JP2020527912A - スプリット型接地電極を有する可変誘電率アンテナ - Google Patents

スプリット型接地電極を有する可変誘電率アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2020527912A
JP2020527912A JP2020502472A JP2020502472A JP2020527912A JP 2020527912 A JP2020527912 A JP 2020527912A JP 2020502472 A JP2020502472 A JP 2020502472A JP 2020502472 A JP2020502472 A JP 2020502472A JP 2020527912 A JP2020527912 A JP 2020527912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
signal
antenna
patch
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020502472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7002630B2 (ja
Inventor
ダビデ ハジザ,デディ
ダビデ ハジザ,デディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wafer LLC
Original Assignee
Wafer LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wafer LLC filed Critical Wafer LLC
Publication of JP2020527912A publication Critical patent/JP2020527912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7002630B2 publication Critical patent/JP7002630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/045Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means
    • H01Q9/0457Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means electromagnetically coupled to the feed line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0087Apparatus or processes specially adapted for manufacturing antenna arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • H01Q21/245Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction provided with means for varying the polarisation 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • H01Q3/36Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means with variable phase-shifters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/44Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0414Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna in a stacked or folded configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0442Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular tuning means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/06Details
    • H01Q9/14Length of element or elements adjustable
    • H01Q9/145Length of element or elements adjustable by varying the electrical length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)

Abstract

多層アンテナは、放射要素を含む放射層と、RF信号を放射要素に結合するための遅延ラインを含む送信層と、可変誘電率(VDC)プレートを備える制御層と、RF信号を遅延ラインのそれぞれに結合するための構成を含むRF結合層と、RF信号用の接地として機能する接地層とを含んでいる。接地層は、VDC制御信号用の接地としても機能する。接地面は、複数の導電性接地パッチであって、各導電性接地パッチが、隣接する導電性接地パッチと、400Hzまでの矩形波信号用遮断部として存在するもののRF信号用の短絡として存在する間隔をおいて分離されている複数の導電性接地パッチを備え得る。RF信号の波長の1/10以下分離させると有利である。【選択図】図1E

Description

[関連出願]
本願は、2017年7月19日出願の米国特許出願第15/654,643号の優先権を主張し、その開示のすべてが参照により本明細書に援用される。
[技術分野]
開示の本発明は、無線送信及び受信の双方又は何れか一方のアンテナに関するものであるとともに、このようなアンテナ及びこれに関連するマイクロストリップ、ストリップライン又はその他のような給電回路網の製造方法にも関するものである。
[関連技術]
先の開示において、本発明者は、アンテナ特性を制御するために可変誘電率(VDC)を利用し、これによりソフトウェアデファインドアンテナを形成するアンテナを開示している。そのアンテナについての詳細は、米国特許第7,466,269号明細書に開示されており、その開示のすべてが、参照により本明細書に援用される。この米国特許第7,466,269号明細書に開示されているアンテナは、LCDスクリーンの上部上に単に放射素子及び給電ラインを形成することにより、作動可能であり、容易に製造されることが実証されている。したがって、ソフトウェアデファインドアンテナを改良する別の可能性をさらに調査すべく、さらに研究が行われてきた。
親出願に、本発明者は、改良した可変誘電率アンテナの種々の実施形態を開示している。実施形態(本明細書に含まれる詳細な説明)における改良の多くは、多層に製造することで、種々の信号経路を分離することにある。特別なアンテナ設計であるかに拘わらず、米国特許第7,466,269号明細書に説明されているように、アンテナのソフトウェア制御は、信号を個別のVCDピクセルに印加することにより行われる。それが意味することは、コントローラが、各ピクセルを個別に特定することができるようにしなければならないということである。さらに、コストへの配慮から、LCDスクリーンの標準的なコントローラ、例えば、フラットパネルテレビのコントローラを用いることが好ましい。
従来のフラットテレビコントローラは、矩形波信号をピクセルへ送信して、所定のリフレッシュ・レートによって、リフレッシュスクリーン上の画像をリフレッシュする。しかしながら、従来のコントローラは、制御信号と接地信号の両方を各ピクセルに発する。すなわち、従来のTVでは、各ピクセルは、2つの電極を具えている。コントローラは、共通波信号と矩形波信号を発し、一方が、入力電極に印加され、もう一方が、ピクセルの接地または共通電極に印加される。このように、コントローラは、各ピクセルにこのような二重の信号を連続して発して、スクリーン全体をリフレッシュすることができる。しかしながら、米国特許第7,466,269号明細書と親出願に記載のように、接地面は、放射要素の全てと、VDCピクセルの全ての両方に共通である。これによって、標準的なコントローラは接地信号を個別に各ピクセルに発するので、標準的なコントローラの使用が妨げられてしまう。従って、放射要素の全てに対して共通の接地を維持しながら、各VDCピクセルに個別の接地信号を発するものである従来のコントローラを使用することができる解決方法が必要である。
以下の発明の概要は、本発明のいくつかの態様及び特徴の基本的な理解をしてもらうために含めている。この発明の概要は本発明の広範囲の概略ではなく、それ自体特に本発明の不可欠又は重要な要素を特定すること、又は本発明の範囲を詳述することを意図しない。その唯一の目的は、以下に記載されるより詳細な説明の前置きとして簡易な形態で本発明のいくつかの概念を提示することにある。
この開示は、可変誘電率アンテナに対する種々の強化及び向上を提供するものである。本明細書に開示した実施形態は、改良したアンテナアレイ及びこのようなアンテナアレイの製造方法を提供するものである。さらに、本明細書に開示した実施形態によって、標準的なフラットスクリーンコントローラを用いてアンテナを制御してVDCピクセルを制御することができる。特に、本実施形態は、放射要素用の共通の接地と、VDCピクセル用の個別の接地の両方を有する単一の接地面を提供する。
本明細書に開示した実施形態によれば、接地面は、DCアスペクト上の列に分割され、この分割は、列同士の間にDC遮断部を(例えばエッチングまたはスクライビングにより)形成することによって行う。次に、コントローラを、接地信号を所望のピクセルの列に送るように作動させる。次に、コントローラに通電して、作動信号が所望のピクセルの列に送られるものの、その同じ列の他方のピクセルにはキャンセル信号が送られるようにする。キャンセル信号は、その同じ列に印加された接地信号と等しくなり得る。このようにして、コントローラは、連続して、ピクセルを列から列へと作動させていくことができる。各列について、それぞれ所定の周期で、ただ一つのピクセルが、その列の残りのピクセルはキャンセル信号を受信する一方で作動信号を受信する。次の周期では、作動信号が、その列の次のピクセルに印加される。
他の実施形態によれば、接地面は、DCアスペクト上の個別のパッチに分割される。本実施形態は、チョコレートバーと比較でき、RFアスペクトからすると、バー全体が連結された一片であるが、DCアスペクトからすると、別々の島々が存在する。本実施形態によれば、各ピクセルの接地は、個別に特定可能である。
本明細書に開示した種々の実施形態は、スプリット型接地面を有するアンテナを提供する。アンテナは、絶縁基板と、絶縁基板の上面上に設けた複数の放射パッチと、可変誘電材料からなる複数のピクセルと、複数の放射パッチとピクセルコントローラとに結合される接地面と、当該接地面は、接地面を、複数のDC島部に分割する複数のDC遮断部を備え、複数のDC島部は、DC遮断部を、DC島部の間においてRF信号の容量的結合を可能にするような大きさにすることにより分離されている。一実施形態で、DC遮断部は、横列または縦列を形成し、別の実施形態では、DC遮断部は、横列と縦列の両方を形成し、複数の放射パッチの各放射パッチに対して個別のDC接地を提供する。一実施形態において、DC遮断部は、DC接地の列を形成し、各列は、ピクセルコントローラの接地信号に別々に結合される。
本明細書に開示した実施形態は、多層アンテナであって、絶縁スペーサの上面に設けられるとともに横列と縦列のアレイに配列された複数の放射パッチを備える放射層と、横列と縦列のアレイに配列された複数の遅延ラインを備える送信層であって、各遅延ラインが放射パッチの対応体に結合される複数の遅延ラインを備える送信層と、可変誘電率(VDC)プレートを備える制御層と、RF信号を放射パッチの各放射パッチへ結合するためのRF結合構成と、複数の導電性接地パッチを備える接地層であって、各導電性接地パッチは、隣接する導電性接地パッチと、前記RF信号の波長の1/10以下の間隔を置いて分離される接地層とを備える多層アンテナを提供する。導電性接地パッチは、遅延ラインの列の下に、または遅延ラインの単一の遅延ラインの下に配列させ得る。導電性接地パッチは、コントローラの共通信号出力部に別々に結合され、また、導電性接地パッチの全てが、RF信号用の共通の接地をともに形成する。導電性接地パッチは、導電性遅延ラインの一つの下に配列される少なくとも1つの開口をさらに備え得る。
本明細書に開示した種々の実施形態は、容量的に結合させた給電ラインと、給電ネットワークを放射要素に結合する、ビア(via)結合及び近接型結合のような他の手段とを有するアンテナを提供する。このアンテナは、絶縁基板と、この絶縁基板の上面上に設けられた導電性パッチと、この絶縁基板の底面上に設けられ、内部に開口部を有している接地面であって、開口部が導電性パッチの下側に整列されるように位置決めされた接地面と、給電ラインであって、この給電ラインの端部が開口部の下側に整列されるように位置決めされ、RF信号をこの開口部を通って導電性パッチに容量的に送信するようにした当該給電ラインとを備えている。他の構成も同様に実現可能であり、以下の例は、随意の解決策を提供するとともに、システムを如何にして最も有効に実施するかに関する洞察を提供するように設定したものである。
本発明の実施形態は、可変性の誘電体を用いて遅延ラインを制御し、これにより位相及び周波数の双方又は何れか一方をシフトさせることによりソフトウェアデファインドアンテナを提供するものである。位相シフト(移相)は例えば、アンテナの空間的定位又は偏光制御のために用いることができる。本明細書に開示した実施形態は、アンテナとコーポレート給電との設計を切り離して、これらの間の信号干渉を回避するものである。更に、本明細書に開示した実施形態は、RF電位及びDC電位を切り離すものである。放射器、コーポレート給電層、可変性誘電体、位相シフト制御ライン、等のようなアンテナの種々の素子は、多相アンテナ設計の互いに異なる層内に設け、これにより設計を分離させるとともにクロストークを回避するようにする。
本明細書に開示した特徴事項には、RF信号を放射素子及び給電ライン間に結合させる新規な構成配置と、信号の周波数及び位相を制御する構成配置と、多層アンテナと、アンテナの製造方法とを含める。
本明細書に含まれるとともに本明細書の一部をなす添付の図面は、本発明の実施形態を例示するものであり、詳細な説明とともに本発明の原理を説明し図示する役割を担う。図面は、概略的に、例示の実施形態の主な特徴を示すことを意図している。図面は、実際の実施形態のすべての特徴や示される要素の相対的寸法を示すことを意図するものではなく、正確な縮尺で描いていない。
図1は、本発明の一実施形態によるアンテナを示す平面図である。 図1Aは、開示の実施形態によるアンテナの接地面を示す平面図である。 図1Bは、開示の実施形態によるアンテナの接地面を示す平面図である。 図1Cは、開示の実施形態によるアンテナの接地面を示す平面図である。 図1Dは、開示の実施形態のいずれかによるアンテナの接地面を用いる実施形態を示す断面図である。 図1Eは、開示の実施形態によるアンテナの接地面を示す平面図である。 図2は、互いに直交する2つの給電ラインにより各放射素子に給電しうるようにした本発明の他の実施形態によるアンテナを示す平面図である。 図3Aは、一実施形態による単一の放射素子の平面図を示す。 図3Bは、一実施形態による図3Aの放射素子の位置におけるアンテナの関連する部分の断面図を示す。 図3Cは、図3Bのアンテナの変形例の断面図である。 図4は、本発明の他の実施形態による放射素子の位置におけるアンテナの関連区分を示す断面図である。 図5は、帯域幅を増大させるように設計した本発明の他の実施形態による放射素子の位置におけるアンテナの関連区分を示す断面図である。 図6Aは、図2に示すのに類似して各パッチに接続した2つの遅延ラインを有する本発明の一実施例による単一の放射素子の平面図を示す。 図6Bは、図2に示すのに類似して各パッチに接続した2つの遅延ラインを有する本発明の一実施形態による図6Aの放射素子の位置におけるアンテナの関連区分を示す断面図である。 図6Cは、RFラインの直下に可変性誘電体層(誘電率が可変の層)を有する実施形態を示す断面図である。 図6Dは、RFラインがAC電圧によりバイアスTを介して起動されるようにする、すなわち強いインパクトラインと2つの異なるコーポレート給電ネットワークに対する2つの層とを提供する実施形態を示す断面図である。 図6Eは、2つの異なる周波数で動作させるのに用いうる矩形パッチを示す平面図である。 図6Fは、標準的なバイアスT回路を示す回路図である。 図7は、可変誘電率材料を制御するためのDC電位を遅延ライン自体に印加して、電極を不要にした実施形態を示す。 図8は、各遅延ラインが例えば異なる分極を保持し得るように単一パッチに接続された2つの遅延ラインを有する実施形態を示す。 図8Aは、図8に示す実施形態の変形例を示す。 図9は、VDC(可変誘電率)プレートがVDC材料の規定領域のみを有する実施形態を示す。 図9Aは、図9に示す実施形態の変形例を示す。 図10は、VDCプレートを使用しない実施形態を示す。
以下に図面を参照して本発明のアンテナの実施形態を説明する。様々な用途のために又は様々な有利性を得るために、種々の実施形態又はそれらの組合せを使用することができる。本明細書に開示する種々の特徴は、得ようとする結果次第で、利点を要件や制約と両立させて、部分的に又はそのすべてを単独で又は他の特徴と組み合わせて使用することができる。ゆえに、特定の有利性は種々の実施形態において強調されるが、開示の実施形態に限定されるわけではない。すなわち、本明細書に開示する特徴は、これらの特徴を記載した実施形態に限定されるものではなく、他の特徴と「混合及び適合させたり」且つ他の実施形態に組み込んだりすることができる。
あらゆるRFアンテナにおいて、受信及び送信が対称であり、一方の説明が他方に等しく適用されるようになっている。本説明において、送信を説明することはより容易であるが、受信は同様であり、単に反対方向であり得る。
本明細書に記載の種々の実施形態は、標準的な、または特別に設計されたフラットパネルディスプレイコントローラにより制御可能な多層アンテナを提供する。アンテナは、RF信号を放射及び受信するための放射要素を含む放射層と、RF信号を放射要素に結合するための遅延ラインを含む送信層と、可変誘電率(VDC)プレートを備える制御層と、RF信号を遅延ラインのそれぞれに結合するための構成を含むRF結合層と、RF信号用の接地として機能する接地層とを含んでいる。いくつかの実施形態において、接地層は、VDC制御信号用の接地としても機能する。接地面がVDC制御信号用の接地として機能する実施形態において、接地面は、複数の導電性接地パッチであって、各導電性接地パッチが、隣接する導電性接地パッチと、400Hzまでの矩形波信号用遮断部として存在するもののRF信号用の短絡として存在する間隔をおいて分離されている複数の導電性接地パッチを備え得る。このような場合、RF信号の波長の1/10以下分離させると有利である。
図1Dに、米国特許第7,466,269号明細書の図3A〜図3Cの実施形態の断面を図示するが、ただし、接地面360は、本明細書に記載の実施形態によって構成されている。米国特許第7,466,269号明細書に記載のように、放射要素320及び導電ライン320’が、絶縁層330上に設けられ、この絶縁層330は、ガラスパネルであってもよい。絶縁層330は、LCD上に設けられ、LCDは、透明電極325と、上側誘電体プレート330’と、液晶350と、下側誘電体プレート355と、下側電極すなわち接地面360とを備える。液晶は、破線で示すように、区分してもよく、その区分は、電極325に対応させることができる。米国特許第7,466,269号明細書によれば、下側電極360は、共通電位、例えば、接地に結合される。しかしながら、本明細書に開示の実施形態において、後述するように、接地面360は、分けられて、コントローラの複数の接地出力部に連結され、その一方で、共通RF接地にも結合される。透明電極325は、コントローラにより個別に供給される電位390に個別に結合させ得る。透明電極325のいずれかにおける電位が変化すると、その下の液晶の比誘電率が変化して、これにより、導電ライン320’における位相の変化が誘発される。位相の変化は、透明電極325に印加する電圧量、すなわちcontroling εを選択することにより、また電圧が印加される電極の数、すなわちcontroling dを調節することにより、制御可能である。
図1は、一実施形態によるアンテナ100の平面図を示している。一般的に、このアンテナは、以下に詳細に説明するように、パッチ層と、実時間遅延層と、スロット付接地層と、コーポレート給電層とを有する多層アンテナである。いくつかの例では、多重偏光、広帯域幅等を達成する追加の層を加える。アンテナの種々の素子は絶縁基板上にプリント又は堆積することができる。
図1に示すように、この特定の例におけるアンテナは、放射器110の4×4のアレイを有しているが、種々の幾何学的形状及び構成配置では任意の個数の放射器を用いることができるものであり、この4×4の素子の正方形配置は一例としてのみ選択したものである。本例では、各放射器110は、絶縁層105の上面上に設けた(例えば、堆積、被着、プリントの何れかを行った)導電性パッチであり、さらに以下で説明するように、絶縁層105の上面上に物理的に又は容量的に結合させた遅延給電ライン115を有する。各遅延給電ライン115は、RF信号をその対応するパッチ110に供給する蛇行導体である。このRF信号は、遅延給電ラインの下側に配置された可変性誘電体層を制御することにより調整、例えば、遅延、周波数変更、位相変更することができる。遅延ラインを全て制御することにより、アレイを必要に応じて種々の方向に指向させ、これにより走査型のアレイが得られるようにすることができる。
図1では、各素子に1つの給電ライン115のみから給電されるようになっている。しかし、図2に示すように、各放射素子210に、互いに直交する2つの給電ライン215及び217により給電し、これらの各給電ラインが互いに異なる偏光を有するようにすることができる。本明細書に開示する説明は、双方の構成に且つこれらに類似する如何なる構成にも適用することができる。
図1及び図2に示すアンテナの構造及び動作は、図3A及び図3Bの以下の説明から、且つ図8をさらに参照してよりよく理解することができる。図3Aは、単一の放射素子310の平面図を示し、図3Bは、図3Aの放射素子310の位置におけるアンテナの関連する部分の断面図を示す。図8は、図3A及び図3Bの実施形態を含んでいる、本明細書に開示した実施形態の全てに適用しうる平面「透視」図を開示している。したがって、本明細書に開示した実施形態のいずれをも検討するのに際して、よりよく理解するために図8を参照する必要がある。同様に、図1A及び図1Bは、本明細書に開示の実施形態のいずれか及び米国特許第7,466,269号明細書に開示の実施形態に用いることができる接地面の実施形態を示す。
上部誘電体スペーサ305は、一般的に、誘電体(絶縁)プレート又は誘電体シートの形態であり、例えばガラス、PETなどから作製することができる。放射パッチ310は、例えば導電膜の接着、スパッタリング、プリントなどによってスペーサ上に形成される。各パッチ位置において、誘電体スペーサ内にビアを形成し、このビアを導電性材料、例えば、銅を充填して放射パッチ310に物理的且つ電気的に接続する接点325を形成する。遅延ライン315は、誘電体スペーサ305の下面(又は上部バインダ342の上面)に形成され、接点325に物理的及び電気的に接続される。すなわち、遅延ライン315から接点325を通って放射パッチ310に連続的なDC電気接続が存在する。図3Aに示すように、遅延ライン315は、蛇行導電ラインであり、所望の遅延を得ることでRF信号に所望の位相シフトを発生させるために十分な長さを有するように任意の形状をとることができる。
遅延ライン315における遅延は、可変誘電率材料344を有する可変比誘電率(VDC)プレート340によって制御される。VDCプレート340を構成するための任意の方法が、アンテナの実施形態での使用に適切であり得るが、特定の実施形態における省略表現として、VDCプレート340は、上部バインダ342(例えばガラス、PETなど)、可変誘電率材料344(例えばねじれネマチック液晶層)、及び下部バインダ346からなるように示される。他の実施形態において、バインダ層342及び344の一方又は両方が省略され得る。あるいは、エポキシ又はガラスビーズなどの接着剤をバインダ層342及び/又は344の代わりに使用することができる。
一部の実施形態において、例えば、ねじれネマチック液晶層を使用する場合、VDCプレート340はまた、スペーサ305の下部に成膜及び/若しくは接着することができる、又は上部バインダ342に形成することができる、アライメント層を含む。アライメント層は、液晶分子を制限基板の端縁部にアライメントするため、ラビング又はUV硬化されるポリイミド系PVAなどの材料の薄層であり得る。
VDCプレート340の実効誘電率は、このVDCプレート340に跨ってDC電位を印加することにより制御することができる。その目的で、電極が形成されて、制御可能な電位に接続される。電極を形成するために種々の構成が考えられるが、開示の実施形態においていくつかの例を示す。図3Bに示す構成では、2つの電極343及び347が、一つは上部バインダ342の下面、一つは下部バインダ346の上面に設けられている。一例として、電極347は可変電位点341に接続されているとともに、電極343は接地点に接続されているものとして示してある。破線で示す一代替形態として、電極343も可変電位349に接続することができる。図3Cは、コントローラが、制御信号と、接地又は共通信号の2つの信号を発する変形例を示す。制御信号を、電極343に印加し、共通信号を接地面355に印加する。
したがって、可変電位341及び/又は可変電位349の出力電圧を変えることで、電極343及び347の近傍におけるVDC材料の比誘電率を変更して、それによって遅延ライン315を進行するRF信号を変更することが可能である。可変電位点341及び可変電位点349の双方又は何れか一方の出力電圧の変更は、コントローラ(Ctl)により実行するソフトウェアを用いて、このコントローラが可変電位点341及び可変電位点349の双方又は何れか一方の適切な出力電圧を設定するようにすることにより達成することができる。同様に、従来のコントローラを、図3Cに示すように、制御信号及び共通信号を供給してアンテナの特性を制御することに使用可能である。したがって、アンテナの性能及び特性はソフトウェアを使用して制御可能である。つまりソフトウェア制御アンテナである。
この点で、本明細書において接地点という用語の使用は、一般的に許容しうる接地電位、すなわちアース電位と、設定電位又は浮遊電位としうる共通(コモン)電位又は基準電位との双方を参照することを明確にするべきものである。例えば、従来のLCDディスプレイコントローラは、ピクセルごとに2つの信号を出力し、この信号の一方を、接地又は共通信号と呼ぶ。同様に、図面では、接地用の記号を用いているが、これはアース電位又は共通電位の何れかを交換可能に表す簡略表記として用いるものである。従って、接地点という用語を本明細書で用いる場合、これに設定電位又は浮遊電位としうるコモン電位又は基準電位という用語が含まれるものである。
送信モードにおいて、RF信号がコネクタ365(例えば同軸ケーブルコネクタ)を通って給電パッチ360に印加される。図3Bに示すように、給電パッチ360と遅延ライン315との間に電気DC接続は存在しない。しかしながら、開示の実施形態において、層は、給電パッチ360と遅延ライン315との間でRF短絡を得るように設計されている。図3Bに示すように、背面導電性接地層(又は共通)355が、背面絶縁体(又は誘電体)350の上面と下部バインダ346の下面との間に配置されている。背面導電性接地層355は、実質的に、アンテナアレイの全領域を覆う導体の層である。各RFフィード位置において、窓(DC遮断部)353が背面導電性接地層355に設けられる。RF信号は、給電パッチ360から窓353を通って進行し、遅延ライン315に結合される。受信時には反対のことが起こる。したがって、DCオープン及びRF短絡が遅延ライン315と給電パッチ360との間に形成される。
一例において、背面絶縁体350はロジャース(FR−4プリント回路基板)から作製され、給電パッチ360はロジャースに形成された導電ラインにし得る。ロジャースを使用せず、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン又はテフロン(登録商標))又は他の低損失材料を使用することができる。
本明細書に開示した実施形態のRF短絡(仮想チョークとも称する)設計を更に理解するために、図8を参照する。図8は、各遅延ラインが例えば異なる分極の異なる信号を保持し得るように単一パッチ810に接続された2つの遅延ラインを有する実施形態を示す。以下の説明は、遅延ラインの一方に関してなされ、他方は同様の構成を有し得る。
図8では、放射パッチ810が接点825により遅延ライン815に電気的にDC接続されている(他方の給電用の遅延ラインには817として参照符号を付してある)。したがって、この実施形態において、RF信号は遅延ライン815から直接的に接点825を通って放射パッチ810に伝送される。しかしながら、給電パッチ860と遅延ライン815との間にDC接続はなされず、つまりRF信号は給電パッチ860と遅延ライン815との間で容量的に結合する。これは、接地面850の開口部によってなされる。図3Bに示すように、VDCプレート340は遅延ライン315の下側に配置されているが、図8では、RF短絡特徴をよりよく理解させる上で図面を簡略化するためにこのプレートを図示していない。バック接地面850は、ハッチマークで部分的に示され、また窓(DC遮断部)853も示す。したがって、図8の例では、RF信号路は放射パッチ810から接点825、遅延ライン815、窓853を容量的に通って給電パッチ860に至るものである。
RF信号を効果的に結合するために、「L」として示す窓853の長さは、給電パッチ860に進行するRF信号の波長の約半分、すなわちλ/2に設定する必要がある。「W」として示す窓の幅は、波長の約10分の1、すなわちλ/10に設定する必要がある。さらに、RF信号を効果的に結合するために、給電パッチ860は、Dによって示されるように窓853の端縁部を超えて約4分の1波長、つまりλ/4延出する。同様に、遅延ライン815の終端部(接点825と反対の端部)は、Eによって示されるように窓853の端縁部を超えて4分の1波長、つまりλ/4延出する。給電パッチ860に進行するRF信号は遅延ライン815に進行する信号より長い波長を有するので、距離Dは距離Eより長く示されていることに留意されたい。
本明細書においては、波長λに対する全ての言及は、関連の媒体中を伝達する波長を表すことに留意すべきである。その理由は、波長は、アンテナの種々の媒体内を伝達する際に、その設計やアンテナ内の可変誘電性材料に印加されるDC電位に応じて変化しうるためである。
上述したように、図8の例では、遅延ラインと放射パッチとの間のRF信号路は抵抗性の、すなわち物理的な導電性の接点を介するものである。一方で、図8Aに、遅延ラインと放射パッチとの間のRF信号路が、容量的である、すなわちそれらの間に物理的導電接点が存在しない変形を示す。図8A及びそのコールアウトに示すように、結合パッチ810’は放射パッチ810の隣に形成されている。接点825は、遅延ライン815と結合パッチ810’との間の物理的な導電性接点を形成している。放射パッチ810と結合パッチ810’との間のRF信号の結合は、短い誘電性スペースSを跨ぐ容量性となっている。このスペースSは単に空気とするか又は他の誘電性材料で充填するようにしうる。図8Aでは、遅延ライン815のみが放射パッチ810に容量的に結合されているように示しているが、このことは説明のためのみに行ったものであり、遅延ライン815及び817の双方を放射パッチ810に容量的に結合するようにしうることを認識すべきである。
図1Aは、一実施形態による接地面155の平面図を示している。図1Aでは、放射パッチ110及び遅延ライン115を点線で示して、接地面の要素に目が向くようにしている。図1Aに示す接地面155は、本明細書に記載のように米国特許第7,466,269号明細書の変更実施形態を含め、本明細書に開示の他の実施形態のいずれかで実施可能である。
図1Aに示す接地面155の実施形態は、フラットパネルディスプレイコントローラ(Ctl)を用いて、アンテナのVDCピクセルを制御する場合に、特に有用である。コントローラは、制御信号及び共通信号を送信して、ピクセルを作動させる標準的なコントローラ、例えば、アメリカン ゼットラー ディスプレイズ社のZEDV04−E−Aモデル、アミュレット テクノロージーズ社のCBC−2モデル、ディジタル ビュー社の4171300XX−3モデル等とし得る。このような従来のディスプレイコントローラは、共通信号をピクセルの列に送信し、その列の各ピクセルに作動信号を連続して発することにより、ディスプレイ上の画像をリフレッシュするように作動する。次に、共通信号を次の列に発し、次の列の各ピクセルに作動信号を連続して発する。図1Aの実施形態を用いて、コントローラを、同様にアンテナのピクセルを制御することに使用可能である。
一般に、接地面155は、単に、プレート、または銅などの導電性材料からなるコーティングであってもよい。導電性材料で接地面層の領域全体を覆ってもよい。また、本明細書に記載のように、RF信号を容量的に結合したい場合、窓153を、遅延ライン115と位置調整して接地面に形成することができる。完全を期するため、図面に窓153を含めているが、結合窓153の有無に拘わらず、本明細書に開示するスプリット型接地の特徴を実施することができる。
共通信号と作動信号の両方を送信する、標準的なコントローラCtlを用いるために、スプリット型接地の特徴を図1Aの実施形態において実施する。特に、細長いDC遮断部157が、接地面に形成されて、接地面を列へ分割し、その列が、接地ストリップ155a〜155dとして図1Aに示されている。各接地ストリップ155a〜155dは、放射要素と、対応の遅延ラインの列の下に設けられている。各接地ストリップ155a〜155dは、別々にコントローラに連結されている。したがって、コントローラは、共通信号を各接地ストリップ155a〜155dに別々に印加することができる。コントローラは、次に、共通信号を受信する接地ストリップに対応するピクセルに連続して作動信号を印加することができる。
この点において、各遅延ライン及び/又は放射パッチのためのピクセルは、1つ以上あってもよく、よって、作動信号の印加を要する電極も一つ以上あってもよい。そうでなければ、このようなピクセルのすべて、よって対応する電極も、共通信号を受信するストリップの上方に配置されることになる。それとは逆に、後述するように、作動信号を遅延ラインに印加し、遅延ラインの下のVDCピクセルのすべてを同時に作動させてもよい。図1Aでは、接地ストリップを「横列」の向きに示しているが、「縦列」の向きに接地ストリップを配置しても同じ効果が得られることに留意すべきである。
スプリット型接地の特徴は、RF信号用に連続体として存在するような大きさとしたDC遮断部を用いて達成されるものである。すなわち、遮断部157は、DC信号や、コントローラの比較的低い周波数(通常50Hz〜400Hz)の矩形波を分離させる一方で、高周波数のRF信号の短絡として存在する。その結果、同じ接地面を、RF信号用接地として、またピクセル制御用共通部として使用できる。RF接地信号に対して短絡となるDC遮断部を形成するためには、DC遮断部の幅は、導電性材料を進行するRF信号の波長に対して、λ/10を超えてはならない。
したがって、本発明の実施形態は、絶縁基板と、絶縁基板の上面に設けられた複数の導電性パッチと、可変誘電率(VDC)プレートと、VDCプレート上に設けられた複数の導電性遅延ラインであって、各遅延ラインは、RF信号を複数の導電性パッチの1つに結合する導電性遅延ラインと、VDCプレートの下に設けられた接地面であって、RF信号の接地路に対して短絡を形成するような大きさの少なくとも1つのDC遮断部を備える接地面と、を備えるアンテナを提供する。VDCプレートは、複数のVDCピクセルを画定し、アンテナは、さらに、複数のVDCピクセルの各VDCピクセルに対応する少なくとも1つの作動電極を備え得る。複数の遅延ラインの各遅延ラインは、コントローラから作動信号を受信するように構成される作動信号入力部を備え得る。各放射パッチは、コントローラの作動信号ラインにそれぞれ結合される導電性スタブを含み得る。細長い列の各列は、コントローラの共通信号出力部に別々に結合される。
接地面は、接地面を複数の接地ストリップに分割する複数の細長いDC遮断部を備え得る。同様に、接地面は、複数のDC遮断部を備え得る。各DC遮断部は、接地面全体を横切り、よって、接地面を、複数の物理的に分離された接地パッチに分割する。DC遮断部の幅は、RF信号の波長に対して、λ/10以下である。接地面は、さらに、複数の開口部を備え得る。各開口部は、導電性遅延ラインの1つの下側に整列されている。接地面は、複数のDC遮断部を備え得る。各DC遮断部は、接地面全体を横切り、よって、接地面を、複数の細長い列に分割し、各列は、導電性遅延ラインの列の下側に整列されている。
図1Aに図示したスプリット型接地の実施形態は、一例に過ぎないが、異なる適用に合うように、他の多くの設計を実施可能である。図解するため、2つ以上の例を以下に説明する。
図1Bに、接地面が、放射パッチ及び遅延ライン用の別個の接地ストリップ(155a〜155h)を設けるように分割された一例を示す。一例において、このような構成を用いて、パッチの下においてVDCピクセルを別々に作動させる(例えば、共振周波数を変更する)ことができ、遅延ラインの下においてVDCピクセルを別々に作動させる(例えば、アレイを走査またはステアリングする)ことができる。これは、別のコントローラの同じ構成によってなし得る。
他方で、図1Cに、放射パッチ及び対応する遅延ラインの各ユニットが、別個の接地パッチに設けられた一例を示す。このような構成を用いると、各ユニットのVDCピクセルを、別個の作動及び共通信号を受信することにより別々に制御し得る。図1Cには、4つの接地ラインを図示しており、当該4つの接地ラインは、各列の接地路のそれぞれがコントローラに個別に接続されていることを示すように、各列で終わるように図示している。
本発明の実施形態によれば、スプリット型ラインは、放射パッチと、対応する遅延ラインとの間に整列させ得る。このような例を、図1Eに示し、図1Eは、2×2の放射要素110のアンテナアレイ用スプリット型接地面を示している。放射要素110及び遅延ライン115は、接地面155とは異なる層にあるので、点線で示している。また、向きが分かりやすくなるように、放射パッチと、対応する遅延ラインとの間の接点125は、円として図示している。本実施形態では、接地面は、放射要素110と、それに対応する遅延ライン115の下を通りそれらの間に整列されるDC遮断部157を含み、よって、接地パッチ155a〜155dが作り出され、接地パッチ、例えば、155b及び155dが、放射パッチと、異なる接地パッチの上に横たわる別の放射パッチに接続される遅延ラインとを囲む領域を覆う。
また、図1Eの実施形態では、クロス型DC遮断部も設けられ、よって、遅延ラインのそれぞれの下に別個の接地パッチが作り出される。その結果、共通信号は、特定の遅延ラインの各接地路に別々に送られる。任意だが、結合窓153も、RF信号を遅延ラインに結合するために設けられる。
さらに、図1Eの実施形態では、各パッチは、導電性スタブ111を含む。各導電性スタブ111は、コントローラの作動信号ライン101に接続される。よって、コントローラが、作動信号を作動信号ライン101の一つに印加すると、その信号は、作動信号ライン101からスタブ111へ、そこから、放射パッチ110へ、そこから、接点125を通って遅延ラインへ送信される。遅延ラインの下の接地パッチが共通信号を受信すると、接地パッチと遅延ラインとの間のVDC材料が、作動する。
本明細書に記載のスプリット型接地面の実施形態のどの実施形態も、種々の方法で製造可能である。例えば、接地面は、まず、一つの大きな導電性コーティングとして、例えば銅または他の導電性材料でスパッタリングまたはコーティングすることにより、製造可能である。その後、単一のコーティングにエッチング、スクライビング等をして、DC遮断部を形成することができる。これとは逆に、接地面は、例えば、銅または他の導電体でスパッタリングまたはコーティング中にマスクを用いて、DC遮断部とともに製作可能である。その代わりに、接地面は、RF信号の波長を1/10以下にすることにより、相互に分離した複数の接地パッチとして製作してもよい。その分離の間隔は、400Hzまでの周波数の矩形波信号用の遮断部として存在するように、しかしながら、アンテナのRF周波数用の短絡として存在するように設定する。
図4は、DC電位を可変誘電率材料444に印加するための構成配置を除いて図3Bの構成に類似する構成を有する他の実施形態を示す。この図4では、2つの電極443及び447を、層444を跨ぐようにするのではなく、互いに並べて設けている。これらの電極443及び447は下部バインダ446の上面上に形成しうる。その他では、図4に示すアンテナの構成及び動作は図3Bに示すのと類似している。
図5は、帯域幅を増大させるように設計した他の例を示す。この図5のアンテナの全体的な構造は、スペーサ514の形態で他の誘電体層を放射パッチ510の上側に設けることを除いて、本明細書で開示した任意の実施形態に応じたものとしうる。スペーサ514の上部には共振パッチ512が形成されている。この共振パッチ512は、このパッチが長方形である場合には、より大きくする、すなわちより大きな幅及びより大きな長さを有するようにするか、又はこのパッチが正方形である場合には、より大きな側辺を有するようにすることを除いて、放射パッチ510と同じ形状を有するようにする。RF信号はスペーサ510を容量的に跨ぐように放射パッチ510と共振パッチ512との間に結合される。この構成配置によれば、単に放射パッチ510を用いるよりも帯域幅が大きくなる。
図6A及び6Bは、図2に示すのに類似して2つの遅延ラインを各パッチに接続した実施形態を示す。このような実施形態では、それぞれの遅延ラインが互いに異なる偏光で伝送することができる。底面誘電体652は2つの給電パッチ660及び662を互いに分離させ、各給電パッチが信号を遅延ライン615及び617の一方にそれぞれ結合させるようにする。これらの2つの給電パッチ660及び662は互いに直交するように配向されている。信号の結合は、前述した例で示しているように導電性接地層655中の窓653を通って容量的に行われる。図6Bでは、一方のみの窓653を示している。その理由は、他方の窓はこの断面図に示されない他の平面内に設けられている為である。しかし、2つの窓の構成配置は図8に見ることができる。本実施形態のスプリット型接地という特徴を実施する場合、DC遮断部を、2つの遅延ラインの間に画定するように作製してもよいし、または2つの遅延ラインを同じ接地パッチまたは接地列に具えてもよい。
図6Cは、互いに直交する2つの給電ラインの他の例を示す。この特定の例では、一方の給電ラインを送信用に用い、他方の給電ラインを受信用に用いる。この実施形態は放射パッチ610及び共振パッチ612と関連させて示しているが、このようにすることは必ずしも必要ではなく、図6Bに対する説明と一致させるためのみで用いているものである。図6Cの特定の例では、給電パッチ660を背面誘電体650の底面上に設けるとともに、コネクタ665を介して送信ラインに結合してある。送信ライン665からの信号は給電パッチ660から導電性接地層655中の窓653を容量的に通って放射パッチ610に結合される。窓653’を有する第2の導電性接地層655’が、背面誘電体652の底面上に設けられている。本実施形態では、導電性接地層655をスプリット型接地として具えることで十分だが、その代わりに、導電性接地層655および655’をスプリット型接地にしてもよい。第2の背面誘電体652’を第2の導電性接地層655’の下側に設け、給電パッチ662を第2の背面誘電体652’の底に設けている。本例では、給電パッチ誘電体662を受信用に用いる。一例では、放射パッチ610を正方形として、送信と受信とが同じ周波数で行われるようにしているが、偏光及び位相の双方又は何れか一方を異ならせるようにすることができる。他の例によれば、放射パッチ610を長方形(図6E参照)とする。この場合、送信と受信とを互いに異なる周波数で行うことができ、送信と受信とで偏光及び位相の双方又は何れか一方を同じにしたり異ならせたりすることができる。
図6Dは、一方の給電パッチを送信用に用い、他方の給電パッチを受信用に用いる他の例を示す。ただし、図6Dでは、VDC材料の制御は、DC電位を遅延ライン615に送ることにより行われる。このことは、例えば、修正したバイアスTの構成配置を用いることにより行うことができる。標準のバイアスT回路は具体的に図6Fに示してある。RF+DCノードが遅延ライン615に対応する。DCノードは可変電位点641の出力部に対応する。RFノードは給電パッチ660及び662に対応する。図6Fに示すように、RFノードはキャパシタCを介して回路に結合されている。しかし、本明細書で説明したように、本明細書に開示した実施形態におけるRF信号は既に遅延ラインに容量的に結合されるようになっており、キャパシタCは省略しうるようになっている。従って、アンテナのDC側にインダクタIを導入することにより、修正したバイアスT回路が形成される。共通信号または接地信号を、導電性接地層655に印加することができ、導電性接地層655は、本明細書に開示した実施形態のいずれかによるスプリット型接地として実施可能である。
図6Dに示しているが、他の実施形態の何れでも実行しうる他の変形例は、バインダ層を除外した例である。図6Dに示すように、導電性接地層655を有する背面誘電体650とスペーサ605との間にVDC材料が挟まれている。一例では、VDC材料644内に(破線で示す)ガラスビーズを散在させて、導電性接地層655を有する背面誘電体650とスペーサ605との間に適切な距離間隔を保つようにすることができる。バインダ層を用いた場合でも、ガラスビーズを用いうることは勿論である。
図7は、可変誘電率材料を制御するためのDC電位を遅延ライン自体に印加して、電極を不要にした実施形態を示す。標準的なコントローラを用いてもよく、標準的なコントローラは、各ピクセルを制御するように作動信号および共通信号を発する。RF信号とDC信号とを分離させるためにバイアスTを用いることができる。コントローラCtlの出力(例えば、バイアスT)が、遅延ライン715に結合されて、遅延ライン715と背面導電性接地層755との間にDC電位を確立する。背面導電性接地層755は、上述の実施形態に開示したように、スプリット型接地にしてもよく、その結果、コントローラの共通信号が、用いるスプリット型接地によるが、接地ストリップまたは接地パッチに印加される。従って、遅延ラインは2つの機能、すなわち、この遅延ラインがDC電位を受け、これによりVDC材料744の誘電率を変更させる機能と、この遅延ラインがRF信号を給電パッチ760及び762に容量的に結合させる機能とを有するようになる。
実施形態の開示から理解しうるように、絶縁スペーサと、この絶縁スペーサ上に設けられた少なくとも1つの放射用構成配置であって、各放射用構成配置が前記絶縁スペーサの上面上に設けられた導電性パッチと、前記絶縁スペーサの底面上に設けられた遅延ラインと、導電性材料より成っているとともに前記絶縁スペーサ中の窓を介して前記導電性パッチ及び前記遅延ライン間に電気的なDC接続を達成するようにする接点とを具える当該少なくとも1つの放射用構成配置;可変誘電率(VDC)プレート;背面絶縁体;この背面絶縁体の上面の上側に設けられた背面導電性接地層;及び前記少なくとも1つの放射用構成配置の各々に対するRF結合用構成配置であって、前記背面導電性接地層内に形成された窓と、この窓に対し重なる向きに向けられて前記背面絶縁体の底面の上側に設けられた導電性RF給電パッチとを有する当該RF結合用構成配置;を具える共通素子を有するように種々のアンテナを構成することができる。ある実施形態では、誘電率をVDCプレートの選択範囲に調節するために、電極が設けられ、他の実施形態では、遅延ラインをこの目的のために用いる。ある実施形態では、空気からRF信号を結合するのに導電性パッチを用い、他の実施形態では、この導電性パッチを用いて、空気からRF信号を結合するのに用いる他のより大きいパッチにRFエネルギーを結合するようにする。パッチの大きさは所望のRF波長に応じて設定する。このRF波長を用いて、窓、遅延ライン及び給電パッチを適切な大きさとすることによりRF結合を最適にするようにすることもできる。
VDCプレートはVDC材料の個々のピクセルに分割することができる。このVDCプレートに対してフラットパネルスクリーンのLCDパネルを用いることができる。VDCピクセルは電極又は遅延ラインの面積範囲に応じてグループ化することができる。他の実施例では、電極又は遅延ラインにより制御される領域内にのみVDC材料を設けるようにする。図9は、VDCプレート940がVDC材料の規定領域のみを有する例を示している。遅延ライン915の下側にVDC領域942が示されており、遅延ライン917の下側にVDC領域944が示されている。これらのVDC領域の各々は1つの連続する領域のVDC材料とするか、又は複数のピクセルに分割することができる。製造を容易にするためには、VDCプレート940の領域全体にVDC材料のピクセルが含まれるようにしうる。図9Aは、図8Aに示すのと類似するように、遅延ライン915が結合パッチ910’を介して放射パッチ910に容量結合されていることを示しているが、その他では図9Aは図9に示すのと同じである。
本明細書に開示した特徴は、位相及び周波数の双方又は何れか一方の変化を必要としない場合でもアンテナを形成するために達成しうる。図10は、VDCプレートを使用しない実施形態を示す。この図10の実施形態では、アンテナが絶縁基板1080を有しており、この絶縁基板1080の上面上に導電性パッチ1010が設けられている。絶縁基板1080の底面上には接地面1055が設けられており、この接地面はその中に開口部1053を有している。この開口部は導電性パッチ1010の下側に整列されるように位置決めされている。給電ライン1060はその終端が開口部1053の下側に整列されるように位置決めされ、RF信号が開口部1053を通って導電性パッチ1010に容量的に送信されるようになっている。接地面1055と給電ライン1060との間には背面誘電体が設けられている。RF信号を給電ライン1060に送信したり、給電ライン1060から受信したりするのにコネクタ1065が用いられる。
各実施形態が特定の特徴及び要素に関して記載される、種々の実施形態が上に記載されている。しかしながら、一実施形態の特徴及び要素は、他の実施形態の他の特徴及び要素と併せて使用することができ、説明はそうした可能性を網羅することが意図されるが、混乱を避けるためにすべての変更を明白に記載するわけではない。
本発明では、一般に多層のソフトウェア制御アンテナを提供する。このアンテナは絶縁プレートの上側に放射パッチを有する。この絶縁プレートの底面上には遅延ラインが設けられ、この遅延ラインの一端は放射パッチにRF結合されている。この電気的な結合は、物理的な導電性接点により、又は相互間に物理的な導電性接続の無い近接型結合により達成しうる。遅延ラインの下側には可変誘電率(VDC)プレートが設けられている。このVDCプレートの底面上には接地面が設けられ、この接地面はその中に開口部を有し、この開口部は放射パッチの下側に整列されるように位置決めされている。この開口部の下側に整列されるように位置決めされた終端を有する給電ラインが接地面の下側に設けられ、RF信号がこの開口部を通って導電性パッチに容量的に送信されるようになっている。給電ラインと接地面との間は電気的な分離が行われている。例えば、給電ラインと接地面との間に背面誘電体プレートを設けることができる。ある実施例では、RF信号を接地面内に設けた他の開口部を通して又は第2の別の接地面を通して遅延ラインに結合しうる第2の給電ラインを設ける。
帯域幅を増大させるために、放射パッチの上側に共振パッチを設けることができ、この場合、ある実施形態では放射パッチと共振パッチとの間に絶縁スペーサを設けることができる。ある実施形態では、VDCプレート内に電極を設ける。これらの電極は可変電位源に結合させ、この可変電位源はコントローラに接続しうる。他の実施形態では、遅延ラインにDC電位を印加することによりVDCプレートを制御するようにする。遅延ラインにDC電位を印加することは、給電ラインと、接地プレートと、VDCプレートと、遅延ラインとがバイアスT回路のRF脚部を形成している修正したバイアスTを用いて実行できる。このDC脚部は、中間のインダクタを介して遅延ラインに結合しうる(図6D参照)。接地面は、スプリット型接地面であってもよい。
本明細書に記載の処理や技術は、本質的に任意の特定の装置に関するものではなく、任意の適切な構成要素の組合せによって実施することができる、ということが理解される必要がある。さらに、本明細書の記載に従って、種々のタイプの汎用デバイスを使用することができる。本発明は、特定の実施形態に関して記載されているが、これらはあらゆる点で限定ではなく例示を目的としている。本発明の実施に多様な組合せが適するということを当業者は理解するであろう。
さらに、本発明の他の態様は、本明細書を考慮して本明細書に開示の本発明を実施することから、当業者には明らかになる。記載の実施形態の種々の態様及び/又は構成要素は単独で又は任意の組合せで使用することができる。明細書及び実施形態は例示のみとして考慮され、本発明の真の範囲及び趣旨は以下の特許請求の範囲によって示されるということが意図されている。

Claims (20)

  1. 絶縁基板と、
    前記絶縁基板の上面上に設けた複数の導電性パッチと、
    可変誘電率(VDC)プレートと、
    前記VDCプレート上に設けられた複数の導電性遅延ラインであって、当該各遅延ラインは、RF信号を前記複数の導電性パッチの1つに結合する、複数の導電性遅延ラインと、
    前記VDCプレートの下に設けられた接地面であって、前記RF信号の接地路に対して短絡を形成するような大きさの少なくとも1つのDC遮断部を備える接地面と、を備えるアンテナ。
  2. 前記VDCプレートは、複数のVDCピクセルを画定し、前記アンテナは、さらに、前記複数のVDCピクセルのそれぞれに対応する少なくとも1つの作動電極を備える、請求項1に記載のアンテナ。
  3. 複数の前記遅延ラインのそれぞれは、コントローラから作動信号を受信するように構成された作動信号入力部を備える請求項1に記載のアンテナ。
  4. 前記作動信号は矩形波信号を含む請求項1に記載のアンテナ。
  5. 前記接地面は、当該接地面を複数の接地ストリップに分割する複数の細長いDC遮断部を備える請求項1に記載のアンテナ。
  6. 前記DC遮断部の幅は、前記RF信号の波長に対してλ/10以下である請求項1に記載のアンテナ。
  7. 前記接地面は、さらに、複数の開口部を備え、当該開口部のそれぞれは、前記導電性遅延ラインの1つの下側に整列される請求項1に記載のアンテナ。
  8. 前記接地面は、複数のDC遮断部を備え、当該DC遮断部のそれぞれは、前記接地面全体を横切り、よって、前記接地面を、複数の物理的に分離された接地パッチに分割する請求項1に記載のアンテナ。
  9. 各放射パッチは、導電性スタブを備え、当該導電性スタブのそれぞれは、コントローラの作動信号ラインに結合される請求項1に記載のアンテナ。
  10. 各導電性遅延ラインは、コントローラの作動信号ラインに結合される請求項1に記載のアンテナ。
  11. コントローラをさらに備え、当該コントローラは、複数の共通信号出力部を備え、当該共通信号出力部のそれぞれは前記接地パッチの一つに結合される請求項8に記載のアンテナ。
  12. 前記可変誘電率層が、上部バインダ層と、下部バインダ層と、前記上部バインダ層と前記下部バインダ層との間に挟まれている可変誘電率材料と、前記上部バインダ層と前記下部バインダ層との間に分散された複数のスペーサとを備える請求項1に記載のアンテナ。
  13. 前記接地面は、複数のDC遮断部を備え、当該DC遮断部のそれぞれは、前記接地面全体を横切って、前記接地面を複数の細長い列に分割し、前記列のそれぞれは、導電性遅延ラインの列の下側に整列される請求項1に記載のアンテナ。
  14. 前記細長い列の各列は、コントローラの共通信号出力部に別々に結合される請求項13に記載のアンテナ。
  15. 絶縁スペーサの上面に設けられ、横列と縦列とのアレイに配列された複数の放射パッチを備える放射層と、
    横列と縦列とのアレイに配列された複数の遅延ラインを備える送信層であって、各遅延ラインが前記放射パッチの対応体に結合される複数の遅延ラインを備える送信層と、
    可変誘電率(VDC)プレートを備える制御層と、
    RF信号を前記放射パッチのそれぞれへ結合するためのRF結合構成と、
    複数の導電性接地パッチを備える接地層であって、各導電性接地パッチは、隣接する導電性接地パッチと前記RF信号の波長の1/10以下の間隔を置いて分離される接地層とを備える多層アンテナ。
  16. 前記導電性接地パッチは、前記遅延ラインの列の下に配列される請求項15に記載のアンテナ。
  17. 前記導電性接地パッチは、前記遅延ラインの単一の遅延ラインの下に配列される請求項15に記載のアンテナ。
  18. 前記導電性接地パッチは、コントローラの共通信号出力部に別々に結合される請求項15に記載のアンテナ。
  19. 前記導電性接地パッチのすべては、前記RF信号用の共通の接地をともに形成する請求項15に記載のアンテナ。
  20. 前記導電性接地パッチは、前記導電性遅延ラインの一つの下に配列される少なくとも1つの開口部を備える請求項15に記載のアンテナ。
JP2020502472A 2016-09-01 2018-02-05 スプリット型接地電極を有する可変誘電率アンテナ Active JP7002630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662382506P 2016-09-01 2016-09-01
US201662382489P 2016-09-01 2016-09-01
US201662431393P 2016-12-07 2016-12-07
US15/654,643 2017-07-19
US15/654,643 US10326205B2 (en) 2016-09-01 2017-07-19 Multi-layered software defined antenna and method of manufacture
PCT/US2018/016872 WO2019018005A1 (en) 2016-09-01 2018-02-05 VARIABLE DIELECTRIC CONSTANT ANTENNA HAVING DIVIDED MASS ELECTRODE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527912A true JP2020527912A (ja) 2020-09-10
JP7002630B2 JP7002630B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=61243623

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511934A Active JP7045085B2 (ja) 2016-09-01 2017-07-26 多層ソフトウェアデファインドアンテナ及びその製造方法
JP2019511937A Pending JP2019537850A (ja) 2016-09-01 2017-08-02 ソフトウェア制御のアンテナ
JP2018548180A Active JP6591088B2 (ja) 2016-09-01 2017-09-01 ソフトウェア制御アンテナの作製方法
JP2020502472A Active JP7002630B2 (ja) 2016-09-01 2018-02-05 スプリット型接地電極を有する可変誘電率アンテナ
JP2019168502A Active JP7045080B2 (ja) 2016-09-01 2019-09-17 ソフトウェア制御アンテナの作製方法
JP2022096587A Active JP7442850B2 (ja) 2016-09-01 2022-06-15 ソフトウェア制御のアンテナ

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511934A Active JP7045085B2 (ja) 2016-09-01 2017-07-26 多層ソフトウェアデファインドアンテナ及びその製造方法
JP2019511937A Pending JP2019537850A (ja) 2016-09-01 2017-08-02 ソフトウェア制御のアンテナ
JP2018548180A Active JP6591088B2 (ja) 2016-09-01 2017-09-01 ソフトウェア制御アンテナの作製方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019168502A Active JP7045080B2 (ja) 2016-09-01 2019-09-17 ソフトウェア制御アンテナの作製方法
JP2022096587A Active JP7442850B2 (ja) 2016-09-01 2022-06-15 ソフトウェア制御のアンテナ

Country Status (9)

Country Link
US (4) US10326205B2 (ja)
EP (4) EP3507858B1 (ja)
JP (6) JP7045085B2 (ja)
KR (5) KR102375364B1 (ja)
CN (4) CN109964364B (ja)
CA (1) CA3070353A1 (ja)
IL (3) IL261863B (ja)
TW (3) TWI662742B (ja)
WO (4) WO2018044438A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7478397B2 (ja) 2018-08-02 2024-05-07 ウェハー エルエルシー 矩形波信号を用いたアンテナアレイのステアリング

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018106485A1 (en) * 2016-12-07 2018-06-14 Wafer Llc Low loss electrical transmission mechanism and antenna using same
US10446939B2 (en) * 2017-01-16 2019-10-15 Innolux Corporation Liquid-crystal antenna apparatus and electronic communication device
US10705391B2 (en) * 2017-08-30 2020-07-07 Wafer Llc Multi-state control of liquid crystals
WO2019079774A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Wafer, Llc DISPERSED STATE ALIGNMENT PHASE MODULATOR DEVICE / POLYMER SHEAR
KR102518149B1 (ko) * 2017-10-30 2023-04-04 웨이퍼 엘엘씨 다층 액정 위상 변조기
CN112204817A (zh) * 2018-05-01 2021-01-08 韦弗有限责任公司 用于电力传输的低成本电介质及使用其的天线
CN108615966B (zh) 2018-05-28 2020-06-30 京东方科技集团股份有限公司 一种天线及其制作方法
KR102499038B1 (ko) * 2018-12-06 2023-02-13 삼성전자주식회사 안테나 모듈
CN109687133B (zh) * 2019-01-08 2024-02-20 国网福建省电力有限公司南平供电公司 一种小型化北斗卫星终端天线
TWI699929B (zh) * 2019-01-30 2020-07-21 友達光電股份有限公司 天線單元以及天線裝置
KR102091739B1 (ko) * 2019-02-01 2020-03-20 주식회사 센서뷰 밀리미터파(mmWave) 대역용 전송선로 일체형 저손실 유연 곡면형 및 직각형 다중 포트 안테나
EP3703182B1 (en) * 2019-02-27 2023-10-11 ALCAN Systems GmbH Radio frequency device
CN111628258A (zh) * 2019-02-27 2020-09-04 艾尔康系统有限责任公司 射频设备
JP7169914B2 (ja) * 2019-03-15 2022-11-11 株式会社ジャパンディスプレイ アンテナ装置及びフェーズドアレイアンテナ装置
US11258176B2 (en) * 2019-04-12 2022-02-22 Kymeta Corporation Non-circular center-fed antenna and method for using the same
JP7059385B2 (ja) * 2019-04-24 2022-04-25 株式会社村田製作所 アンテナモジュールおよびそれを搭載した通信装置
EP3742555A1 (en) 2019-05-23 2020-11-25 Nokia Solutions and Networks Oy Apparatus comprising a plurality of antenna devices and method of operating such apparatus
CN112151944A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 Oppo广东移动通信有限公司 天线模组、电子设备及电子设备的天线频段调节方法
CN112234361B (zh) * 2019-06-30 2023-09-26 Oppo广东移动通信有限公司 壳体组件、天线装置及电子设备
TWI748562B (zh) * 2019-07-25 2021-12-01 南韓商Lg顯示器股份有限公司 包含液晶的平板天線
US11728577B2 (en) * 2019-11-15 2023-08-15 Wafer Llc Multi-layered antenna having dual-band patch
TWI789672B (zh) * 2020-02-03 2023-01-11 仁寶電腦工業股份有限公司 信號傳輸裝置與電纜連接電路
CN111403901B (zh) * 2020-03-16 2021-06-15 Oppo广东移动通信有限公司 天线模组及电子设备
WO2021186596A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 三菱電機株式会社 アンテナ装置
TWI754944B (zh) * 2020-03-24 2022-02-11 日本商英幸技術股份有限公司 電磁波收發裝置
CN111403908B (zh) * 2020-03-24 2021-06-08 Oppo广东移动通信有限公司 一种天线组件和电子设备
TWI728826B (zh) * 2020-06-03 2021-05-21 友達光電股份有限公司 自帶濾波功能的可調式平面天線
CN113972490B (zh) * 2020-07-22 2024-05-24 上海天马微电子有限公司 天线及其制作方法
CN111740200B (zh) * 2020-07-30 2021-01-26 南京星腾通信技术有限公司 一种基于液晶衬底可连续调相的功分器
TWI749987B (zh) * 2021-01-05 2021-12-11 友達光電股份有限公司 天線結構及陣列天線模組
US11705627B1 (en) * 2021-02-26 2023-07-18 Amazon Technologies, Inc. Antenna module grounding for phased array antennas
CN113517572B (zh) * 2021-03-25 2022-09-23 西安电子科技大学 一种用于毫米波频段的高隔离度双频双极化阵列天线
KR20220152772A (ko) * 2021-05-10 2022-11-17 삼성전자주식회사 안테나 및 이를 포함하는 전자 장치
KR102509286B1 (ko) * 2021-05-12 2023-03-10 영남대학교 산학협력단 빔 제어 장치 및 그 제조 방법과 이를 구비하는 통신 장치
US20230187836A1 (en) * 2021-11-19 2023-06-15 Sderotech, Inc. Variable dielectric based antenna with improved response time
KR102629717B1 (ko) * 2022-02-28 2024-01-29 한국과학기술원 주파수 가변 범위 확장 및 방사부 소형화를 위한 액정 기반 마이크로스트립 패치 안테나
JP7245947B1 (ja) * 2022-08-15 2023-03-24 Fcnt株式会社 印刷配線基板及び無線通信端末
WO2024037707A1 (en) * 2022-08-16 2024-02-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Mesh pattern antennas on glass for back cover and display directions using through glass vias
CN116683202B (zh) * 2023-07-21 2024-05-14 广东博纬通信科技有限公司 一种多波束阵列天线
US11955719B1 (en) 2023-12-11 2024-04-09 United Arab Emirates University Antenna system comprising two oppositely directed antennas and methods for controlling transmission of radiation through a multi-layered antenna structure

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617103A (en) * 1995-07-19 1997-04-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Ferroelectric phase shifting antenna array
WO2007114104A1 (ja) * 2006-04-03 2007-10-11 Panasonic Corporation 差動給電スロットアンテナ
JP2009538565A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 ウェーブベンダー インコーポレーテッド 可変誘電率ベースアンテナ及びアレイ
JP2014531843A (ja) * 2011-09-27 2014-11-27 テヒニッシェ ウニフェルジテート ダルムシュタット 電子式操縦可能平面位相アレーアンテナ
JP6139045B1 (ja) * 2016-01-29 2017-05-31 シャープ株式会社 走査アンテナ

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4684952A (en) * 1982-09-24 1987-08-04 Ball Corporation Microstrip reflectarray for satellite communication and radar cross-section enhancement or reduction
JPS633612U (ja) * 1986-06-24 1988-01-11
US5223849A (en) * 1986-11-25 1993-06-29 Chomerics, Inc. Broadband electromagnetic energy absorber
US5043738A (en) * 1990-03-15 1991-08-27 Hughes Aircraft Company Plural frequency patch antenna assembly
DE4239597C2 (de) * 1991-11-26 1999-11-04 Hitachi Chemical Co Ltd Ebene Antenne mit dualer Polarisation
JPH08181539A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Toyo Commun Equip Co Ltd 円偏波マイクロストリップアンテナ
JP3194468B2 (ja) * 1995-05-29 2001-07-30 日本電信電話株式会社 マイクロストリップアンテナ
US6384785B1 (en) * 1995-05-29 2002-05-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Heterogeneous multi-lamination microstrip antenna
JP3323087B2 (ja) * 1996-11-29 2002-09-09 京セラ株式会社 高周波伝送線路の結合構造
DE19628125A1 (de) * 1996-07-12 1998-01-15 Daimler Benz Ag Aktive Empfangsantenne
SE507076C2 (sv) * 1997-01-24 1998-03-23 Allgon Ab Antennelement
JPH1174717A (ja) * 1997-06-23 1999-03-16 Nec Corp フェーズドアレーアンテナ装置
US6154176A (en) * 1998-08-07 2000-11-28 Sarnoff Corporation Antennas formed using multilayer ceramic substrates
JP3552971B2 (ja) 1998-12-14 2004-08-11 松下電器産業株式会社 アクティブフェイズドアレイアンテナ
JP3874964B2 (ja) 1999-04-28 2007-01-31 日本放送協会 可変移相器
JP2000341027A (ja) 1999-05-27 2000-12-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> パッチアンテナ装置
US6377217B1 (en) * 1999-09-14 2002-04-23 Paratek Microwave, Inc. Serially-fed phased array antennas with dielectric phase shifters
JP3535423B2 (ja) 1999-10-18 2004-06-07 三菱電機株式会社 レドーム
JP3588297B2 (ja) * 2000-02-14 2004-11-10 日本電信電話株式会社 アンテナ装置
US6653776B1 (en) * 2000-06-28 2003-11-25 International Business Machines Corporation Discrete magnets in dielectric forming metal/ceramic laminate and process thereof
JP2002033617A (ja) 2001-06-01 2002-01-31 Mitsubishi Electric Corp 給電装置
JP4070428B2 (ja) 2001-07-04 2008-04-02 日本放送協会 周波数可変フィルタ
US20030184477A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Lotfollah Shafai Phased array antenna steering arrangements
JP2004023228A (ja) 2002-06-13 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ制御装置、及びフェイズドアレイアンテナ
US6703114B1 (en) * 2002-10-17 2004-03-09 Arlon Laminate structures, methods for production thereof and uses therefor
JP2004146908A (ja) 2002-10-22 2004-05-20 Sharp Corp マイクロストリップアンテナ
US6727855B1 (en) * 2002-11-21 2004-04-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Folded multilayer electrically small microstrip antenna
US6842140B2 (en) * 2002-12-03 2005-01-11 Harris Corporation High efficiency slot fed microstrip patch antenna
US7930815B2 (en) * 2003-04-11 2011-04-26 Avery Dennison Corporation Conductive pattern and method of making
JP3843081B2 (ja) * 2003-05-16 2006-11-08 株式会社インテリジェント・コスモス研究機構 Nrdガイド変換器
JP2005012554A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Kyocera Corp アンテナ基板およびアンテナ装置
US7084828B2 (en) * 2003-08-27 2006-08-01 Harris Corporation Shaped ground plane for dynamically reconfigurable aperture coupled antenna
US7109928B1 (en) * 2005-03-30 2006-09-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Conformal microstrip leaky wave antenna
JP2007110256A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd フェーズドアレイアンテナ
JP2007295044A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd フェーズドアレイアンテナ
WO2007043590A1 (ja) 2005-10-11 2007-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. フェーズドアレイアンテナ
JP4946150B2 (ja) 2006-02-08 2012-06-06 日立化成工業株式会社 電磁界結合構造及び多層配線板
JP4537339B2 (ja) * 2006-03-31 2010-09-01 京セラ株式会社 移相器ならびにこれを備える高周波送信器、高周波受信器、高周波送受信器、レーダ装置およびアンテナ装置
CN101479887A (zh) * 2006-05-24 2009-07-08 韦夫班德尔公司 集成波导管天线和阵列
JP2009538561A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 ウェーブベンダー インコーポレーテッド 一体型導波管アンテナ及びアレイ
KR100859711B1 (ko) * 2006-12-08 2008-09-23 한국전자통신연구원 개구결합 급전방식을 이용한 rfid 센서 태그 안테나
US20100060421A1 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 Chih-Chen Chang Rfid tag with a semi-enclosed coupler
JP5131703B2 (ja) * 2009-02-13 2013-01-30 株式会社フジクラ アンテナ製造方法
EP2437351A4 (en) * 2009-05-29 2013-01-23 Ntt Docomo Inc reflectarray
CN101930134B (zh) 2009-06-19 2013-08-07 台均科技(深圳)有限公司 电磁感应式液晶面板及其制造方法和液晶显示器
CN102474012B (zh) 2009-07-09 2014-07-16 株式会社村田制作所 天线
US8279611B2 (en) * 2009-12-09 2012-10-02 Research In Motion Limited Flexible cable having rectangular waveguide formed therein and methods of manufacturing same
JP2011176545A (ja) 2010-02-24 2011-09-08 Toppan Printing Co Ltd 金属装荷型icタグ
US9190738B2 (en) * 2010-04-11 2015-11-17 Broadcom Corporation Projected artificial magnetic mirror
JP2012019421A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Furukawa Electric Co Ltd:The アンテナ装置
US8786496B2 (en) * 2010-07-28 2014-07-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Three-dimensional array antenna on a substrate with enhanced backlobe suppression for mm-wave automotive applications
JP5655487B2 (ja) * 2010-10-13 2015-01-21 日本電気株式会社 アンテナ装置
US8730226B2 (en) * 2010-11-04 2014-05-20 Scanvue Technologies, Llc Thin-film transistor liquid-crystal display with variable frame frequency
ES2388213B2 (es) 2010-12-16 2013-01-29 Universidad Politécnica de Madrid Antena reflectarray de haz reconfigurable para frecuencias en los rangos de terahercios y de ondas milimétricas.
JP2012182591A (ja) 2011-02-28 2012-09-20 Kyocer Slc Technologies Corp アンテナ基板
EP2482383A4 (en) * 2011-04-19 2012-12-19 Huawei Tech Co Ltd Microstrip antenna
US8922297B2 (en) * 2011-06-22 2014-12-30 The Boeing Company Multi-conductor transmission lines for control-integrated RF distribution networks
US8928542B2 (en) * 2011-08-17 2015-01-06 CBF Networks, Inc. Backhaul radio with an aperture-fed antenna assembly
IL218625A (en) * 2012-03-14 2017-10-31 Israel Aerospace Ind Ltd An antenna array
CN104769775B (zh) * 2012-11-07 2017-05-17 株式会社村田制作所 阵列天线
JP6033106B2 (ja) * 2013-02-12 2016-11-30 三菱電機株式会社 アンテナ装置
EP2768072A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-20 Technische Universität Darmstadt Phase shifting device
CN103259093B (zh) * 2013-04-09 2015-05-06 重庆金美通信有限责任公司 一种抑制表面波的宽频带微带天线
US9941593B2 (en) * 2013-04-30 2018-04-10 Monarch Antenna, Inc. Patch antenna and method for impedance, frequency and pattern tuning
US9240631B2 (en) * 2013-09-11 2016-01-19 Michael Westick Westrick Reduced ground plane shorted-patch hemispherical omni antenna
US9887456B2 (en) * 2014-02-19 2018-02-06 Kymeta Corporation Dynamic polarization and coupling control from a steerable cylindrically fed holographic antenna
WO2015172841A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Huawei Technologies Co., Ltd. A planar multilayer antenna
TWI741970B (zh) * 2014-11-17 2021-10-11 美商艾法麥克隆公司 用於生產由邊界密封件封閉並且填充有電光材料的柔性電光元件之方法及由邊界密封件封閉的柔性電光元件
US9502780B2 (en) * 2015-01-15 2016-11-22 Northrop Grumman Systems Corporation Antenna array using sandwiched radiating elements above a ground plane and fed by a stripline
US9893435B2 (en) 2015-02-11 2018-02-13 Kymeta Corporation Combined antenna apertures allowing simultaneous multiple antenna functionality
GB2535216B (en) * 2015-02-13 2019-04-24 Cambium Networks Ltd Antenna array assembly using a dielectric film and a ground plate with a contoured surface
CN104953256B (zh) * 2015-05-25 2018-01-12 电子科技大学 宽带圆极化平板阵列天线
US9726631B1 (en) * 2016-02-09 2017-08-08 International Business Machines Corporation Ultra-sensitive biosensor based on lateral bipolar junction transistor having self-aligned epitaxially grown base
US10686257B2 (en) * 2016-09-01 2020-06-16 Wafer Llc Method of manufacturing software controlled antenna
CN106299627B (zh) * 2016-10-18 2023-06-02 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶天线及通信设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617103A (en) * 1995-07-19 1997-04-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Ferroelectric phase shifting antenna array
WO2007114104A1 (ja) * 2006-04-03 2007-10-11 Panasonic Corporation 差動給電スロットアンテナ
JP2009538565A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 ウェーブベンダー インコーポレーテッド 可変誘電率ベースアンテナ及びアレイ
JP2014531843A (ja) * 2011-09-27 2014-11-27 テヒニッシェ ウニフェルジテート ダルムシュタット 電子式操縦可能平面位相アレーアンテナ
JP6139045B1 (ja) * 2016-01-29 2017-05-31 シャープ株式会社 走査アンテナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7478397B2 (ja) 2018-08-02 2024-05-07 ウェハー エルエルシー 矩形波信号を用いたアンテナアレイのステアリング

Also Published As

Publication number Publication date
JP7002630B2 (ja) 2022-01-20
CN111095676A (zh) 2020-05-01
US20180062266A1 (en) 2018-03-01
CN109964364A (zh) 2019-07-02
EP3507864B1 (en) 2022-12-28
EP3507856A4 (en) 2020-04-08
WO2019018005A1 (en) 2019-01-24
TW201813193A (zh) 2018-04-01
CN109075443A (zh) 2018-12-21
IL265111B2 (en) 2023-06-01
WO2018044438A1 (en) 2018-03-08
EP3507856A1 (en) 2019-07-10
WO2018045350A1 (en) 2018-03-08
CN109964364B (zh) 2022-04-01
KR20230028805A (ko) 2023-03-02
TWI672859B (zh) 2019-09-21
EP3656020A1 (en) 2020-05-27
US20200112102A1 (en) 2020-04-09
KR20190042072A (ko) 2019-04-23
IL261863B (en) 2021-10-31
US10326205B2 (en) 2019-06-18
IL265113B2 (en) 2023-06-01
CN109937511B (zh) 2021-08-27
CA3070353A1 (en) 2019-01-24
EP3507858A4 (en) 2020-04-08
CN109075443B (zh) 2020-12-01
JP6591088B2 (ja) 2019-10-16
CN109937511A (zh) 2019-06-25
EP3507864A1 (en) 2019-07-10
US20190296440A1 (en) 2019-09-26
US10741921B2 (en) 2020-08-11
CN111095676B (zh) 2021-12-07
WO2018044488A1 (en) 2018-03-08
KR20200090142A (ko) 2020-07-28
IL261863A (en) 2018-10-31
KR102072934B1 (ko) 2020-02-03
JP2019537850A (ja) 2019-12-26
EP3507856B1 (en) 2023-08-30
IL265111B1 (ja) 2023-02-01
TW201909476A (zh) 2019-03-01
JP2020014231A (ja) 2020-01-23
TWI691116B (zh) 2020-04-11
IL265111A (ja) 2019-04-30
JP7045080B2 (ja) 2022-03-31
US20180062268A1 (en) 2018-03-01
EP3507858B1 (en) 2022-03-16
KR102479625B1 (ko) 2022-12-21
JP7045085B2 (ja) 2022-03-31
JP2019532563A (ja) 2019-11-07
EP3656020B1 (en) 2023-08-30
JP7442850B2 (ja) 2024-03-05
KR20180116409A (ko) 2018-10-24
EP3507864A4 (en) 2020-04-08
IL265113A (ja) 2019-04-30
JP2019522387A (ja) 2019-08-08
JP2022137051A (ja) 2022-09-21
US10177453B2 (en) 2019-01-08
US10505280B2 (en) 2019-12-10
EP3656020A4 (en) 2021-04-28
KR102375364B1 (ko) 2022-03-17
EP3507858A1 (en) 2019-07-10
KR20190045913A (ko) 2019-05-03
TWI662742B (zh) 2019-06-11
TW201813194A (zh) 2018-04-01
IL265113B1 (ja) 2023-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7002630B2 (ja) スプリット型接地電極を有する可変誘電率アンテナ
US10505273B2 (en) Variable dielectric constant antenna having split ground electrode
JP7307070B2 (ja) フェーズドアレイアンテナ、表示パネル及び表示装置
JP6741174B2 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
JP5655487B2 (ja) アンテナ装置
US10944174B2 (en) Antenna unit and antenna device
JP2021083087A (ja) デュアルバンド型パッチを有する多層アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7002630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350