JP2018526974A - Pdl−1抗体、その医薬組成物及びその使用 - Google Patents

Pdl−1抗体、その医薬組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018526974A
JP2018526974A JP2017565750A JP2017565750A JP2018526974A JP 2018526974 A JP2018526974 A JP 2018526974A JP 2017565750 A JP2017565750 A JP 2017565750A JP 2017565750 A JP2017565750 A JP 2017565750A JP 2018526974 A JP2018526974 A JP 2018526974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
antigen
pdl
monoclonal antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017565750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6432121B2 (ja
Inventor
バイヨン リ,
バイヨン リ,
トントン シュエ,
トントン シュエ,
ユー シア,
ユー シア,
ゾンミン マックスウェル ワン,
ゾンミン マックスウェル ワン,
リャン シャオ,
リャン シャオ,
リチュン ワン,
リチュン ワン,
ジンイー ワン,
ジンイー ワン,
Original Assignee
シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド
シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド, シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド filed Critical シチュアン ケルン−バイオテック バイオファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2018526974A publication Critical patent/JP2018526974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6432121B2 publication Critical patent/JP6432121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70532B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/461Igs containing Ig-regions, -domains or -residues form different species
    • C07K16/462Igs containing a variable region (Fv) from one specie and a constant region (Fc) from another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/468Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • C12N5/12Fused cells, e.g. hybridomas
    • C12N5/16Animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57411Specifically defined cancers of cervix
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57446Specifically defined cancers of stomach or intestine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/577Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving monoclonal antibodies binding reaction mechanisms characterised by the use of monoclonal antibodies; monoclonal antibodies per se are classified with their corresponding antigens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/734Complement-dependent cytotoxicity [CDC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)

Abstract

本発明は、腫瘍治療及び分子免疫学の分野に属し、PDL−1抗体、その医薬組成物及びその使用に関する。特に、本発明は、PDL−1モノクローナル抗体又はその抗原結合断片に関し、モノクローナル抗体は、配列番号15〜17に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、及び/又は配列番号18〜20に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有する。本発明のモノクローナル抗体は、PDL−1に特異的に結合することができ、PDL−1の免疫抑制機能を特異的に除去し、Tリンパ球を活性化することができる。
【選択図】 図24

Description

本発明は、腫瘍治療及び分子免疫学の分野に関係し、抗PDL−1抗体、その医薬組成物及びその使用に関する。特に、本発明は、抗PDL−1モノクローナル抗体に関する。
PD−1/PDL−1シグナル伝達経路は、免疫寛容、微生物感染症及び腫瘍免疫回避の調節に必須である。PD−1(プログラム細胞死1)は、T細胞及び他の免疫細胞において主に発現され、そのリガンドPDL−1は、ヒト腫瘍型の多くで高度に発現されている。PDL−1タンパク質の存在は、ヒト乳がん、肺がん、胃がん、結腸直腸がん、食道がん、卵巣がん、子宮頸がん、腎細胞癌、膀胱がん、膵臓がん、膠腫及び黒色腫において免疫組織化学的分析により実証されている。更に、PDL−1の発現レベルは、患者の臨床的処置及び予後と密接に関係する。
PD−1/PDL−1シグナル伝達経路の遮断は、阻害されているT細胞を活性化し、活性化されたT細胞を誘導してがん細胞を攻撃することができる。PD−1/PDL−1シグナル伝達の遮断は、腫瘍細胞を死滅させる役割を果たす腫瘍抗原特異的T細胞の増殖を促進することができ、次いで局所腫瘍の成長を阻害し(Julie Rら、2012年、N Engl J Med.366:2455〜2465頁);PDL−1モノクローナル抗体は、腫瘍浸潤CD8T細胞によりIFN−γの分泌を上方調節することができ、このことは、PD−1/PDL−1シグナル伝達経路の遮断が、腫瘍細胞の免疫応答に役割を果たして免疫応答を誘導することを示している(Blank Cら、2006年、Int.J.Cancer.119:317〜327頁)。
加えて、PDL−1は、in vivoでB7−1に結合することもできる。研究は、PDL−1/B7−1複合体が、T細胞活性化の負のシグナルであり、上記相互作用が、T細胞表面活性化マーカーの下方調節をもたらし、T細胞の増殖を阻害し得ることを示した。
IL−2(インターロイキン−2)は、T細胞により分泌されるリンフォカインの一種であり:(1)T細胞の増殖及び分化を刺激する;(2)細胞傷害性T細胞の生成を刺激する;(3)NK細胞の増殖及び分化を刺激し、NK細胞の活性を強化する;(4)in vitroで3〜6日間のIL−2の刺激下で、リンパ球から形質転換される殺腫瘍性免疫細胞の一種であるリンフォカイン活性化キラー細胞(LAK)の生成を刺激する、といった広範囲な免疫活性を有する。IFN−γ(インターフェロン−γ)はT細胞により産生され、腫瘍細胞の増殖を阻害し、MHCによる抗原の提示を増加させ、腫瘍壊死因子の発現を刺激し、腫瘍血管形成を防止することができる。最近の研究は、IFN−γが、腫瘍細胞のFas/FasLの発現を調節することにより免疫系からの攻撃をかわす腫瘍細胞の能力を抑制し、Fas媒介アポトーシスに対する腫瘍細胞の感受性を強化し、悪性腫瘍細胞の阻害をもたらし得ると報告している。
現在では、PDL−1経路を標的とする抗体が、非小細胞肺がん、腎細胞癌、卵巣がん、黒色腫(Homet M.B.、Parisi G.ら、Anti−PD1 Therapy in Melanoma.Semin Oncol.2015年6月;42(3):466〜473頁)を含めた様々な腫瘍、白血病及び貧血(Held SA、Heine A、ら、Advances in immunotherapy of chronic myeloid leukemia CML.Curr Cancer Drug Targets.2013年9月;13(7):768〜74頁)の処置に進展をもたらすことになると一般に考えられている。
現在のところ、Tリンパ球を活性化するためのより優れた結合親和性及び遮断効率(PD−1に対するPDL−1)を持つ新たな抗PDL−1抗体を開発することが依然として必要である。
徹底的な研究及び創造的な作業により、本発明者らは、マウスを免疫化するための抗原として哺乳動物細胞により発現させた組換えPDL−1を使用し、マウスの脾臓細胞を採取し、骨髄腫細胞と融合させてハイブリドーマを生成した。多数のハイブリドーマをスクリーニングすることにより、ハイブリドーマ細胞株:LT005を得た。この細胞株は、2015年8月4日に受託番号CCTCC C2015133で中国タイプカルチャーコレクションセンター(CCTCC)に寄託された。
本発明者らは、驚くべきことに、ハイブリドーマ細胞株LT005が、PDL−1に特異的に結合し、PD−1に対するPDL−1の結合を効果的に遮断できるモノクローナル抗体(5C10と命名した)を分泌し得ることを見出した。加えて、本発明者らは、PD−1に対するPDL−1の結合を遮断する5F10及び9F6と命名した他の2つのモノクローナル抗体も発見した。
更に、本発明者らは、PDL−1に対するヒト化抗体を独創的に産生し、それぞれ5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L1及び5C10H2L2と命名した。
なお更に、本発明者らは、5C10H2L2の定常領域を独創的に変異させ、ADCC(抗体依存性細胞傷害作用)及び/又はCDC(補体依存性細胞傷害)が効果的に下げられた5C10H2L2−IgG1mt抗体を生成した。
なお更に、本発明者らは、本発明の抗体、特に5C10、5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L1、5C10H2L2、5F10、9F6及び5C10H2L2−IgG1mtが、ヒトT細胞を効果的に結合し、活性化してIFN−γ及びIL−2の分泌を誘導し得ることも見出し、このことは、肺がん、黒色腫、腎腫瘍、卵巣がん、白血病及び貧血の防止並びに処置に対する潜在性を示している。
従って、以下の発明が提供される:
一態様において、本発明はモノクローナル抗体又はその抗原結合断片に関し:
前記モノクローナル抗体が、配列番号15〜17に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、及び/又は配列番号18〜20に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有し;
又は
前記モノクローナル抗体が、配列番号29〜31に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、及び/又は配列番号32〜34に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有し;
又は
前記モノクローナル抗体が、配列番号35〜37に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、及び/又は配列番号38〜40に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有する。
5C10、5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L1又は5C10H2L2のCDRのアミノ酸配列は、以下と同じである:
HCDR1:GFSLSNYD(配列番号15)
HCDR2:IWTGGAT(配列番号16)
HCDR3:VRDSNYRYDEPFTY(配列番号17)
LCDR1:QSIGTN(配列番号18)
LCDR2:YAS(配列番号19)
LCDR3:QQSNSWPYT(配列番号20)。
5F10のCDRのアミノ酸配列は、以下の通りである:
HCDR1:GFDIKDTY(配列番号29)
HCDR2:IDPADGNT(配列番号30)
HCDR3:ARGLGAWFAS(配列番号31)
LCDR1:QDITNS(配列番号32)
LCDR2:YTS(配列番号33)
LCDR3:QQGHTLPPT(配列番号34)。
9F6のCDRのアミノ酸配列は、以下の通りである:
HCDR1:GFNIKDTY(配列番号35)
HCDR2:IDPANGNT(配列番号36)
HCDR3:SRGPPGGIGEYIYAMDY(配列番号37)
LCDR1:SSVSSSY(配列番号38)
LCDR2:STS(配列番号39)
LCDR3:HQYHRSPPT(配列番号40)
上のCDRは、当業者によく知られている技術的手法によって得ることができる。例えば、VBASE2データベースによりIMGT定義を使用して重鎖又は軽鎖の可変領域のアミノ酸配列を分析することによる。
いくつかの実施形態において、前記モノクローナル抗体又はその抗原結合断片であって:
重鎖可変領域は、配列番号2、配列番号6及び配列番号10から選択されるアミノ酸配列を有し、及び/又は軽鎖可変領域は、配列番号4、配列番号8及び配列番号12から選択されるアミノ酸配列を有し;
又は
重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号21であり、及び/又は、軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号23であり;
又は
重鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号25であり、及び/又は、軽鎖可変領域のアミノ酸配列は配列番号27である。
いくつかの実施形態において、前記モノクローナル抗体は、以下の(1)〜(7)から選択される:
(1)重鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号2に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号4に示される(5C10);
(2)重鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号6に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号8に示される(5C10H1L1);
(3)重鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号10に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号12に示される(5C10H2L2又は5C10H2L2−IgG1mt);
(4)重鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号6に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号12に示される(5C10H1L2);
(5)重鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号10に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号8に示される(5C10H2L1);
(6)重鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号21に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号23に示される(5F10);
(7)重鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号25に示され、軽鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号27に示される(9F6)。
いくつかの実施形態において、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片は、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fv、dAb、相補性決定領域断片、一本鎖抗体(例えば、scFv)、ヒト化抗体、キメラ抗体若しくはダイアボディから選択される。
いくつかの実施形態において、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片は、100nM未満、例えば、10nM、1nM、0.9nM、0.8nM、0.7nM、0.6nM、0.5nM、0.4nM、0.3nM、0.2nM、0.1nM未満若しくはより小さいEC50でPDL−1に結合し、EC50は間接ELISA法により決定されることが好ましい。
いくつかの実施形態において、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片であって、モノクローナル抗体は非CDR領域を含み、非CDR領域はマウス以外の種、例えば、ヒト抗体から得られる。
モノクローナル抗体の定常領域は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3又はIgG4の定常領域から選択されることが好ましく;
モノクローナル抗体の定常領域は、変異したヒトIgG1定常領域であることが好ましく;変異したヒトIgG1定常領域は、EU付番方式に従って234、235及び237位に1つ、2つ又は3つの突然変異を有し、突然変異は、L234A、L235A及びG237Aから選択されることがより好ましい。
いくつかの実施形態において、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片であり、モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ細胞株LT005により産生され、ハイブリドーマ細胞株LT005は、中国タイプカルチャーコレクションセンター(CCTCC)に寄託されており、受託番号は、CCTCC C2015133である。
本発明の別の態様は、抗体の重鎖可変領域をコードしているヌクレオチド配列を含む単離された核酸分子Aに関し:
前記抗体は、配列番号15〜17に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、
前記抗体の重鎖は、配列番号2、配列番号6又は配列番号10のアミノ酸配列を有することが好ましく;
前記核酸分子は、配列番号1、配列番号5又は配列番号9のヌクレオチド配列を有することがより好ましい。
本発明の別の実施形態において、前記抗体は、配列番号29〜31に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、
前記抗体の重鎖は、配列番号21のアミノ酸配列を有することが好ましく、
前記核酸分子は、配列番号22のヌクレオチド配列を有することがより好ましい。
本発明の別の実施形態において、前記抗体は、配列番号35〜37に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、
前記抗体の重鎖は、配列番号25のアミノ酸配列を有することが好ましく、
前記核酸分子は、配列番号26のヌクレオチド配列を有することがより好ましい。
本発明の更に別の態様は、抗体の軽鎖可変領域をコードしているヌクレオチド配列を含む単離された核酸分子Bに関し:
前記抗体は、配列番号18〜20に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有し、
前記抗体の軽鎖は、配列番号4、配列番号8又は配列番号12のアミノ酸配列を有することが好ましく;
前記核酸分子は、配列番号3、配列番号7又は配列番号11のヌクレオチド配列を有することがより好ましい。
本発明の別の実施形態において、前記抗体は、配列番号32〜34に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有し、
前記抗体の軽鎖は、配列番号23のアミノ酸配列を有することが好ましく、
前記核酸分子は、配列番号24のヌクレオチド配列を有することがより好ましい。
本発明の別の実施形態において、前記抗体は、配列番号38〜40に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有し、
前記抗体の軽鎖は、配列番号27のアミノ酸配列を有することが好ましく、
前記核酸分子は、配列番号28のヌクレオチド配列を有することがより好ましい。
本発明の更に別の態様は、前の核酸分子A及び核酸分子Bを含む単離された核酸分子Cに関し;任意選択で、核酸分子Cは、核酸分子A及び核酸分子Bを接続するためのリンカー配列を更に含む。
本発明の更に別の態様は、単離された核酸分子A、単離された核酸分子B又は単離された核酸分子Cを含むベクターに関する。
本発明の更に別の態様は、単離された核酸分子A、単離された核酸分子B若しくは単離された核酸分子C、又はベクターを含む宿主細胞に関する。
本においてモノクローナル抗体5C10は、PDL−1に特異的に結合し、PDL−1がPD−1と相互作用することを非常に効果的に遮断し、PDL−1による免疫系に対する免疫抑制を特異的に除去し、Tリンパ球を活性化することができる。
PDL−1ECD−mFc融合タンパク質のSDS−PAGE分析を示す図である。左から右にサンプル及びそのロード量:マーカー(10μL);クロマトグラフィーカラムにロードしたサンプル(10μL);通過画分(10μL);溶出(10μL)。 PD−1−hFc融合タンパク質のSDS−PAGE分析を示す図である。左から右にサンプル及びそのロード量:クロマトグラフィーカラムにロードしたサンプル(10μL);マーカー(10μL)。 B7−1−hFc融合タンパク質のSDS−PAGE分析を示す図である。左から右にサンプル及びそのロード量:クロマトグラフィーカラムにロードしたサンプル(10μL);マーカー(10μL)。 抗体5C10のSDS−PAGE分析を示す図である。左から右にサンプル及びそのロード量:マーカー(10μL);還元タンパク質サンプル(1μg);クロマトグラフィーカラムの通過画分;非還元タンパク質サンプル(1μg)。 5C10H1L1(5C10のヒト化抗体)のSDS−PAGE分析を示す図である。左から右にサンプル及びそのロード量:マーカー(10μL);クロマトグラフィーカラムの溶出(10μL);通過画分(10μL);クロマトグラフィーカラムにロードしたサンプル(10μL)。 5C10H1L2(5C10のヒト化抗体)のSDS−PAGE分析を示す図である。左から右にサンプル及びそのロード量:マーカー(10μL);クロマトグラフィーカラムの溶出(10μL);通過画分(10μL);クロマトグラフィーカラムにロードしたサンプル(10μL)。 5C10H2L1(5C10のヒト化抗体)のSDS−PAGE分析を示す図である。左から右にサンプル及びそのロード量:マーカー(10μL);クロマトグラフィーカラムの溶出(10μL);通過画分(10μL);クロマトグラフィーカラムにロードしたサンプル(10μL)。 5C10H2L2(5C10のヒト化抗体)のSDS−PAGE分析を示す図である。左から右にサンプル及びそのロード量:マーカー(10μL);クロマトグラフィーカラムの溶出(10μL);通過画分(10μL);クロマトグラフィーカラムにロードしたサンプル(10μL)。 PDL−1に対する抗体5C10H2L2の結合動態パラメーターを示す図である。 PDL−1に対する抗体HpLpの結合動態パラメーターを示す図である。 PDL−1に対する抗体PCABの結合動態パラメーターを示す図である。 抗体5C10、5C10H2L2及びHpLpによるPDL−1がPD−1と相互作用することの遮断を示す図である(フォルテバイオ)。 PDL−1陽性293T細胞に対する5C10H1L1の結合を示す図である。 PDL−1陽性293T細胞に対する5C10H1L2の結合を示す図である。 PDL−1陽性293T細胞に対する5C10H2L1の結合を示す図である。 PDL−1陽性293T細胞に対する5C10H2L2の結合を示す図である。 PDL−1陽性293T細胞に対するHpLpの結合を示す図である。 PDL−1陽性293T細胞に対するPCABの結合を示す図である。 間接ELISAによるヒトPDL−1組換えタンパク質に対する5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L2又は5C10H2L1の結合を示す図である。 間接ELISAによるサルPDL−1組換えタンパク質に対する5C10H2L2又はHpLpの結合を示す図である。 ELISAによるヒトPDL−1、ヒトPDL−2又はマウスPDL−1組換えタンパク質に対する5C10H2L2の結合を示す図である。 5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L2又は5C10H2L1が、PDL−1対する結合についてPD−1と競合したことを示す図である(競合ELISA)。 5C10H2L2が、PDL−1に対する結合についてB7−1と競合したことを示す図である(競合ELISA)。 5C10H2L2が、PDL−1がPD−1と相互作用することを遮断することによりIFN−γ分泌を増加させたことを示す図である。 5C10H2L2が、PDL−1がPD−1と相互作用することを遮断することによりIL−2分泌を増加させたことを示す図である。 ビアコアによるFcγRIIIaに対する5C10H2L2−IgG1mtの結合親和性及び動的定数を示す図である。 ビアコアによるFcγRIIIaに対するテセントリク(登録商標)(Tecentriq)の結合親和性及び動的定数を示す図である。 ビアコアによるC1qに対する5C10H2L2−IgG1mtの結合親和性及び動的定数を示す図である。 ビアコアによるC1qに対するテセントリク(登録商標)の結合親和性及び動的定数を示す図である。 非小細胞肺がん細胞に対する5C10H2L2−IgG1mtの治癒効果を示す図である。
用語「単離された核酸分子A」「単離された核酸分子B」又は「単離された核酸分子C」に関して、文字A、B若しくはCは、明快さ又は区別する目的だけに使用され、文字自体に特別な意味はない。
本発明の更に別は、上述のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片を調製する方法に関し、適切な条件下で本発明の宿主細胞を培養するステップと、細胞培養物からモノクローナル抗体又はその抗原結合断片を回収するステップとを含む。
本発明の更に別の態様は、 中国タイプカルチャーコレクションセンター(CCTCC)に寄託されており、受託番号が、CCTCC C2015133であるハイブリドーマ細胞株LT005に関する。
本発明の別の態様は、ハイブリドーマ細胞株LT005により分泌される抗体若しくは断片の抗原エピトープに競合結合できるモノクローナル抗体又はその抗原結合断片に関する。抗体又はその抗原結合断片は、
PD−1又はB7−1に結合するPDL−1を遮断する薬物、
PDL−1活性又はPDL−1レベルを調節する(例えば下方調節)薬物、
PD−1又はPDL−1による身体免疫抑制を除去する薬物、又は
Tリンパ球におけるIFN−γ及び/又はIL−2の発現を強化する薬物
の活性のいずれか1つを有することが好ましい。
本発明の更に別の態様は、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片及びカップリング部分を含むコンジュゲートに関し、モノクローナル抗体は、本発明に記述されるモノクローナル抗体又はその抗原結合断片のいずれか1つであり、カップリング部分は検出可能な標識であり、カップリング部分はラジオアイソトープ、蛍光物質、発光物質、着色物質又は酵素であることが好ましい。
本発明の更に別の態様は、モノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片、又は前に上述したコンジュゲートを含むキットに関する;
キットは、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片を特異的に認識する二次抗体を更に含むことが好ましく;任意選択で、二次抗体は、ラジオアイソトープ、蛍光物質、発光物質、着色物質又は酵素など検出可能な標識で標識されている。
本発明の更に別の態様は、キットの製造における前記モノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片又はそのコンジュゲートの使用に関し、前記キットを使用してサンプル中のPDL−1の存在又はレベルを検出する。
本発明の更に別の態様は、本発明のモノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片又はコンジュゲートを含み、任意選択で、薬学的に許容可能な担体及び/又は賦形剤を更に含む医薬組成物に関する。
本発明の更に別の態様は、腫瘍若しくは貧血の防止及び/又は処置及び/又は補助療法及び/又は診断用の医薬の製造における本発明のモノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片又はコンジュゲートの使用に関し;前記腫瘍は、乳がん、非小細胞肺がんなどの肺がん、肝臓がん、胃がん、大腸がん又は直腸がんなどの結腸直腸がん、食道がん、卵巣がん、子宮頸がん、腎臓がん、前立腺がん、膀胱がん、膵臓がん、膠腫、黒色腫及び白血病から選択されることが好ましい。
本発明の更に別の態様は、
PD−1又はB7−1に結合するPDL−1を遮断するための薬物、
PDL−1活性又はPDL−1レベルを調節(例えば下方調節)するための薬物、
PD−1又はPDL−1による免疫抑制を除去するための薬物、又は
Tリンパ球によるIFN−γ及び/又はIL−2の発現を強化するための薬物
の製造における本発明のモノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片又はコンジュゲートの使用に関する。
本発明の更に別の態様は、本発明モノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片又はコンジュゲートの有効量を細胞に投与するステップを含むin vivo又はin vitro方法に関し、前記方法は:
PD−1又はB7−1に結合するPDL−1を遮断する方法、
PDL−1活性又はPDL−1レベルを調節(例えば下方調節)する方法、
PD−1又はPDL−1による免疫抑制を除去する方法、又は
Tリンパ球におけるIFN−γ及び/又はIL−2の発現を強化する方法である。
本発明の一実施形態において、前記方法は、治療目的でない。
本発明の更に別の態様は、本発明のモノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片又はコンジュゲートの有効量を対象に投与するステップを含む腫瘍又は貧血の処置及び/若しくは予防の方法に関し;腫瘍は、乳がん、非小細胞肺がんなどの肺がん、肝臓がん、胃がん、大腸がん又は直腸がんなどの結腸直腸がん、食道がん、卵巣がん、子宮頸がん、腎臓がん、前立腺がん、膀胱がん、膵臓がん、膠腫、黒色腫及び白血病から選択されることが好ましい。
本発明において、特に明記しない限り、本発明において使用される科学的及び技術的な用語は、当業者により一般に理解される意味を有するものとする。加えて、本発明において使用される細胞培養、分子遺伝学、核酸化学及び免疫学関連実験室手順は、関連分野において使用される一般的な手順である。同時に、本発明をより良く理解するために、関連用語の定義及び解釈を以下に提供する。
本発明では、全長PDL−1タンパク質、又はPDL−1の細胞外ドメイン(PDL−1ECD)若しくはPDL−1ECDを含有する断片を含めたPDL−1タンパク質(プログラム死−リガンド1、NCBI GenBank ID:NP_054862.1)のアミノ酸配列を指す場合;PDL−1ECDの融合タンパク質、例えば、マウス又はヒト由来IgG Fc(mFc又はhFc)と融合された断片も含まれる。更に、当業者に理解される通り、PDL−1タンパク質は、アミノ酸配列の突然変異が生物学的機能に影響を及ぼすことなく天然又は人工的に導入されている(置きかえ、欠失及び/又は追加を含むがそれだけに限定されない)タンパク質も含むことになる。従って、本発明において、用語「PDL−1タンパク質」は、上の配列リスト及びその天然又は人工的バリアントを含めたそのような配列全てを含むべきである。加えて、PDL−1タンパク質の配列断片を指す場合、その断片は、上の配列断片だけでなく、天然又は人工的なバリアントの対応する配列断片も意味する。
用語EC50は、最大効果の50%の濃度、即ち最大効果の50%を生じ得る濃度を指すために本明細書で使用される。
用語「抗体」は、2対のポリペプチド鎖(「軽」(L)鎖及び「重」(H)鎖による各対)から通常構成される免疫グロブリン分子を指すために本明細書で使用される。抗体軽鎖は、κ及びλ鎖に分類することができる。重鎖は、μ、δ、γ、α又はεに分類することができ、対応する抗体はそれぞれIgM、IgD、IgG、IgA及びIgEと定義される。軽及び重鎖において、可変及び定常領域は、約12又はより多くのアミノ酸の「J」領域により連結されており、重鎖は、約3又はより多くのアミノ酸の「D」領域も含む。各重鎖は、重鎖可変領域(V)及び重鎖定常領域(C)からなる。重鎖定常領域は、3つのドメイン(C1、C2及びC3)からなる。各軽鎖は、軽鎖可変領域(V)及び軽鎖定常領域(C)からなる。軽鎖定常領域は、1つのドメイン(C)からなる。抗体の定常領域は、免疫系の様々な細胞(例えばエフェクター細胞)及び古典的な補体系の第1成分(C1q)を含めた宿主組織又は因子への免疫グロブリンの結合を媒介することができる。V及びV領域は、高度な可変領域(相補性決定領域、CDRと呼ばれる)及びCDR間に分布するフレームワーク(FR)と呼ばれる保存領域に更に細分することができる。各V及びVは、アミノ末端からカルボキシル末端にFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順序で配置される3つのCDR及び4つのFRからなる。重鎖及び軽鎖の可変領域(V及びV)は、抗原結合部位を形成する。各領域又はドメインのアミノ酸の割当ては、免疫学的対象のタンパク質のKabat配列(Kabat sequences of proteins of immunological interest)(米国国立衛生研究所、Bethesda、Md.[1987年及び1991年])、又はChothia及びLesk(J.Mol.Biol.196:901〜917頁[1987年];Chothiaら、Nature 342:878〜883頁[1989年])の定義に従った。用語「抗体」は、どんな特定の抗体生成方法にも限定されない。例えば、抗体には、特に、組換え抗体、モノクローナル抗体及びポリクローナル抗体がある。抗体は、異なるアイソタイプ若しくはサブアイソタイプ、例えば、IgG(例えば、IgG1、IgG2、IgG3又はIgG4サブタイプ)、IgA1、IgA2、IgD、IgE又はIgM抗体であることができる。
用語、抗体の「抗原結合断片」は、全長抗体断片を含有するポリペプチドを指すために本明細書で使用され、抗原結合断片は、全長抗体と同じ抗原に特異的に結合する能力を維持しており、及び/又は抗原特異的結合について全長抗体と競合し、「抗原結合部分」としても公知である。Fundamental Immunology、第7章(Paul,W.編、第2版、Raven Press、N.Y.[1989年])のテキストにしばしば見られるそれは、全ての目的のために参照により本発明に統合される。抗原結合断片は、組換えDNA技術又は完全な抗体の酵素的若しくは化学的切断により産生することができる。いくつかの場合において、抗原結合断片には、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fv、dAb、及び相補性決定領域(CDR)断片、一本鎖抗体断片(例えば、scFv)、キメラ抗体、ダイアボディ並びに抗体の抗原特異的結合能を付与するのに十分なポリペプチドの少なくとも一部を含むようなポリペプチドがある。
本発明に使用される通り、用語「Fd断片」は、V及びC1ドメインからなる抗体断片を意味し;用語「Fv断片」は、抗体の一本鎖V及びVドメインからなる抗体断片を意味し;用語「dAb断片」は、Vドメインからなる抗体断片を意味し(Wardら、Nature 341:544〜546頁[1989年]);用語「Fab断片」は、V、V、C及びC1ドメインからなる抗体断片を意味し;用語「F(ab’)断片」は、ヒンジ領域においてジスルフィド結合ブリッジによって接続されている2つのFab断片を含有する抗体断片を意味する。
いくつかの場合において、抗体の抗原結合断片は、一本鎖抗体(例えば、scFv)であり、一本鎖抗体のV及びVドメインは、単一ポリペプチド鎖を形成するためのリンカーにより一価の分子を形成する(参照については、例えばBirdら、Science 242:423〜426頁[1988年]及びHustonら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879〜5883頁[1988年])。そのようなscFv分子は、一般構造:NH−V−リンカー−V−COOH又はNH−V−リンカー−V−COOHを有することができる。リンカーの最近の適切な技術は、反復GGGGSアミノ酸配列又はそのバリアントで作製される。例えば、(GGGGS)4、しかしそのバリアントも使用され得る(Holligerら、[1993年]、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444〜6448頁)。本発明において使用できる他のリンカーについては、Alfthanら、(1995年)、Protein Eng.8:725〜731頁、Choiら、(2001年)Eur.J.Immunol.31:94〜106頁、Huら、(1996年)、Cancer Res.56:3055〜3061頁、Kipriyanovら、(1999年)、J.Mol.Biol.293:41〜56頁、及びRooversら、(2001年)、Cancer Immunol.に記述されている。
いくつかの場合において、抗体の抗原結合断片は、ダイアボディ、即ち、二価抗体であり、V及びVは単一ポリペプチド鎖で発現され、しかしながら、非常に短いリンカーを使用して同じ鎖の2つのドメインの対合が防止され、従って、ドメインは、他の鎖の相補的ドメインと対にならざるを得ず、2つの抗原結合部位が形成される(参照については、例えば、Holliger P.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444〜6448頁[1993年]及びPoljak R.J.ら、Structure 2:1121〜1123頁[1994年])。
他の場合において、抗体抗原結合断片は、「二重特異性抗体」であり、第1の抗体(断片)及び第2の抗体(断片)又はカップリングアームによりカップリングされた抗体模倣体により定義され、カップリング方法には、化学反応、遺伝子融合及び酵素反応があるがこれに限定されない。抗体抗原結合断片は、三重特異性抗体及び四重特異性抗体などの「多重特異性抗体」であることができ、前者は3つの異なる抗原に特異的に結合することができ、後者は4つの異なる抗原に特異的に結合することができる。例えば、CN第104341529A号の場合のように設計されたアンキリンリピートタンパク質(DARPin)が、IgG抗体、scFv−Fc抗体断片と;国際公開第2015141862号A1の場合のように、抗−IL−17aフィノマーが、抗−IL−6R抗体と連結又は合体している。
他の場合において、抗体抗原結合断片は、「二重特異性抗体コンジュゲート」であり、第1の抗体(断片)及びカップリングアームによりカップリングされた第2の生物学的機能断片(抗体でもその模倣体でもない)により定義され、カップリング方法には、化学反応、遺伝子融合及び酵素反応があるがこれに限定されず、第2の生物学的機能断片には、結合活性があるペプチド、タンパク質、ポリエチレングリコール(PEG)、放射性核種、核酸、小分子毒素、受容体又はリガンド、等があり、コンジュゲートは、各断片の活性を保持しており、従って二重機能/二重特異性である。
抗原結合断片(例えば、上記抗体断片)は、当業者に公知の従来通りの技術(例えば、組換えDNA又は酵素的若しくは化学的切断方法)により所与の抗体(例えば、本発明における5C10、5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L1及び5C10H2L2)から得ることができ、完全抗体と同じ特異的スクリーニング方法を抗原結合断片に適用することができる。
本発明において、特に言及しない限り、用語「抗体」は、完全抗体だけでなく、抗体の抗原結合断片も含む。
用語「mAb」及び「モノクローナル抗体」は、高度に相同な群内の抗体又は抗体分子の断片を指すために本明細書で使用され、自然突然変異が起こらない限り、それは同一抗体分子の一群である。モノクローナル抗体は、抗原上の単一のエピトープに対して高度に特異的である。ポリクローナル抗体は、モノクローナル抗体とは異なり、ポリクローナル抗体は、同じ抗原上の異なるエピトープを認識する少なくとも2つ又はより多くの異なる抗体を通常含有している。モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ技術により通常得ることができ、その技術は、Kohlerら(Nature、256:495頁、1975年)によって初めて報告されたが、組換えDNA技術により得ることもできる(米国特許第4,816,567号も参照のこと)。
用語「キメラ抗体」は、軽鎖及び/又は重鎖の部分がある抗体(特定の種から得ることができる又は特定の抗体クラス若しくはサブクラスに属している)由来であり、軽鎖及び/又は重鎖の他の部分が別の抗体(同じ若しくは異なる種から得ることができる又は同じ若しくは異なる抗体クラス若しくはサブクラスに属している)由来であり、にもかかわらず、標的抗原に対する結合活性をなお保持している抗体を指すために本明細書で使用される(Cabillyら、に対する米国特許第4,816,567号;Morrisonら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、81:6851〜6855頁[1984年])。
用語「ヒト化抗体」は、CDRの全部又は一部が非ヒト抗体(ドナー抗体)由来のCDR領域によって置き換えられているヒト免疫グロブリン(アクセプター抗体)を指すために本明細書で使用され、ドナー抗体は、期待される特異性、親和性又は反応性を持つ非ヒト(例えば、マウス、ラット又はウサギ)抗体であり得る。加えて、アクセプター抗体のフレームワーク領域(FR)のアミノ酸残基を、非ヒト抗体由来のアミノ酸又は他の抗体のアミノ酸によって置き換えて、抗体の性能を更に改善することができる。ヒト化抗体に関するより詳細については、例、Jonesら、Nature、321:522〜525頁(1986年);Reichmannら、Nature、332:323〜329頁(1988年);Presta、Curr.Op.Struct.Biol.2:593〜596頁(1992年);及びClark、Immunol.Today 21:397〜402頁(2000年)を参照のこと。
ヒト化の方法は、ヒト化のために一般に使用される方法の1つ又は複数の組み合わせに基づく。例えば、下記の方法を使用する。
ヒト化は、CDR移植によって認識され得る。この方法において、マウス抗体のCDR領域がまず決定され、次いでマウス重鎖及び軽鎖の6つのCDRが、マウスFR領域に高い相同性を持つヒト供給源鋳型へ移植された。ヒト供給源鋳型は、IMGTデータベースから得られる生殖細胞株配列など、元の生殖細胞株配列(生殖細胞株)から選択することができ、Genebankから得られる抗体配列など、成熟した抗体配列から選択することもできる。復帰変異を、CDR移植抗体に導入することができる。ヒト鋳型のいくつかのアミノ酸をマウス鋳型のアミノ酸に復帰変異させて、抗体の親和性を改善することができる。
ヒト化は、SDR移植によっても認識され得る。この方法において、マウス抗体のSDR領域を、まず決定する必要がある。SDR領域は、アラニンスキャニングなどの方法によって決定することができる。次いで、マウスSDR領域が、マウス鋳型に高い相同性を持つヒト鋳型へ移植された。ヒト供給源鋳型は、IMGTデータベースから得られる生殖細胞株配列など、元の生殖細胞株配列(生殖細胞株)から選択することができ、Genebankから得られる抗体配列など、成熟した抗体配列から選択することもできる。復帰変異を、SDR移植抗体に導入することができる。ヒト鋳型のいくつかのアミノ酸をマウス鋳型のアミノ酸に復帰変異させて、抗体の親和性を改善することができる。Tamura,M.、D.E.Milenic、M.Iwahashi、E.Padlan、J.Schlom及びS.V.Kashmiri:Structual correlates of an anti−carcinoma antibody:identification of specificity determining residues(SDRs) and development of aminimally immunogenic antibody variant by retention of SDRs only.、J.Immunol.164、1432〜41頁(2000年)。
ヒト化は、表面再建によっても認識され得る。この方法において、マウス抗体モデルが、コンピュータ相同性モデリング又はタンパク質結晶構造分析により得られる場合がある。抗体表面上のアミノ酸を、本モデルによって決定することができ、これらのアミノ酸が、ヒト抗体の対応するアミノ酸に突然変異された。同じ部位で頻度の高いヒト抗体のアミノ酸を、選択することができる。Padlan,E.A.:A possible procedure for reducing the immunogenicity of antibody variable domains while preserving their ligand−binding properties.、Mol.Immunol.28、489〜98頁(1991年)。
ヒト化はまた、超ヒト化によって認識され得る。この方法において、マウス抗体のCDR領域がまず決定され、次いで6つのCDRに高い相同性を持つヒト配列を、6つのマウスCDRが移植される鋳型として選んだ。ヒト供給源鋳型は、IMGTデータベースから得られる生殖細胞株配列など、元の生殖細胞株配列(生殖細胞株)から選択することができ、Genebankから得られる抗体配列など、成熟した抗体配列から選択することもできる。復帰変異を、CDR移植抗体に導入することができる。ヒト鋳型のいくつかのアミノ酸をマウス鋳型のアミノ酸に復帰変異させて、抗体の親和性を改善することができる。Tan,P.、D.A.Mitchell、T.N.Buss、M.A.Holmes、C.Anasetti及びJ.Foote:”Superhumanized” antibodies: reduction of immunogenic potential by complementarity detemining region grafting with human germline sequences: application to an anti−CD28.、J.Immunol.169、1119〜25頁(2002年)。
用語「分離する」又は「分離した」とは、天然の状態で人工的な手段による何かの獲得のことを指す。いわゆる「分離した」物質若しくは成分が天然に存在する場合、それは、置かれている物質若しくは成分が変化した、又は物質若しくは成分が自然環境下で分離した、又は両方の事例が起こった自然環境であり得る。例えば、生きている動物において、分離されていない天然のポリヌクレオチド又はポリペプチドが存在し、高純度の同じポリヌクレオチド又はポリペプチドをこの天然の状態下で単離する過程を、分離すると呼ぶ。用語「分離する」又は「分離した」は、人工又は合成物質の存在を除外せず、活性に影響を及ぼさない他の不純物の存在を除外しない。
用語「ベクター」は、ポリヌクレオチドを挿入することができる核酸媒体を指すために本明細書で使用される。発現ベクターは、挿入したポリヌクレオチドにコードされているタンパク質を発現することができるベクターである。ベクターは、形質転換、形質導入又はトランスフェクションにより宿主細胞に導入されて、宿主細胞において運ばれた遺伝的エレメントを発現することができる。ベクターは、当業者に周知であり:プラスミド;ファージミド;コスミド;酵母人工染色体(YAC)、細菌人工染色体(BAC)又はP1由来人工染色体(PAC)などの人工染色体;λファージ又はM13ファージなどのファージ及び動物ウイルスがあるがこれに限定されない。ベクターとして使用できる動物ウイルスには、それだけには限らないが、レトロウイルス(レンチウイルスを含める)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス(単純ヘルペスウイルスなど)、ポックスウイルス、バキュロウイルス、パピローマウイルス、パポバウイルス(SV40など)がある。ベクターは、プロモーター配列、転写開始配列、エンハンサー配列、選択エレメント及びレポーター遺伝子を含むがこれに限定されない様々な発現制御エレメントを含有することができる。加えて、ベクターは複製起点を含有することもできる。
用語「宿主細胞」は、大腸菌(Escherichia coli)若しくは枯草菌(Bacillus subtilis)などの原核生物細胞、酵母細胞若しくはアスペルギルス(Aspergillus)などの真菌細胞、ショウジョウバエ細胞S2若しくはSf9などの昆虫細胞、又は繊維芽細胞、CHO細胞、COS細胞、NS0細胞、HeLa細胞、BHK細胞、HEK293細胞若しくはヒト細胞などの動物細胞を含むがこれに限定されないベクター導入に使用し得る細胞を指すために本明細書で使用される。
用語「特異的結合」は、抗体とその標的抗原の間の反応など、2つの分子間のランダムではない結合反応を指すために本明細書で使用される。いくつかの実施形態において、抗原に対する抗体の特異的結合(又は抗原に対して特異性がある抗体)は、抗原に対して10−5M未満、例えば、10−6M、10−7M、10−8M、10−9M、10−10M未満又はいっそう小さい結合親和性(K)を持つ抗体を指すために本明細書で使用される。
用語「K」は、特定の抗体−抗原相互作用の解離平衡定数を指すために本明細書で使用され、抗体と抗原との結合親和性を記述するために使用される。平衡解離定数がより小さい場合、抗体抗原結合はより堅く、抗体と抗原との親和性はより高い。通常、抗体(例えば、本発明のモノクローナル抗体5C10、5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L1及び5C10H2L2)は、フォルテバイオ(Fortebio)分子間相互作用検出器により測定して10−5M未満、例えば、10−6M、10−7M、10−8M、10−9M、10−10M未満又はいっそう小さいKで抗原(例えばPDL−1タンパク質)に結合する。
用語「モノクローナル抗体」及び「mAb」は、同じ意味を有し、互換的に使用される;用語「ポリクローナル抗体」及び「pAb」は、同じ意味を有し、交換可能に使用される;用語「ポリペプチド」及び「タンパク質」は、同じ意味を有し、互換的に使用される。また、本発明において、アミノ酸は、本技術分野において受け入れられている1文字又は3文字の省略形により通常表される。例えば、アラニンはA又はAlaで表すことができる。
用語「ハイブリドーマ」及び「ハイブリドーマ細胞株」は互換的に使用され、用語「ハイブリドーマ」及び「ハイブリドーマ細胞株」について言及する場合、その用語は、ハイブリドーマのサブクローン及び後代細胞も含む。例えば、ハイブリドーマ細胞株LT005について言及する場合、その用語は、ハイブリドーマ細胞株LT005のサブクローン及び後代細胞を指すためにも本明細書で使用される。
用語「薬学的に許容される媒体及び/若しくは賦形剤」は、薬学及び/又は生理学においてレシピエント及び有効成分に適合する媒体及び/若しくは賦形剤を指すために本明細書で使用され、上記媒体及び/若しくは賦形剤は、本技術分野において周知であり(例、Remington’s Pharmaceutical Sciences. Gennaro AR編、第19版、Pennsylvania:Mack Publishing Company、1995年を参照のこと)、pH変調物質、界面活性剤、アジュバント、イオン強度エンハンサーがあるがこれに限定されない。例えば、pH変調物質には、リン酸緩衝食塩水があるがこれに限定されない;界面活性剤には、陽イオン性、陰イオン性又はTween−80などの非イオン性界面活性剤があるがこれに限定されない;イオン強度エンハンサーには、塩化ナトリウムがあるがこれに限定されない。
用語「アジュバント」は、抗原に対する免疫応答を強化する又は事前に若しくは抗原と一緒に身体に送達された場合に免疫応答の型を変化させる非特異的免疫刺激剤を指すために本明細書で使用される。アルミニウムアジュバント(例えば、水酸化アルミニウム)、フロイントアジュバント(例えば完全フロイントアジュバント及び不完全フロイントアジュバント)、コリネバクテリウム・パルヴム(Corynebacterium parvum)、リポ多糖、サイトカイン等を含むがこれに限定されない多くの種類のアジュバントが存在する。フロイントアジュバントは、動物実験において最も一般的に使用されるアジュバントである。水酸化アルミニウムアジュバントは、臨床試験においてより頻繁に使用されている。
用語「有効量」は、所望の効果を得る又は少なくともいくらか得るのに十分な量を指すために本明細書で使用される。例えば、腫瘍などの疾患を防止する有効量とは、腫瘍などの疾患の発症を防止、阻害、又は遅延させるのに十分な量を指すために本明細書で使用される;疾患を処置する有効量は、疾患及びその合併症を治癒する又は患者がそうなるのを少なくとも部分的に阻害するのに十分な量を指すために本明細書で使用される。そのような有効量の決定は、当業者の技能範囲内である。例えば、疾患を処置する有効量は、重症度、患者の免疫系全体の状態、年齢、体重及び性別など患者の全身状態、薬物送達、更には同時に適用されている他の処置によって決まることになる。
生物材料の保存の説明
ハイブリドーマ細胞LT005は、2015年8月4日に受託番号CCTCC C2015133でWuhan大学(郵便番号:430072)の中国タイプカルチャーコレクションセンター(CCTCC)に寄託された。
以下の例は、当業者に本発明の方法並びに組成物をどのように製作し、使用するかの完全な開示及び説明を提供するために提示するものであり、本発明者らが発明と考えるものの範囲を限定しないものとする。例に示されていない技術又は条件は、文献若しくは製品仕様に従って実施され得る。製造業者が示されていない試薬又は機器は、市場から購入することができる従来通りの製品である。
本発明において使用したBALB/cマウスは、広東省医学実験動物センターから購入された。本発明において使用したT細胞は、Akeso Biopharma Co.、Ltd.製であった。
調製例1:組換えタンパク質PDL−1ECD−mFc
1.PDL−1ECD−mFcの遺伝子合成
キメラ遺伝子を、PDL−1ECDと命名したPDL−1(プログラム細胞死1リガンド1、NCBI GenBank ID:NP_054862.1)の細胞外ドメイン及びマウスIgGのFc断片(mFc)を含むように設計した。293F細胞における標的遺伝子の発現効率を改善するために、ヌクレオチド配列をコドン最適化し、GenScript Biotech Co.,Ltdで合成した。科学文献において、PDL−1及びPD−L1は互換的に使用することができ、本発明はPDL−1の使用に統一した。
2.pUC57simple−PDL−1ECD−mFcプラスミドの生成
GenScript Biotech Co.,Ltdで合成したPDL−1ECD−mFc融合遺伝子を、発現ベクターpUC57simple(GenScript Biotech Co.,Ltdにより供給されている)にクローニングして、pUC57simple−PDL−1ECD−mFcプラスミドを得た。
3.pcDNA3.1−PDL−1ECD−mFcの組換えプラスミドの構築
プラスミドpUC57simple−PDL−1 ECD−mFcを、酵素消化(XbaI及びBamHI)、次いで電気泳動に供した。回収したPDL−1ECD−mFc遺伝子断片を、ライゲーションによりpcDNA3.1発現ベクター(Invitrogenから購入した)にクローニングして、pcDNA3.1−PDL−1ECD−mFcプラスミドを得た。ライゲーション産物を、使用説明書に従って大腸菌DH5a株(TIANGEN BIOTECH CO.LTD.から購入した)に次いで形質転換した。陽性pcDNA3.1−PDL−1ECD−mFcコロニーをスクリーニングによって得、次いで従来通りの方法で増幅した。組換えプラスミドを、キットの使用説明書に従ってキット(TIANGEN BIOTECH[Beijing]CO.LTD.;DP103−03)を使用して抽出した。
4.組換えプラスミドpcDNA3.1−PDL−1 ECD−mFcを、リポフェクタミン(lipofectamine)トランスフェクションキット(Invitrogen)により293F細胞(Invitrogen)にトランスフェクトした。
5.トランスフェクトした293F細胞を、7日間培養した。 組換えタンパク質を含有する培養上清を、高速遠心分離、微細孔膜真空ろ過及びHiTrapプロテインA HPカラムにより次いで精製して、PDL−1ECD−mFc融合タンパク質を得た。そのタンパク質を、電気泳動ローディング緩衝液を添加して還元条件下でSDS−PAGE電気泳動分析に供した。図1に示すように、標的タンパク質の分子量は、約53kDである。
調製例2:組換えタンパク質PD−1−hFcの調製
1.PD−1−hFcの遺伝子合成
キメラ遺伝子を、PD−1ECDと命名したPD−1(プログラム細胞死タンパク質1、NCBI GenBank ID:NP_005009.2)の細胞外ドメイン及びヒトIgGのFc断片(hFc)を含むように設計した。293F細胞における標的遺伝子の発現効率を改善するために、ヌクレオチド配列をコドン最適化し、GenScript Biotech Co.,Ltdで合成した。
2.pUC57simple−PD−1ECD−TEV−hFcプラスミドの生成
PD−1ECD−TEV−hFc遺伝子を、発現ベクターpUC57simple(GenScript Biotech Co.,Ltdにより供給された)にクローニングして、pUC57simple−PD−1ECD−TEV−hFcプラスミドを得た。
3.プラスミドpcDNA3.1−PD−1ECD−TEV−hFcの構築
プラスミドpUC57simple−PD−1ECD−TEV−hFcを、酵素(XbaI及びBamHI)で消化した。精製したPD−1ECD−TEV−hFc遺伝子断片を、pcDNA3.1発現ベクター(Invitrogenから購入した)にクローニングして、大腸菌DH5a株(TIANGENから購入した)に形質転換されたpcDNA3.1−PD−1ECD−TEV−hFcを得た。陽性コロニーをスクリーニングにより得、次いで従来通りの大腸菌DH5a培養技術により増幅し、組換えプラスミドをキットの使用説明書(TIANGEN BIOTECH[Beijing]CO.LTD.DP103−03)に従って抽出した。
4.組換えプラスミドpcDNA3.1−PD−1ECD−TEV−hFcを、リポフェクタミン(lipofectamine)トランスフェクションキット(Invitrogen)により293F細胞(Invitrogen)にトランスフェクトした。
5.293F細胞をpcDNA3.1−PD−1ECD−TEV−hFcでトランスフェクトし、7日間培養した。 組換えタンパク質を含有する培養上清を、高速遠心分離、微細孔膜真空ろ過及びMabselect SuReカラムにより次いで精製して、PD−1ECD−TEV−hFc融合タンパク質を得た。そのタンパク質を、電気泳動ローディング緩衝液を添加して還元条件下でSDS−PAGE電気泳動分析に供した(図2)。
調製例3:組換えタンパク質B7−1−hFcの調製
1.B7−1−hFcの遺伝子合成
キメラ遺伝子を、B7−1(B7−1ECD;分化抗原群80[CD80及びB7−1とも呼ばれる]、NCBI GenBank ID:NP_005182.1)の細胞外ドメイン及びヒトIgGのFc断片(hFc)を含むように設計した。293F細胞における標的遺伝子の発現効率を改善するために、ヌクレオチド配列をコドン最適化し、GenScript Biotech Co.,Ltdで合成した。
2.pUC57simple−B7−1ECD−hFcプラスミドの生成
B7−1ECD−hFc遺伝子を、発現ベクターpUC57simple(GenScript Biotech Co.,Ltdにより供給された)にクローニングして、pUC57simple−B7−1ECD−hFcプラスミドを得た。
3.プラスミドpcDNA3.1−B7−1ECD−hFcの構築
プラスミドpUC57simple−B7−1ECD−hFcを、酵素(XbaI及びBamHI)で消化した。精製したB7−1ECD−hFc遺伝子断片を、ライゲーションによりpcDNA3.1発現ベクター(Invitrogenから購入した)にクローニングして、pcDNA3.1−B7−1ECD−hFcを得た。ライゲーション産物を、大腸菌DH5a株(TIANGENから購入した)に、次いで形質転換した。コロニースクリーニングを遂行し、pcDNA3.1−B7−1ECD−hFcの陽性クローンを得、次いでそのクローンを従来通りの大腸菌DH5a培養技術により増幅し、組換えプラスミドをキットの使用説明書(TIANGEN BIOTECH[Beijing]CO.LTD.DP103−03)に従って抽出した。
4.組換えプラスミドpcDNA3.1−B7−1ECD−hFcを、リポフェクタミン(lipofectamine)トランスフェクションキット(Invitrogen)により293F細胞(Invitrogen)にトランスフェクトした。
5.293F細胞をpcDNA3.1−PD−1ECD−TEV−hFcプラスミドでトランスフェクトし、次いで7日間培養した。組換えタンパク質を含有する培養上清を、高速遠心分離、微細孔膜真空ろ過及びMabselect SuReカラムにより次いで精製して、B7−1ECD−hFc融合タンパク質を得た。そのタンパク質を、電気泳動ローディング緩衝液を添加して還元条件下でSDS−PAGE電気泳動分析に供した(図3)。
実施例1:ハイブリドーマ細胞株LT005及びモノクローナル抗体5C10、5F10及び9F6の生成
哺乳動物細胞により発現された組換えPDL−1 ECD−mFcタンパク質を免疫原として使用して、マウスを免疫化した。免疫化したマウスの脾細胞を回収し、骨髄腫細胞と融合してハイブリドーマ細胞を生成した。多数のサンプルによるスクリーニング後に、次いでハイブリドーマ細胞株LT005を得、その細胞株は、PDL−1に特異的に結合し得るモノクローナル抗体5C10を産生した。他の2つのモノクローナル抗体5F10及び9F6も、本発明において得られた。
詳細は以下の通りである:
1.ハイブリドーマ細胞の生成
調製例1において得られた組換えPDL−1 ECD−mFc融合タンパク質を免疫原として使用して、BALB/Cマウス(広東省医学実験動物センター)を免疫化した。免疫化したマウスの脾細胞を回収し、一般的な方法に従ってマウス骨髄腫細胞と融合してハイブリドーマ細胞を生成した(例えば、Stewart、S.J.「Monoclonal Antibody Production」、in Basic Mehods in antibody Production and Characterization、G.C.Howard及びD.R.Bethell編、Boca Raton:CRC Press、2000年)。
被覆抗原としてPDL−1 ECD−mFcを使用して間接ELISA分析を実行して、PDL−1 ECD−mFcに特異的に結合できる抗体を産生しているハイブリドーマ細胞を得た。その後ハイブリドーマ細胞を競合ELISAに供し、PDL−1に対する結合においてPD−1(調製例2から得たPD−1−hFc)と競合するモノクローナル抗体を分泌している細胞を選択した。そして、モノクローナル抗体5C10を産生している安定なハイブリドーマ細胞株LT005を、限界希釈により更に得た。
ハイブリドーマ細胞株LT005は、2015年8月4日に受託番号CCTCC C2015133でWuhan大学(郵便番号:430072)の中国タイプカルチャーコレクションセンター(CCTCC)に寄託された。
同様に、マウス抗体を産生している更に2つのハイブリドーマ細胞株(それぞれ5F10及び9F6と命名した)も得た。
2.モノクローナル抗体5C10、5F10及び9F6の調製
PDL−1−5C10ハイブリドーマ細胞株を、10%(低IgG)ウシ胎仔血清(FBS)を含有する培地中で7日間培養し、次いで細胞培養上清を採取し、精製して抗体5C10を得た。
同様に、抗体5F10、9F6を上の方法に従って調製した。
3.抗体5C10のSDS−PAGE分析
精製したタンパク質のサンプルに、還元ローディング緩衝液及び非還元ローディング緩衝液をそれぞれ添加した。精製からの通過画分と一緒に、全てのサンプルを煮沸し、SDS−PAGEゲルにロードして分析した。結果は、還元タンパク質の分子量が約50kD及び25kDであり、非還元タンパク質が約150kDであることを示した(図4)。
4.マウス抗体5C10、5F10及び9F6に対する親和性、競合親和性及び細胞親和性の決定:
抗体の親和性を、例9及び例13に記述される方法を使用してELISA及び競合ELISAによりそれぞれ決定し、細胞に対する親和性を、例8に記述される方法を使用してFACSにより決定した。
結果を、表1に示す。
結果は、3つのマウス抗体が、親和性及び競合親和性の点で参照抗体PCAB(例5で得た)に劣っていないことを示した。5C10は、細胞親和性及び陽性率において最良の性能を有した。5F10の細胞親和性は、PCABより優れており、9F6の陽性率はPCABより優れている。
実施例2:モノクローナル抗体5C10、5F10並びに9F6の重鎖及び軽鎖の配列の取得
全mRNAを、製造業者の使用説明書に従ってRNA単離キット(TIANGEN、DP430)を使用して、例1で得られたハイブリドーマ細胞株LT005から抽出した。
cDNAを、製造業者の使用説明書に従ってTransGen Biotech TransScript First−Strand cDNA Synthesis SuperMixキットを使用して合成し、PCRにより増幅した。TA−クローニングを、pEASY−T1クローニングキット(Transgen CT101)の使用説明書に従ってPCR産物に対して実行した。TA−クローニングの産物を配列決定に供し、結果は以下の通りである:
抗体5C10のVHをコードしているヌクレオチド配列(360bp):
CAGGTGCAACTGAAGGAGTCAGGACCTGGCCTGGTGGCGCCCTCACAGAACCTGTCCATTACCTGCACTGTCTCTGGGTTCTCATTAAGCAACTATGATATAAGCTGGATTCGCCAGCCACCAGGAAAGGGTCTGGAGTGGCTCGGAGTAATATGGACTGGTGGAGCCACAAATTATAATTCAGCTTTCATGTCCAGACTGAGCATCAGTAGGGACAACTCCAAGAGCCAAGTTTTCTTAAAAATGAACAGTCTGCAAACTGATGACACAGCCATATATTACTGTGTGAGAGATTCGAACTATAGGTACGACGAGCCGTTTACTTACTGGGGCCAAGGGACTCTGGTCACTGTCTCTGCA(配列番号1)
抗体5C10のVHのアミノ酸配列(120aa):
QVQLKESGPGLVAPSQNLSITCTVSGFSLSNYDISWIRQPPGKGLEWLGVIWTGGATNYNSAFMSRLSISRDNSKSQVFLKMNSLQTDDTAIYYCVRDSNYRYDEPFTYWGQGTLVTVSA(配列番号2)
抗体5C10のVLをコードしているヌクレオチド配列(318bp):
GACATCTTGCTGACTCAGTCTCCAGCCATCCTGTCTGTGAGTCCAGGAGAAAGAGTCAGTCTCTCCTGCAGGGCCAGTCAGAGCATTGGCACAAACATACACTGGTTTCAGCAAAGAACAAATGGTTCTCCAAGGCTTCTCATAAAGTATGCTTCTGAGTCTATCTCTGGGATCCCTTCCAGGTTTAGTGGCAGTGGATCAGGGACAGATTTTACTCTTAGCATCAACAGTGTGGAGTCTGAAGATATTGCAGATTACTACTGTCAACAAAGTAATAGCTGGCCGTACACGTTCGGAGGGGGGACCAAGCTGGAAATA(配列番号3)
抗体5C10のVLのアミノ酸配列(106aa):
DILLTQSPAILSVSPGERVSLSCRASQSIGTNIHWFQQRTNGSPRLLIKYASESISGIPSRFSGSGSGTDFTLSINSVESEDIADYYCQQSNSWPYTFGGGTKLEI(配列番号4)
同様に、モノクローナル抗体9F6及び5F10の軽及び重鎖配列を得た。
抗体5F10のVHのアミノ酸配列(117aa):
EVQLQQSGAELVKPGASVKLSCTASGFDIKDTYIHWVKQRPEQGLEWIGRIDPADGNTRYDPKFQDKTTITTDTSSNTAHLQLSSLTSEDTAVYYCARGLGAWFASWGQGTLVTVSA(配列番号21)
抗体5F10のVHをコードしているヌクレオチド配列(351bp):
GAGGTTCAGCTGCAGCAGTCTGGGGCAGAGCTTGTGAAGCCAGGGGCCTCAGTCAAGTTGTCCTGCACAGCTTCTGGCTTCGACATTAAAGACACCTATATCCACTGGGTGAAGCAGAGGCCTGAACAGGGCCTGGAGTGGATTGGAAGGATTGATCCTGCGGACGGTAATACTAGGTATGACCCGAAGTTCCAGGACAAGACCACTATAACAACCGACACATCCTCCAACACAGCCCACCTGCAGCTCAGCAGCCTGACATCTGAGGACACTGCCGTCTATTACTGTGCTAGAGGCCTCGGAGCTTGGTTTGCTTCCTGGGGCCAAGGGACTCTGGTCACTGTCTCTGCA(配列番号22)
抗体5F10のVLのアミノ酸配列(106aa):
DIQMTQTTSSLSASLGDRVTISCRASQDITNSLNWYQQKPDGTVKLLIHYTSRLHSGVPSRFSGSGSGTDYSLTISNLEQEDIATYFCQQGHTLPPTFGGGTKLEI(配列番号23)
抗体5F10のVLをコードしているヌクレオチド配列(318bp):
GATATCCAGATGACACAGACTACATCCTCCCTGTCTGCCTCTCTGGGAGACAGAGTCACCATCAGTTGCAGGGCAAGTCAGGACATTACCAATTCCTTAAACTGGTATCAGCAGAAACCAGATGGAACTGTTAAACTCCTGATCCACTACACATCAAGATTACACTCAGGAGTCCCATCAAGGTTCAGTGGCAGTGGGTCTGGAACAGATTATTCTCTCACCATTAGCAACCTGGAGCAAGAAGATATTGCCACTTACTTTTGCCAACAGGGTCATACGCTTCCTCCGACGTTCGGTGGAGGCACCAAGCTGGAAATC(配列番号24)
抗体9F6のVHのアミノ酸配列(124aa):
EVQLQQSGAELVKPGASVKLSCTASGFNIKDTYMYWVKQRPEQGLEWIGRIDPANGNTKYDPKFQGKATITADTSANTAYLQLSSLTSEDTAVYYCSRGPPGGIGEYIYAMDYWGQGTSVTVSS(配列番号25)
抗体9F6のVHをコードしているヌクレオチド配列(372bp):
GAGGTTCAGCTGCAGCAGTCTGGGGCAGAGCTTGTGAAGCCAGGGGCCTCAGTCAAGTTGTCCTGCACAGCTTCTGGCTTCAACATTAAAGACACCTATATGTACTGGGTGAAGCAGAGGCCTGAACAGGGCCTGGAGTGGATTGGAAGGATTGATCCTGCGAATGGTAATACTAAATATGACCCGAAGTTCCAGGGCAAGGCCACTATAACAGCAGACACATCCGCCAACACAGCCTACCTGCAGCTCAGCAGCCTGACATCTGAGGACACTGCCGTCTATTACTGTTCTAGAGGCCCTCCAGGAGGTATCGGCGAGTATATCTATGCTATGGACTACTGGGGTCAAGGAACCTCAGTCACCGTCTCCTCA(配列番号26)
抗体9F6のVLのアミノ酸配列(107aa):
QIVLTQSPAIMSASLGERVTMTCTASSSVSSSYLHWYQQKPGSSPKLWIYSTSNLASGVPARFSGSGSGTSYSLTISSMEAEDAATYYCHQYHRSPPTFGGGTKLEI(配列番号27)
抗体9F6のVLをコードしているヌクレオチド配列(321bp):
CAAATTGTTCTCACCCAGTCTCCAGCAATCATGTCTGCATCTCTAGGGGAACGGGTCACCATGACCTGCACTGCCAGCTCAAGTGTAAGTTCCAGTTACTTGCACTGGTACCAGCAGAAGCCAGGATCCTCCCCCAAACTCTGGATTTATAGCACATCCAACCTGGCTTCTGGAGTCCCAGCTCGCTTCAGTGGCAGTGGGTCTGGGACCTCTTACTCTCTCACAATCAGCAGCATGGAGGCTGAAGATGCTGCCACTTATTACTGCCACCAGTATCATCGTTCCCCACCCACGTTCGGTGGAGGCACCAAGCTGGAAATC(配列番号28)
実施例3:ヒト化抗体5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L1並びに5C10H2L2の軽及び重鎖配列の設計
PDL−1タンパク質の三次元結晶構造(PDB Code 3BIK,Lin、DYら、PNAS USA 105(8):3011〜6[2008年])及び実施例2における配列に基づくコンピュータモデリングによって得られた5C10構造を突然変異設計に使用し、5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L1、5C10H2L2の変異した抗体可変領域配列を、次いで生成した(重鎖の定常領域は、Igγ−1鎖C領域、受託番号:P01857であり;軽鎖の定常領域は、Igκ鎖C領域、受託番号:P01834であった)。可変領域の配列を以下に示す:
1.ヒト化モノクローナル抗体5C10H1L1の軽及び重鎖の配列
抗体5C10H1L1のVHのヌクレオチド配列(360bp):
CAGGTCCAGCTGCAGGAGTCAGGCCCCGGCCTGGTGAAGCCCAGTGAGAACCTGTCAATCACCTGCACAGTCTCTGGCTTCTCACTGAGCAATTACGACATCAGTTGGATTCGACAGCCCCCTGGAAAGGGCCTGGAATGGCTGGGCGTGATCTGGACAGGCGGGGCAACTAACTATAATCCAGCCTTTAAAAGCCGGCTGACCATTTCCAGAGACAACTCCAAGTCTCAGGTGTCTCTGAAAATGAGCTCCCTGCAGGCCGCTGATACCGCTGTGTACTATTGTGTCAGGGACAGCAATTACCGCTATGATGAGCCCTTCACATACTGGGGGCAGGGAACTCTGGTGACCGTCTCTAGT(配列番号5)
抗体5C10H1L1のVHのアミノ酸配列(120aa):
QVQLQESGPGLVKPSENLSITCTVSGFSLSNYDISWIRQPPGKGLEWLGVIWTGGATNYNPAFKSRLTISRDNSKSQVSLKMSSLQAADTAVYYCVRDSNYRYDEPFTYWGQGTLVTVSS(配列番号6)
抗体5C10H1L1のVLをコードしているヌクレオチド配列(321bp):
GAAATCGTGCTGACACAGAGCCCTGACACACTGAGCGTGACTCCCAAGGAGAAAGTCACCCTGACATGCCGGGCATCACAGAGCATCGGAACAAACATTCACTGGTTCCAGCAGAGACCAGGCCAGAGCCCCAAGCTGCTGATCAAATACGCCTCCGAATCTATCAGTGGCATTCCTTCCCGATTCTCAGGCAGCGGGTCCGGAACCGACTTTACTCTGACCATTAACTCTGTGGAGGCTGAAGATGCCGCTACATACTATTGCCAGCAGTCTAATAGTTGGCCTTATACCTTCGGCCAGGGGACAAAGCTGGAGATCAAA(配列番号7)
抗体5C10H1L1のVLのアミノ酸配列(107aa):
EIVLTQSPDTLSVTPKEKVTLTCRASQSIGTNIHWFQQRPGQSPKLLIKYASESISGIPSRFSGSGSGTDFTLTINSVEAEDAATYYCQQSNSWPYTFGQGTKLEIK(配列番号8)
2.ヒト化モノクローナル抗体5C10H2L2の軽及び重鎖の配列
抗体5C10H2L2のVHをコードしているヌクレオチド配列(360bp):
CAGGTCCAGCTGCAGGAGTCCGGCCCCGGCCTGGTGAAGCCCTCCGAGACACTGTCTATCACCTGCACAGTCAGCGGCTTCTCACTGAGCAACTACGACATCTCCTGGATTCGACAGCCCCCTGGAAAGGGCCTGGAATGGCTGGGCGTGATCTGGACAGGCGGGGCAACTAACTATAATCCAGCCCTGAAATCTCGGCTGACTATTAGTAGAGACAACTCAAAGAATCAGGTGTCCCTGAAAATGAGCTCCGTCACCGCCGCTGATACAGCTGTGTACTATTGTGTCAGGGACAGCAATTACCGCTATGATGAGCCCTTTACCTACTGGGGGCAGGGAACTCTGGTGACCGTCTCTAGT(配列番号9)
抗体5C10H2L2のVHのアミノ酸配列(120aa):
QVQLQESGPGLVKPSETLSITCTVSGFSLSNYDISWIRQPPGKGLEWLGVIWTGGATNYNPALKSRLTISRDNSKNQVSLKMSSVTAADTAVYYCVRDSNYRYDEPFTYWGQGTLVTVSS(配列番号10)
抗体5C10H2L2のVLをコードしているヌクレオチド配列(321bp):
GAAATCGTGCTGACACAGTCTCCTGATACCCTGAGCGTGACTCCCAAGGAGAAAGTCACCCTGACATGCAGGGCATCACAGAGCATCGGAACAAACATTCACTGGTTCCAGCAGAAGCCAGGCCAGAGCCCCAAGCTGCTGATCAAATACGCCTCCGAATCTATTAGTGGAGTGCCTTCCCGCTTCTCAGGCAGCGGGTCCGGAACCGACTTTACTCTGACCATCAACTCTGTGGAGGCTGAAGATGCCGCTACATACTATTGCCAGCAGTCTAATAGTTGGCCTTATACCTTCGGCCAGGGGACAAAGCTGGAGATCAAA(配列番号11)
抗体5C10H2L2のVLのアミノ酸配列(107aa):
EIVLTQSPDTLSVTPKEKVTLTCRASQSIGTNIHWFQQKPGQSPKLLIKYASESISGVPSRFSGSGSGTDFTLTINSVEAEDAATYYCQQSNSWPYTFGQGTKLEIK(配列番号12)
3.ヒト化モノクローナル抗体5C10H1L2の軽及び重鎖の配列
抗体5C10H1L2のVHをコードしているヌクレオチド配列:配列番号5
抗体5C10H1L2のVHのアミノ酸配列:配列番号6
抗体5C10H1L2のVLをコードしているヌクレオチド配列:配列番号11
抗体5C10H1L2のVLのアミノ酸配列:配列番号12
4.ヒト化モノクローナル抗体5C10H2L1の軽及び重鎖の配列
抗体5C10H2L1のVHをコードしているヌクレオチド配列:配列番号9
抗体5C10H2L1のVHのアミノ酸配列:配列番号10
抗体5C10H2L1のVLをコードしているヌクレオチド配列:配列番号7
抗体5C10H2L1のVLのアミノ酸配列:配列番号8
実施例4:5C10のヒト化抗体5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L1、5C10H2L2の調製及びそのSDS−PAGE分析
5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L1及び5C10H2L2の重鎖(VH:配列番号5又は配列番号9;CH:hIgG1)並びに軽鎖(VL:配列番号7又は配列番号11;CL:ヒトκ配列)のcDNAを、ベクターpUC57simple(GenScript Biotech Co.,Ltd)にクローニングして、pUC57simple−5C10H1、pUC57simple5C10L1、pUC57simple−5C10H2及びpUC57simple−5C10L2プラスミドを得た。
配列を、調製例1に記述されている方法に従って、ベクターpcDNA3.1に更にクローニングした。組換えプラスミドを抽出し、293F細胞に同時トランスフェクトした。7日間培養した後、培養上清を、高速遠心分離、微細孔膜真空ろ過及びHiTrapプロテインA HPカラムにより次いで精製した。
精製したタンパク質のサンプルに還元及び非還元ローディング緩衝液を別々に添加し、全てのサンプルを煮沸し、SDS−PAGEゲルにロードして分析した。結果を図5、図6、図7及び図8に示す。還元サンプルは、ゲル上でタンパク質マーカーに対して50kD及び25KDバンドにそれぞれ対応する2本のバンドを有し、非還元タンパク質は、150kDにバンドを有する。
実施例5:ヒト化抗体5C10H2L2の結合動的パラメーターの分析
抗原PDL−1(NCBI GenBank ID:NP_054862.1、ヌクレオチド配列:配列番号13;アミノ酸配列:配列番号14)に対するヒト化抗体5C10H2L2の結合動的パラメーターを、フォルテバイオにより決定した。
1.サンプル調製
(1)PDL−1−mFcタンパク質を、調製例1に記述される方法により調製し、次いでPDL−1−mFcタンパク質を、TEVプロテアーゼで消化し、カラムクロマトグラフィーによって精製してPDL−1抗原を得た。
PDL−1のDNA配列(870bp):
ATGAGGATTTTCGCCGTCTTTATCTTTATGACCTACTGGCATCTGCTGAACGCTTTTACTGTGACCGTCCCCAAGGATCTGTATGTGGTGGAGTACGGAAGCAACATGACTATCGAGTGCAAGTTCCCCGTGGAAAAACAGCTGGACCTGGCCGCTCTGATTGTCTATTGGGAGATGGAAGATAAGAATATCATTCAGTTTGTGCACGGCGAGGAAGACCTGAAAGTCCAGCATAGCTCCTACAGGCAGCGCGCCCGACTGCTGAAGGATCAGCTGTCCCTGGGGAACGCAGCCCTGCAGATCACCGACGTGAAACTGCAGGATGCTGGAGTCTACAGGTGCATGATCTCTTACGGCGGGGCTGATTATAAGCGCATTACAGTGAAAGTCAATGCACCTTATAACAAGATCAATCAGAGAATTCTGGTGGTCGACCCAGTGACCAGTGAGCACGAACTGACATGTCAGGCTGAGGGCTACCCCAAGGCAGAAGTGATCTGGACCTCTAGTGATCATCAGGTCCTGTCAGGGAAAACCACAACTACCAACAGCAAGCGAGAGGAAAAACTGTTCAATGTGACATCCACTCTGAGGATCAACACAACTACCAATGAGATTTTCTATTGCACTTTTCGGAGACTGGACCCTGAGGAAAACCACACCGCAGAGCTGGTCATCCCAGAACTGCCACTGGCACACCCACCTAATGAGCGAACACACCTGGTCATCCTGGGAGCCATTCTGCTGTGCCTGGGCGTCGCTCTGACTTTCATTTTTCGGCTGAGAAAGGGGCGGATGATGGACGTGAAAAAGTGTGGCATTCAGGATACTAACTCAAAAAAGCAGTCCGATACCCATCTGGAAGAAACC(配列番号13)
PDL−1のアミノ酸配列(290aa):
MRIFAVFIFMTYWHLLNAFTVTVPKDLYVVEYGSNMTIECKFPVEKQLDLAALIVYWEMEDKNIIQFVHGEEDLKVQHSSYRQRARLLKDQLSLGNAALQITDVKLQDAGVYRCMISYGGADYKRITVKVNAPYNKINQRILVVDPVTSEHELTCQAEGYPKAEVIWTSSDHQVLSGKTTTTNSKREEKLFNVTSTLRINTTTNEIFYCTFRRLDPEENHTAELVIPELPLAHPPNERTHLVILGAILLCLGVALTFIFRLRKGRMMDVKKCGIQDTNSKKQSDTHLEET(配列番号14)
(2)陽性対照抗体HpLp及びPCABの調製
本発明において、HpLp又はPCABを陽性対照として選択し、HpLpは、市場においてアテゾリズマブ(商品名テセントリク[登録商標])であり、PCABは、臨床試験におけるPDL−1抗体である。
アテゾリズマブ(商品名テセントリク[登録商標])は、Rocheから購入した。HpLp(別名KF025HpLp)を生成する方法は、米国特許出願公開第2010/0203056号A1(例えば、例10)に見ることができ、その中でHpLp抗体のVH配列は、配列番号20に記述され、一方VL配列は、配列番号21に記述された。
PCABを生成する方法は、米国特許第7943743号B2(例えば、例1)に見ることができ、抗体のVH配列は、配列番号1に記述され、VL配列は、配列番号11に記述された。
2.方法
抗原PDL−1に対する5C10H2L2、HpLp及びPCABの結合親和性を検出するために、抗原PDL−1(5μg/mL)をアミノカップリングによりAR2Gセンサの表面上にコーティングし、その後エタノールアミンでブロッキングした。PBST中での平衡後に、バイオセンサに捕捉された抗原と抗体との結合を実施し、抗体を、PBST(10mM)で、3倍希釈(初期濃度:200nM)で段階的に希釈した。抗原PDL−1に対する5C10H2L2、HpLp及びPCABの結合親和性を、フォルテバイオData Analysis 7.0により分析した。
3.結果
PDL−1に対する5C10H2L2、HpLp及びPCABの結合親和性及び動的定数を、表2及び図9〜11に示す。
結果は、3つ全ての抗体が非常に高い親和性で抗原に結合することを示した。そして、抗原に対する5C10H2L2及びHpLpの結合親和性は、PCABより高かった。
実施例6:抗体5C10、5C10H2L2及びHpLpによるPDL−1がPD−1と相互作用することの遮断(フォルテバイオ)
PDL−1がPD−1と相互作用することを遮断する5C10、5C10H2L2及びHpLpの能力を検出するために、抗原PDL−1(5μg/mL)をアミノカップリングによりAR2Gセンサの表面上にコーティングし、その後エタノールアミンでブロッキングした。 PBST中での平衡後に、バイオセンサに捕捉された抗原と抗体との結合を実施し、抗体を、PBST(10mM)で、3倍希釈(初期濃度:33.33nM)で段階的に希釈した。次いでバイオセンサチップを、PD−1タンパク質(10μg/mL)を含有する溶液に420秒間浸漬した。
図12に示すように、各抗体は、PD−1に対するヒトPDL−1の結合を用量依存的様式で効果的に阻害することができ、各用量の蛍光強度及びフィッティングしたEC50を、表3に示した。
結果は、3つ全ての抗体が、PD−1に対するヒトPDL−1の結合を用量依存的様式で効果的に阻害できたことを示す。
実施例7:抗体5C10H2L2及びHpLpによる、PDL−1がPD−1と相互作用することの遮断
PD1/PDL−1相互作用を遮断する5C10H2L2の能力を、PD1/PDL−1結合アッセイのキット(CISBIO;63ADK000CPLPEH)を使用してHTRFによりHpLpと比較した。抗体5C10H2L2及びHpLpを、希釈緩衝液で、3倍希釈(初期濃度:100μg/mL;10段階)で段階的に希釈した。サンプル2μL、PDL−1−EuK 4μL及びTag−PD1 4μLを溶液に添加し、その後瞬間遠心し、インキュベートした(室温で20分間)。次いで、抗−Tag−XL665 10μLを溶液に更に添加し、その後瞬間遠心し、インキュベートした(室温で2時間)。最後に、値を、PHERA star Fs(BMG)によって読み取り、データをGraph Prismによって分析した。
結果は、HpLp及び5C10H2L2が、PD1/PDL−1の相互作用を遮断する同程度の能力を有することを示した(それぞれ67.29ng/mL及び68.97ng/mL)。両方の抗体が、PD−1に対するヒトPDL−1の結合を効果的に阻害し得る。
実施例8:FACSにより決定した、PDL−1を発現している細胞に対するヒト化抗PDL−1抗体の結合
最初に、PDL−1を発現する293T細胞を構築し、次いで宿主細胞を、ヒト化抗体5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L2、5C10H2L1及び陽性対照抗体(HpLp及びPCAB)で標識した。細胞表面において天然の立体配座を持つ抗原に対する抗体5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L2、5C10H2L1及び陽性対照抗体(HpLp及びPCAB)の特異的結合を、FACSにより分析した。
詳細は以下の通りである:
1.PDL−1を発現する293T細胞の構築
PDL−1を含有するベクターpLenti6.3−PDL−1(Invitrogenから購入した)を、リポフェクタミントランスフェクションキット(Invitrogenから購入した)のマニュアルに従って293T細胞にトランスフェクトした。PDL−1を安定して発現する細胞を、スクリーニング後に得た。
2.抗体標識及びFACS分析
293T細胞を、従来通りのトリプシン処理後に採取し、採取チューブ当たりの細胞数は、2×10であった。各抗体希釈を、50nM、20nM、10nM、3nM、1nM、0.1nM、0.01nM及び0nMの濃度で、PBS(1%BSA)でそれぞれ調製した。次いで抗体希釈を、PDL−1を発現する293T細胞と氷上で2時間インキュベートし、その後3回PBS洗浄した。FITC−ヤギ−抗ヒトIgGをPBSで希釈し(1:100)、各チューブに100μL添加し、次いで氷上で1時間インキュベートした。3回のPBS洗浄後に、細胞をPBS 300μLによって再懸濁し、蛍光シグナルを、フローサイトメトリーのFITCチャネルによって検出した。
3.結果
PDL−1を発現する293T細胞に対する抗体5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L1、5C10H2L2及び陽性対照(HpLp及びPCAB)の抗体の結合を、図13〜18に示した。
結果は、全ての抗体が、293T細胞の表面上のPDL−1に対して用量依存的様式で効率的に結合し得ることを示した。結合した抗体に対する蛍光定量分析後に、結合曲線を標準モデルでフィッティングし、表4に示すように各抗体の結合有効性EC50を算出する。
結果は、全ての抗体が、293T細胞の表面上の標的タンパク質(PDL−1)に対して用量依存的様式で効率的に結合し得ることを示した。
実施例9:間接ELISAによるPDL−1に対するヒト化抗PDL−1抗体の結合親和性の決定
間接酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)を実行して、ヒトPDL−1に対する5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L2、5C10H2L1及び陽性対照抗体(HpLp及びPCAB)の結合親和性を評価した。ELISAプレートをヒトPDL−1でコーティングし、4℃で終夜インキュベートし、その後1%BSAで、37℃で2時間ブロッキングした。次いで抗体を、各ウェルに添加し、37℃で30分間インキュベートした。二次抗体、HRPにコンジュゲートしたヤギ抗ヒトIgG(H+L)(Jackson、109−035−088)を、添加した。TMB基質(Neogen、308177)を、発色反応のために添加し、5分間インキュベートした。吸光度を、450nmで読み取った。
結果を、図19に示す。図が示すように、5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L2、5C10H2L1、HpLp及びPCABは、ヒトPDL−1に用量依存的様式で効果的に結合し得る。各用量の蛍光強度及び曲線フィッティング後のEC50により表される算出した結合効率を、表5に挙げる。
結果は、本発明の抗体が、ヒトPDL−1に用量依存的様式で効果的に結合し得ることを示した。
実施例10:間接ELISAによる、サルPDL−1に対する抗体5C10H2L2の結合親和性
実験動物に対して遂行される薬物動態学及び毒性学実験を考慮して、この実験の目的は、抗体5C10H2L2が、サルPDL−1に結合できるかどうか決定することであり;抗体5C10H2L2が、サルPDL−1に結合できる場合、その後サルを薬物動態学及び毒性学実験に使用することができる。
サルPDL−1に対する5C10H2L2及び陽性対照HpLpの結合を、間接ELISAによって測定した。ELISAプレートをサルPDL−1でコーティングし、4℃で終夜インキュベートし、その後PBS中の1%BSAで、37℃で2時間ブロッキングした。次いで抗体を、各ウェルに添加し、37℃で30分間インキュベートした。二次抗体、HRPにコンジュゲートしたヤギ抗ヒトIgG(H+L)(Jackson、109−035−088)を、添加した。TMB基質(Neogen、308177)を、発色反応のために添加し、5分間インキュベートした。吸光度を、450nmで読み取った。
サルPDL−1に対する5C10H2L2及びHpLpの結合活性の結果を、図20に示す。図20に示すように、5C10H2L2及びHpLpは、サルPDL−1に用量依存的様式で効果的に結合することができる。各用量の蛍光強度及び曲線フィッティング後のEC50により表される算出した結合効率を、表6に示す。
結果は、両方の抗体5C10H2L2及びHpLpが、サルPDL−1に用量依存的様式で効果的に結合することができ、5C10H2L2の結合能が、HpLpより高いことを示した。
実施例11:間接ELISAによる、ヒトPDL−1、ヒトPD−L2及びマウスPDL−1に対する5C10H2L2の結合
ヒトPDL−1、ヒトPD−L2(Sino Biological Inc.カタログ10292−H08H)及びマウスPDL−1(Sino Biological Inc.カタログ50010−M08H)に対する5C10H2L2の結合を、間接ELISAによって分析した。ヒトPDL−1、ヒトPD−L2又はマウスPDL−1を、ウェル当たり0.5μg/mL 100μLでELISAプレートに個別に添加し、4℃で終夜インキュベートした。抗体を、1μg/mLから開始して段階的に希釈した(3倍希釈;11段階)。ウェルを、1%BSAで、37℃で2時間ブロッキングした。二次抗体、HRPにコンジュゲートしたヤギ抗ヒトIgG(H+L)(Jackson、109−035−088)を、1:20000希釈で添加した。TMB基質(Neogen、308177)を、発色反応のために添加し、5分間インキュベートした。吸光度を、450nmで読み取った。
ヒトPDL−1、ヒトPD−L2及びマウスPDL−1に対する5C10H2L2結合の結果を、図21に示す。図21に示すように、5C10H2L2は、ヒトPDL−1に用量依存的様式で効果的に結合し得る。各用量の蛍光強度及び曲線フィッティング後に算出した結合効率はEC50=9.16ng/mLであるが、5C10H2L2は、ヒトPD−L2及びマウスPDL−1に結合しない。
結論として、5C10H2L2は、ヒトPDL−1に特異的に組み合わさることができ、アテゾリズマブは、マウスPDL−1に結合することができる(テセントリク[登録商標])PHARMACOLOGY REVIEW、FDA、出願番号761034Orig1s000)。これらのデータは、5C10H2L2抗体が優れた特異性を有することを示している。
実施例12:競合ELISAによる、PDL−1に対するPD−1とヒト化抗体の競合結合活性の決定
競合ELISAを実行して、ヒトPDL−1に対する結合においてPD−1と競合する5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L2、5C10H2L1及び陽性対照(HpLp及びPCAB)の能力を評価した。ELISAプレートを受容体でコーティングし、4℃で終夜インキュベートした。ウェルを、1%BSAで、37℃で2時間ブロッキングした。その後、抗体及びPDL−1−mFcを混合し、室温で15分間インキュベートし、次いで各ウェルに添加し、37℃で30分間インキュベートした。二次抗体、HRPにコンジュゲートしたヤギ抗マウスIgG(H+L)(Jackson、109−035−062)を、添加した。TMB基質(Neogen、308177)を、発色反応のために添加し、5分間インキュベートした。吸光度を、450nmで読み取った。
PDL−1に対するこれらの抗体の結合活性の結果を、図22に示す。5C10H1L1、5C10H1L2、5C10H2L2、5C10H2L1、HpLp及びPCABが、PDL−1に対する結合においてPD−1と用量依存的様式で競合し得ることが分かる。各用量の蛍光強度及び曲線フィッティング後のEC50により表される算出した結合効率を、表7に示す。
結果は、検出した抗体の全てが、抗原PDL−1に用量依存的様式で競合的及び効果的に結合し得ることを示した。
実施例13:競合ELISAによる、PDL−1に対するB7−1と抗体5C10H2L2の競合結合活性の決定
PDL−1に対する結合についてB7−1(B7−1−hFc、調製例3により得た)と競合する5C10H2L2及び陽性対照抗体(HpLp及びPCAB)の能力を、競合ELISAにより決定した。ELISAプレートをPDL−1でコーティングし、4℃で終夜インキュベートした。ウェルを、1%BSAを用いて37℃で2時間ブロッキングした。その後、抗体及びPDL−1−mFcを混合し、室温で15分間インキュベートし、次いで各ウェルに添加し、37℃で30分間インキュベートした。二次抗体、HRPにコンジュゲートしたヤギ抗マウスIgG(H+L)(Jackson、109−035−062)を、添加した。TMB基質(Neogen、308177)を、発色反応のために添加し、5分間インキュベートした。吸光度を、450nmで読み取った。
PDL−1結合に対するB7−1と5C10H2L2の競合の結果を、図23に示し、5C10H2L2、HpLp及びPCABは、PDL−1結合についてB7−1と効果的に競合し得る。各用量の蛍光強度及び曲線フィッティング後のEC50により表される算出した結合効率を、表8に示す。
結果は、決定した抗体全てが、PDL−1結合についてB7−1と競合でき、5C10H2L2の競合結合活性は、PCABより強く、5C10H2L2のEC50は、PCABの約半分であることを示す。HpLpの競合結合活性は、その濃度増加につれて有意に増加しない。
実施例14:5C10H2L2及び陽性対照抗体(HpLp及びPCAB)の細胞生物活性分析
末梢血単核細胞(PBMC)におけるIL−2及びIFN−γの分泌に対するモノクローナル抗体5C10H2L2並びに陽性対照(HpLp及びPCAB)の効果を調査するために、Ficoll−Paque Plus(GE Healthcare ロット番号171440−02)を使用して、PBMCを単離した。PBMCにIL−4(PeproTech K2513、1000U/mL)及びGM−CSF(PeproTech H1513、1000U/mL)を添加して、6日間誘導した。その後、PBMC及び細胞にTNF−α(PeproTech G1513、200U/mL)を更に添加して、3日間誘導し、それによってDC細胞を得た。
T細胞をPBMCから単離した。DC細胞をT細胞と混合し、1:10の比で培養した。異なる濃度の抗体5C10H2L2(対照としてhIgG)と5〜6日間インキュベートした後、ELISAを実施してIFN−γ(Dakewe Biotech Inc.から購入したキット)及びIL−2(Dakewe Biotech Inc.から購入したキット)の分泌を評価した。
DC及びT細胞混合物からのIFN−γ及びIL−2の分泌の結果を、それぞれ図24及び図25に示した。結果は、5C10H2L2、HpLp並びにPCABが、IFN−γ及びIL−2の分泌を用量依存的様式で効果的に誘導し得ることを示す。
実施例15:修飾IgG1定常領域を持つモノクローナル抗体5C10H2L2−IgG1mtの設計及び調製
本発明において、重鎖定常領域は、Igγ−1鎖C領域、受託番号:P01857であり;軽鎖定常領域は、Igκ鎖C領域、受託番号:P01834である。EU付番方式による234、235及び、237部位でアミノ酸を、L234A、L235A及びG237Aに突然変異させた。変異体抗体を、5C10H2L2−IgG1mtと命名し、実施例4の方法により調製した。
実施例16:フォルテバイオにより決定したFcγRIIIa及びC1qに対する5C10H2L2−IgG1mtの動力学的親和性
1.FcγRIIIaに対する5C10H2L2−IgG1mt、テセントリク(登録商標)の親和性及び結合動態を、フォルテバイオ(Pall カタログ番号Octet、Qkeから購入した)により以下の通り特徴づけた:
精製したFcγRIIIa−ビオチンを、固定条件(1μg/mL FcγRIIIa−ビオチン、300秒)でフォルテバイオにより提供される標準的な方法及びキットを使用してビオチン−ストレプトアビジン結合によってストレプトアビジンコートされているSAチップにカップリングした。チップに、抗体を濃度4000nMで120秒間結合させ、その後PBST(pH7.4)中で180秒間インキュベートして解離させた。結合及び解離曲線を、Octetソフトウェアにより分析した。
結果を、図26A及び26Bに示し、5C10H2L2−IgG1mt及びテセントリク(登録商標)は、FcγRIIIaに結合しなかった、このことは両方ともADCC活性がないことを示す。
2.C1q(Fitzgerald、カタログ番号32R−AC049から購入した)に対する5C10H2L2−IgG1mt、テセントリク(登録商標)の親和性及び結合動態を、フォルテバイオにより以下の通り特徴づけた:
精製した抗体を、固定条件(20μg/mL 抗体−ビオチン、300秒)でフォルテバイオにより提供される標準的な方法及びキットを使用してビオチン−ストレプトアビジン結合によってストレプトアビジンコートされているSAチップにカップリングした。
次いでチップに、C1qを濃度200nM(2倍希釈)で120秒間結合させ、その後PBST(pH7.4)中で180秒間インキュベートして解離させた。結合及び解離曲線を、Octetソフトウェアにより分析した。結合定数評価に対する親和性の効果を最小限に抑えるために、結合及び解離相の開始に対応するデータセグメントだけを、フィッティングした。K、Kon及びKoffの値を表9に示し、曲線を図27A及び27Bに示す。
結果は、5C10H2L2−IgG1mtが、C1qに対してテセントリク(登録商標)より低い動力学的親和性を有することを実証している。
実施例17:5C10H2L2−IgG1mtのCDC活性
PDL−1陽性腫瘍細胞HCC1954(ATCCカタログ番号CRL−2338から購入した)を、対応する培地(RPMI1640+10%ウシ血清)で培養した。そして、5C10H2L2−IgG1mtを、10000μg/mLで開始して、培地(RPMI1640+10%ヒト血清)で段階的に希釈した(5倍希釈を10段階)。上述の腫瘍細胞をトリプシンで処理し、数本のチューブの細胞を採取し、対応する培地(RPMI1640+10%ヒト血清)に再懸濁し、次いで異なる希釈の抗体と共に96ウェルプレートに添加して(10000個の細胞/ウェル)、5時間インキュベートした。その後、CCK8試薬(Dongren Chemical Technology Co.、Ltd.、カタログ番号CK04、ロット:JJ744から購入した)20μLを各ウェルに添加して、3時間インキュベートした。吸光度を、マイクロプレートリーダー(Molecular Devices、Model:SpectraMax M2)により450nmで読み取った。ミトコンドリア内のデヒドロゲナーゼの活性は、HCC1954細胞に対する抗体の細胞毒性を反映している。
結果は、5C10H2L2−IgG1mtが、HCC1954細胞に対してCDC効果がないことを実証している。
実施例18:大腸がんに対するin vivo腫瘍阻害効果
1.サンプル
5C10H2L2−IgG1mt、テセントリク(登録商標)及びヒトIgGを、Sichuan Kelun Pharmaceutical Research Institute Co. Ltd.より得た。
テセントリク(登録商標)を、Rocheから購入し、ヒトIgGを、Chengdu Rongsheng Pharmaceutical Co.、Ltd.から購入した。
調製:3つのサンプルを、0.1%BSAを含有する生理食塩水で所望の濃度に希釈する。
細胞及び動物
MC−38/H−11細胞を、マウス大腸がんMC−38細胞(Cobioer、カタログCBP60825から購入した)から得た。MC−38/H−11細胞の内生的マウスPDL−1は、CRISPR/Cas9によりノックアウトされており、ヒトPDL−1が、細胞にトランスフェクトされている。従って、MC−38/H−11細胞は、ヒトPDL−1タンパク質だけを発現することになる。
C57BL/6マウス、7〜8週齢、雌を、Shanghai Slac Laboratory Animal Co.、Ltd.から購入した。
2.手順
各マウスに、MC−38/H−11細胞1×10個を皮下接種し、無作為に群分けして、腫瘍接種(D0)の2日目から2日に1回(Q2D)サンプルを腹腔内注射(IP)した。注射用量は、ヒトIgG(15mg/kg)、5C10H2L2−IgG1mt(1.5、5、15mg/kg)及びテセントリク(登録商標)(15mg/kg)であった。各群は、0.1mL/10g体重の注射体積のマウス10匹であった。
3.実験的指標
腫瘍成長に対する薬物の影響を、T/C%又は腫瘍成長阻害(TGI)(%)により示す。
腫瘍直径を、ノギスで週2回測定した。腫瘍体積(V)を:
V=1/2×a×bとして算出した、式中、a及びbはそれぞれ長さ及び幅を表す。
T/C%=T/C×100であり、Cは対照群の腫瘍体積又は腫瘍重量を表し、Tは処置群の腫瘍体積又は腫瘍重量を表す。
腫瘍成長阻害(TGI)(%)=(C ― T)/C×100であり、Cは対照群の腫瘍体積又は腫瘍重量を表し、Tは、処置群の腫瘍体積又は腫瘍重量を表す。
4.結果
下記表10に示す。
MC−38/H−11の皮下異種移植片に対する5C10H2L2−IgG1mt 1.5、5及び15mg/kgのTGI率は、平均腫瘍体積により算出してそれぞれ63.9%、75.8%及び68.6%であった。各群における腫瘍サイズの個体変動が非常に大きかったことを考えると、腫瘍成長阻害計算に腫瘍体積中央値を使用することは合理的であった。この条件下で、TGI率は、100%、100%及び100%であった。参照薬物テセントリク(登録商標)(15mg/kg)は、TGI93.8%(腫瘍体積中央値で算出した)を有した。腫瘍重量中央値により算出した場合、MC−38/H−11に対する5C10H2L2−IgG1mt(1.5、5、15mg/kg)のTGIは、100%、100%及び100%であった。テセントリク(登録商標)のTGIは、93.7%であった。腫瘍体積中央値と腫瘍重量中央値で算出されるTGIには、高い整合性があり、腫瘍体積による計算の信頼性を示している。5C10H2L2−IgG1mt(1.5、5、15mg/kg)は、腫瘍成長を阻害するだけでなく、腫瘍化も阻害した。実験の終了時(D27)に、5C10H2L2−IgG1mt 1.5、5、15mg/kgの腫瘍出現率は、それぞれ40%、40%及び40%であった。テセントリク(登録商標)群の腫瘍出現率は、50%であった。全ての薬物は、担腫瘍マウスにおいて有意な体重減少なく、また他の症候が観察されることもなくよく寛容される。テセントリク(登録商標)と比較して、5C10H2L2−IgG1mt(1.5、5、15mg/kg)は、大腸がん細胞MC−38/H−11皮下移植モデルに対してより強い抗腫瘍効果を有した。
実施例19:肺がんに対するin vivo腫瘍阻害効果
動物モデルの方法:NOGマウスに、非小細胞肺がん細胞HCC827(ATCCカタログ番号CRL−2868から購入した)を皮下接種した。腫瘍体積が100mmに達したら、次いでマウスに活性化したヒトPBMCを静脈内注射して、投与前にヒト免疫系を模倣した。
投薬計画:10mg/kg、静脈内注射、2日毎に1回、合計4回。腫瘍体積を、投与後週2回測定した。マウスを、3つの群に分けた:対照(IgG)、5C10H2L2−IgG1mt及びテセントリク(登録商標)、各群6匹のマウス)。
腫瘍成長曲線を、図28に示す。
結果は、5C10H2L2−IgG1mt群の腫瘍体積が、4日目からテセントリク(登録商標)群及びIgG対照群より明らかに小さいことを示した。5C10H2L2−IgG1mt群の腫瘍成長は、ほぼ完全に阻害された。対照的に、テセントリク(登録商標)群及びIgG対照群において腫瘍は、継続的に成長した。結果は、本発明の抗体が、テセントリク(登録商標)より強いin vivo抗腫瘍効果を有することを実証した。
本発明の特定の実施形態について詳述してきたが、当業者であれば理解することができよう。開示された全ての詳細により、様々な修正及び置き換えをこれらの詳細に対して作製することができ、それらはなお本発明の保護範囲内にある。本発明の完全な範囲は、添付の特許請求の範囲及びその任意の等価物により与えられる。

Claims (27)

  1. モノクローナル抗体が、配列番号15〜17に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、及び/又は配列番号18〜20に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有し;
    又は
    モノクローナル抗体が、配列番号29〜31に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、及び/又は配列番号32〜34に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有し;
    又は
    モノクローナル抗体が、配列番号35〜37に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、及び/又は配列番号38〜40に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有する、モノクローナル抗体又はその抗原結合断片。
  2. 重鎖可変領域が、配列番号2、配列番号6及び配列番号10から選択されるアミノ酸配列を有し、及び/又は軽鎖可変領域が、配列番号4、配列番号8及び配列番号12から選択されるアミノ酸配列を有し;
    又は
    重鎖可変領域が配列番号21のアミノ酸配列を有し、及び/又は軽鎖可変領域が配列番号23のアミノ酸配列を有し;
    又は
    重鎖可変領域が配列番号25のアミノ酸配列を有し、及び/又は軽鎖可変領域が配列番号27のアミノ酸配列を有する、請求項1に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片。
  3. 前記抗体又はその抗原結合断片が、Fab、Fab’、F(ab’)、Fd、Fv、dAb、相補性決定領域断片、一本鎖抗体(例えば、scFv)、ヒト化抗体、キメラ抗体若しくはダイアボディから選択される、請求項1又は2に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片。
  4. 前記モノクローナル抗体又はその抗原結合断片が、約100nM未満、例えば、約10nM、1nM、0.9nM、0.8nM、0.7nM、0.6nM、0.5nM、0.4nM、0.3nM、0.2nM、0.1nM未満若しくはより小さいEC50でPDL−1に結合し、EC50が間接ELISA法により決定されることが好ましい、請求項1又は2に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片。
  5. 前記モノクローナル抗体が非CDR領域を含み、前記非CDR領域がマウス以外の種、例えば、ヒト抗体から得られ、
    前記モノクローナル抗体の定常領域が、ヒトIgG1、IgG2、IgG3又はIgG4の定常領域から選択されることが好ましく;
    前記モノクローナル抗体の定常領域が、変異したヒトIgG1定常領域であることが好ましい、請求項1又は2に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片。
  6. 前記変異したヒトIgG1定常領域が、EU付番方式に従って前記重鎖定常領域にN297A突然変異を含む、請求項5に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片。
  7. 前記変異したヒトIgG1重鎖定常領域が、EU付番方式に従って234、235又は237位に少なくとも1つの突然変異を有し、FcγRIIIa及び/又はC1qに対する抗体又はその抗原結合断片の動力学的親和性が、突然変異後に下がる、請求項5又は6に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片。
  8. 前記変異したヒトIgG1定常領域が、EU付番方式に従って234、235及び237位に1つ、2つ又は3つの突然変異を有し、前記突然変異が、L234A、L235A及びG237Aから選択される、請求項5又は6に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片。
  9. 前記突然変異が、前記抗体若しくはその抗原結合断片のADCC活性及び/又はCDC活性を減少させる、請求項5〜8のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片。
  10. 前記モノクローナル抗体が、ハイブリドーマ細胞株LT005により産生され、前記ハイブリドーマ細胞株LT005が、中国タイプカルチャーコレクションセンター(CCTCC)に寄託されており、受託番号が、CCTCC C2015133である、請求項1又は2に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片。
  11. 単離された核酸分子Aであって、
    抗体が、配列番号15〜17に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、
    前記抗体の重鎖が、配列番号2、配列番号6若しくは配列番号10のアミノ酸配列を有することが好ましく;
    前記核酸分子が、配列番号1、配列番号5若しくは配列番号9のヌクレオチド配列を有することがより好ましく;
    又は
    抗体が、配列番号29〜31に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、
    前記抗体の重鎖が、配列番号21のアミノ酸配列を有することが好ましく、
    前記核酸分子が、配列番号22のヌクレオチド配列を有することがより好ましく;
    又は
    抗体が、配列番号35〜37に規定されるCDRを含む重鎖可変領域を有し、
    前記抗体の重鎖が、配列番号25のアミノ酸配列を有することが好ましく、
    前記核酸分子が、配列番号26のヌクレオチド配列を有することがより好ましい、抗体の重鎖可変領域をコードしているヌクレオチド配列を含む単離された核酸分子A。
  12. 単離された核酸分子Bであって、
    抗体が、配列番号18〜20に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有し:
    前記抗体の軽鎖が、配列番号4、配列番号8若しくは配列番号12のアミノ酸配列を有することが好ましく;
    前記核酸分子が、配列番号3、配列番号7若しくは配列番号11のヌクレオチド配列を有することがより好ましく;
    又は
    抗体が、配列番号32〜34に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有し:
    前記抗体の軽鎖が、配列番号23のアミノ酸配列を有することが好ましく、
    前記核酸分子が、配列番号24のヌクレオチド配列を有することがより好ましく;
    又は
    抗体が、配列番号38〜40に規定されるCDRを含む軽鎖可変領域を有し:
    前記抗体の軽鎖が、配列番号27のアミノ酸配列を有することが好ましく、
    前記核酸分子が、配列番号28のヌクレオチド配列を有することがより好ましい、抗体の軽鎖可変領域をコードしているヌクレオチド配列を含む単離された核酸分子B。
  13. 請求項11に記載の核酸分子A、及び請求項12に記載の核酸分子Bを含み;任意選択で、前記核酸分子A及び前記核酸分子Bを接続するためのリンカーを更に含む、単離された核酸分子C。
  14. 請求項11に記載の核酸分子A、請求項12に記載の核酸分子B又は請求項13に記載の核酸分子Cを含む、ベクター。
  15. 請求項11に記載の核酸分子A、請求項12に記載の核酸分子B、請求項13に記載の核酸分子C又は請求項14に記載のベクターを含む、宿主細胞。
  16. 適切な条件下で請求項15に記載の宿主細胞を培養するステップと、宿主細胞培養物からモノクローナル抗体又はその抗原結合断片を回収するステップとを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片を調製する方法。
  17. 受託番号CCTCC C2015133で中国タイプカルチャーコレクションセンター(CCTCC)に寄託されている、ハイブリドーマ細胞株LT005。
  18. モノクローナル抗体又はその抗原結合断片及びカップリング部分を含むコンジュゲートであって、前記モノクローナル抗体が請求項1〜9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片であり、前記カップリング部分が検出可能な標識であり;
    前記カップリング部分が、ラジオアイソトープ、蛍光物質、発光物質、着色物質又は酵素であることが好ましい、コンジュゲート。
  19. モノクローナル抗体又はその抗原結合断片及びコンジュゲートした部分を含む二機能性抗体コンジュゲートであって、前記抗体が請求項1〜9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片であり、前記コンジュゲートした部分が第2の生物学的機能的断片であり;
    前記第2の生物学的機能的断片が、結合活性を有し、タンパク質、ポリエチレングリコール(PEG)、核種、核酸、小分子毒素、受容体又はリガンドであることが好ましい、二機能性抗体コンジュゲート。
  20. 第1の抗体若しくはその断片と更なる抗体若しくはその断片又は抗体模倣体とのコンジュゲーションにより形成される多重特異性抗体であって、各抗体若しくはその断片又は抗体模倣体が、元の結合特異性を保持しており、前記第1の抗体又はその断片が、請求項1〜9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体又はその抗原結合断片であり;
    前記多重特異性抗体が二重特異性抗体又は三重特異性抗体又は四重特異性抗体であることが好ましい、多重特異性抗体。
  21. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片を含む、又は請求項18若しくは19に記載のコンジュゲートを含む、又は請求項20に記載の多重特異性抗体を含むキットであって;
    前記キットが、前記モノクローナル抗体又はその抗原結合断片を特異的に認識する二次抗体を更に含むことが好ましく;
    任意選択で、前記二次抗体が、ラジオアイソトープ、蛍光物質、発光物質、着色物質又は酵素など検出可能な標識で標識されているキット。
  22. キットの製造における請求項1〜9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片、又は請求項18若しくは19に記載のコンジュゲート、又は請求項20に記載の多重特異性抗体の使用であって、前記キットを使用してサンプル中のPDL−1の存在又はレベルを検出する、モノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片、又はコンジュゲート、又は多重特異性抗体の使用。
  23. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片、又は請求項18若しくは19に記載のコンジュゲート、又は請求項20に記載の多重特異性抗体を含む医薬組成物であって;
    任意選択で、薬学的に許容可能な担体及び/又は賦形剤を更に含む医薬組成物。
  24. 腫瘍若しくは貧血の予防及び/又は処置及び/又は補助療法及び/又は診断用医薬の製造における請求項1〜9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片、又は請求項18若しくは19に記載のコンジュゲート、又は請求項20に記載の多重特異性抗体の使用であり;
    前記腫瘍が、乳がん、非小細胞肺がんなどの肺がん、肝臓がん、胃がん、大腸がん又は直腸がんなどの結腸直腸がん、食道がん、卵巣がん、子宮頸がん、腎がん、前立腺がん、膀胱がん、膵臓がん、膠腫、黒色腫及び白血病から選択されることが好ましい、モノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片、又はコンジュゲート、又は多重特異性抗体の使用。
  25. a)PD−1又はB7−1に対するPDL−1の結合を遮断するための薬物;
    b)PDL−1活性又はPDL−1レベルを調節(例えば下方調節)するための薬物;
    c)PD−1又はPDL−1による免疫抑制を除去するための薬物、又は
    d)Tリンパ球によるIFN−γ及び/又はIL−2の発現を強化するための薬物の製造における、請求項1〜9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片、又は請求項18若しくは19に記載のコンジュゲート、又は請求項20に記載の多重特異性抗体の使用。
  26. 請求項1〜9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片、又は請求項18若しくは19に記載のコンジュゲート、又は請求項20に記載の多重特異性抗体の有効量を細胞に投与するステップを含むin vivo又はin vitro方法であり、前記方法が、
    a)PD−1又はB7−1に結合するPDL−1を遮断する方法、
    b)PDL−1活性又はPDL−1レベルを調節(例えば下方調節)する方法、
    c)PD−1又はPDL−1による免疫抑制を除去する方法、又は
    d)Tリンパ球によるIFN−γ及び/又はIL−2の発現を強化する方法である方法。
  27. 腫瘍若しくは貧血の処置及び/又は予防の方法であって、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体若しくはその抗原結合断片、又は請求項18若しくは19に記載のコンジュゲート、又は請求項20に記載の多重特異性抗体の有効量を対象に投与するステップを含み;
    前記腫瘍が、乳がん、非小細胞肺がんなどの肺がん、肝臓がん、胃がん、大腸がん又は直腸癌などの腸がん、食道がん、卵巣がん、子宮頸がん、腎がん、前立腺がん、膀胱がん、膵臓がん、膠腫、黒色腫及び白血病から選択されることが好ましい、腫瘍若しくは貧血の処置及び/又は予防の方法。
JP2017565750A 2016-03-04 2017-03-02 Pdl−1抗体、その医薬組成物及びその使用 Active JP6432121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610122117.6 2016-03-04
CN201610122117 2016-03-04
PCT/CN2017/075484 WO2017148424A1 (zh) 2016-03-04 2017-03-02 一种pdl-1抗体、其药物组合物及其用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526974A true JP2018526974A (ja) 2018-09-20
JP6432121B2 JP6432121B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=59742540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565750A Active JP6432121B2 (ja) 2016-03-04 2017-03-02 Pdl−1抗体、その医薬組成物及びその使用

Country Status (13)

Country Link
US (2) US10465014B2 (ja)
EP (1) EP3309177B1 (ja)
JP (1) JP6432121B2 (ja)
KR (1) KR102068600B1 (ja)
CN (3) CN107151269B (ja)
AU (1) AU2017226510C1 (ja)
BR (1) BR112017027877A2 (ja)
CA (1) CA2987118C (ja)
ES (1) ES2801873T3 (ja)
HK (2) HK1247209A1 (ja)
MX (1) MX2017016851A (ja)
RU (1) RU2693661C2 (ja)
WO (1) WO2017148424A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022513693A (ja) * 2018-11-29 2022-02-09 ハーバー・バイオメド・セラピューティクス・リミテッド 抗pd-l1抗体製剤
JP2022550327A (ja) * 2019-09-25 2022-12-01 ウーシー バイオロジクス アイルランド リミテッド 新規の抗pd-l1抗体

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201403775D0 (en) 2014-03-04 2014-04-16 Kymab Ltd Antibodies, uses & methods
BR112017019559B1 (pt) 2015-03-13 2020-08-04 Cytomx Therapeutics, Inc Anticorpos anti-pdl1, anticorpos anti-pdl1 ativáveis, e métodos de uso destes
US9567399B1 (en) 2016-06-20 2017-02-14 Kymab Limited Antibodies and immunocytokines
WO2018083248A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Kymab Limited Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses & methods
KR20200016899A (ko) 2017-06-01 2020-02-17 싸이톰스 테라퓨틱스, 인크. 활성화가능 항-pdl1 항체, 및 이의 이용 방법
EP3677267A4 (en) 2017-09-01 2021-06-02 Sichuan Kelun-Biotech Biopharmaceutical Co., Ltd. PHARMACEUTICAL COMPOSITION FOR TREATMENT OR PREVENTION OF TUMORS, METHOD AND USES THEREOF
CN111356702B (zh) * 2017-12-06 2022-07-26 正大天晴药业集团南京顺欣制药有限公司 抗pd-l1抗体及其抗原结合片段
CN107973854B (zh) * 2017-12-11 2021-05-04 苏州银河生物医药有限公司 Pdl1单克隆抗体及其应用
CN111542543B (zh) * 2017-12-28 2023-12-22 南京传奇生物科技有限公司 针对pd-l1的抗体及其变体
CN108250296B (zh) * 2018-01-17 2020-07-07 长春金赛药业有限责任公司 全人源抗人pd-l1单克隆抗体及其应用
CN108276492B (zh) * 2018-01-31 2021-12-14 中国药科大学 抗pd-l1单克隆抗体及其应用
CN108314734B (zh) * 2018-01-31 2021-11-05 中国药科大学 抗pd-1单克隆抗体及其应用
US11873341B2 (en) * 2018-03-13 2024-01-16 Tusk Therapeutics Ltd. Anti-CD25 for tumour specific cell depletion
EP3770262A4 (en) * 2018-03-16 2021-12-15 National University Corporation Shiga University of Medical Science ANTIBODY FRAGMENT DEGRADING AND ELIMINATING ABNORMAL TDP-43
JP2021525806A (ja) * 2018-06-01 2021-09-27 タユー ファシャ バイオテック メディカル グループ カンパニー, リミテッド 疾患または状態を処置するための組成物およびそれらの使用
WO2019227490A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 Tayu Huaxia Biotech Medical Group Co., Ltd. Compositions and methods for imaging
WO2020007240A1 (zh) * 2018-07-03 2020-01-09 上海健信生物医药科技有限公司 一种双特异性抗体及其用途
CN108948205B (zh) * 2018-07-13 2021-09-28 北京金岱生物科技有限公司 抗idh1r132h单克隆抗体及其应用
TWI822815B (zh) * 2018-07-14 2023-11-21 財團法人生物技術開發中心 抗-人類pd-l1之抗體及其用途
CN113861295B (zh) * 2018-07-20 2024-05-24 厦门大学 抗pd-1抗体及其用途
HRP20230590T2 (hr) * 2018-07-31 2024-02-16 Pieris Pharmaceuticals Gmbh Novi fuzijski protein specifičan za cd137 i pd-l1
CN109232740B (zh) * 2018-08-20 2022-05-10 中国科学院微生物研究所 一种抗pd-l1抗体及其在抗肿瘤治疗中的应用
CN112955221A (zh) 2018-08-27 2021-06-11 皮里斯制药有限公司 包含cd137/her2双特异性试剂和pd-1轴抑制剂的组合疗法及其用途
CN110878122B (zh) * 2018-09-06 2023-07-28 上海张江生物技术有限公司 重组抗pd-l1单克隆抗体
CN108997499B (zh) * 2018-09-12 2020-07-31 首都医科大学附属北京胸科医院 一种抗人pd-l1抗体及其应用
CN108997500B (zh) * 2018-09-12 2020-08-21 首都医科大学附属北京胸科医院 一种抗人pd-l1抗体及其应用
CN114957475B (zh) * 2018-09-26 2023-06-20 福州拓新天成生物科技有限公司 抗b7-h3的单克隆抗体及其在细胞治疗中的应用
WO2020063433A1 (zh) * 2018-09-29 2020-04-02 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 抗程序性死亡配体-1(pd-l1)抗体的抗肿瘤用途
TW202020159A (zh) * 2018-11-16 2020-06-01 大陸商南京金斯瑞生物科技有限公司 人源化抗人pd-l1單克隆抗體及其製備方法和用途
CN111234017B (zh) * 2018-11-28 2022-09-09 优迈生物科技(连云港)有限公司 一种抗人pd-l1抗体及其抗原结合片段、制备方法和应用
CN111363040B (zh) * 2018-12-25 2023-07-14 杭州翰思生物医药有限公司 抗ox40的单克隆抗体及其应用
JP2022518478A (ja) * 2019-01-23 2022-03-15 タユー ファシャ バイオテック メディカル グループ カンパニー, リミテッド 抗pd-l1ダイアボディおよびその使用
CA3128104A1 (en) * 2019-02-03 2020-08-06 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Anti-pd-1 antibody, antigen-binding fragment thereof and pharmaceutical use thereof
JP2022521305A (ja) * 2019-02-21 2022-04-06 ユーカー(ベンジン) バイオファーマ カンパニー,リミテッド 抗pd-l1抗体及びその使用
CN109929037B (zh) * 2019-04-01 2023-03-17 华博生物医药技术(上海)有限公司 针对程序性死亡配体的结合物及其应用
CN111606995B (zh) * 2019-06-04 2021-02-12 优睿赛思(武汉)生物科技有限公司 抗人pd-l1单克隆抗体及其应用
CA3146777A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-11 CTTQ-Akeso (ShangHai) Biomed. Tech. Co., Ltd. Anti-pd-1 antibody and pharmaceutical use thereof
BR112022002013A2 (pt) * 2019-08-02 2022-03-29 Akeso Pharmaceuticals Inc Anticorpo biespecífico anti-ctla4/anti-pd-1 e uso do mesmo
CN110478472B (zh) * 2019-09-29 2020-08-28 北京鼎成肽源生物技术有限公司 Pd-1封闭剂及其应用
CN110903391B (zh) * 2019-10-25 2021-05-28 东大生物技术(苏州)有限公司 一组pd-l1单克隆抗体及其医药用途
CA3162748A1 (en) * 2019-11-25 2021-06-03 Akeso Biopharma, Inc. Anti-pd-1-anti-vegfa bispecific antibody, pharmaceutical composition and use thereof
CN113372445B (zh) * 2020-03-10 2023-09-12 鲁南制药集团股份有限公司 一种抗pd-1单克隆抗体
CN113842456B (zh) * 2020-06-28 2022-07-26 上海齐鲁制药研究中心有限公司 一种抗人4-1bb的单克隆抗体制剂及其用途
CN114456267B (zh) * 2020-11-03 2023-12-01 浙江大学医学院附属第二医院 一种抗cd73人源化单克隆抗体及其应用
CN112500486B (zh) * 2020-12-02 2023-05-05 杭州百凌生物科技有限公司 一种抗pd-l1抗体及其应用
WO2022121846A1 (zh) * 2020-12-08 2022-06-16 博际生物医药科技(杭州)有限公司 Pd-l1抗体及其应用
CN114316047B (zh) * 2021-01-14 2023-12-22 东大生物技术(苏州)有限公司 一组pd-1单克隆抗体及其医药用途
CN115521379B (zh) * 2021-07-16 2023-12-22 南京吉盛澳玛生物医药有限公司 Pd-1抗体及其用途
WO2023134706A1 (zh) * 2022-01-13 2023-07-20 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 抗trop-2抗体偶联药物和其他治疗剂的组合用途
CN117186223A (zh) * 2022-05-31 2023-12-08 明济生物制药(北京)有限公司 抗pd-l1抗体及编码其的核酸、制备方法和应用
CN115925937A (zh) * 2022-08-05 2023-04-07 赛灵药业科技集团股份有限公司北京分公司 一种抗体或其片段及其制药用途
CN117679505A (zh) * 2022-09-09 2024-03-12 中山康方生物医药有限公司 药物组合及用途
CN115785269B (zh) * 2022-11-01 2023-09-22 四川大学 抗pd-l1的抗体及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544755A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 メダレックス インコーポレーティッド プログラム死リガンド1(pd−l1)に対するヒトモノクローナル抗体
JP2015518826A (ja) * 2012-05-15 2015-07-06 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBrist Pd−1/pd−l1シグナル伝達を破壊することによる癌免疫療法
JP2015519375A (ja) * 2012-05-31 2015-07-09 ソレント・セラピューティクス・インコーポレイテッドSorrento Therapeutics, Inc. Pd−l1に結合する抗原結合蛋白質
JP2015535691A (ja) * 2012-10-04 2015-12-17 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,イ ヒトモノクローナル抗pd−l1抗体および使用方法
JP2016504336A (ja) * 2012-12-21 2016-02-12 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. ヒトプログラム死リガンド1(pd−l1)に結合する抗体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101104640A (zh) * 2006-07-10 2008-01-16 苏州大学 抗人pd-l1单克隆抗体制备及应用
RU2478400C2 (ru) 2006-12-27 2013-04-10 Эмори Юниверсити Композиции и способы лечения инфекций и опухолей
US8168757B2 (en) * 2008-03-12 2012-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp. PD-1 binding proteins
DK2342226T3 (en) 2008-09-26 2016-09-26 Dana Farber Cancer Inst Inc HUMAN ANTI-PD-1, PD-L1 AND PD-L2 ANTIBODIES AND APPLICATIONS THEREOF
KR101050829B1 (ko) 2008-10-02 2011-07-20 서울대학교산학협력단 항 pd-1 항체 또는 항 pd-l1 항체를 포함하는 항암제
CN108997498A (zh) 2008-12-09 2018-12-14 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗-pd-l1抗体及它们用于增强t细胞功能的用途
WO2010102278A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-10 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for the generation and maintenance of regulatory t cells
JP5812418B2 (ja) * 2009-04-17 2015-11-11 イムナス・ファーマ株式会社 Aβオリゴマーに特異的に結合する抗体およびその利用
EP3279215B1 (en) * 2009-11-24 2020-02-12 MedImmune Limited Targeted binding agents against b7-h1
US8557777B2 (en) 2010-07-09 2013-10-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods for treating cancer using prostate specific antigen and tumor endothelial marker peptides
KR101981873B1 (ko) * 2011-11-28 2019-05-23 메르크 파텐트 게엠베하 항-pd-l1 항체 및 그의 용도
CN105175537B (zh) 2012-06-08 2019-03-05 厦门大学 抗hpv l1蛋白的广谱单克隆抗体或其抗原结合片段及它们的用途
CN111499755A (zh) * 2012-08-03 2020-08-07 丹娜法伯癌症研究院 抗-pd-l1和pd-l2双结合抗体单一试剂及其使用方法
CA2905798C (en) * 2013-03-15 2023-01-24 Genentech, Inc. Biomarkers and methods of treating pd-1 and pd-l1 related conditions
CN103242448B (zh) 2013-05-27 2015-01-14 郑州大学 一种全人源化抗pd-1单克隆抗体及其制备方法和应用
CN104250302B (zh) * 2013-06-26 2017-11-14 上海君实生物医药科技股份有限公司 抗pd‑1抗体及其应用
CN104558177B (zh) 2013-10-25 2020-02-18 苏州思坦维生物技术股份有限公司 拮抗抑制程序性死亡受体pd-1与其配体结合的单克隆抗体及其编码序列与用途
TWI680138B (zh) 2014-01-23 2019-12-21 美商再生元醫藥公司 抗pd-l1之人類抗體
CA2947932C (en) * 2014-05-29 2021-03-30 Spring Bioscience Corporation Pd-l1 antibodies and uses thereof
WO2015195163A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 R-Pharm Overseas, Inc. Pd-l1 antagonist fully human antibody
JP6526189B2 (ja) * 2014-07-03 2019-06-05 ベイジーン リミテッド 抗pd−l1抗体並びにその治療及び診断のための使用
WO2016007235A1 (en) 2014-07-11 2016-01-14 Genentech, Inc. Anti-pd-l1 antibodies and diagnostic uses thereof
CN104673895B (zh) 2015-01-21 2017-01-04 浙江理工大学 快速检测单增李斯特菌的分子标记
CN104673897B (zh) * 2015-01-26 2017-09-29 江苏先声药业有限公司 一种测定pd‑1通路抑制剂之生物学活性的方法
CN105175544B (zh) 2015-10-20 2021-04-09 安徽瀚海博兴生物技术有限公司 一种抗pd-1人源化单克隆抗体及其应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544755A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 メダレックス インコーポレーティッド プログラム死リガンド1(pd−l1)に対するヒトモノクローナル抗体
JP2015518826A (ja) * 2012-05-15 2015-07-06 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBrist Pd−1/pd−l1シグナル伝達を破壊することによる癌免疫療法
JP2015519375A (ja) * 2012-05-31 2015-07-09 ソレント・セラピューティクス・インコーポレイテッドSorrento Therapeutics, Inc. Pd−l1に結合する抗原結合蛋白質
JP2015535691A (ja) * 2012-10-04 2015-12-17 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,イ ヒトモノクローナル抗pd−l1抗体および使用方法
JP2016504336A (ja) * 2012-12-21 2016-02-12 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. ヒトプログラム死リガンド1(pd−l1)に結合する抗体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022513693A (ja) * 2018-11-29 2022-02-09 ハーバー・バイオメド・セラピューティクス・リミテッド 抗pd-l1抗体製剤
JP2022550327A (ja) * 2019-09-25 2022-12-01 ウーシー バイオロジクス アイルランド リミテッド 新規の抗pd-l1抗体
JP7445752B2 (ja) 2019-09-25 2024-03-07 ウーシー バイオロジクス アイルランド リミテッド 新規の抗pd-l1抗体

Also Published As

Publication number Publication date
CN108752476B (zh) 2019-09-20
HK1247209A1 (zh) 2018-09-21
AU2017226510B2 (en) 2019-01-17
AU2017226510C1 (en) 2019-05-16
US10465014B2 (en) 2019-11-05
RU2017145150A (ru) 2019-06-21
CA2987118A1 (en) 2017-09-08
KR20180004277A (ko) 2018-01-10
MX2017016851A (es) 2018-04-30
JP6432121B2 (ja) 2018-12-05
CN108752476A (zh) 2018-11-06
RU2017145150A3 (ja) 2019-06-21
AU2017226510A1 (en) 2018-01-04
RU2693661C2 (ru) 2019-07-03
CN107922503B (zh) 2018-08-28
EP3309177A1 (en) 2018-04-18
ES2801873T3 (es) 2021-01-14
US11136413B2 (en) 2021-10-05
CN107922503A (zh) 2018-04-17
US20180305464A1 (en) 2018-10-25
EP3309177B1 (en) 2020-05-13
HK1247214B (zh) 2019-07-19
WO2017148424A1 (zh) 2017-09-08
CA2987118C (en) 2020-03-24
CN107151269B (zh) 2021-07-27
US20200010570A1 (en) 2020-01-09
BR112017027877A2 (pt) 2018-09-11
KR102068600B1 (ko) 2020-01-21
EP3309177A4 (en) 2018-10-10
CN107151269A (zh) 2017-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6432121B2 (ja) Pdl−1抗体、その医薬組成物及びその使用
JP6783886B2 (ja) 抗ctla4モノクローナル抗体またはその抗原結合断片、医薬組成物および使用
KR102503084B1 (ko) 항-ctla4 및 항-pd-1 이작용성 항체, 이의 약제학적 조성물 및 이의 용도
TWI788327B (zh) 能夠結合cd137和腫瘤抗原的雙特異性結合分子及其用途
JP7374995B2 (ja) 抗pd-1/抗vegfa二官能性抗体、その医薬組成物およびその使用
WO2018036472A1 (zh) 一种抗pd1单克隆抗体、其药物组合物及其用途
KR20170110681A (ko) Pcsk9 항체, 및 약제학적 조성물 및 이의 용도
US20230227572A1 (en) Anti-pvrig protein antibody or antibody fragment and use thereof
WO2023241629A1 (zh) 抗cldn18.2抗体、其药物组合物及用途
WO2023186063A1 (zh) 抗pvrig抗体、其药物组合物及用途
WO2023284741A1 (zh) Pd-1抗体及其用途
WO2024051223A1 (zh) 药物组合及用途
EA042365B1 (ru) Бифункциональное антитело против ctla4 и против pd-1, его фармацевтическая композиция и их применение

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6432121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250