JP2018003108A - 無電解白金めっき浴 - Google Patents

無電解白金めっき浴 Download PDF

Info

Publication number
JP2018003108A
JP2018003108A JP2016132811A JP2016132811A JP2018003108A JP 2018003108 A JP2018003108 A JP 2018003108A JP 2016132811 A JP2016132811 A JP 2016132811A JP 2016132811 A JP2016132811 A JP 2016132811A JP 2018003108 A JP2018003108 A JP 2018003108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
plating bath
electroless
platinum plating
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016132811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6811041B2 (ja
Inventor
哲也 笹村
Tetsuya Sasamura
哲也 笹村
田邉 克久
Katsuhisa Tanabe
克久 田邉
洋樹 大久保
Hiroki Okubo
洋樹 大久保
立志 染矢
Tatsushi Someya
立志 染矢
絵理子 古矢
Eriko FURUYA
絵理子 古矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Original Assignee
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016132811A priority Critical patent/JP6811041B2/ja
Application filed by Uemera Kogyo Co Ltd, C Uyemura and Co Ltd filed Critical Uemera Kogyo Co Ltd
Priority to KR1020197000693A priority patent/KR102419158B1/ko
Priority to PCT/JP2017/016794 priority patent/WO2018008242A1/ja
Priority to EP17823850.7A priority patent/EP3480339B1/en
Priority to US16/314,844 priority patent/US10822704B2/en
Priority to CN201780041522.8A priority patent/CN109415812B/zh
Priority to TW106115796A priority patent/TWI726100B/zh
Publication of JP2018003108A publication Critical patent/JP2018003108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6811041B2 publication Critical patent/JP6811041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/42Coating with noble metals
    • C23C18/44Coating with noble metals using reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1655Process features
    • C23C18/1662Use of incorporated material in the solution or dispersion, e.g. particles, whiskers, wires

Abstract

【課題】安定性が高い無電解白金めっき浴を実現できるようにする。
【解決手段】無電解白金めっき浴は、水溶性白金化合物と、錯化剤と、還元剤と、ハロゲン化物イオン供給剤とを含み、還元剤は、ギ酸である。
【選択図】なし

Description

本開示は、無電解白金めっき浴及び白金皮膜の形成方法に関する。
白金皮膜は、化学的に極めて安定で酸化され難く、耐熱性及び耐久性能にも優れている。このため、自動車の点火プラグ、排気センサ等の過酷な環境に晒される部品に広く用いられている。また、良好な電気伝導度を示すことから電子部品用途への応用も期待されている。
白金皮膜の形成に用いる無電解白金めっき浴として、ヒドラジンを還元剤として含む無電解白金めっき浴が検討されている(例えば、特許文献1及び2等を参照。)。
特開2016−89190号公報 特開2016−89203号公報
しかしながら、ヒドラジンを還元剤とする無電解白金めっき浴には、安定性が十分ではないという問題がある。また、実用的な析出速度を得るためには、めっき浴のpHを高くする必要がある。このため、基板等に用いられているドライフィルムレジスト等が溶解しやすく、電子部品用途への応用が困難であるという問題もある。
本開示の課題は、安定性が高い無電解白金めっき浴を実現できるようにすることである。
本開示の無電解白金めっき浴の一態様は、水溶性白金化合物と、錯化剤と、還元剤と、ハロゲン化物イオン供給剤とを含み、還元剤は、ギ酸である。
無電解白金めっき浴の一態様において、ハロゲン化物イオン供給剤は、白金に対して、モル比で10倍以上含まれているようにすることができる。
無電解白金めっき浴の一態様において、ハロゲン化物イオン供給剤は、アルカリ金属のハロゲン化物とすることができる。
無電解白金めっき浴の一態様において、pHは9以下とすることができる。
本開示の白金皮膜の形成方法の一態様は、本開示の無電解白金めっき浴中に被めっき物を浸漬して該被めっき物上に白金皮膜を形成する。
本開示の無電解白金めっき浴によれば、安定性が高い無電解白金めっき浴を実現できる。
本実施形態の無電解白金めっき浴は、水溶性白金化合物と、錯化剤と、還元剤と、ハロゲン化物イオン供給剤とを含み、還元剤がギ酸である。還元剤にギ酸を用いることにより、ヒドラジン及びホウ素化合物等の一般的な還元剤を用いる場合と比べて、安定なめっき浴を実現することができる。ギ酸はナトリウム塩又はカリウム塩等の塩の状態となっていているものも含む。
ギ酸は、ヒドラジン等と比べると還元反応が生じにくく、単純に、無電解白金めっき液中のヒドラジンをギ酸に代えただけでは析出反応がほとんど生じない。しかし、本実施形態の無電解白金めっき浴は、ハロゲンイオン供給剤を含んでいる。ハロゲンイオン供給剤は、白金の析出反応を促進する反応促進剤として機能し、還元剤をギ酸とした場合にも、十分な析出反応を生じさせることが可能となる。また、ハロゲンイオンは、めっき浴の安定性を向上させる効果も有しており、より安定な無電解白金めっき浴を実現できる。
ハロゲンイオン供給剤は、ハロゲン化物イオンを含む化合物であればよい。例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、臭化ナトリウム及び臭化カリウム等のアルカリ金属のハロゲン化物を用いることができる。中でも、取り扱いの容易さから、塩化ナトリウム及び塩化カリウムが好ましい。
ハロゲンイオン供給剤の添加量は、析出反応を促進する観点から、浴中に含まれる白金の量に対してモル比で好ましくは10倍以上、より好ましくは15倍以上、さらに好ましくは20倍以上である。また、ハロゲンが皮膜の外観に与える影響を避けるために、ハロゲンイオン供給剤の添加量は、浴中に含まれる白金の量に対してモル比で好ましくは500倍以下、より好ましくは400倍以下である。
水溶性白金化合物は、一般的な白金塩を用いることができ、例えばジニトロジアンミン白金、塩化白金酸塩、テトラアンミン白金塩、及びヘキサアンミン白金塩等を用いることができる。これらの金属化合物は、単独で用いることも2種類以上を組み合わせて用いることもできる。
水溶性白金化合物の添加量は、浴中における白金の濃度として、生産性の観点から好ましくは0.1g/L以上である。また、めっき浴の安定性の観点から好ましくは3g/L以下、より好ましくは2g/L以下である。
錯化剤には、一般的な化合物を用いることができる。例えば、アミノカルボン酸又はポリカルボン酸を挙げることができる。アミノカルボン酸としては、例えばグリシン、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、トリエチレンジアミンテトラ酢酸、グルタミン酸、又はアスパラギン酸等を挙げることができる。ポリカルボン酸としては、例えばマロン酸、マレイン酸、コハク酸、クエン酸、又はリンゴ酸等を挙げることができる。アミノカルボン酸及びポリカルボン酸は塩の状態となっているものも含む。これらの化合物は単独で用いることも、2種類以上を組み合わせて用いることもできる。
錯化剤の濃度は、安定性の観点から好ましくは2g/L以上で、より好ましくは4g/L以上ある。また、経済性の観点から好ましくは50g/L以下で、より好ましくは30g/L以下ある。
本実施形態のめっき浴のpHは、必要に応じて適宜設定することができ、ヒドラジン又はホウ素化合物を還元剤として用いる場合のように、pHを高くする必要はない。めっき浴の安定性の観点から好ましくはpH3以上である。また、析出速度の観点から好ましくはpH9以下である。安定性の観点及び環境負荷の観点からpH6〜pH8程度の中性付近の条件がより好ましい。pHの調整には、酸又はアルカリをpH調整剤として添加することができる。また、緩衝作用を有する成分を緩衝剤として添加することができる。緩衝剤は調整するpH応じて適宜選択することができるが、中性付近にする場合には、リン酸二水素ナトリウム又はリン酸二水素カリウム等を用いることができる。
この他一般的な無電解白金めっき浴と同様の任意成分を、本実施形態のめっき浴に添加することができる。但し、任意成分は必要に応じて添加すればよく、任意成分を含んでいなくてもよい。特に、本実施形態の無電解白金めっき浴は安定性が高く、一酸化鉛及びチオール類等の安定剤を添加する必要はない。但し、安定剤等を添加することは可能である。
本実施形態のめっき浴の使用温度及びめっき時間等は、必要とする触媒皮膜の厚さに応じて選択すればよい。使用温度は、好ましくは10℃以上であり、好ましくは95℃以下である。また、めっき時間は好ましくは5秒以上であり、好ましくは30分以下である。
本実施形態のめっき浴により形成する白金皮膜の厚さは特に限定されず、必要に応じた膜厚の白金皮膜を形成することができる。本実施形態のめっき浴を用いることにより、膜厚が0.001μm〜0.5μm程度の白金皮膜を容易に形成することができる。
被めっき物である基材を本実施形態のめっき浴に浸漬することにより白金皮膜を形成することができる。白金皮膜を形成する基材は、特に限定されないが、例えば、電子部品を搭載するプリント基板若しくは半導体素子を搭載する半導体素子搭載基板、又は実装される電子部品等に設けられた導体回路等とすることができる。本実施形態の無電解白金めっき浴は、pHを中性付近とすることができるため、pHが高い条件では溶出が生じやすく、めっき液を劣化させやすいドライフィルムレジスト(DFR)によるパターンを形成した配線基板等に容易にめっきをすることができる。
以下に、実施例を用いて本発明をより詳細に説明する。なお、以下の実施例は例示であり、本発明はこれに限定されない。
<基材>
上村工業(株)製のボールグリッドアレイ(BGA)基板を用いた。
基材は、使用前に脱脂、ソフトエッチング、酸洗、プレディップ及びアクチベーションを行って用いた。脱脂は、市販の洗浄液(上村工業製、ACL−007)を用い50℃で5分間行った。ソフトエッチングは、硫酸を10g/L、過硫酸ナトリウムを100g/L含む溶液を用い、25℃で1分間行った。酸洗は、50g/Lの硫酸を用い、25℃で1分間行った。プレディップは、20g/Lの硫酸を用い、25℃で1分間行った。アクチベーションは、市販のパラジウムを含む強酸性のアクチベータ(上村工業製、MNK−4)を用い、30℃で2分間行った。
<皮膜厚さの測定>
基材に形成されためっき皮膜の厚さは、蛍光X線分光分析装置(XDV−μ、フィッシャー・インストルメンツ製)により評価した。
<浴安定性の評価>
めっき浴を建浴した後、40℃で50時間保持し、目視によりめっき浴の分解又は、分解の兆候となる白金の析出が生じているかどうかを確認した。分解、析出が無い場合をA、白金の析出が認められた場合をB、分解が認められた場合をCとした。
<ドライフィルムレジストの影響評価>
ドライフィルムレジスト(DFR)の浸漬前後における析出速度を比較した。ガラスエポキシ板の表面の全面にソルダレジストを塗布したソルダレジスト基板を作成した。ソルダレジストの面積の50%に市販のドライフィルムレジストを塗布して浸漬基板を作成した。浸漬基板を5dm2/Lの浴負荷となるように40℃のめっき浴に8時間浸漬し、浸漬前後の析出速度を比較した。析出速度は、40℃のめっき浴に基材を10分間浸漬し、表面に形成された皮膜の厚さにより評価した。浸漬基板を浸漬した後の析出速度の低下が浸漬前の30%未満の場合をA、析出速度の低下が30%以上、50%未満の場合をB、析出速度の低下が50%以上の場合をCとした。
(実施例1)
水に、水溶性白金化合物としてテトラクロリド白金(II)酸カリウム(K2PtCl4)を白金の濃度として0.5g/L、錯化剤としてエチレンジアミン四酢酸(EDTA)を10g/L、還元剤としてギ酸のカリウム塩を10g/L、ハロゲン化物イオン供給剤として塩化カリウム(KCl)を50g/Lとなるように溶解させて、無電解白金めっき浴を調製した。ハロゲン化物イオン供給剤の白金に対するモル比は約260倍である。無電解白金めっき浴には、緩衝剤としてリン酸二水素カリウムを10g/Lを加えた。また、pH調整剤を加えてpHを7に調整した。pH調整剤は調整前のpHに応じて硫酸又は水酸化カリウムを用いた。
得られた無電解白金めっき浴について、浴安定性及びドライフィルムレジストの影響を評価した。浴安定性及びドライフィルムレジストの影響はいずれもA評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.05μmであった。
(実施例2)
ハロゲン化物イオン供給剤を5g/LのKClとした以外は、実施例1と同様にした。ハロゲン化物イオン供給剤の白金に対するモル比は約26倍である。浴安定性及びドライフィルムレジストの影響はいずれもA評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.04μmであった。
(実施例3)
pH調整剤によりpHを4とした以外は、実施例1と同様にした。浴安定性及びドライフィルムレジストの影響はいずれもA評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.05μmであった。
(実施例4)
ハロゲン化物イオン供給剤を50g/Lのヨウ化カリウム(KI)とした以外は、実施例1と同様にした。ハロゲン化物イオン供給剤の白金に対するモル比は約120倍である。浴安定性及びドライフィルムレジストの影響はいずれもA評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.05μmであった。
(実施例5)
ハロゲン化物イオン供給剤を50g/Lの臭化カリウム(KBr)とした以外は、実施例1と同様にした。ハロゲン化物イオン供給剤の白金に対するモル比は約160倍である。浴安定性及びドライフィルムレジストの影響はいずれもA評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.05μmであった。
(実施例6)
水溶性白金化合物を白金濃度として0.5g/Lのテトラアンミン白金(II)ジクロライド(Pt(NH34Cl2)とした以外は、実施例1と同様にした。浴安定性及びドライフィルムレジストの影響はいずれもA評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.05μmであった。
(実施例7)
水溶性白金化合物を白金濃度として0.5g/Lのテトラアンミン白金(II)水酸塩(Pt(NH34(OH)2)とした以外は、実施例1と同様にした。浴安定性及びドライフィルムレジストの影響はいずれもA評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.05μmであった。
(実施例8)
水溶性白金化合物を白金濃度として0.5g/Lのジニトロジアンミン白金(II)(Pt(NO)2(NH32)とした以外は、実施例1と同様にした。浴安定性及びドライフィルムレジストの影響はいずれもA評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.05μmであった。
(比較例1)
pH調整剤によりpHを10とした以外は、実施例1と同様にした。浴安定性はA評価であったが、ドライフィルムレジストの影響はC評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.01μmであった。
(比較例2)
ハロゲン化物イオン供給剤を0.5g/LのKClとした以外は、実施例1と同様にした。ハロゲン化物イオン供給剤の白金に対するモル比は約2.6倍である。ドライフィルムレジストの影響はA評価であったが、浴安定性はB評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.03μmであった。
(比較例3)
還元剤を1g/Lのヒドラジンとし、pH調整剤によりpHを4とした以外は、実施例1と同様にした。ドライフィルムレジストの影響はA評価であったが、浴安定性はC評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.05μmであった。
(比較例4)
pH調整剤によりpHを10とした以外は、比較例3と同様とした。浴安定性及びドライフィルムレジストの影響はいずれもC評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.01μmであった。
(比較例5)
還元剤を1g/Lの水素化ホウ素ナトリウムとした以外は、比較例4と同様とした。浴安定性及びドライフィルムレジストの影響はいずれもC評価であった。なお、浸漬基板を浸漬した後の白金めっき皮膜の膜厚は0.01μmであった。
各実施例及び比較例のめっき浴組成及び評価結果を表1に示す。還元剤としてギ酸を用い、ハロゲン化イオン供給剤を加えることにより、酸性から弱アルカリ性の条件において使用できる、安定性が高い無電解白金めっき液を実現できる。
Figure 2018003108
本開示の無電解白金めっき浴は、安定性が高く、特に電子部品用途等における白金めっき皮膜を形成する無電解白金めっき浴として有用である。

Claims (5)

  1. 水溶性白金化合物と、錯化剤と、還元剤と、ハロゲン化物イオン供給剤とを含み、前記還元剤は、ギ酸である、無電解白金めっき浴。
  2. 前記ハロゲン化物イオン供給剤は、白金の量に対して、モル比で10倍以上含まれている、請求項1に記載の無電解白金めっき浴。
  3. 前記ハロゲン化物イオン供給剤は、アルカリ金属のハロゲン化物である、請求項1又は2に記載の無電解白金めっき浴。
  4. pHは9以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の無電解白金めっき浴。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の無電解白金めっき浴中に被めっき物を浸漬して該被めっき物上に白金皮膜を形成する、白金皮膜の形成方法。
JP2016132811A 2016-07-04 2016-07-04 無電解白金めっき浴 Active JP6811041B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132811A JP6811041B2 (ja) 2016-07-04 2016-07-04 無電解白金めっき浴
PCT/JP2017/016794 WO2018008242A1 (ja) 2016-07-04 2017-04-27 無電解白金めっき浴
EP17823850.7A EP3480339B1 (en) 2016-07-04 2017-04-27 Electroless platinum plating bath
US16/314,844 US10822704B2 (en) 2016-07-04 2017-04-27 Electroless platinum plating bath
KR1020197000693A KR102419158B1 (ko) 2016-07-04 2017-04-27 무전해 백금도금욕
CN201780041522.8A CN109415812B (zh) 2016-07-04 2017-04-27 化学镀铂液
TW106115796A TWI726100B (zh) 2016-07-04 2017-05-12 化學鍍鉑鍍浴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132811A JP6811041B2 (ja) 2016-07-04 2016-07-04 無電解白金めっき浴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018003108A true JP2018003108A (ja) 2018-01-11
JP6811041B2 JP6811041B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=60912507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016132811A Active JP6811041B2 (ja) 2016-07-04 2016-07-04 無電解白金めっき浴

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10822704B2 (ja)
EP (1) EP3480339B1 (ja)
JP (1) JP6811041B2 (ja)
KR (1) KR102419158B1 (ja)
CN (1) CN109415812B (ja)
TW (1) TWI726100B (ja)
WO (1) WO2018008242A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019139087A1 (ja) 2018-01-12 2019-07-18 日本ゼオン株式会社 ラテックス組成物
DE102019008239A1 (de) 2018-11-30 2020-06-04 C. Uyemura & Co., Ltd. Bad zum stromlosen plattieren
KR20210068875A (ko) * 2019-12-02 2021-06-10 (재)한국건설생활환경시험연구원 무전해 백금 도금액 조성물 및 이를 이용한 도금방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856591A (ja) * 1971-11-22 1973-08-08
JPS54117329A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Ngk Spark Plug Co Electroless plating method
JPS591667A (ja) * 1982-05-20 1984-01-07 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ シリコンに対する白金の無電解めつき法
JP2004516921A (ja) * 2000-10-02 2004-06-10 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 無電解メッキによる白金族金属触媒の製造方法および過酸化水素を直接合成するための該触媒の使用
JP2016089190A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 日本高純度化学株式会社 無電解白金めっき液及びそれを用いて得られた白金皮膜

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041196A (en) * 1989-12-26 1991-08-20 Olin Corporation Electrochemical method for producing chlorine dioxide solutions
DE19915681A1 (de) 1999-04-07 2000-10-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Platinmetall-Katalysatoren
KR100352270B1 (ko) * 2000-10-19 2002-09-12 주식회사 아이센스 차동식 전위차법을 이용한 마이크로칩형 산소 기체센서
JP3892730B2 (ja) * 2002-01-30 2007-03-14 関東化学株式会社 無電解金めっき液
JP5370886B2 (ja) * 2009-03-10 2013-12-18 関東化学株式会社 金微細構造体形成用無電解金めっき液およびこれを用いた金微細構造体形成方法ならびにこれを用いた金微細構造体
JP5517302B2 (ja) * 2010-08-31 2014-06-11 奥野製薬工業株式会社 無電解めっきの前処理方法
JP5412462B2 (ja) * 2011-04-19 2014-02-12 日本パーカライジング株式会社 金属材料用耐食合金コーティング膜及びその形成方法
CN102210975A (zh) * 2011-04-29 2011-10-12 董季汉 离子渗析化学镀金属层方法
JP6203825B2 (ja) * 2013-04-05 2017-09-27 メタローテクノロジーズジャパン株式会社 無電解白金めっき液、及び同めっき液を用いる無電解白金めっき方法
KR101797110B1 (ko) * 2014-04-17 2017-11-14 성균관대학교산학협력단 금속-함유 그래핀 하이브리드 복합체 및 이의 제조 방법
CN104195603A (zh) * 2014-08-19 2014-12-10 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种金刚石铜复合材料的表面镀金方法
JP6336890B2 (ja) 2014-10-31 2018-06-06 石福金属興業株式会社 無電解白金めっき浴
JP6329589B2 (ja) * 2016-06-13 2018-05-23 上村工業株式会社 皮膜形成方法
JP7148300B2 (ja) * 2018-07-12 2022-10-05 上村工業株式会社 導電性バンプ、及び無電解Ptめっき浴

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4856591A (ja) * 1971-11-22 1973-08-08
JPS54117329A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Ngk Spark Plug Co Electroless plating method
JPS591667A (ja) * 1982-05-20 1984-01-07 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ シリコンに対する白金の無電解めつき法
JP2004516921A (ja) * 2000-10-02 2004-06-10 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 無電解メッキによる白金族金属触媒の製造方法および過酸化水素を直接合成するための該触媒の使用
JP2016089190A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 日本高純度化学株式会社 無電解白金めっき液及びそれを用いて得られた白金皮膜

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019139087A1 (ja) 2018-01-12 2019-07-18 日本ゼオン株式会社 ラテックス組成物
DE102019008239A1 (de) 2018-11-30 2020-06-04 C. Uyemura & Co., Ltd. Bad zum stromlosen plattieren
US10947623B2 (en) 2018-11-30 2021-03-16 C. Uyemura & Co., Ltd. Electroless plating bath
KR20210068875A (ko) * 2019-12-02 2021-06-10 (재)한국건설생활환경시험연구원 무전해 백금 도금액 조성물 및 이를 이용한 도금방법
KR102293808B1 (ko) * 2019-12-02 2021-08-24 (재)한국건설생활환경시험연구원 무전해 백금 도금액 조성물 및 이를 이용한 도금방법

Also Published As

Publication number Publication date
TWI726100B (zh) 2021-05-01
US20190309423A1 (en) 2019-10-10
CN109415812B (zh) 2021-05-11
EP3480339B1 (en) 2020-04-08
KR20190024959A (ko) 2019-03-08
US10822704B2 (en) 2020-11-03
KR102419158B1 (ko) 2022-07-11
JP6811041B2 (ja) 2021-01-13
EP3480339A4 (en) 2019-06-19
EP3480339A1 (en) 2019-05-08
WO2018008242A1 (ja) 2018-01-11
TW201812097A (zh) 2018-04-01
CN109415812A (zh) 2019-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6298530B2 (ja) 無電解ニッケルめっき液、及び無電解ニッケルめっき方法
JP2004510885A (ja) 金属表面上へ銀を無電解めっきするための浴と方法
JP6726173B2 (ja) 金含有層を電着するための組成物、その使用及び方法
KR102419158B1 (ko) 무전해 백금도금욕
KR20180044923A (ko) 금의 무전해 도금을 위한 도금욕 조성물 및 금 층을 침착시키는 방법
JP6474431B2 (ja) 鉄ホウ素合金皮膜及びその製造方法
KR20030051236A (ko) 도금법
JP4831710B1 (ja) 無電解金めっき液及び無電解金めっき方法
CN105051254B (zh) 供无电电镀的铜表面活化的方法
JP2013108170A (ja) 無電解パラジウムめっき液
JP4230813B2 (ja) 金めっき液
KR20180037962A (ko) 구리 상 팔라듐 인의 무전해 도금을 위한 조성물 및 방법, 및 그로부터 코팅된 부품
US20120244276A1 (en) Method for depositing a palladium layer suitable for wire bonding on conductors of a printed circuit board, and palladium bath for use in said method
JP6719437B2 (ja) 無電解ニッケルめっき浴
JP3565302B2 (ja) 無電解金めっき方法
US11512394B2 (en) Electroless gold plating bath
JP2002226975A (ja) 無電解金めっき液
JP2012087386A (ja) 無電解ニッケルめっき浴およびそれを用いた無電解ニッケルめっき法
KR101507452B1 (ko) Pcb 제조를 위한 무전해 니켈-팔라듐-금 도금 방법
JP2013144835A (ja) 無電解Ni−P−Snめっき液
JP2007162061A (ja) 自己触媒型無電解金めっき液
JP2007119905A (ja) 無電解ニッケルめっき方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20160803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250