JP2019507612A - ロボット掃除機の制御方法、装置、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

ロボット掃除機の制御方法、装置、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507612A
JP2019507612A JP2017553218A JP2017553218A JP2019507612A JP 2019507612 A JP2019507612 A JP 2019507612A JP 2017553218 A JP2017553218 A JP 2017553218A JP 2017553218 A JP2017553218 A JP 2017553218A JP 2019507612 A JP2019507612 A JP 2019507612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
sub
robot
control information
robot cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017553218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6713002B2 (ja
Inventor
▲イェン▼ ▲謝▼
▲イェン▼ ▲謝▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2019507612A publication Critical patent/JP2019507612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6713002B2 publication Critical patent/JP6713002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0219Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory ensuring the processing of the whole working surface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0242Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using non-visible light signals, e.g. IR or UV signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2836Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means characterised by the parts which are controlled
    • A47L9/2847Surface treating elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4002Installations of electric equipment
    • A47L11/4005Arrangements of batteries or cells; Electric power supply arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4011Regulation of the cleaning machine by electric means; Control systems and remote control systems therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2836Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means characterised by the parts which are controlled
    • A47L9/2852Elements for displacement of the vacuum cleaner or the accessories therefor, e.g. wheels, casters or nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2857User input or output elements for control, e.g. buttons, switches or displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2894Details related to signal transmission in suction cleaners
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0223Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving speed control of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • G05D1/0253Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means extracting relative motion information from a plurality of images taken successively, e.g. visual odometry, optical flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/028Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0285Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using signals transmitted via a public communication network, e.g. GSM network
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0287Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • G05D1/0291Fleet control
    • G05D1/0297Fleet control by controlling means in a control room
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2201/00Robotic cleaning machines, i.e. with automatic control of the travelling movement or the cleaning operation
    • A47L2201/04Automatic control of the travelling movement; Automatic obstacle detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2201/00Robotic cleaning machines, i.e. with automatic control of the travelling movement or the cleaning operation
    • A47L2201/06Control of the cleaning action for autonomous devices; Automatic detection of the surface condition before, during or after cleaning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/047Optimisation of routes or paths, e.g. travelling salesman problem

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)

Abstract

本発明は、ロボット掃除機の制御方法装置、プログラム及び記録媒体に関する。前記方法は、少なくとも2つのロボット掃除機を連携させて清掃タスクを実行させるように、全体の清掃タスクを含む清掃タスク情報を取得し、清掃タスク情報に基づいて少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、ここで、清掃制御情報は各ロボット掃除機に対する制御情報を含み、これによって、取得された清掃制御情報を対応するロボット掃除機に送信することで、清掃効率を効果的に向上させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、家電製品製造の技術分野に関し、特に、ロボット掃除機の制御方法及び装置に関する。
近年、科学技術の進みに伴い、例えば、洗濯機、冷蔵庫、家庭用ロボット等のますます多くのテクノロジー製品が人々の生活に溶け込まれており、生活に不可欠な用品となっている。特に、スマートロボット掃除機は、家庭用ロボットの新しい人気製品として、人手の介入無しに自動的に部屋を清掃できるので、徐々に人々の生活で重要な位置を占めている。使用中において、スマート掃除機は人工的に設定された作動モードに従って清掃作動を実行する。
本発明は、関連技術に存在している問題を解決するため、ロボット掃除機の制御方法及び装置を提供する。上記技術手段は、下記の通りである。
本発明の第1の態様によると、ロボット掃除機の制御方法が提供され、前記制御方法は、
清掃タスク情報を取得し、前記清掃タスク情報は全体の清掃タスクを含むステップと、
前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、前記清掃制御情報は、各前記ロボット掃除機に対する制御情報を含むステップと、
各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信することによって、各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるステップと、を含む。
本発明が提供する技術方案によれば、以下のような技術効果を奏することができる。全体の清掃タスクを含む清掃タスク情報を取得し、この清掃タスク情報に基づいて少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、ここで、清掃制御情報は各ロボット掃除機に対する制御情報を含み、これによって、取得された清掃制御情報を対応するロボット掃除機に送信して、少なくとも2つのロボット掃除機を連携させて清掃タスクを実行させるようにすることで、清掃効率を効果的に向上させることができる。
一つの実施例において、前記清掃タスク情報が清掃経路を含むと、前記清掃制御情報は清掃サブ経路を含み、前記方法は、
清掃タスク情報を取得し、前記清掃タスク情報は全体の清掃タスクを含むステップと、
前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、前記清掃制御情報は、各前記ロボット掃除機に対する制御情報を含むステップと、
各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信することによって、各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるステップと、を含む。
本発明が提供する技術方案によれば、以下のような技術効果を奏することができる。取得された清掃経路を少なくとも2つの清掃サブ経路に区画して、各清掃サブ経路を少なくとも1つのロボット掃除機に割り当てることによって、各ロボット掃除機に、対応する清掃サブ経路に基づいて清掃タスクを実行させるようにする。少なくとも2つのロボット掃除機を連携させて上記経路を清掃させるので、清掃時間を効果的に節約し、清掃効率を向上させることができる。
前記の前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画するステップは、
前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に均等に区画するステップ、
又は、
前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画させる、ユーザが送信したことを受信するステップを含む。
一つの実施例において、前記清掃タスク情報が清掃領域を含むと、前記清掃制御情報は清掃サブ領域を含み、
前記の前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画するステップと、
各前記清掃サブ領域を前記ロボット掃除機の清掃制御情報として少なくとも1つの前記ロボット掃除機に割り当てることによって、各前記ロボット掃除機に、それぞれが対応している前記清掃サブ領域に対して清掃タスクを実行させるステップと、を含む。
本発明が提供する技術方案によれば、以下のような技術効果を奏することができる。取得された清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画して、各清掃サブ領域を少なくとも1つのロボット掃除機に割り当てることによって、各ロボット掃除機に、対応する清掃サブ領域を清掃させるようにすることで、少なくとも2つのロボット掃除機は連携して上記経路を清掃するので、清掃時間を効果的に節約し、清掃効率を向上させることができる。
前記の前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画するステップは、
前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に均等に区画するステップ、
又は、
前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に区画させる、ユーザが送信したことを受信するステップを含む。
一つの実施例において、前記清掃タスク情報が清掃後の清潔レベルを含むと、前記清掃制御情報は清掃モード及び清掃開始時間を含み、
前記の前記清掃タスク情報における清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
各前記ロボット掃除機に、それぞれが対応する前記清掃モードに基づいて対応している前記清掃開始時間で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃後の清潔レベルに基づいて、前記清掃領域に対して清掃タスクを実行する各ロボット掃除機の清掃モードと、前記清掃タスク情報における清掃開始時間とを前記ロボット掃除機清掃制御情報として決定するステップを含む。
本発明が提供する技術方案によれば、以下のような技術効果を奏することができる。清掃後の清潔レベルに基づいて、清掃領域に対して清掃タスクを実行する各ロボット掃除機の清掃モードを決定することによって、各ロボット掃除機に、それぞれが対応する清掃モードに基づいて清掃タスクを実行させるようにする。ユーザが予想した清掃後の清潔レベルに達するように、少なくとも2つのロボット掃除機を用いて連携し清掃するので、清掃時間を効果的に節約し、清掃効率を向上させることができる。
一つの実施例において、前記清掃タスク情報は清掃時間を含み、前記の前記清掃タスク情報における清掃時間に基づいて、前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
各前記ロボット掃除機に、前記ロボット掃除機の清掃時間内で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃時間に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃時間を決定し、ここで、各前記ロボット掃除機の清掃時間は、前記清掃タスク情報における清掃時間であるステップを含む。
本発明が提供する技術方案によれば、以下のような技術効果を奏することができる。各ロボット掃除機の清掃時間を制限することで、ロボット掃除機に対応している清掃時間内で清掃タスクを実行させるようにするので、清掃時間に達する時に作動を停止して、ロボット掃除機の電力量を効果的に節約することができる。
一つの実施例において、前記の前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
前記清掃タスク情報を前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定させるステップを含む。
一つの実施例において、前記清掃タスク情報を取得するステップは、
入力された前記清掃タスク情報を取得するステップを含む。
一つの実施例において、前記の各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信するステップは、
各前記清掃制御情報を前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、1つの清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるようにし、且つ前記メインロボット掃除機に、少なくとも2つの清掃制御情報における他の清掃制御情報を、前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちの少なくとも1つのサブロボット掃除機に送信させるステップを含む。
本発明が提供する技術方案によれば、以下のような技術効果を奏することができる。各清掃制御情報を少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、メインロボット掃除機に1つの清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行するようにし、且つメインロボット掃除機に、少なくとも2つの清掃制御情報における他の清掃制御情報を、少なくとも2つのロボット掃除機のうちの少なくとも1つのサブロボット掃除機に送信するようにする。これによって、端末機器がメインロボット掃除機のみに接続されているので、清掃制御情報を送信する信頼性を増加させることができる。
一つの実施例において、前記方法は、
前記少なくとも2つのロボット掃除機から、1つの前記メインロボット掃除機及び少なくとも1つの前記サブロボット掃除機を決定するステップを、さらに含む。
本発明の第2の態様によると、ロボット掃除機の制御装置が提供され、前記装置は、
清掃タスク情報を取得し、前記清掃タスク情報は全体の清掃タスクを含む取得モジュールと、
前記取得モジュールにより取得された前記清掃タスク情報に基づいて、前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、前記清掃制御情報は各前記ロボット掃除機に対する制御情報を含む第1の決定モジュールと、
各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるように、前記決定モジュールにより決定された各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信する第1の送信モジュールと、を備える。
一つの実施例において、前記清掃タスク情報が清掃経路を含むと、前記清掃制御情報は清掃サブ経路を含み、
前記第1の決定モジュールは、清掃サブ経路割当サブモジュール及び清掃サブ経路割当サブモジュールを備え、
前記清掃サブ経路割当サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画するためのものであり、
前記清掃サブ経路割当サブモジュールは、前記清掃サブ経路割当サブモジュールにより決定された前記清掃サブ経路を前記ロボット掃除機の清掃制御情報として少なくとも1つの前記ロボット掃除機に割り当てることによって、各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃サブ経路に基づいて清掃タスクを実行させるためのものである。
一つの実施例において、前記清掃サブ経路割当サブモジュールは、均等サブ経路区画サブモジュールを備え、
前記均等サブ経路区画サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に均等に区画するためのものである。
一つの実施例において、前記清掃サブ経路割当サブモジュールは、サブ経路受信サブモジュールを備え、
前記サブ経路受信サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画させる、ユーザが送信したことを受信するためのものである。
一つの実施例において、前記清掃タスク情報が清掃領域を含むと、前記清掃制御情報は清掃サブ領域を含み、
前記第1の決定モジュールは、清掃サブ領域区画サブモジュール及び清掃サブ領域割当サブモジュールを備え、
前記清掃サブ領域区画サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画するためのものであり、
前記清掃サブ領域割当サブモジュールは、各前記清掃サブ領域を前記ロボット掃除機清掃の制御情報として少なくとも1つの前記ロボット掃除機に割り当てることによって、前記清掃サブ領域区画サブモジュールにより区画された各前記ロボット掃除機に、それぞれが対応している前記清掃サブ領域に対して清掃タスクを実行させるためのものである。
一つの実施例において、前記清掃サブ領域区画サブモジュールは、均等サブ領域区画サブモジュールを備え、
前記均等サブ領域区画サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に均等に区画するためのものである。
一つの実施例において、前記清掃サブ領域区画サブモジュールは、サブ領域受信サブモジュールを備え、
前記サブ領域受信サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に区画させる、ユーザが送信したことを受信するためのものである。
一つの実施例において、前記清掃タスク情報が清掃後の清潔レベルを含むと、前記清掃制御情報は清掃モード及び清掃開始時間を含み、
前記第1の決定モジュールは、清掃モード決定サブモジュールを備え、
前記清掃モード決定サブモジュールは、各前記ロボット掃除機に、それぞれが対応する前記清掃モードに基づいて対応している前記清掃開始時間で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃後の清潔レベルに基づいて、前記清掃領域に対して清掃タスクを実行する各ロボット掃除機の清掃モードと、前記清掃タスク情報における清掃開始時間を前記ロボット掃除機の清掃制御情報として決定するためのものである。
一つの実施例において、前記清掃タスク情報は清掃時間を含み、前記第1の決定モジュールは、清掃時間決定サブモジュールを備え、
前記清掃時間決定サブモジュールは、各前記ロボット掃除機に、前記ロボット掃除機の清掃時間内で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃時間に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃時間を決定するためのものであり、ここで、各前記ロボット掃除機の清掃時間は前記清掃タスク情報における清掃時間である。
一つの実施例において、前記装置は、第2の送信モジュール14をさらに備え、
前記第2の送信モジュール14は、前記取得モジュール11により取得された前記清掃タスク情報を前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定させるためのものである。
一つの実施例において、前記取得モジュールは、入力清掃タスク情報取得サブモジュールを備え、前記入力清掃タスク情報取得サブモジュールは、入力された前記清掃タスク情報を取得するためのものである。
一つの実施例において、前記第1の送信モジュールは、送信サブモジュールを備え、
前記送信サブモジュールは、前記第1の決定モジュールにより決定された各前記清掃制御情報を、前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、1つの清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるように、且つ前記メインロボット掃除機に、少なくとも2つの清掃制御情報における他の清掃制御情報を、前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちの少なくとも1つのサブロボット掃除機に送信するためのものである。
一つの実施例において、前記装置は、第2の決定モジュールをさらに備え、
前記第2の決定モジュールは、前記少なくとも2つのロボット掃除機から、1つの前記メインロボット掃除機及び少なくとも1つの前記サブロボット掃除機を決定するためのものである。
本発明の第3の態様によると、ロボット掃除機の制御装置が提供され、
プロセッサーと、
前記プロセッサーにより実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を備え、
前記プロセッサーは、
清掃タスク情報を取得し、前記清掃タスク情報は全体の清掃タスクを含み、
前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、前記清掃制御情報は、各前記ロボット掃除機に対する制御情報を含み、
各前記ロボット掃除機に、対応している前記清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるように、各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信するように構成される。
なお、前記一般的な記載及び後述の詳細な記載は、単なる例示的で解釈的な記載であり、本発明はこれに対し限定されるものではない。
以下の図面は、明細書に組み入れて本明細書の一部分を構成し、本発明に該当する実施例を例示するとともに、明細書とともに本発明の原理を解釈する。
一例示的な実施例1に係るロボット掃除機の制御方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例1に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。 一例示的な実施例2に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。 一例示的な実施例3に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。 一例示的な実施例4に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。 一例示的な実施例5に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。 一例示的な実施例6に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。 一例示的な実施例に係る清掃領域の区画を示す図である。 一例示的な実施例7に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。 一例示的な実施例8に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。 一例示的な実施例9に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。 一例示的な実施例10に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。 一例示的な実施例11に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。 一例示的な実施例1に係る端末機器と各ロボット掃除機との接続を示す模式図である。 一例示的な実施例2に係る端末機器と各ロボット掃除機との接続を示す模式図である。 一例示的な実施例1に係るステップS102の実現方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例に係る清掃経路の区画を示す模式図である。 一例示的な実施例2に係るステップS102の実現方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例に係る清掃領域を示す模式図である。 一例示的な実施例に係る清掃領域の区画を示す模式図である。 一例示的な実施例3に係るステップS102の実現方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例4に係るステップS102の実現方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例に係るステップ1027の実現方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例5に係るステップS102の実現方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例2に係るロボット掃除機の制御方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例3に係るロボット掃除機の制御方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例1に係るロボット掃除機の制御装置を示すブロック図である。 一例示的な実施例1に係るロボット掃除機の制御装置における第1の決定モジュール12を示すブロック図である。 一例示的な実施例1に係るロボット掃除機の制御装置における清掃サブ経路割当サブモジュール122を示すブロック図である。 一例示的な実施例2に係るロボット掃除機の制御装置における清掃サブ経路割当サブモジュール122を示すブロック図である。 一例示的な実施例2に係るロボット掃除機の制御装置における第1の決定モジュール12を示すブロック図である。 一例示的な実施例1に係るロボット掃除機の制御装置における清掃サブ領域区画サブモジュール124を示すブロック図である。 一例示的な実施例2に係るロボット掃除機の制御装置における清掃サブ領域区画サブモジュール124を示すブロック図である。 一例示的な実施例3に係るロボット掃除機の制御装置における第1の決定モジュール12を示すブロック図である。 一例示的な実施例4に係るロボット掃除機の制御装置における第1の決定モジュール12を示すブロック図である。 一例示的な実施例2に係るロボット掃除機の制御装置を示すブロック図である。 一例示的な実施例に係るロボット掃除機の制御装置における取得モジュール11を示すブロック図である。 一例示的な実施例に係るロボット掃除機の制御装置における第1の送信モジュール13を示すブロック図である。 一例示的な実施例3に係るロボット掃除機の制御装置を示すブロック図である。 一例示的な実施例に係るロボット掃除機の制御装置を示すブロック図である。
以下、例示的な実施例を詳しく説明し、その例示を図面に示す。以下の記載が図面に関わる場合、特に別の説明がない限り、異なる図面における同一符号は、同じ又は類似する要素を示す。以下の例示的な実施形態に記載の実施例は、本発明と一致する全ての実施例を代表するものではない。逆に、それらは、特許請求の範囲に記載の本発明のある方面に一致する機器及び方法の例に過ぎない。
本実施例によると、ロボット掃除機の制御方法が提供され、当該方法は、少なくとも2つのロボット掃除機が連携して清掃タスクを実行しているシーンに適用される。当該方法を実施する実行主体は、端末機器であることができるが、この端末機器は、携帯電話、タブレットPC、パソコン等を含む。
図1は、一例示的な実施例に係るロボット掃除機の制御方法を示すフローチャートである。このロボット掃除機の制御方法は、図1に示すように、下記のステップS101〜ステップS103を含む。
ステップS101において、清掃タスク情報を取得し、清掃タスク情報は全体の清掃タスクを含む。
ステップS102において、清掃タスク情報に基づいて少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、清掃制御情報は、各ロボット掃除機に対する制御情報を含む。
ステップS103において、各清掃制御情報を対応するロボット掃除機に送信することによって、各ロボット掃除機に、対応している清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるようにする。
本発明によると、ロボット掃除機の制御方法が提供され、全体の清掃タスクを含む清掃タスク情報を取得し、この清掃タスク情報に基づいて少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、ここで、清掃制御情報は各ロボット掃除機に対する制御情報を含み、これによって、取得された清掃制御情報を対応するロボット掃除機に送信して、少なくとも2つのロボット掃除機を連携させ清掃タスクを実行させるようにすることで、清掃効率を効果的に向上させることができる。
上記の実施例において、各清掃制御情報を対応するロボット掃除機に正確に送信するように、清掃制御情報とロボット掃除機との間の対応関係を知るために、本発明の一つの実現可能な形態では、ロボット掃除機の識別子を用いてロボット掃除機を識別することができる。この時、清掃タスク情報に基づいて決定された少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報は、表1に示しているものであってもより。ここで、表1に含まれているのは、ロボット掃除機の識別子と清掃制御情報との間のマッピング関係であり、したがって、表1を得た後に、ロボット掃除機と清掃制御情報との対応関係を明確に知ることができる。
特に、ロボット掃除機の型番をロボット掃除機の識別子とすることで、ロボット掃除機を識別することができ、或いは、少なくとも2つのロボット掃除機を予め番号付けることができ、したがって、ロボット掃除機の番号を用い、これをロボット掃除機の識別子とすることで、ロボット掃除機を識別することができるが、本発明は、具体的にどのような方法によってロボット掃除機の識別子を示すのかに対して、特に限定しない。
上記の少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を取得するための一つの実現可能な形態は、端末機器にロボット掃除機制御ソフトウェアを内蔵することであり、このロボット掃除機制御ソフトウェアは、ロボット掃除機とインタラクションが可能である。
図2は、一例示的な実施例1に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。本実施例において、ユーザは、自ら各ロボット掃除機の清掃制御情報を手動で入力することができる。図2に示すように、仮に、3つのロボット掃除機があり、且つロボット掃除機の番号をロボット掃除機の識別子とした時、端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースは、
各ロボット掃除機の識別子(ロボット掃除機1、ロボット掃除機2及びロボット掃除機3)と、ユーザに各ロボット掃除機と対応する清掃制御情報を入力するように提示するための提示用語(清掃制御情報を入力ください。)と、決定ボタンと、を含む。この時、ユーザは、清掃制御情報の提示用語を入力するための場所に、あるロボット掃除機に対応している清掃制御情報を手動で入力することができる。ここで、清掃制御情報は、例えば清掃タスクタイプ及び各清掃タスクタイプに対応する具体的なパラメータを含み、清掃タスクタイプは、清掃時間、清掃経路、清掃領域、清掃モード及び清掃開始時間等の清掃タスクタイプのうちのいずれかを含むことができる。清掃制御情報の入力の終了後に、ユーザが決定ボタンをクリックすると、端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアは、ユーザが入力した各ロボット掃除機の清掃制御情報を対応するロボット掃除機に送信する。
しかしながら、ユーザが各ロボット掃除機の清掃制御情報における清掃タスクタイプ及び各清掃タスクタイプに対応する具体的なパラメータを手動で入力する場合に、入力する内容が多すぎるので、ユーザの体験が低下されることがある。図3は、一例示的な実施例2に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。図3に示すように、同様に、図2の場合の上で、仮に、3つのロボット掃除機があり、ロボット掃除機の番号をロボット掃除機の識別子とした時、端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースは、各ロボット掃除機の識別子(ロボット掃除機1、ロボット掃除機2及びロボット掃除機3)と、予め設定されたロボット掃除機の各清掃タスクタイプ(清掃タスクタイプ1及び清掃タスクタイプ2)と、ユーザに各清掃タスクタイプと対応するパラメータを入力するように提示するための提示用語(パラメータを入力ください。)と、決定ボタンと、を含む。この時、ユーザは、「パラメータを入力ください。」が提示されている場所に、あるロボット掃除機に対応している清掃タスクタイプを実行させようとする具体的なパラメータを手動で入力することができる。ここで、同様に、清掃タスクタイプも、例えば清掃時間、清掃経路、清掃領域、清掃モード及び清掃開始時間等の清掃タスクのうちのいずれかを含むことができる。入力の終了後に、ユーザが決定ボタンをクリックすると、端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアは、ユーザが入力した各ロボット掃除機の清掃制御情報を対応するロボット掃除機に送信する。
この時、ユーザは、清掃タスクタイプを入力する必要がなくなり、清掃タスクタイプに対応するパラメータのみを入力すれば済む。特に、この時の清掃タスクタイプは、ロボット掃除機の全ての清掃タスクタイプを含むことができる。ある清掃タスクタイプに対応するパラメータが入力されていない場合に、予め設定されたパラメータがデフォルトになり、或いは、この清掃タスクタイプを実行しないようになるが、本発明は、これに対し特に限定しない。また、よりスマート的には、ロボット掃除機制御ソフトウェアに表示されている清掃タスクタイプがユーザの要求を満たさない場合に、ユーザは、さらに実行しようとする清掃タスクタイプを手動で入力することができる。
図4は、一例示的な実施例3に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。図4に示すように、本実施例において、ロボット掃除機1を一例として説明し、図3の場合の上で、ロボット掃除機の識別子(ロボット掃除機1)に対応する清掃タスクタイプに、「清掃タスクタイプの追加」というオプションを追加する。ユーザが清掃タスクタイプを人工的に入力する必要がある場合に、ユーザは、「清掃タスクタイプの追加」が提示されている場所に、あるロボット掃除機に実行させようとする清掃タスクタイプを手動で入力し、その後、対応する「パラメータを入力ください。」の場所に、その清掃タスクタイプに対応するパラメータを手動で入力することができる。
図5は、一例示的な実施例4に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図であり、図6は、一例示的な実施例5に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図であり、図7は、一例示的な実施例6に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。図5に示すように、図3の場合の上で、ユーザが決定ボタンをクリックして各ロボット掃除機の清掃制御情報をサブミットした後に、ロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースには、さらに「親愛なるユーザ、清掃タスクタイプを追加しますか?」という提示用語と、「はい」及び「いいえ」のボタンが表示される。ユーザが清掃タスクタイプを追加しようとする場合に、「はい」のボタンをクリックし、この時、ロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースには、図6に示すようなインタフェースが表示される。3つのロボット掃除機を含んでいるので、各ロボット掃除機のいずれも清掃タスクタイプを追加するわけではない。この時の表示インタフェースには、「清掃タスクタイプを追加しようとするロボット掃除機をクリックください。」という提示用語、「ロボット掃除機1」、「ロボット掃除機2」及び「ロボット掃除機3」のボタンが表示される。例えば、ユーザが「ロボット掃除機2」の清掃タスクタイプを追加しようとする場合に、「ロボット掃除機2」のボタンをクリックし、サブミット決定ボタンをクリックすればよい。この場合、ロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースには、図7に示すようなインタフェースが表示される。ユーザは、「清掃タスクタイプを入力ください。」の場所に実行しようとする清掃タスクタイプを入力し、「パラメータを入力ください。」の場所に対応するパラメータを入力すれば済む。入力の終了後に、ユーザが「サブミット確認」のボタンをクリックすると、端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアは、ユーザが入力した各ロボット掃除機の清掃制御情報を対応するロボット掃除機に送信する。ユーザが清掃タスクタイプを追加しようとしない場合に、「いいえ」のボタンをクリックすると、端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアは、ユーザが入力した各ロボット掃除機の清掃制御情報を対応するロボット掃除機に送信する。
上記の実施例において、ユーザは、各ロボット掃除機がそれぞれの清掃タスクを実行できるように、自ら清掃タスクを分析及び解明して、解明後の清掃タスクを清掃制御情報に変換し、各ロボット掃除機に割り当てる必要がある。ユーザは、自分の経験のみに基づいて清掃タスクに対する解明及び清掃制御情報に対する割り当てを行うので、割り当てられた清掃制御情報が理想的ではない恐れがあり、つまり、清掃後の最終的な清掃結果がユーザの期待に及ばない恐れがある。図8は、一例示的な実施例に係る清掃領域の区画を示す図である。この時、図8に示すように、ユーザは清掃領域を清掃領域1、清掃領域2及び清掃領域3に区画するとともに、ロボット掃除機1に清掃領域1に対して清掃タスクを実行する、ロボット掃除機2に清掃領域2に対して清掃タスクを実行する、及び、ロボット掃除機3に清掃領域3に対して清掃タスクを実行するように指示する。明らかに、清掃領域1と清掃領域2との間の領域は、いずれかのロボット掃除機の清掃領域内に区画されていないので、この領域は清掃されない。そして、図8に示すように、各清掃領域の区画された面積も異なるので、各ロボット掃除機の清掃能力が同じである場合に、同じ清掃時間内で、ロボット掃除機1及びロボット掃除機2のそれぞれの清掃領域に対する清掃の清潔度は、ロボット掃除機3の清掃領域3に対する清掃の清潔度より高いのは、確実である。
図9は、一例示的な実施例7に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。図9に示すように、上記の実施例における説明に続いて、端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースは、「清掃タスク情報を入力ください。」という提示用語と、決定ボタンと、を含む。
この時、ユーザは、「清掃タスク情報を入力ください。」という提示用語の場所に、自分の実行しようとする清掃タスク情報を手動で入力した後に、決定ボタンをクリックすることができる。上記ロボット掃除機制御ソフトウェアは、ユーザが入力した上記清掃タスク情報を取得した後に、上記清掃タスク情報に基づいて各ロボット掃除機の清掃制御情報を決定することができる。ここで、清掃タスク情報は、清掃タスクタイプ及び各清掃タスクタイプに対応する具体的なパラメータを含み、清掃タスクタイプは、清掃経路、清掃領域、清掃後の清潔レベル及び清掃時間等のうちのいずれかのタイプを含むことができるが、本発明は、清掃タスクタイプに対し特に限定しない。ユーザが入力の終了後に、決定ボタンをクリックして、入力した清掃タスク情報をサブミットすると、ロボット掃除機制御ソフトウェアは、ユーザがサブミットした清掃タスク情報に基づいて、予め設定された方法により清掃タスク情報を分析及び解明することで、各ロボット掃除機に対応する清掃制御情報を決定する。
しかしながら、この方法によれば、ユーザが清掃タスク情報における清掃タスクタイプ及び各清掃タスクタイプに対応するパラメータを手動で入力する必要がある場合に、入力する内容が多すぎるので、ユーザの体験が低下されることがある。図10は、一例示的な実施例8に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。図10に示すように、図9の場合の上で、端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースは、各清掃タスクタイプ(清掃タスクタイプ1及び清掃タスクタイプ2)と、ユーザに各清掃タスクタイプに対応するパラメータを入力するように提示するための提示用語(パラメータを入力ください。)と、決定ボタンと、を含み、この時、ユーザは、「パラメータを入力ください。」が提示されている場所に、上記清掃タスクタイプの具体的なパラメータを手動で入力できる。入力の終了後に、ユーザが決定ボタンをクリックして、入力した清掃タスク情報をサブミットすると、ロボット掃除機制御ソフトウェアは、ユーザがサブミットした清掃タスク情報に基づき、予め設定された方法により清掃タスク情報を分析及び解明することで、各ロボット掃除機に対応する清掃制御情報を決定する。
上記の方法によれば、ユーザは、清掃タスクタイプを入力する必要がなくなり、清掃タスクタイプに対応する具体的なパラメータのみを入力すれば済む。特に、この時の清掃タスクタイプは、ロボット掃除機の全ての清掃タスクタイプを含むことができ、ある清掃タスクタイプに対応するパラメータが入力されていない場合に、予め設定されたパラメータがデフォルトになり、或いは、この清掃タスクタイプを実行しないようになるが、本発明は、これに対し特に限定しない。また、よりスマート的には、ロボット掃除機制御ソフトウェアに表示されている清掃タスクタイプがユーザの要求を満たさない場合に、ユーザは、さらに実行しようとする清掃タスクタイプを手動で入力することができる。
図11は、一例示的な実施例9に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。図11に示すように、図10の場合の上で、清掃タスクタイプに「清掃タスクタイプの追加」というオプションを追加し、ユーザが清掃タスクタイプを人工的に入力する必要がある場合に、ユーザは、「清掃タスクタイプの追加」を提示している場所に、実行させようとする清掃タスクタイプを手動で入力し、その後、対応する「パラメータを入力ください。」の場所に、この清掃タスクタイプに対応するパラメータを手動で入力することができる。入力の終了後に、ユーザが決定ボタンをクリックして、入力した清掃タスク情報をサブミットすると、ロボット掃除機制御ソフトウェアは、ユーザのサブミットした清掃タスク情報に基づき、予め設定された方法により清掃タスク情報を分析及び解明することで、各ロボット掃除機に対応する清掃制御情報を決定する。
図12は、一例示的な実施例10に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図であり、図13は、一例示的な実施例11に係る端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースを示すブロック図である。図12に示すように、図11の場合の上で、ユーザが決定ボタンをクリックして清掃タスク情報をサブミットした後、ロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースには、さらに「親愛なるユーザ、清掃タスク情報を追加しますか?」という提示用語と、「はい」及び「いいえ」のボタンが表示される。ユーザが清掃タスク情報を追加しようとする場合に、「はい」のボタンをクリックすると、ロボット掃除機制御ソフトウェアの表示インタフェースには、図13に示すようなインタフェースが表示される。ユーザは、「清掃タスクタイプを入力ください。」の場所に実行しようとする清掃タスクタイプを入力し、「パラメータを入力ください。」の場所に対応するパラメータを入力すれば済む。入力の終了後に、ユーザがサブミット確認ボタンをクリックすると、端末機器におけるロボット掃除機制御ソフトウェアは、ユーザが入力した各ロボット掃除機の清掃制御情報を対応するロボット掃除機に送信する。ユーザが清掃タスク情報を追加しようとしない場合に、「いいえ」のボタンをクリックすると、ロボット掃除機制御ソフトウェアは、ユーザがサブミットした清掃タスク情報に基づき、予め設定された方法により清掃タスク情報を分析及び解明することで、各ロボット掃除機に対応する清掃制御情報を決定する。
少なくとも2つのロボット掃除機が連携して清掃タスクを実行するので、ロボット掃除機と端末機器とがインタラクションを行う方法は、様々な種類を有してもよい。図14は、一例示的な実施例1に係る端末機器と各ロボット掃除機との接続を示す模式図である。図14に示すように、一つの実現可能な形態では、少なくとも2つのロボット掃除機の地位は平等であり、各ロボット掃除機のいずれも端末機器と接続されている。端末機器が清掃制御情報を取得した後に、端末機器は、各ロボット掃除機に対応している清掃制御情報を直接に対応するロボット掃除機に送信することができる。特に、ロボット掃除機と端末機器とは、例えばブルートゥース(Bluetooth)、ワイヤレス(Wireless Fidelity;単にWi−Fiと称する。)技術、第3世代移動通信技術(the 3th Generation mobile communication technology、単に3Gと称する。)及び第4世代移動通信技術(the 4th Generation mobile communication technology、単に4Gと称する。)等の無線通信技術を介して接続されることができる。この実現形態において、端末機器は、各ロボット掃除機の清掃制御情報のそれぞれを各ロボット掃除機に送信する必要があるので、送信する時に信頼性が低く、端末機器とロボット掃除機とが確実に接続されていない可能性があるので、ロボット掃除機が対応している清掃制御情報を受信できず、清掃タスクを実行できなくなる恐れがある。
図15は、一例示的な実施例2に係る端末機器と各ロボット掃除機との接続を示す模式図である。図15に示すように、他の実現可能な形態において、少なくとも2つのロボット掃除機から1つのメインロボット掃除機を決定し、他のロボット掃除機をサブロボット掃除機とすることができる。この時、端末機器はメインロボット掃除機だけと接続されればよく、このメインロボット掃除機は各サブロボット掃除機に接続される。端末機器は清掃制御情報を受信した後に、上記清掃制御情報をメインロボット掃除機だけに送信すれば、メインロボット掃除機が1つの清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行し、且つ、メインロボット掃除機は、少なくとも2つの清掃制御情報のうちの他の清掃制御情報を少なくとも2つのロボット掃除機のうちの少なくとも1つのサブロボット掃除機に送信する。
本実施例によると、ロボット掃除機の制御方法が提供され、前記方法は、各清掃制御情報を少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、メインロボット掃除機に1つの清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるようにし、且つ、メインロボット掃除機に少なくとも2つの清掃制御情報中の他の清掃制御情報を少なくとも2つのロボット掃除機のうちの少なくとも1つのサブロボット掃除機に送信させるようにするステップを含み、端末機器はメインロボット掃除機のみに接続されるので、清掃制御情報を送信する信頼性を向上させることができる。
上記のメインロボット掃除機を決定する一つの実現形態は、下記の通りである。ユーザが少なくとも2つのロボット掃除機のうちの1つをメインロボット掃除機と予め設定し、この情報を端末機器に入力する。
上記のメインロボット掃除機を決定する別の実現形態は、本発明の方法を実施する前に、端末機器は少なくとも2つのロボット掃除機と情報のインタラクションを行って、メインロボット掃除機及びサブロボット掃除機を決定する必要があり、例えば、少なくとも2つのロボット掃除機はそれぞれの航続能力を端末機器に送信することができる。したがって、端末機器は、航続時間の最も長いロボット掃除機をメインロボット掃除機として選択し、他のロボット掃除機をサブロボット掃除機として選択する。
清掃タスク情報は清掃経路を含む場合、清掃制御情報は清掃サブ経路を含む。
一つの実施例において、図16に示すように、上記のステップS102は、ステップ1021及びステップ1022として実施することができる。
ステップ1021において、清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの清掃サブ経路に区画する。
ステップ1022において、各清掃サブ経路を前記ロボット掃除機の清掃制御情報として少なくとも1つのロボット掃除機に割り当てることによって、各ロボット掃除機に、対応している清掃サブ経路に基づいて清掃タスクを実行させる。
例えば、ユーザは2つのロボット掃除機を有し、それぞれはロボット掃除機の甲及びロボット掃除機の乙であり、ユーザが入力した清掃タスク情報は、清掃経路がX−Yの両点の間の直線距離である経路に対して清掃を行うものである。一つの実現可能な形態では、図17に示すように、端末機器は、受信された清掃経路X−Yを均一に2つの清掃サブ経路に区画し、そのそれぞれは清掃サブ経路X−Z及び清掃サブ経路Z−Yであり、且つ、清掃サブ経路X−Zをロボット掃除機の甲に割り当て、清掃サブ経路Z−Yをロボット掃除機の乙に割り当てて、割り当て後の結果を清掃制御情報として、それぞれのロボット掃除機の甲及びロボット掃除機の乙に送信する。ロボット掃除機の甲及びロボット掃除機の乙がそれぞれの清掃制御情報を受信した後に、ロボット掃除機の甲は清掃サブ経路X−Zに対して清掃タスクを実行し、ロボット掃除機の乙は清掃サブ経路Z−Yに対して清掃タスクを実行する。ロボット掃除機の甲及びロボット掃除機の乙が同時に清掃タスクを実行するので、清掃時間を効果的に節約することができる。
本発明によると、ロボット掃除機の制御方法が提供され、取得された清掃経路を少なくとも2つの清掃サブ経路に区画して、各清掃サブ経路を少なくとも1つのロボット掃除機に割り当てることで、各ロボット掃除機に、対応している清掃サブ経路に従って清掃タスクを実行させるようにする。少なくとも2つのロボット掃除機が連携して上記清掃経路を清掃するので、清掃時間を効果的に節約し、清掃効率を向上させることができる。
本発明によると、2つの清掃サブ経路の区画方法が提供される。
第1の方法:清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの清掃サブ経路に均等に区画する。
第2の方法:ユーザが送信した清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの清掃サブ経路に区画する指令を受信する。
当該区画方法において、ユーザは自分の要求に応じて清掃経路を区画することができ、つまり、各ロボット掃除機が実行する清掃サブ経路を決定することができる。
他の実現可能な形態において、清掃経路を区画する必要がない時、端末機器が決定する清掃制御情報は、ロボット掃除機の甲がX端からY端までの清掃タスクを実行させ、ロボット掃除機の乙がY端からX端までの清掃タスクを実行させるものであり、且つ、上記清掃制御情報をそれぞれのロボット掃除機の甲及びロボット掃除機の乙に送信する。ロボット掃除機の甲及びロボット掃除機の乙がそれぞれの清掃制御情報を受信した後、ロボット掃除機の甲はX端からY端までの清掃タスクを実行し、ロボット掃除機の乙はY端からX端までの清掃タスクを実行し、ロボット掃除機の甲とロボット掃除機の乙が交差する時に、清掃タスクが完了し、これにより、清掃時間を効果的に節約することができる。
一つの実現形態において、端末機器が、ロボット掃除機が清掃タスクを実行する場所の地図を取得できることが好ましい、これによって、ユーザは当該地図に基づいて今回の清掃タスク情報における清掃経路を決定できる。図10を一例として説明する。清掃タスクタイプ1が清掃経路であるとすると、ユーザが清掃タスクタイプ1の位置する領域を指でクリックした後に、端末機器のスクリーンには上記の地図がポップアップされる。この時、ユーザは、端末機器が清掃経路を取得できるように、手動で清掃経路の軌跡(この清掃経路は直線であってもよいし、曲線であってもよい)を引くことができる。ここで、端末機器が当該清掃経路を取得するための一つの実現形態は、端末機器の表示インタフェースに1つの決定ボタンが表示され、ユーザが清掃経路の軌跡を手動で引いた後に、決定ボタンをクリックした時、端末機器が上記清掃経路を取得することである。
清掃タスク情報が清掃領域を含む場合、清掃制御情報は清掃サブ領域を含む。
一つの実施例において、図18に示すように、上記のステップS102は、ステップ1023〜ステップ1024として実施することができる。
ステップ1023において、清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画する。
ステップ1024において、各清掃サブ領域をロボット掃除機の清掃制御情報として少なくとも1つのロボット掃除機に割り当てることによって、各ロボット掃除に、それぞれの対応している清掃サブ領域に対して清掃タスクを実行させる。
端末機器が、ロボット掃除機が清掃タスクを実行する場所の地図を取得できることが好ましい、これによって、ユーザは当該地図に基づいて今回の清掃タスク情報における清掃領域を決定することができる。清掃領域を決定するための一つの方法は、ユーザが、端末機器に表示されている地図で清掃領域のエッジ軌跡を引きことで、端末機器はこのエッジ軌跡に基づいて当該エッジ軌跡内の領域を清掃領域として決定できることであってもよい。図10を一例として説明する。清掃タスクタイプ1が清掃領域であるとすると、ユーザが清掃タスクタイプ1の位置している領域を指でクリックした後に、端末機器のスクリーンには上記の地図がポップアップされる。この時、ユーザは、清掃領域のエッジ軌跡を手動で引くことができ、端末機器は、当該エッジ軌跡を取得すると、清掃領域も取得される。ここで、端末機器が当該エッジ軌跡を取得するための一つの実現形態は、端末機器の表示インタフェースに1つの決定ボタンが表示され、ユーザが清掃領域のエッジ軌跡を手動で引いた後に、決定ボタンをクリックした時、端末機器は当該エッジ軌跡を取得することができる。
ここで、地図を取得するための一つの実現可能な形態は、ロボット掃除機が前回の掃除履歴から掃除地図を取得し、この地図を端末機器に送信することである。地図を取得するための他の実現可能な形態は、ユーザが地図を端末機器に予め記憶させることである。
例えば、ユーザは2つのロボット掃除機を有し、それぞれはロボット掃除機の甲及びロボット掃除機の乙である。図19に示すように、ユーザは、地図において今回の清掃タスクを実行するための清掃領域Hを引き、図20に示すように、端末機器が清掃領域Hを取得した後、端末機器は、清掃領域Hを清掃領域N及び清掃領域Mに区画し、清掃領域Nをロボット掃除機の甲に割り当て、清掃領域Mをロボット掃除機の乙に割り当て、割り当て後の結果を清掃制御情報としてそれぞれのロボット掃除機の甲及びロボット掃除機の乙に送信する。ロボット掃除機の甲及びロボット掃除機の乙のそれぞれが清掃制御情報を受信した後、ロボット掃除機の甲は清掃領域Nに対して清掃タスクを実行し、ロボット掃除機の乙は清掃領域Mに対して清掃タスクを実行する。ロボット掃除機の甲及びロボット掃除機の乙が同時に清掃タスクを実行するので、清掃時間を効果的に節約することができる。
本発明によると、2つの清掃サブ領域の区画方法が提供される。
第1の方法:清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に均等に区画する。
第2の方法:ユーザが送信した清掃タスク情報における清掃領域を、少なくとも2つの清掃サブ領域に区画する指令を受信する。
この区画方法において、ユーザは自分の要求に応じて清掃領域を区画することができ、即ち、各ロボット掃除機が実行する清掃サブ領域を決定することができる。上記区画方法は、比較的に柔軟である。
本発明によると、ロボット掃除機の制御方法が提供され、取得された清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画して、各清掃サブ領域を少なくとも1つのロボット掃除機に割り当てることで、各ロボット掃除機に、対応している清掃サブ領域を清掃するようにする。少なくとも2つのロボット掃除機を連携して上記清掃領域を清掃するので、清掃時間を効果的に節約し、清掃効率を向上させることができる。
清掃タスク情報が清掃後の清潔レベルを含む場合、清掃制御情報は清掃モード及び清掃開始時間を含み、
一つの実施例において、図21に示すように、上記のステップS102は、ステップS1025として実施することができる。
ステップS1025において、清掃タスク情報における清掃後の清潔レベルに基づいて、清掃領域に対して清掃タスクを実行する各ロボット掃除機の清掃モード及び清掃タスク情報における清掃開始時間をロボット掃除機の清掃制御情報として決定することによって、各ロボット掃除機のそれぞれに、対応する清掃モードに基づいて対応している清掃開始時間で清掃タスクを実行させるようにする。
例えば、ユーザは2つのロボット掃除機を有し、それぞれはロボット掃除機の甲及びロボット掃除機の乙である。清掃領域内の清潔レベルが低い場合、即ち、清掃領域内が汚れている場合に、清掃後の清掃領域がユーザの予想した清掃後の清潔レベルに達するように、まず、ロボット掃除機の甲に「マイルド掃除」の清掃モードに従って1回の清掃タスクを実行するように要求し、その後、ロボット掃除機の乙に「ディープ掃除」の清掃モードに従って清掃タスクをもう1回実行するように要求することができる。時間を節約するために、ロボット掃除機の乙がロボット掃除機の甲の後ろに付いて清掃タスクを実行するようにさせることができ、即ち、ロボット掃除機の乙の清掃開始時間をロボット掃除機の甲の清掃開始時間より遅く設定することができる。例えば、ロボット掃除機の乙の清掃開始時間は5時30分であり、ロボット掃除機の甲の清掃開始時間は5時29分であり、これによって、ユーザの予想した清潔度に達するとともに、清掃時間を節約することができる。
図10を一例として説明する。清掃タスクタイプ1が清掃後の清潔レベルであるとすると、ユーザが清掃タスクタイプ1の位置している領域を指でクリックした後に、プルダウンメニューを表示させることができる。このプルダウンメニューには、例えば「とてもきれい」及び「比較的にきれい」等の様々なタイプの清潔レベルを含むことができる。この時、ユーザは必要となる清潔レベルをクリックすればよい。例えば、「とてもきれい」をクリックすると、端末機器が取得した清掃後の清潔レベルは「とてもきれい」であり、そして、当該清掃後の清潔レベルに基づいて清掃制御情報を決定する。
本発明によると、ロボット掃除機の制御方法が提供され、前記方法は、清掃タスク情報における清掃後の清潔レベルに基づいて、清掃領域に対して清掃タスクを実行している各ロボット掃除機の清掃モード及び清掃タスク情報における清掃開始時間をロボット掃除機の清掃制御情報として決定することで、各ロボット掃除機に、それぞれが対応する清掃モードに基づいて対応している清掃開始時間で清掃タスクを実行するようにするステップを含む。ユーザの予想した清掃後の清潔レベルに達するように、少なくとも2つのロボット掃除機を連携して清掃するので、清掃時間を効果的に節約され、清掃効率を向上させることができる。
清掃タスク情報が清掃時間を含む場合、一つの実施例において、上記のステップS102は、各ロボット掃除機に、ロボット掃除機の清掃時間内で清掃タスクを実行させるように、清掃タスク情報における清掃時間に基づいて少なくとも2つのロボット掃除機の清掃時間を決定し、ここで、各ロボット掃除機の清掃時間は、清掃タスク情報における清掃時間であることを実施することができる。
例えば、清掃タスク情報に含まれている清掃時間が30分であると、各ロボット掃除機の清掃時間も30分であり、各ロボット掃除機が清掃タスクを実行してから30分に達すると、清掃作動を終了する。
本発明によると、ロボット掃除機の制御方法が提供され、各ロボット掃除機の清掃時間を制限することで、ロボット掃除機に、対応している清掃時間内で清掃タスクを実行させるようにする。清掃時間に達すると、作動を停止させるので、ロボット掃除機の電力量を効果的に節約することができる。
他の実現可能な形態において、上記の各清掃タスク情報を組み合わせることができる。例えば、清掃タスク情報は、清掃後の清潔レベル及び清掃時間を含むことができる。この時、清掃制御情報は、清掃モード及び清掃開始時間を含む。
この場合、図22に示すように、上記のステップS102は、ステップ1026〜ステップ1027として実施することができる。
ステップ1026において、清掃後の清潔レベルに基づいて、清掃領域に対して清掃タスクを実行する各ロボット掃除機の清掃モードを決定する。
ステップ1027において、清掃時間に基づいて清掃領域に対して清掃タスクを実行する各ロボット掃除機の清掃開始時間を決定することによって、各ロボット掃除機のそれぞれに、対応する清掃開始時間及び清掃モードに基づいて清掃タスクを実行させるようにする。
一つの実施例において、図23に示すように、上記のステップ1027は、ステップG21及びステップG22として実施することができる。
ステップG21において、清掃時間、各ロボット掃除機の予め設定された作動時間及びロボット掃除機の数に基づいて、時間間隔を決定する。
ステップG22において、第1番目の清掃タスクを実行しているロボット掃除機の清掃開始時間及び時間間隔に基づいて、各ロボット掃除機の清掃開始時間を決定する。
上記のステップG21及びステップG22の一実現形態は、下記の通りである。
に従って時間間隔を決定する。ただし、Δtは時間間隔であり、Tは清掃時間であり、tは各ロボット掃除機の予め設定された作動時間であり、aはロボット掃除機の数である。
に従って各ロボット掃除機の清掃開始時間を決定し、ただし、tは第i番目のロボット掃除機の清掃開始時間であり、iは2以上の正の整数であり、tは第1番目のロボット掃除機の清掃開始時間であり、Δtは時間間隔である。
特に、一つの実施例において、図24に示すように、上記のステップS102は、さらに、ステップS1028として実施することができる。
ステップS1028において、清掃タスク情報を少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することで、メインロボット掃除機に、清掃タスク情報に基づいて少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定させるようにする。ここで、メインロボット掃除機が清掃タスク情報に基づいて少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するための方法は、上記の端末機器が清掃タスク情報に基づいて少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するための方法と同じであり、その詳細な説明に関して、上記の記述を参照すればよく、ここでは詳細な説明を省略する。一つの実現可能な形態において、メインロボット掃除機が清掃制御情報を決定する時、その中の1つの清掃制御情報は自身に割り当てられたものである。
さらに、上記の各実施例において、端末機器の実行する動作及び情報に対する処理は、いずれもメインロボット掃除機により実現されることができる。上記の説明は、実行する過程について明確に説明するためのものなので、端末機器を一例として説明する。
図25は、一例示的な実施例2に係るロボット掃除機の制御方法を示すフローチャートである。本実施例において、本発明の手段をより明確に説明するために、端末機器を一例として説明する。図25に示すように、上記ロボット掃除機の制御方法は、下記のステップS201〜ステップS205を含む。
ステップS201において、端末機器は、各ロボット掃除機から送信されたバインド要求メッセージを受信し、このバインド要求メッセージには、各ロボット掃除機の識別子が含んでいる。
ステップS202において、端末機器は、バインド要求メッセージにおけるロボット掃除機の識別子に基づいて、バインド応答メッセージを対応するロボット掃除機に送信する。
上記のステップS201及びステップS202によって端末機器と各ロボット掃除機との通信リンクの確立を完了させることで、端末機器は、後期に、決定された各ロボット掃除機の清掃制御情報を対応するロボット掃除機と確立した通信リンクを介して、対応するロボット掃除機に送信する。
ステップS203において、端末機器は、ユーザが端末機器の表示インタフェースを介して入力した清掃タスク情報を取得し、この清掃タスク情報は、清掃時間、清掃領域及び清掃後の清潔レベルを含む。
ここで、例えば、清掃時間は20分であり、清掃後の清潔レベルは「とてもきれい」である。
ステップS204において、端末機器は、取得された清掃時間、清掃領域及び清掃後の清潔レベルに基づいて、各ロボット掃除機の清掃制御情報を決定する。
上記の一例に続いて、仮に、3つのロボット掃除機(それぞれは、ロボット掃除機A、ロボット掃除機B及びロボット掃除機Cである)が連携して清掃タスクを実行すると設定した時、端末機器は、上記の清掃領域を3つのサブ領域に均一に区画し、それぞれは、清掃サブ領域a、清掃サブ領域b及び清掃サブ領域cである。そして、清掃サブ領域aをロボット掃除機Aに割り当て、清掃サブ領域bをロボット掃除機Bに割り当て、及び、清掃サブ領域cをロボット掃除機Cに割り当てる。端末機器は、「とてもきれい」の清掃後の清潔レベルに基づいて、ディープ清掃毎を実行してこそ、当該清潔レベルに達する可能であると決定する。この時、端末機器は、各ロボット掃除機の清掃モードをいずれもディープ清掃として決定する。これによって、端末機器が決定したロボット掃除機Aの清掃制御情報は、清掃時間が10分であり、清掃領域が清掃サブ領域aであり、清掃モードがディープ清掃であるものである。端末機器が決定したロボット掃除機Bの清掃制御情報は、清掃時間が10分であり、清掃領域が清掃サブ領域bであり、清掃モードがディープ清掃であるものである。端末機器が決定したロボット掃除機Cの清掃制御情報は、清掃時間が10分であり、清掃領域が清掃サブ領域cであり、清掃モードがディープ清掃であるものである。
ステップS205において、端末機器は、各ロボット掃除機の清掃制御情報のそれぞれを対応するロボット掃除機に送信することで、ロボット掃除機に、清掃制御情報を受信させた後に清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるようにする。
上記の一例に続いて、端末機器は、ロボット掃除機Aの清掃制御情報をロボット掃除機Aに送信し、ロボット掃除機Bの清掃制御情報をロボット掃除機Bに送信し、ロボット掃除機Cの清掃制御情報をロボット掃除機Cに送信する。各ロボット掃除機が清掃制御情報を受信する時間が異なることがあるので、ロボット掃除機Aが自分に対応する清掃制御情報を受信した後に、この清掃制御情報には清掃開始時間がないと検出された場合に、ロボット掃除機Aは、リアルタイムで清掃モードをディープ清掃に調整し、そして、自身の清掃時間タイマを10分に設定し、清掃サブ領域aに対して10分間のディープ清掃を開始する。ロボット掃除機B及びロボット掃除機Cが実行する方法は、ロボット掃除機Aが実行する方法と同じであるので、ここでは詳細な説明を省略する。
同様に、本実施例における端末機器は、上記の実施例において説明したメインロボット掃除機であってもよい。
本発明によると、ロボット掃除機の制御方法が提供され、前記方法は、下記のとおりである。各ロボット掃除機は、まず、端末機器とバインディングして、端末機器は、ユーザが端末機器の表示インタフェースを介して入力した清掃タスク情報を取得し、且つ取得された清掃タスク情報に基づいて各ロボット掃除機の清掃制御情報を決定して、そして、対応するロボット掃除機に送信し、最後に、ロボット掃除機が清掃制御情報を受信した後に、清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行する。ここで、複数のロボット掃除機を連携して清掃タスクを実行させることで、清掃効率を効果的に向上させることができる。
図26は、一例示的な実施例3に係るロボット掃除機の制御方法を示すフローチャートである。本実施例において、本発明の方案をより明確に説明するために、端末機器を一例として説明する。図26に示すように、上記ロボット掃除機の制御方法は、下記のステップS301〜ステップS306を含む。
ステップS301において、端末機器は、各ロボット掃除機から送信された自身の電池の蓄電量及び各ロボット掃除機の識別子を受信する。
ステップS302において、端末機器は、各ロボット掃除機自身の蓄電量に基づいて、その中で蓄電量の最も多いロボット掃除機をメインロボット掃除機として決定する。
仮に、例えば、3つのロボット掃除機(それぞれは、ロボット掃除機A、ロボット掃除機B及びロボット掃除機Cである)が連携して清掃タスクを実行し、その中でロボット掃除機Bの蓄電量が一番大きいとした時、端末機器は、ロボット掃除機Bをメインロボット掃除機として決定し、ロボット掃除機A及びロボット掃除機Cをサブロボット掃除機として決定する。
ステップS303において、端末機器は、メインロボット掃除機の識別子に基づいて指定のメッセージをメインロボット掃除機に送信し、この指定のメッセージは、上記ロボット掃除機がメインロボット掃除機であることを通知し、且つ端末機器とメインロボット掃除機との通信リンクが既に確立されていることを示すためのものである。
メインロボット掃除機が指定のメッセージを受信した後、メインロボット掃除機は他のロボット掃除機に指示メッセージを送信し、この指示メッセージは、他のロボット掃除機がサブロボット掃除機であり、且つ通信リンクを確立する必要があることを通知するためのものである。サブロボット掃除機は、指示メッセージを受信した後、メインロボット掃除機に応答メッセージを送信する。
上記の一例に続いて、端末機器は、ロボット掃除機Bに指定のメッセージを送信し、ロボット掃除機Bが指定のメッセージを受信した場合、ロボット掃除機Bは、ロボット掃除機A及びロボット掃除機Cに指示メッセージを送信する。
これによって、端末機器は、後期に、決定された各ロボット掃除機の清掃制御情報をメインロボット掃除機に送信できるように、メインロボット掃除機と端末機器との通信リンク、及びメインロボット掃除機と各サブロボット掃除機との通信リンクの確立が完了させ、その後、メインロボット掃除機は各サブロボット掃除機に送信する。
ステップS304において、端末機器は、ユーザが端末機器の表示インタフェースを介して入力した清掃タスク情報を取得し、この清掃タスク情報は、清掃時間及び清掃経路を含む。
ここで、例えば、清掃時間は20分である。
ステップS305において、端末機器は、取得された清掃時間及び清掃経路に基づいて各ロボット掃除機の清掃制御情報を決定する。
上記の一例に続いて、仮に、清掃経路の長さが60メートルであり、ロボット掃除機の清掃速度が3メートル/分であるとした時、1つのロボット掃除機は、20分内でちょうど1回の清掃を終わらせることができるが、通常、1回の清掃を実行するだけで、きれいに清掃できないので、各ロボット掃除機のいずれもが当該清掃経路に対して清掃を行う必要がある。この場合、3つのロボット掃除機を有しているので、きれいに清掃する目的に達するように、当該清掃経路を3回清掃することができる。これによって、各ロボット掃除機がそれぞれの清掃開始時間から清掃タスクを実行するように、各ロボット掃除機に対して清掃開始時間を決定する必要がある。これによって、ロボット掃除機の混雑及び衝突を避けることができる。端末機器は、例えば、ロボット掃除機Aの清掃開始時間を4時30分と決定する。清掃の総時間を節約するために、端末機器は、ロボット掃除機Bの清掃開始時間を4時35分と決定し、ロボット掃除機Cの清掃開始時間を4時40分と決定する。これによって、端末機器が決定したロボット掃除機Aの清掃制御情報は、清掃時間:20分、清掃開始時間:4時30分、及び清掃経路であり、端末機器が決定したロボット掃除機Bの清掃制御情報は、清掃時間:20分、清掃開始時間:4時35分、及び清掃経路であり、端末機器が決定したロボット掃除機Cの清掃制御情報は、清掃時間:20分、清掃開始時間:4時40分、及び清掃経路である。
ステップS306において、端末機器は、各ロボット掃除機の清掃制御情報をメインロボット掃除機に送信する。
メインロボット掃除機は、各ロボット掃除機にそれぞれの清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるように、清掃制御情報を受信した後に、各サブロボット掃除機の清掃制御情報を対応しているサブロボット掃除機に送信する。
上記の一例に続いて、端末機器は、ロボット掃除機Aの清掃制御情報、ロボット掃除機Bの清掃制御情報、及びロボット掃除機Cの清掃制御情報をいずれもロボット掃除機Bに送信する。ロボット掃除機Bは、端末機器から送信された全てのロボット掃除機の清掃制御情報を受信した後に、ロボット掃除機Aと対応している清掃制御情報をロボット掃除機Aに送信し、ロボット掃除機Cと対応している清掃制御情報をロボット掃除機Cに送信する。
清掃制御情報には清掃経路及び清掃開始時間が含まれているので、ロボット掃除機Bが自身の清掃制御情報を取得した後、ロボット掃除機Aは、この時に清掃経路の始点まで移動する必要があり、且つ4時30分から清掃経路に沿って20分間の清掃タスクを実行する。ロボット掃除機B及びロボット掃除機Cが実行する方法は、ロボット掃除機Aが実行する方法と同じであるので、ここでは詳細な説明を省略する。
本発明によると、ロボット掃除機の制御方法が提供され、前記方法は、下記のとおりである。まず、各ロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機及びサブロボット掃除機を決定し、その後、端末機器はメインロボット掃除機のみとインタラクションを行い、即ち、端末機器は、決定された各ロボット掃除機の清掃タスク情報の全てを直接にメインロボット掃除機に送信する。その後、メインロボット掃除機は、各サブロボット掃除機の清掃制御情報をそれぞれ対応しているサブロボット掃除機に送信する。最後に、全てのロボット掃除機は、受信されたそれぞれの清掃制御情報に基づいて、連携して清掃タスクを実行し、端末機器はメインロボット掃除機のみと情報のインタラクションを行うので、情報を送信する信頼性を効果的に向上させ、そして、複数のロボット掃除機が連携して清掃タスクを実行するので、清掃効率を効果的に向上させることができる。
図27は、一例示的な実施例1に係るロボット掃除機の制御装置を示すブロック図である。図27を参照すると、前記装置は、
清掃タスク情報を取得し、清掃タスク情報は全体の清掃タスクを含む取得モジュール11と、
前記取得モジュールにより取得された前記清掃タスク情報に基づいて、前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、前記清掃制御情報は各前記ロボット掃除機に対する制御情報を含む第1の決定モジュール12と、
各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるように、前記第1の決定モジュール12により決定された各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信する第1の送信モジュール13と、を備える。
一つの実施例において、図28に示すように、前記清掃タスク情報が清掃経路を含むと、前記清掃制御情報は、清掃サブ経路を含み、
前記第1の決定モジュール12は、清掃サブ経路割当サブモジュール121及び清掃サブ経路割当サブモジュール122を備え、
前記清掃サブ経路割当サブモジュール121は、前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画するためのものであり、
前記清掃サブ経路割当サブモジュール122は、前記清掃サブ経路割当サブモジュール121により決定された各前記清掃サブ経路を前記ロボット掃除機清掃制御情報として少なくとも1つの前記ロボット掃除機に割り当てることによって、各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃サブ経路に基づいて清掃タスクを実行させるためのものである。
一つの実施例において、図29に示すように、前記清掃サブ経路割当サブモジュール122は、均等サブ経路区画サブモジュール1221を備え、
前記均等サブ経路区画サブモジュール1221は、前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に均等に区画するためのものである。
一つの実施例において、図30に示すように、前記清掃サブ経路割当サブモジュール122は、サブ経路受信サブモジュール1222を備え、
前記サブ経路受信サブモジュール1222は、前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画させる、ユーザが送信した命令を受信するためのものである。
一つの実施例において、図31に示すように、前記清掃タスク情報が清掃領域を含むと、前記清掃制御情報は清掃サブ領域を含み、
前記第1の決定モジュール12は、清掃サブ領域区画サブモジュール123及び清掃サブ領域割当サブモジュール124を備え、
前記清掃サブ領域区画サブモジュール123は、前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画するためのものであり、
前記清掃サブ領域割当サブモジュール124は、前記清掃サブ領域区画サブモジュール123により区画された各前記清掃サブ領域を前記ロボット掃除機の清掃制御情報として少なくとも1つの前記ロボット掃除機に割り当てることによって、各前記ロボット掃除機に、各自が対応している前記清掃サブ領域に対して清掃タスクを実行させるためのものである。
一つの実施例において、図32に示すように、前記清掃サブ領域区画サブモジュール124は、均等サブ領域区画サブモジュール1241を備え、
前記均等サブ領域区画サブモジュール1241は、前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に均等に区画するためのものである。
一つの実施例において、図33に示すように、前記清掃サブ領域区画サブモジュール124は、サブ領域受信サブモジュール1242を備え、
前記サブ領域受信サブモジュール1242は、前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に区画させる、ユーザが送信した命令を受信するためのものである。
一つの実施例において、図34に示すように、前記清掃タスク情報が清掃後の清潔レベルを含むと、前記清掃制御情報は清掃モード及び清掃開始時間を含み、
前記第1の決定モジュール12は、清掃モード決定サブモジュール125を備え、
前記清掃モード決定サブモジュール125は、各前記ロボット掃除機に、各自が対応する前記清掃モードに基づいて対応している前記清掃開始時間で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃後の清潔レベルに基づいて、前記清掃領域に対して清掃タスクを実行する各ロボット掃除機の清掃モードと、前記清掃タスク情報における清掃開始時間とを前記ロボット掃除機の清掃制御情報として決定するためのものである。
前記清掃タスク情報は、清掃時間を含み、一つの実施例において、図35に示すように、前記第1の決定モジュール12は、清掃時間決定サブモジュール126を備え、
前記清掃時間決定サブモジュール126は、各前記ロボット掃除機に、前記ロボット掃除機の清掃時間内で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃時間に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃時間を決定するためのものであり、ここで、各前記ロボット掃除機の清掃時間は、前記清掃タスク情報における清掃時間である。
一つの実施例において、図36に示すように、前記装置は、第2の送信モジュール14をさらに備え、
前記第2の送信モジュール14は、前記取得モジュール11により取得された前記清掃タスク情報を少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定させるためのものである。
一つの実施例において、図37に示すように、前記取得モジュール11は、入力清掃タスク情報取得サブモジュール111を備え、
前記入力清掃タスク情報取得サブモジュール111は、入力された前記清掃タスク情報を取得するためのものである。
一つの実施例において、図38に示すように、前記第1の送信モジュール13は、送信サブモジュール131を備え、
前記送信サブモジュール131は、前記第1の決定モジュール12により決定された各前記清掃制御情報を、前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、1つの清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行するようにし、且つ、メインロボット掃除機に、少なくとも2つの清掃制御情報における他の清掃制御情報を少なくとも2つのロボット掃除機のうちの少なくとも1つのサブロボット掃除機に送信するためのものである。
一つの実施例において、図39に示すように、前期装置は、第2の決定モジュール15をさらに備え、
前記第2の決定モジュール15は、少なくとも2つのロボット掃除機から、1つの前記メインロボット掃除機及び少なくとも1つのサブロボット掃除機を決定するためのものである。
本発明によると、ロボット掃除機の制御装置がさらに提供され、
プロセッサーと、
前記プロセッサーにより実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を備え、
前記プロセッサーは、
清掃タスク情報を取得し、前記清掃タスク情報は全体の清掃タスクを含み、
前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、前記清掃制御情報は各前記ロボット掃除機に対する制御情報を含み、
各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信することによって、各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるように構成される。
上記のプロセッサーは、さらに、
前記清掃タスク情報が清掃経路を含むと、前記清掃制御情報は、清掃サブ経路を含み、
前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画するステップと、
各前記清掃サブ経路を前記ロボット掃除機の清掃制御情報として少なくとも1つの前記ロボット掃除機に割り当てることによって、各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃サブ経路に基づいて清掃タスクを実行させるステップと、を含むように構成されてもよい。
前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画するステップは、
前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に均等に区画するステップ、
又は、
前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画させる、ユーザが送信したことを受信するステップを含む。
前記清掃タスク情報が清掃領域を含むと、前記清掃制御情報は、清掃サブ領域を含み、
前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画するステップと、
各前記清掃サブ領域を前記ロボット掃除機の清掃制御情報として少なくとも1つの前記ロボット掃除機に割り当てることによって、各前記ロボット掃除機に、それぞれが対応している前記清掃サブ領域に対して清掃タスクを実行させるステップ、を含む。
前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画するステップは、
前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に均等に区画するステップ、
又は、
前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に区画させる、ユーザが送信したことを受信するステップを含む。
前記清掃タスク情報が清掃後の清潔レベルを含むと、前記清掃制御情報は、清掃モード及び清掃開始時間を含み、
前記清掃タスク情報における清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
各前記ロボット掃除機に、それぞれが対応する前記清掃モードに基づいて対応している前記清掃開始時間で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃後の清潔レベルに基づいて、前記清掃領域に対して清掃タスクを実行する各ロボット掃除機の清掃モードと、前記清掃タスク情報における清掃開始時間とを前記ロボット掃除機の清掃制御情報として決定するステップを含む。
前記清掃タスク情報は、清掃時間を含み、
前記清掃タスク情報における清掃時間に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
各前記ロボット掃除機に、前記ロボット掃除機の清掃時間内で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃時間に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃時間を決定し、ここで、各前記ロボット掃除機の清掃時間は、前記清掃タスク情報における清掃時間であるステップを含む。
前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
前記清掃タスク情報を前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定させるステップを含む。
前記清掃タスク情報を取得するステップは、
入力された前記清掃タスク情報を取得するステップを含む。
前記各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信するステップは、
各前記清掃制御情報を前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、1つの清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるようにし、且つ、前記メインロボット掃除機に、少なくとも2つの清掃制御情報における他の清掃制御情報を、前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちの少なくとも1つのサブロボット掃除機に送信させるステップを含む。
前記方法は、
前記少なくとも2つのロボット掃除機から、1つの前記メインロボット掃除機及び少なくとも1つの前記サブロボット掃除機を決定するステップをさらに含む。
上記実施例の装置において、各モジュールが操作を行う具体的な方法は、既に関連方法の実施例で詳しく説明しており、ここで詳細な説明を省略する。
図40は、一例示的な実施例に係るロボット掃除機の制御装置400を示すブロック図であり、この装置は端末機器に用いられる。例えば、ロボット掃除機の制御装置400は、携帯電話、コンピュータ、デジタルブロードキャスト端末、メッセージ送受信機、ゲーム機、タブレットデバイス、医療機器、フィットネス機器、PDA等のものであってもよい。
ロボット掃除機の制御装置400は、処理ユニット402、メモリ404、電源ユニット406、マルチメディアユニット408、オーディオユニット410、入力/出力(I/O)インタフェース412、センサーユニット414、及び通信ユニット416からなる群から選ばれる少なくとも1つを備えてもよい。
処理ユニット402は、一般的には、ロボット掃除機の制御装置400の全体の操作、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理ユニット402は、上述した方法におけるステップの一部又は全部を実現できるように、命令を実行する少なくとも1つのプロセッサー420を備えてもよい。また、処理ユニット402は、他のユニットとのインタラクションを便利にさせるように、少なくとも1つのモジュールを備えてもよい。例えば、処理ユニット402は、マルチメディアユニット408とのインタラクションを便利にさせるように、マルチメディアモジュールを備えてもよい。
メモリ404は、ロボット掃除機の制御装置400での操作をサポートするように、各種のデータを記憶するように配置される。これらのデータは、例えば、ロボット掃除機の制御装置400で何れのアプリケーション又は方法を操作するための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオ等を含む。メモリ404は、何れの種類の揮発性又は不揮発性メモリ、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、PROM(Programmable ROM)、ROM(Read Only Member)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、或いは光ディスクにより、或いはそれらの組み合わせにより実現することができる。
電源ユニット406は、ロボット掃除機の制御装置400の各種ユニットに電力を供給するためのものであり、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及びロボット掃除機の制御装置400のために電力を生成、管理及び割り当てすることに関連する他のユニットを備えてもよい。
マルチメディアユニット408は、ロボット掃除機の制御装置400とユーザとの間に出力インタフェースを提供するスクリーンを備えてもよい。スクリーンは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)やタッチパネル(TP)を備えてもよい。スクリーンは、タッチパネルを備える場合、ユーザからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンになることができる。また、タッチパネルは、タッチや、スライドや、タッチパネル上の手振りを感知するように、少なくとも1つのタッチセンサーを有する。タッチセンサーは、タッチやスライド動作の境界を感知できるだけではなく、タッチやスライド操作と関連する持続時間や圧力も感知できる。一実施例では、マルチメディアユニット408は、フロントカメラ及び/又はバックカメラを有してもよい。ロボット掃除機の制御装置400が、例えば、撮影モードやビデオモードのような操作モードにある時、フロントカメラ及び/又はバックカメラが外部のマルチメディアデータを受信できる。フロントカメラ及びバックカメラのそれぞれは、固定の光学レンズ系であってもよいし、焦点距離及び光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット410は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように配置される。例えば、オーディオユニット410は、マイクロフォン(MiC)を有してもよい。ロボット掃除機の制御装置400が、例えば、呼び出しモード、記録モード、又は音声認識モードのような操作モードにあるとき、マイクロフォンは、外部のオーディオ信号を受信するように配置される。受信したオーディオ信号は、メモリ404にさらに記憶されてもよいし、通信ユニット416を介して送信されてもよい。一実施例では、オーディオユニット410は、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに備えてもよい。
I/Oインタフェース412は、処理ユニット402と外部のインタフェースモジュールとの間にインタフェースを提供するためのものである。上記外部のインタフェースモジュールは、キーボードや、クリックホイールや、ボタン等であってもよい。これらのボタンは、ホームボタンや、音量ボタンや、スタートボタンや、ロックボタンであってもよいが、それらに限らない。
センサーユニット414は、ロボット掃除機の制御装置400のために各方面の状態を評価する少なくとも1つのセンサーを備えてもよい。例えば、センサーユニット414は、ロボット掃除機の制御装置400のオン/オフ状態や、ユニットの相対的な位置を検出することができる。例えば、前記ユニットは、ロボット掃除機の制御装置400のディスプレイ及びキーパッドである。センサーユニット414は、ロボット掃除機の制御装置400又はロボット掃除機の制御装置400の1つのユニットの位置の変化、ユーザによるロボット掃除機の制御装置400への接触の有無、ロボット掃除機の制御装置400の方向又は加速/センサーユニット414は、ロボット掃除機の制御装置400のために各方面の状態を評価する少なくとも1つのセンサーを備えてもよい。例えば、センサーユニット414は、ロボット掃除機の制御装置400のオン/オフ状態や、ユニットの相対的な位置を検出することができる。例えば、前記ユニットは、ロボット掃除機の制御装置400のディスプレイ及びキーパッドである。センサーユニット414は、ロボット掃除機の制御装置400又はロボット掃除機の制御装置400の1つのユニットの位置の変化、ユーザによるロボット掃除機の制御装置400への接触の有無、ロボット掃除機の制御装置400の方向又は加速/減速、ロボット掃除機の制御装置400の温度変化等を検出することができる。センサーユニット414は、何れの物理的な接触もない場合に付近の物体を検出するように配置される近接センサーを有してもよい。センサーユニット414は、イメージングアプリケーションに用いるための光センサー、例えば、CMOS又はCCD画像センサーを有してもよい。一実施例では、当該センサーユニット414は、加速度センサー、ジャイロスコープセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーをさらに備えてもよい。
通信ユニット416は、ロボット掃除機の制御装置400と他の設備の間との無線又は有線通信を便利にさせるように配置される。ロボット掃除機の制御装置400は、通信標準に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2G又は3G、又はそれらの組み合わせにアクセスできる。1つの例示的な実施例では、通信ユニット416は、ブロードキャストチャンネルを介して外部のブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号又はブロードキャストに関する情報を受信する。1つの例示的な実施例では、前記通信ユニット416は、近距離通信を促進するために近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに備えてもよい。例えば、NFCモジュールは、無線周波数認識装置(RFID:Radio Frequency IDentification)技術、赤外線データ協会(IrDA:Infrared Data Association)技術、超広帯域無線(UWB:Ultra Wide Band)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT:Bluetooth)技術及び他の技術によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、ロボット掃除機の制御装置400は、上述した方法を実行するために、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、デジタル信号プロセッサー(DSP:Digital Signal Processor)、デジタル信号処理デバイス(DSPD:Digital Signal Processing Device)、プログラマブルロジックデバイス(PLD:Programmable Logic Device)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA:Field−Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサー、又は他の電子機器によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、命令を有する非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、命令を有するメモリ404をさらに提供する。前記命令は、ロボット掃除機の制御装置400のプロセッサー420により実行されて上述した方法を実現する。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク及び光データメモリ等であってもよい。
非一時的コンピュータ可読記録媒体は、前記記録媒体における命令がロボット掃除機の制御装置400のプロセッサーにより実行されると、ロボット掃除機の制御装置400が上記のロボット掃除機の制御方法を実行するようにする。前記方法は、
清掃タスク情報を取得し、前記清掃タスク情報は、全体の清掃タスクを含むステップと、
前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、前記清掃制御情報は、各前記ロボット掃除機に対する制御情報を含むステップと、
各前記ロボット掃除機が対応する前記清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行するように、各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信するステップと、を含む。
当業者は、明細書に対する理解、及び明細書に記載された発明に対する実施を介して、本発明の他の実施形態を容易に取得することができる。本発明は、本発明に対する任意の変形、用途、又は適応的な変化を含み、このような変形、用途、又は適応的な変化は、本発明の一般的な原理に従い、本発明では開示していない本技術分野の公知知識、又は通常の技術手段を含む。明細書及び実施例は、単に例示的なものであって、本発明の本当の範囲と主旨は、以下の特許請求の範囲によって示される。
本発明は、上記で記述され、図面で図示した特定の構成に限定されず、その範囲を離脱しない状況で、様々な修正や変更を実施してもよい。本発明の範囲は、添付される特許請求の範囲のみにより限定される。
本発明は、家電製品製造の技術分野に関し、特に、ロボット掃除機の制御方法装置、プログラム及び記録媒体に関する。
本発明は、関連技術に存在している問題を解決するため、ロボット掃除機の制御方法装置、プログラム及び記録媒体を提供する。上記技術手段は、下記の通りである。
本発明の第3の態様によると、ロボット掃除機の制御装置が提供され、
プロセッサーと、
前記プロセッサーにより実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を備え、
前記プロセッサーは、
清掃タスク情報を取得し、前記清掃タスク情報は全体の清掃タスクを含み、
前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、前記清掃制御情報は、各前記ロボット掃除機に対する制御情報を含み、
各前記ロボット掃除機に、対応している前記清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるように、各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信するように構成される。
本発明の実施例の第4の態様によると、プログラムを提供し、当該プログラムは、プロセッサーに実行されることにより、上記の方法を実現する。
本発明の実施例の第5の態様によると、記録媒体を提供し、当該記録媒体には、上記プログラムが記録されている。

Claims (25)

  1. 清掃タスク情報を取得し、前記清掃タスク情報は全体の清掃タスクを含むステップと、
    前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、前記清掃制御情報は、各前記ロボット掃除機に対する制御情報を含むステップと、
    各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信することによって、各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるステップと、を含む
    ことを特徴とするロボット掃除機の制御方法。
  2. 前記清掃タスク情報が清掃経路を含むと、前記清掃制御情報は清掃サブ経路を含み、
    前記の前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
    前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画するステップと、
    各前記清掃サブ経路を前記ロボット掃除機の清掃制御情報として少なくとも1つの前記ロボット掃除機に割り当てることによって、各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃サブ経路に基づいて清掃タスクを実行させるステップと、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記の前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画するステップは、
    前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に均等に区画するステップ、
    又は、
    前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画させる、ユーザが送信したことを受信するステップを含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記清掃タスク情報が清掃領域を含むと、前記清掃制御情報は清掃サブ領域を含み、
    前記の前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
    前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画するステップと、
    各前記清掃サブ領域を前記ロボット掃除機の清掃制御情報として少なくとも1つの前記ロボット掃除機に割り当てることによって、各前記ロボット掃除機に、それぞれが対応している前記清掃サブ領域に対して清掃タスクを実行させるステップと、を含む
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記の前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画するステップは、
    前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に均等に区画するステップ、
    又は、
    前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に区画させる、ユーザが送信したことを受信するステップを含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記清掃タスク情報が清掃後の清潔レベルを含むと、前記清掃制御情報は清掃モード及び清掃開始時間を含み、
    前記の前記清掃タスク情報における清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
    各前記ロボット掃除機に、それぞれが対応する前記清掃モードに基づいて対応している前記清掃開始時間で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃後の清潔レベルに基づいて、清掃領域に対して清掃タスクを実行する各ロボット掃除機の清掃モードと、前記清掃タスク情報における清掃開始時間とを前記ロボット掃除機の清掃制御情報として決定するステップを含む
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  7. 前記清掃タスク情報は、清掃時間を含み、
    前記の前記清掃タスク情報における清掃時間に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
    各前記ロボット掃除機に、前記ロボット掃除機の清掃時間内で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃時間に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃時間を決定し、ここで、各前記ロボット掃除機の清掃時間は、前記清掃タスク情報における清掃時間であるステップを含む
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  8. 前記の前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定するステップは、
    前記清掃タスク情報を前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定させるステップを含む
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  9. 前記の清掃タスク情報を取得するステップは、
    入力された前記清掃タスク情報を取得するステップを含む
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  10. 前記の各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信するステップは、
    各前記清掃制御情報を前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、1つの清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるようにし、且つ、前記メインロボット掃除機に、少なくとも2つの清掃制御情報における他の清掃制御情報を、前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちの少なくとも1つのサブロボット掃除機に送信させるステップを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記少なくとも2つのロボット掃除機から、1つのメインロボット掃除機及び少なくとも1つのサブロボット掃除機を決定するステップを、さらに含む
    ことを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の方法。
  12. 清掃タスク情報を取得し、前記清掃タスク情報は全体の清掃タスクを含む取得モジュールと、
    前記取得モジュールにより取得された前記清掃タスク情報に基づいて、前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、前記清掃制御情報は各前記ロボット掃除機に対する制御情報を含む第1の決定モジュールと、
    各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるように、前記第1の決定モジュールにより決定された各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信する第1の送信モジュールと、を備える
    ことを特徴とするロボット掃除機の制御装置。
  13. 前記清掃タスク情報が清掃経路を含むと、前記清掃制御情報は清掃サブ経路を含み、
    前記第1の決定モジュールは、清掃サブ経路区画サブモジュール及び清掃サブ経路割当サブモジュールを備え、
    前記清掃サブ経路区画サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画するためのものであり、
    前記清掃サブ経路割当サブモジュールは、前記清掃サブ経路区画サブモジュールにより決定された前記清掃サブ経路を前記ロボット掃除機の清掃制御情報として少なくとも1つの前記ロボット掃除機に割り当てることによって、各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃サブ経路に基づいて清掃タスクを実行させるためのものである
    ことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記清掃サブ経路区画サブモジュールは、均等サブ経路区画サブモジュールを備え、
    前記均等サブ経路区画サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に均等に区画するためのものである
    ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記清掃サブ経路区画サブモジュールは、サブ経路受信サブモジュールを備え、
    前記サブ経路受信サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃経路を少なくとも2つの前記清掃サブ経路に区画させる、ユーザが送信したことを受信するためのものである
    ことを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 前記清掃タスク情報が清掃領域を含むと、前記清掃制御情報は清掃サブ領域を含み、
    前記第1の決定モジュールは、清掃サブ領域区画サブモジュール及び清掃サブ領域割当サブモジュールを備え、
    前記清掃サブ領域区画サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの清掃サブ領域に区画するためのものであり、
    前記清掃サブ領域割当サブモジュールは、前記清掃サブ領域区画サブモジュールにより区画された各前記清掃サブ領域を前記ロボット掃除機の清掃制御情報として少なくとも1つの前記ロボット掃除機に割り当てることによって、各前記ロボット掃除機に、それぞれが対応している前記清掃サブ領域に対して清掃タスクを実行させるためのものである
    ことを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記清掃サブ領域区画サブモジュールは、均等サブ領域区画サブモジュールを備え、
    前記均等サブ領域区画サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に均等に区画するためのものである
    ことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記清掃サブ領域区画サブモジュールは、サブ領域受信サブモジュールを備え、
    前記サブ領域受信サブモジュールは、前記清掃タスク情報における清掃領域を少なくとも2つの前記清掃サブ領域に区画させる、ユーザが送信したことを受信するためのものである
    ことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  19. 前記清掃タスク情報が清掃後の清潔レベルを含むと、前記清掃制御情報は清掃モード及び清掃開始時間を含み、
    前記第1の決定モジュールは、清掃モード決定サブモジュールを備え、
    前記清掃モード決定サブモジュールは、各前記ロボット掃除機に、それぞれが対応する前記清掃モードに基づいて対応している前記清掃開始時間で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃後の清潔レベルに基づいて、清掃領域に対して清掃タスクを実行する各ロボット掃除機の清掃モードと、前記清掃タスク情報における清掃開始時間とを前記ロボット掃除機の清掃制御情報として決定するためのものである
    ことを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に記載の装置。
  20. 前記清掃タスク情報は、清掃時間を含み、
    前記第1の決定モジュールは、清掃時間決定サブモジュールを備え、
    前記清掃時間決定サブモジュールは、各前記ロボット掃除機に、前記ロボット掃除機の清掃時間内で清掃タスクを実行させるように、前記清掃タスク情報における清掃時間に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃時間を決定するためのものであり、ここで、各前記ロボット掃除機の清掃時間は、前記清掃タスク情報における清掃時間である
    ことを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に記載の装置。
  21. 第2の送信モジュール14をさらに備え、
    前記第2の送信モジュール14は、前記取得モジュール11により取得された前記清掃タスク情報を前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定させるためのものである
    ことを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に記載の装置。
  22. 前記取得モジュールは、入力清掃タスク情報取得サブモジュールを備え、
    前記入力清掃タスク情報取得サブモジュールは、入力された前記清掃タスク情報を取得するためのものである
    ことを特徴とする請求項12〜15のいずれか1項に記載の装置。
  23. 前記第1の送信モジュールは、送信サブモジュールを備え、
    前記送信サブモジュールは、前記第1の決定モジュールにより決定された各前記清掃制御情報を、前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちのメインロボット掃除機に送信することによって、前記メインロボット掃除機に、1つの清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるようにし、且つ、前記メインロボット掃除機に、少なくとも2つの清掃制御情報における他の清掃制御情報を、前記少なくとも2つのロボット掃除機のうちの少なくとも1つのサブロボット掃除機に送信するためのものである
    ことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  24. 第2の決定モジュールをさらに備え、
    前記第2の決定モジュールは、前記少なくとも2つのロボット掃除機から、1つのメインロボット掃除機及び少なくとも1つのサブロボット掃除機を決定するためのものである
    ことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  25. プロセッサーと、
    前記プロセッサーにより実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を備え、
    前記プロセッサーは、
    清掃タスク情報を取得し、前記清掃タスク情報は全体の清掃タスクを含み、
    前記清掃タスク情報に基づいて前記少なくとも2つのロボット掃除機の清掃制御情報を決定し、前記清掃制御情報は各前記ロボット掃除機に対する制御情報を含み、
    各前記清掃制御情報を対応する前記ロボット掃除機に送信することによって、各前記ロボット掃除機に、対応する前記清掃制御情報に基づいて清掃タスクを実行させるように構成される
    ことを特徴とするロボット掃除機の制御装置。
JP2017553218A 2016-12-02 2017-08-10 ロボット掃除機の制御方法、装置、プログラム及び記録媒体 Active JP6713002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611109688.2 2016-12-02
CN201611109688.2A CN106527446B (zh) 2016-12-02 2016-12-02 扫地机器人的控制方法及装置
PCT/CN2017/096781 WO2018099131A1 (zh) 2016-12-02 2017-08-10 扫地机器人的控制方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507612A true JP2019507612A (ja) 2019-03-22
JP6713002B2 JP6713002B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=58341396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553218A Active JP6713002B2 (ja) 2016-12-02 2017-08-10 ロボット掃除機の制御方法、装置、プログラム及び記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11157009B2 (ja)
EP (1) EP3329825B1 (ja)
JP (1) JP6713002B2 (ja)
CN (1) CN106527446B (ja)
RU (1) RU2684569C1 (ja)
WO (1) WO2018099131A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106527446B (zh) 2016-12-02 2020-11-13 北京小米移动软件有限公司 扫地机器人的控制方法及装置
CN107685049A (zh) * 2017-08-24 2018-02-13 国网黑龙江省电力有限公司信息通信公司 机房的自动清洁系统及方法
CN107491049B (zh) * 2017-08-29 2020-08-11 湖南格兰博智能科技有限责任公司 一种多设备协同作业方法和协同作业装置
CN108231069B (zh) * 2017-08-30 2021-05-11 深圳乐动机器人有限公司 清洁机器人的语音控制方法、云服务器、清洁机器人及其存储介质
CN108209741B (zh) * 2017-08-30 2020-05-26 深圳乐动机器人有限公司 清洁机器人控制方法和清洁机器人
CN107450569A (zh) * 2017-09-27 2017-12-08 上海思岚科技有限公司 一种扫地机器人的控制方法及设备
CN108209743B (zh) * 2017-12-18 2020-11-17 深圳市奇虎智能科技有限公司 一种定点清洁方法、装置、计算机设备和存储介质
CN109965781B (zh) * 2017-12-28 2021-06-04 周秦娜 一种扫地机器人协同工作的控制方法、装置及系统
CN108742332A (zh) * 2018-05-30 2018-11-06 上海与德通讯技术有限公司 一种清扫方法和机器人
CN108693882B (zh) * 2018-06-05 2020-12-25 北京智行者科技有限公司 一种多模清扫路径生成方法
CN108594828B (zh) * 2018-06-05 2021-05-07 北京智行者科技有限公司 一种清扫作业路径的生成方法
CN108762273B (zh) * 2018-06-05 2021-09-10 北京智行者科技有限公司 一种清扫方法
CN108733061B (zh) * 2018-06-05 2021-06-25 北京智行者科技有限公司 一种清扫作业的路径修正方法
CN108420371B (zh) * 2018-06-21 2021-10-12 山东鹏耀智佳精密工业有限公司 一种分离式扫地机器人控制方法
CN108742378B (zh) * 2018-06-21 2021-09-17 唐山圣因海洋科技有限公司 一种分离式扫地机器人控制系统
KR102096564B1 (ko) * 2018-06-25 2020-04-02 엘지전자 주식회사 복수의 자율주행 청소기
CN109800937B (zh) * 2018-08-28 2020-12-01 博众精工科技股份有限公司 机器人集群调度系统
CN110946510B (zh) * 2018-09-27 2021-08-10 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 扫地机器人工作模式的切换方法及切换装置
WO2020086526A1 (en) * 2018-10-22 2020-04-30 Sharkninja Operating Llc Docking station for robotic cleaner
CN111166239A (zh) * 2018-11-09 2020-05-19 北京奇虎科技有限公司 清洁机器人的地图处理方法、装置、设备及存储介质
CN111358353B (zh) * 2018-12-26 2021-12-24 珠海一微半导体股份有限公司 清洁机器人作业分配方法、装置和作业系统
CN111374595B (zh) * 2018-12-28 2021-11-09 珠海一微半导体股份有限公司 双扫地机器人的作业规划方法和系统
CN110236456B (zh) * 2019-01-08 2021-06-18 云鲸智能科技(东莞)有限公司 拖地机器人的控制方法、装置、设备及存储介质
KR102234641B1 (ko) * 2019-01-17 2021-03-31 엘지전자 주식회사 이동 로봇 및 복수의 이동 로봇의 제어방법
CN111493746B (zh) * 2019-01-31 2023-07-04 北京奇虎科技有限公司 基于清洁机器人的清洁方法、装置、电子设备及存储介质
CN111493749B (zh) * 2019-01-31 2023-10-03 北京奇虎科技有限公司 基于扫地机器人的打扫方法、装置、电子设备及存储介质
US11266287B2 (en) * 2019-05-29 2022-03-08 Irobot Corporation Control of autonomous mobile robots
WO2021010899A1 (en) * 2019-07-15 2021-01-21 Lionsbot International Pte. Ltd. System and apparatus for cooperative cleaning
US11647878B2 (en) 2019-11-13 2023-05-16 Emerson Electric Co. Vacuum cleaner motor assemblies and methods of operating same
DE102020100666A1 (de) * 2020-01-14 2021-07-15 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Systems mit mindestens zwei sich selbsttätig fortbewegenden Bodenbearbeitungsgeräten sowie System zur Durchführung eines solchen Verfahrens
CN113827756A (zh) * 2020-06-08 2021-12-24 广东博方众济医疗科技有限公司 消毒装置及消毒系统
CN111743477B (zh) * 2020-06-23 2022-01-14 追觅创新科技(苏州)有限公司 清洁机构的清洗控制方法、装置及存储介质
CN113558531A (zh) * 2021-08-02 2021-10-29 汤恩智能科技(上海)有限公司 清洁设备及其作业管理方法、可读介质和电子设备
CN113907649A (zh) * 2021-10-19 2022-01-11 微思机器人(深圳)有限公司 一种清扫的方法、装置、扫地机器人及存储介质
CN114355877B (zh) * 2021-11-25 2023-11-03 烟台杰瑞石油服务集团股份有限公司 一种多机器人作业区域的分配方法和装置
WO2023101571A1 (ru) * 2021-12-01 2023-06-08 Публичное Акционерное Общество "Сбербанк России" Способ и система уборки помещения с помощью автоматизированных устройств
CN114271737B (zh) * 2022-01-26 2022-11-29 深圳巴诺机器人有限公司 一种迎宾式扫地机的控制方法和装置
CN114532927B (zh) * 2022-03-23 2023-09-19 北京小米移动软件有限公司 清扫方法、清扫装置、清扫系统、电子设备及存储介质
CN115530699B (zh) * 2022-10-09 2023-09-26 深圳市普森斯科技有限公司 洗地机清扫控制方法、装置、计算机设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150044A (ja) * 1986-12-16 1988-06-22 株式会社東芝 自動清掃システム
JP2003180587A (ja) * 2001-12-19 2003-07-02 Sharp Corp 親子型電気掃除機
JP2014054335A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Sharp Corp サーバ、制御システム、自走式掃除機、プログラム、および記録媒体
JP2016513981A (ja) * 2013-01-18 2016-05-19 アイロボット コーポレイション 家庭環境制御のための環境マッピングを提供する移動ロボット

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6374155B1 (en) * 1999-11-24 2002-04-16 Personal Robotics, Inc. Autonomous multi-platform robot system
US7113847B2 (en) 2002-05-07 2006-09-26 Royal Appliance Mfg. Co. Robotic vacuum with removable portable vacuum and semi-automated environment mapping
KR100466321B1 (ko) * 2002-10-31 2005-01-14 삼성광주전자 주식회사 로봇청소기와, 그 시스템 및 제어방법
KR101214723B1 (ko) * 2004-06-24 2012-12-24 아이로보트 코퍼레이션 자동 로봇 장치용의 원격 제어 스케줄러 및 방법
KR100636270B1 (ko) * 2005-02-04 2006-10-19 삼성전자주식회사 홈 네트워크 시스템 및 그 제어방법
KR100595923B1 (ko) * 2005-02-25 2006-07-05 삼성광주전자 주식회사 로봇 청소기와 로봇청소기의 제어방법
EP2544065B1 (en) 2005-12-02 2017-02-08 iRobot Corporation Robot system
CN101387876A (zh) * 2008-09-28 2009-03-18 泰怡凯电器(苏州)有限公司 地面处理装置
KR101021836B1 (ko) * 2008-10-09 2011-03-17 한국전자통신연구원 동적 행위 바인딩을 통한 다수 로봇의 협업 구현 시스템 및그 구현 방법
CN101496706B (zh) * 2009-03-04 2011-11-09 泰怡凯电器(苏州)有限公司 自动移动的地面处理装置
CN102121900A (zh) * 2010-01-07 2011-07-13 泰怡凯电器(苏州)有限公司 灰尘传感器污染的判断方法和擦拭系统及其清洁机器人
GB2494442B (en) * 2011-09-09 2013-12-25 Dyson Technology Ltd Autonomous vacuum cleaner
CN104460663A (zh) * 2013-09-23 2015-03-25 科沃斯机器人科技(苏州)有限公司 智能手机控制清扫机器人的方法
KR102117984B1 (ko) * 2013-11-27 2020-06-02 한국전자통신연구원 군집 로봇의 협력 청소 방법 및 제어 장치
CN105874394B (zh) * 2013-12-13 2019-01-01 东芝生活电器株式会社 移动体装置
KR101592108B1 (ko) * 2014-07-23 2016-02-04 엘지전자 주식회사 로봇 청소기 및 그의 제어방법
CN104407583A (zh) * 2014-11-07 2015-03-11 惠州市德宝威敏通科技有限公司 多电子实体协作系统
CN104757908A (zh) * 2014-11-12 2015-07-08 深圳市银星智能科技股份有限公司 智能扫地机器人系统及其工作方法
CN104536447A (zh) * 2014-12-29 2015-04-22 重庆广建装饰股份有限公司 一种扫地机器人的导航方法
CN204515530U (zh) * 2014-12-30 2015-07-29 苏州宝时得电动工具有限公司 自动行走系统
ES2619192T3 (es) 2015-01-20 2017-06-23 Eurofilters Holding N.V. Robot aspirador
CN104932495A (zh) * 2015-05-13 2015-09-23 刘鹏军 基于无线网络协同工作的清洁机器人系统
CN105094011A (zh) * 2015-06-30 2015-11-25 青岛海尔智能家电科技有限公司 一种家务管家机器人及其任务处理方法
CN104950896B (zh) * 2015-07-14 2018-11-27 上海智臻智能网络科技股份有限公司 扫地机器人、服务器及扫地机器人服务系统
CN106020230B (zh) * 2016-05-20 2019-01-15 武汉科技大学 一种能耗约束下的多无人机任务分配方法
CN106527446B (zh) 2016-12-02 2020-11-13 北京小米移动软件有限公司 扫地机器人的控制方法及装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150044A (ja) * 1986-12-16 1988-06-22 株式会社東芝 自動清掃システム
JP2003180587A (ja) * 2001-12-19 2003-07-02 Sharp Corp 親子型電気掃除機
JP2014054335A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Sharp Corp サーバ、制御システム、自走式掃除機、プログラム、および記録媒体
JP2016513981A (ja) * 2013-01-18 2016-05-19 アイロボット コーポレイション 家庭環境制御のための環境マッピングを提供する移動ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
US11157009B2 (en) 2021-10-26
EP3329825B1 (en) 2019-07-24
RU2684569C1 (ru) 2019-04-09
JP6713002B2 (ja) 2020-06-24
EP3329825A2 (en) 2018-06-06
CN106527446B (zh) 2020-11-13
US20180157266A1 (en) 2018-06-07
EP3329825A3 (en) 2018-07-04
CN106527446A (zh) 2017-03-22
WO2018099131A1 (zh) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6713002B2 (ja) ロボット掃除機の制御方法、装置、プログラム及び記録媒体
US11303323B2 (en) Frequency hopping configuration method and device
EP2823647B1 (en) Device, method and timeline user interface for controlling home devices
US10453331B2 (en) Device control method and apparatus
JP6229096B2 (ja) スマート機器の操作制御方法、装置、プログラム及び記憶媒体
EP3131235B1 (en) Method and apparatus for controlling device
EP3396486A1 (en) Charging method, device and storage medium for cleaning robot
CN109417762A (zh) 搜索空间参数配置和调整方法及装置
US20170020356A1 (en) Mute operation method and apparatus for automatic cleaning device
JP6262920B2 (ja) アプリケーションのインタラクション方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP2017500534A (ja) 空気清浄通知方法、装置、プログラム、記録媒体、ユーザデバイス及びシステム
JP2017524316A (ja) ビデオ通信方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP6386187B2 (ja) 監視画面サウンド採集方法、装置、プログラムおよび記録媒体
JP2017505084A (ja) タスク設定方法、装置、プログラム及び記録媒体
WO2020132868A1 (zh) 直连资源配置方法及装置
CN106371329B (zh) 智能家电关联方法和装置
CN109067626A (zh) 上报信息的方法、装置及存储介质
CN104158985A (zh) 通话方法、装置和系统
CN105281994A (zh) 工作模式切换方法和装置
CN105827489A (zh) 智能家电的控制方法、装置及智能家电
CN104243288B (zh) 消息传输方法及装置、电子设备
CN105487798B (zh) 在触摸屏终端上对通讯应用程序进行操作的方法及装置
EP3015949A1 (en) Method and device for displaying information
JP6634434B2 (ja) デバイスの標識方法、装置、プログラム及び記録媒体
JP2013143769A (ja) ポータブル端末でサービス実行に対する短縮サービスを提供するための方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6713002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250