JP2020051002A - 印刷対象保持部材、印刷装置、加熱装置、画像付与装置、プログラム - Google Patents

印刷対象保持部材、印刷装置、加熱装置、画像付与装置、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020051002A
JP2020051002A JP2018183507A JP2018183507A JP2020051002A JP 2020051002 A JP2020051002 A JP 2020051002A JP 2018183507 A JP2018183507 A JP 2018183507A JP 2018183507 A JP2018183507 A JP 2018183507A JP 2020051002 A JP2020051002 A JP 2020051002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
holding
cassette
holding member
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018183507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7172379B2 (ja
Inventor
聡志 國岡
Satoshi Kunioka
聡志 國岡
松本 和悦
Kazuyoshi Matsumoto
和悦 松本
正治 大谷
Masaharu Otani
正治 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2018183507A priority Critical patent/JP7172379B2/ja
Priority to US16/545,880 priority patent/US10889136B2/en
Publication of JP2020051002A publication Critical patent/JP2020051002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7172379B2 publication Critical patent/JP7172379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00216Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

【課題】プラテン部材よりも小さな印刷対象でも平坦に保持できるようにする印刷対象保持部材の提供。【解決手段】印刷対象の印刷が施される部分を平坦な状態で保持するプラテン部材300を含む印刷対象保持部材200であって、プラテン部材300の表面には、保持部と逃がし部が設けられ、保持部の高さが逃がし部の表面の高さより高く、保持部の表面で印刷対象の印刷が施される部分を保持する印刷対象保持部材。カセット200は、ベース部材201と、布地400の印刷が施される部分を平坦な状態で保持するプラテン部材300と、プラテン部材300との間で布地400を挟む外周カバー部材202とを備え、プラテン部材300の表面には凸部304と凹部305が設けられ、凸部304で靴下400を平坦な状態で保持する保持面を形成し、凹部305は余剰部分400bの逃がし部としている。【選択図】図7

Description

本発明は印刷対象保持部材、印刷装置、加熱装置、画像付与装置、プログラムに関する。
従来、布地を保持する布地保持部材として、ベース部材と、布地の印刷が施される部分を平坦な状態で保持するプラテン部材と、プラテン部材の周縁部との間で布地を挟む外周カバー部材とを備え、プラテン部材とベース部材との間には、布地の余剰部分を収容する収容空間が形成されているものが知られている(特許文献1)。
特開2017−202681号公報
しかしながら、上述した布地保持部材にあっては、プラテン部材よりも面積の小さな印刷対象を保持して印刷することが難しいという課題がある。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、プラテン部材よりも小さな印刷対象でも平坦に保持できるようにすることを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る印刷対象保持部材は、
印刷対象の印刷が施される部分を平坦な状態で保持するプラテン部材を含む印刷対象保持部材であって、
前記プラテン部材の表面には、保持部と逃がし部が設けられ、
前記保持部の高さが前記逃がし部の表面の高さより高く、
前記保持部の表面で前記印刷対象の印刷が施される部分を保持する
印刷対象の印刷が施される部分を平坦な状態で保持するプラテン部材を含む印刷対象保持部材であって、
前記プラテン部材の表面には凸部と凹部が設けられ、
前記凸部の表面で前記印刷対象の印刷が施される部分を保持する
構成とした。
本発明によれば、プラテン部材よりも小さな印刷対象でも平坦に保持できる。
本発明の第1実施形態に係る画像付与装置の使用形態の一例の示す斜視説明図である。 印刷装置の一例のカセットを引き出した状態での外観斜視説明図である。 同印刷装置の機構部の全体構成を説明する斜視説明図である。 同じく図3と異なる方向から見た斜視説明図である。 本発明の第1実施形態に係るカセットの斜視説明図である。 同じくカセットの外周カバーを開いた状態の斜視説明図である。 同じく図5の面S1における断面に相当するカセットの長手方向に沿う異なる状態を示す概略断面説明図である。 カセットに対して靴下をセットするときの作用説明に供する斜視説明図である。 靴下をセットした状態でのカセットの斜視説明図である。 比較例の図7に相当する概略断面説明図である。 本発明の第2実施形態の第1例に係るカセットのプラテン部材の説明図である。 同第2実施形態の第2例に係るカセットのプラテン部材の説明図である。 同第2実施形態の第3例に係るカセットのプラテン部材の説明図である。 本発明の第3実施形態に係るカセットのプラテン部材の説明図である。 同実施形態の作用説明に供する説明図である。 同実施形態における靴下をセットするときの作用説明に供する説明図である。 本発明の第4実施形態に係るカセットのプラテン部材の説明図である。 本発明に係るプログラムを含む情報処理装置の説明に供するブロック説明図である。 異なるカセットの各プラテン部材の平面説明図である。 画像編集画面における図19(a)のプラテン部材の表示例の説明図である。 画像編集画面における図19(b)のプラテン部材の表示例の説明図である。 画像編集画面における図19(c)のプラテン部材の表示例の説明図である。 加熱装置の一例の外観斜視説明図である。 同加熱装置の前扉を開いた状態の斜視説明図である。 同加熱装置の長手方向(カセット出し入れ方向)に沿う模式的断面説明図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。本発明の第1実施形態に係る画像付与装置について図1を参照して説明する。図1は同画像付与装置の使用形態の一例の示す斜視説明図である。
画像付与装置(画像付与システム)1000は、印刷対象保持部材(ここでは布地保持部材)としてのカセット200と、印刷装置1と、加熱装置500とを備えている。印刷装置1は、カセット200が着脱可能で、カセット200に保持された印刷対象(被印刷部材)でもある布地(以下、「靴下400」の例で説明する。)」画像を印刷する。加熱装置500は、カセット200を収容可能であり、靴下400を保持したカセット200ごと収容して、靴下400を加熱して画像を定着する。
この画像付与装置1000の印刷装置1と加熱装置500とは別体であり、印刷装置1と加熱装置500を並べて配置する形態で使用することも、印刷装置1と加熱装置500とを積み重ねる形態で使用することもできる。なお、印刷装置1と加熱装置500とは離れた位置に配置することもできる。印刷装置1と加熱装置500とを積み重ねて設置することによって設置面積の効率化を図ることができる。
この画像付与装置1000によって靴下400に画像を付与するときには、靴下400を保持したカセット200を印刷装置1にセット(装着)し、印刷装置1によって靴下400に画像を印刷する。
印刷装置1による靴下400への画像の印刷が終了したときには、印刷装置1から靴下400を保持したままのカセット200を取り出す。そして、加熱装置500の扉部材である前扉(前カバー、前ドア)502を開き、印刷された靴下400を保持したままのカセット200を加熱装置500内に収容し、前扉502を閉じて、加熱装置500でカセット200ごと靴下400を加熱する。靴下400を加熱することによって靴下400に印刷された画像が靴下400に定着する。
このように、印刷対象保持部材であるカセット200を印刷装置1と加熱装置500の両方で共用できる。これにより、印刷した靴下400を印刷したときの状態のまま保持して加熱装置500にセットすることができ、靴下400を持ち運んでも皺が寄ったり、一部が重なったりして印刷面が乱れることはなく、靴下400に対する画像付与の作業性が向上する。
次に、印刷装置の一例について図2ないし図4を参照して説明する。図2は同印刷装置のカセットを引き出した状態での外観斜視説明図、図3は同印刷装置の機構部の全体構成を説明する斜視説明図、図4は同じく図3と異なる方向から見た斜視説明図である。
印刷装置1は、装置本体100内に、印刷対象である布地としての靴下400を保持するカセット200を着脱可能に保持して進退移動する受け部材であるステージ111と、ステージ111で保持されたカセット200に保持されている靴下400(図1)に印刷する印刷手段112とを備えている。
ステージ111は、装置本体100に対して矢印Y方向(送り方向)に移動可能に保持された搬送構造体113上に設けられている。
ここでは、装置本体100の底部筐体部114に矢印Y方向に沿って搬送ガイド部材115が配置され、搬送構造体113のスライダ部116が搬送ガイド部材115によって移動可能に保持されている。
印刷手段112は、ステージ111に対して矢印X方向(主走査方向)に移動するキャリッジ121と、キャリッジ121に搭載されたヘッド122とを備えている。
キャリッジ121は、矢印X方向に沿って配置されたガイド部材123で移動可能に保持され、駆動モータ124によってタイミングベルト125などの走査機構部を介して矢印X方向に往復移動される。ヘッド122は液体吐出ヘッドを用いて、インクを布地表面に吐出して画像の形成を行っているが、これに限るものではない。
この印刷装置1においては、カセット200のプラテン部材300に靴下400をセットした状態で、装置本体100内のステージ111にカセット200を装着して保持する。そして、ステージ111の矢印Y方向への移動とヘッド122の矢印X方向への往復移動を繰り返すことで、靴下400に所要の画像を印刷する。
この場合、ステージ111は矢印Z方向にも昇降可能とし、靴下400の厚さに応じてステージ111を昇降させることで、靴下400とヘッド122とのギャップを所定のギャップに調整可能としている。なお、印刷手段112を昇降可能とすることもできる。
次に、本発明の第1実施形態に係る印刷対象保持部材であるカセットについて図5ないし図7も参照して説明する。図5は同カセットの斜視説明図、図6は同じくカセットの外周カバーを開いた状態の斜視説明図、図7は同じく図5の面S1における断面に相当するカセットの長手方向に沿う異なる状態を示す概略断面説明図である。
カセット200は、ベース部材201と、靴下400の印刷が施される部分を平坦な状態で保持するプラテン部材300とを有している。
プラテン部材300は、印刷対象を平坦な状態で保持する保持面を構成する断熱部材301と、プラテン構造体302で構成されている。断熱部材301は、加熱装置500による加熱に対して耐熱性を有する。
プラテン部材300は、表面に、保持部となる凸部304と、逃がし部となる凹部305とを有し、凸部304の表面の高さは凹部305の表面の高さより高い。
そして、凸部304の表面を印刷対象である靴下400を平坦な状態で保持する保持面とし、凹部305は靴下400の印刷を施さない余剰部分400bを逃がす逃がし部としている。つまり、本実施形態では、プラテン部材300の表面に、靴下400を保持する保持面よりも高さが低く、印刷を施さない余剰部分400bを逃がす凹部で形成した逃がし部を設けている。
本実施形態では、凸部304は、カセット200の出し入れ方向の両端部(奥側と手前側)にそれぞれ配置し、出し入れ方向の中央部に凹部305を配置している。これにより、2枚の靴下(1足の靴下)400、400を同時にセットして印刷することができる。
また、凸部304、304間が、カセット200の出し入れ方向と直交する方向の中央の目安となる。
そして、ベース部材201には、外周カバー部材202の一端部がヒンジ203で回転可能に取り付けられ、外周カバー部材202はベース部材201に対して矢印方向に開閉可能に設けられている。
外周カバー部材202は、プラテン部材300に対応する部分に開口部202aを有する枠部202bを備え、枠部202bとプラテン部材300の外周部分のフランジ部300aとの間で靴下400を押さえる。
プラテン部材300はベース部材201に対して支持部311,311で支持して、プラテン部材300とベース部材201との間には靴下400の余剰部分400aを収容できる収容空間312を形成している。
プラテン部材300はベース部材201上に支持部311、311で支持されている。支持部311はカセット200の印刷装置1に対する出し入れ方向の手前側及び奥側にそれぞれ配置している。また、支持部311はカセット200の印刷装置1に対する出し入れ方向と直交する方向でそれぞれ2つ配置されている。
支持部311は、ベース部材201側の中空支持部231と、中空支持部231に移動可能に嵌め合わされたプラテン部材300側の中空支持部331と、中空支持部231と中空支持部331との間に配置した圧縮スプリング313Aとを備えている。
次に、カセット200への靴下400のセットについて図8及び図9も参照して説明する。図8は同説明に供するプラテン部材の靴下のセットの説明に供する説明図、図9はカセットの外周カバー部材を閉じた状態の斜視説明図である。
カセット200のプラテン部材300に靴下400をセットするときには、図6に示すように、外周カバー部材202を開き、図8に示すように、印刷を施す靴下400を、プラテン部材300の奥側及び手前側の凸部304、304のそれぞれの表面に片足ずつ載せ置く。
そして、図9に示すように、カセット200の外周カバー部材202を閉じることで、図7にも示すように、プラテン部材300のフランジ部300aと外周カバー部材202の枠部202bで靴下400の三方向の部分を挟んで固定する。
のとき、靴下400の余分な部分(余剰部分)400aは図7に示すように収容空間312内に収容した状態にする。
これに対し、靴下400のプラテン部材300の中央部側になる余剰部分400bは、外周カバー部材202で挟まれない。しかしながら、靴下400の三辺がフランジ部300aと外周カバー部材202とで挟まれることによって、出し入れ方向と直交する方向に張力が生じることから、図7に示すように、端部が反らずに凹部305に入り込んで収容される。
これにより、プラテン部材300よりも小さい靴下400を確実に平坦な状態で保持することができ、ヘッドとの干渉が発生することなく、安定した印刷を行うことができる。
ここで、比較例について図10も参照して説明する。図10は比較例のカセットの出し入れ方向に沿う断面説明図である。
この比較例は、プラテン部材300の表面全体を平らな保持面としたものである。
この比較例のカセットに靴下400を保持するとき、外周カバー部材202で押さえられないプラテン部材300の中央部側の余剰部分400bは、プラテン部材300に倣うときもあれば、図9に示すように沿ってしまうこともある。
そのため、靴下400の余剰部分400が沿ってしまったような場合、靴下400の余剰部分400bがヘッドと干渉するなど、安定した印刷を行うことが困難である。
このように、本実施形態のカセット200によれば、プラテン部材300よりも小さい面積の印刷対象(ここでは靴下400)でも確実に平坦な状態で保持して、安定した印刷を行うことができるようになる。
次に、本発明の第2実施形態に係る印刷対象保持部材であるカセットの異なる例について図11ないし図13を参照して説明する。図11ないし図13は同カセットのプラテン部材の説明図であり、(a)はプラテン部材の平面説明図、(b)はプラテン部材の側面説明図である。
本実施形態では、プラテン部材300の出し入れ方向と直交する方向に、第1実施形態における凸部304と凹部305との境界を示すライン状のマーク(以下「境界マーク」という。)341を設けている。
ここで、図11に示す第1例では、境界マーク341は凸部304側に設けている。図12に示す第2例では、境界マーク341は凸部304と凹部305との段差部に設けている。図13に示す第3例では、境界マーク341は凹部305側に設けている。
このとうに、凸部304と凹部305との境界を示すマーク(境界マーク341)を設けることで、凹凸の境界部分を視覚的に認識し易くなり、靴下400をセットするときにセットする領域を容易に認識できるようになる。
すなわち、凸部304と凹部305の段差が低くなると、印刷対象をセットする位置が分かりづらくなるので、マークを設けて境界を認識し易くすることで、セットが容易になる。
次に、本発明の第3実施形態に係る印刷対象保持部材としてのカセットについて図14ないし図16を参照して説明する。図14は同カセットのプラテン部材の平面説明図、図15は目標印刷位置への印刷のずれの説明に供する説明図、図16は同プラテン部材への靴下のセットの説明に供する平面説明図である。
本実施形態では、プラテン部材300の凸部304の中央部にライン状のマーク(中央マーク)342を設けている。
例えば、図15(a)に示すように、靴下400のレッグ部403の中央部(中央線404)に画像405を印刷しようとしても、図15(b)に示すように、靴下400のセット状態によって画像位置がずれることがある。
そこで、プラテン部材300の凸部304の中央部にマーク342に設けることで、図16(a)に示すように、凸部304に靴下400を載置し、図16(b)に示すように、靴下400の一部(上記レッグ部403に相当)を折り返して、位置合わせを行うことができる。
これにより、目標位置(本実施形態では中央部)に印刷されるように靴下をセットすることが容易になる。
次に、本発明の第3実施形態に係る印刷対象保持部材としてのカセットについて図17を参照して説明する。図17は同カセットのプラテン部材の平面説明図である。
本実施形態では、プラテン部材300の凸部304にほぼ等間隔に分割するマーク(分割マーク)343を設けている。
このような分割マークを設けることでも、目標位置に印刷されるように靴下をセットすることが容易になる。
次に、本発明の係るプログラムを含む情報処理装置について図18を参照して説明する。図18は同情報処理装置のブロック説明図である。
情報処理装置800は、パーソナルコンピュータで構成され、オペレーティングシステム(OS)801によって実行される本発明に係るプログラムを含む印刷支援アプリケーション802を備えている。
印刷支援アプリケーション802は、情報処理装置800と接続される印刷装置1による印刷支援を目的とし、画像入力部821にて、情報処理装置800と接続した端末装置803、外部メモリ804、情報処理装置800の内部メモリに記録された画像ファイルから印刷画像を読み込む。
そして、印刷支援アプリケーション802は、画像編集部822によって、画像の位置・明るさ・濃度調整や、画像の回転・切り取りなどの編集処理を行い、入力/編集画像表示部823によって上記画像編集結果を表示する。また、印刷支援アプリケーション802は、入力/編集した画像は入力/編集画像登録部824に保存する。また、印刷支援アプリケーション802は、これらの入力画像選択や編集操作、画像登録などの操作をアプリケーション上で可能とするUI制御部825を備える。
上記制御により決定された印刷画像は、プリンタドライバ805を経由し印刷データ形式に変換されて印刷装置1に転送される。
次に、印刷装置1で使用可能なカセットの異なる例について図19を参照して説明する。図19は異なるカセットの平面説明図である。
図19(a)は例えばA4サイズ用カセット、図19(b)は靴下用カセット、図19(c)はA5サイズ用カセットであり、いずれも印刷対象のセット位置の目安となる複数の格子状グリッドライン351が設けられている。
次に、印刷支援アプリケーションによる編集画面について図20ないし図22を参照して説明する。図20ないし図22は同説明に供する説明図である。なお、図20ないし図22では編集画面としてカセットの表示領域のみを示している。
図20はA4サイズ用カセットを使用するとき編集画面の例である。ここでは、編集画面900にA4サイズ用カセット200のプラテン部材300に相当する印刷領域901の画像を、グリッドライン351に対応するライン902とともに表示している。
図21は靴下用カセットを使用するとき編集画面の例である。ここでは、編集画面900に靴下用カセット200のプラテン部材300の凸部304に相当する2つの印刷領域911,911の画像を、グリッドライン351に対応するライン902とともに表示している。
図22はA5サイズ用カセットを使用するとき編集画面の例である。ここでは、編集画面900にA5サイズ用カセット200のプラテン部材300に対応する印刷領域921の画像をグリッドライン351に対応するライン902とともに表示している。
これらの各表示例においては、印刷領域901、911、921はグレー表示として識別表示している。
そして、印刷する画像903を印刷領域901、911、921に表示することで、編集画面900上で実際の画像位置を確認することができる。
このように使用するカセット400(プラテン部材300の保持面)及びカセット400の印刷対象保持領域(印刷可能領域)のライン351と相対するように、印刷支援アプリケーション802の編集画面900上に対応する印刷領域とラインを表示する。
これにより、実際のカセット400の形状とセット位置に合わせて、印刷画像の適切な位置設定や編集がより正確に実施できるようになる。
編集画面900における表示ラインは、上記例に限ったものではなく、例えば、目的に応じて、表示ライン数変更や表示有無を切り替えてもよい。また、それらの設定を印刷支援アプリケーション802のUI制御部825によって制御してもよい。
次に、加熱装置の一例について図23ないし図25を参照して説明する。図23は同加熱装置の外観斜視説明図、図24は同加熱装置の前扉を開いた状態の斜視説明図である。図25は同加熱装置の長手方向(カセット出し入れ方向)に沿う模式的断面説明図である。
この加熱装置500は、装置本体501と、装置本体501の前面側に設けられ、カセット200を出し入れする装置本体501の開口部511を開閉する扉部材である前扉(前カバー)502を備えている。
前扉502は、開閉可能に設けられている。前扉502を開くことで、開口部511を通じて、加熱対象である(印刷対象でもある。)靴下400を保持したカセット200を、装置本体501内に対して出し入れすることができる。
装置本体501の内部(装置本体内)には、靴下400を着脱可能に保持する印刷対象保持部材としてのカセット200を出し入れ可能に保持する受け部材(テーブル)503が配置されている。
受け部材503は、印刷装置1のステージ111と同様に、カセット200が着脱可能に装着されることで保持する部材、あるいは、カセット200を単に載置することで保持するテーブルなどで構成できる。ここでは、テーブルで構成している。
そして、受け部材503の上方には、カセット200に保持された靴下400を加熱する加熱手段504が配置されている。
加熱手段504は、カセット200に保持されている靴下400に対向する発熱手段であるヒータ542と、ヒータ542による受け部材503側と反対側への熱を断熱する断熱部材543とを備えている。断熱部材543と装置本体501の内壁面との間には空間506が設けられている。
ヒータ542の受け部材503との対向面は、装置本体501内にセットされたカセット200に保持された靴下400の露出した面に略平行に位置するよう構成されている。
なお、ヒータ542の受け部材503側には、例えばアルミなどの熱伝導性に優れた材料で形成した平面部材を設け、ヒータ542による発熱で面温度がほぼ均一になるように加熱する構成とすることもできる。このようにすれば、ヒータ542の加熱位置にかかわらず、面内でほぼ同じ温度で加熱することができる。
受け部材503は、上下動機構(位置切替機構)507によって保持されて、加熱手段504に対して3段階で上下方向(相対距離が変化する方向)に相対移動可能に配置されている。
上下動機構507の操作レバー558を図23の中立位置、矢印A方向、矢印B方向に移動することで、受け部材503を上下動させることができる。
ここでは、加熱手段504に対する受け部材503の相対位置は、操作レバー558を中立位置にしたときに待機位置(第1位置)、操作レバー558を矢印A方向に回動操作したときに非接触加熱位置(第2位置)、操作レバー558を矢印B方向に回動操作したときに接触加熱位置(第3位置)に移動する。
また、操作パネル520には、予熱動作の開始を指示する自照式予熱開始キー(ボタン)521a、加熱動作の停止を指示するストップキー521b、加熱中を表示する加熱中表示部521cなどが設けられている。
また、上記実施形態では、印刷対象が布地、特に靴下である場合について説明しているが、これに限るものではない。靴下以外の布地、布地以外の印刷対象をプラテン部材にセットして印刷する場合にも同様に本発明を適用することができる。
1 印刷装置
100 印刷装置の装置本体
111 ステージ
112 印刷手段
200 カセット(印刷対象保持部材、布地保持部材)
202 外周カバー部材
300 プラテン部材
304 凸部
305 凹部
341〜343 マーク
400 靴下(布地、印刷対象)
500 加熱装置
501 加熱装置の装置本体
1000 画像付与装置

Claims (12)

  1. 印刷対象の印刷が施される部分を平坦な状態で保持するプラテン部材を含む印刷対象保持部材であって、
    前記プラテン部材の表面には、保持部と逃がし部が設けられ、
    前記保持部の高さが前記逃がし部の表面の高さより高く、
    前記保持部の表面で前記印刷対象の印刷が施される部分を保持する
    ことを特徴とする印刷対象保持部材。
  2. 前記プラテン部材の外周部との間で前記印刷対象を挟み込む外周カバー部材を有している
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷対象保持部材。
  3. 前記保持部は、前記プラテン部材の端部に設けられている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷対象保持部材。
  4. 前記保持部と前記逃がし部との境界を示すマークが設けられている
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の印刷対象保持部材。
  5. 前記境界を示すマークは、前記保持部、前記逃がし部、又は前記保持部と前記逃がし部との段差部に設けられている
    ことを特徴とする請求項4に記載の印刷対象保持部材。
  6. 前記保持部には、前記保持部の中央部にライン状のマークが設けられている
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の印刷対象保持部材。
  7. 前記保持部には、前記保持部を略等分割するライン状のマークが設けられている
    ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の印刷対象保持部材。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載の印刷対象保持部材が出し入れ可能に装着される受け部材と、
    前記受け部材に装着された前記印刷対象保持部材に保持された前記印刷対象に印刷を施す印刷手段と、を備えている
    ことを特徴とする印刷装置。
  9. 請求項1ないし7のいずれかに記載の印刷対象保持部材を出し入れ可能であり、
    前記印刷対象保持部材に保持された前記印刷対象を加熱する加熱手段を備えている
    ことを特徴とする加熱装置。
  10. 請求項8に記載の印刷装置と、請求項9に記載の加熱装置と、を含む
    ことを特徴とする画像付与装置。
  11. 請求項1ないし7のいずれかに記載の印刷対象保持部材に保持された印刷対象に印刷を行うときの印刷画像を画面上に表示させる制御をコンピュータに行わせるためのプログラムであって、
    前記プラテン部材の前記保持部に相当する領域を前記画面上に識別表示させる制御をコンピュータに行わせることを特徴とするプログラム。
  12. 前記プラテン部材上に設けられたグリッドラインに相当するラインを前記保持部の領域に重ねて表示させる制御をコンピュータに行わせることを特徴とする請求項11に記載のプログラム。
JP2018183507A 2018-09-28 2018-09-28 印刷方法、印刷対象保持部材、印刷装置、加熱装置、画像付与装置、プログラム Active JP7172379B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183507A JP7172379B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 印刷方法、印刷対象保持部材、印刷装置、加熱装置、画像付与装置、プログラム
US16/545,880 US10889136B2 (en) 2018-09-28 2019-08-20 Printing target holder, printer, heater, image forming system, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018183507A JP7172379B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 印刷方法、印刷対象保持部材、印刷装置、加熱装置、画像付与装置、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020051002A true JP2020051002A (ja) 2020-04-02
JP7172379B2 JP7172379B2 (ja) 2022-11-16

Family

ID=69945687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018183507A Active JP7172379B2 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 印刷方法、印刷対象保持部材、印刷装置、加熱装置、画像付与装置、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10889136B2 (ja)
JP (1) JP7172379B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020146975A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 株式会社リコー 印刷装置

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154247A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Canon Electronics Inc インクジェット捺染装置及びインクジェット捺染方法
US6640714B1 (en) * 2002-02-08 2003-11-04 The Gem Group, Inc. Adjustable base for shirt screen-printers and method of mounting T-shirt
JP2004284305A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Brother Ind Ltd インクジェット式布帛印刷装置
JP2004291399A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Brother Ind Ltd インクジェット式布帛印刷装置
US7765927B1 (en) * 2007-02-14 2010-08-03 Cafepress.Com Method of printing on article of clothing using an adjustable area platen
US8256889B1 (en) * 2009-03-27 2012-09-04 Hbi Branded Apparel Enterprises, Llc Platen for digital printing on variable height garments
JP2013063637A (ja) * 2011-09-02 2013-04-11 Seiko Epson Corp インクジェット捺染装置
JP2013067925A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Seiko Epson Corp 被捺染材の前処理方法、前処理装置、インクジェット捺染装置及びインクジェット捺染方法
JP2016093972A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 セイコーエプソン株式会社 媒体支持ユニット、記録装置及び媒体支持方法
JP2016094296A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 セイコーエプソン株式会社 媒体支持ユニット、記録装置及び媒体支持方法
JP2016107474A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP2016155238A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 セイコーエプソン株式会社 媒体支持ユニット、記録装置及び媒体支持方法
JP2017148970A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2018119234A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 株式会社リコー 布地を保持するトレイ、布地に印刷する装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948728A (en) * 1997-04-17 1999-09-07 Eastman Kodak Company Kit and method for producing images on a mug
US20030079638A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Burnett Don R. Personalized photo process for containers
US7040748B2 (en) * 2003-03-13 2006-05-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus
US20070103529A1 (en) * 2003-06-16 2007-05-10 Kornit Digital Ltd. Process and system for printing images on absorptive surfaces
JP3981709B2 (ja) 2004-09-22 2007-09-26 ブラザー工業株式会社 Tシャツプリンタ用画像データ処理装置、及びtシャツプリンタ用画像データ処理方法、並びにtシャツプリンタ用画像データ処理プログラム
JP4821340B2 (ja) 2006-01-31 2011-11-24 ダイキン工業株式会社 睡眠判定装置
JP2010061275A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、制御方法、及びプログラム
JP5825474B2 (ja) 2011-07-22 2015-12-02 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染装置
JP5853593B2 (ja) 2011-10-28 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 被捺染材の支持装置、捺染装置及び印捺物の製造方法
JP5987434B2 (ja) * 2012-04-18 2016-09-07 セイコーエプソン株式会社 セットトレイ及びインクジェット捺染装置
JP6575063B2 (ja) 2014-06-19 2019-09-18 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、中間部材
US10668740B2 (en) * 2016-11-25 2020-06-02 Ricoh Company, Ltd. Fabric printing apparatus and heating device
JP6794798B2 (ja) 2016-11-25 2020-12-02 株式会社リコー 布地を加熱する装置、布地を保持するトレイ、布地に画像を付与する方法
JP6859873B2 (ja) 2016-11-25 2021-04-14 株式会社リコー 布地に印刷する装置、布地保持部材、布地を加熱する装置、布地に画像を付与する方法
JP6790764B2 (ja) 2016-11-30 2020-11-25 株式会社リコー 布地に印刷する装置
US10632762B2 (en) 2017-02-02 2020-04-28 Ricoh Company, Ltd. Heating apparatus and image forming system
US10464351B2 (en) 2017-06-06 2019-11-05 Ricoh Company, Ltd. Printer, method of printing, and image applying apparatus

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002154247A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Canon Electronics Inc インクジェット捺染装置及びインクジェット捺染方法
US6640714B1 (en) * 2002-02-08 2003-11-04 The Gem Group, Inc. Adjustable base for shirt screen-printers and method of mounting T-shirt
JP2004284305A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Brother Ind Ltd インクジェット式布帛印刷装置
JP2004291399A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Brother Ind Ltd インクジェット式布帛印刷装置
US7765927B1 (en) * 2007-02-14 2010-08-03 Cafepress.Com Method of printing on article of clothing using an adjustable area platen
US8256889B1 (en) * 2009-03-27 2012-09-04 Hbi Branded Apparel Enterprises, Llc Platen for digital printing on variable height garments
JP2013063637A (ja) * 2011-09-02 2013-04-11 Seiko Epson Corp インクジェット捺染装置
JP2013067925A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Seiko Epson Corp 被捺染材の前処理方法、前処理装置、インクジェット捺染装置及びインクジェット捺染方法
JP2016093972A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 セイコーエプソン株式会社 媒体支持ユニット、記録装置及び媒体支持方法
JP2016094296A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 セイコーエプソン株式会社 媒体支持ユニット、記録装置及び媒体支持方法
JP2016107474A (ja) * 2014-12-04 2016-06-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP2016155238A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 セイコーエプソン株式会社 媒体支持ユニット、記録装置及び媒体支持方法
JP2017148970A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2018119234A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 株式会社リコー 布地を保持するトレイ、布地に印刷する装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7172379B2 (ja) 2022-11-16
US10889136B2 (en) 2021-01-12
US20200101769A1 (en) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6948002B2 (ja) 印刷装置、布地保持部材、布地付き保持部材、布地印刷システム
US10625522B2 (en) Image adding system, printer, cloth holder, and holder with cloth
JP6922285B2 (ja) 画像付与システム、印刷装置、布地保持部材、布地付き保持部材
CN108099417B (zh) 布料打印、加热装置及保持构件、对布料赋予图像的方法
US20170320339A1 (en) Printer, cloth holder, holder with cloth, and cloth printing system
US8509672B2 (en) Sheet transport apparatus
JP6794798B2 (ja) 布地を加熱する装置、布地を保持するトレイ、布地に画像を付与する方法
JP2020051002A (ja) 印刷対象保持部材、印刷装置、加熱装置、画像付与装置、プログラム
JP2015175071A (ja) 保持部材
US20150059632A1 (en) Workpiece holding frame
US20200016908A1 (en) Medium support unit, printing apparatus, heating apparatus, and printing method
JP6769095B2 (ja) 印刷装置、布地保持部材
JP7163622B2 (ja) 印刷対象保持部材、印刷装置、加熱装置、画像付与装置
JP2018087396A (ja) 布地に印刷する装置
CN110549750B (zh) 找位用构件、图像赋予装置、印刷对象设置方法及记录介质
US11059303B2 (en) Recording medium holder and image forming system
JP7130941B2 (ja) 加熱装置、画像付与装置、画像付与方法
JP6957881B2 (ja) 布地を保持するトレイ、布地に印刷する装置
CN109677129B (zh) 加热装置、图像赋予装置、图像赋予方法
JP2019026989A (ja) 布地保持部材、印刷装置、画像付与装置、被印刷部材の保持部材
JP6859873B2 (ja) 布地に印刷する装置、布地保持部材、布地を加熱する装置、布地に画像を付与する方法
JP2007062062A (ja) ネイルアート施術装置及びネイルアート施術方法
JP2018090944A (ja) 布地保持部材、布地に印刷する装置、布地を加熱する装置、布地に画像を付与する方法
JP6759887B2 (ja) 立体画像形成システムおよびガイダンス表示プログラム
JP7135290B2 (ja) 布地保持部材、布地に印刷する装置、布地を加熱する装置、布地に画像を付与する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7172379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151