JP2018522593A - 軟組織修復のための、エキソソーム組成物およびその使用 - Google Patents

軟組織修復のための、エキソソーム組成物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522593A
JP2018522593A JP2018525513A JP2018525513A JP2018522593A JP 2018522593 A JP2018522593 A JP 2018522593A JP 2018525513 A JP2018525513 A JP 2018525513A JP 2018525513 A JP2018525513 A JP 2018525513A JP 2018522593 A JP2018522593 A JP 2018522593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exosomes
heat shock
composition
serum
culturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018525513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6719559B2 (ja
JP2018522593A5 (ja
Inventor
ダブリュー ラドロー ジョン
ダブリュー ラドロー ジョン
ブエラー ベンジャミン
ブエラー ベンジャミン
ピエラチーニ ピーター
ピエラチーニ ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZenBio Inc
Original Assignee
ZenBio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZenBio Inc filed Critical ZenBio Inc
Publication of JP2018522593A publication Critical patent/JP2018522593A/ja
Publication of JP2018522593A5 publication Critical patent/JP2018522593A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6719559B2 publication Critical patent/JP6719559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/48Reproductive organs
    • A61K35/54Ovaries; Ova; Ovules; Embryos; Foetal cells; Germ cells
    • A61K35/545Embryonic stem cells; Pluripotent stem cells; Induced pluripotent stem cells; Uncharacterised stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/14Liposomes; Vesicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/673Vitamin B group
    • A61K8/675Vitamin B3 or vitamin B3 active, e.g. nicotinamide, nicotinic acid, nicotinyl aldehyde
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0605Cells from extra-embryonic tissues, e.g. placenta, amnion, yolk sac, Wharton's jelly
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0606Pluripotent embryonic cells, e.g. embryonic stem cells [ES]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0607Non-embryonic pluripotent stem cells, e.g. MASC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0667Adipose-derived stem cells [ADSC]; Adipose stromal stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0668Mesenchymal stem cells from other natural sources
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/90Serum-free medium, which may still contain naturally-sourced components
    • C12N2500/92Medium free of human- or animal-derived components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2523/00Culture process characterised by temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/20Screening for compounds of potential therapeutic value cell-free systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

幹細胞エキソソームを含有する組成物を、それらの調製方法、ならびに皮膚の状態および歯周炎の処理を包含する、軟組織損傷の修復のための使用とともに提供する。提供する組成物は、ヒートショックストレス応答分子のレベルの増加した、単離した幹細胞エキソソームを含有する。エキソソームを含有する組成物の使用は、創傷、やけど、放射線治療の結果として生じるやけど、変色、擦り傷、およびケロイドの治療を包含する。

Description

関連出願への相互参照
この出願は、2015年7月31日に出願された米国仮特許出願第62/199,696号の利益を主張し、その開示はその全体が参照により本願に組み込まれる。
本開示は、軟組織の修復、歯周組織の修復、および放射線治療の結果として生じるやけどを包含するやけどの修復を包含する使用のための、幹細胞エキソソーム組成物、およびその調製に関する。
老化およびしわのある皮膚のための既存の治療法は一時的であり、かつ多くの治療法は効果がない、または望ましくない副作用を有する。老化プロセスの間、真皮層中のコラーゲンおよび他の弾性タンパク質の損失のために、皮膚は厚さおよび弾力性を失う。これらの損失は、小じわおよびしわにつながり得る。小じわおよびしわを治療するための一般的な非侵襲的方法には、製剤を局所的に皮膚に塗布することが包含される。製剤は、一般に、αおよびβヒドロキシル酸、レチノイン酸、アルギニン、およびビタミンを含む。これらの製剤のいずれも、完全にしわを除去せず、かつ多くは高価である。さらに、いくつかの製剤は創傷治癒反応を引き起こすために皮膚を刺激するが、これは年齢に関連する欠陥を十分に治療および/または予防するための、薄くなっている皮膚の補給につながらない。
皮膚老化は、コラーゲン合成の減少およびコラーゲン分解の増加によって特徴づけられる。コラーゲンの分解は、メタロプロテイナーゼによって媒介されることが一般的に受け入れられている(1)。真皮コラーゲンの損失は、小じわおよびしわの出現に寄与すると考えられている。創傷治癒におけるコラーゲン産生を刺激する生物学的因子は、老化した皮膚に利益をもたらすと考えられている。結果として、小じわおよびしわの出現を治療する、および/または減少させるためのものといった、皮膚の状態を調節するための製剤は、増殖因子、ペプチド断片、および他の生物学的活性分子を包含し得る。
増殖因子は、典型的には、様々な生物学的効果を有するペプチドである。たとえば、トランスフォーミング増殖因子β(TGF−β)、表皮増殖因子(EGF)、インスリン様増殖因子(IGF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、および線維芽細胞増殖因子(FGF)を包含するいくつかの増殖因子ファミリーは、創傷治癒および表皮リモデリングに有用であると認定されている。皮膚の状態を調節するための増殖因子の1つの源には、培養された生きた細胞によって分泌されるものが包含される。増殖因子ならびにタンパク質およびペプチドを包含する他の細胞外分子は、それらが培養される栄養培地に分泌される。培養中で細胞に曝露される培地は、「条件培地(conditioned medium)」と称される。
増殖因子などの細胞外タンパク質を分泌することに加えて、培養細胞はまた、微小胞またはエキソソームとして知られる細胞外小胞を分泌する。いったん細胞培養においてコンタミネーションしたデブリスと考えられると、エキソソームとも呼ばれるこれらの分泌された微小胞は、タンパク質およびRNAの積み荷(cargo)を詰め込まれる。エキソソームは、標的細胞によって取り込まれ得る、機能的mRNA、miRNA、DNA、およびタンパク質分子を含有する。エキソソームの積み荷のプロテオーム解析およびゲノム解析により、細胞型特異的であり、かつ分泌細胞の環境に基づいて異なって制御される、広範囲のシグナル伝達因子が明らかになった[2]。HSP70はエキソソームの積み荷の成分であることが以前に示されている[3,4,5]。エキソソームに含有される遺伝情報は、例えば、標的細胞の活性化、遊走、増殖、分化または脱分化を誘発することによって、またはアポトーシスまたは壊死を促進することによって、標的細胞の運命に影響を及ぼし得るか、または標的細胞の運命を指示することさえできる。このように、エキソソームは、創傷治癒および表皮リモデリングにおける補助のための追加の細胞因子を提供し得る。
幹細胞療法はまた、損傷した組織を修復するための魅力的な手段を代表し、およびこれらの戦略のいくつかは、口腔組織および頭蓋顎顔面骨(craniomaxillofacial bone)の修復のために評価されている[6〜8]。例えば、間葉系幹細胞(MSC)は、利用しやすく、数多く、かつ十分に特徴づけられた幹細胞の源の代表である。広範囲の研究において、脂肪組織および骨髄に由来する幹細胞を包含している研究によって、歯周組織を再生する幹細胞の能力が調査されている[9,10]。しかしながら、これらの報告は、歯肉炎および歯周炎における幹細胞に基づく治療法の可能性を裏付けているが、これらのいずれもまだ市販されていない。
骨、軟骨および腱などの組織の修復におけるMSC誘発性改善の繰り返しの実証にもかかわらず、MSC誘発性修復のコンセンサスな機構は依然として捉えにくい。治療力のある幹細胞が、組織損傷の部位に植え付き、かつ分化するという直観的な概念は、開発中のマイクロビーズおよび細胞シートなどの多数のカプセル化および運搬技術を用いて、in vivo注入部位で経時的に保持される細胞が少数であることから、よくは支持されていない[11,12]。代替的に、MSCは、宿主部位損傷修復カスケードを誘発する因子を分泌するパラクリン様式を介して組織修復効果を発揮することが示されている[13〜15]。歯周靱帯細胞は、幹細胞に由来する条件付けした培地に応答して増殖することも示されている[16]。さらに、炎症促進性サイトカイン(pro−inflammatory cytokine)および血小板ライセートなどの環境因子が、MSCパラクリン因子の組成および存在量の変化を刺激することが示されている[17,18]。MSCパラクリン活性への関心が高まっていることに伴い、MSC由来のエキソソームは、研究の比較的新しい標的となっている[19]。エキソソームが幹細胞の主要なパラクリン活性を発揮するという仮説は、in vivo組織修復モデルを通して支持を集めている[20,21]。
したがって、歯周組織の修復、および放射線治療の結果生じるやけどを包含するやけどの修復を包含する、軟組織の創傷を修復するためのより有効な製剤の満たされていない要求がいまだ残されている。
本開示の主題は、軟組織の損傷を修復するための、改良されたエキソソーム組成物、ならびにその調製方法および使用を提供する。
一実施形態においては、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、幹細胞エキソソームの作製方法を提供し、該方法は、幹細胞を培地中で培養することを含み、該培養は、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で幹細胞をヒートショックする工程を包含し、該無血清培地は、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームを含有する。
一実施形態においては、組成物を提供し、該組成物は、i)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離された幹細胞エキソソームを含み、幹細胞エキソソームは、(a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で前記幹細胞をヒートショックする工程を包含する、培養すること;および(b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した前記エキソソームを無血清培地から単離すること、を含むプロセスによって製造される。
一実施形態においては、皮膚の状態を治療するための方法を提供し、該方法は、生体の皮膚上の領域に、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離された幹細胞エキソソームを含む組成物をつけること、埋め込むこと、または充填することの1または2以上を含み、該幹細胞は、(a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で幹細胞をヒートショックする工程を包含する、培養すること;および(b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した前記エキソソームを無血清培地から単離すること、を含むプロセスによって製造され、皮膚の領域の状態は、領域に、組成物をつけること、埋め込むこと、または充填することによって治療される。
一実施形態においては、歯周炎を治療するための方法を提供し、該方法は、生きている動物の口の中の歯肉の領域に、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離された幹細胞エキソソームを含む組成物をつけること、埋め込むこと、または充填することの1または2以上を含み、該幹細胞は、(a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で前記幹細胞をヒートショックする工程を包含する、培養すること;および(b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した前記エキソソームを前記無血清培地から単離すること、を含むプロセスによって製造され、前記歯肉の前記領域上の前記歯周炎は、治療される。
一実施形態においては、軟組織を修復するための方法を提供し、該方法は、生体の軟組織の創傷領域に、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離された幹細胞エキソソームを含む組成物をつけること、埋め込むこと、および充填することの1または2以上を含み、該幹細胞は、(a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で幹細胞をヒートショックする工程を包含する、培養すること;および(b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームを無血清培地から単離すること、を含むプロセスによって製造され、生体の前記創傷領域は、修復される。
図1は、本開示の1以上の実施形態にかかる単離されたヒートショックエキソソームの代表的なサンプルのサイズ分布(平均152nm、モード107nm)を示すグラフである。図1の挿入画は、本開示の1以上の実施形態にかかる、単離したヒートショックエキソソームの別個の代表的なサンプルの走査電子顕微鏡画像であり、エキソソーム粒子の大きさおよび形を示している。 図2は、定量ウエスタンブロットのデータの棒グラフであり、以下の2つの別個のエキソソームの調製物中の、β‐アクチンタンパク質に対する相対的なHSP70タンパク質の量を示す:1)37℃においてヒートショック工程なしで培養した細胞によって分泌されたもの(対照;白地およびハッチングした棒は、別個の調製物を表す);および2)本実施形態にかかる、43℃における2時間のヒートショック工程を受けた細胞によって分泌されたもの(ヒートショック;白地およびハッチングした棒は、別個の調製物を表す)。 図3は、単離したエキソソームとともにインキュベートしたHPAE細胞からのフローサイトメトリのデータのヒストグラムのグラフであり、エキソソームに充填した染料が、HPAE細胞へと移動することを示している。HPAE細胞を、染料を充填したエキソソームとともに4℃(もっとも左側のヒストグラム)または37℃(もっとも右側のヒストグラム)においてインキュベートした。本開示の1以上の実施形態にしたがって、単離したエキソソームを、ヒートショック工程を受けた幹細胞から調製した。 図4Aは、無血清培地、さまざまな増殖因子、または本開示の1以上の実施形態にかかるヒートショック工程あり、もしくはなしで培養した細胞から分泌されたエキソソームを用いた、3日間のインキュベーション後の、歯根膜線維芽細胞における細胞増殖の量を示すグラフである。Y軸上に示した値は、相対蛍光単位(RFU)である。 図4Bは、無血清培地、さまざまな増殖因子、または本開示の1以上の実施形態にかかるヒートショック工程あり、もしくはなしで培養した細胞から分泌されたエキソソームを用いた、3日間のインキュベーション後の、皮膚線維芽細胞における細胞増殖の量を示すグラフである。Y軸上に示した値は、相対蛍光単位(RFU)である。 図5Aは、対照培地、さまざまな増殖因子、または本開示の1以上の実施形態にかかるヒートショック工程あり、もしくはなしで培養した細胞から分泌されたエキソソームを用いた、48時間のインキュベーション後の、歯根膜線維芽細胞におけるコラーゲンIの産生量を示すグラフである。Y軸上に示した値は、コラーゲンのng/mlである。 図5Bは、対照培地、さまざまな増殖因子、または本開示の1以上の実施形態にかかるヒートショック工程あり、もしくはなしで培養した細胞から分泌されたエキソソームを用いた、48時間のインキュベーション後の、皮膚線維芽細胞におけるコラーゲンIの産生量を示すグラフである。Y軸上に示した値は、コラーゲンのng/mlである。 図6は、以下の処理によって一晩インキュベートした歯根膜線維芽細胞(PDLF)からの炎症性サイトカインIL6の定量RT−qPCRのデータを示すグラフである:本開示の1以上の実施形態にかかる、HKPGまたはエキソソームなし(Txなし)、10/mlのHKPGあり、かつエキソソームなし(エキソソームなし)、または、10/mlのHKPGと、ヒートショック工程を用いた(ヒートショックエキソソーム)、もしくは用いなかった(標準エキソソーム)細胞培養から調製した、脂肪幹細胞由来の単離したエキソソームとの組み合わせ。 図7Aは、本開示の1以上の実施形態にかかる、真皮が除去された直径2cmの4つの領域を有するげっ歯類の背側表面を示す画像であり、創傷直後(0日目)に撮影された画像である。 図7Bは、本開示の1以上の実施形態にかかる負傷から2週間後(14日)に撮影された、図7Aにかかる画像であり、下段の左を、生理食塩水対照によって処理し、かつ残りの3つの非対照の創傷を、ヒートショック工程を用いて培養した(HEAT SHOCK)幹細胞から分泌された、単離したエキソソームによって処理した。 図7Cは、本開示の1以上の実施形態にかかる負傷から2週間後(14日)に撮影された、図7Aにかかる画像であり、下段の左を、生理食塩水対照によって処理し、かつ残りの3つの非対照の創傷を、ヒートショック工程を用いて培養した幹細胞から分泌され、凍結乾燥され、およびそれから処理のために元に戻された(LYO)、単離したエキソソームによって処理した。 図8は、本開示の1以上の実施形態にかかる、図7Aおよび図7Bに示した動物の、創傷閉鎖の割合に対する、負傷後の日数を示すグラフであり(3つの動物の平均値)、創傷閉鎖の割合は、示した日の創傷の直径を1日目の創傷の直径で割り、100を掛け、およびそれからこの数字を100から引くことによって計算した(星―エキソソームによって処理した創傷;点―生理食塩水によって処理した対照の創傷)。 図9Aは、本開示の1以上の実施形態にかかる、図7Bで示した動物の、対照として生理食塩水によって処理された創傷から取得し、ki−67について染色した、組織切片の画像である。 図9Bは、本開示の1以上の実施形態にかかる、図7Bで示した動物の、ヒートショック工程を用いて培養した幹細胞から分泌された、単離したエキソソームによって処理された創傷から取得し、ki−67について染色した、組織切片の画像である。 図10Aは、本開示の1以上の実施形態にかかる、図7Bで示した動物の、対照として生理食塩水によって処理された創傷から取得し、EVGによって染色した、組織切片の画像であり、少量のコラーゲンのみが構造的構成を欠いて存在していたことを示す(矢印によって示した;100倍拡大)。 図10Bは、本開示の1以上の実施形態にかかる、図7Bで示した動物の、ヒートショック工程を用いて培養した幹細胞から分泌された、単離したエキソソームによって処理された創傷から取得し、EVGによって染色した、組織切片の画像であり、中程度の量のコラーゲンが穏やかな(mild)構造的構成で存在していたことを示す(矢印によって示した;100倍拡大)。 図11は、本開示の1以上の実施形態にかかる、培地対照と比較した(培地のみ)、さまざまな量のヒートショックエキソソームを用いた、UVB照射の非存在下(UVBなし)における、ヒト成人ケラチノサイトによるIL−8産生の減少を示すグラフである。 図12は、本開示の1以上の実施形態にかかる、培地対照と比較した(培地のみ)、さまざまな量のヒートショックエキソソームを用いた、UVB照射の存在下(40mJ/cm UVB)における、ヒト成人ケラチノサイトによるIL−8産生の減少を示すグラフである。 図13は、図11および図12のグラフのデータを並べた比較を示すグラフである。 図14は、本開示の1以上の実施形態にかかる、培地対照と比較した(培地のみ)、さまざまな量のヒートショックエキソソームを用いた、UVB照射の存在下(40mJ/cm UVB)および非存在下(UVBなし)における、ヒト成人ケラチノサイトによるTGF−αの産生量を示すグラフである。 図15Aは、組織化学的に染色された、解剖したラットのアキレス腱の薄切片であり、コラーゲン沈着およびコラーゲン線維の構成を示し、本開示の1以上の実施形態にかかる、図15Bの対側の無傷の対照として役立つ。 図15Bは、本開示の1以上の実施形態にかかる、組織化学的に染色された、解剖したラットのアキレス腱の薄切片であり、腱へのコラゲナーゼ注入から14日後で、後に続く3日後のビヒクル注入の後の、コラーゲン沈着およびコラーゲン線維の構成を示す。 図15Cは、組織化学的に染色された、解剖したラットのアキレス腱の薄切片であり、コラーゲン沈着およびコラーゲン線維の構成を示し、本開示の1以上の実施形態にかかる、図15Dの対側の無傷の対照として役立つ。 図15Dは、本開示の1以上の実施形態にかかる、組織化学的に染色された、解剖したラットのアキレス腱の薄切片であり、腱へのコラゲナーゼ注入から14日後で、後に続く3日後のヒートショックエキソソームの注入の後の、コラーゲン沈着およびコラーゲン線維の構成を示す。
本開示の理解を促進する目的で、ここで好ましい実施形態を参照し、および特定の言語を用いてこれを記述する。それにもかかわらず、それによって本開示の範囲を限定することが意図されず、本願に例示される開示の変更およびさらなる改変は、本開示が関係する技術分野における当業者が通常想起すると考えられることが理解される。
皮膚損傷、しわ、ならびに、傷跡、ケロイド、皮膚の変色および皮膚の擦り傷を包含する他の欠陥を治療または予防するといった、皮膚の状態を調節するためのより有効な局所的製剤についての満たされていない要求がある。歯周組織の修復、および放射線治療の結果生じるやけどを包含するやけどの修復を包含する、軟組織の損傷を修復するためのより有効な製剤についての満たされていない要求がいまだ残されている。これらの満たされていない要求を解決するために、本開示の主題は、間葉系幹細胞由来のエキソソーム組成物を包含する、改良された幹細胞に由来するエキソソーム組成物、ならびに皮膚の状態の調節および軟組織の損傷の修復のための、それらの調製方法および使用を提供する。
エキソソームは、幅広い適応症、特に脈管構造が減少した組織または顕著な壊死を有する組織への運搬を必要とする適応症のための魅力的な治療法を代表する。幹細胞と異なり、エキソソームはその効果を発揮するために、酸素を含んだ血液の供給を必要としない。また、エキソソームは直接的に細胞膜に融合するため、治癒を促進する積み荷を受容体を介して取りこむ必要がない。したがって、本願によって提供する方法によって製造した、単離したエキソソームは、皮膚の状態の調節および軟組織の損傷の修復のための、既存の全身治療薬または幹細胞の直接適用に対して利点を有する。
本開示の改良されたエキソソームを含有する組成物は、エキソソームの充填の文脈依存性に基づく。より具体的には、本開示は、増殖性および抗炎症性活性の増加などを包含する、向上した治癒活性を有するエキソソームをもたらすように、エキソソーム充填を操作できることを実証する方法を提供する。本開示の単離したエキソソームは、高度に制御された環境において幹細胞培養から調製され、また、エキソソームの積み荷を操作するために、さまざまな刺激が幹細胞培養へと運搬される。治癒促進活性のために操作されたエキソソームを提供する一例においては、幹細胞培養を高温にさらすことによって(さもなければ「ヒートショック」としても知られる)、ストレス応答タンパク質、HSP70を包含する、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームを製造する。ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームは、げっ歯類において向上した治癒活性を有し得ること、および、細胞培養において、増加した増殖活性および抗炎症活性を有し得ることが、本願において実証される。
用語「エキソソーム」、「微小胞」、「分泌された微小胞」「細胞外小胞」、および「分泌された小胞」は、本願において、明細書および請求項のために、たがいに交換可能に用いられる。
用語「凍結乾燥」(freeze drying)および「凍結乾燥」(lyophilization)は、本願において、明細書および請求項のために、たがいに交換可能に用いられる。
用語「ストレス応答分子」および「ヒートショックストレス応答分子」は、本願において、明細書および請求項のために、たがいに交換可能に用いられる。これらの用語は、高温にさらされた(さもなければ「ヒートショック」としても知られる)培養幹細胞によって分泌されたエキソソーム内に存在する分子を包含することを意味している。同様に、用語「エキソソーム」および「ヒートショックエキソソーム」および「ヒートショックされたエキソソーム」は、高温にさらされた(さもなければ「ヒートショック」としても知られる)培養幹細胞によって分泌されたエキソソームを表すために、本願において、明細書および請求項のために、たがいに交換可能に用いられる。
本願で用いられる場合、請求項を包含して、用語「a」、「an」および「the」は、「1つ以上」を指す。
本明細書および請求項を通して、用語「含む」(comprise)、「含む」(comprises)、および「含んでいる」(comprising)は、文脈が他の点で必要とする場合を除いて、非排他的な意味である。同じように、用語「包含する」(include)およびその文法的変形は、非限定的であることを意図している。
本明細書および請求項のために、用語「約」は、1以上の数字または数値範囲に関連して使用される場合、範囲内のすべての数値を包含し、および設定された数値の上と下の境界を拡張することによってその範囲を改変する、すべてのそのような数値を表すことを理解されたい。端点による数値範囲の列挙は、その範囲内に包括されるすべての数、例えば、その分数を含む整数全体を含む。例えば、約41から約43の列挙は、41、42、および43、ならびにそれらの分数、例えば、40.5、40.6、40.7、40.8、40.9、41.5、42.25、42.5、43.1、43.2、43.3、43.4、43.5などを包含するが、これらに限定されず、ならびに、約1から約3の列挙は、1、2、および3、ならびにそれらの分数、例えば、0.6、0.7、0.8、0.9、1.5、2.25、3.5など、およびその範囲の中の任意の範囲を包含するが、これらに限定されない。
本開示の一実施形態においては、組成物を提供し、該組成物は、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、有効量の単離したエキソソームを含み、幹細胞エキソソームは、(a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で幹細胞をヒートショックする工程を包含する、培養すること;および(b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームを無血清培地から単離すること、を含むプロセスによって製造される。組成物は、さらに担体を含むことができる。担体は、薬学的に許容される担体であり得る。
組成物は、液体、ローション、クリーム、ゲル、フォーム、ムース、スプレー、ペースト、粉末、または固形の形態であり得る。
組成物中において、エキソソームを単離することは、1または2以上の遠心分離工程によって実行することができる。1または2以上の遠心分離工程は、100,000×g以上の遠心分離を包含することができる。組成物中において、エキソソームを単離することは、単離したエキソソームを凍結乾燥することをさらに包含することができる。組成物中において、プロセスは、ヒートショックする工程に続いて、幹細胞を無血清培地中で、約36℃から38℃の温度において、約24時間から約72時間培養することを、さらに含むことができる。無血清培地は、動物製品を含まなくてもよい。幹細胞は、間葉系幹細胞であり得る。間葉系幹細胞は、胎盤または脂肪に由来し得る。ストレス応答分子は、HSP70を包含することができる。
一実施形態においては、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、幹細胞エキソソームの作製方法を提供し、該方法は、幹細胞を培地中で培養することを含み、該培養は、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で幹細胞をヒートショックする工程を包含し、また、無血清培地は、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、エキソソームを含有する。
方法は、無血清培地からエキソソームを単離することをさらに含むことができる。該単離は、1または2以上の遠心分離工程によって実行することができる。1または2以上の遠心分離工程は、100,000×g、またはそれより大きい遠心分離を包含することができる。
方法は、エキソソームを室温で保存できるよう、単離したエキソソームを凍結乾燥することをさらに含むことができる。
方法は、ヒートショック工程に続いて、無血清培地中で、約36℃から38℃の温度において、約24時間から約72時間、幹細胞を培養することを、さらに含むことができる。
方法において、無血清培地は、動物製品を含まなくてもよい。幹細胞は、間葉系幹細胞であり得る。間葉系幹細胞は、胎盤または脂肪に由来し得る。ストレス応答分子は、HSP70を包含することができる。
本開示の方法にしたがって製造された、単離したエキソソームの大きさおよび形の特徴づけを、実施例3に記載し、かつ結果を図1のグラフに示す。図1は、平均152nm、モード107nmである、単離したエキソソームの代表的なサンプルのサイズ分布を示す。本開示の1以上の実施形態にかかる、他の単離したエキソソームの調製物からの走査電子顕微鏡(SEM)の顕微鏡写真を、図1の挿入画に示す。
実施例4においては、本開示の方法にしたがって製造された、単離したエキソソームの、Hsp70を包含する特異的なタンパク質マーカーについての分析を記載する。得られたデータを図2に示す。図2は、37℃において、ヒートショック工程なしで培養された幹細胞から分泌されたエキソソーム(対照)、および43℃における2時間のヒートショック工程にさらされた同じ幹細胞からのエキソソーム中(ヒートショック)の、β‐アクチンに対する相対的なHSP70タンパク質の量を示す、定量ウエスタンブロットのデータの棒グラフである。図2のデータは、ヒートショック工程なしで培養した細胞からのエキソソームと比較した、ヒートショックされた細胞からのエキソソーム中における、β‐アクチンに対する相対的なエキソソーム中のHSP70の有意なアップレギュレーションを示す。
本開示の方法にしたがって調製した単離したエキソソームの、積み荷を細胞へと運搬する能力を、単離したエキソソームの脂溶性染料を培養中の細胞へと移動させる能力をモニタリングすることによって査定した。実験を実施例5に記載し、かつ結果を図3に示した。結果は、単離したエキソソームからヒト肺動脈内皮(HPAE)細胞へ、染料が効率的に移動し、75%の細胞が標識されたことを示す。
本開示の方法にしたがって製造された単離したエキソソームの、歯周および表皮細胞に対する効果を、実施例6に記載する。図4Aおよび4Bは、ヒートショックされた細胞から単離したエキソソームによる処理は、歯根膜線維芽細胞(PDLF)および皮膚繊維芽細胞(DF)の両方の増殖を、ヒートショック工程にさらされなかった細胞から調製された単離したエキソソームと比較して、有意に増加させたことを示す。さらに、ヒートショックされた細胞から単離したエキソソームによって誘導された、PDLFおよびDFの増殖のレベルは、完全培地および個々の増殖因子によって誘導されたレベルに、近づき、または超えた。
皮膚の老化に関連したコラーゲン線維および細胞外マトリックスの分解、ならびにそれらの創傷修復との関係性に加えて、歯周病は、細胞外マトリックスの分解およびコラーゲン線維の分解に関連する。実施例6に記載した追加の実験は、本開示の方法にしたがってヒートショックされた細胞から調製された単離したエキソソームは、PDLFおよびDFにおけるコラーゲンI合成を誘導することを実証する。図5Aおよび5Bのグラフは、ヒートショックされた細胞からの単離したエキソソームによる処理が、ヒートショック工程にさらされなかった細胞から調製された単離したエキソソームと比較して、PDLFおよびDFの両方におけるコラーゲンI産生を増加させたことを示す。さらに、ヒートショックされた細胞から単離したエキソソームによって誘導された、PDLFおよびDFのコラーゲンI産生の増加は、個々の増殖因子による増加を超えた。これらのデータは、単離したエキソソームは、皮膚の状態の調節および軟組織の損傷の修復において役割を担うことができることを示す。
P. gingivalisは、口腔軟組織細胞に対し致命的なさまざまな毒素を分泌することによって、歯周炎の発病に寄与することが知られている細菌種の1つである。以前の報告は、P.gingivalisライセートに対する応答として、歯肉ケラチノサイト(GK)およびPDLFにおいて、炎症性分子IL6およびIL8を包含する、炎症カスケードが誘導されることを示す[22〜24]。実施例7に記載した実験においては、PDLF細胞を、熱で殺して凍結乾燥されたP. gingivalis(HKPG,10/ml)、および本開示の方法にしたがってヒートショックした細胞培養からの培地から単離したエキソソームに、同時に曝露した。結果は、熱で殺したP. gingivalis(HKPG)、1×10/mlによって誘導したHPLF細胞における、IL−6遺伝子発現の統計的に有意な上昇を示す。この上昇は、単離された標準的なエキソソームによって有意に減少し、また、ヒートショック工程を用いて培養した細胞から分泌された、単離したエキソソームによって、よりいっそう減少した。これらのデータは、本開示の単離したヒートショックエキソソームは、単球を炎症部位へと動員するために局所的に働くIL6を包含する、炎症性サイトカインの産生を阻害できることを示す。
実施例8は、本開示の方法にしたがって製造された、MSC由来の単離したエキソソームが、げっ歯類における皮膚の創傷治癒を改善することを示す実験について記載する。図7Aから7Cまでは、4つの別個の創傷を有するげっ歯類の背側表面の画像であり、本開示のエキソソーム組成物によって、治癒の率の増加がもたらされたことを示す。げっ歯類の画像は、創傷直後(図7A)および創傷後2週間(図7B〜7C)に撮影した。それぞれの画像の下段の左は、生理食塩水によって処理した。図7Bに示した画像においては、残りの3つの非対照の創傷を、本開示にかかる方法にしたがって、ヒートショック工程を用いて培養された幹細胞から分泌された、単離したエキソソームによって処理した。図7Cに示した画像においては、残りの3つの非対照の創傷を、幹細胞から単離され、凍結乾燥され、その後、処理のために元に戻されたエキソソームによって処理した。2週間後に撮影された画像は、対照、およびエキソソームによって処理した創傷の両方が実質的に治癒されるものの、本開示の方法にしたがって製造された、MSC由来の単離されたヒートショックエキソソームによって処理された創傷は、実質的により速く治癒したことを示す。図8は、図7Aおよび図7Bで示した動物についての、創傷閉鎖の割合に対する、負傷後の日数を示すグラフである。図8において、星によって明示した線は、エキソソーム処理した創傷を示し、それらは処理後19日の時間経過の終了時において完全に閉じており、また、生理食塩水によって処理された対照創傷を、点線によって示した。対照の創傷は、時間経過の終了時において開いたままであり、約25%の創傷の表面領域が残っていた。
さらに、切片を図7Bに示した動物から取得し、かつ細胞増殖および創傷治癒に関与することが知られているマーカーについて、組織学的に染色した。具体的には、細胞増殖を示すタンパク質であるki−67について、切片を組織化学的に染色した。結果を、図9A(対照1)および図9B(試験1)に示した。図9Aに示した切片は、対照として生理食塩水によって処理した創傷から取得し、かつ図9Bから取得された切片は、本願に記載したヒートショック処理を用いて培養した幹細胞から分泌された、単離したエキソソームによって処理した創傷から取得した。図9Bで示した切片は、図9Aで示した生理食塩水対照と比較して、より暗かった。このki−67タンパク質のより暗い染色は、対照よりも、ヒートショックエキソソームによって処理した創傷において、細胞がより増殖していることを示す。増殖の増加は、創傷治癒の鍵であり、これは、エキソソーム処理した創傷において閉鎖の時間が減少したことの一つの可能性のある説明である。
ki−67タンパク質について染色された切片に加えて、図7Bで示した動物から取得された切片についてもまた、コラーゲン沈着および構成について、EVGによって染色することによって分析し、結果を図10A(対照)および図10B(試験)において示した。生理食塩水の対照から取得された図10Aに示した切片は、EVGによる弱い染色を示し、少量のコラーゲンのみが構造的構成を欠いて存在していたことを示す(矢印によって示した)。対照的に、ヒートショックエキソソーム処理された創傷から取得された図10Bに示した切片は、EVGによるコラーゲン束の染色の増加を示し、このことは、中程度の量のコラーゲンが穏やかな(mild)構造的構成で存在することを明らかにしている(矢印によって示した)。ヒートショックエキソソーム処理された皮膚の創傷における、より大きいコラーゲン沈着および構成は、改善された、及びより速い治癒を示す。これらのデータは、創傷がヒートショックエキソソームで処理されたサンプルにおいてより迅速に閉じるという巨視的な観察を支持し、かつ治癒の改善のための可能性のある分子的機構を示す。
実施例9は、本開示にしたがって製造された、MSC由来の単離したエキソソームの、ヒト成人ケラチノサイトにおけるUVB照射に対する保護効果について記載する。この研究では、ヒートショックエキソソームを含有する培地とともにケラチノサイトを1時間インキュベートし、かつ次にケラチノサイトを40mJ/cmのUVB照射に曝露した。対照細胞は、UVB曝露を除いて、同じプロトコールを経た。ヒートショックエキソソームの効果を、細胞によるIL−8およびTNF−αの産生の減少を測定することによって査定し、および結果を、図11、図12、図13、および図14に示した。具体的には、図11は、培地対照と比較した、さまざまな量のヒートショックエキソソームを用いた、UVB照射の非存在下(UVBなし)における、ヒト成人ケラチノサイトによる、IL−8産生の減少を示すグラフである。結果は、試験されたすべての濃度のヒートショックエキソソームが、IL−8の産生を減少させたことを示す。さらに、8.23E+05の濃度のヒートショックエキソソームは、IL−8産生を有意に減少させた。
図12は、ヒト成人ケラチノサイトによる、培地対照と比較してさまざまな量のヒートショックエキソソームを用いた、UVB照射(40mJ/cm UVB)の存在下における、IL−8産生の減少を示すグラフである。結果はUVBの非存在下における実験と同様であり、試験したすべての濃度のヒートショックエキソソームは、2.00E+08の例外を除き、IL−8の産生を減少させた。
図13は、図11および図12のグラフのデータを並べた比較を示すグラフである。比較は、UVB(40mJ/cm UVB)および非−UVB(UVBなし)に曝露したサンプルの両方が、同じ傾向に従うことを示す。UVB曝露された細胞における、1mLあたり8.23E+05、2.47E+06、7.41E+06、および2.22E+07のエキソソーム濃度は、UVBなしの培地対照中の細胞と比較して、有意差につながらなかった。これらの結果は、UVBによって誘導された炎症によるヒートショックエキソソームの保護効果を実証する。
図14は、培地のみの対照(培地のみ)と比較した、UVB照射の存在下(40mJ/cm UVB)および非存在下(UVBなし)における、さまざまな濃度のヒートショックエキソソームの存在下において製造された、TNF−αの量を示しているグラフである。データは、UVBに曝露されたサンプルにおけるTNF−α放出が、IL−8について観察されたものと同じ傾向にしたがい、1mLあたり2.22E+07の濃度におけるヒートショックエキソソームによる、TNF−αの最大減少が約3倍であることを示していた。TNF−αの値は、アッセイ限界の下限にあり、これがUVBなしのサンプルの大部分においてデータが見られなかった理由である。
まとめると、結果は、1mLあたり8.23E+05、2.47E+06、7.41E+06、および2.22E+07のエキソソームのヒートショックエキソソーム濃度によって処理した、UVB曝露された細胞からのIL−8放出は、UVBなしの培地対照と比較して有意差を示さなかったことを示し、このことは、UVBによって誘導された炎症に対する、ヒートショックエキソソームの保護効果を示す。さらに、1mLあたり8.23+E05エキソソームの濃度のヒートショックエキソソームによって処理した細胞からのIL−8放出は、UVB照射の非存在下において、UVBなしの培地対照と比較して、有意に減少した。さらに言えば、ヒートショックエキソソームによって処理した細胞からのTNF−α放出は、3倍も減少した。上記の結果は、UVBによって誘導された炎症に対するヒートショックエキソソームの保護効果を実証する。
実施例10は、腱治癒のげっ歯類モデルにおける、本開示にしたがって製造された、MSC由来の単離したエキソソームの軟組織治癒活性について記載する。具体的には、右のアキレス腱にコラゲナーゼを注入することによって腱の負傷を誘導し、および左の腱は無傷のまま残した。負傷から3日後、エキソソームまたはビヒクル対照を、負傷部位へと注入した。負傷から14日後、アキレス腱を取り除き、およびコラーゲン含量およびコラーゲン束の配向について、染色した。図15Bは、対側の無傷の対照の腱と比較した(図15A)、エキソソームの非存在下における、コラゲナーゼ処理の効果を示す。図15Bの、暗く、かつ溝をつけた染色によって示すように、コラゲナーゼは、深刻なコラーゲン分解および配向されたコラーゲン束の損失を誘導する。コラゲナーゼを注入した腱のエキソソーム処理は(図15D)、対側の無傷の対照の腱から(図15C)、コラーゲン含量またはコラーゲン線維配向において、有意差を示さない。これらのデータは、誘導された腱の負傷の後、MSC由来の単離されたヒートショックエキソソームが、コラーゲン分解を大きく減少または阻害し、および/または軟組織および腱の治癒を促進することを示す。
一実施形態においては、歯周炎を治療するための方法を提供し、該方法は、生きている動物の口の中の歯肉の領域に、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離した幹細胞エキソソームを含む組成物を、つけること、埋め込むこと、または充填することの1または2以上を含み、幹細胞エキソソームは、(a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で前記幹細胞をヒートショックする工程を包含する、培養すること;および(b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームを無血清培地から単離すること、を含むプロセスによって製造され、歯肉の領域上の歯周炎が治療される。組成物は、さらに担体を含み得る。担体は、薬学的に許容される担体であり得る。
一実施形態においては、生体の軟組織を修復するための方法を提供し、該方法は、生体の軟組織の創傷領域に、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離した幹細胞エキソソームを含む組成物を、つけること、埋め込むこと、または充填することの1つを含み、幹細胞エキソソームは、(a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で幹細胞をヒートショックすることを包含する、培養すること;および(b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームを無血清培地から単離すること、を含むプロセスによって製造され、生体の創傷領域が修復される。組成物は、さらに担体を含み得る。担体は、薬学的に許容される担体であり得る。
一実施形態においては、皮膚の状態を治療する方法を提供し、該方法は、生体の皮膚上の領域に、本開示の組成物を、つけること、埋め込むこと、または充填することの1または2以上を含み、該組成物は、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、有効量の単離したエキソソームを含み、皮膚の状態が治療される。
一実施形態において、皮膚の状態を治療するための方法を提供し、該方法は、生体の皮膚上の領域に、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離された幹細胞エキソソームを含む組成物をつけること、埋め込むこと、または充填することの1または2以上を含み、該幹細胞は、(a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で前記幹細胞をヒートショックする工程を包含する、培養すること;および(b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した前記エキソソームを前記無血清培地から単離すること、を含むプロセスによって製造され、前記皮膚の前記領域の前記状態は、前記領域に、前記組成物をつけること、埋め込むこと、または充填することによって治療される。組成物は、さらに担体を含み得る。担体は、薬学的に許容される担体であり得る。
皮膚の状態は、たとえば、創傷、やけど、放射線治療の結果として生じるやけど、変色、擦り傷、およびケロイドの1または2以上を包含することができる。
組成物は、液体、ローション、クリーム、ゲル、フォーム、ムース、スプレー、ペースト、粉末、または固形の形態であり得る。
組成物中において、エキソソームを単離することは、1または2以上の遠心分離工程によって実行することができる。1または2以上の遠心分離工程は、100,000×gまたは100,000×gより大きい遠心分離を包含することができる。組成物中において、エキソソームを単離することは、単離したエキソソームを凍結乾燥することをさらに包含することができる。組成物中において、プロセスは、ヒートショックする工程に続いて、幹細胞を無血清培地中で、約36℃から38℃の温度において、約24時間から約72時間培養することを、さらに含むことができる。無血清培地は、動物製品を含まなくてもよい。幹細胞は、間葉系幹細胞であり得る。間葉系幹細胞は、胎盤または脂肪に由来し得る。
一実施形態においては、皮膚の状態を調節するための局所的組成物を提供し、該組成物は、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、有効量の単離したエキソソーム、および担体を含む。
一実施形態においては、皮膚の状態を調節するための局所用組成物を提供し、該組成物は、i)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、有効量の単離したエキソソーム、およびii)担体を含み、単離したエキソソームは、無血清培地中において、約41℃から約43℃の温度における約1時間から約3時間の幹細胞のヒートショックを包含する条件下において、幹細胞を培養することによって条件付けした無血清培地から単離する。
一実施形態においては、皮膚の状態を調節するための局所的組成物の作製方法を提供し、該方法は、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した単離したエキソソームを、担体と組み合わせることを含み、該単離したエキソソームは、無血清培地中において、約41℃から約43℃の温度における約1時間から約3時間の幹細胞のヒートショックを包含する条件下において、幹細胞を培養することによって条件付けした無血清培地から単離する。
皮膚の状態を調節するために提供された組成物は、液体、ローション、クリーム、ゲル、フォーム、ムース、スプレー、ペースト、粉末、または固形の形態であり得る。
皮膚の状態を調節するために提供された組成物において、皮膚の状態を調節することは、細胞の再生による皮膚の完全性の増加を誘導すること;皮膚の含水量または水分を向上すること;経皮の水分損失、皮膚のはく離、および落屑を減少させること;皮膚の厚さを改善すること;皮膚の引っ張り特性を向上すること;真皮の小じわおよびしわの出現を減少させること;皮膚の質感を改善すること;毛穴の大きさを減少させること;皮膚の滑らかさを向上すること;皮膚のしみを改善すること;皮膚の色調を改善すること;または傷跡および皮膚の擦り傷の外観を改善することの1または2以上を包含することができる。
皮膚の状態を調節するために提供された組成物において、該組成物は、約0.1%から約20%の保湿剤をさらに含むことができる。保湿剤は、1または2以上の、パンテノール、パントテン酸誘導体、グリセリン、グリセロール、ジメチコン、ワセリン、ヒアルロン酸、またはセラミド、およびそれらの混合物をさらに包含することができる。
皮膚の状態を調節するために提供された組成物において、該組成物はビタミンB化合物をさらに含むことができる。ビタミンB化合物は、ニコチン酸トコフェロールを包含することができる。
皮膚の状態を調節するために提供された組成物において、組成物は、抗酸化剤をさらに含むことができる。抗酸化剤は、トコフェロールまたはトコフェロールのエステルの、1つまたは組み合わせを包含することができる。
皮膚の状態を調節するために提供された組成物において、単離したエキソソームは、凍結乾燥されていてもよい。
一実施形態においては、ヒトの皮膚の状態を調節する方法を提供し、該方法は、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離したエキソソームを含む、本開示にかかる局所用組成物を、少なくとも7日間にわたって少なくとも1日1回ヒトの皮膚へ適用することを含む。一実施形態においては、ヒトの皮膚の状態を調節する方法を提供し、該方法は、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離したエキソソームを含む、本開示にかかる局所用組成物を、少なくとも7日間にわたって少なくとも1日1回、ヒトの皮膚へ適用することを含む。該方法は、本開示にかかる局所用組成物を、少なくとも40日間にわたって少なくとも1日2回、ヒトの皮膚へ適用することを、さらに含むことができる。
一実施形態においては、皮膚または毛髪の状態を調整するためのコーティング組成物を提供し、該コーティング組成物は、i)ヒートショックストレス応答分子のレベルの増加した、単離したエキソソーム;およびii)担体を含み、幹細胞エキソソームは、(a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で前記幹細胞をヒートショックする工程を包含し、無血清培地は、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームを含有する、培養すること;および(b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームを無血清培地から単離すること、を含むプロセスによって製造される。
本開示の皮膚または毛髪の状態を調整するためのコーティング組成物において、単離した幹細胞エキソソームの製造方法は、単離したエキソソームを凍結乾燥することをさらに含むことができる。
本開示の皮膚または毛髪の状態を調整するためのコーティング組成物において、単離した幹細胞エキソソームの製造方法は、単離したエキソソームを凍結乾燥することをさらに含むことができ、かつ担体は乾燥した粉末であり得る。
本開示の皮膚または毛髪の状態を調整するためのコーティング組成物は、手袋の内側に適用される、乾燥した粉末状のコーティシング組成物であり得る。
本開示の皮膚または毛髪の状態を調整するためのコーティング組成物は、液体、ローション、クリーム、ゲル、フォーム、ムース、スプレー、ペースト、粉末、または固形の形態であり得る。
一実施形態においては、皮膚を調整するための手袋を提供し、該手袋は内側にコーティング組成物を有し、該コーティング組成物は:i)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離した幹細胞エキソソーム;およびii)粉末状の担体を含み、幹細胞エキソソームは、(a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で幹細胞をヒートショックする工程を包含し、無血清培地は、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームを含有する、培養すること;(b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームを無血清培地から単離すること;および(c)単離したエキソソームを凍結乾燥すること、を含むプロセスによって製造される。
以下の実施例は、本開示の主題の代表的な実施形態を実施するための当業者に指針を提供するために包含されている。本開示および当該技術分野の一般的なレベルに照らして、以下の実施例は例示に過ぎないことを意図されており、かつ多くの変更、改変、および部分的変更が、本開示の主題の範囲を逸脱することなく使用できることを理解することができる。
<実施例1 ヒートショックを用いた、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームの調製>
以下の実施例においては、向上した増殖活性および抗炎症性活性を提供するための、ストレス応答分子のレベルが増加した、単離したエキソソームの製造について記載する。
以下のように、間葉系幹細胞(胎盤または脂肪由来)を、中空糸カートリッジバイオリアクタ(Fibercell Biosystems)内で培養することにより、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加したエキソソームを製造した。播種に先立って、バイオリアクタを、完全培地(DMEM/F12を含有する10%FBS)によって、24時間、37℃において、加湿した、5%COを含有する空気中で、条件付けした。バイオリアクタに、300×10の間葉系幹細胞(胎盤または脂肪由来)を播種し、かつ37℃において、加湿した、5%COを含有する空気中で維持した。エキソソームの収穫をはじめる前に、2週間細胞を増殖させた。エキソソームを含有する培地の収穫に先立って、バイオリアクタを、無血清DMEM/F12で5回洗浄することによって、ウシのエキソソームを取り除いた。洗浄後、細胞を以下のようにヒートショック工程にさらした。バイオリアクタ中の培地を、41℃に温めた無血清DMEM/F12培地によって置換し、かつバイオリアクタを、41℃の、加湿した、5%COを含有する空気中に、1時間置いた。次に、41℃の培地を、37℃に温めた同じ培地によって置換し、かつバイオリアクタを、37℃の、加湿した、5%COを含有する空気中に、48時間置いた。48時間のインキュベーションの後、条件付けした無血清DMEM/F12培地を回収し、かついくつかの例においては、将来の処理のために、−80℃において保存した。
ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離したエキソソームの別個の調製物においては、いくつかの調製物においてヒートショック工程において用いた培地の温度が約42℃であり、および他の調製物では約43℃であり、ならびに、ヒートショックの時間は、約1時間という短時間から、約3時間という長時間までの範囲であったことを除き、上述したものと同じ手順に従った。
上述した条件付けした培地を、解凍した後、または新たに収集した後、条件付けした培地から、室温での3000×gにおける20分間の培地の遠心分離によって、細胞デブリスをペレット化し(50、250、または500mLのスクリューキャップ管中で)、エキソソームを単離した。澄んだ上清を収集し、かつ100,000×g(平均RCF)において2時間、4℃において遠心分離した。上清を吸引し、かつペレットを最小容量のDPBS(300μL〜1000μL)に再懸濁した。製造業者の使用説明書にしたがって、NanoDrop(THERMO FISHER,Corp)分光光度計を用いて、タンパク質およびRNA濃度を見積もった。1mLあたりの粒子(エキソソーム)の数、および粒子(エキソソーム)の大きさを、qNano(Izon Science,Ltd)を用いて、製造業者の使用説明書にしたがって、決定した。単離したエキソソームを1.5mLのスクリューキャップチューブに、適当な容量で等分した。
上述した単離したエキソソームは、−80℃において保存することができ、かつ次いで、検出可能な活性の低下なしに、使用するために後日解凍することができることが発見された。単離したエキソソームは、凍結乾燥することができ、かつ室温において検出可能な活性の低下なしに保存できることもまた発見された。
<実施例2 培地添加を用いた、増殖活性および抗炎症性活性が向上したエキソソームの調製>
以下の実験において、増加した増殖活性および抗炎症性活性を有する単離したエキソソームの製造について記載する。
間葉系幹細胞(胎盤または脂肪由来)を、以下の例外を除いて実施例1において記載した手順にしたがってバイオリアクタ内で培養することによって、増加した増殖性および抗炎症性活性を有する単離したエキソソームを製造する。2週間の細胞増殖の後、バイオリアクタを無血清DMEM/F12で複数回洗浄することによって、ウシのエキソソームを取り除いた。洗浄後、バイオリアクタ内の培地を、血小板ライセート、ヒト血小板ライセート、PDGF−BB、TGF−β3、TGF−β1、または炎症促進性サイトカインおよび抗炎症性サイトカインの、1つまたは組み合わせを補足した、無血清DMEM/F12培地によって置換し、およびバイオリアクタを、37℃の、加湿した、5%COを含有する空気中に48時間置いた。48時間のインキュベーションの後、条件付けした、無血清の、補足されたDMEM/F12培地を回収し、いくつかの例においては、将来の処理のために−80℃で保存した。
上述した条件付けした培地を、解凍した後、または新たに収集した後、エキソソームを条件付けした培地から単離し、および実施例1で記載したように、将来の使用のために保存した。
<実施例3 ヒートショックした単離されたエキソソームの大きさの特徴づけ>
実施例1にしたがって製造した、単離したエキソソームを、以下の実験において記載したように特徴づけした。
実施例1にしたがって製造された、幹細胞由来のエキソソームの大きさを決定するために、単離したエキソソームを、QNANO(IZON SCIENCE,Ltd)を用いて、製造業者の使用説明書にしたがって分析した。図1のグラフは、平均152nm、およびモード107nmである、代表的なサンプルの得られたサイズ分布を示す。別個のエキソソーム調製物から得た、エキソソームのサンプルを、走査電子顕微鏡(Marble Laboratories)によって分析することによって、エキソソーム粒子の相対的な大きさおよび形を決定した。取りつけ用スタッドの上で乾燥し、白金で被覆することによって、SEMのためにエキソソームを調製し、およびSEMによって可視化した(図1の挿入画参照)。SEMによって計算された、得られた粒子の大きさは、QNANOによって決定された大きさよりも大きかったが、この差異は、エキソソーム調製物中の有意な大きさの違いというよりも、SEM調製および乾燥の所産によるものであろう。
<実施例4 単離されたヒートショックエキソソームにおいてHSP70はアップレギュレートされる>
特徴づけのプロセスの一部として、実施例1にしたがって調製されたエキソソームを、ウエスタンブロット分析によって、CD63、Hsp70、およびTSG101を包含する特定のマーカーについて分析した。具体的には、両方とも通常の培養温度(37℃)(すなわち、ヒートショック工程なし)における細胞によって製造されたエキソソーム、および実施例1にかかる43℃における、2時間の培養することを包含する培養条件における細胞によって製造されたエキソソームを、ウエスタンブロット分析によって調査した。図2は、定量ウエスタンブロットのデータの棒グラフであり、以下の2つの別個のエキソソームの調製物中の、β−アクチンタンパク質に対する相対的なHSP70タンパク質の量を示す:1)37℃においてヒートショック工程なしで培養した細胞によって分泌されたもの(コントロール;白地およびハッチングした棒は、別個の調製物を表す);および2)実施例1に記載したように、43℃における2時間のヒートショック工程を受けた細胞によって分泌されたもの(ヒートショック;白地およびハッチングした棒は、別個の調製物を表す)。図2のデータは、ヒートショック工程なしで培養した細胞からのエキソソームと比較した、ヒートショックエキソソーム中における、β−アクチンに対する相対的なエキソソーム中のHSP70の有意なアップレギュレーションを示す。
<実施例5 単離されたヒートショックエキソソームからHPAE細胞への染料の移動>
実施例1にしたがって調製した単離したエキソソームの、積み荷を細胞へと運搬する能力を、単離したエキソソームの脂溶性染料を培養中の細胞へと移動させる能力をモニタリングすることによって査定した。以下に記載するように、実験を実施した。
実施例1にしたがって製造された、単離したエキソソームのアリコートを、Vybrant DII(LIFE TECHNOLOGIES)細胞標識溶液によって、37℃および4℃において20分間標識し、それぞれの温度における染料の移動を、フローサイトメトリを用いて査定した[25]。図3は、4℃(もっとも左側のヒストグラム)および37℃(もっとも右側のヒストグラム)において、染料を充填したエキソソームとともにインキュベートした細胞からのデータのヒストグラムを示す。結果は、単離したエキソソームからヒト肺動脈内皮(HPAE)細胞へ、染料が効率的に移動し、75%の細胞が標識されたことを示す。
<実施例6 単離されたヒートショックエキソソームの培養された歯周細胞への効果>
実施例1にしたがって製造された、単離したエキソソームの培養された歯周細胞への効果を、以下に記載するように決定した。
両方とも通常の培養温度(37℃)(すなわち、ヒートショック工程なし)における細胞によって製造された、脂肪に由来する幹細胞から単離したエキソソーム、および実施例1にかかるヒートショック工程を用いて細胞を培養することを含む培養条件における細胞によって製造された、単離したエキソソームを、96ウェル培養プレート中の無血清培地中の、低密度の歯根膜線維芽細胞(PDLF)および皮膚繊維芽細胞(DF)(3,000細胞/ウェル)に加え、3日間インキュベートした。単離したエキソソームの増殖効果を比較するために、細胞を、10%FBS、PDGF、TGF−β1、またはIGF−1を包含する誘導物質によっても処理した。3日後に、細胞をCell Titer Blue reagent(Promega)によって2時間処理することによって、増殖を査定した。データを、図4A(PDLF)および4B(DF)に示した。図4Aおよび4Bは、ヒートショックされた細胞から単離したエキソソームによる処理は、PDLFおよびDFの両方の増殖を、ヒートショック工程にさらされなかった細胞から調製された単離したエキソソームと比較して、有意に増加させたことを示す。さらに、ヒートショックされた細胞から単離したエキソソームによって誘導された、PDLFおよびDFの増殖のレベルは、完全培地および個々の増殖因子によって誘導されたものに、近づき、または超えた。
歯周病は、細胞外マトリックスの分解およびコラーゲン線維の分解に関連する。以下の実験は、ヒートショックされた細胞から調製された、単離したエキソソームが、PDLFおよびDFにおいてコラーゲンI合成を誘導することができるかを決定するために実施した。実験のために、両方とも通常の培養温度(37℃)(すなわち、ヒートショック工程なし)における細胞によって製造された、MSCによって単離したエキソソーム、および実施例1にかかるヒートショック工程を用いて細胞を培養することを含む培養条件においてMSCによって製造された、単離したエキソソームを、無血清の、ビヒクルおよび増殖因子から条件付けした培地とともに、プロコラーゲンI C−ペプチドELISA(TaKaRa)アッセイを用いて試験した。PDLF細胞を、培地対照(処理なし)、20ng/mlのTGFβ−1、10ng/mlのIGF、100ng/mlのPDGFによって、48時間処理した。48時間後、条件付けした培地を取り除き、遠心分離によって浄化し、およびELISAアッセイのために薄めた。得られたデータを、図5A(PDLF)および図5B(DF)に示した。図5Aおよび5Bのグラフは、ヒートショックした細胞からの単離したエキソソームによる処理が、ヒートショック工程にさらされなかった細胞から調製された単離したエキソソームと比較して、PDLFおよびDFの両方におけるコラーゲンI産生を増加させたことを示す。さらに、ヒートショックした細胞からの単離したエキソソームによって誘導された、PDLFおよびDFのコラーゲンI産生の増加は、個々の増殖因子による増加を超えた。これらのデータは、エキソソームが歯周靱帯修復において、役割を担うことができることを示す。
<実施例7 ASC由来のヒートショックエキソソームは、炎症性サイトカインの発現を抑制する>
実施例1にしたがって製造されたASC由来の単離したエキソソームが、歯根膜線維芽細胞(PDLF)においてIL6の発現を抑制する可能性を以下に記載するように調査した。
P. gingivalisは、口腔軟組織細胞に対し致命的なさまざまな毒素を分泌することによって、歯周炎の発病に寄与することが知られている細菌種の1つである。以前の報告は、P. gingivalisライセートに対する応答として、GKおよびPDLFにおいて、炎症性分子IL6およびIL8を包含する、炎症カスケードが誘導されることを示す[22〜24]。ヒートショック工程を用いて培養された細胞から調製された、単離したエキソソームによる処理の、抗炎症性の影響を評価するために、PDLF細胞を、熱で殺して凍結乾燥されたP. gingivalis (HKPG,10/ml)、およびヒートショックされた細胞培養からの培地から単離したエキソソームに、同時に曝露した。
実験のために、両方とも通常の培養温度(37℃)(すなわち、ヒートショック工程なし)における細胞によって製造された、ASCによって単離したエキソソーム、および実施例1にかかるヒートショック工程を用いて細胞を培養することを含む培養条件においてASCによって製造された、単離したエキソソームを試験した。具体的には、炎症反応を測定するために、炎症性サイトカインIL6 mRNAについてのRT−qPCRを実施した。PDLFを6ウェルプレートに播種し、かつ一晩インキュベートした:HKPGおよびエキソソームなし(Txなし)、10/ml HKPGあり、かつエキソソームなし(エキソソームなし)、10/mlのHKPGと、ヒートショック工程を用いた(ヒートショックされたエキソソーム)、およびヒートショック工程を用いなかった(標準エキソソーム)細胞培養から調製された、脂肪幹細胞に由来する単離したエキソソームとの組み合わせ。定量RT−qPCRのデータを、図6に示した。結果は、熱で殺したP. gingivalis(HKPG)、1×10/mlによって誘導した、HPLF細胞におけるIL−6遺伝子発現の統計的に有意な上昇を示す。この上昇は、単離された標準的なエキソソームによって有意に減少し、また、ヒートショック工程を用いて製造された単離された細胞エキソソームによって、よりいっそう減少した。これらのデータは、本開示の単離したエキソソームは、単球を炎症部位へと動員するために局所的に働く、IL6を包含する炎症性サイトカインの産生を阻害できることを示す。
<実施例8 げっ歯類における、単離されたヒートショックエキソソームの創傷治癒に対する効果>
実施例1にしたがって製造された、MSC由来の単離したエキソソームの皮膚の創傷治癒活性を、以下に記載するように、げっ歯類モデルにおいて調査した。
単離したエキソソームを用いた、皮膚の創傷治癒実験を以下の通りに実施した。4つの、2cmの直径の領域の表皮を、げっ歯類の背側表面から完全に取り除き、4つの別個の創傷を作製した。げっ歯類の画像は、創傷直後(図7A)および負傷の2週間後(図7Bおよび図7C)に撮影した。各画像の下段の左は、生理食塩水によって処理した。図7Bに示した画像において、残りの3つの非対照の創傷を、ヒートショック工程を用いて培養された、幹細胞から分泌された、単離したエキソソームによって処理した。図7Cに示した画像において、残りの3つの非対照の創傷を、単離され、凍結乾燥され、その後、処理のために元に戻された幹細胞から分泌されたエキソソームによって処理した。画像は、2週間後に撮影され、対照およびエキソソーム処理した創傷は、両方とも実質的に治癒されるものの、実施例1にしたがって製造した、MSC由来の単離したエキソソームによって処理した創傷が、実質的により速く治癒されたように見えた。
図8は、図7Aおよび図7Bに示した動物の、創傷閉鎖の割合に対する、負傷後の日数を示すグラフである。創傷の直径は、示した日に測定した。創傷閉鎖の割合は、示した日の創傷の直径を1日目の創傷の直径で割り、100を掛け、およびそれからこの数字を100から引くことによって計算した。図8中のデータポイントは、3つの動物の平均値を示す。図8において、星によって明示した線は、エキソソーム処理した創傷を示し、それらは処理後19日の時間経過の終了時において完全に閉じており、また、生理食塩水によって処理された対照創傷を、点線によって示した。対照の創傷は、時間経過の終了時において開いたままであり、約25%の創傷の表面領域が残っていた。
切片を図7Bに示した動物から取得し、かつ細胞増殖および創傷治癒に関与することが知られているマーカーについて、組織学的に染色した。具体的には、細胞増殖を示すタンパク質であるki−67について、切片を組織化学的に染色した。結果を、図9A(対照1)および図9B(試験1)に示した。図9Aに示した切片は、対照として生理食塩水によって処理した創傷から取得し、また、図9Bから取得された切片は、上述したようにヒートショック処理を用いて培養した幹細胞から分泌された、単離したエキソソームによって処理した創傷から取得した。図9Bで示した切片は、図9Aで示した生理食塩水対照と比較して、より暗かった。この、ki−67タンパク質のより暗い染色は、対照よりも、ヒートショックエキソソームによって処理した創傷において、細胞がより増殖していることを示す。増殖の増加は、創傷治癒の鍵であり、これは、エキソソーム処理した創傷において閉鎖の時間が減少したことの一つの可能性のある説明である。
さらに、図7Bに示した動物から取得した切片を、製造業者の使用説明者にしたがって、VERHOEFF‘S VAN GIESON(EVG;POLYSCIENCES,INC,Warrington,PA)によって染色することにより、コラーゲン沈着および構成について分析し、結果を図10Aおよび図10Bに示した。具体的には、生理食塩水対照から取得した図10Aに示した切片は、EVGによる弱い染色を示し、少量のコラーゲンのみが構造的構成を欠いて存在していたことを示す(矢印によって示した;100倍拡大)。対照的に、ヒートショックエキソソームによって処理した、創傷から取得した図10Bに示した切片は、EVGによるコラーゲン束の染色の増加を示し、このことは、中程度の量のコラーゲンが穏やかな(mild)構造的構成で存在していたことを示す。ヒートショックエキソソームによって処理した皮膚における、より大きいコラーゲン沈着および構成は、より速いおよびより良い率の治癒を示す。
これらのデータは、創傷がエキソソーム処理されたサンプルにおいてより迅速に閉じるという巨視的な観察を支持し、また、それがどのように起こるかについての可能性のある分子的機構を示唆する。
<実施例9 ヒト成人ケラチノサイトにおける、UVB光に対するヒートショックエキソソームの保護効果>
実施例1にしたがって製造されたMSC由来の単離したエキソソームの、ヒト成人ケラチノサイトにおける、UVB照射に対する保護効果を、以下に記載するように調査した。
太陽紫外線(UV)光へ皮膚を曝露することによって、光老化、日焼け、DNA損傷、および発癌が引き起こされる。UVB(290〜320nm)は、紅斑、および表皮中のシクロブタンピリミジン二量体(CPD)などのDNA損傷を誘発する。UVB照射はまた、炎症につながり、炎症はin vitroにおいて、例えばTNF−a、IL−8、およびPGE2などの、炎症促進性メディエータによって測定することができる。さらに、UVBは、細胞を不可逆的に損傷し得(日焼け細胞)、日焼け細胞は、アポトーシスの誘導によって除去される。
in vitroの生物学的方法は、それによってUVBによって引き起こされた分子の損傷を査定し、また、日焼け止め製品、および皮膚をUVBから保護することにおける、化学的、または生物学的技術を包含する局所的製剤の有効性を評価するための、優れた道具を提供する。ヒト成人ケラチノサイト培養モデルは、小分子および他の製剤の保護効果を評価するための研究の道具として、およびヒト被験者に対する試験の限界を克服するために、よく確立されている。
この研究においては、ヒト成人ケラチノサイトを、UVBによって誘導された細胞損傷、および本明細書に記載したヒートショックエキソソームの保護活性を査定するために用いた。エキソソームを含有する培地を、ケラチノサイトに1時間適用し、それから吸引した。それからケラチノサイト上にPBSを置き、かつ40mJ/cmのUVBに曝露した。曝露の後に、PBSを吸引し、かつ新しい、ストックのKM−2培地を、細胞に対して適用した(200μL)。培地を、24時間において収集した。非UVB照射サンプルは、UVB曝露を除いて、同じプロトコールを経た。
ヒートショックエキソソームの効果を、細胞によるIL−8およびTNF−αの産生の減少を測定することによって査定し、結果を図11、図12、図13、および図14に示した。具体的には、図11は、ヒト成人ケラチノサイトにおける、培地対照と比較したさまざまな量のヒートショックエキソソームによる、UVB照射に非存在下(UVB照射なし)におけるIL−8減少を示すグラフである。結果は、試験したすべての濃度のヒートショックエキソソームが、IL−8の産生を減少させたことを示す。さらに、8.23E+05ヒートショックエキソソームの濃度は、IL−8産生を有意に減少させた(t−テスト、両側、不等分散)。
図12は、培地対照と比較してさまざまな量のヒートショックエキソソームを用いた、UVB照射の存在下(40mJ/cm UVB)における、ヒト成人ケラチノサイトにおけるIL−8産生の減少を示すグラフである。結果は、UVBの非存在下における実験と同様であり、試験したすべての濃度のヒートショックエキソソームが、2.00E+08を除き、IL−8の産生を減少させた。具体的には、1mlあたり2.74E+05、2.47E+06、7.41E+06、2.22E+07、および6.67E+07のヒートショックエキソソームは、IL−8産生を有意に減少させた(t−テスト、両側、不等分散)。
図13は、図11および図12のグラフのデータを並べた比較を示すグラフである。この比較は、UVB(40mJ/cm UVB)および非UVB(UVBなし)に曝露された細胞の両方が、同じ傾向にしたがうことを示す。IL−8産生の基底レベル(UVBなし、培地のみ)は、202pg/mLである(破線でしるしをつけた)。UVB照射の存在下(40mJ/cm UVB、培地のみ)におけるIL−8産生の基底レベルは、685pg/mLである(点線でしるしをつけた)。UVBに曝露した細胞における1mlあたり8.23E+05、2.47E+06、7.41E+06、および2.22E+07のエキソソーム濃度は、UVBなしの培地対照における細胞と比較して、有意差につながらなかった。これらの結果は、UVBによって誘導された炎症に対する、ヒートショックエキソソームの保護効果を実証する。
図14は、さまざまな量のヒートショックエキソソームを用いた、UVB照射の存在下(40mJ/cm UVB)および非存在下(UVBなし)における、培地対照と比較した(培地のみ)、ヒト成人ケラチノサイトによるTGF−αの量を示すグラフである。UVBに曝露されたサンプルにおけるTNF−α放出は、IL−8において観察されたものと同じ傾向にしたがい、1mLあたり2.22E+07の濃度におけるヒートショックエキソソームによる、TNF−αの最大減少は約3倍であった。TNF−αの値は、アッセイ検出の下限にあり、これがUVBなしのサンプルの大部分においてデータが見られなかった理由である。
まとめると、結果は、1mLあたり8.23E+05、2.47E+06、7.41E+06、および2.22E+07のエキソソームのヒートショックエキソソーム濃度によって処理した、UVB曝露された細胞からのIL−8放出は、UVBなしの培地対照と比較して有意差を示さなかったことを示し、このことは、UVBによって誘導された炎症に対する、ヒートショックエキソソームの保護効果を示す。さらに、1mLあたり8.23+E05エキソソームの濃度のヒートショックエキソソームによって処理した細胞からのIL−8放出は、UVB照射の非存在下において、UVBなしの培地対照と比較して、有意に減少した。さらに言えば、ヒートショックエキソソームによって処理した細胞からのTNF−α放出は、3倍も減少した。上記の結果は、UVBによって誘導された炎症に対するヒートショックエキソソームの保護効果を実証する。
<実施例10 げっ歯類における、コラゲナーゼ誘導腱変性に対する、単離されたヒートショックエキソソームの効果>
実施例1にしたがって製造された、MSC由来の単離したエキソソームの軟組織の治癒活性を、以下に記載するように、げっ歯類モデルにおいて調査した。
単離されたヒートショックエキソソームを用いた、軟組織の治癒実験を、以下の通り実施した。ラットの右脚を定位置に保持し、皮膚を切開することによって、アキレス腱を露出させた。25μLの生理食塩水中0.3mgのコラゲナーゼの溶液を、腱の中央部分に注入することによって、腱の負傷を誘導した。左のアキレス腱は無傷のまま残した。負傷3日後、エキソソームまたはビヒクルの対照を、100μLの容量で負傷部位に注入した。負傷から14日後、アキレス腱を取り除き、組織学的評価のために、4%パラホルムアルデヒドによって固定した。固定した腱組織をパラフィンブロックに埋め込み、また、コラーゲンを濃紺に染色するマッソントリクロームを用いて染色した薄切片は、コラーゲン含量およびコラーゲン束配向を明らかにした。図15Bは、対側の無傷の対照の腱と比較した(図15A)、エキソソームの非存在下における、コラゲナーゼ処理の効果を示す。コラゲナーゼは、図15Bの暗く、かつ溝をつけた染色の損失によって示すように、深刻なコラーゲン分解および配向されたコラーゲン束の損失を引き起こす。コラゲナーゼ注入した腱のエキソソーム処理は(図15D)、対側の無傷の対照の腱(図15C)から、コラーゲン含量およびコラーゲン線維配向において、有意差を示さなかった。これらのデータは、実施例1にしたがって製造された、MSC由来の単離したエキソソームは、コラーゲン分解を大きく減少または阻害し、および/または、誘導された腱の負傷後に、軟組織および腱の治癒を促進することを示す。
〔参考文献〕
1.Arch. Dermatol. 138(11):1462-70, 2002.
2.Webber, J., et al., Proteomics analysis of cancer exosomes using a novel modified aptamer-based array (SOMAscan) platform. Mol Cell Proteomics, 2014. 13(4): p. 1050-64. PMID 24505114.
3.Mears, R., et al., Proteomic analysis of melanoma-derived exosomes by two-dimensional polyacrylamidegel electrophoresis and mass spectrometry. Proteomics, 2004. 4(12): p. 4019-31. PMID 15478216.
4.Ogawa, Y., et al., Proteomic analysis of two types of exosomes in human whole saliva. BiolPharm Bull, 2011. 34(1): p. 13-23. PMID 21212511.
5.Clayton, A., et al., Induction of heat shock proteins in B-cell exosomes. J Cell Sci, 2005. 118(Pt 16): p. 3631-8. PMID 16046478.
6.Du, J., et al., Allogeneic bone marrow mesenchymal stem cell transplantation for periodontal regeneration. J Dent Res, 2014. 93(2): p. 183-8. PMID 24226426.
7.Li, Y., et al., Adult stem cell-based apexogenesis. World J Methodol, 2014. 4(2): p. 99-108. PMID 25332909.
8.Monsarrat, P., et al., Concise review: mesenchymal stromalcells used for periodontal regeneration: a systematic review. Stem Cells Transl Med, 2014. 3(6): p. 768-74. PMID 24744392.
9.Cai, X., et al., Influence of bone marrow-derived mesenchymal stem cells pre-implantation differentiation approach on periodontal regeneration in vivo. J Clin Periodontol, 2015. PMID 25692209.
10.Tobita, M. and H. Mizuno, Adipose-derived stem cells and periodontal tissue engineering. Int J Oral Maxillofac Implants, 2013. 28(6): p. e487-93. PMID 24278946.
11.Iwata, T., et al., Cell sheet engineering and its application for periodontal regeneration. J Tissue Eng Regen Med, 2013. PMID 23881816.
12.Lee, C.S., et al., Adipose stem cell microbeadsas production sources for chondrogenic growth factors. J Stem Cells Regen Med, 2014. 10(2): p. 38-48. PMID 25705097.
13.Inukai, T., et al., Novel application of stem cell-derived factors for periodontal regeneration. Biochem BiophysRes Commun, 2013. 430(2): p. 763-8. PMID 23206704.
14.Katagiri, W., et al., Novel cell-free regeneration of bone using stem cell-derived growth factors. Int J Oral MaxillofacImplants, 2013. 28(4): p. 1009-16. PMID 23869359.
15.Osugi, M., et al., Conditioned media from mesenchymal stem cells enhanced bone regeneration in rat calvarial bone defects. Tissue Eng Part A, 2012. 18(13-14): p. 1479-89. PMID 22443121.
16.Kinoshita, Y., et al., Periodontal ligament cell culture on the hydrophobic substrate coated with proteins of periodontal ligament fibroblast-conditioned medium. J Biomater Sci Polym Ed, 1998. 9(5): p. 489-505. PMID 9648029.
17.van Buul, G.M., et al., Mesenchymal stem cells secrete factors that inhibit inflammatory processes in short-term osteoarthritic synovium and cartilage explantculture. Osteoarthritis Cartilage, 2012. 20(10): p. 1186-96. PMID 22771777.
18.Vezina Audette, R., et al., Inflammatory stimuli differentially modulate the transcription of paracrine signaling molecules of equine bone marrow multipotent mesenchymal stromal cells. Osteoarthritis Cartilage, 2013. 21(8): p. 1116-24. PMID 23685224.
19.Maumus, M., C. Jorgensen, and D. Noel, Mesenchymal stem cells in regenerative medicine applied to rheumatic diseases: role of secretome and exosomes. Biochimie, 2013. 95(12): p. 2229-34. PMID 23685070.
20.Zhang, J., et al., Exosomes released from human induced pluripotent stem cells-derived MSCs facilitate cutaneous wound healing by promoting collagen synthesis and angiogenesis. J Transl Med, 2015. 13(1): p. 49. PMID 25638205.
21.Zhou, Y., et al., Exosomes released by human umbilical cord mesenchymal stem cells protect against cisplatin-induced renal oxidative stress and apoptosis in vivo and in vitro. Stem Cell Res Ther, 2013. 4(2): p. 34. PMID 23618405.
22.Liu, J., Y. Wang, and X. Ouyang, Beyond toll-like receptors: Porphyromonas gingivalis induces IL-6, IL-8, and VCAM-1 expression through NOD-mediated NF-kappaB and ERK signaling pathways in periodontal fibroblasts. Inflammation, 2014. 37(2): p. 522-33. PMID 24162780.
23.Morandini, A.C., et al., Toll-like receptor 2 knockdown modulates interleukin (IL)-6 and IL-8 but not stromal derived factor-1 (SDF-1/CXCL12) in human periodontal ligament and gingival fibroblasts. J Periodontol, 2013. 84(4): p. 535-44. PMID 22680301.
24.Morandini, A.C., et al., Periodontal ligament and gingival fibroblasts participate in the production of TGF-beta, interleukin (IL)-8 and IL-10. BrazOral Res, 2011. 25(2): p. 157-62. PMID 21537641.
25.Deregibus, M.C., et al., Endothelial progenitor cell derived microvesiclesactivate an angiogenic program in endothelial cells by a horizontal transfer of mRNA. Blood, 2007. 110(7): p. 2440-8. PMID 17536014.
本明細書中で言及されたいずれの特許または刊行物も、本開示が関係する当業者のレベルを示す。これらの特許および刊行物は、各個々の刊行物が具体的かつ個別に参照により組み入れられると示されているかのように、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
当業者であれば、本開示が目的を実行し、上述した目的および利点、ならびにそれらに固有の目的および利点を得るために十分に適合していることを容易に理解するであろう。本明細書に記載された本実施例および方法は、現在好ましい代表的な実施態様であり、それらは例示的であり、本発明の範囲を限定するものではない。当業者が想起するその中の変更および他の用途は、特許請求の範囲によって定義される本開示の趣旨の範囲内に包含される。

Claims (25)

  1. 幹細胞を培地中で培養することを含む、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、幹細胞エキソソームの作製方法であって、
    前記培養は、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で前記幹細胞をヒートショックする工程を包含し、
    前記無血清培地は、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した前記エキソソームを含有する、
    ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、幹細胞エキソソームの作製方法。
  2. 前記無血清培地から前記エキソソームを単離することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記単離することは、1または2以上の遠心分離工程によって実行される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記1または2以上の遠心分離工程は、100,000×gまたは100,000×gより大きい遠心分離を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記単離したエキソソームを凍結乾燥することをさらに含み、前記エキソソームは室温において保存することができる、請求項2に記載の方法。
  6. 前記ヒートショックする工程に続いて、前記幹細胞を無血清培地中で、約36℃から38℃の温度において、約24時間から72時間培養することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記無血清培地は、動物製品を含まない、請求項1に記載の方法。
  8. 前記幹細胞は、間葉系幹細胞である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記間葉系幹細胞は、胎盤または脂肪に由来する、請求項9に記載の方法。
  10. 前記ストレス応答分子はHSP70を包含する、請求項1に記載の方法。
  11. ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離した幹細胞エキソソームを含む組成物であって、
    前記幹細胞エキソソームは、
    (a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で前記幹細胞をヒートショックする工程を包含する、培養すること;および
    (b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した前記エキソソームを前記無血清培地から単離すること、
    を含むプロセスによって製造される、組成物。
  12. 薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記プロセスは、前記単離したエキソソームを凍結乾燥することをさらに含む、請求項11に記載の組成物。
  14. 前記プロセスは、前記ヒートショックする工程に続いて、前記幹細胞を前記無血清培地中で、約36℃から38℃の温度において、約24時間から72時間培養することをさらに含む、請求項11に記載の組成物。
  15. 前記幹細胞は、間葉系幹細胞である、請求項11に記載の組成物。
  16. 前記間葉系幹細胞は、胎盤または脂肪に由来する、請求項15に記載の組成物。
  17. 前記ストレス応答分子はHSP70を包含する、請求項11に記載の組成物。
  18. 前記組成物は、液体、ローション、クリーム、ゲル、フォーム、ムース、スプレー、ペースト、粉末、または固形の形態である、請求項11に記載の組成物。
  19. 生体の皮膚上の領域に、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離された幹細胞エキソソームを含む組成物をつけること、埋め込むこと、または充填することの1または2以上を含む、皮膚の状態を治療するための方法であって、
    前記幹細胞は、
    a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で前記幹細胞をヒートショックする工程を包含する、培養すること;および
    b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した前記エキソソームを前記無血清培地から単離すること、
    を含むプロセスによって製造され、
    前記皮膚の前記領域の前記状態は、前記領域に、前記組成物をつけること、埋め込むこと、または充填することによって治療される、
    皮膚の状態を治療するための方法。
  20. 前記組成物は、薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 治療される前記皮膚の状態は、創傷、やけど、放射線治療の結果として生じるやけど、変色、擦り傷、およびケロイドの1または2以上を含む、請求項19に記載の方法。
  22. 生きている動物の口の中の歯肉の領域に、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離した幹細胞エキソソームを含む組成物をつけること、埋め込むこと、または充填することの1または2以上を含む、歯周炎を治療するための方法であって、
    前記幹細胞は、
    a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で前記幹細胞をヒートショックする工程を包含する、培養すること;および
    b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した前記エキソソームを前記無血清培地から単離すること、
    を含むプロセスによって製造され、
    前記歯肉の前記領域上の前記歯周炎は、前記領域に、前記組成物をつけること、埋め込むこと、または充填することによって治療される、
    歯周炎を治療するための方法。
  23. 前記組成物は、薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項22に記載の方法。
  24. 生体の軟組織の創傷領域に、ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した、単離された幹細胞エキソソームを含む組成物をつけること、埋め込むこと、または充填することの1または2以上を含む、軟組織を修復するための方法であって、
    前記幹細胞は、
    a)幹細胞を培地中で培養することであって、該培養が、培養温度を約41℃から約43℃に上昇させることによって、約1時間から約3時間、無血清培地中で前記幹細胞をヒートショックする工程を包含する、培養すること;および
    b)ヒートショックストレス応答分子のレベルが増加した前記エキソソームを前記無血清培地から単離すること、
    を含むプロセスによって製造され、
    前記生体の前記創傷領域は、前記領域に、前記組成物をつけること、埋め込むこと、または充填することによって修復される、
    軟組織を修復するための方法。
  25. 前記組成物は、薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項24に記載の方法。
JP2018525513A 2015-07-31 2016-07-28 軟組織修復のための、エキソソーム組成物およびその使用 Active JP6719559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562199696P 2015-07-31 2015-07-31
US62/199,696 2015-07-31
PCT/US2016/044453 WO2017023689A1 (en) 2015-07-31 2016-07-28 Exosome compositions and use thereof for soft tissue repair

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018522593A true JP2018522593A (ja) 2018-08-16
JP2018522593A5 JP2018522593A5 (ja) 2018-09-27
JP6719559B2 JP6719559B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=57943605

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525514A Active JP6980955B2 (ja) 2015-07-31 2016-07-28 エキソソーム組成物ならびに調製方法ならびに皮膚および毛髪の調節および調整のためのその使用
JP2018525513A Active JP6719559B2 (ja) 2015-07-31 2016-07-28 軟組織修復のための、エキソソーム組成物およびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525514A Active JP6980955B2 (ja) 2015-07-31 2016-07-28 エキソソーム組成物ならびに調製方法ならびに皮膚および毛髪の調節および調整のためのその使用

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20180147420A1 (ja)
EP (2) EP3328403A4 (ja)
JP (2) JP6980955B2 (ja)
CA (2) CA2993224A1 (ja)
ES (1) ES2952050T3 (ja)
HR (1) HRP20230865T1 (ja)
HU (1) HUE063486T2 (ja)
PL (1) PL3328397T3 (ja)
RS (1) RS64469B1 (ja)
WO (2) WO2017023689A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11596656B2 (en) * 2016-08-23 2023-03-07 Albert Einstein College Of Medicine Stem cell-produced microvesicles for treating tendon pathologies
CN107006452A (zh) * 2017-04-20 2017-08-04 深圳市赛欧细胞生物科技有限公司 一种人脐带间充质干细胞源外泌体冻干保存方法及其应用
CN107080753A (zh) * 2017-04-20 2017-08-22 深圳市赛欧细胞生物科技有限公司 一种人脐带间充质干细胞源外泌体的美容制剂
CN107245472B (zh) * 2017-06-08 2021-08-06 北京智能宝生物科技有限公司 一种人间充质干细胞外泌体冻干粉的制备方法、使用方法
KR20190003316A (ko) 2017-06-30 2019-01-09 주식회사 엑소코바이오 지방줄기세포 유래의 엑소좀 및/또는 세포외 소포체를 유효성분으로 포함하는 조성물의 피부염 개선 용도
WO2019004757A2 (ko) * 2017-06-30 2019-01-03 주식회사 엑소코바이오 줄기세포 유래의 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 조성물의 가려움증 억제 또는 개선 용도
WO2019004738A2 (ko) * 2017-06-30 2019-01-03 주식회사 엑소코바이오 지방줄기세포 유래의 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 조성물의 피부염 개선 용도
US11590175B2 (en) * 2017-08-23 2023-02-28 Merakris Therapeutics Llc Compositions containing amniotic components and methods for preparation and use thereof
WO2019051225A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 Symbiocelltech, Llc ADAPTATION OF HOLLOW FIBER CELL CELL TECHNOLOGY FOR THE PREPARATION OF NEO-ISLANDS OR EXOSOMES FROM STEM CELLS
WO2019099927A1 (en) * 2017-11-16 2019-05-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for production of msc-derived exosomes
WO2019103381A1 (ko) * 2017-11-24 2019-05-31 주식회사 엑소코바이오 줄기세포 유래의 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 조성물의 피부장벽 강화 내지 기능 개선 용도
KR20190060646A (ko) * 2017-11-24 2019-06-03 주식회사 엑소코바이오 줄기세포 유래의 엑소좀 및/또는 세포외 소포체를 유효성분으로 포함하는 조성물의 피부장벽 강화 내지 기능 개선 용도
KR102039302B1 (ko) * 2017-11-24 2019-10-31 주식회사 엑소코바이오 줄기세포 유래의 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 조성물의 피부장벽 강화 내지 기능 개선 용도
JP2021506801A (ja) * 2017-12-14 2021-02-22 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 精製されたエクソソーム生成物、作成方法及び使用方法
WO2019139762A1 (en) * 2018-01-09 2019-07-18 Zen-Bio, Inc. Exosome compositions and use thereof for joint disorders and diseases
WO2019213518A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-07 Figene, Llc Pain-reducing effects of fibroblasts and treatment of pain
RU2710368C2 (ru) * 2018-05-29 2019-12-26 Станислав Евгеньевич Волчков Способ получения и концентрирования микроРНК-содержащих экзосом мультипотентных мезенхимально-стромальных клеток для применения в косметических и лекарственных средствах для стимуляции регенеративных процессов и замедления процессов старения
KR102649069B1 (ko) * 2018-05-31 2024-03-19 주식회사 엑소코바이오 줄기세포 유래의 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 안면 홍조 개선용 조성물
WO2019231133A1 (ko) * 2018-05-31 2019-12-05 주식회사 엑소코바이오 줄기세포 유래의 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 모공 축소용 조성물
CN108715834B (zh) * 2018-06-01 2021-09-14 天晴干细胞股份有限公司 一种富含cd41+、cd81+微囊的血小板裂解液制备方法
KR102176845B1 (ko) * 2018-10-02 2020-11-10 주식회사 스템온 유도된 엑소좀을 포함하는 피부 재생 및 상처 치유용 조성물
WO2020180311A1 (en) * 2019-03-06 2020-09-10 Zen-Bio, Inc. Plant-based exosome compositions and use thereof for rejuvenating skin
EP3962502A4 (en) * 2019-04-29 2023-01-04 Direct Biologics LLC METHOD FOR TREATING PERIODONTAL DISEASE USING CHARACTERIZED MESENCHYMATE STEM CELL GROWTH FACTORS AND EXOSOMES
JP2021040551A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 富士フイルム株式会社 培地組成物、キット、間葉系幹細胞組成物の製造方法、間葉系幹細胞組成物、間葉系幹細胞、細胞培養上清および細胞外小胞
CN110559254A (zh) * 2019-10-20 2019-12-13 张新梅 一种外泌体组合物、其制备方法及应用
CN110721198A (zh) * 2019-11-08 2020-01-24 赵凯 一种预防癫痫产生脑损伤的外泌体喷雾的制作工艺
WO2022158816A1 (ko) * 2021-01-20 2022-07-28 성균관대학교산학협력단 줄기세포 유래 엑소좀, 히알루론산, 및 bdde를 포함하는 피부 주름개선용 필러 조성물 및 이의 제조 방법
KR102368442B1 (ko) * 2021-02-19 2022-02-28 주식회사 엑소코바이오 생리활성이 강화된 엑소좀의 생산방법 및 이의 응용
CN113041259B (zh) * 2021-03-23 2023-05-12 哈尔滨科技实业开发有限公司 牙髓干细胞外泌体制剂及制备方法和应用
CN113384518A (zh) * 2021-07-27 2021-09-14 山西遗传资源细胞库有限公司 一种干细胞外泌体应用于面膜的方法
WO2023079655A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 株式会社リバティソリューション エクソソーム抽出方法
CN113940912B (zh) * 2021-12-09 2024-04-16 深圳市泓浩生物科技有限公司 抗衰老的组合物及其应用
CN116099056A (zh) * 2023-04-07 2023-05-12 云南云科特色植物提取实验室有限公司 一种含仿生纹理结构的人工皮肤及其制备方法
CN116410918B (zh) * 2023-06-12 2023-08-25 成都诺医德医学检验实验室有限公司 一种皮肤类器官外泌体及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536222A (ja) * 2010-08-23 2013-09-19 カン ステム ホールディングス カンパニー リミテッド Nod2アゴニストで処理した幹細胞またはその培養物を含む免疫疾患および炎症性疾患の予防および治療用の薬学的組成物
JP2013540150A (ja) * 2010-10-18 2013-10-31 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 発毛を促進又は増強するためのエキソソームの使用
CN104488850A (zh) * 2014-11-28 2015-04-08 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 一种制备人羊膜间充质干细胞外泌体冻干粉的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5348945A (en) * 1990-04-06 1994-09-20 Wake Forest University Method of treatment with hsp70
US5593682A (en) * 1995-12-29 1997-01-14 Eastman Chemical Company Skin treating composition
AT409379B (de) * 1999-06-02 2002-07-25 Baxter Ag Medium zur protein- und serumfreien kultivierung von zellen
JP2004331602A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Arysta Lifescience Corp 皮膚外用剤
EP1514539A3 (en) * 2003-05-14 2005-05-04 Signal Investment & Management Co. Micro-encapsulated topical analgesic for pain relief and sleeve comprising it
US20060143782A1 (en) * 2004-10-07 2006-07-06 Sherry Ajluni Glove with skin lotion
WO2008086358A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-17 University Of Southern California Usc Stevens Skin wound healing compositions and methods of use thereof
JP5718648B2 (ja) * 2008-02-22 2015-05-13 エイジェンシー・フォー・サイエンス,テクノロジー・アンド・リサーチ(エイ・スター) 間葉系幹細胞粒子
US9119974B2 (en) * 2011-03-04 2015-09-01 Ahmed H. Al-Qahtani Skin cream
WO2012125471A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-20 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to mesenchymal stem cell exosomes
JP3171007U (ja) * 2011-06-28 2011-10-13 ヘルスアシスト株式会社 腕肩美容パックシート
US9427450B2 (en) * 2012-01-31 2016-08-30 Xon Cells, Inc. Therapeutic immune modulation by stem cell secreted exosomes
EP2687219A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-22 Universität Duisburg-Essen Use of preparations comprising exosomes derived from mesenchymal stem cells (MSCs) in the prevention and therapy of inflammatory conditions
WO2014159662A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-02 University Of Miami Method for isolation and purification of microvesicles from cell culture supernatants and biological fluids
US20160120805A1 (en) * 2013-06-05 2016-05-05 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Exosomes for orofacial diagnostics and therapeutics
JP6253361B2 (ja) * 2013-11-21 2017-12-27 ポーラ化成工業株式会社 皮膚外用剤
JP2015101541A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 ポーラ化成工業株式会社 皮膚関連酵素活性化剤
US9464272B2 (en) * 2013-12-12 2016-10-11 Stemnion, Inc. Cell-derived composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536222A (ja) * 2010-08-23 2013-09-19 カン ステム ホールディングス カンパニー リミテッド Nod2アゴニストで処理した幹細胞またはその培養物を含む免疫疾患および炎症性疾患の予防および治療用の薬学的組成物
JP2013540150A (ja) * 2010-10-18 2013-10-31 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 発毛を促進又は増強するためのエキソソームの使用
CN104488850A (zh) * 2014-11-28 2015-04-08 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 一种制备人羊膜间充质干细胞外泌体冻干粉的方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FENG, Y ET AL.: "Heat Shock Improves Sca-11 Stem Cell Survival and Directs Ischemic Cardiomyocytes Toward a Prosurviv", STEM CELLS, vol. 32, no. 2, JPN6019003673, 7 October 2013 (2013-10-07), pages 462 - 472, XP055362024, ISSN: 0004120115, DOI: 10.1002/stem.1571 *

Also Published As

Publication number Publication date
RS64469B1 (sr) 2023-09-29
HUE063486T2 (hu) 2024-01-28
PL3328397T3 (pl) 2023-10-16
JP6719559B2 (ja) 2020-07-08
EP3328397A1 (en) 2018-06-06
ES2952050T3 (es) 2023-10-26
EP3328397A4 (en) 2019-04-03
EP3328397C0 (en) 2023-07-12
EP3328397B1 (en) 2023-07-12
US20180177828A1 (en) 2018-06-28
EP3328403A4 (en) 2019-04-17
CA2993227C (en) 2020-07-21
CA2993227A1 (en) 2017-02-09
HRP20230865T1 (hr) 2023-11-10
JP2018522071A (ja) 2018-08-09
CA2993224A1 (en) 2017-02-09
WO2017023690A1 (en) 2017-02-09
WO2017023689A1 (en) 2017-02-09
JP6980955B2 (ja) 2021-12-15
US20180147420A1 (en) 2018-05-31
EP3328403A1 (en) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6719559B2 (ja) 軟組織修復のための、エキソソーム組成物およびその使用
Suh et al. Adipose-derived cellular and cell-derived regenerative therapies in dermatology and aesthetic rejuvenation
Kim et al. Enhanced wound healing effect of canine adipose-derived mesenchymal stem cells with low-level laser therapy in athymic mice
Li et al. Adipose tissue-derived stem cells suppress hypertrophic scar fibrosis via the p38/MAPK signaling pathway
Uysal et al. The effect of bone-marrow-derived stem cells and adipose-derived stem cells on wound contraction and epithelization
Volkova et al. Application of cryopreserved fibroblast culture with Au nanoparticles to treat burns
US10639264B2 (en) Mesenchymal stem cell extract and its use
Damayanti et al. Mesenchymal stem cell secretome for dermatology application: a review
Kim et al. The molecular mechanism underlying the proliferating and preconditioning effect of vitamin C on adipose-derived stem cells
Textor et al. Allogeneic stem cells alter gene expression and improve healing of distal limb wounds in horses
Jeschke et al. Wound coverage technologies in burn care: novel techniques
Xu et al. Adipose-derived stem cells cooperate with fractional carbon dioxide laser in antagonizing photoaging: a potential role of Wnt and β-catenin signaling
O'Rourke et al. Fidgetin-like 2 siRNA enhances the wound healing capability of a surfactant polymer dressing
Hu et al. Combination of mesenchymal stem cell-conditioned medium and botulinum toxin type A for treating human hypertrophic scars
Hirt-Burri et al. Biologicals and fetal cell therapy for wound and scar management
Mehanni et al. New approach of bone marrow-derived mesenchymal stem cells and human amniotic epithelial cells applications in accelerating wound healing of irradiated albino rats
Cheng et al. Influence of human platelet lysate on extracellular matrix deposition and cellular characteristics in adipose-derived stem cell sheets
US20160075995A1 (en) Sweat gland-derived stem cells and methods of use
Aly et al. Efficiency of systemic versus intralesional bone marrow-derived stem cells in regeneration of oral mucosa after induction of formocresol induced ulcers in dogs
Zulkifli et al. The potential mechanism of hypoxia-induced tenogenic differentiation of mesenchymal stem cell for tendon regeneration
Zheng et al. Experimental study on the effect and mechanism of adipose stem cell‐derived exosomes combined with botulinum toxin A on skin trauma in rats
Aberdam et al. Extracellular vesicles including exosomes for hair follicle regeneration
Aljghami et al. Stem Cell Therapy in Wound Care
Huynh et al. A mixture of secretions and extractions derived from antler stem cells heal open wounds in rats with a tendency to leave no scar
RU2785588C2 (ru) Материал стволовых клеток и способ его получения

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6719559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350