JP2002226975A - 無電解金めっき液 - Google Patents

無電解金めっき液

Info

Publication number
JP2002226975A
JP2002226975A JP2001025237A JP2001025237A JP2002226975A JP 2002226975 A JP2002226975 A JP 2002226975A JP 2001025237 A JP2001025237 A JP 2001025237A JP 2001025237 A JP2001025237 A JP 2001025237A JP 2002226975 A JP2002226975 A JP 2002226975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold plating
plating solution
electroless gold
electroless
dithionite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001025237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4599599B2 (ja
Inventor
Kaoru Naito
薫 内藤
Kimiko Kudo
喜美子 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuno Chemical Industries Co Ltd filed Critical Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP2001025237A priority Critical patent/JP4599599B2/ja
Publication of JP2002226975A publication Critical patent/JP2002226975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599599B2 publication Critical patent/JP4599599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】下地金属の腐食を極力抑えて、均一で密着性に
優れた無電解金めっき皮膜を形成することが可能な無電
解金めっき液を提供する。 【解決手段】(i)水溶液金塩、(ii)錯化剤、並びに
(iii)スルホキシル酸塩のホルムアルデヒド誘導体及
び亜二チオン酸塩から選ばれた少なくとも一種の化合物
を含有する水溶液からなる無電解金めっき液、及び更に
亜硫酸塩を含有する無電解金めっき液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無電解金めっき液
に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板等の配線基板は、はんだ付
性、ワイヤーボンディング性等の改善のために、配線回
路の実装部分、端子部分等に金めっき皮膜を形成するこ
とが多い。この場合に、一般には、配線回路の耐食性向
上、金の拡散防止等の目的で、金めっきの下地皮膜とし
てニッケルめっき皮膜が形成されている。
【0003】近年、半導体素子の集積化が急速に進み、
これを搭載する配線基板にも高い配線密度が要求されて
おり、現在では電気的に独立した配線パターンが主流と
なっている。この様な場合、電気めっき法ではめっき皮
膜を形成できない部分が発生するため、無電解めっき法
が採用されており、通常は、無電解ニッケル−リン皮膜
を形成した後、無電解金めっき皮膜が形成されている。
【0004】無電解金めっき液としては、置換タイプの
無電解金めっき液と自己触媒タイプの無電解金めっき液
が知られている。これらの内で、置換タイプの無電解金
めっき液は、ニッケル等の下地金属との置換反応によっ
て金が析出するものであるが、一般に、下地金属の種類
や作業条件等の要因の影響を受けやすく、ニッケル皮膜
が過度に浸食されて析出した金皮膜の外観が赤みを帯び
たり、金とニッケル等の下地金属との密着性の低下を引
き起こすという問題がある。
【0005】一方、自己触媒タイプの無電解金めっき液
は、還元剤を含有するめっき液であり、形成された金め
っき皮膜による自己触媒作用を利用して、還元作用で金
を析出させるものである。この様な自己触媒タイプの無
電解金めっき液は、下地金属に直接皮膜を形成すること
が難しく、下地金属に直接めっきを行うと、粗雑な析出
になる場合や未析出部分が生じる場合があり、下地金属
との密着性が不十分になりやすいという欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は、
下地金属の腐食を極力抑えて、均一で密着性に優れた無
電解金めっき皮膜を形成することが可能な無電解金めっ
き液を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記問題点
に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、無電解金めっき液の還
元剤として、スルホキシル酸塩のホルムアルデヒド誘導
体及び亜二チオン酸塩から選ばれた少なくとも一種の化
合物を用いる場合には、下地金属と金との置換反応で形
成された金めっき皮膜上に、還元反応によって金めっき
皮膜が形成されて下地金属の腐食を抑制でき、下地金属
との密着性に優れた外観の良好な無電解金めっき皮膜を
形成できることを見出した。更に、これらの還元剤を亜
硫酸塩と組み合わせて用いる場合には、金の還元析出が
より一層促進されて、下地金属の腐食を防止すると同時
に、金めっき速度も向上し、比較的短時間に下地金属と
の密着性に優れた外観の良好な無電解金めっき皮膜が形
成されることを見出し、ここに本発明を完成するに至っ
た。
【0008】即ち、本発明は、下記の無電解金めっき液
を提供するものである。 1. (i)水溶液金塩、(ii)錯化剤、並びに(ii
i)スルホキシル酸塩のホルムアルデヒド誘導体及び亜
二チオン酸塩から選ばれた少なくとも一種の化合物を含
有する水溶液からなる無電解金めっき液。 2. スルホキシル酸塩のホルムアルデヒド誘導体及び
亜二チオン酸塩から選ばれた少なくとも一種の化合物
が、ホルムアルデヒドナトリウムスルホキシラート、ホ
ルムアルデヒド亜鉛スルホキシラート、亜二チオン酸ナ
トリウム、亜二チオン酸カリウム及び亜二チオン酸アン
モニウムから選ばれた少なくとも一種の化合物である上
記項1に記載の無電解金めっき液。 3. 水溶性金塩を金イオン濃度として0.001〜
0.03mol/l、錯化剤を0.01mol/l以
上、並びにスルホキシル酸塩のホルムアルデヒド誘導体
及び亜二チオン酸塩から選ばれた少なくとも一種の化合
物を0.0005〜0.2mol/l含有する水溶液で
ある上記項1又は2に記載の無電解金めっき液。 4. 更に、亜硫酸塩を含有する水溶液である上記項1
〜3のいずれかに記載の無電解金めっき液。 5. 亜硫酸塩を0.001〜0.2mol/l含有す
る水溶液である上記項4に記載の無電解金めっき液。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の無電解金めっき液は、
(i)水溶液金塩、(ii)錯化剤、並びに(iii)スル
ホキシル酸塩のホルムアルデヒド誘導体及び亜二チオン
酸塩から選ばれた少なくとも一種の化合物を含有する水
溶液である。
【0010】上記した成分の内で、スルホキシル酸塩の
ホルムアルデヒド誘導体及び亜二チオン酸塩から選ばれ
た少なくとも一種の化合物は、還元剤として作用するも
のであり、該化合物を還元剤として用いることによっ
て、下地金属との置換反応によって形成された金めっき
皮膜上に、還元反応によって良好な金めっき皮膜が形成
され、下地金属の腐食が抑制されて、均一で密着性に優
れた金めっき皮膜を形成することが可能となる。
【0011】更に、本発明の無電解金めっき液では、上
記した(i)〜(iii)の成分に加えて亜硫酸塩を配合
する場合には、金めっきの速度が向上して、下地金属の
腐食をより一層有効に抑制でき、短時間で密着性に優れ
た均一な金めっき皮膜を形成することが可能となる。
【0012】本発明の無電解金めっき液で用いることが
できる亜二チオン酸塩の具体例としては、亜二チオン酸
ナトリウム、亜二チオン酸カリウム、亜二チオン酸アン
モニウム等を挙げることができる。また、スルホキシル
酸塩のホルムアルデヒド誘導体としては、ロンガリット
C、ロンガリットZなどの名称で市販されているホルム
アルデヒドナトリウムスルホキシラート(ナトリウムホ
ルムアルデヒドスルホキシレート)、ホルムアルデヒド
亜鉛スルホキシラート(亜鉛ホルムアルデヒドスルホキ
シレート)等を用いることができる。スルホキシル酸塩
のホルムアルデヒド誘導体と亜二チオン酸塩は、一種単
独又は二種以上混合して用いることができる。
【0013】スルホキシル酸塩のホルムアルデヒド誘導
体及び亜二チオン酸塩から選ばれた少なくとも一種の化
合物の添加量は、0.0005〜0.2mol/l程度
とすることが好ましく、0.001〜0.03mol/
l程度とすることがより好ましい。これらの化合物の添
加量が少なすぎる場合には、金めっきの析出性が低下し
易く、一方、添加量が多すぎると金めっき液が不安定に
なり易いので好ましくない。但し、亜二チオン酸塩につ
いては、配合量が多くなるとめっき液の安定性が低下し
易いので、添加量の上限は0.05mol/l程度とす
ることが好ましい。
【0014】本発明の無電解金めっき液では、水溶性金
塩としては、公知の金めっき液において金供給源として
用いられている各種化合物を用いることができる。具体
的には、シアン化金第一カリウム、シアン化金第二カリ
ウム等のシアン化金塩、塩化金酸、塩化金酸のカリウム
塩、アンモニウム塩等の水溶性金化合物を用いることが
できるが、その他に、シアン化金、酸化金、水酸化金等
の比較的溶解度の低い金化合物であっても、シアン化合
物と混合して水中でシアン錯体を形成することによって
金イオン源として使用できる。これらの金化合物は、一
種単独または二種以上混合して用いることができる。
【0015】金イオン濃度は、0.001〜0.03m
ol/l程度とすることが好ましい。金イオン濃度が低
すぎる場合には析出速度が低下しやすく、一方、金イオ
ン濃度が高すぎると、汲み出しなどによる経済的損失が
大きくなるので好ましくない。
【0016】錯化剤としては、公知の無電解金めっき液
で用いられているものが使用できる。具体的には、リン
酸、ホウ酸等の無機酸、その塩類(ナトリウム塩、カリ
ウム塩、アンモニウム塩等);クエン酸、グルコン酸、
酒石酸、乳酸、リンゴ酸等のカルボン酸、その塩類(ナ
トリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等);エチレ
ンジアミン、トリエタノールアミン等のアミン化合物;
グリシン、アラニン、エチレンジアミン四酢酸、ニトリ
ロトリ酢酸等のアミノカルボン酸、その塩類(ナトリウ
ム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等);アミノトリメ
チレンホスホン酸、エチレンジアミンテトラメチレンホ
スホン酸等のホスホン酸、その塩類(ナトリウム塩、カ
リウム塩、アンモニウム塩等)などを用いることができ
る。錯化剤の含有量は、特に限定的ではないが、0.0
1mol/l程度以上とすることが好ましく、0.05
〜0.5mol/l程度とすることがより好ましい。錯
化剤の配合量が少なすぎると、置換反応が遅くなって充
分な金めっき皮膜を形成できないので好ましくない。
【0017】本発明では、亜硫酸塩としては、亜硫酸ナ
トリウム、亜硫酸カリウムなどを用いることができる。
本発明のめっき液中の亜硫酸塩の含有量は、0.001
〜0.2mol/l程度とすることが好ましい。亜硫酸
塩の配合量が少なすぎる場合には、金の還元析出反応を
促進する効果が充分には得られず、一方、亜硫酸塩の配
合量が多すぎると、汲み出しなどによる経済的な損失が
生じるので好ましくない。
【0018】本発明の無電解金めっき液には、必要に応
じて、公知の無電解金めっき液で用いられている安定剤
を配合することができる。具体的には、シアン化ナトリ
ウム、シアン化カリウムなどのシアン化合物、2−メル
カプトベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾチアゾ
ール等の含硫黄有機化合物、ベンゾトリアゾールなどの
含窒素化合物などを用いることができる。安定剤の含有
量は特に限定的ではないが、0.0001〜0.02m
ol/l程度とすることが好ましい。安定剤の配合量が
少なすぎる場合には、浴の安定性を充分に向上させるこ
とができない。一方、安定剤の配合量が多すぎると金の
析出性が低下するので好ましくない。
【0019】また、本発明の無電解金めっき液では、液
中に金コロイドが生成した場合には、空気撹拌を行うこ
とによって、金コロイドを酸化し再溶解させて、浴を安
定化させることができる。
【0020】めっき浴のpHは、5〜10程度とするこ
とが好ましい。pHが低すぎると、還元剤の自己分解が
生じ、一方、pHが高すぎると還元力が強くなり、共に
浴の安定性が低下するので好ましくない。pH調整剤と
しては特に限定はなく、公知のめっき液で使用されてい
る水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの水酸化アル
カリ、水酸化アンモニウムなどのアルカリ性化合物、硫
酸、リン酸、ホウ酸などの鉱酸等を使用することができ
る。
【0021】本発明の無電解金めっき液では、浴温度は
40℃〜75℃程度が好ましい。浴温度が低すぎると金
の析出速度が不充分となり、浴温度が高すぎると浴の安
定性が低下するので好ましくない。
【0022】本発明の無電解金めっき液では、下地金属
の種類については特に限定的ではなく、従来の置換型無
電解金めっき液によって金めっき皮膜を析出させること
が可能な金属であれば、何れも下地金属とすることがで
きる。特に、プリント基板等の様に下地金属がニッケル
金属や無電解ニッケルめっき皮膜の場合には、本発明の
無電解金めっき液を用いることによって、ニッケル金属
や無電解ニッケルめっき皮膜の腐食が抑制され、均一で
密着性に優れた無電解金めっき皮膜を形成できる点で非
常に有利である。この場合、無電解ニッケルめっき皮膜
の種類は特に限定されず、例えば、Ni−P系無電解め
っき皮膜、Ni−B系無電解めっき皮膜等を下地金属と
することができる。
【0023】
【発明の効果】本発明の無電解金めっき液によれば、下
地金属の腐食を抑制して、均一で密着性に優れた無電解
金めっき皮膜を形成できる。
【0024】
【実施例】以下に実施例及び比較例を示し更に詳細に説
明する。
【0025】実施例1〜7及び比較例1〜2 銅による回路パターンを形成したプリント配線基板(5
×5cm)(めっき有効面積15cm2)を被処理物と
して用い、これを脱脂液(商標:ICPクリーンS−1
35:奥野製薬工業(株))に浸漬して脱脂処理し、1
00g/l過硫酸ナトリウム水溶液に浸漬してソフトエ
ッチングを行い、次いで10%硫酸水溶液に浸漬してス
マット除去を行った。
【0026】続いて、触媒液(商標:ICPアクセラ:
奥野製薬工業(株))に浸漬して、無電解ニッケル−リ
ンめっき(商標:ICPニコロン:奥野製薬工業
(株))を行った。これにより、膜厚5μmの無電解ニ
ッケル−リンめっき皮膜が形成された。
【0027】次いで、下記組成の無電解金めっき液を用
いて、処理温度60℃、処理時間10分で金めっき皮膜
を形成した。尚、比較例2については、処理温度85℃
で10分間無電解金めっきを行った。
【0028】 (無電解金めっき組成) シアン化第一金カリウム 0.007mol/l EDTA・2Na 0.05 mol/l 亜硫酸ナトリウム 表1に記載の濃度 ホルムアルデヒドナトリウムスルホキシラート 表1に記載の濃度 亜二チオン酸ナトリウム 表1に記載の濃度 シアン化カリウム 0.003mol/l (20%水酸化カリウム溶液でpH7に調整) 形成されためっき皮膜について、析出速度及びニッケル
皮膜の腐食状態を調べた。めっき皮膜の厚さは、蛍光X
線微小部膜厚計(「SFT−8000」セイコー電子工
業(株)製)により測定した。ニッケル皮膜の腐食状態
については、形成した金めっき皮膜を金剥離剤(商標:
トップリップPD:奥野製薬工業(株))で剥離後、走
査型電子顕微鏡(「JSM−5800」:日本電子
(株)製)でニッケル表面を観察して評価した。また、
無電解金めっき液の分解による金の析出の有無を観察し
て、無電解めっき液の安定性を評価した。結果を下記表
1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】以上の結果から明らかなように、ホルムア
ルデヒドナトリウムスルホキシラートを還元剤とする実
施例1の無電解金めっき液によれば、下地の無電解ニッ
ケルめっき皮膜に腐食を生じることなく、良好な無電解
金めっき皮膜を形成できた。また、ホルムアルデヒドナ
トリウムスルホキシラート又は亜二チオン酸ナトリウム
と亜硫酸塩を含有する実施例2〜7の無電解金めっき液
によれば、下地の無電解ニッケルめっき皮膜に腐食を生
じることなく、より速い析出速度で良好な無電解金めっ
き皮膜を形成できた。
【0031】これに対して、還元剤と亜硫酸ナトリウム
を無添加の比較例1によれば、金めっき皮膜の析出速度
が遅く、しかも下地の無電解ニッケルめっき皮膜にピッ
ト状の腐食が多数生じた。また、このめっき液の液温を
上昇させて析出速度を上昇させた比較例2の場合にも、
下地の無電解ニッケルめっき皮膜にピット状の腐食が多
数生じた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(i)水溶液金塩、(ii)錯化剤、並びに
    (iii)スルホキシル酸塩のホルムアルデヒド誘導体及
    び亜二チオン酸塩から選ばれた少なくとも一種の化合物
    を含有する水溶液からなる無電解金めっき液。
  2. 【請求項2】スルホキシル酸塩のホルムアルデヒド誘導
    体及び亜二チオン酸塩から選ばれた少なくとも一種の化
    合物が、ホルムアルデヒドナトリウムスルホキシラー
    ト、ホルムアルデヒド亜鉛スルホキシラート、亜二チオ
    ン酸ナトリウム、亜二チオン酸カリウム及び亜二チオン
    酸アンモニウムから選ばれた少なくとも一種の化合物で
    ある請求項1に記載の無電解金めっき液。
  3. 【請求項3】水溶性金塩を金イオン濃度として0.00
    1〜0.03mol/l、錯化剤を0.01mol/l
    以上、並びにスルホキシル酸塩のホルムアルデヒド誘導
    体及び亜二チオン酸塩から選ばれた少なくとも一種の化
    合物を0.0005〜0.2mol/l含有する水溶液
    である請求項1又は2に記載の無電解金めっき液。
  4. 【請求項4】更に、亜硫酸塩を含有する水溶液である請
    求項1〜3のいずれかに記載の無電解金めっき液。
  5. 【請求項5】亜硫酸塩を0.001〜0.2mol/l
    含有する水溶液である請求項4に記載の無電解金めっき
    液。
JP2001025237A 2001-02-01 2001-02-01 無電解金めっき液 Expired - Fee Related JP4599599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025237A JP4599599B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 無電解金めっき液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025237A JP4599599B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 無電解金めっき液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002226975A true JP2002226975A (ja) 2002-08-14
JP4599599B2 JP4599599B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=18890269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025237A Expired - Fee Related JP4599599B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 無電解金めっき液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4599599B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005060828A (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Masaya Ichimura 光析出による金メッキ法及び金メッキ膜形成装置
JP2008144187A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 C Uyemura & Co Ltd 無電解金めっき浴、無電解金めっき方法及び電子部品
JP2008144188A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 C Uyemura & Co Ltd 無電解金めっき浴、無電解金めっき方法及び電子部品
JP2008169425A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 C Uyemura & Co Ltd 無電解金めっき浴のめっき能維持管理方法
JP2008174774A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Okuno Chem Ind Co Ltd パラジウム皮膜用還元析出型無電解金めっき液
JP2008266668A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 C Uyemura & Co Ltd 無電解金めっき方法及び電子部品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9611550B2 (en) 2012-12-26 2017-04-04 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Formaldehyde free electroless copper plating compositions and methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533148A (ja) * 1991-02-22 1993-02-09 Okuno Seiyaku Kogyo Kk 無電解金めつき方法
JP2000012015A (ja) * 1998-06-10 2000-01-14 Jurgen Otto Besenhard 非水系二次電池
JP2000087250A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Hitachi Chem Co Ltd 無電解金めっき液
JP2000144441A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Nippon Riironaaru Kk 無電解金めっき方法及びそれに使用する無電解金めっき液

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533148A (ja) * 1991-02-22 1993-02-09 Okuno Seiyaku Kogyo Kk 無電解金めつき方法
JP2000012015A (ja) * 1998-06-10 2000-01-14 Jurgen Otto Besenhard 非水系二次電池
JP2000087250A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Hitachi Chem Co Ltd 無電解金めっき液
JP2000144441A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Nippon Riironaaru Kk 無電解金めっき方法及びそれに使用する無電解金めっき液

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005060828A (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Masaya Ichimura 光析出による金メッキ法及び金メッキ膜形成装置
US7641944B2 (en) 2003-07-28 2010-01-05 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Method for forming gold plating
JP4521228B2 (ja) * 2003-07-28 2010-08-11 正也 市村 光析出による金メッキ法及び金メッキ膜形成装置
JP2008144187A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 C Uyemura & Co Ltd 無電解金めっき浴、無電解金めっき方法及び電子部品
JP2008144188A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 C Uyemura & Co Ltd 無電解金めっき浴、無電解金めっき方法及び電子部品
US7985285B2 (en) 2006-12-06 2011-07-26 C. Uyemura & Co., Ltd. Electroless gold plating bath, electroless gold plating method and electronic parts
US7988773B2 (en) 2006-12-06 2011-08-02 C. Uyemura & Co., Ltd. Electroless gold plating bath, electroless gold plating method and electronic parts
JP2008169425A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 C Uyemura & Co Ltd 無電解金めっき浴のめっき能維持管理方法
JP2008174774A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Okuno Chem Ind Co Ltd パラジウム皮膜用還元析出型無電解金めっき液
JP2008266668A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 C Uyemura & Co Ltd 無電解金めっき方法及び電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4599599B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200902758A (en) Electroless gold plating bath, electroless gold plating method and electronic parts
KR101488885B1 (ko) 무전해 금 도금욕의 도금 능력 유지관리 방법
JP5526440B2 (ja) パラジウム皮膜用還元析出型無電解金めっき液を用いて形成されたプリント配線板
TWI457462B (zh) 無電式鍍金浴,無電式鍍金方法及電子零件
JP2000144441A (ja) 無電解金めっき方法及びそれに使用する無電解金めっき液
US6991675B2 (en) Electroless displacement gold plating solution and additive for use in preparing plating solution
JP3994279B2 (ja) 無電解金めっき液
JP4885954B2 (ja) 無電解純パラジウムめっき液
JP4599599B2 (ja) 無電解金めっき液
JP2005082883A (ja) 無電解ニッケルめっき液
KR20030051236A (ko) 도금법
JP4230813B2 (ja) 金めっき液
JP5363142B2 (ja) 錫めっき皮膜の成膜方法
TWI804539B (zh) 無電鍍金鍍浴
JP2007246955A (ja) 無電解金めっき浴
JP5216372B2 (ja) 無電解錫めっき浴及び無電解錫めっき方法
JP4932542B2 (ja) 無電解金めっき液
JP4051513B2 (ja) 置換型無電解金めっき液
JP7316250B2 (ja) 無電解金めっき浴および無電解金めっき方法
JPH05295558A (ja) 高速置換型無電解金めっき液
EP4407067A1 (en) Plating bath composition for plating of precious metal and a method for depositing a precious metal layer
JP2005126734A (ja) 無電解ニッケルめっき浴及びそれを用いためっき方法
JP4129629B2 (ja) 無電解金めっき浴
JP2007246954A (ja) 無電解金めっき浴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4599599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees