JP2017528469A - 3−(3−クロロ−1h−ピラゾール−1−イル)ピリジンの調製方法 - Google Patents

3−(3−クロロ−1h−ピラゾール−1−イル)ピリジンの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017528469A
JP2017528469A JP2017513512A JP2017513512A JP2017528469A JP 2017528469 A JP2017528469 A JP 2017528469A JP 2017513512 A JP2017513512 A JP 2017513512A JP 2017513512 A JP2017513512 A JP 2017513512A JP 2017528469 A JP2017528469 A JP 2017528469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
pyrazol
pyridine
methyl
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017513512A
Other languages
English (en)
Inventor
リ,シャオヨン
ヤン,チャン
ロースバッハ,ベス
Original Assignee
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー, ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー filed Critical ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Publication of JP2017528469A publication Critical patent/JP2017528469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles

Abstract

本開示は、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジンおよびその中間生成物を調製する分野に関する。これらの中間生成物は、特定の(3−ハロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミドおよび(3−ハロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバミン酸塩の調製、ならびにこれらの殺虫剤としての使用において有用である。本明細書は、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)を調製する代替方法であって、3−ヒドラジノピリジン二塩酸塩を、メタクリル酸アルキルと環化させることによって、4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)を得、(1)を塩素化することによって、3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)を得、(2)を酸化することによって、3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)を得、さらに(3)を酸化することによって、3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)を得、(4)を脱炭酸することによって、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)を得る、代替方法を提供する。

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2014年9月12日に出願された米国仮特許出願シリアル番号第62/049,537号の利益を主張するものであり、その全ての開示は参照として本願に明確に組み込まれる。
本開示は、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジンおよびその中間生成物を調製する分野に関する。これらの中間生成物は、特定の殺虫剤の調製に有用である。
米国特許出願公開第20130288893号明細書には、特定の(3−ハロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミドおよび(3−ハロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)カルバミン酸塩、ならびにこれらの殺虫剤としての使用が記載されている。そこに記載されているこれらのアミドおよびカルバミン酸塩を調製する方法は収率が低く、調製が困難な出発物質(3−クロロピラゾール)に依存しており、純粋な形で単離することが困難な生成物が得られる。こうした問題を回避した3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジンの調製方法を得ることは、望ましいであろう。
以下の定義は、特定の例に別段限定されない限り、本明細書全体を通して用いる用語に適用される。
本明細書で用いる場合、「アルキル」という用語は、分枝状または非分枝状の炭化水素鎖を意味する。
本明細書で用いる場合、「アルコキシド」という用語は、さらに炭素−酸素単結合からなるアルキル、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、およびtert−ブトキシを意味する。
本開示は、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)を調製する代替方法であって、3−ヒドラジノピリジン二塩酸塩をメタクリル酸アルキルと環化させることによって、4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)を得、(1)を塩素化することによって、3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)を得、(2)を酸化することによって、3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)を得、さらに(3)を酸化することによって、3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)を得、(4)を脱炭酸することによって、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)を得る、代替方法を提供する。
したがって、本開示は、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)
を調製する方法であって、
a)3−ヒドラジノピリジン二塩酸塩を
メタクリル酸アルキルと、
[式中、Rは(C〜C)アルキルを表す]、
(C〜C)アルキルアルコール中、温度約25℃〜約80℃でアルカリ金属(C〜C)アルコキシドの存在下にて環化させることによって、4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)
を得るステップ、
b)4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)を、塩素化剤を用いて有機溶媒中、温度約25℃〜約100℃で塩素化することによって、3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)
を得るステップ、
c)3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)を、酸化剤を用いて溶媒中、温度約25℃〜約100℃で酸化することによって、3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)
を得るステップ、
d)3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)を、酸化剤を用いてプロトン性極性溶媒中、温度約50℃〜約100℃でさらに酸化することによって、3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)
を得るステップ、および
e)3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)を、酸化銅を用いて非プロトン性極性溶媒中、温度約80℃〜約180℃で脱炭酸することによって、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)を得るステップ
を含む方法に関する。
スキーム1は、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)を調製する本方法の概要を示す。
ステップ1aでは、3−ヒドラジノピリジン二塩酸塩をメタクリル酸(C〜C)アルキルと、(C〜C)アルキルアルコールおよびアルカリ金属(C〜C)アルコキシドをさらに含む溶液中で環化させることによって、4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)が得られる。ステップaは、約25℃〜約80℃の温度で行われる。化学量論量の3−ヒドラジノピリジン二塩酸塩およびメタクリル酸(C〜C)アルキルを用いてもよいが、3−ヒドラジノピリジン二塩酸塩に対し約1.5倍〜約2倍過剰のメタクリル酸(C〜C)アルキルを用いる方が好都合である場合が多い。該(C〜C)アルキルアルコールは、好ましくは、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、およびその混合物から選択される。該アルカリ金属(C〜C)アルコキシドは、好ましくは、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、およびそれらの混合物から選択される。3−ヒドラジノピリジン二塩酸塩に対し約2倍〜約3倍過剰のアルカリ金属(C〜C)アルコキシドを用いる方が好都合である場合が多い。さらに、ナトリウムエトキシドおよびエタノールを用いるならばそれが最も好ましい。
別の実施形態では、3−ヒドラジノピリジン二塩酸塩をメタクリル酸メチルと、ナトリウムエトキシドおよびエタノールの存在下にて環化させ、この混合物を約50℃に加熱する。該4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)粗製物は、さらに精製または単離することなくそのまま用いられる。
ステップ1bでは、4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)を、塩素化剤を用いて有機溶媒中、約25℃〜約100℃の温度で塩素化することによって、3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)が得られる。適当な塩素化剤として、塩化ホスホリル(オキシ塩化リン)、五塩化リン、およびそれらの混合物が挙げられる。現時点では、塩化ホスホリルが好ましい。4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)に対し約1.1倍〜約10倍過剰の塩素化剤を用いる方が好都合である場合が多い。該塩素化は、該塩素化剤と実質的に反応しない有機溶媒中で行われる。適当な溶媒として、アセトニトリルなどのニトリルが挙げられる。現時点では、該塩素化剤として塩化ホスホリル、該溶媒としてアセトニトリルを用いることが好ましい。
別の実施形態では、4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)を、塩化ホスホリルを用いてアセトニトリル中で塩素化し、該混合物を約75℃に加熱する。該3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)は、標準的な技術による単離および精製が可能である。
ステップ1cでは、3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)を、酸化剤を用いて有機溶媒中、温度約25℃〜約100℃で酸化することによって、3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)が得られる。適当な酸化剤として、酸素の存在下での塩化銅(I)、フェリシアン化カリウム、および酸化マンガン(IV)が挙げられる。3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)に対し約1.5倍〜約15倍過剰の酸化剤を用いる方が好都合である場合が多い。該酸化は、該酸化剤と実質的に反応しない溶媒中で行われる。適当な溶媒として、水、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジノン、ジクロロメタン、tert−ブタノール、アセトニトリルなどのニトリル、トルエンなどの芳香族炭化水素、およびそれらの混合物が挙げられる。現時点では、該酸化剤として酸素の存在下での塩化銅(I)、該溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジノン、およびそれらの混合物を用いることが好ましい。さらに、該酸化剤としてフェリシアン化カリウム、該溶媒として水を用いることも好ましい。該酸化剤として酸化マンガン(IV)、該溶媒としてジクロロメタン、tert−ブタノール、アセトニトリル、トルエン、およびそれらの混合物を用いることも好ましい。該酸化剤として酸化マンガン(IV)、該溶媒としてアセトニトリルを用いることも好ましい。
別の実施形態では、3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)を、酸化マンガン(IV)を用いてアセトニトリル中で酸化し、該混合物を約40℃に加熱する。該3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)は、標準的な技術による単離および精製が可能である。
ステップ1dでは、3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)を、酸化剤を用いてプロトン性溶媒中、温度約50℃〜約100℃でさらに酸化することによって、3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)が得られる。適当な酸化剤として、過マンガン酸カリウムおよび過マンガン酸ナトリウムが挙げられる。3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)に対し約2.5倍〜約4.5倍、好ましくは約3.0倍過剰の酸化剤を用いる方が好都合である場合が多い。該酸化は、該酸化剤と実質的に反応しないプロトン性溶媒中で行われる。適当な溶媒として、水、tert−ブタノール、tert−アミルアルコール、およびそれらの混合物が挙げられる。
別の実施形態では、3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)を、過マンガン酸ナトリウム水溶液およびtert−ブタノールを用いてさらに酸化し、約80℃に加熱する。該3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)は、標準的な技術による単離および精製が可能である。
ステップ1eでは、3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)を、テトラメチルエチレンジアミンなどの二座配位子を任意に配位(ligate)させてもよい酸化銅の存在下にて、非プロトン性極性溶媒中、約80℃〜約180℃の温度で脱炭酸することによって、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)が得られる。適当な酸化銅の供給源として、酸化銅(I)、酸化銅(II)、およびそれらの混合物が挙げられる。3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)に基づく約5wt%〜約20wt%の酸化銅を用いる方が好都合である。適当な溶媒として、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン、およびそれらの混合物が挙げられる。
別の実施形態では、3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)および酸化銅(I)をN,N−ジメチルアセトアミドと混合し、約125℃に加熱する。該3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)は、標準的な技術による単離および精製が可能である。
特定の殺虫剤の(3−ハロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミドを調製するため、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)をどのように用いるかに関する例示については、概要をスキーム2に示す。
ステップ2aでは、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)を、硝酸(HNO)を用いて、好ましくは、硫酸(HSO)の存在下にてニトロ化することによって、3−(3−クロロ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2−6)が得られる。該ニトロ化は、温度約−10℃〜約30℃で行われてもよい。
ステップ2bでは、3−(3−クロロ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2−6)を還元することによって、3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン(2−7)が得られる。例えば、3−(3−クロロ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2−6)を、鉄を用いて酢酸(AcOH)中で還元してもよい。また、3−(3−クロロ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2−6)を、鉄および塩化アンモニウム(NHCl)を用いて還元してもよい。代替として、この還元は、例えば、3−(3−クロロ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2−6)を、パラジウム炭素を用いて水素(H)の存在下にて還元する、当技術分野の他の技術を用いて行われてもよい。この反応は、温度約−10℃〜約30℃で行われてもよい。
ステップ2cでは、3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン(2−7)を塩化アセチルまたは無水酢酸などのアセチル化剤、好ましくは、無水酢酸(AcO)を用いてアシル化することによって、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(2−8)が得られる。該アシル化は、塩基、好ましくは、炭酸水素ナトリウム(NaHCO)などの無機塩基、および好ましくは、酢酸エチルおよび/またはテトラヒドロフランなどの極性溶媒の存在下にて行われる。この反応は、温度約−10℃〜約30℃で行われてもよい。
ステップ2dでは、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(2−8)を、臭化エチル(EtBr)を用いて、水素化ナトリウム(NaH)またはナトリウムtert−ブトキシド(NaOt−Bu)などの塩基の存在下にて、テトラヒドロフランなどの非プロトン性極性溶媒中、温度約20℃〜約40℃で約60時間〜約168時間にわたりアルキル化することによって、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(2−9)が得られる。ヨウ化カリウム(KI)またはヨウ化テトラブチルアンモニウム(TBAI)などのヨウ素化剤(iodide additive)を用いることによって、該反応が生じるために必要な時間を約24時間に短縮できることが見出された。また、該反応物を(臭化エチル損失を予防するため)密閉した反応容器内で約50℃〜約70℃に加熱することによって、該反応時間を約24時間に短縮できることも見出された。
ステップ2eでは、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(2−9)を、塩酸水溶液を用いて温度約50℃〜約90℃で処理することによって、3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン(2−10)が得られる。また、スキーム2のステップdおよびeは、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(2−8)を単離することなく行われてもよい。
ステップ2fでは、3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミン(2−10)を、3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパノイルクロリドを用いて、塩基、好ましくは、炭酸水素ナトリウムの存在下にてアシル化することによって、殺虫剤の(3−ハロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミド(2−11)が得られる。また、該反応は、塩基の非存在下にて行われてもよく、殺虫剤の(3−ハロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミド(2−11)が得られる。
ステップ2gでは、殺虫剤の(3−ハロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミド(2−11)を、過酸化水素(H)のメタノール溶液を用いて酸化することによって、殺虫剤の(3−ハロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミド(2−12)が得られる。
これらの実施例は、例示を目的とするものであり、これらの実施例で開示される実施形態のみに本開示が限定されるとみなすべきではない。
商業的供給源から得た出発物質、試薬、および溶媒は、さらに精製することなく使用した。無水溶媒は、AldrichのSure/Seal(商標)を購入し、そのまま使用した。融点は、Thomas Hoover Unimelt capillary melting point apparatusまたはStanford Research SystemsのOptiMelt Automated Melting Point Systemによって得られ、補正していない。「室温」を用いた実施例は、温度約20℃〜約24℃の範囲で室内環境を管理した研究室で行われた。分子には、ISIS Draw、ChemDraw、またはACD Name Pro内の命名プログラムに従って命名された既知の名称を付けている。このようなプログラムで分子に命名することが不可能な場合、従来の命名規則を用いて該分子を命名する。特に明記しない限り、H NMRスペクトルデータはppm(δ)で、300、400、または600MHzにおいて記録し、13C NMRスペクトルデータはppm(δ)で、75、100、または150MHzにおいて記録し、また19F NMRスペクトルデータはppm(δ)で、376MHzにおいて記録した。
1. 4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)の調製
還流冷却器を取り付けた250mL三口丸底フラスコに、3−ヒドラジノピリジン二塩酸塩(15.0g、82.4mmol)を入れた。ナトリウムエトキシド(エタノール中において21wt%、92.3mL、247mmol)を5分間にわたって加えると、該ポット温度は23℃〜38℃に上昇した。得られた淡褐色スラリーを10分間撹拌した。メタクリル酸メチル(17.7mL、165mmol)を15分間にわたってゆっくりと加えると、該ポット温度は38℃を保った。該黄色混合物を50℃、窒素下で4時間撹拌した。次に、該混合物を10℃まで冷却し、塩酸(1,4−ジオキサン中において4M、20.6mL)をゆっくりと加えて過剰な塩基をクエンチし、淡褐色懸濁液を得た。該混合物を減圧下で濃縮し、塩化ナトリウムとの混合物(35.2g、241%)である褐色固体として表題化合物を得た:EIMS m/z 177([M])。該粗製物質は次のステップに直接使用された。
2. 3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)の調製
4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(35.2g、約82.4mmol)粗製物を、還流冷却器を取り付けた250mL三口丸底フラスコに入れた。次に、アセトニトリル(100mL)を加えた。この黄色混合物に、塩化ホスホリル(11.56mL、124mmol)をゆっくりと加えた。該黄色スラリーを、75℃で1時間撹拌した。該混合物を冷却し、濃縮して揮発性物質を除去した。該褐色残渣を水(120mL)で慎重にクエンチし、温度を60℃未満に維持しつつ、NaOH(50wt%水溶液)でpH10に塩基性化した。次に、該混合物を酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を水(80mL)で洗浄し、減圧下で濃縮して黒紫色油状物として粗生成物を得た。該粗生成物を、溶離液として0〜70%酢酸エチル/ヘキサンを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、褐色油状物(12.3g、2つのステップにわたって76%)として表題化合物を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.27 (dd, J = 2.8, 0.7 Hz, 1H), 8.15 (dd, J = 4.6, 1.4 Hz, 1H), 7.38 (ddd, J = 8.4, 2.9, 1.4 Hz, 1H), 7.18 (ddd, J = 8.4, 4.7, 0.7 Hz, 1H), 4.17 - 4.06 (m, 1H), 3.47 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 3.44 - 3.34 (m, 1H), 1.37 (d, J = 6.8 Hz, 3H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 148.17, 142.07, 141.10, 134.74, 123.39, 119.92, 56.62, 43.62, 16.16;EIMS m/z 195([M])。
3. 3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)の調製
3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(1.0g、5.0mol)のアセトニトリル溶液(10.0mL)に、0℃で酸化マンガン(IV)(1.3g、15mmol)を10分間にわたって少しずつ加えた。該混合物を、40分間にわたって22℃にゆっくりと加温し、続いて一晩40℃に加熱した。20時間後、さらに酸化マンガン(IV)(0.44g、5.0mmol)を一度に加え、該混合物を1時間撹拌した。該混合物を冷却し、濾過した。該濾過ケーキをアセトニトリル(3×15mL)で洗浄した。該有機濾液を乾燥して濃縮し、淡黄色固体(0.92g、95%)として表題化合物を得た:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.90 (dd, J = 2.6, 0.8 Hz, 1H), 8.52 (dd, J = 4.8, 1.5 Hz, 1H), 7.99 (ddd, J = 8.3, 2.7, 1.4 Hz, 1H), 7.74 (q, J = 0.9 Hz, 1H), 7.39 (ddd, J = 8.3, 4.8, 0.8 Hz, 1H), 2.13 (d, J = 0.9 Hz, 3H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 147.26, 142.87, 139.53, 135.90, 126.53, 125.69, 123.84, 116.86, 22.47;EIMS m/z 193([M])。
4. 3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)の調製
3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2.0g、10mmol)水溶液(10.0mL)とtert−ブタノール(50mL)の混合物に、過マンガン酸ナトリウム(NaMnO)(5.0g、35mmol)水溶液(15mL)を20分間にわたって加えた。該混合物を80℃に加熱し、一晩撹拌した。16時間後、さらに過マンガン酸ナトリウム(0.711g、5.0mmol)水溶液(2.0mL)を加え、該混合物をさらに4時間撹拌した。該暗色混合物をCelite(登録商標)で濾過し、水(5.0mL)および酢酸エチル(3×15mL)で洗浄した。該水層を酢酸エチル(25mL)で抽出し、濃塩酸でpH5に酸性化したら、白色沈殿物が生じ、これを濾過によって収集した。該濾液を濃縮したら白色沈殿物が生じ、これを濾過によって収集し、水(2.0mL)で洗浄した。該固体生成物を合わせ、高真空下で乾燥させ、白色固体として表題化合物(1.0g、46%)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.11 (s, 2H), 8.59 (d, J = 4.7, 1H), 8.28 (ddd, J = 8.4, 2.7, 1.4 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.0, 4.4 Hz, 1H); 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6) δ 162.24, 148.35, 141.46, 140.21, 135.01, 134.01, 126.45, 124.23, 115.34;ESIMS m/z 224([M+H])。
5. 3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)の調製
3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(0.223g、1.0mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(3.0mL)混合物に、酸化銅(I)(0.022g、10wt%)を加えた。該混合物を125℃に加熱し、6時間撹拌した。該褐色混合物を濾過し、N,N−ジメチルアセトアミド(1.0mL)およびアセトニトリル(2×2mL)で洗浄した。該淡黄色濾液を、内部標準としてフタル酸ジ−n−プロピルを用いてLCによって分析した(0.124g、ポット内収率(in-pot yield)69%);mp66〜68℃;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.93 (d, J = 27 Hz, 1H), 8.57 (dd, J = 4.8, 1.4 Hz, 1H), 8.02 (ddd, J = 8.3, 2.7, 1.5 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.47-7.34 (m, 1H), 6.45 (d, J = 2.6 Hz, 1H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ148.01, 142.72, 140.12, 135.99, 128.64, 126.41, 124.01, 108.0;ESIMS m/z 180([M+H])。
6. 3−(3−クロロ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2−6)の調製
100mL丸底フラスコに、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2.00g、11.1mmol)および濃硫酸(4mL)を入れた。該懸濁液を5℃に冷却し、2:1の濃硝酸/濃硫酸(3mL、撹拌および冷却している濃硝酸溶液に濃硫酸を加えて調製)を、内部温度が15℃未満に維持されるような速度で滴下して加えた。該反応物を20℃に昇温させ、18時間撹拌した。該反応混合物の試料を慎重に水で希釈し、水酸化ナトリウム(50wt%水溶液)で塩基性化し、酢酸エチルで抽出した。該有機層の分析は、該反応が実質的に完了していることを示した。該反応混合物を、20℃未満に氷冷した水(100mL)に慎重に加えた。これを、20℃未満にて水酸化ナトリウム(50wt%水溶液)で塩基性化した。得られた淡黄色懸濁液を2時間撹拌し、濾過した。該濾過ケーキを水(3×20mL)ですすぎ、乾燥させ、オフホワイト固体(2.5g、定量)を得た:mp141〜143℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.86 (s, 1H), 9.23-9.06 (m, 1H), 8.75-8.60 (m, 1H), 8.33 (ddd, J = 8.4, 2.8, 1.4 Hz, 1H), 7.64 (ddd, J = 8.5, 4.7, 0.7 Hz, 1H); 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6) δ 149.49, 140.75, 136.02, 134.43, 132.14, 131.76, 127.22, 124.31;EIMS m/z 224([M])。
7. 3−(3−クロロ−4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2−7)の調製
100mL三口丸底フラスコに、3−(3−クロロ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2.40g、10.7mmol)、酢酸(4mL)、エタノール(4.8mL)、および水(4.8mL)を入れた。該混合物を5℃に冷却し、鉄粉(2.98g、53.4mmol)を約15分間にわたって少しずつ加えた。該反応物を、20℃で18時間撹拌させ、水を加えて50mLに希釈した。これを、Celite(登録商標)で濾過し、該濾液を水酸化ナトリウム溶液(50wt%水溶液)で慎重に塩基性化した。得られた懸濁液をCelite(登録商標)で濾過し、該濾液を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。該有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固して黄褐色固体を得て、さらに真空下で18時間乾燥させた(2.20g、定量):mp145〜147℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.95 (dd, J = 2.6, 0.8 Hz, 1 H), 8.45 (dd, J = 4.7, 1.4 Hz, 1 H), 8.08 (ddd, J = 8.4, 2.7, 1.4 Hz, 1 H), 7.91 (s, 1 H), 7.49 (ddd, J = 8.3, 4.7, 0.8 Hz, 1 H), 4.43 (s, 2 H); 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6) δ 146.35, 138,53, 135.72, 132.09, 130.09, 124.29, 124.11, 114.09;EIMS m/z 194([M])。
3−(3−クロロ−4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2−7)の代替合成経路:
250mL三口丸底フラスコに、3−(3−クロロ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5.00g、21.8mmol)、エタノール(80mL)、水(40mL)、および塩化アンモニウム(5.84g、109mmol)を加えた。該懸濁液を、窒素気流下で5分間撹拌し、次に、鉄粉(4.87g、87.2mmol)を加えた。該反応混合物を加熱して還流し(約80℃)、そのまま4時間保った。4時間後、反応物の一定量を採取し、該反応物の完全な転化がHPLC分析によって示された。酢酸エチル(120mL)およびCelite(登録商標)(10g)を、該反応混合物に加え、該混合物を10分間撹拌した。次に、該黒色懸濁液をCelite(登録商標)パッドで濾過し、酢酸エチル(80mL)ですすいだ。該濾液を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)で洗浄し、該有機層をアッセイした。該アッセイの結果、生成物は4.19g(収率99%)であった。該有機溶媒を減圧下で除去し、褐色粗固体を得、これをさらに精製することなく使用した。
8. N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(2−8)
100mL三口丸底フラスコに、3−クロロ−1(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン(1.00g、5.14mmol)および酢酸エチル(10mL)を入れた。炭酸水素ナトリウム(1.08g、12.9mmol)を加え、続いて無水酢酸(0.629g、6.17mmol)を20℃未満で滴下して加えた。該反応物を20℃で2時間撹拌して懸濁液を得、この時点における薄層クロマトグラフィー分析[溶離液:酢酸エチル]は、該反応が完了していることを示した。該反応物を水(50mL)で希釈し、得られた懸濁液を濾過した。該固体を水(10mL)ですすぎ、続いてメタノール(5mL)ですすいだ。該固体を真空下、20℃でさらに乾燥させ、所望の生成物を白色固体(0.804g、66%)として得た:mp169〜172℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.84 (s, 1H), 9.05 (dd, J = 2.8, 0.8 Hz, 1H), 8.82 (s, 1H), 8.54 (dd, J = 4.7, 1.4 Hz, 1H), 8.20 (ddd, J = 8.4, 2.8, 1.4 Hz, 1H), 7.54, (ddd, J = 8.3, 4.7, 0.8 Hz, 1H), 2.11 (s, 3H); 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6) δ 168,12, 147,46, 139,42, 135.46, 133.60, 125.47, 124.21, 122.21, 120,16, 22.62;EIMS m/z 236([M])。
9. N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(2−9)の調製
125mL三口丸底フラスコに、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(2.57g、9.44mmol)、テトラヒドロフラン(55mL)、およびナトリウムtert−ブトキシド(1.81g、18.9mmol)を加えた。該懸濁液を5分間撹拌し、次に、臭化エチル(1.41mL、18.9mmol)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(67mg、0.2mmol)を加えた。次に、得られた灰色懸濁液を38℃に加熱した。3時間後、該反応物を分析したところ、反応は81%完了していることが確認され、24時間後、該反応は完了していることが確認された。該反応混合物を周囲温度まで冷却させ、水酸化アンモニウム/ギ酸(HCOH)緩衝液(10mL)でクエンチした。次に、該混合物をテトラヒドロフラン(40mL)、酢酸エチル(120mL)、および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(30mL)で希釈した。これを分層し、該水層を酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。該有機層を合わせ、シリカゲル(37g)を加えた。該溶媒を真空下で除去し、得られた固体を半自動シリカゲルクロマトグラフィー(RediSep Silica220gカラム;ヘキサン(0.2%トリエチルアミン)/酢酸エチル、40/60〜0/100勾配溶離システム、流速150mL/分)を用いて精製し、濃縮後、橙色固体(2.19g、88%)を得た。
10. 3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン(2−10)の調製
N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチルアセトアミド(1.8g、6.80mmol)の1N塩酸溶液(34mL)を80℃で18時間加熱し、この時点におけるHPLC分析は、残りの出発物質が1.1%のみであることを示した。該反応混合物を20℃に冷却させ、水酸化ナトリウム(50wt%水溶液)でpH>9に塩基性化した。得られた懸濁液を20℃で2時間撹拌し、濾過した。該濾過ケーキを水(2×5mL)ですすぎ、30分間状態を調節し、風乾してオフホワイト固体(1.48g、95%)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.00 (dd, J = 2.8, 0.8 Hz, 1H), 8.45 (dd, J = 4.7, 1.4 Hz, 1H), 8.11 (ddd, J = 8.4, 2.8, 1.4 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 0.6 Hz, 1H), 7.49 (ddd, J = 8.4, 4.7, 0.8 Hz, 1H), 4.63 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 3.00 (qd, J = 7.1, 5.8 Hz, 2H), 1.19 (t, J = 7.1 Hz, 3H); 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6) δ 146.18, 138.31, 135.78, 132.82, 130.84, 124.08, 123.97, 112.23, 40.51, 14.28;ESIMS m/z 223([M+H])。
3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−アミンの代替合成経路(2−10):
100mL三口丸底フラスコに、N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アセトアミド(5g、21.13mmol)およびテトラヒドロフラン(50mL)を入れた。ナトリウムtert−ブトキシド(4.06g、42.3mmol)を加え(これによって温度が22℃から27.6℃に上昇)、続いて臭化エチル(6.26mL、85mmol)を加えた。該反応物を35℃で144時間撹拌し、この時点における残りの出発物質は3.2%(AUC)のみであった。該反応混合物を濃縮し、褐色残渣を得て、1N塩酸(106mL、106mmol)に溶解して80℃で24時間加熱し、この時点におけるHPLC分析は、該出発物質が消費されたことを示した。該反応物を20℃に冷却し、水酸化ナトリウム(50wt%水溶液)でpH>9に塩基性化した。得られた懸濁液を20℃で1時間撹拌し、濾過した。該濾過ケーキを水(25mL)ですすぎ、褐色固体(5.18g)を得た。得られた粗生成物を酢酸エチルに溶解し、溶離液として酢酸エチル(500mL)を用いてシリカゲルプラグ(50g)を通過させた。該濾液を濃縮乾固し、白色固体(3.8g、80%)を得た。
11. N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミド(2−11)の調製
100mL三口丸底フラスコに、3−クロロ−N−エチル−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン(5.00g、22.5mmol)および酢酸エチル(50mL)を入れた。炭酸水素ナトリウム(4.72g、56.1mmol)を加え、続いて3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパノイルクロリド(5.95g、26.9mmol)を20℃未満で2時間滴下して加え、この時点におけるHPLC分析は、該反応が完了したことを示した。該反応物を水(50mL)で希釈し(排ガス中)、分層した。該水層を酢酸エチル(20mL)で抽出し、該有機層を合わせて濃縮乾固し、淡褐色固体(10.1g、定量)を得た。粗生成物の少量の試料を、溶離液として酢酸エチルを用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、分析用試料を得た:mp79〜81℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.11 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.60 (dd, J = 4.8, 1.4 Hz, 1H), 8.24 (ddd, J = 8.4, 2.8, 1.4 Hz, 1H), 7.60 (ddd, J = 8.4, 4.7, 0.8 Hz, 1H), 3.62 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.66-2.57 (m 2H), 2.57-2.44 (m, 2H), 2.41 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 1.08 (t, J = 7.1 Hz, 3H).EIMS m/z 406([M])。
12. N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)スルホキソ)プロパンアミド(2−12)の調製
N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミド(57.4g、141mmol)をメタノール(180mL)に入れて撹拌した。得られた溶液に、過酸化水素(43.2mL、423mmol)をシリンジを使用して滴下して加えた。該溶液を室温で6時間撹拌し、この時点におけるLCMS分析は、該出発物質が消費されたことを示した。該混合物をジクロロメタン(360mL)に注ぎ込み、炭酸ナトリウム水溶液(NaCO)で洗浄した。該有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して高粘度の黄色油状物を得た。粗生成物を、溶離液として0〜10%のメタノール/酢酸エチルを用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した。純粋な画分を合わせて濃縮し、油状物として所望の生成物(42.6g、68%)を得た:1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.09 (dd, J = 2.8, 0.7 Hz, 1H), 8.98 (s, 1H), 8.60 (dd, J = 4.7, 1.4 Hz, 1H), 8.24 (ddd, J = 8.4, 2.7, 1.4 Hz, 1H), 7.60 (ddd, J = 8.4, 4.7, 0.8 Hz, 1H), 3.61 (q, J = 7.4, 7.0 Hz, 2H), 3.20 - 2.97 (m, 2H), 2.95 - 2.78 (m, 2H), 2.76 - 2.57 (m, 2H), 2.58 - 2.45 (m, 2H), 1.09 (t, J = 7.1 Hz, 3H);ESIMS m/z 423([M+H])。
実施例A モモアカアブラムシ(Green Peach Aphid)(「GPA」)(Myzus persicae)(MYZUPE.)の生物学的検定
GPAは、モモの木の最も重大なアブラムシ害虫であり、生育の低下、葉の縮れ、および様々な組織の死を引き起こす。また、ナス科(nightshade/potato family)であるSolanaceaeのメンバーに対するジャガイモYウイルスおよびジャガイモ葉巻ウイルス、ならびに他の多くの食用作物に対する種々のモザイクウイルスなどの植物ウイルスを運ぶ媒介動物として活動するため、有害である。GPAは、他の植物では、ブロッコリー、ゴボウ、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、ダイコン、ナス、サヤインゲン、レタス、マカダミア、パパイア、トウガラシ類(peppers)、サツマイモ、トマト、オランダガラシ、およびズッキーニなどの植物を攻撃する。GPAは、カーネーション、キク、白色ハボタン、ポインセチア、およびバラなどの多くの観賞用作物も攻撃する。GPAは、多くの殺虫剤に対する抵抗性を獲得している。
本明細書に開示されているいくつかの分子は、下記の手順によって、GPAに対する試験が行われた。
3インチの鉢で生育し、2〜3枚の小さい(3〜5cm)本葉を持つキャベツの苗を、試験体として用いた。化学物質施用の1日前に、該苗に20−5−GPA(無翅成虫期および若虫期)を群がらせた。苗を1本ずつ植えた4つのポットを、各処理に使用した。試験化合物(2mg)を2mLのアセトン/メタノール(1:1)溶媒に溶解し、1000ppm試験化合物の原液を作成した。該原液を0.025%Tween20水溶液で5倍に希釈し、200ppm試験化合物の溶液を得た。携帯用アスピレーター型噴霧器を使用し、該キャベツの葉の両面に溶液が流れ落ちるまで噴霧した。対照植物(溶媒検査)には、20体積%のアセトン/メタノール(1:1)溶媒のみを含有する希釈液を噴霧した。処理した植物を、約25℃で環境の相対湿度(RH)にて評価前の3日間保持室に置いた。評価は、顕微鏡下で植物毎に生存するアブラムシの数を計数して行われた。防除パーセントは、以下のとおり、Abbottの補正式を用いて測定した(W.S. Abbott, “A Method of Computing the Effectiveness of an Insecticide” J. Econ. Entomol 18 (1925), pp.265-267)。
補正した防除%=100*(X−Y)/X
式中、
X=溶媒検査用植物における生存するアブラムシの数、および
Y=処理した植物における生存するアブラムシの数
該結果は、「表1:GPA(MYZUPE)およびタバココナジラミ−幼虫(BEMITA)評価表」と題された表に示す。
実施例B タバココナジラミ幼虫(Bemisia tabaci)(BEMITA.)の生物学的検定
タバココナジラミ(Bemisia tabaci(Gennadius))は、1800年代後期から米国の記録にある。1986年、フロリダにて、タバココナジラミ(Bemisia tabaci)は深刻な経済害虫(economic pest)となった。通常、コナジラミは寄生植物の葉の裏側を常食とする。卵から孵化してから極小の幼虫期に、その微細な糸様口器を挿入し、師部から吸汁して摂食するまで葉の上を動き回る。成虫および若虫は、粘着性の粘稠液である蜜滴(師部を常食とすることから主に植物の糖分)を排出し、そこに黒褐色すす病(dark sooty molds)が発生する。成虫およびその子孫の大発生は、単に樹液の吸汁によって、苗木の枯死または生長した植物の生長力および収量の低下を生じる可能性がある。該蜜滴は、繰り綿を互いに粘着させるため、綿繰り機にかけることが困難となり、このためその価値を下げる。すす病は、蜜滴に覆われた基質上に発生し、その葉を覆い隠して光合成を低下させ、果実の品質等級を下げる。これは、栽培作物を冒すことのなかった植物病原ウイルスを伝播させ、トマトの着色異常およびカボチャの銀葉病など、植物の生理障害を引き起こした。コナジラミは、多くの従来有効な殺虫剤に対する抵抗性を持つ。
3インチ鉢で生育し、1枚の小さい(3〜5cm)本葉を持つワタを、試験体として用いた。該植物をコナジラミ成虫と共に室内に置いた。2〜3日間、成虫には卵を産み付けさせた。2〜3日間の産卵期間後、植物をコナジラミ成虫の室内から取り出した。携帯用Devilbliss噴霧器(23psi)を使用し、葉から成虫を吹き飛ばした。卵が蔓延した植物(植物あたり100〜300個の卵)を、孵化および幼虫期の発育のため、華氏82度、50%RHで5〜6日間保持室に置いた。各処理に対し4つのワタを用いた。化合物(2mg)を1mLのアセトン溶媒に溶解し、2000ppmの原液を生成した。該原液を0.025%Tween20水溶液で10倍に希釈し、200ppmの試験液を得た。携帯用Devilbliss噴霧器を使用し、ワタの葉の両面に溶液が流れ落ちるまで噴霧した。対照植物(溶媒検査)には、該希釈液のみを噴霧した。処理した植物を、約華氏82度、50%RHにて評価前の8〜9日間保持室に置いた。評価は、顕微鏡下で植物毎に生存する若虫の数を計数して行われた。殺虫活性は、Abbottの補正式(上記参照)を用いて測定し、表1に示した。

Claims (8)

  1. 3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)を調製する方法であって、
    a)3−ヒドラジノピリジン二塩酸塩を
    メタクリル酸アルキルと、
    [式中、Rは(C〜C)アルキルを表す]、
    (C〜C)アルキルアルコール中、温度約25℃〜約60℃でアルカリ金属(C〜C)アルコキシドの存在下にて環化させることによって、4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)
    を得るステップ、
    b)4−メチル−1−(ピリジン−3−イル)ピラゾリジン−3−オン(1)を、塩素化剤を用いて有機溶媒中、温度約25℃〜約100℃で塩素化することによって、3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)
    を得るステップ、
    c)3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(2)を、酸化剤を用いて溶媒中、温度約25℃〜約100℃で酸化することによって、3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)
    を得るステップ、
    d)3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(3)を、酸化剤を用いてプロトン性極性溶媒中、温度約50℃〜約100℃でさらに酸化することによって、3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)
    を得るステップ、および
    e)3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(4)を、酸化銅を用いて非プロトン性極性溶媒中、温度約80℃〜約180℃で脱炭酸することによって、3−(3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(5b)を得るステップ
    を含む方法。
  2. ステップa)において、前記メタクリル酸アルキルがメタクリル酸メチルであり、前記(C〜C)アルキルアルコールがエタノールであり、前記アルカリ金属(C〜C)アルコキシドがナトリウムエトキシドである、請求項1に記載の方法。
  3. ステップb)において、前記塩素化剤が塩化ホスホリルであり、前記有機溶媒がアセトニトリルである、請求項1に記載の方法。
  4. ステップc)において、前記酸化剤が酸化マンガン(IV)であり、前記溶媒がアセトニトリルである、請求項1に記載の方法。
  5. ステップd)において、前記酸化剤が過マンガン酸ナトリウムであり、前記プロトン性極性溶媒が、水およびtert−ブタノールの混合物である、請求項1に記載の方法。
  6. ステップe)において、酸化銅が酸化銅(I)であり、前記非プロトン性極性溶媒がN,N−ジメチルアセトアミドである、請求項1に記載の方法。
  7. 化合物3−(3−クロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン。
  8. 化合物3−(3−クロロ−4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン。
JP2017513512A 2014-09-12 2014-10-17 3−(3−クロロ−1h−ピラゾール−1−イル)ピリジンの調製方法 Pending JP2017528469A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462049537P 2014-09-12 2014-09-12
US62/049,537 2014-09-12
PCT/US2014/061030 WO2016039781A1 (en) 2014-09-12 2014-10-17 Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017528469A true JP2017528469A (ja) 2017-09-28

Family

ID=53540075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513512A Pending JP2017528469A (ja) 2014-09-12 2014-10-17 3−(3−クロロ−1h−ピラゾール−1−イル)ピリジンの調製方法

Country Status (11)

Country Link
US (6) US9085552B1 (ja)
EP (1) EP3191455A4 (ja)
JP (1) JP2017528469A (ja)
KR (1) KR20170058388A (ja)
CN (1) CN107074775A (ja)
AR (1) AR098113A1 (ja)
BR (1) BR112017004613A2 (ja)
CA (1) CA2960985A1 (ja)
IL (1) IL250984A0 (ja)
TW (1) TW201613893A (ja)
WO (1) WO2016039781A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160074540A (ko) 2013-10-17 2016-06-28 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살충성 화합물의 제조 방법
MX2016004940A (es) 2013-10-17 2016-06-28 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparacion de compuestos plaguicidas.
CN105636440A (zh) 2013-10-17 2016-06-01 美国陶氏益农公司 制备杀虫化合物的方法
WO2015058023A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
MX2016004941A (es) 2013-10-17 2016-06-28 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparacion de compuestos plaguicidas.
CA2925595A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
EP3057425A4 (en) 2013-10-17 2017-08-02 Dow AgroSciences LLC Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9029555B1 (en) 2014-07-31 2015-05-12 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
CN106488908A (zh) 2014-07-31 2017-03-08 美国陶氏益农公司 制备3‑(3‑氯‑1h‑吡唑‑1‑基)吡啶的方法
US9249122B1 (en) 2014-07-31 2016-02-02 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
BR112017002735A2 (pt) 2014-08-19 2017-12-19 Dow Agrosciences Llc processo para a preparação de 3-(3-cloro-1h-pirazol-1-il)piridina
CN107074775A (zh) 2014-09-12 2017-08-18 美国陶氏益农公司 3‑(3‑氯‑1h‑吡唑‑1‑基)吡啶的制备方法
US10233155B2 (en) 2016-12-29 2019-03-19 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticide compounds
CN110139853B (zh) * 2016-12-29 2023-06-16 美国陶氏益农公司 用于制备杀有害生物化合物的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003047347A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Syngenta Participations Ag Microbiocidal n-phenyl-n-[4-(4-pyridyl)-2-pyrimidin-2-yl]-amine derivatives
JP2005502658A (ja) * 2001-08-13 2005-01-27 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 置換ジヒドロ3−ハロ−1h−ピラゾール−5−カルボキシレート、それらの製造および使用
WO2005028410A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Ube Industries, Ltd. ニトリル化合物、カルボン酸化合物又はカルボン酸エステル化合物の製法
US20130109566A1 (en) * 2011-10-26 2013-05-02 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
JP2014504267A (ja) * 2010-11-03 2014-02-20 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺有害生物剤組成物およびこれに関連した方法

Family Cites Families (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597341A (en) 1968-09-11 1971-08-03 Exxon Research Engineering Co Selective addition of thiols to allylic isocyanates and isothiocyanates
CA962269A (en) 1971-05-05 1975-02-04 Robert E. Grahame (Jr.) Thiazoles, and their use as insecticides
US4556671A (en) 1979-07-13 1985-12-03 Burroughs Wellcome Co. Pharmaceutical formulations
US4407803A (en) 1981-08-17 1983-10-04 Abbott Laboratories Antiinflammatory 1-(quinolinyl)-2-pyrazoline derivatives
FR2517176A1 (fr) 1981-12-01 1983-06-03 Rhone Poulenc Agrochimie Association insecticide et acaricide a base de pyrethroide
US4528291A (en) 1982-06-22 1985-07-09 Schering Corporation 2-(4'-Pyridinyl)-thiazole compounds and their use in increasing cardiac contractility
US4824953A (en) 1983-11-15 1989-04-25 Riker Laboratories, Inc. Multi-step process for producing 5-hydroxy-N-(6-oxo-piperidyl-methyl)-2-(2,2,2-trifluoro-ethoxy)-benzamide and derivatives
DE3575130D1 (de) 1984-05-12 1990-02-08 Fisons Plc Antiinflammatorische 1,n-diarylpyrazol-3-amine, deren zusammensetzungen und verfahren zu deren herstellung.
IT1183181B (it) 1985-02-07 1987-10-05 Corvi Camillo Spa Derivati del 3-metil-imidazo(4,5-c)pirazolo con attivita' terapeutica e procedimento per la loropreparazione
DE3520328A1 (de) 1985-06-07 1986-12-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 5-amino-4-heterocyclyl-1-pyridyl-pyrazole
GB8625897D0 (en) 1986-10-29 1986-12-03 Ici Plc Insecticidal thioethers derivatives
JPS62153273A (ja) 1985-12-26 1987-07-08 Tokuyama Soda Co Ltd ピラゾ−ル化合物
DE3600950A1 (de) 1986-01-15 1987-07-16 Bayer Ag 5-acylamido-1-aryl-pyrazole
JPS62153273U (ja) 1986-03-19 1987-09-29
DE3618717A1 (de) 1986-06-04 1987-12-10 Bayer Ag 5- acylamino-pyrazol-derivate
JPH07106964B2 (ja) 1987-01-14 1995-11-15 株式会社トクヤマ 摘果剤
DE3936622A1 (de) 1989-11-03 1991-05-08 Bayer Ag Halogenierte sulfonylaminocarbonyltriazolinone
US5599944A (en) 1987-03-24 1997-02-04 Bayer Aktiengesellschaft Intermediates for herbicidal sulphonylaminocarbonyltriazolinones having substituents which are bonded via sulphur
JPS63174905U (ja) 1987-04-23 1988-11-14
JPH089541B2 (ja) 1988-03-07 1996-01-31 三井東圧化学株式会社 ピラゾール類を主成分とする脳浮腫抑制剤
US5300480A (en) 1989-04-13 1994-04-05 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal sulphonylaminocarbonyltriazolinones having two substituents bonded via oxygen
US5241074A (en) 1988-05-09 1993-08-31 Bayer Aktiengesellschaft Sulphonylaminocarbonyltriazolinones
US5541337A (en) 1989-04-13 1996-07-30 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 5-alkoxy-1,2,4-triazol-3-(thi)ones
US5220028A (en) * 1988-10-27 1993-06-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Halogeno-4-methylpyrazoles
US5534486A (en) 1991-04-04 1996-07-09 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal sulphonylaminocarbonyl triazolinones having substituents bonded via oxygen
US5366987A (en) 1991-08-22 1994-11-22 Warner-Lambert Company Isoxazolyl-substituted alkyl amide ACAT inhibitors
TW336932B (en) 1992-12-17 1998-07-21 Pfizer Amino-substituted pyrazoles
WO1997015567A1 (de) 1995-10-20 1997-05-01 Dr. Karl Thomae Gmbh 5-gliedrige heterocyclen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung sowie verfahren zu ihrer herstellung
CA2249665A1 (en) 1996-04-03 1997-10-09 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5854265A (en) 1996-04-03 1998-12-29 Merck & Co., Inc. Biheteroaryl inhibitors of farnesyl-protein transferase
TW430660B (en) 1996-05-30 2001-04-21 Mochida Pharm Co Ltd Novel benzindole derivatives for neuron cell protection, processes for production, and the pharmaceutical compounds containing them
US5854264A (en) 1996-07-24 1998-12-29 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
CN1281588C (zh) 1997-04-25 2006-10-25 美国辉瑞有限公司 制备吡唑并嘧啶酮类化合物的新型中间体
DE19725450A1 (de) 1997-06-16 1998-12-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh 4-Haloalkyl-3-heterocyclylpyridine und 4-Haloalkyl-5-heterocyclylpyrimidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
US6271237B1 (en) 1997-12-22 2001-08-07 Dupont Pharmaceuticals Company Nitrogen containing heteromatics with ortho-substituted P1s as factor Xa inhabitors
WO1999062885A1 (en) 1998-06-05 1999-12-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Substituted 1-(4-aminophenyl)pyrazoles and their use as anti-inflammatory agents
GB9827882D0 (en) 1998-12-17 1999-02-10 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
FR2789076B1 (fr) 1999-02-02 2001-03-02 Synthelabo Derives de alpha-azacyclomethyl quinoleine, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2789387B1 (fr) 1999-02-04 2001-09-14 Aventis Cropscience Sa Nouveau procede de preparation d'intermediaires pesticides
AU4971400A (en) 1999-08-12 2001-03-13 Pharmacia & Upjohn Company 3(5)-amino-pyrazole derivatives, process for their preparation and their use as antitumor agents
AU1210401A (en) 1999-11-05 2001-06-06 Warner-Lambert Company Prevention of plaque rupture by acat inhibitors
ATE473206T1 (de) 2000-02-16 2010-07-15 Ishihara Sangyo Kaisha Phenacylamin-derivate, ihre herstellung und seuchenmittel, die diese derivate enthalten
GB0011095D0 (en) 2000-05-08 2000-06-28 Black James Foundation astrin and cholecystokinin receptor ligands (III)
US6645990B2 (en) 2000-08-15 2003-11-11 Amgen Inc. Thiazolyl urea compounds and methods of uses
WO2002023986A1 (fr) 2000-08-25 2002-03-28 Sankyo Company, Limited Derives de 4-acylaminopyrazole
AU2001290258A1 (en) 2000-09-22 2002-04-02 Nihon Nohyaku Co. Ltd. N-(4-pyrazolyl)amide derivatives, chemicals for agricultural and horticultural use, and usage of the same
US20020134012A1 (en) 2001-03-21 2002-09-26 Monsanto Technology, L.L.C. Method of controlling the release of agricultural active ingredients from treated plant seeds
CN100540538C (zh) 2001-04-16 2009-09-16 田边三菱制药株式会社 高传导率钙-活化k通道开启剂
ATE315555T1 (de) 2001-05-11 2006-02-15 Pfizer Prod Inc Thiazolderivate und ihre verwendung als cdk- inhibitoren
EP1273582B1 (en) 2001-07-05 2005-06-29 Pfizer Products Inc. Heterocyclo-alkylsulfonyl pyrazoles as anti-inflammatory/analgesic agents
FR2827603B1 (fr) 2001-07-18 2003-10-17 Oreal Composes derives de diaminopyrazole substitues par un radical heteroaromatique et leur utilisation en teinture d'oxydation des fibres keratiniques
TWI325302B (en) * 2001-08-13 2010-06-01 Du Pont Benzoxazinone compounds
GB0123589D0 (en) 2001-10-01 2001-11-21 Syngenta Participations Ag Organic compounds
RU2278113C2 (ru) 2001-12-20 2006-06-20 Сдс Биотек К.К. Новые замещенные производные пиразола, способ их получения и гербицидные композиции, содержащие эти производные
DE60221627D1 (de) 2001-12-21 2007-09-20 Virochem Pharma Inc Thiazolderivate und ihre Verwendung zur Behandlung oder Vorbeugung von Infektionen durch Flaviviren
US6878196B2 (en) 2002-01-15 2005-04-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink, ink jet recording method and azo compound
JP2003212864A (ja) 2002-01-24 2003-07-30 Sankyo Co Ltd 5−(m−シアノベンジルアミノ)チアゾール誘導体
ATE415160T1 (de) 2002-02-25 2008-12-15 Lilly Co Eli Modulatoren von peroxisome proliferator- aktivierten rezeptoren
JP2004051628A (ja) 2002-05-28 2004-02-19 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd ピリジン系化合物又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する除草剤
AU2003254053A1 (en) 2002-07-23 2004-02-09 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyrimidines as protein kinase inhibitors
US6737382B1 (en) 2002-10-23 2004-05-18 Nippon Soda Co. Ltd. Insecticidal aminothiazole derivatives
NZ540161A (en) 2002-10-30 2008-03-28 Vertex Pharma Compositions useful as inhibitors of rock and other protein kinases
CN1944413A (zh) 2002-12-03 2007-04-11 拜尔作物科学股份有限公司 杀虫的5-(酰基氨基)吡唑衍生物
US7429581B2 (en) 2002-12-23 2008-09-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pyrazole-derivatives as factor Xa inhibitors
JP4397615B2 (ja) 2003-03-27 2010-01-13 富士フイルム株式会社 インクジェット用インクおよびインクセット
GB0312654D0 (en) 2003-06-03 2003-07-09 Glaxo Group Ltd Therapeutically useful compounds
CN100432038C (zh) 2003-09-19 2008-11-12 宇部兴产株式会社 腈化合物、羧酸化合物或羧酸酯化合物的制备方法
US7514464B2 (en) 2003-12-18 2009-04-07 Pfizer Limited Substituted arylpyrazoles
DE102004003812A1 (de) 2004-01-25 2005-08-11 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Arylsubstituierte Heterozyklen, Verfahren ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US7319108B2 (en) 2004-01-25 2008-01-15 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Aryl-substituted heterocycles, process for their preparation and their use as medicaments
US7297168B2 (en) 2004-02-02 2007-11-20 The Procter & Gamble Company Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof
AU2005223483B2 (en) 2004-03-18 2009-04-23 Zoetis Llc N-(1-arylpyrazol-4l)sulfonamides and their use as parasiticides
US20070167426A1 (en) 2004-06-02 2007-07-19 Schering Corporation Compounds for the treatment of inflammatory disorders and microbial diseases
GT200500179A (es) 2004-07-01 2006-02-23 Mezclas sinergistas de agentes de antranilamida para el control de plagas de invertebrados
ES2534605T3 (es) 2004-08-23 2015-04-24 Eli Lilly And Company Agentes receptores de la histamina H3, preparación y usos terapéuticos
CA2581657A1 (en) 2004-09-23 2006-03-30 Pfizer Products Inc. Thrombopoietin receptor agonists
EP1806332A4 (en) 2004-10-27 2010-03-31 Daiichi Sankyo Co Ltd BENZENE COMPOUND HAVING TWO OR MORE TWO SUBSTITUENTS
EP2942349A1 (en) 2004-12-23 2015-11-11 Deciphera Pharmaceuticals, LLC Enzyme modulators and treatments
KR100905810B1 (ko) 2005-01-14 2009-07-02 에프. 호프만-라 로슈 아게 Mglur5 길항제로서의 싸이아졸-4-카복스아마이드유도체
CA2602336A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Ucb Pharma S.A. Compounds comprising an oxazole or thiazole moiety, processes for making them, and their uses
WO2006134468A1 (en) 2005-06-15 2006-12-21 Pfizer Limited Substituted arylpyrazoles for use against parasitites
US7608592B2 (en) 2005-06-30 2009-10-27 Virobay, Inc. HCV inhibitors
KR100654328B1 (ko) 2005-08-26 2006-12-08 한국과학기술연구원 피페라지닐알킬피라졸계 t-타입 칼슘 채널 억제 화합물 및이의 제조방법
CA2637530A1 (en) 2006-01-18 2007-09-07 Siena Biotech S.P.A. Modulators of alpha7 nicotinic acetylcholine receptors and therapeutic uses thereof
TWI444370B (zh) 2006-01-25 2014-07-11 Synta Pharmaceuticals Corp 用於發炎及免疫相關用途之噻唑及噻二唑化合物
WO2008005457A2 (en) 2006-06-30 2008-01-10 Sunesis Pharmaceuticals Pyridinonyl pdk1 inhibitors
US20090325956A1 (en) 2006-10-13 2009-12-31 Takahiko Taniguchi Aromatic amine derivative and use thereof
JO2754B1 (en) 2006-12-21 2014-03-15 استرازينكا ايه بي Amylendazoleil derivatives for the treatment of glucocorticoid-mediated disorders
EP2125778A1 (en) 2006-12-22 2009-12-02 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Certain pyrazoline derivatives with kinase inhibitory activity
GB0701426D0 (en) 2007-01-25 2007-03-07 Univ Sheffield Compounds and their use
US20090069288A1 (en) 2007-07-16 2009-03-12 Breinlinger Eric C Novel therapeutic compounds
EP2173728A2 (en) 2007-07-17 2010-04-14 Amgen Inc. Heterocyclic modulators of pkb
EP2178845B1 (en) 2007-07-17 2013-06-19 F. Hoffmann-La Roche AG Inhibitors of 11b-hydroxysteroid dehydrogenase
WO2009015193A1 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Replidyne, Inc. Antibacterial sulfone and sulfoxide substituted heterocyclic urea compounds
CN101918389A (zh) 2007-11-02 2010-12-15 梅特希尔基因公司 组蛋白脱乙酰酶抑制剂
US8389567B2 (en) 2007-12-12 2013-03-05 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
US8178658B2 (en) 2008-02-12 2012-05-15 Dow Agrosciences, Llc Pesticidal compositions
EP2246377B1 (en) 2008-02-15 2014-08-27 Asahi Kasei E-materials Corporation Resin composition
US8278335B2 (en) 2008-04-21 2012-10-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of Janus kinases
MX2010013705A (es) 2008-06-13 2011-02-25 Bayer Cropscience Ag Nuevas amidas y tioamidas heteroaromaticas como plaguicidas.
TW201004941A (en) 2008-07-16 2010-02-01 Wyeth Corp Alpha7 nicotinic acetylcholine receptor inhibitors
CN104642337B (zh) 2008-07-17 2017-08-01 拜耳知识产权有限责任公司 用作杀虫剂的杂环化合物
JP2010030970A (ja) 2008-07-31 2010-02-12 Bayer Cropscience Ag 殺虫性ベンゼンジカルボキサミド誘導体
WO2010032874A1 (ja) 2008-09-19 2010-03-25 住友化学株式会社 農業用組成物
EP2337778A4 (en) 2008-09-19 2012-05-09 Absolute Science Inc METHODS OF TREATING BOTULINUM TOXIN-RELATED DISEASE IN A SUBJECT
GB0817617D0 (en) 2008-09-25 2008-11-05 Ricardo Uk Ltd Bearing for wind turbine
EP2350016A2 (en) 2008-10-21 2011-08-03 Metabolex Inc. Aryl gpr120 receptor agonists and uses thereof
CN101747276B (zh) 2008-11-28 2011-09-07 中国中化股份有限公司 具有含氮五元杂环的醚类化合物及其应用
ES2567047T3 (es) 2008-12-23 2016-04-19 Abbvie Inc. Derivados de pirimidina anti-virales
ES2487540T3 (es) 2009-02-11 2014-08-21 Dow Agrosciences Llc Composiciones plaguicidas
US8785468B2 (en) 2009-02-13 2014-07-22 Amgen Inc. Phenylalanine amide derivatives useful for treating insulin-related diseases and conditions
UA107791C2 (en) 2009-05-05 2015-02-25 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions
JP2012527414A (ja) 2009-05-19 2012-11-08 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 殺虫性アリールピロリン
FI20095678A0 (fi) 2009-06-16 2009-06-16 Biotie Therapies Oy Ureasubstituoituja sulfoniamidijohdannaisia
UA110324C2 (en) 2009-07-02 2015-12-25 Genentech Inc Jak inhibitory compounds based on pyrazolo pyrimidine
CN102471252B (zh) 2009-08-10 2014-07-02 住友化学株式会社 (氟烷基硫基)乙酸酯的制造方法
JP2012254939A (ja) 2009-10-07 2012-12-27 Astellas Pharma Inc オキサゾール化合物
WO2011045240A1 (de) 2009-10-12 2011-04-21 Bayer Cropscience Ag Amide und thioamide als schädlingsbekämpfungsmittel
ES2533798T3 (es) 2009-10-12 2015-04-14 Bayer Cropscience Ag 1-(pirid-3-il)-pirazol y 1-(pirimid-5-il)- pirazol como agentes para combatir parásitos
EP2528441A4 (en) 2010-01-25 2013-07-10 Chdi Foundation Inc CERTAIN KYNURENIN-3-MONOOXYGENASE INHIBITORS, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS, AND METHODS OF USE THEREOF
EP2539330B1 (en) 2010-02-22 2016-11-09 Syngenta Participations AG Dihydrofuran derivatives as insecticidal compounds
JP6155187B2 (ja) 2010-03-30 2017-06-28 ヴァーセオン コーポレイション トロンビンの阻害剤としての多置換芳香族化合物
AU2011240070A1 (en) 2010-04-16 2012-11-08 Bayer Intellectual Property Gmbh Heterocyclic compounds as pest control agents
EP2382865A1 (de) 2010-04-28 2011-11-02 Bayer CropScience AG Synergistische Wirkstoffkombinationen
CN102971315B (zh) 2010-05-05 2015-07-22 拜耳知识产权有限责任公司 作为害虫防治剂的噻唑衍生物
DK2585467T3 (en) 2010-06-24 2016-06-13 Gilead Sciences Inc PYRAZOLO [1,5-A] PYRIMIDINES AND TRIAZINES AS ANTIVIRAL AGENTS
AR083431A1 (es) 2010-06-28 2013-02-27 Bayer Cropscience Ag Compuestos heterociclicos como pesticidas
EP2590968A1 (en) 2010-07-06 2013-05-15 Novartis AG Cyclic ether compounds useful as kinase inhibitors
WO2012007500A2 (de) 2010-07-15 2012-01-19 Bayer Cropscience Ag Neue heterocyclische verbindungen als schädlingsbekämpfungsmittel
MA34590B1 (fr) 2010-08-31 2013-10-02 Dow Agrosciences Llc Compositions pesticides
JP2012082186A (ja) 2010-09-15 2012-04-26 Bayer Cropscience Ag 殺虫性アリールピロリジン類
US9173396B2 (en) 2010-10-22 2015-11-03 Bayer Intellectual Property Gmbh Heterocyclic compounds as pesticides
MX2013005065A (es) 2010-11-03 2013-07-02 Dow Agrosciences Llc Composiciones pesticidas y procesos relacionados.
WO2012070114A1 (ja) 2010-11-24 2012-05-31 塩野義製薬株式会社 Npy y5受容体拮抗作用を有するスルファミド誘導体
WO2012102387A1 (ja) 2011-01-27 2012-08-02 日産化学工業株式会社 ピラゾール誘導体及び有害生物防除剤
AU2012215741A1 (en) 2011-02-09 2013-08-22 Nissan Chemical Industries, Ltd. Pyrazole derivative and pest control agent
JP2012188418A (ja) 2011-02-22 2012-10-04 Nissan Chem Ind Ltd トリアゾ−ル誘導体及び有害生物防除剤
WO2012116246A2 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compostions and processes related thereto
JP2013107867A (ja) 2011-04-21 2013-06-06 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾール誘導体及び有害生物防除剤
WO2012147107A2 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Msn Laboratories Limited Novel & improved processes for the preparation of indoline derivatives and its pharmaceutical composition
EP2532661A1 (en) 2011-06-10 2012-12-12 Syngenta Participations AG Novel insecticides
EP2540718A1 (en) 2011-06-29 2013-01-02 Syngenta Participations AG. Novel insecticides
RU2596946C2 (ru) 2011-07-12 2016-09-10 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Пестицидные композиции и способы, относящиеся к ним
US20140249024A1 (en) 2011-07-15 2014-09-04 Basf Se Pesticidal Methods Using Substituted 3-pyridyl Thiazole Compounds and Derivatives for Combating Animal Pests II
JP2013075871A (ja) 2011-09-30 2013-04-25 Nissan Chem Ind Ltd チアゾール誘導体および有害生物防除剤
JP2013082704A (ja) 2011-09-30 2013-05-09 Nissan Chem Ind Ltd チアゾール誘導体および有害生物防除剤
JP2013082699A (ja) 2011-09-30 2013-05-09 Nissan Chem Ind Ltd ピラゾール誘導体および有害生物防除剤
EP2770829A4 (en) 2011-10-26 2015-06-24 Dow Agrosciences Llc PESTICIDE COMPOSITIONS AND RELATED METHODS
DE102011085492A1 (de) 2011-10-31 2013-05-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Neue aminogruppenhaltige Siloxane, Verfahren zu deren Herstellung und Anwendung
JP2013129653A (ja) 2011-11-22 2013-07-04 Nissan Chem Ind Ltd トリアゾ−ル誘導体および有害生物防除剤
JP2013129651A (ja) 2011-11-22 2013-07-04 Nissan Chem Ind Ltd チアゾール誘導体および有害生物防除剤
WO2013156433A1 (en) 2012-04-17 2013-10-24 Syngenta Participations Ag Insecticidally active thiazole derivatives
WO2013156431A1 (en) 2012-04-17 2013-10-24 Syngenta Participations Ag Pesticidally active pyridyl- and pyrimidyl- substituted thiazole and thiadiazole derivatives
CN104822266B (zh) 2012-04-27 2017-12-05 陶氏益农公司 杀虫组合物和与其相关的方法
US9198428B2 (en) 2012-06-04 2015-12-01 Dow Agrosciences, Llc. Processes to produce certain 2-(pyridine-3-yl)thiazoles
NZ701950A (en) 2012-06-04 2016-04-29 Dow Agrosciences Llc Processes to produce certain 2-(pyridine-3-yl)thiazoles
WO2014163932A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Dow Agrosciences Llc Preparation of haloalkoxyarylhydrazines and intermediates therefrom
WO2015058023A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
MX2016004940A (es) 2013-10-17 2016-06-28 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparacion de compuestos plaguicidas.
MX2016004941A (es) 2013-10-17 2016-06-28 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparacion de compuestos plaguicidas.
KR20160074540A (ko) 2013-10-17 2016-06-28 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살충성 화합물의 제조 방법
CA2925595A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
CN105636440A (zh) 2013-10-17 2016-06-01 美国陶氏益农公司 制备杀虫化合物的方法
EP3057425A4 (en) 2013-10-17 2017-08-02 Dow AgroSciences LLC Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9249122B1 (en) 2014-07-31 2016-02-02 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
CN106488908A (zh) 2014-07-31 2017-03-08 美国陶氏益农公司 制备3‑(3‑氯‑1h‑吡唑‑1‑基)吡啶的方法
US9029555B1 (en) 2014-07-31 2015-05-12 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
BR112017002735A2 (pt) 2014-08-19 2017-12-19 Dow Agrosciences Llc processo para a preparação de 3-(3-cloro-1h-pirazol-1-il)piridina
CN107074775A (zh) 2014-09-12 2017-08-18 美国陶氏益农公司 3‑(3‑氯‑1h‑吡唑‑1‑基)吡啶的制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502658A (ja) * 2001-08-13 2005-01-27 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 置換ジヒドロ3−ハロ−1h−ピラゾール−5−カルボキシレート、それらの製造および使用
WO2003047347A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Syngenta Participations Ag Microbiocidal n-phenyl-n-[4-(4-pyridyl)-2-pyrimidin-2-yl]-amine derivatives
WO2005028410A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Ube Industries, Ltd. ニトリル化合物、カルボン酸化合物又はカルボン酸エステル化合物の製法
JP2014504267A (ja) * 2010-11-03 2014-02-20 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺有害生物剤組成物およびこれに関連した方法
US20130109566A1 (en) * 2011-10-26 2013-05-02 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 17, JPN6018020029, 2007, pages 6274 - 6279, ISSN: 0003808410 *
CHEMISCHE BERICHTE, vol. Vol.84(1), JPN6018020030, 1951, pages 4 - 12, ISSN: 0003808411 *
CHEMISTRY LETTERS, vol. 4, JPN6018020031, 1991, pages 585 - 588, ISSN: 0003808412 *
ORGANIC PROCESS RESEARCH & DEVELOPMENT, vol. Vol.18(8), JPN6018020033, 2014, pages 1002 - 1009, ISSN: 0003808413 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017004613A2 (pt) 2017-12-05
WO2016039781A1 (en) 2016-03-17
KR20170058388A (ko) 2017-05-26
EP3191455A1 (en) 2017-07-19
US20170217924A1 (en) 2017-08-03
US9156813B1 (en) 2015-10-13
CA2960985A1 (en) 2016-03-17
US9663489B2 (en) 2017-05-30
AR098113A1 (es) 2016-05-04
IL250984A0 (en) 2017-04-30
US20160075681A1 (en) 2016-03-17
US9422265B2 (en) 2016-08-23
TW201613893A (en) 2016-04-16
US9896430B2 (en) 2018-02-20
EP3191455A4 (en) 2018-01-24
CN107074775A (zh) 2017-08-18
US20160332986A1 (en) 2016-11-17
US20180141929A1 (en) 2018-05-24
US9085552B1 (en) 2015-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017528469A (ja) 3−(3−クロロ−1h−ピラゾール−1−イル)ピリジンの調製方法
CN103109816B (zh) 硫代苯甲酰胺类化合物及其应用
JP2017525703A (ja) 3−(3−クロロ−1h−ピラゾール−1−イル)ピリジンの調製方法
JP2016536296A (ja) 有害生物防除性化合物の製造方法
JP2016539092A (ja) 有害生物防除性化合物の製造方法
JP2016535010A (ja) 有害生物防除性化合物の製造方法
EP0533882A1 (en) 2-quinolinone derivatives
Yang et al. Synthesis and antiviral bioactivities of novel chiral bis-thiourea-type derivatives containing α-aminophosphonate moiety
JP2597687B2 (ja) 有害生物防除剤
CN109422734A (zh) Nortopsentin类生物碱衍生物及其制备和在防治病虫害中的应用
JPS63225364A (ja) アラルキルアミノピリミジン誘導体、その製造法並びに該誘導体を有効成分とする殺虫剤、殺ダニ剤及び殺菌剤
KR100920771B1 (ko) 새로운 불소함유 페닐포름아미딘 유도체 및 살충제로서 이의 용도
US11390602B2 (en) N-alkyl-N-cyanoalkylbenzamide compound and use thereof
EP3719011B1 (en) Pyrazole amide compound having pesticidal activity and use thereof
CN108610283B (zh) 一种仲胺类化合物及其制备和应用
JP3825093B2 (ja) ナフチルアルカン酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPS6248681A (ja) ニトロメチレン誘導体の製造方法
JP2018076265A (ja) ジアミン誘導体、その製造方法および該ジアミン誘導体を有効成分として含有する植物病害防除剤
JPH0426682A (ja) アルキルアミノピリミジン誘導体、その製造法及び殺虫・殺ダニ・殺線虫剤
JPH0730026B2 (ja) ピリジン−3−カルボン酸フエニルエステル誘導体および植物成長抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108