JP2020062929A - レバースイッチ及びオートライト制御装置 - Google Patents

レバースイッチ及びオートライト制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020062929A
JP2020062929A JP2018195047A JP2018195047A JP2020062929A JP 2020062929 A JP2020062929 A JP 2020062929A JP 2018195047 A JP2018195047 A JP 2018195047A JP 2018195047 A JP2018195047 A JP 2018195047A JP 2020062929 A JP2020062929 A JP 2020062929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
vehicle
switch position
auto
headlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018195047A
Other languages
English (en)
Inventor
啓佑 土井
Keisuke Doi
啓佑 土井
優司 今井
Yuji Imai
優司 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018195047A priority Critical patent/JP2020062929A/ja
Priority to US16/546,341 priority patent/US10843621B2/en
Priority to EP19193085.8A priority patent/EP3640088A1/en
Priority to CN201910792212.0A priority patent/CN111055756B/zh
Publication of JP2020062929A publication Critical patent/JP2020062929A/ja
Priority to US17/073,473 priority patent/US11661000B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0076Switches therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • B60Q1/1469Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches
    • B60Q1/1476Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches comprising switch controlling means located near the free end of the lever, e.g. press buttons, rotatable rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/116Vehicle at a stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/31Atmospheric conditions
    • B60Q2300/314Ambient light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/008Actuators other then push button
    • H01H2221/016Lever; Rocker
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/08Actuators composed of different parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】車両が無灯火走行してしまうことを防止できるライト制御が可能なレバースイッチを提供する。【解決手段】車両が備えるライトを制御するレバースイッチであって、レバー本体と、レバー本体の先端部に回転可能に設けられる回転操作子とを備え、回転操作子には、ヘッドライト等の常時点灯を指示するライトONスイッチ位置、車両周囲の照度に基づいてヘッドライト等の点灯状態を制御するオートライトモードの設定を指示するオートライトスイッチ位置、及びヘッドライトの消灯を指示するライトOFFスイッチ位置、の各スイッチ位置が回転方向に沿って順に設けられており、回転操作子は、オートライトスイッチ位置からライトOFFスイッチ位置までの間の位置で回転操作力が無くなると、オートライトスイッチ位置に自動的に復帰するモーメンタリ機構を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、車両が備えるライトを制御するレバースイッチ、及びレバースイッチを含むオートライト制御装置に関する。
特許文献1に、夜間に車両が無灯火で走行することを防止する装置が提案されている。この特許文献1に記載された装置では、夜間走行中に信号停止などで一時的にヘッドライトを消灯した場合、その後の発進時にヘッドライトが点灯していなければ警告音を発してドライバーに注意喚起する。
特開平01−148636号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された装置では、ヘッドライトが消灯した状態で車両が発進し始めたときに装置から発せられる注意喚起の警告音をドライバーが気付かなければ、ヘッドライトの点灯操作が行われずに無灯火のまま車両が走行してしまうおそれがある。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、車両が無灯火で走行してしまうことを防止できるライト制御が可能なレバースイッチ及びレバースイッチを含むオートライト制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、車両が備えるライトを制御するレバースイッチであって、レバー本体と、レバー本体の先端部に回転可能に設けられる回転操作子と、を備え、回転操作子には、ヘッドライト及びスモールライトの常時点灯を指示するライトONスイッチ位置、車両周囲の照度に基づいてヘッドライト及びスモールライトの点灯状態を制御するオートライトモードの設定を指示するオートライトスイッチ位置、及びヘッドライトの消灯を指示するライトOFFスイッチ位置、の各スイッチ位置が回転方向に沿って順に設けられており、回転操作子は、オートライトスイッチ位置からライトOFFスイッチ位置までの間の位置で回転操作力が無くなると、オートライトスイッチ位置に自動的に復帰するモーメンタリ機構を有している、レバースイッチである。
上記本発明のレバースイッチは、操作者によって回転操作子がライトOFFスイッチ位置に操作されても、回転操作子がオートライトスイッチ位置へ自動的に復帰する。よって、ヘッドライトが消された後に車両をオートライト制御状態にできるので、車両の走行に応じてヘッドライトが自動で点灯するため車両が無灯火で走行してしまうことを防止できる。
本実施形態に係るレバースイッチが設けられた車室内の模式図及びレバースイッチの先端部を拡大した図 本実施形態に係るレバースイッチを含むオートライト制御装置の概略構成図 ライトが全灯状態であるときの制御フローチャート ライトが車幅灯状態であるときの制御フローチャート ライトが全消状態であるときの制御フローチャート ライトの点灯/消灯の状態遷移図 オートライトモードにおけるライトの点灯/消灯状態の関係の一覧図
<実施形態>
本発明の車両が備えるライトを制御するレバースイッチは、その先端部に設けられたライトの点灯/消灯を操作する回転操作子(ノブ)が、ライトの消灯を指示するライトOFFスイッチ位置で固定されずにモーメンタリ機構によってオートライトスイッチ位置に自動的に復帰する。従って、ヘッドライトが消されてもその後にオートライト制御状態にできるので、車両の走行に応じてヘッドライトが自動で点灯して車両の無灯火走行を防止できる。
以下、本発明の実施形態に係るレバースイッチを図面を参照しながら詳細に説明する。
[構成]
図1は、本発明の一実施形態に係るレバースイッチ10が設けられた車室内の模式図及びレバースイッチ10の先端部を拡大した図である。図1に例示する右ハンドル車では、本実施形態に係るレバースイッチ10は、車両のステアリングコラム20の右側部にステアリングコラム20から突出して配置される。なお、左ハンドル車については、レバースイッチ10を、右ハンドル車と同様に車両のステアリングコラム20の右側部に配置してもよいし、左右を逆にして車両のステアリングコラム20の左側部に配置してもよい。レバースイッチ10は、レバー本体11及び回転操作子12を備えている。
レバー本体11は、棒状の部材であり、車両のステアリングコラム20の右側部に前後上下方向に傾き操作可能に支持されている。このレバー本体11は、その軸を傾けることによって、ヘッドライトの光軸の切り替え又はターンシグナルランプの点灯及び消灯を操作可能に構成されている。例えば、レバー本体11を前方向(操作者から遠ざける方向)に操作することで、ヘッドライトが点灯している場合にはロービームからハイビームに切り替えることができる。また、レバー本体11を後方向(操作者に近付ける方向)に操作することで、操作している間だけヘッドライトをハイビームで点灯させることができる。また、レバー本体11を上方向(ステアリングコラム20の軸を反時計回りの方向)に操作することで、左ターンシグナルランプを動作させることができる。また、レバー本体11を下方向(ステアリングコラム20の軸を時計回りの方向)に操作することで、右ターンシグナルランプを動作させることができる。
上述したヘッドライトのロービーム/ハイビームの切り替えやターンシグナルランプの動作は、レバー本体11の操作方向に応じた所定の操作信号(電気信号)がレバースイッチ10から後述する制御部60に出力され、制御部60がレバースイッチ10から受信した操作信号に基づいてヘッドライト及びターンシグナルランプを制御することで実施される。
回転操作子12は、レバー本体11の先端部に、レバー本体11の軸周りに回転可能に設けられる。回転操作子12は、レバー本体11に設けられた所定の回転位置に基づいて、ヘッドライト及びスモールライトの点灯及び消灯を操作可能に構成されている。この回転操作子12の回転位置として、図1に示すように、ヘッドライト及びスモールライトの常時点灯を指示するライトONスイッチ位置(HEAD)、車両周囲の照度に基づいてヘッドライト及びスモールライトの点灯状態を制御するオートライトモードを設定するオートライトスイッチ位置(AUTO)、及びヘッドライトの消灯を指示するライトOFFスイッチ位置(OFF)の各スイッチ位置がが、回転方向に沿って順に設けられている。
回転操作子12は、操作者による回転操作の操作力が無くなっても、ライトONスイッチ位置(HEAD)を保持することができる。回転操作子12がライトONスイッチ位置(HEAD)にある場合、車両周囲の照度(昼間や夜間など)に関わらず、車両のヘッドライト及びスモールライトを全て点灯させる「全灯状態」となる。このライトONスイッチ位置(HEAD)では、回転操作子12は、ライトONスイッチ位置(HEAD)からオートライトスイッチ位置(AUTO)への回転は許容されているが、オートライトスイッチ位置(AUTO)と反対方向の回転は図示しないストッパ機構などによって規制されている。
また、回転操作子12は、操作者による回転操作の操作力が無くなっても、オートライトスイッチ位置(AUTO)を保持することができる。回転操作子12がオートライトスイッチ位置(AUTO)にある場合、車両周囲の照度が所定値を超えれば(昼間など)車両のヘッドライト及びスモールライトを全て消灯させる「全消状態」となり、車両周囲の照度が所定値以下であれば、車両のヘッドライト及びスモールライトを全て点灯させる「全灯状態」となる。このオートライトスイッチ位置(AUTO)では、回転操作子12は、オートライトスイッチ位置(AUTO)からライトONスイッチ位置(HEAD)にもライトOFFスイッチ位置(OFF)にも回転が許容されている。
一方、回転操作子12は、オートライトスイッチ位置(AUTO)からライトOFFスイッチ位置(OFF)までの間の位置では、操作者による回転操作の操作力が無くなれば、オートライトスイッチ位置(AUTO)に自動的に復帰するように構成されている(図1のA部拡大図における矢印方向に回転)。つまり、回転操作子12は、オートライトスイッチ位置(AUTO)においてモーメンタリ機構を有した構造をしている。モーメンタリ機構は、例えば図示しないばね機構によって、ライトOFFスイッチ位置(OFF)にある回転操作子12に対して、操作者による回転操作が可能な程度の付勢力をオートライトスイッチ位置(AUTO)側へ常時与えておくことで実現可能である。回転操作子12がライトOFFスイッチ位置(OFF)まで回転操作された場合、車両の状態に基づいて、ヘッドライトを消灯させたりさらにスモールライトを消灯させたりする。このライトOFFスイッチ位置(OFF)に基づくライト制御については、後述する。なお、回転操作子12は、オートライトスイッチ位置(AUTO)からライトOFFスイッチ位置(OFF)までの回転操作は可能であるが、それ以上の回転は図示しないストッパ機構などによって規制されている。
上述したヘッドライト及びスモールライトの点灯及び消灯は、回転操作子12の回転位置(HEAD、AUTO、OFF)に応じた所定の操作信号(電気信号)がレバースイッチ10から後述する制御部60に出力され、制御部60がレバースイッチ10から受信した操作信号に基づいてヘッドライト及びスモールライトの点灯及び消灯を制御することで実施される。
図2は、本実施形態に係るレバースイッチ10を含むオートライト制御装置100の概略構成図である。図2に示すオートライト制御装置100は、レバースイッチ10と、照度センサ30と、車速センサ40と、制御部60と、灯火機器70と、を構成に含んでいる。
照度センサ30は、車両周囲の照度を検出することができるセンサである。照度センサ30には、例えばフォトトランジスタやフォトダイオードが用いられる。この照度センサ30は、例えばインストルメントパネルの上部や後部ダッシュボードの上など、ウインドシールドガラスを通して外部光を受光することができる車内の所定位置に設けられる。照度センサ30で検出された照度を示す信号(照度信号)は、制御部60に出力される。
車速センサ40は、車両の走行速度(車速)を取得することができるセンサである。この車速センサ40は、トランスミッション(図示せず)の出力軸の回転数を検出するセンサなどを用いることができる。車速センサ40で検出された車速を示す信号(車速信号)は、制御部60に出力される。
制御部60は、レバースイッチ10から操作信号を入力し、照度センサ30から照度信号を入力し、車速センサ40から車速信号を入力する。そして、制御部60は、これらの操作信号、照度信号、及び車速信号から得られる車両周囲の照度、車両の走行状態、及びレバースイッチ10の回転操作子12のスイッチ位置の情報に基づいて、車両に設けられたヘッドライト及びスモールライトなどの灯火機器70を制御する。
この制御部60の全て又は一部は、典型的には中央演算処理装置(CPU:Central Processing Unit)、メモリ、及び入出力インタフェースを含んだ電子制御ユニット(ECU)として構成され得る。電子制御ユニットでは、メモリに格納されたプログラムをCPUが読み出して実行することによって、以降に説明するオートライト制御の機能が実現される。なお、図2の例では、制御部60を、レバースイッチ10とは独立に構成しているが、レバースイッチ10に組み込んで一体化してもよい。
[オートライトモードによる制御]
図3乃至図6をさらに参照して、本実施形態に係るレバースイッチ10を含むオートライト制御装置100によって実施されるオートライトモードによる制御を説明する。図3は、ヘッドライト及びスモールライトが共に点灯(ON)した全灯状態であるときの制御フローチャートである。図4は、ヘッドライトが消灯(OFF)しスモールライトが点灯(ON)した車幅灯状態であるときの制御フローチャートである。図5は、ヘッドライト及びスモールライトが共に消灯(OFF)した全消状態であるときの制御フローチャートである。図6は、図3乃至図5のフローチャートに基づいたヘッドライト及びスモールライトの点灯/消灯の状態遷移図である。
回転操作子12がオートライトスイッチ位置(AUTO)にあるときに設定されるオートライトモードによる制御では、車両周囲の照度が予め定められた所定値以下(例えば、夜間やトンネル走行を判断できる値)になれば、原則ヘッドライト及びスモールライトを点灯状態にする。以下の説明では、車両周囲の照度が所定値以下のときに、オートライトモードにおいて上記原則の他に行われるライト制御を説明する。
1.全灯状態(図3)
ヘッドライトが点灯(ON)かつスモールライトが点灯(ON)した全灯状態で、回転操作子12がオートライトスイッチ位置(AUTO)にある場合には、次の制御が行われる。
ステップS31:制御部60は、操作信号に基づいて、回転操作子12をオートライトスイッチ位置(AUTO)からライトONスイッチ位置(HEAD)に回転させる操作(以下「ON操作」という)が行われたか否かを判断する。ON操作が行われた(ON操作あり)場合には、全灯状態が維持される。ON操作が行われていない(ON操作なし)場合には、ステップS32に処理が進む。
ステップS32:制御部60は、操作信号に基づいて、回転操作子12をオートライトスイッチ位置(AUTO)からライトOFFスイッチ位置(OFF)に回転させる操作(以下「OFF操作」という)が行われたか否かを判断する。OFF操作が行われていない(OFF操作なし)場合には、全灯状態が維持される。OFF操作が行われた(OFF操作あり)場合には、ステップS33に処理が進む。
ステップS33:制御部60は、車速信号に基づいて、車両が走行しているか否かを判断する。この判断は、車両の走行速度(車速)が所定値以上であるか否かで行うことができる。所定値は、車両が完全に停止している0km/hに設定することが望ましい。このようにして車両の停止を判断することによって、車両が無灯火で走行してしまうことを確実に防止することができる。車両が走行している場合には、上記ステップS32のOFF操作が無効とされて全灯状態が維持される。車両が走行していない停車の場合には、ステップS34に処理が進む。
ステップS34:制御部60は、操作信号に基づいて、回転操作子12のOFF操作が継続して行われている時間が長いか短いかを判断する。ここで、継続時間が長いか短いかは、予め定めた所定の時間を超えて回転操作子12がライトOFFスイッチ位置(OFF)で保持されているか否かで判断することができる。所定の時間は、任意に設定可能であるが、例えば操作者の操作意思を確認するために十分な時間とすることができる。OFF操作の継続時間が短い場合には、上記ステップS32のOFF操作に応じて全灯状態から車幅灯状態へ遷移させる(図6に示した[A]→[B]の遷移)。OFF操作の継続時間が長い場合には、上記ステップS32のOFF操作に応じて全灯状態から車幅灯状態を経由して全消状態へ遷移させる(図6に示した[A]→[B]→[C]の遷移)。
このように、停車時の全灯状態において回転操作子12のOFF操作が長く継続して行われた場合には、まず全灯状態から車幅灯状態へ切り替え(図6の[A]→[B])、さらに車幅灯状態から全消状態へ切り替える(図6の[B]→[C])ことによって、全灯状態から全消状態へ遷移することとなる。なお、停車時の全灯状態において回転操作子12のOFF操作が長く継続して行われた場合には、車幅灯状態を経由することなく長いOFF操作が確定したタイミングで全灯状態から全消状態へ直接切り替えてもよい(図6の点線矢印で示す[A]→[C])。
2.車幅灯状態(図4)
ヘッドライトが消灯(OFF)かつスモールライトが点灯(ON)した車幅灯状態で、回転操作子12がオートライトスイッチ位置(AUTO)にある場合には、次の制御が行われる。
ステップS41:制御部60は、操作信号に基づいて、回転操作子12のON操作が行われたか否かを判断する。ON操作が行われた(ON操作あり)場合には、車幅灯状態から全灯状態へ遷移させる(図6に示した[B]→[A]の遷移)。ON操作が行われていない(ON操作なし)場合には、ステップS42に処理が進む。
ステップS42:制御部60は、車速信号に基づいて、車両が走行しているか否かを判断する。この判断は、上述のステップS33と同様である。車両が走行している場合には、無灯火走行を防止するため、車幅灯状態から全灯状態へ遷移させる(図6に示した[B]→[A]の遷移)。車両が走行していない停車の場合には、ステップS43に処理が進む。
ステップS43:制御部60は、操作信号に基づいて、回転操作子12のOFF操作が行われたか否かを判断する。OFF操作が行われていない(OFF操作なし)場合には、車幅灯状態が維持される。OFF操作が行われた(OFF操作あり)場合には、ステップS44に処理が進む。
ステップS44:制御部60は、操作信号に基づいて、回転操作子12のOFF操作が継続して行われている時間が長いか短いかを判断する。OFF操作の継続時間が長いか短いかの判断は、上述のステップS34と同様である。OFF操作の継続時間が短い場合には、上記ステップS43のOFF操作に応じて車幅灯状態から全灯状態へ遷移させる(図6に示した[B]→[A]の遷移)。OFF操作の継続時間が長い場合には、上記ステップS43のOFF操作に応じて車幅灯状態から全消状態へ遷移させる(図6に示した[B]→[C]の遷移)。
3.全消状態(図5)
ヘッドライトが消灯(OFF)かつスモールライトが消灯(OFF)した全消状態で、回転操作子12がオートライトスイッチ位置(AUTO)にある場合には、次の制御が行われる。
ステップS51:制御部60は、操作信号に基づいて、回転操作子12のON操作が行われたか否かを判断する。ON操作が行われた(ON操作あり)場合には、全消状態から全灯状態へ遷移させる(図6に示した[C]→[A]の遷移)。ON操作が行われていない(ON操作なし)場合には、ステップS52に処理が進む。
ステップS52:制御部60は、車速信号に基づいて、車両が走行しているか否かを判断する。この判断は、上述のステップS33と同様である。車両が走行している場合には、無灯火走行を防止するため、全消状態から全灯状態へ遷移させる(図6に示した[C]→[A]の遷移)。車両が走行していない停車の場合には、ステップS53に処理が進む。
ステップS53:制御部60は、操作信号に基づいて、回転操作子12のOFF操作が行われたか否かを判断する。OFF操作が行われていない(OFF操作なし)場合には、全消状態が維持される。OFF操作が行われた(OFF操作あり)場合には、全消状態から全灯状態へ遷移させる(図6に示した[C]→[A]の遷移)。
図7は、上述した車両周囲の照度が所定値以下のときのオートライトモードによる制御における、OFF操作、車速、及びヘッドライト及びスモールライトの点灯/消灯状態の関係を一覧で示した図である。図7における[A][B][C]は、図6の状態遷移図における[A][B][C]と一致している。この図7で分かるように、本実施形態のオートライト制御では、車両が走行状態にある場合には、必ずヘッドライト及びスモールライトが全灯状態となり、車両が停車状態にある場合に、ヘッドライト及びスモールライトを車幅灯状態又は全消状態とすることができる。
<作用・効果>
以上のように、本発明の一実施形態に係るレバースイッチ10及びレバースイッチ10を含むオートライト制御装置100によれば、操作者によってヘッドライトを消灯させることができるライトOFFスイッチ位置(OFF)への回転操作が行われても、操作者による回転操作の操作力が無くなればオートライトスイッチ位置(AUTO)に自動的に復帰させるモーメンタリ機構を、レバースイッチ10の回転操作子12に持たせる。
このモーメンタリ機構により、ヘッドライト及びスモールライトを点灯させるライトONスイッチ位置(HEAD)以外では、常時オートライト制御を行うオートライトモードが設定されるオートライトスイッチ位置(AUTO)となる。これにより、例えば夜間にヘッドライトが消された状態で停車している車両が、ヘッドライト点灯の操作を忘れて走行を開始したとしても、制御部60が車速があることを判断してオートライト制御に従って自動的にヘッドライトを点灯させることができる。よって、車両が無灯火で走行してしまうことを防止できる。
また、上記のように制御部60が消灯しているヘッドライトをオートライト制御に従って自動的に点灯させたとしても、レバースイッチ10の回転操作子12がオートライトスイッチ位置(AUTO)にあるため、ヘッドライトの点灯/消灯の状態が回転操作子12の位置とずれることがないため、操作者が混乱したり違和感を覚えたりすることが無くなる。
<参考例>
上述した本実施形態に係るオートライト制御装置100に、運転者によって操作されているシフト位置が、パーキングレンジ(P)、リバースレンジ(R)、ニュートラルレンジ(N)、ドライブレンジ(D)などのうちのいずれの位置にあるのかを検出することができるシフト位置センサを備えてもよい。シフト位置センサを備えていれば、制御部60は、シフト位置センサで検出されたシフト位置を示すシフト位置信号を取得して、このシフト位置信号に基づいた以下に例示するオートライトモードにおける制御を行うことができる。
ヘッドライトが消灯(OFF)かつスモールライトが点灯(ON)した車幅灯状態である場合、制御部60は、シフト位置信号に基づいて、シフト位置がパーキングレンジ(P)の位置にあるのかパーキングレンジ(P)以外の位置にあるのかを判断する。そして、制御部60は、シフト位置がパーキングレンジ(P)以外の位置にある場合には、車両が動く可能性があるため車幅灯状態を維持し、シフト位置がパーキングレンジ(P)の位置にある場合には、車両が動くことがないため車幅灯状態からさらに全消状態へ遷移させる。車幅灯状態からさらに全消状態へ遷移は、回転操作子12のOFF操作が継続して行われている時間が長い場合に限って実施してもよい。
また、ヘッドライトが消灯(OFF)かつスモールライトが消灯(OFF)した全消状態である場合、制御部60は、シフト位置信号に基づいて、シフト位置がパーキングレンジ(P)の位置にあるのかパーキングレンジ(P)以外の位置にあるのかを判断する。そして、制御部60は、シフト位置がパーキングレンジ(P)の位置にある場合には、車両が動くことがないため全消状態を維持し、シフト位置がパーキングレンジ(P)以外の位置にある場合には、車両が動く可能性があるため全消状態から全灯状態へ遷移させる。
本発明のレバースイッチ及びオートライト制御装置は、車両の状態に応じてヘッドライトなどを自動的に点灯/消灯させたい車両に利用可能である。
10 レバースイッチ
11 レバー本体
12 回転操作子
20 ステアリングコラム
30 照度センサ
40 車速センサ
60 制御部
70 灯火機器
100 オートライト制御装置

Claims (7)

  1. 車両が備えるライトを制御するレバースイッチであって、
    レバー本体と、
    前記レバー本体の先端部に回転可能に設けられる回転操作子と、を備え、
    前記回転操作子には、
    前記ヘッドライト及び前記スモールライトの常時点灯を指示するライトONスイッチ位置、
    車両周囲の照度に基づいて前記ヘッドライト及び前記スモールライトの点灯状態を制御するオートライトモードの設定を指示するオートライトスイッチ位置、及び
    前記ヘッドライトの消灯を指示するライトOFFスイッチ位置、の各スイッチ位置が回転方向に沿って順に設けられており、
    前記回転操作子は、前記オートライトスイッチ位置から前記ライトOFFスイッチ位置までの間の位置で回転操作力が無くなると、前記オートライトスイッチ位置に自動的に復帰するモーメンタリ機構を有している、
    レバースイッチ。
  2. 請求項1に記載のレバースイッチと、
    車両周囲の照度、車両の走行状態、及び前記レバースイッチの前記回転操作子のスイッチ位置の情報を取得し、当該取得した情報に基づいてヘッドライト及びスモールライトの点灯及び消灯を制御する制御部とを備えた、オートライト制御装置であって、
    前記制御部は、前記回転操作子が前記オートライトスイッチ位置にあるとき、前記車両周囲の照度が所定値以下になれば前記ヘッドライト及び前記スモールライトを点灯状態にする、
    オートライト制御装置。
  3. 前記制御部は、前記車両周囲の照度が前記所定値以下であり、かつ前記回転操作子が前記オートライトスイッチ位置にあって、車両が停車状態かつ前記ヘッドライト及び前記スモールライトが点灯状態にあるとき、前記回転操作子が前記ライトOFFスイッチ位置へ回転操作されると前記ヘッドライトを消灯状態にする、
    請求項2に記載のオートライト制御装置。
  4. 前記制御部は、前記ヘッドライトを消灯状態にした後、前記回転操作子が前記ライトOFFスイッチ位置に保持された状態が所定時間継続した場合、さらに前記スモールライトを消灯状態にする、
    請求項3に記載のオートライト制御装置。
  5. 前記制御部は、前記車両周囲の照度が前記所定値以下であり、かつ前記回転操作子が前記オートライトスイッチ位置にあって、車両が停車状態かつ前記ヘッドライトが消灯状態であるとき、車両が走行状態になるか又は前記ライトOFFスイッチ位置に保持された状態が所定時間継続しない前記回転操作子の前記ライトOFFスイッチ位置への回転操作が行われると前記ヘッドライト及び前記スモールライトを点灯状態にする、
    請求項2に記載のオートライト制御装置。
  6. 前記制御部は、前記車両周囲の照度が前記所定値以下であり、かつ前記回転操作子が前記オートライトスイッチ位置にあって、車両が停車状態かつ前記ヘッドライトが消灯状態であるとき、前記ライトOFFスイッチ位置に保持された状態が所定時間継続する前記回転操作子の前記ライトOFFスイッチ位置への回転操作が行われると前記スモールライトを消灯状態にする、
    請求項2に記載のオートライト制御装置。
  7. 前記制御部は、前記車両周囲の照度が前記所定値以下であり、かつ前記回転操作子が前記オートライトスイッチ位置にあって、前記ヘッドライト及び前記スモールライトが消灯状態であるとき、車両が走行状態になるか又は前記回転操作子が前記ライトOFFスイッチ位置へ回転操作されると前記ヘッドライト及び前記スモールライトを点灯状態にする、
    請求項2に記載のオートライト制御装置。
JP2018195047A 2018-10-16 2018-10-16 レバースイッチ及びオートライト制御装置 Pending JP2020062929A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018195047A JP2020062929A (ja) 2018-10-16 2018-10-16 レバースイッチ及びオートライト制御装置
US16/546,341 US10843621B2 (en) 2018-10-16 2019-08-21 Lever switch and automatic light control device
EP19193085.8A EP3640088A1 (en) 2018-10-16 2019-08-22 Lever switch and automatic light control device
CN201910792212.0A CN111055756B (zh) 2018-10-16 2019-08-26 杆开关和自动灯控制装置
US17/073,473 US11661000B2 (en) 2018-10-16 2020-10-19 Lever switch and automatic light control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018195047A JP2020062929A (ja) 2018-10-16 2018-10-16 レバースイッチ及びオートライト制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020062929A true JP2020062929A (ja) 2020-04-23

Family

ID=67770347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018195047A Pending JP2020062929A (ja) 2018-10-16 2018-10-16 レバースイッチ及びオートライト制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10843621B2 (ja)
EP (1) EP3640088A1 (ja)
JP (1) JP2020062929A (ja)
CN (1) CN111055756B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7060637B2 (ja) * 2020-03-16 2022-04-26 本田技研工業株式会社 車両用ライトシステム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058729A (ja) * 1973-09-25 1975-05-21
JPS57127202A (en) * 1981-01-30 1982-08-07 Tokai Rika Co Ltd Load controlling method
JPS57150041U (ja) * 1981-03-18 1982-09-20
JP2002002370A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Mitsubishi Motors Corp へッドランプ制御装置
US20150035435A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Ford Global Technologies, Llc Light switch unit for controlling exterior lighting of a motor vehicle

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0818509B2 (ja) * 1987-02-27 1996-02-28 日本電装株式会社 車両用照明灯点消灯装置
JPH01148636A (ja) 1987-12-07 1989-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車の無燈火夜間走行防止装置
US6518524B1 (en) * 1998-08-06 2003-02-11 Grote Industries, Inc. Multi-function stalk switch
JP3452872B2 (ja) * 2000-07-07 2003-10-06 星和電機株式会社 Ledユニットの点灯制御方法
FI112050B (fi) * 2001-09-04 2003-10-31 Etelae Suomen Autotalo Oy Laitteisto ja menetelmä ajoneuvon apuhallintalaitteiden käyttämiseksi
JP3837324B2 (ja) * 2001-11-28 2006-10-25 ナイルス株式会社 車両用レバースイッチの構造
JP4402909B2 (ja) * 2003-06-25 2010-01-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 オートライト装置
JP2008114655A (ja) 2006-11-01 2008-05-22 Denso Corp 車両用照明制御装置
GB2448181B (en) * 2007-04-05 2011-11-09 Ford Global Tech Llc Vehicle headlight beam controls
KR101646274B1 (ko) * 2010-10-25 2016-08-05 현대자동차주식회사 조명부를 갖는 자동차용 멀티펑션 스위치
US9341338B2 (en) * 2011-01-24 2016-05-17 Honda Motor Co., Ltd. Light distribution-controlling device of vehicle headlight
US8853946B2 (en) * 2011-12-16 2014-10-07 Ford Global Technologies Method for event-based override strategy for automatic high-beam control
DE102012014761A1 (de) 2012-07-25 2014-02-13 Audi Ag Bedienstelle und Verfahren zur Betätigung von Lichtfunktionen
DE102012014929A1 (de) 2012-07-27 2014-01-30 Audi Ag System und Verfahren zum Auswählen einer Beleuchtungsbetriebsart und Fahrzeug
US10029608B2 (en) * 2015-09-04 2018-07-24 Ford Global Technologies, Llc Automatic vehicle lighting control
US9881752B2 (en) * 2015-12-02 2018-01-30 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Rotary-type switch
KR101724963B1 (ko) * 2015-12-09 2017-04-10 현대자동차주식회사 전자식 다기능 스위치의 턴신호 제어장치 및 그 제어방법
CN111670483B (zh) * 2017-12-08 2022-10-11 松下知识产权经营株式会社 拨杆开关装置
WO2019194212A1 (ja) 2018-04-06 2019-10-10 本田技研工業株式会社 車両用ライトスイッチ及び車両用ライトシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058729A (ja) * 1973-09-25 1975-05-21
JPS57127202A (en) * 1981-01-30 1982-08-07 Tokai Rika Co Ltd Load controlling method
JPS57150041U (ja) * 1981-03-18 1982-09-20
JP2002002370A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Mitsubishi Motors Corp へッドランプ制御装置
US20150035435A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Ford Global Technologies, Llc Light switch unit for controlling exterior lighting of a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US10843621B2 (en) 2020-11-24
US20200114806A1 (en) 2020-04-16
CN111055756A (zh) 2020-04-24
US20210031677A1 (en) 2021-02-04
US11661000B2 (en) 2023-05-30
CN111055756B (zh) 2023-02-21
EP3640088A1 (en) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7755294B2 (en) Vehicle headlight beam controls
JP6436113B2 (ja) 車両用照明制御装置
JP2008114655A (ja) 車両用照明制御装置
JP2010143391A (ja) 方向指示装置
CN112004717A (zh) 车辆用照明开关以及车辆用照明系统
JP4621994B2 (ja) フォグランプ装置
JP4661847B2 (ja) 車両用ライト制御装置
JP2020062929A (ja) レバースイッチ及びオートライト制御装置
JP2008174025A (ja) 車両後方照明装置
JP2006256422A (ja) 車両用追加灯具の点灯制御装置
JP2023150252A (ja) ライト制御装置
KR100471210B1 (ko) 자동차의 방향지시 등화장치
CN113799684B (zh) 前照灯控制装置
JP2012153307A (ja) 前照灯制御装置
JP3227990U (ja) 自動車
JP2007145233A (ja) 光照射システム
JP2020196291A (ja) 車両用制御装置
JP2005138781A (ja) 車両用前照灯点灯装置
JP2024004181A (ja) 車両用前照灯制御システム
JP2007308022A (ja) オートライト制御装置
KR200224277Y1 (ko) 헤드램프자동온/오프장치
JP2023125815A (ja) 車両用灯具システム
KR0158298B1 (ko) 헤드램프 조사각도 제어장치
JP2014172559A (ja) 操縦灯、および、これを用いた操縦支援装置
JP2010108863A (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221018

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221027

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221101

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221223

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240117