JP2018007425A - 暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱 - Google Patents

暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2018007425A
JP2018007425A JP2016131950A JP2016131950A JP2018007425A JP 2018007425 A JP2018007425 A JP 2018007425A JP 2016131950 A JP2016131950 A JP 2016131950A JP 2016131950 A JP2016131950 A JP 2016131950A JP 2018007425 A JP2018007425 A JP 2018007425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dark current
current circuit
conductive member
circuit
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016131950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6601330B2 (ja
Inventor
大典 松浦
Daisuke Matsuura
大典 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016131950A priority Critical patent/JP6601330B2/ja
Priority to EP17819836.2A priority patent/EP3480907B1/en
Priority to CN201780039304.0A priority patent/CN109314377B/zh
Priority to US16/314,557 priority patent/US10826280B2/en
Priority to PCT/JP2017/021639 priority patent/WO2018003472A1/ja
Publication of JP2018007425A publication Critical patent/JP2018007425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6601330B2 publication Critical patent/JP6601330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/056Mounting on plugboards
    • H02B1/0565Mounting on plugboards by means of an adapter carrying one or more apparatuses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/2015Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for plug-in type fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/205Electric connections to contacts on the base
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】暗電流回路の断続機構を回路変更にも用いることができ、汎用性が向上された、新規な構造の暗電流回路の断続機構を備えた電気接続箱を提供すること。
【解決手段】導通部材ホルダ18が、ケース14に設けられた複数のキャビティ38上に跨って延びる導通部材保持部54を有しており、導通部材16が、1つのキャビティ38に収容された暗電流回路12の接続端子32に接続される第一導通部材64と、1つのキャビティ38に収容された暗電流回路12の接続端子32と他のャビティに収容された他の回路の接続端子32に同時に接続される第二導通部材72を含んでおり、導通部材保持部54に対して、要求される回路構成に応じて選択された第一導通部材64または第二導通部材72を装着するようにした。
【選択図】図5

Description

本発明は、自動車の電気接続箱に係り、特に暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱に関するものである。
従来から、自動車に搭載されるジャンクションボックスやヒューズボックス等の電気接続箱等には、長期に亘って運転を休止する際のバッテリ消耗防止のために、時計等の常時電力を消費する回路(以下、暗電流回路)を切断可能とする、暗電流回路の断続構造が設けられることがある。例えば、特開平7−169382号公報(特許文献1)には、暗電流回路用ヒューズを保持するヒューズホルダを、暗電流回路を収容するケースに対して挿抜方向にスライド自在に変位させることができ、暗電流回路用ヒューズが暗電流回路に接続される接続位置と、暗電流回路用ヒューズが暗電流回路から切断される切断位置に切り替え可能に保持できるようになっている。
ところで、暗電流回路の断続構造では、暗電流回路用ヒューズを暗電流回路用ヒューズを収容するヒューズキャビティ上に安定して位置決め支持するために、ヒューズホルダは暗電流回路用ヒューズを包囲する構造とされ、さらに暗電流回路用ヒューズを収容するヒューズキャビティが設けられたケース側には、ヒューズホルダの脚部が挿通配置される挿通領域やかかる脚部を切断位置と接続位置とに保持する保持機構等を設ける必要がある。その結果、暗電流回路の断続構造を設けるために、非常に複雑な機構や多くの部材を要することとなる。
ところが、暗電流回路の断続構造が必要とされるのは、車両販売前の輸送時等の特定時期に限られ、その後は暗電流回路用ヒューズが接続された状態に保持されたまま使用され続ける。それゆえ、暗電流回路の断続機構が有効利用される時期は短く、せっかくの構造が無駄となってしまっていた。
特開平7−169382号公報
本発明は、上述の事情を背景に為されたものであって、その解決課題は、暗電流回路の断続機構を回路変更にも用いることができ、汎用性が向上された、新規な構造の暗電流回路の断続機構を備えた電気接続箱を提供することにある。
本発明の第一の態様は、暗電流回路を収容するケースに対して、前記暗電流回路を導通接続する導通部材を保持する導通部材ホルダを、前記導通部材の挿抜方向で変位自在に組み付けてなり、前記導通部材が、前記ケースのキャビティに収容された前記暗電流回路の接続端子に導通接続される接続位置と、前記接続端子から切断される切断位置に切り替え可能に保持されるようになっている、暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱において、前記導通部材ホルダが、前記ケースに設けられた複数の前記キャビティ上に跨って延びる導通部材保持部を有しており、前記導通部材が、1つの前記キャビティに収容された前記暗電流回路の前記接続端子に接続される第一導通部材と、1つの前記キャビティに収容された前記暗電流回路の前記接続端子と他の前記キャビティに収容された他の回路の接続端子に同時に接続される第二導通部材を含んでおり、前記導通部材保持部に対して、要求される回路構成に応じて選択された前記第一導通部材または前記第二導通部材を装着するようにしたことを特徴とする。
本態様によれば、暗電流回路の断続構造を有していることから、暗電流回路用の導通/切断の切り替えを安定して行うことができる。さらに、導通部材ホルダが、ケースに設けられた複数のキャビティ上に跨って延びる導通部材保持部を有しており、かかる導通部材保持部に対して、暗電流回路の接続端子のみと導通する第一導通部材と、暗電流回路の接続端子と他の回路の接続端子に対して同時に接続する第二導通部材を択一的に接続できるようになっている。これにより、暗電流回路の断続構造を、暗電流回路の導通/切断の切り替えだけでなく、暗電流回路と他の回路を導通接続して回路構成を変更することにも利用することができる。その結果、暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱を回路構成が異なる車種へ適用することも可能となり、暗電流回路の断続構造を利用して電気接続箱の汎用性の向上をも図ることができるのである。
なお、第一/第二導通部材は、暗電流回路の導通や暗電流回路と他の回路の導通を達成できるものであれば、任意の構造が採用可能であり、溶断部と一対のタブ端子を有するヒューズや、溶断部を有しないショートピン、さらには各キャビティに挿入されて各接続端子と導通可能なタブ部を備えたバスバーによって構成してもよい。
本発明の第二の態様は、前記第一の態様に記載のものにおいて、前記暗電流回路にバッテリからの電源が入力されるようになっている一方、前記他の回路に他の電源が入力される場合には前記第一導通部材が選択され、前記他の回路に電源が入力されない場合には前記第二導通部材が選択されるようになっているものである。
本態様によれば、第一導通部材と第二導通部材を適切に選択することで、電源の入力系統が異なる車両に対して、同一の電気接続箱を用いることが可能となり、既存部品である暗電流回路の断続構造を利用して、電気接続箱の汎用性の向上を図ることができる。
本発明によれば、暗電流回路の断続構造を有していることから、暗電流回路用の導通/切断の切り替えを安定して行うことができる。さらに、導通部材ホルダが、ケースに設けられた複数のキャビティ上に跨って延びる導通部材保持部を有しており、かかる導通部材保持部に対して、暗電流回路の接続端子のみと導通する第一導通部材と、暗電流回路の接続端子と他の回路の接続端子に対して同時に接続する第二導通部材を択一的に接続できる。それゆえ、暗電流回路の断続構造を、暗電流回路の導通/切断の切り替えだけでなく、暗電流回路と他の回路を導通接続して回路構成を変更することにも利用できる。その結果、暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱を回路構成が異なる車種へ適用することも可能となり、電気接続箱の汎用性の向上をも図ることができる。
本発明の一実施形態としての暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱をを示す全体斜視図。 図1に示すケースの斜視図。 図1の底面図。 図3のバスバーの一例を示す右側面図。 図1のV−V断面拡大図((a)切断位置、(b)接続位置)。 図1に示す導通部材ホルダの斜視図。 図6の底面図。 図6のVIII−VIII断面図。 図6に示す導通部材ホルダに第一導通部材が取り付けられた状態を示す斜視図。 本実施形態の導通部材ホルダに第二導通部材が取り付けられた状態を示す断面図であって、図5に相当する図。 本実施形態の導通部材ホルダに取り付けられる第二導通部材の他の態様を示す断面図であって、図10に相当する図。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
先ず、図1〜9には、本発明の一実施形態に従う暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱10が示されている。電気接続箱10は、暗電流回路12(図3参照)を収容するケース14と、暗電流回路12を導通接続する導通部材16(図5参照)を保持する導通部材ホルダ18を備えて構成されている。ケース14内には、暗電流回路12を含む内部回路を構成する後述するバスバー30や図示しない電線が収容配置されている一方、ケース14の上下方向の両側から、図示しないアッパケースとロアケースが重ね合わされて組み付けられるようになっている。なお、以下の説明において、上方とは、図2中の上方、下方とは、図2中の下方を言い、また前方とは、図1中の下方、後方とは、図1中の上方を言い、さらに長さ方向とは、図1中の上下方向、幅方向とは、図1中の左右方向を言うものとする。
ケース14は、図1〜3に示されているように、全体として長手矩形ブロック形状を呈しており、例えばポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)等の絶縁性の合成樹脂により射出成形等によって一体形成されている。ケース14の上面20には、複数のヒューズ装着部22やリレー装着部24が、上方に向かって開口形成されている。ヒューズ装着部22やリレー装着部24の底面にはそれぞれ、ケース14の下面26側に開口する端子挿通孔28が貫設されており(図3および図4参照)、バスバー30に設けられた接続端子32(図4および図5参照)や図示しない電線端末に圧着された接続端子が挿通されて配設されるようになっている。そして、ケース14の上面20側から、各ヒューズ装着部22やリレー装着部24に対して図示しないヒューズやリレーが装着されることにより、ヒューズやリレーから突出するタブ端子が接続端子に接続されて内部回路を構成するバスバー30や電線に導通されるようになっている。また、ケース14の下面26側には、複数の端子挿通孔28間に跨って延びるバスバー装着溝34が設けられている(図3参照)。
そして、ケース14の下面26側からバスバー装着溝34を介して、内部回路を構成するバスバー30a,30b,30cがそれぞれバスバー装着溝34へ挿入されて端子挿通孔28内に配設保持されるようになっている。より詳細には、バスバー30a,30b,30cはいずれも、導電性金属板の打抜加工等で形成されたプレートであって、図4に一例として示すバスバー30bのように、その先端部に音叉端子からなる複数の接続端子32が突設された構造を有している一方、長さ方向の一方の端部には長さ方向の外方に向かって延出する電源入力用端子36が設けられている。これにより、端子挿通孔28の上端側が開口するヒューズ装着部22やリレー装着部24に対して接続端子32が装着されるようになっている一方、かかる接続端子32を支持する基端部33が端子挿通孔28の下端側が開口するバスバー装着溝34に配設保持されるようになっているのである。ここで、バスバー30のうち、バスバー30bには、電源入力用端子36を介して図示しないバッテリからの電源が入力されるようになっている一方、バスバー30aには、バスバー30bからリレー装着部24aに装着される図示しないリレーを介してバッテリからの電源が入力されるようになっている。また、バスバー30cには、図示しない電源入力用端子を介して図示しないバッテリからの電源が入力されるようになっている。
また、このような構成とされたケース14には、図2および図5に示されているように、導通部材16が収容されるキャビティ38が、上方に向かって開口するヒューズ装着部22によって構成されている。より詳細には、3つのキャビティ38が、幅方向に向かって一直線上に並ぶように配設されている。さらに、一直線上に並ぶように配設された3つのキャビティ38の幅方向の両側縁部には、導通部材ホルダ18を後述する切断位置と接続位置に保持する保持部40が設けられている。ここで、保持部40の先端側には、正面視で略三角断面形状で外方に向かって突出する突部により第一ロック部46が形成されている一方、保持部40の基端側には、平面視で略矩形状の上下方向に貫通する貫通孔48が設けられており、かかる貫通孔48の内側の内面の一部が外方に向かって正面視で略三角断面形状で外突出することにより第二ロック部50が形成されている(図5参照)。
そして、本実施形態では、図1および図5に示されているように、このような構成とされたケース14に対して、導通部材16が装着された導通部材ホルダ18が組み付けられて使用されるようになっている。導通部材ホルダ18は、図6〜8に示されているように、正面視で略門形状とされており、例えばポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)等の絶縁性の合成樹脂により射出成形等によって一体形成されている。より詳細には、導通部材ホルダ18は、長手方向の両側端部において、鉛直方向下方に向かって突出する略枠体状のロックアーム52が設けられている一方、下面には、図7に示されているように、長手方向に延出しかつ下方に向かって開口する略溝状の導通部材保持部54が形成されている。かかる導通部材保持部54には、図7〜8に示されているように、長手方向の中央部において、前後方向(図7中、上下方向)に対向する上側の内面から内方に向かって突出する正面視で略矩形状の保持用リブ56と、前後方向に対向する下端部両側の内面から内方に向かって突出する正面視で略矩形状の一対の保持用突起58,58が形成されている。また、導通部材保持部54の長手方向の両端部において、下面の前方側(図7中、上側)には、導通部材ホルダ18の天壁から鉛直方向下方に向かって突設された正面視で略短冊形状の弾性撓み片60が形成されており、かかる弾性撓み片60の突出端部には内方に向かって係合突起62が突設されている。
このような構成とされた導通部材ホルダ18に対して、下方側から導通部材16が装着されるようになっている。ここで、導通部材16は、第一導通部材と第二導通部材を含んで構成されている。先ず、導通部材ホルダ18に対して、第一導通部材が装着されて使用される場合について説明する。本実施形態では、図9に示されているように、第一導通部材はヒューズ64から構成されている。より詳細には、図5に示されているように、ヒューズ64は、溶断部66を介して連結された略矩形平板状の一対のタブ端子68,68から構成されており、溶断部66と溶断部66に隣接する領域および上端部が絶縁性の合成樹脂によってモールドされた構造を有している。これにより、ヒューズ64は、合成樹脂によって覆われた溶断部66と、厚肉とされた合成樹脂によって構成された頭部70と、溶断部66を覆う合成樹脂の幅方向両側縁部から外方および下方に向かって突設された一対のタブ端子68,68から構成されている。そして、かかるヒューズ64が、下方側から導通部材ホルダ18の導通部材保持部54に対して、収容保持されるようになっている。より詳細には、ヒューズ64の頭部70が、導通部材保持部54の長手方向の中央部における下端部両側の内面に設けられかつ相互に対向する一対の保持用突起58,58に挟持された状態で保持されるようになっているのである。
次に、図1および図5に示されているように、このようにして第一導通部材たるヒューズ64が装着された導通部材ホルダ18が、暗電流回路12を収容するケース14に対して、ヒューズ64の挿抜方向(図5中、上下方向)で変位自在に組み付けられるようになっている。より詳細には、ヒューズ64は、暗電流回路12を導通接続する接続位置と、暗電流回路12を切断する切断位置に切り替え可能にケース14に対して保持できるようになっているのである。すなわち、接続位置(図5(b)参照)では、ケース14の幅方向に一直線上に並ぶように配設されている3つのキャビティ38のうち中央のキャビティ38に対してヒューズ64が装着されることにより、ヒューズ64の一対のタブ端子68,68の一方が、図示しないバッテリからの電源が入力されているバスバー30bの音叉状の接続端子32間に挟持され導通接続されるようになっている一方、他方のタブ端子68には、端子挿通孔28a(図3参照)に配設された図示しない電線端末に圧着された接続端子が接続されて暗電流回路12が接続状態とされるようになっている。これにより、暗電流回路12を構成する端子挿通孔28aに配設された接続端子に第一導通部材たるヒューズ64が接続されて、暗電流回路12が接続状態とされ図示しないバッテリからの電源が入力されるようになっているのである。なお、かかる接続位置において、ヒューズ64が装着された導通部材ホルダ18は、長手方向の両側端部に設けられたロックアーム52の先端部が、ケース14の幅方向に一直線上に並ぶ3つのキャビティ38の両側縁部に貫設された貫通孔48に対して挿通されると共に、貫通孔48に設けられた第二ロック部50に嵌合されることによりケース14に対して安定的に保持できるようになっている(図5(b)参照)。
一方、切断位置(図5(a)参照)では、第一導通部材たるヒューズ64がキャビティ38から上方に離隔した位置に配設されることにより、図示しないバッテリからの電源が入力されているバスバー30bの接続端子32と、端子挿通孔28aに配設された図示しない接続端子間の接続が切断状態とされる。これにより、暗電流回路12にバッテリからの電源が供給されず、暗電流回路12が切断状態とできるようになっているのである。なお、かかる切断位置において、ヒューズ64が装着された導通部材ホルダ18は、長手方向の両側端部に設けられたロックアーム52の先端部が、ケース14の幅方向に一直線上に並ぶ3つのキャビティ38の両側縁部に貫設された貫通孔48に対して挿通されると共に、貫通孔48に設けられた第二ロック部50の上面に載置されると共に第二ロック部50上に突設された第一ロック部46に嵌合されることにより、ケース14に対して安定的に保持できるようになっている(図5(a)参照)。
続いて、導通部材ホルダ18に対して、第二導通部材が装着されて使用される場合について説明する。図1および図5に示されているように、導通部材ホルダ18が、ケース14の幅方向に一直線上に並ぶ3つのキャビティ38上に跨って延出する導通部材保持部54を有していることから、例えば第二導通部材として導通部材保持部54の延出長さ寸法に略等しい長さ寸法を有するバスバー72(図10参照)を採用することにより、3つのキャビティ38に収容された、バスバー30a,30b,30cの接続端子32同士を導通状態とし、端子挿通孔28b,28cに配設された図示しない電線端末に圧着された接続端子も、同時に導通状態とすることができるようになるのである。より詳細には、バスバー72は、導電性金属板の打抜加工等で形成されたプレートであって、図10に示されているように、全体として略横長矩形平板形状を呈しており、その長手方向の両端部および中央部分には、下方に向かって略矩形平板形状で突出する3つのタブ端子74a,74b,74cが設けられている。かかるタブ端子74のうち、長手方向の両端部に設けられたタブ端子74a,74cには、中央部に板厚方向に貫通する係合孔76が貫設されており、導通部材ホルダ18に設けられた弾性撓み片60に形成された係合突起62と係合することにより、導通部材保持部54内に安定して保持されるようになっている。
すなわち、第二導通部材としてバスバー72を採用することにより、バスバー30a,30b,30cの接続端子32に加えて、中央部に位置する1つのキャビティ38の端子挿通孔28aに収容された暗電流回路12を構成する図示しない電線の端末に圧着された接続端子および端子挿通孔28b,28cに収容された他の回路を構成する電線の端末に圧着された接続端子に対して同時に接続することが可能となっているのである。このように、第二導通部材としてバスバー72を採用した場合には、バスバー30bの電源入力用端子36に入力された図示しないバッテリからの電源が、バスバー72を介してバスバー30a,30cに対しても供給されるようになっている。それゆえ、第二導通部材としてバスバー72を採用した場合には、バスバー30aにバッテリからの電源を供給するためのリレーや、バスバー30cに対して別途バッテリからの電源を供給することを行わない電源の入力系統が異なる車種に対しても同じ電気接続箱10を適用することが可能となる。
要するに、暗電流回路12に対してバスバー30bを介して図示しないバッテリからの電源が供給され、他の回路を構成するバスバー30cに他の電源が供給されるようになっている場合は、第一導通部材たるヒューズ64が選択される。また、バスバー30cに他の電源からの電源供給がされない場合には、第二導通部材たるバスバー72が選択される。このようにして、導通部材ホルダ18の導通部材保持部54に対して、要求される回路構成に応じて選択された第一導通部材たるヒューズ64または第二導通部材たるバスバー72を装着することにより、暗電流回路12の断続に加えて、回路構成の切り替えも行うことができるのである。
なお、導通部材ホルダ18に対して、第二導通部材たるバスバー72が装着されて使用される場合についても、第一導通部材たるヒューズ64が装着されて使用される場合と同様に、導通部材ホルダ18が、接続位置と切断位置に切り替え可能にケース14に対して保持できるようになっている。
このような本実施形態に従う暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱10によれば、第一導通部材たるヒューズ64もしくは第二導通部材たるバスバー72が装着された導通部材ホルダ18が、暗電流回路12を導通接続する接続位置と、暗電流回路12を切断する切断位置に切り替え可能にケース14に対して保持できるようになっている。それゆえ、暗電流回路12の導通/切断の切り替えを安定して行うことができるようになっている。また、導通部材ホルダ18が、ケース14の幅方向に一直線上に並ぶ3つのキャビティ38上に跨って延出する導通部材保持部54を有していることから、かかる導通部材保持部54に対して、暗電流回路12を構成する端子挿通孔28aに配設された接続端子のみに導通接続される第一導通部材たるヒューズ64と、暗電流回路12の他の回路を構成するバスバー30a,30cに対して同時に接続する第二導通部材たるバスバー72を択一的に接続できるようになっている。それゆえ、本実施形態によれば、暗電流回路12の接続/切断の切り替えだけでなく、暗電流回路と他の回路を導通接続することにより回路構成を変更することにも利用できる。したがって、暗電流回路12の断続構造を備えた電気接続箱10を回路構成が異なる車種へ適用することも可能となることから、電気接続箱10の汎用性の向上も図ることができるようになっている。
本実施形態では、第一導通部材たるヒューズ64を選択した場合には、暗電流回路12の断続のみが可能となる一方、第二導通部材たるバスバー72を選択した場合には、ケース14内に収容された他の回路に対してもバスバー30bに供給されるバッテリからの電源をバスバー30a,30cに対して、第二導通部材たるバスバー72を介して供給できる。それゆえ、第一導通部材と第二導通部材を適切に選択することにより、電源の入力系統が異なる車両に対しても、同一の電気接続箱10を用いることが可能となることから、既存部品である暗電流回路の断続構造を利用して、電気接続箱10の汎用性の向上を図ることができるのである。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明はその具体的な記載によって限定されない。例えば、本実施形態では、第二導通部材たるバスバー72には3つのタブ端子74a,74b,74cが形成されており、3つのキャビティ38内に挿通されていたが、図11に示されているように、第二導通部材たるバスバー78として2つのタブ端子74a,74cが設けられているものを採用してもよい。この場合も、暗電流回路12のみならず、他の回路に対してもバッテリからの電源が供給されるようになっている。すなわち、他の回路の一方に対してはバスバー78を介してバッテリからの電源が供給される一方、他の回路の他方に対してはリレーを介してバッテリからの電源が供給されるようになっているのである。
なお、第一/第二導通部材は、暗電流回路12との導通接続や暗電流回路12と他の回路との導通接続を達成できるものであれば、上記実施形態で例示のヒューズ64やバスバー72,74に限定されず、溶断部66を有しないショートピンなどの任意の構造が採用可能である。
10:電気接続箱、12:暗電流回路、14:ケース、16:導通部材、18:導通部材ホルダ、32:接続端子、38:キャビティ、54:導通部材保持部、64:ヒューズ(第一導通部材)、72:バスバー(第二導通部材)

Claims (2)

  1. 暗電流回路を収容するケースに対して、前記暗電流回路を導通接続する導通部材を保持する導通部材ホルダを、前記導通部材の挿抜方向で変位自在に組み付けてなり、前記導通部材が、前記ケースのキャビティに収容された前記暗電流回路の接続端子に導通接続される接続位置と、前記接続端子から切断される切断位置に切り替え可能に保持されるようになっている、暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱において、
    前記導通部材ホルダが、前記ケースに設けられた複数の前記キャビティ上に跨って延びる導通部材保持部を有しており、
    前記導通部材が、1つの前記キャビティに収容された前記暗電流回路の前記接続端子に接続される第一導通部材と、1つの前記キャビティに収容された前記暗電流回路の前記接続端子と他の前記キャビティに収容された他の回路の接続端子に同時に接続される第二導通部材を含んでおり、
    前記導通部材保持部に対して、要求される回路構成に応じて選択された前記第一導通部材または前記第二導通部材を装着するようにした
    ことを特徴とする暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱。
  2. 前記暗電流回路にバッテリからの電源が入力されるようになっている一方、前記他の回路に他の電源が入力される場合には前記第一導通部材が選択され、前記他の回路に電源が入力されない場合には前記第二導通部材が選択されるようになっている請求項1に記載の暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱。
JP2016131950A 2016-07-01 2016-07-01 暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱 Active JP6601330B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016131950A JP6601330B2 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱
EP17819836.2A EP3480907B1 (en) 2016-07-01 2017-06-12 Electrical connection box provided with disconnection/connection structure of dark current circuit
CN201780039304.0A CN109314377B (zh) 2016-07-01 2017-06-12 具备暗电流电路的断开连接结构的电连接箱
US16/314,557 US10826280B2 (en) 2016-07-01 2017-06-12 Electrical connection box with dark current circuit connection/disconnection structure
PCT/JP2017/021639 WO2018003472A1 (ja) 2016-07-01 2017-06-12 暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016131950A JP6601330B2 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018007425A true JP2018007425A (ja) 2018-01-11
JP6601330B2 JP6601330B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=60786233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016131950A Active JP6601330B2 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10826280B2 (ja)
EP (1) EP3480907B1 (ja)
JP (1) JP6601330B2 (ja)
CN (1) CN109314377B (ja)
WO (1) WO2018003472A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7314190B2 (ja) * 2021-03-18 2023-07-25 矢崎総業株式会社 電気接続箱

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2186813A (en) * 1936-06-29 1940-01-09 Frank Adam Electric Co Circuit interrupting and protecting device
US5221217A (en) * 1989-12-11 1993-06-22 Ryuetsu Oikawa Fuse holder construction
JP2501981Y2 (ja) * 1989-12-11 1996-06-19 矢崎総業株式会社 ヒュ―ズ保持構造
JPH0650944Y2 (ja) * 1990-01-19 1994-12-21 三菱自動車工業株式会社 暗電流防止用コネクタの保持機構
JP2536467Y2 (ja) * 1991-10-17 1997-05-21 矢崎総業株式会社 スイッチコネクタの防水構造
US5171293A (en) * 1991-12-05 1992-12-15 Yazaki Corporation Fuse box assembly
JP2634524B2 (ja) * 1991-12-06 1997-07-30 矢崎総業株式会社 暗電流ヒューズの断続機構
JP2582773Y2 (ja) * 1993-06-08 1998-10-08 住友電装株式会社 ヒューズボックスのヒューズロック構造
JP2879811B2 (ja) * 1993-07-02 1999-04-05 矢崎総業株式会社 暗電流ヒューズの断続機構及びそれを備えた電気接続箱
JP2993592B2 (ja) 1994-09-28 1999-12-20 矢崎総業株式会社 暗電流回路の断続機構
JP3083061B2 (ja) * 1995-01-20 2000-09-04 矢崎総業株式会社 ヒューズ接続構造
US5662496A (en) * 1995-06-07 1997-09-02 Yazaki Corporation Fuse junction box
US5816858A (en) * 1996-04-15 1998-10-06 Yazaki Corporation Fuse holder with cover
US5751208A (en) * 1996-08-15 1998-05-12 Alcoa Fujikura Ltd. Temporary fuse disconnect system
US6033252A (en) * 1998-01-14 2000-03-07 Lear Automotive Dearborn, Inc. Component retaining device
DE10084558T1 (de) * 2000-03-07 2003-04-24 Furukawa Electric Co Ltd Elektrisches Anschlussgehäuse
JP2004032839A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
EP1611653B1 (en) * 2003-04-04 2008-06-25 Yazaki Corporation Fuse cavity structure and electric connection box
JP2006286504A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Yazaki Corp ヒューズブロック
US8242874B2 (en) * 2005-08-23 2012-08-14 Lear Corporation Electrical connector housing
KR101373727B1 (ko) * 2007-10-02 2014-03-13 타이코에이엠피(유) 차량용 로우 프로파일 퓨즈의 결속장치
JP5187941B2 (ja) * 2008-01-23 2013-04-24 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2011010423A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP2011188698A (ja) 2010-03-11 2011-09-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP5513951B2 (ja) * 2010-03-26 2014-06-04 矢崎総業株式会社 部品付きホルダの取付構造
JP5513952B2 (ja) * 2010-03-26 2014-06-04 矢崎総業株式会社 ホルダの取付構造
DE202010013731U1 (de) * 2010-09-29 2010-11-25 Audio Ohm Di Tonani Caterina & C. S.R.L. Strombrücke für einen Sicherungsträger für ein Fahrzeug
JP5813397B2 (ja) 2011-07-12 2015-11-17 矢崎総業株式会社 ヒューズホルダ、該ヒューズホルダを用いたヒューズの接続方法、該ヒューズホルダを備えたヒューズの接続構造
JP2014082078A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd ヒューズホルダおよびヒューズ断続機構
JP6345999B2 (ja) * 2014-06-25 2018-06-20 矢崎総業株式会社 電源スイッチ、給電回路および電気接続箱
JP6575767B2 (ja) * 2016-07-05 2019-09-18 住友電装株式会社 暗電流回路用ヒューズの断続構造
JP6950866B2 (ja) * 2018-02-08 2021-10-13 住友電装株式会社 暗電流回路の断続構造およびそれを備えた電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
EP3480907B1 (en) 2021-12-22
US10826280B2 (en) 2020-11-03
EP3480907A1 (en) 2019-05-08
WO2018003472A1 (ja) 2018-01-04
EP3480907A4 (en) 2019-07-10
CN109314377B (zh) 2020-06-02
CN109314377A (zh) 2019-02-05
JP6601330B2 (ja) 2019-11-06
US20190319434A1 (en) 2019-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6620701B2 (ja) 救援端子部を備えた電気接続箱
US8435049B2 (en) Electrical connection box
US20170214155A1 (en) Electronic component unit and electrical connection box
JP6950866B2 (ja) 暗電流回路の断続構造およびそれを備えた電気接続箱
JP6601330B2 (ja) 暗電流回路の断続構造を備えた電気接続箱
KR101873066B1 (ko) 퓨즈 장치 및 그 제조방법
JP6575767B2 (ja) 暗電流回路用ヒューズの断続構造
JP5047824B2 (ja) 電気接続箱
US7726981B2 (en) Electric connection box with molded synthetic resin member with mold stripping holes used for engaging a cover
JP5946023B2 (ja) 電気回路装置
JP7420205B2 (ja) 電気接続箱
JP6831669B2 (ja) ヒューズモジュール
JP2014220864A (ja) 電気部品付き電気配線ブロック
JP5418987B2 (ja) 導通部材
JP6969907B2 (ja) 電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP2016152717A (ja) 電源分配装置
JP6233264B2 (ja) 暗電流回路の断続構造およびそれを備えた電気接続箱
JP2011228027A (ja) 暗電流ヒューズの断続機構
JP2012213276A (ja) 電気接続箱
JP2016220303A (ja) 電気部品接続ユニットおよびそれを増設可能な電気接続箱
JP2004343973A (ja) 電気接続箱及びその組立方法
JP2015019470A (ja) 端子接続具、及び電気接続箱
JPH09298822A (ja) 電気接続箱相互の接続構造
JP2016096638A (ja) 回路ユニット
KR20150019654A (ko) 이중 결합구조를 가진 전장부품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6601330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150