JP2020509582A - 無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロック及びそれを調製するための方法 - Google Patents

無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロック及びそれを調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020509582A
JP2020509582A JP2019543336A JP2019543336A JP2020509582A JP 2020509582 A JP2020509582 A JP 2020509582A JP 2019543336 A JP2019543336 A JP 2019543336A JP 2019543336 A JP2019543336 A JP 2019543336A JP 2020509582 A JP2020509582 A JP 2020509582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic coating
valve block
lead
zinc oxide
surge arrester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019543336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6880425B2 (ja
Inventor
クァンキャン ペイ,
クァンキャン ペイ,
タオ グ,
タオ グ,
ジェン ヤオ,
ジェン ヤオ,
ウェン シー,
ウェン シー,
リーイー シー,
リーイー シー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
TDK Electronics AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Electronics AG filed Critical TDK Electronics AG
Publication of JP2020509582A publication Critical patent/JP2020509582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880425B2 publication Critical patent/JP6880425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62222Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining ceramic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • C04B41/4535Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application applied as a solution, emulsion, dispersion or suspension
    • C04B41/4539Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application applied as a solution, emulsion, dispersion or suspension as a emulsion, dispersion or suspension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4505Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
    • C04B41/4568Electrostatic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5049Zinc or bismuth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • C04B41/515Other specific metals
    • C04B41/5155Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • C04B41/522Multiple coatings, for one of the coatings of which at least one alternative is described
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/88Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • C04B41/90Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/065Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thick film techniques, e.g. serigraphy
    • H01C17/06506Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits
    • H01C17/06513Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component
    • H01C17/06533Precursor compositions therefor, e.g. pastes, inks, glass frits characterised by the resistive component composed of oxides
    • H01C17/06546Oxides of zinc or cadmium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/105Varistor cores
    • H01C7/108Metal oxide
    • H01C7/112ZnO type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/12Overvoltage protection resistors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00844Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for electronic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3263Mn3O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • C04B2235/3277Co3O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3294Antimony oxides, antimonates, antimonites or oxide forming salts thereof, indium antimonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

本発明に開示されているのは、無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロック及びそれを調製するための方法であり;無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックは、避雷器バルブブロック体1であって、無鉛高絶縁セラミックコーティング2によって被覆されている側面と、アルミニウム層3によって被覆されている上面及び下面とを含む、避雷器バルブブロック体1を含み、高絶縁セラミックコーティングは、ZnO:86〜95%、Bi2O3:1.0〜3.0%、Co3O4:0.5〜1.5%、Mn3O4:0.2〜1.0%、Sb2O3:3.0〜9.0%、NiO:0.2〜1.0%、SiO2:1.0〜3.0%(質量割合範囲)、PVA溶液及びメノウ粉砕ボールからできている。【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本発明は、電気技術セラミックスの技術分野、特に無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロック及びそれを調製するための方法に関する。
[背景技術]
酸化亜鉛避雷器は、過電圧保護装置である。酸化亜鉛避雷器のコアコンポーネントとしての酸化亜鉛避雷器バルブブロックの特性は、避雷器の使用に直接影響を与え、側面絶縁コーティングの有効性が、大電流サージに耐える避雷器の能力を直接決定する。現在、酸化亜鉛避雷器のバルブブロックのための側面コーティング材料には、鉛含有側面釉薬、主にエポキシコーティング及び有機ケイ素コーティングによって代表される有機コーティング、並びに従来の無機コーティングが含まれる。
鉛含有側面釉薬の主成分はPbOであり、PbOはグリーンボディが高温で処理又は焼結された場合に容易に揮発する有毒物質であるので、このような釉薬は、人間社会及び自然界に長期的な不可逆的な害を引き起こすことになり、今日の世界の環境にやさしい開発動向に合致していない。
有機コーティングに関して、有機コーティングは抵抗体素子グリーンボディにうまく結合しないので、表面が容易に水を吸着し、又は表面上に泡が形成され、その結果としてこうしたコーティングは過電圧に耐える能力が不十分である。加えて、エポキシコーティングの熱膨脹率と抵抗体素子グリーンボディの熱膨脹率の間には大きな差があり;衝撃を受けると、エポキシ樹脂は砕けることがあり、その結果側面絶縁コーティングの弧絡がもたらされる。有機コーティングの使用温度は高くなく、このため、この種の酸化亜鉛抵抗体素子の使用範囲はある程度まで制限されている。
従来の無機コーティングは、抵抗体素子グリーンボディがプリベークされた後にのみ適用することができる。これは、二次焼結の問題をもたらし;他のプロセスと比較して、追加のプロセスステップがあり、その結果、プロセスが複雑になり、焼結操作の回数が増加し、焼結時間が延びる。抵抗体素子の種々の電気的性質の安定性に対する制御が損なわれており、膨大な量の電気エネルギーが無駄になり、これは環境保護に相応しくなく、工業生産の省エネ及び排出削減要件にも相応しくない。
[発明の内容]
先行技術の欠点に基づいて、本発明の目的は、無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する焼結させた酸化亜鉛避雷器バルブブロック及びそれを調製するための方法を提供することであり;グリーンボディの成分と良好な適合性を有する無機材料組成物を使用し、科学的な配合及びスクリーニングの後、グリーンボディの膨張率に適合させた高密度を有するセラミックコーティングを調製し、一連のプロセスによって酸化亜鉛避雷器バルブブロック体を被覆するために使用して、抵抗体素子の側面に高い絶縁強度をもつ無機保護層を形成する。プロセスを簡略化し、二次焼結のプロセスの複雑さを回避し、且つコストを削減している。
前述の目的を達成するために、本発明の技術的解決策は、以下の通りである:
以下のステップ:
ステップ1:以下の質量パーセント:ZnO:86〜95%、Bi:1.0〜3.0%、Co:0.5〜1.5%、Mn:0.2〜1.0%、Sb:3.0〜9.0%、NiO:0.2〜1.0%、SiO:1.0〜3.0%の出発原料から初期粉末を調製するステップ、
ステップ2:セラミックコーティング粉末を調製するステップであって、初期粉末の全質量対脱イオン水の質量対メノウ粉砕ボールの質量の比率が3:2:4であり、ポリウレタンボールミルジャーへの装入及びボールミル粉砕を実施し、ボールミル粉砕から生じるスラリーをオーブン乾燥及び微粉砕して、セラミックコーティング粉末を得る、ステップ、
ステップ3:PVA溶液を最初に調製し、次いでステップ2で得られたセラミックコーティング粉末を取り、ここで、セラミックコーティング粉末対PVA溶液対メノウ粉砕ボールの質量の比率は1:0.6:3であり、ポリウレタンボールミルジャーへの装入及びボールミル粉砕を実施して、セラミックコーティングスラリーを得るステップ、
ステップ4:セラミックコーティングスラリーをプレスによって形成されたZnOバリスター素子の側面に均一に広げ;スラリーが乾燥した後、ZnOバリスター素子をグリーンボディと一緒に加熱炉に入れ、必須の脱バインダーを行い;脱バインダーから生じた抵抗体素子を焼結し、焼結されたグリーンボディを研摩ディスク加工及び熱処理にかけ;熱処理された抵抗体素子の端面をアルミニウム電極溶射にかけ、無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する1回焼結させた酸化亜鉛避雷器バルブブロック生成物を得るステップ
を含む、無鉛高絶縁性セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックを調製するための方法。
ステップ2では、ボールミル粉砕の継続期間は、12〜48hであり、回転速度は、450r/minであることが好ましい。
ステップ3では、ボールミル粉砕は、12〜48h実施され、回転速度は、400r/minであることが好ましい。
ステップ4では、セラミックコーティングスラリーは、8〜12mg/cmの適用質量範囲で、プレスによって形成されたZnOバリスター素子の側面に均一に広げられることが好ましい。
ステップ4では、脱バインダー温度は、500℃〜650℃であり、2〜3h維持されることが好ましい。
ステップ4では、焼結プロセスは、980℃〜1080℃の温度での焼結からなり、温度は、3〜4h維持されることが好ましい。
ステップ4では、熱処理プロセスにおける熱処理温度は、480℃〜515℃であり、1〜2h維持されることが好ましい。
ステップ2では、ポリアクリル酸アンモニウム分散剤が、ボールミル粉砕を実施する前に、初期粉末全量、脱イオン水及びメノウ粉砕ボールの全質量の0.5%〜1.0%の割合で加えられ、一緒にボールミル粉砕されることが好ましい。
ステップ3では、ポリアクリル酸アンモニウム分散剤が、ボールミル粉砕を実施する前に、セラミックコーティング粉末、PVA溶液及びメノウ粉砕ボールの全質量の1%〜2%の割合で加えられ、一緒にボールミル粉砕されることが好ましい。
無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックであって、避雷器バルブブロック体であり、無鉛高絶縁セラミックコーティングによって被覆されている側面と、アルミニウム層によって被覆されている上面及び下面とを有する避雷器バルブブロック体を含み、高絶縁セラミックコーティングが、ZnO:86〜95%、Bi:1.0〜3.0%、Co:0.5〜1.5%、Mn:0.2〜1.0%、Sb:3.0〜9.0%、NiO:0.2〜1.0%、SiO:1.0〜3.0%(質量割合範囲)、PVA溶液及びメノウ粉砕ボールからできている、酸化亜鉛避雷器バルブブロック。
PVA溶液の質量パーセント濃度は、5〜10%である。
本発明の有益な効果は、以下の通りである:
本発明の無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する1回焼結させた酸化亜鉛避雷器バルブブロック生成物の配合は、鉛成分を含有せず、且つその調製中に有害物質が生成されることはなく;鉛の非存在は、人間社会及び環境にやさしく、環境保護に有益であり、また今日の世界における持続可能な開発の動向に合致している。
本発明は、グリーンボディの成分によく適合している無機材料組成物を使用し;コーティング及びグリーンボディの熱膨脹率は、類似しており、コーティング及びグリーンボディは、焼結後によく結合し;その上、無機コーティングの使用温度は、有機コーティングの使用温度よりも高く、したがってこのような抵抗体素子への適用のための使用範囲が拡大される。
本発明では、抵抗体素子の側面に高い絶縁強度をもつ無機保護層を形成するために焼結操作が1回だけ必要であり、そのためプロセスが簡略化され、二次焼結のプロセスの複雑さが回避され、且つコストが削減される。
図1は、本実用新案の特定の実施形態の構造概略図である。 図2は、本実用新案の特定の実施形態の断面概略図である。
[特定の実施形態]
本発明の目的、特徴及び効果の完全な理解を可能にするために、本発明の概念、特定の構造及び技術的効果は、実施形態及び添付図を参照して以下に明確且つ完全に説明されている。明らかに、記載されている実施形態は、本発明実施形態の全てではなく、単に一部に過ぎない。本発明の努力を消費することなく本発明の実施形態に基づいて当業者によって得られる全ての他の実施形態は、本発明の保護の範囲に含まれる。
実施例1:無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックを調製するための方法
1.出発原料は、以下の重量パーセント:ZnO:88.4%、Bi:2.5%、Co:0.6%、Mn:0.4%、Sb:7%、NiO:0.3%、SiO:0.8%で調製される。
2.セラミックコーティング粉末は、前述の割合で調製され;粉末の全質量対脱イオン水の質量対メノウ粉砕ボールの質量の比率が3:2:4であり;粉末の全質量の0.5%の割合で使用されるポリアクリル酸アンモニウム分散剤が加えられ;10Lポリウレタンボールミルジャーへの装入が実施され;ジャー型ボールミルを使用して、回転速度を450r/minに設定し、48hボールミル粉砕が実施される。ボールミル粉砕から生じるスラリーが取り出され、篩にかけられ、オーブンに入れて乾燥させ、次いで微粉砕機を使用して微粉砕され、篩にかけられ;ZnOセラミックコーティング粉末がそれによって得られる。
3.質量パーセント濃度が10%のPVA溶液、及び粉末の全質量の1%の割合で使用されるポリアクリル酸アンモニウム分散剤が用いられて、篩にかけられた混合溶液を得る。前述のセラミックコーティング粉末が用いられ;粉末の全重量は0.5kgであり、粉末の全質量対混合溶液対メノウ粉砕ボールの質量の比率が、1:0.6:3であり;5Lポリウレタンボールミルジャーへの装入が実施され;ジャー型ボールミルを使用して、回転速度を400r/minに設定し、16hボールミル粉砕が実施される。ボールミル粉砕から生じるスラリーが取り出され、篩にかけられ;スラリーの固形分は約70%である。
4.上記の調製されたセラミックコーティングスラリーは、プレスによって形成されたZnOバリスター素子の側面にローラー塗布によって均一に広げられ;塗布質量は、約8mg/cmであり;スラリーが乾燥した後、ZnOバリスター素子がグリーンボディと一緒に加熱炉に入れられ、必須の脱バインダーが行われ;温度は405℃で3h保持される。脱バインダーから生じた抵抗体素子が980℃の温度で焼結され、温度は4h維持される。焼結されたグリーンボディは、研摩ディスク加工にかけられる。粉砕から生じる抵抗体素子は、高温電気炉に入れられ、熱処理にかけられ;熱処理温度は、495℃であり、2h維持される。熱処理された抵抗体素子の端面は、アルミニウム電極溶射加工にかけられて、無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する1回焼結させた酸化亜鉛避雷器バルブブロック生成物が得られる。
実施例2:
1.出発原料は、以下の重量パーセント:ZnO:89.2%、Bi:2.0%、Co:1.0%、Mn:0.8%、Sb:5.0%、NiO:0.5%、SiO:1.5%で調製される。
2.セラミックコーティング粉末は、前述の割合で調製され;粉末の全質量対脱イオン水の質量対メノウ粉砕ボールの質量の比率が3:2:4であり;粉末の全質量の1.0%の割合で使用されるポリアクリル酸アンモニウム分散剤が加えられ;10Lポリウレタンボールミルジャーへの装入が実施され;ジャー型ボールミルを使用して、回転速度を450r/minに設定し、48hボールミル粉砕が実施される。ボールミル粉砕から生じるスラリーが取り出され、篩にかけられ、オーブンに入れて乾燥させ、次いで微粉砕機を使用して微粉砕され、篩にかけられ;ZnOセラミックコーティング粉末がそれによって得られる。
3.質量パーセント濃度が6.5%のPVA溶液、及び粉末の全質量の1%の割合で使用されるポリアクリル酸アンモニウム分散剤が用いられて、篩にかけられた混合溶液を得る。前述のセラミックコーティング粉末が用いられ;粉末の全重量は0.5kgであり、粉末の全質量対混合溶液対メノウ粉砕ボールの質量の比率が、1:0.6:3であり;5Lポリウレタンボールミルジャーへの装入が実施され;ジャー型ボールミルを使用して、回転速度を400r/minに設定し、16hボールミル粉砕が実施される。ボールミル粉砕から生じるスラリーが取り出され、篩にかけられ;スラリーの固形分は約55%である。
4.上記の調製されたセラミックコーティングスラリーは、プレスによって形成されたZnOバリスター素子の側面にローラー塗布によって均一に広げられ;塗布質量は、約9mg/cmであり;スラリーが乾燥した後、ZnOバリスター素子がグリーンボディと一緒に加熱炉に入れられ、必須の脱バインダーが行われ;温度は415℃で3h保持される。脱バインダーから生じた抵抗体素子が1010℃の温度で焼結され、温度は4h維持される。焼結されたグリーンボディは、研摩ディスク加工にかけられる。粉砕から生じる抵抗体素子は、高温電気炉に入れられ、熱処理にかけられ;熱処理温度は、510℃であり、2h維持される。熱処理された抵抗体素子の端面は、アルミニウム電極溶射加工にかけられて、無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する1回焼結させた酸化亜鉛避雷器バルブブロック生成物が得られる。
実施例3:
1.出発原料は、以下の重量パーセント:ZnO:86%、Bi:1.0%、Co:0.5%、Mn:0.2%、Sb:3%、NiO:0.2%、SiO:1%で調製される。
2.セラミックコーティング粉末は、前述の割合で調製され;粉末の全質量対脱イオン水の質量対メノウ粉砕ボールの質量の比率が3:2:4であり;粉末の全質量の0.5%の割合で使用されるポリアクリル酸アンモニウム分散剤が加えられ;10Lポリウレタンボールミルジャーへの装入が実施され;ジャー型ボールミルを使用して、回転速度を450r/minに設定し、48hボールミル粉砕が実施される。ボールミル粉砕から生じるスラリーが取り出され、篩にかけられ、オーブンに入れて乾燥させ、次いで微粉砕機を使用して微粉砕され、篩にかけられ;ZnOセラミックコーティング粉末がそれによって得られる。
3.質量パーセント濃度が5%のPVA溶液、及び粉末の全質量の1%の割合で使用されるポリアクリル酸アンモニウム分散剤が用いられて、篩にかけられた混合溶液を得る。前述のセラミックコーティング粉末が用いられ;粉末の全重量は0.5kgであり、粉末の全質量対混合溶液対メノウ粉砕ボールの質量の比率が、1:0.6:3であり;5Lポリウレタンボールミルジャーへの装入が実施され;ジャー型ボールミルを使用して、回転速度を400r/minに設定し、16hボールミル粉砕が実施される。ボールミル粉砕から生じるスラリーが取り出され、篩にかけられ;スラリーの固形分は約65%である。
4.上記の調製されたセラミックコーティングスラリーは、プレスによって形成されたZnOバリスター素子の側面にローラー塗布によって均一に広げられ;塗布質量は、約8mg/cmであり;スラリーが乾燥した後、ZnOバリスター素子がグリーンボディと一緒に加熱炉に入れられ、必須の脱バインダーが行われ;温度は405℃で3h保持される。脱バインダーから生じた抵抗体素子が980℃の温度で焼結され、温度は4h維持される。焼結されたグリーンボディは、研摩ディスク加工にかけられる。粉砕から生じる抵抗体素子は、高温電気炉に入れられ、熱処理にかけられ;熱処理温度は、495℃であり、2h維持される。熱処理された抵抗体素子の端面は、アルミニウム電極溶射加工にかけられて、無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する1回焼結させた酸化亜鉛避雷器バルブブロック生成物が得られる。
実施例4:
1.出発原料は、以下の重量パーセント:ZnO:95%、Bi:3%、Co:1.5%、Mn:1.0%、Sb:9%、NiO:1.0%、SiO:3.0%で調製される。
2.セラミックコーティング粉末は、前述の割合で調製され;粉末の全質量対脱イオン水の質量対メノウ粉砕ボールの質量の比率が3:2:4であり;粉末の全質量の1.0%の割合で使用されるポリアクリル酸アンモニウム分散剤が加えられ;10Lポリウレタンボールミルジャーへの装入が実施され;ジャー型ボールミルを使用して、回転速度を450r/minに設定し、48hボールミル粉砕が実施される。ボールミル粉砕から生じるスラリーが取り出され、篩にかけられ、オーブンに入れて乾燥させ、次いで微粉砕機を使用して微粉砕され、篩にかけられ;ZnOセラミックコーティング粉末がそれによって得られる。
3.質量パーセント濃度が6%のPVA溶液、及び粉末の全質量の1%の割合で使用されるポリアクリル酸アンモニウム分散剤が用いられて、篩にかけられた混合溶液を得る。前述のセラミックコーティング粉末が用いられ;粉末の全重量は0.5kgであり、粉末の全質量対混合溶液対メノウ粉砕ボールの質量の比率が、1:0.6:3であり;5Lポリウレタンボールミルジャーへの装入が実施され;ジャー型ボールミルを使用して、回転速度を400r/minに設定し、16hボールミル粉砕が実施される。ボールミル粉砕から生じるスラリーが取り出され、篩にかけられ;スラリーの固形分は約80%である。
4.上記の調製されたセラミックコーティングスラリーは、プレスによって形成されたZnOバリスター素子の側面にローラー塗布によって均一に広げられ;塗布質量は、約8mg/cmであり;スラリーが乾燥した後、ZnOバリスター素子がグリーンボディと一緒に加熱炉に入れられ、必須の脱バインダーが行われ;温度は405℃で3h保持される。脱バインダーから生じた抵抗体素子が980℃の温度で焼結され、温度は4h維持される。焼結されたグリーンボディは、研摩ディスク加工にかけられる。粉砕から生じる抵抗体素子は、高温電気炉に入れられ、熱処理にかけられ;熱処理温度は、495℃であり、2h維持される。熱処理された抵抗体素子の端面は、アルミニウム電極溶射加工にかけられて、無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する1回焼結させた酸化亜鉛避雷器バルブブロック生成物が得られる。
上記4つの実施例のテスト結果は、以下の通りである:避雷器バルブブロックは、付勢電流が2msの継続期間で500Aの場合に全て安全に通過でき、4/10μsの間で100KAでも安全に通過することができる。
図1及び2に示す通り、上記の方法によって作製された無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックは、避雷器バルブブロック体1を含み;避雷器バルブブロック体は、無鉛高絶縁セラミックコーティング2によって被覆されている側面と、アルミニウム層3によって被覆されている上面及び下面とを有し、高絶縁セラミックコーティングは、ZnO:86〜95%、Bi:1.0〜3.0%、Co:0.5〜1.5%、Mn:0.2〜1.0%、Sb:3.0〜9.0%、NiO:0.2〜1.0%、SiO:1.0〜3.0%(質量割合範囲)、PVA溶液及びメノウ粉砕ボールからできている。
本発明のPVA溶液の質量パーセント濃度は、5〜10%である。
上記の実施形態は、単に本発明の好ましい実施形態に過ぎないことを説明しなければならない。本発明は、これらの実施形態に限定されず;同じ手段によって本発明の技術的効果を達成する任意の実施形態は、本発明の保護の範囲に含まれるものとする。

Claims (10)

  1. 以下のステップ:
    ステップ1:以下の質量パーセント:ZnO:86〜95%、Bi:1.0〜3.0%、Co:0.5〜1.5%、Mn:0.2〜1.0%、Sb:3.0〜9.0%、NiO:0.2〜1.0%、SiO:1.0〜3.0%の出発原料から初期粉末を調製するステップ、
    ステップ2:セラミックコーティング粉末を調製するステップであって、前記初期粉末の全質量対脱イオン水の質量対メノウ粉砕ボールの質量の比率が3:2:4であり、ポリウレタンボールミルジャーへの装入及びボールミル粉砕を実施し、ボールミル粉砕から生じるスラリーをオーブン乾燥及び微粉砕し、セラミックコーティング粉末を得る、ステップ、
    ステップ3:PVA溶液を最初に調製し、次いでステップ2で得られた前記セラミックコーティング粉末を取り、ここで、前記セラミックコーティング粉末対前記PVA溶液対メノウ粉砕ボールの質量の比率は1:0.6:3であり、ポリウレタンボールミルジャーへの装入及びボールミル粉砕を実施して、セラミックコーティングスラリーを得るステップ、
    ステップ4:前記セラミックコーティングスラリーをプレスによって形成されたZnOバリスター素子の側面に均一に広げ;前記スラリーが乾燥した後、ZnOバリスター素子をグリーンボディと一緒に加熱炉に入れ、必須の脱バインダーを行い;脱バインダーから生じた抵抗体素子を焼結し、焼結されたグリーンボディを研摩ディスク加工及び熱処理にかけ;熱処理された抵抗体素子の端面をアルミニウム電極溶射にかけ、無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロック生成物を得るステップ
    を含むことを特徴とする、無鉛高絶縁性セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックを調製するための方法。
  2. ステップ2において、ボールミル粉砕の継続期間が、12〜48hであり、回転速度が、450r/minであることを特徴とする、請求項1に記載の無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックを調製するための方法。
  3. ステップ3において、ボールミル粉砕が、12〜48h実施され、回転速度が、400r/minであることを特徴とする、請求項1に記載の無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックを調製するための方法。
  4. ステップ4において、前記セラミックコーティングスラリーが、8〜12mg/cmの適用質量範囲で、プレスによって形成されたZnOバリスター素子の側面に均一に広げられることを特徴とする、請求項1に記載の無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックを調製するための方法。
  5. ステップ4において、脱バインダー温度が、500℃〜650℃であり、2〜3h維持されることを特徴とする、請求項1に記載の無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックを調製するための方法。
  6. ステップ4において、焼結プロセスが、980℃〜1080℃の温度での焼結からなり、温度が、3〜4h維持されることを特徴とする、請求項1に記載の無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックを調製するための方法。
  7. ステップ4において、熱処理プロセスにおける熱処理温度が、480℃〜515℃であり、1〜2h維持されることを特徴とする、請求項1に記載の無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックを調製するための方法。
  8. ステップ2において、ポリアクリル酸アンモニウム分散剤が、ボールミル粉砕を実施する前に、初期粉末全量、脱イオン水及びメノウ粉砕ボールの全質量の0.5%〜1.0%の割合で加えられ、一緒にボールミル粉砕されることを特徴とする、請求項1に記載の無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックを調製するための方法。
  9. ステップ3において、ポリアクリル酸アンモニウム分散剤が、ボールミル粉砕を実施する前に、前記セラミックコーティング粉末、PVA溶液及びメノウ粉砕ボールの全質量の1%〜2%の割合で加えられ、一緒にボールミル粉砕されることを特徴とする、請求項1に記載の無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロックを調製するための方法。
  10. 避雷器バルブブロック体であって、無鉛高絶縁セラミックコーティングによって被覆されている側面と、アルミニウム層によって被覆されている上面及び下面とを含む、避雷器バルブブロック体を含み、前記高絶縁セラミックコーティングが、ZnO:86〜95%、Bi:1.0〜3.0%、Co:0.5〜1.5%、Mn:0.2〜1.0%、Sb:3.0〜9.0%、NiO:0.2〜1.0%、SiO:1.0〜3.0%(質量割合範囲)、PVA溶液及びメノウ粉砕ボールからできていることを特徴とする、無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロック。
JP2019543336A 2017-02-14 2018-02-13 無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロック及びそれを調製するための方法 Active JP6880425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710078786.2A CN106747406A (zh) 2017-02-14 2017-02-14 无铅高绝缘陶瓷涂层氧化锌避雷器阀片及其制备方法
CN201710078786.2 2017-02-14
PCT/IB2018/050880 WO2018150325A2 (zh) 2017-02-14 2018-02-13 无铅高绝缘陶瓷涂层氧化锌避雷器阀片及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509582A true JP2020509582A (ja) 2020-03-26
JP6880425B2 JP6880425B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=58957025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543336A Active JP6880425B2 (ja) 2017-02-14 2018-02-13 無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロック及びそれを調製するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10774011B2 (ja)
EP (1) EP3584073A2 (ja)
JP (1) JP6880425B2 (ja)
CN (1) CN106747406A (ja)
WO (1) WO2018150325A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106747406A (zh) * 2017-02-14 2017-05-31 爱普科斯电子元器件(珠海保税区)有限公司 无铅高绝缘陶瓷涂层氧化锌避雷器阀片及其制备方法
CN109503148A (zh) * 2019-01-02 2019-03-22 上海大学(浙江·嘉兴)新兴产业研究院 一种压敏电阻器用绝缘陶瓷涂层及其制备方法
CN110845250A (zh) * 2019-11-22 2020-02-28 南阳金牛电气有限公司 高性能金属氧化物电阻片侧面釉的制备方法
CN110922056B (zh) * 2019-12-23 2022-02-25 嘉兴瑞嘉电气股份有限公司 一种用于电阻片的高绝缘无机高阻釉及制备方法
CN110942875B (zh) * 2019-12-30 2023-04-25 北京捷安通达科技有限公司 电荷装载仓容性陶瓷半导体装置及其制造方法
CN112479723A (zh) * 2020-11-11 2021-03-12 南方科技大学 陶瓷浆料及其制备方法和应用
CN113178297B (zh) * 2021-03-19 2023-03-10 深圳市博迪科技开发有限公司 一种发热针绝缘层的制备方法及发热针
CN114133236A (zh) * 2021-12-03 2022-03-04 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种基于化学沉附法的氧化锌压敏电阻制备方法
CN115231952B (zh) * 2022-07-15 2023-02-03 中国人民解放军国防科技大学 石英纤维增强石英基复合材料表面抗雨蚀无机涂层及其制备方法
CN116835974A (zh) * 2023-06-19 2023-10-03 大连法伏安电器有限公司 一种耐受100%荷电率长期老化的电阻片配方及其加工工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149463A (ja) * 1974-10-26 1976-04-28 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Hichokusenteikotai
JPS63143801A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 富士電機株式会社 電圧非直線抵抗素子
JPH01313902A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Hitachi Ltd 電圧非直線抵抗体およびその製造方法
JPH09205006A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Hitachi Ltd 電圧非直線抵抗体及びその製造方法
CN105924149A (zh) * 2016-04-23 2016-09-07 上海大学 一种城市轨道交通过电压保护器用电阻片的制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4031498A (en) * 1974-10-26 1977-06-21 Kabushiki Kaisha Meidensha Non-linear voltage-dependent resistor
CA1206742A (en) * 1982-12-24 1986-07-02 Hideyuki Kanai Varistor
JPS62237703A (ja) * 1986-04-09 1987-10-17 日本碍子株式会社 電圧非直線抵抗体の製造法
JPS63136603A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 日本碍子株式会社 電圧非直線抵抗体の製造方法
CN1011839B (zh) * 1988-02-02 1991-02-27 西安交通大学 氧化锌电阻片的制造方法
US5455554A (en) 1993-09-27 1995-10-03 Cooper Industries, Inc. Insulating coating
JP2001307909A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Toshiba Corp 電流−電圧非直線抵抗体
CN1269768C (zh) * 2003-04-28 2006-08-16 上海电瓷厂 一次烧成氧化锌阀片侧面高阻体的配方及生产工艺
CN1571078B (zh) * 2004-05-13 2011-05-04 上海大学 高通流纳米复合材料避雷器阀片的制备方法
JP5150111B2 (ja) * 2007-03-05 2013-02-20 株式会社東芝 ZnOバリスター粉末
CN101333104A (zh) * 2008-05-20 2008-12-31 上海大学 超塑性纳米氧化物掺杂的氧化锌压敏陶瓷材料及制备方法
CN101383208B (zh) * 2008-10-27 2010-11-03 清华大学 一种高电压梯度氧化锌压敏电阻阀片的制备方法
US20130011963A1 (en) * 2009-07-09 2013-01-10 Sfi Electronics Technology Inc. Process for producing zinc oxide varistor
EP2305622B1 (en) * 2009-10-01 2015-08-12 ABB Technology AG High field strength varistor material
CN101714439B (zh) * 2009-12-22 2012-06-13 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种氧化锌电阻片及其制备方法
CN101891992B (zh) * 2010-07-26 2012-10-17 深圳Abb银星避雷器有限公司 氧化锌避雷器阀片侧面绝缘涂层及其涂覆方法
CN102515742A (zh) * 2011-12-15 2012-06-27 中国科学院过程工程研究所 一种高电位梯度氧化锌压敏电阻材料及其制备方法
US9034217B2 (en) * 2013-06-07 2015-05-19 Ngk Insulators, Ltd. Voltage nonlinear resistor
CN104658727B (zh) * 2013-11-22 2017-07-07 华中科技大学 一种贱金属内电极叠层片式ZnO压敏电阻器及其制备方法
CN104557139B (zh) * 2015-01-16 2016-08-24 武汉理工大学 一种电绝缘陶瓷涂层材料及其制备方法
JP6756484B2 (ja) * 2016-01-20 2020-09-16 株式会社日立製作所 電圧非直線抵抗体
JP6703428B2 (ja) * 2016-03-28 2020-06-03 日本碍子株式会社 電圧非直線抵抗素子及びその製法
CN106747406A (zh) 2017-02-14 2017-05-31 爱普科斯电子元器件(珠海保税区)有限公司 无铅高绝缘陶瓷涂层氧化锌避雷器阀片及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149463A (ja) * 1974-10-26 1976-04-28 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Hichokusenteikotai
JPS63143801A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 富士電機株式会社 電圧非直線抵抗素子
JPH01313902A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Hitachi Ltd 電圧非直線抵抗体およびその製造方法
JPH09205006A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Hitachi Ltd 電圧非直線抵抗体及びその製造方法
CN105924149A (zh) * 2016-04-23 2016-09-07 上海大学 一种城市轨道交通过电压保护器用电阻片的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10774011B2 (en) 2020-09-15
WO2018150325A3 (zh) 2019-11-21
JP6880425B2 (ja) 2021-06-02
WO2018150325A2 (zh) 2018-08-23
EP3584073A2 (en) 2019-12-25
US20200223761A1 (en) 2020-07-16
CN106747406A (zh) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6880425B2 (ja) 無鉛高絶縁セラミックコーティングを有する酸化亜鉛避雷器バルブブロック及びそれを調製するための方法
CN105622086B (zh) 制备高梯度氧化锌压敏电阻陶瓷的方法
CN105924149A (zh) 一种城市轨道交通过电压保护器用电阻片的制备方法
CN101436456B (zh) 一种氧化锌电阻片的制备方法
CN105859279A (zh) 一种制备性能优良氧化锌压敏电阻陶瓷的新型工艺方法
CN105645948A (zh) 高电压梯度、低泄露电流压敏电阻陶瓷材料的制备方法
CN105016721A (zh) 采用铝、镓和钇离子共同掺杂制备ZnO压敏电阻陶瓷的方法
CN104311004B (zh) Ptc陶瓷材料及提高ptc陶瓷材料居里点以下电阻温度稳定性的方法
CN108546111A (zh) 一种高电压梯度、低残压、低泄露电流的氧化锌压敏电阻陶瓷及其制备方法
CN109503148A (zh) 一种压敏电阻器用绝缘陶瓷涂层及其制备方法
CN104599797A (zh) 一种压敏电阻边缘涂敷浆料材料及其制备方法
CN110937890A (zh) 一种避雷器用压敏电阻片及其制备方法
CN107488032B (zh) 一种锰掺杂bnt-ba无铅铁电陶瓷材料及其制备方法
JP2692210B2 (ja) 酸化亜鉛形バリスタ
CN112341186A (zh) 一种稀土氧化物添加剂预先固溶处理的氧化锌压敏电阻制备方法
CN116655368B (zh) 一种提高抗大电流冲击能力的电阻片制备方法
KR102092328B1 (ko) ZnO 소자의 측면 절연 성능강화를 위한 코팅방법
JP7359329B1 (ja) 酸化アンチモン代替酸化亜鉛素子
JP2001326108A (ja) 電圧非直線抵抗体およびその製造方法
CN108774061B (zh) 一种高性能氧化锌压敏电阻器介质材料及其制备方法
JPH0734403B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH09205006A (ja) 電圧非直線抵抗体及びその製造方法
WO2019146065A1 (ja) 電流-電圧非直線抵抗体用材料、電流-電圧非直線抵抗体およびその製造方法
CN117497267A (zh) 一种氧化锌高梯度非线性电阻片及其制备方法
JP2549756B2 (ja) ギャップ付避雷器用電圧非直線抵抗体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6880425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250