JP2017534590A - イソシアネート由来のオルガノシラン - Google Patents

イソシアネート由来のオルガノシラン Download PDF

Info

Publication number
JP2017534590A
JP2017534590A JP2017516731A JP2017516731A JP2017534590A JP 2017534590 A JP2017534590 A JP 2017534590A JP 2017516731 A JP2017516731 A JP 2017516731A JP 2017516731 A JP2017516731 A JP 2017516731A JP 2017534590 A JP2017534590 A JP 2017534590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
independently
organosilane
alkyl group
unsaturated bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017516731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6734267B2 (ja
Inventor
クリストファー スウォーレン ジョン
クリストファー スウォーレン ジョン
オロンデ ブラウン ジェラルド
オロンデ ブラウン ジェラルド
ハイジンスカヤ タチアナ
ハイジンスカヤ タチアナ
クーラー エワ
クーラー エワ
Original Assignee
ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー, ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2017534590A publication Critical patent/JP2017534590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6734267B2 publication Critical patent/JP6734267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/28Titanium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/04Compounds of zinc
    • C09C1/043Zinc oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3072Treatment with macro-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3081Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/309Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3009 - C09C1/3081
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3669Treatment with low-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3684Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3692Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3615 - C09C1/3684
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/407Aluminium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、イソシアネート由来のオルガノシラン及びその使用に関する。イソシアネート由来のオルガノシランを、無機基材(例えば、酸化物粒子)と反応させ、表面改質された無機基材を得ることができる。

Description

フルオロアルキルシランは、種々の工業的な目的に有用な化合物群である。例えば、加水分解性の基を有するフルオロアルキルシラン(加水分解性フルオロアルキルシランと呼ばれる)は、耐久性のある疎水性及び疎油性のコーティングを提供する表面処理剤として有用な化合物である。一般的に、加水分解性フルオロアルキルシランは、以下の式(RO−)3Si−RTで表すことができ、式中、Rは、H又はアルキルであり;RTは、末端がペルフルオロアルキル基である一価の有機化合物である。表面をコーティングするために使用する場合、(RO−)3部分は、表面の種々の化学基(例えば、ヒドロキシル、アミン又は他の反応性基)と(加水分解によって)反応し、それによって、表面にフルオロアルキルシランが結合する。RT部分は、フッ素原子を豊富に含む末端基にケイ素原子を結合する二価の有機接続基を含み、この固有の電気特性は、表面コーティングに望ましい疎水性及び疎油性を付与する。
フルオロアルキルシランのケイ素原子に接続する異なる二価の有機接続基を有するRT部分を組み込むことによってフルオロアルキルシランを設計する試みがなされてきた。このような二価の有機接続基の例としては、エステル、スルホンアミド、アミド、エーテル、チオエーテル、アリーレン、ウレタン及びヒドラジンが挙げられ、これらは以下の文献で考察されている。欧州特許第0157218 A1号、日本国特許第2002053805 A号、欧州特許第0950662 A1号、欧州特許第0640611 A1号、米国特許第2006147645 A1号、米国特許第2005136264 A1号、欧州特許第864622 A2号及びBommelaer,J.et al.J.Fluorine Chem.1991,55(1),79〜83、Bovenkamp,J.W.et al.Ind.Eng.Chem.Prod.Res.Dev.1981,20(1),130〜133、Howarter,J.et al.Polym.Preprints(American Chemical Society,Division of Polymer Chemistry)2005,46(2),21〜22)。
欧州特許第0157218 A1号 日本国特許第2002053805 A号 欧州特許第0950662 A1号 欧州特許第0640611 A1号 米国特許第2006147645 A1号 米国特許第2005136264 A1号 欧州特許第864622 A2号
Bommelaer,J.et al.J.Fluorine Chem.1991,55(1),79〜83 Bovenkamp,J.W.et al.Ind.Eng.Chem.Prod.Res.Dev.1981,20(1),130〜133 Howarter,J.et al.Polym.Preprints(American Chemical Society,Division of Polymer Chemistry)2005,46(2),21〜22)
コーティング材料として使用可能なさらなるシラン材料の必要性が依然として存在する。本発明は、かかるさらなるシラン材料を提供する。
本発明は、イソシアネート由来のオルガノシランに関し、このオルガノシランは、下記の式(III)によって表されるイソシアネート
Figure 2017534590
(式中、Lは、独立して、加水分解性又は非加水分解性の一価の基から選択され、本発明の一態様において、Lは、独立して、H、C1〜C2アルキル又はORから選択され、Rは、H又はC1〜C4アルキルである。本発明のさらなる態様において、LはCH3である。)と、
少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はこれらの混合物で置換された環状又は非環状の糖アルコールからなる群から選択される少なくとも1つのイソシアネート反応性化合物と、を反応させることによって作成することができ;環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され;各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり;m+nは、0よりも大きく;各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり;各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基又はこれらの混合物である。
上の反応によって作成することができるイソシアネート由来のオルガノシランは、式(I)によって表すことができ、
Figure 2017534590
式中、xは、独立して、1〜12の整数であり;
Lは、独立して、加水分解性又は非加水分解性の一価の基から選択され、本発明の一態様において、Lは、独立して、H、C1〜C2アルキル又はORから選択され、Rは、H又はC1〜C4アルキルであり、本発明のさらなる態様において、LはCH3であり;
Xは、少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はこれらの混合物で置換された環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基であり;環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され;各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり;m+nは、0よりも大きく;各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり;各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基又はこれらの混合物である。
本発明は、表面改質された無機基材にも関する。本明細書で使用される場合、「無機基材」は、プレート、繊維、粒子などのような任意の適切な形態を含む。本発明の一態様において、無機基材としては、酸化物が挙げられ、特に、酸化物粒子が挙げられる。単純化のために、本明細書では以下、酸化物粒子を使用するが、本発明は、広く、上に定義される無機基材に関するものであると理解すべきである。表面改質された無機酸化物粒子は、Mの酸化物を含んでいてもよく、Mは、独立して、Si、Ti、Zn、Zr、Mn、Al及びこれらの組み合わせからなる群から選択され;前記粒子は、式(IV)によって表される少なくとも1つのオルガノシラン基に共有結合した少なくとも部分的な表面を有し、
Figure 2017534590
式中、L1は、Mに共有結合した酸素を表し;Xは、少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はこれらの混合物で置換された環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基であり;環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され;各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり;m+nは、0よりも大きく;各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり;各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル基であるか、又はこれらの混合物であり、各L2は、独立して、H、C1〜C2アルキル及びOHからなる群から選択され;d及びcは、d≧1、c≧1、d+c=3になるような整数である。
本発明は、イソシアネート由来のオルガノシランに関し、このオルガノシランは、式(III)によって表されるイソシアネート
Figure 2017534590
(式中、Lは、独立して、加水分解性又は非加水分解性の一価の基から選択され、本発明の一態様において、Lは、独立して、H、C1〜C2アルキル又はORから選択され、Rは、H又はC1〜C4アルキルであり、本発明のさらなる態様において、Lは、CH3である)と、
少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はこれらの混合物で置換された環状又は非環状の糖アルコールからなる群から選択される少なくとも1つのイソシアネート反応性化合物と、を反応させることによって作成することができ;環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され;各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり;m+nは、0よりも大きく;各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり;各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基又はこれらの混合物である。
少なくとも1つのイソシアネート反応性化合物は、少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はこれらの混合物で置換された環状又は非環状の糖アルコールを含む。置換糖アルコールとイソシアネート成分との反応によって、置換糖アルコールの残基とイソシアネートの残基を有するウレタン接続部が得られることになる。用語「環状又は非環状の糖アルコールの残基」は、本明細書では、1つ以上のH原子がヒドロキシル基−OHから除去された、環状又は非環状の糖アルコールの分子構造であると定義される。ウレタン官能基は、イソシアネートと、少なくとも1つの−R1;−C(O)R1;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CHO)mC(O)R1;又はこれらの混合物で置換された環状又は非環状の糖アルコールとを反応させることによる方法を含む、任意の適切な方法によって作られてもよい。用語「イソシアネートの残基」は、本明細書では、全てのイソシアネート基NCOが除去されたイソシアネートの分子構造であると定義される。
環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され、少なくとも1つの−R1;−C(O)R1;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1;又はこれらの混合物で置換される。置換糖アルコールは、少なくとも1つの糖アルコールと、少なくとも1つの脂肪酸又はアルコキシル化脂肪酸とを反応させることによって作られてもよい。この工程は、任意の適切なエステル化プロセスによって行うことができる。例えば、米国特許第4,297,290号は、ソルビタンエステルの合成を記述し、アルカリ触媒存在下、無水ソルビトールを脂肪酸と反応させる。このような糖アルコールの例としては、アルドース及びケトース、例えば、テトロース、ペントース、ヘキソース及びヘプトース由来の化合物が挙げられるが、これらに限定されない。具体例としては、グルコース、グリセルアルデヒド、エリトロース、アラビノース、リボース、アラビノース、アロース、アルトロース、マンノース、キシロース、リキソース、グロース、ガラクトース、タロース、フルクトース、リブロース、マンノヘプツロース、セドヘプツロース、トレオース、エリスリトール、トレイトール、グルコピラノース、マンノピラノース、タロピラノース、アロピラノース、アルトロピラノース、イドピラノース、グロピラノース、グルシトール、マンニトール、エリスリトール、ソルビトール、アラビトール、キシリトール、リビトール、ガラクチトール、フシトール、イジトール、イノシトール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、ボレミトール、グルコン酸、グリセリン酸、キシロン酸、ガラクタル酸、アスコルビン酸、クエン酸、グルコン酸ラクトン、グリセリン酸ラクトン、キシロン酸ラクトン、グルコサミン、ガラクトサミン又はこれらの混合物が挙げられる。本発明で使用される環状又は非環状の糖アルコールは、少なくとも1つの−R1;−C(O)R1;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1で、脂肪酸を用いたエステル化を含む任意の適切な方法によって置換されて、ヒドロキシ官能性置換糖アルコールを生成する。適切な脂肪酸(b”)としては、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミステリン酸(mysteric acid)、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、パルミトレイン酸、リネオリン酸(lineolic acid)、オレイン酸、エルカ酸及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態において、R1は、7〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、別の実施形態において、R1は、9〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、別の実施形態において、R1は、11〜21個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基である。一実施形態において、R2は、8〜30個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、別の実施形態において、R2は、10〜30個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、別の実施形態において、R2は、12〜22個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基である。
一実施形態において、イソシアネート反応性化合物は、式(IIa)、(IIb)又は(IIc)から選択され、
Figure 2017534590
式中、各Rは、独立して、−H;−R1;−C(O)R1;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり;m+nは、0よりも大きく;rは、1〜3であり;aは、0又は1であり;pは、独立して、0〜2であり;但し、rが3のとき、aは0であり;各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり、各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル基であるか、又はこれらの混合物であり、但し、式(IIa)が選択される場合、少なくとも1つのRは、−Hであり、少なくとも1つのRは、−R1;−C(O)R1;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;各R4は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル基、又はこれらの組み合わせであり;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;但し、式(IIb)が選択される場合、少なくとも1つのR又はR4は、−Hであり、少なくとも1つのR又はR4は、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む直鎖又は分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;各R19は、−H、−C(O)R1又は−CH2C[CH2OR]3であり、但し、式(IIc)が選択される場合、少なくとも1つのR19又はRは、−Hであり;少なくとも1つのR19又はRは、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1である。
式(IIa)、(IIb)又は(IIc)において、−(CH2CH2O)−は、オキシエチレン基(EO)を表し、−(CH(CH3)CH2O)−は、オキシプロピレン基(PO)を表す。これらの化合物は、EO基のみ、PO基のみ、又はこれらの混合物を含有することができる。これらの化合物は、例えば、PEG−PPG−PEG(ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール−ポリエチレングリコール)と表記されるトリブロックコポリマーとしても存在することができる。
イソシアネート反応性化合物が式(IIa)に由来する場合、1,4−ソルビタンのエステル、2,5−ソルビタンのエステル及び3,6−ソルビタンのエステルを含む、任意の適切な置換還元糖アルコールを使用してもよい。一実施形態において、イソシアネート反応性化合物は、式(IIaa)になる式(IIa)から選択される。
Figure 2017534590
一実施形態において、少なくとも1つのRは、Hであり、少なくとも1つのRは、−C(O)R1又はR1である。少なくとも1つのRが−Hであり、少なくとも1つのRが、−C(O)R1から選択される、式(IIaa)の残基を形成するために使用される化合物は、一般的に、アルキルソルビタンとして知られている。これらのソルビタンは、−C(O)R1で一置換、二置換、又は三置換することができる。市販のソルビタン(例えば、SPAN)は、各RがHのソルビタン(非置換)から、各Rが−C(O)R1のソルビタン(完全に置換されている)ものまで、種々のソルビタンの混合物を含有することが知られており、R1は、5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、これらの種々の置換の混合物を含む。また、市販のソルビタンは、ある量のソルビトール、イソソルビド、又は他の中間体若しくは副生成物も含んでもよい。
一実施形態において、少なくとも1つのRは、−C(O)R1であり、R1は、5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基である。別の実施形態において、R1は、7〜21個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり、第3の実施形態において、R1は、11〜21個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基である。これらの残基を形成するために使用される好ましい化合物としては、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミステリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸及びこれらの混合物由来の一置換、二置換及び三置換のソルビタンが挙げられる。特に好ましい化合物としては、一置換、二置換、及び三置換ソルビタンステアレート又はソルビタンベヘニンが挙げられる。
任意選択的に、R1は、少なくとも1つの不飽和結合を含む、5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基である。少なくとも1つのRが−C(O)R1から選択され;R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む、式(IIaa)の化合物を生成するために使用される化合物の例としては、ソルビタントリオレエート(すなわち、R1が−C714CH=CHC817)が挙げられるが、これらに限定されない。他の例としては、パルミトレイン酸、リネオリン酸、アラキドン酸、及びエルカ酸に由来する、一置換、二置換、及び三置換ソルビタンが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、式(IIaa)が使用され、Rは、さらに、独立して、−H;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1に限定される。この実施形態において、少なくとも1つのRは、独立して、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1である。一態様において、R2はHであり、mは、置換が疎水性であるような正の整数である。少なくとも1つのRが−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり、各mが、独立して、0〜20であり、各nが、独立して、0〜20であり、n+mが0よりも大きい式(IIaa)の化合物は、ポリソルベートとして知られており、TWEENの商標名で市販されている。これらのポリソルベートは、アルキル基R1又はR2で、一置換、二置換、又は三置換することができる。市販のポリソルベートは、各R2がHのポリソルベート(非置換)から、各R1が5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であるポリソルベート(完全に置換されている)ものまで、種々のソルビタンの混合物を含有することが知られており、またこれらの種々の置換の混合物を含む。式(IIa’)の化合物の例としては、ポリソルベートトリステアレート及びポリソルベートモノステアレートなどの、ポリソルベートが挙げられる。m+nが0よりも大きく、R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む、式(IIa’)の化合物の例としては、ポリソルベートトリオレエート(式中、R1がC714CH=CHC817)が挙げられるが、これらに限定されず、ポリソルベート80の名称で市販されている。試薬は、R、R1、及びR2が様々な値(value)を有する化合物の混合物を含んでもよく、また、R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む化合物と、R1が完全に飽和している化合物との混合物も含んでもよい。
一実施形態において、イソシアネート反応性化合物は、式(IIb)から選択される。式(IIb)の化合物は、クエン酸アルキルとして知られている。これらのクエン酸塩は、アルキル基で一置換、二置換又は三置換されたものとして存在することができる。市販のクエン酸塩は、R及び各R4が−Hであるクエン酸塩だけでなくクエン酸から、各R4が任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であるクエン酸塩までの種々のクエン酸塩の混合物、並びにこれらの種々の置換の混合物を含むことが知られている。種々の値のR1、R2及びR4を有するクエン酸塩の混合物を使用してもよく、R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む化合物と、R1が完全に飽和の化合物との混合物を含んでいてもよい。m+nが0より大きく、R4は、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1のクエン酸アルキルも市販されており、R及び各R2がHであるものから、各R1及び/又はR2が任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜30個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であるものまで、種々の置換で存在している。式(IIb)の化合物としては、クエン酸トリアルキルが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、イソシアネート反応性化合物は、式(IIc)から選択される。式(IIc)の化合物は、ペンタエリスリトールエステルとして知られている。これらのペンタエリスリトールエステルは、アルキル基で一置換、二置換又は三置換されたものとして存在することができる。市販のペンタエリスリオールエステルは、R19及び各Rが−Hであるペンタエリスリオールエステルから、各Rが−C(O)R1であり、R1が、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であるペンタエリスリオールエステルに及ぶ様々なペンタエリスリオールエステルの混合物、並びにこれらの様々な置換体の混合物を含有することが知られている。また、ペンタエリスリオールエステルは、Rの鎖長が異なる混合物を有する化合物、又はR1が少なくとも1つの不飽和結合を含む化合物と、R1が完全に飽和した化合物との、混合物を含有してもよい。
式(IIa)、(IIb)及び(IIc)の化合物は、全て生物系由来であってもよい。用語「生物系由来」とは、材料の少なくとも10%を、植物、他の草木、及び獣脂等の非原油源から作製できることを意味する。一実施形態において、置換糖アルコールは、約10%〜100%生物系由来である。一実施形態において、置換糖アルコールは、約35%〜100%生物系由来である。別の実施形態において、置換糖アルコールは、約50%〜100%生物系由来である。一実施形態において、置換糖アルコールは、約75%〜100%生物系由来である。一実施形態において、置換糖アルコールは、100%生物系由来である。置換糖アルコール化合物の平均OH値は、0よりわずかに大きい値から約230の範囲とすることができる。一実施形態において、平均OH値は、約10〜約175であり、別の実施形態において、平均OH値は、約25〜約140である。
イソシアネート由来のオルガノシランは、式(I)によって表すことができ、
Figure 2017534590
式中、xは、1〜12の整数であり;
Lは、独立して、加水分解性又は非加水分解性の一価の基から選択され、本発明の一態様において、Lは、独立して、H、C1〜C2アルキル又はORから選択され、Rは、H又はC1〜C4アルキルであり、本発明のさらなる態様において、LはCH3であり;
Xは、少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はこれらの混合物で置換された環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基であり;環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され;各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり;m+nは、0よりも大きく;各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル基であるか、又はこれらの混合物である。
一実施形態において、環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基は、式(IIa’)、(IIb’)又は(IIc’)から選択され、
Figure 2017534590
式中、各Rは、独立して、式(I)のC=Oに対する直接結合;−H;−R1;−C(O)R1;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり;m+nは、0よりも大きく;rは、1〜3であり;aは、0又は1であり;pは、独立して、0〜2であり;但し、rが3のとき、aは0であり;各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり;各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル基であるか;又はこれらの混合物であり、但し、式(IIa)が選択される場合、少なくとも1つのRは、−R1;−C(O)R1;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;各R4は、独立して、式(I)のC=Oに対する直接結合;−H、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;但し、式(IIb’)が選択される場合、少なくとも1つのR又はR4は、式(I)のC=Oに対する直接結合又は−Hであり;少なくとも1つのR又はR4は、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む直鎖又は分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;各R19は、式(I)のC=Oに対する直接結合;−H、−C(O)R1又は−CH2C[CH2OR]3であり、但し、式(IIc)が選択される場合、少なくとも1つのR19又はRは、式(I)のC=Oに対する直接結合又は−Hであり;少なくとも1つのR19又はRは、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1である。
式(IIa’)、(IIb’)又は(IIc’)において、−(CH2CH2O)−は、オキシエチレン基(EO)を表し、−(CH(CH3)CH2O)−は、オキシプロピレン基(PO)を表す。これらの化合物は、EO基のみ、PO基のみ、又はこれらの混合物を含有することができる。これらの化合物は、例えば、PEG−PPG−PEG(ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール−ポリエチレングリコール)と表記されるトリブロックコポリマーとしても存在することができる。
環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基が式(IIa’)由来である場合、1,4−ソルビタンのエステル、2,5−ソルビタンのエステル及び3,6−ソルビタンのエステルを含む、任意の適切な置換還元糖アルコールを使用してもよい。一実施形態において、環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基は、式(IIaa’)となる式(IIa’)から選択される。
Figure 2017534590
一実施形態において、少なくとも1つのRは、式(I)のC=Oに対する直接結合又はHであり、少なくとも1つのRは、−C(O)R1又はR1である。少なくとも1つのRが−Hであり、少なくとも1つのRが−C(O)R1から選択される式(IIaa’)の残基を形成するために使用される化合物は、一般的に、アルキルソルビタンとして知られている。これらのソルビタンは、−C(O)R1で一置換、二置換、又は三置換することができる。市販のソルビタン(例えば、SPAN)は、各RがHのソルビタン(非置換)から、各Rが−C(O)R1のソルビタン(完全に置換されている)ものまで、種々のソルビタンの混合物を含有することが知られており、R1は、5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、これら種々の置換の混合物を含む。市販のソルビタンは、ある量のソルビトール、イソソルビド、又は他の中間体若しくは副生成物も含んでもよい。
一実施形態において、少なくとも1つのRは、−C(O)R1であり、R1は、5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基である。別の実施形態において、R1は、7〜21個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり、第3の実施形態において、R1は、11〜21個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基である。これらの残基を形成するために使用される好ましい化合物としては、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミステリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸及びこれらの混合物由来の一置換、二置換及び三置換のソルビタンが挙げられる。特に好ましい化合物としては、一置換、二置換、及び三置換ソルビタンステアレート又はソルビタンベヘニンが挙げられる。
任意選択的に、R1は、少なくとも1つの不飽和結合を含む、5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基である。少なくとも1つのRが−C(O)R1から選択され;R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む、式(IIaa)の化合物を生成するために使用される化合物の例としては、ソルビタントリオレエート(すなわち、R1が−C714CH=CHC817)が挙げられるが、これらに限定されない。他の例としては、パルミトレイン酸、リネオリン酸、アラキドン酸、及びエルカ酸に由来する、一置換、二置換及び三置換ソルビタンが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、式(IIaa’)が使用され、式中、Rは、さらに、独立して、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1に限定される。この実施形態において、少なくとも1つのRは、独立して、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1である。一態様において、置換が疎水性であるように、R2はHであり、mは正の整数である。少なくとも1つのRが−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり、各mが、独立して、0〜20であり、各nが、独立して、0〜20であり、n+mが0よりも大きい式(IIaa’)の化合物は、ポリソルベートとして知られており、TWEENの商標名で市販されている。これらのポリソルベートは、アルキル基R1又はR2で、一置換、二置換、又は三置換することができる。市販のポリソルベートは、各R2がHのポリソルベート(非置換)から、各R1が5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であるポリソルベート(完全に置換されている)ものまで、種々のソルベートの混合物、並びにこれらの種々の置換の混合物を含有することが知られている。式(IIa’)の化合物の例としては、ポリソルベートトリステアレート及びポリソルベートモノステアレートなどの、ポリソルベートが挙げられる。m+nが0よりも大きく、R1が少なくとも1である不飽和結合を含む、式(IIa’)の化合物の例としては、ポリソルベートトリオレエート(R1がC714CH=CHC817)が挙げられ、ポリソルベート80の名称で市販されているが、これらに限定されない。試薬は、R、R1、及びR2が様々な値を有する化合物の混合物を含んでもよく、また、R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む化合物と、R1が完全に飽和している化合物との混合物も含んでもよい。
一実施形態において、環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基は、式(IIb’)から選択される。式(IIb’)を形成するために使用される化合物は、クエン酸アルキルとして知られている。これらのクエン酸塩は、アルキル基で一置換、二置換又は三置換された化合物として存在することができる。市販のクエン酸塩は、R及び各R4が−Hであるクエン酸塩から、各R4が任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であるクエン酸塩までの種々のクエン酸塩だけでなくクエン酸の混合物及びこれら種々の置換の混合物を含むことが知られている。種々の値のR1、R2及びR4を有するクエン酸塩の混合物を使用してもよく、R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む化合物と、R1が完全に飽和の化合物との混合物も含んでいてもよい。m+nが0より大きく、R4は、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1のクエン酸塩も市販されており、R及び各R2がHであるものから、各R1及び/又はR2が任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜30個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であるものまで、種々の置換で存在している。式(IIb’)の化合物の例としては、クエン酸トリアルキルが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基は、式(IIc’)から選択される。式(IIc’)を形成するために使用される化合物は、ペンタエリスリトールエステルとして知られている。これらのペンタエリスリオールエステルは、アルキル基で一置換、二置換又は三置換されたものとして存在することができる。市販のペンタエリスリオールエステルは、R19及び各Rが−Hであるペンタエリスリオールエステルから、各Rが−C(O)R1であり、R1が、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であるペンタエリスリオールエステルに及ぶ様々なペンタエリスリオールエステルの混合物、並びにこれらの様々な置換体の混合物を含有することが知られている。また、ペンタエリスリオールエステルは、Rの鎖長が異なる混合物を有する化合物、又はR1が少なくとも1つの不飽和結合を含む化合物と、R1が完全に飽和した化合物との混合物も含有してもよい。
イソシアネート由来のオルガノシランは、式(III)のイソシアネートと、上述の少なくとも1つのイソシアネート反応性化合物とを反応させることによって作ることができる。
反応生成物は、少なくとも1つのイソシアネート反応性化合物の混合物を用いて作られる化合物を含んで、1工程で作ることができる。一実施形態において、2つ以上のイソシアネート反応性化合物が存在する場合、その合成は、連続的に完結させることができる。連続的な付加は、OH数が多い置換糖アルコールを使用する場合に特に有用である。
この反応は、典型的には、イソシアネートと少なくとも1つのイソシアネート反応性化合物を反応容器に仕込むことによって行われる。試薬の添加順序は重要ではない。
仕込んだ反応剤の比重は、その当量及び反応容器の作業容量に基づき、イソシアネート反応性化合物が第1の工程で消費されるように調節される。イソシアネート反応性基を含まない好適な乾燥有機溶媒が、典型的には、溶媒として使用される。利便性及び入手可能性から、ケトンが好ましい溶媒であり、メチルイソブチルケトン(MIBK)が、特に好ましい。仕込んだ材料を撹拌し、温度を約40℃〜70℃に調整する。典型的には、次に、有機溶媒中の塩化鉄(III)等の触媒を、典型的には、組成物の乾燥重量を基準として、約0.01〜約1.0重量%の量で添加し、温度を約80℃〜100℃に昇温する。また、炭酸ナトリウム等の共触媒を使用してもよい。水を添加する場合、100%未満のイソシアネート基が反応するように、初期反応を実施する。I第2の工程において、数時間保持した後、さらなる溶媒、水、任意選択的に第2の化合物を加える。一実施形態において、この混合物を数時間反応させるか、又は全てのイソシアネートが反応するまで反応させる。次いで、所望な場合、さらなる水を界面活性剤と共にウレタン化合物に加えることができ、十分に混合するまで攪拌することができる。均質化又は超音波処理段階に続いて、有機溶媒を減圧して蒸発させることによって除去することができ、本発明の化合物の残留水性溶液又は分散体を、現状のままで、又はさらなる加工を実施して、使用することができる。水性組成物は、本発明の少なくとも1つの化合物と、水担体と、任意選択的に1つ以上の界面活性剤と、を含む。
最大収率、生産性又は生成物の質を得るために反応条件を最適化するように、上記手順のいずれか又はその全てに対して多くの変更を使用することもできることが、当業者にとって明らかであろう。
さらなる実施形態において、イソシアネート由来のオルガノシランを少なくとも1つのフルオロシランと配合することができる。フルオロシランは、イソシアネートと、少なくとも1つのフッ素化アルコールとに由来することができる。イソシアネートは、式(III)によって表されるイソシアネートを含み、これは適切なフッ素化アルコールと反応することができる。任意の適切なフッ素化アルコールを使用してもよい。フッ素化アルコールは、式(V)によって表され、
f−Ax−O−H(V)
式中、Rfは、任意選択的にCH2、CH2CH2、SO2N、CFH、S又はOで中断されたC1〜C20ペルフルオロアルキル基であり;Aは、直接結合又はC1〜C6アルキレン基である。Rf及びAは、直鎖であってもよく、分岐鎖であってもよい。一態様において、フッ素化アルコールは、テロマー系アルコールであり、Rfは、直鎖ペルフルオロアルキル基であり、Aは、CH2CH2である。一態様において、Rfは、C2〜C6直鎖又は分岐鎖のペルフルオロアルキル基である。フッ素化アルコールの具体例としては、RfOH、RfCH2CH2OH、RfSO2NHCH2CH2OH、RfCH2CH2SCH2CH2OH、RfCH2CH2CF2CF2CH2CH2OH、RfCH2CH2(CF2CF2CH2CH22OH、RfCH2CF2CH2CH2OH、RfCH2CF2CH2CF2CH2CH2OH、RfOCF2CF2CH2CH2OH、RfCH2OCH2CH2OH、RfCHFCH2CH2OH、RfCH2O(CH26OH、(CF32CFCH2CH2OH、(CF32CFCH2CH2CH2OH、RfCH2CH2SO2NHCH2CH2OH、RfCH2CH2SO2N(CH3)CH2CH2OH、RfCH2CH2SO2N(CH2CH3)CH2CH2OH、R−(CF(CF3)CF2O)yCH2OH、CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CH2OH又はRfCH2OC24CH2OCH2CH2OHが挙げられるが、これらに限定されない。
任意の適切な比率のイソシアネート由来のオルガノシランと、イソシアネート由来のシランと、少なくとも1つのフッ素化アルコールと、を使用することができる。
本発明は、表面改質された無機酸化物粒子にも関する。表面改質された無機酸化物粒子は、Mの酸化物を含むことができ、Mは、独立して、Si、Ti、Zn、Zr、Mn、Al及びこれらの組み合わせからなる群から選択され;前記粒子は、式(IV)によって表される少なくとも1つのオルガノシラン基に共有結合した少なくとも部分的な表面を有し、
Figure 2017534590
式中、xは、1〜12の整数であり;
1は、Mに共有結合した酸素を表し;Xは、少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はこれらの混合物で置換された環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基であり;環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され;各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり、m+nは、0よりも大きく、各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり、各R2は、独立して、−H、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であるか、又はこれらの混合物であり;各L2は、独立して、H、C1〜C2アルキル及びOHからなる群から選択され;d及びcは、d≧1、c≧1、d+c=3になるような整数である。
本発明の疎水化された無機粒子は、無機粒子を非極性溶媒(例えば、トルエン)の中に分散させ、この分散物に望ましいオルガノシランを加えることによって製造することができる。次いで、分散物を約8〜10時間の間高温(例えば、80〜100℃)に加熱する。次いで、分散物を周囲温度(約20℃)まで冷却する。次いで、分散物を遠心分離にかけ、溶媒をデカンテーションし、得られた無機粒子を新しい溶媒で洗浄する。洗浄は、好ましくは、少なくとも2回行われる。次いで、洗浄した無機粒子を、オーブンの中で、高温(約100〜110℃)で乾燥させる。得られた乾燥した無機粒子を非極性溶媒(例えば、トルエン)の中に再び分散させることができ、この章に記載した全手順を繰り返すことによって、この分散物にさらなるオルガノシランを加えることができる。
上の章の疎水化された無機粒子を製造するための手順が好ましく、「収束的」合成法として知られている。あるいは、本発明の疎水化された無機粒子の一部を、「発散的」合成法によっても製造することもでき、この合成法では、未処理の無機粒子と、第1の前駆体とを反応させることによって「官能化された無機粒子」を製造し、この第1の前駆体は、少なくとも1つの末端加水分解性基に結合したケイ素原子を含み、これが無機粒子表面と反応し、これによって第1の前駆体と無機粒子との間に共有結合を生成する。第1の前駆体は、さらに、末端反応性基(例えば、アミン又はアミン由来のイソシアネート又はアミン由来のイソチオシアネート)を含み、これによって、末端反応性基を含む「固定部」を有する官能化された無機粒子を生成する。次いで、これらの官能化された無機粒子と第2の前駆体とを反応させ、第2の前駆体は、「固定部」の末端反応性基と反応することができる対応する反応性基(例えば、末端アミン、イソシアネート、イソチオシアネート、ビニル、塩化スルホニル又はスルホンアミド)を含む。第2の前駆体は、本明細書において、用語「保護剤」としても知られている。有用な第1の前駆体と第2の前駆体の組み合わせの一例は、第1の前駆体が末端アミン基を含み、第2の前駆体が、末端イソシアネート、イソチオシアネート、ビニル、塩化スルホニル又はスルホンアミドを含むものである。
本発明にとって有用な無機粒子としては、その表面に反応性基を有し、このような基が、本発明のオルガノシラン(又はその前駆体)の加水分解性基と反応することができ、それによって、無機粒子とオルガノシラン(又はその前駆体)との間に共有結合を生成する任意の無機粒子が挙げられる。特に有用な無機粒子は、酸化物、例えば、ケイ素、チタン、亜鉛、ジルコニウム、マンガン及びアルミニウムの酸化物である。
第2のポリマーを含む少なくとも部分的な表面コーティング(又は完全な表面コーティング又はシェル)を有する、表面改質された無機酸化物粒子を提供することができる。一実施形態において、第2のポリマーは、直鎖又は分岐鎖の炭化水素、直鎖又は分岐鎖のフッ化炭素、エーテル、アルコール、無水物、オキシアルキレン、エステル、ホルメート、カルボン酸、カルバメート、尿素、アミン、アミド、スルホネート、スルホン酸、スルホンアミド、ハロゲン化物、飽和又は不飽和の環状炭化水素、モルホリン、ピロリジン、ピペリジン又はこれらの混合物から選択される官能基を有するエチレン性不飽和モノマーから得られる少なくとも1つのさらなる繰り返し単位を含むコポリマーである。エチレン性不飽和モノマーは、上述の官能基を有するエチレン性不飽和結合を有する任意のモノマーとすることができ、直鎖又は分岐鎖のアルキル(メタ)アクリレート、アミノ及びジアミノ(メタ)アクリレート、任意選択的にO、CH2、CH2CH2又はSO2NHによって中断された直鎖又は分岐鎖のフルオロアルキル(メタ)アクリレート、アルコキシル化(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、塩化ビニル又は塩化ビニリデン、グリシジル(メタ)アクリレート、酢酸ビニル、ヒドロキシアルキレン(メタ)アクリレート、ウレタン又はウレア(メタ)アクリレート、N−メチロリル(メタ)アクリルアミドを含む(メタ)アクリルアミド、アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド、スチレン、アルファ−メチルスチレン、クロロメチル置換スチレン、エチレンジオールジ(メタ)アクリレート、2−アクリルアミド−2−メチル−1−プロパンスルホン酸(AMPS)及び無水マレイン酸が挙げられるが、これらに限定されない。
第1又は第2のポリ(メタ)アクリレートポリマーにフルオロアルキル官能基を組み込むために使用される具体的なフッ素化エチレン性不飽和モノマーとしては、RfCH2CH2OC(O)CR3=CH2、RfSO2NHCH2CH2OC(O)CR3=CH2、RfCH2CH2SCH2CH2OC(O)CR3=CH2、RfCH2CH2CF2CF2CH2CH2OC(O)CR3=CH2、RfCH2CH2(CF2CF2CH2CH22OC(O)CR3=CH2、RfCH2CF2CH2CH2OC(O)CR3=CH2、RfCH2CF2CH2CF2CH2CH2OC(O)CR3=CH2、RfOCF2CF2CH2CH2OC(O)CR3=CH2、RfCH2OCH2CH2OC(O)CR3=CH2、RfCHFCH2CH2OH、RfCH2O(CH26OC(O)CR3=CH2、(CF32CFCH2CH2OC(O)CR3=CH2、(CF32CFCH2CH2CH2OC(O)CR3=CH2、RfCH2CH2SO2NHCH2CH2OC(O)CR3=CH2、RfCH2CH2SO2N(CH3)CH2CH2OC(O)CR3=CH2、RfCH2CH2SO2N(CH2CH3)CH2CH2OC(O)CR3=CH2、R−(CF(CF3)CF2O)yCH2OC(O)CR3=CH2、CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CH2OC(O)CR3=CH2又はRfCH2OC24CH2OCH2CH2OC(O)CR3=CH2が挙げられるが、これらに限定されず、式中、Rfは、C1〜C20の直鎖又は分岐鎖のフルオロアルキル、又はCH2=CH−COO−C24−N(CH3)−SO2−C24−C613、2−[メチル[(3,3,4,4,5,5,6,6,6−nonフルオロヘキシル)スルホニル]アミノ]エチルアクリレート、2−[メチル[(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフルオロオクチル)スルホニル]アミノ]エチルメタクリレート又は2−[[(3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8−トリデカフルオロオクチル)スルホニル]アミノ]エチルメタクリレートである。一実施形態において、Rfは、C2〜C6ペルフルオロアルキルである。
既に述べたように、「収束的な」合成法は、本発明の疎水化された無機粒子を製造するのに好ましい。収束的な合成法に有用なオルガノシランは、式(I)によって表され、
Figure 2017534590
式中、xは、1〜12の整数であり;
Lは、独立して、加水分解性又は非加水分解性の一価の基から選択され、本発明の一態様において、Lは、独立して、H、C1〜C2アルキル又はORから選択され、Rは、H又はC1〜C4アルキルであり、本発明のさらなる態様において、LはCH3であり;
Xは、少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はこれらの混合物で置換された環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基であり;環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され;各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり;m+nは、0よりも大きく、各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり、各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基であるか、又はこれらの混合物であり;
一実施形態において、環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基は、式(IIa’)、(IIb’)又は(IIc’)から選択され、
Figure 2017534590
式中、各Rは、独立して、式(I)のC=Oに対する直接結合;−H;−R1;−C(O)R1;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり;m+nは、0よりも大きく;rは、1〜3であり;aは、0又は1であり;pは、独立して、0〜2であり;但し、rが3のとき、aは0であり;各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり;各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル基であるか;又はこれらの混合物であり、但し、式(IIa)が選択される場合、少なくとも1つのRは、−R1;−C(O)R1;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;各R4は、独立して、式(I)のC=Oに対する直接結合;−H、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;但し、式(IIb’)が選択される場合、少なくとも1つのR又はR4は、式(I)のC=Oに対する直接結合又は−Hであり;少なくとも1つのR又はR4は、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む直鎖又は分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;各R19は、式(I)のC=Oに対する直接結合;−H、−C(O)R1又は−CH2C[CH2OR]3であり、但し、式(IIc)が選択される場合、少なくとも1つのR19又はRは、式(I)のC=Oに対する直接結合、−Hであり;少なくとも1つのR19又はRは、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1である。
式(IIa’)、(IIb’)又は(IIc’)において、−(CH2CH2O)−は、オキシエチレン基(EO)を表し、−(CH(CH3)CH2O)−は、オキシプロピレン基(PO)を表す。これらの化合物は、EO基のみ、PO基のみ、又はこれらの混合物を含有することができる。これらの化合物は、例えば、PEG−PPG−PEG(ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール−ポリエチレングリコール)と表記されるトリブロックコポリマーとしても存在することができる。
環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基が式(IIa’)に由来する場合、1,4−ソルビタンのエステル、2,5−ソルビタンのエステル及び3,6−ソルビタンのエステルを含む、任意の適切な置換還元糖アルコールを使用してもよい。一実施形態において、少なくとも1つの環状又は非環状の糖アルコールの残基は、式(IIaa’)となる式(IIa’)から選択される。
Figure 2017534590
一実施形態において、少なくとも1つのRは、式(I)のC=Oに対する直接結合又は−Hであり、少なくとも1つのRは、−C(O)R1又はR1である。少なくとも1つのRを−Hとして有し、少なくとも1つのRが−C(O)R1から選択される式(IIaa’)の残基を形成するために使用される化合物は、一般的に、アルキルソルビタンとして知られている。これらのソルビタンは、−C(O)R1で一置換、二置換、又は三置換することができる。市販のソルビタン(例えば、SPAN)は、各RがHのソルビタン(非置換)から、各Rが−C(O)R1のソルビタン(完全に置換されている)であって、R1が、5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基である種々のソルビタンの混合物まで、並びにこれらの種々の置換の混合物を含有することが知られている。市販のソルビタンは、ある量のソルビトール、イソソルビド、又は他の中間体若しくは副生成物も含んでもよい。
一実施形態において、少なくとも1つのRは、−C(O)R1であり、R1は、5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基である。別の実施形態において、R1は、7〜21個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり、第3の実施形態において、R1は、11〜21個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基である。これらの残基を形成するために使用される好ましい化合物としては、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミステリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸及びこれらの混合物由来の一置換、二置換及び三置換のソルビタンが挙げられる。特に好ましい化合物としては、一置換、二置換、及び三置換ソルビタンステアレート又はソルビタンベヘニンが挙げられる。
任意選択的に、R1は、少なくとも1つの不飽和結合を含む、5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基である。少なくとも1つのRが−C(O)R1から選択され、R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む式(IIaa’)の化合物を形成するために使用される化合物の例としては、ソルビタントリオレエート(すなわち、R1が−C714CH=CHC817)が挙げられるが、これらに限定されない。他の例としては、パルミトレイン酸、リネオリン酸、アラキドン酸、及びエルカ酸由来の、一置換、二置換、及び三置換ソルビタンが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、式(IIaa’)が使用され、Rは、独立して、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であるにさらに限定される。この実施形態において、少なくとも1つのRは、独立して、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1である。一態様において、置換が疎水性であるように、R2はHであり、mは正の整数である。少なくとも1つのRが−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり、各mが、独立して、0〜20であり、各nが、独立して、0〜20であり、n+mが0よりも大きい式(IIaa’)の化合物は、ポリソルベートとして知られており、TWEENの商標名で市販されている。これらのポリソルベートは、アルキル基R1又はR2で、一置換、二置換、又は三置換することができる。市販のポリソルベートは、各R2がHのポリソルベート(非置換)から、各R1が5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であるポリソルベート(完全に置換されている)まで、種々のソルビタンの混合物、及びこれらの種々の置換の混合物を含有することが知られている。式(IIaa’)の化合物の例としては、ポリソルベートトリステアレート及びポリソルベートモノステアレートのようなポリソルベートが挙げられる。m+nが0よりも大きく、R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む、式(IIaa’)の残基を形成するために使用される化合物の例としては、ポリソルベートトリオレエート(R1がC714CH=CHC817)が挙げられ、ポリソルベート80の名称で市販されているが、これらに限定されない。試薬は、R、R1、及びR2が様々な値を有する化合物の混合物を含んでもよく、また、R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む化合物と、R1が完全に飽和している化合物との混合物も含んでもよい。
一実施形態において、環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基は、式(IIb’)から選択される。式(IIb’)の残基を形成するために使用される化合物は、クエン酸アルキルとして知られている。これらのクエン酸は、アルキル基で一置換、二置換又は三置換されたものとして存在していてもよい。市販のクエン酸塩は、R及び各R4が−Hであるクエン酸塩から、各R4が任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であるクエン酸塩までの種々のクエン酸塩だけでなくクエン酸の混合物、及びこれらの種々の置換の混合物を含むことが知られている。種々の値のR1、R2及びR4を有するクエン酸塩の混合物を使用してもよく、R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む化合物と、R1が完全に飽和の化合物との混合物も含んでいてもよい。m+nが0より大きく、R4が、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1のクエン酸アルキルも市販されており、R及び各R2がHであるものから、各R1及び/又はR2が任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜30個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であるものまで、種々の置換で存在している。式(IIb’)の残基を形成するために使用される化合物の例としては、クエン酸トリアルキルが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態において、環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基は、式(IIc’)から選択される。式(IIc’)の残基を形成するために使用される化合物は、ペンタエリスリトールエステルとして知られている。これらのペンタエリスリトールエステルは、アルキル基で一置換、二置換又は三置換された化合物として存在することができる。市販のペンタエリスリオールエステルは、R19及び各Rが−Hであるペンタエリスリオールエステルから、各Rが−C(O)R1であり、R1が、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であるペンタエリスリオールエステルに及ぶ様々なペンタエリスリオールエステルの混合物、並びにこれらの様々な置換体の混合物を含有することが知られている。ペンタエリスリオールエステルは、Rの鎖長が異なる混合物を有する化合物、又はR1が少なくとも1つの不飽和結合を含む化合物と、R1が完全に飽和した化合物との、混合物も含有してもよい。
試験方法及び材料
トリベヘニン50、ソルビタンラウレート、ジペンタエリスリトール、SMS(ソルビタンモノステアレート)及びSTS−30(ソルビタントリステアレート)は、DuPont Nutrition & Health(デンマーク、Copenhagen)から得た。
ソルビタントリオレエートは、Oleon(ベルギー、Oleon Ertvelde)から得た。
TWEEN 85及びTWEEN 61は、Croda(英国、East Yorkshire)から得た。
クエン酸トリオクチルドデシル[126121−35−5]は、Lubrizol(米国オハイオ州、Wickliffe)から得た。
Aerosil A200は、ヒュームドシリカであり、官能性がなく、凝集物中の平均粒径が12nmであり、凝集物の平均直径が150〜200nmであり、Degussaから得た。
MEK AC5140Zは、コロイド状シリカであり、アクリレート官能性を有し、平均粒径が70〜100nmであり、Nissan Chemicalから得た。
MIBK−STは、コロイド状シリカであり、非反応性官能性であり、平均粒径が10〜15nmであり、Nissan Chemicalから得た。
YA050C−KJAは、コロイド状シリカであり、フェニル官能性を有し、平均粒径が50nmであり、Admatechから得た。
酸化亜鉛−Degussa VP AdNano(登録商標)ZnO 20 CAS 1314−13−2−ヒュームド、粒径25nm。
酸化アルミニウム−Degussa Aeroxide(登録商標)Alu C 805−シランコーティングされたもの、粒径13nm。
酸化チタン−Degussa Aeroxide(登録商標)TiO2 P 25−ヒュームド、粒径21nm。
試験方法1−撥水性
処理済み基材の撥水性を、デュポン(DuPont)実験室用方法に従って、テフロングローバル仕様及び品質管理試験情報パケット(TEFLON Global Specifications and Quality Control Tests information packet)に概説されるように測定した。試験は、水性液体による濡れに対する、処理済み基材の耐性を測定する。様々な表面張力の水・アルコール混合物の滴を布地の上に置き、表面の濡れの広がりを目視で測定する。本試験は、水性汚れ防止性の目安を提供する。撥水性評点が高いほど、仕上げられた基材は、水系物質による汚れに対してより良好な耐性を有する。標準試験液の組成を以下の表1に示す。0.5きざみの評点は、試験液の合格境界について表1の数値から2分の1を引くことによって決定された。
Figure 2017534590
試験方法2−撥油性
処理した布地サンプルについて、AATCC標準試験法118の改変法によって、撥油性を試験し、試験は以下のように行った。布地サンプルをポリマーの水性分散物で処理し、これを試験前に23℃+相対湿度65%で最低でも15時間の間コンディショニングした。次いで、以下の表2で特定する一連の有機液を布地サンプルに滴下した。最も小さな番号の試験液(撥液性の評点1)から初め、1滴(直径約5mm又は体積0.05mL)を、少なくとも5mm離れた3箇所それぞれに置いた。この液滴を30秒間観察した。この期間の終わりに、3滴のうち2滴が、まだ球形のままであり、液滴の周囲にウィッキングが存在しない場合、次に大きな番号の液体を3滴、隣接部位に置き、同様に30秒間観察した。試験液のうちの1つで、3滴のうち2滴で球形から半球形を保つことができないか、又は濡れ若しくはウィッキングが起こるまで、この手順を続けた。
布地の撥油性の評点は、3滴のうち2滴が球形から半球形を保っており、ウィッキングが30秒間起こらなかった最も大きな番号の試験液であった。0.5きざみの評点は、次の液の合格境界について表2の数値から2分の1を引くことによって決定された。ランク分けの数字評点が大きいほど、撥液性が高いことを示す。撥油性試験液の組成を表2に示す。
Figure 2017534590
試験法3−布地の処理
この試験で処理した布地は、SDL Atlas Textile Testing Solutions(米国サウスカロライナ州Rock Hill、郵便番号29732)から入手可能な100重量%のカーキ色の綿ツイル、及びL.Michael OY(フィンランド)から入手可能な100重量%の赤色ポリエステル布地であった。従来のパッド浴(浸漬)プロセスを使用して、種々のエマルションポリマーの水性分散物を用い、布地を処理した。ポリマーエマルションの調製した高濃度分散体を脱イオン水で希釈し、バス中で60g/L又は100g/Lの最終エマルションを有するパッドバスを得た。
試験法4−油及び水の接触角測定
VCA Optima XEゴニオメータを使用して、接触角を測定した。特に示されていない限り、1μLの蒸留水又はヘキサデカンの液滴を表面上に置き、10秒間の間平衡化した後、接触角を測定した。
以下の実施例について、試薬の量は、最終化合物を構成する反応性薬剤の合計量を基準とした重量%で与えられる。本発明は、これらの実施例に限定されない。
(実施例1〜10)
異なるイソシアネート反応性成分(b)及び3−(トリエトキシシリル)プロピル(成分(a))を使用し、以下のように10サンプルを調製した。
小さなバイアル中、成分(b)及び酢酸n−ブチルを窒素下、60℃まで加熱した。成分(a)及びMIBK中の0.5% FeCl3を加え、反応温度を95℃まで上げ、一晩攪拌した。各成分の量を表3に示す。試験した反応物が活性イソシアネートに不活性である場合、イソシアネート由来のオルガノシランを含む溶液をプラスチック瓶に移し、酢酸n−ブチルで固形分が10%になるまで希釈した。
Figure 2017534590
(実施例11〜20)
フッ素化イソシアネート由来の反応性化合物の第1のサンプルを以下のように調製した。窒素下の500mL反応器中、2−(ペルフルオロヘキシル)エチルアルコール(100g)及びTHF(テトラヒドロフラン)(100g)を窒素下で60℃まで加熱した。3−(トリエトキシシリル)プロピルイソシアネート(62g)及びMIBK中の0.5% FeCl3(0.5g)を加え、反応温度を85℃まで上げ、一晩攪拌した。反応物を試験した結果がイソシアネートに対して不活性である場合、ロータリーエバポレーションによって生成物から溶媒を除去した。このようにして、フッ素化イソシアネート由来の反応性化合物を製造した。
実施例1〜10の各サンプル(表3に示される)と、上記で調製したフッ素化イソシアネート由来の反応性化合物とを以下のように配合することによって、実施例11〜20を調製した。
小さなバイアル中、10グラムの実施例1〜10で調製した各サンプルと、0.25グラムの上記で製造したフッ素化イソシアネート由来の反応性化合物とを5分間攪拌した後、酢酸n−ブチル(125g)を用い、1%溶液へとさらに希釈した。このようにして、配合した化合物10サンプル(実施例11〜20)を製造した。
比較例Aを以下のように調製した。窒素下の500mL反応器中、2−(ペルフルオロヘキシル)エチルアルコール(100g)及びTHF(100g)を窒素下で60℃まで加熱した。3−(トリエトキシシリル)プロピルイソシアネート(62g)及びMIBK中の0.5% FeCl3(0.5g)を加え、反応温度を85℃まで上げ、一晩攪拌した。反応物を試験した結果がイソシアネートに対して不活性である場合、ロータリーエバポレーションによって生成物から溶媒を除去した。
次いで、実施例1〜20から得られたサンプルと、比較例Aを、以下のようにガラススライドに塗布した。
ガラススライド(3インチ(76.2mm)×1インチ(25.4mm)×1mm)をアセトンで洗浄し、ヒートガンで乾燥させた後、8オンス(237mL)のHDPE瓶中、これを実施例1〜20から得たサンプルの1%酢酸n−ブチル溶液に入れた。ジイソプロピルアミンを加えることによって反応を触媒し、一晩攪拌した。次いで、スライドを取り出し、ヒートガンで乾燥させた。スライド表面を少なくとも18時間の間平衡化した後、この官能化した表面上で、水接触角及び油接触角を測定した。
比較例Bは、未処理のガラス基材であった。未処理のガラス表面上で、水接触角と油接触角を測定し、結果を比較例Aとして表4に報告する。
表4は、各実施例についての水接触角及び油接触角の測定結果を示す。
Figure 2017534590
さらに、砂粒子を、以下のように、実施例1〜20の各サンプルと比較例Aのサンプルで官能化した。
小さなバイアル中、30〜50メッシュの砂(二酸化ケイ素、直径が300μm〜600μm)を、実施例1〜20及び比較例Aの各サンプルの5%酢酸n−ブチル溶液中で攪拌した。ジイソプロピルアミンを加えることによって反応を触媒し、一晩攪拌した。次いで、官能化された砂粒子を、160℃(320°F)に設定したMathisオーブン中で2分間硬化させた。砂粒子表面を少なくとも18時間の間平衡化した後、粒子をガラススライド上の両面テープに適用し、油接触角及び水接触角を測定した。この結果を表5に示す。
Figure 2017534590
(実施例21〜26)
金属酸化物粒子(ZnO、Al23及びTiO2)を実施例1及び実施例11で以下のように官能化した。小さなバイアル中、酸化物粒子のサンプルを、一滴のジイソプロピルアミンを含む実施例1のサンプルの5%酢酸n−ブチル溶液中で一晩攪拌した。さらなる酸化物粒子のサンプルを、一滴のジイソプロピルアミンを含む実施例11のサンプルの5%酢酸n−ブチル溶液中で一晩攪拌した。次いで、官能化した酸化物粒子を、160℃(320°F)に設定したMathisオーブン中で2分間硬化させた。酸化物粒子表面を少なくとも18時間の間平衡化した後、この粒子を、ガラススライド上の両面テープに適用し、油接触角と水接触角を測定した。さらに、未処理の酸化物粒子も、油接触角と水接触角を試験した(比較例D〜F)。この結果を表6に示す。
Figure 2017534590
(実施例27)
小さなバイアル中、3gの30〜50メッシュの砂(直径が300μm〜600μm)、フェニル官能化コロイド状シリカ(Admatech YA050C−KJA Colloidal Silica、直径50nm、1.00g)、MIBK(4.00g)及び実施例1のサンプルの10%酢酸n−ブチル溶液(0.50g)を、ジイソプロピルアミン1滴と共に一晩攪拌した。次いで、官能化された砂を、Mathisオーブン中で160℃(320°F)で2分間硬化させた。砂表面を少なくとも18時間の間平衡化した後、砂を、ガラススライド上の両面テープに適用し、油接触角と水接触角を測定した。結果を表7に報告する。
(実施例28〜29)
小さなバイアル中、実施例1からのサンプルの10%溶液(実施例28)及び実施例11からのサンプルの10%溶液(実施例29)を、それぞれ、酢酸n−ブチル(5.00g)、ヒュームドシリカ(Degussa Aerosil A200 Fumed silica、凝集物の直径150〜200nm、1.50g)及びMIBK(8.5g)と合わせ、75℃まで加熱した。1滴のジメチルエチルアミン触媒を加え、反応物を一晩攪拌した。ガラススライドを、それぞれの0.5%溶液でコーティングし、Sartorius MA35 Moisture Analyzer中で160℃で乾燥させた。次いで、スライドをヒートガンで加熱し、スライド表面を少なくとも18時間の間平衡化した後、水接触角と油接触角を測定した。結果を表7に報告する。
Figure 2017534590
(実施例30〜31)
小さなバイアル中、実施例1からのサンプルの10%溶液(実施例30)と実施例11からのサンプルの10%溶液(実施例31)を、それぞれ、酢酸n−ブチル(5.00g)及び15%アクリレート官能化コロイド状シリカ(Nissan MEK−AC−5140Z、70〜100nm)(10.00g)と合わせ、75℃まで加熱した。1滴のジメチルエチルアミン触媒を加え、反応物を一晩攪拌した。ガラススライドを、それぞれの0.5%溶液でコーティングし、Sartorius MA35 Moisture Analyzer中で160℃で乾燥させた。次いで、スライドをヒートガンで加熱し、スライド表面を少なくとも18時間の間平衡化した後、水接触角と油接触角を測定した。結果を表8に報告する。
Figure 2017534590
(実施例32)
酢酸n−ブチル中の25重量%の実施例1からのサンプルで官能化されたアクリレート官能化コロイド状シリカ(Nissan MEK−AC−5140Z、直径が70〜100nm)の10%溶液(10.00g)、脱イオン水(184.30g)、ステアラミドプロピルジメチルアミン(2.85g)、ラウリルアルコール(トリオキシエチレン)(0.60g)、酢酸(1.43g)及びジプロピレングリコール(10.91g)を、圧力30.0MPa(4350psi)で8回均質化した。溶媒をロータリーエバポレーションによって除去し、分散物を脱イオン水で固形分1.5%になるまで希釈した。シラン分散物(64.93g)を500mL反応器に加えた。
脱イオン水(192g)、ステアラミドプロピルジメチルアミン(4.56g)、ラウリルアルコール(トリオキシエチレン)(0.96g)、酢酸(2.30g)、ジプロピレングリコール(17.46g)、大豆メチルエステル(1.38g)及びステアリン酸(0.01g)の溶液を60℃まで加熱した。この加熱した溶液に6,2−フルオロメタクリレート(60.96g)、ポリオキシエチレン(7)メタクリレート(0.72g)、メタクリル酸ベヘニル(21.34g)、メタクリル酸ステアリル(3.05g)、メタクリル酸エイコシル(6.10g)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(2.92g)及びドデシルメルカプタン(0.6g)を加え、30.0MPa(4350psi)で8回均質化した。この分散物を、シラン分散物が入った500mL反応器に加えた。N−メチロールアクリルアミド48%(1.43g)及び2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(0.29g)を加え、反応物を55℃まで加熱し、8時間反応させた。次いで、生成物を水で固形分10%になるまで希釈し、試験のために綿及びポリエステルに対してパディングし、160℃(320°F)で2分間硬化させた。撥油性及び撥水性の試験を終了し、結果を表9に報告する。
(実施例33)
小さなバイアル中、酢酸n−ブチル中の5%の実施例1のサンプル(13.34g)及び10〜15nmのコロイド状シリカ(Nissan MIBK−ST Colloidal Silica、MIBK中、固形分15%、6.66g)を75℃まで加熱した。1滴のジメチルエチルアミン触媒を加え、反応物を一晩攪拌した。生成物を酢酸n−ブチルで固形分10%になるまで希釈し、別の小さなバイアルに1.0gを加えた。同じバイアルに、MIBK(19.20g)、6,2−フルオロメタクリレート(6.10g)、ポリオキシエチレン(7)メタクリレート(0.07g)、メタクリル酸ベヘニル(2.13g)、メタクリル酸ステアリル(0.31g)、メタクリルエイコシル(0.61g)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(0.29g)、N−メチロールアクリルアミド48%(0.14g)、ドデシルメルカプタン(0.06g)及び2、2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(0.03g)を55℃まで加熱し、一晩攪拌した。生成物をMIBKで固形分10%になるまで希釈し、綿及びポリエステルに対してパディングし、160℃(320°F)で2分間硬化させた。撥油性及び撥水性の試験を終了し、結果を表9に報告する。
(実施例34)
小さなバイアル中で、MIBK(19.20g)、コロイド状シリカ(Nissan MIBK−ST Colloidal Silica、直径10〜15nm、0.10g)、6,2−フルオロメタクリレート(6.10g)、ポリオキシエチレン(7)メタクリレート(0.07g)、メタクリル酸ベヘニル(2.13g)、メタクリル酸ステアリル(0.31g)、メタクリル酸エイコシル(0.61g)、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(0.29g)、N−メチロールアクリルアミド48%(0.14g)、ドデシルメルカプタン(0.06g)及び2、2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩(0.03g)を55℃まで加熱し、一晩攪拌した。生成物をMIBKで固形分10%になるまで希釈し、綿及びポリエステルに対してパディングし、160℃(320°F)で2分間硬化させた。撥油性及び撥水性の試験を終了し、結果を表9に報告する。
(実施例35)
小さなバイアル中で、酢酸n−ブチル中の25重量%の実施例1からのサンプルで官能化されたアクリレート官能化コロイド状シリカ(Nissan MEK−AC−5140Z、直径が70〜100nm)の10%(10.00g)溶液10gと2、2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)(0.01g)を窒素下で、70℃で一晩攪拌した。生成物を綿及びポリエステルに対してパディングし、160℃(320°F)で2分間硬化させた。撥油性及び撥水性の試験を終了し、結果を表9に報告する。
Figure 2017534590

Claims (15)

  1. 式(I)によって表されるオルガノシランであって、
    Figure 2017534590
    式中、
    xは、1〜12の整数であり;
    Lは、独立して、加水分解性又は非加水分解性の一価の基から選択され;
    Xは、少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はこれらの混合物で置換された環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基であり;前記環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され;式中、各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり;m+nは、0よりも大きく;各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり;かつ各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル基であるか、又はこれらの混合物である、オルガノシラン。
  2. Xが、式(IIa’)、(IIb’)又は(IIc’)から選択され、
    Figure 2017534590
    式中、各Rは、独立して、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H;−R1;−C(O)R1;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;
    各nは、独立して、0〜20であり;
    各mは、独立して、0〜20であり;
    m+nは、0よりも大きく;
    rは、1〜3であり;
    aは、0又は1であり;
    pは、独立して、0〜2であり;
    但し、rが3のとき、aは0であり;
    各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖アルキル基であり;
    各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル基であるか;
    あるいはこれらの混合物であり、
    但し、Xが式(IIa’)である場合、少なくとも1つのRは、−R1;−C(O)R1;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;
    各R4は、独立して、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;
    但し、Xが式(IIb’)である場合、少なくとも1つのR又はR4は、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基、又はこれらの組み合わせ;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり;
    各R19は、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H、−C(O)R1又は−CH2C[CH2OR]3であり、
    但し、Xが式(IIc’)である場合、少なくとも1つのR19又はRは、−C(O)R1又は−CH2C[CH2OR]3である、請求項1に記載のオルガノシラン。
  3. 式(IIa’)、(IIb’)及び(IIc’)の前記部分Xが、少なくとも50%生物系由来である、請求項2に記載のオルガノシラン。
  4. Xが式(IIa’)から選択され、式中、C=Oに直接結合していないRの値(value)が、−H;−R1;又は−C(O)R1から選択される、請求項2に記載のオルガノシラン。
  5. Xが式(IIa’)から選択され、C=Oに直接結合していないRの値が、−H;
    −(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1から選択される、請求項2に記載のオルガノシラン。
  6. Xが式(IIb’)から選択される、請求項2に記載のオルガノシラン。
  7. Xが式(IIc’)から選択される、請求項2に記載のオルガノシラン。
  8. 表面改質された無機酸化物粒子であって、Mの酸化物を含み、前記粒子の少なくとも1つが、式(IV)によって表される少なくとも1つのオルガノシラン基に共有結合した表面を有し、
    Figure 2017534590
    式中、
    xは、1〜12の整数であり;
    1は、Mに共有結合した酸素を表し;Xは、少なくとも1つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mR2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はこれらの混合物で置換された環状又は非環状の糖アルコールの少なくとも1つの残基であり;前記環状又は非環状の糖アルコールは、糖、還元糖、アミノ糖、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され;式中、各nは、独立して、0〜20であり;各mは、独立して、0〜20であり;m+nは、0よりも大きく;各R1は、独立して、任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む5〜29個の炭素を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり;各R2は、独立して、−H、又は任意選択的に少なくとも1つの不飽和結合を含む6〜30個の炭素を有する直鎖若しくは分岐鎖アルキル基であるか、又はこれらの混合物であり;各L2は、独立して、H、C1〜C2アルキル及びOHからなる群から選択され;d及びcは、d≧1、c≧0、d+c=3になるような整数である、表面改質された無機酸化物粒子。
  9. MがTiである、請求項8に記載の表面改質された無機酸化物粒子。
  10. 式(IIa)が、さらに、式(IIaa’)として定義され、
    Figure 2017534590
    式中、Rは、独立して、式(I)のC=Oに対する直接結合、−H;−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2;又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1である、請求項2に記載のオルガノシラン。
  11. 式(IIaa’)は、式中、Rが独立して、C(O)R1、H、又はC=Oに対する直接結合である、請求項10に記載のオルガノシラン。
  12. 少なくとも部分的な表面コーティングを更に含む、請求項8に記載の表面改質された無機酸化物粒子。
  13. 前記オルガノシランが少なくとも1つのフルオロシランと配合される、請求項1に記載のオルガノシラン。
  14. Lは、独立して、H、C1〜C2アルキル又はORから選択され、Rは、H又はC1〜C4アルキルである、請求項1に記載のオルガノシラン。
  15. LがCH3である、請求項14に記載のオルガノシラン。
JP2017516731A 2014-09-26 2015-09-08 イソシアネート由来のオルガノシラン Active JP6734267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462055816P 2014-09-26 2014-09-26
US62/055,816 2014-09-26
PCT/US2015/048808 WO2016048643A1 (en) 2014-09-26 2015-09-08 Isocyanate derived organosilanes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017534590A true JP2017534590A (ja) 2017-11-24
JP6734267B2 JP6734267B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=54150680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516731A Active JP6734267B2 (ja) 2014-09-26 2015-09-08 イソシアネート由来のオルガノシラン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10011617B2 (ja)
EP (1) EP3197903B1 (ja)
JP (1) JP6734267B2 (ja)
KR (1) KR102430183B1 (ja)
CN (1) CN107001397B (ja)
TW (1) TWI734671B (ja)
WO (1) WO2016048643A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017538793A (ja) * 2014-09-26 2017-12-28 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 表面効果組成物のための非フッ素化モノマー及び非フッ素化ポリマー
WO2022019047A1 (ja) * 2020-07-21 2022-01-27 Agc株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法及び物品

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10138392B2 (en) 2013-03-29 2018-11-27 The Chemours Company Fc, Llc Non-fluorinated urethane based coatings
US10246608B2 (en) 2014-09-26 2019-04-02 The Chemours Company Fc, Llc Non-fluorinated urethane based coatings
CN107001854B (zh) * 2014-12-08 2021-01-15 巴斯夫涂料有限公司 涂料组合物和由其制备的涂层及其用途

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03218385A (ja) * 1989-07-27 1991-09-25 Basf Corp 架橋性に表面改質された雲母状粒子およびそれを含むコーティング組成物
WO2002033013A1 (en) * 2000-10-14 2002-04-25 Avecia B.V. Polymeric aqueous coating compositions
JP2008510028A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. コーティング組成物、コーティング、およびそのコーティング組成物によりコーティングされた物体
JP2011102027A (ja) * 2009-02-05 2011-05-26 Fujifilm Corp レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用レリーフ印刷版原版、レリーフ印刷版及びレリーフ印刷版の製造方法
US20120116064A1 (en) * 2009-07-17 2012-05-10 Harbin Institute Of Technology Hybrid lipid compounds based on pentaerythritol, intermediates, preparation methods and use thereof
US20120226002A1 (en) * 2011-03-04 2012-09-06 Gelest Technologies, Inc. Silicon compounds derived from furfuryl alcohols and methods of preparation
JP2015218139A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社Kri ケイ素系化合物

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4297290A (en) 1980-07-17 1981-10-27 Ici Americas Inc. Process for preparing sorbitan esters
JPS60190727A (ja) 1984-03-09 1985-09-28 Daikin Ind Ltd 含フツ素有機シラン化合物およびその製法と用途
US4997966A (en) 1988-12-20 1991-03-05 Ciba-Geigy Corporation Enantiomeric silanes, modified packing material, and use thereof
US5256706A (en) * 1989-07-27 1993-10-26 Basf Corporation Cross-linkage surface-modifed micaceous particulates and coating compositions containing the same
DE4011044A1 (de) 1990-04-05 1991-10-10 Fraunhofer Ges Forschung Silane, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von polymerisaten und polykondensaten
EP1224983A3 (en) 1991-01-23 2002-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transparent substrate and method for preparing same
US5266715A (en) 1991-03-06 1993-11-30 Ciba-Geigy Corporation Glass coating with improved adhesion and weather resistance
DE4329262A1 (de) 1993-08-31 1995-03-02 Bayer Ag Fluoratome enthaltende Alkoxysilanverbindungen
GB9507910D0 (en) 1995-04-13 1995-05-31 Minnesota Mining & Mfg Adhesion promotion of orthopaedic implants
US5587502A (en) 1995-06-02 1996-12-24 Minnesota Mining & Manufacturing Company Hydroxy functional alkoxysilane and alkoxysilane functional polyurethane made therefrom
ES2171267T3 (es) 1996-07-10 2002-09-01 Syngenta Participations Ag Ferrocenildifosfinas funcionalizadas, un procedimiento para su preparacion y su uso.
JP3881424B2 (ja) 1997-06-02 2007-02-14 Hoya株式会社 有機シリル基及びカルバメート結合含有アルコキシシラン化合物
US6075029A (en) 1998-01-02 2000-06-13 Cell Therapeutics, Inc. Xanthine modulators of metabolism of cellular P-450
BR9908131A (pt) 1998-02-06 2000-11-28 Du Pont Composição de revestimento curável, processo para produzir um revestimento na superfìcie de um substrato e substrato
FR2777567B1 (fr) 1998-04-15 2000-06-23 Oreal Composes fluoro-silicones sous forme d'huile et leur utilisation en cosmetique
EP1780231A1 (en) 1998-04-24 2007-05-02 General Electric Company Powder coatings or adhesives employing silanes or silane treated filters
DE19910905A1 (de) 1999-03-11 2000-09-21 Fraunhofer Ges Forschung Verwendung von makromolekularen Zusammensetzungen auf Silanbasis als gegenüber konzentrierten oxidierenden Säuren widerstandsfähige Werkstoffe
US6310170B1 (en) 1999-08-17 2001-10-30 Ck Witco Corporation Compositions of silylated polymer and aminosilane adhesion promoters
GB0014022D0 (en) 2000-06-08 2000-08-02 Novartis Ag Organic compounds
JP4126521B2 (ja) 2000-08-04 2008-07-30 信越化学工業株式会社 被膜形成用組成物用フロロオルガノポリシロキサン樹脂の製造方法
WO2002040614A1 (en) 2000-11-20 2002-05-23 Merck Patent Gmbh Chiral photoisomerizable compounds
AU2002326920B2 (en) 2001-09-17 2007-09-13 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor nanocrystal composite
KR20040104643A (ko) 2002-04-26 2004-12-10 이시하라 산교 가부시끼가이샤 피리딘계 화합물 또는 이의 염 및 이들을 함유하는 제초제
GB0307268D0 (en) 2003-03-28 2003-05-07 Syngenta Ltd Organic compounds
DE10320453A1 (de) 2003-05-08 2004-11-25 Morphochem AG Aktiengesellschaft für kombinatorische Chemie Neue Bioisostere von Actinonin
US7321018B2 (en) 2003-12-23 2008-01-22 3M Innovative Properties Company Compositions for aqueous delivery of fluorinated oligomeric silanes
DE102004036721A1 (de) 2004-07-29 2006-03-23 Wacker Chemie Ag Organosiliciumverbindungen mit einer maskierten Isocyanatgruppe
US7495118B2 (en) 2004-12-30 2009-02-24 3M Innovative Properties Company Compositions containing C4-swallow tail silanes
US7468130B2 (en) 2005-02-15 2008-12-23 Dionex Corporation Organosilanes and substrates covalently bonded with same and methods for synthesis and use same
KR20080016933A (ko) 2005-06-20 2008-02-22 아스트라제네카 아베 (알콕시카보닐아미노)알킬 설포네이트의 제조 방법
EP2099838B1 (de) 2006-12-04 2017-06-14 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyisocyanaten
US7989651B2 (en) 2007-03-09 2011-08-02 Momentive Performance Materials Inc. Epoxysilanes, processes for their manufacture and curable compositions containing same
US8088940B2 (en) 2007-03-30 2012-01-03 Momentive Performance Materials Inc. Hydrolyzable silanes of low VOC-generating potential and resinous compositions containing same
WO2009009527A1 (en) 2007-07-10 2009-01-15 Bausch & Lomb Incorporated Crosslink agents and dual radical cure polymer
JP2010534669A (ja) 2007-07-24 2010-11-11 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ケモカイン受容体活性のモジュレーターとしての非環式誘導体
JP2009242350A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Daikin Ind Ltd 多官能含フッ素化合物及び該化合物の製造方法
DE102008020979A1 (de) * 2008-04-25 2009-10-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen enthaltend silylierte Polyurethane
WO2010069854A2 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Basf Se Modified polyolefin waxes
DE102009019493B4 (de) 2009-05-04 2013-02-07 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Polar lösliche UV-Absorber
KR101743791B1 (ko) 2009-08-07 2017-06-05 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 N1-술포닐-5-플루오로피리미디논 유도체
UA106889C2 (uk) 2009-08-07 2014-10-27 ДАУ АГРОСАЙЄНСІЗ ЕлЕлСі Похідні n1-ацил-5-фторпіримідинону
FR2954132B1 (fr) 2009-12-18 2015-03-13 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose supramoleculaire capable d'etablir des liaisons hydrogene et un corps gras pateux apolaire
KR20120116423A (ko) 2009-12-21 2012-10-22 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 베이스층, 프라이머층 및 내스크래치층을 포함하는 다중층 시스템
WO2012004199A1 (en) 2010-07-06 2012-01-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Bituminous composition
WO2012040924A1 (en) 2010-09-29 2012-04-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tetracyclic heterocycle compounds and methods of use thereof for treatment of viral diseases
EP2621932A4 (en) 2010-09-29 2014-03-26 Merck Sharp & Dohme TETRACYCLIC HETEROCYCLUS COMPOUNDS FOR THE TREATMENT OF HEPATITIS C VIRUS INFECTIONS
CN102765844A (zh) 2011-05-04 2012-11-07 哈尔滨工业大学 含脂质双层的SiO2磁性粒子用于去除有机污染物的方法
CN102765774A (zh) 2011-05-04 2012-11-07 哈尔滨工业大学 分散硅氧烷脂质吸附剂去除水中持久性有机污染物的方法
WO2012166916A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Waters Technologies Corporation Method of separation of lipid and biological molecular species using high purity chromatographic materials
CN102818790A (zh) 2011-06-09 2012-12-12 哈尔滨工业大学 含脂双层有机/无机复合荧光纳米粒子检测铜离子的方法
US9365750B2 (en) 2012-06-27 2016-06-14 Henkel IP & Holding GmbH Accelerators for curable compositions
SG11201500946SA (en) 2012-08-08 2015-03-30 3M Innovative Properties Co Articles including a (co)polymer reaction product of a urethane (multi)-(meth)acrylate (multi)-silane
JP5952750B2 (ja) * 2013-01-30 2016-07-13 東ソ−・エフテック株式会社 ペンタエリスリトール骨格を有する新規フッ素含有アルコキシシラン化合物、それを用いた表面改質剤およびその中間体
CN103656622B (zh) 2013-12-04 2015-09-02 广东暨大基因药物工程研究中心有限公司 重组人角质细胞因子kgf-2环境敏感型眼部传递系统及其应用

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03218385A (ja) * 1989-07-27 1991-09-25 Basf Corp 架橋性に表面改質された雲母状粒子およびそれを含むコーティング組成物
WO2002033013A1 (en) * 2000-10-14 2002-04-25 Avecia B.V. Polymeric aqueous coating compositions
JP2008510028A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. コーティング組成物、コーティング、およびそのコーティング組成物によりコーティングされた物体
JP2011102027A (ja) * 2009-02-05 2011-05-26 Fujifilm Corp レーザー彫刻用樹脂組成物、レーザー彫刻用レリーフ印刷版原版、レリーフ印刷版及びレリーフ印刷版の製造方法
US20120116064A1 (en) * 2009-07-17 2012-05-10 Harbin Institute Of Technology Hybrid lipid compounds based on pentaerythritol, intermediates, preparation methods and use thereof
US20120226002A1 (en) * 2011-03-04 2012-09-06 Gelest Technologies, Inc. Silicon compounds derived from furfuryl alcohols and methods of preparation
JP2015218139A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社Kri ケイ素系化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017538793A (ja) * 2014-09-26 2017-12-28 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 表面効果組成物のための非フッ素化モノマー及び非フッ素化ポリマー
WO2022019047A1 (ja) * 2020-07-21 2022-01-27 Agc株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法及び物品

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016048643A1 (en) 2016-03-31
KR20170060106A (ko) 2017-05-31
TW201630922A (zh) 2016-09-01
CN107001397B (zh) 2020-10-13
JP6734267B2 (ja) 2020-08-05
US10011617B2 (en) 2018-07-03
TWI734671B (zh) 2021-08-01
CN107001397A (zh) 2017-08-01
EP3197903A1 (en) 2017-08-02
US20160090392A1 (en) 2016-03-31
EP3197903B1 (en) 2019-11-27
KR102430183B1 (ko) 2022-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6734267B2 (ja) イソシアネート由来のオルガノシラン
EP1844116B1 (en) Compositions of monomeric fluoro-surfactants
CN101094876B (zh) 含氟聚合物表面活性剂
WO2007027420A2 (en) Compositions of fluorochemical surfactants
AU2016346920A1 (en) Spray application system components comprising a repellent surface and methods
JP2014169453A (ja) 混合フルオロアルキル−アルキル界面活性剤
JP2017536439A (ja) 非フッ素化及び部分フッ素化ポリマー
US10138594B2 (en) Partially fluorinated urethane based coatings
US20160090509A1 (en) Use of non-fluorinated or partially fluorinated urethanes in coatings
KR101802529B1 (ko) 포스페이트 계면활성제
KR100549289B1 (ko) 표면 코팅용 불소계 양성 고분자 및 이의 제조방법
EP3356474B1 (en) Coatings incorporating hydrophobic compounds
JP2002506093A (ja) ペンダントフルオロアルキルスルフィド基を有するポリマー類
JP7068293B2 (ja) 非フッ素化洗浄性添加剤を組み込んだコーティング
WO2016176388A1 (en) Crosslinkable fluorinated inorganic oxide particle for architectural coatings
JP2013103889A (ja) 修飾金属酸化物ゾルの製造方法
CN116427172A (zh) 一种可控接枝苯乙烯二次修饰超疏水棉织物及其制备方法
JP2017190258A (ja) 修飾金属酸化物ゾルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6734267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250