JP2021013033A - 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置 - Google Patents
発光素子、発光装置、電子機器および照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021013033A JP2021013033A JP2020169084A JP2020169084A JP2021013033A JP 2021013033 A JP2021013033 A JP 2021013033A JP 2020169084 A JP2020169084 A JP 2020169084A JP 2020169084 A JP2020169084 A JP 2020169084A JP 2021013033 A JP2021013033 A JP 2021013033A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting element
- layer
- spectrum
- abbreviation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 288
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims abstract description 150
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 92
- 230000005281 excited state Effects 0.000 claims description 53
- -1 carbazole compound Chemical class 0.000 claims description 39
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N Carbazole Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 11
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 claims description 9
- 230000005283 ground state Effects 0.000 claims description 9
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 claims 2
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 abstract description 152
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 83
- 230000005284 excitation Effects 0.000 abstract description 32
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 291
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 101
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 81
- 239000010408 film Substances 0.000 description 70
- CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N acetylacetonate Chemical compound CC(=O)[CH-]C(C)=O CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 67
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 58
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 58
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 43
- XGCDBGRZEKYHNV-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(diphenylphosphino)methane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XGCDBGRZEKYHNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 33
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 32
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 32
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 29
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 26
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 24
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 24
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 24
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 23
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical group [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 17
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 13
- MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N iridium(3+) Chemical compound [Ir+3] MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 13
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000005595 acetylacetonate group Chemical group 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 11
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 10
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 description 10
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 10
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 9
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 9
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 9
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 9
- DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=NC2=C1C=CC1=C(C=3C=CC=CC=3)C=CN=C21 DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 8
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N phenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC=C1 HXITXNWTGFUOAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 8
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 7
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 7
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229940093475 2-ethoxyethanol Drugs 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 6
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 6
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 6
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 6
- MKAQNAJLIITRHR-UHFFFAOYSA-N 3-(3-dibenzothiophen-4-ylphenyl)phenanthro[9,10-b]pyrazine Chemical compound C1=CC=C2C3=NC(C=4C=CC=C(C=4)C4=C5SC=6C(C5=CC=C4)=CC=CC=6)=CN=C3C3=CC=CC=C3C2=C1 MKAQNAJLIITRHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000003775 Density Functional Theory Methods 0.000 description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 5
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 5
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 4
- HNGIZKAMDMBRKJ-UHFFFAOYSA-N 2-acetamido-3-(1h-indol-3-yl)propanamide Chemical compound C1=CC=C2C(CC(NC(=O)C)C(N)=O)=CNC2=C1 HNGIZKAMDMBRKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001602876 Nata Species 0.000 description 4
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 4
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L bis(triphenylphosphine)palladium(ii) dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 4
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001296 phosphorescence spectrum Methods 0.000 description 4
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N quinoxaline Chemical compound N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 4
- IYZMXHQDXZKNCY-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n-diphenyl-4-n,4-n-bis[4-(n-phenylanilino)phenyl]benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 IYZMXHQDXZKNCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VFUDMQLBKNMONU-UHFFFAOYSA-N 9-[4-(4-carbazol-9-ylphenyl)phenyl]carbazole Chemical group C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=C1 VFUDMQLBKNMONU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 3
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 3
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 3
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 3
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 3
- 150000002909 rare earth metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MJRFDVWKTFJAPF-UHFFFAOYSA-K trichloroiridium;hydrate Chemical compound O.Cl[Ir](Cl)Cl MJRFDVWKTFJAPF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- WJWOFBKLBKILJV-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-benzotetrathiine Chemical compound S1SSSC2=CC=CC=C21 WJWOFBKLBKILJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2-diphenylethenyl)-4-[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]benzene Chemical group C=1C=C(C=2C=CC(C=C(C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IFZHMNDOZJZGRD-UHFFFAOYSA-N 2-(4-dibenzothiophen-4-ylphenyl)-1-phenylbenzimidazole Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2N=C1C1=CC=C(C=2C=3SC4=CC=CC=C4C=3C=CC=2)C=C1 IFZHMNDOZJZGRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FQJQNLKWTRGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-(4-tert-butylphenyl)-5-[3-[5-(4-tert-butylphenyl)-1,3,4-oxadiazol-2-yl]phenyl]-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=C(C=CC=2)C=2OC(=NN=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)O1 FQJQNLKWTRGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PJEQASXKXVZLEK-UHFFFAOYSA-N 2-N',7-N'-diphenyl-2-N',7-N'-bis[4-(N-phenylanilino)phenyl]-9,9'-spirobi[fluorene]-2',7'-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C2C3(C4=CC=CC=C4C4=CC=CC=C43)C3=CC(=CC=C3C2=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 PJEQASXKXVZLEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 238000005284 basis set Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000001716 carbazoles Chemical class 0.000 description 2
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N coronene Chemical compound C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3)C4=C4C3=CC=C(C=C3)C4=C2C3=C1 VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 2
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 2
- IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3SC2=C1 IYYZUPMFVPLQIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005274 electronic transitions Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YRZZLAGRKZIJJI-UHFFFAOYSA-N oxyvanadium phthalocyanine Chemical compound [V+2]=O.C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 YRZZLAGRKZIJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- CLYVDMAATCIVBF-UHFFFAOYSA-N pigment red 224 Chemical compound C=12C3=CC=C(C(OC4=O)=O)C2=C4C=CC=1C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C4=CC=C3C1=C42 CLYVDMAATCIVBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 2
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- FHCPAXDKURNIOZ-UHFFFAOYSA-N tetrathiafulvalene Chemical compound S1C=CSC1=C1SC=CS1 FHCPAXDKURNIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- NLOHUARANQHPPJ-UHFFFAOYSA-N (3-dibenzothiophen-4-ylphenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC(C=2C=3SC4=CC=CC=C4C=3C=CC=2)=C1 NLOHUARANQHPPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRXSMLIQAWVEHZ-UHFFFAOYSA-N 1,10-phenanthroline-2,3-dicarbonitrile Chemical compound C1=CC=NC2=C(N=C(C(C#N)=C3)C#N)C3=CC=C21 XRXSMLIQAWVEHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTSZQXSYCGBHMO-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichloro-3-prop-1-ynoxybenzene Chemical compound CC#COC1=C(Cl)C=CC(Cl)=C1Cl RTSZQXSYCGBHMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOYZGLGJSAZOAG-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,4-n-triphenyl-4-n-[4-[4-(n-[4-(n-phenylanilino)phenyl]anilino)phenyl]phenyl]benzene-1,4-diamine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XOYZGLGJSAZOAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 1-n-[4-[4-(n-[4-(3-methyl-n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]anilino)phenyl]phenyl]-4-n,4-n-bis(3-methylphenyl)-1-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 SPDPTFAJSFKAMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOWLPGTVRWFLCX-UHFFFAOYSA-N 2,3,6,7-tetramethyl-9,10-dinaphthalen-1-ylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C=3C4=CC(C)=C(C)C=C4C(C=4C5=CC=CC=C5C=CC=4)=C4C=C(C(=CC4=3)C)C)=CC=CC2=C1 OOWLPGTVRWFLCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEBPFDQAOYARIB-UHFFFAOYSA-N 2,3,6,7-tetramethyl-9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=3C4=CC(C)=C(C)C=C4C(C=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)=C4C=C(C(=CC4=3)C)C)=CC=C21 JEBPFDQAOYARIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTOCEJPHYKUUAZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(4-fluorophenyl)pyrido[2,3-b]pyrazine Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C1=NC2=CC=CN=C2N=C1C1=CC=C(F)C=C1 NTOCEJPHYKUUAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBAXWBRRSJYIIW-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylpyrido[2,3-b]pyrazine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NC2=CC=CN=C2N=C1C1=CC=CC=C1 RBAXWBRRSJYIIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFTIPCRZWILUIY-UHFFFAOYSA-N 2,5,8,11-tetratert-butylperylene Chemical group CC(C)(C)C1=CC(C2=CC(C(C)(C)C)=CC=3C2=C2C=C(C=3)C(C)(C)C)=C3C2=CC(C(C)(C)C)=CC3=C1 BFTIPCRZWILUIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOCMXZLNHQBBOS-UHFFFAOYSA-N 2-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenol zinc Chemical compound [Zn].Oc1ccccc1-c1nc2ccccc2o1.Oc1ccccc1-c1nc2ccccc2o1 UOCMXZLNHQBBOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethenylideneazanide Chemical group [N-]=C=[C+]C#N POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HONWGFNQCPRRFM-UHFFFAOYSA-N 2-n-(3-methylphenyl)-1-n,1-n,2-n-triphenylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 HONWGFNQCPRRFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONMVVYFKZFORGI-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-9,10-dinaphthalen-1-ylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C3=C4C=CC=CC4=C(C=4C5=CC=CC=C5C=CC=4)C4=CC=C(C=C43)C(C)(C)C)=CC=CC2=C1 ONMVVYFKZFORGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBAJPWYDYFEBTF-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C3=C4C=CC=CC4=C(C=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)C4=CC=C(C=C43)C(C)(C)C)=CC=C21 OBAJPWYDYFEBTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBPXZSIKOVBSAS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylanthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC(C(C)(C)C)=CC=C3C=C21 WBPXZSIKOVBSAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZLZJGZGJHZQAU-UHFFFAOYSA-N 3-(4-tert-butylphenyl)-4-(4-ethylphenyl)-5-(4-phenylphenyl)-1,2,4-triazole Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1N1C(C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)=NN=C1C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=C1 PZLZJGZGJHZQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMBOHMLKCZFFW-UHFFFAOYSA-N 3-N,6-N,9-triphenyl-3-N,6-N-bis(9-phenylcarbazol-3-yl)carbazole-3,6-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=C2C3=CC(=CC=C3N(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C2C3=CC=CC=C3N(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=C(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=2)C3=C1 TVMBOHMLKCZFFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEYJCWNQZBKYKT-UHFFFAOYSA-N 3-chlorophenanthro[9,10-b]pyrazine Chemical compound C1=CC=C2C3=NC(Cl)=CN=C3C3=CC=CC=C3C2=C1 FEYJCWNQZBKYKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]phenyl]-n-phenylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HORVLKADAZQYRS-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethyl-1-phenylpentane-1,3-dione Chemical compound CC(C)(C)C(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 HORVLKADAZQYRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJPZKYIHCLDXST-UHFFFAOYSA-N 4,6-dichloropyrimidine Chemical compound ClC1=CC(Cl)=NC=N1 XJPZKYIHCLDXST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWRMZQGIDWILAU-UHFFFAOYSA-N 4,6-diphenylpyrimidine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC(C=2C=CC=CC=2)=NC=N1 BWRMZQGIDWILAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGDCSNDMFFFSHY-UHFFFAOYSA-N 4-butyl-n,n-diphenylaniline Polymers C1=CC(CCCC)=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 LGDCSNDMFFFSHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVAXKFAQKTWRAH-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-6-methylpyrimidine Chemical compound CC1=CC(Cl)=NC=N1 MVAXKFAQKTWRAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTGUMZRYKWCXGO-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-6-phenylpyrimidine Chemical compound C1=NC(C)=CC(C=2C=CC=CC=2)=N1 MTGUMZRYKWCXGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRHRWHRNQKPUPO-UHFFFAOYSA-N 4-n-naphthalen-1-yl-1-n,1-n-bis[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]-4-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 CRHRWHRNQKPUPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWDDRRUVZGAKAS-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butyl-6-phenylpyrimidine Chemical compound C1=NC(C(C)(C)C)=CC(C=2C=CC=CC=2)=N1 AWDDRRUVZGAKAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCAPDAJQDNCVAE-UHFFFAOYSA-N 5,6,7,8,14,15,16,17,23,24,25,26,32,33,34,35-hexadecafluoro-2,11,20,29,37,38,39,40-octazanonacyclo[28.6.1.13,10.112,19.121,28.04,9.013,18.022,27.031,36]tetraconta-1,3,5,7,9,11,13(18),14,16,19,21(38),22(27),23,25,28,30(37),31(36),32,34-nonadecaene Chemical compound C12=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C2C(N=C2NC(C3=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C(F)=C(F)C(F)=C(F)C1=1)=NC=1N=C1[C]3C(F)=C(F)C(F)=C(F)C3=C2N1 ZCAPDAJQDNCVAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQNMSKCVXVXEJT-UHFFFAOYSA-N 7,14,25,32-tetrazaundecacyclo[21.13.2.22,5.03,19.04,16.06,14.08,13.020,37.024,32.026,31.034,38]tetraconta-1(36),2,4,6,8,10,12,16,18,20(37),21,23(38),24,26,28,30,34,39-octadecaene-15,33-dione 7,14,25,32-tetrazaundecacyclo[21.13.2.22,5.03,19.04,16.06,14.08,13.020,37.025,33.026,31.034,38]tetraconta-1(37),2,4,6,8,10,12,16,18,20,22,26,28,30,32,34(38),35,39-octadecaene-15,24-dione Chemical compound O=c1c2ccc3c4ccc5c6nc7ccccc7n6c(=O)c6ccc(c7ccc(c8nc9ccccc9n18)c2c37)c4c56.O=c1c2ccc3c4ccc5c6c(ccc(c7ccc(c8nc9ccccc9n18)c2c37)c46)c1nc2ccccc2n1c5=O XQNMSKCVXVXEJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKEZXXDRXPPROK-UHFFFAOYSA-N 9,10-bis(2-naphthalen-1-ylphenyl)anthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C2=CC=CC=C2C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1C1=CC=CC2=CC=CC=C12 NKEZXXDRXPPROK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIXUMGAHVBSHQ-UHFFFAOYSA-N 9,10-bis(3,5-diphenylphenyl)anthracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC(C=2C=CC=CC=2)=CC(C=2C3=CC=CC=C3C(C=3C=C(C=C(C=3)C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=C3C=CC=CC3=2)=C1 USIXUMGAHVBSHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTSGZCWSEMDTBC-UHFFFAOYSA-N 9,10-bis(4-methylnaphthalen-1-yl)anthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C)=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C)C2=CC=CC=C12 YTSGZCWSEMDTBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 9,10-dinaphthalen-2-ylanthracene Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C2=CC3=CC=CC=C3C=C2)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 VIZUPBYFLORCRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 9,10-diphenylanthracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCICDYGIJBPNPC-UHFFFAOYSA-N 9-[4-[3,5-bis(4-carbazol-9-ylphenyl)phenyl]phenyl]carbazole Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2N1C1=CC=C(C=2C=C(C=C(C=2)C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=C1 XCICDYGIJBPNPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWSVEGKGLOHGIQ-UHFFFAOYSA-N 9-[4-[4-(4-carbazol-9-ylphenyl)-2,3,5,6-tetraphenylphenyl]phenyl]carbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C(=C(C=1C=CC=CC=1)C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=CC(=CC=2)N2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)=C1C1=CC=CC=C1 ZWSVEGKGLOHGIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXGIRTCIFPJUEQ-UHFFFAOYSA-N 9-anthracen-9-ylanthracene Chemical group C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C(C=3C4=CC=CC=C4C=C4C=CC=CC4=3)=C21 SXGIRTCIFPJUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBYGJKGEGNTQBK-UHFFFAOYSA-N 9-phenyl-10-(10-phenylanthracen-9-yl)anthracene Chemical group C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 NBYGJKGEGNTQBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 9-phenylcarbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGMGUCFFAVGJLX-UHFFFAOYSA-N C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12.C1(=CC=CC=C1)N1C2=CC=CC=C2C=2C=C(C=CC12)C1=CC=C(C=C1)C=1C2=CC=CC=C2C(=C2C=CC=CC12)C1=CC=CC=C1 Chemical class C1=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12.C1(=CC=CC=C1)N1C2=CC=CC=C2C=2C=C(C=CC12)C1=CC=C(C=C1)C=1C2=CC=CC=C2C(=C2C=CC=CC12)C1=CC=CC=C1 UGMGUCFFAVGJLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKHISQHQYQCSJE-UHFFFAOYSA-N C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C(C=C(C=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C(C=C(C=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZKHISQHQYQCSJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 description 1
- UUIQMZJEGPQKFD-UHFFFAOYSA-N Methyl butyrate Chemical compound CCCC(=O)OC UUIQMZJEGPQKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019015 Mg-Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N Tetrahydroanthracene Natural products C1=CC=C2C=C(CCCC3)C3=CC2=C1 XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- VOMUODVGLFDTHY-UHFFFAOYSA-L [Ir+3].C1(=CC=CC=C1)C1=NC(=NC(=C1)C1=CC=CC=C1)C(=O)[O-].C1(=CC=CC=C1)C1=NC(=NC(=C1)C1=CC=CC=C1)C(=O)[O-] Chemical compound [Ir+3].C1(=CC=CC=C1)C1=NC(=NC(=C1)C1=CC=CC=C1)C(=O)[O-].C1(=CC=CC=C1)C1=NC(=NC(=C1)C1=CC=CC=C1)C(=O)[O-] VOMUODVGLFDTHY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- COCWWKTUVNVNES-UHFFFAOYSA-L [Ir+3].CC1=CC(=NC(=N1)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1.CC1=CC(=NC(=N1)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1 Chemical compound [Ir+3].CC1=CC(=NC(=N1)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1.CC1=CC(=NC(=N1)C(=O)[O-])C1=CC=CC=C1 COCWWKTUVNVNES-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N [azido(phenoxy)phosphoryl]oxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(N=[N+]=[N-])OC1=CC=CC=C1 SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- CSSYLTMKCUORDA-UHFFFAOYSA-N barium(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Ba+2] CSSYLTMKCUORDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- GQVWHWAWLPCBHB-UHFFFAOYSA-L beryllium;benzo[h]quinolin-10-olate Chemical compound [Be+2].C1=CC=NC2=C3C([O-])=CC=CC3=CC=C21.C1=CC=NC2=C3C([O-])=CC=CC3=CC=C21 GQVWHWAWLPCBHB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K bis[(2-methylquinolin-8-yl)oxy]-(4-phenylphenoxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC=C([O-])C2=NC(C)=CC=C21.C1=CC([O-])=CC=C1C1=CC=CC=C1 UFVXQDWNSAGPHN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical class [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000010549 co-Evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- BHQBDOOJEZXHPS-UHFFFAOYSA-N ctk3i0272 Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C(=C(C=1C=CC=CC=1)C(=C1C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C(C=3C4=CC=CC=C4C(C=4C(=C(C=5C=CC=CC=5)C(C=5C=CC=CC=5)=C(C=5C=CC=CC=5)C=4C=4C=CC=CC=4)C=4C=CC=CC=4)=C4C=CC=CC4=3)=C3C=CC=CC3=2)C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 BHQBDOOJEZXHPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- DKHNGUNXLDCATP-UHFFFAOYSA-N dipyrazino[2,3-f:2',3'-h]quinoxaline-2,3,6,7,10,11-hexacarbonitrile Chemical group C12=NC(C#N)=C(C#N)N=C2C2=NC(C#N)=C(C#N)N=C2C2=C1N=C(C#N)C(C#N)=N2 DKHNGUNXLDCATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- WOYDRSOIBHFMGB-UHFFFAOYSA-N n,9-diphenyl-n-(9-phenylcarbazol-3-yl)carbazol-3-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=C2C3=CC=CC=C3N(C=3C=CC=CC=3)C2=CC=1)C1=CC=C(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=2)C3=C1 WOYDRSOIBHFMGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMFJAHHVKNCGLG-UHFFFAOYSA-N n-Nitrosodimethylamine Chemical compound CN(C)N=O UMFJAHHVKNCGLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZYZZKOUCVXTOJ-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-(9,9-dimethylfluoren-2-yl)anilino)phenyl]phenyl]-9,9-dimethyl-n-phenylfluoren-2-amine Chemical group C1=C2C(C)(C)C3=CC=CC=C3C2=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=C2C(C)(C)C3=CC=CC=C3C2=CC=1)C1=CC=CC=C1 VZYZZKOUCVXTOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COVCYOMDZRYBNM-UHFFFAOYSA-N n-naphthalen-1-yl-9-phenyl-n-(9-phenylcarbazol-3-yl)carbazol-3-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=C(N(C=3C=C4C5=CC=CC=C5N(C=5C=CC=CC=5)C4=CC=3)C=3C4=CC=CC=C4C=CC=3)C=C2C2=CC=CC=C21 COVCYOMDZRYBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTVNOVQHSGMMOV-UHFFFAOYSA-N naphthalenetetracarboxylic dianhydride Chemical compound C1=CC(C(=O)OC2=O)=C3C2=CC=C2C(=O)OC(=O)C1=C32 YTVNOVQHSGMMOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- LCCNCVORNKJIRZ-UHFFFAOYSA-N parathion Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 LCCNCVORNKJIRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZVQGIPHTOBHAF-UHFFFAOYSA-N perfluoropentacene Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(F)C2=C(F)C3=C(F)C4=C(F)C5=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C5C(F)=C4C(F)=C3C(F)=C21 AZVQGIPHTOBHAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJOLVZJFMDVPGB-UHFFFAOYSA-N perylenediimide Chemical compound C=12C3=CC=C(C(NC4=O)=O)C2=C4C=CC=1C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C4=CC=C3C1=C42 KJOLVZJFMDVPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920000078 poly(4-vinyltriphenylamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 1
- LYKXFSYCKWNWEZ-UHFFFAOYSA-N pyrazino[2,3-f][1,10]phenanthroline-2,3-dicarbonitrile Chemical compound N1=CC=CC2=C(N=C(C(C#N)=N3)C#N)C3=C(C=CC=N3)C3=C21 LYKXFSYCKWNWEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N talc Chemical compound [Mg+2].[O-][Si]([O-])=O FKHIFSZMMVMEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N tetracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=C21 IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N tetrachloro-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C(Cl)C1=O UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoquinodimethane Chemical compound N#CC(C#N)=C1C=CC(=C(C#N)C#N)C=C1 PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- IUTCEZPPWBHGIX-UHFFFAOYSA-N tin(2+) Chemical compound [Sn+2] IUTCEZPPWBHGIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QGJSAGBHFTXOTM-UHFFFAOYSA-K trifluoroerbium Chemical compound F[Er](F)F QGJSAGBHFTXOTM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 125000005287 vanadyl group Chemical group 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Zn+2].[O-2].[In+3] OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/02—Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
- C09K11/025—Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/06—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/14—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
- H10K50/15—Hole transporting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
- H10K50/16—Electron transporting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/17—Carrier injection layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/17—Carrier injection layers
- H10K50/171—Electron injection layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/81—Anodes
- H10K50/818—Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
- H10K50/805—Electrodes
- H10K50/82—Cathodes
- H10K50/828—Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/649—Aromatic compounds comprising a hetero atom
- H10K85/657—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
- H10K85/6572—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/649—Aromatic compounds comprising a hetero atom
- H10K85/657—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
- H10K85/6576—Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/10—Non-macromolecular compounds
- C09K2211/1003—Carbocyclic compounds
- C09K2211/1007—Non-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/10—Non-macromolecular compounds
- C09K2211/1018—Heterocyclic compounds
- C09K2211/1025—Heterocyclic compounds characterised by ligands
- C09K2211/1044—Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/18—Metal complexes
- C09K2211/185—Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2101/00—Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2101/00—Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
- H10K2101/10—Triplet emission
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/30—Coordination compounds
- H10K85/341—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
- H10K85/342—Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/615—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/615—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
- H10K85/624—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing six or more rings
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/615—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
- H10K85/626—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/631—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
- H10K85/633—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/631—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
- H10K85/636—Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
Abstract
Description
を利用した発光素子(以下、有機EL素子とも記す)に関する。
電極間に発光性の有機化合物を含む層(以下、発光層とも記す)を挟んだものであり、薄
型軽量化できる・入力信号に高速に応答できる・直流低電圧駆動が可能であるなどの特性
から、次世代のフラットパネルディスプレイ素子として注目されている。また、このよう
な発光素子を用いたディスプレイは、コントラストや画質に優れ、視野角が広いという特
徴も有している。さらに、有機EL素子は面光源であるため、液晶ディスプレイのバック
ライトや照明等の光源としての応用も考えられている。
電圧を印加することにより、電極から注入された電子およびホール(正孔)が再結合して
発光物質が励起状態となり、その励起状態が基底状態に戻る際に発光する。そして、励起
状態の種類としては、一重項励起状態(S*)と三重項励起状態(T*)が可能である。
また、発光素子におけるその統計的な生成比率は、S*:T*=1:3であると考えられ
ている。
(S*)からの発光は、同じスピン多重度間の電子遷移であるため蛍光と呼ばれる。一方
、三重項励起状態(T*)からの発光は、異なるスピン多重度間の電子遷移であるため燐
光と呼ばれる。ここで、蛍光を発する化合物(以下、蛍光性化合物と記す)は室温におい
て、通常、燐光は観測されず蛍光のみが観測される。したがって、蛍光性化合物を用いた
発光素子における内部量子効率(注入したキャリアに対して発生するフォトンの割合)の
理論的限界は、S*:T*=1:3であることを根拠に25%とされている。
00%にまで理論上は可能となる。つまり、蛍光性化合物に比べて高い発光効率を得るこ
とが可能になる。このような理由から、高効率な発光素子を実現するために、燐光性化合
物を用いた発光素子の開発が近年盛んに行われている。特に、燐光性化合物としては、そ
の燐光量子収率の高さゆえに、イリジウム等を中心金属とする有機金属錯体が注目されて
おり、例えば、特許文献1には、イリジウムを中心金属とする有機金属錯体が燐光材料と
して開示されている。
光や三重項−三重項消滅による消光を抑制するために、他の化合物からなるマトリクス中
に該燐光性化合物が分散するようにして形成することが多い。この時、マトリクスとなる
化合物はホスト材料、燐光性化合物のようにマトリクス中に分散される化合物はゲスト材
料と呼ばれる。
いる。したがって、反射電極や透明電極による光の吸収を考慮すると、燐光性化合物を用
いた発光素子の外部量子効率の限界は、25%程度と考えられている。
る。また、本発明の一態様は、寿命の長い発光素子を提供することを目的の一とする。
スト材料の発光スペクトルとゲスト材料の吸収スペクトルとが重なり、ホスト材料の励起
エネルギーがゲスト材料の励起エネルギーに変換されることで、燐光を発する発光素子で
ある。
し、ホスト材料の発光スペクトルと、ゲスト材料の吸収スペクトルにおいて最も長波長(
低エネルギー)側の吸収帯とが重なり、ホスト材料の励起エネルギーがゲスト材料の励起
エネルギーに変換されることで、燐光を発する発光素子である。
Ligand Charge Transfer)遷移に由来する吸収を含むことが好ま
しい。
い。
錯体であることが特に好ましい。
も低エネルギー側の吸収帯のピークのエネルギー値との差が0.3eV以内であることが
好ましい。
00M−1・cm−1以上であることが好ましい。
明の一態様では、寿命の長い発光素子を提供することができる。
れず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細を様々に変更し
得ることは当業者であれば容易に理解される。従って、本発明は以下に示す実施の形態の
記載内容に限定して解釈されるものではない。なお、以下に説明する発明の構成において
、同一部分又は同様な機能を有する部分には同一の符号を異なる図面間で共通して用い、
その繰り返しの説明は省略する。
本実施の形態では、本発明の一態様の発光素子について説明する。
ト材料とを発光層に有する。ゲスト材料としては、燐光性化合物を用いる。ホスト材料と
しては、1種類以上の有機化合物を用いることができる。
ことができる。また、ゲスト材料の濃度が高いことによる濃度消光を抑制し、発光素子の
発光効率を高くすることができる。
ーの準位(T1準位)は、ゲスト材料のT1準位よりも高いことが好ましい。ホスト材料
のT1準位がゲスト材料のT1準位よりも低いと、発光に寄与するゲスト材料の三重項励
起エネルギーをホスト材料が消光(クエンチ)してしまい、発光効率の低下を招くためで
ある。
まず、燐光性化合物をゲスト材料として用いる発光素子における発光の一般的な素過程を
説明する。
(直接再結合過程)。
(1−1)ゲスト分子の励起状態が三重項励起状態のとき
ゲスト分子は燐光を発する。
(1−2)ゲスト分子の励起状態が一重項励起状態のとき
一重項励起状態のゲスト分子は三重項励起状態に項間交差し、燐光を発する。
子収率さえ高ければ、高い発光効率が得られることになる。なお、上述した通り、ホスト
分子のT1準位は、ゲスト分子のT1準位よりも高いことが好ましい。
(エネルギー移動過程)。
(2−1)ホスト分子の励起状態が三重項励起状態のとき
ホスト分子のT1準位がゲスト分子のT1準位よりも高い場合、ホスト分子からゲスト
分子に励起エネルギーが移動し、ゲスト分子が三重項励起状態となる。三重項励起状態と
なったゲスト分子は燐光を発する。なお、ゲスト分子の一重項励起エネルギーの準位(S
1準位)へのエネルギー移動も形式上あり得るが、多くの場合ゲスト分子のS1準位の方
がホスト分子のT1準位よりも高エネルギー側に位置しており、主たるエネルギー移動過
程になりにくいため、ここでは割愛する。
(2−2)ホスト分子の励起状態が一重項励起状態のとき
ホスト分子のS1準位がゲスト分子のS1準位およびT1準位よりも高い場合、ホスト
分子からゲスト分子に励起エネルギーが移動し、ゲスト分子が一重項励起状態又は三重項
励起状態となる。三重項励起状態となったゲスト分子は燐光を発する。また、一重項励起
状態となったゲスト分子は、三重項励起状態に項間交差し、燐光を発する。
ー及び一重項励起エネルギーの双方が、いかにゲスト分子に効率よく移動できるかが重要
となる。
以下では、分子間のエネルギー移動過程について詳説する。
で、励起エネルギーを与える側の分子をホスト分子、励起エネルギーを受け取る側の分子
をゲスト分子と記す。
フェルスター機構は、エネルギー移動に、分子間の直接的接触を必要としない。ホスト分
子及びゲスト分子間の双極子振動の共鳴現象を通じてエネルギー移動が起こる。双極子振
動の共鳴現象によってホスト分子がゲスト分子にエネルギーを受け渡し、ホスト分子が基
底状態になり、ゲスト分子が励起状態になる。フェルスター機構の速度定数kh * →gを
数式(1)に示す。
発光スペクトル(一重項励起状態からのエネルギー移動を論じる場合は蛍光スペクトル、
三重項励起状態からのエネルギー移動を論じる場合は燐光スペクトル)を表し、εg(ν
)は、ゲスト分子のモル吸光係数を表し、Nは、アボガドロ数を表し、nは、媒体の屈折
率を表し、Rは、ホスト分子とゲスト分子の分子間距離を表し、τは、実測される励起状
態の寿命(蛍光寿命や燐光寿命)を表し、cは、光速を表し、φは、発光量子収率(一重
項励起状態からのエネルギー移動を論じる場合は蛍光量子収率、三重項励起状態からのエ
ネルギー移動を論じる場合は燐光量子収率)を表し、K2は、ホスト分子とゲスト分子の
遷移双極子モーメントの配向を表す係数(0〜4)である。なお、ランダム配向の場合は
K2=2/3である。
デクスター機構は、ホスト分子とゲスト分子が軌道の重なりを生じる接触有効距離に近づ
き、励起状態のホスト分子の電子と基底状態のゲスト分子の電子の交換を通じてエネルギ
ー移動が起こる。デクスター機構の速度定数kh * →gを数式(2)に示す。
あり、νは、振動数を表し、f’h(ν)は、ホスト分子の規格化された発光スペクトル
(一重項励起状態からのエネルギー移動を論じる場合は蛍光スペクトル、三重項励起状態
からのエネルギー移動を論じる場合は燐光スペクトル)を表し、ε’g(ν)は、ゲスト
分子の規格化された吸収スペクトルを表し、Lは、実効分子半径を表し、Rは、ホスト分
子とゲスト分子の分子間距離を表す。
れると考えられる。krは、ホスト分子の発光過程(一重項励起状態からのエネルギー移
動を論じる場合は蛍光、三重項励起状態からのエネルギー移動を論じる場合は燐光)の速
度定数を表し、knは、ホスト分子の非発光過程(熱失活や項間交差)の速度定数を表し
、τは、実測されるホスト分子の励起状態の寿命を表す。
の速度定数kh * →gを、他の競合する速度定数kr+kn(=1/τ)に比べて遙かに
大きくすればよい。そして、そのエネルギー移動の速度定数kh * →gを大きくするため
には、数式(1)及び数式(2)より、フェルスター機構、デクスター機構のどちらの機
構においても、ホスト分子の発光スペクトル(一重項励起状態からのエネルギー移動を論
じる場合は蛍光スペクトル、三重項励起状態からのエネルギー移動を論じる場合は燐光ス
ペクトル)とゲスト分子の吸収スペクトルとの重なりが大きい方が良いことがわかる。
有し、ホスト材料の発光スペクトルとゲスト材料の吸収スペクトルとが重なり、ホスト材
料の励起エネルギーがゲスト材料の励起エネルギーに変換されることで、燐光を発する発
光素子である。
りを利用して、ホスト材料からゲスト材料へのエネルギー移動が円滑に行われるため、エ
ネルギー移動効率が高い。したがって、本発明の一態様では、外部量子効率の高い発光素
子を実現することができる。
ーが移動する前に、ホスト分子自体がその励起エネルギーを光又は熱として放出して失活
してしまうと、発光効率や寿命が低下することになる。しかしながら、本発明の一態様で
は、エネルギー移動が円滑に行われるため、励起エネルギーの失活を抑制することができ
る。したがって、寿命の長い発光素子を実現することができる。
重なりを考える上で、ゲスト分子の吸収スペクトルにおける最も長波長(低エネルギー)
側の吸収帯が重要であると考えた。
トルにおいて、最も発光に強く寄与すると考えられている吸収帯は、一重項基底状態から
三重項励起状態への直接遷移に相当する吸収波長とその近傍であり、それは最も長波長側
に現れる吸収帯である。このことから、ホスト材料の発光スペクトル(蛍光スペクトル及
び燐光スペクトル)は、燐光性化合物の吸収スペクトルの最も長波長側の吸収帯と重なる
ことが好ましいと考えられる。
、500〜600nm付近にブロードな吸収帯として現れる場合が多い(無論、発光波長
によっては、より短波長側やより長波長側に現れる場合もある)。この吸収帯は、主とし
て、三重項MLCT(Metal to Ligand Charge Transfe
r)遷移に由来する。ただし、該吸収帯には三重項π−π*遷移や一重項MLCT遷移に
由来する吸収も一部含まれ、これらが重なって、吸収スペクトルの最も長波長側にブロー
ドな吸収帯を形成していると考えられる。したがって、ゲスト材料に、有機金属錯体(特
にイリジウム錯体)を用いるときは、このように最も長波長側に存在するブロードな吸収
帯と、ホスト材料の発光スペクトルが大きく重なる状態が好ましい。
層を有し、ホスト材料の発光スペクトルと、ゲスト材料の吸収スペクトルにおいて最も長
波長側の吸収帯とが重なり、ホスト材料の励起エネルギーがゲスト材料の励起エネルギー
に変換されることで、燐光を発する発光素子である。
ましい。三重項MLCT励起状態は、ゲスト材料である燐光性化合物の最低三重項励起状
態であるため、燐光性化合物はこの励起状態から燐光を発する。つまり、三重項MLCT
励起状態からは、発光以外の失活過程が少なく、この励起状態の存在率をできる限り多く
するのが高い発光効率に繋がると考えられる。このような理由から、三重項MLCT遷移
に由来する吸収を利用して、ホスト材料から三重項MLCT励起状態に直接エネルギー移
動するエネルギー移動過程が多いことが好ましいと言える。また、上記発光素子において
、ゲスト材料は有機金属錯体、特にイリジウム錯体が好ましい。
重項励起状態である場合(上記(2−1))に比べて、燐光性化合物であるゲスト分子へ
のエネルギー移動が起こりにくく、発光効率が低下しやすいことを見出し、課題の一とし
て着目した。
レベルと非常に短い(kr+knが大きい)。これは、一重項励起状態から基底状態(一
重項)への遷移が許容遷移だからである。数式(3)から、このことはエネルギー移動効
率ΦETに対して不利に働く。このことも考慮すると、ホスト材料の一重項励起状態から
ゲスト材料へのエネルギー移動は、総じて起こりにくい傾向にある。
料へのエネルギー移動効率に関する問題点を克服できる。すなわち、本発明の一態様の発
光素子は、一対の電極間に、ゲスト材料及びホスト材料を含む発光層を有し、ホスト材料
の蛍光スペクトルは、ゲスト材料の吸収スペクトルにおいて最も長波長側の吸収帯と重な
りを有し、重なりを利用して、ホスト材料の励起エネルギーがゲスト材料の励起エネルギ
ーに変換されることで、燐光を発することが好ましい。
吸収スペクトルにおいて最も長波長側の吸収帯と重なりを有し、該重なりを利用して、ホ
スト材料の励起エネルギーがゲスト材料の励起エネルギーに変換されることで、燐光を発
する。このような構成とすることで、一重項励起エネルギーの失活を抑制することができ
る。したがって、素子の効率だけでなく寿命にも影響すると考えられるホスト材料の一重
項励起エネルギーの失活を、本発明の一態様を適用することにより抑制することができ、
寿命の長い発光素子を実現することができる。なお、このとき、ホスト材料の励起エネル
ギーは燐光性化合物に十分にエネルギー移動し、一重項励起状態からの蛍光発光は実質的
に観察されないことが好ましい。
は、発光スペクトルのピークのエネルギー値と、吸収スペクトルの最も低エネルギー側の
吸収帯のピークのエネルギー値との差が0.3eV以内であることが好ましい。より好ま
しくは0.2eV以内であり、特に好ましくは0.1eV以内である。
と考えられる。このことを考慮すると、数式(1)から、ゲスト材料の最も長波長側に位
置する吸収帯のモル吸光係数は、2000M−1・cm−1以上が好ましく、5000M
−1・cm−1以上がより好ましい。
本実施の形態では、本発明の一態様の発光素子について図15を用いて説明する。
光素子を示した図である。図15(A)における発光素子は、第1の電極103の上に順
に積層した正孔注入層701、正孔輸送層702、発光層703、電子輸送層704、電
子注入層705と、さらにその上に設けられた第2の電極108から構成されている。
、導電性化合物、及びこれらの混合物などを用いることが好ましい。具体的には、例えば
、酸化インジウム−酸化スズ(ITO:Indium Tin Oxide)、珪素又は
酸化珪素を含有した酸化インジウム−酸化スズ、酸化インジウム−酸化亜鉛(Indiu
m Zinc Oxide)、酸化タングステン及び酸化亜鉛を含有した酸化インジウム
(IWZO)等が挙げられる。これらの導電性金属酸化物膜は、通常スパッタリング法に
より成膜されるが、ゾル−ゲル法などを応用して作製しても構わない。例えば、酸化イン
ジウム−酸化亜鉛膜は、酸化インジウムに対し1〜20wt%の酸化亜鉛を加えたターゲ
ットを用いてスパッタリング法により形成することができる。また、IWZO膜は、酸化
インジウムに対し酸化タングステンを0.5〜5wt%、酸化亜鉛を0.1〜1wt%含
有したターゲットを用いてスパッタリング法により形成することができる。この他、グラ
フェン、金、白金、ニッケル、タングステン、クロム、モリブデン、鉄、コバルト、銅、
パラジウム、又は金属材料の窒化物(例えば、窒化チタン)等が挙げられる。
合物と電子受容体(アクセプター)とを混合してなる複合材料を用いて形成される場合に
は、第1の電極103に用いる物質は、仕事関数の大小に関わらず、様々な金属、合金、
電気伝導性化合物、およびこれらの混合物などを用いることができる。例えば、アルミニ
ウム、銀、アルミニウムを含む合金(例えば、Al−Si)等も用いることもできる。
成することができる。
伝導性化合物、及びこれらの混合物などを用いて形成することが好ましい。具体的には、
元素周期表の第1族または第2族に属する元素、すなわちリチウムやセシウム等のアルカ
リ金属、カルシウム、ストロンチウム等のアルカリ土類金属、マグネシウム、およびこれ
らを含む合金(例えば、Mg−Ag、Al−Li)、ユーロピウム、イッテルビウム等の
希土類金属およびこれらを含む合金の他、アルミニウムや銀などを用いることができる。
合物と電子供与体(ドナー)とを混合してなる複合材料を用いる場合には、仕事関数の大
小に関わらず、Al、Ag、ITO、珪素若しくは酸化珪素を含有した酸化インジウム−
酸化スズ等様々な導電性材料を用いることができる。
とができる。また、銀ペーストなどを用いる場合には、塗布法やインクジェット法などを
用いることができる。
を用いることもでき、低分子系化合物および高分子系化合物のいずれを用いることもでき
る。なお、EL層102を形成する物質には、有機化合物のみからなるものだけでなく、
無機化合物を一部に含む構成も含めるものとする。
含んでなる正孔注入層701、正孔輸送性の高い物質を含んでなる正孔輸送層702、電
子輸送性の高い物質を含んでなる電子輸送層704、電子注入性の高い物質を含んでなる
電子注入層705などを適宜組み合わせて積層することにより形成される。
ては、モリブデン酸化物、チタン酸化物、バナジウム酸化物、レニウム酸化物、ルテニウ
ム酸化物、クロム酸化物、ジルコニウム酸化物、ハフニウム酸化物、タンタル酸化物、銀
酸化物、タングステン酸化物、マンガン酸化物等の金属酸化物を用いることができる。ま
た、フタロシアニン(略称:H2Pc)、銅(II)フタロシアニン(略称:CuPc)
等のフタロシアニン系の化合物を用いることができる。
)トリフェニルアミン(略称:TDATA)、4,4’,4’’−トリス[N−(3−メ
チルフェニル)−N−フェニルアミノ]トリフェニルアミン(略称:MTDATA)、4
,4’−ビス[N−(4−ジフェニルアミノフェニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニ
ル(略称:DPAB)、4,4’−ビス(N−{4−[N’−(3−メチルフェニル)−
N’−フェニルアミノ]フェニル}−N−フェニルアミノ)ビフェニル(略称:DNTP
D)、1,3,5−トリス[N−(4−ジフェニルアミノフェニル)−N−フェニルアミ
ノ]ベンゼン(略称:DPA3B)、3−[N−(9−フェニルカルバゾール−3−イル
)−N−フェニルアミノ]−9−フェニルカルバゾール(略称:PCzPCA1)、3,
6−ビス[N−(9−フェニルカルバゾール−3−イル)−N−フェニルアミノ]−9−
フェニルカルバゾール(略称:PCzPCA2)、3−[N−(1−ナフチル)−N−(
9−フェニルカルバゾール−3−イル)アミノ]−9−フェニルカルバゾール(略称:P
CzPCN1)等の芳香族アミン化合物等を用いることができる。
。例えば、ポリ(N−ビニルカルバゾール)(略称:PVK)、ポリ(4−ビニルトリフ
ェニルアミン)(略称:PVTPA)、ポリ[N−(4−{N’−[4−(4−ジフェニ
ルアミノ)フェニル]フェニル−N’−フェニルアミノ}フェニル)メタクリルアミド]
(略称:PTPDMA)、ポリ[N,N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N,N’−ビ
ス(フェニル)ベンジジン](略称:Poly−TPD)などの高分子化合物が挙げられ
る。また、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリ(スチレンスルホン酸)
(PEDOT/PSS)、ポリアニリン/ポリ(スチレンスルホン酸)(PAni/PS
S)等の酸を添加した高分子化合物を用いることができる。
なる複合材料を用いてもよい。このような複合材料は、電子受容体によって有機化合物に
正孔が発生するため、正孔注入性および正孔輸送性に優れている。この場合、有機化合物
としては、発生した正孔の輸送に優れた材料(正孔輸送性の高い物質)であることが好ま
しい。
族炭化水素、高分子化合物(オリゴマー、デンドリマー、ポリマー等)など、種々の化合
物を用いることができる。なお、複合材料に用いる有機化合物としては、正孔輸送性の高
い有機化合物であることが好ましい。具体的には、10−6cm2/Vs以上の正孔移動
度を有する物質であることが好ましい。但し、電子よりも正孔の輸送性の高い物質であれ
ば、これら以外のものを用いてもよい。以下では、複合材料に用いることのできる有機化
合物を具体的に列挙する。
、DPAB、DNTPD、DPA3B、PCzPCA1、PCzPCA2、PCzPCN
1、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:
NPBまたはα−NPD)、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェ
ニル−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(略称:TPD)、4−フェニル
−4’−(9−フェニルフルオレン−9−イル)トリフェニルアミン(略称:BPAFL
P)等の芳香族アミン化合物や、4,4’−ジ(N−カルバゾリル)ビフェニル(略称:
CBP)、1,3,5−トリス[4−(N−カルバゾリル)フェニル]ベンゼン(略称:
TCPB)、9−[4−(N−カルバゾリル)]フェニル−10−フェニルアントラセン
(略称:CzPA)、9−フェニル−3−[4−(10−フェニル−9−アントリル)フ
ェニル]−9H−カルバゾール(略称:PCzPA)、1,4−ビス[4−(N−カルバ
ゾリル)フェニル]−2,3,5,6−テトラフェニルベンゼン等のカルバゾール誘導体
を用いることができる。
BuDNA)、2−tert−ブチル−9,10−ジ(1−ナフチル)アントラセン、9
,10−ビス(3,5−ジフェニルフェニル)アントラセン(略称:DPPA)、2−t
ert−ブチル−9,10−ビス(4−フェニルフェニル)アントラセン(略称:t−B
uDBA)、9,10−ジ(2−ナフチル)アントラセン(略称:DNA)、9,10−
ジフェニルアントラセン(略称:DPAnth)、2−tert−ブチルアントラセン(
略称:t−BuAnth)、9,10−ビス(4−メチル−1−ナフチル)アントラセン
(略称:DMNA)、9,10−ビス[2−(1−ナフチル)フェニル]−2−tert
−ブチルアントラセン、9,10−ビス[2−(1−ナフチル)フェニル]アントラセン
、2,3,6,7−テトラメチル−9,10−ジ(1−ナフチル)アントラセン等の芳香
族炭化水素化合物を用いることができる。
9,9’−ビアントリル、10,10’−ジフェニル−9,9’−ビアントリル、10,
10’−ビス(2−フェニルフェニル)−9,9’−ビアントリル、10,10’−ビス
[(2,3,4,5,6−ペンタフェニル)フェニル]−9,9’−ビアントリル、アン
トラセン、テトラセン、ルブレン、ペリレン、2,5,8,11−テトラ(tert−ブ
チル)ペリレン、ペンタセン、コロネン、4,4’−ビス(2,2−ジフェニルビニル)
ビフェニル(略称:DPVBi)、9,10−ビス[4−(2,2−ジフェニルビニル)
フェニル]アントラセン(略称:DPVPA)等の芳香族炭化水素化合物を用いることが
できる。
ルオロキノジメタン(略称:F4−TCNQ)、クロラニル等の有機化合物や、遷移金属
酸化物を挙げることができる。また、元素周期表における第4族乃至第8族に属する金属
の酸化物を挙げることができる。具体的には、酸化バナジウム、酸化ニオブ、酸化タンタ
ル、酸化クロム、酸化モリブデン、酸化タングステン、酸化マンガン、酸化レニウムは電
子受容性が高いため好ましい。中でも特に、酸化モリブデンは大気中でも安定であり、吸
湿性が低く、扱いやすいため好ましい。
と、上述した電子受容体を用いて複合材料を形成し、正孔注入層701に用いてもよい。
ては、NPB、TPD、BPAFLP、4,4’−ビス[N−(9,9−ジメチルフルオ
レン−2−イル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:DFLDPBi)、4,4
’−ビス[N−(スピロ−9,9’−ビフルオレン−2−イル)−N―フェニルアミノ]
ビフェニル(略称:BSPB)などの芳香族アミン化合物を用いることができる。ここに
述べた物質は、主に10−6cm2/Vs以上の正孔移動度を有する物質である。但し、
電子よりも正孔の輸送性の高い物質であれば、これら以外のものを用いてもよい。なお、
正孔輸送性の高い物質を含む層は、単層のものだけでなく、上記物質からなる層が二層以
上積層したものとしてもよい。
体や、t−BuDNA、DNA、DPAnthのようなアントラセン誘導体を用いても良
い。
どの高分子化合物を用いることもできる。
及びホスト材料を含む。ホスト材料は、複数種用いることができる。具体的には実施の形
態1を参照することができる。
ましい。なお、上述のフェルスター機構によるエネルギー移動を考慮すると、燐光性化合
物の最も長波長側に位置する吸収帯のモル吸光係数は、2000M−1・cm−1以上が
好ましく、5000M−1・cm−1以上がより好ましい。このような大きなモル吸光係
数を有する化合物としては、具体的には、ビス(3,5−ジメチル−2−フェニルピラジ
ナト)(ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppr−Me
)2(dpm)])や、(アセチルアセトナト)ビス(4,6−ジフェニルピリミジナト
)イリジウム(III)(略称:[Ir(dppm)2(acac)])、ビス(2,3
,5−トリフェニルピラジナト)(ジピバロイルメタナト)イリジウム(III)(略称
:[Ir(tppr)2(dpm)])、(アセチルアセトナト)ビス(6−メチル−4
−フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(mppm)2(aca
c)])、(アセチルアセトナト)ビス(6−tert−ブチル−4−フェニルピリミジ
ナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tBuppm)2(acac)])などが
挙げられる。特に、[Ir(dppm)2(acac)]のように、モル吸光係数が50
00M−1・cm−1以上に達する材料を用いると、外部量子効率が30%程度に達する
高効率な発光素子が得られる。
を受け取りやすい化合物(代表的には、芳香族アミン化合物やカルバゾール化合物)とを
混合した材料を用いることが好ましい。このような構成とすることで、発光層内でのホー
ル輸送と電子輸送のキャリアバランスを整えることによる発光効率及び寿命の向上の効果
を得ることができる。ホスト材料の具体例としては、例えば、2−[3−(ジベンゾチオ
フェン−4−イル)フェニル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2mDBTPD
Bq−II)と4−フェニル−4’−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)
トリフェニルアミン(略称:PCBA1BP)を混合した材料や、2mDBTPDBq−
IIと4、4’−ジ(1−ナフチル)−4’’−(9−フェニル−9H−カルバゾール−
3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCBNBB)を混合した材料、あるいは2−[
4−(3,6−ジフェニル−9H−カルバゾール−9−イル)フェニル]ジベンゾ[f,
h]キノキサリン(略称:2CzPDBq−III)とPCBNBBを混合した材料、2
−[4−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル]−1−フェニル−1H−ベンゾイ
ミダゾール(略称:DBTBIm−II)と4,4’,4’’−トリス[N−(1−ナフ
チル)−N−フェニルアミノ]トリフェニルアミン(略称:1’−TNATA)を混合し
た材料などが挙げられる。また、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニル
アミノ]ビフェニル(略称:NPB)、4−(1−ナフチル)−4’−フェニルトリフェ
ニルアミン(略称:αNBA1BP)、2,7−ビス[N−(4−ジフェニルアミノフェ
ニル)−N−フェニルアミノ]−スピロ−9,9’−ビフルオレン(略称:DPA2SF
)、9−フェニル−9H−3−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)カルバ
ゾール(略称:PCCP)、又は1’−TNATAを、2mDBTPDBq−IIと混合
した材料もホスト材料として用いることができる。ただし、これらに限定されることなく
、他の公知のホスト材料を用いることができる。
体として、所望の色の発光を得ることができる。例えば、発光層を2つ有する発光素子に
おいて、第1の発光層の発光色と第2の発光層の発光色を補色の関係になるようにするこ
とで、発光素子全体として白色発光する発光素子を得ることも可能である。なお、補色と
は、混合すると無彩色になる色同士の関係をいう。つまり、補色の関係にある色を発光す
る物質から得られた光を混合すると、白色発光を得ることができる。また、発光層を3つ
以上有する発光素子の場合でも同様である。
ては、Alq3、トリス(4−メチル−8−キノリノラト)アルミニウム(略称:Alm
q3)、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナト)ベリリウム(略称:BeBq
2)、BAlq、Zn(BOX)2、ビス[2−(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾチア
ゾラト]亜鉛(略称:Zn(BTZ)2)などの金属錯体が挙げられる。また、2−(4
−ビフェニリル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾ
ール(略称:PBD)、1,3−ビス[5−(p−tert−ブチルフェニル)−1,3
,4−オキサジアゾール−2−イル]ベンゼン(略称:OXD−7)、3−(4−ter
t−ブチルフェニル)−4−フェニル−5−(4−ビフェニリル)−1,2,4−トリア
ゾール(略称:TAZ)、3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−(4−エチルフ
ェニル)−5−(4−ビフェニリル)−1,2,4−トリアゾール(略称:p−EtTA
Z)、バソフェナントロリン(略称:BPhen)、バソキュプロイン(略称:BCP)
、4,4’−ビス(5−メチルベンゾオキサゾール−2−イル)スチルベン(略称:Bz
Os)などの複素芳香族化合物も用いることができる。また、ポリ(2,5−ピリジン−
ジイル)(略称:PPy)、ポリ[(9,9−ジヘキシルフルオレン−2,7−ジイル)
−co−(ピリジン−3,5−ジイル)](略称:PF−Py)、ポリ[(9,9−ジオ
クチルフルオレン−2,7−ジイル)−co−(2,2’−ビピリジン−6,6’−ジイ
ル)](略称:PF−BPy)のような高分子化合物を用いることもできる。ここに述べ
た物質は、主に10−6cm2/Vs以上の電子移動度を有する物質である。なお、正孔
よりも電子の輸送性の高い物質であれば、上記以外の物質を電子輸送層として用いてもよ
い。
のとしてもよい。
チウム、セシウム、カルシウム、フッ化リチウム、フッ化セシウム、フッ化カルシウム、
リチウム酸化物等のようなアルカリ金属、アルカリ土類金属、またはそれらの化合物を用
いることができる。また、フッ化エルビウムのような希土類金属化合物を用いることがで
きる。また、上述した電子輸送層704を構成する物質を用いることもできる。
合材料を用いてもよい。このような複合材料は、電子供与体によって有機化合物に電子が
発生するため、電子注入性および電子輸送性に優れている。この場合、有機化合物として
は、発生した電子の輸送に優れた材料であることが好ましく、具体的には、例えば上述し
た電子輸送層704を構成する物質(金属錯体や複素芳香族化合物等)を用いることがで
きる。電子供与体としては、有機化合物に対し電子供与性を示す物質であればよい。具体
的には、アルカリ金属やアルカリ土類金属や希土類金属が好ましく、リチウム、セシウム
、マグネシウム、カルシウム、エルビウム、イッテルビウム等が挙げられる。また、アル
カリ金属酸化物やアルカリ土類金属酸化物が好ましく、リチウム酸化物、カルシウム酸化
物、バリウム酸化物等が挙げられる。また、酸化マグネシウムのようなルイス塩基を用い
ることもできる。また、テトラチアフルバレン(略称:TTF)等の有機化合物を用いる
こともできる。
、電子注入層705は、それぞれ、蒸着法(真空蒸着法を含む)、インクジェット法、塗
布法等の方法で形成することができる。
数積層されていても良い。この場合、積層された第1のEL層800と第2のEL層80
1との間には、電荷発生層803を設けることが好ましい。電荷発生層803は上述の複
合材料で形成することができる。また、電荷発生層803は複合材料からなる層と他の材
料からなる層との積層構造でもよい。この場合、他の材料からなる層としては、電子供与
性物質と電子輸送性の高い物質とを含む層や、透明導電膜からなる層などを用いることが
できる。このような構成を有する発光素子は、エネルギーの移動や消光などの問題が起こ
り難く、材料の選択の幅が広がることで高い発光効率と長い寿命とを併せ持つ発光素子と
することが容易である。また、一方のEL層で燐光発光、他方で蛍光発光を得ることも容
易である。この構造は上述のEL層の構造と組み合わせて用いることができる。
の色の発光を得ることができる。例えば、2つのEL層を有する発光素子において、第1
のEL層の発光色と第2のEL層の発光色を補色の関係になるようにすることで、発光素
子全体として白色発光する発光素子を得ることも可能である。また、3つ以上のEL層を
有する発光素子の場合でも同様である。
間に、正孔注入層701、正孔輸送層702、発光層703、電子輸送層704、電子注
入バッファー層706、電子リレー層707、及び第2の電極108と接する複合材料層
708を有していても良い。
いて第2の電極108を形成する際に、EL層102が受けるダメージを低減することが
できるため、好ましい。複合材料層708は、前述の、正孔輸送性の高い有機化合物にア
クセプター性物質を含有させた複合材料を用いることができる。
04との間の注入障壁を緩和することができるため、複合材料層708で生じた電子を電
子輸送層704に容易に注入することができる。
びこれらの化合物(アルカリ金属化合物(酸化リチウム等の酸化物、ハロゲン化物、炭酸
リチウムや炭酸セシウム等の炭酸塩を含む)、アルカリ土類金属化合物(酸化物、ハロゲ
ン化物、炭酸塩を含む)、または希土類金属の化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩を
含む))等の電子注入性の高い物質を用いることが可能である。
成される場合には、電子輸送性の高い物質に対して質量比で、0.001以上0.1以下
の比率でドナー性物質を添加することが好ましい。なお、ドナー性物質としては、アルカ
リ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、およびこれらの化合物(アルカリ金属化合物(
酸化リチウム等の酸化物、ハロゲン化物、炭酸リチウムや炭酸セシウム等の炭酸塩を含む
)、アルカリ土類金属化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩を含む)、または希土類金
属の化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩を含む))の他、テトラチアナフタセン(略
称:TTN)、ニッケロセン、デカメチルニッケロセン等の有機化合物を用いることもで
きる。なお、電子輸送性の高い物質としては、先に説明した電子輸送層704の材料と同
様の材料を用いて形成することができる。
を形成することが好ましい。電子リレー層707は、必ずしも設ける必要は無いが、電子
輸送性の高い電子リレー層707を設けることで、電子注入バッファー層706へ電子を
速やかに送ることが可能となる。
構造は、複合材料層708に含まれるアクセプター性物質と、電子注入バッファー層70
6に含まれるドナー性物質とが相互作用を受けにくく、互いの機能を阻害しにくい構造で
ある。したがって、駆動電圧の上昇を防ぐことができる。
O準位は、複合材料層708に含まれるアクセプター性物質のLUMO準位と、電子輸送
層704に含まれる電子輸送性の高い物質のLUMO準位との間となるように形成する。
また、電子リレー層707がドナー性物質を含む場合には、当該ドナー性物質のドナー準
位も複合材料層708におけるアクセプター性物質のLUMO準位と、電子輸送層704
に含まれる電子輸送性の高い物質のLUMO準位との間となるようにする。具体的なエネ
ルギー準位の数値としては、電子リレー層707に含まれる電子輸送性の高い物質のLU
MO準位は−5.0eV以上、好ましくは−5.0eV以上−3.0eV以下とするとよ
い。
は金属−酸素結合と芳香族配位子を有する金属錯体を用いることが好ましい。
nPc(Phthalocyanine tin(II) complex)、ZnPc
(Phthalocyanine zinc complex)、CoPc(Cobal
t(II)phthalocyanine, β−form)、FePc(Phthal
ocyanine Iron)及びPhO−VOPc(Vanadyl 2,9,16,
23−tetraphenoxy−29H,31H−phthalocyanine)の
いずれかを用いることが好ましい。
、金属−酸素の二重結合を有する金属錯体を用いることが好ましい。金属−酸素の二重結
合はアクセプター性(電子を受容しやすい性質)を有するため、電子の移動(授受)がよ
り容易になる。また、金属−酸素の二重結合を有する金属錯体は安定であると考えられる
。したがって、金属−酸素の二重結合を有する金属錯体を用いることにより発光素子を低
電圧でより安定に駆動することが可能になる。
い。具体的には、VOPc(Vanadyl phthalocyanine)、SnO
Pc(Phthalocyanine tin(IV) oxide complex)
及びTiOPc(Phthalocyanine titanium oxide co
mplex)のいずれかは、分子構造的に金属−酸素の二重結合が他の分子に対して作用
しやすく、アクセプター性が高いため好ましい。
具体的にはPhO−VOPcのような、フェノキシ基を有するフタロシアニン誘導体が好
ましい。フェノキシ基を有するフタロシアニン誘導体は、溶媒に可溶である。そのため、
発光素子を形成する上で扱いやすいという利点を有する。また、溶媒に可溶であるため、
成膜に用いる装置のメンテナンスが容易になるという利点を有する。
アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの化合物(アルカリ金属化合物
(酸化リチウムなどの酸化物、ハロゲン化物、炭酸リチウムや炭酸セシウムなどの炭酸塩
を含む)、アルカリ土類金属化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩を含む)、又は希土
類金属の化合物(酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩を含む))の他、テトラチアナフタセン
(略称:TTN)、ニッケロセン、デカメチルニッケロセンなどの有機化合物を用いるこ
とができる。電子リレー層707にこれらドナー性物質を含ませることによって、電子の
移動が容易となり、発光素子をより低電圧で駆動することが可能になる。
した材料の他、複合材料層708に含まれるアクセプター性物質のアクセプター準位より
高いLUMO準位を有する物質を用いることができる。具体的なエネルギー準位としては
、−5.0eV以上、好ましくは−5.0eV以上−3.0eV以下の範囲にLUMO準
位を有する物質を用いることが好ましい。このような物質としては例えば、ペリレン誘導
体や、含窒素縮合芳香族化合物などが挙げられる。なお、含窒素縮合芳香族化合物は、安
定であるため、電子リレー層707を形成する為に用いる材料として、好ましい材料であ
る。
物(略称:PTCDA)、3,4,9,10−ペリレンテトラカルボキシリックビスベン
ゾイミダゾール(略称:PTCBI)、N,N’−ジオクチル−3,4,9,10−ペリ
レンテトラカルボン酸ジイミド(略称:PTCDI−C8H)、N,N’−ジヘキシル−
3,4,9,10−ペリレンテトラカルボン酸ジイミド(略称:Hex PTC)等が挙
げられる。
フェナントロリン−2,3−ジカルボニトリル(略称:PPDN)、2,3,6,7,1
0,11−ヘキサシアノ−1,4,5,8,9,12−ヘキサアザトリフェニレン(略称
:HAT(CN)6)、2,3−ジフェニルピリド[2,3−b]ピラジン(略称:2P
YPR)、2,3−ビス(4−フルオロフェニル)ピリド[2,3−b]ピラジン(略称
:F2PYPR)等が挙げられる。
5,8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物(略称:NTCDA)、パーフルオロペン
タセン、銅ヘキサデカフルオロフタロシアニン(略称:F16CuPc)、N,N’−ビ
ス(2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−ペンタデカフルオ
ロオクチル)−1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸ジイミド(略称:NTCD
I−C8F)、3’,4’−ジブチル−5,5’’−ビス(ジシアノメチレン)−5,5
’’−ジヒドロ−2,2’:5’,2’’−テルチオフェン)(略称:DCMT)、メタ
ノフラーレン(例えば、[6,6]−フェニルC61酪酸メチルエステル)等を用いるこ
とができる。
ー性物質との共蒸着などの方法によって電子リレー層707を形成すれば良い。
料を用いてそれぞれ形成すれば良い。
電流が流れ、EL層102において正孔と電子とが再結合することにより発光する。そし
て、この発光は、第1の電極103または第2の電極108のいずれか一方または両方を
通って外部に取り出される。従って、第1の電極103または第2の電極108のいずれ
か一方、または両方が可視光に対する透光性を有する電極となる。
に限定されない。発光領域と金属とが近接することによって生じる消光を防ぐように、第
1の電極103及び第2の電極108から離れた部位に正孔と電子とが再結合する発光領
域を設けた構成であれば上記以外のものでもよい。
高い物質、電子注入性の高い物質、正孔注入性の高い物質、バイポーラ性の物質(電子及
び正孔の輸送性の高い物質)、又は正孔ブロック材料等から成る層を、発光層と自由に組
み合わせて構成すればよい。
スタによって発光素子の駆動が制御されたアクティブマトリクス型の発光装置を作製する
ことができる。また、該発光装置を電子機器又は照明装置等に適用することができる。
料について図1及び図16を用いて説明する。
ミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(dppm)2(acac)])、ビス
(3,5−ジメチル−2−フェニルピラジナト)(ジピバロイルメタナト)イリジウム(
III)(略称:[Ir(mppr−Me)2(dpm)])、及び(アセチルアセトナ
ト)ビス(6−メチル−4−フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[I
r(mppm)2(acac)])の3種類である。また、本実施例で用いるホスト材料
は、2−[3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル]ジベンゾ[f,h]キノキ
サリン(略称:2mDBTPDBq−II)と、4−フェニル−4’−(9−フェニル−
9H−カルバゾール−3−イル)トリフェニルアミン(略称:PCBA1BP)との混合
材料である。本実施例で用いた材料の化学式を以下に示す。
<吸収スペクトル>
図1(A)、図16に[Ir(dppm)2(acac)]のジクロロメタン溶液の紫外
可視吸収スペクトル(以下、吸収スペクトルと記す)を吸収スペクトル1として示す。同
様に、吸収スペクトル2として、[Ir(mppr−Me)2(dpm)]の吸収スペク
トルを、吸収スペクトル3として、[Ir(mppm)2(acac)]の吸収スペクト
ルを示す。
0型)を用い、ジクロロメタン溶液を石英セルに入れ、室温で測定を行った。
また、図1(A)、図16に、2mDBTPDBq−IIとPCBA1BPの混合材料の
薄膜の発光スペクトル(発光スペクトル)を示す。図1(A)において、横軸は、波長(
nm)を示し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm−1)及び発光強度(任意単位)
を示す。図16において、横軸は、エネルギー(eV)を示し、縦軸は、モル吸光係数ε
(M−1・cm−1)及び発光強度(任意単位)を示す。
を有することがわかった。したがって、本実施例で用いたゲスト材料のいずれか一と、本
実施例のホスト材料とを共に発光層に用いた発光素子は、ホスト材料の発光スペクトルと
ゲスト材料の吸収スペクトルの重なりを利用してエネルギー移動をするため、エネルギー
移動効率が高いことが示唆された。
の吸収帯(発光に強く寄与すると考えられる吸収帯)のピークと、発光スペクトルのピー
クに着目する。吸収スペクトル1〜3の該ピークのうち、発光スペクトルのピークと最も
近い位置に、吸収スペクトル1のピークがあり、発光スペクトルのピークと最も遠い位置
に、吸収スペクトル3のピークがある。
差は0.02eVであり、吸収スペクトル2のピークと発光スペクトルのピークとの差は
0.12eVであり、吸収スペクトル3のピークと発光スペクトルのピークとの差は0.
23eVであった。
ピークでのモル吸光係数に着目する。吸収スペクトル1〜3のうち、吸収スペクトル1の
モル吸光係数が最も大きく、吸収スペクトル2のモル吸光係数が最も小さい。
)側の吸収帯において、ピークが発光スペクトルのピークと最も近い、かつ、ピークのモ
ル吸光係数が最も大きいと言える。
って、2mDBTPDBq−IIとPCBA1BPの混合材料をホスト材料、[Ir(d
ppm)2(acac)]をゲスト材料に用いた発光素子は、該混合材料の発光スペクト
ルと[Ir(dppm)2(acac)]の吸収スペクトルとの重なりを利用して、エネ
ルギー移動をするため、エネルギー移動効率が特に高いことが示唆された。
次に、上記測定で得られた[Ir(dppm)2(acac)]及び[Ir(mppr−
Me)2(dpm)]の吸収スペクトル(図1(A)における吸収スペクトル1及び2)
を、計算により再現することを試みた。
収スペクトルを求めるために、それぞれの分子の基底状態における最安定構造を用いて、
励起エネルギー及び振動子強度を求めた。そして、算出した振動子強度をもとに、吸収ス
ペクトルを得た。具体的な計算方法を以下に記す。
ppr−Me)2(dpm)]の基底状態における最安定構造を計算した。さらに、時間
依存密度汎関数(TD−DFT)を用いて、[Ir(dppm)2(acac)]及び[
Ir(mppr−Me)2(dpm)]の励起エネルギーと振動子強度を求め、この結果
から吸収スペクトルを計算した。DFTの全エネルギーは、ポテンシャルエネルギー、電
子間静電エネルギー、電子の運動エネルギー、及び複雑な電子間の相互作用を全て含む交
換相関エネルギーの和で表される。DFTでは、交換相関相互作用を電子密度で表現され
た一電子ポテンシャルの汎関数(関数の関数の意)で近似しているため、計算は高精度で
ある。ここでは、混合汎関数であるB3PW91を用いて、交換と相関エネルギーに係る
各パラメータの重みを規定した。また、基底関数として、LanL2DZをIr原子に、
6−311(それぞれの原子価軌道に三つの短縮関数を用いたtriple split
valence基底系の基底関数)をIr原子以外に適用した。上述の基底関数により
、例えば、水素原子であれば、1s〜3sの軌道が考慮され、また、炭素原子であれば、
1s〜4s、2p〜4pの軌道が考慮されることになる。さらに、計算精度向上のため、
分極基底系として、水素原子にはp関数を、水素原子以外にはd関数を加えた。
ハイパフォーマンスコンピュータ(SGI社製、Altix4700)を用いて行った。
測定から得られた吸収スペクトルを示す。具体的には、[Ir(dppm)2(acac
)]の測定から得られた吸収スペクトルを、吸収スペクトル1として示し、計算から得ら
れた吸収スペクトルを吸収スペクトル1’として示す。また、[Ir(mppr−Me)
2(dpm)]の測定から得られた吸収スペクトルを、吸収スペクトル2として示し、計
算から得られた吸収スペクトルを吸収スペクトル2’として示す。図1(B)において、
横軸は、波長(nm)を示し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm−1)及び発光強
度(任意単位)を示す。
スペクトル1’、2’の形状は、ほぼ一致した。特に、吸収スペクトル1、2で見られた
以下の2つの傾向が、吸収スペクトル1’、2’においても確認できた。
傾向1)吸収スペクトル2(2’)のピーク波長よりも、吸収スペクトル1(1’)の
ピーク波長の方が、発光スペクトルのピーク波長と近い位置にある。
傾向2)吸収スペクトルの最も長波長側の吸収帯のピーク波長のモル吸光係数は、吸収
スペクトル1(1’)の方が、吸収スペクトル2(2’)よりも大きい。
用いた材料の化学式を以下に示す。なお、先の実施例で用いた材料の化学式は省略する。
まず、ガラス基板1100上に、酸化珪素を含むインジウム錫酸化物(ITSO)をスパ
ッタリング法にて成膜し、陽極として機能する第1の電極1101を形成した。なお、そ
の膜厚は110nmとし、電極面積は2mm×2mmとした。
、200℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板1100を3
0分程度放冷した。
成された基板1100を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、10−4P
a程度まで減圧した後、第1の電極1101上に、4−フェニル−4’−(9−フェニル
フルオレン−9−イル)トリフェニルアミン(略称:BPAFLP)と酸化モリブデン(
VI)を共蒸着することで、正孔注入層1111を形成した。その膜厚は、40nmとし
、BPAFLPと酸化モリブデンの比率は、重量比で4:2(=BPAFLP:酸化モリ
ブデン)となるように調節した。
孔輸送層1112を形成した。
ac)]を共蒸着し、正孔輸送層1112上に発光層1113を形成した。ここで、2m
DBTPDBq−II、PCBA1BP及び[Ir(dppm)2(acac)]の重量
比は、0.8:0.2:0.05(=2mDBTPDBq−II:PCBA1BP:[I
r(dppm)2(acac)])となるように調節した。また、発光層1113の膜厚
は40nmとした。
第1の電子輸送層1114aを形成した。
膜厚20nmとなるように成膜し、第2の電子輸送層1114bを形成した。
蒸着し、電子注入層1115を形成した。
厚となるように蒸着することで、本実施例の発光素子1を作製した。
発光素子2の発光層1113は、2mDBTPDBq−II、PCBA1BP、及び[I
r(mppr−Me)2(dpm)]を共蒸着することで形成した。ここで、2mDBT
PDBq−II、PCBA1BP、及び[Ir(mppr−Me)2(dpm)]の重量
比は、0.8:0.2:0.05(=2mDBTPDBq−II:PCBA1BP:[I
r(mppr−Me)2(dpm)])となるように調節した。また、発光層1113の
膜厚は40nmとした。発光層1113以外は、発光素子1と同様に作製した。
発光素子3の発光層1113は、2mDBTPDBq−II、PCBA1BP、及び[I
r(mppm)2(acac)]を共蒸着することで形成した。ここで、2mDBTPD
Bq−II、PCBA1BP及び[Ir(mppm)2(acac)]の重量比は、0.
8:0.2:0.05(=2mDBTPDBq−II:PCBA1BP:[Ir(mpp
m)2(acac)])となるように調節した。また、発光層1113の膜厚は40nm
とした。発光層1113以外は、発光素子1と同様に作製した。
れないように封止する作業を行った後、発光素子の動作特性について測定を行った。なお
、測定は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
流密度(mA/cm2)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。また、電圧−輝度特性を
図4に示す。図4において、横軸は電圧(V)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。ま
た、輝度−電流効率特性を図5に示す。図5において、横軸は輝度(cd/m2)を、縦
軸は電流効率(cd/A)を表す。また、輝度−外部量子効率特性を図6に示す。図6に
おいて、横軸は、輝度(cd/m2)を、縦軸は外部量子効率(%)を示す。
)、電流密度(mA/cm2)、CIE色度座標(x、y)、電流効率(cd/A)、パ
ワー効率(lm/W)、外部量子効率(%)を表2に示す。
7に示す。図7において、横軸は波長(nm)、縦軸は発光強度(任意単位)を表す。ま
た、表2に示す通り、840cd/m2の輝度の時の発光素子1のCIE色度座標は(x
,y)=(0.56,0.44)であり、1000cd/m2の輝度の時の発光素子2の
CIE色度座標は(x,y)=(0.55,0.45)であり、940cd/m2の輝度
の時の発光素子3のCIE色度座標は(x,y)=(0.44,0.55)であった。こ
の結果から、発光素子1は、[Ir(dppm)2(acac)]に由来する発光が得ら
れ、発光素子2は、[Ir(mppr−Me)2(dpm)]に由来する発光が得られ、
発光素子3は、[Ir(mppm)2(acac)]に由来する発光が得られたことがわ
かった。
ー効率、外部量子効率がそれぞれ高い値を示した。
。実施例1より、発光素子1乃至発光素子3に用いたそれぞれのゲスト材料の吸収スペク
トルは、ホスト材料の発光スペクトルと重なりを有する。本実施例の発光素子は、該重な
りを利用してエネルギー移動をするため、エネルギー移動効率が高く、外部量子効率が高
いと考えられる。
た。実施例1の結果では、発光素子1に用いたゲスト材料の吸収スペクトルの最も低エネ
ルギー側の吸収帯において、ピークが発光スペクトルのピークと最も近い(ピークの差は
0.02eV)、かつ、ピーク波長のモル吸光係数が最も大きかった(>5000M−1
・cm−1)。これらから、発光素子1はエネルギー移動効率が特に高いため、外部量子
効率が高い値を示したと示唆される。
結果では、吸収スペクトル3のピーク波長よりも、吸収スペクトル2のピーク波長は、発
光スペクトルのピーク波長と近い位置にあった。これにより、発光素子2と発光素子3の
外部量子効率特性に差が生じたと示唆される。
ることが示された。
。図8において、縦軸は初期輝度を100%とした時の規格化輝度(%)を示し、横軸は
素子の駆動時間(h)を示す。
1乃至発光素子3をそれぞれ駆動した。
2は、470時間後の輝度が、初期輝度の72%の値であった。また、発光素子3は、2
80時間後の輝度が、初期輝度の72%の値であった。
示された。
用いる材料は、先の実施例で用いた材料であるため、化学式は省略する。
まず、ガラス基板1100上に、ITSOをスパッタリング法にて成膜し、陽極として機
能する第1の電極1101を形成した。なお、その膜厚は110nmとし、電極面積は2
mm×2mmとした。
、200℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板1100を3
0分程度放冷した。
成された基板1100を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、10−4P
a程度まで減圧した後、第1の電極1101上に、BPAFLPと酸化モリブデン(VI
)を共蒸着することで、正孔注入層1111を形成した。その膜厚は、40nmとし、B
PAFLPと酸化モリブデンの比率は、重量比で4:2(=BPAFLP:酸化モリブデ
ン)となるように調節した。
孔輸送層1112を形成した。
ac)]を共蒸着し、正孔輸送層1112上に発光層1113を形成した。ここで、2m
DBTPDBq−II、PCBA1BP及び[Ir(dppm)2(acac)]の重量
比は、0.8:0.2:0.1(=2mDBTPDBq−II:PCBA1BP:[Ir
(dppm)2(acac)])となるように調節した。また、発光層1113の膜厚は
40nmとした。
第1の電子輸送層1114aを形成した。
、第2の電子輸送層1114bを形成した。
1115を形成した。
厚となるように蒸着することで、本実施例の発光素子4を作製した。
ように封止する作業を行った後、発光素子の動作特性について測定を行った。なお、測定
は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
cm2)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。また、電圧−輝度特性を図10に示す。
図10において、横軸は電圧(V)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。また、輝度−
電流効率特性を図11に示す。図11において、横軸は輝度(cd/m2)を、縦軸は電
流効率(cd/A)を表す。また、輝度−外部量子効率特性を図12に示す。図12にお
いて、横軸は、輝度(cd/m2)を、縦軸は外部量子効率(%)を示す。
/cm2)、CIE色度座標(x、y)、電流効率(cd/A)、パワー効率(lm/W
)、外部量子効率(%)を表4に示す。
13において、横軸は波長(nm)、縦軸は発光強度(任意単位)を表す。また、表4に
示す通り、1100cd/m2の輝度の時の発光素子4のCIE色度座標は(x,y)=
(0.57,0.43)であった。この結果から、発光素子4は、[Ir(dppm)2
(acac)]に由来する橙色発光が得られたことがわかった。
量子効率がそれぞれ高い値を示した。特に、1100cd/m2の輝度の時の外部量子効
率が31%と極めて高い値を示した。先に記したとおり、外部量子効率の限界は25%程
度と言われている。しかしながら、今回の結果はそれを上回っている。
。実施例1より、発光素子4に用いたゲスト材料の吸収スペクトルは、ホスト材料の発光
スペクトルと重なりを有する。本実施例の発光素子は、該重なりを利用してエネルギー移
動をするため、エネルギー移動効率が高く、外部量子効率が高いと考えられる。
長側の吸収帯において、ピーク波長が発光スペクトルのピーク波長と近い(ピークの差は
0.02eV)、かつ、ピーク波長のモル吸光係数が大きかった(>5000M−1・c
m−1)。これらから、発光素子4はエネルギー移動効率が特に高いため、外部量子効率
が従来にはない高い値を示したと考えられる。
ることが示された。
いて、縦軸は初期輝度を100%とした時の規格化輝度(%)を示し、横軸は素子の駆動
時間(h)を示す。
4を駆動した。
が示された。
材料の一例について図17を用いて説明する。
実施例で用いるホスト材料は、2mDBTPDBq−IIと、4,4’−ビス[N−(1
−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:NPB)との混合材料である。
本実施例で用いた材料の化学式を以下に示す。なお、先の実施例で用いた材料の化学式は
省略する。
図17(A)(B)に[Ir(dppm)2(acac)]のジクロロメタン溶液の紫外
可視吸収スペクトル(吸収スペクトルa)を示す。吸収スペクトルの測定には、紫外可視
分光光度計((株)日本分光製 V550型)を用い、ジクロロメタン溶液(0.093
mmol/L)を石英セルに入れ、室温で測定を行った。
また、図17(A)(B)に、2mDBTPDBq−IIとNPBの混合材料の薄膜の発
光スペクトル(発光スペクトルa)を示す。図17(A)において、横軸は、波長(nm
)を示し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm−1)及び発光強度(任意単位)を示
す。図17(B)において、横軸は、エネルギー(eV)を示し、縦軸は、モル吸光係数
ε(M−1・cm−1)及び発光強度(任意単位)を示す。
nm付近にブロードな吸収帯を有することがわかる。この吸収帯が、発光に強く寄与する
吸収帯であると考えられる。
る吸収帯と重なりが大きいことがわかった。具体的には、吸収スペクトルaにおける該吸
収帯のピーク(515nm)と発光スペクトルaのピークの差は0.09eVであった。
よって、本実施例で用いたゲスト材料とホスト材料とを共に発光層に用いた発光素子は、
ホスト材料の発光スペクトルとゲスト材料の吸収スペクトルとの重なりを利用して、エネ
ルギー移動をするため、エネルギー移動効率が高いことが示唆された。したがって、外部
量子効率が高い発光素子を得られることが示唆された。
用いた材料の化学式を以下に示す。なお、先の実施例で用いた材料の化学式は省略する。
まず、ガラス基板1100上に、ITSOをスパッタリング法にて成膜し、陽極として機
能する第1の電極1101を形成した。なお、その膜厚は110nmとし、電極面積は2
mm×2mmとした。
、200℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板1100を3
0分程度放冷した。
成された基板1100を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、10−4P
a程度まで減圧した後、第1の電極1101上に、4,4’,4’’−(1,3,5−ベ
ンゼントリイル)トリ(ジベンゾチオフェン)(略称:DBT3P−II)と酸化モリブ
デン(VI)を共蒸着することで、正孔注入層1111を形成した。その膜厚は、40n
mとし、DBT3P−IIと酸化モリブデンの比率は、重量比で4:2(=DBT3P−
II:酸化モリブデン)となるように調節した。
孔輸送層1112を形成した。
を共蒸着し、正孔輸送層1112上に発光層1113を形成した。ここで、2mDBTP
DBq−II、NPB及び[Ir(dppm)2(acac)]の重量比は、0.8:0
.2:0.05(=2mDBTPDBq−II:NPB:[Ir(dppm)2(aca
c)])となるように調節した。また、発光層1113の膜厚は40nmとした。
第1の電子輸送層1114aを形成した。
、第2の電子輸送層1114bを形成した。
1115を形成した。
厚となるように蒸着することで、本実施例の発光素子5を作製した。
ように封止する作業を行った後、発光素子の動作特性について測定を行った。なお、測定
は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
A/cm2)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。また、電圧−輝度特性を図19に示
す。図19において、横軸は電圧(V)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。また、輝
度−電流効率特性を図20に示す。図20において、横軸は輝度(cd/m2)を、縦軸
は電流効率(cd/A)を表す。また、輝度−外部量子効率特性を図21に示す。図21
において、横軸は、輝度(cd/m2)を、縦軸は外部量子効率(%)を示す。
/cm2)、CIE色度座標(x、y)、電流効率(cd/A)、パワー効率(lm/W
)、外部量子効率(%)を表6に示す。
22において、横軸は波長(nm)、縦軸は発光強度(任意単位)を表す。また、表6に
示す通り、1100cd/m2の輝度の時の発光素子5のCIE色度座標は(x,y)=
(0.57,0.43)であった。この結果から、発光素子5は、[Ir(dppm)2
(acac)]に由来する橙色発光が得られたことがわかった。
部量子効率がそれぞれ高い値を示した。
m)2(acac)]を発光層に用いた。実施例4より、2mDBTPDBq−IIとN
PBの混合材料の発光スペクトルは、[Ir(dppm)2(acac)]の吸収スペク
トルにおいて発光に強く寄与すると考えられる吸収帯との重なりが大きい。発光素子5は
、該重なりを利用してエネルギー移動をするため、エネルギー移動効率が高く、外部量子
効率が高いと考えられる。
長側の吸収帯において、ピークがホスト材料の発光スペクトルのピークと近い、かつ、ピ
ークのモル吸光係数が大きかった(>5000M−1・cm−1)。これらから、発光素
子5はエネルギー移動効率が特に高いため、外部量子効率が従来にはない高い値を示した
と考えられる。
ることが示された。
ト材料の一例について図23を用いて説明する。
ロイルメタナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tppr)2(dpm)])で
ある。また、本実施例で用いるホスト材料は、2mDBTPDBq−IIとNPBとの混
合材料である。本実施例で用いた材料の化学式を以下に示す。なお、先の実施例で用いた
材料の化学式は省略する。
図23(A)(B)に[Ir(tppr)2(dpm)]のジクロロメタン溶液の紫外可
視吸収スペクトル(吸収スペクトルb)を示す。吸収スペクトルの測定には、紫外可視分
光光度計((株)日本分光製 V550型)を用い、ジクロロメタン溶液(0.094m
mol/L)を石英セルに入れ、室温で測定を行った。
また、図23(A)(B)に、2mDBTPDBq−IIとNPBの混合材料の薄膜の発
光スペクトル(発光スペクトルb)を示す。図23(A)において、横軸は、波長(nm
)を示し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm−1)及び発光強度(任意単位)を示
す。図23(B)において、横軸は、エネルギー(eV)を示し、縦軸は、モル吸光係数
ε(M−1・cm−1)及び発光強度(任意単位)を示す。
m付近にブロードな吸収帯を有することがわかる。この吸収帯が、発光に強く寄与する吸
収帯であると考えられる。
る吸収帯と重なりが大きいことがわかった。具体的には、吸収スペクトルbにおける該吸
収帯のピーク(530nm付近のショルダーピーク)と発光スペクトルbのピークの差は
0.01eVであった。よって、本実施例で用いたゲスト材料とホスト材料とを共に発光
層に用いた発光素子は、ホスト材料の発光スペクトルとゲスト材料の吸収スペクトルとの
重なりを利用して、エネルギー移動をするため、エネルギー移動効率が高いことが示唆さ
れた。したがって、外部量子効率が高い発光素子を得られることが示唆された。
用いた材料は先の実施例で用いた材料であるため、化学式は省略する。
発光素子6の発光層1113は、2mDBTPDBq−II、NPB及び[Ir(tpp
r)2(dpm)]を共蒸着することで形成した。ここで、2mDBTPDBq−II、
NPB及び[Ir(tppr)2(dpm)]の重量比は、0.8:0.2:0.05(
=2mDBTPDBq−II:NPB:[Ir(tppr)2(dpm)])となるよう
に調節した。また、発光層1113の膜厚は40nmとした。発光層1113以外は、実
施例5に示した発光素子5と同様に作製した。
ように封止する作業を行った後、発光素子の動作特性について測定を行った。なお、測定
は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
A/cm2)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。また、電圧−輝度特性を図25に示
す。図25において、横軸は電圧(V)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。また、輝
度−電流効率特性を図26に示す。図26において、横軸は輝度(cd/m2)を、縦軸
は電流効率(cd/A)を表す。また、輝度−外部量子効率特性を図27に示す。図27
において、横軸は、輝度(cd/m2)を、縦軸は外部量子効率(%)を示す。
/cm2)、CIE色度座標(x、y)、電流効率(cd/A)、パワー効率(lm/W
)、外部量子効率(%)を表8に示す。
28において、横軸は波長(nm)、縦軸は発光強度(任意単位)を表す。また、表8に
示す通り、1100cd/m2の輝度の時の発光素子6のCIE色度座標は(x,y)=
(0.66,0.34)であった。この結果から、発光素子6は、[Ir(tppr)2
(dpm)]に由来する赤色発光が得られたことがわかった。
部量子効率がそれぞれ高い値を示した。
pr)2(dpm)]を発光層に用いた。実施例6より、2mDBTPDBq−IIとN
PBの混合材料の発光スペクトルは、[Ir(tppr)2(dpm)]の吸収スペクト
ルにおいて発光に強く寄与すると考えられる吸収帯との重なりが大きい。発光素子6は、
該重なりを利用してエネルギー移動をするため、エネルギー移動効率が高く、外部量子効
率が高いと考えられる。
ることが示された。
いて、縦軸は初期輝度を100%とした時の規格化輝度(%)を示し、横軸は素子の駆動
時間(h)を示す。
6を駆動した。
子6は、寿命の長い素子であることがわかった。
が示された。
ト材料の一例について図30を用いて説明する。
実施例で用いるホスト材料は、2mDBTPDBq−IIとPCBA1BPの混合材料、
及び2mDBTPDBq−IIと4−(1−ナフチル)−4’−フェニルトリフェニルア
ミン(略称:αNBA1BP)の混合材料の2種類である。本実施例で用いた材料の化学
式を以下に示す。なお、先の実施例で用いた材料の化学式は省略する。
図30(A)(B)に[Ir(mppm)2(acac)]のジクロロメタン溶液の紫外
可視吸収スペクトル(吸収スペクトルc)を示す。吸収スペクトルの測定には、紫外可視
分光光度計((株)日本分光製 V550型)を用い、ジクロロメタン溶液(0.10m
mol/L)を石英セルに入れ、室温で測定を行った。
また、図30(A)(B)に、2mDBTPDBq−IIとPCBA1BPの混合材料の
薄膜の発光スペクトル(発光スペクトルc−1)、及び2mDBTPDBq−IIとαN
BA1BPの混合材料の薄膜の発光スペクトル(発光スペクトルc−2)を示す。図30
(A)において、横軸は、波長(nm)を示し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm
−1)及び発光強度(任意単位)を示す。図30(B)において、横軸は、エネルギー(
eV)を示し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm−1)及び発光強度(任意単位)
を示す。
nm付近にブロードな吸収帯を有することがわかる。この吸収帯が、発光に強く寄与する
吸収帯であると考えられる。
発光に強く寄与すると考えられる吸収帯と重なりが大きいことがわかった。よって、本実
施例で用いたゲスト材料とどちらかのホスト材料とを共に発光層に用いた発光素子は、ホ
スト材料の発光スペクトルとゲスト材料の吸収スペクトルとの重なりを利用して、エネル
ギー移動をするため、エネルギー移動効率が高いことが示唆された。したがって、外部量
子効率が高い発光素子を得られることが示唆された。
側にピークを有する。そして、発光スペクトルc−2のピークは、発光スペクトルc−1
のピークに比べて、該吸収帯と近い位置に存在する。具体的には、吸収スペクトルcにお
ける該吸収帯のピーク(490nm付近のショルダーピーク)と発光スペクトルc−1の
ピークの差は0.15eVであり、吸収スペクトルcにおける該吸収帯のピーク(490
nm付近のショルダーピーク)と発光スペクトルc−2のピークの差は0.01eVであ
った。
A1BPのHOMO準位の差によるものと考えられる。具体的には、PCBA1BPのH
OMO準位が−5.43eVであるのに対し、αNBA1BPのHOMO準位は−5.5
2eVであった(いずれもサイクリックボルタンメトリ(CV)測定により算出した値)
。PCBA1BPに比べてαNBA1BPは、HOMO準位が低い(深い)ため、発光ス
ペクトルc−2のピークは、発光スペクトルc−1よりも短波長(高エネルギー)になっ
たと考えられる。
用いた材料は先の実施例で用いた材料であるため、化学式は省略する。
まず、ガラス基板1100上に、ITSOをスパッタリング法にて成膜し、陽極として機
能する第1の電極1101を形成した。なお、その膜厚は110nmとし、電極面積は2
mm×2mmとした。
、200℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板1100を3
0分程度放冷した。
成された基板1100を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、10−4P
a程度まで減圧した後、第1の電極1101上に、BPAFLPと酸化モリブデン(VI
)を共蒸着することで、正孔注入層1111を形成した。その膜厚は、40nmとし、B
PAFLPと酸化モリブデンの比率は、重量比で4:2(=BPAFLP:酸化モリブデ
ン)となるように調節した。
孔輸送層1112を形成した。
ac)]を共蒸着し、正孔輸送層1112上に発光層1113を形成した。ここで、2m
DBTPDBq−II、PCBA1BP及び[Ir(mppm)2(acac)]の重量
比は、0.8:0.2:0.05(=2mDBTPDBq−II:PCBA1BP:[I
r(mppm)2(acac)])となるように調節した。また、発光層1113の膜厚
は40nmとした。
第1の電子輸送層1114aを形成した。
、第2の電子輸送層1114bを形成した。
1115を形成した。
厚となるように蒸着することで、本実施例の発光素子7を作製した。
発光素子8の発光層1113は、2mDBTPDBq−II、αNBA1BP及び[Ir
(mppm)2(acac)]を共蒸着することで形成した。ここで、2mDBTPDB
q−II、αNBA1BP及び[Ir(mppm)2(acac)]の重量比は、0.8
:0.2:0.05(=2mDBTPDBq−II:αNBA1BP:[Ir(mppm
)2(acac)])となるように調節した。また、発光層1113の膜厚は40nmと
した。発光層1113以外は、発光素子7と同様に作製した。
れないように封止する作業を行った後、発光素子の動作特性について測定を行った。なお
、測定は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
は電流密度(mA/cm2)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。また、電圧−輝度特
性を図32に示す。図32において、横軸は電圧(V)を、縦軸は輝度(cd/m2)を
表す。また、輝度−電流効率特性を図33に示す。図33において、横軸は輝度(cd/
m2)を、縦軸は電流効率(cd/A)を表す。また、輝度−外部量子効率特性を図34
に示す。図34において、横軸は、輝度(cd/m2)を、縦軸は外部量子効率(%)を
示す。
)、電流密度(mA/cm2)、CIE色度座標(x、y)、電流効率(cd/A)、パ
ワー効率(lm/W)、外部量子効率(%)を表10に示す。
35に示す。図35において、横軸は波長(nm)、縦軸は発光強度(任意単位)を表す
。また、表10に示す通り、1100cd/m2の輝度の時の発光素子7のCIE色度座
標は(x,y)=(0.43,0.56)であり、860cd/m2の輝度の時の発光素
子8のCIE色度座標は(x,y)=(0.43,0.56)であった。この結果から、
発光素子7及び発光素子8は、[Ir(mppm)2(acac)]に由来する黄緑色発
光が得られたことがわかった。
、パワー効率、外部量子効率がそれぞれ高い値を示した。
2mDBTPDBq−IIと、[Ir(mppm)2(acac)]と、を発光層に用い
た。実施例8より、2mDBTPDBq−IIと、PCBA1BP又はαNBA1BPと
の混合材料の発光スペクトルは、[Ir(mppm)2(acac)]の吸収スペクトル
において発光に強く寄与すると考えられる吸収帯との重なりが大きい。発光素子7及び発
光素子8は、該重なりを利用してエネルギー移動をするため、エネルギー移動効率が高く
、外部量子効率が高いと考えられる。
ることが示された。
す。図36において、縦軸は初期輝度を100%とした時の規格化輝度(%)を示し、横
軸は素子の駆動時間(h)を示す。
7及び発光素子8を駆動した。
、260時間後の輝度が、初期輝度の75%であった。この結果から、発光素子7及び発
光素子8は、寿命の長い素子であることがわかった。
が示された。
ト材料の一例について図37を用いて説明する。
4−フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tBuppm)2(
acac)])である。また、本実施例で用いるホスト材料は、2mDBTPDBq−I
IとNPBとの混合材料、及び2mDBTPDBq−IIと2,7−ビス[N−(4−ジ
フェニルアミノフェニル)−N−フェニルアミノ]−スピロ−9,9’−ビフルオレン(
略称:DPA2SF)との混合材料の2種類である。本実施例で用いた材料の化学式を以
下に示す。なお、先の実施例で用いた材料の化学式は省略する。
図37(A)(B)に[Ir(tBuppm)2(acac)]のジクロロメタン溶液の
紫外可視吸収スペクトル(吸収スペクトルd)を示す。吸収スペクトルの測定には、紫外
可視分光光度計((株)日本分光製 V550型)を用い、ジクロロメタン溶液(0.0
93mmol/L)を石英セルに入れ、室温で測定を行った。
また、図37(A)(B)に、2mDBTPDBq−IIとDPA2SFの混合材料の薄
膜の発光スペクトル(発光スペクトルd−1)、及び2mDBTPDBq−IIとNPB
の混合材料の薄膜の発光スペクトル(発光スペクトルd−2)を示す。図37(A)にお
いて、横軸は、波長(nm)を示し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm−1)及び
発光強度(任意単位)を示す。図37(B)において、横軸は、エネルギー(eV)を示
し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm−1)及び発光強度(任意単位)を示す。
90nm付近にブロードな吸収帯を有することがわかる。この吸収帯が、発光に強く寄与
する吸収帯であると考えられる。
発光に強く寄与すると考えられる吸収帯と重なりが大きいことがわかった。よって、本実
施例で用いたゲスト材料とどちらかのホスト材料とを共に発光層に用いた発光素子は、ホ
スト材料の発光スペクトルとゲスト材料の吸収スペクトルとの重なりを利用して、エネル
ギー移動をするため、エネルギー移動効率が高いことが示唆された。したがって、外部量
子効率が高い発光素子を得られることが示唆された。
側にピークを有する。そして、発光スペクトルd−2のピークは、発光スペクトルd−1
のピークに比べて、該吸収帯と近い位置に存在する。以上のことから、図37において、
吸収スペクトルdの発光に強く寄与する吸収帯と最も重なりが大きい発光スペクトルは、
発光スペクトルd−2であることがわかった。具体的には、吸収スペクトルdにおける該
吸収帯のピークと発光スペクトルd−1のピークの差は0.39eVであり、吸収スペク
トルdにおける該吸収帯のピークと発光スペクトルd−2のピークの差は0.19eVで
あった。
HOMO準位の差によるものと考えられる。具体的には、DPA2SFのHOMO準位が
−5.09eVであるのに対し、NPBのHOMO準位は−5.38eVであった(いず
れもCV測定により算出した値)。DPA2SFに比べて、NPBはHOMO準位が低い
(深い)ため、発光スペクトルd−2のピークは、発光スペクトルd−1よりも短波長(
高エネルギー)になったと考えられる。
pm)2(acac)]とを共に発光層に用いた発光素子は、2mDBTPDBq−II
とDPA2SFの混合材料、及び[Ir(tBuppm)2(acac)]とを共に発光
層に用いた発光素子に比べて、ホスト材料の発光スペクトルとゲスト材料の吸収スペクト
ルとのより大きな重なりを利用してエネルギー移動をするため、エネルギー移動効率がよ
り高いことが示唆された。したがって、外部量子効率がより高い発光素子を得られること
が示唆された。
用いた材料は先の実施例で用いた材料であるため、化学式は省略する。
まず、ガラス基板1100上に、ITSOをスパッタリング法にて成膜し、陽極として機
能する第1の電極1101を形成した。なお、その膜厚は110nmとし、電極面積は2
mm×2mmとした。
、200℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板1100を3
0分程度放冷した。
成された基板1100を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、10−4P
a程度まで減圧した後、第1の電極1101上に、DBT3P−IIと酸化モリブデン(
VI)を共蒸着することで、正孔注入層1111を形成した。その膜厚は、40nmとし
、DBT3P−IIと酸化モリブデンの比率は、重量比で4:2(=DBT3P−II:
酸化モリブデン)となるように調節した。
孔輸送層1112を形成した。
cac)]を共蒸着し、正孔輸送層1112上に発光層1113を形成した。ここで、2
mDBTPDBq−II、DPA2SF及び[Ir(tBuppm)2(acac)]の
重量比は、0.8:0.2:0.05(=2mDBTPDBq−II:DPA2SF:[
Ir(tBuppm)2(acac)])となるように調節した。また、発光層1113
の膜厚は40nmとした。
第1の電子輸送層1114aを形成した。
、第2の電子輸送層1114bを形成した。
1115を形成した。
厚となるように蒸着することで、本実施例の発光素子9を作製した。
発光素子10の発光層1113は、2mDBTPDBq−II、NPB及び[Ir(tB
uppm)2(acac)]を共蒸着することで形成した。ここで、2mDBTPDBq
−II、NPB及び[Ir(tBuppm)2(acac)]の重量比は、0.8:0.
2:0.05(=2mDBTPDBq−II:NPB:[Ir(tBuppm)2(ac
ac)])となるように調節した。また、発光層1113の膜厚は40nmとした。発光
層1113以外は、発光素子9と同様に作製した。
れないように封止する作業を行った後、発光素子の動作特性について測定を行った。なお
、測定は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
軸は電流密度(mA/cm2)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。また、電圧−輝度
特性を図39に示す。図39において、横軸は電圧(V)を、縦軸は輝度(cd/m2)
を表す。また、輝度−電流効率特性を図40に示す。図40において、横軸は輝度(cd
/m2)を、縦軸は電流効率(cd/A)を表す。また、輝度−外部量子効率特性を図4
1に示す。図41において、横軸は、輝度(cd/m2)を、縦軸は外部量子効率(%)
を示す。
V)、電流密度(mA/cm2)、CIE色度座標(x、y)、電流効率(cd/A)、
パワー効率(lm/W)、外部量子効率(%)を表12に示す。
図42に示す。図42において、横軸は波長(nm)、縦軸は発光強度(任意単位)を表
す。また、表12に示す通り、890cd/m2の輝度の時の発光素子9のCIE色度座
標は(x,y)=(0.43,0.56)であり、820cd/m2の輝度の時の発光素
子10のCIE色度座標は(x,y)=(0.42,0.57)であった。この結果から
、発光素子9及び発光素子10は、[Ir(tBuppm)2(acac)]に由来する
黄緑色発光が得られたことがわかった。
率、パワー効率、外部量子効率がそれぞれ高い値を示した。
BTPDBq−IIと、[Ir(tBuppm)2(acac)]と、を発光層に用いた
。実施例10より、2mDBTPDBq−IIと、DPA2SF又はNPBとの混合材料
の発光スペクトルは、[Ir(tBuppm)2(acac)]の吸収スペクトルにおい
て発光に強く寄与すると考えられる吸収帯との重なりが大きい。発光素子9及び発光素子
10は、該重なりを利用してエネルギー移動をするため、エネルギー移動効率が高く、外
部量子効率が高いと考えられる。特に、2mDBTPDBq−IIとNPBの混合材料の
発光スペクトルは、2mDBTPDBq−IIとDPA2SFの混合材料の発光スペクト
ルに比べて、該吸収帯との重なりが大きい。したがって、発光素子10は、該大きな重な
りを利用してエネルギー移動をするため、発光素子9に比べてエネルギー移動効率が高く
、外部量子効率が高いと考えられる。また、実施例10の結果を合わせて参照することで
、発光層において、ホスト材料の発光スペクトルのピークのエネルギー値と、ゲスト材料
の吸収スペクトルの最も低エネルギー側の吸収帯のピークのエネルギー値との差は、0.
3eV以内であると好ましいことがわかる。
ることが示された。
ト材料の一例について図43を用いて説明する。
、本実施例で用いるホスト材料は、2mDBTPDBq−IIと4,4’,4’’−トリ
ス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]トリフェニルアミン(略称:1’−T
NATA)との混合材料、及び2−[4−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル]
−1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール(略称:DBTBIm−II)と1’−TN
ATAとの混合材料の2種類である。本実施例で用いた材料の化学式を以下に示す。なお
、先の実施例で用いた材料の化学式は省略する。
図43(A)(B)に[Ir(mppr−Me)2(dpm)]のジクロロメタン溶液の
紫外可視吸収スペクトル(吸収スペクトルe)を示す。吸収スペクトルの測定には、紫外
可視分光光度計((株)日本分光製 V550型)を用い、ジクロロメタン溶液(0.0
93mmol/L)を石英セルに入れ、室温で測定を行った。
また、図43(A)(B)に、2mDBTPDBq−IIと1’−TNATAの混合材料
の薄膜の発光スペクトル(発光スペクトルe−1)、及びDBTBIm−IIと1’−T
NATAの混合材料の薄膜の発光スペクトル(発光スペクトルe−2)を示す。図43(
A)において、横軸は、波長(nm)を示し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm−
1)及び発光強度(任意単位)を示す。図43(B)において、横軸は、エネルギー(e
V)を示し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm−1)及び発光強度(任意単位)を
示す。
20nm付近にブロードな吸収帯を有することがわかる。この吸収帯が、発光に強く寄与
する吸収帯であると考えられる。
発光に強く寄与すると考えられる吸収帯と重なりが大きいことがわかった。よって、本実
施例で用いたゲスト材料とどちらかのホスト材料とを共に発光層に用いた発光素子は、ホ
スト材料の発光スペクトルとゲスト材料の吸収スペクトルとの重なりを利用して、エネル
ギー移動をするため、エネルギー移動効率が高いことが示唆された。したがって、外部量
子効率が高い発光素子を得られることが示唆された。
側にピークを有する。そして、発光スペクトルe−2のピークは、発光スペクトルe−1
のピークに比べて、該吸収帯と近い位置に存在する。以上のことから、図43において、
吸収スペクトルeの発光に強く寄与する吸収帯と最も重なりが大きい発光スペクトルは、
発光スペクトルe−2であることがわかった。具体的には、吸収スペクトルeにおける該
吸収帯のピーク(520nm付近のショルダーピーク)と発光スペクトルe−1のピーク
の差は0.35eVであり、吸収スペクトルeにおける該吸収帯のピーク(520nm付
近のショルダーピーク)と発光スペクトルe−2のピークの差は0.01eVであった。
IとDBTBIm−IIのLUMO準位の差によるものと考えられる。具体的には、2m
DBTPDBq−IIのLUMO準位が−2.95eVであるのに対し、DBTBIm−
IIのLUMO準位は−2.52eVであった(いずれもCV測定により算出した値)。
2mDBTPDBq−IIに比べて、DBTBIm−IIはLUMO準位が高い(浅い)
ため、HOMO準位が高い1’−TNATAと混合しても、混合材料の発光スペクトルの
ピークは長波長になりすぎなかった(つまり、発光スペクトルe−2が、発光スペクトル
e−1に比べて短波長側にピークを有した)と考えられる。
pr−Me)2(dpm)]を用いた発光素子は、2mDBTPDBq−IIと1’−T
NATAの混合材料、及び[Ir(mppr−Me)2(dpm)]を用いた発光素子に
比べて、該混合材料の発光スペクトルと燐光性化合物の吸収スペクトルとのより大きな重
なりを利用してエネルギー移動をするため、エネルギー移動効率がより高いことが示唆さ
れた。したがって、外部量子効率がより高い発光素子を得られることが示唆された。
用いた材料は先の実施例で用いた材料であるため、化学式は省略する。
まず、ガラス基板1100上に、ITSOをスパッタリング法にて成膜し、陽極として機
能する第1の電極1101を形成した。なお、その膜厚は110nmとし、電極面積は2
mm×2mmとした。
、200℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板1100を3
0分程度放冷した。
成された基板1100を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、10−4P
a程度まで減圧した後、第1の電極1101上に、BPAFLPと酸化モリブデン(VI
)を共蒸着することで、正孔注入層1111を形成した。その膜厚は、40nmとし、B
PAFLPと酸化モリブデンの比率は、重量比で4:2(=BPAFLP:酸化モリブデ
ン)となるように調節した。
孔輸送層1112を形成した。
2(dpm)]を共蒸着し、正孔輸送層1112上に発光層1113を形成した。ここで
、2mDBTPDBq−II、1’−TNATA及び[Ir(mppr−Me)2(dp
m)]の重量比は、0.8:0.2:0.05(=2mDBTPDBq−II:1’−T
NATA:[Ir(mppr−Me)2(dpm)])となるように調節した。また、発
光層1113の膜厚は20nmとした。
第1の電子輸送層1114aを形成した。
、第2の電子輸送層1114bを形成した。
1115を形成した。
厚となるように蒸着することで、本実施例の発光素子11を作製した。
発光素子12の発光層1113は、DBTBIm−II、1’−TNATA及び[Ir(
mppr−Me)2(dpm)]を共蒸着することで形成した。ここで、DBTBIm−
II、1’−TNATA及び[Ir(mppr−Me)2(dpm)]の重量比は、0.
8:0.2:0.05(=DBTBIm−II:1’−TNATA:[Ir(mppr−
Me)2(dpm)])となるように調節した。また、発光層1113の膜厚は20nm
とした。
るように成膜することで形成した。発光層1113及び第1の電子輸送層1114a以外
は、発光素子11と同様に作製した。
れないように封止する作業を行った後、発光素子の動作特性について測定を行った。なお
、測定は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
横軸は電流密度(mA/cm2)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。また、電圧−輝
度特性を図45に示す。図45において、横軸は電圧(V)を、縦軸は輝度(cd/m2
)を表す。また、輝度−電流効率特性を図46に示す。図46において、横軸は輝度(c
d/m2)を、縦軸は電流効率(cd/A)を表す。また、輝度−外部量子効率特性を図
47に示す。図47において、横軸は、輝度(cd/m2)を、縦軸は外部量子効率(%
)を示す。
、電流密度(mA/cm2)、CIE色度座標(x、y)、電流効率(cd/A)、パワ
ー効率(lm/W)、外部量子効率(%)を表14に示す。
、図48に示す。図48において、横軸は波長(nm)、縦軸は発光強度(任意単位)を
表す。また、表14に示す通り、860cd/m2の輝度の時の発光素子11及び発光素
子12のCIE色度座標は(x,y)=(0.53,0.46)であった。この結果から
、発光素子11及び発光素子12は、[Ir(mppr−Me)2(dpm)]に由来す
る橙色発光が得られたことがわかった。
効率、パワー効率、外部量子効率がそれぞれ高い値を示した。
BTBIm−IIと、1’−TNATAと、[Ir(mppr−Me)2(dpm)]と
、を発光層に用いた。実施例12より、2mDBTPDBq−II又はDBTBIm−I
Iと、1’−TNATAとの混合材料の発光スペクトルは、[Ir(mppr−Me)2
(dpm)]の吸収スペクトルにおいて発光に強く寄与すると考えられる吸収帯との重な
りが大きい。発光素子11及び発光素子12は、該重なりを利用してエネルギー移動をす
るため、エネルギー移動効率が高く、外部量子効率が高いと考えられる。特に、DBTB
Im−IIと1’−TNATAの混合材料の発光スペクトルは、2mDBTPDBq−I
Iと1’−TNATAの混合材料の発光スペクトルに比べて、該吸収帯との重なりが大き
い。したがって、発光素子12は、該大きな重なりを利用してエネルギー移動をするため
、発光素子11に比べてエネルギー移動効率が高く、外部量子効率が高いと考えられる。
また、実施例12の結果を合わせて参照することで、発光層において、ホスト材料の発光
スペクトルのピークのエネルギー値と、ゲスト材料の吸収スペクトルの最も低エネルギー
側の吸収帯のピークのエネルギー値との差は、0.3eV以内であると好ましいことがわ
かる。
ることが示された。
ト材料の一例について図49を用いて説明する。
、本実施例で用いるホスト材料は、2mDBTPDBq−IIとPCBNBBとの混合材
料、及び2mDBTPDBq−IIと9−フェニル−9H−3−(9−フェニル−9H−
カルバゾール−3−イル)カルバゾール(略称:PCCP)との混合材料の2種類である
。本実施例で用いた材料の化学式を以下に示す。なお、先の実施例で用いた材料の化学式
は省略する。
図49(A)(B)に[Ir(mppr−Me)2(dpm)]のジクロロメタン溶液の
紫外可視吸収スペクトル(吸収スペクトルf)を示す。吸収スペクトルの測定には、紫外
可視分光光度計((株)日本分光製 V550型)を用い、ジクロロメタン溶液(0.0
93mmol/L)を石英セルに入れ、室温で測定を行った。
また、図49(A)(B)に、2mDBTPDBq−IIとPCBNBBの混合材料の薄
膜の発光スペクトル(発光スペクトルf−1)、及び2mDBTPDBq−IIとPCC
Pの混合材料の薄膜の発光スペクトル(発光スペクトルf−2)を示す。図49(A)に
おいて、横軸は、波長(nm)を示し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm−1)及
び発光強度(任意単位)を示す。図49(B)において、横軸は、エネルギー(eV)を
示し、縦軸は、モル吸光係数ε(M−1・cm−1)及び発光強度(任意単位)を示す。
00nm付近にブロードな吸収帯を有することがわかる。この吸収帯が、発光に強く寄与
する吸収帯であると考えられる。
発光に強く寄与すると考えられる吸収帯と重なりが大きいことがわかった。よって、本実
施例で用いたゲスト材料とどちらかのホスト材料とを共に発光層に用いた発光素子は、ホ
スト材料の発光スペクトルとゲスト材料の吸収スペクトルとの重なりを利用して、エネル
ギー移動をするため、エネルギー移動効率が高いことが示唆された。したがって、外部量
子効率が高い発光素子を得られることが示唆された。
でなく、カルバゾール化合物を含む混合材料も用いることができると示唆された。
用いた材料は先の実施例で用いた材料であるため、化学式は省略する。
まず、ガラス基板1100上に、ITSOをスパッタリング法にて成膜し、陽極として機
能する第1の電極1101を形成した。なお、その膜厚は110nmとし、電極面積は2
mm×2mmとした。
、200℃で1時間焼成した後、UVオゾン処理を370秒行った。
装置内の加熱室において、170℃で30分間の真空焼成を行った後、基板1100を3
0分程度放冷した。
成された基板1100を真空蒸着装置内に設けられた基板ホルダーに固定し、10−4P
a程度まで減圧した後、第1の電極1101上に、BPAFLPと酸化モリブデン(VI
)を共蒸着することで、正孔注入層1111を形成した。その膜厚は、40nmとし、B
PAFLPと酸化モリブデンの比率は、重量比で4:2(=BPAFLP:酸化モリブデ
ン)となるように調節した。
孔輸送層1112を形成した。
dpm)]を共蒸着し、正孔輸送層1112上に発光層1113を形成した。ここで、2
mDBTPDBq−II、PCBNBB及び[Ir(mppr−Me)2(dpm)]の
重量比は、0.8:0.2:0.05(=2mDBTPDBq−II:PCBNBB:[
Ir(mppr−Me)2(dpm)])となるように調節した。また、発光層1113
の膜厚は20nmとした。
pr−Me)2(dpm)]を共蒸着し、発光層1113上に第1の電子輸送層1114
aを形成した。ここで、2mDBTPDBq−II、PCBNBB及び[Ir(mppr
−Me)2(dpm)]の重量比は、0.8:0.2:0.05(=2mDBTPDBq
−II:PCBNBB:[Ir(mppr−Me)2(dpm)])となるように調節し
た。また、第1の電子輸送層1114aの膜厚は40nmとした。
、第2の電子輸送層1114bを形成した。
1115を形成した。
厚となるように蒸着することで、本実施例の発光素子13を作製した。
発光素子14の発光層1113は、2mDBTPDBq−II、9−フェニル−9H−3
−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)カルバゾール(略称:PCCP)及
び[Ir(mppr−Me)2(dpm)]を共蒸着することで形成した。ここで、2m
DBTPDBq−II、PCCP及び[Ir(mppr−Me)2(dpm)]の重量比
は、0.8:0.2:0.05(=2mDBTPDBq−II:PCCP:[Ir(mp
pr−Me)2(dpm)])となるように調節した。また、発光層1113の膜厚は2
0nmとした。発光層1113以外は、発光素子13と同様に作製した。
れないように封止する作業を行った後、発光素子の動作特性について測定を行った。なお
、測定は室温(25℃に保たれた雰囲気)で行った。
横軸は電流密度(mA/cm2)を、縦軸は輝度(cd/m2)を表す。また、電圧−輝
度特性を図51に示す。図51において、横軸は電圧(V)を、縦軸は輝度(cd/m2
)を表す。また、輝度−電流効率特性を図52に示す。図52において、横軸は輝度(c
d/m2)を、縦軸は電流効率(cd/A)を表す。また、輝度−外部量子効率特性を図
53に示す。図53において、横軸は、輝度(cd/m2)を、縦軸は外部量子効率(%
)を示す。
)、電流密度(mA/cm2)、CIE色度座標(x、y)、電流効率(cd/A)、パ
ワー効率(lm/W)、外部量子効率(%)を表16に示す。
、図54に示す。図54において、横軸は波長(nm)、縦軸は発光強度(任意単位)を
表す。また、表16に示す通り、1200cd/m2の輝度の時の発光素子13のCIE
色度座標は(x,y)=(0.54,0.45)であり、1200cd/m2の輝度の時
の発光素子14のCIE色度座標は(x,y)=(0.54,0.46)であった。この
結果から、発光素子13及び発光素子14は、[Ir(mppr−Me)2(dpm)]
に由来する橙色発光が得られたことがわかった。
効率、パワー効率、外部量子効率がそれぞれ高い値を示した。
CBNBB又はPCCPと、[Ir(mppr−Me)2(dpm)]と、を発光層に用
いた。実施例14より、2mDBTPDBq−IIと、PCBNBB又はPCCPとの混
合材料の発光スペクトルは、[Ir(mppr−Me)2(dpm)]の吸収スペクトル
において発光に強く寄与すると考えられる吸収帯との重なりが大きい。発光素子13及び
発光素子14は、該重なりを利用してエネルギー移動をするため、エネルギー移動効率が
高く、外部量子効率が高いと考えられる。
B)を含む混合材料でなく、カルバゾール化合物(PCCP)を含む混合材料を用いても
、外部量子効率が高い発光素子を得られることがわかった。
ることが示された。
上記実施例で用いた有機金属錯体、(アセチルアセトナト)ビス(4,6−ジフェニルピ
リミジナト)イリジウム(III)(別名:ビス[2−(6−フェニル−4−ピリミジニ
ル−κN3)フェニル−κC](2,4−ペンタンジオナト−κ2O,O’)イリジウム
(III))(略称:[Ir(dppm)2(acac)])の合成例を示す。なお、[
Ir(dppm)2(acac)]の構造を以下に示す。
まず、4,6−ジクロロピリミジン5.02g、フェニルボロン酸8.29g、炭酸ナト
リウム7.19g、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(略
称:Pd(PPh3)2Cl2)0.29g、水20mL、アセトニトリル20mLを、
還流管を付けたナスフラスコに入れ、内部をアルゴン置換した。この反応容器にマイクロ
波(2.45GHz 100W)を60分間照射することで加熱した。ここで更にフェニ
ルボロン酸2.08g、炭酸ナトリウム1.79g、Pd(PPh3)2Cl20.07
0g、水5mL、アセトニトリル5mLをフラスコに入れ、再度マイクロ波(2.45G
Hz 100W)を60分間照射することで加熱した。その後この溶液に水を加え、ジク
ロロメタンにて有機層を抽出した。得られた抽出液を水で洗浄し、硫酸マグネシウムにて
乾燥させた。乾燥した後の溶液を濾過した。この溶液の溶媒を留去した後、得られた残渣
を、ジクロロメタンを展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、ピ
リミジン誘導体Hdppmを得た(黄白色粉末、収率38%)。なお、マイクロ波の照射
は、マイクロ波合成装置(CEM社製 Discover)を用いた。以下にステップ1
の合成スキーム(a−1)を示す。
ウム(III)](略称:[Ir(dppm)2Cl]2)の合成>
次に、2−エトキシエタノール15mL、水5mL、上記ステップ1で得たHdppm1
.10g、塩化イリジウム水和物(IrCl3・H2O)0.69gを、還流管を付けた
ナスフラスコに入れ、ナスフラスコ内をアルゴン置換した。その後、マイクロ波(2.4
5GHz 100W)を1時間照射し、反応させた。溶媒を留去した後、得られた残渣を
エタノールで濾過し、次いで洗浄し、複核錯体[Ir(dppm)2Cl]2を得た(赤
褐色粉末、収率88%)。以下にステップ2の合成スキーム(a−2)を示す。
ウム(III)(略称:[Ir(dppm)2(acac)])の合成>
さらに、2−エトキシエタノール40mL、上記ステップ2で得た[Ir(dppm)2
Cl]21.44g、アセチルアセトン0.30g、炭酸ナトリウム1.07gを、還流
管を付けたナスフラスコに入れ、ナスフラスコ内をアルゴン置換した。その後、マイクロ
波(2.45GHz 120W)を60分間照射し、反応させた。溶媒を留去し、得られ
た残渣をジクロロメタンに溶解して濾過し、不溶物を除去した。得られた濾液を水、次い
で飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させた。乾燥した後の溶液を濾過した
。この溶液の溶媒を留去した後、得られた残渣を、ジクロロメタン:酢酸エチル=50:
1(体積比)を展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。その後
、ジクロロメタンとヘキサンの混合溶媒にて再結晶することにより、目的物である橙色粉
末を得た(収率32%)。以下にステップ3の合成スキーム(a−3)を示す。
を下記に示す。この結果から、有機金属錯体[Ir(dppm)2(acac)]が得ら
れたことがわかった。
.48(d,2H),6.80(t,2H),6.90(t,2H),7.55−7.6
3(m,6H),7.77(d,2H),8.17(s,2H),8.24(d,4H)
,9.17(s,2H).
上記実施例で用いた有機金属錯体、(アセチルアセトナト)ビス(6−メチル−4−フェ
ニルピリミジナト)イリジウム(III)(別名:ビス[2−(6−メチル−4−ピリミ
ジニル−κN3)フェニル−κC](2,4−ペンタンジオナト−κ2O,O’)イリジ
ウム(III))(略称:[Ir(mppm)2(acac)])の合成例を示す。なお
、[Ir(mppm)2(acac)]の構造を以下に示す。
まず、4−クロロ−6−メチルピリミジン4.90g、フェニルボロン酸4.80g、炭
酸ナトリウム4.03g、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリ
ド(略称:Pd(PPh3)2Cl2)0.16g、水20mL、アセトニトリル10m
Lを、還流管を付けたナスフラスコに入れ、内部をアルゴン置換した。この反応容器にマ
イクロ波(2.45GHz 100W)を60分間照射することで加熱した。ここでさら
にフェニルボロン酸2.28g、炭酸ナトリウム2.02g、Pd(PPh3)2Cl2
0.082g、水5mL、アセトニトリル10mLをフラスコに入れ、再度マイクロ波(
2.45GHz 100W)を60分間照射することで加熱した。その後この溶液に水を
加え、ジクロロメタンにて抽出した。得られた抽出液を飽和炭酸ナトリウム水溶液、水、
次いで飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させた。乾燥した後の溶液を濾過
した。この溶液の溶媒を留去した後、得られた残渣を、ジクロロメタン:酢酸エチル=9
:1(体積比)を展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、目的の
ピリミジン誘導体Hmppmを得た(橙色油状物、収率46%)。なお、マイクロ波の照
射はマイクロ波合成装置(CEM社製 Discover)を用いた。以下にステップ1
の合成スキーム(b−1)を示す。
イリジウム(III)](略称:[Ir(mppm)2Cl]2)の合成>
次に、2−エトキシエタノール15mL、水5mL、上記ステップ1で得たHmppm1
.51g、塩化イリジウム水和物(IrCl3・H2O)1.26gを、還流管を付けた
ナスフラスコに入れ、ナスフラスコ内をアルゴン置換した。その後、マイクロ波(2.4
5GHz 100W)を1時間照射し、反応させた。溶媒を留去した後、得られた残渣を
エタノールで洗浄し、濾過することにより複核錯体[Ir(mppm)2Cl]2を得た
(暗緑色粉末、収率77%)。以下にステップ2の合成スキーム(b−2)を示す。
イリジウム(III)(略称:[Ir(mppm)2(acac)])の合成>
さらに、2−エトキシエタノール40mL、上記ステップ2で得た複核錯体[Ir(mp
pm)2Cl]21.84g、アセチルアセトン0.48g、炭酸ナトリウム1.73g
を、還流管を付けたナスフラスコに入れ、ナスフラスコ内をアルゴン置換した。その後、
マイクロ波(2.45GHz 120W)を60分間照射し、反応させた。溶媒を留去し
、得られた残渣をジクロロメタンに溶解して濾過し、不溶物を除去した。得られた濾液を
水、次いで飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させた。乾燥した後の溶液を
濾過した。この溶液の溶媒を留去した後、得られた残渣を、ジクロロメタン:酢酸エチル
=4:1(体積比)を展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。
その後、ジクロロメタンとヘキサンの混合溶媒にて再結晶することにより、目的物を黄色
粉末として得た(収率22%)。以下にステップ3の合成スキーム(b−3)を示す。
を下記に示す。この結果から、有機金属錯体[Ir(mppm)2(acac)]が得ら
れたことがわかった。
.24(s,1H),6.37(d,2H),6.77(t,2H),6.85(t,2
H),7.61−7.63(m,4H),8.97(s,2H).
上記実施例で用いた有機金属錯体、(アセチルアセトナト)ビス(6−tert−ブチル
−4−フェニルピリミジナト)イリジウム(III)(別名:ビス[2−(6−tert
−ブチル−4−ピリミジニル−κN3)フェニル−κC](2,4−ペンタンジオナト−
κ2O,O’)イリジウム(III))(略称:[Ir(tBuppm)2(acac)
])の合成例を示す。なお、[Ir(tBuppm)2(acac)]の構造を以下に示
す。
)の合成>
まず、4,4−ジメチル−1−フェニルペンタン−1,3−ジオン22.5gとホルムア
ミド50gを、還流管を付けたナスフラスコに入れ、内部を窒素置換した。この反応容器
を加熱することで反応溶液を5時間還流させた。その後、この溶液を水酸化ナトリウム水
溶液に注ぎ、ジクロロメタンにて有機層を抽出した。得られた有機層を水、飽和食塩水で
洗浄し、硫酸マグネシウムにて乾燥させた。乾燥した後の溶液を濾過した。この溶液の溶
媒を留去した後、得られた残渣を、ヘキサン:酢酸エチル=10:1(体積比)を展開溶
媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、ピリミジン誘導体HtBupp
mを得た(無色油状物、収率14%)。ステップ1の合成スキームを下記(c−1)に示
す。
ミジナト)イリジウム(III)](略称:[Ir(tBuppm)2Cl]2)の合成
>
次に、2−エトキシエタノール15mLと水5mL、上記ステップ1で得たHtBupp
m1.49g、塩化イリジウム水和物(IrCl3・H2O)1.04gを、還流管を付
けたナスフラスコに入れ、フラスコ内をアルゴン置換した。その後、マイクロ波(2.4
5GHz 100W)を1時間照射し、反応させた。溶媒を留去した後、得られた残渣を
エタノールで吸引濾過、洗浄し、複核錯体[Ir(tBuppm)2Cl]2を得た(黄
緑色粉末、収率73%)。ステップ2の合成スキームを下記(c−2)に示す。
ミジナト)イリジウム(III)(略称:[Ir(tBuppm)2(acac)]の合
成>
さらに、2−エトキシエタノール40mL、上記ステップ2で得た複核錯体[Ir(tB
uppm)2Cl]2 1.61g、アセチルアセトン0.36g、炭酸ナトリウム1.
27gを、還流管を付けたナスフラスコに入れ、フラスコ内をアルゴン置換した。その後
、マイクロ波(2.45GHz 120W)を60分間照射し、反応させた。溶媒を留去
し、得られた残渣をエタノールで吸引濾過し、水、エタノールで洗浄した。この固体をジ
クロロメタンに溶解させ、セライト(和光純薬工業株式会社、カタログ番号:531−1
6855)、アルミナ、セライトの順で積層した濾過補助剤を通して濾過した。溶媒を留
去して得られた固体をジクロロメタンとヘキサンの混合溶媒にて再結晶することにより、
目的物を黄色粉末として得た(収率68%)。ステップ3の合成スキームを下記(c−3
)に示す。
を下記に示す。この結果から、有機金属錯体[Ir(tBuppm)2(acac)]が
得られたことがわかった。
5.26(s,1H),6.33(d,2H),6.77(t,2H),6.85(t,
2H),7.70(d,2H),7.76(s,2H),9.02(s,2H).
上記実施例で用いた2−[3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル]ジベンゾ[
f,h]キノキサリン(略称:2mDBTPDBq−II)の合成方法について説明する
。
リン(略称:2mDBTPDBq−II)の合成≫
2−[3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニル]ジベンゾ[f,h]キノキサリ
ン(略称:2mDBTPDBq−II)の合成スキームを(d−1)に示す。
)、3−(ジベンゾチオフェン−4−イル)フェニルボロン酸6.1g(20mmol)
、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)460mg(0.4mmol
)、トルエン300mL、エタノール20mL、2Mの炭酸カリウム水溶液20mLを加
えた。この混合物を、減圧下で攪拌することで脱気し、三口フラスコ内を窒素置換した。
この混合物を窒素気流下、100℃で7.5時間攪拌した。室温まで冷ました後、得られ
た混合物を濾過して白色の濾物を得た。得られた濾物を水、エタノールの順で洗浄した後
、乾燥させた。得られた固体を約600mLの熱トルエンに溶かし、セライト、フロリジ
ールを通して吸引濾過し、無色透明の濾液を得た。得られた濾液を濃縮し、約700mL
のシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。クロマトグラフィーは、熱トルエン
を展開溶媒に用いて行った。ここで得られた固体にアセトンとエタノールを加えて超音波
を照射した後、生じた懸濁物を濾取して乾燥させたところ、白色粉末を収量7.85g、
収率80%で得た。
た。また、アセトン、エタノールなど他の有機溶剤には難溶であった。そのため、この溶
解性の差を利用して、上記の様に、簡便な方法で収率よく合成することができた。具体的
には、反応終了後、室温に戻して析出させた固体を濾取することで、大部分の不純物を簡
便に除くことができた。また、熱トルエンを展開溶媒とした、カラムクロマトグラフィー
により、析出しやすい目的物も簡便に精製することができた。
は、圧力5.0Pa、アルゴン流量5mL/minの条件で、白色粉末を300℃で加熱
して行った。昇華精製後、目的物の白色粉末を収量3.5g、収率88%で得た。
ベンゾチオフェン−4−イル)フェニル]ジベンゾ[f,h]キノキサリン(略称:2m
DBTPDBq−II)であることを確認した。
1H NMR(CDCl3,300MHz):δ(ppm)=7.45−7.52(m
,2H)、7.59−7.65(m,2H)、7.71−7.91(m,7H)、8.2
0−8.25(m,2H)、8.41(d,J=7.8Hz,1H)、8.65(d,J
=7.5Hz,2H)、8.77−8.78(m,1H)、9.23(dd,J=7.2
Hz,1.5Hz,1H)、9.42(dd,J=7.8Hz,1.5Hz,1H)、9
.48(s,1H)。
103 第1の電極
108 第2の電極
701 正孔注入層
702 正孔輸送層
703 発光層
704 電子輸送層
705 電子注入層
706 電子注入バッファー層
707 電子リレー層
708 複合材料層
800 第1のEL層
801 第2のEL層
803 電荷発生層
1100 基板
1101 第1の電極
1103 第2の電極
1111 正孔注入層
1112 正孔輸送層
1113 発光層
1114a 第1の電子輸送層
1114b 第2の電子輸送層
1115 電子注入層
Claims (9)
- 一対の電極間に、ゲスト材料とホスト材料とを含む発光層を有し、
前記ホスト材料は、カルバゾール環の3位が置換されているカルバゾール化合物を含む混合材料であり、
前記混合材料の蛍光スペクトルのピークと、前記ゲスト材料の吸収スペクトルの最も長波長側の吸収帯とが重なりを有する、発光素子。 - 一対の電極間に、ゲスト材料とホスト材料とを含む発光層を有し、
前記ホスト材料は、二つのカルバゾール環が互いに3位で結合したカルバゾール化合物を含む混合材料であり、
前記混合材料の蛍光スペクトルのピークと、前記ゲスト材料の吸収スペクトルの最も長波長側の吸収帯とが重なりを有する、発光素子。 - 請求項1または請求項2において、
前記カルバゾール化合物は、芳香族アミン化合物ではないカルバゾール化合物である発光素子。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか一において、
前記混合材料は、複素環化合物を含む発光素子。 - 請求項1乃至請求項4のいずれか一において、
前記ゲスト材料の吸収スペクトルの最も長波長側の吸収帯は、一重項基底状態から三重項励起状態への直接遷移に相当する吸収帯である発光素子。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか一において、
前記ホスト材料のT1準位は、前記ゲスト材料のT1準位よりも高い発光素子。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか一に記載の発光素子を有する発光装置。
- 請求項7に記載の発光装置を備えた電子機器。
- 請求項7に記載の発光装置を備えた照明装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022018657A JP7413417B2 (ja) | 2011-02-16 | 2022-02-09 | 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置 |
JP2023220306A JP2024026553A (ja) | 2011-02-16 | 2023-12-27 | 混合材料 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011031426 | 2011-02-16 | ||
JP2011031426 | 2011-02-16 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018178185A Division JP6877395B2 (ja) | 2011-02-16 | 2018-09-24 | 発光素子 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022018657A Division JP7413417B2 (ja) | 2011-02-16 | 2022-02-09 | 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021013033A true JP2021013033A (ja) | 2021-02-04 |
JP7024030B2 JP7024030B2 (ja) | 2022-02-22 |
Family
ID=46636354
Family Applications (15)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012029029A Active JP5981726B2 (ja) | 2011-02-16 | 2012-02-14 | 発光素子 |
JP2016149685A Active JP6585016B2 (ja) | 2011-02-16 | 2016-07-29 | 発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置 |
JP2017243667A Withdrawn JP2018067733A (ja) | 2011-02-16 | 2017-12-20 | 発光素子 |
JP2018178185A Active JP6877395B2 (ja) | 2011-02-16 | 2018-09-24 | 発光素子 |
JP2018202051A Withdrawn JP2019021937A (ja) | 2011-02-16 | 2018-10-26 | 発光装置及び材料 |
JP2018211605A Active JP6877398B2 (ja) | 2011-02-16 | 2018-11-09 | 発光装置 |
JP2018229740A Withdrawn JP2019036759A (ja) | 2011-02-16 | 2018-12-07 | 発光素子 |
JP2019047030A Active JP6852105B2 (ja) | 2011-02-16 | 2019-03-14 | 発光素子および発光装置 |
JP2019161042A Active JP6800295B2 (ja) | 2011-02-16 | 2019-09-04 | 発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置 |
JP2020169084A Active JP7024030B2 (ja) | 2011-02-16 | 2020-10-06 | 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置 |
JP2020194148A Active JP7032508B2 (ja) | 2011-02-16 | 2020-11-24 | 発光装置 |
JP2022018657A Active JP7413417B2 (ja) | 2011-02-16 | 2022-02-09 | 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置 |
JP2022026520A Active JP7508498B2 (ja) | 2011-02-16 | 2022-02-24 | 発光装置 |
JP2023220306A Pending JP2024026553A (ja) | 2011-02-16 | 2023-12-27 | 混合材料 |
JP2024098482A Pending JP2024111148A (ja) | 2011-02-16 | 2024-06-19 | 発光装置 |
Family Applications Before (9)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012029029A Active JP5981726B2 (ja) | 2011-02-16 | 2012-02-14 | 発光素子 |
JP2016149685A Active JP6585016B2 (ja) | 2011-02-16 | 2016-07-29 | 発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置 |
JP2017243667A Withdrawn JP2018067733A (ja) | 2011-02-16 | 2017-12-20 | 発光素子 |
JP2018178185A Active JP6877395B2 (ja) | 2011-02-16 | 2018-09-24 | 発光素子 |
JP2018202051A Withdrawn JP2019021937A (ja) | 2011-02-16 | 2018-10-26 | 発光装置及び材料 |
JP2018211605A Active JP6877398B2 (ja) | 2011-02-16 | 2018-11-09 | 発光装置 |
JP2018229740A Withdrawn JP2019036759A (ja) | 2011-02-16 | 2018-12-07 | 発光素子 |
JP2019047030A Active JP6852105B2 (ja) | 2011-02-16 | 2019-03-14 | 発光素子および発光装置 |
JP2019161042A Active JP6800295B2 (ja) | 2011-02-16 | 2019-09-04 | 発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置 |
Family Applications After (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020194148A Active JP7032508B2 (ja) | 2011-02-16 | 2020-11-24 | 発光装置 |
JP2022018657A Active JP7413417B2 (ja) | 2011-02-16 | 2022-02-09 | 発光素子、発光装置、電子機器および照明装置 |
JP2022026520A Active JP7508498B2 (ja) | 2011-02-16 | 2022-02-24 | 発光装置 |
JP2023220306A Pending JP2024026553A (ja) | 2011-02-16 | 2023-12-27 | 混合材料 |
JP2024098482A Pending JP2024111148A (ja) | 2011-02-16 | 2024-06-19 | 発光装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US8994263B2 (ja) |
JP (15) | JP5981726B2 (ja) |
KR (10) | KR102345510B1 (ja) |
CN (2) | CN103380509B (ja) |
DE (5) | DE112012007332B3 (ja) |
TW (7) | TWI568047B (ja) |
WO (1) | WO2012111580A1 (ja) |
Families Citing this family (92)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2433929B1 (en) | 2010-09-27 | 2013-10-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. | Organic Compound, Light-Emitting Element, Light-Emitting Device, Electronic Device, and Lighting Device |
CN105932170B (zh) | 2011-02-16 | 2018-04-06 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件 |
KR102345510B1 (ko) | 2011-02-16 | 2021-12-31 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
TWI617064B (zh) | 2011-02-28 | 2018-03-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 發光裝置 |
US8969854B2 (en) | 2011-02-28 | 2015-03-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting layer and light-emitting element |
DE112012001364B4 (de) | 2011-03-23 | 2017-09-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Lichtemittierendes Element |
KR101994671B1 (ko) | 2011-03-30 | 2019-07-02 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
KR102310048B1 (ko) | 2011-04-07 | 2021-10-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
TWI532822B (zh) | 2011-04-29 | 2016-05-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 利用磷光之發光裝置,電子裝置及照明裝置 |
KR102025266B1 (ko) | 2011-04-29 | 2019-09-25 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 유기 금속 착체, 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
JP2013147490A (ja) | 2011-12-23 | 2013-08-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | イリジウム錯体、発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置 |
KR101803537B1 (ko) | 2012-02-09 | 2017-11-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
KR102417945B1 (ko) | 2012-03-14 | 2022-07-06 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
CN104471733B (zh) | 2012-03-14 | 2017-06-09 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、发光装置、电子设备及照明装置 |
JP2013232629A (ja) | 2012-04-06 | 2013-11-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置 |
JP6158543B2 (ja) | 2012-04-13 | 2017-07-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置 |
JP6158542B2 (ja) | 2012-04-13 | 2017-07-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置 |
KR101909775B1 (ko) | 2012-04-20 | 2018-10-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
JP6076153B2 (ja) | 2012-04-20 | 2017-02-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子、発光装置、表示装置、電子機器及び照明装置 |
CN107039593B (zh) | 2012-04-20 | 2019-06-04 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、发光装置、电子设备以及照明装置 |
US8994013B2 (en) | 2012-05-18 | 2015-03-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, display device, electronic device, and lighting device |
US8916897B2 (en) | 2012-05-31 | 2014-12-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, display device, electronic device, and lighting device |
DE102013208844A1 (de) | 2012-06-01 | 2013-12-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Lichtemittierendes Element, lichtemittierende Vorrichtung, Anzeigevorrichtung, elektronisches Gerät und Beleuchtungsvorrichtung |
US8921549B2 (en) | 2012-06-01 | 2014-12-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organometallic complex, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
US20140014930A1 (en) | 2012-07-13 | 2014-01-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organic Compound, Light-Emitting Element, Light-Emitting Device, Electronic Device, and Lighting Device |
TWI587557B (zh) | 2012-08-03 | 2017-06-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件、發光裝置、顯示裝置、電子裝置及照明設備 |
DE112013007782B3 (de) | 2012-08-03 | 2022-02-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Lichtemittierende Vorrichtung |
JP2014043437A (ja) | 2012-08-03 | 2014-03-13 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 有機化合物、発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置 |
KR102137376B1 (ko) | 2012-08-03 | 2020-07-24 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
TWI638472B (zh) | 2012-08-03 | 2018-10-11 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件 |
US9142710B2 (en) | 2012-08-10 | 2015-09-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, display device, electronic device, and lighting device |
WO2014054551A1 (en) | 2012-10-03 | 2014-04-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device, electronic device, and lighting device |
US9203045B2 (en) | 2012-11-29 | 2015-12-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
KR20210152006A (ko) | 2013-01-10 | 2021-12-14 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기 및 조명 장치 |
JP6047416B2 (ja) * | 2013-02-18 | 2016-12-21 | 日本放送協会 | 有機エレクトロルミネッセンス素子の評価方法 |
US10043982B2 (en) | 2013-04-26 | 2018-08-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, display device, electronic device, and lighting device |
WO2014185434A1 (en) | 2013-05-16 | 2014-11-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
CN105283461B (zh) | 2013-06-14 | 2018-07-17 | 株式会社半导体能源研究所 | 有机金属铱配合物、发光元件、发光装置以及照明装置 |
US9130182B2 (en) | 2013-06-28 | 2015-09-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, lighting device, light-emitting device, and electronic device |
WO2015029808A1 (en) | 2013-08-26 | 2015-03-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display module, lighting module, light-emitting device, display device, electronic appliance, and lighting device |
KR102639622B1 (ko) | 2013-12-02 | 2024-02-23 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 모듈, 조명 모듈, 발광 장치, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
KR102289329B1 (ko) | 2013-12-02 | 2021-08-12 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
KR102088883B1 (ko) * | 2013-12-02 | 2020-03-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광표시장치 |
KR20150130224A (ko) | 2014-05-13 | 2015-11-23 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
US9929365B2 (en) * | 2014-05-28 | 2018-03-27 | The Regents Of The University Of Michigan | Excited state management |
TWI849490B (zh) | 2014-05-30 | 2024-07-21 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件,發光裝置,電子裝置以及照明裝置 |
DE102015213426B4 (de) | 2014-07-25 | 2022-05-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co.,Ltd. | Licht emittierendes Element, Licht emittierende Vorrichtung, elekronisches Gerät, Beleuchtungsvorrichtung und organische Verbindung |
KR102353647B1 (ko) | 2014-08-29 | 2022-01-20 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
WO2016051309A1 (en) | 2014-09-30 | 2016-04-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device |
KR102409803B1 (ko) | 2014-10-10 | 2022-06-17 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
JP6595752B2 (ja) * | 2014-11-04 | 2019-10-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置 |
KR102344729B1 (ko) * | 2014-12-15 | 2021-12-31 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광표시장치 |
KR101706752B1 (ko) * | 2015-02-17 | 2017-02-27 | 서울대학교산학협력단 | 호스트, 인광 도펀트 및 형광 도펀트를 포함하는 유기발광소자 |
US10062861B2 (en) | 2015-02-24 | 2018-08-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device |
US10903440B2 (en) | 2015-02-24 | 2021-01-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
TWI814143B (zh) | 2015-03-09 | 2023-09-01 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件、顯示裝置、電子裝置及照明設備 |
TWI836636B (zh) | 2015-03-09 | 2024-03-21 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件,顯示裝置,電子裝置,與照明裝置 |
JP6697299B2 (ja) | 2015-04-01 | 2020-05-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 有機金属錯体、発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置 |
CN106206996A (zh) * | 2015-04-29 | 2016-12-07 | 北京维信诺科技有限公司 | 一种有机电致发光器件 |
TWI837587B (zh) | 2015-05-21 | 2024-04-01 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件、顯示裝置、電子裝置、及照明裝置 |
WO2016185321A1 (en) | 2015-05-21 | 2016-11-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device |
WO2016193845A1 (en) | 2015-05-29 | 2016-12-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, display device, electronic device, and lighting device |
KR102655709B1 (ko) | 2015-07-21 | 2024-04-05 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
KR102616411B1 (ko) | 2015-07-23 | 2023-12-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
US10700288B2 (en) | 2015-07-24 | 2020-06-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, lighting device, and lighting system |
CN111710788B (zh) | 2015-08-07 | 2023-07-21 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、显示装置、电子设备及照明装置 |
KR20170038681A (ko) | 2015-09-30 | 2017-04-07 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
TW201721922A (zh) | 2015-09-30 | 2017-06-16 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件,顯示裝置,電子裝置,及照明裝置 |
US10290816B2 (en) | 2015-11-16 | 2019-05-14 | The Regents Of The University Of Michigan | Organic electroluminescent materials and devices |
WO2017093843A1 (en) | 2015-12-01 | 2017-06-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
US10096658B2 (en) | 2016-04-22 | 2018-10-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device |
US10756286B2 (en) | 2016-05-06 | 2020-08-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device |
US10998516B2 (en) | 2016-05-06 | 2021-05-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device |
KR102341030B1 (ko) | 2016-05-20 | 2021-12-21 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
KR102353663B1 (ko) * | 2016-05-20 | 2022-01-19 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
US10529461B2 (en) * | 2016-06-03 | 2020-01-07 | Sfc Co., Ltd. | Heterocyclic compounds and organic light-emitting diode including the same |
KR20180002505A (ko) | 2016-06-29 | 2018-01-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자의 제작 방법 |
KR20180010136A (ko) | 2016-07-20 | 2018-01-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 유기 화합물, 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
WO2018033820A1 (en) | 2016-08-17 | 2018-02-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organic compound, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
WO2018100476A1 (en) | 2016-11-30 | 2018-06-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
US11686611B2 (en) | 2017-02-24 | 2023-06-27 | Vestel Elektronik Sanayi Ve Ticaret A.S. | Acousto-optic transducer, array and method |
US10636977B2 (en) * | 2017-04-14 | 2020-04-28 | Feng-wen Yen | Light emitting material for organic electroluminescence device |
US11217763B2 (en) | 2017-09-05 | 2022-01-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light-emitting device including light-emitting layer in which thermally activated delayed fluorescence bodies and quantum dots are dispersed and manufacturing apparatus of light-emitting device |
US20210135137A1 (en) * | 2017-09-05 | 2021-05-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device and manufacturing apparatus of light emitting device |
WO2019087003A1 (en) | 2017-11-02 | 2019-05-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element, display device, electronic device, and lighting device |
US11462696B2 (en) | 2018-01-19 | 2022-10-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organic compound, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
WO2019171197A1 (ja) | 2018-03-07 | 2019-09-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子、表示装置、電子機器、有機化合物及び照明装置 |
JP6506456B1 (ja) | 2018-05-21 | 2019-04-24 | 住友化学株式会社 | 発光素子用組成物及びそれを含有する発光素子 |
JP7341172B2 (ja) | 2019-02-06 | 2023-09-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光デバイス、電子機器及び照明装置 |
JP6915114B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2021-08-04 | 住友化学株式会社 | 発光素子及びその製造方法並びに発光素子用組成物及びその製造方法 |
JP7562519B2 (ja) * | 2019-05-31 | 2024-10-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光デバイス、発光装置、発光モジュール、電子機器、及び照明装置 |
US12048244B2 (en) | 2019-10-11 | 2024-07-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organic compound, light-emitting device, light-emitting apparatus, electronic device, and lighting device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004210785A (ja) * | 2002-12-30 | 2004-07-29 | Samsung Sdi Co Ltd | ビフェニル誘導体及びこれを採用した有機電界発光素子 |
JP2006352046A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Fujifilm Holdings Corp | 有機電界発光素子 |
JP2009060052A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 有機電界発光素子 |
JP2010086952A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-04-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子、発光装置、及び電子機器 |
WO2011132683A1 (ja) * | 2010-04-20 | 2011-10-27 | 出光興産株式会社 | ビスカルバゾール誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2012029029A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置 |
JP2012186460A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子 |
Family Cites Families (171)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06107648A (ja) | 1992-09-29 | 1994-04-19 | Ricoh Co Ltd | 新規なオキサジアゾール化合物 |
US5420288A (en) | 1992-04-14 | 1995-05-30 | Ricoh Company, Ltd. | Electroluminescent device comprising oxadiazole compounds luminescent material, oxadiazole compounds for the device, and method of producing oxadiazole compounds |
JPH06145658A (ja) | 1992-04-14 | 1994-05-27 | Ricoh Co Ltd | 電界発光素子 |
JPH0665569A (ja) | 1992-06-20 | 1994-03-08 | Ricoh Co Ltd | 電界発光素子 |
JP3341090B2 (ja) | 1992-07-27 | 2002-11-05 | 株式会社リコー | オキサジアゾール誘導体ならびにその製造法 |
JPH0785972A (ja) | 1993-09-20 | 1995-03-31 | Toshiba Corp | 有機el素子 |
US5409783A (en) | 1994-02-24 | 1995-04-25 | Eastman Kodak Company | Red-emitting organic electroluminescent device |
US5709492A (en) | 1994-04-27 | 1998-01-20 | Sakura Color Products Corp. | Liquid applicator |
US6586193B2 (en) * | 1996-04-25 | 2003-07-01 | Genicon Sciences Corporation | Analyte assay using particulate labels |
JP3547945B2 (ja) | 1997-08-05 | 2004-07-28 | 三洋電機株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US5935721A (en) | 1998-03-20 | 1999-08-10 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent |
US6097147A (en) | 1998-09-14 | 2000-08-01 | The Trustees Of Princeton University | Structure for high efficiency electroluminescent device |
US6830828B2 (en) | 1998-09-14 | 2004-12-14 | The Trustees Of Princeton University | Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs |
JP3575335B2 (ja) | 1999-06-22 | 2004-10-13 | 松下電器産業株式会社 | 有機発光素子 |
US6391482B1 (en) | 1999-02-04 | 2002-05-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Organic material for electroluminescent device and electroluminescent device using the same |
KR20100042665A (ko) | 1999-03-23 | 2010-04-26 | 유니버시티 오브 서던 캘리포니아 | 유기 엘이디의 인광성 도펀트로서의 사이클로메탈화 금속 복합체 |
US7001536B2 (en) | 1999-03-23 | 2006-02-21 | The Trustees Of Princeton University | Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs |
DE60031729T2 (de) | 1999-05-13 | 2007-09-06 | The Trustees Of Princeton University | Lichtemittierende, organische, auf elektrophosphoreszenz basierende anordnung mit sehr hoher quantenausbeute |
JP2001118683A (ja) | 1999-08-12 | 2001-04-27 | Toray Ind Inc | 発光素子 |
EP1252803B2 (en) | 1999-12-01 | 2015-09-02 | The Trustees Of Princeton University | Complexes of form l2mx as phosphorescent dopants for organic leds |
KR100346984B1 (ko) | 2000-02-08 | 2002-07-31 | 삼성에스디아이 주식회사 | 열안정성이 우수한 유기 전기발광 소자용 정공수송성화합물 및 그 제조방법 |
US6939624B2 (en) | 2000-08-11 | 2005-09-06 | Universal Display Corporation | Organometallic compounds and emission-shifting organic electrophosphorescence |
US6911271B1 (en) | 2000-08-11 | 2005-06-28 | The University Of Southern California | Organometallic platinum complexes for phosphorescence based organic light emitting devices |
EP1325671B1 (en) | 2000-08-11 | 2012-10-24 | The Trustees Of Princeton University | Organometallic compounds and emission-shifting organic electrophosphorescence |
JP4092901B2 (ja) * | 2000-10-30 | 2008-05-28 | 株式会社豊田中央研究所 | 有機電界発光素子 |
DE60111473T3 (de) | 2000-10-30 | 2012-09-06 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Organische lichtemittierende Bauelemente |
US6515314B1 (en) * | 2000-11-16 | 2003-02-04 | General Electric Company | Light-emitting device with organic layer doped with photoluminescent material |
JP2002184581A (ja) | 2000-12-13 | 2002-06-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 有機発光素子 |
SG115435A1 (en) | 2000-12-28 | 2005-10-28 | Semiconductor Energy Lab | Luminescent device |
TW519770B (en) | 2001-01-18 | 2003-02-01 | Semiconductor Energy Lab | Light emitting device and manufacturing method thereof |
JP4307000B2 (ja) | 2001-03-08 | 2009-08-05 | キヤノン株式会社 | 金属配位化合物、電界発光素子及び表示装置 |
ITTO20010692A1 (it) | 2001-07-13 | 2003-01-13 | Consiglio Nazionale Ricerche | Dispositivo elettroluminescente organico basato sull'emissione di ecciplessi od elettroplessi e sua realizzazione. |
US6863997B2 (en) | 2001-12-28 | 2005-03-08 | The Trustees Of Princeton University | White light emitting OLEDs from combined monomer and aggregate emission |
US6869695B2 (en) | 2001-12-28 | 2005-03-22 | The Trustees Of Princeton University | White light emitting OLEDs from combined monomer and aggregate emission |
ITBO20020165A1 (it) * | 2002-03-29 | 2003-09-29 | Consiglio Nazionale Ricerche | Dispositivo elettroluminescente organico con droganti cromofori |
US6951694B2 (en) | 2002-03-29 | 2005-10-04 | The University Of Southern California | Organic light emitting devices with electron blocking layers |
TWI314947B (en) | 2002-04-24 | 2009-09-21 | Eastman Kodak Compan | Organic light emitting diode devices with improved operational stability |
US20030205696A1 (en) | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Carbazole-based materials for guest-host electroluminescent systems |
JP2004063277A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Osaka Industrial Promotion Organization | りん光発光性物質用ホスト物質およびそれを用いた有機el素子 |
US20040062947A1 (en) | 2002-09-25 | 2004-04-01 | Lamansky Sergey A. | Organic electroluminescent compositions |
JP3969300B2 (ja) * | 2002-12-24 | 2007-09-05 | 東洋インキ製造株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用組成物およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 |
AU2003289392A1 (en) | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organic light emitting element |
JP2004217557A (ja) | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Mitsubishi Chemicals Corp | カルバゾール系化合物、電荷輸送材料、有機電界発光素子材料、および有機電界発光素子 |
EP1589789B1 (en) | 2003-01-24 | 2015-07-01 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device |
EP1598361B1 (en) | 2003-02-14 | 2013-05-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organic metal complex, electroluminescent material using the complex and ectroluminescent element using the complex |
CN100349908C (zh) * | 2003-02-14 | 2007-11-21 | 株式会社半导体能源研究所 | 有机金属配合物、及使用其的场致发光材料和场致发光元件 |
TWI316827B (en) | 2003-02-27 | 2009-11-01 | Toyota Jidoshokki Kk | Organic electroluminescent device |
JP4531342B2 (ja) | 2003-03-17 | 2010-08-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 白色有機発光素子および発光装置 |
EP1484379B1 (en) | 2003-06-02 | 2016-09-21 | Sony Deutschland GmbH | A composition for photon-energy up-conversion |
WO2005007767A2 (ja) * | 2003-07-22 | 2005-01-27 | Idemitsu Kosan Co | 金属錯体化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US7175922B2 (en) | 2003-10-22 | 2007-02-13 | Eastman Kodak Company | Aggregate organic light emitting diode devices with improved operational stability |
JP3848646B2 (ja) | 2003-10-22 | 2006-11-22 | 松下電器産業株式会社 | 有機発光素子 |
CN1890255B (zh) | 2003-12-02 | 2010-06-09 | 株式会社半导体能源研究所 | 有机金属络合物以及使用其的发光元件 |
WO2005073338A2 (en) | 2003-12-04 | 2005-08-11 | Massachusetts Institute Of Technology | Fluorescent, semi-conductive polymers, and devices comprising them |
US8084145B2 (en) | 2004-04-02 | 2011-12-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organometallic complex, light emitting element using the complex, light emitting device using the element, and electric apparatus using the device |
JP4366332B2 (ja) * | 2004-04-02 | 2009-11-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 有機金属錯体、該有機金属錯体を用いた発光素子および発光装置 |
EP1749424B1 (en) | 2004-05-20 | 2011-10-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting element and light emitting device |
JP4912618B2 (ja) * | 2004-05-20 | 2012-04-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子、発光装置および照明器具 |
KR100751316B1 (ko) | 2004-06-25 | 2007-08-22 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계 발광 소자 |
CN101006755A (zh) | 2004-07-27 | 2007-07-25 | 华盛顿大学 | 发白光的电致发光器件 |
JP4697142B2 (ja) | 2004-08-05 | 2011-06-08 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置および照明装置 |
JP4214482B2 (ja) * | 2004-08-26 | 2009-01-28 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US9040170B2 (en) | 2004-09-20 | 2015-05-26 | Global Oled Technology Llc | Electroluminescent device with quinazoline complex emitter |
US20070048544A1 (en) | 2005-08-29 | 2007-03-01 | Brown Christopher T | Electroluminescent device with red triplet emitter |
US7579090B2 (en) | 2004-09-20 | 2009-08-25 | Eastman Kodak Company | Organic element for electroluminescent devices |
US7767316B2 (en) | 2004-09-20 | 2010-08-03 | Global Oled Technology Llc | Organic electroluminescent devices and composition |
CN101841002B (zh) | 2004-09-24 | 2011-11-16 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光器件 |
US20060068222A1 (en) * | 2004-09-27 | 2006-03-30 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Organic electroluminescent device |
JP2006121032A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-05-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 有機電界発光素子 |
JP2006128636A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-05-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 有機電界発光素子 |
US7803468B2 (en) | 2004-09-29 | 2010-09-28 | Fujifilm Corporation | Organic electroluminescent element |
JP4362461B2 (ja) | 2004-11-05 | 2009-11-11 | 三星モバイルディスプレイ株式會社 | 有機電界発光素子 |
KR100708655B1 (ko) | 2004-11-27 | 2007-04-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계 발광 소자 |
US7771844B2 (en) | 2004-12-03 | 2010-08-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd | Organic metal complex and photoelectronic device, light-emitting element and light-emitting device using the same |
JP4312753B2 (ja) | 2004-12-03 | 2009-08-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 有機金属錯体 |
US7597967B2 (en) | 2004-12-17 | 2009-10-06 | Eastman Kodak Company | Phosphorescent OLEDs with exciton blocking layer |
JP2006203172A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-08-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 有機電界発光素子 |
US20060134464A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-06-22 | Fuji Photo Film Co. Ltd | Organic electroluminescent element |
JP4850521B2 (ja) | 2005-02-28 | 2012-01-11 | 富士フイルム株式会社 | 有機電界発光素子 |
US20060194076A1 (en) | 2005-02-28 | 2006-08-31 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Organic electroluminescent element |
CN101146814B (zh) | 2005-03-01 | 2013-01-02 | 新加坡科技研究局 | 经溶液加工的有机金属配合物及其在电致发光器件中的用途 |
JP2006265172A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Japan Science & Technology Agency | 新規カルバゾール誘導体並びにそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子および有機半導体レーザー素子 |
KR101267114B1 (ko) * | 2005-04-18 | 2013-05-23 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 방향족 트라이아민 화합물 및 그것을 이용한 유기 전기발광소자 |
US20060246315A1 (en) * | 2005-04-27 | 2006-11-02 | Begley William J | Phosphorescent oled with mixed electron transport materials |
JP2007001895A (ja) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Tosoh Corp | 燐光ホスト化合物及びそれを用いた有機電界発光素子 |
JP2007073620A (ja) | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Fujifilm Corp | 有機電界発光素子 |
US20070090756A1 (en) | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Fujifilm Corporation | Organic electroluminescent element |
KR101082258B1 (ko) | 2005-12-01 | 2011-11-09 | 신닛테츠가가쿠 가부시키가이샤 | 유기 전계 발광소자용 화합물 및 유기 전계 발광소자 |
CN101321773B (zh) | 2005-12-05 | 2015-02-25 | 株式会社半导体能源研究所 | 有机金属配合物和使用它的发光元件、发光设备和电子设备 |
KR101511788B1 (ko) | 2005-12-12 | 2015-04-13 | 호도가야 가가쿠 고교 가부시키가이샤 | m-카르바졸릴페닐기를 함유하는 화합물 |
WO2007108403A1 (en) | 2006-03-21 | 2007-09-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Quinoxaline derivative, and light-emitting element, light-emitting device, electronic device using the quinoxaline derivative |
DE602007008642D1 (de) | 2006-03-21 | 2010-10-07 | Semiconductor Energy Lab | Metallorganischer Komplex und lichtemittierendes Element, lichtemittierende Vorrichtung und den metallorganischen Komplex verwendende elektronische Vorrichtung |
WO2008056746A1 (fr) | 2006-11-09 | 2008-05-15 | Nippon Steel Chemical Co., Ltd. | Composé pour un dispositif électroluminescent organique et dispositif électroluminescent organique |
JP2008135498A (ja) | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Toray Ind Inc | 発光素子 |
US7381985B1 (en) | 2006-12-13 | 2008-06-03 | General Electric Company | Bis-carbazole monomers and polymers |
JP5238227B2 (ja) | 2006-12-27 | 2013-07-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 有機金属錯体および有機金属錯体を用いた発光素子、発光装置、並びに電子機器 |
JP4833106B2 (ja) * | 2007-02-13 | 2011-12-07 | 富士フイルム株式会社 | 有機発光素子 |
JP5325393B2 (ja) | 2007-03-30 | 2013-10-23 | ケミプロ化成株式会社 | 多環式複素環化合物、該化合物よりなるホール輸送材料、ホール発光材料、該化合物を用いた電界効果トランジスタ及び有機el素子 |
JP2008288344A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 有機el素子 |
CN103319540B (zh) | 2007-05-18 | 2016-01-13 | 株式会社半导体能源研究所 | 有机金属配合物,包含该有机金属配合物的组合物和发光元件 |
KR20100018036A (ko) | 2007-06-05 | 2010-02-16 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 유기금속 착체, 및 발광 재료, 발광 소자, 발광 장치 및 전자 기기 |
US8034465B2 (en) | 2007-06-20 | 2011-10-11 | Global Oled Technology Llc | Phosphorescent oled having double exciton-blocking layers |
KR20090041316A (ko) * | 2007-10-23 | 2009-04-28 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 성막 방법 및 발광 장치의 제작 방법 |
JP2009108249A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | 分子内エネルギー移動材料 |
KR102563248B1 (ko) | 2007-12-03 | 2023-08-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 카바졸 유도체, 및 카바졸 유도체를 사용하는 발광 소자, 발광 장치 및 전자 기기 |
KR101299608B1 (ko) | 2007-12-21 | 2013-08-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 화합물 |
CN100484353C (zh) | 2008-01-29 | 2009-04-29 | 清华大学 | 有机电致发光器件 |
JP5243972B2 (ja) | 2008-02-28 | 2013-07-24 | ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド | 有機電界発光素子 |
JP5611538B2 (ja) * | 2008-05-16 | 2014-10-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | ベンゾオキサゾール誘導体、およびベンゾオキサゾール誘導体を用いた発光素子、発光装置、照明装置、並びに電子機器 |
JP5501656B2 (ja) | 2008-05-16 | 2014-05-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 組成物、薄膜の作製方法、及び発光素子の作製方法 |
WO2009157498A1 (en) | 2008-06-25 | 2009-12-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organometallic complex, and lighting apparatus, and electronic device using the organometallic complex |
DE102008036982A1 (de) | 2008-08-08 | 2010-02-11 | Merck Patent Gmbh | Organische Elektrolumineszenzvorrichtung |
JP5325707B2 (ja) | 2008-09-01 | 2013-10-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子 |
EP2196518B1 (en) * | 2008-11-17 | 2018-09-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-Emitting Element and Light-Emitting Device |
TWI522007B (zh) * | 2008-12-01 | 2016-02-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件、發光裝置、照明裝置、及電子裝置 |
JP5497284B2 (ja) | 2008-12-08 | 2014-05-21 | ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド | 白色有機電界発光素子 |
DE102008063490B4 (de) | 2008-12-17 | 2023-06-15 | Merck Patent Gmbh | Organische Elektrolumineszenzvorrichtung und Verfahren zum Einstellen des Farbortes einer weiß emittierenden Elektrolumineszenzvorrichtung |
US9040718B2 (en) | 2009-01-22 | 2015-05-26 | The University Of Rochester | Hybrid host materials for electrophosphorescent devices |
CN101812057B (zh) * | 2009-02-19 | 2014-04-23 | 株式会社半导体能源研究所 | 噁二唑衍生物、使用噁二唑衍生物的发光元件及发光装置 |
TWI466980B (zh) * | 2009-02-27 | 2015-01-01 | Nippon Steel & Sumikin Chem Co | Organic electroluminescent elements |
EP2230703A3 (en) | 2009-03-18 | 2012-05-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing apparatus and manufacturing method of lighting device |
DE102009014513A1 (de) | 2009-03-23 | 2010-09-30 | Merck Patent Gmbh | Organische Elektrolumineszenzvorrichtung |
JP5349105B2 (ja) | 2009-03-25 | 2013-11-20 | 株式会社東芝 | 有機電界発光素子 |
TWI469968B (zh) | 2009-03-31 | 2015-01-21 | Semiconductor Energy Lab | 雜環化合物及使用該雜環化合物之發光元件、發光裝置、照明裝置和電子設備 |
JP5396127B2 (ja) | 2009-03-31 | 2014-01-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | オキサジアゾール誘導体、発光素子、発光装置、照明装置、および電子機器 |
JP5624784B2 (ja) | 2009-03-31 | 2014-11-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | ヘテロ芳香環を有する誘導体、ヘテロ芳香環を有する誘導体を用いた発光素子、発光装置、照明装置、電子機器 |
JP5306038B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2013-10-02 | ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
KR102048890B1 (ko) | 2009-05-29 | 2019-11-27 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 화합물 |
DE102009023155A1 (de) | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Merck Patent Gmbh | Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen |
JP2011098948A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-05-19 | Yamagata Promotional Organization For Industrial Technology | ビピリジン誘導体及びそれを含む有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US8766269B2 (en) | 2009-07-02 | 2014-07-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device, lighting device, and electronic device |
JP5351648B2 (ja) | 2009-07-30 | 2013-11-27 | サトーホールディングス株式会社 | サーマルプリンターにおける台紙なしラベルの巻込み防止装置 |
JP5486440B2 (ja) | 2009-08-27 | 2014-05-07 | 日本放送協会 | 有機el素子、表示装置、照明機器 |
DE102009053645A1 (de) | 2009-11-17 | 2011-05-19 | Merck Patent Gmbh | Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtung |
EP2477999B1 (de) | 2009-09-16 | 2019-01-23 | Merck Patent GmbH | Formulierungen zur herstellung von elektronischen vorrichtungen |
DE102009041414A1 (de) | 2009-09-16 | 2011-03-17 | Merck Patent Gmbh | Metallkomplexe |
DE102009053644B4 (de) | 2009-11-17 | 2019-07-04 | Merck Patent Gmbh | Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen |
WO2011042443A1 (en) | 2009-10-05 | 2011-04-14 | Thorn Lighting Ltd. | Multilayer organic device |
JP2011081240A (ja) * | 2009-10-08 | 2011-04-21 | Canon Inc | 表示装置、表示装置用フィルム及び表示システム |
KR101352116B1 (ko) | 2009-11-24 | 2014-01-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 백색 유기 발광 소자 |
EP2511360A4 (en) | 2009-12-07 | 2014-05-21 | Nippon Steel & Sumikin Chem Co | Organic light-emitting material and organic light-emitting element |
JP2011153269A (ja) | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Nara Institute Of Science & Technology | 白色発光性高分子複合材料およびその製造方法 |
TWI591065B (zh) | 2010-03-01 | 2017-07-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 雜環化合物、發光元件、發光裝置、電子裝置、及照明裝置 |
EP2366753B1 (en) | 2010-03-02 | 2015-06-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-Emitting Element and Lighting Device |
JP5324513B2 (ja) | 2010-03-31 | 2013-10-23 | ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド | 有機電界発光素子 |
KR101778825B1 (ko) | 2010-05-03 | 2017-09-14 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 제형물 및 전자 소자 |
CN101822846B (zh) * | 2010-05-11 | 2012-02-29 | 上海师范大学 | 一种磁光双模式分子影像探针及其制备方法 |
JP5602555B2 (ja) | 2010-05-17 | 2014-10-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子、発光装置、電子機器及び照明装置 |
WO2011157339A1 (de) | 2010-06-15 | 2011-12-22 | Merck Patent Gmbh | Metallkomplexe |
KR101436288B1 (ko) | 2010-10-22 | 2014-08-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 화합물 |
US9159930B2 (en) | 2010-11-26 | 2015-10-13 | Merck Patent Gmbh | Formulations and electronic devices |
KR20140043043A (ko) * | 2011-02-11 | 2014-04-08 | 유니버셜 디스플레이 코포레이션 | 유기 발광 디바이스 및 이것에 사용되는 재료 |
CN105932170B (zh) | 2011-02-16 | 2018-04-06 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件 |
WO2012111680A1 (en) | 2011-02-16 | 2012-08-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting body, light-emitting layer, and light-emitting device |
US8969854B2 (en) | 2011-02-28 | 2015-03-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting layer and light-emitting element |
TWI617064B (zh) | 2011-02-28 | 2018-03-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 發光裝置 |
DE112012001364B4 (de) | 2011-03-23 | 2017-09-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Lichtemittierendes Element |
KR101994671B1 (ko) | 2011-03-30 | 2019-07-02 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
KR102310048B1 (ko) | 2011-04-07 | 2021-10-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
TWI613195B (zh) | 2011-08-25 | 2018-02-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 發光元件,發光裝置,電子裝置,照明裝置以及新穎有機化合物 |
JP6115075B2 (ja) * | 2011-10-26 | 2017-04-19 | 東ソー株式会社 | 4−アミノカルバゾール化合物及びその用途 |
CN104011022B (zh) | 2011-10-26 | 2016-08-24 | 东曹株式会社 | 4-氨基咔唑化合物及其用途 |
KR101803537B1 (ko) | 2012-02-09 | 2017-11-30 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
KR102417945B1 (ko) | 2012-03-14 | 2022-07-06 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
KR101419810B1 (ko) | 2012-04-10 | 2014-07-15 | 서울대학교산학협력단 | 엑시플렉스를 형성하는 공동 호스트를 포함하는 유기 발광 소자 |
CN107039593B (zh) | 2012-04-20 | 2019-06-04 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光元件、发光装置、电子设备以及照明装置 |
KR20140038886A (ko) * | 2012-09-21 | 2014-03-31 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자 |
JP6047416B2 (ja) * | 2013-02-18 | 2016-12-21 | 日本放送協会 | 有機エレクトロルミネッセンス素子の評価方法 |
US9496503B2 (en) * | 2013-03-25 | 2016-11-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Organic compound, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device |
KR20160007380A (ko) | 2014-07-11 | 2016-01-20 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 화합물, 디스플레이 모듈, 조명 모듈, 발광 장치, 표시 장치, 조명 장치, 및 전자 기기 |
KR102616411B1 (ko) | 2015-07-23 | 2023-12-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 소자, 표시 장치, 전자 기기, 및 조명 장치 |
-
2012
- 2012-02-07 KR KR1020217015788A patent/KR102345510B1/ko active IP Right Grant
- 2012-02-07 KR KR1020217042697A patent/KR102670436B1/ko active IP Right Grant
- 2012-02-07 KR KR1020177006766A patent/KR101793880B1/ko active IP Right Review Request
- 2012-02-07 DE DE112012007332.0T patent/DE112012007332B3/de active Active
- 2012-02-07 DE DE112012007311.8T patent/DE112012007311B3/de active Active
- 2012-02-07 KR KR1020207017030A patent/KR102523324B1/ko active IP Right Grant
- 2012-02-07 KR KR1020137015372A patent/KR101750040B1/ko active IP Right Grant
- 2012-02-07 CN CN201280009003.0A patent/CN103380509B/zh active Active
- 2012-02-07 KR KR1020247017440A patent/KR20240090978A/ko active Search and Examination
- 2012-02-07 KR KR1020177016560A patent/KR101812673B1/ko active IP Right Review Request
- 2012-02-07 WO PCT/JP2012/053202 patent/WO2012111580A1/en active Application Filing
- 2012-02-07 DE DE202012013753.0U patent/DE202012013753U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2012-02-07 DE DE112012000831.6T patent/DE112012000831C5/de active Active
- 2012-02-07 DE DE202012013739.5U patent/DE202012013739U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2012-02-07 CN CN201710017343.2A patent/CN106549112B/zh active Active
- 2012-02-07 KR KR1020177034082A patent/KR102134951B1/ko active IP Right Grant
- 2012-02-07 KR KR1020187003792A patent/KR102113251B1/ko active IP Right Grant
- 2012-02-07 KR KR1020187037707A patent/KR102112440B1/ko active IP Right Grant
- 2012-02-10 US US13/370,676 patent/US8994263B2/en active Active
- 2012-02-14 TW TW101104730A patent/TWI568047B/zh active
- 2012-02-14 JP JP2012029029A patent/JP5981726B2/ja active Active
- 2012-02-14 TW TW106137197A patent/TWI654782B/zh active
- 2012-02-14 TW TW105134071A patent/TWI611611B/zh active
- 2012-02-14 TW TW112103405A patent/TWI841215B/zh active
- 2012-02-14 TW TW109110955A patent/TWI738276B/zh active
- 2012-02-14 TW TW110128561A patent/TWI793698B/zh active
- 2012-02-14 TW TW108100088A patent/TWI691108B/zh active
-
2015
- 2015-03-26 US US14/669,599 patent/US9538607B2/en active Active
-
2016
- 2016-07-29 JP JP2016149685A patent/JP6585016B2/ja active Active
- 2016-10-31 US US15/339,016 patent/US10403839B2/en active Active
-
2017
- 2017-12-20 JP JP2017243667A patent/JP2018067733A/ja not_active Withdrawn
-
2018
- 2018-09-24 JP JP2018178185A patent/JP6877395B2/ja active Active
- 2018-10-26 JP JP2018202051A patent/JP2019021937A/ja not_active Withdrawn
- 2018-11-09 JP JP2018211605A patent/JP6877398B2/ja active Active
- 2018-12-07 JP JP2018229740A patent/JP2019036759A/ja not_active Withdrawn
-
2019
- 2019-02-25 US US16/283,962 patent/US11038135B2/en active Active
- 2019-03-14 JP JP2019047030A patent/JP6852105B2/ja active Active
- 2019-09-04 JP JP2019161042A patent/JP6800295B2/ja active Active
-
2020
- 2020-10-06 JP JP2020169084A patent/JP7024030B2/ja active Active
- 2020-11-24 JP JP2020194148A patent/JP7032508B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-03 US US17/337,569 patent/US11812626B2/en active Active
-
2022
- 2022-02-09 JP JP2022018657A patent/JP7413417B2/ja active Active
- 2022-02-24 JP JP2022026520A patent/JP7508498B2/ja active Active
-
2023
- 2023-09-25 US US18/372,263 patent/US20240164124A1/en active Pending
- 2023-12-27 JP JP2023220306A patent/JP2024026553A/ja active Pending
-
2024
- 2024-06-19 JP JP2024098482A patent/JP2024111148A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004210785A (ja) * | 2002-12-30 | 2004-07-29 | Samsung Sdi Co Ltd | ビフェニル誘導体及びこれを採用した有機電界発光素子 |
JP2006352046A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Fujifilm Holdings Corp | 有機電界発光素子 |
JP2009060052A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 有機電界発光素子 |
JP2010086952A (ja) * | 2008-09-05 | 2010-04-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子、発光装置、及び電子機器 |
WO2011132683A1 (ja) * | 2010-04-20 | 2011-10-27 | 出光興産株式会社 | ビスカルバゾール誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2012029029A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置 |
JP2012186460A (ja) * | 2011-02-16 | 2012-09-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6800295B2 (ja) | 発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置 | |
JP6818178B1 (ja) | 発光素子、発光装置、照明装置および電子機器 | |
JP6915014B2 (ja) | 材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7024030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |