JP2018199890A - 多成分繊維及び中空のセラミック微小球を含む物品、並びにその製造方法及び使用方法 - Google Patents

多成分繊維及び中空のセラミック微小球を含む物品、並びにその製造方法及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018199890A
JP2018199890A JP2018153441A JP2018153441A JP2018199890A JP 2018199890 A JP2018199890 A JP 2018199890A JP 2018153441 A JP2018153441 A JP 2018153441A JP 2018153441 A JP2018153441 A JP 2018153441A JP 2018199890 A JP2018199890 A JP 2018199890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer composition
fibers
article
hollow ceramic
ceramic microspheres
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018153441A
Other languages
English (en)
Inventor
ディー.クランドール マイケル
D Crandall Michael
ディー.クランドール マイケル
エー.カドマ イグナティウス
A Kadoma Ignatius
エー.カドマ イグナティウス
ジェイ.ピーターソン アンドリュー
J Peterson Andrew
ジェイ.ピーターソン アンドリュー
ケー.ウー ヨン
K Wu Yong
ケー.ウー ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2018199890A publication Critical patent/JP2018199890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/413Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties containing granules other than absorbent substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/4334Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/4358Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43838Ultrafine fibres, e.g. microfibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B2001/742Use of special materials; Materials having special structures or shape
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B2001/7687Crumble resistant fibrous blankets or panels using adhesives or meltable fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • Y10T442/622Microfiber is a composite fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric
    • Y10T442/692Containing at least two chemically different strand or fiber materials

Abstract

【課題】多成分繊維及び中空の微小球を含む絶縁体用(例えば、断熱、防音又は電気絶縁のうちの少なくとも1つ)の物品を提供する。【解決手段】多成分繊維4の外側表面の少なくとも一部分は、第1のポリマー組成物を含み、接合点6において一緒に付着されている多成分繊維。該多成分繊維の外側表面上で少なくとも前記第1のポリマー組成物に付着される、ガラスマイクロバブル又はパーライトの微小球2である中空のセラミック微小球と、を含む、物品。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2011年7月7日に出願された米国特許仮出願第61/505,142号の優先権を主張するものであり、その開示内容を本明細書に援用する。
種々の多成分繊維が知られている。例としては、低融点又は軟化点のシースが、より高融点の芯を被覆する繊維が挙げられる。多成分構造体は、シースが、例えば溶融したとき又は軟化したときにコアの結合媒体として機能する、例えば繊維結合に有用であり得る。
繊維及び粒子を含む一部の物品が既知である。場合によっては、かかる物品は1つの成分が溶融かつ融着する多成分繊維から作製される。これらの場合では、粒子は、繊維が互いに接触する接合点に位置する。例えば、国際特許出願公開WO 2010/045053号(Coantら)を参照のこと。多成分繊維及び研磨粒子を含む一部の研磨物品が説明されている。例えば、米国特許第5,082,720号(Hayes)、同第5,972,463号(Martinら)、及び同第6,017,831号(Beardsleyら)を参照のこと。
他の技法では、例えば高分子化合物への添加剤として中空のセラミックの微小球が業界では広く使用されている。一般的な中空のセラミック微小球には、約500μm未満の平均直径を有するガラスバブルを含み、これは、「ガラスマイクロバブル」、「中空グラス微小球」又は「中空ガラスビーズ」として一般的に既知である。多くの業界において、例えば、高分子化合物の重量低下、並びに加工性、寸法安定性、及び流動性の改善に中空のセラミック微小球は有用である。高分子樹脂の連続マトリックスに分散された中空の微小球を含むシンタクチック発泡体は一部においてそれらの低熱伝導率により、様々な用途における例えば、絶縁体として有用である。
本開示は、例えば多成分繊維及び中空の微小球を含む物品を提供する。多成分繊維は一緒に付着され、中空のセラミック微小球は、多成分繊維の少なくとも一部の外側表面に付着される。物品は、例えば様々な種類の絶縁体として有用である。本明細書に開示の物品の作製方法において、繊維及び中空のセラミック微小球の混合物は、第1のポリマー組成物が1ヘルツにおける測定時に3×10N/m未満の弾性率を有する温度まで加熱される。かかる温度において、第1のポリマー組成物は粘着性となり、多成分繊維を一緒に付着し、中空のセラミック微小球を多成分繊維の外側表面に付着させる。
一態様において、本開示は、中空のセラミック微小球及び多成分繊維を含む物品を提供する。多成分繊維は、外側表面を有し、少なくとも第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を含み、多成分繊維の外側表面の少なくとも一部分は、第1のポリマー組成物を含む。多成分繊維は一緒に付着され、中空のセラミック微小球は、多成分繊維の少なくとも一部の外側表面で第1のポリマー組成物に少なくとも付着される。
他の態様では、本開示は例えば、絶縁体用(例えば、断熱、防音又は電気絶縁のうちの少なくとも1つ)で上記で説明した物品の使用を提供する。
別の態様では、本開示は例えば絶縁のための物品の作製方法を提供し、この方法は、
中空のセラミック微小球と、少なくとも第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を含む多成分繊維との混合物を提供する工程と、
多成分繊維が非融合性であり、かつ第1のポリマー組成物が、1ヘルツの周波数における測定時に少なくとも80℃の温度において、3×10N/m未満の弾性率を有する温度まで、混合物を加熱する工程と、を含む。
本明細書に記載の繊維の代表的な実施形態は、コア及び外側表面を有するものが挙げられ、このコアは第2の熱可塑性樹脂組成物を含む。一部の実施形態では、例えば繊維は、第2の熱可塑性樹脂組成物を含むコア、及びこのコアを包囲する第1の熱可塑性樹脂組成物を含むシースを含む。
本明細書に記載のような粘着性多成分繊維による中空のセラミック微小球の硬化は、中空の微小球の非常に高い配合を備える成形物品を形成することができ、これは様々な用途に有用である。例えば本明細書に開示の物品は、非常に軽量の断熱材料及び音響ダンピング材料として有用であり、これらは典型的に高度に耐火性である。一般的にそれらに関連する有益特性の組み合わせにより、本明細書に開示の物品は例えば航空宇宙及び自動車などの輸送産業において有用であり得る。
本明細書では、「a」、「an」、及び「the」などの用語は、1つの実体のみを指すことを意図するものではなく、具体例を例示のために用いることができる一般分類を含む。用語「a」、「an」、及び「the」は、用語「少なくとも1つ」と同じ意味で使用される。品目リストがその後に続くフレーズ「〜のうちの少なくとも1つ」及び「〜のうちの少なくとも1つを含む」は、リスト内の品目のいずれか1つ及びリスト内の2つ以上の品目の任意の組み合わせを指す。全ての数値範囲は、特に明記しない限り、その端点と、端点間の非整数値を含む。
本開示の上記の「課題を解決するための手段」は本開示の開示される各実施形態又は全ての実施を説明しようとするものではない。以下の説明により、例示的実施形態を、より具体的に例示する。したがって、図面及び以下の説明は、単に例示目的であって、本開示の範囲を不当に制限するように解釈されるべきではないことを理解するべきである。
本開示の特徴及び利点をより完全に理解するために、次に添付図面とともに発明を実施するための形態を参照する。
本開示に係る代表的な物品の部分的な概略図である。 本明細書に記載する4種の代表的な繊維の概略断面図である。 本明細書に記載する4種の代表的な繊維の概略断面図である。 本明細書に記載する4種の代表的な繊維の概略断面図である。 本明細書に記載する4種の代表的な繊維の概略断面図である。 本明細書に記載する様々な種類の繊維の概略斜視図である。 本明細書に記載する様々な種類の繊維の概略斜視図である。 本明細書に記載する様々な種類の繊維の概略斜視図である。 本明細書に記載する様々な種類の繊維の概略斜視図である。 本明細書に記載する様々な種類の繊維の概略斜視図である。
図1は、本開示に係る代表的な物品及び/又は本開示により作製された代表的な物品の一部を示す。本物品は、多成分繊維4及び中空のセラミック微小球2を含む。多成分繊維は接合点6において互いに付着され(例えば、自己接合(autogeneously bonded))、中空のセラミック微小球2は、多成分繊維4の少なくとも一部の外側表面で付着される。
図1に示される実施形態を含む一部の実施形態では、中空のセラミック微小球2は、多成分繊維4の長さに沿って配置され、これは中空のセラミック微小球が繊維の接合点6においてのみ配置されていないということを意味する。一部の実施形態では、中空のセラミック微小球は実質的に、多成分繊維の長さ全体に沿って配置される。中空のセラミック微小球は、多成分繊維の長さ全体に沿って無作為に分配され得る。これらの実施形態では、中空のセラミック微小球は多成分繊維の外側表面全体を被覆する必要はない。中空のセラミック微小球は以下に記載のように、例えば多成分繊維及び中空のセラミック微小球の混合の度合によって、並びに中空のセラミック微小球の粒度分布によって、均一に分散されてもよく、あるいは均一に分散されなくてもよい。
図1に示す実施形態を含む一部の実施形態では、中空のセラミック微小球2は、少なくとも一部の多成分繊維4の外側表面に直接取り付けられる。「直接取り付けられる」は、中空のセラミック微小球と繊維の外側表面との間に接着剤又は他の結合剤が存在しないことを意味する。多成分繊維の第1のポリマー組成物は典型的に、繊維を共に一緒に保持し、中空のセラミック微小球を繊維に付着させる接着剤として機能する。
本明細書に開示の物品に有用であり、かつ本明細書に開示の物品の作製方法における混合物内の繊維は、様々な断面形状を含む。有用な繊維には、円形、プリズム状、円筒系、葉形、矩形、多角形、又はドッグボーンからなる群から選択される、少なくとも1つの断面形状を有するものが挙げられる。繊維は中空であってもよく、又は中空でなくてもよく、それらは直線であってもよく、又は起伏形状を有してもよい。断面形状における差は、活性表面積、機械的特性、及び中空のセラミック微小球若しくは本開示の構成成分との相互作用の制御を可能にする。一部の実施形態では、本開示の実施に有用な繊維は、円形の断面又は矩形の断面を有する。概ね矩形の断面形状を有する繊維は、一般的にリボンとして既知である。繊維は例えばそれらが持つ体積に比較して大きな表面積をもたらすので有用である。
本開示を実施するのに有用な多成分繊維の代表的な実施形態は、図2A〜2Dに示される断面を備えるものが挙げられる。図2B又は2Cにおいて示されているように、コアシースの構造はシースの大きな表面積のために有用であり得る。これらの構造において、繊維の外側表面は典型的に単一の組成物から作製される。複数のシースを有するコア−シース構造は、本開示の範囲内である。他の構造は例えば、図2A及び2Dに示されるように、対象用途によって選択され得るオプションを提供する。分割されたパイウェッジ(例えば、図2Aを参照)構造及び層状(例えば、図2Dを参照)構造においては一般的に、外側表面は2つ以上の組成物から作製される。
図2Aを参照して、パイウェッジ繊維10は、円形断面12と、領域16a及び16bに配置される第1のポリマー組成物と、領域14a及び14bに配置される第2のポリマー組成物と、を有する。繊維(18a及び18b)における本開示の領域は第3の構成成分(例えば、第3の異なるポリマー組成物)を含んでもよく、又は第1のポリマー組成物若しくは第2のポリマー組成物を個別に含んでもよい。
図2Bでは、繊維20は、円形断面22、第1のポリマー組成物のシース24、及び第2のポリマー組成物のコア26を有する。図2Cは、円形断面32、並びに第1のポリマー組成物のシース34及び第2のポリマー組成物の複数のコア36を備えるコア−シース構造を有する繊維30を示す。
図2Dは、層状領域44a、44b、44c、44d、44eを備える円形断面42を有する繊維40を示し、これらの層状領域は、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を交互に含む。必要に応じて、第3の別のポリマー組成物は、層の少なくとも1つに含まれてもよい。
図3A〜3Eは、本開示を実施するのに有用な多成分繊維の様々な実施形態の斜視図である。図3Aは、三角形の断面52を有する繊維50を示す。示されている実施形態では、第1のポリマー組成物54はある領域に存在し、第2のポリマー組成物56は第1のポリマー組成物54に隣接して配置される。
図3Bは、概ね矩形の断面及び起伏形状72を有するリボン形状の実施形態70を示す。例示の実施形態では、第1層74は第1のポリマー組成物を含み、一方、第2層76は第2のポリマー組成物を含む。
図3Cは、本開示に係る物品に有用なコイル巻状若しくは捲縮成分繊維80を示す。コイル86間の距離は、望ましい特性によって調節されてもよい。
図3Dは、円形を有し、並びに第1の環状成分102、第2の環状成分104を有する繊維100を示し、第2の環状成分104は中空のコア106を画定する。第1の環状成分及び第2の環状成分は典型的に、第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物をそれぞれ含む。中空のコア106は必要に応じて、環状成分102、104のうちの1つのための添加剤(例えば、硬化剤又は粘着付与剤)で部分的又は完全に充填されてもよい。
図3Eは、葉形構造110を備える繊維を示し、この例は、外部114及び内部116を備える5つの葉形112を有しているのが示されている。外部114及び内部116は典型的に第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物をそれぞれ含む。
本明細書に記載の多成分繊維のアスペクト比は例えば、少なくとも3:1、4:1、5:1、10:1、25:1、50:1、75:1、100:1、150:1、200:1、250:1、500:1、1000:1又はそれ以上であってもよく、あるいは2:1〜1000:1の範囲であってもよい。より大きなアスペクト比(例えば、10:1又はそれ以上のアスペクト比を有する)は、多成分繊維のネットワークの形成をより容易にすることができ、並びに、繊維の外側表面に、より多くの中空のセラミック微小球が付着するのを可能にすることができる。
本開示に係る物品及び方法に有用な多成分繊維は、60mmまでの長さ、一部の実施形態では2mm〜60mm、3mm〜40mm、2mm〜30mm又は3mm〜20mmの範囲における長さを有するものが挙げられる。典型的には、本明細書に開示の多成分繊維は100μmまでの(一部の実施形態では90、80、70、60、50、40、又は30μmまでの)最大断面寸法を有する。例えば、繊維は1μm〜100μm、1μm〜60μm、10μm〜50μm、10μm〜30μm、又は17μm〜23μmの範囲の平均直径を備える円形断面を有してもよい。本開示の例では、繊維は1μm〜100μm、1μm〜60μm、10μm〜50μm、10μm〜30μm、又は17μm〜23μmの範囲の平均長さ(すなわち、より長い断面寸法)を備える矩形断面を有してもよい。
一部の実施形態では、本開示に係る物品及び方法に有用な多成分繊維は、少なくとも110℃(一部の実施形態では、少なくとも120℃、125℃、150℃、又は更には少なくとも160℃)の温度において非融合性である。一部の実施形態では、本開示に係る物品及び方法に有用な多成分繊維は、200℃までの温度において非融合性である。「非融合性繊維」は、構造(例えばコア−シース構造)における有意な損失なく、自己接合できる(すなわち、繊維間に圧力を加えることなく接合する)。第1のポリマー組成物、第2のポリマー組成物、及び繊維の任意の他の成分との空間的関連性は概ね、非融合性繊維において保持される。典型的に、多成分繊維(例えば、コア−シース構造を備える繊維)は、自己接合時にあまりにも多くのシース組成物の流れを受けるため、シース組成物が繊維の接合部に集中するにつれコア−シース構造は失われ、コア組成物は他の場所に露出される。すなわち、典型的に多成分繊維は融合繊維である。構造のこの損失は典型的に、シース成分にもたらされる繊維の機能性の損失となる。非融合性繊維(例えば、コア−シース繊維)において、熱はシース組成物の流れをほとんど生じさせない、又は全く生じさせず、よってシースの機能性は、多成分繊維の大半に沿って保持される。
繊維が特定温度において非融合性かどうかを検証するために、以下の試験方法が使用される。繊維を6mmの長さに切断して分離し、かみあい繊維(interlocking fiber)の平坦なタフトに成形する。20の切断し分離した繊維の、より大きな断面寸法(例えば、円形断面の直径)を測定し、メジアンを記録する。繊維のタフトを、選択した試験温度において5min、従来のベント型対流式オーブン内で加熱する。20の個々の分離した繊維を次いで選択し、それらのより大きな断面寸法(例えば、直径)を測定し、メジアンを記録した。加熱後、測定した寸法の変化が20%未満である場合、その繊維を「非融合性」と指定する。
典型的には、組成及び/又は寸法の著しく異なる繊維の使用が有用である場合もあるが、本開示による物品及び/又は方法において共に使用される多成分繊維の寸法、及び繊維を構成している成分は、一般にほぼ同じである。いくつかの用途では、1つの態様で1つの群がある利点をもたらし、別の態様で他の群がある利点をもたらす、2つ以上の異なる多成分繊維群(例えば、少なくとも1種の異なるポリマー若しくは樹脂、1種以上の追加ポリマー、異なる平均長、又はそうでなければ識別可能な構成)を使用することが望ましい場合がある。
本明細書に記載の繊維は概して、多成分(例えば、二成分)繊維の作製に関して当該技術分野において既知の方法を使用して作製することができる。かかる技法には紡糸が挙げられる(例えば、米国特許第4,406,850号(Hills)、同第5,458,972号(Hagen)、同第5,411,693号(Wust)、同第5,618,479号(Lijten)、及び同第5,989,004号(Cook)を参照のこと)。
繊維の各成分は、第1のポリマー組成物、第2のポリマー組成物、及び任意の追加のポリマーを含み、望ましい性能特性をもたらすように選択することができる。
一部の実施形態では、多成分繊維の第1のポリマー組成物は、少なくとも150℃の(一部の実施形態では、140℃、130℃、120℃、110℃、100℃、90℃、80℃若しくは70℃まで、又は80℃〜150℃の範囲において)軟化温度を有する。第1のポリマー組成物の軟化温度は、以下の手順により応力制御レオメータ(TA Instruments(New Castle,DE)により製造されたモデルAR2000)を用いて測定する。第1のポリマー組成物のサンプルを、レオメータの2つの20mmの平行なプレート間に置き、ギャップが2mmになるまで押圧して、確実にプレート全体を被覆する。次いで、1%のひずみにおける1Hzの正弦波周波数を、80〜200℃の温度範囲にわたって適用する溶融した樹脂の正弦波ひずみに対する抵抗力は、その弾性率に比例しており、これを変換器により記録しグラフ形式で示す。レオメータのソフトウェアを用いて、弾性率を数学的に2つの部分に分けた:一方の部分は適用されたひずみと同位相内にあり(弾性率−固体のような挙動)、別の部分は適用されたひずみと位相を異にした(粘性率−液体のような挙動)。樹脂が主に液体のように挙動し始めた温度を超える温度を表すとき、2つの係数が同一である温度(クロスオーバー温度)は軟化温度である。
本明細書に開示の多成分繊維の実施形態にいずれに関しても、第1のポリマー組成物は、単一のポリマー材料、ポリマー材料の配合物、又は少なくとも1つのポリマーと少なくとも1つの他の添加剤との配合物であってもよい。第1のポリマー組成物の軟化温度は有利なことに、多成分繊維の保管温度を超えてもよい。望ましい軟化温度は、適切な単一のポリマー材料を選択する、又は2つ若しくはそれ以上のポリマー材料を組み合わせることによって達成することができる。例えば、ポリマー材料が高すぎる温度で軟化する場合、それは、より低い軟化温度を備える第2のポリマー材料を添加することによって減少させることができる。望ましい軟化温度を達成するために、ポリマー材料は例えば可塑剤と組み合わせることができる。
150℃までの(一部の実施形態では、140℃、130℃、120℃、110℃、100℃、90℃、80℃又は70℃まで、又は80℃〜150℃の範囲で)軟化温度を有する、又はこの軟化温度を有するように変性することができる代表的なポリマーには、エチレン−ビニルアルコールコポリマー(例えば、軟化温度156〜191℃を有し、EVAL America(Houston,TX)から入手可能な商品名「EVAL G176B」)、熱可塑性ポリウレタン(例えば、Huntsman(Houston,TX)から入手可能な商品名「IROGRAN A80 P4699」)、ポリオキシメチレン(例えば、Ticona(Florence,KY)から入手可能な商品名「CELCON FG40U01」)、ポリプロピレン(例えば、Total(Paris,France)から入手可能な商品名「5571」)、ポリオレフィン(例えば、ExxonMobil(Houston,TX)から入手可能な商品名「EXACT 8230」)、エチレン−酢酸ビニルコポリマー(例えば、AT Plastics(Edmonton,Alberta,Canada))、ポリエステル(例えば、Evonik(Parsippany,NJ)から入手可能な商品名「DYNAPOL」若しくはEMS−Chemie AG(Reichenauerstrasse,Switzerland)から商品名「GRILTEX」)、ポリアミド類(例えば、Arizona Chemical(Jacksonville,FL)から入手可能な商品名「UNIREZ 2662」又はE.I.du Pont de Nemours(Wilmington,DE)から入手可能な商品名「ELVAMIDE 8660」)、フェノキシ(例えば、Inchem(Rock Hill SC)から)、ビニル類(例えば、Omnia Plastica,(Arsizio,Italy)からのポリ塩化ビニル)、又はアクリル類(例えば、Arkema(Paris,France)からの商品名「LOTADEREX 8900」)のうちの少なくとも1つが挙げられる(すなわち、以上のいずれかの組み合わせのうちの1つ又は2つ以上が挙げられる)。一部の実施形態では、第1のポリマー組成物は、例えばE.I.duPont de Nemours & Companyから、商品名「SURLYN 8660」、「SURLYN 1702」、「SURLYN 1857」及び「SURLYN 9520」で市販されている、部分的に中和されたエチレン−メタクリル酸コポリマーを含む。一部の実施形態では、第1のポリマー組成物は、Huntsmanから商品名「IROGRAN A80 P4699」で得られる熱可塑性ポリウレタン、Ticonaから商品名「CELCON FG40U01」で得られるポリオキシメチレン、及びExxonMobil Chemicalから商品名「EXACT 8230」で得られるポリオレフィンの混合物を含む。一部の実施形態では、本開示に係る物品に有用な多成分繊維は、5〜85(一部の実施形態では、5〜40、40〜70、又は60〜70)重量%の第1のポリマー組成物を含み得る。
本開示にかかる物品及び方法の一部の実施形態では、第1のポリマー組成物は、約1ヘルツの周波数において、少なくとも80℃の温度において3×10N/m未満の弾性率を有する。これらの実施形態では、典型的に第1のポリマー組成物は80℃以上で粘着性である。一部の実施形態では、第1のポリマー組成物は、約1ヘルツの周波数において、少なくとも85℃、90℃、95℃又は100℃の温度において、3×10N/m未満の弾性率を有する。これらの実施形態のいずれに関して、弾性率を選択温度(例えば、80℃、85℃、90℃、95℃、又は100℃)で測定する場合を除き、軟化温度を測定するための上記の方法を使用して弾性率を測定する。
本明細書に開示の物品及び方法に有用な多成分繊維の一部の実施形態では、第2のポリマー組成物は、少なくとも130℃(一部の実施形態では、少なくとも140℃又は150℃、一部の実施形態では、130℃〜220℃、150℃〜220℃、160℃〜220℃の範囲)の融点を有する。代表的な有用な第2のポリマー組成物は、エチレン−ビニルアルコールコポリマー(例えば、EVAL Americaから商品名「EVAL G176B」で入手可能)、ポリアミド(例えば、E.I.du Pont de Nemoursから商品名「ELVAMIDE」で、若しくはBASF North America(Florham Park,NJ)から商品名「ULTRAMID」で入手可能)、ポリオキシメチレン(例えば、Ticonaから商品名「CELCON」で入手可能)、ポリプロピレン(例えば、Totalから)、ポリエステル(例えば、Evonikから商品名「DYNAPOL」で、若しくはEMS−Chemie AGから商品名「GRILTEX」で)、ポリウレタン(例えば、Huntsmanから商品名「IROGRAN」で)、ポリスルフォン、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、又はポリカーボネートのうちの少なくとも1つが挙げられる(すなわち、以上のいずれかの組合せにおいてこれらの1つ又は2つ以上が挙げられる)。第1のポリマー組成物に関して上記のように、ポリマー類及び/又は他の構成成分の配合物は第2のポリマー組成物を作製するのに使用することができる。例えば、130℃未満の融点を有する熱可塑性樹脂は、より高い温度で融解する熱可塑性樹脂ポリマーを添加することによって変性することができる。一部の実施形態では、第2のポリマー組成物は、多成分繊維の総重量を基準として、5〜40重量%の範囲で存在する。融解温度は、示差走査熱量計(DSC)によって測定される。第2のポリマー組成物が2つ以上のポリマーを含む場合では、2つの融点が存在する場合がある。これらの場合では、少なくとも130℃の融点は、第2のポリマー組成物において最も低い融点である。
所望により、本明細書に記載する繊維は、更に他の成分(例えば、添加剤及び/又はコーティング剤)を含んで、取り扱い性、加工性、安定性、及び分散性のような望ましい特性を付与することができる。代表的な添加剤及びコーティング剤には、酸化防止剤、着色剤(例えば、染料及び顔料)、充填剤(例えば、カーボンブラック、粘土、及びシリカ)、取り扱い性を改善するための表面塗布剤(例えば、ワックス、界面活性剤、高分子分散剤、タルク、エルカ酸アミド、ゴム類、及び流量制御剤)が挙げられる。
界面活性剤は、本明細書に記載の多成分繊維の分散性又は取り扱い性を改善するために使用することができる。有用な界面活性剤は(乳化剤としても既知である)、アニオン性、カチオン性、両性、及び非イオン性の界面活性剤を含む。有用な界面活性剤としては、アルキルアリールエーテルサルフェート及びスルホネート、アルキルアリールポリエーテルサルフェート及びスルホネート(例えば、アルキルアリールポリ(エチレンオキシド)サルフェート及びスルホネート、好ましくは、アルキルアリールポリエステルスルホネートナトリウムを含む最高で4つのエチレンオキシ反復単位を有するもの、例えば商品名「TRITON X200」で既知のRohm and Haas(Philadelphia,PA)から入手可能なものなど)、アルキルサルフェート及びスルホネート(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、及びヘキサデシルサルフェートナトリウム)、アルキルアリールサルフェート及びスルホネート(例えば、ドデシルベンゼンサルフェートナトリウム及びドデシルベンゼンスルホネートナトリウム)、アルキルエーテルサルフェート及びスルホネート(例えば、ラウリルエーテル硫酸アンモニウム)、並びにアルキルポリエーテルサルフェート及びスルホネート(例えば、アルキルポリ(エチレンオキシド)サルフェート及びスルホネート、好ましくは最高で約4のエチレンオキシ単位を有するもの)が挙げられる。有用な非イオン性界面活性剤には、エトキシル化オレオイルアルコール及びポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテルが挙げられる。有用なカチオン性界面活性剤には、アルキル鎖が10〜18個の炭素原子を有する、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライドの混合物が挙げられる。両性界面活性剤もまた有用であり、スルホベタイン、N−アルキルアミノプロピオン酸、及びN−アルキルベタインが挙げられる。界面活性剤は、自発的な濡れ性を誘発するために、繊維の表面にわたって単一層のコーティングを作るために、平均で十分な量において本明細書に記載の繊維に添加されてもよい。有用な量の表面活性剤は、多成分繊維の総重量を基準として、0.05〜3重量%の範囲であってもよい。
またポリマー分散剤を用いて、例えば、選択された媒質中、及び望ましい適用条件(例えば、pH及び温度)における、本明細書に記載の繊維の分散を促進することができる。代表的なポリマー分散剤としては、平均分子量が5000を超えるポリアクリル酸の塩(例えば、アンモニウム、ナトリウム、リチウム、及びカリウム塩)、カルボキシ変性ポリアクリルアミド(例えば、Cytec Industries(West Paterson,NJ)から商品名「CYANAMER A−370」として入手可能)、アクリル酸及びジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー、ポリマー第四級アミン(例えば、四級化ポリビニルピロリドンコポリマー(例えば、ISP Corp.(Wayne,NJ)から商品名「GAFQUAT 755」として入手可能))及び四級化アミン置換セルロース誘導体(例えば、Dow Chemical Company(Midland,MI)から商品名「JR−400」として入手可能)、セルロース誘導体、カルボキシ変性セルロース誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム(例えば、Hercules(Wilmington,DE)から商品名「NATROSOL CMC Type 7L」として入手可能))、並びにポリビニルアルコールが挙げられる。ポリマー分散剤は、自発的な濡れ性を誘発するために、繊維の表面にわたって単一層のコーティングを作るために、平均で十分な量において本明細書に記載の繊維に添加されてもよい。有用な量のポリマー分散剤は、繊維の総重量を基準として、0.05〜5重量%の範囲であってもよい。
多成分繊維に有用であり得る酸化防止剤の例としては、ヒンダードフェノール(例えば、Ciba Specialty Chemical(Basel,Switzerland)から商品名「IRGANOX」として入手可能)が挙げられる。典型的に、酸化防止剤は押出成形時及び物品の耐用期間にわたって有用な特性を保持するために繊維の総重量を基準として、0.1〜1.5重量%の範囲で使用される。
本開示を実施するのに有用な繊維の一部の実施形態では、繊維は例えば放射線又は化学的手段によって架橋させてもよい。化学的架橋は例えば、熱的フリーラジカル反応開始剤、光開始剤、又はイオン性架橋剤の取り込みによって実施することができる。適した波長の光に暴露させたとき、例えば光開始剤は、ポリマー鎖を架橋させるフリーラジカルを生じさせることができる。放射線による架橋によって、開始剤及び他の化学的架橋剤は必要でない場合がある。好適な種類の放射線には、化学線及び粒子放射線(例えば、紫外線、X線、ガンマ線、イオンビーム、電子ビーム、又は他の高エネルギー電磁放射線)など、ポリマー鎖の架橋を生じさせることができる任意の放射線が挙げられる。架橋は、例えば第1のポリマー組成物の弾性率における増加が見られるレベルまで実施されてもよい。
この用途では、中空のセラミック微小球における用語セラミックは、ガラス、結晶性セラミック、ガラス−セラミックス、及びこれらの組み合わせを指す。一部の実施形態では、本開示に有用な中空のセラミック微小球は、ガラスマイクロバブルである。ガラスマイクロバブルは当該技術分野において既知であり、当該技術分野において既知の技法によって作製することができ(例えば、米国特許第2,978,340号(Veatchら);同第3,030,215号(Veatchら);同第3,129,086号(Veatchら);及び同第3,230,064号(Veatchら);同第3,365,315号(Beckら);同第4,391,646号(Howell);及び同第4,767,726号(Marshall);並びに米国特許出願公開第2006/0122049号(Marshallら)を参照こと。これらはシリケートガラス構成成分及びガラスマイクロバブルの作製方法のそれらの開示に関して本明細書に援用するものである)。ガラスマイクロバブルは例えば化学組成を有してもよく、少なくとも90%、94%又は更には97%のガラスが本質的に、少なくとも67%のSiO、(例えば、70%〜80%の範囲のSiO)、8%〜15%の範囲のCaO、3%〜8%の範囲のNaO、2%〜6%の範囲のB、及び0.125%〜1.5%の範囲のSOからなる。
当該技術分野において既知の方法に係るガラスマイクロバブルを調製するとき(例えば、フリットを粉砕し、得られる粒子を加熱することによってマイクロバブルを形成する)、ガラス粒子のイオウの量(すなわち、供給原料)並びに粒子が暴露される加熱の量及び長さ(例えば、粒子が炎を通る速度)は典型的に、選択された密度のガラスマイクロバブルを提供するために調節され得る。米国特許第4,391,646号(Howell)及び同第4,767,726号(Marshall)に記載されるように、供給原料中のイオウ量が少なく、加熱速度が速いと、高密度のバブルをもたらす。
有用なガラスマイクロバブルには、3M Companyによって商品名「3M GLASS BUBBLES」(例えば、グレードK1、K15、S15、S22、K20、K25、S32、K37、S38、S38HS、S38XHS、K46、A16/500、A20/1000、D32/4500、H50/10000、S60、S60HS、及びiM30K)で販売されているもの;Potters Industries(Valley Forge,PA)(PQ Corporationの関連会社)によって商品名「Q−CEL HOLLOW SPHERES」(例えば、グレード30、6014、6019、6028、6036、6042、6048、5019、5023、及び5028)並びに「SPHERICEL HOLLOW GLASS SPHERES」(例えば、グレード110P8及び60P18)で販売されているガラスバブル、並びにSilbrico Corp.(Hodgkins,IL)から商品名「SIL−CELL」(例えば、グレードSIL 35/34、SIL−32、SIL−42及びSIL−43)で販売されている中空のガラス粒子が挙げられる。
一部の実施形態では、中空のセラミック微小球は石炭燃焼型の発電所から収集した粉体燃料の灰(すなわち、セノスフェア)から抽出されたアルミノケイ酸塩の微小球である。有用なセノスフェアには、Sphere One,Inc.(Chattanooga,TN)から商品名「EXTENDOSPHERES HOLLOW SPHERES」(例えば、グレードXOL−200、XOL−150、SG、MG、CG、TG、HA、SLG、SL−150、300/600、350及びFM−1)で販売されているもの、及び;3M Companyから商品名「3M HOLLOW CERAMIC MICROSPHERES」(例えば、グレードG−3125、G−3150及びG−3500)で販売されているものが挙げられる。
一部の実施形態では、中空のセラミック微小球はパーライトの微小球である。パーライトは、それが十分に加熱されたときに大きく膨張し、微小球を形成する非晶質の火山ガラスである。パーライトのバルク密度は典型的に、例えば0.03〜0.15g/cmの範囲である。パーライト微小球の典型的な組成は70%〜75%のSiO、12%〜15%のAl、0.5%〜1.5%のCaO、3%〜4%のNaO、3%〜5%のKO、0.5%〜2%のFe、及び0.2%〜0.7%のMgOである。有用なパーライト微小球には、例えばSilbrico Corporation(Hodgkins,IL)からのものが挙げられる。
一部の実施形態では、中空のセラミック微小球(例えば、ガラスマイクロバブル)は、0.1g/cm〜1.2g/cmの、0.1g/cm〜1.0g/cmの、0.1g/cm〜0.8g/cmの、0.1g/cm〜0.5g/cmの範囲の平均真密度、あるいは一部の実施形態では、0.3g/cm〜0.5g/cmの範囲の平均真密度を有する。一部の用途に関して、本開示に係る物品に使用される中空のセラミック微小球は、可能な限り物品の断熱性を下げるようにそれらの密度に基づいて選択されてもよく、これは例えば断熱に有用である。したがって、一部の実施形態では、中空のセラミック微小球は0.5g/cm未満の平均真密度を有する。用語「平均真密度」は、ガス比重瓶で測定するとき、ガラスバブルのサンプルの質量をその質量のガラスバブルの真の体積で除すことにより得られる割合である。「真の体積」は、嵩体積ではなく、ガラスバブルを凝集させた総体積である。本開示の目的において、平均真密度は、ASTM D2840−69「Average True Particle Density of Hollow Microspheres」に従って比重瓶を用いて測定する。比重瓶は、例えば、Micromeritics(Norcross,Georgia)から商品名「Accupyc 1330 Pycnometer」として入手できる。平均真密度は、典型的に精度0.001g/ccで測定できる。したがって、上記で得られる各密度値は、±1%であり得る。
中空のセラミック微小球の平均粒径は例えば、5〜250μm(一部の実施形態では5〜150μm、10〜120μm、又は20〜100μm)の範囲であってもよい。中空のセラミック微小球は、例えば米国特許出願公開第2002/0106501(A1)号(Debe)に記載のような多峰性(二峰性又は三峰性)粒度分布(例えば充填効率を改善するために)を有してもよい。本明細書で用いるとき、用語、粒径は、ガラスバブルの直径及び高さと同じであると見なされる。本開示の目的において、体積メジアン径は、脱気脱イオン水中にガラスバブルを分散することによるレーザー光回折で測定する。レーザー光回折粒径分析器は、例えば、Micromeriticsから商品名「SATURN DIGISIZER」として入手できる。
本開示の物品及び方法に有用な多成分繊維に対する中空のセラミック微小球の比は例えば、用途、繊維における接合点の密度、及び中空のセラミックス微小球の粒径分布による。かかる絶縁体及び音響ダンピングなど一部の用途では、物品の特性が、中空のセラミックス微小球自体と非常に似るように、中空のセラミックス微小球の量を最大にすることが有用である。一部の実施形態では、本明細書に開示の物品に有用な中空のセラミック微小球の最大量は、中空のセラミック微小球の充填密度に最も近い。一部の実施形態では、本明細書に開示の物品における中空のセラミック微小球の体積、又は中空のセラミック微小球及び多成分繊維の混合物の体積は、物品又は混合物の総体積に基づいて少なくとも50、60、70、80、又は90%である。一部の実施形態では、中空のセラミック微小球は、物品又は混合物の総体積に基づいて、少なくとも95体積%のレベルで存在する。一部の実施形態では、本明細書に開示の物品における中空のセラミック微小球の体積、又は中空のセラミック微小球及び多成分繊維の混合物の体積は、物品又は混合物の総重量に基づいて少なくとも50、60、70、80、又は85重量%である。一部の実施形態では、中空のセラミック微小球は、物品又は混合物の総重量に基づいて、少なくとも90重量%のレベルで存在する。一部の実施形態では、上記の物品及び混合物に存在する残りの重量%又は体積%は、多成分繊維によって構成されている。すなわち、中空のセラミック微小球及び多成分繊維のみを含む物品が有用である。
一部の実施形態では、本開示に係る物品及び/又は本開示により調製された物品は、接着促進剤を更に含み、これは例えば、中空のセラミック微小球と多成分繊維との間の接着を高めるために有用であり得る。有用な接着促進剤には、シラン、チタン酸塩、及びジルコン酸塩が挙げられ、これは例えば、多成分繊維の第1のポリマー組成物と反応性である官能基を有し得る。これらの実施形態では、中空のセラミック微小球は例えば表面処理された微小球であってもよく、表面処理はシラン、チタン酸塩又はジルコン酸塩の処理である。一部の実施形態では、接着促進剤はシランである。有用なシランには、ビニルトリメトキシシラン、(3−グリシジルオキシプロピル)トリメトキシシラン、(3−アミノプロピル)トリメトキシシラン、(3−アミノプロピル)トリメトキシシラン、3−(トリエトキシシリル)プロピルメタクリレート、及び3−(トリメトキシシリル)プロピルメタクリレートが挙げられる。接着促進剤の量は、物品又は混合物の総重量を基本として、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、又は1重量%まで、及び少なくとも少なくとも0.1重量%、0.2重量%、0.5重量%、又は0.75重量%であってもよい。接着促進剤の量は、物品又は混合物の総体積を基本として、1体積%、0.75体積%、又は0.5体積%まで、及び少なくとも0.01体積%、0.02体積%、0.05体積%、又は0.075体積%であってもよい。
典型的には、本開示に係る物品は、例えば複数の多成分繊維及び中空のセラミック微小球が分散されている連続ポリマーマトリックスを含まない。同様に、本明細書に開示の方法における多成分繊維及び中空のセラミック微小球の混合物は、連続マトリックスに分散された繊維及び微小球を含まない。一部の実施形態では、本明細書に開示の物品及びこの物品の作製方法における混合物が多成分繊維に含まれていないポリマーを含むことは有用である。一部の実施形態ではこのポリマーは例えば、繊維及び中空のセラミック微小球を密に詰めて保持するのに有用であり得る。用途によって、ポリマーは熱可塑性材料又は熱硬化性材料であってもよい。可撓性ポリマー及び剛性ポリマーの両方が有用である。有用なポリマーには、エポキシ類、アクリル類(メタクリル酸類を含む)、ポリウレタン類(ポリ尿素類を含む)、フェノール樹脂、シリコーン類、ポリエステル類、及びポリエチレン−酢酸ビニルが挙げられる。ポリマーの量は、物品又は混合物の総重量に基づいて、20重量%、15重量%、又は10重量%まで、及び少なくとも1重量%、2重量%、又は5重量%であってもよい。ポリマーの量は物品又は混合物の総体積を基本として、7.5体積%、5体積%、又は2.5体積%まで、及び少なくとも0.1体積%、0.2体積%、0.5体積%、又は1体積%であってもよい。
一部の実施形態では、本開示の物品及び混合物は、多成分繊維とは異なる他の繊維を含む。他の繊維は最終物品に望ましい特性を付与するために使用することができる。例えば、セルロース、セラミック又はガラス繊維を物品に使用して、物品の剛性を変え、物品の有機含有量を更に低減し、耐火性を増加させ、及び/又はコストを減少させることができる。
本開示に係る物品は、例えば様々な分品の絶縁に有用であり得る。例えば、本開示に係る物品は、例えば水中環境(例えば、海中に浸水)に配置することができる、配管、製造ツリー、マニホールド、及びジャンパーの絶縁に有用であり得る。物品はまた、地上の配管絶縁、タンカートラック(例えば、低温液体輸送用)の絶縁マット、冷蔵保管、又は自動車の熱電池パックに有用であり得る。本開示による物品はまた、自動車用途の防音、鉄道旅客車両、人工的用途、又は身体保護に有用であり得る。本開示に係る物品はまた、冷蔵庫、電気若しくはソーラー調理器具、又は温水器など特定の用途の防音に有用であり得る。
本明細書に開示の物品は、上記及び以下の様々な実施形態のいずれにおいても、炭化水素(例えば、石油又はガス)を有する地質の構造など、地下構造における割れ目に配置されず、又は割れ目に接合されないということを理解する必要がある。同様に、その様々な実施形態のいずれかにおいて本明細書に開示の方法において、多成分繊維が非融合性であり、かつ第1のポリマー組成物が、1ヘルツの周波数における測定時に少なくとも80℃の温度において、3×10N/mの弾性率を有する温度まで、混合物を加熱することは、炭化水素(例えば、石油又はガス)を有する地質の構造などの地下構造内に、又はかかる構造における割れ目内に、微小球及び多成分繊維の混合物を射出成形することは含まない。
本開示による物品は、一般的に絶縁に使用されるシンタクチック発泡体に勝る利点をもたらす。例えば、シンタクチック発泡体では、マトリックス材料の量が減少するにつれ、発泡体は壊れやすく、脆性になる。樹脂の非連続的なコーティングによって結合されている中空の微小球の集合体は非常に脆性であり得る。対称的に、本明細書の一部の実施形態で開示されているように、非常に高い濃度(例えば90体積%超)の中空のセラミック微小球は、多成分繊維によって共に結合され、比較的可撓性の物品を形成することができる。物品の密度は、中空の微小球のバルク密度と本質的に同じであり得、かつ熱伝導性及び音響ダンピングなどの他の特性は、中空の微小球によって決定され得る。物品の一部の実施形態によって達成され得る低有機含有量は、得られる物品に高耐火性をもたらす。
本開示に係る方法は、中空のセラミック微小球及び多成分繊維の混合物を提供する工程を含む。混合物は、機械的及び/又は静電混合を伴う技術により行うことができる。溶媒及び/又は水は、微小球及び繊維を均一に混合するのを促進するために必要に応じて含まれてもよい。一部の実施形態では、繊維及び微小球は従来のウェットレイプロセスにおいて混合される。一部の実施形態では、しかしながら、中空のセラミック微小球及び多成分繊維の混合は、無溶媒プロセスであり、これは残留水又は媒体を蒸発させるのに必要な加熱を必要とせず、これはプロセス工程を削減し、コストを低減することができるため有用であり得る。混合は、例えば、対流混合、拡散混合及びせん断混合機構を介して実施することができる。例えば、粒子と多成分繊維の混合は、従来の混転ミキサー(例えば、Vブレンダー、ダブルコーン、又は回転キューブ)、対流式ミキサー(例えば、リボンブレンダー、ナウタ・ミキサー);流動床ミキサー、又は高せん断ミキサーを使用して実施することができる。一部の実施形態では、中空のセラミック微小球及び多成分繊維は好適な容器内で一緒に混転される。他の実施形態では、多成分繊維はまず、例えばエアレイ及び熱接合によってウェブに形成されてもよく、得られるウェブは中空のセラミック微小球と共に振盪させてもよい。更に他の実施形態では、多成分繊維及び中空のセラミック微小球の混合は、例えば水中で手で行ってもよい。多成分繊維は、形成されたときに束であってもよく、ウェットレイ、エアレイ、及び繊維を粉砕機にかけることなどの好適な方法は、繊維を分離させ、それらの表面を露出させるのに有用であり得る。
本開示に係る方法に関して、多成分繊維及び中空のセラミック微小球の混合物は、多成分繊維が非融合性であり、かつ第1のポリマー組成物が、1ヘルツの周波数における測定時に少なくとも80℃の温度において、3×10N/m未満の弾性率を有する温度まで加熱される。第1のポリマー組成物は、この温度において粘着性になり、多成分繊維を互いに付着させ、中空のセラミック微小球を繊維に付着させる。接着促進剤又は他のポリマーは上記の通り、この混合物に添加されてもよい。一部の実施形態では、混合物は加熱される前に成形型に配置される。中空のセラミック微小球及び多成分繊維の集合体を固めるために、必要に応じて圧力が成形型にかけられてもよい。加熱は従来のオーブン又はマイクロ波、赤外線若しくは高周波加熱を使用して実行されてもよい。一部の実施形態では、混合物はそれが加熱される前に絶縁される物品に隣接して(例えば、その物品と接触して)配置される。他の実施形態では、物品は、絶縁される部品に隣接して後で配置されるマット又はシートとして形成されてもよい。
本開示の一部の実施形態
第1の実施形態では、本開示は、以下:
外側表面を有し、少なくとも第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を含む多成分繊維であって、多成分繊維の外側表面の少なくとも一部分は第1のポリマー組成物を含み、多成分繊維は一緒に付着される、多成分繊維と、
多成分繊維の少なくとも一部の外側表面で第1のポリマー組成物に少なくとも付着される、中空のセラミック微小球と、を含む物品を提供する。
第2の実施形態では、本開示は、第1の実施形態の物品を提供し、物品は連続ポリマーマトリックスを含まない。
第3の実施形態では、本開示は、第1の実施形態又は第2の実施形態の物品を提供し、中空のセラミック微小球は多成分繊維の外側表面に直接取り付けられる。
第4の実施形態では、本開示は、第1実施形態〜第3の実施形態のいずれか1つの物品を提供し、中空のセラミック微小球は、0.5g/cm未満の平均真密度を有する。
第5の実施形態では、本開示は、第1の実施形態〜第4の実施形態のいずれか1つの物品を提供し、第1のポリマー組成物は、150℃までの軟化温度を有し、第2のポリマー組成物は少なくとも130℃の融点を有し、第1のポリマー組成物の軟化温度と第2のポリマー組成物の融点の差は少なくとも10℃である。
第6の実施形態では、本開示は、第1の実施形態〜第5の実施形態のいずれか1つの物品を提供し、第1のポリマー組成物は、1ヘルツの周波数における測定時に少なくとも80℃の温度において、3×10N/m未満の弾性率を有する。
第7の実施形態では、本開示は第1の実施形態〜第6の実施形態のいずれか1つの物品を提供し、第1のポリマー組成物は、エチレン−ビニルアルコールコポリマー、少なくとも部分的に中和されたエチレン−メタクリル酸若しくはエチレン−アクリル酸コポリマー、ポリウレタン、ポリオキシメチレン、ポリプロピレン、ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、ポリエステル、ポリアミド、フェノキシ、ビニル又はアクリスのうちの少なくとも1つである。
第8の実施形態では、本開示は、第1の実施形態〜第7の実施形態のいずれか1つの物品を提供し、第2のポリマー組成物は、エチレン−ビニルアルコールコポリマー、ポリアミド、ポリオキシメチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリスルフォン、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、又はポリカーボネートのうちの少なくとも1つである。
第9の実施形態では、本開示は、第1の実施形態〜第8の実施形態のいずれか1つの物品を提供し、多成分繊維は少なくとも110℃の温度において非融合性である。
第10の実施形態では、本開示は第1の実施形態〜第9の実施形態のいずれか1つの物品を提供し、多成分繊維は3mm〜60mmの範囲の長さである。
第11の実施形態では、本開示は第1の実施形態〜第10の実施形態のいずれか1つの物品を提供し、多成分繊維は10〜100μmの範囲の直径である。
第12の実施形態では、本開示は、第1の実施形態〜第11の実施形態のいずれか1つの物品を提供し、中空のセラミック微小球は、物品の総体積を基本として、少なくとも95体積%のレベルで存在する。
第13の実施形態では、本開示は、第1の実施形態〜第12の実施形態のいずれか1つの物品を提供し、中空のセラミック微小球はガラスマイクロバブル又はパーライトの微小球である。
第14の実施形態では、本開示は、0.5g/cmまでの密度を有する第1の実施形態〜第13の実施形態のいずれか1つの物品を提供する。
第15の実施形態では、本開示は、接着促進剤を更に含む、第1の実施形態〜第14の実施形態のいずれか1つの物品を提供する。
第16の実施形態では、本開示は、多成分繊維には含まれない5体積%までポリマーを更に含む、第1の実施形態〜第15の実施形態のいずれか1つの物品を提供する。
第17の実施形態では、本開示は、他の異なる繊維を更に含む、第1の実施形態〜第16の実施形態のいずれか1つの物品を提供する。
第18の実施形態では、本開示は、断熱、防音又は電気絶縁のうちの少なくとも1つのために、第1の実施形態〜第17の実施形態のいずれか1つの部品の使用を提供する。
第19の実施形態では、本開示は、物品の作製方法を提供し、これは絶縁体の作製方法であってもよく、この方法は、
中空のセラミック微小球と、少なくとも第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を含む多成分繊維との混合物を提供する工程と、
多成分繊維が非融合性であり、かつ第1のポリマー組成物が、1ヘルツの周波数における測定時に少なくとも80℃の温度において、3×10N/m未満の弾性率を有する温度まで、混合物を加熱する工程と、を含む。
第20の実施形態では、本開示は、第19の実施形態の方法を提供し、第1のポリマー組成物は、150℃までの軟化温度を有し、第2のポリマー組成物は少なくとも130℃の融点を有し、第1のポリマー組成物の軟化温度と第2のポリマー組成物の融点の差は少なくとも10℃である。
第21の実施形態では、本開示は、第19の実施形態又は第20の実施形態の方法を提供し、多成分繊維は3mm〜60mmの範囲の長さであり、10〜100μmの範囲の直径である。
第22の実施形態では、本開示は、第19の実施形態から第21の実施形態のいずれか1つの方法を提供し、中空のセラミック微小球は、混合物の総重量を基本として、少なくとも90重量%のレベルで存在する。
第23の実施形態では、本開示は、第19の実施形態〜第22の実施形態のいずれか1つの方法を提供し、中空のセラミック微小球はガラスマイクロバブル又はパーライトの微小球である。
第24の実施形態では、本開示は、第19の実施形態〜第23の実施形態のいずれか1つの方法を提供し、混合物は接着促進剤を更に含む。
第25の実施形態では、本開示は、第19の実施形態〜第24の実施形態のいずれか1つの方法を提供し、混合物は、多成分繊維には含まれない20重量%までのポリマーを更に含む。
第26の実施形態では、本開示は、第19の実施形態〜第25の実施形態のいずれか1つの方法を提供し、加熱前に、混合物は、絶縁される物品と接触して配置される。
第27の実施形態では、本開示は第19の実施形態〜第26の実施形態のいずれか1つの方法を提供し、混合物は、他の異なる繊維を更に含む。
本開示をより十分に理解できるように、以下の実施例を記載する。これらの実施例において列挙されるその特定の材料及び量、並びに他の条件及び詳細は、本開示を過度に制限しないと解釈されるべきである。
これらの実施例では、比率、割合及び比は全て、特に断らない限り重量に基づいたものである。g=グラム、min=分、in=インチ、m=メートル、cm=センチメートル、mm=ミリメートル、及びmL=ミリリットルの略語が、次の実施例で使用される。
試験方法
音響伝達損失
音響伝達損失試験は、試験方法、ASTM E2611−09、「Standard Test Method for Measurement of Normal Incidence Sound Transmission of Acoustical Materials Based on the Transfer Matrix Method」に従って実施した。インピーダンス管キットタイプの「4206−T」はBruel & Kjaer(Norcross,Georgia)から入手した。
熱伝導率
多成分繊維及び中空の微小球(複合体)を含む物品の熱伝導率は、熱伝導性測定器(LaserComp Inc.(Saugus,MA)から入手したモデル「F200」)を使用して測定した。平均温度は、10、20、30、40、50又は60℃に設定し、熱流量は、サンプルが設定温度に到達したときに測定した。
垂直燃焼試験及び水平燃焼試験
垂直燃焼試験は、引火性要件試験(Flammability Requirement test)「FAR 25.853(a)(1)(i)」に説明されている手順に従って実施し、サンプルは60min、垂直燃焼器に曝された。水平燃焼試験は、引火性要件試験FAR 25.856(a)に説明されている手順に従って実施した。
Figure 2018199890
アクリル乳剤の調製:
アクリル乳剤は、以下の説明に従って調製した:エチルアクリレート/n−ブチルアクリレート/アクリル酸(66/26/8)ターポリマーを乳化重合によって作製した。様々な速度撹拌、窒素注入口及び排気口、及び水冷却凝縮器を備える2Lの反応槽に、600gの蒸留水、4.8gの「RHODACAL DS−10」ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、及び4.8gの「T−DET N−10.5」ノニルフェノールポリエチレンオキシドを添加した。固形物が溶解するまで組成物を混合した。264gのエチルアクリレート、104gのn−ブチルアクリレート、及び32gのアクリル酸を含む混合物を、反応容器に添加し、撹拌速度を350rpmに設定した。窒素パージを開始し、槽を32℃まで加熱した。32℃の温度で、0.30gの過硫酸カリウム及び0.08gの二亜硫酸ナトリウムを槽に添加した。発熱反応が開始した。温度が頂点に達した後、溶液を室温まで冷却させた。
(実施例1):
多成分繊維及び中空の微小球の複合体を含む物品を以下のように調製した。
多成分繊維は、(a)ダイを以下の表1に列挙した温度まで加熱し、(b)押出ダイが8個の穴を2列配置した16個のオリフィスを有し、ここで正方形配列を有する穴間の距離は12.7mm(0.50in)であり、ダイが152.4mm(6.0in)の横方向の長さを有し、(c)穴の直径が1.02mm(0.040in)であり、長さの直径に対する比が4.0であり、(d)2つの流れの相対押出速度(g/穴/min)が表1に報告され、(e)繊維が表1に報告された距離だけ下方に運ばれて、圧縮空気により空気急冷され、芯に巻き付けられ、(f)紡糸速度は表1に報告された速度にプルロールにより調節されたことを除き、本明細書に援用する米国特許第4,406,850号(Hills)の実施例に全体的に説明されているように調製した。
Figure 2018199890
実施例1の多成分繊維のコア材料(第2のポリマー組成物)は、「ULTRAMID B24」ポリアミドだった。シース材料(第1のポリマー組成物)は「AMPLIFY IO 3702」エチレン−アクリル酸アイオノマーだった。多成分繊維は、約1.02g/mLの繊維密度、平均直径約20μmを有し、約6mmの長さに切断した。
発明を実施するための形態(6ページ、24〜35行目)に記載の方法を使用して評価したとき、「AMPLIFY IO 3702」エチレンアクリル酸アイオノマーの軟化温度は110℃であることが分った。すなわち、クロスオーバー温度は110℃だった。また、この方法を使用して(1.59Hzの周波数の使用を除き)、弾性率は100℃において8.6×10N/m、110℃において6.1×10N/m、120℃において4.3×10N/m、130℃において2.8×10N/m、140℃において1.9×10N/m、150℃において1.2×10N/m、及び160℃において7.6×10N/mであることを分った。「AMPLIFY IO 3702」エチレンアクリル酸アイオノマーの融点は、Dow Chemicalによれば、2011年付けのデータシートでは92.2℃であると報告されている。「ULTRAMID B24」ポリアミド6の融点は、BASFによれば2008年9月付けの製品データシートでは、220℃であると報告されている。「ULTRAMID B24」ポリアミド6のグレードは、二酸化チタンを含まない。商品名「SURYLYN 1702」でE.I.duPont de Nemours & Company(Wilmington,Del)から入手したことを除き、同じシース(これは2010年付けの製品データシートでは、93℃の融点及び「AMPLIFY IO 3702」エチレンアクリル酸アイオノマーと同じメルトフローレートを有することが報告されている)、及びE.I.DuPont de Nemours & Companyからの「ZYTEL RESIN 101NC010」から作製されたコアを有する繊維を、6ページ、4〜11行目に記載の方法を使用して評価した。繊維直径は、150℃において評価を実施したとき、10%未満変化した。繊維は非融合性であることが分った。米国特許出願公開第2010/0272994号(Carlsonら)の実施例5を参照のこと。
微小球繊維の混合物は、1Lのプラスチックビーカーに以下の材料を添加することによって調製した:30gの「3M GLASS BUBBLES K15」微小球(0.15g/mLの密度)、3.0gの多成分繊維、5.7gの「ARALDITE PZ−323」エポキシ樹脂分散液(76.5%固体)、0.48gの「Z−6137」アミノエチルアミノプロピル−シラントリオールホモポリマー(24%固体)、及び150gの脱イオン水。この混合物は多成分繊維が十分に分散されるまで手動で混合した。混合物を次いで、アルミニウムホイルで裏打ちされた深さ0.5in(1.27cm)、8in×8in(20.3cm×20.3cm)のアルミニウム鋳型に注いだ。アルミニウムホイルは、混合物の上で折り畳み、ホイルの上に鋳型のカバーを置いた。4つのしゃこ万力を鋳型の4つの角に配置し、鋳型を圧迫した。鋳型を次いで300°F(149℃)で予熱したオーブンに60min配置し、微小球繊維複合体を固めた。冷却時に、複合体を鋳型から取り外した。複合体を同じ温度で60min、更に乾燥させた。複合体の重量充填率及び体積充填率を、以下の表2に示す。
Figure 2018199890
微小球繊維複合体の密度は0.107g/mLだった。アルミニウムホイル内の微小球繊維複合体に上記の垂直燃焼試験を実施し、合格した。水平燃焼試験では、炎は10secで自然消火した。
熱伝導率を上記の通り測定した。結果を以下の表3に記す。
Figure 2018199890
(実施例2)
微小球繊維混合物が、20gの「3M GLASS BUBBLES K15」微小球、5gの多成分繊維、2gの「Z−6137」、300gの水で構成されていることを除き、微小球繊維複合体は実施例1で記載の通り調製した。微小球繊維複合体の重量充填率及び体積充填率を以下の表4に示す。
Figure 2018199890
(実施例3):
微小球繊維混合物が、20gの「3M GLASS BUBBLES K15」微小球、5gの多成分繊維、10gのアクリル乳剤、300gの水で構成されていることを除き、微小球繊維複合体は実施例1で記載の通り調製した。微小球繊維複合体の重量充填率及び体積充填率を以下の表5に示す。
Figure 2018199890
実施例3に水平燃焼試験を実施し、炎は13secで自然消化した。実施例2及び3に、上記に記載の熱伝導率試験を実施した。結果を以下の表6に記す。
Figure 2018199890
(実施例4):
微小球繊維混合物が、2.9gの「3M GLASS BUBBLES K15」微小球、0.73gの多成分繊維、0.58gのアクリル乳剤、43.50gの水で構成されていることを除き、微小球繊維複合体は実施例1で記載の通り調製した。微小球繊維複合体の重量充填率及び体積充填率を以下の表7に示す。
Figure 2018199890
(実施例5):
微小球繊維複合体に隣接して、厚さ0.0625in(0.16cm)の多成分繊維の層を配置したことを除き、微小球繊維複合体を実施例4に記載の通り調製した。層は、約200g/mのウェブ密度を有するウェブを作製する、エアレイ繊維によって調製した。ウェブを、120℃に設定された、長さ5.5mの乾燥オーブンを通じて熱結合させた。コンベヤーベルトを備える乾燥オーブンは、1m/minの速度に設定された。ウェブの最終厚さを0.0625in(0.16cm)に設定するために乾燥オーブンの終端部において、プレスローラーを使用した。複合体を予熱したオーブン内で275°F(135℃)まで30min加熱した。
(実施例6):
微小球繊維混合物が、2.9gの「3M GLASS BUBBLES K15」微小球、1.45gの多成分繊維、0.07gのアクリル乳剤、43.50gの水で構成されていることを除き、微小球繊維複合体は実施例1で記載の通り調製した。微小球繊維複合体の重量充填率及び体積充填率を以下の表8に示す。
Figure 2018199890
実施例4、5及び6の音響伝送損失を上記の通り測定した。結果を以下の表9に記す。
Figure 2018199890
(実施例7):
以下の材料をブレンダーに添加した:実施例1に記載の通り調製した5gの多成分繊維、15gの「3M GLASS BUBBLES K1」微小球、50gの「ISOFRAX」セラミック繊維、1.5gの「Airflex 600BP」ポリマー分散液、0.1gの「FOAMMASTER 111」消泡剤、0.15gの「MP 9307C」凝集剤、及び3000gの水道水。ブレンダーを低速で動作させながら、微小球繊維混合物を5min混合した。微小珠繊維スラリーを、底部に200メッシュスクリーン及び底部弁を備えた、8in×8in(20.3cm×20.3cm)の箱型で、深さ3in(7.6cm)の手動のシートペーパー作製機に注いだ。底部弁を開放してペーパー作製機から水を排出した。得られた微小球繊維複合体をオーブンで149℃、60min乾燥させた。熱伝導率を上記の通り測定した。結果を以下の表10に記す。
Figure 2018199890
本開示の範囲及び趣旨を逸脱することなく本開示に対する様々な改変及び変更が可能であることは当業者には明らかであろう。本開示は本明細書に記載される説明的実施形態及び実施例によって不要に限定されるものではない点、更にこうした実施例及び実施形態はあくまで一例として示されるものであって本開示の範囲は以下の特許請求の範囲によってのみ限定されるものである点は理解されるはずである。

Claims (15)

  1. 外側表面を有し、かつ少なくとも第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を含む多成分繊維であって、前記多成分繊維の前記外側表面の少なくとも一部分は、前記第1のポリマー組成物を含み、前記多成分繊維は、一緒に付着される、多成分繊維と、
    前記多成分繊維の少なくとも一部の前記外側表面上で少なくとも前記第1のポリマー組成物に付着される、中空のセラミック微小球と、を含む、物品。
  2. 前記物品が、連続ポリマーマトリックスを含まない、請求項1に記載の物品。
  3. 前記中空のセラミック微小球が、前記多成分繊維の前記外側表面に対して、前記第1のポリマー組成物に直接付着される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第1のポリマー組成物が、150℃までの軟化温度を有し、前記第2のポリマー組成物が、少なくとも130℃の融点を有し、前記第1のポリマー組成物の前記軟化温度と前記第2のポリマー組成物の前記融点の差が、少なくとも10℃である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の物品。
  5. 前記第1のポリマー組成物が、1ヘルツの周波数における測定時に少なくとも80℃の温度において、3×10N/m未満の弾性率を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の物品。
  6. 前記多成分繊維が、少なくとも110℃の温度において非融合性である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の物品。
  7. 前記中空のセラミック微小球が、前記物品の総体積に基づいて、少なくとも95体積%のレベルで存在する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の物品。
  8. 前記中空のセラミック微小球が、ガラスマイクロバブル又はパーライトの微小球である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の物品。
  9. 0.5g/cmまでの密度を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の物品。
  10. 接着促進剤を更に含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の物品。
  11. 前記多成分繊維には含まれない、5体積%までのポリマーを更に含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の物品。
  12. 他の異なる繊維を更に含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の物品。
  13. 断熱、防音、又は電気絶縁のうちの少なくとも1つのための、請求項1〜12に記載の物品の使用。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の物品の作製方法であって、前記方法は、
    中空のセラミック微小球と、少なくとも第1のポリマー組成物及び第2のポリマー組成物を含む多成分繊維との混合物を提供する工程と、
    前記多成分繊維が非融合性であり、かつ前記第1のポリマー組成物が、1ヘルツの周波数における測定時に少なくとも80℃の温度において、3×10N/m未満の弾性率を有する温度まで、前記混合物を加熱する工程と、を含む、方法。
  15. 前記加熱する工程前に、前記混合物は、絶縁される物品と接触して配置される、請求項14に記載の方法。
JP2018153441A 2011-07-07 2018-08-17 多成分繊維及び中空のセラミック微小球を含む物品、並びにその製造方法及び使用方法 Pending JP2018199890A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161505142P 2011-07-07 2011-07-07
US61/505,142 2011-07-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519282A Division JP6425541B2 (ja) 2011-07-07 2012-07-05 多成分繊維及び中空のセラミック微小球を含む物品、並びにその製造方法及び使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018199890A true JP2018199890A (ja) 2018-12-20

Family

ID=47437430

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519282A Active JP6425541B2 (ja) 2011-07-07 2012-07-05 多成分繊維及び中空のセラミック微小球を含む物品、並びにその製造方法及び使用方法
JP2018153441A Pending JP2018199890A (ja) 2011-07-07 2018-08-17 多成分繊維及び中空のセラミック微小球を含む物品、並びにその製造方法及び使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519282A Active JP6425541B2 (ja) 2011-07-07 2012-07-05 多成分繊維及び中空のセラミック微小球を含む物品、並びにその製造方法及び使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11598031B2 (ja)
EP (1) EP2729634B1 (ja)
JP (2) JP6425541B2 (ja)
KR (2) KR20200011556A (ja)
CN (1) CN103649429B (ja)
BR (1) BR112014000354A2 (ja)
EA (1) EA027965B1 (ja)
ES (1) ES2693673T3 (ja)
PL (1) PL2729634T3 (ja)
WO (1) WO2013006666A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015086918A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社クラレ 断熱材およびその製造方法
WO2015097228A2 (en) * 2013-12-23 2015-07-02 Imerys Minerals Limited Cleansing compositions
KR20170098250A (ko) * 2014-12-18 2017-08-29 리달, 아이엔씨. 열가소성 섬유를 포함하는 습식 부직포
US9630381B2 (en) 2015-05-12 2017-04-25 Whirlpool Corporation Insulation system for a cooking appliance incorporating a plurality of microsphere sheets
US10884163B2 (en) 2015-07-07 2021-01-05 3M Innovative Properties Company Polyurethane layer for a light directing article
US11795377B2 (en) * 2015-12-21 2023-10-24 Schlumberger Technology Corporation Pre-processed fiber flocks and methods of use thereof
CN105463697A (zh) * 2015-12-30 2016-04-06 3M创新有限公司 保温絮片材料及其制备方法、保温制品
US10359550B2 (en) 2016-08-31 2019-07-23 Efx Energy Technologies, Llc Multi-layered reflective insulation system
US10632936B2 (en) 2017-05-11 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Extrusion grade perlite reinforced polypropylene polymer
CN108004680A (zh) * 2017-12-27 2018-05-08 合肥洁诺无纺布制品有限公司 一种隔热效果好的厨房用无纺布的制备方法
US10538460B2 (en) * 2018-03-15 2020-01-21 General Electric Company Ceramic slurries for additive manufacturing techniques
CN108960284B (zh) * 2018-05-31 2021-09-07 天津大学 基于显微图像和深度学习的微球单一性识别和定位的方法
RU2687414C1 (ru) * 2018-07-30 2019-05-13 Общество с ограниченной ответственностью "Баромембранная технология" Теплоизоляционное огнестойкое покрытие
KR102206016B1 (ko) * 2018-12-14 2021-01-21 남양노비텍 주식회사 내크랙성 단열도료
WO2021250891A1 (ja) * 2020-06-12 2021-12-16 株式会社アイ・セラミック・テクノロジー シート材
KR102335819B1 (ko) * 2020-12-09 2021-12-06 신현덕 지붕방수시공방법 및 이에 의해 형성된 지붕방수구조

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07189651A (ja) * 1993-11-04 1995-07-28 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 騒音を減少させる消音構造を有する空気工具
JPH10240269A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 吸音材及びその製造方法
JP2001240809A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 断熱性層形成用塗料組成物、成形体、及び、成形体の製造方法
JP2006214052A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Daiwabo Co Ltd 繊維構造物及びその製造方法、並びにフィラー固着繊維の製造方法

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL232500A (ja) 1957-10-22
US3230064A (en) 1960-10-21 1966-01-18 Standard Oil Co Apparatus for spherulization of fusible particles
US3365315A (en) 1963-08-23 1968-01-23 Minnesota Mining & Mfg Glass bubbles prepared by reheating solid glass partiles
US3401491A (en) 1965-03-25 1968-09-17 Armour & Co Binder of an epoxy resin, polyamide resin and polyester for fibrous abrasive articles
GB1373388A (en) 1970-12-24 1974-11-13 Teijin Ltd Thermoplastic polymer fibres
US4406850A (en) 1981-09-24 1983-09-27 Hills Research & Development, Inc. Spin pack and method for producing conjugate fibers
US4391646A (en) 1982-02-25 1983-07-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Glass bubbles of increased collapse strength
IN168824B (ja) 1986-10-21 1991-06-15 Du Pont
US4767726A (en) 1987-01-12 1988-08-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Glass microbubbles
US5082720A (en) 1988-05-06 1992-01-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Melt-bondable fibers for use in nonwoven web
US5468555A (en) 1989-05-16 1995-11-21 Akzo N.V. Yarn formed from core-sheath filaments and production thereof
DE69232053T2 (de) * 1991-04-15 2002-06-06 Matsushita Electric Works Ltd Schallabsorbierendes Material
US5244614A (en) 1991-09-26 1993-09-14 Basf Corporation Process of making multicomponent trilobal fiber
WO1994011556A1 (en) * 1992-11-18 1994-05-26 Hoechst Celanese Corporation Fibrous structure containing immobilized particulate matter and process therefor
RU2070436C1 (ru) 1993-11-25 1996-12-20 Совместное российско-американское предприятие - Акционерное общество закрытого типа "Аквафор" Полиамфолитный волокнистый углеродный материал, способ его получения и устройство для непрерывного активирования волокнистого углеродного материала
US5411693A (en) 1994-01-05 1995-05-02 Hercules Incorporated High speed spinning of multi-component fibers with high hole surface density spinnerettes and high velocity quench
ATE192349T1 (de) 1994-02-05 2000-05-15 Aqf Technologies Llc Partikelfilterstruktur
US5786059A (en) 1994-12-21 1998-07-28 Hoechst Aktiengesellschaft Fiber web/aerogel composite material comprising bicomponent fibers, production thereof and use thereof
MX9708842A (es) 1995-05-25 1998-03-31 Minnesota Mining & Mfg Filamentos de componentes multiples que se pueden fusionar y secar de modo durable, resistentes, no estirados.
JP3899531B2 (ja) 1995-06-16 2007-03-28 日本板硝子株式会社 紫外線赤外線吸収ガラス
CA2233163A1 (en) 1995-10-30 1997-05-09 Kimberly-Clark Corporation Fiber spin pack
EP0912294B1 (en) * 1996-05-03 2003-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven abrasive articles
AU6593796A (en) * 1996-07-23 1998-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Structured abrasive article containing hollow spherical filler
US5882517A (en) 1996-09-10 1999-03-16 Cuno Incorporated Porous structures
DE69736245T2 (de) 1996-11-13 2007-06-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company, St. Paul Lagerung und abgabe von unter druck stehenden gasen in mikroblasen
US5851647A (en) 1997-02-14 1998-12-22 Hollingsworth & Vose Company Nonwoven metal and glass
JP3403417B2 (ja) 1997-04-02 2003-05-06 三洋化成工業株式会社 ポリウレタンフォーム、その製法及びフォーム形成用組成物
US6095910A (en) * 1997-11-10 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Surface treatment article having a quick release fastener
US6793772B2 (en) 1997-12-04 2004-09-21 Basf Aktiengesellschaft Use of melamine resin fibers and insulating materials based on melamine resin fibers and polyalkylene terephthalate fibers
US6686303B1 (en) 1998-11-13 2004-02-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bicomponent nonwoven webs containing splittable thermoplastic filaments and a third component
US6312484B1 (en) 1998-12-22 2001-11-06 3M Innovative Properties Company Nonwoven abrasive articles and method of preparing same
JP2001098427A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Nippon Ester Co Ltd 熱硬化型バインダー繊維
US20030228460A1 (en) * 1999-11-30 2003-12-11 Younger Ahluwalia Fire resistant structural material and fabrics made therefrom
US6391443B1 (en) 2000-05-29 2002-05-21 Chisso Corporation Polyethylene composite fiber and a non-woven fabric using the same
US7081423B2 (en) 2000-09-05 2006-07-25 Celanese Acetate Llc Nonwoven absorbent materials made with cellulose ester containing bicomponent fibers
DE60229698D1 (de) * 2001-09-06 2008-12-18 Japan Vilene Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Fasern und Vlies, welche Feststoffpartikel enthalten
JP2003193332A (ja) 2001-10-17 2003-07-09 Bridgestone Corp 芯鞘型複合繊維及び弾性材/繊維複合材料
US20030114066A1 (en) 2001-12-13 2003-06-19 Clark Darryl Franklin Uniform distribution of absorbents in a thermoplastic web
JP2003286661A (ja) * 2002-03-25 2003-10-10 Japan Vilene Co Ltd 固体粒子担持繊維の製造方法および固体粒子担持繊維シートの製造方法、並びにその製造装置
WO2003097227A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 Cabot Corporation Aerogel and hollow particle binder composition, insulation composite, and method for preparing the same
US7112272B2 (en) 2002-08-12 2006-09-26 3M Innovative Properties Company Liquid and gas porous plastic filter and methods of use
JP4490816B2 (ja) 2002-08-23 2010-06-30 ジェームズ ハーディー インターナショナル ファイナンス ベスローテン フェンノートシャップ 合成中空小球体
US7049254B2 (en) 2002-11-13 2006-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multiple component meltblown webs
CN100339520C (zh) 2002-12-24 2007-09-26 花王株式会社 热熔融粘合性复合纤维
RU2298597C2 (ru) 2003-01-08 2007-05-10 Тейдзин Файберз Лимитед Нетканый материал из композита полиэфир-штапельное волокно
US20050281979A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Toas Murray S Loose fill insulation product having phase change material therein
US20060122049A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 3M Innovative Properties Company Method of making glass microbubbles and raw product
DE102005041423A1 (de) 2005-08-31 2006-03-16 Basell Polyolefine Gmbh Formmassen aus mit Füllstoff verstärktem thermoplastischen Material mit sehr guter Kratzfestigkeit und Soft-Touch
EP1945445A4 (en) * 2005-10-19 2012-05-30 3M Innovative Properties Co MULTILAYER ARTICLES WITH SOUND DAMPING PROPERTIES AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
DE602007013550D1 (de) * 2006-02-13 2011-05-12 Donaldson Co Inc Filtergewebe, das feine fasern und reaktive, adsor
EP2003235B1 (en) 2006-03-31 2011-11-09 Kuraray Kuraflex Co., Ltd. Molded object having nonwoven fibrous structure
JP4766523B2 (ja) * 2006-11-24 2011-09-07 株式会社イノアックコーポレーション ダクトの製造方法
EP2125149A2 (en) 2007-02-23 2009-12-02 Donaldson Company, Inc. Formed filter element
CA2708804C (en) * 2007-12-14 2016-01-12 3M Innovative Properties Company Fiber aggregate
WO2009079231A2 (en) 2007-12-14 2009-06-25 Schlumberger Canada Limited Methods of contacting and/or treating a subterranean formation
WO2009079310A1 (en) 2007-12-14 2009-06-25 3M Innovative Properties Company Multi-component fibers
US20100092746A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Jean-Marie Coant Nonwoven material containing benefiting particles and method of making
WO2010075248A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 3M Innovative Properties Company Curable fiber and compositions comprising the same; method of trating a subterranean formation
US8021996B2 (en) * 2008-12-23 2011-09-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven web and filter media containing partially split multicomponent fibers
US8062565B2 (en) * 2009-06-18 2011-11-22 Usg Interiors, Inc. Low density non-woven material useful with acoustic ceiling tile products
JP2014525952A (ja) 2011-07-07 2014-10-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多成分繊維及び粒子を含む物品、並びにその作製方法及び使用方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07189651A (ja) * 1993-11-04 1995-07-28 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 騒音を減少させる消音構造を有する空気工具
JPH10240269A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 吸音材及びその製造方法
JP2001240809A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 断熱性層形成用塗料組成物、成形体、及び、成形体の製造方法
JP2006214052A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Daiwabo Co Ltd 繊維構造物及びその製造方法、並びにフィラー固着繊維の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2693673T3 (es) 2018-12-13
EA201400003A1 (ru) 2014-06-30
PL2729634T3 (pl) 2019-02-28
JP6425541B2 (ja) 2018-11-21
CN103649429B (zh) 2017-07-28
WO2013006666A1 (en) 2013-01-10
KR20200011556A (ko) 2020-02-03
US20140141676A1 (en) 2014-05-22
CN103649429A (zh) 2014-03-19
EP2729634B1 (en) 2018-08-22
EP2729634A1 (en) 2014-05-14
KR20140057532A (ko) 2014-05-13
JP2014524986A (ja) 2014-09-25
EP2729634A4 (en) 2015-03-11
BR112014000354A2 (pt) 2017-02-14
KR102275337B1 (ko) 2021-07-12
US11598031B2 (en) 2023-03-07
EA027965B1 (ru) 2017-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018199890A (ja) 多成分繊維及び中空のセラミック微小球を含む物品、並びにその製造方法及び使用方法
US8734931B2 (en) Aerogel composites
JP6936798B2 (ja) 音響プリプレグ、コア及び複合品、ならびにそれらの使用方法
CN107107099A (zh) 包括可膨胀石墨材料的预浸料坯、芯和复合材料制品
CN107921673A (zh) 抗冲击的车底护罩材料和制品及其使用方法
JPH10245755A (ja) 吸音材およびその製造方法
JP2014525952A (ja) 多成分繊維及び粒子を含む物品、並びにその作製方法及び使用方法
EP2616509B1 (en) Nanoporous particles in a hollow latex matrix
CN114174034A (zh) 使用双组分纤维提高膨松剂保留率的方法
JP7141820B2 (ja) 樹脂発泡体複合板及びこれを含む構造体
AU2014274553B2 (en) Low density acoustical panels
KR102341210B1 (ko) 건축용 단열재의 면재
RU109767U1 (ru) Объемный экологичный теплозвукоизоляционный утеплитель
CN108859325A (zh) 超轻量化pp玻纤板的生产方法
CN114787439B (zh) 透过率降低和卡钳尺寸增加的非织毡
JP6808101B2 (ja) ウェブ、スタンパブルシート、および膨張成形品
JP2011177629A (ja) サーマルボンド不織布ろ材及びそれを用いたエアフィルタ
JPH03269148A (ja) 鉱物質繊維成型体
TH14568C3 (th) แผ่นเส้นใยไม่ถักทอสำหรับการใช้งานเป็นวัสดุปลูก และกรรมวิธีการเตรียมแผ่นเส้นใยไม่ถักทอดังกล่าว
KR20130094917A (ko) 인공우모 부직포 및 이의 제조방법
PL231435B1 (pl) Mata izolacyjna i sposób jej otrzymywania

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200128