JP2019116244A - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2019116244A
JP2019116244A JP2017252267A JP2017252267A JP2019116244A JP 2019116244 A JP2019116244 A JP 2019116244A JP 2017252267 A JP2017252267 A JP 2017252267A JP 2017252267 A JP2017252267 A JP 2017252267A JP 2019116244 A JP2019116244 A JP 2019116244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
driving operation
advice information
advice
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017252267A
Other languages
English (en)
Inventor
萌 天野
Moe Amano
萌 天野
康平 前島
Kohei MAEJIMA
康平 前島
智加 梶川
Chika Kajikawa
智加 梶川
陽 後藤
Akira Goto
陽 後藤
善昭 松村
Yoshiaki Matsumura
善昭 松村
千春 林
Chiharu Hayashi
千春 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017252267A priority Critical patent/JP2019116244A/ja
Priority to CN201811429632.4A priority patent/CN109969189A/zh
Priority to US16/225,579 priority patent/US10800431B2/en
Publication of JP2019116244A publication Critical patent/JP2019116244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/028Guided parking by providing commands to the driver, e.g. acoustically or optically
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0055Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot with safety arrangements
    • G05D1/0061Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot with safety arrangements for transition from automatic pilot to manual pilot and vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems

Abstract

【課題】自動運転操作の機能を備えた車両において手動運転操作をする場合の操作を容易にする。【解決手段】車両は、自動運転操作の機能を備え自動運転操作の一部又は全部の手動運転操作が可能な車両本体と、車両本体内に配置され手動運転操作のアドバイス情報を車両の乗員に提示するアドバイス情報提示部(表示パネル116、投影部材122、スピーカ150)を有する。【選択図】図4

Description

本願は、車両に関する。
特許文献1には、ディスプレイ位置を、自動車が自動運転の期間中は、前方視界を遮る第1の位置とし、手動運転を開始したときに、前方視界を遮らない第2の位置とすることで、運転者がすみやかに周囲の交通状況を把握できる表示システムが記載されている。
特開2016−196228号公報
運転操作の一部又は全部を自動で行うことが可能な車両では、車両の乗員が手動運転を行わない(あるいは手動運転の頻度が低下する)ことで、運転技能が低下することが懸念される。
本願は、自動運転操作の機能を備えた車両において手動運転操作をする場合の操作を容易にすることが目的である。
第一の態様では、自動運転操作の機能を備え、前記自動運転操作の一部又は全部の手動運転操作が可能な車両本体と、前記車両本体内に配置され、前記手動運転操作のアドバイスに関するアドバイス情報を乗員に提示するアドバイス情報提示部を有する。
この車両では、手動運転操作のアドバイス情報をアドバイス情報提示部が車両の乗員に提示する、乗員は、このアドバイス情報を受けることで、手動運転操作を容易に行うことが可能となる。なお、アドバイス情報の提示は、自動運転操作の状態、すなわち、手動運転操作を全く行っていない状態で行われてよい。自動運転操作の状態あっても、アドバイス情報は、乗員に対する手動運転操作のガイドとして有用である。
第二の態様では、第一の態様において、前記アドバイス情報提示部は、前記乗員が前記手動運転操作の一部又は全部を行っている状態で前記アドバイス情報を前記乗員に提示する。
自動運転操作の全部又は一部を手動運転操作で行っている状態において、アドバイス情報提示部が手動運転操作のアドバイス情報を車両の乗員に提示する。すなわち、乗員が手動運転操作を実際に行っている状態で、この手動運転操作を容易に行うことが可能である。
第三の態様では、第二の態様において、前記アドバイス情報提示部は、前記乗員が前記手動運転操作で駐車をする場合に前記アドバイス情報を前記乗員に提示する。
手動運転操作として、駐車をする場合に、アドバイス情報提示部が駐車の運転操作のアドバイス情報を車両の乗員に提示する。これにより、乗員は駐車を容易に行うことが可能である。
第四の態様では、第一〜第三のいずれか1つの態様において、前記アドバイス情報提示部は、前記乗員が前記手動運転操作において注意すべき方向及び動作を前記アドバイス情報として前記乗員に提示する。
手動運転操作において、注意すべき方向及び動作を、アドバイス情報提示部がアドバイス情報として乗員に提示する。すなわち、乗員に、アドバイスを具体化して提示できる。なお、アドバイスには、注意すべき方向及び動作以外の情報が含まれていてもよい。
本願では、自動運転操作の機能を備えた車両において手動運転操作をする場合の操作を容易にできる。
図1は第一実施形態の車両を示す側面図である。 図2は第一実施形態の車両において車室内から前方を見た図である。 図3は第一実施形態の車両におけるフロントウインドウの位置の説明図である。 図4は第一実施形態の車両のブロック図である。 図5は第一実施形態の車両における位置関連情報表示処理のフローチャートである。 図6は第一実施形態の車両における表示パネルの表示画像の一例を示す図である。 図7は第一実施形態の車両を駐車場に駐車する状況を示す平面図である。 図8は第一実施形態の車両を道路の合流線から本線に合流させる状況を示す平面図である。 図9は第一実施形態の車両を交差点に進入させる状況を示す平面図である。
本発明の第一実施形態の車両102について、図面を参照して詳細に説明する。図面において、車両前方、車両上方及び車両幅方向右側をそれぞれ矢印FR、矢印UP及び矢印RHで示す。以下において単に「前側」及び「後側」というときは、車両前後方向の前側及び後側を、「上側」及び「下側」というときは車両上下方向の「上側」及び「下側」をそれぞれ意味する。
本実施形態の車両102は、運転操作の一部又は全部を自動で行うことが可能な「自動運転操作」の機能を備えている。この「運転操作」には、実質的に、車両102を道路上で走行させたり、駐車場等の所定の駐車場所に駐車させたりするための操作を含む。ただし、単にトランスミッションのシフトチェンジ操作を自動で行ったり(オートマチックトランスミッション)、車速を自動で一定に維持したり(クルーズコントロール)する機能は、単独では、ここでいう「運転操作」には該当しない。すなわち、この「運転操作」は、これらのシフトチェンジの操作や、車速維持の操作を含み、車両102を所定の速度及び位置に制御して適切に走行(停止を含む)させるための操作である。
さらに、本実施形態の車両102では、自動運転操作の一部又は全部を手動運転操作に切り替えて行うことが可能である。たとえば、道路を走行する際の操作(ハンドル操作、アクセル・ブレーキ操作、その他の各種機器の操作を含む一例の操作)を手動運転操作として行うことが可能である。また、たとえば、車両102を図6に示すように駐車場PAの所定の駐車場所に駐車する場合や、図7に示すように、道路の本線MLへ車両102を合流させる場合、あるいは、図8に示すように、交差点CRへ車両102を進入させる場合等の運転操作を、手動運転操作として行うことが可能である。
図1及び図2に示すように、車両102は車両本体104を有しており、車両本体104の内部は車室106である。車室106の前方側にはダッシュボード108が配置され、ダッシュボード108の上方にはフロントウインドウ112が配置されている。
ダッシュボード108には、表示パネル116が配置されている。本実施形態では、表示パネル116は、ダッシュボード108における車両幅方向中央位置に配置されている。
表示パネル116は入力装置118を兼ねており、乗員の接触操作による入力を受ける入力パネルとしても機能する。なお、入力装置118としては、表示パネル116とは別に入力用のディスプレイ(たとえばタッチパネル)を設けたり、入力用の各種スイッチ(押圧ボタンやスライドスイッチ等)を設けたりしてもよい。さらに、乗員の音声入力を受けるマイクや、乗員の動作(腕部や指先の動き)を検知するセンサ等を入力装置118として用いることも可能である。たとえば、入力装置118で車両本体104の移動先(乗員の目的地)を入力し、表示パネル116に、目的地までの経路情報を表示することで、表示パネル116を、カーナビゲーションシステムの一部として機能させることができる。目的地までの経路に関する情報は、表示パネル116の他に、たとえば、スピーカ150から音声により提示されるようになっていてもよい。
ダッシュボード108の内部には、図3に示すように、投影部材122が配置されている。投影部材122は、アドバイス情報提示部の一例である。
投影部材122は、ダッシュボード108の投影窓124を通して、フロントウインドウ112の所定位置に投影画像126を投影する。この投影画像126は、乗員PGから見て、フロントウインドウ112よりも前側に虚像128を結ぶように投影される。乗員PGは、フロントウインドウ112を透過した光による車外の視界と投影画像126とを重ねた状態で視認できる。すなわち、本実施形態の投影部材122は、ヘッドアップディスプレイである。また、車室106内(図3に示す例ではドア154)にはスピーカ150が備えられている。
図4に示すように、表示パネル116、投影部材122及びスピーカ150には、制御装置130が接続されている。制御装置130は、第一出力部132、第二出力部134及び第三出力部152を有している。第一出力部132及び第二出力部134はそれぞれ、表示パネル116及び投影部材122に所定の画像を出力する。第三出力部152は、スピーカ150に所定の音声を出力する。
制御装置130は記憶部(メモリ)136及び制御部(プロセッサ)138を有している。記憶部136には、たとえば、後述する「運転アドバイス情報提示処理」を実行するためのプログラムがあらかじめ格納されている。また、制御装置130には、上記した入力装置118が接続されており、入力装置118に入力された情報は、制御装置130に送信される構成である。
制御装置130のI/O(Input/Output)ポート156には、入力装置118の他に、位置受信装置144、撮像カメラ148及び無線通信装置146が接続されている。そして、制御部138は、制御装置130への各種の入力情報に応じて、第一出力部132及び第二出力部134のそれぞれから表示パネル116及び投影部材122に出力する画像情報の処理を行うと共に、第三出力部152から、スピーカ150に出力する音声情報の処理を行う。
位置受信装置144は、たとえば、全地球測位システム(GPS)等を用いて、車両102の現在位置情報を受信する。無線通信装置146は、たとえば、インターネット回線等を通じて外部サーバと無線通信し、情報の送受信を行う。
本実施形態の車両102では、上記したように、自動運転操作が可能である。制御装置130は、自動運転操作を行うにための各種のセンサから車両102の状態に関する各種情報を取得するとともに、各種の駆動装置の駆動(動作)を制御することができる。
撮像カメラ148は、図1に示すように、車両本体104に取り付けられている。本実施形態では、一例として、車両本体104の周囲の状況を動画として撮像できるカメラである。なお、撮像カメラ148は1台とし、特定の方向を撮像できるようにしてもよいが、複数台の撮像カメラ148によって、車両本体104の周囲の状況を全周で撮像できるようにしてもよい。
撮像カメラ148は、車両本体104の周囲の画像を制御装置130に送る。撮像装置としては、可視光線により撮像するカメラを挙げることができる。
次に、本実施形態の車両102において、乗員PGに対し、「運転アドバイス情報提示処理」を実行する方法について説明する。本実施形態の車両102では、図5に示すフローに従って、表示パネル116、投影部材122で所定の表示内容を表示したり、スピーカ150から音声を発したりする「運転アドバイス情報提示処理」が実行される。
この「運転アドバイス情報提示処理」の実行にあたって、制御装置130は、まず、ステップS12において、車両102が手動運転操作の状態にあるか否かを判断する。そして、手動運転操作の状態ではない(自動運転操作の状態である)場合には、この処理を終了する。
ステップS12において、車両102が手動運転操作の状態であると判断した場合は、ステップS14に移行する。ステップS14では、制御装置130は、乗員PGが運転アドバイスを必要としているか否かを判断する。この判断にあたって、制御装置130は、たとえば、図6に示す画面表示P21を表示パネル116に表示する。図6に示す画面表示P1は、たとえば、車両102の運転開始時に表示されるようにしてもよいし、乗員PGからの所定の画面呼出操作によって表示されるようにしてもよい。さらには、乗員PGが音声で「運転アドバイス開始」等と発すると、図示しないマイクから入力されたこの音声を制御装置130で認識して、乗員PGが運転アドバイスを受けようとする状況であると判断できる構成でもよい。
運転アドバイスを受けない旨の入力があったと判断した場合には、この「運転アドバイス情報提示処理」は実行されず終了する。すなわち、運転アドバイスを受ける旨の入力があったと判断した場合に、「運転アドバイス情報提示処理」が実行される。
次に、ステップS16において、制御装置130は、車両102の現在地の情報や、撮像カメラ148での撮像結果等から、車両102の周囲の状況に関する情報を取得する。この「周囲の状況」には、車両102の前後左右における他の車両や障害物、交差点、合流地点、信号機、横断歩道、踏み切り等の存在が挙げられ、さらに、交通規則等を例示できる。また、ステップS18において、制御装置130は、車両102の状態に関する各種の情報を取得する。たとえば、車両102の速度、トランスミッションのシフト位置、スロットルの開度、ステアリングの角度等である。
なお、ステップS16及びステップS18の各種処理は、車両102の自動運転機能において実行されていた処理と同様に実行できる。
そして、制御装置130は、ステップS20において、手動運転操作のアドバイス情報の内容を決定する。
さらに、制御装置130は、ステップS22において、このアドバイス情報の内容を、表示パネル116、投影部材122、スピーカ150等によって提示する。
アドバイス情報を提示する具体的な方法は限定されない。たとえば、表示パネル116には、撮像カメラ148で撮像した車両102の周囲の状況を画像として表示する。投影部材122では、手動運転操作で周囲すべき方向や動作、操作の内容を文字や記号(矢印など)を含む画像で投影する。さらに、スピーカ150において、操作の内容を音声により提示する方法が挙げられる。これらの提示の方法は、単独で、あるいは複数を組み合わせて用いることが可能である。特に、乗員PGが注意すべき方向や動作を提示することで、手動運転操作のアドバイス情報を具体的に提示できる。
提示するアドバイス情報の内容は、たとえば、図7に示すように駐車場PAの所望の駐車スペースPA−1に駐車する場合には、シフトの前進と後退の切り替えや、ハンドルの操舵角のアドバイス情報等を含む。さらに、駐車場PA内の他の車両98や歩行者WPが存在する場合は、これらに対する注意喚起も含む。
また、図8に示すように道路の合流線JLから本線MLに合流する場合であれば、アドバイス情報には、スロットル開度(アクセルペダルの踏み込み)やブレーキ操作による車速調整、ハンドルの操舵角、ウインカーの操作等を含む。この場合も、付近に他の車両92や障害物が存在する場合等では、これらに対する注意喚起も含む。
さらに、図9に示すように交差点CRに進入する場合では、アドバイス情報には、スロットル開度(アクセルペダルの踏み込み)やブレーキ操作による車速、停止位置の調整やウインカーの操作等を含む。この場合も、横断歩道CWや停止線SLの位置、交差点CRへの他の進入車両94、横断歩道CW上の歩行者WP、信号機SGの確認等の注意喚起を含む。
ステップS24では、制御装置130は、アドバイス情報の提示を継続するか否かを判断する。たとえば、乗員PGが「運転アドバイス不要」等と発するのを所定時間(1秒程度)待ち受ける。あるいは、運転アドバイスを終了するか否かの選択画面を表示パネル116に表示し、表示パネル116への入力を待ってもよい。
そして、この所定時間に「運転アドバイス不要」との音声を認識しなかった場合は、乗員PGが運転アドバイスの継続を望んでいるとして、ステップS16に戻る。これに対し、「運端アドバイス不要」との音声を上記した所定時間内に認識した場合は、「運転アドバイス情報提示処理」を終了する。
このように、本実施形態では、車両102が手動運転操作の状態で、運転アドバイス情報が提示されるので、乗員PG、特に運転者は、この運転アドバイス情報に従って、的確に手動運転操作を行うことが可能である。たとえば、通常は車両102を自動運転機能により使用している乗員が、運転技能低下を抑制するために手動運転操作を行う場合に、運転操作についてのアドバイス情報を参考にし、運転技能低下の確実な抑制に寄与できる。
なお、上記では、車両102が手動運転操作の状態である場合に、「運転アドバイス情報提示処理」が実行される構成を例示したが、車両102が自動運転操作の状態である場合に「運転アドバイス情報提示処理」が実行される構成をであってもよい。すなわち、車両102が自動運転操作の状態である場合に運転アドバイス情報が提示されることで、乗員は、提示された運転アドバイス情報を運転操作のガイド(参考)として、運転状況に応じた的確な運転操作を知ることができる。
上記では、アドバイス情報提示部として、車両本体104に設けられた表示パネル116、投影部材122及びスピーカ150を例示した。アドバイス情報提示部は、車両本体104に設けられた部材に限定されず、車両本体104の内部に存在する部材や装置を、アドバイス情報提示部として用いることが可能である。たとえば、乗員GPが所持している情報端末(携帯電話、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、ノート型コンピュータ等)に、制御装置130からアドバイス情報を送信し、これらの情報端末でアドバイス情報を提示してもよい。
102 車両
104 車両本体
112 フロントウインドウ
116 表示パネル(アドバイス情報提示部の一例)
122 投影部材(アドバイス情報提示部の一例)
130 制御装置
150 スピーカ(アドバイス情報提示部の一例)

Claims (4)

  1. 自動運転操作の機能を備え、前記自動運転操作の一部又は全部の手動運転操作が可能な車両本体と、
    前記車両本体内に配置され、前記手動運転操作のアドバイスに関するアドバイス情報を乗員に提示するアドバイス情報提示部を有する車両。
  2. 前記アドバイス情報提示部は、前記乗員が前記手動運転操作の一部又は全部を行っている状態で前記アドバイス情報を前記乗員に提示する請求項1に記載の車両。
  3. 前記アドバイス情報提示部は、前記乗員が前記手動運転操作で駐車をする場合に前記アドバイス情報を前記乗員に提示する請求項2に記載の車両。
  4. 前記アドバイス情報提示部は、前記乗員が前記手動運転操作において注意すべき方向及び動作を前記アドバイス情報として前記乗員に提示する請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の車両。
JP2017252267A 2017-12-27 2017-12-27 車両 Pending JP2019116244A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252267A JP2019116244A (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車両
CN201811429632.4A CN109969189A (zh) 2017-12-27 2018-11-28 车辆
US16/225,579 US10800431B2 (en) 2017-12-27 2018-12-19 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252267A JP2019116244A (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019116244A true JP2019116244A (ja) 2019-07-18

Family

ID=66949925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017252267A Pending JP2019116244A (ja) 2017-12-27 2017-12-27 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10800431B2 (ja)
JP (1) JP2019116244A (ja)
CN (1) CN109969189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020162472A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 アビームコンサルティング株式会社 運転権限管理サーバ及び運転権限管理プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019104315A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 トヨタ紡織株式会社 乗物のモニター装置
JP7243589B2 (ja) * 2019-11-15 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
WO2023168630A1 (zh) * 2022-03-09 2023-09-14 华为技术有限公司 一种控车方法及相关装置

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005075015A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toyota Motor Corp 誘導支援装置
JP2005227208A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Ricoh Co Ltd ナビゲーションシステム、表示システム、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP2006176069A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Aisin Seiki Co Ltd インターチェンジ合流支援装置
JP2007141053A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Toyota Motor Corp 車両用運転支援装置
JP2007296978A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyota Motor Corp 合流運転支援装置
JP2008222124A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Aisin Aw Co Ltd 車両制御装置および車両制御方法
US20090319095A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Tk Holdings Inc. Vehicle driver messaging system and method
JP2010061330A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Hitachi Ltd ドライバ運転技能支援装置及びドライバ運転技能支援方法
JP2012073925A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用運転支援装置
JP2013517980A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車の運転者をサポートするための方法
JP2013254385A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Denso Corp 運転者支援装置
JP2016504232A (ja) * 2012-11-30 2016-02-12 グーグル インコーポレイテッド 自律走行の適用および解除
JP2016137819A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動運転制御装置
JP2017117328A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 日立建機株式会社 鉱山機械運行管理システム
JP2017199299A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社デンソー 情報処理装置
JP2017218043A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 アイシン精機株式会社 駐車評価装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100157061A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Igor Katsman Device and method for handheld device based vehicle monitoring and driver assistance
CN201465298U (zh) * 2009-03-27 2010-05-12 清华大学 一种交通灯辅助系统
DE102010034139A1 (de) * 2010-08-12 2012-02-16 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur Unterstützung eines Parkvorgangs eines Kraftfahrzeugs, Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug
JP2012126193A (ja) 2010-12-14 2012-07-05 Denso Corp 駐車場の自動駐車システム
CN102303561B (zh) * 2011-06-20 2014-11-26 深圳市凯立德科技股份有限公司 一种行车转向灯的控制方法、装置及位置服务终端
JP2016196228A (ja) 2015-04-03 2016-11-24 アルパイン株式会社 表示システム
CN104794915B (zh) * 2015-05-11 2017-08-11 清华大学 一种连续交叉路口车辆通行控制方法及装置
CN105070084A (zh) * 2015-07-23 2015-11-18 厦门金龙联合汽车工业有限公司 一种基于短程无线通信的车速引导方法及系统
US10317900B2 (en) * 2016-05-13 2019-06-11 GM Global Technology Operations LLC Controlling autonomous-vehicle functions and output based on occupant position and attention
US9827811B1 (en) * 2016-07-14 2017-11-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicular haptic feedback system and method
US10852728B2 (en) * 2017-12-27 2020-12-01 Intel Corporation Remote driver state consideration for autonomous vehicles

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005075015A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Toyota Motor Corp 誘導支援装置
JP2005227208A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Ricoh Co Ltd ナビゲーションシステム、表示システム、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP2006176069A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Aisin Seiki Co Ltd インターチェンジ合流支援装置
JP2007141053A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Toyota Motor Corp 車両用運転支援装置
JP2007296978A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyota Motor Corp 合流運転支援装置
JP2008222124A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Aisin Aw Co Ltd 車両制御装置および車両制御方法
US20090319095A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Tk Holdings Inc. Vehicle driver messaging system and method
JP2010061330A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Hitachi Ltd ドライバ運転技能支援装置及びドライバ運転技能支援方法
JP2013517980A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車の運転者をサポートするための方法
JP2012073925A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用運転支援装置
JP2013254385A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Denso Corp 運転者支援装置
JP2016504232A (ja) * 2012-11-30 2016-02-12 グーグル インコーポレイテッド 自律走行の適用および解除
JP2016137819A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動運転制御装置
JP2017117328A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 日立建機株式会社 鉱山機械運行管理システム
JP2017199299A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社デンソー 情報処理装置
JP2017218043A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 アイシン精機株式会社 駐車評価装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020162472A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 アビームコンサルティング株式会社 運転権限管理サーバ及び運転権限管理プログラム
JP2020126503A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 アビームコンサルティング株式会社 運転権限管理サーバ及び運転権限管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109969189A (zh) 2019-07-05
US10800431B2 (en) 2020-10-13
US20190193752A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682574B2 (ja) 自動操縦装置が作動している自動車両において通信端末を使用する方法及び自動車両
CN112638749B (zh) 车辆的行驶控制方法及行驶控制装置
JP4807263B2 (ja) 車両用表示装置
US20200377126A1 (en) Information output control device and information output control method
WO2018163456A1 (ja) 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
CN112533812A (zh) 车辆的行驶控制方法及行驶控制装置
JP2016182906A (ja) 運転支援システム
US11230284B2 (en) Driving assistance apparatus and driving assistance method
JP2007249364A (ja) 安全運転支援システム及び安全運転支援装置
JP2019116244A (ja) 車両
WO2018163457A1 (ja) 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
CN110582436B (zh) 转向辅助系统和方法
JP2012118868A (ja) 運転支援装置
WO2017018073A1 (ja) 運転支援装置
US20210197863A1 (en) Vehicle control device, method, and program
JP6949288B2 (ja) 運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法
JP2019117159A (ja) 車両
JP2018151763A (ja) 報知装置、報知システム、報知方法、および報知制御プログラム
JP2018100008A (ja) 車両用表示装置
JP2018149874A (ja) 表示装置および表示方法
WO2020065892A1 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
CN112601689A (zh) 车辆的行驶控制方法及行驶控制装置
US20240001763A1 (en) Vehicle display system, vehicle display method, and computer-readable non-transitory storage medium storing vehicle display program
JP2017161423A (ja) 車載用情報提示装置、情報提示方法
JP2023148508A (ja) 制御装置、制御方法、及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220816