JP2018510923A - 硬化性組成物 - Google Patents

硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510923A
JP2018510923A JP2017539576A JP2017539576A JP2018510923A JP 2018510923 A JP2018510923 A JP 2018510923A JP 2017539576 A JP2017539576 A JP 2017539576A JP 2017539576 A JP2017539576 A JP 2017539576A JP 2018510923 A JP2018510923 A JP 2018510923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
curable composition
meth
acrylate
polysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017539576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6588556B2 (ja
Inventor
シ・ヨン・ベク
スン・ミン・イ
ミン・ソ・パク
セ・ウ・ヤン
ソ・ヨン・キム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018510923A publication Critical patent/JP2018510923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588556B2 publication Critical patent/JP6588556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L75/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/242Catalysts containing metal compounds of tin organometallic compounds containing tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • C08G18/348Hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/6541Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen the low-molecular compounds being compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

本出願は、硬化性組成物及びその用途に関する。本出願は、透明性、耐熱性及び接着力に優れた硬化性組成物を提供できる。このような硬化性組成物は、表示装置の充填剤及び光学部材間の直接接合(Direct Bonding)に有用に使用され得る。

Description

本出願は、硬化性組成物及びその用途に関する。
本出願は、2016年3月11日付け韓国特許出願第10−2016−0029492号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は、本明細書の一部として含まれる。
特許文献1(日本国特許公開第2005−55641号公報)に開示されたように、電子装置用充填剤は、ディスプレイ装置のエアギャップを充填し、視認性と耐久性を向上させ、厚さを節減できる。このような充填剤に要求される特性としては、耐熱性、接着力、透明性などがあり、最近、特に高耐熱性に対する需要が増加している。
充填剤としては、アクリル系充填剤、シリコーン系充填剤などが広く使用されている。従来、アクリル系充填剤は、接着力に優れ、低価であるが、高温と低温で耐久性が劣る短所がある。従来、シリコーン系充填剤は、耐熱性と耐化学性に優れているが、接着力が劣り、引張強度が弱くて、且つ、高価であるという短所がある。したがって、耐熱性及び接着力が共に優れた充填剤の開発が求められることが現況である。
特開2005−55641号公報
本出願の目的は、透明性、耐熱性及び接着力に優れた硬化性組成物及びその用途を提供することにある。
本出願は、硬化性組成物に関する。例示的な硬化性組成物は、ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレート及び非反応性オリゴマーを含むことができる。前記非反応性オリゴマーは、非反応性シリコーンオリゴマー又は非反応性シリコーン変性ウレタンオリゴマーであることができる。前記ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートは、硬化成分であることができ、前記非反応性オリゴマーは、希釈剤成分であることができる。このような硬化性組成物は、透明性、耐熱性及び接着力に優れているので、表示装置用充填剤に有用に使用され得る。以下、本出願の硬化性組成物について具体的に説明する。
硬化性組成物は、ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレート20〜70重量部及び非反応性オリゴマー30〜70重量部を含むことができる。硬化性組成物の成分及び含量が前記を満足する場合、表示装置用充填剤に要求されるモジュラス、耐熱性、接着力及び凝集力を適切に具現できる。
ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートは、ポリシロキサン骨格を含み、ウレタン結合を通じて末端に一つ以上の(メタ)アクリル基を含むことができる。本明細書で(メタ)アクリレートは、アクリレート又はメタクリレートを意味でき、(メタ)アクリル基は、アクリル基又はメタクリル基を意味できる。ポリシロキサンは、例えば、ポリジアルキルシロキサン、より具体的に、ポリジメチルシロキサンであることができる。
ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートは、水酸基含有ポリシロキサン、多官能性イソシアネート及び水酸基含有(メタ)アクリレートのウレタン反応物であることができる。本明細書で水酸基含有化合物は、末端に水酸基を有する化合物を意味できる。
水酸基含有ポリシロキサンは、末端に一つ以上の水酸基を有することができる。前記水酸基含有ポリシロキサンは、例えば下記化学式1で表示される化合物であることができる。
化学式1で、R及びRは、それぞれ独立して、炭化水素基或いは、ヘテロ原子又はエーテル基を含む有機基であり、Rは、それぞれ独立して、アルキル基、シクロアルキル基又はフェニル基であり、aは、10以上の整数であり、b、cは、それぞれ独立して、0〜3の整数であり、且つ、b及びcの和は、1以上である。
前記炭化水素基は、例えば、炭素数1〜100、具体的に、炭素数1〜25、より具体的に、炭素数1〜5の炭化水素基であることができ、2価又は3価の炭化水素基であることができる。2価の炭化水素基としては、例えば、アルキレン基が例示できる。アルキレン基の炭素数は、1〜10が好ましくて、特に好ましくは、炭素数1〜4であり、例えば、エチレン基、プロピレン基、テトラメチレン基などが例示できる。
ヘテロ原子を含む有機基としては、例えばオキシアルキレン基、ポリオキシアルキレン基、ポリカプロラクトン基、アミノ基などが例示できる。エーテル基を含む有機基としては、エチルエーテル基などが例示できる。
一般式1で、Rは、それぞれ独立して、アルキル基、シクロアルキル基、又はフェニル基であることができる。前記アルキル基は、例えば炭素数1〜15、具体的に、炭素数1〜10、より具体的に、炭素数1〜4のアルキル基であることができ、例えば、メチル基、エチル基、プロビル基、ブチル基などが好ましくて、特に好ましくは、メチル基である。
シクロアルキル基は、例えば、炭素数3〜10、具体的に、炭素数5〜8のシクロアルキル基であることができ、例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボルニル基などが例示できる。
また、前記、アルキル基、シクロアルキル基、フェニル基は、置換基を有することもできる。前記置換基としては、例えば、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基、アミノ基、メルカプト基、スルファニル基、ビニル基、アクリルオキシ基、メタクリルオキシ基、アリール基、ヘテロアリール基などが挙げられる。
一般式1で、aは、10以上の整数であり、具体的に30〜200、より具体的に40〜120の整数であることができる。b、cは、それぞれ独立して、0〜3の整数であり、且つ、b及びcの和は、1以上であることができ、例えば、b及びcがそれぞれ1であることができる。
水酸基含有ポリシロキサンとしては、具体的には、ポリジメチルシロキサン、ポリジエチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサンなどのポリシロキサンの末端に水酸基を有する化合物であって、例えば、末端に水酸基を有するポリジメチルシロキサンを使用できる。末端に水酸基を有するポリジメチルシロキサンとしては、例えば、一方の末端に水酸基を1個有するポリジメチルシロキサンモノオール(Monool)、一方の末端に水酸基を2個有するポリジメチルシロキサンジオール、両末端に水酸基を1個ずつ有するポリジメチルシロキサンジオールなどが例示できる。
具体的には、一方の末端に水酸基を1個有するポリジメチルシロキサンモノオールとしては、X−22−4015(信越化学工業社製)、Silaplane FM−0411、FM−0412、FM−0425(チッソ社製)、一方の末端に水酸基を2個有するポリジメチルシロキサンジオールとしては、Silaplane FM−DA11、FM−DA12、FM−DA25(チッソ社製)、両末端に水酸基を1個ずつ有するポリジメチルシロキサンジオールとしては、X−22−160 AS、KF−6001、KF−6002、KF−6003(信越化学工業社製)、Silaplane FM−4411、FM−4412、FM−4425(チッソ社製)、マクロモノマー−HK−20(東亞合成社製)などが例示できる。
多官能性イソシアネートとしては、少なくとも2個のイソシアネート基を有する化合物を使用できる。具体的に、多官能性イソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート[HDI]、イロホロンジイソシアネート[IPDI]、メチレンビス(4−シクロヘキシルイソシアネート)[H12MDI]、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート[TMHMDI]、トリレンジイソシアネート[TDI]、4、4−ジフェニルメタンジイソシアネート[MDI]、キシレンジイソシアネート[XDI]などのジイソシアネートなどが例示できる。また、ジイソシアネートをトリメチロールプロパンで変性したアダクト体、ジイソシアネートの三量体(イソシアヌレート)、ジイソシアネートと水との反応によるビュレット体などを1種又は2種以上組み合わせて使用できる。
水酸基含有(メタ)アクリレートとしては、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートを使用できる。水酸基含有(メタ)アクリレートとしては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6−ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレートなどのヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェート、2−(メタ)アクリロイルオキシエチル−2−ヒドロキシプロピルフタレート、カプロラクトン変性2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、脂肪酸変性−グリシジル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−(メタ)アクリロイルオキシプロピル(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−アクリロイル−オキシプロピルメタクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートなどが例示でき、これらを1種又は2種以上混合して使用できる。
ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートは、末端に(メタ)アクリル基を1個以上有することができ、具体的に、1個〜4個有することができ、より具体的に、1個、2個又は3個有することができる。本明細書で末端に(メタ)アクリル基をn個有する化合物を、n官能性化合物と称することができる。
前記ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートは、硬化成分として、特定数の(メタ)アクリル基を有するポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートだけを使用してもよく、互いに異なる数の(メタ)アクリル基を有するポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートの混合物であってもよい。
一つの例示で、前記ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートは、二官能性ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートを含むことができる。硬化性組成物が、前記硬化成分として、二官能性ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートを含む場合、一定水準以上の架橋構造を成すことができるので、高耐熱性能を示すのに有利であることができる。前記硬化成分は、一官能性ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレート又は三官能性ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートをさらに含むことができる。前記硬化成分が一官能性及び二官能性ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートの混合物である場合、一官能性は、二官能性100重量部に対して20〜500重量部以下の比率で含まれることができる。前記硬化成分が二官能性及び三官能性ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートの混合物である場合、三官能性は、二官能性100重量部に対して2〜50重量部の比率で含まれることができる
ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートの重量平均分子量は、例えば10,000〜100,000であることができ、具体的に、10,000〜80,000、より具体的に、10,000〜70,000であることができる。ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートの重量平均分子量が前記範囲を満足する場合、透明性、耐熱性及び接着力に優れた硬化性組成物を提供できる。本明細書で重量平均分子量は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)法により測定される標準ポリスチレン換算の値を意味できる。
非反応性オリゴマーは、非反応性シリコーンオリゴマー又は非反応性シリコーン変性ウレタンオリゴマーであることができる。前記非反応性オリゴマーは、(メタ)アクリル基を有しない化合物であることができる。硬化性組成物が、希釈剤として前記非反応性オリゴマーを使用する場合、耐熱性向上システム内に(メタ)アクリル基を最小化し、熱によるエステル基の分解反応を抑制することによって、耐熱性をさらに向上させることができる。
非反応性シリコーンオリゴマーは、例えば、下記化学式2で表示される化合物であることができる。
化学式2で、R及びRは、それぞれ独立して、炭化水素基或いは、ヘテロ原子、エーテル基又は水酸基を含む有機基であり、Rは、それぞれ独立して、アルキル基、シクロアルキル基又はフェニル基であり、nは、10以上の整数である。
非反応性シリコーンオリゴマーとしては、例えばFM−0411、FM−0421、FM−0425、FMDA11、FM−DA21、FM−DA26、FM−4411、FM−4421、FM−4425(チッソ社)、DMS−T00、DMS−T01、DMS−T02、DMS−T03、DMS−T05、DMS−T07、DMS−T11、DMS−T12、DMS−T15、DMS−T21、DMS−T22、23、DMS−T25、DMS−T31、DMS−T35、DMS−T41、DMS−T43、DMS−T46、DMS−T51、DMS−T53、DMS−T56、PDM−0421、PDM−0821、PDM−1922、PMM−1015、PMM−1025、PMM−1043、PMM−5021、PMM−0011、PMM−0021、PMM−0025(Gelest社)、X−22−4039、X−22−4015、KF−99、KF−9901、KF−6000、KF−6001、KF−6002.KF−6003、KF−6004、X−22−4952、X−22−4272、KF−6123、X−21−5841、KF−9701、X−22−170BX、X−22−170DX、X−22−176DX、X−22−176F、X−22−176GX−A、KF−6011、KF−6012、KF−6015、KF−6017(信越化学工業社)などのシリコーンオイル(Silicone Oil)又はシリコーン溶液(Silicone fluid)製品を使用できる。
非反応性シリコーン変性ウレタンオリゴマーは、例えばポリシロキサン骨格を含み、ウレタン結合を通じて末端に一つ以上の水酸基又はアルキル基を有することができる。
一つの例として、非反応性シリコーン変性ウレタンオリゴマーは、水酸基含有ポリシロキサン、多官能性イソシアネート及びアルキル基、エーテル基又は水酸基を含む単量体のウレタン反応物であることができる。
一つの具体的な例として、前記水酸基含有ポリシロキサンは、下記化学式1で表示される化合物であることができる。
化学式1で、R及びRは、それぞれ独立して、炭化水素基或いは、ヘテロ原子又はエーテル基を含む有機基でいり、Rは、それぞれ独立して、アルキル基、シクロアルキル基又はフェニル基であり、aは、10以上の整数であり、b、cは、それぞれ独立して、0〜3の整数であり、且つ、b及びcの和は、1以上である。
前記化学式1に対する具体的な事項は、ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレート項目で化学式1について記述した内容が同一に適用され得る。前記多官能性イソシアネートに対する具体的な事項は、ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレート項目で多官能性イソシアネートについて記述した内容が同一に適用され得る。前記アルキル基、エーテル基又は水酸基を含有する単量体は、例えば、メチル基、エチル基、プロビル基、ブチル基、メトキシ基、エトキシ基又は水酸基を含有する単量体であることができる。
非反応性オリゴマーの重量平均分子量(Mw)は、10,000〜50,000であることができる。非反応性オリゴマーの重量平均分子量が前記範囲を満足する場合、透明性、耐熱性及び接着力に優れた硬化性組成物を提供できる。
硬化性組成物は、開始剤をさらに含むことができる。開始剤としては、光重合開始剤又は熱重合開始剤を使用できる。一つの例示で、前記開始剤としては、光重合開始剤を使用でき、例えば、紫外線重合開始剤や可視光重合開始剤を使用できる。前記紫外線重合開始剤としては、例えば、ベンゾイン系、ベンゾフェノン系、アセトフェノン系などを使用でき、可視光重合開始剤としては、例えば、アシルホスフィンオキシド系、チオキサントン系、メタロセン系、キノン系、α−アミノアルキルフェノン系などを使用できるが、これに制限されるものではない。開始剤は、硬化性組成物100重量部に対して1〜10重量部の比率で含まれることができるが、これは、必要に応じて適宜調節され得る。
硬化性組成物は、シランカップリング剤をさらに含むことができる。シランカップリング剤は、密着性及び接着安定性を向上させて、耐熱性及び耐湿性を改善し、また、苛酷条件で長期間放置された場合にも、接着信頼性を向上させる作用をすることができる。シランカップリング剤としては、例えば、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、又はγ−アミノプロピルトリエトキシシラン、などを使用でき、前記のうち一種又は二種以上の混合を使用できる。シランカップリング剤は、硬化性組成物100重量部に対して1〜10重量部の比率で含まれることができるが、これは、必要に応じて適宜調節され得る。
硬化性組成物は、酸化防止剤をさらに含むことができる。酸化防止剤は、硬化性組成物100重量部に対して0.01〜5重量部の比率で含まれることができ、より具体的に、0.01〜3重量部の比率で含まれることができるが、これは、必要に応じて適宜調節され得る。
硬化性組成物は、これら以外にも、目的する用途によって、エラストマ、硬化剤、可塑剤、充填剤、着色剤、紫外線安定剤、調色剤、補強剤、消泡剤、界面活性剤又は防錆剤などの公知の添加剤をさらに含むことができる。
硬化性組成物の硬化後の弾性モジュラスは、1Hzで10,000Pa〜100,000Paであることができ、具体的に、10,000Pa〜80,000Pa、10,000Pa〜60,000Paであることができ、より具体的に、10,000Pa〜40,000Paであることができる。前記弾性モジュラスは、後述する測定例1.モジュラス測定により測定され得る。硬化性組成物の弾性モジュラスが前記範囲の場合、ディスプレイ装置用充填剤に使用するに適した物性を具現できる。
硬化性組成物の1Hz及び25℃においての粘度は、1,000cp〜10,000cpであることができる。具体的に、硬化性組成物の1Hz及び25℃においての粘度は、3,000cp〜6,000cpであることができる。前記粘度は、後述する測定例2.粘度測定により測定され得る。硬化性組成物の粘度が前記範囲の場合、ディスプレイ装置用充填剤に使用するに適した物性を具現できる。
硬化性組成物の硬化後の延伸率は、100%〜500%であることができる。前記粘度は、後述する測定例3.延伸率測定により測定され得る。硬化性組成物の延伸率が前記範囲の場合、ディスプレイ装置用充填剤に使用するに適した物性を具現できる。硬化性組成物の硬化後のせん断力は、20N/cm以上であることができる。前記せん断力は、後述する測定例4.せん断力測定により測定され得る。硬化性組成物のせん断力が前記範囲の場合、ディスプレイ装置用充填剤に使用するに適した物性を具現できる。
硬化性組成物の硬化後のヘイズは、1%以下であることができ、具体的に、0.5%以下であることができる。前記ヘイズは、後述する測定例5.ヘイズ測定により測定され得る。硬化性組成物のヘイズが前記範囲内の場合、透明性に優れていることを意味するので、ディスプレイ装置用充填剤に使用するにさらに適切である。
硬化性組成物の硬化後、105℃で1000時間保管後、イエローインデックス(Y.I)値は、2.0以下であることができる。前記Y.I値は、後述する測定例6.Y.I測定により測定され得る。硬化性組成物のY.I値が前記範囲内の場合、高温耐久性に優れていることを意味するので、ディスプレイ装置用充填剤に使用するに適切である。
本出願は、また、前記硬化性組成物の用途に関する。一つの例として、本出願は、前記硬化性組成物の硬化物を含む充填剤に関する。前記硬化性組成物は、透明性、耐熱性及び接着力に優れているので、表示装置用充填剤に有用に使用され得る。
本明細書で硬化物は、硬化した状態の物質を意味できる。また、本明細書で硬化は、組成物に含まれている成分の物理的又は化学的作用ないしは反応を通じて前記組成物が接着性又は粘着性を発現する過程を意味できる。
硬化性組成物の硬化は、硬化成分の硬化が進行され得るように、適正温度で組成物を維持する工程や適切な活性エネルギー線を照射する工程によって行われることができる。適正温度においての維持及び活性エネルギー線の照射が同時に要求される場合、前記工程は、順次又は同時に進行され得る。前記で活性エネルギー線の照射は、例えば、高圧水銀ランプ、無電極ランプ又はキセノンランプ(xenon lamp)などを用いて行うことができ、照射される活性エネルギー線の波長や光量などの条件は、硬化成分の硬化が適切に行われる範囲で選択され得る。
一つの例示で、硬化性組成物の硬化は、約150nm〜450nm波長帯の紫外線を1000mJ/cm〜6000mJ/cmの光量で照射して行われることができるが、これは、必要に応じて適宜調節され得る。
また、前記硬化性組成物の硬化後の厚さ、すなわち前記硬化物の厚さは、10μm〜500μmであることができ、具体的に、100μm〜300μmであることができ、これは、必要に応じて適宜調節され得る。
本出願は、光学部材間の少なくとも一つのエアギャップを含み、前記エアギャップを充填する前記硬化性組成物の硬化物を含む表示装置に関する。図1は、前記表示装置を例示的に示す。図1に例示的に示されたように、表示装置は、スペーサー10により離隔されているタッチパネル20と表示パネル30との間の空間、いわゆるエアギャップを前記硬化性組成物の硬化物40が充填していることを例示的に示す。
しかし、エアギャップの構造及び位置が図1に制限されるものではなく、表示装置を構成する光学部材の多様な構造及び位置のエアギャップを充填する用途として前記硬化性組成物を使用できる。
前記表示装置としては、例えば、液晶表示装置、有機電子発光装置、プラズマディスプレイなどが例示され得るが、これに制限されるものではない。
他の一つの例として、前記硬化性組成物は、表示装置を構成する光学部材間の直接接合(Direct Bonding)にも有用に使用され得る。図2は、前記表示装置を例示的に示す。図2に例示的に示されたように、タッチパネル20と表示パネル30を含む表示装置において、前記タッチパネルと表示パネルを前記硬化性組成物の硬化物40が直接付着している場合を例示的に示す。
他の一つの例として、前記硬化性組成物は、表示装置とその他光学機能性部材との間の直接接合(Direct Bonding)にも有用に使用され得る。光学機能部材としては、視認性の向上や外部衝撃から表示装置の破損防止を目的とするアクリル板(例えば、一側面又は両面にハードコーティング処理や反射防止コーティングを処理してもよい)、PC(Polycarbonate)板、PET(Polyethylene terephthalate)板、PEN(Polyethylene naphthalate)板などの透明プラスチック板、強化ガラス(例えば、飛散防止フィルムが付着していてもよい)又はタッチパネル入力センサーなどが例示できる。
表示装置に前記硬化性組成物の硬化物が適用される場合、前記表示装置を構成する他の部品やその装置の構成方法は、特に制限されず、前記硬化物が使用される限り、当該分野において公知されている任意の材料や方式がすべて採用され得る。
本出願は、透明性、耐熱性及び接着力に優れた硬化性組成物を提供できる。このような硬化性組成物は、表示装置の充填剤及び光学部材間の直接接合(Direct Bonding)に有用に使用され得る。
図1は、本出願の硬化性組成物の硬化物が適用された表示装置を例示的に示す。 図2は、本出願の硬化性組成物の硬化物が適用された表示装置を例示的に示す。
以下、実施例及び比較例を通じて本出願の硬化性組成物を具体的に説明するが、本出願の範囲が下記提示された実施例によって制限されるものではない。また、実施例及び比較例の物性及び特性は、次のように測定する。
測定例1.モジュラス(Modulus)測定
実施例及び比較例の硬化性組成物を、離型処理されたフィルムの間に塗布した後、メタルハライドUVランプ(D−bulb)を利用して、150nm〜450nm波長帯の紫外線を約4000mJ/cmの光量で照射し、硬化後の厚さが1mmになるように硬化した。硬化物をカットし、直径8mm及び厚さ1mmの円形サンプルを製造した後、TAインスツルメント社のARES−G2 Rheometerを利用して、1Hzにおいての貯蔵弾性モジュラス(G’)を測定した。
−測定温度:25℃
−測定strain:5%、
−測定モード:frequency sweep mode
測定例2.粘度(Viscosity)測定
実施例及び比較例の硬化性組成物に対してTAインスツルメント社のARES−G2 Rheometerを利用して、1Hzにおいての粘度を測定した。
−測定温度:25℃
−測定strain:10%
−測定モード:frequency sweep mode
測定例3.延伸率(Elongation)測定
実施例及び比較例の硬化性組成物を、離型処理されたフィルムの間に塗布した後、モジュラス測定時と同じ条件で硬化した。厚さ1mmのサンプルを1.5cm×5cmのサイズにカットし、Texture technology社のTA−XT2 plusを利用して接合部分を4.8mm/minの速度で上下に引っ張ることで延伸率を測定した。
測定例4.せん断力(Shear Strength)測定
実施例及び比較例の硬化性組成物を、洗浄されたソーダライムガラス(1T)に塗布した後、ガラスを覆い、モジュラス測定時と同じ条件で硬化した。硬化物を直径1.5cm及び厚さ200μmになるようにカットし、円形サンプルを製造した後、Texture technology社のTA−XT2 plusを利用して接合部分を12.7mm/minの速度で上下に引っ張ることでせん断力を測定した。
測定例5.ヘイズ(Haze)測定
実施例及び比較例の硬化性組成物を、ソーダライムガラス(1T)に塗布した後、モジュラス測定時と同じ条件で硬化した。硬化物を直径5cm及び厚さ200μmになるようにカットし、円形サンプルを製造した後、日本電色社のNDH−5000 Haze meterを使用してASTM規格でヘイズを測定した。
測定例6.Y.I(YellowIndex)測定
ヘイズ測定時と同一にサンプルを製作した後、105℃で1000時間放置した後、日本電色社のCOH400透過率測定器を使用してASTM規格でYellow Index(Y.I)を測定した。
測定例7.接着耐久性評価
実施例及び比較例の硬化性組成物をガラスの間に塗布し、モジュラス測定時と同一の条件で硬化した。硬化物を直径1.5cm及び厚さ200μmになるようにカットし、円形サンプルを製造した後、105℃で1000時間放置した。Texture technology社のTA−XT2 plusを利用して接合部分を12.7mm/minの速度で上下に引っ張ることで接着力を測定した。熱処理前後の接着力を比較し、下記評価基準によって接着耐久性を判断した。
〈接着耐久性評価基準〉
−O:接着力の変化がない。
−△:接着力が減少する。
−X:溶けて硬化物が流れ下る。
製造例1.一官能性シリコーンオリゴマー(A1)の製造
機器
温度計、撹拌器、水冷コンデンサー、窒素ガス
製造方法
フラスコに化学式Aのポリジメチルシロキサンジオール(Silaplane FM−4411、チッソ社)350g、イソホロンジイソシアネート112g(イソシアネート基含有量37.8%)、ジブチルスズジラウレート1gを60℃で5時間反応させた。次に、ヒドロキシエチルアクリレート9.8g及びラウリルアルコール15.6gを滴下し、そのまま反応を継続し、イソシアネート基が消失された時点で反応を終了した。
製造例2.二官能性シリコーンオリゴマー(A2)の製造
機器
温度計、撹拌器、水冷コンデンサー、窒素ガス
製造方法
フラスコに化学式Aのポリジメチルシロキサンジオール(Silaplane FM−4411、チッソ社)350g、イソホロンジイソシアネート102.7g(イソシアネート基含有量37.8%)、ジブチルスズジラウレート1gを60℃で5時間反応させた。次に、ヒドロキシエチルアクリレート4.9g、ヒドロキシブチルアクリレート6.1g及びラウリルアルコール7.4gを滴下し、そのまま反応を継続し、イソシアネート基が消失された時点で反応を終了した。
製造例3.三官能性シリコーンオリゴマー(A3)の製造
機器
温度計、撹拌器、水冷コンデンサー、窒素ガス
製造方法
フラスコに化学式Aのポリジメチルシロキサンジオール(Silaplane FM−4411、チッソ社)350g、イソホロンジイソシアネート−イソシアヌレート276.7g(イソシアネート基含有量17.0%)、ジブチルスズジラウレート1gを60℃で5時間反応させた。次に、ヒドロキシエチルアクリレート50.7gを滴下し、そのまま反応を継続し、イソシアネート基が消失された時点で反応を終了した。
製造例4.非反応性シリコーンオリゴマー(B1)
非反応性シリコーンオリゴマー(B1)として、下記化学式Bのモノヒドロキシポリシロキサン(FM−0411、チッソ社)を準備した。
製造例5.非反応性シリコーン変性アクリレートオリゴマー(B2)
機器
温度計、撹拌器、水冷コンデンサー、窒素ガス
製造方法
フラスコに化学式Aのポリジメチルシロキサンジオール(Silaplane FM−4411、チッソ社)350g、イソホロンジイソシアネート124.4g(イソシアネート基含有量37.8%)、ジブチルスズジラウレート1gを60℃で5時間反応させた。次に、ラウリルアルコール52.2gを滴下し、そのまま反応を継続し、イソシアネート基が消失された時点で反応を終了した。
製造例6.非反応性シリコーン変性アクリレートオリゴマー(B3)
機器
温度計、撹拌器、水冷コンデンサー、窒素ガス
製造方法
フラスコに化学式Aのポリジメチルシロキサンジオール(Silaplane FM−4411、チッソ社)350g、イソホロンジイソシアネート112g(イソシアネート基含有量37.8%)、ジブチルスズジラウレート1gを60℃で5時間反応させた。次に、ラウリルアルコール31.2gを滴下し、そのまま反応を継続し、イソシアネート基が消失された時点で反応を終了した。
実施例1
硬化性組成物の製造
硬化性オリゴマーと希釈剤の和が100重量部になるようにし、開始剤(C1)、シランカップリング剤(C2)及び酸化防止剤(C3)を表1の比率で配合し、実施例1の硬化性組成物を製造した。
実施例2〜6及び比較例1〜6
硬化性組成物の製造時に、配合成分及び組成を下記表1のように調節したことを除いて、実施例1と同一に硬化性組成物を製造した。
実施例及び比較例に対する物性評価結果は、下記表2及び表3に記載した。
10 スペーサー
20 タッチパネル
30 表示パネル
40 硬化性組成物の硬化物

Claims (15)

  1. ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレート20〜70重量部及び非反応性オリゴマー30〜70重量部を含み、前記非反応性オリゴマーは、非反応性シリコーンオリゴマー又は非反応性シリコーン変性ウレタンオリゴマーである硬化性組成物。
  2. 前記ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートは、水酸基含有ポリシロキサン、多官能性イソシアネート及び水酸基含有(メタ)アクリレートのウレタン反応物である、請求項1に記載の硬化性組成物。
  3. 前記水酸基含有ポリシロキサンは、下記化学式1で表示される化合物である、請求項2に記載の硬化性組成物:
    化学式1で、R及びRは、それぞれ独立して、炭化水素基或いは、ヘテロ原子又はエーテル基を含む有機基であり、Rは、それぞれ独立して、アルキル基、シクロアルキル基又はフェニル基であり、aは、10以上の整数であり、b、cは、それぞれ独立して、0〜3の整数であり、且つ、b及びcの和は、1以上である。
  4. 前記ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートは、二官能性のものを含む、請求項1に記載の硬化性組成物。
  5. 前記ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートは、一官能性のもの又は三官能性のものをさらに含む、請求項4に記載の硬化性組成物。
  6. 前記ポリシロキサン系ウレタン(メタ)アクリレートの重量平均分子量(Mw)は、10,000〜100,000である、請求項1に記載の硬化性組成物。
  7. 前記非反応性オリゴマーは、(メタ)アクリル基を有しない、請求項1に記載の硬化性組成物。
  8. 前記非反応性オリゴマーの重量平均分子量(Mw)は、10,000〜50,000である、請求項1に記載の硬化性組成物。
  9. 前記非反応性シリコーンオリゴマーは、下記化学式2で表示される化合物である、請求項1に記載の硬化性組成物:
    化学式2で、R及びRは、それぞれ独立して、炭化水素基或いは、ヘテロ原子又はエーテル基を含む有機基であり、Rは、それぞれ独立して、アルキル基、シクロアルキル基又はフェニル基であり、nは、10以上の整数である。
  10. 前記非反応性シリコーン変性ウレタンオリゴマーは、水酸基含有ポリシロキサン、多官能性イソシアネート及び、アルキル基又は水酸基含有単量体のウレタン反応物である、請求項1に記載の硬化性組成物。
  11. 前記水酸基含有ポリシロキサンは、下記化学式1で表示される化合物である、請求項10に記載の硬化性組成物:
    化学式1で、R及びRは、それぞれ独立して、炭化水素基或いは、ヘテロ原子、エーテル基又は水酸基を含む有機基であり、Rは、それぞれ独立して、アルキル基、シクロアルキル基又はフェニル基であり、aは、10以上の整数であり、b、cは、それぞれ独立して、0〜3の整数であり、且つ、b及びcの和は、1以上である。
  12. 前記硬化性組成物の硬化後弾性モジュラスは、1Hzで10,000Pa〜100,000Paであり、せん断力は、20N/cm以上であり、ヘイズは、1%以下である、請求項1に記載の硬化性組成物。
  13. 前記硬化性組成物の1Hz及び25℃においての粘度は、1,000cp〜10,000cpである、請求項1に記載の硬化性組成物。
  14. 前記硬化性組成物の硬化後、105℃で1000時間保管後、イエローインデックス値(Y.I)は、2.0以下である、請求項1に記載の硬化性組成物。
  15. 請求項1の硬化性組成物の硬化物を含む表示装置用充填剤。
JP2017539576A 2016-03-11 2017-02-22 硬化性組成物 Active JP6588556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160029492A KR101995725B1 (ko) 2016-03-11 2016-03-11 경화성 조성물
KR10-2016-0029492 2016-03-11
PCT/KR2017/001919 WO2017155229A1 (ko) 2016-03-11 2017-02-22 경화성 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510923A true JP2018510923A (ja) 2018-04-19
JP6588556B2 JP6588556B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=59790676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539576A Active JP6588556B2 (ja) 2016-03-11 2017-02-22 硬化性組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10266691B2 (ja)
EP (1) EP3252108B1 (ja)
JP (1) JP6588556B2 (ja)
KR (1) KR101995725B1 (ja)
CN (1) CN108137926B (ja)
TW (1) TWI619788B (ja)
WO (1) WO2017155229A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101887993B1 (ko) * 2016-07-27 2018-08-13 주식회사 엘지화학 광경화 수지 조성물 및 이의 용도
KR102118395B1 (ko) * 2016-11-11 2020-06-03 주식회사 엘지화학 경화성 조성물
WO2019088764A1 (ko) 2017-11-03 2019-05-09 주식회사 엘지화학 플라스틱 기판의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 플라스틱 기판
CN109251718A (zh) * 2018-09-03 2019-01-22 东莞市阿普帮新材料科技有限公司 一种绝缘保护用紫外光固化胶、制备方法及其应用
KR20210097717A (ko) * 2018-12-04 2021-08-09 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 자외선 경화형 실리콘 점착제 조성물 및 그 경화물
KR102323030B1 (ko) * 2019-08-05 2021-11-09 주식회사 엘지화학 점착 필름, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 폴더블 디스플레이 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272224A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Nippon Paint Co Ltd 反応性オリゴマーおよびその製法
JPH07305001A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Showa Highpolymer Co Ltd 防汚塗料組成物
JPH10287717A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物
JP2001261765A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Three Bond Co Ltd シリコーンゲル組成物
JP2002138127A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Jsr Corp シリコーン化合物、液状硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP2006052356A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 紫外線硬化性コーティング組成物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4130708A (en) * 1977-12-09 1978-12-19 Ppg Industries, Inc. Siloxane urethane acrylate radiation curable compounds for use in coating compositions
US4684538A (en) * 1986-02-21 1987-08-04 Loctite Corporation Polysiloxane urethane compounds and adhesive compositions, and method of making and using the same
US5237082A (en) * 1989-09-22 1993-08-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
CA2106465A1 (en) * 1991-03-20 1992-09-21 Mieczyslaw H. Mazurek Radiation-curable acrylate/silicone pressure sensitive adhesive compositions
US5264278A (en) * 1991-03-20 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates
US5312943A (en) * 1992-10-13 1994-05-17 Caschem, Inc. Dual curing conformal coatings
CN1145660C (zh) * 1998-08-26 2004-04-14 Basf公司 滋发剂组合物及其用途
US6310169B1 (en) * 1999-03-08 2001-10-30 Chisso Corporation Polymerizable terminal group-containing polyorganosiloxane and production process for the same
JP2000351817A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及び光ファイバー用被覆材
US20040167296A1 (en) * 2002-08-06 2004-08-26 Klee Joachim E. Siloxane containing macromonomers and dental composites thereof
JP2005055641A (ja) 2003-08-04 2005-03-03 Yokogawa Electric Corp 液晶表示装置
US7862898B2 (en) * 2005-09-08 2011-01-04 3M Innovative Properties Company Adhesive composition and articles made therefrom
CA2761218C (en) * 2009-05-22 2016-06-28 Novartis Ag Actinically-crosslinkable siloxane-containing copolymers
DE102009028636A1 (de) * 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Urethangruppen enthaltende silylierte Präpolymere und Verfahren zu deren Herstellung
US20120230892A1 (en) * 2009-11-23 2012-09-13 3M Innovative Properties Company Carrier with flexible microassay device and methods of use
JP5625931B2 (ja) * 2011-01-14 2014-11-19 横浜ゴム株式会社 硬化性樹脂組成物
JP5747626B2 (ja) 2011-03-30 2015-07-15 大日本印刷株式会社 加飾シート及びこれを用いた加飾樹脂成形品
US9693043B2 (en) * 2011-09-30 2017-06-27 Actega North America, Inc. Lenticular print three dimensional image display device and method of fabricing the same
KR20130112488A (ko) 2012-04-04 2013-10-14 동우 화인켐 주식회사 광경화 수지 조성물 및 이를 이용한 프리즘 시트
TWI458630B (zh) 2012-09-21 2014-11-01 Nippon Synthetic Chem Ind Laminated body and its use
CN103555192B (zh) 2013-11-21 2015-09-16 武汉大学 一种有机硅改性的水性uv涂料及其制备方法
EP3127931A4 (en) 2014-03-31 2017-12-06 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Urethane (meth)acrylate compound, active-energy-ray-curable resin composition, and coating agent
JP2015199908A (ja) 2014-03-31 2015-11-12 日本合成化学工業株式会社 ウレタン(メタ)アクリレート系化合物、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤
WO2015152110A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日本合成化学工業株式会社 ウレタン(メタ)アクリレート系化合物、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61272224A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Nippon Paint Co Ltd 反応性オリゴマーおよびその製法
JPH07305001A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Showa Highpolymer Co Ltd 防汚塗料組成物
JPH10287717A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Jsr Corp 液状硬化性樹脂組成物
JP2001261765A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Three Bond Co Ltd シリコーンゲル組成物
JP2002138127A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Jsr Corp シリコーン化合物、液状硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP2006052356A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 紫外線硬化性コーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN108137926B (zh) 2021-06-01
US20180273753A1 (en) 2018-09-27
JP6588556B2 (ja) 2019-10-09
US10266691B2 (en) 2019-04-23
EP3252108B1 (en) 2023-01-11
EP3252108A1 (en) 2017-12-06
KR20170105989A (ko) 2017-09-20
TW201739884A (zh) 2017-11-16
KR101995725B1 (ko) 2019-07-03
EP3252108A4 (en) 2018-05-16
CN108137926A (zh) 2018-06-08
TWI619788B (zh) 2018-04-01
WO2017155229A1 (ko) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588556B2 (ja) 硬化性組成物
JP7013074B2 (ja) 光硬化樹脂組成物およびその用途
KR101362869B1 (ko) 광학 점착제 조성물
TWI502041B (zh) 光固化黏合劑組合物、行動電話模組的組裝方法及模組裝置
KR102180721B1 (ko) 경화성 수지 조성물
JP2021504524A (ja) ポリシロキサンウレタン化合物および光学的透明接着剤組成物
JP6795607B2 (ja) 硬化性組成物
KR101542619B1 (ko) 광학 점착 필름 및 이를 포함하는 광학표시장치
TW201336870A (zh) 液狀硬化性樹脂組成物、使用此液狀樹脂組成物之影像顯示用裝置的製造方法、及影像顯示用裝置
TWI621660B (zh) 軟性顯示面板框膠組合物
CN112708295A (zh) 一种树脂组合物及柔性显示屏
WO2021246149A1 (ja) 化合物、重合体、及び硬化性組成物
KR101993369B1 (ko) 점착제 조성물
JP2018115255A (ja) 硬化性樹脂、硬化性樹脂組成物および積層体
KR20140136162A (ko) 광학용 감압 점착제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250