JP2019530164A - シールドされた基板対基板コネクタ - Google Patents

シールドされた基板対基板コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2019530164A
JP2019530164A JP2019515468A JP2019515468A JP2019530164A JP 2019530164 A JP2019530164 A JP 2019530164A JP 2019515468 A JP2019515468 A JP 2019515468A JP 2019515468 A JP2019515468 A JP 2019515468A JP 2019530164 A JP2019530164 A JP 2019530164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptacle
board
plug
electromagnetic interference
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019515468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6840840B2 (ja
Inventor
博充 児玉
博充 児玉
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2019530164A publication Critical patent/JP2019530164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6840840B2 publication Critical patent/JP6840840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

プリント基板(2,3)同士を相互に接続するための基板対基板コネクタ(1)が、一方のプリント基板(2)に電気的に接続される複数の信号接触子(12)を備えるレセプタクル(10)と、もう一方のプリント基板(3)に電気的に接続される複数の信号接触子(22)を備えるプラグ(20)と、を備えており、信号接触子(22)は、プラグ(20)がレセプタクル(10)の中に挿入されたときにプラグ(20)の信号接触子(22)の各々がレセプタクル(10)の対応する信号接触子(12)と接触することができるように構成されている。レセプタクル(10)は、レセプタクル(10)の複数の信号接触子(12)を連続的に又は間欠的に取り囲む電磁干渉シールド(13)を備え、プラグ(20)は、プラグ(20)の複数の信号接触子(22)を連続的に又は間欠的に取り囲む電磁干渉シールド(23)を備える。レセプタクル(10)のシールド(13)とプラグ(20)のシールド(23)は、プラグ(20)がレセプタクル(10)の中に挿入されたときに相互に直接接触し、この接触構造がコネクタ(1)の全周に沿って設けられている。

Description

本発明は、コネクタ、特に、プリント基板同士を相互に接続するための基板対基板コネクタに関する。
高速信号伝送対応の基板対基板コネクタを作ることが所望されており、ここで、基板対基板コネクタは、スマートフォンに内蔵され、スマートフォン内でマザーボードとその他の基板とを接続するためのものである。
コネクタ内の高速信号伝送は、コネクタの信号接触子間の接続部から放出されたEMI(電磁干渉)ノイズを増大させる傾向がある。高速信号伝送対応の基板対基板コネクタは、EMIノイズを遮蔽する能力を有している必要がある。
高さがより低い、例えば約0.6から0.7mmの従来のスマートフォン用の基板対基板コネクタには、電磁干渉シールドが備わっていない。一方、従来のコンピュータ用やテレビ用の基板対基板コネクタには、電磁干渉シールドが備わっている。しかしながら、これらの電磁干渉シールド付きの基板対基板コネクタの高さは、スマートフォン用の基板対基板コネクタの高さに比べて相当に高くなっているので、従来の電磁干渉シールド付きの基板対基板コネクタの構造をスマートフォン用の基板対基板コネクタに適用することができない可能性がある。
また、従来の電磁干渉シールド付きの基板対基板コネクタは、プラグがレセプタクルの中に挿入されたときにプラグおよびレセプタクルのうちのいずれか一方だけがプラグハウジング及びレセプタクルハウジングの両方を取り囲むように構成されたシールドを含んでいる構造を有している。これらの従来の基板対基板コネクタは、EMIノイズを完全には遮蔽することができない。例えば、従来の電磁干渉シールド付きの基板対基板コネクタでは、EMIノイズは、プラグハウジングの外面とレセプタクルハウジングの内面との間の隙間を通ったり、樹脂製のプラグハウジング及びレセプタクルハウジングを通過したりして漏出する場合がある。
特開2012−54173号公報は、プラグとプラグに嵌合可能であるレセプタクルとを備える基板対基板コネクタを開示しており、プラグは、絶縁性プラグハウジングとプラグハウジングに固定された複数のプラグシールド部材とを備え、レセプタクルは、絶縁性レセプタクルハウジングとレセプタクルハウジングに固定された複数のレセプタクルシールド部材とを備え、プラグシールド部材から延在するグランド接触部分は、プラグシールド部材から延在するグランド接触部分とそれぞれ直接接触する。しかしながら、プラグシールド部材もレセプタクルシールド部材もコネクタの長手方向に整列されるが、コネクタの長手方向における両端、つまり、コネクタの周囲部の短辺部に設けられていない。したがって、EMIノイズが、両端に位置付けられたプラグハウジング及びレセプタクルハウジングの両端部分を通って漏出する場合がある。さらに、プラグシールド部材とレセプタクルシールド部材との間に隙間があるので、その隙間を通ってEMIノイズが漏出する場合がある。
特開2010−97759号公報は、レセプタクル及びプラグを備える基板対基板コネクタを開示しており、レセプタクルは、絶縁性固定ハウジング、固定ハウジングに設けられた可動ハウジング、固定ハウジングの外面を取り囲む第1シールドカバー、及び、可動ハウジングの外面を取り囲む第2シールドカバーを備え、プラグは、可動ハウジングの中に挿入できるように構成された絶縁性プラグハウジングと、プラグハウジングの外面を取り囲むプラグシールドカバーとを備える。第2シールドカバーには、プラグがレセプタクルに嵌合されたときにプラグシールドカバーと直接接触する複数の屈曲タブが設けられている。しかしながら、屈曲タブは、コネクタの周囲部の短辺部に設けられているが、コネクタの周囲部の長辺部に設けられていない。したがって、EMIノイズが、プラグシールドカバーの長辺部と可動ハウジングの長辺部との間の隙間を通ったり、可動ハウジングの長辺部を通過したりして漏出する場合がある。
特開2008−243703号公報は、レセプタクル及びプラグを備える基板対基板コネクタを開示しており、レセプタクルは、絶縁性レセプタクルハウジングとレセプタクルハウジングの外面を取り囲むレセプタクルシールド部材とを備え、プラグは、絶縁性プラグハウジングとプラグハウジングの両端を覆うプラグシールド部材とを備える。レセプタクルシールド部材には、プラグがレセプタクルに嵌合されたときにプラグシールド部材と直接接触する複数の屈曲タブが設けられている。しかしながら、屈曲タブは、コネクタの周囲部の短辺部に設けられているが、コネクタの周囲部の長辺部に設けられていない。したがって、EMIノイズは、プラグハウジングの長辺部とレセプタクルハウジングの長辺部との間の隙間を通ったり、プラグハウジングの長辺部及びレセプタクルハウジングの長辺部を通過したりして漏出する場合がある。
従来の基板対基板コネクタの上記した未解決の課題に対処する、特に、基板対基板コネクタのEMIノイズ遮蔽性能を向上させる必要性がある。
特開2012−54173号公報 特開2010−97759号公報 特開2008−243703号公報
本発明の目的は、レセプタクル及びプラグの信号接触子によって発生したEMIノイズの漏洩をなくしたり減らしたりする能力を有する基板対基板コネクタを提供することである。
この目的は、プリント基板同士を相互に接続するための基板対基板コネクタであって、コネクタが、一方のプリント基板に電気的に接続される複数の信号接触子を備えるレセプタクルと、もう一方のプリント基板に電気的に接続される複数の信号接触子を備えるプラグと、を備えており、信号接触子は、プラグがレセプタクルの中に挿入されたときにプラグの信号接触子の各々がレセプタクルの対応する信号接触子と接触することができるように構成されており、レセプタクルは、レセプタクルの複数の信号接触子を連続的に又は間欠的に取り囲む電磁干渉シールドを備え、プラグは、プラグの複数の信号接触子を連続的に又は間欠的に取り囲む電磁干渉シールドを備え、レセプタクルのシールドとプラグのシールドは、プラグがレセプタクルの中に挿入されたときに相互に直接接触するように構成されており、この接触構造がコネクタの全周に設けられている、基板対基板コネクタによって達成される。
この基板対基板コネクタによって、プラグがレセプタクルの中に挿入されて、プラグの信号接触子の各々がレセプタクルの対応する信号接触子と接触するときに、レセプタクル及びプラグの信号接触子によって発生したEMIノイズが、レセプタクル及びプラグのシールドによってコネクタの全周で遮蔽される。
基板対基板コネクタの一実施形態では、レセプタクルは、電気的絶縁性のあるレセプタクルハウジングを備え、そのレセプタクルハウジング内には、レセプタクルの複数の信号接触子が設置されており、レセプタクルハウジングは、レセプタクルの複数の信号接触子を取り囲む周囲部分を備えている。レセプタクルのシールドは、レセプタクルハウジングの周囲部分の内面を被覆する。また、プラグは、電気的絶縁性のあるプラグハウジングを備え、そのプラグハウジング内には、プラグの複数の信号接触子が設置され、プラグハウジングは、プラグの複数の信号接触子を取り囲む周囲部分を含み、プラグハウジングの周囲部分は、レセプタクルハウジングの周囲部分の中に挿入できるように構成されている。プラグのシールドは、プラグハウジングの周囲部分の外面を被覆する。
基板対基板コネクタの好適な実施形態では、プラグのシールドには、プラグのシールドをレセプタクルのシールドと直接接触させるための複数の当接部分が設けられている。当接部分は、プラグのシールドの全周に間隔をおいてに位置付けられている。この実施形態では、当接部分は、板ばねのように形成されてもよい。板ばねのように形成された当接部分は、プラグのシールドの表面から外側へ向かって斜め方向に突出しており、当接部分は、プラグがレセプタクルの中に挿入されたときにレセプタクルのシールドと当接することによって弾性変形されるように構成されている。
基板対基板コネクタの別の好適な実施形態では、レセプタクルのシールドには、レセプタクルのシールドをプラグのシールドと直接接触させるための複数の当接部分が設けられている。当接部分は、レセプタクルのシールド全周に間を置いて位置付けられている。この実施形態では、当接部分は、板ばねのように形成されている。板ばねのように形成された当接部分は、レセプタクルのシールドの表面から内側へ向かって斜め方向に突出し、当接部分は、プラグがレセプタクルの中に挿入されたときにプラグのシールドと当接することによって弾性変形されるように構成されている。
基板対基板コネクタの更なる好適な実施形態では、プラグのシールドには、プラグのシールドをレセプタクルのシールドと直接接触させるための複数の第1当接部分が設けられており、レセプタクルのシールドには、レセプタクルのシールドをプラグのシールドと直接接触させるための複数の第2当接部分が設けられている。第1当接部分は、プラグのシールド全周に間を置いて位置付けられ、第2当接部分は、レセプタクルのシールド全周に間を置いて位置付けられている。この実施形態では、第1当接部分は、板ばねのように形成されている。板ばねのように形成された第1当接部分は、プラグのシールドの表面から外側へ向かって斜め方向に突出し、第1当接部分は、プラグがレセプタクルの中に挿入されたときにレセプタクルのシールドと当接することによって弾性変形されるように構成されている。また、第2当接部分は、板ばねのように形成されている。板ばね状の第2当接部分は、レセプタクルのシールドの表面から内側に向かって斜め方向に突出し、第2当接部分は、プラグがレセプタクルの中に挿入されたときにプラグのシールドと当接することによって弾性変形されるように構成されている。好ましくは、第1当接部分および第2当接部分は、プラグがレセプタクルの中に挿入されたときに第1当接部分と第2当接部分とが交互に配置されるように位置付けられてもよい。
基板対基板コネクタの上記の実施形態では、レセプタクルのシールドが、一方のプリント基板に電気的に接続される接地部分を備えてもよい。また、プラグのシールドは、もう一方のプリント基板に電気的に接続される接地部分を備えてもよい。
さらに、基板対基板コネクタの上記の実施形態では、レセプタクルの各信号接触子は、一方のプリント基板にはんだ付けされるはんだ付け部を備え、レセプタクルハウジングの底部分には、少なくとも1つの開口部が設けられてもよく、その開口部を通して、レセプタクルの複数の信号接触子のはんだ付け部がレセプタクルの挿入口側から視認可能である。
基板対基板コネクタの好適な実施形態では、コネクタは、スマートフォンに内蔵されるように適合される。ただし、本願に係る基板対基板コネクタは、例えば携帯電話、タブレット型コンピュータ、ノート型コンピュータ、卓上計算機、電子手帳、ポータブルテレビ、デジタルカメラ、医療機器などの他の種類の電子機器に内蔵されてもよい。
「プリント基板」との用語は、さまざまな電子基板を意味すると理解されるべきであり、例えば、PCB(プリント回路基板)、PWB(プリント配線基板)、FPC(フレキシブルプリント回路)などが挙げられる。
本発明は、添付図面を検討しつつ、後述する非限定的な発明の実施形態の詳細な説明からさらに良く理解できるはずである。
図1は、本願の第1実施形態に係る基板対基板コネクタの一つの断面概略図であって、図3および図4に示されたA−A線に沿った断面図である。 図2は、本願の第1実施形態に係る基板対基板コネクタの別の断面概略図であって、図3および図4に示されたB−B線に沿った断面図である。 図3は、本願の第1実施形態に係る基板対基板コネクタ内のレセプタクルの平面概略図である。 図4は、本願の第1実施形態に係る基板対基板コネクタ内のプラグの平面概略図である。 図5は、本願の第1実施形態に係る基板対基板コネクタ内のレセプタクルの変形例の断面概略図である。 図6は、本願の第1実施形態に係る基板対基板コネクタ内のレセプタクルの別の変形例の断面概略図である。 図7は、本願の第2実施形態に係る基板対基板コネクタの断面概略図である。 図8は、本願の第3実施形態に係る基板対基板コネクタの断面概略図であって、図9および図10に示されたC−C線に沿った断面図である。 図9は、本願の第3実施形態に係る基板対基板コネクタ内のレセプタクルの平面概略図である。 図10は、本願の第3実施形態に係る基板対基板コネクタ内のプラグの平面概略図である。 図11は、本願の第4実施形態に係る単列型の基板対基板コネクタの断面概略図である。
第1実施形態
図1〜図4に示された基板対基板コネクタ1は、2つの基板(第1基板2および第2基板3)を互いに接続するためのものであり、特に、第1基板2と第2基板3との間の信号伝送を可能にする。基板対基板コネクタ1は、スマートフォンに適しており、スマートフォンに内蔵されるように適合されている。基板対基板コネクタ1によって相互に接続される第1基板2および第2基板3は、両方ともスマートフォンに内蔵され得る部品である。
図1および図2に示されているように、基板対基板コネクタ1は、相互に嵌合可能であるレセプタクル10およびプラグ20を備える。レセプタクル10は、例えばスマートフォンのマザーボードなどの第1基板2上に取り付けられ、プラグ20は、例えばマザーボードに接続される他の基板などの第2基板3上に取り付けられる。あるいは、プラグ20が取り付けられる第2基板3がマザーボードであってもよく、レセプタクル10が取り付けられる第1基板2がマザーボードに接続される他の基板であってもよい。
図1〜図3を参照すると、レセプタクル10は、プラグ20を受容することができるように構成された雌コネクタ部品であり、全体として実質的に直方体の外観を呈する。レセプタクル10は、電気的絶縁性のレセプタクルハウジング11と、複数の信号接触子12と、電磁干渉シールド13と、電力接触子14とを備える。
図1、図2、及び図4を参照すると、プラグ20は、レセプタクル10の中に挿入可能であるように構成された雄コネクタであり、全体として実質的に直方体の外観を呈する。プラグ20は、電気的絶縁性のプラグハウジング21と、複数の信号接触子22と、電磁干渉シールド23と、電力接触子24とを備える。
図1〜図4を参照すると、レセプタクルハウジング11もプラグハウジング21もそれぞれ、例えば合成樹脂などの1つ又は複数の電気的絶縁性材料から作られた成型部品である。レセプタクルハウジング11及びプラグハウジング21は、互いに係合可能であるように形成されており、特に、プラグハウジング21がレセプタクルハウジング11の中に挿入可能になるような形となっている。具体的には、矩形ループ形状の外側凹部110も、外側凹部110の中にある矩形の内側凹部111もレセプタクルハウジング11上に形成されている。一方、プラグハウジング21は、レセプタクルハウジング11の外側凹部110の中に挿入可能である外周部分211と、レセプタクルハウジング11の内側凹部111の中に挿入可能である内周部分212とを備える。
より詳細には、図1〜図3を参照すると、レセプタクルハウジング11は、底部分112、外周部分113、及び内周部分114を備え、これらの部分は外側凹部110及び内側凹部111を画定する。底部分112は、略矩形に形作られ、且つ、第1基板2に隣接して平行に位置している。外周部分113は、略角筒形状を有して4つの壁を備えており、つまり、互いに対向する一対の長辺壁113aと、互いに対向する一対の短辺壁113bとを備えている。各壁113a、113bは、底部分112の外周から、第1基板2から遠ざかる方向に突出している。内周部分114は、外周部分113の内面よりも小さい略角筒形状を有しており、略角筒形状の空間を有する外周部分113の内側に位置することができるくらい小さい。つまり、外周部分113及び内周部分114は、それらの間に矩形ループ形状の外側凹部110を画定する。内周部分114は、4つの壁を備えており、つまり、互いに対向する一対の長辺壁114aと互いに対向する一対の短辺壁114bとを備えている。各壁114a、114bは、底部分112の中央部位から、第1基板2から遠ざかる方向に突出している。内周部分114の内側の空間が、内側凹部111である。内周部分114は、外周部分113と同じ向きに配置され、且つ、外周部分113と共通の中心点を有する。内周部分114は、実質的に外周部分113と同じ高さを有している。
レセプタクルハウジング11の底部分112には、垂直に貫通して形成された2つの開口部115が設けられている。開口部115は、略矩形に形作られ、基板対基板コネクタ1の長手方向に延在する。開口部115は、内周部分114を間に挟んで両側に対称的に配置されている。つまり、一方の開口部115は、外周部分113の一方の長辺壁113aと内周部分114の一方の長辺壁114aとの間に位置し、もう一方の開口部115は、外周部分113のもう一方の長辺壁113aと内周部分114のもう一方の長辺壁114aとの間に位置している。
図1、図2、及び図4を参照すると、プラグハウジング21は、外周部分211及び内周部分212に加えて底部分210を備える。底部分210は、略矩形に形作られ、且つ、第2基板3に隣接して平行に位置している。外周部分211は、略角筒形状を有して4つの壁を備えており、つまり、互いに対向する一対の長辺壁211aと互いに対向する一対の短辺壁211bとを備えている。各壁211a、211bは、底部分210の外周から、第2基板3から遠ざかる方向に突出している。内周部分212は、外周部分211の内面よりも小さい略直方体形状を有しており、略角筒形状の空間を有する外周部分211の内側に位置することができるほど小さい。つまり、外周部分211及び内周部分212は、それらの間に矩形ループ形状の凹部213を画定する。内周部分212は、外周部分211と同じ向きに配置され、且つ、外周部分211と共通の中心点を有する。内周部分212は、実質的に外周部分211と同じ高さを有する。
図1〜図4を参照すると、信号接触子12,22の各々は、1つ又は複数の例えば銅や銅合金などの導電性材料から作られた幅狭のストリップ部品であり、所望の形状に曲げて形成されている。レセプタクル10の各信号接触子12は、その一部分がレセプタクルハウジング11内に埋め込まれるようにして、レセプタクルハウジング11内に設置されている。プラグ20の各信号接触子22は、その一部分がプラグハウジング21内に埋め込まれるようにして、プラグハウジング21内に設置されている。レセプタクル10の複数の信号接触子12は、レセプタクルハウジング11の外周部分113によって取り囲まれ、プラグ20の複数の信号接触子22は、プラグハウジング21の外周部分211によって取り囲まれている。レセプタクル10の複数の信号接触子12もプラグ20の複数の信号接触子22も、基板対基板コネクタ1の長手方向に等間隔に配置されて、2列に形成されている。レセプタクル10の信号接触子12の第1列及び第2列は、内側凹部111を間に挟んで両側に対称的に配置されている。プラグ20の信号接触子22の第1列及び第2列は、内周部分212を間に挟んで両側に対称的に配置されている。レセプタクル10の複数の信号接触子12とプラグ20の複数の信号接触子22は、第1基板2上の信号伝送線路と第2基板3上の信号伝送線路との間の信号伝送を可能にするために、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときにそれぞれ相互に電気的に接続されるように配置構成されている。具体的には、複数の信号接触子12,22は、レセプタクル10の複数の信号接触子12がプラグ20の複数の信号接触子22とそれぞれ係合可能となるように形成され、特に、レセプタクル10の各信号接触子12が、プラグ20の対応する信号接触子22の中に挿入可能且つ接触可能となるような形となっている。
より詳細には、図1〜図3を参照すると、レセプタクル10の信号接触子12は、接触部120と、はんだ付け部121と、アンカー部122とを備える。接触部120は、プラグ20の信号接触子22と接触できるようにするために露出されている。接触部120は、凸形状を有しており、レセプタクルハウジング11の内周部分114の長辺壁114aの内側表面、先端表面、及び外側表面に沿って延在している。アンカー部122は、接触部120の端からはんだ付け部121の端まで延在しており、底部分112内に埋め込まれて固定されている。はんだ付け部121は、SMT(表面実装技術)又はPIP(ピンインペースト技術)によって第1基板2上の信号伝送線路にはんだ付けするために露出されている。はんだ付け部121がレセプタクル10の挿入口側から視認可能となるように、はんだ付け部121は底部分112から底部分112の開口部115の中へ突出している。このようなはんだ付け部121によって、信号接触子12の全長は、レセプタクルの信号接触子のはんだ付け部がレセプタクルハウジングの外周部分から突出している構成よりも短くすることができ、それによって、信号接触子12のための材料費を低減させて上記の構成よりも安くすることができる。また、信号接触子12のはんだ付け部121がより短くなるので、複数の信号接触子12のはんだ付け部121の高い共平面性を得ることができ、それによって、はんだ付け部121におけるはんだ付けの不良を防止することができる。さらに、はんだ付け部121が開口部115を通してレセプタクル10の挿入口側から視認可能であるため、はんだ付け部121の共平面性及びはんだ付け部121内のはんだ付けされる部分を容易に検査できるようになる。
図1、図2、及び図4を参照すると、プラグ20の信号接触子22は、接触部220と、はんだ付け部221と、アンカー部222とを備える。接触部220は、プラグハウジング21の凹部213の中に位置付けられ、レセプタクル10の信号接触子12と接触できるようにするために露出されている。接触部220は、レセプタクル10の信号接触子12の接触部120が中に挿入されるような凹形状を有している。接触部220は弾性変形可能であり、それによって、接触部120,220間の接触が確実に維持できるようになる。はんだ付け部221は、SMT又はPIPによって第2基板3上の信号伝送線路にはんだ付けするために露出されている。はんだ付け部221は、外周部分211から突出している。アンカー部222は、接触部220の端からはんだ付け部221の端まで延在しており、外周部分211内に埋め込まれて固定されている。
図1〜図4を参照すると、シールド13もシールド23もそれぞれ、EMIノイズを遮蔽する能力を有するカバー部品である。これらのシールド13,23は、1つ又は複数の電磁波遮蔽材料、例えば、銅合金やステンレス鋼などの金属板材から作られており、金属板材をプレスすることによって形成される。あるいは、シールドは、例えば金属メッシュ材、金属フォーム材、金属めっき材、金属含有コーティング材、金属含有ポリマー材、電磁遮蔽フィルム材などの他の材料から作られてもよい。
図1〜図3を参照すると、レセプタクル10のシールド13は、レセプタクル10の複数の信号接触子12を連続的に取り囲むように配置構成されている。具体的には、シールド13は、外周部分113の内面、先端表面、及び外面を覆うように、レセプタクルハウジング11の外周部分113に取り付けられている。シールド13は、内装部130、先端部131、外装部132、及び内側フランジ部133を備える。内装部130は、レセプタクルハウジング11の外周部分113の内面に沿った略角筒形状を有しており、レセプタクルハウジング11の外周部分113の内面全体を被覆するように構成されている。各先端部131は、レセプタクルハウジング11の外周部分113の先端表面に沿った矩形形状をゆうしており、外周部分113の対応する壁113a,113bの先端表面を被覆するように構成されている。各先端部131は、対応する壁113a,113bの内側表面の全長に亘って延在している。各先端部131は、内装部130内に一体的に設けられており、内装部130の上端(挿入口側の端)から外側へ延在している。内装部130と先端部131との間の角は、プラグ20をレセプタクル10の中へ挿入し易くするために、平面状の形や丸みのある形に面取りされている。各外装部132は、レセプタクルハウジング11の外周部分113の外面に沿った矩形形状を有しており、外周部分113の対応する壁113a,113bの外側表面を被覆するように構成されている。各外装部132は、先端部131の全長に亘って延在している。各外装部132は、先端部131内に一体的に設けられており、先端部131の外側端から垂下されている。各外装部132には、第1基板2に電気的に接続させるための少なくとも1つの接地部分135が設けられている。各接地部分135は、外装部132の近位端(第1基板2の側面上の端)から外側へ延在するタブである。各接地部分135は、シールド13の電気的な接地を可能にするために、SMT又はPIPによって第1基板2にはんだ付けすることができる。内側フランジ部133は、レセプタクルハウジング11の底部分112の外周に沿った矩形ループ形状を有しており、底部分112の外周を被覆するように構成されている。また、シールド13は、複数の部分に分けられてもよく、シールド13は、レセプタクル10の複数の信号接触子12を間欠的に取り囲むように構成されてもよい。
外装部132は、必ずしも、先端部131の全長に亘って延在してレセプタクルハウジング11の外周部分113の外面の大部分を被覆する必要はない。例えば、図5に示されているように、単に先端部131を接地部分135に接続するためだけに、レセプタクル10のシールド13’の外装部132’の幅は、接地部分135の幅と同じくらいであってもよい。また、レセプタクル10のシールド13は、必ずしも、内側フランジ部133を備えている必要はない。例えば、図6に示されているように、レセプタクル10のシールド13’’内に内側フランジ部が無くてもよい。
図1、図2、及び図4を参照すると、プラグ20のシールド23は、プラグ20の複数の信号接触子22を連続的に取り囲むように配置構成されている。具体的には、シールド23は、外周部分211の先端表面及び外面を覆うようにして、プラグハウジング21の外周部分211に取り付けられている。シールド23は、外装部230及び先端部231を備える。外装部230は、プラグハウジング21の外周部分211の外面に沿った略角筒形状を有し、プラグハウジング21の外周部分211の外面全体を実質的に被覆するように構成されている。外装部230には、切欠き230aが設けられており、その切欠き230aを通して信号接触子22のはんだ付け部221が露出されている。切欠き230aは、外装部230の両側の長辺壁上に形成されている。先端部231は、プラグハウジング21の外周部分211の先端表面に沿った矩形ループ形状を有しており、外周部分211の先端表面全体を被覆するように構成されている。先端部231は、外装部230内に一体的に設けられており、外装部230の先端部から内側へ延在している。外装部230と先端部231との間の角は、プラグ20をレセプタクル10の中へ挿入し易くするために、平面状の形又は丸みのある形に面取りされている。外装部230には、第2基板3に電気的に接続させるための少なくとも1つの接地部分233が設けられている。各接地部分233は、外装部230の近位端(第2基板3の側面上の端)から外側へ延在するタブである。各接地部分233は、シールド23の電気的な接地を可能にするために、SMT又はPIPによって第2基板3にはんだ付けすることができる。また、シールド23は、複数の部分に分けられてもよく、シールド23は、プラグ20の複数の信号接触子22を間欠的に取り囲むように構成されてもよい。
図1〜図4を参照すると、レセプタクル10のシールド13とプラグ20のシールド23は、信号接触子12,22によって発生したEMIノイズが漏出するのを防ぐために、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときに相互に直接接触するように構成されている。特に、EMIノイズが通過し得る経路をなくすために、シールド13,23の接触構造は、コネクタ1の全周に設けられている。接触構造は、必ずしも、コネクタ1の全周において連続的である必要はなく、EMIノイズが実質的に完全に遮蔽されるように間欠的であってもよい。
具体的には、図1、図2、及び図4に示されているように、プラグ20のシールド23の外装部230には、プラグ20のシールド23をレセプタクル10のシールド13と直接接触させるための複数の当接部分232が設けられている。各当接部分232は、矩形形状を有する板ばねのように形成されている。各当接部分232は、プラグ20のシールド23の外側表面から外側に向かって斜め方向に突出しており、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときにレセプタクル10のシールド13の内装部130と当接するようになっている。当接部分232は、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときにレセプタクル10のシールド13の内装部130と当接することによって弾性変形されるように構成されている。このような当接部分232は、シールド13の金属板材にコ字形状の切り線を入れ、その切れ線によって取り囲まれた部分を外側へ折ることによって形成される。当接部分232の折れ線は、先端部231に近い方の側に設けられ、当接部分232は、第2基板3に近い方の側に開口されている。複数の当接部分232は、プラグ20のシールド23の外装部230全周に間を置いて位置付けられている。複数の当接部分232の間の間隔は、シールド13,23によって遮蔽しようとするEMIノイズの周波数帯に応じて決定することができる。
図2〜図4を参照すると、レセプタクル10の電力接触子14及びプラグ20の電力接触子24は、第1基板2と第2基板3との間の高電流伝送を可能にするための電流伝送要素である。これらの電力接触子14,24はそれぞれ、1つ又は複数の例えば銅や銅合金などの導電性材料から作られた幅広のストリップ部品であり、所望の形状に曲げて形成されている。電力接触子14,24のストリップ材料は、信号接触子12,22のものよりも幅が広く、それによって、相互に電気的に接続された電力接触子14,24を通して、例えば5.0A以上の高電流を、流すことができるようになっている。レセプタクル10の各電力接触子14は、その一部分がレセプタクルハウジング11内に埋め込まれるようにして、レセプタクルハウジング11内に設置されている。プラグ20の各電力接触子24は、その一部分がプラグハウジング21内に埋め込まれるようにして、プラグハウジング21内に設置されている。レセプタクル10の電力接触子14及びプラグ20の電力接触子24は、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときにそれぞれ相互に電気的に接続されるように配置構成されている。
より詳細には、図2及び図3を参照すると、レセプタクル10の電力接触子14は、接触部140及びアンカー部141を備える。接触部140は、プラグ20の電力接触子24と接触できるようにするために露出されている。接触部140は、凸形状を有し、レセプタクルハウジング11の内周部分114の短辺壁114bの内側表面、先端表面、及び外側表面に沿って延在している。アンカー部141は、底部分112内に埋め込まれて固定されている。レセプタクル10の電力接触子14は、SMT又はPIPによって第1基板2上の電流伝送線にはんだ付けすることができる。
図2及び図4を参照すると、プラグ20の電力接触子24は、接触部240、はんだ付け部241、及びアンカー部242を備える。接触部240は、プラグハウジング21の凹部213の中に位置付けられ、レセプタクル10の電力接触子14の接触部140と接触できるようにするために露出されている。接触部240は弾性変形可能であり、それによって、接触部140,240間の接触が確実に維持できるようになる。はんだ付け部241は、SMT又はPIPによって第2基板3上の電流伝送線にはんだ付けするために露出されている。はんだ付け部241は、外周部分211から突出している。アンカー部242は、接触部240の端からはんだ付け部241の端まで延在しており、外周部分211内に埋め込まれて固定されている。
第2実施形態
図7は、本願の第2実施形態に係る基板対基板コネクタ1Aを示している。基板対基板コネクタ1Aは、上述した第1実施形態の基板対基板コネクタ1と共通する特徴を有しており、これらの共通する特徴についての詳細な説明は省略する。第1実施形態の基板対基板コネクタ1と比較して相違する基板対基板コネクタ1Aの特徴についての詳細な説明は、下記のとおりである。
図7に示されているように、レセプタクル10のシールド13の内装部130には、レセプタクル10のシールド13をプラグ20のシールド23と直接接触させるための複数の当接部分134が設けられている。各当接部分134は、矩形形状を有する板ばねのように形成されている。各当接部分134は、レセプタクル10のシールド13の内側表面から内側に向かって(レセプタクルハウジング11の外側凹部110の内側の方へ)斜め方向に突出しており、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときにプラグ20のシールド23の外装部230と当接するようになっている。当接部分134は、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときにプラグ20のシールド23の外装部230と当接することによって弾性変形されるように構成されている。このような当接部分134は、シールド23の金属板材にコ字形状の切り線を入れ、その切れ線によって取り囲まれた部分を内側へ折ることによって形成される。当接部分134の折れ線は、先端部131に近い方の側に設けられ、当接部分134は、第1基板2に近い方の側に開口されている。複数の当接部分134は、レセプタクル10のシールド13の内装部130全周に間を置いて位置付けられている。複数の当接部分134の間の間隔は、シールド13,23によって遮蔽しようとするEMIノイズの周波数帯に応じて決定することができる。
本願の第1実施形態に係る基板対基板コネクタ1とは対照的に、第2実施形態に係る基板対基板コネクタ1Aでは、板ばね状の当接部分がプラグ20のシールド23の外装部230に設けられていない。
第3実施形態
図8〜図10は、本願の第3実施形態に係る基板対基板コネクタ1Bを示している。基板対基板コネクタ1Bは、上述した第1実施形態の基板対基板コネクタ1及び第2実施形態の基板対基板コネクタ1Aと共通する特徴を有しており、これらの共通する特徴についての詳細な説明は省略する。第1実施形態の基板対基板コネクタ1及び第2実施形態の基板対基板コネクタ1Aと比較して相違する基板対基板コネクタ1Bの特徴についての詳細な説明は、下記のとおりである。
図8に示されているように、プラグ20のシールド23の外装部230とレセプタクル10のシールド13の内装部130との両方に、プラグ20のシールド23及びレセプタクル10のシールド13同士を相互に直接接触させるための複数の当接部分232,134が設けられている。
具体的には、図8及び図9に示されているように、プラグ20のシールド23の外装部230に設けられた第1当接部分232の各々は、矩形形状を有する板ばねのように形成されている。各第1当接部分232は、プラグ20のシールド23の外側表面から外側に向かって斜め方向に突出しており、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときにレセプタクル10のシールド13の内装部130と当接するようになっている。第1当接部分232は、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときにレセプタクル10のシールド13の内装部130と当接することによって弾性変形されるように構成されている。このような第1当接部分232は、シールド13の金属板材にコ字形状の切り線を入れ、その切れ線によって取り囲まれた部分を外側へ折ることによって形成される。第1当接部分232の折れ線は、先端部231に近い方の側に設けられ、第1当接部分232は、第2基板3に近い方の側に開口されている。
図8〜図10に示されているように、レセプタクル10のシールド13の内装部130に設けられた第2当接部分134の各々は、矩形形状を有する板ばねのように形成されている。各第2当接部分134は、レセプタクル10のシールド13の内側表面から内側に向かって(レセプタクルハウジング11の外側凹部110の内側の方へ)斜め方向に突出しており、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときにプラグ20のシールド23の外装部230と当接するようになっている。第2当接部分134は、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときにプラグ20のシールド23の外装部230と当接することによって弾性変形されるように構成されている。このような第2当接部分134は、シールド23の金属板材にコ字形状の切り線を入れ、その切れ線によって取り囲まれた部分を内側へ折ることによって形成される。第2当接部分134の折れ線は、先端部131に近い方の側に設けられ、第2当接部分134は、第1基板2に近い方の側に開口されている。
図8〜図10を参照すると、第1当接部分232および第2当接部分134は、プラグ20のシールド23の外装部230全周に、及び、レセプタクル10のシールド13の内装部130全周に間を置いて位置付けられている。特に、複数の第1当接部分232及び複数の第2当接部分134は、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときに第1当接部分232と第2当接部分134とがシールド23の外装部230及びシールド13の内装部130の周方向に交互に配置されるように位置付けられている。つまり、基板対基板コネクタ1Bは、プラグ20がレセプタクル10の中に挿入されたときに第1当接部分232と第2当接部分134とが周方向に互いにずれて互いに重なることなく離間するような、第1当接部分232と第2当接部分134との間の相対的な位置関係を示す。隣接する第1当接部分232および第2当接部分134の間の間隔は、シールド13,23によって遮蔽しようとするEMIノイズの周波数帯に応じて決定することができる。
第4実施形態
図11は、本願の第4実施形態に係る単列型の基板対基板コネクタ1Cを示している。基板対基板コネクタ1Cは、上述した第1実施形態の基板対基板コネクタ1と共通する特徴を有しており、これらの共通する特徴についての詳細な説明は省略する。第1実施形態の基板対基板コネクタ1と比較して相違する基板対基板コネクタ1Cの特徴についての詳細な説明は、下記のとおりである。
図1〜図3に示された矩形ループ形状の外側凹部110及び矩形形状の内側凹部111に代えて、図11に示されているように、矩形ループ形状の凹部110’がレセプタクルハウジング11上に形成されている。一方、プラグハウジング21は、レセプタクルハウジング11の凹部110’の中に挿入可能である周囲部分211’を備える。
より詳細には、レセプタクルハウジング11は、凹部110’を画定する底部分112、外周部分113、及び内側壁部分114’を備える。内側壁部分114’は、略矩形形状を有しており、略角筒形状の空間を有する外周部分113の内側に位置する。つまり、外周部分113及び内側壁部分114’は、それらの間に矩形ループ形状の凹部110’を画定する。内側壁部分114’は、底部分112の中央部位から、第1基板2から遠ざかる方向に突出している。内側壁部分114’は、外周部分113と同じ向きに配置される。内側壁部分114’は、実質的に外周部分113と同じ高さを有している。レセプタクルハウジング11の底部分112には、垂直に貫通して形成された1つの開口部115が設けられている。開口部115は、外周部分113の一方の長辺壁113aと内側壁部分114’との間に位置している。レセプタクル10の複数の信号接触子12は、レセプタクルハウジング11の内側壁部分114’内に設置されている。レセプタクル10の複数の信号接触子12は、基板対基板コネクタ1Cの長手方向に等間隔に配置されて一列に形成されている。信号接触子12の接触部120は、レセプタクルハウジング11の内側壁部分114’の一方の対向する側方表面、先端表面、及び、もう一方の対向する側方表面に沿って延在している。
周囲部分211’の対向する長辺壁211a及び対向する短辺壁211bは、それらの間に矩形形状の凹部213’を画定する。プラグ20の複数の信号接触子22は、周囲部分211’の対向する長辺壁211aのうちの一方に設置されている。プラグ20の複数の信号接触子22は、基板対基板コネクタ1Cの長手方向に等間隔に配置されて一列に形成されている。信号接触子22の接触部220は、プラグハウジング21の凹部213’の中に位置付けられている。
基板対基板コネクタ1、基板対基板コネクタ1A、基板対基板コネクタ1B、又は基板対基板コネクタ1Cによって、コネクタ1、コネクタ1A、コネクタ1B、又はコネクタ1Cにおける遮蔽性能を向上させることができる。その結果、レセプタクル10及びプラグ20の信号接触子12,22によって発生したEMIノイズの漏洩をなくしたり減らしたりすることができ、例えばスマートフォンなどの電子機器内のEMIノイズとRF信号との間の干渉をなくしたり減らしたりすることができる。したがって、コネクタ1、コネクタ1A、コネクタ1B、又はコネクタ1Cが内蔵された機器は、アンテナ性能を向上させることができ、高速信号伝送対応にすることができる。
レセプタクル及びプラグの複数の信号接触子の列の数は、適宜変更可能であり、複数の信号接触子が3列以上に形成されてもよい。また、レセプタクルのシールド及びプラグのシールドは、コネクタの全周において互いに連続的に直接接触してもよい。
本発明の好適な実施形態を例示目的で開示したが、当業者であれば、添付された特許請求の範囲および本発明の思想から逸脱することなく、さまざまな変形、追加及び代用が可能であることは理解されるであろう。
1 基板対基板コネクタ
2 プリント基板
3 プリント基板
10 レセプタクル
12 信号接触子
13 電磁干渉シールド
20 プラグ
22 信号接触子
23 電磁干渉シールド

Claims (13)

  1. プリント基板同士を相互に接続するための基板対基板コネクタであって、前記基板対基板コネクタが、
    一方のプリント基板に電気的に接続される複数の信号接触子を備えるレセプタクルと、
    もう一方のプリント基板に電気的に接続される複数の信号接触子を備えるプラグであって、前記プラグの前記信号接触子が、前記プラグが前記レセプタクルの中に挿入されたときに前記プラグの前記信号接触子の各々が前記レセプタクルの対応する前記信号接触子と接触することができるように構成されている、プラグと、
    を備えており、
    前記レセプタクルが、前記レセプタクルの前記複数の信号接触子を連続的に又は間欠的に取り囲む電磁干渉シールドを備え、前記プラグが、前記プラグの前記複数の信号接触子を連続的に又は間欠的に取り囲む電磁干渉シールドを備え、
    前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドと前記プラグの前記電磁干渉シールドが、前記プラグが前記レセプタクルの中に挿入されたときに相互に直接接触するように構成されており、この接触構造が前記基板対基板コネクタの全周に設けられている、基板対基板コネクタ。
  2. 前記レセプタクルが、電気的絶縁性のあるレセプタクルハウジングを備え、前記レセプタクルハウジング内には、前記レセプタクルの前記複数の信号接触子が設置され、前記レセプタクルハウジングが、前記レセプタクルの前記複数の信号接触子を取り囲む周囲部分を備え、前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドが、前記レセプタクルハウジングの前記周囲部分の内面を被覆し、
    前記プラグが、電気的絶縁性のあるプラグハウジングを備え、前記プラグハウジング内には、前記プラグの前記複数の信号接触子が設置され、前記プラグハウジングが、前記プラグの前記複数の信号接触子を取り囲む周囲部分を含み、前記プラグハウジングの前記周囲部分が、前記レセプタクルハウジングの前記周囲部分の中に挿入できるように構成され、前記プラグの前記電磁干渉シールドが、前記プラグハウジングの前記周囲部分の外面を被覆する、請求項1に記載の基板対基板コネクタ。
  3. 前記プラグの前記電磁干渉シールドには、前記プラグの前記電磁干渉シールドを前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドと直接接触させるための複数の当接部分が設けられ、前記複数の当接部分が、前記プラグの前記電磁干渉シールドの全周に間隔をおいてに位置付けられている、請求項1に記載の基板対基板コネクタ。
  4. 前記当接部分が板ばねのように形成され、前記当接部分が、前記プラグの前記電磁干渉シールドの表面から外側へ向かって斜め方向に突出しており、前記当接部分は、前記プラグが前記レセプタクルの中に挿入されたときに前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドと当接することによって弾性変形されるように構成されている、請求項3に記載の基板対基板コネクタ。
  5. 前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドには、前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドを前記プラグの前記電磁干渉シールドと直接接触させるための複数の当接部分が設けられ、前記当接部分が、前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドの全周に間を置いて位置付けられている、請求項1に記載の基板対基板コネクタ。
  6. 前記当接部分が板ばねのように形成され、前記当接部分が、前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドの表面から内側へ向かって斜め方向に突出し、前記当接部分が、前記プラグが前記レセプタクルの中に挿入されたときに前記プラグの前記電磁干渉シールドと当接することによって弾性変形されるように構成されている、請求項5に記載の基板対基板コネクタ。
  7. 前記プラグの前記電磁干渉シールドには、前記プラグの前記電磁干渉シールドを前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドと直接接触させるための複数の第1当接部分が設けられ、前記第1当接部分が、前記プラグの前記電磁干渉シールドの全周に間を置いて位置付けられ、
    前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドには、前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドを前記プラグの前記電磁干渉シールドと直接接触させるための複数の第2当接部分が設けられ、前記第2当接部分が、前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドの全周に間を置いて位置付けられている、請求項1に記載の基板対基板コネクタ。
  8. 前記第1当接部分が板ばねのように形成され、前記第1当接部分が、前記プラグの前記電磁干渉シールドの表面から外側へ向かって斜め方向に突出し、前記第1当接部分が、前記プラグが前記レセプタクルの中に挿入されたときに前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドと当接することによって弾性変形されるように構成されており、
    前記第2当接部分が板ばねのように形成され、前記第2当接部分が、前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドの表面から内側に向かって斜め方向に突出し、前記第2当接部分が、前記プラグが前記レセプタクルの中に挿入されたときに前記プラグの前記電磁干渉シールドと当接することによって弾性変形されるように構成されている、請求項7に記載の基板対基板コネクタ。
  9. 前記第1当接部分および前記第2当接部分が、前記プラグが前記レセプタクルの中に挿入されたときに前記第1当接部分と前記第2当接部分とが交互に配置されるように位置付けられている、請求項7に記載の基板対基板コネクタ。
  10. 前記レセプタクルの前記電磁干渉シールドが、一方のプリント基板に電気的に接続される接地部分を備える、請求項1から9のうちの何れか一項に記載の基板対基板コネクタ。
  11. 前記プラグの前記電磁干渉シールドが、もう一方のプリント基板に電気的に接続される接地部分を備える、請求項1から10のうちの何れか一項に記載の基板対基板コネクタ。
  12. 前記レセプタクルの各信号接触子が、一方のプリント基板にはんだ付けされるはんだ付け部を備え、前記レセプタクルハウジングの底部分には、少なくとも1つの開口部が設けられ、前記少なくとも1つの開口部を通して、前記レセプタクルの前記複数の信号接触子の前記はんだ付け部が前記レセプタクルの挿入口側から視認可能である、請求項2に記載の基板対基板コネクタ。
  13. 前記基板対基板コネクタがスマートフォンに内蔵されるように適合されている、請求項1から12のうちの何れか一項に記載の基板対基板コネクタ。
JP2019515468A 2016-09-19 2016-09-19 シールドされた基板対基板コネクタ Active JP6840840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/099350 WO2018049686A1 (en) 2016-09-19 2016-09-19 Shielded board-to-board connector

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021022436A Division JP7100168B2 (ja) 2021-02-16 2021-02-16 シールドされた基板対基板コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019530164A true JP2019530164A (ja) 2019-10-17
JP6840840B2 JP6840840B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=61619825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019515468A Active JP6840840B2 (ja) 2016-09-19 2016-09-19 シールドされた基板対基板コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (4) US10566742B2 (ja)
EP (2) EP3937316A1 (ja)
JP (1) JP6840840B2 (ja)
CN (1) CN110050393B (ja)
WO (1) WO2018049686A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021089829A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 日本航空電子工業株式会社 基板対基板コネクタ及びその実装構造
WO2021125244A1 (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 株式会社村田製作所 コネクタ
JP2021111598A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ及びコネクタ装置
WO2022029554A1 (en) * 2020-08-04 2022-02-10 Molex, Llc Connector and connector pair
JP2023508275A (ja) * 2020-02-14 2023-03-02 エル エス エムトロン リミテッド 基板コネクタ
WO2023062928A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 I-Pex株式会社 コネクタ装置
JP7446461B2 (ja) 2020-03-06 2024-03-08 エル エス エムトロン リミテッド 基板コネクタ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6117415B1 (ja) * 2016-08-04 2017-04-19 京セラコネクタプロダクツ株式会社 コネクタ
WO2018049686A1 (en) 2016-09-19 2018-03-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Shielded board-to-board connector
CN110323611A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
FR3083018B1 (fr) 2018-06-25 2021-05-28 Sagemcom Broadband Sas Systeme de connexion electrique comportant un dispositif de connexion primaire et un dispositif de connexion secondaire
JP7267186B2 (ja) * 2019-02-14 2023-05-01 モレックス エルエルシー コネクタ及びコネクタ組立体
WO2020218385A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社村田製作所 多極コネクタセット
US20220360023A1 (en) * 2019-06-20 2022-11-10 Ls Mtron Ltd. Board connector
CN216413336U (zh) 2019-06-20 2022-04-29 株式会社村田制作所 多极连接器以及多极连接器组件
CN110444962A (zh) * 2019-07-26 2019-11-12 深圳市信维通信股份有限公司 射频连接器
CN110416788B (zh) * 2019-08-02 2021-06-18 深圳市万普拉斯科技有限公司 一种pcb板和外围部件的连接结构及电子设备
JP7214609B2 (ja) * 2019-10-16 2023-01-30 ヒロセ電機株式会社 コネクタ及びコネクタ装置
KR102427510B1 (ko) * 2020-07-02 2022-08-01 협진커넥터(주) 차폐성능이 향상된 기판 대 기판 커넥터
JP7441147B2 (ja) * 2020-09-17 2024-02-29 株式会社フジクラ プラグコネクタ、レセプタクルコネクタ及び電気コネクタ
KR20220046204A (ko) * 2020-10-07 2022-04-14 삼성전자주식회사 차폐 커넥터 구조를 포함하는 전자 장치
CN112563818B (zh) * 2020-12-23 2022-05-24 四川华丰科技股份有限公司 一种组合连接器
JP2022143706A (ja) * 2021-03-18 2022-10-03 モレックス エルエルシー コネクタ
US11610847B2 (en) * 2021-05-07 2023-03-21 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Laser-based redistribution and multi-stacked packages
CN113346285B (zh) * 2021-05-31 2023-04-11 上海航天科工电器研究院有限公司 电连接器及车载电子装置
TWI835036B (zh) * 2021-12-13 2024-03-11 技鋼科技股份有限公司 連接器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237655A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Molex Inc グランド強化型電気コネクタアッセンブリ
US5921814A (en) * 1996-04-05 1999-07-13 Molex Incorporated Shielded board mounted electrical connector
JP2006059589A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Hirose Electric Co Ltd シールド付き電気コネクタ
US20060063432A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Shielded electrical connector assembly
JP2016066477A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 第一精工株式会社 コネクタ装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3836703A (en) * 1973-10-19 1974-09-17 Richco Plastic Co Circuit board spacer-support
US5563770A (en) * 1994-02-25 1996-10-08 Itt Corporation IC card with board positioning means
JP3007812U (ja) * 1994-05-25 1995-02-28 モレックス インコーポレーテッド 表面実装用電気コネクタ
US5545051A (en) * 1995-06-28 1996-08-13 The Whitaker Corporation Board to board matable assembly
US5876217A (en) * 1996-03-14 1999-03-02 Molex Incorporated Electric connector assembly with improved retention characteristics
EP0908977A3 (en) * 1997-10-09 2000-06-21 Molex Incorporated Card connector with improved grounding terminal
US6402566B1 (en) * 1998-09-15 2002-06-11 Tvm Group, Inc. Low profile connector assembly and pin and socket connectors for use therewith
JP2000133342A (ja) 1998-10-20 2000-05-12 Hirose Electric Co Ltd フローティング電気コネクタ
US6575761B1 (en) * 2000-08-30 2003-06-10 Molex Incorporated Coaxial connector module and method of fabricating same
TWM250386U (en) * 2003-08-08 2004-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM253928U (en) 2003-10-31 2004-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP2006012625A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Smk Corp 基板対基板コネクタ
JP4594706B2 (ja) * 2004-11-26 2010-12-08 ホシデン株式会社 シールド付き基板接続用コネクタ
US7090508B1 (en) * 2005-11-23 2006-08-15 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Board-to-board connector assembly
JP4190019B2 (ja) * 2006-09-12 2008-12-03 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5006618B2 (ja) * 2006-10-25 2012-08-22 イリソ電子工業株式会社 コネクタ
JP4301414B2 (ja) 2006-12-06 2009-07-22 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
JP4365422B2 (ja) 2007-03-28 2009-11-18 京セラエルコ株式会社 コネクタ及びコネクタを備える携帯端末
CN101335406B (zh) * 2007-06-28 2011-06-08 贵州航天电器股份有限公司 差分对和屏蔽片整体式双重屏蔽电连接器
JP2010080691A (ja) 2008-09-26 2010-04-08 Kyocera Corp シールド構造及び電子機器
JP2010097759A (ja) 2008-10-15 2010-04-30 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタそしてこれと相手コネクタとを有するコネクタ組立体
JP5553502B2 (ja) * 2008-12-19 2014-07-16 モレックス インコーポレイテド 基板対基板コネクタ
CN201490385U (zh) * 2009-07-31 2010-05-26 富港电子(东莞)有限公司 板对板连接器
CN101740952B (zh) 2010-01-08 2013-03-20 中航光电科技股份有限公司 连接器及其插头、插座
JP5067678B2 (ja) 2010-04-19 2012-11-07 Smk株式会社 ソケット型コネクタ
JP2012054173A (ja) 2010-09-03 2012-03-15 Hirose Electric Co Ltd シールド効果を有するコネクタ装置
JP5825477B2 (ja) 2011-08-18 2015-12-02 Smk株式会社 接続コネクタ
JP2013140755A (ja) 2012-01-06 2013-07-18 Jst Mfg Co Ltd リセプタクルコネクタ及びシールドコネクタ
EP2903092B1 (en) * 2012-09-05 2018-02-21 Iriso Electronics Co., Ltd. Connector
JP2014063589A (ja) 2012-09-20 2014-04-10 Hirose Electric Co Ltd 回路基板用電気コネクタ及びこれを有する電気コネクタ組立体
US9379468B2 (en) * 2012-10-26 2016-06-28 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for allowing alignment mismatch in electrical connections
US8888506B2 (en) * 2013-01-29 2014-11-18 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
JP2016157529A (ja) 2015-02-23 2016-09-01 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ組立体
WO2018049686A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Shielded board-to-board connector
CN108321573B (zh) * 2017-12-15 2020-02-21 番禺得意精密电子工业有限公司 转接器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237655A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Molex Inc グランド強化型電気コネクタアッセンブリ
US5921814A (en) * 1996-04-05 1999-07-13 Molex Incorporated Shielded board mounted electrical connector
JP2006059589A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Hirose Electric Co Ltd シールド付き電気コネクタ
US20060063432A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Shielded electrical connector assembly
JP2016066477A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 第一精工株式会社 コネクタ装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021089829A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 日本航空電子工業株式会社 基板対基板コネクタ及びその実装構造
JP7348045B2 (ja) 2019-12-03 2023-09-20 日本航空電子工業株式会社 基板対基板コネクタの実装構造
WO2021125244A1 (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 株式会社村田製作所 コネクタ
JP2021111598A (ja) * 2020-01-15 2021-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ及びコネクタ装置
US11777259B2 (en) 2020-01-15 2023-10-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrical connector with protrusions on the outer peripheral wall of the shield and device using the same
JP7417856B2 (ja) 2020-01-15 2024-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ及びコネクタ装置
JP2023508275A (ja) * 2020-02-14 2023-03-02 エル エス エムトロン リミテッド 基板コネクタ
JP7487311B2 (ja) 2020-02-14 2024-05-20 エル エス エムトロン リミテッド 基板コネクタ
JP7446461B2 (ja) 2020-03-06 2024-03-08 エル エス エムトロン リミテッド 基板コネクタ
WO2022029554A1 (en) * 2020-08-04 2022-02-10 Molex, Llc Connector and connector pair
WO2023062928A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 I-Pex株式会社 コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110050393A (zh) 2019-07-23
US20210234313A1 (en) 2021-07-29
US10566742B2 (en) 2020-02-18
US11664627B2 (en) 2023-05-30
JP6840840B2 (ja) 2021-03-10
EP3507869A1 (en) 2019-07-10
EP3507869A4 (en) 2019-07-31
US11031737B2 (en) 2021-06-08
WO2018049686A1 (en) 2018-03-22
EP3507869B1 (en) 2021-07-28
CN110050393B (zh) 2021-06-22
US20220368081A1 (en) 2022-11-17
US20190214772A1 (en) 2019-07-11
US20200220306A1 (en) 2020-07-09
US11367980B2 (en) 2022-06-21
EP3937316A1 (en) 2022-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6840840B2 (ja) シールドされた基板対基板コネクタ
JP6593471B2 (ja) 基板接続用電気コネクタ装置
KR101816410B1 (ko) 기판 접속용 전기 커넥터
US9502837B2 (en) Electrical plug connector and electrical receptacle connector
JP7245052B2 (ja) コネクタ及びコネクタ装置
US9209573B1 (en) Electric connector assembly
TWM539713U (zh) 板對板連接器總成
JP7214609B2 (ja) コネクタ及びコネクタ装置
TWM521825U (zh) 插座連接器
JP2021009836A (ja) マルチチャネルコネクタ及びその組立体
JP2013242971A (ja) コネクタ装置
JP2017033655A (ja) 基板接続用電気コネクタ
TW201539882A (zh) 插座連接器及移動設備
CN214849393U (zh) 连接器组装体
KR20230019919A (ko) 리셉터클 커넥터
US10424881B2 (en) Receptacle electrical connector
JP5787081B2 (ja) コネクタ装置
WO2022185950A1 (ja) 電気コネクタおよび該電気コネクタを備える電気コネクタセット
JP6703861B2 (ja) コネクタ
JP7100168B2 (ja) シールドされた基板対基板コネクタ
CN214754502U (zh) 具有屏蔽结构的卡缘连接器
CN220253674U (zh) 电连接器结构
CN210489982U (zh) 一种改进的板连接器
WO2022190987A1 (ja) コネクタアセンブリ
TWM472336U (zh) 線纜連接器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6840840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250