JPH08306360A - 非水系電池用正極活物質の製造方法 - Google Patents

非水系電池用正極活物質の製造方法

Info

Publication number
JPH08306360A
JPH08306360A JP7129663A JP12966395A JPH08306360A JP H08306360 A JPH08306360 A JP H08306360A JP 7129663 A JP7129663 A JP 7129663A JP 12966395 A JP12966395 A JP 12966395A JP H08306360 A JPH08306360 A JP H08306360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
nickel
type
cobalt
nickel oxyhydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7129663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3606290B2 (ja
Inventor
Kariru Amin
カリル アミン
Hideo Yasuda
安田  秀雄
Yasuo Fujita
耕雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP12966395A priority Critical patent/JP3606290B2/ja
Priority to US08/635,403 priority patent/US5720932A/en
Priority to DE19616861A priority patent/DE19616861A1/de
Priority to FR9605307A priority patent/FR2733974B1/fr
Priority to CN96104801A priority patent/CN1078748C/zh
Publication of JPH08306360A publication Critical patent/JPH08306360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606290B2 publication Critical patent/JP3606290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/76Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by a space-group or by other symmetry indications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充放電による活物質の膨張 収縮、脱落やは
がれが小さく、長寿命の非水系電池用正極活物質の製造
方法を提供する。 【構成】 コバルトを含有するオキシ水酸化ニッケルを
ニッケル原料とするもので、そのオキシ水酸化ニッケル
の状態としてβ形、γ形、あるいはβ形およびγ形の混
合系のものを使用して、純粋なコバルト含有ニッケル酸
リチウムを製造する。オキシ水酸化ニッケルは、均質な
表面積が大きいものが好ましいので、100μm以下の
球状の水酸化ニッケルをペルオクソ硫酸カリウム等の酸
化剤で酸化させて、平均原子価が3以上の均質なβ形、
γ形、あるいはβ形およびγ形の混合状態とするのがよ
い。さらに、リチウム源としては、硝酸リチウムや水酸
化リチウム等のリチウム塩を使用するこができるが、硝
酸リチウムを使用すると電気化学的な活性度が高くな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非水系電池用リチウム
含有ニッケル酸化物の製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の発展によって新しい高
性能電池の出現が期待されている。現在、電子機器の電
源としては、一次電池として二酸化マンガン・亜鉛電池
が、また二次電池としてはニッケル・カドミウム電池、
ニッケル・亜鉛電池、ニッケル水素化物電池のニッケル系
電池および鉛電池が使用されている。
【0003】これらの電池の電解液には、水酸化カリウ
ム等のアルカリ水溶液や硫酸等の水溶液が使用されてい
る。電解液に水溶液を使用する電池の作動電圧は水の理
論分解電圧の2.3V以下であり、その値以上の電池系
にすると、水の分解がおこり、電気エネルギ−として安
定に蓄えることは困難である。
【0004】したがって、3V以上の高電圧系電池の電
解液としては、非水系の電解液を使用することになる。
その代表的な電池として、負極にリチウムを使用するリ
チウム電池がある。一次電池としては、二酸化マンガン
・リチウム電池、フッ化カ−ボン・リチウム電池があ
り、二次電池としては二酸化マンガン・リチウム電池、
酸化バナジウム・リチウム電池等がある。
【0005】負極に金属リチウムを使用する二次電池
は、金属リチウムのデンドライト析出によって短絡が発
生しやすくなり、寿命が短いという欠点があり、また、
金属リチウムの反応性が高いために、安全性を確保する
ことが困難なことから、高容量電池には負極にグラファ
イトやカ−ボンを使用し、正極にコバルト酸リチウムを
使用する、いわゆるリチウムイオン電池が考案され、高
エネルギ−密度電池として用いられている。
【0006】ところがコバルト酸リチウムは高価なため
に、その代替としてリチウム含有マンガン複合酸化物あ
るいはニッケル酸リチウムが提案されている。リチウム
含有マンガン複合酸化物の場合は、理論容量密度が低
く、しかも充放電サイクルにともなって、容量減少が大
きくなるという課題がある。
【0007】一方、ニッケル酸リチウム(リチウム含有
ニッケル酸化物)は、実用化されているコバルト酸リチ
ウムと同じ結晶構造であり、NiO6 八面体のエッジシ
ェアで構成されており、リチウムは酸素の八面体に挿入
されている。しかしながら、Solid StateIonics,44,87,
1990やChem.Express,7,689,1992 あるいは第33電池討
論会講演要旨集P.21(1992)で報告されているように、そ
の構造は岩塩形構造に類似しており、ニッケルとリチウ
ムイオンは容易に置換されて不斉構造が生じるために、
容量が低下するという課題がある。
【0008】その製造方法は、例えばJ.Electrochem.So
c.,140,1862,1993ではニッケルの基本材料としてはNi
(NO3 2 、Ni(OH)2 およびNiCO3 を、リ
チウム源としてLiOH、LiNO3 およびLi2 CO
3 を使用し、750℃〜900℃の熱処理を実施してい
る。また、Chem.Express,7,689,1992 では、NiCO3
とLiNO3 とを加圧してペレット状にしてから、酸素
気流中750℃で熱処理して合成している。また、Eur.
PatentNo.0345707、U.S.A.PatentNo.4980080(1989)では
NiOとLiOHとの混合物を700℃で熱処理をおこ
なっている。さらに、Solid State Ionics,69,238,1994
ではNi(OH)2 とLiOHとを650℃で熱処理し
ている。
【0009】一方、このニッケル酸リチウムの安定化を
はかるために、ニッケルの一部を他の元素で置換する試
みも提案されている。例えば、Solid State Ionics,57,
311,1992, ではマンガンで置換している。
【0010】また、Chem.Express,6,161,1991,ではコバ
ルトで置換しており、その製造方法としてはNi(NO
3 )2、Co(NO3 2 およびLiOHの水溶液を混合
したのち、90℃で予備乾燥したのち、空気中800℃
で熱処理をおこない、コバルト含有ニッケル酸リチウム
LiNi1-X CoX 2 (0≦Co≦0.5)を得てい
る。
【0011】また、Solid State Ionics,53-56,370,199
2,ではLi2 Co3 、NiOおよびCo3 4 を酸素雰
囲気下、800℃〜1000℃で熱処理を実施してい
る。
【0012】一方、オキシ水酸化ニッケルを利用する試
みもあり、特開昭63−19760では、20〜75%
のコバルトを含むオキシ水酸化ニッケルをリチウム電池
用活物質として用いることが提案されている。
【0013】また、特開平6−31045では、放電特
性の向上をはかるために、3価のニッケルイオンを含む
水酸化物または酸化物をリチウム塩と混合したのち、加
熱処理することを提案している。それによると、2価の
水酸化ニッケルNi(OH)2 を分散した水酸化ナトリ
ウム溶液に次亜塩素酸ナトリウム水溶液、塩素含有水溶
液や臭素含有水溶液を反応させて製作したオキシ水酸化
ニッケルを含む水酸化物または酸化物を、硝酸リチウム
と混合したのち、加圧・成形・乾燥し、600℃〜80
0℃空気中で加熱後、再度粉砕成形して700℃〜90
0℃空気中で加熱焼結して、ニッケル酸リチウムを製造
している。
【0014】このニッケル酸リチウムのX線回折分析に
よると、CuKαによる回折線(003)面と(10
4)面との回折強度比の値が I(003)/(004)
面≧I.34でリチウム含有量が約7.2wt%とな
り、岩塩形結晶の混入が極めてすくなく、その放電容量
がすぐれているとしている。しかしながら、このニッケ
ル酸リチウムは、純粋なものを製造することが困難であ
るほかに、充放電特性の電圧が多段階、例えば4段階に
変化し、さらに高率放電性能も低下するという大きな欠
点があった。
【0015】
【本発明が解決しようとする課題】前述したように、ニ
ッケル酸リチウムは、純粋なものを製造することが困難
であるほかに、充放電特性の電圧が多段階、例えば4段
階に変化し、さらに高率放電性能も低下するという大き
な欠点があるために、おなじ層状構造のコバルト酸リチ
ウムの代替品にはなっていない。電極反応の観点からみ
ると、ニッケル酸リチウムは、充放電反応にともなうリ
チウムイオン拡散が困難なことと、その拡散が均質にお
こらないことによるものと考えられる。さらに、均質な
構造のニッケル酸リチウムや表面積の大きなものを合成
する製造方法が確立していないことも、その大きな原因
である。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来のニッケ
ル酸リチウムの製造方法ではなく、コバルトを含有する
オキシ水酸化ニッケルをニッケル原料とするもので、そ
のオキシ水酸化ニッケルの状態としてβ形、γ形、ある
いはβ形およびγ形の混合系のものを使用して、純粋な
コバルト含有ニッケル酸リチウムを製造するものであ
る。
【0017】その場合、オキシ水酸化ニッケルは、均質
な表面積が大きいものが好ましいので、100μm以下
の球状の水酸化ニッケルをペルオクソ硫酸カリウム等の
酸化剤で酸化させて、平均原子価が3以上の均質なβ
形、γ形、あるいはβ形およびγ形の混合状態とするの
がよい。さらに、リチウム源としては、硝酸リチウムや
水酸化リチウム等のリチウム塩を使用するこができる
が、硝酸リチウムを使用すると電気化学的な活性度が高
くなる。
【0018】
【作用】ニッケル酸リチウムの製造方法として、従来の
水酸化ニッケルや3価のニッケルイオンを有する水酸化
物または酸化物ではなく、コバルトを含有するオキシ水
酸化ニッケルを使用する。このオキシ水酸化ニッケルの
形態はβ形およびγ形があり、その製造方法は特開昭2
−262245に記載されている方法に準じて製作する
ことができる。
【0019】その場合、コバルトを含有した水酸化ニッ
ケルNi1-X CoX (OH)2 は、ペルオクソ硫酸カリ
ウムによって、(1)式によって酸化されて、コバルト
を含有するオキシ水酸化ニッケルNi1-X CoX OOH
にすることができる。
【0020】 Ni1-X CoX (OH)2 +K2 2 8 → Ni1-X CoX OOH+2KHSO4 このオキシ水酸化ニッケルNi1-X CoX OOHは、水
酸化ニッケルに水酸化コバルトを0.5wt%〜30w
t%添加することにより、均質なβ形、γ形あるいはβ
形およびγ形の混合オキシ水酸化ニッケルとすることが
できる。その場合、水酸化コバルトと水酸化ニッケルと
固溶態を形成させたNi1-X CoX (OH)2 を使用す
ると、生成するオキシ水酸化ニッケルのニッケルとコバ
ルトとは固溶態を形成する。β形、γ形あるいは、これ
らの混合オキシ水酸化ニッケルは、コバルトの含有量と
酸化剤の量と時間およびPHの値によって制御できる。な
お、コバルトを含まない水酸化ニッケルを使用すると、
未反応の水酸化物が残存して均質なオキシ水酸化ニッケ
ルの生成は困難であった。
【0021】ニッケル原料として、コバルトの含有量の
異なるオキシ水酸化ニッケルNi0. 93Co0.07(OH)
2 、Ni0.89Co0.11(OH)2 およびNi0.85Co
0.15(OH)2 を使用した場合のオキシ水酸化ニッケル
のX線回折図形(CuKα)を図1に示す。(a)はN
0.85Co0.15(OH)2 、(b)は(a)を部分酸化
したもの、(c)はβ形およびγ形Ni0.89Co0.11
OH、(d)はβ形のNi0.89Co0.15OOHである。
【0022】(a)の格子定数はa=3.12オングス
トロ−ム、c=4.6オングストロ−ム、(b)、
(a)の回折図形が高角度側にシフトしている。(c)
はβ形(a=2.823オングストロ−ム、c=4.7
80オングストロ−ム)とγ形(a=3.061オング
ストロ−ム、c=20.893オングストロ−ム)混合
相、(d)はβ形(a=2.84オングストロ−ム、c
=4.729オングストロ−ム) で回折図形はプロ−ド
となり、高表面積となっていることがわかる。
【0023】つぎに、リチウム源として硝酸リチウムを
使用して、ニッケル酸リチウムを合成した。オキシ水酸
化ニッケルと硝酸リチウムとを混合して、粉砕したのち
ペレットにし、アルゴン(50%〜80%)と酸素(5
0%〜20%)との混合雰囲気あるいは窒素(50%〜
80%)と酸素(50%〜20%)との混合雰囲気下で
加熱処理をおこなった。加熱条件としては、400℃〜
750℃で8〜16時間であり、750℃のものは前処
理として450℃で6時間の加熱をおこなった。
【0024】従来の方法、すなわち、水酸化ニッケルN
i(OH)2 と硝酸リチウムとを空気雰囲気下、750
℃で加熱して得たニッケル酸リチウム(a)およびβ形
とγ形との混合コバルト含有Ni0.89Co0.11OOHと
硝酸リチウムとをアルゴン雰囲気下で加熱処理して製造
した本発明によるニッケル酸リチウム(b)のX線回折
図形(CuKα)を図2に示す。
【0025】従来の方法によるもの(a)には、Li2
Co3 の不純物があり、回折ピ−ク(003)面と(1
04)面の強度比I(003)/I(104)=0.9
2であり、(108)面および(110)面のピ−ク、
(006)面および(102)面のピ−クの分離は不明
確であることがわかる。その格子定数はa=2.887
オングストロ−ム、c=14.202オングストロ−ム
で、単位体積は105±0.046立方オングストロ−
ムであった。
【0026】それに対して、本発明によるコバルトを含
有するニッケル酸リチウム(b)はLiNi0.89Co
0.112 の単一相であり、R3m空間群の六方晶構造で
あり、その格子定数はa=2.877オングストロ−
ム、c=14.1980オングストロ−ムで、単位体積
は101.780±0.018立方オングストロ−ムで
あった。また、強度比I(003)/I(104)の値
は1.22とおおきかった。また、(108)面および
(110)面のピ−ク、さらには(006)面および
(012)面のピ−クの分離は明確であった。このこと
は、本発明によるニッケル酸リチウムは結晶構造が安定
な純粋なものであり、粒子が小さく、表面積が大きいと
いえる。
【0027】図3に、本発明によるニッケル酸リチウム
をβ形のNi0.85Co0.15OOHと硝酸リチウムとから
合成した場合の、雰囲気の影響を調べたときのX線回折
図形(CuKα)を示す。(a)は450℃、空気中の
もの、(b)は450℃、窒素80%、酸素20%の混
合雰囲気、(C)は500℃、アルゴン80%、酸素2
0%の混合雰囲気のものである。
【0028】空気中のもの(a)には、不純物として、
Li2 Co3 が検出された。
【0029】窒素80%、酸素20%の混合雰囲気のも
の(b)には、痕跡程度のLi2 Co3 が検出されるも
のの、純粋なR3m空間群の六方晶構造であり、LiN
0. 85Co0.152 (格子定数はa=2.883オング
ストロ−ム、c=14.140オングストロ−ムで、単
位体積は101.799±0.014立方オングストロ
−ム)が得られた。
【0030】アルゴン80%、酸素20%の混合雰囲気
のもの(c)は、不純物は検出されず、純粋なR3m空
間群の六方晶構造であり、LiNi0.85Co0.15
2 (格子定数はa=2.871オングストロ−ム、c=
14.190オングストロ−ムで、単位体積は101.
30±0.024立方オングストロ−ム)が得られた。
その強度比I(003)/I(104)の値は1.49
と極めて大きい値であった。また、(108)面および
(110)面のピ−ク、さらには(006)は面および
(012)面のピ−クの分離は明確であった。
【0031】さらに、アルゴンの代わりに窒素を使用し
て、400℃で同様な実験をしたところ、(b)と同様
な結果を得た。その強度比I(003)/I(104)
の値は1.205であった。ここで、特徴的なことは、
従来報告のない400℃〜500℃という低温で、純粋
なニッケル酸リチウムが得られることである。この場
合、コバルトを含有した平均原子価が3価以上のニッケ
ルとなっているオキシ水酸化ニッケルNi1-X CoX
OHを原料を使用すると、小量の酸素を含む雰囲気で、
しかも低温で表面積が大きく、しかも純粋なR3m空間
群の六方晶構造のニッケル酸リチウム(リチウム含有ニ
ッケル酸化物)を製作することができる。
【0032】本発明によるコバルトを含有するニッケル
酸リチウムは、その電気化学的な特性に従来報告のない
極めて有用な特徴を生じる。活物質としてのリチウム含
有ニッケル酸化物87wt%、導電材としてアセチレン
ブラック5wt%、結着材として二フッ化ポリビニリデ
ン5wt%n−メチル−2ピロリ−ド−ル3wt%の混
合液とをドライル−ムで混合して、ペ−スト状にしてか
ら集電体のアルミニウム網に塗布したのち、250℃で
乾燥して、大きさが25mm×25mm×25mmの正
極板を製作した。
【0033】この正極板1枚と対極に同じ大きさのリチ
ウム金属板2枚と、電解液に1Mの過塩素酸リチウムを
含むエチレンカ−ボネ−トとジエチルカ−ボネ−トとの
混合溶液300mlを用いて試験電池を製作した。正極
の電位測定には、金属リチウムの基準電極を用いた。
【0034】この電池を25℃、0.5mA/cm2
電流密度で4.3Vまで充電したのち、同じ電流密度で
3.0Vまで放電するというサイクル試験をおこなっ
た。また、必要に応じて、放電電流密度を変えて試験を
おこなった。
【0035】従来の方法である水酸化ニッケルNi(O
H)2 と硝酸リチウムLiNO3 とを混合して、酸素雰
囲気750℃で熱処理して得たニッケル酸リチウム(リ
チウム含有ニッケル酸化物)の充放電特性を図4に示
す。また、サイクルにともなう放電容量推移を図5に示
す。充放電特性は多段階に変化し、また放電容量はサイ
クルが進行するにしたがって大きく変化することがわか
る。
【0036】一方、β形とγ形との混合コバルト含有N
0.89Co0.11OOHと硝酸リチウムとからアルゴン8
0%、酸素20%の混合雰囲気下、750℃で熱処理し
て得た本発明によるコバルトを含有するニッケル酸リチ
ウムLiNi0.89Co0.112 の充放電特性を図6に示
す。また、サイクルにともなう放電容量推移を図7に示
す。充放電特性には大きな変化が生じていることがわか
る。すなわち、充放電特性(図6)は多段階に変化せず
に、連続した特性が得られている。
【0037】さらに、放電容量推移(図7)はサイクル
にともなって容量低下はほとんどみられておらず、容量
も190Ah/gと大きい値を示している。さらに放電
電流密度を、0.5mA/cm2 から1.0mA/cm
2 、2.0mA/cm2 ときくしても、大きな容量低下
はみとめられていない。
【0038】β形のNi0.85Co0.15OOHと硝酸リチ
ウムとからアルゴン80%、酸素20%の混合雰囲気
下、400℃で熱処理して得た本発明によるコバルトを
含有するニッケル酸リチウムLiNi0.85Co0.152
の充放電特性を図8に示す。また、サイクルにともなう
放電容量推移を図9に示す。充放電特性は、多段階に変
化せずに、連続した特性が得られている。そして、放電
容量推移はサイクルにともなって容量低下はほとんどみ
られない。
【0039】このように、本発明によるコバルトを含有
するニッケル酸リチウム(リチウム含有ニッケル酸化
物)の電極反応は、従従来のものとは異なった挙動を示
し、多段階の充放電曲線ではなく、屈曲のない一段階の
充放電曲線となる。このことは、電極の全充放電過程に
おいて、均一固相反応がおこっているものと推定され
る。
【0040】したがって、従来のものを使用した電池に
比較して負荷変動のない電池を作ることができ、しかも
容量が大きく、高率放電性能もすぐれているといえる。
このようなすぐれたコバルトを含有するニッケル酸リチ
ウム(リチウム含有ニッケル酸化物)のコバルト含有量
としては、LiNi1-X CoX 2 でコバルトが0.0
5≦Co≦0.5の範囲が良好であるが、経済的な観点
から0.05≦Co≦0.3が望ましい。
【0041】
【実施例】
[実施例1]ニッケル原料として、平均粒径20μmの
コバルトの含有オキシ水酸化ニッケルNi0.93Co0.07
OOHと硝酸リチウムLiNO3 とを当量混合して、粉
砕したのちペレットにし、アルゴン80%と酸素20%
との混合雰囲気下で、400℃で16時間の加熱をおこ
なって、本発明によるコバルトを含有するニッケル酸リ
チウムLiNi0.93Co0.072 を製作した。
【0042】[実施例2]ニッケル原料として、平均粒
径20μmのβ形とγ形との混合コバルト含有Ni0.89
Co0.11OOHと硝酸リチウムLiNO3 とを当量混合
して、粉砕したのちペレットにし、窒素80%と酸素2
0%との混合雰囲気下で500℃で16時間の加熱をお
こなって、本発明によるコバルトを含有するニッケル酸
リチウムLiNi0.89Co0.11OOHを製作した。
【0043】[実施例3]ニッケル原料として、平均粒
径10μmのβ形のNi0.85Co0.15OOHと硝酸リチ
ウムLiNO3 とを当量混合して、粉砕したのちペレッ
トにし、アルゴン80%と酸素20%との混合雰囲気下
で400℃で16時間の加熱をおこなって、本発明によ
るコバルトを含有するニッケル酸リチウムLiNi0. 85
Co0.152 を製作した。
【0044】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によるコバル
トを含有するニッケル酸リチウムを使用した正極板は、
充放電にともなう容量低下が極めて少なく、しかも放電
電位の変動も少ないすぐれた特性を示す。これは、不純
物が少ない均質な成分からなるために、従来のものとは
異なり、その反応が均一になり、充放電による活物質の
膨張・収縮も少ない。したがって、この活物質を適用し
た正極板は、充放電による活物質の脱落やはがれが小さ
くなり、正極板の長寿命化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ニッケル原料として、コバルトの含有量の異な
るオキシ水酸化ニッケルNi0.93Co0.07(OH)2
Ni0.89Co0.11(OH)2 およびNi0.85Co
0.15(OH)2 を使用した場合のオキシ水酸化ニッケル
のX線回折図形である。
【図2】従来の方法で得られたニッケル酸リチウムとβ
形とγ形との混合コバルト含有Ni0.89Co0.11OOH
を原料とした本発明によるニッケル酸リチウムのX線回
折図形である。
【図3】本発明によるコバルト含有ニッケル酸リチウム
を合成した場合の雰囲気の影響を調べたX線回折図形で
ある。
【図4】従来の方法で得たニッケル酸リチウムの充放電
特性を示す図である。
【図5】従来の方法で得たニッケル酸リチウムのサイク
ルにともなう放電容量推移をを示す図である。
【図6】本発明によるニッケル酸リチウムLiNi0.89
Co0.112 の充放電特性を示す図である。
【図7】本発明によるニッケル酸リチウムLiNi0.89
Co0.112 のサイクルにともなう放電容量推移を示す
図である。
【図8】本発明によるコバルトを含有するニッケル酸リ
チウムLiNi0.85Co0.152 の充放電特性を示す図
である。
【図9】本発明によるコバルトを含有するニッケル酸リ
チウムLiNi0.85Co0.152 のサイクルにともなう
放電容量推移を示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コバルトを含有するオキシ水酸化ニッケル
    とリチウム塩とを混合したのち、熱処理することを特徴
    とするニッケル酸リチウムの製造方法。
  2. 【請求項2】リチウム塩が硝酸リチウムもしくは水酸化
    リチウムまたはその両方である請求項1記載のニッケル
    酸リチウムの製造方法。
  3. 【請求項3】オキシ水酸化ニッケルがβ形であることを
    特徴とする請求項1もしくは2記載のニッケル酸リチウ
    ムの製造方法。
  4. 【請求項4】オキシ水酸化ニッケルがβ形およびγ形の
    混合系であることを特徴とする請求項1もしくは2記載
    のニッケル酸リチウムの製造方法。
  5. 【請求項5】熱処理温度が400℃〜500℃であるこ
    とを特徴とする、請求項1、2、3もしくは4記載のニ
    ッケル酸リチウムの製造方法。
JP12966395A 1995-04-28 1995-04-28 非水系電池の正極活物質用コバルト含有ニッケル酸リチウムの製造方法 Expired - Fee Related JP3606290B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12966395A JP3606290B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 非水系電池の正極活物質用コバルト含有ニッケル酸リチウムの製造方法
US08/635,403 US5720932A (en) 1995-04-28 1996-04-26 Method of producing lithium nickelate which contains cobalt
DE19616861A DE19616861A1 (de) 1995-04-28 1996-04-26 Verfahren zur Herstellung eines Lithiumnickelats
FR9605307A FR2733974B1 (fr) 1995-04-28 1996-04-26 Procede de production d'un oxyde de nickel contenant du lithium
CN96104801A CN1078748C (zh) 1995-04-28 1996-04-26 无水电池用的正极活性材料的制备方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12966395A JP3606290B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 非水系電池の正極活物質用コバルト含有ニッケル酸リチウムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08306360A true JPH08306360A (ja) 1996-11-22
JP3606290B2 JP3606290B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=15015079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12966395A Expired - Fee Related JP3606290B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 非水系電池の正極活物質用コバルト含有ニッケル酸リチウムの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5720932A (ja)
JP (1) JP3606290B2 (ja)
CN (1) CN1078748C (ja)
DE (1) DE19616861A1 (ja)
FR (1) FR2733974B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783334A (en) * 1996-04-01 1998-07-21 Japan Storage Battery Co., Ltd. Method for producing lithium nickelate positive electrode and lithium battery using the same
JP2017527071A (ja) * 2014-07-11 2017-09-14 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池の正極材及びその製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3702353B2 (ja) * 1996-05-24 2005-10-05 日本電池株式会社 リチウム電池用正極活物質の製造方法およびリチウム電池
KR100555261B1 (ko) 1997-02-19 2006-03-03 하.체. 스타르크 게엠베하 리튬 전이 금속염의 제조방법
JP3489960B2 (ja) * 1997-04-01 2004-01-26 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池
AU744558B2 (en) 1998-02-09 2002-02-28 H.C. Starck Gmbh & Co. Kg Method for producing lithium-transition metal mixtures
EP1044927B1 (en) * 1998-06-10 2012-07-25 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Nickel hydroxide particles and production and use thereof
TW520575B (en) * 2000-04-21 2003-02-11 Sony Corp Positive electrode material and nickel-zinc battery
CN102782913B (zh) 2010-03-04 2015-02-11 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
US8303840B2 (en) * 2010-03-12 2012-11-06 The Gillette Company Acid-treated manganese dioxide and methods of making thereof
US20110219607A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Nanjundaswamy Kirakodu S Cathode active materials and method of making thereof
US20110223477A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Nelson Jennifer A Alkaline battery including lambda-manganese dioxide and method of making thereof
US8298706B2 (en) 2010-03-12 2012-10-30 The Gillette Company Primary alkaline battery
US9570741B2 (en) 2012-03-21 2017-02-14 Duracell U.S. Operations, Inc. Metal-doped nickel oxide active materials
US9028564B2 (en) 2012-03-21 2015-05-12 The Gillette Company Methods of making metal-doped nickel oxide active materials
US8703336B2 (en) 2012-03-21 2014-04-22 The Gillette Company Metal-doped nickel oxide active materials
US9793542B2 (en) 2014-03-28 2017-10-17 Duracell U.S. Operations, Inc. Beta-delithiated layered nickel oxide electrochemically active cathode material and a battery including said material
US11228034B2 (en) * 2014-12-09 2022-01-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
CN106207154A (zh) * 2015-05-26 2016-12-07 苏州艾美得新能源材料有限公司 正极材料制备方法、正极材料以及电池
EP3621923B1 (en) 2017-05-09 2021-03-03 Duracell U.S. Operations, Inc. Battery including beta-delithiated layered nickel oxide electrochemically active cathode material
WO2020163280A1 (en) * 2019-02-04 2020-08-13 Ut-Battelle, Llc Ni oxyhxdroxyde containing additional metals, process to prepare it and lithium mixed oxide prepared by using it as precursor
JP2022549343A (ja) * 2019-09-27 2022-11-24 エナジャイザー ブランズ リミテッド ライアビリティ カンパニー ニッケレートカソード材料
KR20220045651A (ko) * 2020-10-06 2022-04-13 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750606B2 (ja) * 1986-07-10 1995-05-31 日本電池株式会社 非水電解液電池及びその正極活物質の製造方法
US4980080A (en) * 1988-06-09 1990-12-25 Societe Anonyme Dite: Saft Process of making a cathode material for a secondary battery including a lithium anode and application of said material
JP2765029B2 (ja) * 1989-03-31 1998-06-11 日本電池株式会社 水酸化ニッケル電極の製造方法
JPH05251079A (ja) * 1992-03-03 1993-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液電池の正極活物質の製造方法とその正極活物質を有する非水電解液電池
JP3278072B2 (ja) * 1992-05-18 2002-04-30 日本電信電話株式会社 リチウム電池
EP0573040B1 (en) * 1992-06-04 1997-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A positive electrode for lithium secondary battery and its method of manufacture, and a nonaqueous electrolyte lithium secondary battery employing the positive electrode
JPH06310145A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd リチウム二次電池用ニッケル酸リチウムの製造方法
JP2736496B2 (ja) * 1993-06-04 1998-04-02 株式会社エース電研 ゲーム機
JPH07130367A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Sony Corp リチウム二次電池用正極活物質の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783334A (en) * 1996-04-01 1998-07-21 Japan Storage Battery Co., Ltd. Method for producing lithium nickelate positive electrode and lithium battery using the same
JP2017527071A (ja) * 2014-07-11 2017-09-14 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池の正極材及びその製造方法
US10490806B2 (en) 2014-07-11 2019-11-26 Lg Chem, Ltd. Positive electrode material of secondary battery and preparation method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
FR2733974A1 (fr) 1996-11-15
CN1142691A (zh) 1997-02-12
US5720932A (en) 1998-02-24
FR2733974B1 (fr) 1998-09-18
CN1078748C (zh) 2002-01-30
DE19616861A1 (de) 1996-10-31
JP3606290B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3606290B2 (ja) 非水系電池の正極活物質用コバルト含有ニッケル酸リチウムの製造方法
KR101989760B1 (ko) 정극 활성 물질 전구체 입자 분말 및 정극 활성 물질 입자 분말, 및 비수전해질 이차 전지
US10056612B2 (en) Lithium manganate particles for non-aqueous electrolyte secondary battery, process for producing the same, and nonaqueous electrolyte secondary battery
JP4216669B2 (ja) リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物並びにそれを正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池
JP3008793B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造法
EP1837937A1 (en) Lithium manganese-based composite oxide and method and method forpreparing the same
EP2104163A1 (en) Li-Ni COMPOSITE OXIDE PARTICLE POWDER FOR RECHARGEABLE BATTERY WITH NONAQUEOUS ELECTROLYTE, PROCESS FOR PRODUCING THE Li-Ni COMPOSITE OXIDE PARTICLE POWDER, AND RECHARGEABLE BATTERY WITH NONAQUEOUS ELECTROLYTE
JP5720899B2 (ja) マンガンニッケル複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末の製造方法及び非水電解質二次電池
JPH0837007A (ja) リチウム含有遷移金属複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP3974420B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
US6335119B1 (en) Lithium battery and method of producing positive electrode active material therefor
EP1652819A1 (en) Lithium-nickel-manganese composite oxide, process for producing the same and use thereof
CN111466047A (zh) 锂离子二次电池用正极活性物质、锂离子二次电池用正极活性物质的制造方法和锂离子二次电池
JP5733571B2 (ja) リチウム含有複合酸化物の製造方法、正極活物質および二次電池
WO2012032709A1 (ja) 複合酸化物の製造方法、二次電池用正極活物質および二次電池
JP3974396B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JPH08222220A (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造法
JP5447452B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質、その正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池及びリチウムマンガン銀複合酸化物の製造方法
JP2004059417A (ja) 層状岩塩型ニッケル酸リチウム系粉末およびその製造方法
JPH10106566A (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造法
JPH11213999A (ja) リチウム電池用正極活物質、これを備えたリチウム電池、及びリチウム電池用正極活物質の製造方法
JPH10316432A (ja) オキシ水酸化ニッケルの製造方法および非水電解質電池
JP2000128540A (ja) マンガン酸化物及びその製造方法、並びにマンガン酸化物を用いたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法
JP3611133B2 (ja) 非水系電池用正極活物質の製造方法
JPH08227713A (ja) 非水電解液電池用正極活物質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040928

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees