JP2019212353A - 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、及びスパッタリングターゲット - Google Patents

光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、及びスパッタリングターゲット Download PDF

Info

Publication number
JP2019212353A
JP2019212353A JP2018109195A JP2018109195A JP2019212353A JP 2019212353 A JP2019212353 A JP 2019212353A JP 2018109195 A JP2018109195 A JP 2018109195A JP 2018109195 A JP2018109195 A JP 2018109195A JP 2019212353 A JP2019212353 A JP 2019212353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical information
recording medium
information recording
oxide
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018109195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7130447B2 (ja
Inventor
田内 裕基
Hironori Tauchi
裕基 田内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2018109195A priority Critical patent/JP7130447B2/ja
Priority to CN201980013291.9A priority patent/CN111788631B/zh
Priority to PCT/JP2019/018417 priority patent/WO2019235119A1/ja
Priority to US17/045,264 priority patent/US11581016B2/en
Priority to TW108117540A priority patent/TWI697898B/zh
Publication of JP2019212353A publication Critical patent/JP2019212353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7130447B2 publication Critical patent/JP7130447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/266Sputtering or spin-coating layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B7/2433Metals or elements of Groups 13, 14, 15 or 16 of the Periodic Table, e.g. B, Si, Ge, As, Sb, Bi, Se or Te
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24304Metals or metalloids group 2 or 12 elements (e.g. Be, Ca, Mg, Zn, Cd)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24306Metals or metalloids transition metal elements of groups 3-10
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24312Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/2432Oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、変調度やC/N比といった基本特性に優れると共に、パワーマージンに優れる光情報記録媒体用記録層及びこの光情報記録媒体用記録層を用いた光情報記録媒体の提供を目的とする。【解決手段】本発明の光情報記録媒体用記録層は、レーザ光の照射により情報信号を記録可能な光情報記録媒体用記録層であって、Mn酸化物とW酸化物とSn酸化物とを含む金属酸化物を有し、上記金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対するMnの原子数割合が3atm%以上40atm%以下である。本発明の光情報記録媒体は、上記光情報記録媒体用記録層と、上記光情報記録媒体用記録層の表面及び裏面に積層される保護層とを備え、上記保護層が誘電体である。【選択図】図1

Description

本発明は、光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、及びスパッタリングターゲットに関する。
近年、大容量光ディスクが製品化されている。この大容量光ディスクには、記録再生方式により、再生専用型、追記型および書換え型の3種類がある。このうち追記型の光ディスクの記録方式は、主に、記録層を相変化させる相変化方式、複数の記録層を反応させる層間反応方式、記録層を構成する化合物を分解させる分解方式、記録層に孔やピットなどの記録マークを局所的に形成させる孔開け方式に大別される。
この大容量光ディスクを構成する光情報記録媒体の記録層としては、Mn酸化物を含み記録層に含む記録層が提案されている(特開2012−139876号公報参照)。この記録層では、レーザ光を照射すると、Mn酸化物がレーザ光により加熱、分解され酸素(Oガス)を放出し、レーザ照射された部分に気泡が生成するようになる。その結果、膜形状が変化し、記録マークが形成される。つまり、この記録層は、追記型の孔開け方式に分類される。
上記従来の記録層では、Mn酸化物へのレーザ照射に伴う気泡生成による不可逆的な記録方式を用いることで、記録信号の再生に必要な信号振幅を確保できるだけの変調度に優れ、読み取り信号のバックグラウンドノイズレベルに対する出力比であるC/N比(Carrier to Noise ratio)が高い記録層を実現している。
ところで、光情報記録媒体は、量産時の個体差により記録層等の厚みや面内不均一性により記録層に到達するレーザ光のパワーが変動する。このため、記録層には、変調度やC/N比といった基本特性に加え、記録するレーザ光のパワーが最適値から変動した場合においても、記録される信号の信号特性が低下し難いことが求められる。
上記従来の記録層では、このレーザ光のパワーが最適値から変動した場合の信号特性の低下が少なからず存在する。このため、レーザ光のパワーが最適値から変動しても信号特性が低下せず良好に信号を記録できる、つまりパワーマージンが大きい記録層が求められている。
特開2012−139876号公報
本発明は、上述のような事情に基づいてなされたものであり、変調度やC/N比といった基本特性に優れると共に、パワーマージンに優れる光情報記録媒体用記録層及びこの光情報記録媒体用記録層を用いた光情報記録媒体の提供及び上記光情報記録媒体用記録層を形成するためのスパッタリングターゲットの提供を目的とする。
本発明者が、パワーマージンを向上できる記録層について鋭意検討した結果、Mn酸化物に加え、W酸化物及びSn酸化物を含め、Mnの原子数割合を適切に制御することでパワーマージンを向上できることを見出し本発明を完成させた。Mn酸化物を用いた記録層では、レーザ照射により気泡が生成することで記録マークが形成されるが、W酸化物及びSn酸化物をさらに加え、Mnの原子数割合を適切に制御することで、記録層の機械特性が変化し、気泡の形態が安定し易くなった結果、パワーマージンが向上したと本発明者は考えている。
すなわち、上記課題を解決するためになされた発明は、レーザ光の照射により情報信号を記録可能な光情報記録媒体用記録層であって、Mn酸化物とW酸化物とSn酸化物とを含む金属酸化物を有し、上記金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対するMnの原子数割合が3atm%以上40atm%以下である。
当該光情報記録媒体用記録層は、Mn酸化物へのレーザ照射に伴う気泡生成による不可逆的な記録方式を用いるので、変調度やC/N比といった基本特性に優れる。また、当該光情報記録媒体用記録層は、金属酸化物としてMn酸化物に加え、W酸化物及びSn酸化物を含み、Mnの原子数割合が上記範囲内に制御されている。このため、当該光情報記録媒体用記録層のMn酸化物へのレーザ照射により生成される気泡がW酸化物及びSn酸化物により安定化し易く、パワーマージンが向上する。従って、当該光情報記録媒体用記録層は、変調度やC/N比といった基本特性に優れると共に、パワーマージンに優れる。
上記金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対するWの原子数割合としては、10atm%以上65atm%以下が好ましい。このようにWの原子数割合を上記範囲内とすることで、ジッター特性の低下を抑止しつつ、さらにパワーマージンを向上することができる。
上記金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対するSnの原子数割合としては、5atm%以上が好ましい。このようにSnの原子数割合を上記下限以上とすることで、ジッター特性を向上できる。
上記金属酸化物がZn酸化物をさらに含むとよい。金属酸化物にZn酸化物を含めることで、さらにパワーマージンを向上することができる。
上記課題を解決するためになされた別の発明は、本発明の光情報記録媒体用記録層と、上記光情報記録媒体用記録層の表面及び裏面に積層される保護層とを備え、上記保護層が誘電体である光情報記録媒体である。
当該光情報記録媒体は、本発明の光情報記録媒体用記録層を備えるので、変調度やC/N比といった基本特性に優れると共に、パワーマージンに優れる。また、当該光情報記録媒体は、保護層が誘電体であるので、信号強度を高めることができ、その基本特性をさらに向上できる。
上記課題を解決するためになされたさらに別の発明は、レーザ光の照射により情報信号を記録可能な光情報記録媒体用記録層を形成するためのスパッタリングターゲットであって、金属元素として少なくともMn、W及びSnを含み、上記金属元素の合計原子数に対するMnの原子数割合が3atm%以上40atm%以下である。
当該スパッタリングターゲットは、金属元素として少なくともMn、W及びSnを含み、金属元素の合計原子数に対するMnの原子数割合が上記範囲内である。当該スパッタリングターゲットは、光情報記録媒体用記録層を形成するためのスパッタリングターゲットとして、含まれる金属元素を酸化させながら用いることで、金属酸化物としてMn酸化物に加え、W酸化物及びSn酸化物を含み、Mnの原子数割合が上記範囲内に容易に制御できる。従って、当該スパッタリングターゲットを用いることで、変調度やC/N比といった基本特性に優れると共に、パワーマージンに優れる光情報記録媒体用記録層を容易に製造することができる。
上記金属元素の合計原子数に対するWの原子数割合としては、10atm%以上65atm%以下が好ましい。このようにWの原子数割合を上記範囲内とすることで、ジッター特性の低下を抑止しつつ、さらにパワーマージンを向上させた光情報記録媒体用記録層を製造することができる。
上記金属元素の合計原子数に対するSnの原子数割合としては、5atm%以上が好ましい。このようにSnの原子数割合を上記下限以上とすることで、ジッター特性を向上させた光情報記録媒体用記録層を製造することができる。
以上説明したように、本発明の光情報記録媒体用記録層及び光情報記録媒体は、変調度やC/N比といった基本特性に優れると共に、パワーマージンに優れる。
図1は、本発明の一実施形態に係る光情報記録媒体の層構成を示す模式的側面図である。 図2は、実施例における変調度の測定例を示すグラフである。 図3は、実施例におけるジッターの測定例を示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態について適宜図面を参照しつつ詳説する。
[光情報記録媒体]
図1に示す光情報記録媒体は、基板1と、それ自体が本発明の一実施形態である光情報記録媒体用記録層2と、光情報記録媒体用記録層2の表面及び裏面に積層される保護層3と、光透過層4とを備える。また、光情報記録媒体用記録層2の裏面側の保護層3は基板1に積層され、光透過層4は、光情報記録媒体用記録層2の表面側の保護層3に積層されている。つまり、当該光情報記録媒体は、基板1、保護層3、光情報記録媒体用記録層2、保護層3及び光透過層4が下方からこの順に積層されている。
当該光情報記録媒体は、例えばCD、DVD、BD等として用いることができる。一例として当該光情報記録媒体をBD−Rとして用いる場合であれば、例えば波長が380nm以上450nm以下、好ましくは約405nmの青色レーザ光を当該光情報記録媒体用記録層2に照射し、データの記録および再生を行うことができる。このとき用いられるレーザ光のパワーは、実用的には、5mW以上15mW以下である。
<基板>
基板1は、当該光情報記録媒体の強度を担保するための部材である。基板1の形状は、光情報記録媒体の規格等に応じて適宜決定される。例えば市販の大容量光ディスクの規格に則る場合であれば、基板1は外径120mmの円盤状とされ、保護層3が積層される側の表面にウォブリンググルーブとしての凹凸(溝)が形成される。
基板1の材質としては、ポリカーボネート、ノルボルネン系樹脂、環状オレフィン系共重合体、非晶質ポリオレフィン等が挙げられる。
基板1の平均厚さの下限としては、0.5mmが好ましく、1mmがより好ましい。一方、基板1の平均厚さの上限としては、1.2mmが好ましく、1.1mmがより好ましい。基板1の平均厚さが上記下限未満であると、当該光情報記録媒体の強度が不足するおそれがある。逆に、基板1の平均厚さが上記上限を超えると、例えば大容量光ディスクの規格に適合できなくなるおそれがある。
<光情報記録媒体用記録層>
光情報記録媒体用記録層2は、レーザ光の照射により情報信号を記録可能な光情報記録媒体用記録層である。当該光情報記録媒体用記録層2は、Mn酸化物とW酸化物とSn酸化物とを含む金属酸化物を有する。当該光情報記録媒体用記録層2は、追記型の孔開け方式の記録層である。
(Mn酸化物)
Mn酸化物は、当該光情報記録媒体用記録層2にレーザ光を照射した際、レーザ光により加熱、分解され酸素(Oガス)を放出し、レーザ照射された部分に気泡が生成するようになる。その結果、当該光情報記録媒体用記録層2の形状が変化し、記録マークが形成される。この気泡が発生し、記録マーク形成が行われた部分では、気泡の発生していない部分(すなわち、記録マークを形成していない部分)と比べて透過率が増加(反射率が低下)するので、当該光情報記録媒体用記録層2は変調度を大きくすることができると考えられる。
また、当該光情報記録媒体用記録層2がMn酸化物を含むことで、光吸収率を大きくすることができるため、書き込み時にレーザ光のエネルギーを効率よく熱エネルギーへと変換することができる。従って、当該光情報記録媒体用記録層2は記録感度を向上させることができる。
Mn酸化物の形態としては、常態として存在するものであれば特に限定されず、MnO、Mn、Mn、MnO等のMnと酸素(O)のみから構成される酸化物であってもよく、W、Zn、Sn等の他の金属を含む複合酸化物であってもよい。
上記金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対するMnの原子数割合の下限としては、3atm%であり、10atm%がより好ましい。一方、上記Mn原子数割合の上限としては、40atm%であり、35atm%がより好ましい。上記Mnの原子数割合が上記下限未満であると、当該光情報記録媒体用記録層2の変調度や記録感度の向上効果が不十分となるおそれがある。逆に、上記Mnの原子数割合が上記上限を超えると、相対的にWやSnの原子数が減るため、パワーマージンの向上効果が不十分となるおそれがある。
なお、当該光情報記録媒体用記録層2は、金属Mnを含まないことが好ましい。金属Mnは酸化や分解が進行し易く、当該光情報記録媒体用記録層2が金属Mnを含むと、当該光情報記録媒体用記録層2の耐久性、ひいては当該光情報記録媒体の耐久性を低下させてしまうおそれがある。なお、特定の「金属元素を含まない」とは、意図的に特定の金属元素を含有させないことを意味し、不可避的に含まれる金属元素は存在し得る。ここで、当該光情報記録媒体用記録層2に不可避的に含まれる金属元素の含有量は、当該光情報記録媒体用記録層2において100質量ppm以下程度であると考えられる。つまり、「金属Mnを含まない」とは、意図的に金属Mnを含有させず、従って当該光情報記録媒体用記録層2において金属Mnの含有量が100質量ppm以下であることを意味する。
(Mn酸化物以外の金属酸化物)
当該光情報記録媒体用記録層2は、金属酸化物として、Mn酸化物以外にW酸化物とSn酸化物とを含む。W酸化物及びSn酸化物は、当該光情報記録媒体用記録層2のMn酸化物へのレーザ照射により生成される気泡を安定化させ、パワーマージンを向上させる。また、上記金属酸化物がZn酸化物をさらに含むとよい。金属酸化物にZn酸化物を含めることで、さらにパワーマージンを向上することができる。
上記W酸化物、Sn酸化物及びZn酸化物の形態としては、Mn酸化物と同様、酸素(O)のみと結合した酸化物であってもよく、他の金属元素を含む複合酸化物であってもよい。
上記金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対するWの原子数割合の下限としては、10atm%が好ましく、15atm%がより好ましい。一方、上記Wの原子数割合の上限としては、65atm%が好ましく、50atm%がより好ましい。上記Wの原子数割合が上記下限未満であると、パワーマージンが低下するおそれがある。逆に、上記Wの原子数割合が上記上限を超えると、相対的にSnの原子数割合が低下するため、ジッター特性が低下し、読み取りエラーが生じ易くなるおそれがある。
上記金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対するSnの原子数割合の下限としては、5atm%が好ましく、10atm%がより好ましい。一方、上記Snの原子数割合の上限としては、60atm%が好ましく、50atm%がより好ましい。上記Snの原子数割合が上記下限未満であると、ジッター特性が低下し、読み取りエラーが生じ易くなるおそれがある。逆に、上記Snの原子数割合が上記上限を超えると、相対的にWの原子数割合が低下するため、パワーマージンが低下するおそれがある。
上記金属酸化物を構成するSnの原子数に対するWの原子数比の下限としては、0.3が好ましく、0.4がより好ましい。一方、上記Snの原子数に対するWの原子数比の上限としては、12が好ましく、10がより好ましい。上記Snの原子数に対するWの原子数比が上記下限未満であると、パワーマージンが低下するおそれがある。逆に、上記Snの原子数に対するWの原子数比が上記上限を超えると、相対的にSnの原子数割合が低下するため、ジッター特性が低下し、読み取りエラーが生じ易くなるおそれがある。
上記金属酸化物がZn酸化物を含む場合、上記金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対するZnの原子数割合の下限としては、5atm%が好ましく、10atm%がより好ましい。一方、上記Znの原子数割合の上限としては、50atm%が好ましく、40atm%がより好ましい。上記Znの原子数割合が上記下限未満であると、Zn酸化物によりパワーマージンの向上効果が不十分となるおそれがある。逆に、上記Znの原子数割合が上記上限を超えると、相対的にWやSnの原子数が減るため、パワーマージンが低下するおそれがある。
上記金属酸化物には、Mn酸化物、W酸化物、Sn酸化物及びZn酸化物以外の酸化物が含まれてもよい。このような金属酸化物としては、In酸化物やCu酸化物等を挙げることができる。ただし、パワーマージン向上効果の観点からは、上記金属酸化物としては、Mn酸化物、W酸化物、Sn酸化物及びZn酸化物以外の酸化物を含まないことが好ましい。
また、Mn酸化物以外の金属酸化物についても、これらの酸化物を構成する金属が、金属元素単体として含まれないことが好ましい。中でも、当該光情報記録媒体用記録層2に含まれる金属元素が全て酸化していることがより好ましい。例えば金属In、金属Zn、金属Sn、金属Cu等は、他の酸化物から酸素を奪って酸化する場合があり、当該光情報記録媒体用記録層2の特性を低下させるおそれがある。
当該光情報記録媒体のように当該光情報記録媒体用記録層2の表面及び裏面に保護層3が積層されている場合、当該光情報記録媒体用記録層2の平均厚さの下限としては、2nmが好ましく、5nmがより好ましく、10nmがさらに好ましい。一方、当該光情報記録媒体用記録層2の平均厚さの上限としては、50nmが好ましく、40nmがより好ましく、15nmがさらに好ましい。当該光情報記録媒体用記録層2の平均厚さが上記下限未満であると、当該光情報記録媒体用記録層2の厚さ方向のMn原子数が少なくなるため、記録マーク形成を十分に行うことができず、変調度が不十分となるおそれがある。逆に、当該光情報記録媒体用記録層2の平均厚さが上記上限を超えると、当該光情報記録媒体用記録層2が不要に厚くなるため、当該光情報記録媒体用記録層2の形成に時間がかかり、生産性が低下するおそれや、記録に必要なレーザパワーが大きくなり過ぎるおそれがある。
(利点)
当該光情報記録媒体用記録層2は、Mn酸化物へのレーザ照射に伴う気泡生成による不可逆的な記録方式を用いるので、変調度やC/N比といった基本特性に優れる。また、当該光情報記録媒体用記録層2は、金属酸化物としてMn酸化物に加え、W酸化物及びSn酸化物を含み、Mnの原子数割合が金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対して3atm%以上40atm%以下に制御されている。このため、当該光情報記録媒体用記録層2のMn酸化物へのレーザ照射により生成される気泡がW酸化物及びSn酸化物により安定化し易く、パワーマージンが向上する。従って、当該光情報記録媒体用記録層2は、変調度やC/N比といった基本特性に優れると共に、パワーマージンに優れる。
<保護層>
保護層3は、誘電体である。当該光情報記録媒体用記録層2は、レーザ照射により酸素の気泡が発生するが、誘電体は、その気泡が逃散することを防止し、当該光情報記録媒体用記録層2の反射率の低下を抑止する。このため、当該光情報記録媒体が保護層3として誘電体を備えることで、当該光情報記録媒体用記録層2の変調度を確保し易くなる。
保護層3を構成する誘電体の材質としては、例えばSi、Al、In、Zn、Zr、Ti、Nb、Ta、Cr、Sn等の酸化物、Si、Al、In、Ge、Cr、Nb、Mo、Ti等の窒化物、Zn硫化物、Cr、Si、Al、Ti、Zr、Ta等の炭化物、Mg、Ca、La等のフッ化物などの公知の誘電体を挙げることができる。なかでも、当該光情報記録媒体の生産性や、記録感度の観点から、Inの酸化物であるInが好ましい。なお、これらの誘電体は混合して用いられてもよい。
保護層3の平均厚さの下限としては、2nmが好ましく、3nmがより好ましい。一方、保護層3の平均厚さの上限としては、30nmが好ましく、25nmがより好ましい。保護層3の平均厚さが上記下限未満であると、当該光情報記録媒体用記録層2にレーザ照射を行った際に発生する気泡の逃散防止効果が不十分となるおそれがある。逆に、保護層3の平均厚さが上記上限を超えると、光の干渉が発生し易くなり、当該光情報記録媒体用記録層2に気泡が発生し難くなるため、当該光情報記録媒体の記録感度が低下するおそれがある。
<光透過層>
光透過層4は、当該光情報記録媒体の表面を平滑化しレーザ光を入射し易くすると共に、保護層3や当該光情報記録媒体用記録層2の腐食を防止する。
光透過層4の材質には、記録再生を行うレーザ光に対して高い透過率を持ち、光吸収率が小さいものが選択される。具体的には、光透過層4の材質としては、例えばポリカーボネートや紫外線硬化樹脂等を用いることができる。
光透過層4の平均厚さの下限としては、0.01mmが好ましく、0.015mmがより好ましい。一方、光透過層4の平均厚さの上限としては、0.2mmが好ましく、0.15mmがより好ましい。光透過層4の平均厚さが上記下限未満であると、保護層3や当該光情報記録媒体用記録層2に対する腐食防止効果が不十分となるおそれがある。逆に、光透過層4の平均厚さが上記上限を超えると、NA(開口数)が小さくなり過ぎ、微細な記録マークが記録できなくなるおそれがある。
<光情報記録媒体の製造方法>
当該光情報記録媒体は、例えば、基板準備工程と、裏面側保護層積層工程と、光情報記録媒体用記録層積層工程と、表面側保護層積層工程と、光透過層積層工程とを備える製造方法により製造することができる。
(基板準備工程)
基板準備工程では、保護層3が積層される側の表面にウォブリンググルーブとしての凹凸が形成された基板1を準備する。
このような基板1は、射出成形等により、マスタリング原盤からトラッキング用のウォ
ブリンググルーブの凹凸形状を転写することによって、形成することができる。
(裏面側保護層積層工程)
裏面側保護層積層工程では、上記基板準備工程で準備した基板1の表面に保護層3を積層する。
基板1の表面への保護層3の積層方法としては、保護層3を構成する誘電体と同じ組成を有するスパッタリングターゲットを用いて、スパッタ法等の公知の成膜手法を利用できる。
(光情報記録媒体用記録層積層工程)
光情報記録媒体用記録層積層工程では、上記裏面側保護層積層工程後の基板1と保護層3とが積層された積層体の表面側に当該光情報記録媒体用記録層2を積層する。
当該光情報記録媒体用記録層2は、金属酸化物としてMn酸化物とW酸化物とSn酸化物とを含む。このように複数種の酸化物を含む記録層を得るには、スパッタリング法を用いることが好ましい。スパッタリング法を用いることで、当該光情報記録媒体用記録層2の厚さの均一性も確保し易い。
当該光情報記録媒体用記録層2を形成するためのスパッタリングターゲットとしては、金属元素として少なくともMn、W及びSnを含むスパッタリングターゲットを用いる。上記金属元素の合計原子数に対するMnの原子数割合の下限としては、3atm%であり、10atm%がより好ましい。一方、上記Mn原子数割合の上限としては、40atm%であり、35atm%がより好ましい。
当該スパッタリングターゲットは、光情報記録媒体用記録層2を形成するためのスパッタリングターゲットとして、含まれる金属元素を酸化させながら用いることで、金属酸化物としてMn酸化物に加え、W酸化物及びSn酸化物を含み、Mnの原子数割合が上記範囲内に容易に制御できる。従って、当該スパッタリングターゲットを用いることで、変調度やC/N比といった基本特性に優れると共に、パワーマージンに優れる光情報記録媒体用記録層2を容易に製造することができる。
また、上記金属元素の合計原子数に対するWの原子数割合の下限としては、10atm%が好ましく、15atm%がより好ましい。一方、上記Wの原子数割合の上限としては、65atm%が好ましく、50atm%がより好ましい。上記Wの原子数割合が上記下限未満であると、当該スパッタリングターゲットを用いて製造される光情報記録媒体用記録層2のパワーマージンが低下するおそれがある。逆に、上記Wの原子数割合が上記上限を超えると、相対的にSnの原子数割合が低下するため、当該スパッタリングターゲットを用いて製造される光情報記録媒体用記録層2のジッター特性が低下し、読み取りエラーが生じ易くなるおそれがある。
上記金属元素の合計原子数に対するSnの原子数割合の下限としては、5atm%が好ましく、10atm%がより好ましい。一方、上記Snの原子数割合の上限としては、60atm%が好ましく、50atm%がより好ましい。上記Snの原子数割合が上記下限未満であると、当該スパッタリングターゲットを用いて製造される光情報記録媒体用記録層2のジッター特性が低下し、読み取りエラーが生じ易くなるおそれがある。逆に、上記Snの原子数割合が上記上限を超えると、相対的にWの原子数割合が低下するため、当該スパッタリングターゲットを用いて製造される光情報記録媒体用記録層2のパワーマージンが低下するおそれがある。
当該光情報記録媒体用記録層2をスパッタリング法で形成する場合、反応性スパッタリングを用いることが好ましい。反応性スパッタリングでは、当該スパッタリングターゲットに対してスパッタリングを行いつつ、酸素を供給して酸化を促進させる。
酸素の供給は、酸素ガスを不活性ガス(例えばArガス)で希釈した雰囲気ガスを用いて行われる。雰囲気ガスにおけるAr流量に対する酸素流量比の下限としては、0.5倍が好ましく、1倍がより好ましい。一方、上記酸素流量比の上限としては、5倍が好ましい。上記酸素流量比が上記下限未満であると、金属の酸化が不十分となり、当該光情報記録媒体用記録層2に金属元素が残留し易くなるため、当該光情報記録媒体の耐久性が低下するおそれがある。逆に、上記酸素流量比が上記上限を超えると、酸化反応が激しくなり過ぎ、形成される当該光情報記録媒体用記録層2の緻密性が低下し、変調度やC/N比といった基本特性が低下するおそれがある。
また、他のスパッタリング条件は常法により決定でき、例えばガス圧としては、0.1Pa以上1Pa以下、スパッタ電力としては、0.2W/cm以上20W/cm以下、基板温度としては、室温(20℃以上30°以下)とすることができる。
(表面側保護層積層工程)
表面側保護層積層工程では、上記光情報記録媒体用記録層積層工程で光情報記録媒体用記録層2をさらに積層した積層体の表面側に保護層3を積層する。この表面側保護層積層工程は、上記裏面側保護層積層工程と同様にして行うことができる。
(光透過層積層工程)
光透過層積層工程では、上記表面側保護層積層工程で表面側の保護層3をさらに積層した積層体の表面側に光透過層4を積層する。
この光透過層4の積層方法は、使用する材料の特性等に応じて公知の方法を用いることができる。例えば光透過層4として紫外線硬化樹脂を用いる場合であれば、紫外線硬化樹脂組成物をスピンコート等により塗布した後、光照射を行うことにより形成することができる。
<利点>
当該光情報記録媒体は、本発明の光情報記録媒体用記録層2を備えるので、変調度やC/N比といった基本特性に優れると共に、パワーマージンに優れる。また、当該光情報記録媒体は、保護層3が誘電体であるので、信号強度を高めることができ、その基本特性をさらに向上できる。
[その他の実施形態]
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。
上記実施形態では、光情報記録媒体用記録層の表面及び裏面に保護層を積層した光情報記録媒体について説明したが、光情報記録媒体用記録層は、片方の面のみに保護層が積層されていてもよく、あるいはこのような保護層を有さなくともよい。なお、光情報記録媒体が保護層を有さない場合は、光情報記録媒体用記録層の裏面に金属製の反射層を設けることが好ましい。このように反射層を設けることで信号強度を高めることができる。この反射層を構成する金属としては、Ag、Au、Cu、Al、Ni、Cr、Ti等の金属や、これらの合金を挙げることができる。
光情報記録媒体用記録層の表面及び裏面に保護層を設けず、単層で用いる場合、光情報記録媒体用記録層の平均厚さの下限としては、10nmが好ましく、20nmがより好ましく、30nmがさらに好ましい。一方、光情報記録媒体用記録層の平均厚さの上限としては、60nmが好ましく、50nmがより好ましく、45nmがさらに好ましい。光情報記録媒体用記録層の平均厚さが上記下限未満であると、照射したレーザ光の読み取りに必要な反射率が得られないおそれがある。逆に、光情報記録媒体用記録層の平均厚さが上記上限を超えると、光情報記録媒体用記録層が不要に厚くなるため、光情報記録媒体用記録層の形成に時間がかかり、生産性が低下するおそれや、記録に必要なレーザパワーが大きくなり過ぎるおそれがある。
また、当該光情報記録媒体は、保護層に加え、光情報記録媒体用記録層の表面側又は裏面側に、酸化物、窒化物、硫化物等の光学調整層を設けてもよい。このように光学調整層を設けることで、光情報記録媒体用記録層の耐久性を改善できると共に、記録特性をさらに高めることができる。
上記実施形態では、光情報記録媒体用記録層及び光透過層が各1層ずつ形成された単層の光情報記録媒体を説明したが、2層以上の光情報記録媒体用記録層及び光透過層を有する多層の光情報記録媒体とすることもできる。
多層の光情報記録媒体では、光情報記録媒体用記録層と必要に応じて積層される光学調整層や保護層とから構成される記録層群が、透明中間層を介して光情報記録媒体の厚さ方向に積層される。この透明中間層としては、例えば紫外線硬化樹脂やポリカーボネート等の透明樹脂を用いることができる。このような多層構成の光情報記録媒体では、レーザ照射時に厚さ方向にレーザの焦点位置を調整することで、情報を記録される層が選択され、多層記録が実現される。なお、この透明中間層の厚さは、上下層に配設される記録層群間でクロストークが生じないように適宜決定される。
上記実施形態では、光情報記録媒体用記録層を形成するためのスパッタリングターゲットとして、少なくともMn、W及びSnを金属元素として含み、金属元素の合計原子数に対するMnの原子数割合が3atm%以上40atm%以下であるスパッタリングターゲットを用いる場合を説明したが、他のスパッタリングターゲットを用いて光情報記録媒体用記録層を形成することもできる。他のスパッタリングターゲットとしては、例えば、金属Mn、金属W及び金属Snを用いることができる。あるいは、スパッタリングターゲットとして、Mn酸化物、W酸化物、Sn酸化物を用いてもよく、上述の金属ターゲットと酸化物ターゲットとの混合物を用いることもできる。
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
光情報記録媒体の基板として、ポリカーボネート製の基板(直径120mm、平均厚さ1.1mm、トラックピッチ0.32μm、溝深さ約33nm)を準備した。
この基板に裏面側保護層、光情報記録媒体用記録層(以下、単に「記録層」ともいう)及び表面側保護層をこの順に積層した。
表面側保護層及び裏面側保護層は、常法のDCマグネトロンスパッタリング法により形成した。保護層の材質は、表面側、裏面側共に、Sn、Zn及びZrを原子数割合でそれぞれ40atm%、40atm%、20atm%含む金属酸化物とし、その平均厚さは14nmとした。なお、スパッタリング時の雰囲気ガスとしては、Ar流量を20sccm、O流量を1sccmとした。
記録層の形成にはスパッタリングターゲットとして、金属Mn、金属Sn、金属Wを準備し、多元スパッタ法により表1に示す組成となるよう制御を行った。このときのスパッタリング条件としては、Ar流量を10sccm、O流量を10sccmとし、ガス圧0.26Pa、基板温度25℃(室温)とし、スパッタ電力は、目標とする組成に応じて0.2W/cm以上3W/cm以下の範囲で調整した。なお、記録層の平均厚さは32nmとした。
このようにしてスパッタリング法により積層した積層体の表面(表面側保護層の表面)に、光透過層を積層した。光透過層は、紫外線硬化性樹脂組成物(日本化薬株式会社の「BRD−864」)をスピンコートした後、紫外線を照射して形成した。なお、光透過層の平均厚さは、0.1mmとした。
このようにして実施例1の光情報記録媒体を得た。
[実施例2〜4]
記録層の形成において、表1に示す組成となるよう制御を行った以外は、実施例1と同様にして実施例2〜4の光情報記録媒体を得た。
[実施例5、6]
記録層の形成において、さらに金属Znを準備し、表1に示す組成となるよう制御を行った以外は、実施例1と同様にして実施例5、6の光情報記録媒体を得た。
[比較例1〜4]
記録層の形成において、表1に示す組成となるよう制御を行った以外は、実施例1と同様にして比較例1〜4の光情報記録媒体を得た。
なお、表1において「記録層の金属酸化物中の金属原子数」欄の「−」は、その原子を含めていないことを意味する。具体的には、該当するスパッタリングターゲットを装填せずにスパッタリングを行った。また、比較例3では、InのスパッタリングターゲットとしてInを新たに追加してスパッタリングを行った。
<組成の確認>
実施例1〜6及び比較例1〜4の記録層の金属原子数を蛍光X線分析装置(XRF)を用いて確認した。具体的には、リガク社製の卓上波長分散型蛍光X線分析装置「ZSX−MIN」を用い、対象とする元素について蛍光X線強度から原子数比を算出した。結果を表1に示す。
[光情報記録媒体の評価]
実施例1〜6及び比較例1〜4の光情報記録媒体について、変調度、ジッター、及びパワーマージンの評価を行った(ただし、比較例4の変調度を除く)。
<評価装置>
光情報記録媒体の記録信号特性の評価にはパルステック工業株式会社製の「ODU−1000」(記録レーザ中心波長:405nm、NA(開口数):0.85)を用い、基準クロック66MHzの再生・記録レーザを照射し、光情報記録媒体に対して記録及び読み出しを行った。記録動作は、RLL(Run Length Limited)(1,7)PP変調(Parity preserve/Prohibit rmtr(repeated minimum transition runlength))で行い、隣接する5トラックに信号を記録し、中心トラックの信号特性を評価した。なお、光情報記録媒体の線速度は、4.92m/s、再生時のレーザパワーは0.7mWとした。
<変調度>
変調度は、横河電機株式会社製デジタルオシロスコープ「DL1640」を用い、信号が記録されている部分の最大反射率及び最小反射率を測定し、下記計算式(1)により算出した。
変調度=(最大反射率−最小反射率)/最大反射率 ・・・(1)
この変調度は、図2に示すように記録時のレーザパワーを変化させることで変化する。そこで、後述するジッターが最小となるレーザパワーで記録を行ったときの変調度を各光情報記録媒体の変調度とした。なお、図2のグラフでは、ジッターが最小となるレーザパワーでレーザパワーを規格化しているため、各光情報記録媒体の変調度は、レーザパワー=1における変調度に相当する。結果を表1に示す。
この変調度は数値が大きいほど反射光の変動が大きく読み取り易いことを意味する。ここでは、変調度が0.5以上のものを変調度に優れると判断した。
<ジッター>
ジッターは、横河電機株式会社製タイムインターバルアナライザ「TA520」を用いて測定した。ジッターは、図3に示すように記録時のレーザパワーにより変化し、あるパワーにおいて最小値となる。この最小値を各光情報記録媒体のジッターとした。結果を表1に示す。
ジッターは、数値が小さいほど読み取り精度が高まる。ここでは、ジッターが6.5%以下のものをジッターに優れると判断した。
<パワーマージン>
パワーマージンは、以下の手順により算出した。まず、レーザパワーをジッターが最小となるレーザパワーにより規格化した(図3参照)。このレーザパワーを規格化した結果から、ジッターが8.5%となる規格化レーザパワーを求めた。各光情報記録媒体のジッターの最小値は8.5%未満であるので、このレーザパワーは2箇所存在する。それぞれを低パワー側及び高パワー側として表1に示す。
パワーマージンは、規格化後の値で、低パワー側(常に1未満)は1より小さいほど優れ、高パワー側(常に1超)は1より大きいほど優れることとなる。ここでは、低パワー側が0.85以下であり、高パワー側が1.2以上であるものをパワーマージンに優れると判断した。
Figure 2019212353
なお、表1で比較例4の変調度の「−」は、変調度が未測定であることを意味する。
表1から、記録層としてMn酸化物とW酸化物とSn酸化物とを含む金属酸化物を有する実施例1〜6の光情報記録媒体は、比較例1〜4の光情報記録媒体と比較して、ジッター及びパワーマージン、特に低パワー側のパワーマージンに優れ、変調度は同等である。
これに対し、記録層がMn酸化物に加え、W酸化物とSn酸化物とのいずれか一方しか有さない比較例2及び比較例4の光情報記録媒体では、低パワー側のパワーマージンに劣り、比較例4の光情報記録媒体ではさらにジッターも劣る。また、記録層がW酸化物とSn酸化物とを共に有さない比較例1及び比較例3の光情報記録媒体では、低パワー側及び高パワー側共にパワーマージンに劣る。このことから、記録層としてMn酸化物とW酸化物とSn酸化物とを含むことで、光情報記録媒体のパワーマージンを向上できることが分かる。
さらに詳細にみると、実施例5及び実施例6の光情報記録媒体は、実施例1〜4の光情報記録媒体に比べてジッターが小さく、低パワー側のパワーマージンに優れる。このことから、記録層の金属酸化物にZn酸化物を含めることで、さらにパワーマージンを向上できることが分かる。
以上説明したように、本発明の光情報記録媒体用記録層及び光情報記録媒体は、変調度やC/N比といった基本特性に優れると共に、パワーマージンに優れる。
1 基板
2 光情報記録媒体用記録層
3 保護層
4 光透過層

Claims (8)

  1. レーザ光の照射により情報信号を記録可能な光情報記録媒体用記録層であって、
    Mn酸化物とW酸化物とSn酸化物とを含む金属酸化物を有し、
    上記金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対するMnの原子数割合が3atm%以上40atm%以下である光情報記録媒体用記録層。
  2. 上記金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対するWの原子数割合が10atm%以上65atm%以下である請求項1に記載の光情報記録媒体用記録層。
  3. 上記金属酸化物を構成する金属元素の合計原子数に対するSnの原子数割合が5atm%以上である請求項1又は請求項2に記載の光情報記録媒体用記録層。
  4. 上記金属酸化物がZn酸化物をさらに含む請求項1、請求項2又は請求項3に記載の光情報記録媒体用記録層。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の光情報記録媒体用記録層と、
    上記光情報記録媒体用記録層の表面及び裏面に積層される保護層とを備え、
    上記保護層が誘電体である光情報記録媒体。
  6. レーザ光の照射により情報信号を記録可能な光情報記録媒体用記録層を形成するためのスパッタリングターゲットであって、
    金属元素として少なくともMn、W及びSnを含み、
    上記金属元素の合計原子数に対するMnの原子数割合が3atm%以上40atm%以下であるスパッタリングターゲット。
  7. 上記金属元素の合計原子数に対するWの原子数割合が10atm%以上65atm%以下である請求項6に記載のスパッタリングターゲット。
  8. 上記金属元素の合計原子数に対するSnの原子数割合が5atm%以上である請求項6又は請求項7に記載のスパッタリングターゲット。
JP2018109195A 2018-06-07 2018-06-07 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、及びスパッタリングターゲット Active JP7130447B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018109195A JP7130447B2 (ja) 2018-06-07 2018-06-07 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、及びスパッタリングターゲット
CN201980013291.9A CN111788631B (zh) 2018-06-07 2019-05-08 光信息记录媒体用记录层、光信息记录媒体以及溅镀靶
PCT/JP2019/018417 WO2019235119A1 (ja) 2018-06-07 2019-05-08 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、及びスパッタリングターゲット
US17/045,264 US11581016B2 (en) 2018-06-07 2019-05-08 Recording layer for optical data recording medium, optical data recording medium, and sputtering target
TW108117540A TWI697898B (zh) 2018-06-07 2019-05-21 光資訊記錄媒體用記錄層、光資訊記錄媒體以及濺鍍靶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018109195A JP7130447B2 (ja) 2018-06-07 2018-06-07 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、及びスパッタリングターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019212353A true JP2019212353A (ja) 2019-12-12
JP7130447B2 JP7130447B2 (ja) 2022-09-05

Family

ID=68770716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018109195A Active JP7130447B2 (ja) 2018-06-07 2018-06-07 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、及びスパッタリングターゲット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11581016B2 (ja)
JP (1) JP7130447B2 (ja)
CN (1) CN111788631B (ja)
TW (1) TWI697898B (ja)
WO (1) WO2019235119A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265591A (ja) * 2005-09-13 2007-10-11 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体
JP2009083152A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Spinet Inc 光記録媒体
JP2012139876A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kobe Steel Ltd 光情報記録媒体用記録層、及び光情報記録媒体
WO2013183277A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 ソニー株式会社 記録層、情報記録媒体およびターゲット
JP2014026704A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Sony Corp 光記録媒体、光記録媒体の製造方法
WO2015083337A1 (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 ソニー株式会社 光記録媒体用記録層、および光記録媒体
WO2017159561A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報記録媒体、並びに情報記録媒体の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252370A (en) * 1991-04-23 1993-10-12 Tdk Corporation Optical recording medium and method for making
US5334433A (en) * 1992-12-28 1994-08-02 Tdk Corporation Optical recording medium
TW556185B (en) * 2000-08-17 2003-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical information recording medium and the manufacturing method thereof, record reproduction method and record reproduction device
JP2002133712A (ja) * 2000-08-17 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報記録媒体とその製造方法、記録再生方法及び記録再生装置
TW512325B (en) * 2001-01-10 2002-12-01 Li-Shin Jou Optical recording medium
EP1778795A1 (en) * 2004-08-16 2007-05-02 CIBA SPECIALTY CHEMICALS HOLDING INC. Patent Departement High-capacity optical storage media
CN100452205C (zh) * 2005-02-07 2009-01-14 株式会社神户制钢所 光学信息记录介质中使用的记录膜、光学信息记录介质以及溅射靶
JP4575211B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-04 株式会社東芝 記憶媒体、再生方法及び記録方法
JP2007095270A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Fujifilm Corp 光ディスク及びその製造方法
WO2007100125A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Advanced Interconnect Materials, Llc 半導体装置、その製造方法およびその製造方法に用いるスパッタリング用ターゲット材
WO2007136513A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Nova Chemicals Inc. Multilayered structures and their use as optical storage media
JP6626732B2 (ja) * 2015-06-29 2019-12-25 山陽特殊製鋼株式会社 スパッタリングターゲット材
JP6042520B1 (ja) * 2015-11-05 2016-12-14 デクセリアルズ株式会社 Mn−Zn−O系スパッタリングターゲット及びその製造方法
MY186238A (en) * 2016-09-12 2021-06-30 Jx Nippon Mining & Metals Corp Ferromagnetic material sputtering target
JP7061543B2 (ja) * 2018-09-19 2022-04-28 デクセリアルズ株式会社 Mn-Nb-W-Cu-O系スパッタリングターゲット及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007265591A (ja) * 2005-09-13 2007-10-11 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体
JP2009083152A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Spinet Inc 光記録媒体
JP2012139876A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kobe Steel Ltd 光情報記録媒体用記録層、及び光情報記録媒体
WO2013183277A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 ソニー株式会社 記録層、情報記録媒体およびターゲット
JP2014026704A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Sony Corp 光記録媒体、光記録媒体の製造方法
WO2015083337A1 (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 ソニー株式会社 光記録媒体用記録層、および光記録媒体
WO2017159561A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報記録媒体、並びに情報記録媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111788631B (zh) 2021-09-28
US20210035606A1 (en) 2021-02-04
WO2019235119A1 (ja) 2019-12-12
CN111788631A (zh) 2020-10-16
TWI697898B (zh) 2020-07-01
JP7130447B2 (ja) 2022-09-05
US11581016B2 (en) 2023-02-14
TW202001875A (zh) 2020-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969625B2 (ja) 光情報記録媒体
WO2011034153A1 (ja) 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体およびスパッタリングターゲット
WO2017175580A1 (ja) 光記録媒体およびその製造方法、光記録媒体用記録層
TW201329970A (zh) 光資訊記錄媒體用記錄層及光資訊記錄媒體
JP4778300B2 (ja) 追記型光記録媒体
JP5346915B2 (ja) 光情報記録媒体用記録層、及び光情報記録媒体
US9214181B2 (en) Recording film for optical information recording medium, optical information recording medium, and sputtering target used to form said recording film
JP5399836B2 (ja) 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体およびスパッタリングターゲット
JP7130447B2 (ja) 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、及びスパッタリングターゲット
WO2021117470A1 (ja) 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、及びスパッタリングターゲット
WO2010055865A1 (ja) 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体およびスパッタリングターゲット
JP5276557B2 (ja) 光情報記録媒体用記録層および光情報記録媒体
JP5399184B2 (ja) 光情報記録媒体およびスパッタリングターゲット
JP6781679B2 (ja) 記録層、光情報記録媒体及びスパッタリングターゲット
WO2020158680A1 (ja) 光記録媒体、記録層および記録層形成用スパッタリングターゲット
JP2009301623A (ja) 追記型光記録媒体
JP2009289324A (ja) 追記型光記録媒体
JP2007164896A (ja) 光学情報記録媒体
JP2012020530A (ja) 光情報記録媒体用記録層、光情報記録媒体、およびスパッタリングターゲット
JP2011194617A (ja) 光記録媒体
JP2014024199A (ja) 光記録媒体
JP2007141419A (ja) 追記型光記録媒体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7130447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150