JP2018056805A - 画像読取装置及び半導体装置 - Google Patents
画像読取装置及び半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018056805A JP2018056805A JP2016190812A JP2016190812A JP2018056805A JP 2018056805 A JP2018056805 A JP 2018056805A JP 2016190812 A JP2016190812 A JP 2016190812A JP 2016190812 A JP2016190812 A JP 2016190812A JP 2018056805 A JP2018056805 A JP 2018056805A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image reading
- output
- image
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 8
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 101100191136 Arabidopsis thaliana PCMP-A2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100422768 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) SUL2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100048260 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) UBX2 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 101100421142 Mus musculus Selenon gene Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40056—Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00904—Arrangements for supplying power to different circuits or for supplying power at different levels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/401—Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00907—Details of supply connection, e.g. arrangement of power cables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
Description
本適用例に係る画像読取装置は、画像を読み取るための画像読取チップを含む画像読取装置であって、前記画像読取チップは、端子と、前記画像からの光を受けて光電変換する受光素子を含み、画素信号を出力する画素部と、前記画素信号に基づく信号を、第1の駆動能力及び前記第1の駆動能力よりも大きい第2の駆動能力を含む複数の駆動能力のいずれかで出力可能な出力回路と、前記出力回路の駆動能力を前記複数の駆動能力から選択する出力選択部と、を備え、前記出力選択部は、前記端子に入力される信号に基づいて、前記出力回路の前記駆動能力を選択する。
イズの発生を抑制することができる。
上記適用例に係る画像読取装置において、前記出力選択部は、前記端子に入力される前記信号の電圧レベルに基づいて、前記駆動能力を選択してもよい。
上記適用例に係る画像読取装置は、前記画像が形成された媒体を搬送する搬送部を含み、前記出力選択部は、前記第1の駆動能力を選択してもよい。
上記適用例に係る画像読取装置において、前記第1の駆動能力は、前記複数の駆動能力の中で最小であってもよい。
上記適用例に係る画像読取装置は、前記画像読取チップを移動させる移動部を含み、前記出力選択部は、前記第2の駆動能力を選択してもよい。
上記適用例に係る画像読取装置において、前記第2の駆動能力は、前記複数の駆動能力の中で最大であってもよい。
上記適用例に係る画像読取装置において、前記端子は、一定の電圧を出力する電圧源に
電気的に接続されてもよい。
上記適用例に係る画像読取装置は、前記画像読取チップの動作を制御する制御部を含み、前記端子に入力される前記信号は、前記制御部から転送されてもよい。
本適用例に係る半導体装置は、端子と、光を受けて光電変換する受光素子を含み、画素信号を出力する画素部と、前記画素信号に基づく信号を、第1の駆動能力及び前記第1の駆動能力よりも大きい第2の駆動能力を含む複数の駆動能力のいずれかで出力可能な出力回路と、前記出力回路の駆動能力を前記複数の駆動能力から選択する出力選択部と、を含み、前記出力選択部は、前記端子に入力される信号に基づいて、前記出力回路の前記駆動能力を選択する。
1−1.スキャナーの構造
図1は、第1実施形態のスキャナー1(画像読取装置)の外観を例示した斜視図である。第1実施形態のスキャナー1は、読み取り対象物を光学的に読み取り、画像データを出力する画像読み取り装置である。
プ415は、ケース411とモジュール基板414との間に収容されている。ケース411にはスリットが設けられている。光源412は、例えば、R,G,Bの各発光ダイオード(LED:Light emitting diode)を有し、R,G,Bの各発光ダイオード(赤色LED、緑色LED、青色LED)を高速に切り換えながら順番に発光させる。光源412が発する光は当該スリットを介して被読取媒体へ照射され、被読取媒体からのは当該スリットを介してレンズ413に入力される。レンズ413は、入力された光を画像読取チップ415へと導く。
図5は、第1実施形態のスキャナー1の機能構成例を示す機能ブロック図である。図5に示される例では、スキャナー1は、制御部200、アナログフロントエンド(AFE)202、赤色LED412R、緑色LED412G、青色LED412B及びm個の画像読取チップ415(415−1〜415−m)を含んで構成されている。赤色LED412R、緑色LED412G、青色LED412B及びm個の画像読取チップ415は、イメージセンサーモジュール41に含まれている。前述したように、赤色LED412R、緑色LED412G及び青色LED412Bは光源412に備えられており、複数の画像読取チップ415は、モジュール基板414上に並べて配置されている。赤色LED412R、緑色LED412G及び青色LED412Bは、それぞれ複数個存在してもよい。また、制御部200及びアナログフロントエンド(AFE)202は、モジュール基板414とは異なる、図2に示されるメイン基板60(制御基板)に備えられている。制御部200及びアナログフロントエンド(AFE)202は、それぞれ、集積回路(IC:Integrated Circuit)で実現されてもよい。
ベル)の期間におけるクロック信号CLKの立ち上がりエッジの数が2,4,8の場合に、それぞれ、300dpi,600dpi,1200dpiの各解像度が設定されるものとする。
図7は、画像読取チップ415の機能ブロック図である。図7に示される画像読取チップ415は、制御回路100、昇圧回路111、画素駆動回路112、n個の画素部11
0、CDS(Correlated Double Sampling)回路120、サンプルホールド回路130、出力回路140及び出力選択部150を備えている。画像読取チップ415は、2つの電源端子VDP,VSPからそれぞれ電源電圧VDD(例えば3.3V)及び電源電圧VSS(例えば0V)が供給され、3つの入力端子IP1,IP2,IP3からそれぞれ入力されるチップイネーブル信号EN_I(図5のチップイネーブル信号EN1〜ENmのいずれか)、解像度設定信号RES及びクロック信号CLKと、2つの入力端子IP4,IP5からそれぞれ入力される出力制御信号OEA,OEBと、基準電圧供給端子VRPから供給される基準電圧VREFとに基づいて動作する。
ースと接続され、受光素子PD2のカソードはNMOSトランジスターM12のソースと接続され、受光素子PD3のカソードはNMOSトランジスターM13のソースと接続され、受光素子PD4のカソードはNMOSトランジスターM14のソースと接続されている。
間蓄積容量C1(不図示)に転送されて蓄積される。また、受光素子PD2による光電変換に基づいて生成された電荷(受光素子PD2に蓄積された電荷(負の電荷))は、NMOSトランジスターM12を介して、NMOSトランジスターM12のドレインとNMOSトランジスターM22のソースとの接続ノードに形成された中間蓄積容量C2(不図示)に転送されて蓄積される。また、受光素子PD3による光電変換に基づいて生成された電荷(受光素子PD3に蓄積された電荷(負の電荷))は、NMOSトランジスターM13を介して、NMOSトランジスターM13のドレインとNMOSトランジスターM23のソースとの接続ノードに形成された中間蓄積容量C3(不図示)に転送されて蓄積される。また、受光素子PD4による光電変換に基づいて生成された電荷(受光素子PD4に蓄積された電荷(負の電荷))は、NMOSトランジスターM14を介して、NMOSトランジスターM14のドレインとNMOSトランジスターM24のソースとの接続ノードに形成された中間蓄積容量C4(不図示)に転送されて蓄積される。
ングチャート図である。
図10は、本実施形態における出力回路140の構成の一例を示す図である。図10に示される出力回路140は、抵抗141、3つのNMOSトランジスター142,143,144及び2つのスイッチ145,146を備えている。
ンド(AFE)202及び制御部200が実装されているメイン基板60に比較的近い場所に固定される。
以上に説明したように、第1実施形態のスキャナー1によれば、画像読取チップ415において、入力端子IP4,IP5にそれぞれ入力される出力制御信号OEA,OEBの電圧VA,VBに基づいて、出力回路140の駆動能力を画像信号SOの転送配線の負荷の大きさに合わせて過剰にならないように適切に設定可能であるので、過剰な電力消費や信号転送に伴う過剰なノイズの発生を抑制することができる。
以下、第2実施形態のスキャナー1について、第1実施形態と同様の構成要素には同じ符号を付し、第1実施形態と重複する説明を省略し、主に第1実施形態と異なる内容について説明する。
図14は、第3実施形態のスキャナー1(画像読取装置)の外観を例示した斜視図である。図15は、スキャナー1の内部を表す斜視図である。各図において示すX−Y−Z座標系は、X方向及びY方向が水平方向であり、このうちX方向が画像読取ユニット62の走査方向であり、スキャナー1の奥行方向である。また、Y方向が画像読取ユニット62の延設方向であり、スキャナー1の幅方向である。Z方向は重力方向であり、スキャナー1の高さ方向である。尚、各図において+Z方向をスキャナー1の上面側とし、−Z方向側をスキャナー1の下面側とする。
ム68、リアフレーム69、上フロントフレーム70により構成されている。これらフレームは、筐体65に対して取り付けられる。尚、上フロントフレーム70の下側には、下フロントフレーム71が筐体65に対して取り付けられる。符号73は、スキャナー1を操作する操作ボタンである。以上の各フレームおよび筐体65は、例えば、全て樹脂材料により形成される。
る移動部を構成しており、第3実施形態のスキャナー1は、いわゆるフラットベッド型のスキャナーである。従って、イメージセンサーモジュール41の移動距離に応じた長さのフレキシブルフラットケーブル82が必要となるため、画像信号SOを転送するフレキシブルフラットケーブル82が長くなり、配線負荷が比較的大きくなる。そのため、画像読取チップ415の出力回路140の駆動能力は、最小の駆動能力α1以外の駆動能力α2又はα3に設定される。特に、フレキシブルフラットケーブル82が非常に長くなるような実装が行われる場合には、出力回路140の駆動能力は最大の駆動能力α3に設定可能である。
号線、301…出力信号線、311…駆動信号線、411…ケース、412…光源、412R…赤色LED、412G…緑色LED、412B…青色LED、413…レンズ、414…モジュール基板、415,415−1〜415−m…画像読取チップ、IP1,IP2,IP3,IP4,IP5…入力端子、OP1,OP2…出力端子、VDP,VSP…電源端子、VRP…基準電圧供給端子、C0,C1,C2,C3,C4…容量、PD1,PD2,PD3,PD4…受光素子、M11,M12,M13,M14…NMOSトランジスター、M21,M22,M23,M24…NMOSトランジスター、M3,M4,M5…NMOSトランジスター、CLK…クロック信号、CDSC…制御信号、CPC…制御信号、DRC…制御信号、Drv…駆動信号、DrvR,DrvG,DrvB…駆動信号、EN1〜ENm+1,EN_I,EN_O…チップイネーブル信号、OE1,OE2…駆動能力選択信号、OEA,OEB…出力制御信号、RES…解像度設定信号、RST…リセット信号、SEL0〜SELn…画素選択信号、SMP…サンプリング信号、Tx1…第1転送制御信号、Tx2…第2転送制御信号、Tx2a,Tx2b,Tx2c,Tx2d…信号、Vo…画像信号、SO…画像信号、VA,VB…一定電圧、VDD,VSS…電源電圧、VREF…基準電圧
Claims (9)
- 画像を読み取るための画像読取チップを含む画像読取装置であって、
前記画像読取チップは、
端子と、
前記画像からの光を受けて光電変換する受光素子を含み、画素信号を出力する画素部と、
前記画素信号に基づく信号を、第1の駆動能力及び前記第1の駆動能力よりも大きい第2の駆動能力を含む複数の駆動能力のいずれかで出力可能な出力回路と、
前記出力回路の駆動能力を前記複数の駆動能力から選択する出力選択部と、
を備え、
前記出力選択部は、前記端子に入力される信号に基づいて、前記出力回路の前記駆動能力を選択する、
ことを特徴とする画像読取装置。 - 前記出力選択部は、前記端子に入力される前記信号の電圧レベルに基づいて、前記駆動能力を選択する、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 - 前記画像が形成された媒体を搬送する搬送部を含み、
前記出力選択部は、前記第1の駆動能力を選択する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読取装置。 - 前記第1の駆動能力は、前記複数の駆動能力の中で最小である、
ことを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。 - 前記画像読取チップを移動させる移動部を含み、
前記出力選択部は、前記第2の駆動能力を選択する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読取装置。 - 前記第2の駆動能力は、前記複数の駆動能力の中で最大である、
ことを特徴とする請求項5に記載の画像読取装置。 - 前記端子は、一定の電圧を出力する電圧源に電気的に接続される、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像読取装置。 - 前記画像読取チップの動作を制御する制御部を含み、
前記端子に入力される前記信号は、前記制御部から転送される、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像読取装置。 - 端子と、
光を受けて光電変換する受光素子を含み、画素信号を出力する画素部と、
前記画素信号に基づく信号を、第1の駆動能力及び前記第1の駆動能力よりも大きい第2の駆動能力を含む複数の駆動能力のいずれかで出力可能な出力回路と、
前記出力回路の駆動能力を前記複数の駆動能力から選択する出力選択部と、
を含み、
前記出力選択部は、前記端子に入力される信号に基づいて、前記出力回路の前記駆動能力を選択する、
ことを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016190812A JP6834305B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | 画像読取装置及び半導体装置 |
CN201710789530.2A CN107888801B (zh) | 2016-09-29 | 2017-09-05 | 图像读取装置和半导体装置 |
US15/714,429 US10659655B2 (en) | 2016-09-29 | 2017-09-25 | Image reading apparatus and semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016190812A JP6834305B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | 画像読取装置及び半導体装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018056805A true JP2018056805A (ja) | 2018-04-05 |
JP2018056805A5 JP2018056805A5 (ja) | 2019-09-05 |
JP6834305B2 JP6834305B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=61685895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016190812A Active JP6834305B2 (ja) | 2016-09-29 | 2016-09-29 | 画像読取装置及び半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10659655B2 (ja) |
JP (1) | JP6834305B2 (ja) |
CN (1) | CN107888801B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7297471B2 (ja) * | 2019-03-06 | 2023-06-26 | キヤノン株式会社 | 信号処理回路、画像読み取り装置、画像形成装置及び信号処理方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005167598A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置、固体撮像装置を駆動する駆動装置、駆動方法、及び、固体撮像システム |
JP4607657B2 (ja) | 2005-05-09 | 2011-01-05 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像読み取り装置、画像形成装置、コンピュータプログラム、記録媒体及びアナログ信号処理回路 |
JP4958719B2 (ja) | 2006-10-20 | 2012-06-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路 |
US7710169B2 (en) | 2006-10-20 | 2010-05-04 | Nec Electronics Corporation | Semiconductor integrated circuit controlling output impedance and slew rate |
JP4788919B2 (ja) | 2007-02-22 | 2011-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | ファクシミリ装置 |
JP4740898B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2011-08-03 | 日本電信電話株式会社 | 複数のipアドレス体系を持つip通信網における第三者呼制御(3pcc)システム及び3pcc実現方法 |
JP5082953B2 (ja) | 2008-03-14 | 2012-11-28 | セイコーエプソン株式会社 | 紙葉類取扱装置 |
JP5098831B2 (ja) * | 2008-06-06 | 2012-12-12 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびカメラシステム |
JP5479870B2 (ja) | 2009-12-07 | 2014-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
GB2499991A (en) * | 2012-03-05 | 2013-09-11 | Solaredge Technologies Ltd | DC link circuit for photovoltaic array |
JP5768039B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2015-08-26 | キヤノン・コンポーネンツ株式会社 | イメージセンサユニット、それを用いた画像読取装置、画像形成装置、及びイメージセンサユニットの制御方法 |
JP5854563B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2016-02-09 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム及び画像形成装置 |
JP2015079078A (ja) * | 2013-10-16 | 2015-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 表示制御装置及び方法、半導体集積回路装置、並びに、表示装置 |
JP6443611B2 (ja) | 2014-07-10 | 2018-12-26 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
JP6520137B2 (ja) | 2015-01-20 | 2019-05-29 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
-
2016
- 2016-09-29 JP JP2016190812A patent/JP6834305B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-05 CN CN201710789530.2A patent/CN107888801B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2017-09-25 US US15/714,429 patent/US10659655B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107888801A (zh) | 2018-04-06 |
US10659655B2 (en) | 2020-05-19 |
US20180091696A1 (en) | 2018-03-29 |
JP6834305B2 (ja) | 2021-02-24 |
CN107888801B (zh) | 2021-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6733466B2 (ja) | 画像読取装置及びイメージセンサーモジュール | |
US9912887B2 (en) | Image reading apparatus and semiconductor device | |
JP2017118378A (ja) | 画像読取装置及び半導体装置 | |
JP6658047B2 (ja) | 画像読取装置及び半導体装置 | |
US9912828B2 (en) | Image reading apparatus and semiconductor device | |
JP6834305B2 (ja) | 画像読取装置及び半導体装置 | |
JP6642105B2 (ja) | 画像読取装置及び半導体装置 | |
JP6790680B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2018160766A (ja) | 画像読取装置及び半導体装置 | |
JP2018056804A (ja) | 画像読取装置及び半導体装置 | |
US10075608B2 (en) | Image reading apparatus and semiconductor device | |
JP2018152715A (ja) | 画像読取装置及び半導体装置 | |
JP6665712B2 (ja) | 画像読取装置及び半導体装置 | |
JP6610320B2 (ja) | 画像読取装置及び半導体装置 | |
US10326903B2 (en) | Image reader device, and semiconductor device | |
JP2020102754A (ja) | 画像読取装置及び半導体装置 | |
JP2024011171A (ja) | イメージセンサーモジュール及び画像読取装置 | |
JP2023034507A (ja) | 半導体装置、画像読取装置及び半導体装置の制御方法 | |
JP2008160502A (ja) | 基板電圧発生回路、固体撮像装置および撮像装置 | |
JP2007150751A (ja) | 固体撮像素子の出力バッファ回路およびこれを用いた固体撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190725 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6834305 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |