JP2018050587A - 両軸受リールのスプール、及び両軸受リール - Google Patents

両軸受リールのスプール、及び両軸受リール Download PDF

Info

Publication number
JP2018050587A
JP2018050587A JP2016193556A JP2016193556A JP2018050587A JP 2018050587 A JP2018050587 A JP 2018050587A JP 2016193556 A JP2016193556 A JP 2016193556A JP 2016193556 A JP2016193556 A JP 2016193556A JP 2018050587 A JP2018050587 A JP 2018050587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
main body
flange portion
reel
bearing reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016193556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018050587A5 (ja
JP6857476B2 (ja
Inventor
邦生 武智
Kunio Takechi
邦生 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2016193556A priority Critical patent/JP6857476B2/ja
Priority to TW106122414A priority patent/TWI728142B/zh
Priority to KR1020170086081A priority patent/KR102442023B1/ko
Priority to US15/642,933 priority patent/US10492481B2/en
Priority to CN201710701697.9A priority patent/CN107873664B/zh
Publication of JP2018050587A publication Critical patent/JP2018050587A/ja
Publication of JP2018050587A5 publication Critical patent/JP2018050587A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857476B2 publication Critical patent/JP6857476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0155Antibacklash devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0182Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool with line unwinding limiters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details
    • A01K89/0193Frame details with bearing features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch
    • A01K89/0188Axially engaged
    • A01K89/0189Coaxial of spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch
    • A01K89/01901Reengageable responsive to drive rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/02Brake devices for reels
    • A01K89/033Brake devices for reels with a rotary drum, i.e. for reels with a rotating spool
    • A01K89/045Spool bearing brake
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/06Reversible reels, i.e. with spool axis shiftable between winding and unwinding positions

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

【課題】スプールのフランジ部で確実にサミング操作を行うことができるスプール、及びそれを備えた両軸受リールを提供できるようにすることにある。【解決手段】スプール2は、糸巻胴部11と、第1及び第2フランジ部12,13と、を備えている。第1及び第2フランジ部12,13は、糸巻胴部の一端に形成された内壁面12a,13aと、内壁面12a,13aの先端から軸方向外方に延びる外周面12b,13bと、をそれぞれ有している。第1フランジ部12の内壁面12aは、先端の外径が第2フランジ部13の内壁面13aの先端の外径よりも大径であり、第1フランジ部12の内壁面12aと第1フランジ部12の外周面12bとは、滑らかな曲面12dで接続されている。【選択図】図5

Description

本発明は、両軸受リールのスプール、及びそれを備えた両軸受リール関する。
釣糸が繰り出されるときにスプールが回転する両軸受リールでは、キャスティング時や仕掛けの水中への落とし込み時にスプールの回転速度が糸繰り出し速度より速くなり、釣り糸がたるんで糸ふけが生じ、糸が絡む、いわゆるバックラッシュが生じる。このバックラッシュを防止するための手段の1つとして、スプールのフランジ部に親指を接触させて、スプールの回転に抵抗を与えることでスプールの回転を抑制する、いわゆるサミング操作がよく知られている。
また、サミング操作は、キャスティング時だけでなく、キャスティングをした後で、釣糸のラインコントロールや、魚との駆け引きをする際にも利用される。特許文献1には、サミング操作を確実に行うために、スプールフランジのリム面に親指を押し当てたときの親指の滑りを防止するためのサミング補助部が設けられている。
特開2001−286246号公報
特許文献1に開示されているスプールフランジのリム面は、リール本体のサイズによっては、リム面に親指の腹部分をしっかりと押し当てられる程の面積を確保することが難しい。さらには、釣糸がスプールフランジとリム面との間のコーナー部付近まで巻かれた場合、釣糸がコーナー部に非常に近接するため、コーナー部にしっかりと親指を押し当ててサミング操作をすることも難しい。
本発明の課題は、スプールのフランジ部で確実にサミング操作を行うことができるスプール、及びそれを備えた両軸受リールを提供できるようにすることにある。
本発明の一側面に係る両軸受ルールのスプールは、リール本体に対して回転可能に配置され、外周に釣糸が巻きつけられる。両軸受ルールのスプールは、糸巻胴部と、第1フランジ部と、第2フランジ部と、を備えている。糸巻胴部は、外周に釣糸を巻き付け可能である。第1フランジ部および第2フランジ部は、糸巻胴部の一端に形成された内壁面と、内壁面の先端から軸方向外方に延びる外周面と、をそれぞれ有している。第1フランジ部の内壁面は、先端の外径が第2フランジ部の内壁面の先端の外径よりも大径であり、第1フランジ部の内壁面と第1フランジ部の外周面とは、滑らかな曲面で接続されている。
この両軸受リールのスプールでは、第1フランジ部の内壁面の先端の外径が、第2フランジ部の内壁面の先端の外径よりも大径に形成されている。このため、第2フランジ部の内壁面の最外径部まで釣糸が巻かれた場合でも、釣糸の影響を受けることなく、曲面にしっかりと親指を押し当ててサミング操作をすることができる。
好ましくは、第2フランジ部の外周面は軸方向外方に延びるにしたがって徐々に外径が大きくなるように傾斜する。
好ましくは、第2フランジ部は、外周面の最外径部から軸方向外方に延びて形成された円筒面をさらに有している。この場合は、スプールをリール本体に装着したとき、円筒面がリール本体の内周側に配置される。これにより、リール本体とスプールの間の間隔を精度よく管理でき、間に釣り糸が噛み込むのを抑制できる。
第1フランジ部の外周面のスプールの回転軸に対する傾斜は、第1フランジ部の内壁面のスプールの回転軸に対する傾斜よりも小さい。この場合は、第1フランジ部の内壁面と外周面とを接続する曲面に対する親指の当たり具合が安定する。このため、曲面にしっかりと親指を押し当ててサミング操作をすることができる。
好ましくは、第1フランジ部の外周面と曲面の少なくともいずれか一方には、リール本体を把持した手の親指を接触させてスプールの回転数を認識するための認識部が形成されている、この場合は、曲面に指を当てたとき、認識部の一部が指に接触する。これにより、釣人がスプールの回転数または回転速度の程度を認識しながらサミング操作を行うことができるため、細やかな回転数または回転速度の調整が可能となる。
好ましくは、認識部は、少なくとも1つの突起または溝である。この場合は、指に接触する突起または溝によって容易にスプールの回転数または回転速度の程度を認識することができる。
本発明の一側面に係る両軸受リールは、前方に釣糸を繰り出し可能であって、ハンドルと、リール本体と、上記のスプールと、クラッチ操作部材と、を備えている。リール本体は、ハンドルが回転可能に取り付けられる第1本体部と、第1本体部と軸方向に間隔をあけて配置される第2本体部と、を有している。上記のスプールは、第1本体部と第2本体部との間に回転可能に配置されている。クラッチ操作部材は、リール本体に揺動可能に設けられ、ハンドルとスプールとの間で回転力の伝達操作及び遮断操作を行う。上記のスプールの第1フランジ部は、第1本体部側に配置されている。
この場合は、例えば、クラッチ操作部材が第1フランジ部側のリール本体の側部に揺動可能に取り付けられ、先端が第1フランジ部側に延出するクラッチレバーのとき、クラッチ操作後のサミング操作およびサミング操作後のクラッチ操作を、迅速かつスムーズに行うことができる。
本発明の一側面に係る両軸受リールは、前方に釣糸を繰り出し可能であって、ハンドルと、リール本体と、上記のスプールと、クラッチ操作部材と、を備えている。リール本体は、ハンドルが回転可能に取り付けられる第1本体部と、第1本体部と軸方向に間隔をあけて配置される第2本体部と、を有している。上記のスプールは、第1本体部と第2本体部との間に回転可能に配置されている。クラッチ操作部材は、リール本体に揺動可能に設けられ、ハンドルとスプールとの間で回転力の伝達操作及び遮断操作を行う。上記のスプールの第1フランジ部は、第2本体部側に配置されている。この場合は、より強くサミングをかけたいときに有効である。
本発明によれば、スプールのフランジ部で確実にサミング操作を行うことができるスプール、及びそれを備えた両軸受リールを提供することができる。
本発明に係る両軸受リールの正面図。 本発明に係る両軸受リールの背面図。 本発明に係る両軸受リールの斜視図。 本発明に係る両軸受リールの断面図。 本発明に係るスプールの背面図。
図1から図4に示すように、両軸受リール100は、前方に釣糸を繰り出し可能な両軸受リールである。両軸受リール100は、リール本体1と、スプール2と、ハンドル3と、回転伝達機構4(図4参照)と、クラッチレバー5と、を備えている。なお、図1は両軸受リール100を前方(竿に装着した場合の竿先側)から視た図であり、図2は後方から視た図である。
リール本体1は、第1本体部6と、第2本体部7と、サムレスト8と、を有している。第1本体部6は、第1側カバー6aと、第1側板6bと、を有している。第1側カバー6aは、第1側板6bの側面を覆うように第1側板6bに装着されている。第1側板6bには、内周側に窪むように形成された切り欠き部9が形成されている。この切り欠き部9の詳細については後述する。
第2本体部7は、第1本体部6と軸方向に間隔をあけて配置されている。第2本体部7は、第2側カバー7aと、第2側板7bと、を有している。第2側カバー7aは、第2側板7bの側面を覆うように第2側板7bに装着されている。
サムレスト8は、リール本体1の後方に配置されている。サムレスト8は、第1側カバー6aと第2側カバー7aとの間で軸方向に延びて、第1側カバー6aと第2側カバー7aとを連結している。サムレスト8は、第1側板6bおよび第2側板7bに曲面状に繋がる円弧面8aを両端に有している。
スプール2は、第1本体部6と第2本体部7との間に回転可能に配置されている。スプール2は、図4に示すように、第1本体部6と第2本体部7との間を延びるスプール軸10に固定されて、スプール軸10と一体的に回転する。なお、スプール軸10は、軸受部材などを介して、第1及び第2本体部6,7に回転可能に支持されている。
スプール2は、図5に示すように、外周に釣糸を巻き付け可能な糸巻胴部11と、第1フランジ部12と、第2フランジ部13と、を有している。
第1フランジ部12は、糸巻胴部11の第1本体部6側に、第1本体部6の外径よりも小径に形成されている。第1フランジ部12は、内壁面12aと、外周面12bと、円筒面12cと、を有している。
内壁面12aは、第1本体部6側の糸巻胴部11の先端(図5において右側)から徐々に外径が大きくなるように軸方向外側に傾斜して形成されている。
外周面12bは、内壁面12aの最外径部12a´から軸方向外方に延びるにしたがって徐々に外径が大きくなるように傾斜して形成されている。外周面12bのスプール2の回転軸に対する傾斜は、内壁面12aのスプール2の回転軸に対する傾斜よりも小さくなっている。また、内壁面12aと外周面12bとは、滑らかな曲面12dで接続されている。
円筒面12cは、外周面12bの最外径部から軸方向外方にスプール軸と平行に延びる平坦面である。円筒面12cは、スプール2をリール本体1に装着したとき、第1本体部6の第1側板6bの内周部に対向する。
サミング操作をするときは、曲面12dに親指を押圧させてスプール2の回転を抑制する。このとき、第1フランジ部12に接触する親指の接触面積は、内壁面12aを親指で押圧するときに比べて減少するが、親指の当たり具合が安定するため、曲面12dにしっかりと親指を押し当てることができる。このため、曲面12dに与える面圧の大きさを自由に調整することで、微妙なサミングコントロールが可能となる。
外周面12bには、スプール2の回転を認識するための溝12e(認識部の一例)が形成されている。溝12eは、外周面12bを軸方向に横断している。溝12eは、レーザー彫刻等によって形成される。溝12eは、少なくとも1つあればよい。溝12eが複数形成される場合は、釣人がスプール2の回転数または回転速度の程度を認識しやすい本数(例えば、周方向に均等に2〜8本程度の範囲の本数)設けられることが望ましい。
スプール2が回転しているとき、曲面12dにリール本体1を把持した手の親指を接触させると、外周面12bに形成された溝12eによって釣人は接触刺激を感じることができる。これにより、釣人がスプール2の回転数または回転速度の程度を認識しながら、曲面12eに与える面圧の大きさを調整することで、釣人が所望するスプール2の回転数または回転速度の程度を容易に得ることができる。
第2フランジ部13は、糸巻胴部11の第2本体部7側に、第2本体部7の外径よりも小径に形成されている。第2フランジ部13は、内壁面13aと、外周面13bと、円筒面13cと、を有している。
内壁面13aは、第1本体部7側の糸巻胴部11の先端(図5において左側)から徐々に外径が大きくなるように軸方向外側に傾斜して形成されている。なお、ここでは、内壁面13aのスプール2の回転軸に対する傾斜は、第1フランジ部12の内壁面12aのスプール2の回転軸に対する傾斜と同じである。
外周面13bは、内壁面13aの最外径部13a´から軸方向外方に延びるにしたがって徐々に外径が大きくなるように傾斜して形成されている。
円筒面13cは、外周面13bの最外径部から軸方向外方に平坦にスプール軸と平行に延びる平坦面である。円筒面13cは、スプール2をリール本体1に装着したとき、第2本体部7の第2側板7bの内周部に対向する。
ここでは、図5の破線で示すように、第1フランジ部12の内壁面12aの最外径部12a´の外径が、第2フランジ部13の内壁面13aの最外径部13a´の外径よりも大径に形成されている。これにより、第2フランジ部13の内壁面13aの最外径部13a´付近(破線で示す高さ)まで釣糸が巻き付けられた場合でも、第1フランジ部12の曲面12dが釣糸で隠れてしまうことがない。このため、常に曲面12dに親指をしっかりと押し当ててサミング操作をすることができる。さらには、釣糸の表面に親指を押し当ててサミング操作をする必要がないため、サミング操作による釣糸の磨耗および釣糸との摩擦による親指の損傷を防ぐことができる。
次に、図2及び図3に従って、切り欠き部9の構成について説明する。第1本体部6の第1側板6bに形成された切り欠き部9は、サムレスト8に近接する第1側板6bの外縁が、スプール2の第1フランジ部12の外縁(曲面12d)に近接するように切り欠いて形成されている。詳細には、切り欠き部9は、第1側板6bの内周側に窪むように形成され、スプール2の第1フランジ部12の曲面12dに近接するにしたがって、外径が小さくなるように傾斜する湾曲面9aで構成されている。そして、サムレスト8の第1側板6b側の円弧面8aは、この湾曲面9aに滑らかに連続して形成されている。
切り欠き部9をこのような構成にすることで、サミング操作をするときのスプール2の第1フランジ部12へのアクセス性が向上する。また、第1フランジ部12の曲面12dが切り欠き部9に近接する位置にあるため、これにより、迅速かつスムーズにサミング操作を行うことができる。さらには、切り欠き部9に親指を載置することが可能になるため、この場合は、切り欠き部9から親指をスプール2側に少し移動させるだけでサミング操作を行うことができる。
ハンドル3は、リール本体1の第1本体部6の外側面に回転可能に取り付けられている。ハンドル3は、図4に示すように、第1本体部6から突出した駆動軸15に取り付けられている。ハンドル3の回転は、回転伝達機構4を介してスプール2に伝達される。
回転伝達機構4は、ハンドル3の回転をスプール2に伝達する機構である。回転伝達機構4は、駆動軸15と、駆動ギア16と、ピニオンギア17と、を有する。
駆動軸15は、ハンドル3と連結されており、ハンドル3と一体的に回転する。なお、駆動軸15は、ワンウェイクラッチ18によって、釣糸繰り出し方向への回転が禁止されている。
駆動ギア16は、駆動軸15に装着され、駆動軸15と一体的に回転する。ピニオンギア17は、駆動ギア16にかみ合う。ピニオンギア17は、後述するクラッチ機構20を介してスプール軸10と連結されている。
クラッチレバー5は、図2及び図3に示すように、リール本体1の第1本体部6の外側面に設けられている。クラッチレバー5の先端は、スプール2側に延出しており、第1本体部6の外周に近接した位置に設けられている。クラッチレバー5は、実線で示す第1位置(クラッチオン状態)と2点鎖線で示す第2位置(クラッチオフ状態)との間で、周方向に第1本体部6に沿って揺動可能になっている。
クラッチ機構20は、クラッチレバー5が操作されることよって、クラッチオン状態とクラッチオフ状態との切り替えが行われる。詳細には、クラッチ機構20がオン状態のとき(クラッチレバー5が第1位置のとき)、ピニオンギア17とスプール軸10とは一体的に回転する。一方、クラッチ機構20がオフ状態のとき(クラッチレバーが第2位置のとき)は、ピニオンギア17とスプール軸10とは相対回転可能となる。ピニオンギア17が軸方向に移動することによって、クラッチ機構20のオン状態とオフ状態とが切り替えられる。
ここでは、クラッチレバー5が揺動可能な第1位置及び第2位置の範囲にわたって切り欠き部9が形成されている。このため、クラッチ操作からサミング操作、又はサミング操作からクラッチ操作をするときに、切り欠き部9を経由することで、親指をスムーズに動かすことができる動線が確保される。また、切り欠き部9は指置き場として用いることができるため、切り欠き部9に載置された親指で、サミング操作またはクラッチ操作を迅速に行うことも可能になる。
特に、リール本体1を把持した手の親指でクラッチレバー5を第1位置(クラッチオン状態)から第2位置(クラッチオフ状態)に移動させた後、親指をそのまま横(スプール側)にずらすだけで親指が切り欠き部9に案内される。そして、切り欠き部9を経由して、スプール2の曲面12dに容易に到達することができる。これにより、クラッチ操作からサミング操作までの一連の動作を、迅速かつスムーズに行うことができる。
<他の実施形態>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
(a)前記実施形態では、切り欠き部9を第1本体部6のみに設けていたが、切り欠き部9を第2本体部7のみや、第1及び第2本体部6,7の両方に設けてもよい。
(b)前記実施形態では、認識部の一例として第1フランジ部12の外周面12bに溝12eが形成されていたが、溝12dは、外周面12bから径方向外方に突出した突起や、ショット処理などの加工によって形成された微小な凹凸でもよい。また、曲面12dのみ、もしくは曲面12dと外周面12bとに、溝12e、突起、又は微小な凹凸を設けてもよい。
(c)前記実施形態では、リール本体1の第1本体部6側に第1フランジ部12を、リール本体1の第2本体部7側に第2フランジ部を配置していたが、第1及び第2フランジ部12,13の配置を逆にしてもよい。すなわち、第2フランジ部13側に曲面を設けてもよい。このとき、さらに切り欠き部を第2本体側に形成してもよい。この場合は、より強くサミングをかけたいときに有効である。
(d)前記実施形態では、第1フランジ部12の内壁面12aは、糸巻胴部11の先端から徐々に外径が大きくなるように軸方向外側に傾斜した傾斜面で形成されていたが、糸巻胴部11の先端から径方向外方に垂直に延びた垂直面で形成されていてもよい。同様に、第2フランジ部13の内壁面13aも、糸巻胴部11の先端から径方向外方に垂直に延びた垂直面で形成されていてもよい。また、内壁面12a,13aは、傾斜面と垂直面とを組み合わせて形成されていてもよい。
(e)前記実施形態では、第1及び第2フランジ部12,13の外周面12b,13bは、内壁面12a,13aの最外径部12a´,13a´から軸方向外方に延びるにしたがって徐々に外径が大きくなるように傾斜して形成されていたが、内壁面12a,13aの最外径部12a´,13a´から軸方向外方にスプール軸と平行に延びる平坦面で形成されていてもよい。
1 リール本体
2 スプール
3 ハンドル
5 クラッチレバー
6 第1本体部
7 第2本体部
11 糸巻胴部
12 第1フランジ部
12a 内壁面
12b 外周面
12c 円筒面
12d 曲面
12e 溝(認識部の一例)
13 第2フランジ部
13a 内壁面
13b 外周面
13c 円筒面
100 両軸受リール

Claims (8)

  1. リール本体に対して回転可能に配置され、外周に釣糸が巻きつけられる両軸受リールのスプールであって、
    外周に前記釣糸を巻き付け可能な糸巻胴部と、
    前記糸巻胴部の一端に形成された内壁面と、前記内壁面の先端から軸方向外方に延びる外周面と、をそれぞれ有する第1フランジ部および第2フランジ部と、
    を備え、
    前記第1フランジ部の内壁面は、先端の外径が前記第2フランジ部の内壁面の先端の外径よりも大径であり、
    前記第1フランジ部の内壁面と前記第1フランジ部の外周面とは、滑らかな曲面で接続されている、
    両軸受リールのスプール。
  2. 前記第2フランジ部の外周面は軸方向外方に延びるにしたがって徐々に外径が大きくなるように傾斜する、
    請求項1に記載の両軸受リールのスプール。
  3. 前記第2フランジ部は、前記外周面の最外径部から軸方向外方に延びて形成された円筒面をさらに有する、
    請求項1または2に記載の両軸受けリールのスプール。
  4. 前記第1フランジ部の外周面の前記スプールの回転軸に対する傾斜は、前記第1フランジ部の内壁面の前記スプールの回転軸に対する傾斜よりも小さい、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の両軸受けリールのスプール。
  5. 前記第1フランジ部の外周面と前記曲面の少なくともいずれか一方には、前記リール本体を把持した手の親指を接触させて前記スプールの回転数を認識するための認識部が形成されている、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の両軸受リールのスプール。
  6. 前記認識部は、少なくとも1つの突起または溝である、
    請求項5記載の両軸受リールのスプール。
  7. 前方に釣糸を繰り出し可能な両軸受リールであって、
    ハンドルと、
    前記ハンドルが回転可能に取り付けられる第1本体部と、前記第1本体部と軸方向に間隔をあけて配置される第2本体部と、を有するリール本体と、
    前記第1本体部と前記第2本体部との間に回転可能に配置された請求項1から6のいずれか1項に記載のスプールと、
    前記リール本体に揺動可能に設けられ、前記ハンドルと前記スプールとの間で回転力の伝達操作及び遮断操作を行うためのクラッチ操作部材と、
    を備え、
    前記スプールの第1フランジ部は、前記第1本体部側に配置された、
    両軸受リール。
  8. 前方に釣糸を繰り出し可能な両軸受リールであって、
    ハンドルと、
    前記ハンドルが回転可能に取り付けられる第1本体部と、前記第1本体部と軸方向に間隔をあけて配置される第2本体部と、を有するリール本体と、
    前記第1本体部と前記第2本体部との間に回転可能に配置された請求項1から6のいずれか1項に記載のスプールと、
    前記リール本体に揺動可能に設けられ、前記ハンドルと前記スプールとの間で回転力の伝達操作及び遮断操作を行うためのクラッチ操作部材と、
    を備え、
    前記スプールの第1フランジ部は、前記第2本体部側に配置された、
    両軸受リール。
JP2016193556A 2016-09-30 2016-09-30 両軸受リールのスプール、及び両軸受リール Active JP6857476B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193556A JP6857476B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 両軸受リールのスプール、及び両軸受リール
TW106122414A TWI728142B (zh) 2016-09-30 2017-07-04 雙軸承捲線器的捲筒及雙軸承捲線器
KR1020170086081A KR102442023B1 (ko) 2016-09-30 2017-07-06 양 베어링 릴의 스풀, 및 양 베어링 릴
US15/642,933 US10492481B2 (en) 2016-09-30 2017-07-06 Dual-bearing reel spool and dual-bearing reel
CN201710701697.9A CN107873664B (zh) 2016-09-30 2017-08-16 双轴承渔线轮的卷线筒、以及双轴承渔线轮

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193556A JP6857476B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 両軸受リールのスプール、及び両軸受リール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018050587A true JP2018050587A (ja) 2018-04-05
JP2018050587A5 JP2018050587A5 (ja) 2019-08-15
JP6857476B2 JP6857476B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=61756795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016193556A Active JP6857476B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 両軸受リールのスプール、及び両軸受リール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10492481B2 (ja)
JP (1) JP6857476B2 (ja)
KR (1) KR102442023B1 (ja)
CN (1) CN107873664B (ja)
TW (1) TWI728142B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6872882B2 (ja) * 2016-11-08 2021-05-19 株式会社シマノ 両軸受リール
KR102184732B1 (ko) * 2018-05-10 2020-11-30 유한책임회사 도요엔지니어링 피니언 지지구조를 갖는 낚시 릴
JP7227781B2 (ja) * 2019-02-08 2023-02-22 株式会社シマノ 両軸受リールのスプール、及び両軸受リール
KR20230027519A (ko) 2021-08-19 2023-02-28 유한책임회사 도요엔지니어링 라인 매듭의 돌출 방지수단을 구비한 낚시 릴용 스풀

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164473U (ja) * 1982-04-28 1983-11-01 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ルのスプ−ル
JPS62144477U (ja) * 1986-03-06 1987-09-11
JPH0399961U (ja) * 1990-01-31 1991-10-18
US5228639A (en) * 1990-12-19 1993-07-20 Shimano, Inc. Fishing reel with clutch control member
JPH0555875U (ja) * 1992-01-17 1993-07-27 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ル
JPH0870739A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Shimano Inc 両軸受リール
JP2000041548A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Shimano Inc 両軸受リールのスプール
JP2000093055A (ja) * 1998-09-16 2000-04-04 Brunswick Corp 糸用スプール
JP2001017045A (ja) * 1999-07-13 2001-01-23 Mamiya Op Co Ltd 釣用リール
JP2001197853A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Shimano Inc 電動リール及び電動リール用電源コード
JP2001286246A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Mamiya Op Co Ltd 両軸受リール
JP2002218879A (ja) * 2001-01-22 2002-08-06 Daiwa Seiko Inc 魚釣り用リール
JP2004008121A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Tsutomu Kato 両軸受型リール用スプールおよび両軸受型リール
JP2004141103A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Shimano Inc 両軸受リールのスプール
JP2006197868A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2007006710A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Shimano Inc 両軸受リール
JP2016178886A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 グローブライド株式会社 両軸受型リール

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3934482A (en) * 1975-01-27 1976-01-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Cable traction sheave
JPS58141383U (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ル
JPS58164473A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Nissan Motor Co Ltd パワ−ステアリング制御装置
US4753322A (en) * 1986-06-03 1988-06-28 Otis Elevator Company Triple-wrap traction arrangement
JP2518934B2 (ja) * 1989-09-13 1996-07-31 日産自動車株式会社 自動車用ウオッシャタンクのウオッシャ液面確認装置
US5785266A (en) * 1996-11-08 1998-07-28 Bowersox; Ross W. Variable diameter fishing line reel flange
CN2309048Y (zh) * 1997-07-18 1999-03-03 刘天恩 筒形钓鱼线轮
GB9818921D0 (en) * 1998-08-28 1998-10-21 Lewmar Marine Ltd Winch drum
US6371448B1 (en) * 1999-10-29 2002-04-16 Inventio Ag Rope drive element for driving synthetic fiber ropes
JP2002034396A (ja) * 2000-07-24 2002-02-05 Hyuuga Systems:Kk 道糸の振り出し長さ調整自在な釣竿
US20040178398A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Miller Bradley D. Spun-formed rotatable object with bearing and method of manufacture
SG125114A1 (en) * 2003-05-13 2006-09-29 Shimano Kk Electronic circuit device for fishing equipment
JP4921188B2 (ja) * 2007-01-25 2012-04-25 株式会社シマノ 片軸受リール
JP4963291B2 (ja) * 2007-12-27 2012-06-27 株式会社シマノ 釣り用リールのスプール
JP2011019428A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Shimano Inc 両軸受リールのレバードラグ機構
JP5474428B2 (ja) * 2009-07-14 2014-04-16 株式会社シマノ 両軸受リールの変速操作機構
JP5746462B2 (ja) * 2009-08-20 2015-07-08 株式会社シマノ スピニングリールのスプール連結構造
DE202011001845U1 (de) * 2011-01-24 2012-04-30 Liebherr-Components Biberach Gmbh Seiltrommel und Seilrolle für Faserseiltriebe
JP2015047108A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 グローブライド株式会社 魚釣用リールのツマミおよび組付方法
US10557540B2 (en) * 2014-04-14 2020-02-11 National Oilwell Varco, L.P. Fleet angle tolerant sheave
JP6374700B2 (ja) * 2014-05-16 2018-08-15 株式会社シマノ 両軸受リール
JP6467188B2 (ja) * 2014-10-17 2019-02-06 株式会社シマノ 釣用リールの防水構造
JP6572139B2 (ja) * 2016-01-22 2019-09-04 株式会社シマノ 釣り用リール
CN205511757U (zh) * 2016-03-04 2016-08-31 慈溪市轩琦渔具有限公司 一种渔线轮
JP6846156B2 (ja) * 2016-10-19 2021-03-24 株式会社シマノ 両軸受リール
JP6872882B2 (ja) * 2016-11-08 2021-05-19 株式会社シマノ 両軸受リール

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164473U (ja) * 1982-04-28 1983-11-01 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ルのスプ−ル
JPS62144477U (ja) * 1986-03-06 1987-09-11
JPH0399961U (ja) * 1990-01-31 1991-10-18
US5228639A (en) * 1990-12-19 1993-07-20 Shimano, Inc. Fishing reel with clutch control member
JPH0555875U (ja) * 1992-01-17 1993-07-27 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ル
JPH0870739A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Shimano Inc 両軸受リール
JP2000041548A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Shimano Inc 両軸受リールのスプール
JP2000093055A (ja) * 1998-09-16 2000-04-04 Brunswick Corp 糸用スプール
JP2001017045A (ja) * 1999-07-13 2001-01-23 Mamiya Op Co Ltd 釣用リール
JP2001197853A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Shimano Inc 電動リール及び電動リール用電源コード
JP2001286246A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Mamiya Op Co Ltd 両軸受リール
JP2002218879A (ja) * 2001-01-22 2002-08-06 Daiwa Seiko Inc 魚釣り用リール
JP2004008121A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Tsutomu Kato 両軸受型リール用スプールおよび両軸受型リール
JP2004141103A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Shimano Inc 両軸受リールのスプール
JP2006197868A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2007006710A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Shimano Inc 両軸受リール
JP2016178886A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 グローブライド株式会社 両軸受型リール

Also Published As

Publication number Publication date
US10492481B2 (en) 2019-12-03
CN107873664A (zh) 2018-04-06
KR102442023B1 (ko) 2022-09-13
KR20180036518A (ko) 2018-04-09
CN107873664B (zh) 2021-08-06
JP6857476B2 (ja) 2021-04-14
TWI728142B (zh) 2021-05-21
TW201813503A (zh) 2018-04-16
US20180092343A1 (en) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6846156B2 (ja) 両軸受リール
JP2018064504A5 (ja)
JP2018050587A (ja) 両軸受リールのスプール、及び両軸受リール
JP6649801B2 (ja) 両軸受リール
JP2018050587A5 (ja)
EP2957171B1 (en) Dual-bearing reel and clutch mechanism thereof
US9089118B2 (en) Drive gear
JP2016067283A (ja) 釣用リールのトルク制限装置
TWI311042B (ja)
JP6368515B2 (ja) 両軸受リール
JP6371141B2 (ja) 両軸受リール
JP6845695B2 (ja) 両軸受リール
JP2015181436A5 (ja)
US10070636B2 (en) Spool brake device for dual-bearing reel
JP6267874B2 (ja) 両軸受リールのスプール制動装置
JP2016202123A5 (ja)
JP7345348B2 (ja) 両軸受リール
US10327433B2 (en) Dual-bearing reel
JP6389689B2 (ja) 両軸受リール
JP2023059588A (ja) スピニングリール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250