JP2018045998A - 球形又は類球形リチウムイオン電池の正極材料、製造方法及び応用 - Google Patents

球形又は類球形リチウムイオン電池の正極材料、製造方法及び応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018045998A
JP2018045998A JP2017155474A JP2017155474A JP2018045998A JP 2018045998 A JP2018045998 A JP 2018045998A JP 2017155474 A JP2017155474 A JP 2017155474A JP 2017155474 A JP2017155474 A JP 2017155474A JP 2018045998 A JP2018045998 A JP 2018045998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode material
spherical
lithium
nickel cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017155474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6574222B2 (ja
Inventor
朝毅 周
Chaoyi Zhou
朝毅 周
麗娟 王
Reiken O
麗娟 王
鵬 彭
Peng Peng
鵬 彭
筑安 殷
Zhu An Yin
筑安 殷
銘 梅
Ming Mei
銘 梅
路 李
Lu Li
路 李
▲シン▼ 黄
Xin Huang
▲シン▼ 黄
黔新 向
Qianxin Xiang
黔新 向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Zhenhua E Chem Co Ltd
Guizhou Zhenhua eChem Inc
Original Assignee
Shenzhen Zhenhua E Chem Co Ltd
Guizhou Zhenhua eChem Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Zhenhua E Chem Co Ltd, Guizhou Zhenhua eChem Inc filed Critical Shenzhen Zhenhua E Chem Co Ltd
Publication of JP2018045998A publication Critical patent/JP2018045998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6574222B2 publication Critical patent/JP6574222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】高電圧、高温条件下で良好的なサイクル性能、安定性と安全性を備えるリチウムイオン電池向けの球形又は類球形層状構造を有するリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料及び製造方法の提供。
【解決手段】正極材料は、一般式:LiNiCoMn(1.0≦a≦1.2、0.30≦x≦0.90、0.05≦y≦0.40、0.05≦z≦0.50)であり、単一α−NaFeO型層状構造であり、X線回折角2θが64.9°となる付近に存在する(110)回折ピークの半ピーク幅FWHM(110)は0.07〜0.15であり、結晶粒径は900Åより大きく、2000Åより小さい。また、形状は球形又は類球形を現す一次単結晶粒子及び少量の二次凝集粒子より構成され、一次単結晶粒子の粒径は0.5〜10μmであり、粒径が5μm以下の粒子の累計パーセンテージは通常60%を超える。
【選択図】図6

Description

本発明はリチウムイオン電池技術分野に属し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料及びその製造方法、並びに、この正極材料を用いて作成されたリチウムイオン電池に関する。
2014年以来、世界のリチウムイオン電池産業に大きな変化が生じた。モバイルデジタル型リチウムイオン電池が低速成長段階に入ったが、動力型リチウムイオン電池が継続的な成長を示した。現在商品化されたリチウムイオン電池の正極材料は、主に層状構造を有するコバルト酸リチウムLiCoO、リチウムコバルトニッケルマンガン系正極材料とペリドット石型構造のリン酸鉄リチウムLiFePOである。LiCoO材料の比容量(140mAh/g)が低く、コバルト資源が不足し、価格が高く、安全性が比較的に低いことが、動力電池における応用を制限した。電動自動車のリチウムイオン電池に対して、より高いエネルギー密度、より良い熱安定性、より良いサイクル性能及び一致性が要求され、LiFePOは製造ロット間の相違が大きく、体積エネルギー密度が低く、作業条件下で性能の劣化が早いということで、既に動力型リチウムイオン電池の需要に十分的に満たされなく、より高い可逆比容量と比較的に低い価格を備える層状リチウムニッケルコバルトマンガン系正極材料(実際に可逆比容量は最大148〜190mAh/gである)が新世代の動力電池材料の開発重点となっている。
従来の多くのリチウムニッケルコバルトマンガン系正極材料粉末はいずれも二次凝集粒子であり、スラリー調製塗布後にロール圧延を行う時とサイクル過程中において二次凝集粒子破裂の状況が存在し、よって活性物質と接着剤、導電剤の分散均一性や電解液との接触界面、電池の電気的性能、特に電池の安全性能、高温安定性とサイクル性能に影響を及ぼし、電動自動車電池の高い安全性要求を満たせていない。よって、新しいリチウムイオン電池の正極材料の開発が要求されている。
中国特許出願番号201410128534.2、特許文献1、名称「単結晶形のリチウムイオン電池三元正極材料の製造方法」という中国発明特許の開示によれば、共沈澱法を用いて三元前躯体を製造して、前躯体を高温で前処理して造球し、焼結し、分散性のよい単結晶一次粒子を得る。中国特許出願番号201510449404.3、特許文献2、名称「正極材料、その製造方法及び該正極材料を含むリチウムイオン電池」という中国発明特許の開示によれば、共沈澱法を用いて三元前躯体を製造し、その後前躯体とリチウム源と金属酸化物を焼結し、破砕し、被覆し、焼もどしをして、比較的に小さい結晶体積変化と比較的に小さいリチウムニッケル混排度を備える超格子構造の正極材料を製造する。該正極材料は優れる構造安定性を有しており、粒子が備える結晶粒界が非常に少ない又は結晶粒界が存在せず、金属元素被覆を通じて、リチウムイオン電池のサイクル性能と初充放電效率を向上させることが強調されている。中国特許出願番号201610119296.8、特許文献3、名称「一次粒子功率型リチウムイオン電池の正極材料の製造方法」では、一次粒子のコバルト源とリチウム源を使用し、添加剤を混合焼結し、そしてコバルト源を添加して混合焼結して、一次粒子出力型リチウムイオン電池コバルト酸リチウム正極材料を得る。
中国特許出願公開第104979546号明細書 中国特許出願公開第104966833号明細書 中国特許出願公開第105633398号明細書
本発明が解决しようとする技術的課題とは、上記特許を含む既存の技術が、リチウムイオン電池が高電圧、高温条件下で良好的なサイクル性能、安定性と安全性を備えるために、どの様な構造で層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を形成するべきかを明確に示していないことである。
本発明は、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を提供することを目的とする。該材料は、構造が完全であり、加工性能が良好であり、サイクルを行う過程において有効的に二次凝集粒子破裂の状況を生じることを避けられ、リチウムイオン電池に応用されると、有効的に電池の高温安定性、高電圧サイクル性能及び安全性能を改善できる。該正極材料の化学一般式は、
LiNiCoMnであり、ここで、1.0≦a≦1.2、0.30≦x≦0.90、0.05≦y≦0.40、0.05≦z≦0.50、x+y+z=1である。
好ましくは、走査電子顕微鏡(SEM)下で、該正極材料は形状が球形又は類球形を現す一次単結晶粒子及び少量二次凝集粒子を含む。その内、一次単結晶粒子の粒径は0.5〜10μmであり、且つ粒径が5μm以下の粒子の累積パーセンテージは概して60%を超える。
好ましくは、前記正極材料は、粉末のX線回折スペクトル(XRD)で単一α−NaFeO型層状構造のみであることを特徴とする。
好ましくは、その内、回折角2θが64.9°となる付近に存在する(110)回折ピークの半ピーク幅FWHM(110)は概して0.07〜0.15であり、平均結晶粒径は一般900Åより大きいか又は等しい、2000Åより小さいか又は等しいである。
好ましくは、前記球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料は、BET法により測定される比表面積が0.3〜0.9m/gであることを特徴とする。
好ましくは、前記球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料は、メジアン粒径が2.0〜8.0μmであり、好ましくはメジアン粒径が3.0〜7.0μmであることを特徴とする。
本発明はまた、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物正極材料の製造方法を提供することを目的としており、少なくとも以下のステップを含む:リチウム源とニッケルコバルトマンガン前躯体(好ましくはD50:1〜12μm)をモル比Li:(Ni+Co+Mn)=(1.0〜1.2):1.0で混合させ、600〜1000℃で4〜30時間焼結し、室温まで冷却し、粉砕及び分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を得る。
本発明はまた、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物正極材料の製造方法を提供することを目的としており、少なくとも以下のステップを含む:リチウム源をポリエチレングリコール又はアクリルアミド水性コロイド中に分散させ、コロイドを作成し、そしてニッケルコバルトマンガン前躯体をモル比Li:(Ni+CO+Mn)=(1.0〜1.2):1.0の割合でコロイド中に加え、混合物を得て、混合物を乾燥させ、その後600〜1000℃で4〜30時間焼結し、冷却し、粉砕及び分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を得る。
前記正極材料の製造方法は、前記ニッケルコバルトマンガン前躯体のメジアン(中値)粒径D50は1〜12μmであり、好ましくは3〜10μmであり、更に好ましくは4〜8μmであることを特徴とする。
前記正極材料の製造方法において、使用されたリチウム源は、炭酸リチウム、水酸化リチウム一水和物、硝酸リチウム、醋酸リチウム中の一種又は数種の混合物である。
前記正極材料の製造方法は、正極材料の製造において、使用されたニッケルコバルトマンガン前躯体が、ニッケルコバルトマンガンの水酸化物、ニッケルコバルトマンガンのカルボキシ基酸化物、ニッケルコバルトマンガンの酸化物中の一種又は数種の混合物であることを特徴とする。
前記正極材料の製造方法は、前記乾燥温度は150〜350℃であり、乾燥時間は2〜15時間であり、好ましくは乾燥時間は2〜8時間である。
本発明はまた、前記のいずれか1つに記載の製造方法により得られるリチウムイオン電池の正極材料を提供する。
本発明はまた、前記のいずれか1つに記載の正極材料を正極活性物質として含むリチウムイオン電池の正極を提供する。好ましくは、前記リチウムイオン電池の正極はまた導電剤を含み、好ましくは前記導電剤は導電カーボンブラックである。
本発明はまた、前記のいずれか1つに記載の正極、陰極、隔膜と電解液から製造されるリチウムイオン電池を提供することを特徴とする。
本発明はまた、前記リチウムイオン電池から製造されるエネルギー貯蔵発電所又は携帯式記憶設備を提供することを特徴とする。
本発明はまた、携帯デジタル製品(3C)、電動自動車(xEV)又はエネルギー貯蔵(ESS)の製造分野における前記正極材料又は前記リチウムイオン電池の応用を提供する。
本発明のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料は、コバルトニッケルマンガン前躯体とリチウム源とを混合させ、そして焼結、粉砕を通じて製造され、粉末X線回折スペクトル(XRD)で単一α−NaFeO型層状構造のみであり、回折角2θが64.9°となる付近に存在する(110)回折ピークの半ピーク幅FWHM(110)は0.07〜0.15であり、結晶粒径は通常900Åより大きく、2000Åより小さい。走査電子顕微鏡(SEM)下で、主に形状が球形又は類球形を現す一次単結晶粒子及び少量の二次凝集粒子から構成され、その内、一次単結晶粒子の粒径は0.5〜10μmであり、且つ粒径が5μm以下である粒子の累計パーセンテージは通常60%を超える。
本発明者らは、結晶性と電池性能との関連性に対して深い研究を行った。回折角2θが64.9°となる付近に存在する(110)回折ピークの半ピーク幅が0.07〜0.15の範囲内に入った時、材料の構造安定性が良好であり、従って、特に高温、高電圧及び安全性の面において比較的に良好である、良好な電気的性能を示す。
二次凝集粒子をメインとするニッケルコバルトマンガン三元正極材料と比べると、本発明で製造した一次単結晶粒子をメインとする球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料は、二次凝集粒子は多くとも35%を超えず、サイクル過程において有効的に二次凝集粒子破裂の状況を生じることを避けられ、リチウムイオン電池に応用されると、電池はより優れた高温安定性、高電圧サイクル性能以及び良好な安全性能を備え、携帯デジタル製品(3C)、電動自動車(xEV)、エネルギー貯蔵(ESS)等の製品と分野において適用される。
本発明の製造方法は簡単であり、製造過程を制御及び操作し易く、生産コストが低い。
実施例1で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A1の粉末X線回折図(XRD)である。 実施例1で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A1の粒子の粒度と形状分布及びデータ図である。 実施例1で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A1の走査電子顕微鏡図(SEM)である。 実施例2で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A2の粉末X線回折図(XRD)である。 実施例2で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A2の粒子の粒度と形状分布及びデータ図である。 実施例3で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A3の走査電子顕微鏡図(SEM)である。 実施例4で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A4の粉末X線回折図(XRD)である。 実施例4で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A4の粒子の粒度と形状分布及びデータ図である。 実施例4で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A4の粒子の高解像度図である。 実施例5で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A5の粒子の高解像度図である。 実施例6で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A6の走査電子顕微鏡図(SEM)である。 実施例8で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A8の粉末X線回折図(XRD)である。 対比例ZH5000Sの粉末X線回折図(XRD)である。 対比例ZH5000Sの走査電子顕微鏡図(SEM)である。 全ての実施例と対比例の4.2V 45℃ 1.0C/1.0Cでの300回サイクル曲線図対比図である。
以下、具体的な実施例を通じて、添付図を参照し本発明に対して更に詳しい記述を行う。
本発明の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料の製造方法について、以下のステップを含む2種の方法の一により製造して得る。
方法一:リチウム源とニッケルコバルトマンガン前躯体(D50:1〜12μm)をモル比Li:(Ni+CO+Mn)=(1.0〜1.2):1.0で混合させ、600〜1000℃(該焼結温度に達する過程中において昇温速度を好ましくは10〜30℃/minに設置する)で4〜30時間焼結し、冷却し、粉砕及び分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を得る。
方法二:リチウム源をポリエチレングリコール又はアクリルアミド水性コロイド中に分散させ、コロイドを作成し、そしてニッケルコバルトマンガン前躯体をモル比Li:(Ni+CO+Mn)=(1.0〜1.2):1.0の割合でコロイド中へ加え、混合物を得て、混合物を150〜350℃で2〜15時間乾燥させ、そして600〜1000℃(該焼結温度に達する過程中において昇温速度を好ましくは10〜30℃/minに設置する)で4〜30時間焼結し、冷却し、粉砕及び分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を得る。
本発明において使用した乾燥設備:宜興市前錦炉業設備有限会社のKSF1100−V型ボックス炉。
粉砕設備:連雲港春龍実験機器有限会社のSHQM型双星ボールミル、気流粉砕:宜興聚能粉砕設備会社のMX−50気流粉砕機、本発明の下記の実施例1〜8の圧力は0.2〜1.0MPaである。
分析機器:英国マービンのMSU2000型レーザー粒度分析機、英国マービンのFPIA3000型流動粒子の粒度と形状図像分析機、英国マービンのG3型乾式法粒度と粒形分析機、北京彼奥電子技術有限会社が生産販売するSSA−3500全自動比表面分析機、ドイツのツァイスのSupra55 sapphire電界放出走査電子顕微鏡、オランダPANalyticalのX’Pert PRU X線回折機、米国Thermo Electron社のiCAP−6300誘導結合プラズマ発射スペクトル機、浙江杭可のLIP−3AHB06高恒温化成システム;武漢藍電のCT2001C測定設備、東莞市科瑞機電のKP−BAK−03E−02高效真空乾燥箱。
本発明の二次リチウムイオン電池は、電極、非水電解質、隔膜と容器より構成された。具体的に言えば、電極は正極と陰極を含み、正極は正極集電体と正極集電体上に塗布された正極活性物質及び通常の接着剤、通常の導電助剤等を含む材料より作成され、正極活性物質は本発明の一次球形又は類球形リチウムニッケルコバルトマンガ酸材料であり、陰極は集電体と集電体上に塗布された通常の陰極活性物質及び通常の接着剤、通常の導電助剤等を含む材料より作成される。隔膜は、本業界で通常使用するPP/PEフィルムであり、正極と負極を隔離するために用いる。容器は正極、負極、隔膜、電解質の包容体である。
下記の実施例中において、本発明で製造する球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を用いて二次リチウムイオンボタン式電池を作成する具体的な操作方法は以下である。
正極の製造:本発明の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料と導電カーボンブラック(S.P)、接着剤ポリフッ化ビニリデン(PVDF)を重量比90:5:5でN−メチルピロリドン(NMP)(リチウムニッケルコバルトマンガン正極材料とNMPの重量比は2.1:1)中に加え十分に混合を行い、攪拌して均一なスラリーを形成し、アルミ箔集電体上に塗布させ、乾燥加圧して極片を作成する。加圧作成した正極片を打抜き、秤量し、焼成し、そして真空グローブボックス内において電池の組み立てを行い、まずボタン電池の殻底を置き、殻底上に発泡ニッケル(2.5mm)、負極金属リチウム片(天津産、99.9%)を置き、相対湿度1.5%以下の環境で0.5g電解液を注入し、電解液は質量比EC:DEC:DMC=1:1:1の混合溶剤を使用し、電解質は1M六フッ化リン酸リチウムであり、隔膜、正極片を置き、そしてボタン電池のカバーを付け、封を行う。ボタン電池の型番はCR2430である。
下記の実施例において、本発明で製造した球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を用いて二次リチウムイオン電池全電を作成する方法は以下である。
正極の製造:本発明の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料と導電カーボンブラック(S.P)、接着剤ポリフッ化ビニリデン(PVDF)を重量比94:3:3N−メチルピロリドン(NMP)(リチウムニッケルコバルトマンガン正極材料とNMPの重量比は2.1:1)中に加えて十分な混合を行い、攪拌で均一なスラリーを形成させ、アルミ箔集電体上に塗布し、乾燥加圧して極片を作成する。
負極の製造:負極人工黒鉛と導電カーボンブラック(S.P)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、接着剤(SBR)を重量比95:1:1:3でたっぷりな純水中に加え混合させ、攪拌で均一なスラリーを形成させ、銅箔集電体上に塗布し、乾燥加圧して極片を作成する。
隔膜はPP/PE複合フィルム材料である。加圧製造後の陽、陰極片にスポット溶接で極耳を付け、隔膜に插入後、巻き付け機で巻き付け後ソフトロール治具内に装入し、上部と側部を封し、そしてオーブンに入れ焼成し、その後相対湿度1.5%以下の環境で9g電解液を注入し、電解液には質量比EC:DEC:DMC=1:1:1の混合溶剤を使用し、電解質は1M六フッ化リン酸リチウムであり、注液、化成48時間後、真空密封を行う。電池チップの型番は454261である。
本発明で製造した二次リチウムイオン実験電池の充放電測定はGB/T18287−2000の測定方法によって、武漢藍電の電池測定機で測定した。
(実施例1)
1.04molの水酸化リチウム一水和物を、質量濃度2%のポリエチレングリコール水性コロイド800ml中に分散させ、転速100rpm、時間30minでコロイドを作成させ、再びモル比Ni:Co:Mn=4:3:3のニッケルコバルトマンガン前躯体の水酸化物(D50:1μm)をモル比Li:(Ni+Co+Mn)=1.04:1の割合でコロイド中に加え、転速3000rpm、時間50minで、混合物を得て、混合物を直接ボックス炉中に入れ、150℃で15時間乾燥した後、再び混合物をマッフル炉中に置き、空気雰囲気下で、30℃/minの昇温速度で650℃まで昇温させ、26時間焼結し、室温まで冷却し、気圧1.0MPaで気流粉砕させ、300メッシュの金属ふるいで分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A1を得る。
該正極材料A1粉末に対してX線回折図測定を行い、図1−1で示すように、測定結果は、回折角2θが64.91の(110)回折ピークにおいて半ピーク幅FWHM(110)は0.08であり、結晶粒径は989Åであり、且つ単一α−NaFeO型層状構造であった。
該正極材料A1粉末に対して流動粒子の粒度と形状図像分析測定を行い、図1−2で示すように、粒子は球形又は類球形を呈し、球形度平均値は0.933であり、且つ粒径は5μm以下の粒子の累積パーセンテージは84.4%である。
該正極材料A1粉末に対して走査電子顕微鏡測定を行い、図1−3に示すように、主な形状が球形又は類球形を呈する一次単結晶粒子及び少量二次凝集粒子より構成され、その内、一次単結晶粒子の粒径は0.6〜3.6μmである。
該正極材料A1粉末に対して粒径及び比表面積測定を行い、D50は2.2μmであり、BETは0.86m/gである。
正極材料A1の焼結プロセス中に対応する条件(昇温速度、焼結温度、焼結時間、気流粉砕圧力と生成物)を表1中に纏め、表1に示す。正極材料A1の指標データ(X線回折の(110)結晶面回折角度、半ピーク幅、結晶粒径、球形度平均値、5μm以下の粒径の累積パーセンテージ、SEM下での単結晶粒径、D50及びBET)を表2に纏め、表2に示す。該粉末A1を用いて正極材料の活性物質として作成した電池の性能の測定結果を表3に示す。
(実施例2)
1.0molの水酸化リチウム一水和物を、質量濃度5%のアクリルアミド水性コロイド750ml中に分散させ、転速80rpm、時間50minでコロイドを作成させ、そしてモル比Ni:Co:Mn=6:2:2のニッケルコバルトマンガン前躯体の水酸化物(D50:3μm)をモル比Li:(Ni+Co+Mn)=1.0:1の割合でコロイド中に加え、転速2800rpm、時間45minで、混合物を得て、混合物を直接ボックス炉中に入れ、230℃で8時間乾燥した後、再び混合物をマッフル炉中に置き、酸素雰囲気下で、20℃/minの昇温速度で600℃まで昇温させ、30時間焼結し、室温まで冷却し、気圧0.5MPaで気流粉砕させ、300メッシュの金属ふるいで分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A2を得る。
該正極材料A2粉末に対してX線回折図測定を行い、図2−1で示すように、測定結果は、回折角2θが64.9の(110)回折ピークにおいて半ピーク幅FWHM(110)は0.07であり、結晶粒径は900Åであり、且つ単一α−NaFeO型層状構造であった。
該正極材料A2粉末に対して流動粒子の粒度と形状の図像分析測定を行い、図2−2で示すように、粒子は球形又は類球形を呈し、球形度平均値は0.935であり、且つ粒径が5μm以下の粒子の累積パーセンテージは76.2%である。
該正極材料A2粉末に対して走査電子顕微鏡測定を行い、主な形状が球形又は類球形を呈する一次単結晶粒子及び少量二次凝集粒子より構成され、その内、一次単結晶粒子の粒径は0.7〜4.8μmである。
該正極材料A2粉末に対して粒径及び比表面積測定を行い、D50は3.0μmであり、BETは0.82m/gである。
正極材料A2の焼結プロセス中に対応する条件(昇温速度、焼結温度、焼結時間、気流粉砕圧力と生成物)を表1に纏め、表1に示す。正極材料A2の指標データ(X線回折の(110)結晶面回折角度、半ピーク幅、結晶粒径、球形度平均値、5μm以下粒径の累積パーセンテージ、SEM下での単結晶粒子径、D50及びBET)を表2に纏め、表2に示す。該粉末A2を用いて正極材料の活性物質として作成した電池の性能の測定結果を表3に示す。
(実施例3)
炭酸リチウムとモル比Ni:Co:Mn=5:2:3のニッケルコバルトマンガン前躯体の水酸化物(D50:7.5μm)を、モル比Li:(Ni+Co+Mn)=1.2:1で、転速200rpmで60minボールミリングして均一に混合させ取り出し、そして混合物をマッフル炉中に置き、空気雰囲気下で、13℃/minの昇温速度で1000℃まで昇温させ、4時間焼結後、室温まで冷却し、気圧0.8MPaで気流粉砕させ、300メッシュの金属ふるいで分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A3を得る。
該正極材料A3粉末に対してX線回折図測定を行い、測定結果は、回折角2θが64.89の(110)回折ピークにおいて半ピーク幅FWHM(110)は0.15であり、結晶粒径は2000Åであり、且つ単一α−NaFeO型層状構造であった。
該正極材料A3粉末に対して流動粒子の粒度と形状図像分析測定を行い、粒子は球形又は類球形を呈し、球形度平均値は0.949であり、且つ粒径が5μm以下の粒子の累積パーセンテージは85.8%である。
該正極材料A3粉末に対して走査電子顕微鏡測定を行い、図3で示したように、主に形状が球形又は類球形の一次単結晶粒子及び少量二次凝集粒子より構成され、その内、一次単結晶粒子の粒径は0.8〜7.8μmである。
該正極材料A3粉末に対して粒径及び比表面積測定を行い、D50は6.4μmであり、BETは0.58m/gである。
正極材料A3の焼結プロセス中に対応する条件(昇温速度、焼結温度、焼結時間、気流粉砕圧力と生成物)を表1中に纏め、表1に示す。正極材料A3の指標データ(X線回折の(110)結晶面回折角度、半ピーク幅、結晶粒径、球形度平均値、5μm以下の粒径の累積パーセンテージ、SEM下での単結晶粒子径、D50及びBET)を表2に纏め、表2に示す。該粉末A3を用いて正極材料の活性物質として作成した電池の性能の測定結果を表3に示す。
(実施例4)
硝酸リチウムとモル比Ni:Co:Mn=1:1:1のニッケルコバルトマンガン前躯体の水酸化物(D50:10.0μm)を、モル比Li:(Ni+Co+Mn)=1.16:1で、転速1000rpmで10minボールミリングして均一に混合させ取り出し、そして混合物をマッフル炉中に置き、空気雰囲気下で、10℃/minの昇温速度で920℃まで昇温させ、12時間焼結後、室温まで冷却し、気圧0.2MPaで気流粉砕させ、300メッシュの金属ふるいで分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A4を得る。
該正極材料A4粉末に対してX線回折図測定を行い、図4−1で示すように、測定結果は、回折角2θが64.86の(110)回折ピークにおいて半ピーク幅FWHM(110)は0.13であり、結晶粒径は1653Åであり、且つ単一α−NaFeO型層状構造であった。該正極材料A4粉末に対して乾式法粒度と粒形分析測定を行い、図4−2及び4−3で示すように、粒子は球形又は類球形を呈し、球形度平均値は0.939であり、且つ粒径が5μm以下の粒子の累積パーセンテージは84.19%である。
該正極材料A4粉末に対して走査電子顕微鏡測定を行い、主に形状が球形又は類球形の一次単結晶粒子及び少量の二次凝集粒子より構成され、その内、一次単結晶粒子の粒径は0.6〜6.8μmである。
該正極材料A4粉末に対して粒径及び比表面積測定を行い、D50は5.2μmであり、BETは0.54m/gである。
正極材料A4の焼結プロセス中に対応する条件(昇温速度、焼結温度、焼結時間、気流粉砕圧力と生成物)を表1中に纏め、表1に示す。正極材料A4の指標データ(X線回折の(110)結晶面回折角度、半ピーク幅、結晶粒径、球形度平均値、5μm以下の粒径の累積パーセンテージ、SEM下での単結晶粒子径、D50及びBET)を表2に纏め、表2に示す。該粉末A4を用いて正極材料の活性物質として作成した電池の性能の測定結果を表3に示す。
(実施例5)
1.05molの水酸化リチウム一水和物を、質量濃度3%のポリエチレングリコールと質量濃度2%のアクリルアミドの混合水性コロイド600ml中に分散させ、転速は65rpm、時間90minでコロイドを作成させ、そしてモル比Ni:Co:Mn=1:1:1のニッケルコバルトマンガン前躯体の酸化物(D50:5.0μm)をモル比Li:(Ni+Co+Mn)=1.05:1の割合でコロイド中に加え、転速2600rpm、時間40min、混合物を得て、混合物を直接ボックス炉中に入れ、350℃で2時間乾燥した後、再び混合物をマッフル炉中に置き、空気雰囲気下で、25℃/minの昇温速度で700℃まで昇温させ、22時間焼結し、室温まで冷却し、気圧0.3MPaで気流粉砕させ、300メッシュの金属ふるいで分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A5を得る。
該正極材料A5粉末に対してX線回折図測定を行い、測定結果は、回折角2θが64.88の(110)回折ピークにおいて半ピーク幅FWHM(110)は0.09であり、結晶粒径は1058Åであり、且つ単一α−NaFeO型層状構造であった。
該正極材料A5粉末に対して流動粒子の粒度と形状図像分析測定を行い、図5に示したように、粒子は球形又は類球形を呈し、球形度平均値は0.931であり、且つ粒径が5μm以下の粒子の累積パーセンテージは72.1%である。
該正極材料A5粉末に対して走査電子顕微鏡測定を行い、主に形が球形又は類球形の一次単結晶粒子及び少量の二次凝集粒子より構成され、その内、一次単結晶粒子の粒径は0.5〜4.4μmである。
該正極材料A5粉末に対して粒径及び比表面積測定を行い、D50は4.5μmであり、BETは0.69m/gである。
正極材料A5の焼結プロセス中に対応する条件(昇温速度、焼結温度、焼結時間、気流粉砕圧力と生成物)を表1中に纏め、表1に示す。正極材料A5の指標データ(X線回折の(110)結晶面回折角度、半ピーク幅、結晶粒径、球形度平均値、5μm以下の粒径の累積パーセンテージ、SEM下での単結晶粒子径、D50及びBET)を表2に纏め、表2に示す。該粉末A5を用いて正極材料の活性物質として作成した電池の性能の測定結果を表3に示す。
(実施例6)
炭酸リチウムとモル比Ni:Co:Mn=5:2:3のニッケルコバルトマンガン前躯体のカルボキシル基を含む酸化物(貴州振華会社から販売られる酢酸コバルト、酢酸ニッケルと酢酸マンガンの複合物)(D50:4.0μm)を、モル比Li:(Ni+Co+Mn)=1.18:1で、転速900rpmで13minボールミリングして均一に混合させ取り出し、そして混合物をマッフル炉中に置き、空気雰囲気下で、15℃/minの昇温速度で960℃まで昇温させ、8時間焼結後、室温まで冷却し、気圧0.7MPaで、気流粉砕させ、300メッシュの金属ふるいで分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A6を得る。
該正極材料A6粉末に対してX線回折図測定を行い、測定結果は、回折角2θが64.97の(110)回折ピークにおいて半ピーク幅FWHM(110)は0.14であり、結晶粒径は1772Åであり、且つ単一α−NaFeO型層状構造であった。
該正極材料A6粉末に対して流動粒子の粒度と形状図像分析測定を行い、粒子は球形又は類球形を呈し、球形度平均値は0.918であり、且つ粒径が5μm以下の粒子の累積パーセンテージは74.5%である。
該正極材料A6粉末に対して走査電子顕微鏡測定を行い、図6で示したように、主に形が球形又は類球形の一次単結晶粒子及び少量の二次凝集粒子より構成され、その内、一次単結晶粒子の粒径は0.9〜6.7μmである。
該正極材料A6粉末に対して粒径及び比表面積測定を行い、D50は3.8μmであり、BETは0.62m/gである。
正極材料A6の焼結プロセス中に対応する条件(昇温速度、焼結温度、焼結時間、気流粉砕圧力と生成物)を表1中に纏め、表1に示す。正極材料A6の指標データ(X線回折の(110)結晶面回折角度、半ピーク幅、結晶粒径、球形度平均値、5μm以下の粒径の累積パーセンテージ、SEM下での単結晶粒子径、D50及びBET)を表2に纏め、表2に示す。該粉末A6を用いて正極材料の活性物質として作成した電池の性能の測定結果を表3に示す。
(実施例7)
1.10molの水酸化リチウム一水和物を、質量濃度4%のポリエチレングリコールの水性コロイド650ml中に分散させ、転速は70rpm、時間70minでコロイドを作成させ、そしてモル比Ni:Co:Mn=8:1:1のニッケルコバルトマンガン前躯体の酸化物(D50:8.0μm)をモル比Li:(Ni+Co+Mn)=1.10:1の割合でコロイド中に加え、転速2000rpm、時間30min、混合物を得て、混合物を直接ボックス炉中に入れ、300℃で5時間乾燥した後、再び混合物をマッフル炉中に置き、空気雰囲気下で、23℃/minの昇温速度で850℃まで昇温させ、18時間焼結し、室温まで冷却し、気圧0.4MPaで気流粉砕させ、300メッシュの金属ふるいで分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A7を得る。
該正極材料A7粉末に対してX線回折図測定を行い、測定結果は、回折角2θが64.98付近の(110)回折ピークにおいて半ピーク幅FWHM(110)は0.11であり、結晶粒径は1231Åであり、且つ単一α−NaFeO型層状構造であった。
該正極材料A7粉末に対して流動粒子の粒度と形状図像分析測定を行い、粒子は球形又は類球形を呈し、球形度平均値は0.913であり、且つ粒径が5μm以下の粒子の累積パーセンテージは88.7%である。
該正極材料A7粉末に対して走査電子顕微鏡測定を行い、主に形が球形又は類球形の一次単結晶粒子及び少量の二次凝集粒子より構成され、その内、一次単結晶粒子の粒径は0.7〜6.3μmである。
該正極材料A7粉末に対して粒径及び比表面積測定を行い、D50は7.6μmであり、BETは0.46m/gである。
正極材料A7の焼結プロセス中に対応する条件(昇温速度、焼結温度、焼結時間、気流粉砕圧力と生成物)を表1中に纏め、表1に示す。正極材料A7の指標データ(X線回折の(110)結晶面回折角度、半ピーク幅、結晶粒径、球形度平均値、5μm以下の粒径の累積パーセンテージ、SEM下での単結晶粒子径、D50及びBET)を表2に纏め、表2に示す。該粉末A7を用いて正極材料の活性物質として作成した電池の性能の測定結果を表3に示す。
(実施例8)
醋酸リチウムとモル比Ni:Co:Mn=4:3:3のニッケルコバルトマンガン前躯体の水酸化物(D50:12μm)を、モル比Li:(Ni+Co+Mn)=1.15:1で、転速850rpmで15minボールミリングして均一に混合させ取り出し、そして混合物をマッフル炉中に置き、空気雰囲気下で、18℃/minの昇温速度で750℃まで昇温させ、20時間焼結後、室温まで冷却し、気圧0.6MPaで気流粉砕させ、300メッシュの金属ふるいで分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料A8を得る。
該正極材料A8粉末に対してX線回折図測定を行い、図7に示すように、測定結果は、回折角2θが64.92付近の(110)回折ピークにおいて半ピーク幅FWHM(110)は0.10であり、結晶粒径は1487Åであり、且つ単一α−NaFeO型層状構造であった。
該正極材料A8粉末に対して乾式法粒度と粒形分析測定を行い、粒子は球形又は類球形を呈し、球形度平均値は0.905であり、且つ粒径が5μm以下の粒子の累積パーセンテージは90.2%である。
該正極材料A8粉末に対して走査電子顕微鏡測定を行い、主に形が球形又は類球形の一次単結晶粒子及び少量の二次凝集粒子より構成され、その内、一次単結晶粒子の粒径は0.5〜9.2μmである。
該正極材料A8粉末に対して粒径及び比表面積測定を行い、D50は8.0μmであり、BETは0.30m/gである。
正極材料A8の焼結プロセス中に対応する条件(昇温速度、焼結温度、焼結時間、気流粉砕圧力と生成物)を表1中に纏め、表1に示す。正極材料A8の指標データ(X線回折の(110)結晶面回折角度、半ピーク幅、結晶粒径、球形度平均値、5μm以下の粒径の累積パーセンテージ、SEM下での単結晶粒子径、D50及びBET)を表2に纏め、表2に示す。該粉末A8を用いて正極材料の活性物質として作成した電池の性能の測定結果を表3に示す。
(対比例)
市販の貴州振華新材料有限会社のコバルトニッケルマンガン三元ZH5000S。
製造方法:炭酸リチウムとモル比Ni:Co:Mn=5:2:3のニッケルコバルトマンガン前躯体の酸化物(D50:6.5μm)を、モル比Li:(Ni+CO+Mn)=1.06:1で、転速750rpmで20minボールミリングして均一に混合させ取り出し、そして混合物をマッフル炉中に置き、空気雰囲気下で、35℃/minの昇温速度で930℃まで昇温し10時間焼結、室温まで自然冷却し、転速は1500rpmで30minボールミリングして取り出し、300メッシュの金属ふるいでレベル分けし、ニッケルコバルトマンガン三元ZH5000Sを得る。
該正極材料粉末に対してX線回折図測定を行い、図8−1に示すように、測定結果は、回折角2θが64.95付近の(110)回折ピークにおいて半ピーク幅FWHM(110)は0.18であり、結晶粒径は608Åであり、且つ単一α−NaFeO型層状構造であった。
該正極材料粉末に対して走査電子顕微鏡測定を行い、図8−2に示すように、主に二次凝集粒子及び5%以下の一次粒子から構成される。該正極材料粉末に対して粒径及び比表面積測定を行い、測定結果はD50は6.6μmであり、BETは0.72m/gである。
正極材料ZH5000Sの焼結プロセス中に対応する条件(昇温速度、焼結温度、焼結時間、気流粉砕圧力と生成物)を表1中に纏め、表1に示す。正極材料ZH5000Sの指標データ(X線回折の(110)結晶面回折角度、半ピーク幅、結晶粒径、球形度平均値、5μm以下粒径の累積パーセンテージ、SEM下での単結晶粒子径、D50及びBET)を表2に纏め、表2に示す。該粉末ZH5000Sを用いて正極材料の活性物質として作成した電池の性能測定結果を表3に示す。
上記の実施例1〜8及び対比例の実験から、本発明の方法で製造して得た球形又は類球形層状構造リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料において、走査電子顕微鏡下で、形状は主に球形又は類球形の一次単結晶粒子を呈し、時々二次凝集粒子が出現するが、二次凝集粒子は多くとも35%を超えず、その内、一次単結晶粒子の粒径は0.5〜10μmであり、且つ粒径が5μm以下の粒子の累積パーセンテージ60%を超え、具体的には72.1%〜90.2%である。粉末X線回折スペクトル(XRD)において、回折角2θが64.9°付近の(110)回折ピークの半ピーク幅FWHM(110)は0.07〜0.15であり、好ましくは0.09〜0.14である。平均結晶粒径は900Å以上2000Å以下であり、好ましくは1487〜1653Åである。また、本発明の正極材料球形度平均値は0.905〜0.949である。しかし、対比例で製造した正極材料の形状は二次凝集粒子を中心としており、粉末X線回折スペクトル(XRD)において、回折角2θが64.9°付近の(110)回折ピークの半ピーク幅FWHM(110)は0.18であり、材料の構造安定性は比較的に低く、特に高温、高電圧下で、作成した電池はサイクル回数の増加に伴い、サイクル容量の維持率は顕著に下がることが分かった。
(付記)
(付記1)
球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料において、
前記正極材料の化学一般式は、LiNiCoMnであり、ここで、1.0≦a≦1.2、0.30≦x≦0.90、0.05≦y≦0.40、0.05≦z≦0.50、x+y+z=1である、
ことを特徴とする球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
(付記2)
前記正極材料の粉末は走査電子顕微鏡(SEM)下で、形が球形又は類球形を現す一次単結晶粒子及び少量の二次凝集粒子を含み、一次単結晶粒子の粒径は0.5〜10μmであり、且つ粒径が5μm以下の粒子の累積パーセンテージは60%を超える、
ことを特徴とする付記1に記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
(付記3)
前記正極材料の粉末のX線回折スペクトル(XRD)で単一α−NaFeO型層状構造であることを示す、
ことを特徴とする付記1又は2に記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
(付記4)
前記正極材料の粉末のX線回折スペクトル(XRD)中において、回折角2θが64.9°となる付近に存在する(110)回折ピークの半ピーク幅FWHM(110)は0.07〜0.15であり、平均結晶粒径は900Å以上2000Å以下である、
ことを特徴とする付記1〜3のいずれか1つに記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
(付記5)
BET法により測定される比表面積は0.3〜0.9m/gである、
ことを特徴とする付記1〜4のいずれか1つに記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
(付記6)
メジアン(中値)粒径は2.0〜8.0μmであり、好ましくはメジアン粒径は3.0〜7.0μmである、
ことを特徴とする付記1〜5のいずれか1つに記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
(付記7)
リチウム源とニッケルコバルトマンガン前躯体とをモル比Li:(Ni+Co+Mn)=(1.0〜1.2):1.0で混合させ、600〜1000℃下で4〜30時間焼結し、冷却し、粉砕及び分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を得るステップを少なくとも含む、
ことを特徴とする付記1〜6のいずれか1つに記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料の製造方法。
(付記8)
リチウム源をポリエチレングリコール又はアクリルアミド水性コロイド中に分散させ、コロイドを作成し、その後ニッケルコバルトマンガン前躯体をモル比Li:(Ni+CO+Mn)=(1.0〜1.2):1.0の割合でコロイド中に加え、混合物を得て、混合物を乾燥させ、その後600〜1000℃下で4〜30時間焼結し、冷却し、粉砕及び分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を得るステップを少なくとも含む、
ことを特徴とする付記1〜6のいずれか1つに記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料の製造方法。
(付記9)
前記ニッケルコバルトマンガン前躯体のメジアン粒径D50は1〜12μmであり、好ましくは3〜10μmであり、更に好ましくは4〜8μmである、
ことを特徴とする付記7又は8に記載の正極材料の製造方法。
(付記10)
使用された前記リチウム源は炭酸リチウム、水酸化リチウム一水和物、硝酸リチウム、醋酸リチウム中の一種又は数種の混合物である、
ことを特徴とする付記7〜9のいずれか1つに記載の正極材料の製造方法。
(付記11)
使用された前記ニッケルコバルトマンガン前躯体はニッケルコバルトマンガンの水酸化物、ニッケルコバルトマンガンのカルボキシ基酸化物、ニッケルコバルトマンガンの酸化物中の一種又は数種の混合物である、
ことを特徴とする付記7〜10のいずれか1つに記載の正極材料の製造方法。
(付記12)
乾燥温度は150〜350℃であり、乾燥時間は2〜15時間であり、好ましくは前記乾燥時間は2〜8時間である、
ことを特徴とする付記8〜11のいずれか1つに記載の正極材料の製造方法。
(付記13)
付記7〜12のいずれか1つに記載の製造方法によって得られる、
ことを特徴とするリチウムイオン電池の正極材料。
(付記14)
付記1〜6のいずれか1つに記載の正極材料を正極活性物質として含む、
ことを特徴とするリチウムイオン電池の正極。
(付記15)
導電剤をさらに含み、好ましくは前記導電剤は導電カーボンブラックである、
ことを特徴とする付記14に記載のリチウムイオン電池の正極。
(付記16)
付記14又は15に記載の正極、陰極、隔膜及び電解液を採用して製造して得る、
ことを特徴とするリチウムイオン電池。
(付記17)
付記16に記載のリチウムイオン電池を採用して製造して得る、
ことを特徴とするエネルギー貯蔵発電所又は携帯式記憶設備。
(付記18)
付記1〜6のいずれか1つに記載の正極材料、付記13に記載の正極材料又は付記16に記載のリチウムイオン電池の携帯デジタル製品(3C)、電動自動車(XEV)又はエネルギー貯蔵(ESS)の製造分野においての応用。

Claims (18)

  1. 球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料において、
    前記正極材料の化学一般式は、LiNiCoMnであり、ここで、1.0≦a≦1.2、0.30≦x≦0.90、0.05≦y≦0.40、0.05≦z≦0.50、x+y+z=1である、
    ことを特徴とする球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
  2. 前記正極材料の粉末は走査電子顕微鏡(SEM)下で、形が球形又は類球形を現す一次単結晶粒子及び少量の二次凝集粒子を含み、一次単結晶粒子の粒径は0.5〜10μmであり、且つ粒径が5μm以下の粒子の累積パーセンテージは60%を超える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
  3. 前記正極材料の粉末のX線回折スペクトル(XRD)で単一α−NaFeO型層状構造であることを示す、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
  4. 前記正極材料の粉末のX線回折スペクトル(XRD)中において、回折角2θが64.9°となる付近に存在する(110)回折ピークの半ピーク幅FWHM(110)は0.07〜0.15であり、平均結晶粒径は900Å以上2000Å以下である、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
  5. BET法により測定される比表面積は0.3〜0.9m/gである、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
  6. メジアン(中値)粒径は2.0〜8.0μmであり、好ましくはメジアン粒径は3.0〜7.0μmである、
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料。
  7. リチウム源とニッケルコバルトマンガン前躯体とをモル比Li:(Ni+Co+Mn)=(1.0〜1.2):1.0で混合させ、600〜1000℃下で4〜30時間焼結し、冷却し、粉砕及び分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を得るステップを少なくとも含む、
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料の製造方法。
  8. リチウム源をポリエチレングリコール又はアクリルアミド水性コロイド中に分散させ、コロイドを作成し、その後ニッケルコバルトマンガン前躯体をモル比Li:(Ni+CO+Mn)=(1.0〜1.2):1.0の割合でコロイド中に加え、混合物を得て、混合物を乾燥させ、その後600〜1000℃下で4〜30時間焼結し、冷却し、粉砕及び分級し、球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料を得るステップを少なくとも含む、
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料の製造方法。
  9. 前記ニッケルコバルトマンガン前躯体のメジアン粒径D50は1〜12μmであり、好ましくは3〜10μmであり、更に好ましくは4〜8μmである、
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の正極材料の製造方法。
  10. 使用された前記リチウム源は炭酸リチウム、水酸化リチウム一水和物、硝酸リチウム、醋酸リチウム中の一種又は数種の混合物である、
    ことを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の正極材料の製造方法。
  11. 使用された前記ニッケルコバルトマンガン前躯体はニッケルコバルトマンガンの水酸化物、ニッケルコバルトマンガンのカルボキシ基酸化物、ニッケルコバルトマンガンの酸化物中の一種又は数種の混合物である、
    ことを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項に記載の正極材料の製造方法。
  12. 乾燥温度は150〜350℃であり、乾燥時間は2〜15時間であり、好ましくは前記乾燥時間は2〜8時間である、
    ことを特徴とする請求項8〜11のいずれか1項に記載の正極材料の製造方法。
  13. 請求項7〜12のいずれか1項に記載の製造方法によって得られる、
    ことを特徴とするリチウムイオン電池の正極材料。
  14. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の正極材料を正極活性物質として含む、
    ことを特徴とするリチウムイオン電池の正極。
  15. 導電剤をさらに含み、好ましくは前記導電剤は導電カーボンブラックである、
    ことを特徴とする請求項14に記載のリチウムイオン電池の正極。
  16. 請求項14又は15に記載の正極、陰極、隔膜及び電解液を採用して製造して得る、
    ことを特徴とするリチウムイオン電池。
  17. 請求項16に記載のリチウムイオン電池を採用して製造して得る、
    ことを特徴とするエネルギー貯蔵発電所又は携帯式記憶設備。
  18. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の正極材料、請求項13に記載の正極材料又は請求項16に記載のリチウムイオン電池の携帯デジタル製品(3C)、電動自動車(XEV)又はエネルギー貯蔵(ESS)の製造分野においての応用。
JP2017155474A 2016-09-18 2017-08-10 球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料、製造方法、正極、リチウムイオン電池、エネルギー貯蔵発電所又は携帯式記憶設備、及び、使用 Active JP6574222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610827828.3 2016-09-18
CN201610827828.3A CN106450155B (zh) 2016-09-18 2016-09-18 球形或类球形锂离子电池正极材料及制法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018045998A true JP2018045998A (ja) 2018-03-22
JP6574222B2 JP6574222B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=58168445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017155474A Active JP6574222B2 (ja) 2016-09-18 2017-08-10 球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料、製造方法、正極、リチウムイオン電池、エネルギー貯蔵発電所又は携帯式記憶設備、及び、使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10573882B2 (ja)
EP (1) EP3296267B1 (ja)
JP (1) JP6574222B2 (ja)
KR (1) KR101964726B1 (ja)
CN (1) CN106450155B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059471A1 (ja) 2018-09-21 2020-03-26 株式会社田中化学研究所 二次電池用正極活物質及びその製造方法
CN112310387A (zh) * 2020-10-26 2021-02-02 中科(马鞍山)新材料科创园有限公司 一种正极前驱体材料及其制备方法和用途
KR20210058959A (ko) 2018-09-21 2021-05-24 가부시끼가이샤 다나까 가가꾸 겡뀨쇼 이차 전지용 양극 활물질 및 그 제조방법
JP2021517721A (ja) * 2018-03-29 2021-07-26 ユミコア 充電式リチウムイオン電池用の正極材料を調製する方法
WO2021220626A1 (ja) 2020-04-28 2021-11-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
WO2023276479A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池
WO2023068229A1 (ja) 2021-10-22 2023-04-27 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
WO2023120493A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 パナソニックエナジ-株式会社 二次電池用正極及び二次電池

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107681128B (zh) * 2017-08-14 2020-10-16 北大先行科技产业有限公司 一种锂离子电池正极材料及其制备方法
CN107978744B (zh) * 2017-11-20 2020-06-12 无锡市产品质量监督检验院 一种高容量锂二次电池用正极材料及其制备方法
CN113594451B (zh) * 2018-02-13 2022-09-23 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种负极活性物质、负极极片及制备方法、应用
JP2019160573A (ja) 2018-03-13 2019-09-19 住友化学株式会社 リチウム金属複合酸化物粉末、リチウム二次電池用正極活物質、正極、及びリチウム二次電池
JP6962838B2 (ja) 2018-03-13 2021-11-05 住友化学株式会社 リチウム金属複合酸化物粉末、リチウム二次電池用正極活物質、正極、及びリチウム二次電池
KR20190131842A (ko) * 2018-05-17 2019-11-27 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극 활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR102288292B1 (ko) * 2018-06-07 2021-08-10 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극 활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
CN109088066A (zh) * 2018-09-26 2018-12-25 龙能科技如皋市有限公司 一种镍钴锰酸锂复合材料及其制备方法
KR20200061234A (ko) 2018-11-23 2020-06-02 삼성전자주식회사 복합양극활물질, 그 제조방법, 이를 포함하는 양극 및 리튬전지
CN112186138B (zh) * 2019-07-02 2022-06-28 巴斯夫杉杉电池材料(宁乡)有限公司 含w高镍三元正极材料及其制备方法
CN110459760B (zh) * 2019-08-20 2022-05-24 湖北融通高科先进材料有限公司 一种制备镍钴锰酸锂单晶三元材料的方法
JPWO2021040033A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04
CN110635130B (zh) * 2019-09-11 2021-02-02 湖南金富力新能源股份有限公司 一种球形或类球形锰酸锂正极材料及其制法和应用
JP2022548260A (ja) * 2019-09-13 2022-11-17 ユミコア 充電式リチウムイオン電池用の正極材料の調製方法
KR102339985B1 (ko) * 2019-10-31 2021-12-17 주식회사 에코프로비엠 리튬 복합 산화물
US20230216045A1 (en) 2020-05-26 2023-07-06 Nissan Motor Co., Ltd. Positive Electrode for Secondary Battery
CN111965204A (zh) * 2020-08-14 2020-11-20 厦门厦钨新能源材料股份有限公司 一种锂离子电池正极材料电活性的评价方法
CN113903904B (zh) * 2021-12-09 2022-03-11 华北电力大学 NaLuO2在作为钠离子电池正极材料中的用途
CN114497548B (zh) * 2022-01-28 2023-10-03 佛山市德方纳米科技有限公司 纳米级正极材料及其制备方法、制备装置和锂离子电池
CN114481322B (zh) * 2022-03-02 2023-07-21 湖南长远锂科新能源有限公司 一种类球形单晶正极材料及其制备方法
CN114573048A (zh) * 2022-03-15 2022-06-03 北京当升材料科技股份有限公司 一种锂电正极材料的制备方法及锂电正极材料
CN115020699B (zh) * 2022-08-09 2022-12-13 国联汽车动力电池研究院有限责任公司 一种低钴或无钴正极材料及其制备方法和应用
CN115286055B (zh) * 2022-10-08 2023-02-03 宜宾锂宝新材料有限公司 三元正极材料及其制备方法、正极以及锂离子电池
KR20240056313A (ko) * 2022-10-21 2024-04-30 포스코홀딩스 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN116960276B (zh) * 2023-09-20 2023-12-29 中创新航科技集团股份有限公司 一种正极极片、包含该正极极片的电化学装置和电子装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068299A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Yuasa Corp リチウム二次電池用正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池
WO2011083861A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 三菱化学株式会社 リチウム二次電池正極材料用粉体及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2015018803A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 正極活物質、その製造方法、それを採用した正極及びリチウム二次電池
JP2015092454A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3591195B2 (ja) 1997-03-07 2004-11-17 日亜化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質
JP4216669B2 (ja) 2003-08-07 2009-01-28 日鉱金属株式会社 リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物並びにそれを正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池
JP5428251B2 (ja) 2007-09-04 2014-02-26 三菱化学株式会社 リチウム遷移金属系化合物粉体、それを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2010211925A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Panasonic Corp 非水電解質二次電池用正極活物質、その製造方法、および非水電解質二次電池
KR101059755B1 (ko) 2009-04-09 2011-08-26 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 양극 활물질
JP5704835B2 (ja) * 2009-05-27 2015-04-22 株式会社神戸製鋼所 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート
WO2011075921A1 (zh) 2009-12-27 2011-06-30 深圳市振华新材料股份有限公司 高锰多晶正极材料、其制备方法和动力锂离子电池
CN102509784B (zh) * 2011-10-17 2014-03-26 北大先行科技产业有限公司 一种锂离子电池三元正极材料的制备方法
KR101375704B1 (ko) 2011-11-25 2014-03-20 에스케이씨 주식회사 리튬이차전지용 양극활물질 전구체 및 이의 제조방법
JP5204913B1 (ja) * 2012-04-27 2013-06-05 三井金属鉱業株式会社 層構造を有するリチウム金属複合酸化物
JP5701343B2 (ja) 2013-07-10 2015-04-15 株式会社田中化学研究所 リチウム二次電池用正極活物質、正極および二次電池
CN104979546B (zh) 2014-04-01 2017-06-20 宁德时代新能源科技股份有限公司 单晶形貌的锂离子电池三元正极材料的制备方法
CN104319388A (zh) * 2014-09-19 2015-01-28 青岛乾运高科新材料股份有限公司 一种球形三元正极材料的制备方法
CN104966833B (zh) 2015-07-28 2017-07-14 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极材料、其制备方法及包含该正极材料的锂离子电池
CN105633398B (zh) 2016-03-02 2017-05-24 江门市科恒实业股份有限公司 一种类一次颗粒功率型锂离子电池正极材料的制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068299A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Yuasa Corp リチウム二次電池用正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池
WO2011083861A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 三菱化学株式会社 リチウム二次電池正極材料用粉体及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2015018803A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 正極活物質、その製造方法、それを採用した正極及びリチウム二次電池
JP2015092454A (ja) * 2013-09-30 2015-05-14 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021517721A (ja) * 2018-03-29 2021-07-26 ユミコア 充電式リチウムイオン電池用の正極材料を調製する方法
JP7202393B2 (ja) 2018-03-29 2023-01-11 ユミコア 充電式リチウムイオン電池用の正極材料を調製する方法
WO2020059471A1 (ja) 2018-09-21 2020-03-26 株式会社田中化学研究所 二次電池用正極活物質及びその製造方法
KR20210058959A (ko) 2018-09-21 2021-05-24 가부시끼가이샤 다나까 가가꾸 겡뀨쇼 이차 전지용 양극 활물질 및 그 제조방법
WO2021220626A1 (ja) 2020-04-28 2021-11-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
CN112310387A (zh) * 2020-10-26 2021-02-02 中科(马鞍山)新材料科创园有限公司 一种正极前驱体材料及其制备方法和用途
WO2023276479A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 非水電解質二次電池用正極および非水電解質二次電池
WO2023068229A1 (ja) 2021-10-22 2023-04-27 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極及び非水電解質二次電池
WO2023120493A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 パナソニックエナジ-株式会社 二次電池用正極及び二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN106450155B (zh) 2019-11-29
EP3296267B1 (en) 2021-01-27
EP3296267A1 (en) 2018-03-21
JP6574222B2 (ja) 2019-09-11
KR101964726B1 (ko) 2019-04-03
KR20180031556A (ko) 2018-03-28
US10573882B2 (en) 2020-02-25
CN106450155A (zh) 2017-02-22
US20180083262A1 (en) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6574222B2 (ja) 球形又は類球形層状構造のリチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物正極材料、製造方法、正極、リチウムイオン電池、エネルギー貯蔵発電所又は携帯式記憶設備、及び、使用
JP5204913B1 (ja) 層構造を有するリチウム金属複合酸化物
JP5809772B2 (ja) リチウム過剰型層状リチウム金属複合酸化物の製造方法
JP6919112B2 (ja) 球形又は類球形層状構造のリチウム電池の正極材料、製造方法、リチウムイオン電池、及び、応用
JP5352736B2 (ja) リチウムマンガン系固溶体正極材料
WO2020043140A1 (zh) 三元正极材料及其制备方法、锂离子电池
JP5883999B2 (ja) リチウムイオン電池用正極材料
CN103094550B (zh) 一种富锂正极材料的制备方法
JP2019021626A (ja) 球状又は類球状のリチウムイオン電池正極材料及びリチウムイオン電池
JP5606654B2 (ja) リチウム金属複合酸化物
JP5308600B1 (ja) 層構造を有するリチウム金属複合酸化物
JP2016103477A (ja) ナトリウム二次電池用正極材料
JPWO2016148096A1 (ja) 層構造を有するリチウム金属複合酸化物の製造方法
CN113113590B (zh) 一种核壳结构的单晶正极材料及其制备方法
KR20120061909A (ko) 고망간 다결정 양극재료, 그 제조 방법, 및 동력 리튬이온전지
JP2014118335A (ja) リチウム複合酸化物およびその製造方法、そのリチウム複合酸化物を含む二次電池用正極活物質、それを含む二次電池用正極、ならびにそれを正極として用いるリチウムイオン二次電池
CN105958061A (zh) 一种镍钴铝三元正极材料的制备方法
JP5951518B2 (ja) 層構造を有するリチウム金属複合酸化物の製造方法
JP6200932B2 (ja) 層構造を有するリチウム金属複合酸化物の製造方法
JP2013249225A (ja) リチウム・マンガン複合酸化物の製造方法、その製造方法によって得られるリチウム・マンガン複合酸化物、それを含む二次電池用正極活物質、それを含む二次電池用正極、およびそれを正極として用いるリチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190322

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6574222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250