JP2019004084A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019004084A
JP2019004084A JP2017118990A JP2017118990A JP2019004084A JP 2019004084 A JP2019004084 A JP 2019004084A JP 2017118990 A JP2017118990 A JP 2017118990A JP 2017118990 A JP2017118990 A JP 2017118990A JP 2019004084 A JP2019004084 A JP 2019004084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
region
semiconductor
semiconductor device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017118990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6905395B2 (ja
Inventor
将央 小山
Masao Koyama
将央 小山
健太郎 池田
Kentaro Ikeda
健太郎 池田
和人 高尾
Kazuto Takao
和人 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017118990A priority Critical patent/JP6905395B2/ja
Priority to CN201810172985.4A priority patent/CN109148573A/zh
Priority to US15/912,028 priority patent/US10158012B1/en
Publication of JP2019004084A publication Critical patent/JP2019004084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6905395B2 publication Critical patent/JP6905395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/26Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys
    • H01L29/267Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, elements provided for in two or more of the groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22, H01L29/24, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66431Unipolar field-effect transistors with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7788Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4966Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a composite material, e.g. organic material, TiN, MoSi2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】本発明が解決しようとする課題は、高移動度と高耐圧を両立した半導体装置を提供することにある。【解決手段】本発明の半導体装置は、SiC上にGaN系半導体が形成された縦型GaN系FETである。SiCである第1の半導体層1上の、第2の半導体層と第3の半導体層の間におけるAlGaN/GaNヘテロ界面において、キャリアが流れるチャネルが形成される。このチャネルは半導体装置に設けられた導通電極6を介してSiCと導通している。SiCはドリフト層となり、キャリアはAlGaN/GaNヘテロ界面のチャネルとSiCドリフト層間を移動する。【選択図】図1

Description

半導体装置に関する。
電力制御のためのスイッチング回路やインバータ回路には、パワー半導体素子が用いられる。パワー半導体素子は高耐圧かつ高キャリア移動度であることが求められるが、シリコン(Si)を用いたパワー半導体素子の耐圧とキャリア移動度は、Siの物理的な特性に基づく限界に達しつつある。
近年、パワー半導体素子の材料として、Siよりもバンドギャップが広い、炭化ケイ素と窒化物半導体が期待されている。炭化ケイ素を用いた縦型半導体素子は、高い耐圧性を備えているが、キャリア移動度はSiを用いた半導体素子よりも劣ってしまう。一方で、窒化物半導体を用いたヘテロ接合界面を有する横型半導体素子は、Siを超える高いキャリア移動度を備えているが、高耐圧とすることが難しいという問題がある。したがって、高耐圧性と高キャリア移動度の両方を兼ね備えたパワー半導体素子が望まれる。
特開2002‐100773号公報
本発明が解決しようとする課題は、高耐圧と高キャリア移動度を両立した半導体装置を提供することにある。
本発明の半導体装置は、炭化ケイ素である第1の半導体層と、窒化物半導体である第2の半導体層と、前記第2の半導体層に接し、前記第1の半導体層と前記第2の半導体層の間にあり、かつ窒化物半導体である第3の半導体層と、前記第1の半導体層の前記第3の半導体層がある側とは反対側にあるドレイン電極と、前記第2の半導体層の前記第3の半導体層がある側とは反対側にあって、第1の凸部を有し、前記第1の凸部は前記第2の半導体層および前記第3の半導体層のそれぞれを貫通し、前記第1の凸部の先端は前記第1の半導体層の内部に位置するソース電極と、前記第2の半導体層の前記第3の半導体層がある側とは反対側にあって、第2の凸部を有し、前記第2の凸部は前記第2の半導体層および前記第3の半導体層のそれぞれを貫通し、前記第2の凸部の先端は前記第1の半導体層の内部に位置する導通電極と、前記第2の半導体層の前記第3の半導体層がある側とは反対側にあって、前記ソース電極と前記導通電極の間にあるゲート電極と、前記ゲート電極と前記第2の半導体層の間にある第1の絶縁層と、前記第1の半導体層に含まれ、第1の導電型である第1の領域と、前記第1の半導体層に含まれ、前記第1の領域と前記ドレイン電極の間にあり、かつ第2の導電型である第2の領域と、前記第1の半導体層に含まれ、前記導通電極の前記第2の凸部と前記第1の領域の間にあり、かつ第2の導電型である第3の領域と、前記第1の半導体層に含まれ、前記第3の半導体層と前記第1の領域の間にあって、前記ソース電極と前記導通電極の間にあり、かつ第1の導電型である第4の領域と、を備える。
第1の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第3の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第4の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第5の実施形態の半導体装置の模式断面図。
以下図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。同じ符号が付されているものは同様のものを示す。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比係数などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比係数が異なって表される場合もある。
本明細書中、部品等の位置関係を示すために、図面の上方向を「上」、図面の下方向を「下」と記述する。本明細書中、「上」、「下」の概念は、必ずしも重力の向きとの関係を示す用語ではない。
本明細書中、「GaN系半導体」とは、窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化インジウム(InN)及びそれらの中間組成を備える半導体の総称である。
(第1の実施形態)
図1に半導体装置100の模式断面図を示す。
半導体装置100は、炭化ケイ素(SiC)上に形成されたGaN系半導体で構成される電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor:FET)である。
半導体装置100は、SiC上にGaN系半導体が形成された縦型GaN系FETである。SiC上のAlGaN/GaNヘテロ界面において、キャリアが流れるチャネルが形成される。このチャネルは半導体装置100に設けられた導通電極を介してSiCと導通している。SiCはドリフト層となり、キャリアはAlGaN/GaNヘテロ界面のチャネルとSiCドリフト層間を移動する。半導体装置100は、SiCによって高い耐圧を達成し、かつSiC上のGaN系半導体FETによって高いキャリア移動度を実現している。半導体装置100は、第1の半導体層1、第2の半導体層2、第3の半導体層3、ドレイン電極4、ソース電極5、導通電極6、ゲート電極7、第1の絶縁層8、バッファ層12を備える。第1の半導体層1は、第1の領域14、第2の領域9、第3の領域10、第4の領域11を含む。
第1の半導体層1は、例えば、炭化ケイ素(SiC)である。第1の半導体層1の厚さは、例えば、1μm以上100μm以下である。第1の半導体層1は、第1の領域14、第2の領域9、第3の領域10、および第4の領域11を具備する。
第2の半導体層2は窒化物半導体である。第2の半導体層2は、例えば、窒化アルミニウムガリウム(AlGa(1−x)N、0<x≦1)である。以下、窒化アルミニウムガリウムはAlGaNと表記する。第2の半導体層2の厚さは、例えば、1nm以上100nm以下である。
第3の半導体層3は第2の半導体層2に接している。第3の半導体層3は、第1の半導体層1と第2の半導体層2の間にある。第3の半導体層3は、例えば、窒化ガリウム(GaN)である。第3の半導体層3は、意図的に不純物をドープしていないi‐GaNであることが望ましい。i‐GaNは、例えば、不純物濃度が1017cm−3以下である。第3の半導体層3の厚さは、例えば、100nm以上10μm以下であることが望ましい。
第2の半導体層2は、第3の半導体層3よりもバンドギャップの大きい材料である。
第1の半導体層1はSiCであり、第3の半導体層3のGaNとは異なる材料であるため、第1の半導体層1と第3の半導体層3の間に、バッファ層12が設けられる。バッファ層12は、バッファ層12の上に形成する窒化物半導体層の格子定数と、SiCの格子定数との相違によって発生する歪みを緩和する層である。バッファ層12の材料は少なくとも窒化アルミニウム(AlN)、もしくは窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)を含む。バッファ層12の厚さは1nm以上1μm以下である。SiC上に結晶性の良いGaNを成長させるために、好適には、バッファ層の厚さは10nm以上100nm以下である。
ドレイン電極4は、第1の半導体層1の第3の半導体層3と接する側とは反対側の第1の半導体層1に設けられる。ドレイン電極4は、例えば、金属電極である。金属電極は、例えば、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、およびアルミニウム(Al)を含む。
ソース電極5は、第2の半導体層2の第3の半導体層3と接する側とは反対側の第2の半導体層2に設けられる。ソース電極5は凸部を有する。ソース電極5の凸部は第1の半導体層1、第2の半導体層2、および第3の半導体層3のそれぞれの内部に位置する。ソース電極5は、例えば、金属電極である。金属電極は、例えば、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)、および金(Au)を含む。
導通電極6は、第2の半導体層2の第3の半導体層3と接する側とは反対側の第2の半導体層2に設けられる。導通電極6は凸部を有する。導通電極6の凸部は第2の半導体層2、第3の半導体層3、およびバッファ層12を貫通する。導通電極6の凸部は、第1の半導体層1の内部に位置する。導通電極6は、例えば、金属電極である。金属電極は、例えば、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)、および金(Au)を含む。
第1のゲート電極7は、ソース電極5から導通電極6に向かう方向において、ソース電極5と導通電極6の間にある。第1のゲート電極7は、積層方向において、第2の半導体層2の第3の半導体層3と接する側とは反対側に設けられる。第1のゲート電極7は、例えば、金属電極である。第1のゲート電極7は、例えば、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)、および金(Au)を含む材料であってもよい。また、第1のゲート電極7は、不純物が添加された多結晶の半導体材料、例えば、シリコン、炭化シリコン、窒化ガリウムであってもよい。
第1の絶縁層8は、第2の半導体層2と第1のゲート電極7の間に設けられる。第1の絶縁層8は、例えば、酸化シリコン、窒化シリコン、酸窒化シリコン、酸化ガリウム、酸化アルミニウム、酸窒化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウムなどである。
第1の半導体層1の第1の領域14は、第1の導電型を有する。第1の導電型は、例えば、低ドーピング濃度のn型である。第1の領域14の導電型の不純物濃度は、例えば、1015cm−3以上1017cm−3以下である。
第2の領域9は、第1の半導体層1とドレイン電極4が接している界面付近の第1の半導体層1に設けられる。第2の領域9は、第2の導電型を有する。第2の導電型は、例えば、高ドーピング濃度のn型である。第2の領域9の不純物濃度は1018cm−3以上1020cm−3以下である。第1の半導体層からドレイン電極4に向かう方向における第2の領域9の厚さは、例えば、10μm以上1mm以下である。
第3の領域10は、導通電極6の凸部の周りに設けられる。第3の領域9は、第2の導電型を有する。第3の領域10の第2の導電型は、例えば、高ドーピング濃度のn型である。第3の領域10の不純物濃度は1018cm−3以上1020cm−3以下である。第1の半導体層からドレイン電極4に向かう方向における第3の領域10の厚さは、例えば、10nm以上1μm以下である。
第4の領域11は、第1の半導体層1から第3の半導体層3に向かう方向において、第3の半導体層3がある側の第1の半導体層1に設けられる。第4の領域11は、ソース電極5から導通電極6に向かう方向において、ソース電極5と導通電極6の間に設けられる。第4の領域11は、ソース電極5の凸部の周りに設けられる。第4の領域11は第1の導電型を有する。第4の領域11の第1の導電型は、例えば、p型である。第4の領域11の不純物濃度は、1015cm−3以上1020cm−3以下である。第4の領域11の厚さは、第1の半導体層1から第3の半導体層3に向かう方向において、例えば、1μm以上2μm以下である。第4の領域11の厚さは、第3の領域10よりも厚い。第4の領域11を設けることで、第4の領域11と第1の領域14の間で空乏層が形成される。この空乏層が第4の領域11から第1の領域14に向かう方向に広がることで、半導体装置100の耐圧が保持される。第1の半導体層1は、例えば、第2の半導体層2がある側に(0001)方向(Si面)の結晶方位を有する。この結晶方位は(0001)方向に垂直でなくても良く、オフ角度を有しても良い。例えば、4°のオフ角度を有する。また、第1の半導体層1の第1の領域14は第2の導電型を有する。第1の半導体層1の第1の領域14は、例えば、低濃度にドーピングされたn型層である。そのドーピング濃度は、例えば、1015cm−3以上1017cm−3以下である。
第2の半導体層2と第3の半導体層3の界面付近において、第3の半導体層3には2次元電子ガス層が形成される。図1の長二点鎖線は2次元電子ガス層が存在する位置を示す。
また、図1の点線で示した矢印方向に電子が流れるチャネルが形成されている。電子はソース電極5から導通電極6に向かう方向に流れる。さらに、電子は導通電極6から第1の半導体層1を通り、ドレイン電極4に向かう方向に流れる。SiCである第1の半導体層1は高耐圧であるため、導通電極6とドレイン電極4の間の第1の半導体層1に、半導体装置100に印加される電圧の大部分が印加されるようにする。
半導体装置100はノーマリオンである。チャネルの電子の流れを止めて、半導体装置100をオフ状態とするために、ゲート電極7に負の電圧を印加する。すなわち、ゲート電極7に負の電圧を印加すると、第2の半導体層2と第3の半導体層3の界面のバンド構造が持ち上がり、2次元電子ガス層が空乏化する。そのため、第3の半導体層3のチャネルの電子の流れを止めることができる。
2次元電子ガス層の電子が流れるときのゲート電極7に印加される電圧は、ゲート電極7を構成する金属の仕事関数、第1の絶縁層8の誘電率、第1の絶縁層8の厚み、第3の半導体層3に含まれるドナーやアクセプタの濃度、および第3の半導体層3の表面ポテンシャルで決まる。
以上のように、本実施形態の半導体装置100において、SiC基板上のAlGaN/GaNヘテロ界面において、ソース電極5と導通電極6の間にチャネルが形成される。ソース電極5から導通電極6に電子が流れ、さらに、SiCである第1の半導体層1を通り、導通電極6からドレイン電極4の間で電子が流れる。半導体装置100は、SiCである第1の半導体層1によって高い耐圧を実現し、かつ第1の半導体層1上のGaN系半導体FETによって高いキャリア移動度を実現している。以下、半導体装置100の作製方法について述べる。
まず、SiCである第2の領域9の準備工程が実施される。次にエピタキシャル成長層形成工程が実施される。この工程では、第2の領域9の(0001)方向面にエピタキシャル成長により第1の領域14であるSiC層が形成される。次に、イオン注入工程が実施される。この工程ではSiC層にp型不純物が注入され、第4の領域11が形成される。イオン注入されるp型不純物は、例えば、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)である。次に、SiC層にn型不純物が注入され、高ドーピング濃度の第3の領域10が形成される。イオン注入されるn型不純物は、例えば、リン(P)、窒素(N)である。次に、不純物の活性化アニール工程が実施される。第1の半導体層1が高温で加熱されることにより、不純物領域において所望のキャリアが発生する。
次に、第1の半導体層1上に窒化アルミニウム(AlN)、もしくは窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)からなるバッファ層12の形成工程が実施される。バッファ層12は、例えば、スパッタにより作製される。次に、バッファ層12上に窒化物半導体である、第3の半導体層3および第2の半導体層2のエピタキシャル成長工程が実施される。次に、絶縁膜層8の形成工程が実施される。次に、ゲート電極7の形成工程が実施される。次に、ソース電極5および導通電極6を埋設するための凹部を、窒化物半導体層に形成する工程が実施される。例えば、反応性イオンエッチングにより実施される。次に、ソース電極5および導通電極6の形成工程が実施される。さらに、積層方向において、第1の半導体層1のバッファ層12がある側とは反対側にドレイン電極4を、例えば、スパッタにより作製する。
(第2の実施形態)
図2に半導体装置101を示す。
図1の半導体装置100と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
ゲート電極7は凸部を有する。ゲート電極7の凸部は、第2の半導体層2の内部に位置し、凸部は第3の半導体層3にまで達している。
ゲート電極7の凸部と第3の半導体装置3の間には、第2の半導体層2は存在しない、または、2次元電子ガス層が誘起されない程度の厚さであれば存在していても良い。そのため、ゲート電極7の位置にある第3の半導体層3には2次元電子ガス層は存在していない。したがって、ゲート電極7に電圧を印加していない状態では、チャネルに電子は流れない。そのため、半導体装置101はノーマリーオフである。
第2の半導体層2と第3の半導体層3の界面付近の第3の半導体層3には、ゲート電極7のある位置を除いて、2次元電子ガス層は存在する。図2の長二点鎖線は2次元電子ガス層が存在する位置を示す。
第3の半導体層3は意図的に不純物をドープしていないi‐GaNであるため、第3の半導体層3は低不純物濃度のn型伝導を示す。ゲート電極7に正の電圧を印加した場合、ゲート電極7側の第3の半導体層3は電子が誘起される蓄積状態となる。そのため、蓄積状態で誘起された電子と、第2の半導体層2と第3の半導体層3の界面で存在する2次元電子ガス層が連結する。したがって、図2の点線で示した矢印方向に電子が流れる。よって、半導体装置101はFETとして動作する。
ゲート電極7の凸部が第2の半導体層2に埋め込まれていることで、図1の半導体装置100と比べて、半導体装置101では、ゲート電極7の位置にある半導体層3に含まれる2次元電子ガス層の電子の濃度は減少する。そのため、閾値電圧は正の方向にシフトする。したがって、半導体装置101は正の閾値電圧を持つノーマリーオフ動作をする。よって、半導体装置101は、SiCである第1の半導体層1による高い耐圧と第1の半導体層1上のGaN系半導体FETによる高いキャリア移動度を実現したノーマリーオフデバイスである。
(第3の実施形態)
図3に半導体装置102を示す。
図1の半導体装置100と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
半導体装置102は、導通電極6の凸部と第3の半導体層3の間と、導通電極6の凸部とバッファ層12の間に第2の絶縁層13をさらに備える。
第2の絶縁層13は、例えば、酸化シリコン、窒化シリコン、酸窒化シリコン、酸化ガリウム、酸化アルミニウム、酸窒化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウムなどである。
第2の絶縁層13を、導通電極6と第3の半導体層3の間、導通電極6とバッファ層12の間に設けることで、導通電極6が第3の半導体層3のチャネルとなる部分以外で導通することを防ぎ、さらに導通電極6がバッファ層12と導通することを防ぐことができる。よって、導通電極6は第3の半導体層3のチャネル部分のみと導通する。
また、第2の絶縁層13の代わりに、導通電極6の近傍の第3の半導体層3とバッファ層12にイオン注入をして絶縁性となる領域を作製する方法がある。イオン注入に用いる元素は、例えば、アルゴン(Ar)、フッ素(F)である。導通電極6の近傍の第3の半導体層3とバッファ層12にイオン注入することで、導通電極6の近傍の第3の半導体層3とバッファ層12を絶縁性とすることができる。イオン注入され絶縁性となった、導通電極6の近傍の第3の半導体層3とバッファ層12を第2の絶縁層13とする。
これにより、導通電極6が第3の半導体層3のチャネルとなる部分以外で導通することを防ぎ、さらに導通電極6がバッファ層12と導通することを防ぐことができる。よって、導通電極6を通るキャリアがバッファ層12や第3の半導体層3のチャネルではない部分に漏れてしまうことを防ぐことが可能である。したがって、半導体装置102は、導通電極6からのキャリアの漏れが抑制され、SiCである第1の半導体層1による高い耐圧とGaN系半導体FETによる高いキャリア移動度を実現している。
なお、第2の実施形態の半導体装置101に第2の絶縁層13を用いても、導通電極6のキャリアの漏れを防ぐことが可能である。
(第4の実施形態)
図4(a)に半導体装置103、図4(b)に図4(a)の点線で囲んだ部分の拡大図を示す。
図1の半導体装置100と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
図4(b)の第3の領域10において、ソース電極5から導通電極6に向かう方向に、第1の導電型の第5の領域10aと、第2の導電型の第6の領域10bが交互に位置している。
ソース電極5から導通電極6に向かう方向において、第5の領域10aの長さは、例えば、10nm以上1μm以下であり、第6の領域10bの長さは、例えば、10nm以上1μm以下である。
第5の領域10aの第1の導電型は、例えば、高濃度にドーピングされたn型である。第6の領域10bの第2の導電型は、例えば、p型である。
低ドーピング濃度のn型の第1の領域14とp型の第6の領域10bの界面はpn接合である。ゲート電極7に電圧を印加していない場合、第1の領域14と第6の領域10bの界面のpn接合には空乏層が存在する。そのため、第1の領域14と第6の領域10bのそれぞれの間の空乏層がつながり、第3の領域10の周囲の第1の領域14に空乏層が存在する。
ゲート電極7に電圧を印加していない場合に、導通電極6の凸部の端部、つまり第3の領域10に囲まれた導通電極6の凸部には電界集中が生じやすい。ここで、第3の領域10の周囲の第1の領域14に空乏層が存在していることで、電界集中の負担が空乏層全体に分散されるため、第1の半導体層1の結晶が破壊されるのを防ぐ。したがって、半導体装置103は、第1の半導体層1の耐圧を向上させることができ、SiCである第1の半導体層1の高い耐圧とGaN系半導体FETによる高いキャリア移動度を実現している。
なお、第2および第3の実施形態の半導体装置101、102に本実施形態の第3の領域10を用いても、第1の半導体層1の耐圧を向上させることが可能である。(第5の実施形態)
図5(a)に半導体装置104、図5(b)に半導体装置105を示す。
図1の半導体装置100と同様の部分には同じ符号を付して説明を省略する。
図5(a)の半導体装置104は、第1の半導体層1に互いに離間した複数の第4の領域11を備える。
第4の領域11は、第1の半導体層1の第2の領域9がある側とは反対側にある。第4の領域11は、ソース電極5から見て導通電極6がある側とは反対側にある。ソース電極5から見て導通電極6がある側とは反対側の第1の半導体層1は、半導体装置104の終端部となる。複数の第4の領域11は、第1の領域14を間に挟んで互いに離間している。第4の領域11は、第1の半導体層1にイオン注入することにより形成される。第1の半導体層1からドレイン電極4に向かう方向における第4の領域11の厚さは、例えば、1μm以上2μm以下である。第4の領域11は、ガードリング(Guard Ring)層である。ソース電極5に近い位置では、複数の第4領域11は、互いに狭い間隔で存在する。ソース電極5から離れる位置では、複数の第4の領域11は、互いに広い間隔で存在する。
複数の第4の領域11が、第1の半導体層1の第3の半導体層3がある側に位置するだけではなく、半導体装置104の終端部にも位置することで、第1の半導体層1のドレイン電極4がある側とは反対側において、導通電極6からソース電極5に向かう方向に空乏層を広げることが可能である。このため、半導体装置104の終端部への電界集中を防ぐことができる。また、ソース電極の電流やチャネルの電流が、第1の半導体層1や他のデバイスに漏れることを防ぐ。
図5(b)の半導体装置105は、第4の領域11の隣に、低濃度のp型である第7の領域15を備える。
第7の領域15は、第1の半導体層1のドレイン電極4がある側とは反対側にある。第7の領域15は、ソース電極5から見て導通電極6がある側とは反対側にある。第1の半導体層1において、第7の領域15は、第4の領域11の隣にある。第7の領域15は、第4の領域11よりも低濃度の第2の導電型の不純物を含む。第2の導電型は、例えば、p型である。第7の領域15は、リサーフ(RESURF:Reduced Surface Field)層である。
第4の領域11の隣に、第7の領域15が位置していることで、n型である第1の領域14のドレイン電極4がある側とは反対側において、導通電極6からソース電極5に向かう方向に空乏層を広げることが可能である。このため、半導体装置105の終端部への電界集中を防ぐことができる。そのため、第1の半導体層1の耐圧を向上させることができる。
第4の領域11および第7の領域15を上述した半導体装置100〜103に設けても同様の効果を得ることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、説明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 第1の半導体層
2 第2の半導体層
3 第3の半導体層
4 ドレイン電極
5 ソース電極
6 導通電極
7 ゲート電極
8 第1の絶縁層
9 第2の領域
10 第3の領域
10a 第5の領域
10b 第6の領域
11 第4の領域
12 バッファ層
13 第2の絶縁層
14 第1の領域
15 第7の領域
100〜105 半導体装置

Claims (18)

  1. 炭化ケイ素である第1の半導体層と、
    窒化物半導体である第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層に接し、前記第1の半導体層と前記第2の半導体層の間にあり、かつ窒化物半導体である第3の半導体層と、
    前記第1の半導体層の前記第3の半導体層がある側とは反対側にあるドレイン電極と、
    前記第2の半導体層の前記第3の半導体層がある側とは反対側にあって、第1の凸部を有し、前記第1の凸部は前記第2の半導体層および前記第3の半導体層のそれぞれを貫通し、前記第1の凸部の先端は前記第1の半導体層の内部に位置するソース電極と、
    前記第2の半導体層の前記第3の半導体層がある側とは反対側にあって、第2の凸部を有し、前記第2の凸部は前記第2の半導体層および前記第3の半導体層のそれぞれを貫通し、前記第2の凸部の先端は前記第1の半導体層の内部に位置する導通電極と、
    前記第2の半導体層の前記第3の半導体層がある側とは反対側にあって、前記ソース電極と前記導通電極の間にあるゲート電極と、
    前記ゲート電極と前記第2の半導体層の間にある第1の絶縁層と、
    前記第1の半導体層に含まれ、第1の導電型である第1の領域と、
    前記第1の半導体層に含まれ、前記第1の領域と前記ドレイン電極の間にあり、かつ第2の導電型である第2の領域と、
    前記第1の半導体層に含まれ、前記導通電極の前記第2の凸部と前記第1の領域の間にあり、かつ第2の導電型である第3の領域と、
    前記第1の半導体層に含まれ、前記第3の半導体層と前記第1の領域の間にあって、前記ソース電極と前記導通電極の間にあり、かつ第1の導電型である第4の領域と、
    を備える半導体装置。
  2. 前記ゲート電極はさらに第3の凸部を有し、前記ゲート電極の前記第3の凸部は前記第2の半導体層の内部に位置し、前記第3の半導体層に達している請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記導通電極の前記第2の凸部と前記第3の半導体層の間にある第2の絶縁層をさらに備える請求項1または請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第3の領域は第5の領域と第6の領域をさらに含み、
    前記ソース電極から前記導通電極に向かう方向に前記第5の領域と前記第6の領域が交互に位置している請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記ソース電極を間に挟んで前記導通電極がある側とは反対側の第1の半導体層に前記第4の領域は複数あり、複数の前記第4の導電型の領域は互いに離間している請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記ソース電極を間に挟んで前記導通電極がある側とは反対側の第1の半導体層にあって、前記第4の領域と隣接する第7の領域をさらに備える請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記第2の半導体層はAlGa(1−x)N(0<x≦1)である請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 前記第3の半導体層はGaNである請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 第2の半導体層は、第3の半導体層3よりもバンドギャップの大きい請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 前記第1の領域は低濃度のn型である請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の半導体装置。
  11. 前記第2の領域、前記第3の領域、および前記第5の領域は高濃度のn型である請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の半導体装置。
  12. 前記第4の領域、前記第6の領域、前記第7の領域はp型である請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載の半導体装置。
  13. 前記第1の領域の導電型不純物濃度は1015cm−3以上1017cm−3である請求項10に記載の半導体装置。
  14. 前記第2の領域の導電型不純物濃度は1018cm−3以上1020cm−3以下である。第1の半導体層からである請求項11に記載の半導体装置。
  15. 前記第3の領域の導電型不純物濃度は1018cm−3以上1020cm−3以下である請求項11に記載の半導体装置。
  16. 前記第4の領域の導電型不純物濃度は1015cm−3以上1020cm−3以下である請求項12に記載の半導体装置。
  17. 前記導通電極はNi、Ti、Al、およびAuを含む請求項1ないし請求項16のいずれか1項に記載の半導体装置。
  18. 前記ゲート電極はTiNである請求項1ないし請求項17のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2017118990A 2017-06-16 2017-06-16 半導体装置 Active JP6905395B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017118990A JP6905395B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 半導体装置
CN201810172985.4A CN109148573A (zh) 2017-06-16 2018-03-02 半导体装置
US15/912,028 US10158012B1 (en) 2017-06-16 2018-03-05 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017118990A JP6905395B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019004084A true JP2019004084A (ja) 2019-01-10
JP6905395B2 JP6905395B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=64604931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017118990A Active JP6905395B2 (ja) 2017-06-16 2017-06-16 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10158012B1 (ja)
JP (1) JP6905395B2 (ja)
CN (1) CN109148573A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111106163A (zh) * 2019-12-27 2020-05-05 英诺赛科(珠海)科技有限公司 半导体器件及其制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258419A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toshiba Corp 窒化物半導体素子
JP2010267958A (ja) * 2009-04-21 2010-11-25 Infineon Technologies Austria Ag 横型hemtおよび横型hemtの製造方法
JP2012156320A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toshiba Corp 半導体素子
JP2013507789A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 クリー インコーポレイテッド 異なる半導体材料の半導体相互接続層及び半導体チャネル層を備えたトランジスタ
JP2013140956A (ja) * 2011-12-12 2013-07-18 Power Integrations Inc In−Situ成長させたゲート誘電体およびフィールドプレート誘電体
JP2015046468A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100773A (ja) 2000-09-25 2002-04-05 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
EP1306890A2 (en) * 2001-10-25 2003-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor substrate and device comprising SiC and method for fabricating the same
JP4777630B2 (ja) * 2004-09-21 2011-09-21 株式会社日立製作所 半導体装置
JP5098293B2 (ja) 2006-10-30 2012-12-12 富士電機株式会社 ワイドバンドギャップ半導体を用いた絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP5319084B2 (ja) 2007-06-19 2013-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5487749B2 (ja) 2009-06-17 2014-05-07 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2011024367A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置
JP4737471B2 (ja) * 2009-10-08 2011-08-03 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5576731B2 (ja) * 2010-07-14 2014-08-20 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ
JP2012094688A (ja) 2010-10-27 2012-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP5591776B2 (ja) * 2011-09-21 2014-09-17 株式会社東芝 窒化物半導体装置およびそれを用いた回路
JP5433909B2 (ja) 2012-05-22 2014-03-05 株式会社パウデック GaN系半導体素子の製造方法
JP6171441B2 (ja) * 2013-03-21 2017-08-02 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP6368197B2 (ja) * 2014-08-29 2018-08-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258419A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toshiba Corp 窒化物半導体素子
JP2010267958A (ja) * 2009-04-21 2010-11-25 Infineon Technologies Austria Ag 横型hemtおよび横型hemtの製造方法
JP2013507789A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 クリー インコーポレイテッド 異なる半導体材料の半導体相互接続層及び半導体チャネル層を備えたトランジスタ
JP2012156320A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Toshiba Corp 半導体素子
JP2013140956A (ja) * 2011-12-12 2013-07-18 Power Integrations Inc In−Situ成長させたゲート誘電体およびフィールドプレート誘電体
JP2015046468A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111106163A (zh) * 2019-12-27 2020-05-05 英诺赛科(珠海)科技有限公司 半导体器件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6905395B2 (ja) 2021-07-21
CN109148573A (zh) 2019-01-04
US20180366571A1 (en) 2018-12-20
US10158012B1 (en) 2018-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5758132B2 (ja) 半導体素子
JP6270572B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5685736B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9318619B2 (en) Vertical gallium nitride JFET with gate and source electrodes on regrown gate
US8519439B2 (en) Nitride semiconductor element with N-face semiconductor crystal layer
US20150221757A1 (en) Semiconductor device
EP2955757B1 (en) Nitride power component and manufacturing method therefor
JP6560444B2 (ja) 半導体装置
WO2015008430A1 (ja) 半導体装置
JP6802454B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011165777A (ja) 窒化ガリウム半導体装置及びその製造方法
US20210066488A1 (en) Silcon carbide field-effect transistors
JP6550869B2 (ja) 半導体装置
JP5545653B2 (ja) 窒化物系半導体装置
JP7003019B2 (ja) 半導体装置
CN112993007A (zh) 超结结构及超结器件
JP6905395B2 (ja) 半導体装置
TWI732813B (zh) 半導體裝置,電子部件,電子設備及用於製造半導體裝置之方法
CN113707709B (zh) 具有积累层外延栅极MIS结构AlGaN/GaN高电子迁移率晶体管及其制作方法
CN113707708B (zh) 结型积累层增强型AlGaN/GaN高电子迁移率晶体管及其制作方法
JP6752336B2 (ja) 半導体装置
JP2018098483A (ja) 半導体素子及びその製造方法
KR101920809B1 (ko) 고온-고전압용 정전류 제어 소자 및 그 제조방법
US9054171B2 (en) HEMT semiconductor device
WO2020070233A1 (en) Semiconductor powerdevice

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180831

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210625

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6905395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151