JP2018186615A - 電気接続箱及びワイヤハーネス - Google Patents

電気接続箱及びワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP2018186615A
JP2018186615A JP2017086168A JP2017086168A JP2018186615A JP 2018186615 A JP2018186615 A JP 2018186615A JP 2017086168 A JP2017086168 A JP 2017086168A JP 2017086168 A JP2017086168 A JP 2017086168A JP 2018186615 A JP2018186615 A JP 2018186615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
electronic component
housing
liquid
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017086168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6767919B2 (ja
Inventor
池田 達彦
Tatsuhiko Ikeda
達彦 池田
孝明 垣見
Takaaki Kakimi
孝明 垣見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017086168A priority Critical patent/JP6767919B2/ja
Priority to US15/921,215 priority patent/US10547165B2/en
Priority to DE102018205914.4A priority patent/DE102018205914B4/de
Priority to CN201810374713.2A priority patent/CN108736405B/zh
Publication of JP2018186615A publication Critical patent/JP2018186615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767919B2 publication Critical patent/JP6767919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/088Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings or inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/18Distribution boxes; Connection or junction boxes providing line outlets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/081Bases, casings or covers
    • H02G3/083Inlets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/0056Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for protecting electronic components against vibration and moisture, e.g. potting, holders for relatively large capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】防水性の向上。【解決手段】筐体10と、筐体10に収容される少なくとも1つの電子部品20と、を備え、筐体10は、電子部品20が収容される収容室11と、電子部品20に対して電気的に接続された電線Weを内方から外方に引き出す電線引出口12と、収容室11から引き出された電線Weを電線引出口12まで案内する電線配索空間13と、電線引出口12から浸入した液体を電線配索空間13の空間内で受け止める浸入抑止構造15と、を備え、浸入抑止構造15は、電線引出口12から浸入した液体を受け止める壁体15Aを備えること。【選択図】図6

Description

本発明は、電気接続箱及びワイヤハーネスに関する。
従来、筐体と、この筐体に収容される電子部品と、を備えた電気接続箱が知られている(特許文献1)。例えば、電気接続箱は、車両のエンジンコンパートメント等に設置され、車両に搭載された少なくとも2つの接続対象物の間を電気的に繋いでいる。この電気接続箱においては、電子部品に対して電気的に接続される電線(電力供給線や信号線等)が筐体の内方から外方に引き出されており、この電線を介して電子部品が接続対象物(電源、負荷、センサ等)に対して電気的に接続される。電気接続箱は、その電線と共にワイヤハーネスを成す。
特開2016−7101号公報
ところで、電気接続箱は、筐体の内方に収容される電子部品の種類や数量を変えることによって、多種多様な仕様のものを作り出すことができる。故に、この電気接続箱は、筐体の共用化により例えば原価の低減を図りつつも、様々な車両の仕様に対応することができる。一方、この電気接続箱においては、電子部品の種類や数量が変わることで、電子部品に接続される電線の種類や本数も変化するので、筐体の電線引出口に占める電線の割合が仕様毎に異なるものとなり、その仕様如何で電線引出口における隙間が大きくなる。よって、従来の電気接続箱は、その隙間から浸入した水等の液体の行き場について改善の余地がある。
そこで、本発明は、防水性を向上させた電気接続箱及びワイヤハーネスを提供することを、その目的とする。
上記目的を達成する為、本発明に係る電気接続箱は、筐体と、前記筐体に収容される少なくとも1つの電子部品と、を備え、前記筐体は、前記電子部品が収容される収容室と、前記電子部品に対して電気的に接続された電線を内方から外方に引き出す電線引出口と、前記収容室から引き出された前記電線を前記電線引出口まで案内する電線配索空間と、前記電線引出口から浸入した液体を前記電線配索空間の空間内で受け止める浸入抑止構造と、を備え、前記浸入抑止構造は、前記電線引出口から浸入した液体を受け止める壁体を備えることを特徴としている。
ここで、前記電線配索空間は、自らの空間内で前記電線を案内する壁面であり、前記電線引出口から引き出された前記電線の配索経路を規制するべく案内する案内壁面を有し、前記壁体は、前記案内壁面を伝ってきた液体を受け止める止液壁面を有することが望ましい。
また、前記壁体は、車載状態で車両下側から前記電線引出口を見た際に、前記収容室を覆い隠すように配置することが望ましい。
また、前記筐体は、前記壁体が受け止めた液体を外方に排出する排液口を備えることが望ましい。
更に、上記目的を達成する為、本発明に係るワイヤハーネスは、少なくとも1つの電子部品が収容される筐体を備えた電気接続箱と、前記電子部品に対して電気的に接続される電線と、を備え、前記筐体は、前記電子部品が収容される収容室と、前記電子部品に対して電気的に接続された前記電線を内方から外方に引き出す電線引出口と、前記収容室から引き出された前記電線を前記電線引出口まで案内する電線配索空間と、前記電線引出口から浸入した液体を前記電線配索空間の空間内で受け止める浸入抑止構造と、を備え、前記浸入抑止構造は、前記電線引出口から浸入した液体を受け止める壁体を備えることを特徴としている。
本発明に係る電気接続箱は、電線の種類や本数如何で電線引出口に隙間ができ、その隙間から水等の液体が浸入したとしても、壁体を備えた浸入抑止構造によって、その液体を収容室の手前で受け止めることができる。そして、この電気接続箱は、そのようにして浸入してきた液体が収容室の電子部品に向かわないので、その電子部品や電子部品に接続された電線の耐久性を向上させることができる。よって、この電気接続箱は、筐体の共用化により例えば原価の低減を図りつつも、様々な車両の仕様に対応させながら、防水性を向上させることができる。また、本発明に係るワイヤハーネスは、その電気接続箱を備えるものであるので、その電気接続箱の効果を奏することができる。
図1は、実施形態における車載状態の電気接続箱及びワイヤハーネスを示す斜視図である。 図2は、車載状態の電気接続箱を図1の矢印Aの方向に見た側面図である。 図3は、車載状態の電気接続箱を図1の矢印Bの方向に見た側面図である。 図4は、車載状態の電気接続箱を図1の矢印Cの方向に見た下面図である。 図5は、電気接続箱の分解斜視図である。 図6は、図2のX−X線断面図である。 図7は、図6のD部拡大図である。 図8は、図3のY−Y線断面図である。 図9は、車載状態の浸入抑止構造の壁体を示す下面図である。 図10は、排液口を説明するためのロアカバーの斜視図である。
以下に、本発明に係る電気接続箱及びワイヤハーネスの実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
[実施形態]
本発明に係る電気接続箱及びワイヤハーネスの実施形態の1つを図1から図10に基づいて説明する。
図1から図5の符号1は、本実施形態の電気接続箱を示す。また、図1の符号WHは、その電気接続箱1を備えた本実施形態のワイヤハーネスを示す。尚、図1の矢印A,Bは、車載状態での車両前後方向や車幅方向等に沿う矢視を表している。また、図1の矢印Cは、車載状態での車両上方に向けた矢視を表している。
本実施形態の電気接続箱1は、筐体10と、この筐体10に収容される収容対象物としての少なくとも1つの電子部品20と、を備える(図5)。電気接続箱1は、例えば、車両(図示略)のエンジンコンパートメント等に設置される。この電気接続箱1においては、車両に搭載された接続対象物(図示略)が電子部品20に対して電気的に接続されており、この電子部品20を介して少なくとも2つの接続対象物の間を電気的に繋いでいる。例えば、電子部品20とは、リレー、ヒューズ等の回路保護部品、コネクタ、端子金具などのことを指している。本実施形態では、回路基板、電子制御ユニット(いわゆるECU)等の電子機器についても、筐体10に収容される電子部品20の一形態として考える。更に、本実施形態では、電子部品20が別の筐体に収容された所謂電子部品ユニットについても、筐体10への収容対象物として考える。また、接続対象物とは、二次電池などの電源、電気機器(アクチュエータ等)などの負荷、センサなどのことを指している。
この電気接続箱1においては、電子部品20に対して電気的に接続される電線(電力供給線や信号線等)Weが筐体10の内方から外方に引き出されており(図1)、この電線Weを介して電子部品20が接続対象物に対して電気的に接続される。電気接続箱1は、その電線Weと共にワイヤハーネスWHを成す。尚、図中の電線Weは、複数本が保護テープやコルゲートチューブ等の保護部材で一纏めに束ねられた状態を示している。
この例示の筐体10は、複数に分割された構造体を備えるものであり、それぞれの構造体を互いに組み付けることで形成される。それぞれの構造体は、合成樹脂等の絶縁性材料で成形されている。例えば、ここで示す筐体10は、その構造体として、電子部品20の収容体となるフレーム10Aと、このフレーム10Aにおける2つの主開口10A11,10A12(図6)の内の一方(主開口10A11)を塞ぐロアカバー10Bと、その2つの主開口10A11,10A12の内の他方(主開口10A12)を塞ぐアッパーカバー10Cと、を備えている(図1から図6)。
筐体10は、電子部品20が収容される収容室11を備える(図5及び図6)。この筐体10においては、フレーム10Aの内方の空間を収容室11として利用する。その収容室11には、電子部品20を保持するための保持部材30が収容及び固定されている。その保持部材30は、この技術分野でブロック等と称されるものであり、合成樹脂等の絶縁性材料で成形されている。この保持部材30は、電子部品20が収容される収容空間を有しており、その収容空間で電子部品20を保持している。例えば、電子部品20は、その収容空間で電線Weに対して物理的且つ電気的に接続されている。つまり、収容室11においては、電子部品20と電線Weとが保持部材30を介して収容及び保持されており、かつ、その電子部品20と電線Weとの間の電気的な接続部が配置されている。
また、筐体10には、その電線Weを内方から外方に引き出す電線引出口12が備えられている(図2、図4、図6及び図7)。この筐体10においては、電線Weが収容室11からロアカバー10B側に引き出されるので、このロアカバー10B側に電線引出口12を配置する。この例示の電線引出口12は、フレーム10Aとロアカバー10Bの境界に配置しており、このフレーム10Aとロアカバー10Bとを組み付けることによって形成される。電線引出口12は、フレーム10Aに設けた第1開口12aと、ロアカバー10Bに設けた第2開口12bと、を有している(図4から図7)。
また、筐体10には、収容室11から引き出された電線Weを電線引出口12まで案内する空間(以下、「電線配索空間」という。)13が備えられている(図6から図8)。
この筐体10においては、ロアカバー10Bの内方の空間を電線配索空間13として利用する。この例示のロアカバー10Bは、フレーム10A(つまり、収容室11)の一方の主開口10A11を塞ぐ主体10Bと、この主体10Bから突出させた突出体10Bと、を有している(図3及び図5から図7)。ここでは、その主体10Bと突出体10Bのそれぞれの内方の空間が電線配索空間13として利用される。主体10Bの内方の空間には、収容室11から引き出された電線Weが導かれる。突出体10Bは、主体10Bに導かれた電線Weを第2開口12bまで案内する半筒状の部位であり、突出方向側の端部開口を第2開口12bとして利用する。この例示の突出体10Bは、フレーム10Aとロアカバー10Bの組付け方向に対する直交方向に向けて、主体10Bから突出させている。この例示の突出体10Bは、半角筒状に形成されており、底壁を主体10Bの底壁に連接させることで、主開口10B21がフレーム10A(収容室11)の一方の主開口10A11側を向くように配置している(図6)。
先に示したように、この筐体10は、フレーム10Aとロアカバー10Bとで電線引出口12を形成するので、フレーム10Aにも電線配索空間13として利用するための空間を設けている。この例示のフレーム10Aは、収容室11を成す筒状の主体10Aを有する(図3、図5及び図6)。その主体10Aにおいては、一方の開口が主開口10A11となり、他方の開口が主開口10A12となる。この例示のフレーム10Aは、その主体10Aから突出させた突出体10Aを有している(図3、図5及び図6)。その突出体10Aは、ロアカバー10Bの主体10Bに導かれた電線Weを第1開口12aまで案内する半筒状の部位であり、突出方向側の端部開口を第1開口12aとして利用する。筐体10においては、フレーム10Aとロアカバー10Bとを組み付けることによって、その突出体10Aとロアカバー10Bの突出体10Bとが組み合わされ、筒状の電線案内体14が形成される(図1から図4)。その電線案内体14とは、ロアカバー10Bの主体10Bの内方の空間に導かれた電線Weを電線引出口12まで案内する部位であり、その内方の空間が電線配索空間13の一部として利用されると共に、突出方向側の端部開口が電線引出口12として利用される。故に、この例示の突出体10Aは、主体10Aにおける一方の主開口10A11よりもロアカバー10B側で、かつ、フレーム10Aとロアカバー10Bの組付け方向に対する直交方向に向けて、主体10Aよりも突出させている。ここでは、主体10Aに対して吊り下げたが如き状態で、突出体10Aが形成されている。また、この例示の突出体10Aは、半円筒状に形成されており、主開口10A21がロアカバー10Bの突出体10Bの主開口10B21側を向くように配置している(図6)。
ここで、電線配索空間13は、自らの空間内で電線Weを案内する壁面(以下、「案内壁面」という。)13aを有している(図4、図6及び図7)。その案内壁面13aは、電線引出口12から引き出された電線Weの配索経路を規制するための壁面である。この案内壁面13aは、自らの壁面に沿って電線Weを電線引出口12まで案内することによって、電線引出口12から引き出された後の電線Weが所望の方向へと配策されやすくなるようにする。よって、この案内壁面13aは、電線案内体14の内方の空間に設ける。ここでは、フレーム10Aの突出体10Aの内壁面の全て又は一部を案内壁面13aとして利用する。この例示の突出体10Aは、ロアカバー10Bの突出体10Bよりも更に突出させており、その突出体10Bに対する突出部分の内壁面を案内壁面13aとして利用している。その突出部分は、ロアカバー10Bの突出体10B側に折り曲げたが如き弧状を成しており、その弧状の案内壁面13aに沿って電線Weを案内する。よって、その突出部分の開口端部である第1開口12aは、第2開口12bに対して傾倒させられている。
ところで、この電気接続箱1は、先にも説明したように、収容室11に収容される電子部品20の種類や数量を変えると共に、その電子部品20に応じて電線Weの種類や本数を変えることによって、多種多様な仕様のものを作り出すことができる。故に、この電気接続箱1においては、その仕様に応じて電線引出口12から引き出される電線Weの種類や本数が変化し、その電線引出口12に占める電線Weの割合も変化するので、その割合が小さいほど電線引出口12における隙間が大きくなる。例えば、図6では、電気接続箱1を車載状態で表しており、紙面上下方向が車両上下方向に相当する。よって、この電気接続箱1においては、例えば車体から跳ね返った水等の液体が電線引出口12に向かった場合で、かつ、電線引出口12における隙間が大きくなっている場合、その隙間から液体が浸入してしまう可能性がある。特に、液体が第1開口12aから浸入した場合には、その勢い如何で、液体が収容室11にまで届いてしまう可能性がある。
そこで、本実施形態の筐体10には、電線引出口12から浸入した液体を電線配索空間13の空間内で受け止める浸入抑止構造15が備えられている(図4及び図6から図9)。この例示の浸入抑止構造15は、電線案内体14の内方の空間に設けた壁体15Aを備えており、電線引出口12から浸入した液体を壁体15Aで受け止めることによって、そこから先(つまり、収容室11側)への液体の流入を抑える。
その壁体15Aは、フレーム10Aの突出体10Aの内壁面から立設させる。この例示の壁体15Aは、案内壁面13aを伝ってきた液体(図7の矢印で一例を示す)を受け止める止液壁面15aを有している(図4及び図6から図9)。更に、この壁体15Aは、車載状態で車両下側から電線引出口12を見た際に、収容室11を覆い隠すように配置する。壁体15Aは、これらの要件を満たしつつ、電線Weの配索を阻害しないように形成及び配置する。よって、この壁体15Aは、突出体10Aの内壁面(案内壁面13aも含む)に向けて電線引出口12から浸入した液体を受け止めることができ、かつ、車両上方に向けて電線引出口12から浸入した液体を受け止めることができる。
本実施形態の筐体10は、その壁体15Aが受け止めた液体を外方に排出する排液口16を備える(図2から図4、図6から図8及び図10)。その排液口16は、電線案内体14の内方の空間に設ける。この例示では、ロアカバー10Bの突出体10Bの底壁に貫通孔を形成し、この貫通孔を排液口16として利用する。排液口16は、車載状態で車両下方に出口側の開口が向くように形成する。尚、この筐体10においては、壁体15Aで受け止められなかった液体がロアカバー10Bの内壁面に向かうので、その液体が排液口16から外方に排出される。
以上示したように、本実施形態の電気接続箱1は、電線Weの種類や本数如何で電線引出口12に隙間ができ、その隙間から水等の液体が浸入したとしても、壁体15Aを備えた浸入抑止構造15によって、その液体を収容室11の手前で受け止めることができる。そして、この電気接続箱1は、そのようにして浸入してきた液体が収容室11の電子部品20に向かわないので、その電子部品20や電子部品20に接続された電線Weの耐久性を向上させることができる。よって、本実施形態の電気接続箱1は、筐体10の共用化により例えば原価の低減を図りつつも、様々な車両の仕様に対応させながら、防水性を向上させることができる。更に、本実施形態の電気接続箱1は、壁体15Aが受け止めた液体を排液口16から筐体10の外に排出させるので、筐体10の内方に残った液体の収容室11側への流動を抑えることができる。従って、この電気接続箱1は、この点からも、電子部品20や電子部品20に接続された電線Weの耐久性を向上させることができる。よって、本実施形態の電気接続箱1は、筐体10の共用化により例えば原価の低減を図りつつも、様々な車両の仕様に対応させながら、更なる防水性の向上が可能になる。
また、本実施形態のワイヤハーネスWHは、その電気接続箱1を備えるものであるので、その電気接続箱1の効果を奏することができる。
1 電気接続箱
10 筐体
11 収容室
12 電線引出口
13 電線配索空間
13a 案内壁面
15 浸入抑止構造
15A 壁体
15a 止液壁面
16 排液口
20 電子部品
We 電線
WH ワイヤハーネス

Claims (5)

  1. 筐体と、
    前記筐体に収容される少なくとも1つの電子部品と、
    を備え、
    前記筐体は、
    前記電子部品が収容される収容室と、
    前記電子部品に対して電気的に接続された電線を内方から外方に引き出す電線引出口と、
    前記収容室から引き出された前記電線を前記電線引出口まで案内する電線配索空間と、
    前記電線引出口から浸入した液体を前記電線配索空間の空間内で受け止める浸入抑止構造と、
    を備え、
    前記浸入抑止構造は、前記電線引出口から浸入した液体を受け止める壁体を備えることを特徴とした電気接続箱。
  2. 前記電線配索空間は、自らの空間内で前記電線を案内する壁面であり、前記電線引出口から引き出された前記電線の配索経路を規制するべく案内する案内壁面を有し、
    前記壁体は、前記案内壁面を伝ってきた液体を受け止める止液壁面を有することを特徴とした請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 前記壁体は、車載状態で車両下側から前記電線引出口を見た際に、前記収容室を覆い隠すように配置することを特徴とした請求項1又は2に記載の電気接続箱。
  4. 前記筐体は、前記壁体が受け止めた液体を外方に排出する排液口を備えることを特徴とした請求項1,2又は3に記載の電気接続箱。
  5. 少なくとも1つの電子部品が収容される筐体を備えた電気接続箱と、
    前記電子部品に対して電気的に接続される電線と、
    を備え、
    前記筐体は、
    前記電子部品が収容される収容室と、
    前記電子部品に対して電気的に接続された前記電線を内方から外方に引き出す電線引出口と、
    前記収容室から引き出された前記電線を前記電線引出口まで案内する電線配索空間と、
    前記電線引出口から浸入した液体を前記電線配索空間の空間内で受け止める浸入抑止構造と、
    を備え、
    前記浸入抑止構造は、前記電線引出口から浸入した液体を受け止める壁体を備えることを特徴としたワイヤハーネス。
JP2017086168A 2017-04-25 2017-04-25 電気接続箱及びワイヤハーネス Active JP6767919B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017086168A JP6767919B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 電気接続箱及びワイヤハーネス
US15/921,215 US10547165B2 (en) 2017-04-25 2018-03-14 Electrical connection box and wire harness with infiltration protection structure
DE102018205914.4A DE102018205914B4 (de) 2017-04-25 2018-04-18 Elektrischer Anschlusskasten und Kabelbaum
CN201810374713.2A CN108736405B (zh) 2017-04-25 2018-04-24 电接线箱和线束

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017086168A JP6767919B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 電気接続箱及びワイヤハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018186615A true JP2018186615A (ja) 2018-11-22
JP6767919B2 JP6767919B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=63714183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017086168A Active JP6767919B2 (ja) 2017-04-25 2017-04-25 電気接続箱及びワイヤハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10547165B2 (ja)
JP (1) JP6767919B2 (ja)
CN (1) CN108736405B (ja)
DE (1) DE102018205914B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021057965A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 矢崎総業株式会社 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP2021083233A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 矢崎総業株式会社 液体排出構造
CN113131423A (zh) * 2020-01-14 2021-07-16 矢崎总业株式会社 电气连接箱

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD758363S1 (en) * 2014-08-11 2016-06-07 Apple Inc. Display for electronic device
USD847094S1 (en) 2017-11-06 2019-04-30 The Raymond Corporation Connector
JP7067368B2 (ja) * 2018-08-24 2022-05-16 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2021087272A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 矢崎総業株式会社 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP7066762B2 (ja) * 2020-01-14 2022-05-13 矢崎総業株式会社 筐体、及び、電気接続箱

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078160A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2010093882A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Yazaki Corp 電気接続箱の防水構造
JP2014220894A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2014220895A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 住友電装株式会社 電気接続箱

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750829Y2 (ja) 1989-08-09 1995-11-15 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP3052843B2 (ja) 1996-07-03 2000-06-19 住友電装株式会社 電気接続箱
JPH10134898A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Asmo Co Ltd リード線の引出構造
JP2000037016A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Yazaki Corp リレーボックスの電線取付構造
JP2000069647A (ja) 1998-08-19 2000-03-03 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱におけるワイヤハーネスの接続部の保持構造
JP2000349452A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP3758130B2 (ja) 1999-11-30 2006-03-22 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4217552B2 (ja) * 2003-07-04 2009-02-04 矢崎総業株式会社 電気接続箱の止水構造
JP2005261048A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2006197744A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Yazaki Corp 電線に取り付けられる部材の防水構造
CN202050315U (zh) * 2011-04-26 2011-11-23 上海安乃达驱动技术有限公司 一种车用电机的防水结构
JP2014108038A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Yazaki Corp ケース
JP6095062B2 (ja) * 2013-05-20 2017-03-15 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP6145771B2 (ja) 2013-06-20 2017-06-14 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
TWM478232U (zh) * 2014-01-24 2014-05-11 Excellence Optoelectronics Inc 電源線防水防塵塞
JP6351396B2 (ja) 2014-06-20 2018-07-04 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP6144297B2 (ja) * 2015-04-27 2017-06-07 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP6177272B2 (ja) * 2015-04-27 2017-08-09 矢崎総業株式会社 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078160A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2010093882A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Yazaki Corp 電気接続箱の防水構造
JP2014220894A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2014220895A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 住友電装株式会社 電気接続箱

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021057965A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 矢崎総業株式会社 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP7293074B2 (ja) 2019-09-30 2023-06-19 矢崎総業株式会社 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP2021083233A (ja) * 2019-11-20 2021-05-27 矢崎総業株式会社 液体排出構造
JP6999629B2 (ja) 2019-11-20 2022-01-18 矢崎総業株式会社 液体排出構造
CN113131423A (zh) * 2020-01-14 2021-07-16 矢崎总业株式会社 电气连接箱
JP2021112065A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP7016893B2 (ja) 2020-01-14 2022-02-07 矢崎総業株式会社 電気接続箱
CN113131423B (zh) * 2020-01-14 2022-05-31 矢崎总业株式会社 电气连接箱

Also Published As

Publication number Publication date
US10547165B2 (en) 2020-01-28
CN108736405B (zh) 2020-07-21
US20180309278A1 (en) 2018-10-25
JP6767919B2 (ja) 2020-10-14
DE102018205914A1 (de) 2018-10-25
CN108736405A (zh) 2018-11-02
DE102018205914B4 (de) 2022-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018186615A (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP6582016B2 (ja) 電気接続箱
JP6309497B2 (ja) 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP6691073B2 (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
US9812850B2 (en) Electrical connection box and wire harness
US20160315459A1 (en) Electrical connection box and wire harness
JP7116027B2 (ja) 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP2019008917A (ja) 電子部品ユニット、ワイヤハーネス、及び、通気部防水構造
JP2018107952A (ja) 電気接続箱の配置構造、電気接続箱、ワイヤハーネス、及び、車両
JP2007068274A (ja) 電気接続箱
JP2008029080A (ja) 電気接続箱
JP7163245B2 (ja) 電気接続箱、および、ワイヤハーネス
JP7297620B2 (ja) 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP7293074B2 (ja) 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP7151360B2 (ja) 電気接続箱
JP6753894B2 (ja) 電気接続箱
JP5994142B2 (ja) 電気接続箱
JP5954090B2 (ja) 電気接続箱
JP6145343B2 (ja) 電気接続箱
JP2017135779A (ja) 電気接続箱
JP7066762B2 (ja) 筐体、及び、電気接続箱
JP2016013002A (ja) 電気接続箱
JP6294789B2 (ja) 電気接続箱
JP2013206952A (ja) 電子装置
JP2018186628A (ja) 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250