JP4216669B2 - リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物並びにそれを正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池 - Google Patents

リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物並びにそれを正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4216669B2
JP4216669B2 JP2003289352A JP2003289352A JP4216669B2 JP 4216669 B2 JP4216669 B2 JP 4216669B2 JP 2003289352 A JP2003289352 A JP 2003289352A JP 2003289352 A JP2003289352 A JP 2003289352A JP 4216669 B2 JP4216669 B2 JP 4216669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
plane
nickel
manganese
composite oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003289352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005053764A (ja
Inventor
芳男 梶谷
博 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority to JP2003289352A priority Critical patent/JP4216669B2/ja
Publication of JP2005053764A publication Critical patent/JP2005053764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216669B2 publication Critical patent/JP4216669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

この発明は、リチウムイオン二次電池の正極活物質とした場合に高容量で電流負荷特性が高い等の優れた電池特性を確保することができるリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物、並びに当該複合酸化物を正極活物質として用いた信頼性(寿命)に優れたリチウムイオン二次電池に関するものである。
近年、携帯電話やコンピュ−タ−等を始めとした各種電子機器類の小型化,軽量化に伴い、それらの電源としてリチウムイオン二次電池の普及が急速な伸びを見せている。
このリチウムイオン二次電池は、“正極",“負極”並びに両電極間に介在せしめられる“電解質を保持したセパレ−タ”の3つの基本要素によって構成されている。
このうち、正極及び負極には、“活物質,導電材,結着材及び必要に応じて可塑剤をも分散媒に混合分散させて成るスラリ−”を金属箔,金属メッシュ等の集電体に塗工したものが使用される。
そして、正極活物質としては、従前から層状構造を有したリチウム・ニッケル複合酸化物(LiNiO2 )やリチウム・コバルト複合酸化物(LiCoO2 )が主に用いられている。
導電材としては、電子伝導性を有する物質(例えば天然黒鉛,カ−ボンブラック,アセチレンブラック等)が用いられ、結着材としてはポリテトラフルオロエチレン(PTFE),ポリフッ化ビニリデン(PVDF),ヘキサフロロプロピレン(HFP)等のフッ素系樹脂やこれらの共重合体等用いられている。
分散媒としては、結着材を溶解することが可能な有機溶媒、例えばアセトン,メチルエチルケトン(MEK),テトラヒドロフラン(THF),ジメチルホルムアミド,ジメチルアセタミド,テトラメチル尿素,リン酸トリメチル,N−メチル−2−ピロリドン(NMP)等が用いられる。
必要に応じて加えられる可塑剤としては、スラリ−が集電体に塗工され成膜された後に電解液との置換が可能な“有機溶媒”が適切で、フタル酸ジエステル類が好ましい。
スラリ−が塗工される集電体としては、アルミニウム箔,ステンレス鋼,ニッケル,アルミニウム,チタン,銅のパンチングメタル,エキスパンドメタルが好ましく、これらに表面処理を施した材料も使用できる。
そして、塗工に必要なスラリ−は、上記活物質,導電材,結着材,分散媒及び可塑剤を所定の比率で混練して調整される。また、集電体への塗工には、グラビアコ−ト,ブレ−ドコ−ト,コンマコ−ト,ディップコ−ト等の各種塗工方法を適用することができる。
また、負極には、リチウム又はリチウム合金あるいはリチウムイオンを吸蔵・放出できる物質(例えばコ−クス系炭素や黒鉛系炭素等の炭素材料)が用いられる。
一方、セパレ−タに保持させる電解質としては液体系,ポリマ−系あるいは固体系のものが知られているが、溶媒とその溶媒に溶解するリチウム塩とから構成される液体系のものが良く用いられている。この場合の溶媒としては、プロピレンカ−ボネ−ト,エチレンカ−ボネ−ト,ジメチルスルホキシド,ブチルラクトン,スルホラン,1,2−ジメトキシエタン,テトラヒドロフラン,ジエチルカ−ボネ−ト,メチルエチルカ−ボネ−ト,ジメチルカ−ボネ−ト等の有機溶媒が適当であり、またリチウム塩としてはLiCF3 SO3 ,LiAsF6 ,LiClO4 ,LiBF4 ,LiPF4 等が好ましいとされている。
ところで、リチウムイオン二次電池の需要が急増するにつれてリチウムイオン二次電池の大電流放電特性や信頼性等の更なる向上が強く望まれるようになり、特にリチウム・ニッケル複合酸化物(LiNiO2 )やリチウム・コバルト複合酸化物(LiCoO2 )に代わる高性能正極活物質の検討が盛んに行われるようになってきた。
そして、次のような提案もなされている。
例えば「非水溶媒二次電池の製造方法」に関する発明が開示された特許第3233352号公報を見ると、「CuKα線を用いた粉末X線回折のミラ−指数hklにおける“(104)面での回折ピ−クの半価幅に対する(003)面での回折ピ−クの半価幅の比”が0.75〜0.9 の範囲内であり、かつ“(003)面での回折ピ−クの積分強度に対する(104)面での回折ピ−クの積分強度の比”が0.25〜0.9 の範囲内である“リチウム・ニッケル系複合酸化物”は、これをリチウムイオン二次電池の正極活物質として用いると電池の放電電圧が向上する上に、電極間短絡等の異常が生じた際の安全性にも優れた材料である」旨が報告されている。 そして、その〔実施例11〕欄には、コバルト共沈水酸化ニッケル粉末を硝酸マンガン水溶液に分散させ、これに水酸化ナトリウム水溶液を滴下して得られた反応生成物に、更に水酸化リチウム水溶液を滴下することにより生成した反応生成物を乾燥・酸化・加熱して得られたLiNi0.81Co0.17Mn0.02O2 粉末{CuKα線を用いた粉末X線回折のミラ−指数hklにおける(003)面での回折ピ−クの半価幅が 0.148°,(104)面での回折ピ−クの半価幅が 0.168°,(003)面での回折ピ−クの積分強度に対する(104)面での回折ピ−クの積分強度の比が0.77}をリチウムイオン二次電池の正極活物質とした場合に、電池の平均放電電圧が3.63Vであって、400mA放電時の放電容量に対する2000mA放電時の放電容量維持率が85%で、400mA放電時の放電容量に対する4000mA放電時の放電容量維持率が67%であったことが示されている。
しかしながら、本発明者らは、電子機器類の目ざましい発展を支えるためにはリチウムイオン二次電池の更なる高容量,高い電流負荷特性,一層の信頼性向上(長寿命化)が必要であり、特許第3233352号公報に開示された材料はこの点で十分に満足できるできるものではないと考えた。
このようなことから、本発明の目的は、リチウムイオン二次電池に高い放電容量,高い電流負荷特性,高い信頼性(高寿命)を付与することができる正極活物質用材料を提供すると共に、それを用いて電池性能の優れたリチウムイオン二次電池を実現することに置かれた。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を行った結果、次のような知見を得ることができた。
A) Li,Ni,Mn,Coを含有する原料を焼成処理したり湿式反応・焼成処理したりすること等によって種々原子比のリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物を作製することができるが、これらの中で、不純物の少ないLia Nix Mny Coz 2+b (x+y+z=1,1.00<a<1.3 ,0≦b<0.3 )なる化学組成を持ち、かつ、CuKα線を用いた粉末X線回折のミラ−指数hklにおける(003)面及び(104)面の回折ピ−ク角2θと回折ピ−ク半価幅、並びに(108)面及び(110)面の回折ピ−ク角2θと回折ピ−ク半価幅が特定の値をとる層状構造のリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物は、リチウムイオン二次電池の正極活物質として適用した場合に高容量で高い電流負荷特性を発揮する。
B) そして、上記リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物を正極活物質としたリチウムイオン二次電池は、サイクル寿命も長く、電池として高い信頼性が備わったものとなる。
本発明は、上記知見事項等を基にしてなされたもので、次に示すリチウム二次電池用正極材料並びにリチウム二次電池を提供するものである。
1) CuKα線を用いた粉末X線回折のミラ−指数hklにおける(003)面及び(104)面の回折ピ−ク角2θがそれぞれ 18.65°以上及び 44.50°以上で、かつそれら各面の回折ピ−ク半価幅が何れも0.18°以下であり、更に(108)面及び(110)面の回折ピ−ク角2θがそれぞれ 64.40°及び 65.15°以上で、かつそれら各面の回折ピ−ク半価幅が何れも0.18°以下であるところの、Lia Nix Mny Coz 2+b (x+y+z=1,1.00<a<1.3 ,0≦b<0.3 )なる化学組成を持つ層状構造のリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物。
2) 前記1)項記載のリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物を正極活物質として用いて成る、リチウムイオン二次電池。
本発明によれば、リチウムイオン二次電池の正極活物質とした場合に高容量で電流負荷特性が高い等の電池特性を確保することができるリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物を提供することができ、電池特性,信頼性(寿命)の優れたリチウムイオン二次電池の実現が可能になるなど、産業上有用な効果がもたらされる。
本発明に係るリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物は「CuKα線を用いた粉末X線回折のミラ−指数hklにおける(003)面及び(104)面の回折ピ−ク角2θがそれぞれ 18.65°以上及び 44.50°以上で、かつそれら各面の回折ピ−ク半価幅が何れも0.18°以下であり、更に(108)面及び(110)面の回折ピ−ク角2θがそれぞれ 64.40°及び 65.15°以上で、かつそれら各面の回折ピ−ク半価幅が何れも0.18°以下であるところの、Lia Nix Mny Coz 2+b (x+y+z=1,1.00<a<1.3 ,0≦b<0.3 )なる化学組成を持つ層状構造のもの」であるが、この複合酸化物を構成するLi,Ni,Mn,Co及びOの原子比a,b及びx,y,zの関係を「1.00<a<1.3 」,「0≦b<0.3 」と規定したのは次の理由による。
即ち、原子比aが1.00以下であるとLi量が不足し、層状構造が不安定になり充・放電特性が劣化する。一方、原子比aが 1.3以上であると層状構造単相ではなく別の化合物の生成が起き、同様に充・放電特性が劣化する。
また、bの値が0より小さくなると層状構造に酸素欠陥が生成し、充・放電特性の劣化が著しくなるので好ましくない。そして、bの値が 0.3以上になると層状構造単相ではなく別の化合物の生成が起き、同様に充・放電特性が劣化する。
そして、CuKα線を用いた粉末X線回折のミラ−指数hklにおける(003)面及び(104)面の回折ピ−ク角2θがそれぞれ 18.65°, 44.50°よりも小さいと、相間隔が減少し、リチウムイオンの拡散が阻害され、充・放電特性が劣化する。また、これらの面の回折ピ−ク半価幅がそれぞれ0.18°より大きいと、結晶の成長が足りないかもしくは組成のばらつきが大きいため充・放電特性は劣化する。
一方、(108)面と(110)面の回折ピ−クの挙動は結晶の微細構造の均一性と組成のばらつきが反映していると考えられる。(003)面,(104)面の回折ピ−クが規定の範囲内であったとしても(108)面,(110)面の回折ピ−ク角2θがそれぞれ 64.40°, 65.15°よりも小さいと、微細な結晶構造の乱れが大きくて充・放電特性が劣化する。また、(108)面,(110)面の回折ピ−ク半価幅がそれぞれ0.18°よりも大きいと微細な結晶構造の乱れが大きく、また組成のばらつきが大きいため充・放電特性が劣化する。
ところで、本発明に係るリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物は、例えば酸化ニッケル,酸化マンガン及び酸化コバルトとリチウム化合物とを混合して焼成するか、もしくはニッケル,マンガン,コバルト複合水酸化物あるいは複合炭酸塩を酸化した後にリチウム化合物と混合して焼成する等の方法によって製造することができるが、各面の回折ピ−ク角2θ及び回折ピ−ク半価幅を本発明規定範囲に安定化させるには、焼成温度,焼成時間,焼成時の雰囲気に留意するのが良い。
次いで、実施例及び比較例によって本発明を更に具体的に説明する。
〔実施例1〕
20.00gのLiOH・H2 Oと 10.79gのNiOと 12.55gのMnO2 と 11.59gの Co34 とを混合し、この混合物を大気中にて1050℃で3時間焼成した。
得られた焼成物の化学組成を分析・調査したところ、Li1.1 Ni0.333 Mn0.333 Co0.333 2 のリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物であることが確認された。
続いて、得られた焼成物を粉砕して粉末となしたが、この粉末の平均粒径は 9.2μmであった。
また、この粉末につき、CuKα線を用いた粉末X線回折測定を行い、ミラ−指数hklにおける(003)面,(104)面,(108)面並びに(110)面の回折ピ−ク角2θとそれら各面の回折ピ−ク半価幅を調査した。
この調査結果を表1に示す。
Figure 0004216669
次に、前記リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物の粉砕粉末3.00gとアセチレンブラック0.16gを、ポリフッ化ビニリデン0.14gを溶解した 2.0mLのN−メチルピロリドン溶液に添加し、良く混合してスラリ−を調製した。
このスラリ−をアルミ箔に塗布してからN−メチルピロリドンを蒸発除去し、更に2t/cm2 の加圧力でプレスすることによってリチウムイオン二次電池の正電極を作製した。
また、対極(負電極)にはLiメタルを使用すると共に、電解液には1MのLiPF6 を含むエチレンカ−ボネ−ト/ジメチルカ−ボネ−ト(50:50 vol)を用いてCR2032型のコイン電池(リチウムイオン二次電池)を作製し、その電気化学特性を評価した。
なお、電池の電気化学特性の評価にあたっては、充電は定電流・定電圧の条件で行い、電流は 1/6C、電圧は 4.3V、ト−タルの充電時間は10時間とした。また、放電は、初回は 1/6C、2回目以降は 1/2Cの定電流の条件で行った。
調査により確認された“初回の放電容量”,“電流負荷特性(1/2Cで得られた放電容量と 1/6Cで得られた放電容量の比)”,“10サイクル充・放電後の放電容量維持率(容量保持率)”を前記表1に併せて示す。
〔実施例2〕
420gの Li2CO3 を懸濁させた水溶液1Lに、 NiCl2・6H2 O, MnCl2・4H2 O, CoCl2・6H2 Oをそれぞれ 1.05mol/L 溶解させた溶液を 1.5L添加し、生成した沈殿物をろ過し洗浄してニッケル・マンガン・コバルト複合炭酸塩を作製した。
次に、上記複合炭酸塩を330℃で大気中酸化してニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物とした。
得られたニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物90.0gと Li2CO3 21.2gとを混合し、この混合物を1050℃で3時間大気中で焼成した。
焼成物の化学組成を分析・調査したところ、Li1.1 Ni0.333 Mn0.333 Co0.333 2 のリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物であることが確認された。
続いて、得られた焼成物を解砕して粉末となしたが、この粉末の平均粒径は 8.2μmであった。
更に、この粉末につき、CuKα線を用いた粉末X線回折測定を行い、ミラ−指数hklにおける(003)面,(104)面,(108)面並びに(110)面の回折ピ−ク角2θとそれら各面の回折ピ−ク半価幅を調査した。
この調査結果を前記表1に併せて示す。
また、実施例1と同様、得られた前記リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物の解砕粉末をリチウムイオン二次電池の正極活物質とし、“初回の放電容量”,“電流負荷特性”,“10サイクル充・放電後の容量保持率”をそれぞれ測定した。
この結果も前記表1に併せて示す。
〔実施例3〕
実施例2におけるように作製したニッケル・マンガン・コバルト複合炭酸塩90gと Li2CO3 21.2g とを混合し、この混合物を1000℃で3時間大気中で焼成した。
焼成物の化学組成を分析・調査したところ、Li1.11Ni0.333 Mn0.333 Co0.333 2 のリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物であることが確認された。
続いて、得られた焼成物を解砕して粉末となしたが、この粉末の平均粒径は 8.2μmであった。
更に、この粉末につき、CuKα線を用いた粉末X線回折測定を行い、ミラ−指数hklにおける(003)面,(104)面,(108)面並びに(110)面の回折ピ−ク角2θとそれら各面の回折ピ−ク半価幅を調査した。
この調査結果を前記表1に併せて示す。
また、実施例1と同様、得られた前記リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物の解砕粉末をリチウムイオン二次電池の正極活物質とし、“初回の放電容量”,““電流負荷特性”,“10サイクル充・放電後の容量保持率”をそれぞれ測定したが、この結果も前記表1に併せて示す。
〔比較例1〕
実施例1の場合と同様に、 20.00gのLiOH・H2 Oと 10.79gのNiOと 12.55gのMnO2 と 11.59gの Co34 とを混合した。そして、この混合物を大気中にて1000℃で3時間焼成した。
得られた焼成物の化学組成を分析・調査したところ、Li1.11Ni0.333 Mn0.333 Co0.333 2 のリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物であることが確認された。
続いて、得られた焼成物を粉砕して粉末となしたが、この粉末の平均粒径は 9.0μmであった。
また、この粉末につき、CuKα線を用いた粉末X線回折測定を行い、ミラ−指数hklにおける(003)面,(104)面,(108)面並びに(110)面の回折ピ−ク角2θとそれら各面の回折ピ−ク半価幅を調査した。
この調査結果を表1に併せて示す。
また、実施例1と同様、得られた前記リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物の解砕粉末をリチウムイオン二次電池の正極活物質とし、“初回の放電容量”,“電流負荷特性”,“10サイクル充・放電後の容量保持率”をそれぞれ測定したが、この結果も前記表1に併せて示す。
〔比較例2〕
実施例2におけるように作製したニッケル・マンガン・コバルト複合炭酸塩90gと Li2CO3 21.2gとを混合し、この混合物を900℃で3時間大気中で焼成した。
焼成物の化学組成を分析・調査したところ、Li1.11Ni0.333 Mn0.333 Co0.333 2 のリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物であることが確認された。
続いて、得られた焼成物を解砕して粉末となしたが、この粉末の平均粒径は 8.3μmであった。
更に、この粉末につき、CuKα線を用いた粉末X線回折測定を行い、ミラ−指数hklにおける(003)面,(104)面,(108)面並びに(110)面の回折ピ−ク角2θとそれら各面の回折ピ−ク半価幅を調査した。
この調査結果を前記表1に併せて示す。
また、実施例1と同様、得られた前記リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物の解砕粉末をリチウムイオン二次電池の正極活物質とし、“初回の放電容量”,“電流負荷特性”,“10サイクル充・放電後の容量保持率”をそれぞれ測定したが、この結果も前記表1に併せて示す。

Claims (2)

  1. CuKα線を用いた粉末X線回折のミラ−指数hklにおける(003)面及び(104)面の回折ピ−ク角2θがそれぞれ 18.65°以上及び 44.50°以上で、かつそれら各面の回折ピ−ク半価幅が何れも0.18°以下であり、更に(108)面及び(110)面の回折ピ−ク角2θがそれぞれ 64.40°及び 65.15°以上で、かつそれら各面の回折ピ−ク半価幅が何れも0.18°以下であるところの、Lia Nix Mny Coz 2+b (x+y+z=1,1.00<a<1.3 ,0≦b<0.3 )なる化学組成を持つ層状構造のリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物。
  2. 請求項1記載のリチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物を正極活物質として用いて成る、リチウムイオン二次電池。
JP2003289352A 2003-08-07 2003-08-07 リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物並びにそれを正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池 Expired - Lifetime JP4216669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289352A JP4216669B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物並びにそれを正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289352A JP4216669B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物並びにそれを正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005053764A JP2005053764A (ja) 2005-03-03
JP4216669B2 true JP4216669B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34367721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003289352A Expired - Lifetime JP4216669B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物並びにそれを正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4216669B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021686A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池用電極、リチウム二次電池及びその製造方法
WO2012039413A1 (ja) 2010-09-22 2012-03-29 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP2014060143A (ja) * 2012-08-22 2014-04-03 Sony Corp 正極活物質、正極および電池、並びに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4900888B2 (ja) * 2004-03-10 2012-03-21 三井金属鉱業株式会社 リチウム電池用リチウム遷移金属酸化物
KR101284413B1 (ko) 2005-06-28 2013-07-09 토다 고교 유럽 게엠베하 무기 화합물
JP4591716B2 (ja) * 2006-04-07 2010-12-01 三菱化学株式会社 リチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法、噴霧乾燥体、および焼成前駆体、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
WO2007116971A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 Mitsubishi Chemical Corporation リチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法、その噴霧乾燥体およびその焼成前駆体、並びに、それを用いたリチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
JP4591717B2 (ja) * 2006-09-22 2010-12-01 三菱化学株式会社 リチウム二次電池正極材料用リチウムニッケルマンガンコバルト系複合酸化物粉体、その製造方法、及び噴霧乾燥粉体、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP4613943B2 (ja) * 2006-11-10 2011-01-19 三菱化学株式会社 リチウム遷移金属系化合物粉体、その製造方法、及びその焼成前躯体となる噴霧乾燥体、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
WO2009128289A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 日鉱金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、二次電池用正極及びリチウムイオン電池
US20100159325A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Ngk Insulators, Ltd. Plate-like particle for cathode active material of a lithium secondary battery, a cathode active material film of a lithium secondary battery, and a lithium secondary battery
CN102239587B (zh) 2008-12-24 2015-11-25 日本碍子株式会社 锂二次电池的正极活性物质用的板状粒子、锂二次电池的正极活性物质膜、它们的制造方法、锂二次电池的正极活性物质的制造方法以及锂二次电池
CN102171864A (zh) 2008-12-24 2011-08-31 日本碍子株式会社 锂二次电池的正极活性物质用的板状粒子、同物质膜及锂二次电池
JP5661646B2 (ja) 2009-12-18 2015-01-28 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極及びその製造方法、並びに、リチウムイオン電池
CN102668185B (zh) 2009-12-22 2015-07-08 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及使用其的锂离子电池、及锂离子电池用正极活性物质前驱体
CN102804461B (zh) 2010-02-05 2016-03-02 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极和锂离子电池
EP2533334B1 (en) * 2010-02-05 2019-12-11 JX Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium ion battery, and lithium ion battery
CN102754254B (zh) 2010-03-04 2016-01-20 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
EP2544273A4 (en) 2010-03-04 2014-06-25 Jx Nippon Mining & Metals Corp POSITIVE ACTIVE ELECTRODE MATERIAL FOR LITHIUM ION BATTERIES, POSITIVE ELECTRODE FOR LITHIUM ION BATTERIES AND LITHIUM ION BATTERY
WO2011108598A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
US9240594B2 (en) 2010-03-04 2016-01-19 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active substance for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
EP2544280B1 (en) * 2010-03-05 2018-06-06 JX Nippon Mining & Metals Corporation Positive-electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium battery, and lithium ion battery
CN102714312A (zh) 2010-12-03 2012-10-03 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
WO2012098724A1 (ja) 2011-01-21 2012-07-26 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池用正極活物質
TWI513663B (zh) 2011-03-29 2015-12-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp Production method of positive electrode active material for lithium ion battery and positive electrode active material for lithium ion battery
JP5963745B2 (ja) * 2011-03-31 2016-08-03 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
TW201240199A (en) * 2011-03-31 2012-10-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp Positive electrode active material for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion battery, and lithium ion battery
JP6292738B2 (ja) 2012-01-26 2018-03-14 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP6292739B2 (ja) 2012-01-26 2018-03-14 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP6094797B2 (ja) * 2012-08-03 2017-03-15 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、リチウム二次電池用電極、リチウム二次電池
US9911518B2 (en) 2012-09-28 2018-03-06 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cathode active material for lithium-ion battery, cathode for lithium-ion battery and lithium-ion battery
EP3054508A4 (en) 2013-10-03 2017-08-16 GS Yuasa International Ltd. Positive electrode active material for lithium secondary battery, method for manufacturing same, lithium secondary battery electrode, lithium secondary battery, and electric storage device
JP6825559B2 (ja) 2015-05-28 2021-02-03 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用正極活物質、その製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
US11005099B2 (en) * 2016-03-31 2021-05-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary battery
CN106450155B (zh) 2016-09-18 2019-11-29 贵州振华新材料股份有限公司 球形或类球形锂离子电池正极材料及制法和应用
CN106532005B (zh) 2016-12-16 2020-06-09 贵州振华新材料有限公司 球形或类球形锂电池正极材料、电池及制法和应用
WO2018198410A1 (ja) 2017-04-24 2018-11-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
JP6990855B2 (ja) 2017-05-29 2022-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
JP7122542B2 (ja) 2017-09-27 2022-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
JP6470380B1 (ja) * 2017-10-30 2019-02-13 住友化学株式会社 リチウム複合金属化合物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP6799551B2 (ja) * 2018-02-07 2020-12-16 住友化学株式会社 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP6810287B1 (ja) * 2020-01-17 2021-01-06 住友化学株式会社 全固体リチウムイオン電池用正極活物質、電極及び全固体リチウムイオン電池
US20240038970A1 (en) * 2020-12-18 2024-02-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery positive electrode and non-aqueous electrolyte secondary battery

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021686A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池用電極、リチウム二次電池及びその製造方法
WO2012039413A1 (ja) 2010-09-22 2012-03-29 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP2014060143A (ja) * 2012-08-22 2014-04-03 Sony Corp 正極活物質、正極および電池、並びに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
US10431821B2 (en) 2012-08-22 2019-10-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Cathode active material, cathode, battery, battery pack, electronic apparatus, electric vehicle, electric storage apparatus, and electric power system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005053764A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216669B2 (ja) リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物並びにそれを正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池
JP3024636B2 (ja) 非水電解液二次電池
CA2623629C (en) Positive electrode active material and method of producing the same and nonaqueous electrolyte battery having positive electrode containing positive electrode active material
JP4523807B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池
JP4353808B2 (ja) リチウム二次電池用の粒子状正極活物質
EP3208872A1 (en) Positive electrode active material for lithium secondary battery, positive electrode for lithium secondary battery, and lithium secondary battery
JP2001210324A (ja) リチウム二次電池
JP3974420B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP5245210B2 (ja) 非水電解質電池用正極活物質とそれを用いた非水電解質電池
JP2004253174A (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質
EP1246279B1 (en) Nonaqueous electrolytic secondary battery and method of manufacturing the same
JP2009295465A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
WO2015001957A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池及びこれらの製造方法
KR20140111045A (ko) 망간계 스피넬형 리튬 천이 금속 산화물
CN112292350B (zh) 基于Li和Mn的氟化氧化物
JPH08306360A (ja) 非水系電池用正極活物質の製造方法
WO2012020647A1 (ja) 電極活物質およびそれを備えた非水電解質二次電池
WO2020026487A1 (ja) 正極活物質および二次電池
JP4028738B2 (ja) 非水二次電池用正極活物質及びその製造方法、並びに非水二次電池
JP3974396B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
KR100910264B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP4628704B2 (ja) リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
JP2005158737A (ja) リチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
JP4678457B2 (ja) リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2996234B1 (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4216669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term