JP2017524954A - 蛍光検出アセンブリ - Google Patents

蛍光検出アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017524954A
JP2017524954A JP2017520776A JP2017520776A JP2017524954A JP 2017524954 A JP2017524954 A JP 2017524954A JP 2017520776 A JP2017520776 A JP 2017520776A JP 2017520776 A JP2017520776 A JP 2017520776A JP 2017524954 A JP2017524954 A JP 2017524954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis cartridge
chamber
opening
filter assembly
fluid chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017520776A
Other languages
English (en)
Inventor
マーティン クラウス,
マーティン クラウス,
マウラ マホン,
マウラ マホン,
アンドリュー イー. キング,
アンドリュー イー. キング,
スティーブ クーパー,
スティーブ クーパー,
ジェイムズ イングル,
ジェイムズ イングル,
ジェラルド トーマス,
ジェラルド トーマス,
デイビッド バーシク,
デイビッド バーシク,
ニール アンドリュース,
ニール アンドリュース,
ブライアン ヤング,
ブライアン ヤング,
ジュベン ララ,
ジュベン ララ,
チャールズ ノール,
チャールズ ノール,
Original Assignee
パルス ヘルス エルエルシー
パルス ヘルス エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パルス ヘルス エルエルシー, パルス ヘルス エルエルシー filed Critical パルス ヘルス エルエルシー
Publication of JP2017524954A publication Critical patent/JP2017524954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/082Evaluation by breath analysis, e.g. determination of the chemical composition of exhaled breath
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/497Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/497Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath
    • G01N33/4972Determining alcohol content
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/497Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath
    • G01N33/4975Physical analysis of biological material of gaseous biological material, e.g. breath other than oxygen, carbon dioxide or alcohol, e.g. organic vapours
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/64Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B2010/0083Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements for taking gas samples
    • A61B2010/0087Breath samples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/087Measuring breath flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N2001/2244Exhaled gas, e.g. alcohol detecting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6482Sample cells, cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/022Casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/062LED's
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/068Optics, miscellaneous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/200833Carbonyl, ether, aldehyde or ketone containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/200833Carbonyl, ether, aldehyde or ketone containing
    • Y10T436/202499Formaldehyde or acetone

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

分析カートリッジは、本体部分と、フィルタアセンブリとを含む。本体部分は、上チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む。フィルタアセンブリは、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有する。第1の位置では、この開口部は、上チャンバを部分的に画定し、第2の位置では、この開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、2015年5月4日に出願された米国仮出願番号第62/156,441号、2015年4月20日に出願された米国仮出願番号第62/149,988号、および2014年6月27日出願された米国仮出願番号第62/018,448号の利益を主張しており、これら仮出願はすべてそれらの全体が参考として本明細書中に援用される。
本発明は、カルボニル検出および定量の分野、具体的には、生物学的サンプル中のカルボニル含有成分の濃度の検出および定量を対象とする。
(発明の背景)
カルボニル含有成分の検出が知られているが、生物学的サンプル中の具体的なカルボニル含有成分の具体的な低い濃度の精密検出は知られていない。高温でo−フェニレンジアミンおよびp−フェニレンジアミンの重合を誘発するためのカルボニルの使用は、製品を製造する際に後で使用するための固体ポリマーを生成することが知られているが、フェニレンジアミン誘導体の使用は、いくつかの生物学的サンプル中のカルボニル含有成分を検出する方法で使用されることは知られていない。加えて、蛍光発生種に対応する分子の存在を判定するように、溶液中の光発生種の蛍光を測定すること、ならびに所与のサンプル中のそのような分子の濃度の定量が知られている。加えて、アルコールレベル用を含む、呼気分析デバイスが知られている。
(好ましい実施形態の要旨)
本発明の側面によると、上チャンバを画定する上部分および流体チャンバを画定する下部分を有する、本体部分と、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリとを含む、分析カートリッジが提供される。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有する。第1の位置では、開口部は、上チャンバを部分的に画定し、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。好ましい実施形態では、フィルタアセンブリは、上チャンバから流体チャンバまで延在する円筒スリーブ内で移動可能である。好ましくは、スリーブは、フィルタアセンブリの上面が本体部分の外部に暴露されるように、最上開口部を含む。
好ましい実施形態では、フィルタアセンブリは、それを通って横方向に延在する開口部を含む、円筒形状のフィルタホルダと、開口部に跨架するように位置付けられる2つのフィルタとを含む。フィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、基質空間の中に配置される。好ましい実施形態では、基質は、シリカであり、流体チャンバは、その中に溶出溶液またはすすぎ液を含む。好ましくは、上チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む、呼気チャンバである。好ましい実施形態では、分析カートリッジは、呼気チャンバを、本体部分を通って下部分内に画定される圧力陥凹まで延在する圧力トンネルと連通させる、上部分の壁の中に画定される圧力測定孔を含む。
好ましい実施形態では、フェニレンジアミン誘導体が、分析カートリッジの中に配置される。好ましくは、分析カートリッジは、フェニレンジアミン誘導体がその中に配置された蛍光発色団空間を有する、アンプル部材を含み、流体チャンバは、その中に配置された溶出溶液を含む。アンプル部材は、フェニレンジアミン誘導体が溶出溶液から分離される第1の位置と、フェニレンジアミン誘導体が溶出溶液の中に配置される第2の位置との間で移動可能である。好ましい実施形態では、フェニレンジアミン誘導体は、m−フェニレンジアミンである。
本発明の実施形態によると、(a)呼気チャンバを画定する上部分および流体チャンバを画定する下部分を有する、本体部分と、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリとを含む、分析カートリッジを取得するステップを含む、方法が提供される。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、上チャンバを部分的に画定し、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定し、流体チャンバは、以下で説明されるように、その中に溶出溶液を含む。本方法はまた、(b)フィルタアセンブリの中で呼気サンプルを捕捉するステップと、(c)フィルタアセンブリを第1の位置から第2の位置まで移動させるステップと、(d)構成物質溶液を形成するように、呼気サンプルの構成物質を溶出溶液の中へ溶出するステップとを含む。好ましい実施形態では、ステップ(c)に先立って、本方法は、分析カートリッジを分析ポケットに挿入するステップと、アームがステップ(c)を行う挿入位置まで分析カートリッジを回転させるステップとを含む。
本発明の別の実施形態によると、呼気分析カートリッジと、蛍光分析カートリッジとを含む、分析カートリッジシステムが提供される。呼気分析カートリッジは、呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分を含む。呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含み、下部分は、そこから延在する受容器部材を含む。呼気分析カートリッジはまた、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリも含む。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、呼気チャンバを部分的に画定し、呼気経路の一部であり、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。蛍光分析カートリッジは、上チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分を含む。上チャンバは、その中に呼気分析カートリッジの受容器部材を受容するように適合される前開口部を含む。蛍光分析カートリッジはまた、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリも含む。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、上チャンバを部分的に画定し、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。好ましい実施形態では、呼気分析カートリッジおよび蛍光分析カートリッジの両方では、呼気または上チャンバは、フィルタアセンブリが第1の位置にあるときに流体チャンバから密閉される。
好ましい実施形態では、呼気分析カートリッジは、第1および第2の位置の間のスライド管内で摺動可能である、アンプル部材を含む。好ましくは、アンプル部材は、アンプル部材が第1の位置にあるときに流体チャンバとの流体連通から密閉され、アンプル部材が第2の位置にあるときに、流体チャンバと流体連通している、少なくとも1つの開口部をその中に含む。好ましい実施形態では、フィルタアセンブリは、蛍光分析カートリッジの上チャンバを前チャンバおよび後チャンバに分割する。前チャンバは、アンプル部材の壊れやすい障壁を穿刺するように適合される、その中に配置された穿刺部材を含む。好ましくは、蛍光分析カートリッジの後チャンバは、その中に位置付けられた吸収部材を含む。
好ましい実施形態では、呼気分析カートリッジは、呼気チャンバと連通している中心開口部を画定する、取り外し可能なマウスピースを含む。マウスピースは、呼気入口開口部の中に受容されるスリーブ部分と、マウスピース部分とを含む。好ましくは、マウスピースは、本体部分に接するストッパを含む。ストッパは、本体部分内の整合開口部の中で受容される、そこから延在する整合部材を含む。好ましい実施形態では、蛍光分析カートリッジは、流体チャンバの反対側に位置付けられる、対向する光入射窓および光出射窓と、本体部分の底部上に位置付けられる蛍光窓とを含む。好ましくは、光入射および光出射窓はそれぞれ、外面を含み、外面は、相互と平行である。好ましくは、蛍光窓は、外面を含み、蛍光窓の外面は、光入射窓の外面と垂直である。
本発明の別の実施形態によると、生物学的分析カートリッジと、識別された構成物質の分析カートリッジとを含む、分析カートリッジシステムを取得するステップを含む、方法が提供される。生物学的分析カートリッジは、上チャンバと、流体チャンバとを有し、識別された構成物質の分析カートリッジは、上チャンバと、流体チャンバとを有する。本方法はまた、生物学的分析カートリッジ内の上チャンバの中に位置付けられる、以下で説明されるような基質上で、以下で説明されるような生物学的サンプルを捕捉するステップと、基質を上チャンバから流体チャンバまで移動させるステップであって、流体チャンバは、以下で説明されるような第1の溶出溶液をその中に含む、ステップと、以下で説明されるような構成物質溶液を形成するように、生物学的サンプルの構成物質を第1の溶出溶液の中へ溶出するステップと、第1の識別可能な構成物質溶液を形成するように、成分を第2の溶液の中へ放出するステップと、識別された構成物質が上チャンバの中に位置付けられる基質上で捕捉されるように、以下で説明されるような第1の識別可能な構成物質溶液を識別された構成物質の分析カートリッジの上チャンバに移送するステップと、上チャンバから、以下で説明されるような第2の溶出溶液をその中に含む流体チャンバまで、基質を移動させるステップと、以下で説明されるような第2の識別可能な構成物質溶液を形成するように、識別された構成物質を第2の溶出溶液の中へ溶出するステップとを含む。
好ましい実施形態では、生物学的分析カートリッジは、呼気分析カートリッジであり、識別された構成物質の分析カートリッジは、蛍光分析カートリッジであり、生物学的サンプルは、呼気サンプルである。好ましくは、成分は、以下で説明されるような蛍光発色団である。
本発明の別の実施形態によると、呼気チャンバを画定する上部分、その中に配置された溶出溶液を有する流体チャンバを画定する下部分を伴う本体部分と、第1の位置と第2の位置との間で移動可能であるアンプル部材とを含む、呼気分析カートリッジ内で、溶液を形成する方法が提供される。アンプル部材は、その中に配置された蛍光発色団を有する、蛍光発色団空間を含む。本方法は、蛍光発色団空間および蛍光発色団が流体チャンバから分離される、第1の位置から、蛍光発色団空間が流体チャンバと連通している、第2の位置まで、アンプル部材を移動させるステップと、蛍光発色団を溶出溶液と混合させるステップとを含む。
本発明の別の実施形態によると、呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分を含む、分析カートリッジが提供される。呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む。分析カートリッジはまた、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリも含む。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、呼気チャンバを部分的に画定し、かつ呼気経路の一部であり、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。好ましい実施形態では、フィルタアセンブリは、開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、第1および第2のフィルタは、基質がその中に配置された基質空間をそれらの間に画定する。好ましくは、基質は、活性反応型捕捉剤を取り込んだ。好ましい実施形態では、活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である。
本発明の別の実施形態によると、呼気チャンバを画定する上部分、その中に配置された溶出溶液を有する流体チャンバを画定する下部分を伴う本体部分と、第1の位置と第2の位置との間で移動可能であるフィルタアセンブリとを含む、分析カートリッジ内で、蛍光溶液を形成する方法が提供される。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、呼気チャンバを部分的に画定し、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。フィルタアセンブリは、その中に配置された活性反応型捕捉剤を取り込んだ基質を含む。本方法は、基質上でカルボニル含有成分を捕捉するステップと、フィルタアセンブリを第1の位置から第2の位置まで移動させるステップと、蛍光溶液を形成するように、カルボニル含有蛍光発色団および活性反応型捕捉剤を溶出溶液の中へ溶出するステップとを含む。
本発明の別の実施形態によると、ハンドル内部を画定する伸長本体部分を有する、ハンドルアセンブリと、その中に画定された圧力開口部を含む、本体部分の端部に配置されるキャップと、ハンドル内部の中に配置される圧力変換器とを含む、呼気捕捉アセンブリが提供される。呼気捕捉アセンブリはまた、ハンドルアセンブリの上端上で受容される分析カートリッジも含む。分析カートリッジは、呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分を含む、本体部分を含む。呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む。分析カートリッジは、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリを含む。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、呼気チャンバを部分的に画定し、かつ呼気経路の一部であり、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。
好ましい実施形態では、圧力測定孔は、分析カートリッジの上部分の壁の中に画定され、呼気チャンバを、本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる。圧力経路は、呼気チャンバから、圧力測定孔、圧力トンネル、圧力開口部を通して、圧力変換器まで画定される。好ましくは、ハンドルアセンブリのキャップは、分析カートリッジ内の圧力陥凹の中で密閉して受容される、そこから上向きに延在する圧力突出を含む。圧力陥凹は、圧力トンネルと連通し、圧力開口部は、圧力突出の中に画定される。好ましい実施形態では、キャップは、その周囲に画定された座部を含み、分析カートリッジから下向きに垂れ下がるカラーは、座部上で受容される。キャップは、好ましくは、分析カートリッジのカラーの中に画定される取付陥凹の中で受容される、そこから半径方向外向きに延在する取付突出を含む。
好ましい実施形態では、中空拡張部が、ハンドルアセンブリのキャップからハンドル内部の中へ外向きに進む。中空拡張部は、圧力経路の一部である。好ましくは、圧力管が、中空拡張部上で受容され、そして中空拡張と圧力変換器との間の圧力経路の中にある。
好ましい実施形態では、分析カートリッジは、流体チャンバから呼気チャンバを密閉するように、フィルタアセンブリが第1の位置にあるときに、呼気チャンバと流体チャンバとの間に配置される、壊れやすい障壁を含む。
本発明の別の実施形態によると、ケース内部を画定するケースと、開放および閉鎖位置との間で移動可能なドアと、第1および第2の固定された部材、ならびに第1および第2の固定された部材の間に位置付けられる回転可能部分を含む、ケース内部の中に位置付けられる回転アセンブリとを含む、分析デバイスが提供される。回転可能部分は、第1および第2の固定された部材に対して回転軸の周囲で回転可能である。回転可能部分は、回転させられる物体を受容するためにその中に画定された漏斗部分を有する、シュラウドを含む。シュラウドは、その最上部に画定されるポケット開口部を含み、回転アセンブリは、概してシュラウドの下方に位置付けられる蛍光検出アセンブリを含む。分析デバイスはまた、回転可能部分の回転を駆動するモータと、モータおよび蛍光検出アセンブリを制御するコントローラとを含む。
好ましい実施形態では、シュラウドは、相互と反対である、ポケット開口部と、分析開口部とを含み、シュラウドは、ポケット開口部と分析開口部との間で先細になる壁を含む。蛍光検出アセンブリは、好ましくは、分析ポケットを形成するようにシュラウド内の分析開口部と整合させられる、ウェルがその中に画定された分析カートリッジ受容部分を有する、筐体を含む。好ましい実施形態では、分析カートリッジ受容部分は、光入射開口、光出射開口、および蛍光開口を画定するようにシュラウドと協働する。好ましくは、蛍光検出アセンブリは、筐体の中に画定される光チャンバを通り、光入射開口を通り、光出射開口を通り、光トラップの中へ延在する、光路に沿って指向されるように構成される、光を含む。
好ましい実施形態では、蛍光検出アセンブリは、蛍光開口部を通して、および筐体の中に画定される蛍光チャンバを通して発せられる、蛍光を受容するための検出器を含む。好ましくは、蛍光チャンバは、光チャンバに対して略直角である。好ましい実施形態では、分析デバイスは、格納位置と展開位置との間で枢動するアームを含む。アームは、展開位置にあるときに、シュラウドの中に画定されるアーム開口部を通って延在する、第1の端部を含む。回転可能部分が開始位置から挿入位置まで回転するとき、アームは、格納位置から展開位置まで枢動する。好ましい実施形態では、アームは、格納位置に向かって付勢され、第2の固定された部材上のカム表面と動作的に関連付けられる第2の端部を含む。カム表面は、好ましくは、アームの格納位置と関連付けられる格納端と、アームの展開端と関連付けられる展開端とを有し、格納端から展開端まで増加する半径を含む。好ましい実施形態では、アームは、カム表面と相互作用する玉軸受をその第2の端部上に含む。好ましくは、アームは、シュラウドから延在するシャフト上で枢動する。
本発明の別の実施形態によると、第1および第2の固定された部材と、第1および第2の固定された部材に対して回転軸の周囲で回転可能である、第1および第2の固定された部材の間に位置付けられる回転可能部分とを含む、回転アセンブリが提供される。回転可能部分は、回転させられる物体を受容するためにその中に画定された漏斗部分を有する、シュラウドと、格納位置と展開位置との間で枢動するアームとを含む。アームは、展開位置にあるときに、シュラウドの中に画定されるアーム開口部を通って延在する、第1の端部を含む。分析デバイスはまた、回転可能部分の回転を駆動するモータも含む。回転可能部分が開始位置から挿入位置まで回転させられるとき、アームは、格納位置から展開位置まで枢動する。好ましい実施形態では、シュラウドは、相互と反対であるポケット開口部および分析開口部と、ポケット開口部と分析開口部との間で先細になる壁とを含む。
好ましい実施形態では、シュラウドは、それぞれ、第1および第2の固定された部材内の開口部の中に受容される、そこから外向きに延在する第1および第2の車軸部材を含む。好ましくは、シュラウドは、そこから延在する、少なくとも1つの内部ねじ山付き締結具受容器部材を含む。蛍光検出アセンブリの筐体は、少なくとも1つの受容器管を含み、ねじ山付き受容器は、シュラウドを筐体に固着するように、受容器管を通って締結具受容器部材の中へ延在する。好ましくは、筐体は、第1および第2の筐体半分を含む。第1の受容器管は、第1の筐体半分の上に位置し、第2の受容器管は、第2の筐体半分の上に位置する。ねじ山付き受容器は、シュラウドを筐体に固着するように、第1および第2の容器管を通って締結具受容器部材の中へ延在する。
本発明の別の実施形態によると、分析カートリッジと、分析デバイスとを含む、呼気分析システムとともに使用するためのハンドルアセンブリが提供される。ハンドルは、ハンドル内部を画定する伸長本体部分と、その中に画定された圧力開口部を含む、本体部分の端部に配置されるキャップと、ハンドル内部の中に配置される圧力変換器と、圧力開口部と圧力変換器との間に画定される圧力経路とを含む。好ましい実施形態では、キャップは、そこから上向きに延在する圧力突出を含み、圧力開口部は、圧力突出の中に画定される。好ましくは、ハンドル内部は、分析デバイス内の磁石と相互作用する、その中に配置された磁石を含む。磁石は、キャップの中に画定される磁石陥凹の中に位置付けられる。
本発明の別の実施形態によると、第1の軸を画定する略円筒形状を有する、本体部分と、第1の軸と略垂直に延在する、本体部分を通って横方向に画定される開口部と、開口部に跨架し、それらの間に基質空間を画定する、第1および第2のフィルタと、基質空間の中に配置される基質とを含む、フィルタアセンブリが提供される。好ましくは、第1および第2のフィルタは、それらを通して画定される細孔を有する、プラスチックを備える。好ましい実施形態では、本体部分は、軸と略平行に延在するガイドレールをその外面上に含む。好ましくは、本体部分は、そこから下向きに延在する少なくとも1つの穿刺器を含む、下面を含む。
本発明の別の実施形態によると、第1の軸を画定し、第1の軸と略垂直に延在する、本体部分を通って横方向に画定される開口部を含む、略円筒形状を伴う本体部分を有するフィルタホルダを取得するステップと、第1のフィルタに基質を投与するステップと、第2のフィルタを基質上に圧迫するステップと、第1および第2のフィルタが開口部に跨架するように、第1のフィルタ、基質、ならびに第2のフィルタを開口部の中へ位置付けるステップとを含む、フィルタアセンブリを作製する方法が提供される。第1および第2のフィルタならびに基質は、ともに、または別個に、開口部の中に位置付けられる。
本発明の別の実施形態によると、エミッタと、検出器と、光チャンバ、蛍光チャンバ、およびウェルを画定する筐体と、エミッタから光チャンバを通り、ウェルを通って延在する、光路と、ウェルから蛍光チャンバを通って検出器まで延在する、蛍光経路とを含む、蛍光検出アセンブリが提供される。好ましい実施形態では、蛍光検出アセンブリは、第1のレンズと、光路内に位置付けられる第1のフィルタとを含む。好ましくは、蛍光検出アセンブリは、第2のレンズと、蛍光経路内に位置付けられる第2のフィルタとを含む。好ましい実施形態では、蛍光検出アセンブリは、エミッタと第1のレンズとの間の光路内に位置付けられる第1の光バッフル、第1のレンズと第1のフィルタとの間の光路内に位置付けられる第2の光バッフル、第1のフィルタとウェルとの間の光路内に位置付けられる第3の光バッフルのうちの少なくとも1つを含む。第1のバッフルは、光チャンバの内径より小さい内径を有する、その中に画定された第1の光バッフル開口を含む。第2のバッフルは、第1の光バッフル開口の内径より小さい内径を有する、その中に画定された第2の光バッフル開口を含む。第3のバッフルは、第2の光バッフル開口の内径より小さい内径を有する、その中に画定された第3の光バッフル開口を含む。
好ましい実施形態では、光トラップは、光路の遠位端に位置付けられ、光路に対して約25°〜約45°に角度を付けられる第1の壁を含む。好ましくは、光トラップは、第1の壁に接続される第2の壁を含み、第2の壁は、光路と垂直ではない。好ましい実施形態では、筐体は、上筐体半分および下筐体半分を含み、下筐体半分は、ウェルを画定する分析カートリッジ受容部分を含む。好ましい実施形態では、上筐体半分は、そこから下向きに延在し、下筐体半分から上向きに延在するフランジに重複する、フランジを含む。好ましい実施形態では、光入射窓と、光出射窓と、蛍光窓とを含む、分析カートリッジが、ウェルの中に位置付けられる。光入射窓および光出射窓は、光路に沿って位置付けられる。
好ましい実施形態では、筐体は、第1のレンズを収納する第1のレンズポケット、第1のフィルタを収納する第1のフィルタポケット、第2のレンズを収納する第2のレンズポケット、ならびに第2のフィルタを収納する第2のフィルタポケットを画定するように協働する、上筐体半分および下筐体半分を含む。好ましくは、蛍光検出アセンブリは、相互と反対であるポケット開口部および分析開口部と、それらの間の漏斗部分とを含む、筐体に接続されるシュラウドを含む。漏斗部分は、分析ポケットを画定するようにウェルと協働し、シュラウドは、光入射開口および蛍光開口を少なくとも部分的に画定する。
本発明の別の実施形態によると、それに沿って感知チャンバを含む光路に沿って、エミッタから光チャンバの中へ光を発するステップを含む、蛍光を検出する方法が提供される。感知チャンバは、その中に蛍光溶液を含む。放射光は、蛍光溶液を通過し、蛍光を生成し、蛍光は、蛍光経路に沿って感知チャンバから蛍光チャンバの中へ発せられ、蛍光の蛍光信号を検出する。
本発明の別の実施形態によると、分析カートリッジを分析ポケットに挿入するステップを含む、蛍光を検出する方法が提供される。分析カートリッジは、その上にカルボニル含有成分を有する基質を含む、フィルタアセンブリを含む。本方法はまた、開始位置から挿入位置まで分析カートリッジを回転させるステップと、上チャンバから溶出溶液を含有する流体チャンバまで、分析カートリッジ内のフィルタアセンブリを移動させるステップと、溶出溶液がフィルタアセンブリを通って流出し、カルボニル含有成分が蛍光溶液を形成するよう溶出溶液の中へ溶出されるように、挿入位置から分析位置まで分析カートリッジを回転させるステップと、蛍光溶液の蛍光を分析するステップとを含む。
本発明の別の実施形態によると、ハンドル内部を画定する伸長本体部分を含むハンドルアセンブリと、伸長本体部分の端部の中に画定される圧力開口部と、ハンドル内部の中に配置される圧力変換器とを含む、呼気捕捉アセンブリを含む、呼気分析システムが提供される。呼気分析システムはまた、ハンドルアセンブリの上端の上に受容される分析カートリッジも含む。分析カートリッジは、呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分を含む。呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む。分析カートリッジは、呼気捕捉位置と分析位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリを含む。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、呼気捕捉位置では、開口部は、呼気チャンバを部分的に画定し、かつ呼気経路の一部であり、分析位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。本システムはまた、ケース内部を画定するケースと、開放および閉鎖位置との間で移動可能なドアと、分析カートリッジを受容するためにその中に画定された漏斗部分を有するシュラウドを含む、ケース内部の中に位置付けられる回転アセンブリとを含む、分析デバイスを含む。本システムはまた、モータおよび蛍光検出アセンブリを制御するコントローラも含む。圧力変換器は、コントローラと通信している。
本発明の別の実施形態によると、呼気中のカルボニル含有成分を検出して定量化するための方法が提供される。本方法は、(a)分析カートリッジを提供するステップと、(b)分析カートリッジをハンドルアセンブリに接続するステップと、(c)フィルタアセンブリ上でカルボニル含有成分の呼気サンプルを収集するステップと、(d)標識溶液を提供するように、カルボニル含有成分を標識化するステップと、(e)標識溶液を分析デバイスに挿入するステップと、(f)標識溶液を通して所定の波長範囲内の光を指向し、それによって、蛍光を生成するステップと、(g)蛍光を検出するステップとを含む。
任意の生物学的サンプルが、本システムを使用して分析され得ることが理解されるであろう。カルボニル含有成分(CCM)またはアルデヒド以外の呼気構成物質が、所望に応じて捕捉されて分析されることができる。米国特許公開第2003/0208133号および第2011/0003395号は、参照することによってそれらの全体として本明細書に組み込まれる。
図1は、ポケットの中の分析カートリッジを示すようにドアが開放されている、本発明の好ましい実施形態による、呼気分析システムの斜視図である。 図2は、分析カートリッジの断面立面図である。 図3Aは、分析カートリッジの断面斜視図である。 図3Bは、分析カートリッジの断面分解斜視図である。 図4は、ハンドルアセンブリの分解図である。 図5Aは、ハンドルアセンブリに接続されることに先立った分析カートリッジの断面斜視図である。 図5Bは、ハンドルアセンブリに接続された後の分析カートリッジの断面斜視図である。 図6Aは、ハンドルアセンブリに接続されることに先立った分析カートリッジの斜視図である。 図6Bは、ハンドルアセンブリに接続された分析カートリッジの斜視図であ 図7は、分析カートリッジの底面図である。 図8は、分析デバイスの後部の斜視図である。 図9は、バッテリカバーが除去されている、分析デバイスの後部の斜視図である。 図10は、ケースの半分が除去されている、分析デバイスの斜視図である。 図11は、分析デバイスの分解斜視図である。 図12は、ポケットの中に分析カートリッジを伴う回転アセンブリの上面斜視図である。 図13は、回転アセンブリの分解斜視図である。 図14は、回転アセンブリの底面斜視図の別の斜視図である。 図15は、ポケットの中に分析カートリッジを伴う回転アセンブリの斜視図である。 図16は、ポケットの中に分析カートリッジを伴う回転可能部分の斜視図である。 図17Aは、ポケットの中に分析カートリッジを伴う回転可能部分の分解斜視図である。 図17Bは、回転可能部分の別の分解斜視図である。 図17Cは、光学システムの分解斜視図である。 図17Dは、光学システム筐体の底半分の平面図である。 図17Eは、光学システムの斜視図である。 図18は、カムトラックを含む、第2の固定された部材の斜視図である。 図19Aは、格納位置にアームを伴う回転アセンブリの斜視図である。 図19Bは、展開位置にあるアームを伴う回転アセンブリの斜視図である。 図20は、光学システムの構成要素を示すように筐体の第2の半分が除去されている、回転可能アセンブリの一部の斜視図である。 図21Aは、(開始位置とも称される)第1の位置における回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図21Bは、(第1の混合位置とも称される)第2の位置における回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図21Cは、(本明細書では基準読取位置とも称される)第3の位置における回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図21Dは、格納位置におけるアームおよび第4の位置に向かって回転する回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図21Eは、(挿入位置とも称される)第4の位置における回転可能部分および展開位置におけるアームを示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図22は、(分析位置とも称される)第5の位置における回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図23は、分析カートリッジが除去されることができる、第6の位置における回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図24は、本発明の別の好ましい実施形態による、呼気分析カートリッジと、蛍光分析カートリッジとを含む、分析カートリッジシステムの分解斜視図である。 図25は、アンプルアセンブリが上昇している、図24の呼気分析カートリッジの断面図である。 図25Aは、呼気分析カートリッジのアンプルアセンブリの断面図である。 図26は、アンプルアセンブリが上昇し、アンプル部材が押し込まれている、図24の呼気分析カートリッジの断面図である。 図26Aは、呼気分析カートリッジのアンプルアセンブリの断面図である。 図27は、図24の蛍光分析カートリッジの断面図である。 図28は、呼気分析カートリッジが蛍光分析カートリッジ上で受容されている、図24の分析カートリッジシステムの立面図である。 図29は、図24の分析カートリッジシステムの断面図である。 図30は、本発明の別の好ましい実施形態による、分析カートリッジの断面図である。 図31Aは、低減した界面活性剤依存性を伴う代替的フェニレンジアミン誘導体を示す。図31Bは、代替的フェニレンジアミン誘導体を示す。図31Cは、図31Bに示される代替的フェニレンジアミン誘導体の合成のための経路を示す。図31Dは、m−フェニレンジアミンのアルデヒド誘発性重合への図31Bに示される代替的フェニレンジアミン誘導体のFret応答の説明図を示す。図31Eは、1μΜヘキサナールの存在下の図31Bに示される代替的フェニレンジアミン誘導体の蛍光の増加をプロットする、グラフを示す。 図32は、時間の関数として1−ヘキサナールとのmPDAの反応の発光スペクトルを描写する、グラフを示す。 図33Aは、カルボニル含有成分である1−ヘキサナールとのmPDAの反応の経時的な蛍光の増加を描画する、グラフを示す。 図33Bは、カルボニル含有成分である1−ヘキサナールとのmPDAの反応の経時的な蛍光の増加を描画する、グラフを示す。 図33Cは、カルボニル含有成分である1−ヘキサナールとのmPDAの反応の経時的な蛍光の増加を描画する、グラフを示す。 図34Aは、0.01〜0.4%(w/v)のドデシル硫酸ナトリウム(「SDS」)濃度の関数として1−ヘキサナールとの反応の経時的な蛍光の増加を描画する、グラフを示す。図34Bは、0.2%SDSにおけるSDS濃度を伴う、ブランクと比較した1−ヘキサナールとの反応の経時的な蛍光の増加を描画する、グラフを示す。図34Cは、0.4%SDSにおけるSDS濃度を伴う、ブランクと比較した1−ヘキサナールとの反応の経時的な蛍光の増加を描画する、グラフを示す。 図35は、1−ヘキサナール濃度の関数として蛍光を表示するグラフを示す。 図36は、アルデヒド鎖長の関数として相対的蛍光を描写する、チャートを示す。 図37は、選択された小型芳香族アミンの相対的蛍光を描写する、チャートを示す。
(好ましい実施形態の詳細な説明)
以下の説明および図面は、例証的であり、限定的と解釈されるものではない。多数の具体的詳細が、本開示の徹底的な理解を提供するために説明される。しかしながら、ある場合においては、周知または従来の詳細は、説明を曖昧にすることを回避するために説明されない。本開示内の1つまたは別の実施形態の言及は、同一の実施形態の言及であり得るが、必ずしもそうではなく、そのような言及は、実施形態のうちの少なくとも1つを意味する。
本明細書内の「一実施形態」または「実施形態」の言及は、実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、もしくは特性が、本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書内の種々の場所における「一実施形態では」という語句の出現は、必ずしも同一の実施形態を指すわけでもなく、他の実施形態と相互排他的な別個または代替的実施形態でもない。また、他の実施形態ではなく、いくつかの実施形態によって呈され得る、種々の特徴が説明される。同様に、他の実施形態ではなく、いくつかの実施形態の要件であり得る、種々の実施形態が説明される。
本明細書で使用される用語は、概して、本開示の文脈内で、かつ各用語が使用される具体的文脈において、当技術分野内のそれらの通常の意味を有する。本開示を説明するために使用される、ある用語が、本開示の説明に関して付加的誘導を実践者に提供するように、以下で、または本明細書内の他の場所で議論される。便宜上、ある用語が、例えば、イタリック体および/または引用符を使用して、強調表示されてもよい。強調表示の使用は、用語の範囲および意味に影響を及ぼさない。用語の範囲および意味は、強調表示されているかどうかに関わらず、同一の文脈内で同一である。同じことが、1つより多くの方法で言われ得ることが理解されるであろう。
その結果として、代替的言語および同義語が、本明細書で議論される用語のうちのいずれか1つまたはそれを上回るものに使用されてもよい。また、用語が本明細書で詳述または議論されるかどうかにかかわらず、いかなる特別な重視もされない。ある用語の同義語が提供される。1つまたはそれを上回る同義語の記載は、他の同義語の使用を除外しない。本明細書で議論される任意の用語の実施例を含む、本明細書内のいずれかの場所の実施例の使用は、例証的にすぎず、本開示または任意の例示された用語の範囲および意味をさらに限定することを意図していない。同様に、本開示は、本明細書で挙げられる種々の実施形態に限定されない。
本開示の範囲をさらに限定することを意図せずに、本開示の実施形態による、器具、装置、方法、およびそれらの関連結果の実施例が、以下に挙げられる。題名または副題は、読者の便宜のために実施例で使用され得、本開示の範囲を決して限定するべきではないことに留意されたい。別様に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術的および科学的用語は、本開示が関連する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同一の意味を有する。矛盾の場合、定義を含む、本書が優先されるであろう。
本明細書で使用される「前」、「後」、「最上部」、「底部」、「側面」、「短い」、「長い」、「上に」、「下に」、および「下方」等の用語は、説明を容易にするためにすぎず、図に示されるような構成要素の配向を指すことが理解されるであろう。本明細書に説明される構成要素の任意の配向は、本発明の範囲内であることを理解されたい。
図1−30は、患者の呼気中のカルボニル含有成分(「CCM」)を分析するための呼気分析システム10を示す。図1に示されるように、システム10は、概して、ハンドルアセンブリ12と、分析カートリッジ14と、分析デバイス16とを含む。概して、ハンドルアセンブリ12および分析カートリッジ14は、(以下でさらに完全に説明されるように)患者の呼気のある構成要素を捕捉するために、臨床医および患者によって使用され、分析デバイス16は、捕捉された構成要素を分析するために使用される。
ここで、図2−7および21A−23に示される分析カートリッジ14を説明する。好ましい実施形態では、分析カートリッジ14は、上または呼気チャンバ30を画定する上部分29と、下または流体チャンバ32を画定する下部分31とを含む、本体部分11を含む。呼気チャンバ30は、前開口部または呼気入口開口部33と、呼気出口開口部40と、それらの間の呼気経路P1とを含む。好ましい実施形態では、呼気チャンバ30は、呼気出口開口部40に向かって先細になるが、これは、制限ではない。分析カートリッジ14はまた、第1または呼気捕捉位置(図2)と第2または分析位置(図21E)との間でフィルタアセンブリ経路P2に沿って移動可能である、フィルタアセンブリ19も含む。フィルタアセンブリ19は、その中に位置付けられる、少なくとも1つ、好ましくは、2つのフィルタ26を含む、それを通して画定された開口部17を有する。呼気捕捉位置では、開口部17は、呼気チャンバ30を部分的に画定し、呼気経路P1の一部であり、分析位置では、開口部17は、流体チャンバ32を部分的に画定する。
好ましい実施形態では、分析カートリッジ14は、取り外し可能なマウスピース18と、最上部上のフィルタアセンブリ19と、底部上のアンプル部材22とを含む。図3Bに示されるように、マウスピース18は、本体部分11上の呼気入口開口部33の中に受容されるスリーブ部分15と、マウスピース部分18aと、本体部分11に接するストッパ21と、本体部分11内の相補的整合開口部(図示せず)の中で受容される整合部材21aとを含む。マウスピース18は、呼気チャンバ30および呼気経路P1を部分的に画定する。フィルタアセンブリ19は、好ましくは、フリットホルダ20によって保持される2つのフィルタまたはフリットプレート26(ともにフリットスタックと称されることもある)を含む。フリットプレート26は、開口部17に跨架する。
好ましい実施形態では、フリットホルダ20は、以下で議論される壊れやすい障壁を穿刺するための少なくとも1つの穿刺器20aをその底面上に含む。好ましくは、フリットホルダ20は、フィルタアセンブリ経路に沿って移動させられるにつれてフリットアセンブリ19を誘導することに役立つための少なくとも1つのガイドレール39を外面上に含む。穿刺器20aは、ガイドレール39の底部の上にあり得る。使用に先立って、フリットスタック26は、呼気チャンバ30の中に位置付けられる。図2に示されるように、基質空間27が、フリットプレート26の間に画定される。好ましい実施形態では、シリカ等の基質28が、フリットプレート26の間の基質空間27の中に配置される。フリットプレート26は、呼気がそれを通過することができるように十分に多孔質であるが、それらの間に閉じ込められた基質28が流出し得るほど多孔質ではないことが理解されるであろう。フィルタまたはフリットプレート26は、好ましくは、ある形態でともに圧迫されて押し固められる、ポリエチレン球体で作製される。ともにディスクまたはプレート形状で圧迫されたとき、球形または丸みのある形状は、呼気が通過するために必要な空隙もしくは細孔を作成する。球体は、異なる直径で異なるプラスチック材料(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等)またはテフロン(登録商標)から作製されることができる。別の実施形態では、フィルタ26は、全て同一のプラスチック材料および同一または異なる直径で作製される球体を備えてもよい。例示的実施形態では、フリット26は、10umまたは20um細孔径を伴うポリエチレンもしくはテフロン(登録商標)フリットである。以下でさらに完全に説明されるように、使用時に、患者が呼気チャンバ30を通して息を吹き込むと、アルデヒドを含むCCMが、基質28(CCM捕捉材料とも称される)上に集合する。好ましい実施形態では、シリカが、基質またはCCM捕捉材料として使用される。しかしながら、これは本発明への制限ではなく、CCMまたはアルデヒドを捕捉する能力を伴う他の基質が使用されることができる。
好ましい実施形態では、開口部17に跨架するフリットプレートまたはフィルタ26が、好ましくは、その中に圧入される。フィルタアセンブリを作成する方法は、球形プラスチック片を第1および第2のフィルタ26に圧入し、第1のフィルタ26をフリットホルダ20内の開口部17に圧入するステップを含む。次いで、基質28(好ましくは、シリカ)が、第1のフリット26上で投与され、次いで、第2のフィルタ26が、事前定義された圧力を使用して、シリカ28上へ開口部17に圧入される。別の実施形態では、シリカ28は、第1のフリット26上に投与されることができ、次いで、フリットスタックをフリットホルダ20内の開口部17に圧入することに先立って、第2のフリット26は、フリットスタックを作成するようにシリカ28に圧接されることができる。別の実施形態では、フィルタは、フリットホルダ20の内壁の中に画定される溝の中に配置されることができる。
図2−3Bに示されるように、アンプル部材22は、上縁23aおよび下面23bを含む、その中に画定された蛍光発色団空間またはトラフ25を有する、本体部分23を備える。トラフ25は、その中に配置されたフェニレンジアミン誘導体(「PD誘導体」)24を含む。アンプル部材22は、トラフ25およびPD誘導体24が第1の壊れやすい障壁36aによって流体チャンバ32から分離される、第1の位置と、トラフ25が流体チャンバ32と連通している(PD誘導体24および溶出溶液34が、以下で説明されるように、流体チャンバ32の中で混合させられる)、第2の位置との間で移動可能である。壊れやすい障壁36aは、箔または同等物であり得る。好ましい実施形態では、アンプル部材22は、分析カートリッジ14の下部分31の中に画定されるアンプルトンネル130内で移動可能である。好ましい実施形態では、アンプル部材22は、アンプル部材22が第2の位置まで移動させられるときに、分析カートリッジ14上のストッパ表面132に接する、フランジまたはストッパ23cを含む。ストッパ23cは、アンプル部材22がアンプルトンネル130の中へ、および/または流体チャンバ32の中へ過剰に移動することを防止する。好ましい実施形態では、アンプルトンネル130は、流体チャンバ32に対して直角である。しかしながら、これは制限ではない。
図2−3Bに示されるように、流体チャンバ32は、呼気チャンバ30とアンプル部材22およびアンプルトンネル130との間に位置する。溶出溶液34が、流体チャンバ32の中に配置される。好ましい実施形態では、溶出溶液34は、水およびエタノールを含むが、これは、本発明への制限ではない。好ましい実施形態では、流体チャンバ32は、アンプルトンネル130から密閉される。これは、任意の密閉方法によって行われることができる。好ましい実施形態では、流体チャンバ32は、第1の壊れやすい障壁36aによってアンプルトンネル130から密閉される。好ましい実施形態では、流体チャンバ32は、呼気チャンバ30から密閉される。これは、任意の密閉方法によって行われることができる。好ましい実施形態では、第2の壊れやすい障壁36bが、呼気チャンバ30と流体チャンバ32との間で(フィルタアセンブリスリーブ53を分割する)フィルタアセンブリ経路P2を横断して位置付けられる。流体および呼気チャンバの間の開口部は、本明細書ではフィルタアセンブリ開口部134と称され、第2の壊れやすい障壁36bが固着されるレッジを含む。流体チャンバ32はまた、混合中に溶出溶液34が「エアロック」されることを防ぐように、通気口37も含む。
分析カートリッジ14の使用前に(すなわち、ハンドルアセンブリ12に取り付けられるか、または接続される前に)、フィルタアセンブリ19が呼気捕捉位置にあり、アンプル部材22が第1の位置にあることが、当業者によって理解されるであろう。本構成では、流体チャンバ32の内の溶出溶液34は、第2の壊れやすい障壁36bによって呼気チャンバ30内のフィルタアセンブリ19、および第1の壊れやすい障壁36aによってアンプルトンネル130内のアンプル部材22から分離される。
図4は、ハンドルアセンブリ12およびその構成要素の分解図である。好ましい実施形態では、ハンドルアセンブリ12は、ハンドル内部99(図5A参照)を画定する第1および第2の半分102、最上ならびに底端キャップ103および105、グリップ104、プラグ107を介して分析デバイス16(電子および/またはデータ)に接続するケーブル106、ならびに圧力変換器50および関連構成要素(回路基板108、圧力管110等)を伴う、伸長本体部分101を含む。ハンドルアセンブリ12はまた、好ましくは、以下で説明される、ハンドル貯蔵ポケット66および管150の中の磁石150aと相互作用する、磁石111も含む。圧力突出49は、最上端キャップ103の上面52から外向きに延在する(図5A参照)。圧力開口部113が、圧力突出49の最上部の中に画定される。好ましい実施形態では、圧力突出は、分析カートリッジ14に連結されるときに圧力突出49を密閉する、Oリング115をその周囲に含む。好ましくは、圧力突出49は、分析カートリッジの下部分31の中に画定される圧力陥凹139(図7参照)の中に受容される。図5および5Aに示されるように、好ましい実施形態では、ハンドルアセンブリ12内の圧力経路は、圧力開口部113から、(圧力管110の中に受容される)最上端キャップ103の底面上の拡張部117を通り、圧力管110を通って(その端部が圧力管110の中に受容される)圧力変換器50まで延在する。概して、圧力経路は、圧力開口部113と圧力変換器50との間に画定される。ケーブル106は、回路基板108に接続される。したがって、圧力変換器50の圧力示度値は、分析デバイス16の主回路基板74に伝達されることができる。
図5A−6Bは、ハンドルアセンブリ12に取り付けられている分析カートリッジ14を示す。好ましい実施形態では、分析カートリッジ14は、本体部分11から下向きに延在するカラー138を含む。カラー138は、その中に画定された、少なくとも1つ、好ましくは、複数の取付陥凹140を含む。陥凹140のうちの1つは、ハンドルアセンブリ12の最上端キャップ103上の整合または取付突出142と噛合する(別の実施形態では、より多くの取付突出142があり得る)。カラー138はまた、最上端キャップ103の一部である座部144上で受容される。環状突出が、カラー138上のアンダーカットスロットと噛合し、スナップ嵌合を作成する、キャップ103から外向きに延在する。摩擦嵌合も本発明の範囲内である。取付陥凹140は、ハンドルアセンブリ12の最上部の上に固着されたときに、カラーが拡張することを可能にする。
ハンドルアセンブリ12の最上部の上で圧力突出49を受容するための圧力陥凹139は、カラー138内で画定される。相補的取付陥凹140および取付突出142は、圧力突出49が圧力陥凹139の中で受容されるように、取付プロセス中に分析カートリッジ14およびハンドルアセンブリ12を整合させる。座部144は、カラー138との摩擦嵌合を提供するためのゴム材料または同等物を含むことができる。分析カートリッジ14をハンドルアセンブリ12に取り付ける任意の方法は、本発明の範囲内である。例えば、ハンドルアセンブリ12に分析カートリッジ14は、螺合嵌合、スナップ嵌合、または同等物によって接続されることができる。
図5Aに示されるように、第1の位置では、アンプル部材22は、分析カートリッジ14の下部分31から下向きに延在する。したがって、分析カートリッジ14がハンドルアセンブリ12に接続されるとき、アンプル部材22の下面23bは、ハンドルアセンブリ12の上面52に接触し、それによって、アンプル部材22を上向きに押動し、したがって、第1の壊れやすい障壁36aを破壊し、アンプル部材を第1の位置から第2の位置まで移動させる。これは、PD誘導体24を流体チャンバ32および溶出溶液34の中へ移送することを促進する。PD誘導体24は、分析カートリッジ14がハンドルアセンブリ12に接続されるまで、溶出溶液34から分離されて保たれることが理解されるであろう。溶出溶液34およびPD誘導体24は、フェニレンジアミン溶液(「PD溶液」)35を形成するように混合される(分析デバイス16の溶出溶液34およびPD誘導体24のさらなる混合が以下で説明される)。
図2−7を参照すると、分析カートリッジ14に含まれる別の特徴は、呼気圧力測定能力である。これは、分析カートリッジに息を吹き込む患者が、分析デバイス16上のスクリーン60を介して、吹き込まれた圧力が所定の範囲内であるかどうかを把握することを可能にする。概して、圧力経路が、(呼気チャンバ30と連通している)分析カートリッジ14の上部分29内の圧力測定孔42とハンドルアセンブリ12内の圧力変換器50との間に画定される。図3Aに示されるように、圧力経路は、圧力測定孔42から、部分的にフィルタアセンブリ19の周囲に延在する圧力チャネル44まで、および本体部分11を通って下向きに延在する圧力トンネル46まで延在する。図3Aは、分析カートリッジ14から省略された最上リングカバー47を示すことが理解されるであろう。最上リングカバー47(または他の壁もしくは障壁)は、圧力を維持するように圧力チャネル44を封入する。
図7は、分析カートリッジ14の底部および圧力陥凹139と連通する圧力トンネル46の端部を示す。圧力突出49が圧力陥凹139の中で受容されるとき、圧力トンネル46が圧力開口部113と連通させられる。したがって、完全な圧力経路は、圧力測定孔42から、圧力チャネルを通り、圧力トンネルを通り、圧力開口部を通り、中空拡張部117を通り、圧力管110を通り、圧力変換器50まで延在する。
患者が呼気チャンバ30(およびフリットプレート26)を通して息を吹き込むとき、圧力測定が行われる。好ましい実施形態では、これは、圧力差流量計算を必要とする。呼気が呼気チャンバを通して息を吹き込まれると、個人がどれだけ強く吹いているかに応じて、フリットプレート26と呼気出口孔40との間の呼気チャンバ30の遠位空間38の中で生成される圧力差がある。圧力測定孔42は、遠位空間38内の壁の中に画定され、本質的に、周囲および遠位圧力差を測定するためのタップである。圧力測定孔42を介した遠位空間38内の呼気の圧力は、圧力チャネル(圧力経路)内の既存の空気を加圧する。圧力経路は、圧力測定孔42を通ってチャネル44の中へ延在し、圧力トンネル46を経由し、次いで、それを通って下に、ハンドルアセンブリ12まで導かれる。呼気チャンバ30の遠位空間38の内側にある圧力は、圧力変換器50によって測定されており、圧力測定に基づいて、呼気チャンバ30を通した流速が計算されることができる。圧力変換器50の電子機器は、ハンドルアセンブリ12の中に(すなわち、回路基板108の上に)位置する。
使用時に、いったん分析カートリッジ14がハンドルアセンブリ12上に配置されると、ユーザは、所定の体積の空気または呼気(例えば、3リットル)が呼気チャンバ30を通して吐き出されるように、マウスピース18および呼気チャンバ30を通して息を吹き込む。したがって、CCMが、所定または公知の体積の呼気からフィルターアウトされ、基質28上で収集される。CCMが収集された後、ユーザは、以下で説明されるように、ハンドルアセンブリ12から分析カートリッジ14を除去し、マウスピース18を除去し、分析デバイス16の中に分析カートリッジ14を配置する。(図6Bに示される)分析カートリッジ14およびハンドルアセンブリ12は、組み合わせて、本明細書では呼気捕捉アセンブリ13と称される。
図6A−7に示されるように、分析カートリッジは、底部窓と、2つの側面窓とを含む。底部窓は、本明細書では蛍光窓170と称され、側面窓は、本明細書では光入射窓172aおよび光出射窓172bと称される。蛍光窓170、光入射窓172a、および光出射窓172bは、以下で説明される分析デバイス16内の光学システム77(本明細書では蛍光検出アセンブリまたは蛍光光度計とも称される)と併せて使用される。好ましい実施形態では、窓170ならびに172aおよび172bは、透明プラスチックであり、本体部分11の残りの部分と同一の材料である。しかしながら、窓は、異なる材料であり得る。好ましくは、窓170ならびに172aおよび172bは、光学的に研磨され、外面が(以下で説明される)光学システム77の適切な構成要素に対して直角であるように配向される。好ましい実施形態では、本体部分11の残りの部分は、光学的に透明ではなく、窓170ならびに172aおよび172bが隔離される(すなわち、カートリッジの側面または底部が角度を付けられるか、もしくは窓の外面と平行ではない)ように、ドラフトを含む。好ましくは、光入射および光出射窓172aならびに172bは、相互と平行であり、蛍光窓170は、光入射および光出射窓172aならびに172と垂直である。
好ましい実施形態では、分析カートリッジ14は、プラスチック(例えば、ポリカーボネート、PMMA等)で作製され、種々の部品が、超音波で相互に結合される。しかしながら、これは制限ではなく、分析カートリッジは、所望に応じて、任意の望ましい材料で作製され、結合されることができる。
図1および8−23は、分析デバイス16を示す。図1および8−11に示されるように、概して、分析デバイス16は、(2つの半分48aおよび48bから成る)ケース48と、開放および閉鎖位置の間で摺動可能であるドア54と、シュラウド56と、(分析カートリッジが受容される)シュラウド56の中で画定される分析ポケット58と、底部57と、主回路基板74と、回転アセンブリ76と、(好ましくは、タッチスクリーンである)ディスプレイ60とを含む。完全な分析ポケット58は、以下で説明される、先細漏斗部分58aと、ウェル173とを含むことが理解されるであろう。分析デバイス16はまた、オン/オフボタン62と、スピーカ64と、ハンドル貯蔵ポケット66と、USBポート68と、DC入力電力ポート70(図8参照)とを含む。分析デバイス16はまた、図9に示されるようなバッテリ72と、図11に示されるバッテリドア156とを含む。バッテリは、好ましくは、再充電可能であるが、これは制限ではない。
シュラウド56は、分析カートリッジ14と分析デバイス16との間のインターフェースである。使用時に、分析カートリッジ14を使用して呼気サンプルが採取された後、ユーザは、(ポケット開口部58bを通して)分析ポケット58の中に分析カートリッジを配置し、ドア54を閉鎖する。図10は、ケース48bの底部半分が除去されている、分析デバイス16を示す。示されるように、分析デバイス16は、主回路基板74と、以下で説明されるように、溶出溶液34およびアルデヒドを混合するための回転アセンブリ76とを含む。回転アセンブリ76はまた、光学システム77も含む。主回路基板74(マザーボード)は、コントローラであり、USBポート68と、DC入力電力ポート70と、モータ78および光学システム77(以下で説明される光学基板160および162)と通信するためのケーブルと、(プラグ107および148、ケーブル106、ならびに回路基板108を介して)ハンドルアセンブリ12と通信するためのケーブルと、ディスプレイ60と、オン/オフスイッチ62と、バッテリ72と、ドア54が開放しているか、または閉鎖されているかどうかを感知するための光学センサとを含む(またはそれらと電気的に通信している)が、それらに限定されない。
図11は、分解された分析デバイス16を示し、ケース48aおよび48bの第1および第2の半分、摺動可能ドア54、主回路基板74、ならびに回転アセンブリ76を図示する。示されるように、分析デバイス16はまた、ケーブル106の接続のためにその中にプラグ148を有する端部キャップ146と、ハンドル貯蔵ポケット66を画定する管150とを含む。上記で議論されるように、ハンドル貯蔵ポケット66および管150は、ハンドルアセンブリ12の中の磁石111と相互作用する、磁石150aを含む。2つの磁石の相互作用は、ハンドル貯蔵ポケット66の中でハンドルアセンブリ12を保持することに役立つ。好ましい実施形態では、ケース48aの第1の半分は、分析ポケット58を画定するようにシュラウド56と整合する、開口部152を含む。ケース48の中の開口部/カバー154は、ディスプレイ60を収納する。好ましい実施形態では、ケース48bの第2の半分は、底部57と、バッテリドア156と、主回路基板74の一部である、USBポート68およびDC入力電力ポート70用の開口部とを含む。
図12−20は、殆どの他の構成要素が省略されている、回転アセンブリ76を示す。図12−13に示されるように、回転アセンブリ76は、概して、回転可能部分86と、第1および第2の固定された部材88aならびに88bと、モータ78と、歯車列81(好ましくは、大型歯車84を駆動するピニオン歯車83を含む)と、シュラウド56と、光学システム77とを含む。モータ78は、大型歯車84と噛み合ってそれを回転させる、ピニオン歯車83を駆動する、駆動シャフト(図示せず)を含む。モータ78は、好ましくは、主回路基板74によって制御される。中心部分(回転可能部分86)が枢動し、固定された部材88aおよび88bがケース48内で静止したままであることが理解されるであろう。大型歯車84は、好ましくは、固定された部材88a上でガイド突出188を受容する弓形スロット186をその中に含む。弓形スロット186の端部は、回転可能部分86が各方向にある程度のみ回転することができるように、(ガイド突出188と相互作用することによって)停止を提供する。
図16−17Bは、回転可能部分86のみを示す。回転可能部分86は、キーおよびキー溝関係を介してシュラウドに接続する、第1および第2の車軸部材164ならびに166を含む。これは、制限ではない。別の実施形態では、第1および第2の車軸部材164ならびに166は、シュラウドに接着または結合されることができ、もしくはシュラウドと一体であり得る。図13に示されるように、好ましい実施形態では、シュラウド56は、その反対側にキー56aを伴う軸方向に整合させられた円筒突出174を含む。突出174は、その中に画定された相補的キー溝176を含む、第1および第2の車軸部材164ならびに166を受容する。第1および第2の車軸部材164ならびに166は、好ましくは、1つの配向においてシュラウド56上で嵌合するのみであるように、キーを付けられる。
第1および第2の車軸部材164ならびに166は、固定された部材88aおよび88b内の中心開口部180と協働し、回転可能部分86が回転することを可能にする、軸受178をその上に有する。回転可能部分86は、大型歯車84の中心開口部内の少なくとも1つのキー溝84aと噛み合う少なくとも1つのキー166aを介して、大型歯車84に接続される。第2の車軸部材166はまた、大型歯車84用の停止部184と、主回路基板74に由来し、光学システム77まで延在するケーブル(図示せず)がそれを通過することを可能にする、ケーブル通過陥凹165とを含む。したがって、モータ78は、(分析ポケット58の中で分析カートリッジ14を保持する)シュラウド56ならびに(以下で議論される)光学システム77およびアーム80等のそれに取り付けられた全ての他の構成要素を駆動する、第2の車軸部材166と噛み合ってそれを駆動する、大型歯車84を駆動する、ピニオン歯車83を駆動する。
好ましい実施形態では、分析デバイス16は、ドア54が回転アセンブリ76の運動によって施錠される、ドアロックアセンブリを含む。好ましくは、ドアロックアセンブリは、ドアが開放しているか、または閉鎖されているかどうかを感知する、ドア検出センサを含む。シュラウド56は、ケース上の枢動タブ部材と相互作用するカム特徴(図16参照)をその上に含む。カム特徴114は、回転アセンブリ76が装填位置に進むときにタブが係脱させられ、したがって、ドアが摺動して開くように位置付けられる。回転アセンブリ76の全ての他の配向では、タブは、上向きであり、ドアを施錠し、それが摺動して開くことを防止する。
以下で説明されるように、回転可能部分86は、その中でPD溶液35を混合するように、および光学システム77がその分析を行うことを可能にするように、その中の分析カートリッジ14とともに回転する。加えて、回転可能部分86は、アーム80がフィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32に押し込むように、回転運動を枢動運動に変換するカムおよびレバーシステムを含む。図17A−19Cは、カムおよびレバーシステム、ならびにどのようにして回転アセンブリ76がアーム80を移動させるかを示す。アーム80は、枢軸を画定する支柱191上で枢動し、カム表面120上に乗設する玉軸受122を伴う第1の端部80aと、シュラウド56の側面内のアーム開口部56bの中および外へ移動する第2の端部とを含む。好ましい実施形態では、アーム80は、支柱191上で枢動し、図17Bに示されるように、第1の車軸部材164から延在するタブ192に固着される。好ましくは、アーム80は、シュラウド56から下向きに延在する支柱191を受容する、開口部189を含む(図17B参照)。コイル区分が支柱191を受容する開口部を形成するように、ばね124が形成される。締結具190が、タブ192内の開口部192aを通って支柱191の端部の中へ延在する。玉軸受122を伴うアーム80の第1の端部80aは、第2の固定された部材88bの中に画定されるカムチャネル194の中へ延在する(図18参照)。
アーム80は、格納位置(図19A)と展開位置(図19B)との間で移動可能である。ばね124は、アームを格納位置に付勢する。図18にされるように、カム表面120は、曲面であり、玉軸受122が進行する経路に沿って増加する半径を含む。回転可能部分86(およびアーム80)が回転すると、玉軸受122がカム表面120上に乗設する。カム表面120の増加する半径は、アーム80を枢軸の周囲で枢動させ、したがって、アーム80の第2または作業端80bをシュラウド56内のアーム開口部56bに押し込む。アームが内向きに枢動させられない図19Aを、それが内向きに枢動させられる図19Bと比較されたい。シュラウド56内の分析カートリッジ14の位置付けにより、アーム80の第2の端部80bは、フィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで押動する。カム表面120、玉軸受122、および枢動する(かつばね124を介してばね付勢される)アーム80は、回転運動を枢動運動に変換するように連動する。
図17B−17Dおよび20は、光学システム77を示す。光学システム77は、第1および第2の半分197aならびに197bから成る筐体196を含む(第2の半分197bは図20で省略されている)。筐体196は、好ましくは、ねじ山付き締結具196aによってシュラウド56に固着される(図10参照)。好ましい実施形態では、シュラウド56は、第1および第2の筐体半分197a上で相補的第1および第2の受容器管177aならびに177bを通って延在する伸長ねじ山付き締結具196aを受容する、4つの締結具受容器部材175を含む。締結具受容器部材175は、内部でねじ山をつけられることができ、またはねじ山付き締結具196aがその中に螺入されると、ねじ山がプラスチックに作成されるように作製されることができる。図17Bに示されるように、シュラウド56上の締結具受容器部材175に対応しない、第1および第2の受容器管177aならびに177bの余剰セットが含まれる。したがって、ねじ山付き締結具196aは、筐体の2つの半分をともに固着し、筐体196をシュラウド56に固着する。
シュラウド56は、分析ポケット58の中にあるときに、それを通って分析カートリッジ14の後部が延在する、分析開口部200をその底部に含む。分析開口部200は、その中で分析カートリッジ14の後部を受容する、筐体196の第2の半分197bの中のウェル173と整合させられる。筐体196は、ウェル173を画定する、図17C示されるような分析カートリッジ受容部分204を含む。筐体196は、第1および第2の筐体半分197aならびに197bが、光チャンバ198、蛍光チャンバ207、光トラップ94、およびウェル173を画定するよう協働するように、形成される。シュラウド56は、光入射開口216、蛍光開口217、および光トラップ開口部218を画定するように、分析カートリッジ受容部分204上の陥凹と協働する、3つの陥凹203をその底面上に含む。
光学システム77はまた、LED79を含む、第1の光学回路路基板またはマイクロントローラ162と、受容器もしくは検出器82(例えば、フォトダイオード)を含む、第2の光学回路基板160とを含む。両方の光学回路基板は、主回路基板74からの通信および制御のためのケーブル(図示せず)を接続するためのソケットまたはコネクタ163を含む。光学システム77はまた、光チャンバ198の中に位置付けられる、少なくとも1つの第1のレンズ90および少なくとも1つの第1のフィルタ92と、蛍光チャンバ207の中に位置付けられる、少なくとも1つの第2のレンズ96および少なくとも1つの第2のフィルタ98とを含む。筐体196は、第1および第2の筐体半分197aならびに197bが、第1のレンズポケット199、第1のフィルタポケット201、第2のレンズポケット203、および第2のフィルタポケット205を画定するよう協働するように、形成される。
図17C−17Eおよび20に示されるように、最上筐体半分197aは、光入射開口216および蛍光開口217を少なくとも部分的に形成するように、分析カートリッジ受容部分204の頂面内の第1および第2の陥凹213ならびに215と協働する、その中に画定された第1および第2の陥凹212ならびに214を含む。最上および底筐体半分197aならびに197bはまた、光トラップ開口部218を少なくとも部分的に形成するように協働する。分析カートリッジ14がウェル173の中に位置付けられるとき、光入射窓172aは、光入射開口216と整合させられ、蛍光窓170は、蛍光開口217と整合させられ、光出射窓172bは、光トラップ開口部218と整合させられる。
使用時に、LED79は、第1のレンズ90を通り、第1のフィルタ92を通り、光入射開口216を通り、(蛍光溶液206内のCCMに感知チャンバ32b内で蛍光を出させる)分析カートリッジ14内の光入射窓172aを通り、光出射窓172bを通り、光トラップ開口部218を通り、光トラップ94の中へ光路(LP)に沿って照射する。光トラップ94は、その中に入射する光が跳ね返り、入射開口部を通って戻るよう漏出し、検出器82に向かって決して反射されることができないように、傾斜壁を伴って構成される。蛍光を発したCCMから反射される光は、分析カートリッジ14に入射する光から約90度で蛍光窓170を通る蛍光経路(FP)に沿って、分析カートリッジ14から出射する。蛍光経路は、蛍光開口217を通り、第2のレンズ96および第2のフィルタ98を通って検出器82まで進む。これは、概して、エミッタ検出器設定である。好ましい実施形態では、検出器82は、エミッタ79に対して約90度にある。他の角度も、本発明の範囲内である。
好ましい実施形態では、LED79から発せられ、光路LPに沿って指向される光は、可能な限り平行にされる。好ましくは、光チャンバ198は、可能な限り多くの平行ではない光を排除するように設計される。これを達成するために、光チャンバ198は、少なくとも第1のレンズ90と、光路LPの中に位置付けられる(以下で説明される)一連のバッフルおよび開口とを含む。図17Dは、光チャンバ198の軸と平行に指向されているものとして光路LPを示す。しかしながら、LED79から発せられる一部の光は、軸と平行に延在しなくてもよい。例えば、図17Dの鎖線を参照されたい。好ましい実施形態では、第1のレンズ90は、フレネルレンズである。しかしながら、これは、本発明への制限ではない。例示的実施形態では、第1のレンズ90は、12.7mmのレンズ直径を伴う25.4mm×25.4mm×22mmの全体的寸法である、約10mmの焦点距離を伴うフレネルレンズである(第2のレンズは、同一の性質を有することができる)。しかしながら、これらの寸法のうちのいずれも限定的ではない。第1のレンズ90は、好ましくは、ウェル173内の感知チャンバ32bの内側でLED79からの光を集束するように位置付けられる仕様を含む。例示的実施形態では、平行光線は、感知チャンバ32bの中心で直径が約4mmである。
図17C−17Dに示されるように、好ましい実施形態では、光チャンバ198は、その中に画定された第1の光バッフル開口244aを含む、その中に位置付けられた第1の光バッフル244を含む。第1の光バッフル244は、第1のレンズ90の前に光路LPに沿って位置付けられる。光チャンバ198はまた、その中に画定された第2の光バッフル開口246aを含む、その中に位置付けられた第2の光バッフル246を含む。第2の光バッフル244は、第1のレンズ90と第1のフィルタ92との間の光路LPに沿って位置付けられる。好ましくは、第3の光バッフル開口248aを含む第3の光バッフル248は、第1のフィルタ92の後で光路LPの中に位置付けられる。好ましくは、第1および第2の光バッフルは、光路LPの方向に対して直角であり、第3の光バッフルは、光路LPの方向に対して直角ではない。バッフルおよび開口は、第2の筐体半分197bと協働する第1の筐体半分197aによって形成されることが理解される。図17Dは、第2の筐体半分197bのみを示す。
光は、分析カートリッジを通過した後、光トラップ94の中へ光トラップ開口部218を通過する。好ましい実施形態では、光トラップの壁は、入射する光の大部分を吸収するであろう黒である。図17Dは、光トラップ94の平面図を示す。好ましい実施形態では、光トラップ94は、光が跳ね返るにつれて分散させることに役立つ、曲面壁を含む。しかしながら、図17Dに示されるように、光路LPに対して、壁は、それらが黒いため殆どの光を吸収するが、また、実質上、いかなる光も光トラップ開口部218を通って漏出しないように、別の壁に向かって反射されるあらゆる光を反射するようにも設計される。光トラップ94は、好ましくは、光トラップに入射した後に光を受容する、第1の壁94aを含む。第1の壁は、好ましくは、光路LPに対して約25°〜45°に角度を付けられる。例示的実施形態では、それは、光路LPから35°に角度を付けられる。光トラップ94はまた、好ましくは、光路LPから角度を付けられる第2の壁94bも含む。好ましくは、それは、光路LPと直角にない。例示的実施形態では、光が光トラップ94に入射すると、異なる壁から跳ね返る度に、約80%が吸収され、20%が反射される。80%〜20%の吸収対反射比でいくつかの壁から跳ね返った後、残りの光は、ごくわずかであろう。
蛍光経路FPはまた、第2のレンズ96および第2のフィルタ98とともに、その中にバッフルおよび開口も含む。図17Dに示されるように、好ましい実施形態では、蛍光経路FPは、それに沿って、第1の蛍光バッフル250と、分析カートリッジ受容部分204の頂面内の第2の陥凹215によって形成される蛍光開口217である関連開口と、その中に画定された第2のレンズ96と、その中に画定された第2の蛍光バッフル開口252aを含む、第2の蛍光バッフル252と、第2のフィルタ98とを含む。好ましくは、第2のレンズ96は、第1のレンズ90と同一の仕様を有する。しかしながら、これは、制限ではなく、2つのレンズは、異なり得る。別の実施形態では、光路および蛍光経路のいずれか一方または両方は、その中に1つより多くのレンズを含むことができる。
LEDから発せられる光は、完全には平行にされないことが理解されるであろう。したがって、光バッフルおよび開口は、光チャンバ198の内側から跳ね返される光の一部および他の外部光を遮断するように提供される。第1、第2、および第3の光バッフル244、246、ならびに248内の開口は、光チャンバ198より小さい直径を有し、それによって、光バッフルに、非平行光のいくらかの光を遮断または排除させ、光チャンバ198を通る光路LPに沿って進行する、より平行な光線を生成することに役立つ。
好ましい実施形態では、第1、第2、および第3の光バッフルの直径は、光路に沿って遭遇されるにつれて、より小さくなる。例示的実施形態では、光チャンバ198は、約16mmの内径を有し、第1の光バッフル開口は、約10mmの内径を有し、第2の光バッフル開口は、約9mmの内径を有し、第1の光バッフル開口は、約5mmの内径を有する。蛍光チャンバ207に関して、例示的実施形態では、第1の蛍光バッフル開口は、約5mmの内径を有し、第2の蛍光バッフル開口は、約7mmの内径を有する。
図17Dに示されるように、好ましい実施形態では、第1のレンズポケット199、第1のフィルタポケット201、第2のレンズポケット203、および第2のフィルタポケット205はそれぞれ、安定した位置でレンズまたはフィルタをその中に維持し、それが振動することを防止することに役立つ、圧搾隆起をその中に含む。しかしながら、圧搾隆起は、省略されることができる。また、ウェル173は、その中の整合部材254と、ウェル173内の任意の流体を排出するための排出管256とを含むことができる。
第1のフィルタ92は、LED79から発せられる光線から不要な光の波長をフィルタ処理するように提供される。任意のフィルタが、本発明の範囲内である。好ましい実施形態では、第1のフィルタは、第1の範囲内の光の透過を可能にする。例えば、第1のフィルタは、300nm〜540nmの透過領域、T<0.0001%、OD>6、540nm〜550nmの遷移領域、0%<T<100%、および550nm〜800nmの光を遮断する遮断領域、T>90%を含むことができる。しかしながら、これは、例示的にすぎず、任意のフィルタが、本発明の範囲内である。好ましい実施形態では、第2のフィルタは、第2の範囲内の光の透過を可能にする。例えば、第2のフィルタは、300nm〜555nmの光を遮断する遮断領域、T<0.0001%、OD>6、555nm〜565nmの遷移領域、0%<T<100%、および565nm〜800nmの透過領域、T>90%を含むことができる。しかしながら、これは、例示的にすぎず、任意のフィルタが、本発明の範囲内である。第2のフィルタ98は、何らかの方法で蛍光チャンバ207の中へ進んだ全てのLED光を遮断するように、および所定の波長における蛍光のみを通過させるように設計される(例えば、ロングパスフィルタ)。
好ましい実施形態では、蛍光信号をさらに分離するために、ロックイン増幅が使用される。ロックイン増幅器は、背景光(例えば、部屋、デバイスの内側の回路基板、スクリーンからの背面照明、および潜在的に検出器82に到達し得る任意の他の白色源からの光)を起源とする、信号を排除することに役立つために使用される。本技法を使用することの例示的実施形態では、LEDは、第1の速度(例えば、400HZ〜1000HZ)で点滅させられる。これは、DCから離れることに役立ち、雑音問題に役立つ。次いで、検出する間に、同一の周波数を有していない、LEDが駆動されている周波数に位相が非常に近い信号が検出される場合、光が、ある他の源(例えば、背景光)に由来している可能性があるため、信号から排除される。概して、ロックイン増幅器は、信号を取り、LEDがオンであるときから信号を平均化し、次いで、LEDがオフであるときから信号を平均化し、2つを減算する。これは、好ましくは、雑音が少ししかない蛍光信号をもたらす。
図17Cに示されるように、好ましい実施形態では、上筐体半分197aは、下向きに延在し、下筐体半分197bから上向きに延在する別の穴縁またはフランジ260に重複する、穴縁またはフランジ258を含む。相補的フランジは、光チャンバ198または蛍光チャンバ207に入射もしくは出射するための光を遮断することに役立つ。好ましくは、フランジは、重複するように相互からオフセットされる。
本明細書で議論されるように、光学システム77の構成要素は、分析カートリッジの化学性質のために、ならびに本特定のPD誘導体および測定される蛍光の量のために、特異的に調整される。90度の角度は、光検出器82が蛍光を発したCCMからの放射光を検出することを可能にする。換言すると、検出器82は、LEDからいかなる光も受容していないが、蛍光を発したアルデヒドの粒子のみを検出している。
本明細書の説明から、呼気分析システムは、好ましくは、分析カートリッジ14の中で患者から呼気サンプルを取得するために使用され、次いで、呼気サンプルは、分析デバイス16の中で分析されることを理解されたい。いったん分析カートリッジ14が分析デバイス16内の分析ポケット58の中に配置され、ウェル173の中へ下に延在すると、回転アセンブリ76は、内容物を混合し、フィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで移動させ、光学システム77に分析を行わせるように、数回、分析カートリッジ14aを回転させる。
図21A−23は、どのようにして回転アセンブリ76がPD溶液35を混合し、フィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで移動させ、蛍光溶液206を形成するようにPD溶液および呼気アルデヒド(CCM)を混合するか、ならびにどのようにして光学システム77が蛍光溶液206の分析を行うかについてステップを示す。図のそれぞれは、分析ポケット58の中に分析カートリッジ14を伴う回転アセンブリ76の断面端面図を示す。好ましい実施形態では、図21Aに示されるように、分析カートリッジが分析ポケット58の中に配置され、後部が分析開口部200を通ってウェル173の中へ下に延在するとき、整合部材208が、呼気出口孔40の中で受容される。
図21Aでは、分析カートリッジ14は、回転アセンブリ76内の分析ポケット58の中にあり、臨床医がちょうどそれをハンドルアセンブリ12から取り外し、分析ポケット58の中に配置した際の構成(本明細書では開始位置と称される)にある。使用時に、回転アセンブリ76は、PD誘導体24を溶出溶液34に導入または混入するように、少なくとも1回の枢動もしくは回転を通して、分析カートリッジ14を回転させる。図21Bは、回転後の第2の位置(本明細書では第1の混合位置と称される)における回転可能部分86および分析カートリッジ14の配向を示す。回転可能部分86は、適切な撹拌または混合のために、開始位置と第1の混合位置との間で、所定の回数、移動することができる。上記で議論されるように、回転可能部分86は、回転可能部分86を回転させ、PD誘導体24が完全に溶液中にあることを確認するように、基本的にPD溶液35を前後に振る、モータ78(図15参照)を介して、移動させられる。これは、混合ステップである。
図21Cは、第3の位置(本明細書では基準読取位置と称される)における回転可能部分86および分析カートリッジ14の配向を示す。本ステップ(本明細書では基準読取ステップと称される)では、分析カートリッジ14は、流体チャンバ32が上下にまっすぐであるように枢動させられる。したがって、PD溶液35の全ては、流体チャンバ32の後部分または感知チャンバ32bの中にある。本時点で、基準蛍光示度値が、光学システム77によって得られる。好ましい実施形態では、これは、LED79をオンにし(主回路基板74が第1の光学回路基板162と通信する)、検出器82を使用して、その中にいかなるCCMも伴わないPD溶液35の蛍光を測定することによって、行われる。基準示度値は、第2の光学回路基板160によって主回路基板74に伝達される。
次に、図21D−21Eに示されるように、回転可能部分86およびシュラウド56(ならびに分析カートリッジ)は、(図21Dに示される)第1の混合位置を通り過ぎて、図21Eに示される第4の位置(本明細書では挿入位置と称される)まで移動し、そこで、アーム80は、フィルタアセンブリ19を押動し、フィルタアセンブリ経路P2(図2参照)に沿って、それを呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで移動させる。換言すると、本ステップでは、フィルタアセンブリ19は、アーム80によって流体チャンバ32に挿入される。これが起こるとき、第2の壊れやすい障壁36bが破壊される。アーム80は、上記で議論されるカム経路120の結果として、フィルタアセンブリ19を押動することが理解されるであろう。図21Dに示されるように、アーム80は、基準読取ステップの後に依然として格納位置にある。したがって、混合ステップおよび基準読取ステップ、ならびに開始位置、第1の混合位置、および分析位置の間の回転中に、カム経路120は、アーム80が格納位置にとどまるように構成される。しかしながら、回転可能部分86が第1の混合位置を越えて回転するとき、カム表面120の増加する半径は、玉軸受122を外向きに押動し、それによって、図21Eに示されるように、アーム80の第2の端部80bを枢動させ、フィルタアセンブリ19を内向きに押動する。本位置では、流体の全てが、流体チャンバ32の前部分32aの中で下にあり、フィルタアセンブリ19(フリットプレート26および基質28)は、流体チャンバ32の中にある。しかしながら、PD溶液35は、流体体積により、フリットプレート26または基質28のうちのいずれかにまだ触れていない。
次に、図22に示されるように、回転可能部分86およびシュラウド56(ならびに分析カートリッジ)は、流体チャンバ32が、もう一度、上下にまっすぐである、第5の位置(本明細書では分析位置と称される)まで回転する。回転可能部分86の位置付けは、分析位置および基準読取位置と同一であることが理解されるであろう。本位置では、PD溶液35は、フリットスタックホルダ20内の開口部17、ならびにフリットプレート26および基質28に染み透り、それによって、PD溶液35にフリットプレート26およびシリカ28を浸漬する。また、アーム80は、格納位置に戻るよう後退しているが、フィルタアセンブリ19は、定位置にとどまっている。PD溶液は、下に流出し、フリットプレート26を通って滴り落ちると、基質28から溶液(本明細書では蛍光溶液206と称される)の中へCCMを洗い流す。分析カートリッジ14は、PD溶液35が流体チャンバ32の感知チャンバ32bを通って排出し、その中で集合するために十分な時間である、所定の時間量にわたって本配向で残される(排出ステップ)。本ステップ中に、CCMは、PD溶液で標識化または着色される。別の実施形態では、蛍光溶液をさらに混合するように、別の混合ステップが追加されることができる。次に、蛍光示度値が、蛍光溶液を分析するように光学システム77によって得られる。元の示度値は、溶液中にいかなるCCMも伴わない基準であり、ここで、CCMを伴う測定が行われる。
分析ステップ後に、回転アセンブリ76は、第1の位置と同一である第6の位置まで回転する。換言すると、回転可能部分86は、図23に示されるように、分析カートリッジ14が除去されることができるように、開始位置に戻る。次いで、分析カートリッジ14が配置されることができる。好ましい実施形態では、上記で説明される全てのステップは、自動的に行われる。基本的に、ユーザは、ドア54を開放し、中に分析カートリッジ14を入れ、ドア54を閉鎖し、ディスプレイ60上でクリックなどを行う。
図24−29は、分析カートリッジ14を用いた上記で議論されるステップのうちのいくつかが、呼気分析カートリッジ220および蛍光分析カートリッジ222を含むシステムに分割される、本発明の別の実施形態を示す。2つのカートリッジはともに、本明細書では分析カートリッジシステム219と称される。呼気分析カートリッジ220および蛍光分析カートリッジ222の両方の構造は、以下で説明されるように分析ポケット58の中へ嵌合することができるように、上記で説明される分析カートリッジ14に類似する。図24−29の類似数字は、図1−23の類似構成要素を指す。
分析カートリッジシステム219は、呼気アルデヒド(CCM)を捕捉し、上記で説明される呼気カートリッジおよびシステムに類似するデバイス内の光学システム77を用いて、それらを分析するために使用される。分析カートリッジシステム219を使用する際の一般的ステップは、以下の通りである。1)CCMを捕捉するように、呼気分析カートリッジ220内の呼気チャンバ30を通して息を吹き込む。2)呼気分析カートリッジ220を分析ポケット58の中に配置する。3)回転アセンブリ76およびアーム80が、フィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで押して移動させることを可能にし、そこで、CCMがCCM溶液を形成するように溶出溶液34と混合する。4)分析ポケット58から呼気分析カートリッジ220を除去する。5)CCM溶液が着色CCM溶液209を形成するようにPD誘導体と混合することを可能にするように、アンプル部材を第1の位置から第2の位置まで移動させる。6)着色CCM溶液が蛍光分析カートリッジ222の上チャンバの中へフィルタアセンブリ19を通って流出するように、呼気分析カートリッジ220を蛍光分析カートリッジ222に接続する。フィルタアセンブリ19内の基質28は、着色CCM溶液209から着色CCMを捕捉し、吸収部材238は、残りの溶液を吸収する。7)蛍光分析カートリッジ222を分析ポケット58の中に配置する。8)回転アセンブリ76およびアーム80が、フィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで移動させることを可能にし、そこで、着色CCMが蛍光溶液206を形成するように第2の溶出溶液202の中へ溶出される。9)光学システム77を用いて蛍光溶液206の蛍光検出分析を行う。好ましい実施形態では、第2の溶出溶液すすぎ液は、50%を上回るアセトニトリル、好ましくは、90%エタノールを含む。
図25に示されるように、呼気分析カートリッジ220は、上または呼気チャンバ30と、流体チャンバ32と、(その中に基質28を伴う)フィルタアセンブリ19とを含む。キャップ221は、流体チャンバ32を塞いで密閉する。呼気分析カートリッジ220は、流体チャンバ32の後部の中に位置付けられるアンプルアセンブリ224を含む。溶出溶液34は、流体チャンバ32の中に配置され、流体チャンバ32は、呼気チャンバ30から密閉される。これは、上記で説明されるように壊れやすい箔障壁によって、または別の密閉方法によって行われることができる。例えば、フリットスタックホルダ20は、フィルタアセンブリ開口部134を密閉することができる。使用時に、患者は、呼気アルデヒドが基質28上で収集されるように、呼気チャンバ30を通して息を吹き込む。次に、呼気分析カートリッジ220は、開始位置で分析ポケット58の中に配置される(図21A参照)。次いで、回転アセンブリ76は、フィルタアセンブリ19が呼気チャンバ30から流体チャンバまで移動するように、シュラウド56および呼気分析カートリッジ220を挿入位置まで回転させる(図21E参照)。流体チャンバでは、CCMが、CCM溶液を形成するように溶出溶液24の中へ溶出される。次いで、呼気分析カートリッジ220は、分析ポケット58から除去される。
好ましい実施形態では、アンプルアセンブリ224は、スライド管228の中で受容され、その内側で摺動可能である、アンプル部材226を含む。アンプル部材226は、好ましくは、内部226aを画定し、封入端を含み、その側壁の中に画定される、少なくとも1つ、好ましくは、2つの流体開口部230を有する、円筒である。流体チャンバの外側に突出する端部は、壊れやすい障壁231で封入される。図25に示されるように、PD誘導体24は、アンプル部材内部または蛍光発色団空間226aの中に配置される。アンプル部材226は、PD誘導体24が流体チャンバ32から分離される第1の位置と、アンプル部材内部226aが流体チャンバ32と連通している第2の位置まで、スライド管228内で移動可能である。好ましい実施形態では、アンプル部材226が第1の位置にあるとき、流体開口部230は、スライド管228の内側に位置付けられ、したがって、図25に示されるように、その中に溶出溶液34があることから密閉される。しかしながら、アンプル部材226が第2の位置まで摺動させられるとき、ここで、開口部230は、流体チャンバ32と流体連通しており、流体チャンバ32内の流体がアンプル部材内部226aに進入することを可能にする。図26は、第2の位置におけるアンプル部材226を示す。図24−25に示されるように、好ましい実施形態では、アンプルアセンブリ224は、以下で説明されるように、蛍光分析カートリッジ222と噛合する受容器部材232の中で収納される。使用時に、上記で説明されるように、分析ポケット58から呼気分析カートリッジ220を除去した後、ユーザは、アンプル部材226を圧迫し、それを第1の位置から第2の位置まで移動させる。
図27に示されるように、好ましい実施形態では、蛍光分析カートリッジ222は、上チャンバ30と、流体チャンバ32と、(その中に基質28を伴う)フィルタアセンブリ19とを含む。第2の溶出溶液202は、流体チャンバ32の中に配置される。キャップ221は、流体チャンバ32を塞いで密閉する。穿刺部材234が、前開口部33に隣接して上チャンバ30の中に配置される。穿刺部材234は、そこから延在する穿刺器236を伴う本体部分235を含む、中空管状部材である。穿刺器236は、本体部分および上チャンバ30より小さい直径を有する。
使用時に、図28−29に示されるように、呼気分析カートリッジ220の受容器部材232は、蛍光分析カートリッジ222の前開口部33に挿入される。次いで、穿刺器236は、壊れやすい障壁231を穿刺し、それによって、アンプル部材内部226aを蛍光分析カートリッジ222の下チャンバ32と連通させる。壊れやすい障壁231が穿刺されるとき、着色CCM溶液209は、蛍光分析カートリッジ222の上チャンバ30に流入し、フィルタアセンブリ19内のフィルタ26および基質28に打ち寄せ、着色CCMは、基質28によって捕捉される。任意の過剰な溶液は、上チャンバ30の後部内の吸収部材238に吸収される。
次いで、蛍光分析カートリッジ222は、開始位置で分析デバイス16内の分析ポケット58の中に配置される(図21A参照)。次いで、回転アセンブリ76は、着色CCMが蛍光溶液206を形成するように第2の溶出溶液202の中へ溶出される、挿入位置(図21E参照)まで蛍光分析カートリッジ222を回転させる。次いで、回転アセンブリ76は、分析位置(図22参照)まで蛍光分析カートリッジ222を回転させ、上記で説明されるような蛍光溶液206の蛍光分析が行われる。
図30は、分析カートリッジ240の別の実施形態を示す。分析カートリッジ240の構造は、以下で説明されるように、分析ポケット58の中へ嵌合することができるように、上記で説明される分析カートリッジ14に類似する。図30の類似番号は、図1−29の類似構成要素を指す。図30に示されるように、分析カートリッジ240は、上チャンバまたは呼気チャンバ30と、流体チャンバ32と、(基質空間27によって分離されるフィルタ26を伴う)フィルタアセンブリ19と、流体チャンバ32を密閉する通気キャップ242とを含む。PD誘導体(本明細書ではPD基質と称される)が事前に装填される基質は、基質空間27の中に配置され、溶出溶液34は、流体チャンバ32の中に配置される。
使用時に、分析カートリッジ240は、ハンドルアセンブリ12上に配置され、CCMがPD基質241上で収集されるまで、ユーザは、所定の時間量にわたって、所定の圧力において(または所定の圧力範囲内で)マウスピース18および呼気チャンバ30を通して空気を吹き込む。CCMが収集された後、ユーザは、ハンドルアセンブリ12から分析カートリッジ240を除去し、マウスピース18を除去し、分析カートリッジ240を分析デバイス16の中に配置する。
最初に、分析カートリッジ240は、開始位置で分析ポケット58の中にある(図21A参照)。好ましい実施形態では、第1の混合または基準読取ステップが必要とされない。しかしながら、別の実施形態では、これらのステップが含まれることができる。次いで、回転アセンブリ76は、図21Dに示される位置を通り過ぎて、挿入位置まで分析カートリッジ14を回転させ、そこで、アーム80は、フィルタアセンブリ19を押動し、フィルタアセンブリ経路P2に沿って、それを呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで移動させる。換言すると、本ステップでは、フィルタアセンブリ19は、アーム80によって流体チャンバ32に挿入される。アーム80は、上記で議論されるカム経路120の結果として、フィルタアセンブリ19を押動することが理解されるであろう。回転可能部分86が挿入位置まで回転するとき、カム表面120の増加する半径は、玉軸受122を外向きに押動し、それによって、図21Eに示されるように、アーム80の第2の端部80bを枢動させ、フィルタアセンブリ19を内向きに押動する。本位置では、流体の全てが、流体チャンバ32の前部分32aの中で下にあり、フィルタアセンブリ19は、流体チャンバ32の中にある。しかしながら、溶出溶液34は、流体体積により、フリットプレート26またはPD基質241のうちのいずれかにまだ触れていない。
次に、図22に示されるように、回転可能部分86およびシュラウド56(ならびに分析カートリッジ)は、流体チャンバ32が、もう一度、上下にまっすぐである、分析位置まで回転する。本位置では、溶出溶液34は、フリットスタックホルダ20内の開口部17、ならびにフリットプレート26およびPD基質241に染み透り、それによって、溶出溶液34にフリットプレート26およびPD基質241を浸漬する。溶出溶液34は、下に流出し、フリットプレート26を通って滴り落ちると、PD基質241から溶液(本明細書では蛍光溶液206と称される)の中へ着色CCMを洗い流す。分析カートリッジ240は、溶出溶液34が流体チャンバ32の感知チャンバ32bを通って排出し、その中で集合するために十分な時間である、所定の時間量にわたって本配向で残される(排出ステップ)。別の実施形態では、蛍光溶液をさらに混合するように、別の混合ステップが追加されることができる。次に、蛍光示度値が、蛍光溶液を分析するように光学システム77によって得られる。
分析ステップ後に、回転アセンブリ76は、図23に示されるように、分析カートリッジ240が除去されることができるように、開始位置に戻るよう回転する。次いで、分析カートリッジ240が配置されることができる。
分析デバイス16およびそのスクリーン60は、呼気分析を行うために必要なステップを通して、患者および実践者を案内する能力を含む。例えば、スクリーンは、過剰に強く、または過剰に弱く吹いているかどうかを患者に知らせるように、例えば、流速についてのフィードバックをユーザに提供する。
システム10およびスクリーン60上のユーザインターフェース(UI)を使用するステップの例示的セットが、以下で説明される。これは、例示的にすぎず、所望に応じて、ステップが再配列および/または省略され得ることが理解されるであろう。さらに、全ての入力がUI上で行われていることが理解されるであろう。別の実施形態では、UIボタンおよびキーパッドは、手動ボタンおよびキーパッドであり得る。実践者ステップは、以下の通りである。1)タッチスクリーンの上方に位置する電源ボタン62を押すことによって、デバイスをオンにする。2)UI上の開始ボタンを押す。3)UIキーパッドの左下のリストボタンを押し、右上隅で実践者名を選択する。これは、実践者IDを自動的に投入する。進むボタンを押す。4)患者フィールド内に患者IDを入力する(番号または患者のEメールアドレスであり得る)。進むボタンを押す。5)分析カートリッジロット番号フィールド内に6桁のロット番号を入力する。進むボタンを押す。6)分析カートリッジパッケージを開封する。7)ハンドル貯蔵ポケット66からハンドルアセンブリ12を除去する。矢印ボタン「>」を押して継続する。8)呼気捕捉アセンブリ13を患者に渡す。矢印ボタン「>」を押して継続する。9)開始を押す。
患者ステップは、以下の通りである。1)「タップして開始する」を押す。2)UI上の緑色ゾーン内に円を保ち、マウスピース18を通して息を吹き込むことによって、呼気サンプルを送達する。全体積を表すリングが、円の外側に出現するであろう。リングが100%完了を示すまで、緑色の円を維持する。2)100%全体積に達したとき、息を吹くことを停止し、ハンドルを実践者に渡す。
継続的実践者ステップは、以下の通りである。10)「次」を押す。11)ハンドルアセンブリ12から分析カートリッジ14、220、または240を取り外す。矢印ボタン「>」を押して継続する。12)ハンドルアセンブリをハンドル貯蔵ポケット66の中に戻して配置する。矢印ボタン「>」を押して継続する。13)分析カートリッジ14、220、または240からマウスピース18を断絶する。矢印ボタン「>」を押して継続する。14)ドア54を開放する。矢印ボタン「>」を押して継続する。分析カートリッジ14、220、または240を分析ポケット58に挿入する。矢印ボタン「>」を押して継続する。15)ドア54を閉鎖する。16)「終了」を押す。17)分析デバイス16が、サンプルを処理し始めるであろう。終了したとき、「100%」を表示するであろう。18)タップしてスコアを公開する。19)「終了」を押す。
分析カートリッジシステム219が使用される場合、最終的ないくつかのステップが変化するであろうことが理解されるであろう。ステップ16の後に、ステップは、以下の通りである。17)分析デバイス16が、呼気分析カートリッジ220内のフィルタアセンブリ19を第2の位置まで押動するであろう。終了したとき、「終了」を表示するであろう。18)ドア54を開放し、呼気分析カートリッジを除去する。19)アンプル部材を押す。20)着色CCM溶液が蛍光分析カートリッジに進入することを可能にするように、呼気分析カートリッジを蛍光分析カートリッジに接続する。21)蛍光分析カートリッジから呼気分析カートリッジを取り外す。22)蛍光分析カートリッジ222を分析ポケット58に挿入する。矢印ボタン「>」を押して継続する。23)ドア54を閉鎖する。24)「終了」を押す。25)分析デバイス16が、サンプルを処理し始めるであろう。終了したとき、「100%」を表示するであろう。26)タップしてスコアを公開する。27)「終了」を押す。
デバイスがWi−Fiに接続される場合、デバイスは、検査記録をポータルに自動的にアップロードするであろう。もしそうでなければ、安全な接続を見出すまで、スコアを記憶するであろう。スコアはまた、USBポート168を介してアップロードされることもできる。
本発明の修正が行われ得ることが理解されるであろう。例えば、マウスピースは、取り外し不能であり得る。
本発明は、好ましくは、生物学的サンプル中のアルデヒドを含み、好ましくは、生物学的サンプル中の低い濃度における、カルボニル含有成分(「CCM」)の検出、定量、および検定に有用な方法ならびにデバイスを対象とする。この点に関して、CCMは、1つまたはそれを上回る異なるカルボニル含有成分を含むことが定義される。
本明細書で使用されるように、「生物学的サンプル」は、その最も広い意味で参照され、個人、体液、細胞株、組織培養、または任意の他の供給源を含む、自然から取得される固体および液体もしくは任意の生物学的サンプルを含む。示されるように、生物学的サンプルは、呼気、血液、精液、リンパ液、血清、血漿、尿、滑液、髄液、唾液、膿、汗等の体液またはガス、ならびに植物抽出物、池水等の環境からの液体サンプルを含む。固体サンプルは、毛髪、指の爪、葉等を含むが、それらに限定されない、動物または植物の身体部分を含んでもよい。本発明の一実施形態のための好ましい生物学的サンプルは、人間の呼気である。
CCMは、少なくとも1つのカルボニル基を有する化合物である。カルボニル基は、広範囲の化合物内で生じる、二価基>C=0である。本基は、酸素原子に二重結合された炭素原子から成る。カルボニル官能性は、3つの主要な種類の有機化合物、すなわち、アルデヒド、ケトン、およびカルボン酸において、最も頻繁に見られる。本明細書で使用されるように、「アルデヒド」は、その通常の化学的意味を有し、本発明の方法は、生物学的サンプル中のアルデヒドの濃度を検出する際に有用である。具体的には、本発明は、限定ではないが、1−ヘキサナール、マロンジアルデヒド、4−ヒドロキシノネナール、アセトアルデヒド、1−プロパナール、2−メチルプロパナール、2,2−ジメチルプロパナール、1−ブタナール、および1−ペンタナールを含む、種々の形態のアルデヒドを検出する際に有用である。
基質によって捕捉されるCCMの量は、変動し得るが、典型的には、12.5mmの層直径を伴う200mgの50〜270メッシュ(300〜50μm)粒子から成る基質に関して、概して、呼気分析器のような管に息を吹き込んだ後の人間の呼気中の量と同等であろう。好ましくは、これは、75〜0.1ppb(400〜4ピコモル)、より好ましくは、20ppb〜0.01ppb(80〜0.4ピコモル)であろう。
本発明は、CCMの検出のための「混合および読取」ならびに「リアルタイム」検定形式に適している。本発明は、溶液中のCCMの検出に適用されることができる。本発明は、(以下で議論されるような基質上の)主要捕捉および放出(以下で議論されるような装填された基質からの溶出)プロセスの追加によって、気相中の微量CMMの検出に適用されることができる。好ましくは、プロセスの1つのステップでは、気相CCM、例えば、人間の呼気からのアルデヒドが、基質上で捕捉される。
本発明の基質は、望ましくは、固体から形成されるが、必ずしも剛性材料ではない。固体基質は、フィルム、紙、不織ウェブ、編物、織物、発泡体、ガラス等の種々の材料のうちのいずれかから形成されてもよい。例えば、固体基質を形成するために使用される材料は、多糖類(例えば、紙ならびに酢酸セルロースおよびニトロセルロース等のセルロース誘導体等のセルロース材料)、ポリエーテルスルホン、ポリエチレン、ナイロン、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリエステル、ポリプロピレン、シリカ、不活性化アルミナ、珪藻土、MgSC、または塩化ビニル、塩化ビニルプロピレン共重合体、および塩化ビニル酢酸ビニル共重合体等のポリマーを伴う、多孔質母材中に一様に分散された他の無機微細材料等の無機材料、天然に存在する(例えば、綿)ならびに合成(例えば、ナイロンまたはレーヨン)の両方の布、シリカゲル、アガロース、デキストラン、およびゼラチン等の多孔質ゲル、ポリアクリルアミド等のポリマーフィルム等の合成的に修正される天然、合成、もしくは天然に存在する材料等を含んでもよいが、それらに限定されない。好ましくは、基質は、随意に、フリットの間に離間される、シリカの固相母材である。基質のサイズは、測定可能な量のCCMが基質によって捕捉されるように選定される。サイズは、変動し得るが、概して、約2mL、好ましくは、約1mL、より好ましくは、約0.25mLである。
基質は、典型的には、50〜270メッシュ(300〜50μm)および75〜300mgの質量、好ましくは、100〜200mgの質量とともに60〜120メッシュ(250〜125μm)、より好ましくは、125〜175mgの質量とともに50〜120メッシュ(210〜125μm)を伴う、50〜60オングストローム細孔の粒子層から成る。
プロセスの別のステップでは、フェニレンジアミン誘導体等の蛍光発色団が、フェニレンジアミン溶液を形成するように溶出溶液に追加される。本発明に関連して有用なフェニレンジアミン誘導体は、限定ではないが、メタフェニレンジアミン(「mPDA」)およびその誘導体、ならびに図1Aおよび図1Bに示されるものを含む、多くのフェニレンジアミン誘導体を含むが、それらに限定されず、mPDAが、限定ではないが1−ヘキサナールを含む、アルデヒドを検出するために好ましい。あるp−PDAまたはo−PDA誘導体が本発明の方法で有用であり得るが、それらは、以下で議論される光学ベースの検出のために有用ではない、混濁したコロイド懸濁液を生じさせるため、1−ヘキサナールを検出するために有用ではない。
他のフェニレンジアミン誘導体は、以下またはその混合物を含む。
式中、R1、R2、R3、R4はそれぞれ、H、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アクリル、アクリルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミン、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシエステル)オキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、SO3−、スルホニル、置換スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオアル、アルキルチオ、置換アルキルチオ、アシル、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環、および置換複素環から成る群から独立して選択される。
図1Bを参照すると、mPDA−Orange、すなわち、ピリジニウム,4−[2−[4−(ジエチルアミニオ)フェニル−エテニル]−l−[l−(3,5−ジミノベンザミド)−ペンチルアミノ−5−オキシヘキシチル]が示されている。mPDA誘導体、すなわち、mPDA−orangeは、a)環境変化に対する感受性およびb)mPDA−アルデヒド誘発性重合の界面活性剤依存性を変調する可能性の両方を活用する。mPDA−orangeを合成するために使用される方式が、図2Cに図示されている。基本方式は、アルキルアミドリンカを介して、mPDAをスチリルピリジニウム部分に共役させることであった。
mPDA−orangeは、分子がアルデヒド誘発性mPDAポリマーに組み込まれると、量子収率増加を呈する。加えて、スチリルピリジニウム部分の励起および発光性質は、mPDAポリマーからFRET(Forsterエネルギー伝達)生成信号を提供する。スチリルピリジニウム部分は、470nmにおける最大値を伴う広い励起および570nmにおける発光最大値を呈する。励起プロファイルは、FRETベースの信号生成を得るためにmPDAポリマーの発光プロファイルとの十分な重複を提供する。Fretベースの信号生成は、mPDAポリマー(405nm)における励起および570nmにおけるスチリルピリジニウム部分での発光によって発現されるであろう。mPDAのアルデヒド誘発性重合へのmPDA−orangeのFRET応答の説明図が、図1Dに表示されている。
mPDA−orangeの直接アルデヒド誘発性重合は、単独では、ポリマーの誘導のために必要とされる高濃度におけるスチリルピリジニウムの消光により、応答信号を生成しない。応答は、mPDA−orangeがmPDAおよびmPDA−orangeの混合物内に含有されるときのみ期待されるであろう。実際に、アルデヒド応答は、mPDA−orangeが、有意に希薄なモル比、すなわち、mPDA/mPDA−orange 1,000:1〜10,000:1において、mPDAの中ヘドープされるときのみ観察される。アルデヒドへの応答は、図1Eに図示されている。570nmにおけるmPDA−Orange発光の増加は、1μΜヘキサナールがシステムに添加されるときに、405nmにおいて励起されると観察される。発光の増加は、mPDA−orangeスチリルピリジニウム部分が470〜490nmにおいて直接励起されるときには観察されない。応答は、背景の約3倍であり、条件が、7mM mPDA、5μΜ mPDA−orange(モル比15,000:1)、90mM NaCl、15%エタノール、0.1%SDS、ph2.5における50mMクエン酸塩である、図1Eを参照されたい。励起は、405nmにあり、発光は、575〜585nmにある。図に示すように、アルデヒドがない場合、背景レベルは、極めて一定のままであり、mPDA−orangeの組み込みにつながる自己誘導は、最小限であると考えられる。mPDA−orangeへの応答は、mPDA単独の15倍と対比してはるかに少ない3倍であるがが、誘導体は、1)励起と発光との間の大きなストークスシフトによって提供される波長判別を増加させる、および2)増進した基準安定性といった、いくつかの利点を提供する。
一般に、フェニレンジアミン溶液中のフェニレンジアミン誘導体の濃度は、0.5mMから25mMまで及ぶ。mPDAに関して、フェニレンジアミン溶液中のmPDA濃度は、概して、1−ヘキサナール等のアルデヒドについて、0.5mMから21mMまで、好ましくは、2mMから10mMまで、最適には、5mMに及ぶ。先述にもかかわらず、mPDA−orangeに関して、これは、低いモル比、好ましくは、1000〜10,000において、mPDAに希釈されなければならない。
一般に、溶出溶液は、塩、緩衝剤、界面活性剤、および有機溶媒を含む。塩の濃度は、5mMから200mMまで、好ましくは、20mMから80mMまで及ぶことができ、緩衝剤の濃度は、25mMから200mMまで、好ましくは、40mMから60mMまで及ぶことができ、界面活性剤の濃度は、0.05%(1.7mM)から0.4%(13.9mM)まで、好ましくは、0.15%(5.2mM)から0.25%(8.7mM)まで及ぶことができる。最適には、0.2%または6.96mMが使用される。塩は、蛍光溶液に悪影響を及ぼさず、溶出溶液中の加塩効果を制御する、任意の塩であり得、NaCl、LiCl、KC1、硫酸塩およびリン酸塩、ならびにそれらの混合物を含んでもよく、NaClが好ましい。
緩衝剤は、溶出溶液を弱酸性、好ましくは、2〜4.5のpH、より好ましくは、2.5で維持するために採用される。緩衝剤は、ホウ酸緩衝剤、リン酸緩衝剤、クエン酸緩衝剤、HEPES(1−ピペラジンエタンスルホン酸)またはTRIS(トリス(ヒドロキシメチル)アミノエタン)緩衝剤等の有機緩衝剤、好ましくは、アルデヒドを検出する際に使用するためのクエン酸緩衝剤であり得る。
界面活性剤は、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム(「SDS」)、テトラデシル硫酸ナトリウム、およびStandapol ES−1を含むことができ、SDSのC10、C12、およびC14バージョンを含む、SDSが好ましい。Trition X−100、Ninate 11、Georpon 71、Tetraonic 1357、Cremapor−el、Chemal la−9、Silwet L7900、Surfynly468、Surfactant 10G、およびTween 80もまた、使用され得るが、それらは、好ましい溶出溶液、すなわち、CCM 1−ヘキサナールおよびmPDAを用いると、良好な結果を提供しなかった。
SDSがない場合、以下で議論されるような重合およびアルデヒド応答は、大きく阻害される。mPDAは、高度に水溶性であり、SDSの存在は、重合反応を促進するように、mPDAを母材に組織化して配向するための足場を提供してもよい。
溶媒は、EtOH、MeOH、プロパノール、およびイソプロパノールの水溶液を含むことができ、15%EtOHが好ましい。
フェニレンジアミン濃度に対する塩濃度のモル比が重要である。概して、比は、0.03から0.5まで及ぶはずである。CCM1−ヘキサナールに関して、0.165のNaClに対するmPDAのモル比が、最適な応答を提供することが見出された
本発明の方法を実践するための温度は、好ましくは、15℃から35℃まで及び、25〜30℃がより好ましい。
1−ヘキサナール等のアルデヒドに関して、溶出溶液の1つの好ましい実施形態は、33mM NaCl、50mMクエン酸塩、pH2.5、15%EtOH、および0.2%SDSを含む。他の好ましい溶出溶液は、50mMクエン酸塩、pH2.5、15%プロパノール、および0.4%デシル硫酸ナトリウムを含む。
フェニレンジアミン誘導体を含有する溶出溶液を使用して、CCMが、蛍光溶液を形成するようにフェニレンジアミン溶液の中へ溶出される。CCMおよびmPDAは、蛍光発生種を形成するように反応し、蛍光溶液中のその存在は、蛍光溶液中の蛍光発生種によって発せられる蛍光を測定することによって検出される。
アルデヒド含有量は、所与のmPDA濃度のためのアルデヒド濃度の関数として変動する、信号上昇(エンドポイント)および/または信号変化率(動力学)を監視し、そのようなデータを呼気のカルボニル集団サンプルと比較することによって定量される。実践では、選択されたカルボニル以外のカルボニルの影響は、除外されなければならない。2つの一般的な検定形式または検出モードがある。それらは、一般的にエンドポイントおよび動力学として表される。エンドポイント検定では、本システムが設定された時間にわたって培養され、信号が読み取られる。その時点での信号は、システム内の被分析物の量を反映する。陽性検定に関して、被分析物の濃度が高くなるほど、信号の増加が大きくなる。動力学的検定では、変化率が、設定された持続時間にわたって監視される。変化率は、被分析物の量に相関がある。好ましくは、エンドポイント検定が、本発明とともに採用される。
検定測定は、標準検定実践に従う、従来の走査型分光計、プレートリーダ、またはLED/ダイオードベースの分光計を含む、典型的な蛍光分光計上で行われることができる。例証すると、図2に表示されるデータは、合計2mLの反応溶液およびアルデヒドを標準蛍光キュベットに混入し、エンドポイント判定をシミュレートするように、特定の時間スライスにおいてLED/ダイオード分光計を使用して、強度増加を測定することによって、獲得された。利用されたLED/ダイオード分光計は、光ファイバを介してQpod−e(Quantum Northwest)温度制御型蛍光サンプルホルダに連結されたLED源およびダイオード検出を伴うOcean Optics Jazz分光計から成った。405nm励起が、紫色LED(ボルト:3.3V、I:0.03A)を用いて生成された。信号は、495〜505nm帯域通過および250ミリ秒積分に設定された発光とともに、ILX−5118ダイオード検出を使用して検出された。殆どの蛍光ベースの検定のように、最適な設定は、使用される分光計のスループットおよび迷光拒否特性に依存し、各器具について経験的に判定されなければならない。
1つの好ましい実施形態では、フェニレンジアミン誘導体は、蛍光発光または蛍光発生種を産生するように溶液中のCCMと反応する。フェニレンジアミン誘導体は、CCMに酸化的に結合し、フェニレンジアミン誘導体は、二量体、三量体、オリゴマー、および/またはポリマーに重合することが考えられる。重合がCCMの存在によって変調され、用量反応があるが、CCMが実際に増大するポリマーの一部になるかどうかは明確ではない。
フェニレンジアミン誘導体を重合させるためにCCMを使用するプロセスは、分散重合として表され得る。ポリフェニレンジアミンが、異なる形状、管、球体、および同等物のナノ構造ならびにコロイド分散を構築するために使用されてきた。しかしながら、重合が大型の高分子量構造をもたらす場合には、沈殿が溶液中で起こり、本発明では、光学検出を不利にし得る。したがって、本発明の方法で使用される原料は、CCMの検出および定量を阻害する要素を蛍光溶液中に有することを回避するように選定されなければならない。
本発明は、生物学的サンプル中の微量アルデヒド、ケトン、およびカルボニル含有被分析物を検出して定量するために、フェニレンジアミン誘導体の酸化結合ならびに重合を変調する(開始、触媒、および加速する)CCMの能力を利用する。フェニレンジアミンの酸化結合および重合は、発色ならびに蛍光発生種を生成する。mPDAおよびアルデヒドの場合、ポリマーまたは多量体の形成が、405nmにおける広い光学吸収帯域および505nmにおける関連発光帯域を生じさせる。単量体吸光度は、紫外線領域<350nmで見出される。結果として、ポリマーの産生の後には、便宜的に、従来の吸光度または蛍光分光法のいずれか一方が続くことができる。この点に関して、吸収および発光帯域は、選定されるCCMおよびフェニレンジアミン誘導体に応じて変動し得るが、本発明を実践する際に有用である全てのそのような帯域は、本発明の一部であることを理解されたい。
例えば、図2を参照すると、時間の関数としての1μΜ 1−ヘキサナールの存在下のmPDAの反応の発光スペクトルが示されている。蛍光溶液の条件は、1μ Μ1−ヘキサナール、5.4mM mPDA、33mM NaCl、50mMクエン酸塩(pH2.5)、15%EtOH、および0.1%SDSである。発光は、時間の関数として劇的に増加する。
図3を参照すると、アルデヒドを伴う、および伴わない(「ブランク」)反応ならびに応答が観察される。蛍光溶液の条件は、1μΜ 1−ヘキサナール、5.4mM mPDA、33mM NaCl、50mMクエン酸塩(pH2.5)、15%EtOH、および0.1%SDSである。発光増加の程度および増加率は、フェニレンジアミン溶液中のアルデヒドの濃度に依存する。より高いアルデヒド濃度において、より大きくより急速な信号増加が観察される。アルデヒドがない場合、「ブランク」は、検査される条件下でmPDAの遅い重合を示す、遅い漸進的でわずかな信号上昇を受ける。重合は、おそらく、鉄、反応性酸素種、および他の開始剤等の微量酸化剤の存在によるものであろう。CCMの添加により、ブランクまたは背景と比べて有意な信号増進が観察される。特に注目すべきは、変化率が容易に辿られることである。結果として、検出システムは、動力学的およびエンドポイント検定設定ならびに検出様相の両方に適している。応答は、具体的時点、例えば、15分(時間スライス)で、またはアルデヒドの関数として傾斜を監視することによって、定量されることができる。運動速度が十分に遅いので、急速かつ高精度の反応物質添加が必要とされない。アルデヒド等のCCMによる重合反応の変調およびCCM定量的センサとしてのその使用は、本明細書で説明される別の新規発見および用途である。他の代替案は、後続の分析のためにCCMを標識化する、着色する、またはタグ付けすることを含む。
図4A、4B、および4Cを参照すると、フェニレンジアミン誘導体とのCCM誘発性重合反応は、環境条件およびSDSの濃度等の反応システムの構成要素に敏感であることが示される。これらの図中の蛍光溶液の条件は、1μΜ 1−ヘキサナール、5.4mM mPDA、33mM NaCl、50mMクエン酸塩(pH2.5)、および15%EtOHである。例えば、反応およびアルデヒド検定実施は、塩分、mPDA含有量、界面活性剤、pH、ならびに温度に依存する。反応が単量体からポリマーへの「凖相」遷移を伴うため、不十分なmPDA濃度は、限定された信号変化とともに遅い反応を生じさせる。対照的に、大量の過剰なmPDAは、非常に急速な反応および光学検出を制限する不溶性沈殿物の形成をもたらす。加えて、大量の過剰は、増加した背景または「ブランク」信号をもたらす。
図4Aを参照すると、信号は、SDS濃度の関数として増加する。0.4%のSDS濃度において、信号は、0.2%において観察される信号のほぼ3倍である。
図4Bおよび4Cは、それぞれ、0.2%SDSおよび0.4%SDSについて、ブランクと対比したアルデヒド応答の比較を示す。SDS濃度の増加はまた、「ブランク」または背景信号の増加ももたらす。信号および背景の両方は、SDS濃度によって変調され、最適化されたSDS濃度は、信号応答のみを監視することによって判定されることはできない。結果として、SDS濃度は、信号および背景信号生成の間の最も優れた判別を提供するように最適化されなければならない。規定される実施形態に関して、最適なSDS濃度は、狭い濃度帯域内に収まり、わずかな偏差が、増加した変動性をもたらし、検定感度を制限し得る。
図5を参照すると、背景が補正された、1−ヘキサナール濃度の関数としてのmPDAの蛍光応答が表示されている。直線状応答が、0.1〜1μΜ 1−ヘキサナールで観察される。データ点は、3部のサンプルの平均である。信号は、アルデヒドがフェニレンジアミン溶液に添加された後の20分において測定される。これらの条件下で、10.8mM mPDA、65.5NaCl、50mMクエン酸塩(pH2.5)、25℃における0.2%SDS、0.1μMの溶液検出限界(LOD)が達成されることができる。
図6のチャートを参照すると、mPDAは、鎖長の関数として脂肪族アルデヒドの反応差を呈する。チャートは、アルデヒド添加後の20分において蛍光信号を反映し、以下の条件、すなわち、5.4mM mPDA、33mM NaCl、50mMクエン酸塩(pH2.5)、15%EtOH、および0.1%SDSである。信号は、20分において測定され、本時間スライスは、疑似エンドポイント分析方法としての機能を果たす。脂肪族アルデヒドに関して、相対的応答は、脂肪族鎖長とともに増加する。アセチルアルデヒドの応答は、1−ヘキサナールに観察される応答のわずか12%である。対照的に、デシル(Cio)アルデヒドの応答は、1−ヘキサナールより30%大きい。
芳香族ジアミンの性質はまた、本発明の方法を採用する際に考慮するために重要である。O−PDAは、高度に反応性であり、急速な一般的酸化を受ける。o−PDAの高い反応性は、本発明の好ましい実施形態では、アルデヒドセンサとしてのその使用を不可能にする。図7を参照すると、ジアミンのサブセットの相対的蛍光応答が表示され、アルデヒド蛍光応答への位置および電子的効果の両方の影響を図示する。従来の芳香族電子供与および求引効果は、重合に向かったフェニレンジアミン誘導体の反応性ならびに感受性を変調するはずである。アルデヒド応答は、過剰なアルデヒドに暴露されたときでさえも、好ましい条件下でニトロフェニレンジアミンおよびナフタレンジアミンの両方に観察されなかった。アルデヒド検出は、反応の重合の変調に基づくことが見出されている。選択される分子が高度に反応性であり、容易に重合に誘導される場合には、一般的酸化剤が反応プロセスを促すことができ、センサとしてのその有用性を制限し得る。一方で、分子が「過剰に」安定させられる場合、重合プロセスが阻害され、アルデヒドによって十分に促されることができず、応答を生じさせるために、はるかに強い酸化剤を必要とするであろう。
上記で議論される本発明はまた、本発明の方法を採用するためのデバイスも含む。本デバイスは、好ましくは、プラスチックで作製され、呼気チャンバ中に基質を有する、呼気チャンバを備える。基質は、上記で議論される材料、好ましくは、シリカから作製される。基質は、動物の呼気からのカルボニル含有成分、例えば、アルデヒドを支持する。本デバイスはまた、流体チャンバも含む。流体チャンバは、アルコール(例えば、15%EtOH)、塩(例えば、NaCl)、界面活性剤(例えば、SDS)、および緩衝剤(例えば、クエン酸塩)を含む、水溶液を含む。溶液はまた、mPDA等のフェニレンジアミン誘導体を含むこともできる。
以下の実施例は、人間のサンプル呼気が測定可能なアルデヒド濃度および呼気中のアルデヒドの濃度を含有するかどうかを判定するために本発明を使用する1つの方法を実証する。上記で議論される方法を採用して、人間の呼気サンプル(集団)に含有されることが知られている、種々の具体的アルデヒドおよびそれらの混合物の標準、ならびにそのような種々の標準およびそれらの混合物の濃度の標準を提供するように、一連の蛍光測定が行われる。これらの標準を使用して、人間の呼気のサンプル中の特定のアルデヒドまたはアルデヒドの混合物の存在、およびそのような特定のアルデヒドまたはアルデヒドの混合物の濃度が、判定されることができる。一般に、一実施形態では、ステップは、以下の通りである。
a. シリカ上で人間の呼気サンプルからアルデヒドを捕捉する
b. 弱酸性条件でアルコール中に塩、緩衝剤、界面活性剤を含む溶液を形成する
c. フェニレンジアミン誘導体をステップbの溶液に添加する
d. 捕捉されたアルデヒドをステップcの溶液の中へ溶出する
e. ステップcの溶液の蛍光信号を判定する
f. ステップdの溶液の蛍光信号を判定する
g. ステップfからの蛍光信号から、ステップeからの蛍光信号を差し引く
h. 蛍光溶液中のアルデヒドの濃度を判定するように、ステップgからの正味の結果として生じる蛍光信号を公知のアルデヒドの標準蛍光(較正曲線、すなわち、検定を介した公知の濃度への応答)と比較する。簡単に言うと、これは、「x」軸値を提供するための「y」軸値の比較であり、または代替として、yを把握したxの解および較正関数y=f(x)である。
本発明の別の実施形態では、基質は、限定ではないが、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物を含む、CCM(「作用物質」)に共有結合する活性反応型捕捉剤を事前に装填されることができる。アミノオキシ化合物のいくつかの実施例は、以下の通り、すなわち、5または6のいずれか一方の単一の異性体が好ましい、アミノオキシ5(6)テトラメチルローダミン(アミノオキシ5(6)TAMRA)、および5または6のいずれか一方の単一の異性体が好ましい、アミノオキシ5(6)カルボキシフルオレセイン(アミノオキシ5(6)FAM)、例えば、アミノオキシ−C5−5−FAMである。他は、アミノオキシ7−アミノ−3−アセチル−4メチルクマリン−6−スルホン酸、5−アミノオキシ酢酸ローダミンB、およびジニトロフェニルヒドラジンを含む。先述の実施例では、反応基は、当業者に周知であろう連鎖群を伴わずに規定される。先述に加えて、ヒドラジンまたはヒドラジドバージョンが、本発明に含まれる。好ましくは、作用物質は、若干極性である。
例えば、12.5mmの層直径を伴う200mgの50〜270メッシュ(300〜50μm)粒子から成る基質に関して、作用物質の量は、5.5mg〜0.1mg、好ましくは、2.5mg〜0.4mgであり得る。
本発明のさらに別の実施形態では、2溶液方法が使用される。基質がCCMを装填された後、CCMは、概して、30%エタノール、好ましくは、50mMクエン酸塩、ph2.5における30%エタノールを含む、第1の溶出溶液または「すすぎ」溶液の中へ溶出される。作用物質は、すすぎ溶液に添加され、それによって、着色CCMをもたらす。次いで、本溶液は、着色CCMを捕捉するように、別の基質、好ましくは、シリカフリットスタックを通過させられる。次いで、着色CCMは、50%を上回るアセトニトリル、好ましくは、90%エタノールを含む、第2の溶出溶液または「すすぎ」溶液を使用して、着色CCMがその中に捕捉された基質から溶出される。本第2の実施形態の利益のうちの1つは、基準示度値が雑音を除去するために必要ではないことである。
文脈が別様に明確に要求しない限り、説明および請求項の全体を通して、「comprise(備える)」、「comprising」という言葉、および同等物は、排他的または包括的な意味とは対照的に、包含的な意味で、すなわち、「〜を含むが、それらに限定されない」という意味で解釈されるものである。本明細書で使用されるように、「接続される」、「連結される」という用語、またはその任意の変異形は、直接的もしくは間接的のいずれかである、2つまたはそれを上回る要素の間の任意の接続もしくは連結を意味し、要素の間の連結または接続は、物理的、論理的、もしくはそれらの組み合わせであり得る。代替として、「本明細書で」、「上方」、「下方」という言葉、および類似する趣旨の言葉は、本願で使用されるときに、本願のいかなる特定の部分でもなく、全体して本願を指すものとする。文脈が許可する場合、単数または複数を使用する、上記の発明を実施するための形態の中の言葉はまた、それぞれ、複数または単数も含み得る。2つまたはそれを上回る項目のリストを参照した「または」という言葉は、言葉の以下の解釈の全て、すなわち、リストの中の項目のうちのいずれか、リストの中の項目の全て、およびリストの中の項目の任意の組み合わせを網羅する。
本開示の実施形態の上記の詳細な説明は、包括的であること、または教示を上記で開示される正確な形態に限定することを意図していない。本開示の具体的実施形態および実施例が、例証目的で上記に説明されるが、関連技術分野の当業者が認識するように、種々の同等の修正が本開示の範囲内で可能である。さらに、本明細書で記述される任意の具体的な数字は、実施例にすぎない。代替的実装は、異なる値または範囲を採用し得る。
本開示の実施形態の上記の詳細な説明は、包括的であること、または教示を上記で開示される正確な形態に限定することを意図していない。本開示の具体的実施形態および実施例が、例証目的で上記に説明されるが、関連技術分野の当業者が認識するように、種々の同等の修正が本開示の範囲内で可能である。さらに、本明細書で記述される任意の具体的な数字は、実施例にすぎない。代替的実装は、異なる値、測定、または範囲を採用し得る。本明細書で挙げられる任意の寸法は、例示的にすぎず、寸法または説明のうちのいずれも本発明で限定的ではないことが理解されるであろう。
本明細書で提供される本開示の教示は、必ずしも上記で説明されるシステムではなく、他のシステムに適用されることができる。上記で説明される種々の実施形態の要素および行為は、さらなる実施形態を提供するように組み合わせられることができる。
添付の出願用紙に列挙され得るいずれかを含む、上記の任意の特許および出願ならびに他の参考文献は、参照することによってそれらの全体として本明細書に組み込まれる。本開示の側面は、必要であれば、本開示のその上さらなる実施形態を提供するために、上記で説明される種々の参考文献のシステム、機能、および概念を採用するように修正されることができる。
これらおよび他の変更は、上記の発明を実施するための形態を踏まえて、本開示に行われることができる。上記の説明は、本開示のある実施形態を説明し、考慮される最良の様態を説明するが、上記が本文でどれだけ詳細に見えても、教示は、多くの方法で実装されることができる。システムの詳細は、依然として本明細書で開示される主題によって包含されながら、その実装の詳細が著しく変動し得る。上記のように、本開示のある特徴または側面を説明するときに使用される特定の用語は、その用語が関連付けられる本開示の任意の具体的特性、特徴、または側面に制約されるように、用語が本明細書で再定義されていることを示唆すると解釈されるべきではない。一般に、以下の請求項で使用される用語は、上記の発明を実施するための形態の節がそのような用語を明示的に定義しない限り、本開示を本明細書で開示される具体的実施形態に限定すると解釈されるべきではない。したがって、本開示の実際の範囲は、開示される実施形態だけでなく、請求項の下で本開示を実践または実装する全ての同等の方法も含有する。
したがって、本発明の例示的実施形態が示され、説明されているが、本明細書で使用される全ての用語は、限定的ではなく記述的であり、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、多くの変更、修正、ならびに置換が当業者によって行われ得ることを理解されたい。
(関連出願への相互参照)
本出願は、2015年5月4日に出願された米国仮出願番号第62/156,441号、2015年4月20日に出願された米国仮出願番号第62/149,988号、および2014年6月27日出願された米国仮出願番号第62/018,448号の利益を主張しており、これら仮出願はすべてそれらの全体が参考として本明細書中に援用される。
本発明は、カルボニル検出および定量の分野、具体的には、生物学的サンプル中のカルボニル含有成分の濃度の検出および定量を対象とする。
(発明の背景)
カルボニル含有成分の検出が知られているが、生物学的サンプル中の具体的なカルボニル含有成分の具体的な低い濃度の精密検出は知られていない。高温でo−フェニレンジアミンおよびp−フェニレンジアミンの重合を誘発するためのカルボニルの使用は、製品を製造する際に後で使用するための固体ポリマーを生成することが知られているが、フェニレンジアミン誘導体の使用は、いくつかの生物学的サンプル中のカルボニル含有成分を検出する方法で使用されることは知られていない。加えて、蛍光発生種に対応する分子の存在を判定するように、溶液中の光発生種の蛍光を測定すること、ならびに所与のサンプル中のそのような分子の濃度の定量が知られている。加えて、アルコールレベル用を含む、呼気分析デバイスが知られている。
(好ましい実施形態の要旨)
本発明の側面によると、上チャンバを画定する上部分および流体チャンバを画定する下部分を有する、本体部分と、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリとを含む、分析カートリッジが提供される。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有する。第1の位置では、開口部は、上チャンバを部分的に画定し、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。好ましい実施形態では、フィルタアセンブリは、上チャンバから流体チャンバまで延在する円筒スリーブ内で移動可能である。好ましくは、スリーブは、フィルタアセンブリの上面が本体部分の外部に暴露されるように、最上開口部を含む。
好ましい実施形態では、フィルタアセンブリは、それを通って横方向に延在する開口部を含む、円筒形状のフィルタホルダと、開口部に跨架するように位置付けられる2つのフィルタとを含む。フィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、基質空間の中に配置される。好ましい実施形態では、基質は、シリカであり、流体チャンバは、その中に溶出溶液またはすすぎ液を含む。好ましくは、上チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む、呼気チャンバである。好ましい実施形態では、分析カートリッジは、呼気チャンバを、本体部分を通って下部分内に画定される圧力陥凹まで延在する圧力トンネルと連通させる、上部分の壁の中に画定される圧力測定孔を含む。
好ましい実施形態では、フェニレンジアミン誘導体が、分析カートリッジの中に配置される。好ましくは、分析カートリッジは、フェニレンジアミン誘導体がその中に配置された蛍光発色団空間を有する、アンプル部材を含み、流体チャンバは、その中に配置された溶出溶液を含む。アンプル部材は、フェニレンジアミン誘導体が溶出溶液から分離される第1の位置と、フェニレンジアミン誘導体が溶出溶液の中に配置される第2の位置との間で移動可能である。好ましい実施形態では、フェニレンジアミン誘導体は、m−フェニレンジアミンである。
本発明の実施形態によると、(a)呼気チャンバを画定する上部分および流体チャンバを画定する下部分を有する、本体部分と、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリとを含む、分析カートリッジを取得するステップを含む、方法が提供される。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、上チャンバを部分的に画定し、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定し、流体チャンバは、以下で説明されるように、その中に溶出溶液を含む。本方法はまた、(b)フィルタアセンブリの中で呼気サンプルを捕捉するステップと、(c)フィルタアセンブリを第1の位置から第2の位置まで移動させるステップと、(d)構成物質溶液を形成するように、呼気サンプルの構成物質を溶出溶液の中へ溶出するステップとを含む。好ましい実施形態では、ステップ(c)に先立って、本方法は、分析カートリッジを分析ポケットに挿入するステップと、アームがステップ(c)を行う挿入位置まで分析カートリッジを回転させるステップとを含む。
本発明の別の実施形態によると、呼気分析カートリッジと、蛍光分析カートリッジとを含む、分析カートリッジシステムが提供される。呼気分析カートリッジは、呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分を含む。呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含み、下部分は、そこから延在する受容器部材を含む。呼気分析カートリッジはまた、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリも含む。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、呼気チャンバを部分的に画定し、呼気経路の一部であり、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。蛍光分析カートリッジは、上チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分を含む。上チャンバは、その中に呼気分析カートリッジの受容器部材を受容するように適合される前開口部を含む。蛍光分析カートリッジはまた、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリも含む。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、上チャンバを部分的に画定し、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。好ましい実施形態では、呼気分析カートリッジおよび蛍光分析カートリッジの両方では、呼気または上チャンバは、フィルタアセンブリが第1の位置にあるときに流体チャンバから密閉される。
好ましい実施形態では、呼気分析カートリッジは、第1および第2の位置の間のスライド管内で摺動可能である、アンプル部材を含む。好ましくは、アンプル部材は、アンプル部材が第1の位置にあるときに流体チャンバとの流体連通から密閉され、アンプル部材が第2の位置にあるときに、流体チャンバと流体連通している、少なくとも1つの開口部をその中に含む。好ましい実施形態では、フィルタアセンブリは、蛍光分析カートリッジの上チャンバを前チャンバおよび後チャンバに分割する。前チャンバは、アンプル部材の壊れやすい障壁を穿刺するように適合される、その中に配置された穿刺部材を含む。好ましくは、蛍光分析カートリッジの後チャンバは、その中に位置付けられた吸収部材を含む。
好ましい実施形態では、呼気分析カートリッジは、呼気チャンバと連通している中心開口部を画定する、取り外し可能なマウスピースを含む。マウスピースは、呼気入口開口部の中に受容されるスリーブ部分と、マウスピース部分とを含む。好ましくは、マウスピースは、本体部分に接するストッパを含む。ストッパは、本体部分内の整合開口部の中で受容される、そこから延在する整合部材を含む。好ましい実施形態では、蛍光分析カートリッジは、流体チャンバの反対側に位置付けられる、対向する光入射窓および光出射窓と、本体部分の底部上に位置付けられる蛍光窓とを含む。好ましくは、光入射および光出射窓はそれぞれ、外面を含み、外面は、相互と平行である。好ましくは、蛍光窓は、外面を含み、蛍光窓の外面は、光入射窓の外面と垂直である。
本発明の別の実施形態によると、生物学的分析カートリッジと、識別された構成物質の分析カートリッジとを含む、分析カートリッジシステムを取得するステップを含む、方法が提供される。生物学的分析カートリッジは、上チャンバと、流体チャンバとを有し、識別された構成物質の分析カートリッジは、上チャンバと、流体チャンバとを有する。本方法はまた、生物学的分析カートリッジ内の上チャンバの中に位置付けられる、以下で説明されるような基質上で、以下で説明されるような生物学的サンプルを捕捉するステップと、基質を上チャンバから流体チャンバまで移動させるステップであって、流体チャンバは、以下で説明されるような第1の溶出溶液をその中に含む、ステップと、以下で説明されるような構成物質溶液を形成するように、生物学的サンプルの構成物質を第1の溶出溶液の中へ溶出するステップと、第1の識別可能な構成物質溶液を形成するように、成分を第2の溶液の中へ放出するステップと、識別された構成物質が上チャンバの中に位置付けられる基質上で捕捉されるように、以下で説明されるような第1の識別可能な構成物質溶液を識別された構成物質の分析カートリッジの上チャンバに移送するステップと、上チャンバから、以下で説明されるような第2の溶出溶液をその中に含む流体チャンバまで、基質を移動させるステップと、以下で説明されるような第2の識別可能な構成物質溶液を形成するように、識別された構成物質を第2の溶出溶液の中へ溶出するステップとを含む。
好ましい実施形態では、生物学的分析カートリッジは、呼気分析カートリッジであり、識別された構成物質の分析カートリッジは、蛍光分析カートリッジであり、生物学的サンプルは、呼気サンプルである。好ましくは、成分は、以下で説明されるような蛍光発色団である。
本発明の別の実施形態によると、呼気チャンバを画定する上部分、その中に配置された溶出溶液を有する流体チャンバを画定する下部分を伴う本体部分と、第1の位置と第2の位置との間で移動可能であるアンプル部材とを含む、呼気分析カートリッジ内で、溶液を形成する方法が提供される。アンプル部材は、その中に配置された蛍光発色団を有する、蛍光発色団空間を含む。本方法は、蛍光発色団空間および蛍光発色団が流体チャンバから分離される、第1の位置から、蛍光発色団空間が流体チャンバと連通している、第2の位置まで、アンプル部材を移動させるステップと、蛍光発色団を溶出溶液と混合させるステップとを含む。
本発明の別の実施形態によると、呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分を含む、分析カートリッジが提供される。呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む。分析カートリッジはまた、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリも含む。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、呼気チャンバを部分的に画定し、かつ呼気経路の一部であり、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。好ましい実施形態では、フィルタアセンブリは、開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、第1および第2のフィルタは、基質がその中に配置された基質空間をそれらの間に画定する。好ましくは、基質は、活性反応型捕捉剤を取り込んだ。好ましい実施形態では、活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である。
本発明の別の実施形態によると、呼気チャンバを画定する上部分、その中に配置された溶出溶液を有する流体チャンバを画定する下部分を伴う本体部分と、第1の位置と第2の位置との間で移動可能であるフィルタアセンブリとを含む、分析カートリッジ内で、蛍光溶液を形成する方法が提供される。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、呼気チャンバを部分的に画定し、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。フィルタアセンブリは、その中に配置された活性反応型捕捉剤を取り込んだ基質を含む。本方法は、基質上でカルボニル含有成分を捕捉するステップと、フィルタアセンブリを第1の位置から第2の位置まで移動させるステップと、蛍光溶液を形成するように、カルボニル含有蛍光発色団および活性反応型捕捉剤を溶出溶液の中へ溶出するステップとを含む。
本発明の別の実施形態によると、ハンドル内部を画定する伸長本体部分を有する、ハンドルアセンブリと、その中に画定された圧力開口部を含む、本体部分の端部に配置されるキャップと、ハンドル内部の中に配置される圧力変換器とを含む、呼気捕捉アセンブリが提供される。呼気捕捉アセンブリはまた、ハンドルアセンブリの上端上で受容される分析カートリッジも含む。分析カートリッジは、呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分を含む、本体部分を含む。呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む。分析カートリッジは、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリを含む。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、第1の位置では、開口部は、呼気チャンバを部分的に画定し、かつ呼気経路の一部であり、第2の位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。
好ましい実施形態では、圧力測定孔は、分析カートリッジの上部分の壁の中に画定され、呼気チャンバを、本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる。圧力経路は、呼気チャンバから、圧力測定孔、圧力トンネル、圧力開口部を通して、圧力変換器まで画定される。好ましくは、ハンドルアセンブリのキャップは、分析カートリッジ内の圧力陥凹の中で密閉して受容される、そこから上向きに延在する圧力突出を含む。圧力陥凹は、圧力トンネルと連通し、圧力開口部は、圧力突出の中に画定される。好ましい実施形態では、キャップは、その周囲に画定された座部を含み、分析カートリッジから下向きに垂れ下がるカラーは、座部上で受容される。キャップは、好ましくは、分析カートリッジのカラーの中に画定される取付陥凹の中で受容される、そこから半径方向外向きに延在する取付突出を含む。
好ましい実施形態では、中空拡張部が、ハンドルアセンブリのキャップからハンドル内部の中へ外向きに進む。中空拡張部は、圧力経路の一部である。好ましくは、圧力管が、中空拡張部上で受容され、そして中空拡張と圧力変換器との間の圧力経路の中にある。
好ましい実施形態では、分析カートリッジは、流体チャンバから呼気チャンバを密閉するように、フィルタアセンブリが第1の位置にあるときに、呼気チャンバと流体チャンバとの間に配置される、壊れやすい障壁を含む。
本発明の別の実施形態によると、ケース内部を画定するケースと、開放および閉鎖位置との間で移動可能なドアと、第1および第2の固定された部材、ならびに第1および第2の固定された部材の間に位置付けられる回転可能部分を含む、ケース内部の中に位置付けられる回転アセンブリとを含む、分析デバイスが提供される。回転可能部分は、第1および第2の固定された部材に対して回転軸の周囲で回転可能である。回転可能部分は、回転させられる物体を受容するためにその中に画定された漏斗部分を有する、シュラウドを含む。シュラウドは、その最上部に画定されるポケット開口部を含み、回転アセンブリは、概してシュラウドの下方に位置付けられる蛍光検出アセンブリを含む。分析デバイスはまた、回転可能部分の回転を駆動するモータと、モータおよび蛍光検出アセンブリを制御するコントローラとを含む。
好ましい実施形態では、シュラウドは、相互と反対である、ポケット開口部と、分析開口部とを含み、シュラウドは、ポケット開口部と分析開口部との間で先細になる壁を含む。蛍光検出アセンブリは、好ましくは、分析ポケットを形成するようにシュラウド内の分析開口部と整合させられる、ウェルがその中に画定された分析カートリッジ受容部分を有する、筐体を含む。好ましい実施形態では、分析カートリッジ受容部分は、光入射開口、光出射開口、および蛍光開口を画定するようにシュラウドと協働する。好ましくは、蛍光検出アセンブリは、筐体の中に画定される光チャンバを通り、光入射開口を通り、光出射開口を通り、光トラップの中へ延在する、光路に沿って指向されるように構成される、光を含む。
好ましい実施形態では、蛍光検出アセンブリは、蛍光開口部を通して、および筐体の中に画定される蛍光チャンバを通して発せられる、蛍光を受容するための検出器を含む。好ましくは、蛍光チャンバは、光チャンバに対して略直角である。好ましい実施形態では、分析デバイスは、格納位置と展開位置との間で枢動するアームを含む。アームは、展開位置にあるときに、シュラウドの中に画定されるアーム開口部を通って延在する、第1の端部を含む。回転可能部分が開始位置から挿入位置まで回転するとき、アームは、格納位置から展開位置まで枢動する。好ましい実施形態では、アームは、格納位置に向かって付勢され、第2の固定された部材上のカム表面と動作的に関連付けられる第2の端部を含む。カム表面は、好ましくは、アームの格納位置と関連付けられる格納端と、アームの展開端と関連付けられる展開端とを有し、格納端から展開端まで増加する半径を含む。好ましい実施形態では、アームは、カム表面と相互作用する玉軸受をその第2の端部上に含む。好ましくは、アームは、シュラウドから延在するシャフト上で枢動する。
本発明の別の実施形態によると、第1および第2の固定された部材と、第1および第2の固定された部材に対して回転軸の周囲で回転可能である、第1および第2の固定された部材の間に位置付けられる回転可能部分とを含む、回転アセンブリが提供される。回転可能部分は、回転させられる物体を受容するためにその中に画定された漏斗部分を有する、シュラウドと、格納位置と展開位置との間で枢動するアームとを含む。アームは、展開位置にあるときに、シュラウドの中に画定されるアーム開口部を通って延在する、第1の端部を含む。分析デバイスはまた、回転可能部分の回転を駆動するモータも含む。回転可能部分が開始位置から挿入位置まで回転させられるとき、アームは、格納位置から展開位置まで枢動する。好ましい実施形態では、シュラウドは、相互と反対であるポケット開口部および分析開口部と、ポケット開口部と分析開口部との間で先細になる壁とを含む。
好ましい実施形態では、シュラウドは、それぞれ、第1および第2の固定された部材内の開口部の中に受容される、そこから外向きに延在する第1および第2の車軸部材を含む。好ましくは、シュラウドは、そこから延在する、少なくとも1つの内部ねじ山付き締結具受容器部材を含む。蛍光検出アセンブリの筐体は、少なくとも1つの受容器管を含み、ねじ山付き受容器は、シュラウドを筐体に固着するように、受容器管を通って締結具受容器部材の中へ延在する。好ましくは、筐体は、第1および第2の筐体半分を含む。第1の受容器管は、第1の筐体半分の上に位置し、第2の受容器管は、第2の筐体半分の上に位置する。ねじ山付き受容器は、シュラウドを筐体に固着するように、第1および第2の容器管を通って締結具受容器部材の中へ延在する。
本発明の別の実施形態によると、分析カートリッジと、分析デバイスとを含む、呼気分析システムとともに使用するためのハンドルアセンブリが提供される。ハンドルは、ハンドル内部を画定する伸長本体部分と、その中に画定された圧力開口部を含む、本体部分の端部に配置されるキャップと、ハンドル内部の中に配置される圧力変換器と、圧力開口部と圧力変換器との間に画定される圧力経路とを含む。好ましい実施形態では、キャップは、そこから上向きに延在する圧力突出を含み、圧力開口部は、圧力突出の中に画定される。好ましくは、ハンドル内部は、分析デバイス内の磁石と相互作用する、その中に配置された磁石を含む。磁石は、キャップの中に画定される磁石陥凹の中に位置付けられる。
本発明の別の実施形態によると、第1の軸を画定する略円筒形状を有する、本体部分と、第1の軸と略垂直に延在する、本体部分を通って横方向に画定される開口部と、開口部に跨架し、それらの間に基質空間を画定する、第1および第2のフィルタと、基質空間の中に配置される基質とを含む、フィルタアセンブリが提供される。好ましくは、第1および第2のフィルタは、それらを通して画定される細孔を有する、プラスチックを備える。好ましい実施形態では、本体部分は、軸と略平行に延在するガイドレールをその外面上に含む。好ましくは、本体部分は、そこから下向きに延在する少なくとも1つの穿刺器を含む、下面を含む。
本発明の別の実施形態によると、第1の軸を画定し、第1の軸と略垂直に延在する、本体部分を通って横方向に画定される開口部を含む、略円筒形状を伴う本体部分を有するフィルタホルダを取得するステップと、第1のフィルタに基質を投与するステップと、第2のフィルタを基質上に圧迫するステップと、第1および第2のフィルタが開口部に跨架するように、第1のフィルタ、基質、ならびに第2のフィルタを開口部の中へ位置付けるステップとを含む、フィルタアセンブリを作製する方法が提供される。第1および第2のフィルタならびに基質は、ともに、または別個に、開口部の中に位置付けられる。
本発明の別の実施形態によると、エミッタと、検出器と、光チャンバ、蛍光チャンバ、およびウェルを画定する筐体と、エミッタから光チャンバを通り、ウェルを通って延在する、光路と、ウェルから蛍光チャンバを通って検出器まで延在する、蛍光経路とを含む、蛍光検出アセンブリが提供される。好ましい実施形態では、蛍光検出アセンブリは、第1のレンズと、光路内に位置付けられる第1のフィルタとを含む。好ましくは、蛍光検出アセンブリは、第2のレンズと、蛍光経路内に位置付けられる第2のフィルタとを含む。好ましい実施形態では、蛍光検出アセンブリは、エミッタと第1のレンズとの間の光路内に位置付けられる第1の光バッフル、第1のレンズと第1のフィルタとの間の光路内に位置付けられる第2の光バッフル、第1のフィルタとウェルとの間の光路内に位置付けられる第3の光バッフルのうちの少なくとも1つを含む。第1のバッフルは、光チャンバの内径より小さい内径を有する、その中に画定された第1の光バッフル開口を含む。第2のバッフルは、第1の光バッフル開口の内径より小さい内径を有する、その中に画定された第2の光バッフル開口を含む。第3のバッフルは、第2の光バッフル開口の内径より小さい内径を有する、その中に画定された第3の光バッフル開口を含む。
好ましい実施形態では、光トラップは、光路の遠位端に位置付けられ、光路に対して約25°〜約45°に角度を付けられる第1の壁を含む。好ましくは、光トラップは、第1の壁に接続される第2の壁を含み、第2の壁は、光路と垂直ではない。好ましい実施形態では、筐体は、上筐体半分および下筐体半分を含み、下筐体半分は、ウェルを画定する分析カートリッジ受容部分を含む。好ましい実施形態では、上筐体半分は、そこから下向きに延在し、下筐体半分から上向きに延在するフランジに重複する、フランジを含む。好ましい実施形態では、光入射窓と、光出射窓と、蛍光窓とを含む、分析カートリッジが、ウェルの中に位置付けられる。光入射窓および光出射窓は、光路に沿って位置付けられる。
好ましい実施形態では、筐体は、第1のレンズを収納する第1のレンズポケット、第1のフィルタを収納する第1のフィルタポケット、第2のレンズを収納する第2のレンズポケット、ならびに第2のフィルタを収納する第2のフィルタポケットを画定するように協働する、上筐体半分および下筐体半分を含む。好ましくは、蛍光検出アセンブリは、相互と反対であるポケット開口部および分析開口部と、それらの間の漏斗部分とを含む、筐体に接続されるシュラウドを含む。漏斗部分は、分析ポケットを画定するようにウェルと協働し、シュラウドは、光入射開口および蛍光開口を少なくとも部分的に画定する。
本発明の別の実施形態によると、それに沿って感知チャンバを含む光路に沿って、エミッタから光チャンバの中へ光を発するステップを含む、蛍光を検出する方法が提供される。感知チャンバは、その中に蛍光溶液を含む。放射光は、蛍光溶液を通過し、蛍光を生成し、蛍光は、蛍光経路に沿って感知チャンバから蛍光チャンバの中へ発せられ、蛍光の蛍光信号を検出する。
本発明の別の実施形態によると、分析カートリッジを分析ポケットに挿入するステップを含む、蛍光を検出する方法が提供される。分析カートリッジは、その上にカルボニル含有成分を有する基質を含む、フィルタアセンブリを含む。本方法はまた、開始位置から挿入位置まで分析カートリッジを回転させるステップと、上チャンバから溶出溶液を含有する流体チャンバまで、分析カートリッジ内のフィルタアセンブリを移動させるステップと、溶出溶液がフィルタアセンブリを通って流出し、カルボニル含有成分が蛍光溶液を形成するよう溶出溶液の中へ溶出されるように、挿入位置から分析位置まで分析カートリッジを回転させるステップと、蛍光溶液の蛍光を分析するステップとを含む。
本発明の別の実施形態によると、ハンドル内部を画定する伸長本体部分を含むハンドルアセンブリと、伸長本体部分の端部の中に画定される圧力開口部と、ハンドル内部の中に配置される圧力変換器とを含む、呼気捕捉アセンブリを含む、呼気分析システムが提供される。呼気分析システムはまた、ハンドルアセンブリの上端の上に受容される分析カートリッジも含む。分析カートリッジは、呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分を含む。呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む。分析カートリッジは、呼気捕捉位置と分析位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリを含む。フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、呼気捕捉位置では、開口部は、呼気チャンバを部分的に画定し、かつ呼気経路の一部であり、分析位置では、開口部は、流体チャンバを部分的に画定する。本システムはまた、ケース内部を画定するケースと、開放および閉鎖位置との間で移動可能なドアと、分析カートリッジを受容するためにその中に画定された漏斗部分を有するシュラウドを含む、ケース内部の中に位置付けられる回転アセンブリとを含む、分析デバイスを含む。本システムはまた、モータおよび蛍光検出アセンブリを制御するコントローラも含む。圧力変換器は、コントローラと通信している。
本発明の別の実施形態によると、呼気中のカルボニル含有成分を検出して定量化するための方法が提供される。本方法は、(a)分析カートリッジを提供するステップと、(b)分析カートリッジをハンドルアセンブリに接続するステップと、(c)フィルタアセンブリ上でカルボニル含有成分の呼気サンプルを収集するステップと、(d)標識溶液を提供するように、カルボニル含有成分を標識化するステップと、(e)標識溶液を分析デバイスに挿入するステップと、(f)標識溶液を通して所定の波長範囲内の光を指向し、それによって、蛍光を生成するステップと、(g)蛍光を検出するステップとを含む。
任意の生物学的サンプルが、本システムを使用して分析され得ることが理解されるであろう。カルボニル含有成分(CCM)またはアルデヒド以外の呼気構成物質が、所望に応じて捕捉されて分析されることができる。米国特許公開第2003/0208133号および第2011/0003395号は、参照することによってそれらの全体として本明細書に組み込まれる。
本願発明は、以下の項目を提供する。
(項目1)
上チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分と、
第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、上記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、上記第1の位置では、上記開口部は、上記上チャンバを部分的に画定し、上記第2の位置では、上記開口部は、上記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
を備える、分析カートリッジ。
(項目2)
上記フィルタアセンブリは、上記上チャンバから上記流体チャンバまで延在する円筒スリーブ内で移動可能である、項目1に記載の分析カートリッジ。
(項目3)
上記スリーブは、上記フィルタアセンブリの上面が上記本体部分の外部に暴露されるように、最上開口部を含む、項目2に記載の分析カートリッジ。
(項目4)
上記フィルタアセンブリは、それを通って横方向に延在する開口部を含む、円筒形状のフィルタホルダと、上記開口部に跨架するように位置付けられる2つのフィルタとを含み、上記フィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、上記基質空間の中に配置される、項目1に記載の分析カートリッジ。
(項目5)
上記基質は、シリカである、項目4に記載の分析カートリッジ。
(項目6)
上記流体チャンバは、その中に溶出溶液を含む、項目1に記載の分析カートリッジ。
(項目7)
上記上チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む、呼気チャンバである、項目1に記載の分析カートリッジ。
(項目8)
圧力測定孔が、上記上部分の壁の中に画定され、上記圧力測定孔は、上記呼気チャンバを、上記本体部分を通って上記下部分内に画定される圧力陥凹まで延在する圧力トンネルと連通させる、項目7に記載の分析カートリッジ。
(項目9)
その中に配置されたフェニレンジアミン誘導体をさらに含む、項目1に記載の分析カートリッジ。
(項目10)
上記フェニレンジアミン誘導体がその中に配置された蛍光発色団空間を有する、アンプル部材をさらに備え、上記流体チャンバは、その中に配置された溶出溶液を含み、上記アンプル部材は、上記フェニレンジアミン誘導体が上記溶出溶液から分離される第1の位置と、上記フェニレンジアミン誘導体が上記溶出溶液の中に配置される第2の位置との間で移動可能である、項目9に記載の分析カートリッジ。
(項目11)
上記フェニレンジアミン誘導体は、m−フェニレンジアミンである、項目9に記載の分析カートリッジ。
(項目12)
上記フェニレンジアミン誘導体は、m−フェニレンジアミンである、項目10に記載の分析カートリッジ。
(項目13)
(a) 呼気チャンバを画定する上部分および流体チャンバを画定する下部分を有する、本体部分と、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリとを含む、分析カートリッジを取得するステップであって、上記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、上記第1の位置では、上記開口部は、上記上チャンバを部分的に画定し、上記第2の位置では、上記開口部は、上記流体チャンバを部分的に画定し、上記流体チャンバは、その中に溶出溶液を含む、ステップと、
(b) 上記フィルタアセンブリの中で呼気サンプルを捕捉するステップと、
(c) 上記フィルタアセンブリを上記第1の位置から上記第2の位置まで移動させるステップと、
(d) 構成物質溶液を形成するように、上記呼気サンプルの構成物質を上記溶出溶液の中へ溶出するステップと、
を含む、方法。
(項目14)
上記フィルタアセンブリは、上記上チャンバから上記流体チャンバまで延在する円筒スリーブ内で移動可能である、項目13に記載の方法。
(項目15)
上記スリーブは、上記フィルタアセンブリの上面が上記本体部分の外部に暴露されるように、最上開口部を含む、項目14に記載の方法。
(項目16)
上記フィルタアセンブリは、それを通って横方向に延在する上記開口部を含む、円筒形状のフィルタホルダと、上記開口部に跨架するように位置付けられる2つのフィルタとを含み、上記フィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、上記基質空間の中に配置される、項目13に記載の方法。
(項目17)
上記基質は、シリカである、項目16に記載の方法。
(項目18)
ステップ(c)に先立って、上記方法は、上記分析カートリッジを分析ポケットに挿入するステップと、アームがステップ(c)を行う挿入位置まで上記分析カートリッジを回転させるステップとを含む、項目15に記載の方法。
(項目19)
呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分であって、上記呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含み、上記下部分は、そこから延在する受容器部材を含む、本体部分と、
第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、上記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、上記第1の位置では、上記開口部は、上記呼気チャンバを部分的に画定し、かつ上記呼気経路の一部であり、上記第2の位置では、上記開口部は、上記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
を含む、呼気分析カートリッジと、
上チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分であって、上記上チャンバは、上記呼気分析カートリッジの上記受容器部材をその中に受容するように適合される前開口部を含む、本体部分と、
第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、上記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、上記第1の位置では、上記開口部は、上記上チャンバを部分的に画定し、上記第2の位置では、上記開口部は、上記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
を含む、蛍光分析カートリッジと、
を備える、分析カートリッジシステム。
(項目20)
上記呼気分析カートリッジでは、上記呼気チャンバは、上記フィルタアセンブリが上記第1の位置にあるときに上記流体チャンバから密閉され、上記蛍光分析カートリッジでは、上記上チャンバは、上記フィルタアセンブリが上記第1の位置にあるときに上記流体チャンバから密閉される、項目19に記載の分析カートリッジシステム。
(項目21)
上記呼気分析カートリッジフィルタアセンブリは、上記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、上記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、上記基質空間の中に配置され、上記蛍光分析カートリッジフィルタアセンブリは、上記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、上記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、上記基質空間の中に配置される、項目19に記載の分析カートリッジシステム。
(項目22)
上記呼気分析カートリッジは、その中に配置された活性反応型捕捉剤を含む、項目19に記載の分析カートリッジ。
(項目23)
上記呼気分析カートリッジは、上記活性反応型捕捉剤がその中に配置された蛍光発色団空間を有する、アンプル部材を備え、上記流体チャンバは、その中に配置された溶出溶液を含み、上記アンプル部材は、上記活性反応型捕捉剤が上記溶出溶液から分離される第1の位置と、上記活性反応型捕捉剤が上記溶出溶液の中に配置される第2の位置との間で移動可能である、項目22に記載の分析カートリッジ。
(項目24)
上記アンプル部材は、第1の位置と第2の位置との間のスライド管内で摺動可能である、項目23に記載の分析カートリッジシステム。
(項目25)
上記アンプル部材は、その中に少なくとも1つの開口部を含み、上記開口部は、上記アンプル部材が上記第1の位置にあるときに、上記流体チャンバとの流体連通から密閉され、上記開口部は、上記アンプル部材が上記第2の位置にあるときに、上記流体チャンバと流体連通している、項目24に記載の分析カートリッジシステム。
(項目26)
上記呼気分析カートリッジは、上記上部分の壁の中に画定される圧力測定孔を含み、上記圧力測定孔は、上記呼気チャンバを、上記本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる、項目19に記載の分析カートリッジシステム。
(項目27)
上記呼気分析カートリッジは、上記本体部分から下向きに延在するカラーを含み、上記カラーは、圧力突出を受容するための圧力陥凹を含み、上記圧力トンネルは、上記圧力陥凹と連通している、項目26に記載の分析カートリッジシステム。
(項目28)
上記フィルタアセンブリは、上記蛍光分析カートリッジの上記上チャンバを前チャンバおよび後チャンバに分割し、上記前チャンバは、上記アンプル部材の壊れやすい障壁を穿刺するように適合される、その中に配置された穿刺部材を含む、項目19に記載の分析カートリッジシステム。
(項目29)
上記蛍光分析カートリッジの上記後チャンバは、その中に位置付けられた吸収部材を含む、項目28に記載の分析カートリッジシステム。
(項目30)
上記呼気分析カートリッジは、上記呼気チャンバと連通している中心開口部を画定する、取り外し可能なマウスピースを含み、上記マウスピースは、上記呼気入口開口部の中で受容されるスリーブ部分と、マウスピース部分とを含む、項目19に記載の分析カートリッジシステム。
(項目31)
上記マウスピースは、上記本体部分に接するストッパを含む、項目30に記載の分析カートリッジシステム。
(項目32)
上記ストッパは、上記本体部分内の整合開口部の中で受容される、そこから延在する整合部材を含む、項目30に記載の分析カートリッジシステム。
(項目33)
上記蛍光分析カートリッジは、上記流体チャンバの反対側に位置付けられる、対向する光入射および光出射窓と、上記本体部分の底部上に位置付けられる蛍光窓とを含む、項目19に記載の分析カートリッジシステム。
(項目34)
上記光入射および光出射窓はそれぞれ、外面を含み、上記外面は、相互と平行である、項目33に記載の分析カートリッジシステム。
(項目35)
上記蛍光窓は、外面を含み、上記蛍光窓の上記外面は、上記光入射窓の上記外面と垂直である、項目34に記載の分析カートリッジシステム。
(項目36)
上記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、項目22に記載の分析カートリッジ。
(項目37)
上記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、項目23に記載の分析カートリッジ。
(項目38)
生物学的分析カートリッジと、識別された構成物質の分析カートリッジとを含む、分析カートリッジシステムを取得するステップであって、上記生物学的分析カートリッジは、上チャンバと、流体チャンバとを有し、上記識別された構成物質の分析カートリッジは、上チャンバと、流体チャンバとを有する、ステップと、
上記生物学的分析カートリッジ内の上記上チャンバの中に位置付けられる基質上で生物学的サンプルを捕捉するステップと、
上記基質を上記上チャンバから上記流体チャンバまで移動させるステップであって、上記流体チャンバは、その中に第1の溶出溶液を含む、ステップと、
構成物質溶液を形成するように、上記生物学的サンプルの構成物質を上記第1の溶出溶液の中へ溶出するステップと、
第1の識別可能な構成物質溶液を形成するように、成分を第2の溶液の中へ放出するステップと、
上記第1の識別可能な構成物質溶液を上記識別された構成物質の分析カートリッジの上記上チャンバに移送するステップであって、識別された構成物質は、上記上チャンバの中に位置付けられる基質上で捕捉される、ステップと、
上記上チャンバから、その中に第2の溶出溶液を含む流体チャンバまで上記基質を移動させるステップと、
第2の識別可能な構成物質溶液を形成するように、上記識別された構成物質を上記第2の溶出溶液の中へ溶出するステップと、
を含む、方法。
(項目39)
上記生物学的分析カートリッジは、呼気分析カートリッジであり、上記識別された構成物質の分析カートリッジは、蛍光分析カートリッジであり、上記生物学的サンプルは、呼気サンプルである、項目38に記載の方法。
(項目40)
上記成分は、蛍光発色団である、項目39に記載の方法。
(項目41)
上記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、項目40に記載の方法。
(項目42)
上記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、項目41に記載の方法。
(項目43)
呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分であって、上記呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含み、上記下部分は、そこから延在する受容器部材を含む、本体部分と、
第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、上記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、上記第1の位置では、上記開口部は、上記呼気チャンバを部分的に画定し、かつ上記呼気経路の一部であり、上記第2の位置では、上記開口部は、上記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
を備える、呼気分析カートリッジ。
(項目44)
上記呼気チャンバは、上記フィルタアセンブリが上記第1の位置にあるときに上記流体チャンバから密閉される、項目43に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目45)
上記フィルタアセンブリは、上記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、上記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、上記基質空間の中に配置される、項目43に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目46)
その中に配置された活性反応型捕捉剤をさらに備える、項目43に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目47)
上記活性反応型捕捉剤がその中に配置された蛍光発色団空間を有する、アンプル部材をさらに備え、上記流体チャンバは、その中に配置された溶出溶液を含み、上記アンプル部材は、上記活性反応型捕捉剤が上記溶出溶液から分離される第1の位置と、上記活性反応型捕捉剤が上記溶出溶液の中に配置される第2の位置との間で移動可能である、項目46に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目48)
上記アンプル部材は、第1の位置と第2の位置との間のスライド管内で摺動可能である、項目47に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目49)
上記アンプル部材は、その中に少なくとも1つの開口部を含み、上記開口部は、上記アンプル部材が上記第1の位置にあるときに、上記流体チャンバとの流体連通から密閉され、上記開口部は、上記アンプル部材が上記第2の位置にあるときに、上記流体チャンバと流体連通している、項目48に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目50)
上記アンプル部材は、上記流体チャンバの外側に位置付けられる、壊れやすい障壁をその端部上に含む、項目47に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目51)
上記呼気分析カートリッジは、上記上部分の壁の中に画定される圧力測定孔を含み、上記圧力測定孔は、上記呼気チャンバを、上記本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる、項目43に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目52)
上記呼気分析カートリッジは、上記本体部分から下向きに延在するカラーを含み、上記カラーは、圧力突出を受容するための圧力陥凹を含み、上記圧力トンネルは、上記圧力陥凹と連通している、項目51に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目53)
上記呼気分析カートリッジは、上記呼気チャンバと連通している中心開口部を画定する、取り外し可能なマウスピースを含み、上記マウスピースは、上記呼気入口開口部の中で受容されるスリーブ部分と、マウスピース部分とを含む、項目43に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目54)
上記マウスピースは、上記本体部分に接するストッパを含む、項目53に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目55)
上記ストッパは、上記本体部分内の整合開口部の中で受容される、そこから延在する整合部材を含む、項目54に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目56)
上記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、項目46に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目57)
上記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、項目47に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目58)
呼気チャンバを画定する上部分、その中に配置された溶液を有する流体チャンバを画定する下部分を伴う本体部分と、第1の位置と第2の位置との間で移動可能であるアンプル部材とを含む、呼気分析カートリッジ内で、フェニレンジアミン溶液を形成する方法であって、上記アンプル部材は、その中に配置された活性反応型捕捉剤を有する、蛍光発色団空間を含み、
(a) 上記蛍光発色団空間および活性反応型捕捉剤が上記流体チャンバから分離される、上記第1の位置から、上記蛍光発色団空間が上記流体チャンバと連通している、上記第2の位置まで、上記アンプル部材を移動させるステップと、
(b) 上記活性反応型捕捉剤を上記溶液と混合させるステップと、
を含む、方法。
(項目59)
上記アンプル部材は、第1の位置と第2の位置との間のスライド管内で摺動可能である、項目58に記載の方法。
(項目60)
上記アンプル部材は、その中に少なくとも1つの開口部を含み、上記開口部は、上記アンプル部材が上記第1の位置にあるときに、上記流体チャンバとの流体連通から密閉され、上記開口部は、上記アンプル部材が上記第2の位置にあるときに、上記流体チャンバと流体連通している、項目59に記載の方法。
(項目61)
上チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分であって、上記上チャンバは、呼気分析カートリッジの受容器部材をその中に受容するように適合される前開口部を含む、本体部分と、
第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、上記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、上記第1の位置では、上記開口部は、上記上チャンバを部分的に画定し、上記第2の位置では、上記開口部は、上記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
を備える、蛍光分析カートリッジ。
(項目62)
上記呼気チャンバは、上記フィルタアセンブリが上記第1の位置にあるときに上記流体チャンバから密閉される、項目61に記載の分析カートリッジシステム。
(項目63)
上記フィルタアセンブリは、上記上チャンバを前チャンバおよび後チャンバに分割し、上記前チャンバは、上記前開口部に隣接して位置付けられる、その中に配置された穿刺部材を含む、項目61に記載の分析カートリッジシステム。
(項目64)
上記穿刺部材は、中空であり、そこから延在する穿刺器を有する、本体部分を含み、上記穿刺器は、上記本体部分より小さい直径を有する、項目63に記載の分析カートリッジシステム。
(項目65)
上記蛍光分析カートリッジの上記後チャンバは、その中に位置付けられた吸収部材を含む、項目63に記載の分析カートリッジシステム。
(項目66)
上記流体チャンバの反対側に位置付けられる、対向する光入射および光出射窓と、上記本体部分の底部上に位置付けられる蛍光窓とをさらに備える、項目61に記載の分析カートリッジシステム。
(項目67)
上記光入射および光出射窓はそれぞれ、外面を含み、上記外面は、相互と平行である、項目66に記載の分析カートリッジシステム。
(項目68)
上記蛍光窓は、外面を含み、上記蛍光窓の外面は、上記光入射窓の上記外面と垂直である、項目67に記載の分析カートリッジシステム。
(項目69)
上記流体チャンバの中に配置される溶出溶液をさらに備える、項目61に記載の分析カートリッジシステム。
(項目70)
呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分であって、上記呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む、本体部分と、
第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、上記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、上記第1の位置では、上記開口部は、上記呼気チャンバを部分的に画定し、かつ上記呼気経路の一部であり、上記第2の位置では、上記開口部は、上記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
を備える、分析カートリッジ。
(項目71)
上記フィルタアセンブリは、上記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、上記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、上記基質空間の中に配置される、項目70に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目72)
上記基質は、活性反応型捕捉剤を取り込んだ、項目70に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目73)
上記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、項目72に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目74)
その中に配置された活性反応型捕捉剤をさらに備える、項目70に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目75)
上記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、項目74に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目76)
上記分析カートリッジは、上記上部分の壁の中に画定される圧力測定孔を含み、上記圧力測定孔は、上記呼気チャンバを、上記本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる、項目70に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目77)
上記分析カートリッジは、上記本体部分から下向きに延在するカラーを含み、上記カラーは、圧力突出を受容するための圧力陥凹を含み、上記圧力トンネルは、上記圧力陥凹と連通している、項目76に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目78)
呼気チャンバを画定する上部分と、その中に配置された溶出溶液を有する流体チャンバを画定する下部分を伴う本体部分と、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリに沿って移動可能であるフィルタアセンブリとを含む、分析カートリッジ内で、蛍光溶液を形成する方法であって、上記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、上記第1の位置では、上記開口部は、上記呼気チャンバを部分的に画定し、上記第2の位置では、上記開口部は、上記流体チャンバを部分的に画定し、上記フィルタアセンブリは、その中に配置された活性反応型捕捉剤を取り込んだ基質を含み、
(a) 上記基質上でカルボニル含有成分を捕捉するステップと、
(b) 上記フィルタアセンブリを上記第1の位置から上記第2の位置まで移動させるステップと、
(c) 上記蛍光溶液を形成するように、上記カルボニル含有成分および活性反応型捕捉剤を上記溶出溶液の中へ溶出するステップと、
を含む、方法。
(項目79)
上記フィルタアセンブリは、上記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、上記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、活性反応型捕捉剤を取り込んだ上記基質は、上記基質空間の中に配置される、項目78に記載の方法。
(項目80)
上記分析カートリッジは、上記上部分の壁の中に画定される圧力測定孔を含み、上記圧力測定孔は、上記呼気チャンバを、上記本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる、項目78に記載の方法。
(項目81)
上記分析カートリッジは、上記本体部分から下向きに延在するカラーを含み、上記カラーは、圧力突出を受容するための圧力陥凹を含み、上記圧力トンネルは、上記圧力陥凹と連通している、項目80に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目82)
上記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、項目78に記載の呼気分析カートリッジ。
(項目83)
呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分を含む、本体部分であって、上記呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む、本体部分と、
呼気捕捉位置と分析位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、上記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、上記呼気捕捉位置では、上記開口部は、上記呼気チャンバを部分的に画定し、かつ上記呼気経路の一部であり、上記分析位置では、上記開口部は、上記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
を備える、分析カートリッジ。
(項目84)
上記呼気チャンバは、上記フィルタアセンブリが上記呼気捕捉位置にあるときに上記流体チャンバから密閉される、項目83に記載の分析カートリッジ。
(項目85)
上記フィルタアセンブリが上記呼気捕捉位置にあるときに、上記流体チャンバから上記呼気チャンバを密閉するように、上記呼気チャンバと上記流体チャンバとの間に配置される、壊れやすい障壁をさらに備える、項目84に記載の分析カートリッジ。
(項目86)
上記フィルタアセンブリは、上記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、上記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、カルボニル含有成分捕捉材料が、上記基質空間の中に配置される、項目83に記載の分析カートリッジ。
(項目87)
その中に画定されたトラフを含む、アンプル部材をさらに備え、上記アンプル部材は、上記トラフが上記流体チャンバから分離される第1の位置と、上記トラフが上記流体チャンバと連通している第2の位置との間で移動可能である、項目83に記載の分析カートリッジ。
(項目88)
上記第1の位置では、上記トラフは、壊れやすい障壁によって上記流体チャンバから分離される、項目87に記載の分析カートリッジ。
(項目89)
上記上部分の壁の中に画定される圧力測定孔をさらに備え、上記圧力測定孔は、上記呼気チャンバを、上記本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる、項目83に記載の分析カートリッジ。
(項目90)
上記本体部分から下向きに延在するカラーをさらに備え、上記カラーは、圧力突出を受容するための圧力陥凹を含み、上記圧力トンネルは、上記圧力陥凹と連通している、項目89に記載の分析カートリッジ。
(項目91)
上記呼気チャンバと連通している中心開口部を画定する、取り外し可能なマウスピースをさらに備え、上記マウスピースは、上記呼気入口開口部の中で受容されるスリーブ部分と、マウスピース部分とを含む、項目83に記載の分析カートリッジ。
(項目92)
上記マウスピースは、上記本体部分に接するストッパを含む、項目91に記載の分析カートリッジ。
(項目93)
上記ストッパは、上記本体部分内の整合開口部の中で受容される、そこから延在する整合部材を含む、項目92に記載の分析カートリッジ。
(項目94)
上記流体チャンバの反対側に位置付けられる、対向する光入射および光出射窓と、上記本体部分の底部上に位置付けられる蛍光窓とをさらに備える、項目83に記載の分析カートリッジ。
(項目95)
上記光入射窓および光出射窓はそれぞれ、外面を含み、上記外面は、相互と平行である、項目94に記載の分析カートリッジ。
(項目96)
上記蛍光窓は、外面を含み、上記蛍光窓の上記外面は、上記光入射窓の上記外面と垂直である、項目95に記載の分析カートリッジ。
(項目97)
呼気チャンバを画定する上部分と、その中に配置された溶出溶液を有する流体チャンバを画定する下部分を伴う本体部分と、アンプルトンネルの中に配置され、第1の位置と第2の位置との間で移動可能であるアンプル部材とを含む、分析カートリッジ内で、フェニレンジアミン溶液を形成する方法であって、上記アンプル部材は、その中に配置されたフェニレンジアミン誘導体を有する、トラフを含み、第1の壊れやすい障壁は、上記流体チャンバから上記アンプルトンネルを分離し、
(a) 上記トラフおよびフェニレンジアミン誘導体が上記第1の壊れやすい障壁によって上記流体チャンバから分離される、上記第1の位置から、上記トラフが上記流体チャンバと連通している上記第2の位置まで、アンプル部材を移動させるステップと、
(b) 上記フェニレンジアミン誘導体を上記溶出溶液と混合させるステップと、
を含む、方法。
(項目98)
上面を有するハンドルアセンブリ上で上記分析カートリッジを固着するステップをさらに含み、上記ハンドルアセンブリの上記上面は、上記アンプル部材の下面に接触し、上記アンプル部材を上記第1の位置から上記第2の位置まで移動させる、項目97に記載の方法。
(項目99)
上記分析カートリッジは、上記本体部分から下向きに延在するカラーを含み、かつカラー内部を画定し、上記アンプル部材は、ステップ(a)に先立って、上記本体部分から上記カラー内部の中へ下向きに延在する、項目98に記載の方法。
(項目100)
上記フェニレンジアミン誘導体は、m−フェニレンジアミンである、項目97に記載の方法。
図1は、ポケットの中の分析カートリッジを示すようにドアが開放されている、本発明の好ましい実施形態による、呼気分析システムの斜視図である。 図2は、分析カートリッジの断面立面図である。 図3Aは、分析カートリッジの断面斜視図である。 図3Bは、分析カートリッジの断面分解斜視図である。 図4は、ハンドルアセンブリの分解図である。 図5Aは、ハンドルアセンブリに接続されることに先立った分析カートリッジの断面斜視図である。 図5Bは、ハンドルアセンブリに接続された後の分析カートリッジの断面斜視図である。 図6Aは、ハンドルアセンブリに接続されることに先立った分析カートリッジの斜視図である。 図6Bは、ハンドルアセンブリに接続された分析カートリッジの斜視図であ 図7は、分析カートリッジの底面図である。 図8は、分析デバイスの後部の斜視図である。 図9は、バッテリカバーが除去されている、分析デバイスの後部の斜視図である。 図10は、ケースの半分が除去されている、分析デバイスの斜視図である。 図11は、分析デバイスの分解斜視図である。 図12は、ポケットの中に分析カートリッジを伴う回転アセンブリの上面斜視図である。 図13は、回転アセンブリの分解斜視図である。 図14は、回転アセンブリの底面斜視図の別の斜視図である。 図15は、ポケットの中に分析カートリッジを伴う回転アセンブリの斜視図である。 図16は、ポケットの中に分析カートリッジを伴う回転可能部分の斜視図である。 図17Aは、ポケットの中に分析カートリッジを伴う回転可能部分の分解斜視図である。 図17Bは、回転可能部分の別の分解斜視図である。 図17Cは、光学システムの分解斜視図である。 図17Dは、光学システム筐体の底半分の平面図である。 図17Eは、光学システムの斜視図である。 図18は、カムトラックを含む、第2の固定された部材の斜視図である。 図19Aは、格納位置にアームを伴う回転アセンブリの斜視図である。 図19Bは、展開位置にあるアームを伴う回転アセンブリの斜視図である。 図20は、光学システムの構成要素を示すように筐体の第2の半分が除去されている、回転可能アセンブリの一部の斜視図である。 図21Aは、(開始位置とも称される)第1の位置における回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図21Bは、(第1の混合位置とも称される)第2の位置における回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図21Cは、(本明細書では基準読取位置とも称される)第3の位置における回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図21Dは、格納位置におけるアームおよび第4の位置に向かって回転する回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図21Eは、(挿入位置とも称される)第4の位置における回転可能部分および展開位置におけるアームを示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図22は、(分析位置とも称される)第5の位置における回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図23は、分析カートリッジが除去されることができる、第6の位置における回転可能部分を示す、回転アセンブリの断面端面図である。 図24は、本発明の別の好ましい実施形態による、呼気分析カートリッジと、蛍光分析カートリッジとを含む、分析カートリッジシステムの分解斜視図である。 図25は、アンプルアセンブリが上昇している、図24の呼気分析カートリッジの断面図である。 図25Aは、呼気分析カートリッジのアンプルアセンブリの断面図である。 図26は、アンプルアセンブリが上昇し、アンプル部材が押し込まれている、図24の呼気分析カートリッジの断面図である。 図26Aは、呼気分析カートリッジのアンプルアセンブリの断面図である。 図27は、図24の蛍光分析カートリッジの断面図である。 図28は、呼気分析カートリッジが蛍光分析カートリッジ上で受容されている、図24の分析カートリッジシステムの立面図である。 図29は、図24の分析カートリッジシステムの断面図である。 図30は、本発明の別の好ましい実施形態による、分析カートリッジの断面図である。 31は、時間の関数として1−ヘキサナールとのmPDAの反応の発光スペクトルを描写する、グラフを示す。 32は、カルボニル含有成分である1−ヘキサナールとのmPDAの反応の経時的な蛍光の増加を描画する、グラフを示す。 33Aは、0.01〜0.4%(w/v)のドデシル硫酸ナトリウム(「SDS」)濃度の関数として1−ヘキサナールとの反応の経時的な蛍光の増加を描画する、グラフを示す。 33Bは、0.2%SDSにおけるSDS濃度を伴う、ブランクと比較した1−ヘキサナールとの反応の経時的な蛍光の増加を描画する、グラフを示す。 33Cは、0.4%SDSにおけるSDS濃度を伴う、ブランクと比較した1−ヘキサナールとの反応の経時的な蛍光の増加を描画する、グラフを示す。 34は、1−ヘキサナール濃度の関数として蛍光を表示するグラフを示す。 35は、アルデヒド鎖長の関数として相対的蛍光を描写する、チャートを示す。 36は、選択された小型芳香族アミンの相対的蛍光を描写する、チャートを示す。
(好ましい実施形態の詳細な説明)
以下の説明および図面は、例証的であり、限定的と解釈されるものではない。多数の具体的詳細が、本開示の徹底的な理解を提供するために説明される。しかしながら、ある場合においては、周知または従来の詳細は、説明を曖昧にすることを回避するために説明されない。本開示内の1つまたは別の実施形態の言及は、同一の実施形態の言及であり得るが、必ずしもそうではなく、そのような言及は、実施形態のうちの少なくとも1つを意味する。
本明細書内の「一実施形態」または「実施形態」の言及は、実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、もしくは特性が、本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書内の種々の場所における「一実施形態では」という語句の出現は、必ずしも同一の実施形態を指すわけでもなく、他の実施形態と相互排他的な別個または代替的実施形態でもない。また、他の実施形態ではなく、いくつかの実施形態によって呈され得る、種々の特徴が説明される。同様に、他の実施形態ではなく、いくつかの実施形態の要件であり得る、種々の実施形態が説明される。
本明細書で使用される用語は、概して、本開示の文脈内で、かつ各用語が使用される具体的文脈において、当技術分野内のそれらの通常の意味を有する。本開示を説明するために使用される、ある用語が、本開示の説明に関して付加的誘導を実践者に提供するように、以下で、または本明細書内の他の場所で議論される。便宜上、ある用語が、例えば、イタリック体および/または引用符を使用して、強調表示されてもよい。強調表示の使用は、用語の範囲および意味に影響を及ぼさない。用語の範囲および意味は、強調表示されているかどうかに関わらず、同一の文脈内で同一である。同じことが、1つより多くの方法で言われ得ることが理解されるであろう。
その結果として、代替的言語および同義語が、本明細書で議論される用語のうちのいずれか1つまたはそれを上回るものに使用されてもよい。また、用語が本明細書で詳述または議論されるかどうかにかかわらず、いかなる特別な重視もされない。ある用語の同義語が提供される。1つまたはそれを上回る同義語の記載は、他の同義語の使用を除外しない。本明細書で議論される任意の用語の実施例を含む、本明細書内のいずれかの場所の実施例の使用は、例証的にすぎず、本開示または任意の例示された用語の範囲および意味をさらに限定することを意図していない。同様に、本開示は、本明細書で挙げられる種々の実施形態に限定されない。
本開示の範囲をさらに限定することを意図せずに、本開示の実施形態による、器具、装置、方法、およびそれらの関連結果の実施例が、以下に挙げられる。題名または副題は、読者の便宜のために実施例で使用され得、本開示の範囲を決して限定するべきではないことに留意されたい。別様に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術的および科学的用語は、本開示が関連する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同一の意味を有する。矛盾の場合、定義を含む、本書が優先されるであろう。
本明細書で使用される「前」、「後」、「最上部」、「底部」、「側面」、「短い」、「長い」、「上に」、「下に」、および「下方」等の用語は、説明を容易にするためにすぎず、図に示されるような構成要素の配向を指すことが理解されるであろう。本明細書に説明される構成要素の任意の配向は、本発明の範囲内であることを理解されたい。
図1−30は、患者の呼気中のカルボニル含有成分(「CCM」)を分析するための呼気分析システム10を示す。図1に示されるように、システム10は、概して、ハンドルアセンブリ12と、分析カートリッジ14と、分析デバイス16とを含む。概して、ハンドルアセンブリ12および分析カートリッジ14は、(以下でさらに完全に説明されるように)患者の呼気のある構成要素を捕捉するために、臨床医および患者によって使用され、分析デバイス16は、捕捉された構成要素を分析するために使用される。
ここで、図2−7および21A−23に示される分析カートリッジ14を説明する。好ましい実施形態では、分析カートリッジ14は、上または呼気チャンバ30を画定する上部分29と、下または流体チャンバ32を画定する下部分31とを含む、本体部分11を含む。呼気チャンバ30は、前開口部または呼気入口開口部33と、呼気出口開口部40と、それらの間の呼気経路P1とを含む。好ましい実施形態では、呼気チャンバ30は、呼気出口開口部40に向かって先細になるが、これは、制限ではない。分析カートリッジ14はまた、第1または呼気捕捉位置(図2)と第2または分析位置(図21E)との間でフィルタアセンブリ経路P2に沿って移動可能である、フィルタアセンブリ19も含む。フィルタアセンブリ19は、その中に位置付けられる、少なくとも1つ、好ましくは、2つのフィルタ26を含む、それを通して画定された開口部17を有する。呼気捕捉位置では、開口部17は、呼気チャンバ30を部分的に画定し、呼気経路P1の一部であり、分析位置では、開口部17は、流体チャンバ32を部分的に画定する。
好ましい実施形態では、分析カートリッジ14は、取り外し可能なマウスピース18と、最上部上のフィルタアセンブリ19と、底部上のアンプル部材22とを含む。図3Bに示されるように、マウスピース18は、本体部分11上の呼気入口開口部33の中に受容されるスリーブ部分15と、マウスピース部分18aと、本体部分11に接するストッパ21と、本体部分11内の相補的整合開口部(図示せず)の中で受容される整合部材21aとを含む。マウスピース18は、呼気チャンバ30および呼気経路P1を部分的に画定する。フィルタアセンブリ19は、好ましくは、フリットホルダ20によって保持される2つのフィルタまたはフリットプレート26(ともにフリットスタックと称されることもある)を含む。フリットプレート26は、開口部17に跨架する。
好ましい実施形態では、フリットホルダ20は、以下で議論される壊れやすい障壁を穿刺するための少なくとも1つの穿刺器20aをその底面上に含む。好ましくは、フリットホルダ20は、フィルタアセンブリ経路に沿って移動させられるにつれてフリットアセンブリ19を誘導することに役立つための少なくとも1つのガイドレール39を外面上に含む。穿刺器20aは、ガイドレール39の底部の上にあり得る。使用に先立って、フリットスタック26は、呼気チャンバ30の中に位置付けられる。図2に示されるように、基質空間27が、フリットプレート26の間に画定される。好ましい実施形態では、シリカ等の基質28が、フリットプレート26の間の基質空間27の中に配置される。フリットプレート26は、呼気がそれを通過することができるように十分に多孔質であるが、それらの間に閉じ込められた基質28が流出し得るほど多孔質ではないことが理解されるであろう。フィルタまたはフリットプレート26は、好ましくは、ある形態でともに圧迫されて押し固められる、ポリエチレン球体で作製される。ともにディスクまたはプレート形状で圧迫されたとき、球形または丸みのある形状は、呼気が通過するために必要な空隙もしくは細孔を作成する。球体は、異なる直径で異なるプラスチック材料(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等)またはテフロン(登録商標)から作製されることができる。別の実施形態では、フィルタ26は、全て同一のプラスチック材料および同一または異なる直径で作製される球体を備えてもよい。例示的実施形態では、フリット26は、10umまたは20um細孔径を伴うポリエチレンもしくはテフロン(登録商標)フリットである。以下でさらに完全に説明されるように、使用時に、患者が呼気チャンバ30を通して息を吹き込むと、アルデヒドを含むCCMが、基質28(CCM捕捉材料とも称される)上に集合する。好ましい実施形態では、シリカが、基質またはCCM捕捉材料として使用される。しかしながら、これは本発明への制限ではなく、CCMまたはアルデヒドを捕捉する能力を伴う他の基質が使用されることができる。
好ましい実施形態では、開口部17に跨架するフリットプレートまたはフィルタ26が、好ましくは、その中に圧入される。フィルタアセンブリを作成する方法は、球形プラスチック片を第1および第2のフィルタ26に圧入し、第1のフィルタ26をフリットホルダ20内の開口部17に圧入するステップを含む。次いで、基質28(好ましくは、シリカ)が、第1のフリット26上で投与され、次いで、第2のフィルタ26が、事前定義された圧力を使用して、シリカ28上へ開口部17に圧入される。別の実施形態では、シリカ28は、第1のフリット26上に投与されることができ、次いで、フリットスタックをフリットホルダ20内の開口部17に圧入することに先立って、第2のフリット26は、フリットスタックを作成するようにシリカ28に圧接されることができる。別の実施形態では、フィルタは、フリットホルダ20の内壁の中に画定される溝の中に配置されることができる。
図2−3Bに示されるように、アンプル部材22は、上縁23aおよび下面23bを含む、その中に画定された蛍光発色団空間またはトラフ25を有する、本体部分23を備える。トラフ25は、その中に配置されたフェニレンジアミン誘導体(「PD誘導体」)24を含む。アンプル部材22は、トラフ25およびPD誘導体24が第1の壊れやすい障壁36aによって流体チャンバ32から分離される、第1の位置と、トラフ25が流体チャンバ32と連通している(PD誘導体24および溶出溶液34が、以下で説明されるように、流体チャンバ32の中で混合させられる)、第2の位置との間で移動可能である。壊れやすい障壁36aは、箔または同等物であり得る。好ましい実施形態では、アンプル部材22は、分析カートリッジ14の下部分31の中に画定されるアンプルトンネル130内で移動可能である。好ましい実施形態では、アンプル部材22は、アンプル部材22が第2の位置まで移動させられるときに、分析カートリッジ14上のストッパ表面132に接する、フランジまたはストッパ23cを含む。ストッパ23cは、アンプル部材22がアンプルトンネル130の中へ、および/または流体チャンバ32の中へ過剰に移動することを防止する。好ましい実施形態では、アンプルトンネル130は、流体チャンバ32に対して直角である。しかしながら、これは制限ではない。
図2−3Bに示されるように、流体チャンバ32は、呼気チャンバ30とアンプル部材22およびアンプルトンネル130との間に位置する。溶出溶液34が、流体チャンバ32の中に配置される。好ましい実施形態では、溶出溶液34は、水およびエタノールを含むが、これは、本発明への制限ではない。好ましい実施形態では、流体チャンバ32は、アンプルトンネル130から密閉される。これは、任意の密閉方法によって行われることができる。好ましい実施形態では、流体チャンバ32は、第1の壊れやすい障壁36aによってアンプルトンネル130から密閉される。好ましい実施形態では、流体チャンバ32は、呼気チャンバ30から密閉される。これは、任意の密閉方法によって行われることができる。好ましい実施形態では、第2の壊れやすい障壁36bが、呼気チャンバ30と流体チャンバ32との間で(フィルタアセンブリスリーブ53を分割する)フィルタアセンブリ経路P2を横断して位置付けられる。流体および呼気チャンバの間の開口部は、本明細書ではフィルタアセンブリ開口部134と称され、第2の壊れやすい障壁36bが固着されるレッジを含む。流体チャンバ32はまた、混合中に溶出溶液34が「エアロック」されることを防ぐように、通気口37も含む。
分析カートリッジ14の使用前に(すなわち、ハンドルアセンブリ12に取り付けられるか、または接続される前に)、フィルタアセンブリ19が呼気捕捉位置にあり、アンプル部材22が第1の位置にあることが、当業者によって理解されるであろう。本構成では、流体チャンバ32の内の溶出溶液34は、第2の壊れやすい障壁36bによって呼気チャンバ30内のフィルタアセンブリ19、および第1の壊れやすい障壁36aによってアンプルトンネル130内のアンプル部材22から分離される。
図4は、ハンドルアセンブリ12およびその構成要素の分解図である。好ましい実施形態では、ハンドルアセンブリ12は、ハンドル内部99(図5A参照)を画定する第1および第2の半分102、最上ならびに底端キャップ103および105、グリップ104、プラグ107を介して分析デバイス16(電子および/またはデータ)に接続するケーブル106、ならびに圧力変換器50および関連構成要素(回路基板108、圧力管110等)を伴う、伸長本体部分101を含む。ハンドルアセンブリ12はまた、好ましくは、以下で説明される、ハンドル貯蔵ポケット66および管150の中の磁石150aと相互作用する、磁石111も含む。圧力突出49は、最上端キャップ103の上面52から外向きに延在する(図5A参照)。圧力開口部113が、圧力突出49の最上部の中に画定される。好ましい実施形態では、圧力突出は、分析カートリッジ14に連結されるときに圧力突出49を密閉する、Oリング115をその周囲に含む。好ましくは、圧力突出49は、分析カートリッジの下部分31の中に画定される圧力陥凹139(図7参照)の中に受容される。図5および5Aに示されるように、好ましい実施形態では、ハンドルアセンブリ12内の圧力経路は、圧力開口部113から、(圧力管110の中に受容される)最上端キャップ103の底面上の拡張部117を通り、圧力管110を通って(その端部が圧力管110の中に受容される)圧力変換器50まで延在する。概して、圧力経路は、圧力開口部113と圧力変換器50との間に画定される。ケーブル106は、回路基板108に接続される。したがって、圧力変換器50の圧力示度値は、分析デバイス16の主回路基板74に伝達されることができる。
図5A−6Bは、ハンドルアセンブリ12に取り付けられている分析カートリッジ14を示す。好ましい実施形態では、分析カートリッジ14は、本体部分11から下向きに延在するカラー138を含む。カラー138は、その中に画定された、少なくとも1つ、好ましくは、複数の取付陥凹140を含む。陥凹140のうちの1つは、ハンドルアセンブリ12の最上端キャップ103上の整合または取付突出142と噛合する(別の実施形態では、より多くの取付突出142があり得る)。カラー138はまた、最上端キャップ103の一部である座部144上で受容される。環状突出が、カラー138上のアンダーカットスロットと噛合し、スナップ嵌合を作成する、キャップ103から外向きに延在する。摩擦嵌合も本発明の範囲内である。取付陥凹140は、ハンドルアセンブリ12の最上部の上に固着されたときに、カラーが拡張することを可能にする。
ハンドルアセンブリ12の最上部の上で圧力突出49を受容するための圧力陥凹139は、カラー138内で画定される。相補的取付陥凹140および取付突出142は、圧力突出49が圧力陥凹139の中で受容されるように、取付プロセス中に分析カートリッジ14およびハンドルアセンブリ12を整合させる。座部144は、カラー138との摩擦嵌合を提供するためのゴム材料または同等物を含むことができる。分析カートリッジ14をハンドルアセンブリ12に取り付ける任意の方法は、本発明の範囲内である。例えば、ハンドルアセンブリ12に分析カートリッジ14は、螺合嵌合、スナップ嵌合、または同等物によって接続されることができる。
図5Aに示されるように、第1の位置では、アンプル部材22は、分析カートリッジ14の下部分31から下向きに延在する。したがって、分析カートリッジ14がハンドルアセンブリ12に接続されるとき、アンプル部材22の下面23bは、ハンドルアセンブリ12の上面52に接触し、それによって、アンプル部材22を上向きに押動し、したがって、第1の壊れやすい障壁36aを破壊し、アンプル部材を第1の位置から第2の位置まで移動させる。これは、PD誘導体24を流体チャンバ32および溶出溶液34の中へ移送することを促進する。PD誘導体24は、分析カートリッジ14がハンドルアセンブリ12に接続されるまで、溶出溶液34から分離されて保たれることが理解されるであろう。溶出溶液34およびPD誘導体24は、フェニレンジアミン溶液(「PD溶液」)35を形成するように混合される(分析デバイス16の溶出溶液34およびPD誘導体24のさらなる混合が以下で説明される)。
図2−7を参照すると、分析カートリッジ14に含まれる別の特徴は、呼気圧力測定能力である。これは、分析カートリッジに息を吹き込む患者が、分析デバイス16上のスクリーン60を介して、吹き込まれた圧力が所定の範囲内であるかどうかを把握することを可能にする。概して、圧力経路が、(呼気チャンバ30と連通している)分析カートリッジ14の上部分29内の圧力測定孔42とハンドルアセンブリ12内の圧力変換器50との間に画定される。図3Aに示されるように、圧力経路は、圧力測定孔42から、部分的にフィルタアセンブリ19の周囲に延在する圧力チャネル44まで、および本体部分11を通って下向きに延在する圧力トンネル46まで延在する。図3Aは、分析カートリッジ14から省略された最上リングカバー47を示すことが理解されるであろう。最上リングカバー47(または他の壁もしくは障壁)は、圧力を維持するように圧力チャネル44を封入する。
図7は、分析カートリッジ14の底部および圧力陥凹139と連通する圧力トンネル46の端部を示す。圧力突出49が圧力陥凹139の中で受容されるとき、圧力トンネル46が圧力開口部113と連通させられる。したがって、完全な圧力経路は、圧力測定孔42から、圧力チャネルを通り、圧力トンネルを通り、圧力開口部を通り、中空拡張部117を通り、圧力管110を通り、圧力変換器50まで延在する。
患者が呼気チャンバ30(およびフリットプレート26)を通して息を吹き込むとき、圧力測定が行われる。好ましい実施形態では、これは、圧力差流量計算を必要とする。呼気が呼気チャンバを通して息を吹き込まれると、個人がどれだけ強く吹いているかに応じて、フリットプレート26と呼気出口孔40との間の呼気チャンバ30の遠位空間38の中で生成される圧力差がある。圧力測定孔42は、遠位空間38内の壁の中に画定され、本質的に、周囲および遠位圧力差を測定するためのタップである。圧力測定孔42を介した遠位空間38内の呼気の圧力は、圧力チャネル(圧力経路)内の既存の空気を加圧する。圧力経路は、圧力測定孔42を通ってチャネル44の中へ延在し、圧力トンネル46を経由し、次いで、それを通って下に、ハンドルアセンブリ12まで導かれる。呼気チャンバ30の遠位空間38の内側にある圧力は、圧力変換器50によって測定されており、圧力測定に基づいて、呼気チャンバ30を通した流速が計算されることができる。圧力変換器50の電子機器は、ハンドルアセンブリ12の中に(すなわち、回路基板108の上に)位置する。
使用時に、いったん分析カートリッジ14がハンドルアセンブリ12上に配置されると、ユーザは、所定の体積の空気または呼気(例えば、3リットル)が呼気チャンバ30を通して吐き出されるように、マウスピース18および呼気チャンバ30を通して息を吹き込む。したがって、CCMが、所定または公知の体積の呼気からフィルターアウトされ、基質28上で収集される。CCMが収集された後、ユーザは、以下で説明されるように、ハンドルアセンブリ12から分析カートリッジ14を除去し、マウスピース18を除去し、分析デバイス16の中に分析カートリッジ14を配置する。(図6Bに示される)分析カートリッジ14およびハンドルアセンブリ12は、組み合わせて、本明細書では呼気捕捉アセンブリ13と称される。
図6A−7に示されるように、分析カートリッジは、底部窓と、2つの側面窓とを含む。底部窓は、本明細書では蛍光窓170と称され、側面窓は、本明細書では光入射窓172aおよび光出射窓172bと称される。蛍光窓170、光入射窓172a、および光出射窓172bは、以下で説明される分析デバイス16内の光学システム77(本明細書では蛍光検出アセンブリまたは蛍光光度計とも称される)と併せて使用される。好ましい実施形態では、窓170ならびに172aおよび172bは、透明プラスチックであり、本体部分11の残りの部分と同一の材料である。しかしながら、窓は、異なる材料であり得る。好ましくは、窓170ならびに172aおよび172bは、光学的に研磨され、外面が(以下で説明される)光学システム77の適切な構成要素に対して直角であるように配向される。好ましい実施形態では、本体部分11の残りの部分は、光学的に透明ではなく、窓170ならびに172aおよび172bが隔離される(すなわち、カートリッジの側面または底部が角度を付けられるか、もしくは窓の外面と平行ではない)ように、ドラフトを含む。好ましくは、光入射および光出射窓172aならびに172bは、相互と平行であり、蛍光窓170は、光入射および光出射窓172aならびに172と垂直である。
好ましい実施形態では、分析カートリッジ14は、プラスチック(例えば、ポリカーボネート、PMMA等)で作製され、種々の部品が、超音波で相互に結合される。しかしながら、これは制限ではなく、分析カートリッジは、所望に応じて、任意の望ましい材料で作製され、結合されることができる。
図1および8−23は、分析デバイス16を示す。図1および8−11に示されるように、概して、分析デバイス16は、(2つの半分48aおよび48bから成る)ケース48と、開放および閉鎖位置の間で摺動可能であるドア54と、シュラウド56と、(分析カートリッジが受容される)シュラウド56の中で画定される分析ポケット58と、底部57と、主回路基板74と、回転アセンブリ76と、(好ましくは、タッチスクリーンである)ディスプレイ60とを含む。完全な分析ポケット58は、以下で説明される、先細漏斗部分58aと、ウェル173とを含むことが理解されるであろう。分析デバイス16はまた、オン/オフボタン62と、スピーカ64と、ハンドル貯蔵ポケット66と、USBポート68と、DC入力電力ポート70(図8参照)とを含む。分析デバイス16はまた、図9に示されるようなバッテリ72と、図11に示されるバッテリドア156とを含む。バッテリは、好ましくは、再充電可能であるが、これは制限ではない。
シュラウド56は、分析カートリッジ14と分析デバイス16との間のインターフェースである。使用時に、分析カートリッジ14を使用して呼気サンプルが採取された後、ユーザは、(ポケット開口部58bを通して)分析ポケット58の中に分析カートリッジを配置し、ドア54を閉鎖する。図10は、ケース48bの底部半分が除去されている、分析デバイス16を示す。示されるように、分析デバイス16は、主回路基板74と、以下で説明されるように、溶出溶液34およびアルデヒドを混合するための回転アセンブリ76とを含む。回転アセンブリ76はまた、光学システム77も含む。主回路基板74(マザーボード)は、コントローラであり、USBポート68と、DC入力電力ポート70と、モータ78および光学システム77(以下で説明される光学基板160および162)と通信するためのケーブルと、(プラグ107および148、ケーブル106、ならびに回路基板108を介して)ハンドルアセンブリ12と通信するためのケーブルと、ディスプレイ60と、オン/オフスイッチ62と、バッテリ72と、ドア54が開放しているか、または閉鎖されているかどうかを感知するための光学センサとを含む(またはそれらと電気的に通信している)が、それらに限定されない。
図11は、分解された分析デバイス16を示し、ケース48aおよび48bの第1および第2の半分、摺動可能ドア54、主回路基板74、ならびに回転アセンブリ76を図示する。示されるように、分析デバイス16はまた、ケーブル106の接続のためにその中にプラグ148を有する端部キャップ146と、ハンドル貯蔵ポケット66を画定する管150とを含む。上記で議論されるように、ハンドル貯蔵ポケット66および管150は、ハンドルアセンブリ12の中の磁石111と相互作用する、磁石150aを含む。2つの磁石の相互作用は、ハンドル貯蔵ポケット66の中でハンドルアセンブリ12を保持することに役立つ。好ましい実施形態では、ケース48aの第1の半分は、分析ポケット58を画定するようにシュラウド56と整合する、開口部152を含む。ケース48の中の開口部/カバー154は、ディスプレイ60を収納する。好ましい実施形態では、ケース48bの第2の半分は、底部57と、バッテリドア156と、主回路基板74の一部である、USBポート68およびDC入力電力ポート70用の開口部とを含む。
図12−20は、殆どの他の構成要素が省略されている、回転アセンブリ76を示す。図12−13に示されるように、回転アセンブリ76は、概して、回転可能部分86と、第1および第2の固定された部材88aならびに88bと、モータ78と、歯車列81(好ましくは、大型歯車84を駆動するピニオン歯車83を含む)と、シュラウド56と、光学システム77とを含む。モータ78は、大型歯車84と噛み合ってそれを回転させる、ピニオン歯車83を駆動する、駆動シャフト(図示せず)を含む。モータ78は、好ましくは、主回路基板74によって制御される。中心部分(回転可能部分86)が枢動し、固定された部材88aおよび88bがケース48内で静止したままであることが理解されるであろう。大型歯車84は、好ましくは、固定された部材88a上でガイド突出188を受容する弓形スロット186をその中に含む。弓形スロット186の端部は、回転可能部分86が各方向にある程度のみ回転することができるように、(ガイド突出188と相互作用することによって)停止を提供する。
図16−17Bは、回転可能部分86のみを示す。回転可能部分86は、キーおよびキー溝関係を介してシュラウドに接続する、第1および第2の車軸部材164ならびに166を含む。これは、制限ではない。別の実施形態では、第1および第2の車軸部材164ならびに166は、シュラウドに接着または結合されることができ、もしくはシュラウドと一体であり得る。図13に示されるように、好ましい実施形態では、シュラウド56は、その反対側にキー56aを伴う軸方向に整合させられた円筒突出174を含む。突出174は、その中に画定された相補的キー溝176を含む、第1および第2の車軸部材164ならびに166を受容する。第1および第2の車軸部材164ならびに166は、好ましくは、1つの配向においてシュラウド56上で嵌合するのみであるように、キーを付けられる。
第1および第2の車軸部材164ならびに166は、固定された部材88aおよび88b内の中心開口部180と協働し、回転可能部分86が回転することを可能にする、軸受178をその上に有する。回転可能部分86は、大型歯車84の中心開口部内の少なくとも1つのキー溝84aと噛み合う少なくとも1つのキー166aを介して、大型歯車84に接続される。第2の車軸部材166はまた、大型歯車84用の停止部184と、主回路基板74に由来し、光学システム77まで延在するケーブル(図示せず)がそれを通過することを可能にする、ケーブル通過陥凹165とを含む。したがって、モータ78は、(分析ポケット58の中で分析カートリッジ14を保持する)シュラウド56ならびに(以下で議論される)光学システム77およびアーム80等のそれに取り付けられた全ての他の構成要素を駆動する、第2の車軸部材166と噛み合ってそれを駆動する、大型歯車84を駆動する、ピニオン歯車83を駆動する。
好ましい実施形態では、分析デバイス16は、ドア54が回転アセンブリ76の運動によって施錠される、ドアロックアセンブリを含む。好ましくは、ドアロックアセンブリは、ドアが開放しているか、または閉鎖されているかどうかを感知する、ドア検出センサを含む。シュラウド56は、ケース上の枢動タブ部材と相互作用するカム特徴(図16参照)をその上に含む。カム特徴114は、回転アセンブリ76が装填位置に進むときにタブが係脱させられ、したがって、ドアが摺動して開くように位置付けられる。回転アセンブリ76の全ての他の配向では、タブは、上向きであり、ドアを施錠し、それが摺動して開くことを防止する。
以下で説明されるように、回転可能部分86は、その中でPD溶液35を混合するように、および光学システム77がその分析を行うことを可能にするように、その中の分析カートリッジ14とともに回転する。加えて、回転可能部分86は、アーム80がフィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32に押し込むように、回転運動を枢動運動に変換するカムおよびレバーシステムを含む。図17A−19Cは、カムおよびレバーシステム、ならびにどのようにして回転アセンブリ76がアーム80を移動させるかを示す。アーム80は、枢軸を画定する支柱191上で枢動し、カム表面120上に乗設する玉軸受122を伴う第1の端部80aと、シュラウド56の側面内のアーム開口部56bの中および外へ移動する第2の端部とを含む。好ましい実施形態では、アーム80は、支柱191上で枢動し、図17Bに示されるように、第1の車軸部材164から延在するタブ192に固着される。好ましくは、アーム80は、シュラウド56から下向きに延在する支柱191を受容する、開口部189を含む(図17B参照)。コイル区分が支柱191を受容する開口部を形成するように、ばね124が形成される。締結具190が、タブ192内の開口部192aを通って支柱191の端部の中へ延在する。玉軸受122を伴うアーム80の第1の端部80aは、第2の固定された部材88bの中に画定されるカムチャネル194の中へ延在する(図18参照)。
アーム80は、格納位置(図19A)と展開位置(図19B)との間で移動可能である。ばね124は、アームを格納位置に付勢する。図18にされるように、カム表面120は、曲面であり、玉軸受122が進行する経路に沿って増加する半径を含む。回転可能部分86(およびアーム80)が回転すると、玉軸受122がカム表面120上に乗設する。カム表面120の増加する半径は、アーム80を枢軸の周囲で枢動させ、したがって、アーム80の第2または作業端80bをシュラウド56内のアーム開口部56bに押し込む。アームが内向きに枢動させられない図19Aを、それが内向きに枢動させられる図19Bと比較されたい。シュラウド56内の分析カートリッジ14の位置付けにより、アーム80の第2の端部80bは、フィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで押動する。カム表面120、玉軸受122、および枢動する(かつばね124を介してばね付勢される)アーム80は、回転運動を枢動運動に変換するように連動する。
図17B−17Dおよび20は、光学システム77を示す。光学システム77は、第1および第2の半分197aならびに197bから成る筐体196を含む(第2の半分197bは図20で省略されている)。筐体196は、好ましくは、ねじ山付き締結具196aによってシュラウド56に固着される(図10参照)。好ましい実施形態では、シュラウド56は、第1および第2の筐体半分197a上で相補的第1および第2の受容器管177aならびに177bを通って延在する伸長ねじ山付き締結具196aを受容する、4つの締結具受容器部材175を含む。締結具受容器部材175は、内部でねじ山をつけられることができ、またはねじ山付き締結具196aがその中に螺入されると、ねじ山がプラスチックに作成されるように作製されることができる。図17Bに示されるように、シュラウド56上の締結具受容器部材175に対応しない、第1および第2の受容器管177aならびに177bの余剰セットが含まれる。したがって、ねじ山付き締結具196aは、筐体の2つの半分をともに固着し、筐体196をシュラウド56に固着する。
シュラウド56は、分析ポケット58の中にあるときに、それを通って分析カートリッジ14の後部が延在する、分析開口部200をその底部に含む。分析開口部200は、その中で分析カートリッジ14の後部を受容する、筐体196の第2の半分197bの中のウェル173と整合させられる。筐体196は、ウェル173を画定する、図17C示されるような分析カートリッジ受容部分204を含む。筐体196は、第1および第2の筐体半分197aならびに197bが、光チャンバ198、蛍光チャンバ207、光トラップ94、およびウェル173を画定するよう協働するように、形成される。シュラウド56は、光入射開口216、蛍光開口217、および光トラップ開口部218を画定するように、分析カートリッジ受容部分204上の陥凹と協働する、3つの陥凹203をその底面上に含む。
光学システム77はまた、LED79を含む、第1の光学回路路基板またはマイクロントローラ162と、受容器もしくは検出器82(例えば、フォトダイオード)を含む、第2の光学回路基板160とを含む。両方の光学回路基板は、主回路基板74からの通信および制御のためのケーブル(図示せず)を接続するためのソケットまたはコネクタ163を含む。光学システム77はまた、光チャンバ198の中に位置付けられる、少なくとも1つの第1のレンズ90および少なくとも1つの第1のフィルタ92と、蛍光チャンバ207の中に位置付けられる、少なくとも1つの第2のレンズ96および少なくとも1つの第2のフィルタ98とを含む。筐体196は、第1および第2の筐体半分197aならびに197bが、第1のレンズポケット199、第1のフィルタポケット201、第2のレンズポケット203、および第2のフィルタポケット205を画定するよう協働するように、形成される。
図17C−17Eおよび20に示されるように、最上筐体半分197aは、光入射開口216および蛍光開口217を少なくとも部分的に形成するように、分析カートリッジ受容部分204の頂面内の第1および第2の陥凹213ならびに215と協働する、その中に画定された第1および第2の陥凹212ならびに214を含む。最上および底筐体半分197aならびに197bはまた、光トラップ開口部218を少なくとも部分的に形成するように協働する。分析カートリッジ14がウェル173の中に位置付けられるとき、光入射窓172aは、光入射開口216と整合させられ、蛍光窓170は、蛍光開口217と整合させられ、光出射窓172bは、光トラップ開口部218と整合させられる。
使用時に、LED79は、第1のレンズ90を通り、第1のフィルタ92を通り、光入射開口216を通り、(蛍光溶液206内のCCMに感知チャンバ32b内で蛍光を出させる)分析カートリッジ14内の光入射窓172aを通り、光出射窓172bを通り、光トラップ開口部218を通り、光トラップ94の中へ光路(LP)に沿って照射する。光トラップ94は、その中に入射する光が跳ね返り、入射開口部を通って戻るよう漏出し、検出器82に向かって決して反射されることができないように、傾斜壁を伴って構成される。蛍光を発したCCMから反射される光は、分析カートリッジ14に入射する光から約90度で蛍光窓170を通る蛍光経路(FP)に沿って、分析カートリッジ14から出射する。蛍光経路は、蛍光開口217を通り、第2のレンズ96および第2のフィルタ98を通って検出器82まで進む。これは、概して、エミッタ検出器設定である。好ましい実施形態では、検出器82は、エミッタ79に対して約90度にある。他の角度も、本発明の範囲内である。
好ましい実施形態では、LED79から発せられ、光路LPに沿って指向される光は、可能な限り平行にされる。好ましくは、光チャンバ198は、可能な限り多くの平行ではない光を排除するように設計される。これを達成するために、光チャンバ198は、少なくとも第1のレンズ90と、光路LPの中に位置付けられる(以下で説明される)一連のバッフルおよび開口とを含む。図17Dは、光チャンバ198の軸と平行に指向されているものとして光路LPを示す。しかしながら、LED79から発せられる一部の光は、軸と平行に延在しなくてもよい。例えば、図17Dの鎖線を参照されたい。好ましい実施形態では、第1のレンズ90は、フレネルレンズである。しかしながら、これは、本発明への制限ではない。例示的実施形態では、第1のレンズ90は、12.7mmのレンズ直径を伴う25.4mm×25.4mm×22mmの全体的寸法である、約10mmの焦点距離を伴うフレネルレンズである(第2のレンズは、同一の性質を有することができる)。しかしながら、これらの寸法のうちのいずれも限定的ではない。第1のレンズ90は、好ましくは、ウェル173内の感知チャンバ32bの内側でLED79からの光を集束するように位置付けられる仕様を含む。例示的実施形態では、平行光線は、感知チャンバ32bの中心で直径が約4mmである。
図17C−17Dに示されるように、好ましい実施形態では、光チャンバ198は、その中に画定された第1の光バッフル開口244aを含む、その中に位置付けられた第1の光バッフル244を含む。第1の光バッフル244は、第1のレンズ90の前に光路LPに沿って位置付けられる。光チャンバ198はまた、その中に画定された第2の光バッフル開口246aを含む、その中に位置付けられた第2の光バッフル246を含む。第2の光バッフル244は、第1のレンズ90と第1のフィルタ92との間の光路LPに沿って位置付けられる。好ましくは、第3の光バッフル開口248aを含む第3の光バッフル248は、第1のフィルタ92の後で光路LPの中に位置付けられる。好ましくは、第1および第2の光バッフルは、光路LPの方向に対して直角であり、第3の光バッフルは、光路LPの方向に対して直角ではない。バッフルおよび開口は、第2の筐体半分197bと協働する第1の筐体半分197aによって形成されることが理解される。図17Dは、第2の筐体半分197bのみを示す。
光は、分析カートリッジを通過した後、光トラップ94の中へ光トラップ開口部218を通過する。好ましい実施形態では、光トラップの壁は、入射する光の大部分を吸収するであろう黒である。図17Dは、光トラップ94の平面図を示す。好ましい実施形態では、光トラップ94は、光が跳ね返るにつれて分散させることに役立つ、曲面壁を含む。しかしながら、図17Dに示されるように、光路LPに対して、壁は、それらが黒いため殆どの光を吸収するが、また、実質上、いかなる光も光トラップ開口部218を通って漏出しないように、別の壁に向かって反射されるあらゆる光を反射するようにも設計される。光トラップ94は、好ましくは、光トラップに入射した後に光を受容する、第1の壁94aを含む。第1の壁は、好ましくは、光路LPに対して約25°〜45°に角度を付けられる。例示的実施形態では、それは、光路LPから35°に角度を付けられる。光トラップ94はまた、好ましくは、光路LPから角度を付けられる第2の壁94bも含む。好ましくは、それは、光路LPと直角にない。例示的実施形態では、光が光トラップ94に入射すると、異なる壁から跳ね返る度に、約80%が吸収され、20%が反射される。80%〜20%の吸収対反射比でいくつかの壁から跳ね返った後、残りの光は、ごくわずかであろう。
蛍光経路FPはまた、第2のレンズ96および第2のフィルタ98とともに、その中にバッフルおよび開口も含む。図17Dに示されるように、好ましい実施形態では、蛍光経路FPは、それに沿って、第1の蛍光バッフル250と、分析カートリッジ受容部分204の頂面内の第2の陥凹215によって形成される蛍光開口217である関連開口と、その中に画定された第2のレンズ96と、その中に画定された第2の蛍光バッフル開口252aを含む、第2の蛍光バッフル252と、第2のフィルタ98とを含む。好ましくは、第2のレンズ96は、第1のレンズ90と同一の仕様を有する。しかしながら、これは、制限ではなく、2つのレンズは、異なり得る。別の実施形態では、光路および蛍光経路のいずれか一方または両方は、その中に1つより多くのレンズを含むことができる。
LEDから発せられる光は、完全には平行にされないことが理解されるであろう。したがって、光バッフルおよび開口は、光チャンバ198の内側から跳ね返される光の一部および他の外部光を遮断するように提供される。第1、第2、および第3の光バッフル244、246、ならびに248内の開口は、光チャンバ198より小さい直径を有し、それによって、光バッフルに、非平行光のいくらかの光を遮断または排除させ、光チャンバ198を通る光路LPに沿って進行する、より平行な光線を生成することに役立つ。
好ましい実施形態では、第1、第2、および第3の光バッフルの直径は、光路に沿って遭遇されるにつれて、より小さくなる。例示的実施形態では、光チャンバ198は、約16mmの内径を有し、第1の光バッフル開口は、約10mmの内径を有し、第2の光バッフル開口は、約9mmの内径を有し、第1の光バッフル開口は、約5mmの内径を有する。蛍光チャンバ207に関して、例示的実施形態では、第1の蛍光バッフル開口は、約5mmの内径を有し、第2の蛍光バッフル開口は、約7mmの内径を有する。
図17Dに示されるように、好ましい実施形態では、第1のレンズポケット199、第1のフィルタポケット201、第2のレンズポケット203、および第2のフィルタポケット205はそれぞれ、安定した位置でレンズまたはフィルタをその中に維持し、それが振動することを防止することに役立つ、圧搾隆起をその中に含む。しかしながら、圧搾隆起は、省略されることができる。また、ウェル173は、その中の整合部材254と、ウェル173内の任意の流体を排出するための排出管256とを含むことができる。
第1のフィルタ92は、LED79から発せられる光線から不要な光の波長をフィルタ処理するように提供される。任意のフィルタが、本発明の範囲内である。好ましい実施形態では、第1のフィルタは、第1の範囲内の光の透過を可能にする。例えば、第1のフィルタは、300nm〜540nmの透過領域、T<0.0001%、OD>6、540nm〜550nmの遷移領域、0%<T<100%、および550nm〜800nmの光を遮断する遮断領域、T>90%を含むことができる。しかしながら、これは、例示的にすぎず、任意のフィルタが、本発明の範囲内である。好ましい実施形態では、第2のフィルタは、第2の範囲内の光の透過を可能にする。例えば、第2のフィルタは、300nm〜555nmの光を遮断する遮断領域、T<0.0001%、OD>6、555nm〜565nmの遷移領域、0%<T<100%、および565nm〜800nmの透過領域、T>90%を含むことができる。しかしながら、これは、例示的にすぎず、任意のフィルタが、本発明の範囲内である。第2のフィルタ98は、何らかの方法で蛍光チャンバ207の中へ進んだ全てのLED光を遮断するように、および所定の波長における蛍光のみを通過させるように設計される(例えば、ロングパスフィルタ)。
好ましい実施形態では、蛍光信号をさらに分離するために、ロックイン増幅が使用される。ロックイン増幅器は、背景光(例えば、部屋、デバイスの内側の回路基板、スクリーンからの背面照明、および潜在的に検出器82に到達し得る任意の他の白色源からの光)を起源とする、信号を排除することに役立つために使用される。本技法を使用することの例示的実施形態では、LEDは、第1の速度(例えば、400HZ〜1000HZ)で点滅させられる。これは、DCから離れることに役立ち、雑音問題に役立つ。次いで、検出する間に、同一の周波数を有していない、LEDが駆動されている周波数に位相が非常に近い信号が検出される場合、光が、ある他の源(例えば、背景光)に由来している可能性があるため、信号から排除される。概して、ロックイン増幅器は、信号を取り、LEDがオンであるときから信号を平均化し、次いで、LEDがオフであるときから信号を平均化し、2つを減算する。これは、好ましくは、雑音が少ししかない蛍光信号をもたらす。
図17Cに示されるように、好ましい実施形態では、上筐体半分197aは、下向きに延在し、下筐体半分197bから上向きに延在する別の穴縁またはフランジ260に重複する、穴縁またはフランジ258を含む。相補的フランジは、光チャンバ198または蛍光チャンバ207に入射もしくは出射するための光を遮断することに役立つ。好ましくは、フランジは、重複するように相互からオフセットされる。
本明細書で議論されるように、光学システム77の構成要素は、分析カートリッジの化学性質のために、ならびに本特定のPD誘導体および測定される蛍光の量のために、特異的に調整される。90度の角度は、光検出器82が蛍光を発したCCMからの放射光を検出することを可能にする。換言すると、検出器82は、LEDからいかなる光も受容していないが、蛍光を発したアルデヒドの粒子のみを検出している。
本明細書の説明から、呼気分析システムは、好ましくは、分析カートリッジ14の中で患者から呼気サンプルを取得するために使用され、次いで、呼気サンプルは、分析デバイス16の中で分析されることを理解されたい。いったん分析カートリッジ14が分析デバイス16内の分析ポケット58の中に配置され、ウェル173の中へ下に延在すると、回転アセンブリ76は、内容物を混合し、フィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで移動させ、光学システム77に分析を行わせるように、数回、分析カートリッジ14aを回転させる。
図21A−23は、どのようにして回転アセンブリ76がPD溶液35を混合し、フィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで移動させ、蛍光溶液206を形成するようにPD溶液および呼気アルデヒド(CCM)を混合するか、ならびにどのようにして光学システム77が蛍光溶液206の分析を行うかについてステップを示す。図のそれぞれは、分析ポケット58の中に分析カートリッジ14を伴う回転アセンブリ76の断面端面図を示す。好ましい実施形態では、図21Aに示されるように、分析カートリッジが分析ポケット58の中に配置され、後部が分析開口部200を通ってウェル173の中へ下に延在するとき、整合部材208が、呼気出口孔40の中で受容される。
図21Aでは、分析カートリッジ14は、回転アセンブリ76内の分析ポケット58の中にあり、臨床医がちょうどそれをハンドルアセンブリ12から取り外し、分析ポケット58の中に配置した際の構成(本明細書では開始位置と称される)にある。使用時に、回転アセンブリ76は、PD誘導体24を溶出溶液34に導入または混入するように、少なくとも1回の枢動もしくは回転を通して、分析カートリッジ14を回転させる。図21Bは、回転後の第2の位置(本明細書では第1の混合位置と称される)における回転可能部分86および分析カートリッジ14の配向を示す。回転可能部分86は、適切な撹拌または混合のために、開始位置と第1の混合位置との間で、所定の回数、移動することができる。上記で議論されるように、回転可能部分86は、回転可能部分86を回転させ、PD誘導体24が完全に溶液中にあることを確認するように、基本的にPD溶液35を前後に振る、モータ78(図15参照)を介して、移動させられる。これは、混合ステップである。
図21Cは、第3の位置(本明細書では基準読取位置と称される)における回転可能部分86および分析カートリッジ14の配向を示す。本ステップ(本明細書では基準読取ステップと称される)では、分析カートリッジ14は、流体チャンバ32が上下にまっすぐであるように枢動させられる。したがって、PD溶液35の全ては、流体チャンバ32の後部分または感知チャンバ32bの中にある。本時点で、基準蛍光示度値が、光学システム77によって得られる。好ましい実施形態では、これは、LED79をオンにし(主回路基板74が第1の光学回路基板162と通信する)、検出器82を使用して、その中にいかなるCCMも伴わないPD溶液35の蛍光を測定することによって、行われる。基準示度値は、第2の光学回路基板160によって主回路基板74に伝達される。
次に、図21D−21Eに示されるように、回転可能部分86およびシュラウド56(ならびに分析カートリッジ)は、(図21Dに示される)第1の混合位置を通り過ぎて、図21Eに示される第4の位置(本明細書では挿入位置と称される)まで移動し、そこで、アーム80は、フィルタアセンブリ19を押動し、フィルタアセンブリ経路P2(図2参照)に沿って、それを呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで移動させる。換言すると、本ステップでは、フィルタアセンブリ19は、アーム80によって流体チャンバ32に挿入される。これが起こるとき、第2の壊れやすい障壁36bが破壊される。アーム80は、上記で議論されるカム経路120の結果として、フィルタアセンブリ19を押動することが理解されるであろう。図21Dに示されるように、アーム80は、基準読取ステップの後に依然として格納位置にある。したがって、混合ステップおよび基準読取ステップ、ならびに開始位置、第1の混合位置、および分析位置の間の回転中に、カム経路120は、アーム80が格納位置にとどまるように構成される。しかしながら、回転可能部分86が第1の混合位置を越えて回転するとき、カム表面120の増加する半径は、玉軸受122を外向きに押動し、それによって、図21Eに示されるように、アーム80の第2の端部80bを枢動させ、フィルタアセンブリ19を内向きに押動する。本位置では、流体の全てが、流体チャンバ32の前部分32aの中で下にあり、フィルタアセンブリ19(フリットプレート26および基質28)は、流体チャンバ32の中にある。しかしながら、PD溶液35は、流体体積により、フリットプレート26または基質28のうちのいずれかにまだ触れていない。
次に、図22に示されるように、回転可能部分86およびシュラウド56(ならびに分析カートリッジ)は、流体チャンバ32が、もう一度、上下にまっすぐである、第5の位置(本明細書では分析位置と称される)まで回転する。回転可能部分86の位置付けは、分析位置および基準読取位置と同一であることが理解されるであろう。本位置では、PD溶液35は、フリットスタックホルダ20内の開口部17、ならびにフリットプレート26および基質28に染み透り、それによって、PD溶液35にフリットプレート26およびシリカ28を浸漬する。また、アーム80は、格納位置に戻るよう後退しているが、フィルタアセンブリ19は、定位置にとどまっている。PD溶液は、下に流出し、フリットプレート26を通って滴り落ちると、基質28から溶液(本明細書では蛍光溶液206と称される)の中へCCMを洗い流す。分析カートリッジ14は、PD溶液35が流体チャンバ32の感知チャンバ32bを通って排出し、その中で集合するために十分な時間である、所定の時間量にわたって本配向で残される(排出ステップ)。本ステップ中に、CCMは、PD溶液で標識化または着色される。別の実施形態では、蛍光溶液をさらに混合するように、別の混合ステップが追加されることができる。次に、蛍光示度値が、蛍光溶液を分析するように光学システム77によって得られる。元の示度値は、溶液中にいかなるCCMも伴わない基準であり、ここで、CCMを伴う測定が行われる。
分析ステップ後に、回転アセンブリ76は、第1の位置と同一である第6の位置まで回転する。換言すると、回転可能部分86は、図23に示されるように、分析カートリッジ14が除去されることができるように、開始位置に戻る。次いで、分析カートリッジ14が配置されることができる。好ましい実施形態では、上記で説明される全てのステップは、自動的に行われる。基本的に、ユーザは、ドア54を開放し、中に分析カートリッジ14を入れ、ドア54を閉鎖し、ディスプレイ60上でクリックなどを行う。
図24−29は、分析カートリッジ14を用いた上記で議論されるステップのうちのいくつかが、呼気分析カートリッジ220および蛍光分析カートリッジ222を含むシステムに分割される、本発明の別の実施形態を示す。2つのカートリッジはともに、本明細書では分析カートリッジシステム219と称される。呼気分析カートリッジ220および蛍光分析カートリッジ222の両方の構造は、以下で説明されるように分析ポケット58の中へ嵌合することができるように、上記で説明される分析カートリッジ14に類似する。図24−29の類似数字は、図1−23の類似構成要素を指す。
分析カートリッジシステム219は、呼気アルデヒド(CCM)を捕捉し、上記で説明される呼気カートリッジおよびシステムに類似するデバイス内の光学システム77を用いて、それらを分析するために使用される。分析カートリッジシステム219を使用する際の一般的ステップは、以下の通りである。1)CCMを捕捉するように、呼気分析カートリッジ220内の呼気チャンバ30を通して息を吹き込む。2)呼気分析カートリッジ220を分析ポケット58の中に配置する。3)回転アセンブリ76およびアーム80が、フィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで押して移動させることを可能にし、そこで、CCMがCCM溶液を形成するように溶出溶液34と混合する。4)分析ポケット58から呼気分析カートリッジ220を除去する。5)CCM溶液が着色CCM溶液209を形成するようにPD誘導体と混合することを可能にするように、アンプル部材を第1の位置から第2の位置まで移動させる。6)着色CCM溶液が蛍光分析カートリッジ222の上チャンバの中へフィルタアセンブリ19を通って流出するように、呼気分析カートリッジ220を蛍光分析カートリッジ222に接続する。フィルタアセンブリ19内の基質28は、着色CCM溶液209から着色CCMを捕捉し、吸収部材238は、残りの溶液を吸収する。7)蛍光分析カートリッジ222を分析ポケット58の中に配置する。8)回転アセンブリ76およびアーム80が、フィルタアセンブリ19を呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで移動させることを可能にし、そこで、着色CCMが蛍光溶液206を形成するように第2の溶出溶液202の中へ溶出される。9)光学システム77を用いて蛍光溶液206の蛍光検出分析を行う。好ましい実施形態では、第2の溶出溶液すすぎ液は、50%を上回るアセトニトリル、好ましくは、90%エタノールを含む。
図25に示されるように、呼気分析カートリッジ220は、上または呼気チャンバ30と、流体チャンバ32と、(その中に基質28を伴う)フィルタアセンブリ19とを含む。キャップ221は、流体チャンバ32を塞いで密閉する。呼気分析カートリッジ220は、流体チャンバ32の後部の中に位置付けられるアンプルアセンブリ224を含む。溶出溶液34は、流体チャンバ32の中に配置され、流体チャンバ32は、呼気チャンバ30から密閉される。これは、上記で説明されるように壊れやすい箔障壁によって、または別の密閉方法によって行われることができる。例えば、フリットスタックホルダ20は、フィルタアセンブリ開口部134を密閉することができる。使用時に、患者は、呼気アルデヒドが基質28上で収集されるように、呼気チャンバ30を通して息を吹き込む。次に、呼気分析カートリッジ220は、開始位置で分析ポケット58の中に配置される(図21A参照)。次いで、回転アセンブリ76は、フィルタアセンブリ19が呼気チャンバ30から流体チャンバまで移動するように、シュラウド56および呼気分析カートリッジ220を挿入位置まで回転させる(図21E参照)。流体チャンバでは、CCMが、CCM溶液を形成するように溶出溶液24の中へ溶出される。次いで、呼気分析カートリッジ220は、分析ポケット58から除去される。
好ましい実施形態では、アンプルアセンブリ224は、スライド管228の中で受容され、その内側で摺動可能である、アンプル部材226を含む。アンプル部材226は、好ましくは、内部226aを画定し、封入端を含み、その側壁の中に画定される、少なくとも1つ、好ましくは、2つの流体開口部230を有する、円筒である。流体チャンバの外側に突出する端部は、壊れやすい障壁231で封入される。図25に示されるように、PD誘導体24は、アンプル部材内部または蛍光発色団空間226aの中に配置される。アンプル部材226は、PD誘導体24が流体チャンバ32から分離される第1の位置と、アンプル部材内部226aが流体チャンバ32と連通している第2の位置まで、スライド管228内で移動可能である。好ましい実施形態では、アンプル部材226が第1の位置にあるとき、流体開口部230は、スライド管228の内側に位置付けられ、したがって、図25に示されるように、その中に溶出溶液34があることから密閉される。しかしながら、アンプル部材226が第2の位置まで摺動させられるとき、ここで、開口部230は、流体チャンバ32と流体連通しており、流体チャンバ32内の流体がアンプル部材内部226aに進入することを可能にする。図26は、第2の位置におけるアンプル部材226を示す。図24−25に示されるように、好ましい実施形態では、アンプルアセンブリ224は、以下で説明されるように、蛍光分析カートリッジ222と噛合する受容器部材232の中で収納される。使用時に、上記で説明されるように、分析ポケット58から呼気分析カートリッジ220を除去した後、ユーザは、アンプル部材226を圧迫し、それを第1の位置から第2の位置まで移動させる。
図27に示されるように、好ましい実施形態では、蛍光分析カートリッジ222は、上チャンバ30と、流体チャンバ32と、(その中に基質28を伴う)フィルタアセンブリ19とを含む。第2の溶出溶液202は、流体チャンバ32の中に配置される。キャップ221は、流体チャンバ32を塞いで密閉する。穿刺部材234が、前開口部33に隣接して上チャンバ30の中に配置される。穿刺部材234は、そこから延在する穿刺器236を伴う本体部分235を含む、中空管状部材である。穿刺器236は、本体部分および上チャンバ30より小さい直径を有する。
使用時に、図28−29に示されるように、呼気分析カートリッジ220の受容器部材232は、蛍光分析カートリッジ222の前開口部33に挿入される。次いで、穿刺器236は、壊れやすい障壁231を穿刺し、それによって、アンプル部材内部226aを蛍光分析カートリッジ222の下チャンバ32と連通させる。壊れやすい障壁231が穿刺されるとき、着色CCM溶液209は、蛍光分析カートリッジ222の上チャンバ30に流入し、フィルタアセンブリ19内のフィルタ26および基質28に打ち寄せ、着色CCMは、基質28によって捕捉される。任意の過剰な溶液は、上チャンバ30の後部内の吸収部材238に吸収される。
次いで、蛍光分析カートリッジ222は、開始位置で分析デバイス16内の分析ポケット58の中に配置される(図21A参照)。次いで、回転アセンブリ76は、着色CCMが蛍光溶液206を形成するように第2の溶出溶液202の中へ溶出される、挿入位置(図21E参照)まで蛍光分析カートリッジ222を回転させる。次いで、回転アセンブリ76は、分析位置(図22参照)まで蛍光分析カートリッジ222を回転させ、上記で説明されるような蛍光溶液206の蛍光分析が行われる。
図30は、分析カートリッジ240の別の実施形態を示す。分析カートリッジ240の構造は、以下で説明されるように、分析ポケット58の中へ嵌合することができるように、上記で説明される分析カートリッジ14に類似する。図30の類似番号は、図1−29の類似構成要素を指す。図30に示されるように、分析カートリッジ240は、上チャンバまたは呼気チャンバ30と、流体チャンバ32と、(基質空間27によって分離されるフィルタ26を伴う)フィルタアセンブリ19と、流体チャンバ32を密閉する通気キャップ242とを含む。PD誘導体(本明細書ではPD基質と称される)が事前に装填される基質は、基質空間27の中に配置され、溶出溶液34は、流体チャンバ32の中に配置される。
使用時に、分析カートリッジ240は、ハンドルアセンブリ12上に配置され、CCMがPD基質241上で収集されるまで、ユーザは、所定の時間量にわたって、所定の圧力において(または所定の圧力範囲内で)マウスピース18および呼気チャンバ30を通して空気を吹き込む。CCMが収集された後、ユーザは、ハンドルアセンブリ12から分析カートリッジ240を除去し、マウスピース18を除去し、分析カートリッジ240を分析デバイス16の中に配置する。
最初に、分析カートリッジ240は、開始位置で分析ポケット58の中にある(図21A参照)。好ましい実施形態では、第1の混合または基準読取ステップが必要とされない。しかしながら、別の実施形態では、これらのステップが含まれることができる。次いで、回転アセンブリ76は、図21Dに示される位置を通り過ぎて、挿入位置まで分析カートリッジ14を回転させ、そこで、アーム80は、フィルタアセンブリ19を押動し、フィルタアセンブリ経路P2に沿って、それを呼気チャンバ30から流体チャンバ32まで移動させる。換言すると、本ステップでは、フィルタアセンブリ19は、アーム80によって流体チャンバ32に挿入される。アーム80は、上記で議論されるカム経路120の結果として、フィルタアセンブリ19を押動することが理解されるであろう。回転可能部分86が挿入位置まで回転するとき、カム表面120の増加する半径は、玉軸受122を外向きに押動し、それによって、図21Eに示されるように、アーム80の第2の端部80bを枢動させ、フィルタアセンブリ19を内向きに押動する。本位置では、流体の全てが、流体チャンバ32の前部分32aの中で下にあり、フィルタアセンブリ19は、流体チャンバ32の中にある。しかしながら、溶出溶液34は、流体体積により、フリットプレート26またはPD基質241のうちのいずれかにまだ触れていない。
次に、図22に示されるように、回転可能部分86およびシュラウド56(ならびに分析カートリッジ)は、流体チャンバ32が、もう一度、上下にまっすぐである、分析位置まで回転する。本位置では、溶出溶液34は、フリットスタックホルダ20内の開口部17、ならびにフリットプレート26およびPD基質241に染み透り、それによって、溶出溶液34にフリットプレート26およびPD基質241を浸漬する。溶出溶液34は、下に流出し、フリットプレート26を通って滴り落ちると、PD基質241から溶液(本明細書では蛍光溶液206と称される)の中へ着色CCMを洗い流す。分析カートリッジ240は、溶出溶液34が流体チャンバ32の感知チャンバ32bを通って排出し、その中で集合するために十分な時間である、所定の時間量にわたって本配向で残される(排出ステップ)。別の実施形態では、蛍光溶液をさらに混合するように、別の混合ステップが追加されることができる。次に、蛍光示度値が、蛍光溶液を分析するように光学システム77によって得られる。
分析ステップ後に、回転アセンブリ76は、図23に示されるように、分析カートリッジ240が除去されることができるように、開始位置に戻るよう回転する。次いで、分析カートリッジ240が配置されることができる。
分析デバイス16およびそのスクリーン60は、呼気分析を行うために必要なステップを通して、患者および実践者を案内する能力を含む。例えば、スクリーンは、過剰に強く、または過剰に弱く吹いているかどうかを患者に知らせるように、例えば、流速についてのフィードバックをユーザに提供する。
システム10およびスクリーン60上のユーザインターフェース(UI)を使用するステップの例示的セットが、以下で説明される。これは、例示的にすぎず、所望に応じて、ステップが再配列および/または省略され得ることが理解されるであろう。さらに、全ての入力がUI上で行われていることが理解されるであろう。別の実施形態では、UIボタンおよびキーパッドは、手動ボタンおよびキーパッドであり得る。実践者ステップは、以下の通りである。1)タッチスクリーンの上方に位置する電源ボタン62を押すことによって、デバイスをオンにする。2)UI上の開始ボタンを押す。3)UIキーパッドの左下のリストボタンを押し、右上隅で実践者名を選択する。これは、実践者IDを自動的に投入する。進むボタンを押す。4)患者フィールド内に患者IDを入力する(番号または患者のEメールアドレスであり得る)。進むボタンを押す。5)分析カートリッジロット番号フィールド内に6桁のロット番号を入力する。進むボタンを押す。6)分析カートリッジパッケージを開封する。7)ハンドル貯蔵ポケット66からハンドルアセンブリ12を除去する。矢印ボタン「>」を押して継続する。8)呼気捕捉アセンブリ13を患者に渡す。矢印ボタン「>」を押して継続する。9)開始を押す。
患者ステップは、以下の通りである。1)「タップして開始する」を押す。2)UI上の緑色ゾーン内に円を保ち、マウスピース18を通して息を吹き込むことによって、呼気サンプルを送達する。全体積を表すリングが、円の外側に出現するであろう。リングが100%完了を示すまで、緑色の円を維持する。2)100%全体積に達したとき、息を吹くことを停止し、ハンドルを実践者に渡す。
継続的実践者ステップは、以下の通りである。10)「次」を押す。11)ハンドルアセンブリ12から分析カートリッジ14、220、または240を取り外す。矢印ボタン「>」を押して継続する。12)ハンドルアセンブリをハンドル貯蔵ポケット66の中に戻して配置する。矢印ボタン「>」を押して継続する。13)分析カートリッジ14、220、または240からマウスピース18を断絶する。矢印ボタン「>」を押して継続する。14)ドア54を開放する。矢印ボタン「>」を押して継続する。分析カートリッジ14、220、または240を分析ポケット58に挿入する。矢印ボタン「>」を押して継続する。15)ドア54を閉鎖する。16)「終了」を押す。17)分析デバイス16が、サンプルを処理し始めるであろう。終了したとき、「100%」を表示するであろう。18)タップしてスコアを公開する。19)「終了」を押す。
分析カートリッジシステム219が使用される場合、最終的ないくつかのステップが変化するであろうことが理解されるであろう。ステップ16の後に、ステップは、以下の通りである。17)分析デバイス16が、呼気分析カートリッジ220内のフィルタアセンブリ19を第2の位置まで押動するであろう。終了したとき、「終了」を表示するであろう。18)ドア54を開放し、呼気分析カートリッジを除去する。19)アンプル部材を押す。20)着色CCM溶液が蛍光分析カートリッジに進入することを可能にするように、呼気分析カートリッジを蛍光分析カートリッジに接続する。21)蛍光分析カートリッジから呼気分析カートリッジを取り外す。22)蛍光分析カートリッジ222を分析ポケット58に挿入する。矢印ボタン「>」を押して継続する。23)ドア54を閉鎖する。24)「終了」を押す。25)分析デバイス16が、サンプルを処理し始めるであろう。終了したとき、「100%」を表示するであろう。26)タップしてスコアを公開する。27)「終了」を押す。
デバイスがWi−Fiに接続される場合、デバイスは、検査記録をポータルに自動的にアップロードするであろう。もしそうでなければ、安全な接続を見出すまで、スコアを記憶するであろう。スコアはまた、USBポート168を介してアップロードされることもできる。
本発明の修正が行われ得ることが理解されるであろう。例えば、マウスピースは、取り外し不能であり得る。
本発明は、好ましくは、生物学的サンプル中のアルデヒドを含み、好ましくは、生物学的サンプル中の低い濃度における、カルボニル含有成分(「CCM」)の検出、定量、および検定に有用な方法ならびにデバイスを対象とする。この点に関して、CCMは、1つまたはそれを上回る異なるカルボニル含有成分を含むことが定義される。
本明細書で使用されるように、「生物学的サンプル」は、その最も広い意味で参照され、個人、体液、細胞株、組織培養、または任意の他の供給源を含む、自然から取得される固体および液体もしくは任意の生物学的サンプルを含む。示されるように、生物学的サンプルは、呼気、血液、精液、リンパ液、血清、血漿、尿、滑液、髄液、唾液、膿、汗等の体液またはガス、ならびに植物抽出物、池水等の環境からの液体サンプルを含む。固体サンプルは、毛髪、指の爪、葉等を含むが、それらに限定されない、動物または植物の身体部分を含んでもよい。本発明の一実施形態のための好ましい生物学的サンプルは、人間の呼気である。
CCMは、少なくとも1つのカルボニル基を有する化合物である。カルボニル基は、広範囲の化合物内で生じる、二価基>C=0である。本基は、酸素原子に二重結合された炭素原子から成る。カルボニル官能性は、3つの主要な種類の有機化合物、すなわち、アルデヒド、ケトン、およびカルボン酸において、最も頻繁に見られる。本明細書で使用されるように、「アルデヒド」は、その通常の化学的意味を有し、本発明の方法は、生物学的サンプル中のアルデヒドの濃度を検出する際に有用である。具体的には、本発明は、限定ではないが、1−ヘキサナール、マロンジアルデヒド、4−ヒドロキシノネナール、アセトアルデヒド、1−プロパナール、2−メチルプロパナール、2,2−ジメチルプロパナール、1−ブタナール、および1−ペンタナールを含む、種々の形態のアルデヒドを検出する際に有用である。
基質によって捕捉されるCCMの量は、変動し得るが、典型的には、12.5mmの層直径を伴う200mgの50〜270メッシュ(300〜50μm)粒子から成る基質に関して、概して、呼気分析器のような管に息を吹き込んだ後の人間の呼気中の量と同等であろう。好ましくは、これは、75〜0.1ppb(400〜4ピコモル)、より好ましくは、20ppb〜0.01ppb(80〜0.4ピコモル)であろう。
本発明は、CCMの検出のための「混合および読取」ならびに「リアルタイム」検定形式に適している。本発明は、溶液中のCCMの検出に適用されることができる。本発明は、(以下で議論されるような基質上の)主要捕捉および放出(以下で議論されるような装填された基質からの溶出)プロセスの追加によって、気相中の微量CMMの検出に適用されることができる。好ましくは、プロセスの1つのステップでは、気相CCM、例えば、人間の呼気からのアルデヒドが、基質上で捕捉される。
本発明の基質は、望ましくは、固体から形成されるが、必ずしも剛性材料ではない。固体基質は、フィルム、紙、不織ウェブ、編物、織物、発泡体、ガラス等の種々の材料のうちのいずれかから形成されてもよい。例えば、固体基質を形成するために使用される材料は、多糖類(例えば、紙ならびに酢酸セルロースおよびニトロセルロース等のセルロース誘導体等のセルロース材料)、ポリエーテルスルホン、ポリエチレン、ナイロン、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリエステル、ポリプロピレン、シリカ、不活性化アルミナ、珪藻土、MgSC、または塩化ビニル、塩化ビニルプロピレン共重合体、および塩化ビニル酢酸ビニル共重合体等のポリマーを伴う、多孔質母材中に一様に分散された他の無機微細材料等の無機材料、天然に存在する(例えば、綿)ならびに合成(例えば、ナイロンまたはレーヨン)の両方の布、シリカゲル、アガロース、デキストラン、およびゼラチン等の多孔質ゲル、ポリアクリルアミド等のポリマーフィルム等の合成的に修正される天然、合成、もしくは天然に存在する材料等を含んでもよいが、それらに限定されない。好ましくは、基質は、随意に、フリットの間に離間される、シリカの固相母材である。基質のサイズは、測定可能な量のCCMが基質によって捕捉されるように選定される。サイズは、変動し得るが、概して、約2mL、好ましくは、約1mL、より好ましくは、約0.25mLである。
基質は、典型的には、50〜270メッシュ(300〜50μm)および75〜300mgの質量、好ましくは、100〜200mgの質量とともに60〜120メッシュ(250〜125μm)、より好ましくは、125〜175mgの質量とともに50〜120メッシュ(210〜125μm)を伴う、50〜60オングストローム細孔の粒子層から成る。
プロセスの別のステップでは、フェニレンジアミン誘導体等の蛍光発色団が、フェニレンジアミン溶液を形成するように溶出溶液に追加される。本発明に関連して有用なフェニレンジアミン誘導体は、限定ではないが、メタフェニレンジアミン(「mPDA」)およびその誘導体、ならびに図1Aおよび図1Bに示されるものを含む、多くのフェニレンジアミン誘導体を含むが、それらに限定されず、mPDAが、限定ではないが1−ヘキサナールを含む、アルデヒドを検出するために好ましい。あるp−PDAまたはo−PDA誘導体が本発明の方法で有用であり得るが、それらは、以下で議論される光学ベースの検出のために有用ではない、混濁したコロイド懸濁液を生じさせるため、1−ヘキサナールを検出するために有用ではない。
他のフェニレンジアミン誘導体は、以下またはその混合物を含む。

式中、R1、R2、R3、R4はそれぞれ、H、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アクリル、アクリルアミノ、アシルオキシ、アミノ、置換アミノ、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アミノカルボニルアミン、アミノチオカルボニルアミノ、アミノカルボニルオキシ、アミノスルホニル、アミノスルホニルオキシ、アミノスルホニルアミノ、アミジノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、(カルボキシルエステル)アミノ、(カルボキシエステル)オキシ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ、SO3−、スルホニル、置換スルホニル、スルホニルオキシ、チオアシル、チオアル、アルキルチオ、置換アルキルチオ、アシル、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、複素環、および置換複素環から成る群から独立して選択される。
PDA誘導体、すなわち、mPDA−orange(ピリジニウム,4−[2−[4−(ジエチルアミニオ)フェニル−エテニル]−l−[l−(3,5−ジミノベンザミド)−ペンチルアミノ−5−オキシヘキシチル])は、a)環境変化に対する感受性およびb)mPDA−アルデヒド誘発性重合の界面活性剤依存性を変調する可能性の両方を活用する。mPDA−orangeを合成するために使用される方式は、アルキルアミドリンカを介して、mPDAをスチリルピリジニウム部分に共役させることであった。
mPDA−orangeは、分子がアルデヒド誘発性mPDAポリマーに組み込まれると、量子収率増加を呈する。加えて、スチリルピリジニウム部分の励起および発光性質は、mPDAポリマーからFRET(Forsterエネルギー伝達)生成信号を提供する。スチリルピリジニウム部分は、470nmにおける最大値を伴う広い励起および570nmにおける発光最大値を呈する。励起プロファイルは、FRETベースの信号生成を得るためにmPDAポリマーの発光プロファイルとの十分な重複を提供する。Fretベースの信号生成は、mPDAポリマー(405nm)における励起および570nmにおけるスチリルピリジニウム部分での発光によって発現されるであろう
mPDA−orangeの直接アルデヒド誘発性重合は、単独では、ポリマーの誘導のために必要とされる高濃度におけるスチリルピリジニウムの消光により、応答信号を生成しない。応答は、mPDA−orangeがmPDAおよびmPDA−orangeの混合物内に含有されるときのみ期待されるであろう。実際に、アルデヒド応答は、mPDA−orangeが、有意に希薄なモル比、すなわち、mPDA/mPDA−orange 1,000:1〜10,000:1において、mPDAの中ヘドープされるときのみ観察される。570nmにおけるmPDA−Orange発光の増加は、1μΜヘキサナールがシステムに添加されるときに、405nmにおいて励起されると観察される。発光の増加は、mPDA−orangeスチリルピリジニウム部分が470〜490nmにおいて直接励起されるときには観察されない。応答は、背景の約3倍であり、条件が、7mM mPDA、5μΜ mPDA−orange(モル比15,000:1)、90mM NaCl、15%エタノール、0.1%SDS、ph2.5における50mMクエン酸塩である。励起は、405nmにあり、発光は、575〜585nmにある。図に示すように、アルデヒドがない場合、背景レベルは、極めて一定のままであり、mPDA−orangeの組み込みにつながる自己誘導は、最小限であると考えられる。mPDA−orangeへの応答は、mPDA単独の15倍と対比してはるかに少ない3倍であるがが、誘導体は、1)励起と発光との間の大きなストークスシフトによって提供される波長判別を増加させる、および2)増進した基準安定性といった、いくつかの利点を提供する。
一般に、フェニレンジアミン溶液中のフェニレンジアミン誘導体の濃度は、0.5mMから25mMまで及ぶ。mPDAに関して、フェニレンジアミン溶液中のmPDA濃度は、概して、1−ヘキサナール等のアルデヒドについて、0.5mMから21mMまで、好ましくは、2mMから10mMまで、最適には、5mMに及ぶ。先述にもかかわらず、mPDA−orangeに関して、これは、低いモル比、好ましくは、1000〜10,000において、mPDAに希釈されなければならない。
一般に、溶出溶液は、塩、緩衝剤、界面活性剤、および有機溶媒を含む。塩の濃度は、5mMから200mMまで、好ましくは、20mMから80mMまで及ぶことができ、緩衝剤の濃度は、25mMから200mMまで、好ましくは、40mMから60mMまで及ぶことができ、界面活性剤の濃度は、0.05%(1.7mM)から0.4%(13.9mM)まで、好ましくは、0.15%(5.2mM)から0.25%(8.7mM)まで及ぶことができる。最適には、0.2%または6.96mMが使用される。塩は、蛍光溶液に悪影響を及ぼさず、溶出溶液中の加塩効果を制御する、任意の塩であり得、NaCl、LiCl、KC1、硫酸塩およびリン酸塩、ならびにそれらの混合物を含んでもよく、NaClが好ましい。
緩衝剤は、溶出溶液を弱酸性、好ましくは、2〜4.5のpH、より好ましくは、2.5で維持するために採用される。緩衝剤は、ホウ酸緩衝剤、リン酸緩衝剤、クエン酸緩衝剤、HEPES(1−ピペラジンエタンスルホン酸)またはTRIS(トリス(ヒドロキシメチル)アミノエタン)緩衝剤等の有機緩衝剤、好ましくは、アルデヒドを検出する際に使用するためのクエン酸緩衝剤であり得る。
界面活性剤は、デシル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム(「SDS」)、テトラデシル硫酸ナトリウム、およびStandapol ES−1を含むことができ、SDSのC10、C12、およびC14バージョンを含む、SDSが好ましい。Trition X−100、Ninate 11、Georpon 71、Tetraonic 1357、Cremapor−el、Chemal la−9、Silwet L7900、Surfynly468、Surfactant 10G、およびTween 80もまた、使用され得るが、それらは、好ましい溶出溶液、すなわち、CCM 1−ヘキサナールおよびmPDAを用いると、良好な結果を提供しなかった。
SDSがない場合、以下で議論されるような重合およびアルデヒド応答は、大きく阻害される。mPDAは、高度に水溶性であり、SDSの存在は、重合反応を促進するように、mPDAを母材に組織化して配向するための足場を提供してもよい。
溶媒は、EtOH、MeOH、プロパノール、およびイソプロパノールの水溶液を含むことができ、15%EtOHが好ましい。
フェニレンジアミン濃度に対する塩濃度のモル比が重要である。概して、比は、0.03から0.5まで及ぶはずである。CCM1−ヘキサナールに関して、0.165のNaClに対するmPDAのモル比が、最適な応答を提供することが見出された
本発明の方法を実践するための温度は、好ましくは、15℃から35℃まで及び、25〜30℃がより好ましい。
1−ヘキサナール等のアルデヒドに関して、溶出溶液の1つの好ましい実施形態は、33mM NaCl、50mMクエン酸塩、pH2.5、15%EtOH、および0.2%SDSを含む。他の好ましい溶出溶液は、50mMクエン酸塩、pH2.5、15%プロパノール、および0.4%デシル硫酸ナトリウムを含む。
フェニレンジアミン誘導体を含有する溶出溶液を使用して、CCMが、蛍光溶液を形成するようにフェニレンジアミン溶液の中へ溶出される。CCMおよびmPDAは、蛍光発生種を形成するように反応し、蛍光溶液中のその存在は、蛍光溶液中の蛍光発生種によって発せられる蛍光を測定することによって検出される。
アルデヒド含有量は、所与のmPDA濃度のためのアルデヒド濃度の関数として変動する、信号上昇(エンドポイント)および/または信号変化率(動力学)を監視し、そのようなデータを呼気のカルボニル集団サンプルと比較することによって定量される。実践では、選択されたカルボニル以外のカルボニルの影響は、除外されなければならない。2つの一般的な検定形式または検出モードがある。それらは、一般的にエンドポイントおよび動力学として表される。エンドポイント検定では、本システムが設定された時間にわたって培養され、信号が読み取られる。その時点での信号は、システム内の被分析物の量を反映する。陽性検定に関して、被分析物の濃度が高くなるほど、信号の増加が大きくなる。動力学的検定では、変化率が、設定された持続時間にわたって監視される。変化率は、被分析物の量に相関がある。好ましくは、エンドポイント検定が、本発明とともに採用される。
検定測定は、標準検定実践に従う、従来の走査型分光計、プレートリーダ、またはLED/ダイオードベースの分光計を含む、典型的な蛍光分光計上で行われることができる。例証すると、図31に表示されるデータは、合計2mLの反応溶液およびアルデヒドを標準蛍光キュベットに混入し、エンドポイント判定をシミュレートするように、特定の時間スライスにおいてLED/ダイオード分光計を使用して、強度増加を測定することによって、獲得された。利用されたLED/ダイオード分光計は、光ファイバを介してQpod−e(Quantum Northwest)温度制御型蛍光サンプルホルダに連結されたLED源およびダイオード検出を伴うOcean Optics Jazz分光計から成った。405nm励起が、紫色LED(ボルト:3.3V、I:0.03A)を用いて生成された。信号は、495〜505nm帯域通過および250ミリ秒積分に設定された発光とともに、ILX−5118ダイオード検出を使用して検出された。殆どの蛍光ベースの検定のように、最適な設定は、使用される分光計のスループットおよび迷光拒否特性に依存し、各器具について経験的に判定されなければならない。
1つの好ましい実施形態では、フェニレンジアミン誘導体は、蛍光発光または蛍光発生種を産生するように溶液中のCCMと反応する。フェニレンジアミン誘導体は、CCMに酸化的に結合し、フェニレンジアミン誘導体は、二量体、三量体、オリゴマー、および/またはポリマーに重合することが考えられる。重合がCCMの存在によって変調され、用量反応があるが、CCMが実際に増大するポリマーの一部になるかどうかは明確ではない。
フェニレンジアミン誘導体を重合させるためにCCMを使用するプロセスは、分散重合として表され得る。ポリフェニレンジアミンが、異なる形状、管、球体、および同等物のナノ構造ならびにコロイド分散を構築するために使用されてきた。しかしながら、重合が大型の高分子量構造をもたらす場合には、沈殿が溶液中で起こり、本発明では、光学検出を不利にし得る。したがって、本発明の方法で使用される原料は、CCMの検出および定量を阻害する要素を蛍光溶液中に有することを回避するように選定されなければならない。
本発明は、生物学的サンプル中の微量アルデヒド、ケトン、およびカルボニル含有被分析物を検出して定量するために、フェニレンジアミン誘導体の酸化結合ならびに重合を変調する(開始、触媒、および加速する)CCMの能力を利用する。フェニレンジアミンの酸化結合および重合は、発色ならびに蛍光発生種を生成する。mPDAおよびアルデヒドの場合、ポリマーまたは多量体の形成が、405nmにおける広い光学吸収帯域および505nmにおける関連発光帯域を生じさせる。単量体吸光度は、紫外線領域<350nmで見出される。結果として、ポリマーの産生の後には、便宜的に、従来の吸光度または蛍光分光法のいずれか一方が続くことができる。この点に関して、吸収および発光帯域は、選定されるCCMおよびフェニレンジアミン誘導体に応じて変動し得るが、本発明を実践する際に有用である全てのそのような帯域は、本発明の一部であることを理解されたい。
例えば、図31を参照すると、時間の関数としての1μΜ 1−ヘキサナールの存在下のmPDAの反応の発光スペクトルが示されている。蛍光溶液の条件は、1μ Μ1−ヘキサナール、5.4mM mPDA、33mM NaCl、50mMクエン酸塩(pH2.5)、15%EtOH、および0.1%SDSである。発光は、時間の関数として劇的に増加する。
32を参照すると、アルデヒドを伴う、および伴わない(「ブランク」)反応ならびに応答が観察される。蛍光溶液の条件は、1μΜ 1−ヘキサナール、5.4mM mPDA、33mM NaCl、50mMクエン酸塩(pH2.5)、15%EtOH、および0.1%SDSである。発光増加の程度および増加率は、フェニレンジアミン溶液中のアルデヒドの濃度に依存する。より高いアルデヒド濃度において、より大きくより急速な信号増加が観察される。アルデヒドがない場合、「ブランク」は、検査される条件下でmPDAの遅い重合を示す、遅い漸進的でわずかな信号上昇を受ける。重合は、おそらく、鉄、反応性酸素種、および他の開始剤等の微量酸化剤の存在によるものであろう。CCMの添加により、ブランクまたは背景と比べて有意な信号増進が観察される。特に注目すべきは、変化率が容易に辿られることである。結果として、検出システムは、動力学的およびエンドポイント検定設定ならびに検出様相の両方に適している。応答は、具体的時点、例えば、15分(時間スライス)で、またはアルデヒドの関数として傾斜を監視することによって、定量されることができる。運動速度が十分に遅いので、急速かつ高精度の反応物質添加が必要とされない。アルデヒド等のCCMによる重合反応の変調およびCCM定量的センサとしてのその使用は、本明細書で説明される別の新規発見および用途である。他の代替案は、後続の分析のためにCCMを標識化する、着色する、またはタグ付けすることを含む。
33A、33B、および33Cを参照すると、フェニレンジアミン誘導体とのCCM誘発性重合反応は、環境条件およびSDSの濃度等の反応システムの構成要素に敏感であることが示される。これらの図中の蛍光溶液の条件は、1μΜ 1−ヘキサナール、5.4mM mPDA、33mM NaCl、50mMクエン酸塩(pH2.5)、および15%EtOHである。例えば、反応およびアルデヒド検定実施は、塩分、mPDA含有量、界面活性剤、pH、ならびに温度に依存する。反応が単量体からポリマーへの「凖相」遷移を伴うため、不十分なmPDA濃度は、限定された信号変化とともに遅い反応を生じさせる。対照的に、大量の過剰なmPDAは、非常に急速な反応および光学検出を制限する不溶性沈殿物の形成をもたらす。加えて、大量の過剰は、増加した背景または「ブランク」信号をもたらす。
33Aを参照すると、信号は、SDS濃度の関数として増加する。0.4%のSDS濃度において、信号は、0.2%において観察される信号のほぼ3倍である。
33Bおよび33Cは、それぞれ、0.2%SDSおよび0.4%SDSについて、ブランクと対比したアルデヒド応答の比較を示す。SDS濃度の増加はまた、「ブランク」または背景信号の増加ももたらす。信号および背景の両方は、SDS濃度によって変調され、最適化されたSDS濃度は、信号応答のみを監視することによって判定されることはできない。結果として、SDS濃度は、信号および背景信号生成の間の最も優れた判別を提供するように最適化されなければならない。規定される実施形態に関して、最適なSDS濃度は、狭い濃度帯域内に収まり、わずかな偏差が、増加した変動性をもたらし、検定感度を制限し得る。
34を参照すると、背景が補正された、1−ヘキサナール濃度の関数としてのmPDAの蛍光応答が表示されている。直線状応答が、0.1〜1μΜ 1−ヘキサナールで観察される。データ点は、3部のサンプルの平均である。信号は、アルデヒドがフェニレンジアミン溶液に添加された後の20分において測定される。これらの条件下で、10.8mM mPDA、65.5NaCl、50mMクエン酸塩(pH2.5)、25℃における0.2%SDS、0.1μMの溶液検出限界(LOD)が達成されることができる。
35のチャートを参照すると、mPDAは、鎖長の関数として脂肪族アルデヒドの反応差を呈する。チャートは、アルデヒド添加後の20分において蛍光信号を反映し、以下の条件、すなわち、5.4mM mPDA、33mM NaCl、50mMクエン酸塩(pH2.5)、15%EtOH、および0.1%SDSである。信号は、20分において測定され、本時間スライスは、疑似エンドポイント分析方法としての機能を果たす。脂肪族アルデヒドに関して、相対的応答は、脂肪族鎖長とともに増加する。アセチルアルデヒドの応答は、1−ヘキサナールに観察される応答のわずか12%である。対照的に、デシル(Cio)アルデヒドの応答は、1−ヘキサナールより30%大きい。
芳香族ジアミンの性質はまた、本発明の方法を採用する際に考慮するために重要である。O−PDAは、高度に反応性であり、急速な一般的酸化を受ける。o−PDAの高い反応性は、本発明の好ましい実施形態では、アルデヒドセンサとしてのその使用を不可能にする。図36を参照すると、ジアミンのサブセットの相対的蛍光応答が表示され、アルデヒド蛍光応答への位置および電子的効果の両方の影響を図示する。従来の芳香族電子供与および求引効果は、重合に向かったフェニレンジアミン誘導体の反応性ならびに感受性を変調するはずである。アルデヒド応答は、過剰なアルデヒドに暴露されたときでさえも、好ましい条件下でニトロフェニレンジアミンおよびナフタレンジアミンの両方に観察されなかった。アルデヒド検出は、反応の重合の変調に基づくことが見出されている。選択される分子が高度に反応性であり、容易に重合に誘導される場合には、一般的酸化剤が反応プロセスを促すことができ、センサとしてのその有用性を制限し得る。一方で、分子が「過剰に」安定させられる場合、重合プロセスが阻害され、アルデヒドによって十分に促されることができず、応答を生じさせるために、はるかに強い酸化剤を必要とするであろう。
上記で議論される本発明はまた、本発明の方法を採用するためのデバイスも含む。本デバイスは、好ましくは、プラスチックで作製され、呼気チャンバ中に基質を有する、呼気チャンバを備える。基質は、上記で議論される材料、好ましくは、シリカから作製される。基質は、動物の呼気からのカルボニル含有成分、例えば、アルデヒドを支持する。本デバイスはまた、流体チャンバも含む。流体チャンバは、アルコール(例えば、15%EtOH)、塩(例えば、NaCl)、界面活性剤(例えば、SDS)、および緩衝剤(例えば、クエン酸塩)を含む、水溶液を含む。溶液はまた、mPDA等のフェニレンジアミン誘導体を含むこともできる。
以下の実施例は、人間のサンプル呼気が測定可能なアルデヒド濃度および呼気中のアルデヒドの濃度を含有するかどうかを判定するために本発明を使用する1つの方法を実証する。上記で議論される方法を採用して、人間の呼気サンプル(集団)に含有されることが知られている、種々の具体的アルデヒドおよびそれらの混合物の標準、ならびにそのような種々の標準およびそれらの混合物の濃度の標準を提供するように、一連の蛍光測定が行われる。これらの標準を使用して、人間の呼気のサンプル中の特定のアルデヒドまたはアルデヒドの混合物の存在、およびそのような特定のアルデヒドまたはアルデヒドの混合物の濃度が、判定されることができる。一般に、一実施形態では、ステップは、以下の通りである。
a. シリカ上で人間の呼気サンプルからアルデヒドを捕捉する
b. 弱酸性条件でアルコール中に塩、緩衝剤、界面活性剤を含む溶液を形成する
c. フェニレンジアミン誘導体をステップbの溶液に添加する
d. 捕捉されたアルデヒドをステップcの溶液の中へ溶出する
e. ステップcの溶液の蛍光信号を判定する
f. ステップdの溶液の蛍光信号を判定する
g. ステップfからの蛍光信号から、ステップeからの蛍光信号を差し引く
h. 蛍光溶液中のアルデヒドの濃度を判定するように、ステップgからの正味の結果
として生じる蛍光信号を公知のアルデヒドの標準蛍光(較正曲線、すなわち、検定を介した公知の濃度への応答)と比較する。簡単に言うと、これは、「x」軸値を提供するための「y」軸値の比較であり、または代替として、yを把握したxの解および較正関数y=f(x)である。
本発明の別の実施形態では、基質は、限定ではないが、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物を含む、CCM(「作用物質」)に共有結合する活性反応型捕捉剤を事前に装填されることができる。アミノオキシ化合物のいくつかの実施例は、以下の通り、すなわち、5または6のいずれか一方の単一の異性体が好ましい、アミノオキシ5(6)テトラメチルローダミン(アミノオキシ5(6)TAMRA)、および5または6のいずれか一方の単一の異性体が好ましい、アミノオキシ5(6)カルボキシフルオレセイン(アミノオキシ5(6)FAM)、例えば、アミノオキシ−C5−5−FAMである。他は、アミノオキシ7−アミノ−3−アセチル−4メチルクマリン−6−スルホン酸、5−アミノオキシ酢酸ローダミンB、およびジニトロフェニルヒドラジンを含む。先述の実施例では、反応基は、当業者に周知であろう連鎖群を伴わずに規定される。先述に加えて、ヒドラジンまたはヒドラジドバージョンが、本発明に含まれる。好ましくは、作用物質は、若干極性である。
例えば、12.5mmの層直径を伴う200mgの50〜270メッシュ(300〜50μm)粒子から成る基質に関して、作用物質の量は、5.5mg〜0.1mg、好ましくは、2.5mg〜0.4mgであり得る。
本発明のさらに別の実施形態では、2溶液方法が使用される。基質がCCMを装填された後、CCMは、概して、30%エタノール、好ましくは、50mMクエン酸塩、ph2.5における30%エタノールを含む、第1の溶出溶液または「すすぎ」溶液の中へ溶出される。作用物質は、すすぎ溶液に添加され、それによって、着色CCMをもたらす。次いで、本溶液は、着色CCMを捕捉するように、別の基質、好ましくは、シリカフリットスタックを通過させられる。次いで、着色CCMは、50%を上回るアセトニトリル、好ましくは、90%エタノールを含む、第2の溶出溶液または「すすぎ」溶液を使用して、着色CCMがその中に捕捉された基質から溶出される。本第2の実施形態の利益のうちの1つは、基準示度値が雑音を除去するために必要ではないことである。
文脈が別様に明確に要求しない限り、説明および請求項の全体を通して、「comprise(備える)」、「comprising」という言葉、および同等物は、排他的または包括的な意味とは対照的に、包含的な意味で、すなわち、「〜を含むが、それらに限定されない」という意味で解釈されるものである。本明細書で使用されるように、「接続される」、「連結される」という用語、またはその任意の変異形は、直接的もしくは間接的のいずれかである、2つまたはそれを上回る要素の間の任意の接続もしくは連結を意味し、要素の間の連結または接続は、物理的、論理的、もしくはそれらの組み合わせであり得る。代替として、「本明細書で」、「上方」、「下方」という言葉、および類似する趣旨の言葉は、本願で使用されるときに、本願のいかなる特定の部分でもなく、全体して本願を指すものとする。文脈が許可する場合、単数または複数を使用する、上記の発明を実施するための形態の中の言葉はまた、それぞれ、複数または単数も含み得る。2つまたはそれを上回る項目のリストを参照した「または」という言葉は、言葉の以下の解釈の全て、すなわち、リストの中の項目のうちのいずれか、リストの中の項目の全て、およびリストの中の項目の任意の組み合わせを網羅する。
本開示の実施形態の上記の詳細な説明は、包括的であること、または教示を上記で開示される正確な形態に限定することを意図していない。本開示の具体的実施形態および実施例が、例証目的で上記に説明されるが、関連技術分野の当業者が認識するように、種々の同等の修正が本開示の範囲内で可能である。さらに、本明細書で記述される任意の具体的な数字は、実施例にすぎない。代替的実装は、異なる値または範囲を採用し得る。
本開示の実施形態の上記の詳細な説明は、包括的であること、または教示を上記で開示される正確な形態に限定することを意図していない。本開示の具体的実施形態および実施例が、例証目的で上記に説明されるが、関連技術分野の当業者が認識するように、種々の同等の修正が本開示の範囲内で可能である。さらに、本明細書で記述される任意の具体的な数字は、実施例にすぎない。代替的実装は、異なる値、測定、または範囲を採用し得る。本明細書で挙げられる任意の寸法は、例示的にすぎず、寸法または説明のうちのいずれも本発明で限定的ではないことが理解されるであろう。
本明細書で提供される本開示の教示は、必ずしも上記で説明されるシステムではなく、他のシステムに適用されることができる。上記で説明される種々の実施形態の要素および行為は、さらなる実施形態を提供するように組み合わせられることができる。
添付の出願用紙に列挙され得るいずれかを含む、上記の任意の特許および出願ならびに他の参考文献は、参照することによってそれらの全体として本明細書に組み込まれる。本開示の側面は、必要であれば、本開示のその上さらなる実施形態を提供するために、上記で説明される種々の参考文献のシステム、機能、および概念を採用するように修正されることができる。
これらおよび他の変更は、上記の発明を実施するための形態を踏まえて、本開示に行われることができる。上記の説明は、本開示のある実施形態を説明し、考慮される最良の様態を説明するが、上記が本文でどれだけ詳細に見えても、教示は、多くの方法で実装されることができる。システムの詳細は、依然として本明細書で開示される主題によって包含されながら、その実装の詳細が著しく変動し得る。上記のように、本開示のある特徴または側面を説明するときに使用される特定の用語は、その用語が関連付けられる本開示の任意の具体的特性、特徴、または側面に制約されるように、用語が本明細書で再定義されていることを示唆すると解釈されるべきではない。一般に、以下の請求項で使用される用語は、上記の発明を実施するための形態の節がそのような用語を明示的に定義しない限り、本開示を本明細書で開示される具体的実施形態に限定すると解釈されるべきではない。したがって、本開示の実際の範囲は、開示される実施形態だけでなく、請求項の下で本開示を実践または実装する全ての同等の方法も含有する。
したがって、本発明の例示的実施形態が示され、説明されているが、本明細書で使用される全ての用語は、限定的ではなく記述的であり、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、多くの変更、修正、ならびに置換が当業者によって行われ得ることを理解されたい。

Claims (100)

  1. 上チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分と、
    第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、前記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、前記第1の位置では、前記開口部は、前記上チャンバを部分的に画定し、前記第2の位置では、前記開口部は、前記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
    を備える、分析カートリッジ。
  2. 前記フィルタアセンブリは、前記上チャンバから前記流体チャンバまで延在する円筒スリーブ内で移動可能である、請求項1に記載の分析カートリッジ。
  3. 前記スリーブは、前記フィルタアセンブリの上面が前記本体部分の外部に暴露されるように、最上開口部を含む、請求項2に記載の分析カートリッジ。
  4. 前記フィルタアセンブリは、それを通って横方向に延在する開口部を含む、円筒形状のフィルタホルダと、前記開口部に跨架するように位置付けられる2つのフィルタとを含み、前記フィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、前記基質空間の中に配置される、請求項1に記載の分析カートリッジ。
  5. 前記基質は、シリカである、請求項4に記載の分析カートリッジ。
  6. 前記流体チャンバは、その中に溶出溶液を含む、請求項1に記載の分析カートリッジ。
  7. 前記上チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む、呼気チャンバである、請求項1に記載の分析カートリッジ。
  8. 圧力測定孔が、前記上部分の壁の中に画定され、前記圧力測定孔は、前記呼気チャンバを、前記本体部分を通って前記下部分内に画定される圧力陥凹まで延在する圧力トンネルと連通させる、請求項7に記載の分析カートリッジ。
  9. その中に配置されたフェニレンジアミン誘導体をさらに含む、請求項1に記載の分析カートリッジ。
  10. 前記フェニレンジアミン誘導体がその中に配置された蛍光発色団空間を有する、アンプル部材をさらに備え、前記流体チャンバは、その中に配置された溶出溶液を含み、前記アンプル部材は、前記フェニレンジアミン誘導体が前記溶出溶液から分離される第1の位置と、前記フェニレンジアミン誘導体が前記溶出溶液の中に配置される第2の位置との間で移動可能である、請求項9に記載の分析カートリッジ。
  11. 前記フェニレンジアミン誘導体は、m−フェニレンジアミンである、請求項9に記載の分析カートリッジ。
  12. 前記フェニレンジアミン誘導体は、m−フェニレンジアミンである、請求項10に記載の分析カートリッジ。
  13. (a) 呼気チャンバを画定する上部分および流体チャンバを画定する下部分を有する、本体部分と、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリとを含む、分析カートリッジを取得するステップであって、前記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、前記第1の位置では、前記開口部は、前記上チャンバを部分的に画定し、前記第2の位置では、前記開口部は、前記流体チャンバを部分的に画定し、前記流体チャンバは、その中に溶出溶液を含む、ステップと、
    (b) 前記フィルタアセンブリの中で呼気サンプルを捕捉するステップと、
    (c) 前記フィルタアセンブリを前記第1の位置から前記第2の位置まで移動させるステップと、
    (d) 構成物質溶液を形成するように、前記呼気サンプルの構成物質を前記溶出溶液の中へ溶出するステップと、
    を含む、方法。
  14. 前記フィルタアセンブリは、前記上チャンバから前記流体チャンバまで延在する円筒スリーブ内で移動可能である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記スリーブは、前記フィルタアセンブリの上面が前記本体部分の外部に暴露されるように、最上開口部を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記フィルタアセンブリは、それを通って横方向に延在する前記開口部を含む、円筒形状のフィルタホルダと、前記開口部に跨架するように位置付けられる2つのフィルタとを含み、前記フィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、前記基質空間の中に配置される、請求項13に記載の方法。
  17. 前記基質は、シリカである、請求項16に記載の方法。
  18. ステップ(c)に先立って、前記方法は、前記分析カートリッジを分析ポケットに挿入するステップと、アームがステップ(c)を行う挿入位置まで前記分析カートリッジを回転させるステップとを含む、請求項15に記載の方法。
  19. 呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分であって、前記呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含み、前記下部分は、そこから延在する受容器部材を含む、本体部分と、
    第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、前記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、前記第1の位置では、前記開口部は、前記呼気チャンバを部分的に画定し、かつ前記呼気経路の一部であり、前記第2の位置では、前記開口部は、前記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
    を含む、呼気分析カートリッジと、
    上チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分であって、前記上チャンバは、前記呼気分析カートリッジの前記受容器部材をその中に受容するように適合される前開口部を含む、本体部分と、
    第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、前記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、前記第1の位置では、前記開口部は、前記上チャンバを部分的に画定し、前記第2の位置では、前記開口部は、前記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
    を含む、蛍光分析カートリッジと、
    を備える、分析カートリッジシステム。
  20. 前記呼気分析カートリッジでは、前記呼気チャンバは、前記フィルタアセンブリが前記第1の位置にあるときに前記流体チャンバから密閉され、前記蛍光分析カートリッジでは、前記上チャンバは、前記フィルタアセンブリが前記第1の位置にあるときに前記流体チャンバから密閉される、請求項19に記載の分析カートリッジシステム。
  21. 前記呼気分析カートリッジフィルタアセンブリは、前記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、前記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、前記基質空間の中に配置され、前記蛍光分析カートリッジフィルタアセンブリは、前記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、前記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、前記基質空間の中に配置される、請求項19に記載の分析カートリッジシステム。
  22. 前記呼気分析カートリッジは、その中に配置された活性反応型捕捉剤を含む、請求項19に記載の分析カートリッジ。
  23. 前記呼気分析カートリッジは、前記活性反応型捕捉剤がその中に配置された蛍光発色団空間を有する、アンプル部材を備え、前記流体チャンバは、その中に配置された溶出溶液を含み、前記アンプル部材は、前記活性反応型捕捉剤が前記溶出溶液から分離される第1の位置と、前記活性反応型捕捉剤が前記溶出溶液の中に配置される第2の位置との間で移動可能である、請求項22に記載の分析カートリッジ。
  24. 前記アンプル部材は、第1の位置と第2の位置との間のスライド管内で摺動可能である、請求項23に記載の分析カートリッジシステム。
  25. 前記アンプル部材は、その中に少なくとも1つの開口部を含み、前記開口部は、前記アンプル部材が前記第1の位置にあるときに、前記流体チャンバとの流体連通から密閉され、前記開口部は、前記アンプル部材が前記第2の位置にあるときに、前記流体チャンバと流体連通している、請求項24に記載の分析カートリッジシステム。
  26. 前記呼気分析カートリッジは、前記上部分の壁の中に画定される圧力測定孔を含み、前記圧力測定孔は、前記呼気チャンバを、前記本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる、請求項19に記載の分析カートリッジシステム。
  27. 前記呼気分析カートリッジは、前記本体部分から下向きに延在するカラーを含み、前記カラーは、圧力突出を受容するための圧力陥凹を含み、前記圧力トンネルは、前記圧力陥凹と連通している、請求項26に記載の分析カートリッジシステム。
  28. 前記フィルタアセンブリは、前記蛍光分析カートリッジの前記上チャンバを前チャンバおよび後チャンバに分割し、前記前チャンバは、前記アンプル部材の壊れやすい障壁を穿刺するように適合される、その中に配置された穿刺部材を含む、請求項19に記載の分析カートリッジシステム。
  29. 前記蛍光分析カートリッジの前記後チャンバは、その中に位置付けられた吸収部材を含む、請求項28に記載の分析カートリッジシステム。
  30. 前記呼気分析カートリッジは、前記呼気チャンバと連通している中心開口部を画定する、取り外し可能なマウスピースを含み、前記マウスピースは、前記呼気入口開口部の中で受容されるスリーブ部分と、マウスピース部分とを含む、請求項19に記載の分析カートリッジシステム。
  31. 前記マウスピースは、前記本体部分に接するストッパを含む、請求項30に記載の分析カートリッジシステム。
  32. 前記ストッパは、前記本体部分内の整合開口部の中で受容される、そこから延在する整合部材を含む、請求項30に記載の分析カートリッジシステム。
  33. 前記蛍光分析カートリッジは、前記流体チャンバの反対側に位置付けられる、対向する光入射および光出射窓と、前記本体部分の底部上に位置付けられる蛍光窓とを含む、請求項19に記載の分析カートリッジシステム。
  34. 前記光入射および光出射窓はそれぞれ、外面を含み、前記外面は、相互と平行である、請求項33に記載の分析カートリッジシステム。
  35. 前記蛍光窓は、外面を含み、前記蛍光窓の前記外面は、前記光入射窓の前記外面と垂直である、請求項34に記載の分析カートリッジシステム。
  36. 前記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、請求項22に記載の分析カートリッジ。
  37. 前記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、請求項23に記載の分析カートリッジ。
  38. 生物学的分析カートリッジと、識別された構成物質の分析カートリッジとを含む、分析カートリッジシステムを取得するステップであって、前記生物学的分析カートリッジは、上チャンバと、流体チャンバとを有し、前記識別された構成物質の分析カートリッジは、上チャンバと、流体チャンバとを有する、ステップと、
    前記生物学的分析カートリッジ内の前記上チャンバの中に位置付けられる基質上で生物学的サンプルを捕捉するステップと、
    前記基質を前記上チャンバから前記流体チャンバまで移動させるステップであって、前記流体チャンバは、その中に第1の溶出溶液を含む、ステップと、
    構成物質溶液を形成するように、前記生物学的サンプルの構成物質を前記第1の溶出溶液の中へ溶出するステップと、
    第1の識別可能な構成物質溶液を形成するように、成分を第2の溶液の中へ放出するステップと、
    前記第1の識別可能な構成物質溶液を前記識別された構成物質の分析カートリッジの前記上チャンバに移送するステップであって、識別された構成物質は、前記上チャンバの中に位置付けられる基質上で捕捉される、ステップと、
    前記上チャンバから、その中に第2の溶出溶液を含む流体チャンバまで前記基質を移動させるステップと、
    第2の識別可能な構成物質溶液を形成するように、前記識別された構成物質を前記第2の溶出溶液の中へ溶出するステップと、
    を含む、方法。
  39. 前記生物学的分析カートリッジは、呼気分析カートリッジであり、前記識別された構成物質の分析カートリッジは、蛍光分析カートリッジであり、前記生物学的サンプルは、呼気サンプルである、請求項38に記載の方法。
  40. 前記成分は、蛍光発色団である、請求項39に記載の方法。
  41. 前記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、請求項40に記載の方法。
  42. 前記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、請求項41に記載の方法。
  43. 呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分であって、前記呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含み、前記下部分は、そこから延在する受容器部材を含む、本体部分と、
    第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、前記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、前記第1の位置では、前記開口部は、前記呼気チャンバを部分的に画定し、かつ前記呼気経路の一部であり、前記第2の位置では、前記開口部は、前記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
    を備える、呼気分析カートリッジ。
  44. 前記呼気チャンバは、前記フィルタアセンブリが前記第1の位置にあるときに前記流体チャンバから密閉される、請求項43に記載の呼気分析カートリッジ。
  45. 前記フィルタアセンブリは、前記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、前記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、前記基質空間の中に配置される、請求項43に記載の呼気分析カートリッジ。
  46. その中に配置された活性反応型捕捉剤をさらに備える、請求項43に記載の呼気分析カートリッジ。
  47. 前記活性反応型捕捉剤がその中に配置された蛍光発色団空間を有する、アンプル部材をさらに備え、前記流体チャンバは、その中に配置された溶出溶液を含み、前記アンプル部材は、前記活性反応型捕捉剤が前記溶出溶液から分離される第1の位置と、前記活性反応型捕捉剤が前記溶出溶液の中に配置される第2の位置との間で移動可能である、請求項46に記載の呼気分析カートリッジ。
  48. 前記アンプル部材は、第1の位置と第2の位置との間のスライド管内で摺動可能である、請求項47に記載の呼気分析カートリッジ。
  49. 前記アンプル部材は、その中に少なくとも1つの開口部を含み、前記開口部は、前記アンプル部材が前記第1の位置にあるときに、前記流体チャンバとの流体連通から密閉され、前記開口部は、前記アンプル部材が前記第2の位置にあるときに、前記流体チャンバと流体連通している、請求項48に記載の呼気分析カートリッジ。
  50. 前記アンプル部材は、前記流体チャンバの外側に位置付けられる、壊れやすい障壁をその端部上に含む、請求項47に記載の呼気分析カートリッジ。
  51. 前記呼気分析カートリッジは、前記上部分の壁の中に画定される圧力測定孔を含み、前記圧力測定孔は、前記呼気チャンバを、前記本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる、請求項43に記載の呼気分析カートリッジ。
  52. 前記呼気分析カートリッジは、前記本体部分から下向きに延在するカラーを含み、前記カラーは、圧力突出を受容するための圧力陥凹を含み、前記圧力トンネルは、前記圧力陥凹と連通している、請求項51に記載の呼気分析カートリッジ。
  53. 前記呼気分析カートリッジは、前記呼気チャンバと連通している中心開口部を画定する、取り外し可能なマウスピースを含み、前記マウスピースは、前記呼気入口開口部の中で受容されるスリーブ部分と、マウスピース部分とを含む、請求項43に記載の呼気分析カートリッジ。
  54. 前記マウスピースは、前記本体部分に接するストッパを含む、請求項53に記載の呼気分析カートリッジ。
  55. 前記ストッパは、前記本体部分内の整合開口部の中で受容される、そこから延在する整合部材を含む、請求項54に記載の呼気分析カートリッジ。
  56. 前記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、請求項46に記載の呼気分析カートリッジ。
  57. 前記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、請求項47に記載の呼気分析カートリッジ。
  58. 呼気チャンバを画定する上部分、その中に配置された溶液を有する流体チャンバを画定する下部分を伴う本体部分と、第1の位置と第2の位置との間で移動可能であるアンプル部材とを含む、呼気分析カートリッジ内で、フェニレンジアミン溶液を形成する方法であって、前記アンプル部材は、その中に配置された活性反応型捕捉剤を有する、蛍光発色団空間を含み、
    (a) 前記蛍光発色団空間および活性反応型捕捉剤が前記流体チャンバから分離される、前記第1の位置から、前記蛍光発色団空間が前記流体チャンバと連通している、前記第2の位置まで、前記アンプル部材を移動させるステップと、
    (b) 前記活性反応型捕捉剤を前記溶液と混合させるステップと、
    を含む、方法。
  59. 前記アンプル部材は、第1の位置と第2の位置との間のスライド管内で摺動可能である、請求項58に記載の方法。
  60. 前記アンプル部材は、その中に少なくとも1つの開口部を含み、前記開口部は、前記アンプル部材が前記第1の位置にあるときに、前記流体チャンバとの流体連通から密閉され、前記開口部は、前記アンプル部材が前記第2の位置にあるときに、前記流体チャンバと流体連通している、請求項59に記載の方法。
  61. 上チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分であって、前記上チャンバは、呼気分析カートリッジの受容器部材をその中に受容するように適合される前開口部を含む、本体部分と、
    第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、前記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、前記第1の位置では、前記開口部は、前記上チャンバを部分的に画定し、前記第2の位置では、前記開口部は、前記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
    を備える、蛍光分析カートリッジ。
  62. 前記呼気チャンバは、前記フィルタアセンブリが前記第1の位置にあるときに前記流体チャンバから密閉される、請求項61に記載の分析カートリッジシステム。
  63. 前記フィルタアセンブリは、前記上チャンバを前チャンバおよび後チャンバに分割し、前記前チャンバは、前記前開口部に隣接して位置付けられる、その中に配置された穿刺部材を含む、請求項61に記載の分析カートリッジシステム。
  64. 前記穿刺部材は、中空であり、そこから延在する穿刺器を有する、本体部分を含み、前記穿刺器は、前記本体部分より小さい直径を有する、請求項63に記載の分析カートリッジシステム。
  65. 前記蛍光分析カートリッジの前記後チャンバは、その中に位置付けられた吸収部材を含む、請求項63に記載の分析カートリッジシステム。
  66. 前記流体チャンバの反対側に位置付けられる、対向する光入射および光出射窓と、前記本体部分の底部上に位置付けられる蛍光窓とをさらに備える、請求項61に記載の分析カートリッジシステム。
  67. 前記光入射および光出射窓はそれぞれ、外面を含み、前記外面は、相互と平行である、請求項66に記載の分析カートリッジシステム。
  68. 前記蛍光窓は、外面を含み、前記蛍光窓の外面は、前記光入射窓の前記外面と垂直である、請求項67に記載の分析カートリッジシステム。
  69. 前記流体チャンバの中に配置される溶出溶液をさらに備える、請求項61に記載の分析カートリッジシステム。
  70. 呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分とを含む、本体部分であって、前記呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む、本体部分と、
    第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、前記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、前記第1の位置では、前記開口部は、前記呼気チャンバを部分的に画定し、かつ前記呼気経路の一部であり、前記第2の位置では、前記開口部は、前記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
    を備える、分析カートリッジ。
  71. 前記フィルタアセンブリは、前記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、前記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、基質が、前記基質空間の中に配置される、請求項70に記載の呼気分析カートリッジ。
  72. 前記基質は、活性反応型捕捉剤を取り込んだ、請求項70に記載の呼気分析カートリッジ。
  73. 前記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、請求項72に記載の呼気分析カートリッジ。
  74. その中に配置された活性反応型捕捉剤をさらに備える、請求項70に記載の呼気分析カートリッジ。
  75. 前記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、請求項74に記載の呼気分析カートリッジ。
  76. 前記分析カートリッジは、前記上部分の壁の中に画定される圧力測定孔を含み、前記圧力測定孔は、前記呼気チャンバを、前記本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる、請求項70に記載の呼気分析カートリッジ。
  77. 前記分析カートリッジは、前記本体部分から下向きに延在するカラーを含み、前記カラーは、圧力突出を受容するための圧力陥凹を含み、前記圧力トンネルは、前記圧力陥凹と連通している、請求項76に記載の呼気分析カートリッジ。
  78. 呼気チャンバを画定する上部分と、その中に配置された溶出溶液を有する流体チャンバを画定する下部分を伴う本体部分と、第1の位置と第2の位置との間のフィルタアセンブリに沿って移動可能であるフィルタアセンブリとを含む、分析カートリッジ内で、蛍光溶液を形成する方法であって、前記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、前記第1の位置では、前記開口部は、前記呼気チャンバを部分的に画定し、前記第2の位置では、前記開口部は、前記流体チャンバを部分的に画定し、前記フィルタアセンブリは、その中に配置された活性反応型捕捉剤を取り込んだ基質を含み、
    (a) 前記基質上でカルボニル含有成分を捕捉するステップと、
    (b) 前記フィルタアセンブリを前記第1の位置から前記第2の位置まで移動させるステップと、
    (c) 前記蛍光溶液を形成するように、前記カルボニル含有成分および活性反応型捕捉剤を前記溶出溶液の中へ溶出するステップと、
    を含む、方法。
  79. 前記フィルタアセンブリは、前記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、前記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、活性反応型捕捉剤を取り込んだ前記基質は、前記基質空間の中に配置される、請求項78に記載の方法。
  80. 前記分析カートリッジは、前記上部分の壁の中に画定される圧力測定孔を含み、前記圧力測定孔は、前記呼気チャンバを、前記本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる、請求項78に記載の方法。
  81. 前記分析カートリッジは、前記本体部分から下向きに延在するカラーを含み、前記カラーは、圧力突出を受容するための圧力陥凹を含み、前記圧力トンネルは、前記圧力陥凹と連通している、請求項80に記載の呼気分析カートリッジ。
  82. 前記活性反応型捕捉剤は、蛍光ヒドラジンまたはアミノオキシ化合物である、請求項78に記載の呼気分析カートリッジ。
  83. 呼気チャンバを画定する上部分と、流体チャンバを画定する下部分を含む、本体部分であって、前記呼気チャンバは、呼気入口開口部と、呼気出口開口部と、それらの間の呼気経路とを含む、本体部分と、
    呼気捕捉位置と分析位置との間のフィルタアセンブリ経路に沿って移動可能である、フィルタアセンブリであって、前記フィルタアセンブリは、それを通して画定される開口部を有し、前記呼気捕捉位置では、前記開口部は、前記呼気チャンバを部分的に画定し、かつ前記呼気経路の一部であり、前記分析位置では、前記開口部は、前記流体チャンバを部分的に画定する、フィルタアセンブリと、
    を備える、分析カートリッジ。
  84. 前記呼気チャンバは、前記フィルタアセンブリが前記呼気捕捉位置にあるときに前記流体チャンバから密閉される、請求項83に記載の分析カートリッジ。
  85. 前記フィルタアセンブリが前記呼気捕捉位置にあるときに、前記流体チャンバから前記呼気チャンバを密閉するように、前記呼気チャンバと前記流体チャンバとの間に配置される、壊れやすい障壁をさらに備える、請求項84に記載の分析カートリッジ。
  86. 前記フィルタアセンブリは、前記開口部の中に位置付けられる第1および第2のフィルタを含み、前記第1および第2のフィルタは、それらの間に基質空間を画定し、カルボニル含有成分捕捉材料が、前記基質空間の中に配置される、請求項83に記載の分析カートリッジ。
  87. その中に画定されたトラフを含む、アンプル部材をさらに備え、前記アンプル部材は、前記トラフが前記流体チャンバから分離される第1の位置と、前記トラフが前記流体チャンバと連通している第2の位置との間で移動可能である、請求項83に記載の分析カートリッジ。
  88. 前記第1の位置では、前記トラフは、壊れやすい障壁によって前記流体チャンバから分離される、請求項87に記載の分析カートリッジ。
  89. 前記上部分の壁の中に画定される圧力測定孔をさらに備え、前記圧力測定孔は、前記呼気チャンバを、前記本体部分を通って延在する圧力トンネルと連通させる、請求項83に記載の分析カートリッジ。
  90. 前記本体部分から下向きに延在するカラーをさらに備え、前記カラーは、圧力突出を受容するための圧力陥凹を含み、前記圧力トンネルは、前記圧力陥凹と連通している、請求項89に記載の分析カートリッジ。
  91. 前記呼気チャンバと連通している中心開口部を画定する、取り外し可能なマウスピースをさらに備え、前記マウスピースは、前記呼気入口開口部の中で受容されるスリーブ部分と、マウスピース部分とを含む、請求項83に記載の分析カートリッジ。
  92. 前記マウスピースは、前記本体部分に接するストッパを含む、請求項91に記載の分析カートリッジ。
  93. 前記ストッパは、前記本体部分内の整合開口部の中で受容される、そこから延在する整合部材を含む、請求項92に記載の分析カートリッジ。
  94. 前記流体チャンバの反対側に位置付けられる、対向する光入射および光出射窓と、前記本体部分の底部上に位置付けられる蛍光窓とをさらに備える、請求項83に記載の分析カートリッジ。
  95. 前記光入射窓および光出射窓はそれぞれ、外面を含み、前記外面は、相互と平行である、請求項94に記載の分析カートリッジ。
  96. 前記蛍光窓は、外面を含み、前記蛍光窓の前記外面は、前記光入射窓の前記外面と垂直である、請求項95に記載の分析カートリッジ。
  97. 呼気チャンバを画定する上部分と、その中に配置された溶出溶液を有する流体チャンバを画定する下部分を伴う本体部分と、アンプルトンネルの中に配置され、第1の位置と第2の位置との間で移動可能であるアンプル部材とを含む、分析カートリッジ内で、フェニレンジアミン溶液を形成する方法であって、前記アンプル部材は、その中に配置されたフェニレンジアミン誘導体を有する、トラフを含み、第1の壊れやすい障壁は、前記流体チャンバから前記アンプルトンネルを分離し、
    (a)前記トラフおよびフェニレンジアミン誘導体が前記第1の壊れやすい障壁によって前記流体チャンバから分離される、前記第1の位置から、前記トラフが前記流体チャンバと連通している前記第2の位置まで、アンプル部材を移動させるステップと、
    (b)前記フェニレンジアミン誘導体を前記溶出溶液と混合させるステップと、
    を含む、方法。
  98. 上面を有するハンドルアセンブリ上で前記分析カートリッジを固着するステップをさらに含み、前記ハンドルアセンブリの前記上面は、前記アンプル部材の下面に接触し、前記アンプル部材を前記第1の位置から前記第2の位置まで移動させる、請求項97に記載の方法。
  99. 前記分析カートリッジは、前記本体部分から下向きに延在するカラーを含み、かつカラー内部を画定し、前記アンプル部材は、ステップ(a)に先立って、前記本体部分から前記カラー内部の中へ下向きに延在する、請求項98に記載の方法。
  100. 前記フェニレンジアミン誘導体は、m−フェニレンジアミンである、請求項97に記載の方法。

JP2017520776A 2014-06-27 2015-06-29 蛍光検出アセンブリ Pending JP2017524954A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462018448P 2014-06-27 2014-06-27
US62/018,448 2014-06-27
US201562149988P 2015-04-20 2015-04-20
US62/149,988 2015-04-20
US201562156441P 2015-05-04 2015-05-04
US62/156,441 2015-05-04
PCT/US2015/038391 WO2015200924A1 (en) 2014-06-27 2015-06-29 Analysis cartridge and method for using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017524954A true JP2017524954A (ja) 2017-08-31

Family

ID=54930176

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520777A Pending JP2017527822A (ja) 2014-06-27 2015-06-29 蛍光検出アセンブリ
JP2017520776A Pending JP2017524954A (ja) 2014-06-27 2015-06-29 蛍光検出アセンブリ
JP2017520775A Pending JP2017527821A (ja) 2014-06-27 2015-06-29 カルボニル検出および定量化のための方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520777A Pending JP2017527822A (ja) 2014-06-27 2015-06-29 蛍光検出アセンブリ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520775A Pending JP2017527821A (ja) 2014-06-27 2015-06-29 カルボニル検出および定量化のための方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (9) US9546930B2 (ja)
EP (4) EP3160361B1 (ja)
JP (3) JP2017527822A (ja)
CN (3) CN106537122A (ja)
CA (3) CA2953537A1 (ja)
ES (1) ES2734380T3 (ja)
HR (1) HRP20191210T1 (ja)
HU (1) HUE044429T2 (ja)
PL (1) PL3160361T3 (ja)
SI (1) SI3160361T1 (ja)
TW (2) TW201607510A (ja)
WO (5) WO2015200924A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3160361B1 (en) 2014-06-27 2019-04-10 Pulse Health LLC Analysis cartridge and method for using same
JP6402992B2 (ja) * 2014-10-03 2018-10-10 株式会社タニタ ガス測定装置、ガス測定システム、ガス測定方法、およびガス測定プログラム
CN106009776B (zh) * 2016-02-04 2018-01-02 南通纺织丝绸产业技术研究院 一种大分子半花菁阳离子荧光染料及其制备方法
EP3417278A4 (en) * 2016-02-18 2019-10-16 Pulse Health LLC METHODS, SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR DETECTING ALDEHYDE
US11199490B2 (en) * 2016-06-23 2021-12-14 Biocomp Instruments Inc. Flow cell and system for simultaneous measurement of absorbance and emission in a sample
WO2018062503A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 京セラ株式会社 センサモジュール及び検出方法
US20180364150A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-20 Cypress Semiconductor Corporation Optical monitoring of target characteristics
CN107677765B (zh) * 2017-10-31 2020-07-14 浙江圣安化工股份有限公司 一种基于toc衍生催化燃烧法测定羟胺盐有机残留的方法
TWI635291B (zh) * 2017-12-29 2018-09-11 研能科技股份有限公司 微型丙酮檢測裝置
US20210181118A1 (en) * 2018-09-06 2021-06-17 AusMed Global Limited Systems, sensors and methods for determining a concentration of an analyte
CA3213747A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 Amphenol Thermometrics, Inc. Ndir sensor, sampling method and system for breath analysis
US11624740B2 (en) * 2020-07-17 2023-04-11 International Business Machines Corporation Protective enclosure for gas sensors
CN112237722B (zh) * 2020-10-20 2024-02-27 苏波 一种呼吸训练终端机
US20240115246A1 (en) * 2021-02-12 2024-04-11 3M Innovative Properties Company Sample Collection Device and System
EP4291087A2 (en) * 2021-02-12 2023-12-20 Université de Genève Gas analysis device
CN113041393B (zh) * 2021-03-18 2022-04-26 苏州大学 可调控活性氧自由基的复合材料及其制备方法与应用
WO2022234044A1 (en) * 2021-05-05 2022-11-10 Avelo Ag Device, system and method for collecting and eluting aerosol particles from human breaths for analysis
EP4373397A1 (en) * 2021-07-22 2024-05-29 3M Innovative Properties Company Sample collection device and system
WO2023073503A1 (en) * 2021-10-29 2023-05-04 3M Innovative Properties Company Sample collection system and eluent delivery element for the same
WO2024089183A1 (en) 2022-10-27 2024-05-02 Avelo Ag Device and system for collecting aerosol particles and preparing the sample for analysis

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501314A (ja) * 1989-02-02 1992-03-05 アメリカ合衆国 ブレスサンプラー
US20100178662A1 (en) * 2007-03-20 2010-07-15 David Urman Non-invasive human-health-measurement system and method
JP2010156638A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Aloka Co Ltd 放射性物質測定装置
JP2013083472A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Hitachi Ltd 付着物検査装置及び検査方法
JP2013171033A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Minato Ikagaku Kk 呼吸測定用マスク

Family Cites Families (161)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1927582A (en) * 1931-01-21 1933-09-19 Ralph G Denk Combined filter and check valve
US3094511A (en) 1958-11-17 1963-06-18 Du Pont Wholly aromatic polyamides
US3446773A (en) 1966-08-02 1969-05-27 Du Pont Linear condensation polymers of m-phenylenediamine and aldehydes
US3676073A (en) 1970-05-06 1972-07-11 Manley J Luckey Alveolar breath volumetric analysis for alcohol
JPS5194886A (ja) * 1975-02-19 1976-08-19
US4080170A (en) 1976-09-20 1978-03-21 Borkenstein Robert F Alcohol retainer cartridge and method for using same
DE2733426C3 (de) 1977-07-23 1981-08-06 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Diagnostisches Mittel zum Nachweis von Ketonkörpern in Flüssigkeiten und Verfahren zu seiner Herstellung
CA1157391A (en) 1980-05-02 1983-11-22 John D. Van Mol Liquid filter
JPS5886440A (ja) 1981-11-19 1983-05-24 Kikkoman Corp ホルムアルデヒドの定量法
US4548904A (en) * 1982-12-03 1985-10-22 Molecular Genetics Research & Development Protein sequencing method
AU2396884A (en) 1983-05-23 1984-11-29 Becton Dickinson & Company Throw-away breath sample device
JPS6027856A (ja) 1983-07-26 1985-02-12 Kikkoman Corp ホルムアルデヒドの定量法
DE3529367C2 (de) * 1985-08-16 1996-07-04 Oscar Sebastiani Vorrichtung zur Lungenfunktionsanalyse
JPH0515082Y2 (ja) * 1986-04-30 1993-04-21
US5174959A (en) 1986-12-22 1992-12-29 Abbott Laboratories Breath component monitoring device
US4950317A (en) 1989-01-09 1990-08-21 Donaldson Company, Inc. Air filter assembly and method of putting filter element in same
US5100801A (en) 1989-01-26 1992-03-31 Biocontrol Systems, Inc. Device for sequential microbial enrichment in a single apparatus
US5081871A (en) 1989-02-02 1992-01-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Breath sampler
US4945250A (en) * 1989-07-12 1990-07-31 Pb Diagnostic Systems, Inc. Optical read head for immunoassay instrument
CH679886A5 (ja) 1989-09-04 1992-04-30 Topic Ag
JPH03251747A (ja) * 1990-01-09 1991-11-11 Sharp Corp 物質検知膜
US5254261A (en) * 1991-08-12 1993-10-19 Hydranautics Interfacially synthesized reverse osmosis membranes and processes for preparing the same
US5310682A (en) 1992-06-17 1994-05-10 Indiana University Foundation Fluorogenic reagents for detection of glycoconjugates, α-ketoacids and diketones
JPH0680776A (ja) 1992-09-02 1994-03-22 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリイミド前駆体及び組成物
US5516700A (en) 1993-05-28 1996-05-14 Chimera Research And Chemical, Inc. Automated urinalysis method
JP3039594B2 (ja) 1993-10-08 2000-05-08 株式会社日立製作所 染色試薬およびその使用方法
US5465728A (en) 1994-01-11 1995-11-14 Phillips; Michael Breath collection
JP3301049B2 (ja) * 1995-05-29 2002-07-15 株式会社堀場製作所 紫外線螢光分析法を用いたガス分析計
US5792330A (en) 1995-05-31 1998-08-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Lanthanide metal cations for concurrent detection and separation in capillary electrophoresis
US5739535A (en) 1995-10-25 1998-04-14 Dragerwerk Aktiengesellschaft Optical gas analyzer
WO1997035203A1 (en) 1996-03-19 1997-09-25 University Of Utah Research Foundation Oscillation apparatus and methods for multi-analyte homogeneous fluoro-immunoassays
JPH09304245A (ja) 1996-05-14 1997-11-28 Suzuki Motor Corp 呼気捕集装置
US6136608A (en) 1997-01-07 2000-10-24 Obayashi Corporation Method for determining formaldehyde present in air
EP0896964B1 (de) * 1997-07-24 2006-03-08 Ciba SC Holding AG Perylenhydrazidimide als Carbonylderivatisierungsreagenzien
US5924994A (en) 1997-09-24 1999-07-20 Nellcor Puritan Bennett Spirometer having individually characterized, single-use disposable sensor
US6835431B1 (en) 1997-11-07 2004-12-28 D Data Inc. Fluorescent composition for the manufacture of CD-ROM type optical memory disks
US6023982A (en) 1998-05-01 2000-02-15 Rupprecht & Patashnick Company, Inc. Sequential air sampler with automatic sample collector changer
CA2331678C (en) * 1998-05-19 2009-09-15 Cepheid Multi-channel optical detection system
IL124901A0 (en) * 1998-06-14 1999-01-26 Tapuz Med Tech Ltd Lung function measuring device
JP3504146B2 (ja) 1998-06-26 2004-03-08 シャープ株式会社 磁気ヘッド位置検出方法
US6315688B1 (en) 1998-09-10 2001-11-13 Sram Corporation Derailleur link
JP2000111480A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Kazuko Matsumoto 新規標識試薬
US6248884B1 (en) 1999-06-03 2001-06-19 The Perkin-Elmer Corporation Extended rhodamine compounds useful as fluorescent labels
US6629934B2 (en) * 2000-02-02 2003-10-07 Healthetech, Inc. Indirect calorimeter for medical applications
US20060263888A1 (en) * 2000-06-02 2006-11-23 Honeywell International Inc. Differential white blood count on a disposable card
US20030208133A1 (en) 2000-06-07 2003-11-06 Mault James R Breath ketone analyzer
US6462128B1 (en) 2000-07-14 2002-10-08 Clariant International Ltd. Process of making finely divided opaque particles
JP3475355B2 (ja) * 2000-08-11 2003-12-08 株式会社クニムネ 尿検体の採取・保存器具
US6432177B1 (en) * 2000-09-12 2002-08-13 Donaldson Company, Inc. Air filter assembly for low temperature catalytic processes
US6632402B2 (en) 2001-01-24 2003-10-14 Ntc Technology Inc. Oxygen monitoring apparatus
CA2342675A1 (en) 2001-04-02 2002-10-02 Abdelkrim Habi Halogenated rhodamine derivatives and applications thereof
MXPA03009111A (es) 2001-04-11 2004-11-22 Rapid Biosensor Systems Ltd Sistema de medicion biologica.
WO2002082977A2 (en) 2001-04-17 2002-10-24 University Of Virginia Patent Foundation Breath test for assessing diseases, particularly asthma
US6582376B2 (en) 2001-09-13 2003-06-24 Pranalytica, Inc. Alveolar breath collection device and method
MXPA04004441A (es) 2001-11-09 2004-09-10 Dow Global Technologies Inc Un sistema a base de enzimas y sensor para medir la acetona.
US7794994B2 (en) 2001-11-09 2010-09-14 Kemeta, Llc Enzyme-based system and sensor for measuring acetone
US7312071B2 (en) 2001-12-06 2007-12-25 Arbor Vita Corporation Effective monitoring system for anthrax smallpox, or other pathogens
US7153272B2 (en) 2002-01-29 2006-12-26 Nanotherapeutics, Inc. Methods of collecting and analyzing human breath
DE10217033A1 (de) 2002-04-11 2003-11-06 Shanta Banerjee Verfahren und Diagnose von Prädiabetes und Diabetes mellitus anhand von Atemluftuntersuchungen
US6713262B2 (en) 2002-06-25 2004-03-30 Agilent Technologies, Inc. Methods and compositions for high throughput identification of protein/nucleic acid binding pairs
US7220387B2 (en) 2002-07-23 2007-05-22 Apieron Biosystems Corp. Disposable sensor for use in measuring an analyte in a gaseous sample
US7352465B2 (en) 2002-07-23 2008-04-01 Aperon Biosystems Corp. Sample conditioning and environmental control techniques for gas sensor
US20040017570A1 (en) 2002-07-23 2004-01-29 Bhairavi Parikh Device and system for the quantification of breath gases
US7101716B2 (en) 2002-09-10 2006-09-05 Riken Keiki Co., Ltd. Formaldehyde detecting material
ATE329528T1 (de) * 2002-09-16 2006-07-15 Aerocrine Ab Gerät für die diagnostische gasanalyse
EP1571987A2 (en) * 2002-12-20 2005-09-14 Amidex, Inc. Breath aerosol collection system and method
US7087434B2 (en) 2002-12-20 2006-08-08 Gas Technology Institute Automatic portable formaldehyde analyzer
SE0300161D0 (sv) * 2003-01-23 2003-01-23 Siemens Elema Ab Anesthetic Reflector
JP2004233061A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 National Cancer Center-Japan ネブライザ・デニューダ連結による連続濃縮気体採取装置及び当該気体採取装置を組み込んだ気体分析装置並びに分析方法
WO2004073497A2 (en) 2003-02-14 2004-09-02 The Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Device and method for collection of exhaled alveolar breath condensate
US8722417B2 (en) * 2003-04-28 2014-05-13 Invoy Technologies, L.L.C. Thermoelectric sensor for analytes in a fluid and related method
WO2004101708A1 (en) 2003-05-09 2004-11-25 Applera Corporation Fluorescent polymeric materials containing lipid soluble rhodamine dyes
US7032431B2 (en) 2003-06-13 2006-04-25 Baum Marc A Non-invasive, miniature, breath monitoring apparatus
US7285246B1 (en) * 2003-08-19 2007-10-23 Akers Acquisition Sub, Inc. Hand-held fluid analyzer
JP2007528213A (ja) 2003-11-06 2007-10-11 ユニバーシティ・オブ・ネバダ・リノ 特定の核酸配列の検出および測定の改良された方法
JP4170947B2 (ja) 2004-04-09 2008-10-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ 生体試料成分検出法及びその装置
JP2006080776A (ja) 2004-09-08 2006-03-23 Toshiba Corp 通信パス設定方法
US7514265B2 (en) 2004-10-05 2009-04-07 Marine Products Tech Aldehyde detection kit and method thereof
US7421882B2 (en) 2004-12-17 2008-09-09 University Of Iowa Research Foundation Breath-based sensors for non-invasive molecular detection
EP1853163B1 (en) 2005-02-18 2009-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Breath test for total organic carbon
GB0510362D0 (en) * 2005-05-20 2005-06-29 Univ Greenwich Device for detecting mycotoxins
JP4564406B2 (ja) 2005-05-25 2010-10-20 株式会社日立製作所 呼気捕集フィルタ、呼気収集装置、呼気分析システムおよび呼気分析方法
US20060289006A1 (en) 2005-06-27 2006-12-28 Kos Life Sciences, Inc. Breath actuated nasal drug delivery system
US20070093725A1 (en) 2005-10-06 2007-04-26 Shaw David I Dual entry collection device for breath analysis
WO2007087625A2 (en) 2006-01-26 2007-08-02 Euliano Neil R Breath and breath condensate analysis system and associated methods
US20070224128A1 (en) 2006-03-07 2007-09-27 Donn Michael Dennis Drug adherence monitoring system
US7417730B2 (en) * 2006-03-31 2008-08-26 Los Alamos National Security, Llc Apparatus and method for monitoring breath acetone and diabetic diagnostics
US8541555B2 (en) 2006-04-18 2013-09-24 Solulink Biosciences, Inc. Hydrazone-based and oxime-based fluorescent and chromophoric/pro-fluorescent and pro-chromophoric reagents and linkers
US7790467B1 (en) 2006-09-01 2010-09-07 Southwest Sciences Incorporated Diode laser based ketone and aldehyde detection
US8012761B2 (en) 2006-12-14 2011-09-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Detection of formaldehyde in urine samples
US20100110439A1 (en) * 2007-02-23 2010-05-06 Roman Gruler Optical measuring instrument
US7652755B2 (en) * 2007-02-23 2010-01-26 Yan Liu Apparatus and method for color measurement and color grading of diamonds, gemstones and the like
US20100284863A1 (en) * 2007-03-16 2010-11-11 Downward James G Biosensor cartridge and biosensor mounting system with integral fluid storage and fluid selection mechanisms
KR100983827B1 (ko) * 2007-08-20 2010-09-27 동양물산기업 주식회사 구강 및 날숨 가스 성분 분석 장치 및 이에 적합한 방법
US8198097B1 (en) 2007-09-21 2012-06-12 Pera Ivo E Free radicals urine test kit for use in the home
US9198715B2 (en) * 2007-12-18 2015-12-01 Bovie Medical Corporation Surgical apparatus with removable tool cartridge
DE202008009859U1 (de) 2007-12-21 2009-03-05 Berthold Technologies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur wahlweisen Messung von insbesondere Lumineszenz- und/oder Fluoreszenzstrahlung
WO2009094536A1 (en) 2008-01-24 2009-07-30 Life Technologies Corporation Fluorogenic hydrazine-substituted compounds
DE102008010435B4 (de) * 2008-02-21 2010-07-29 Tecan Trading Ag Datenerfassungsverfahren mit einem Laser Scanner-Gerät
JP2010008311A (ja) 2008-06-30 2010-01-14 Sigma-Aldrich Japan Kk アルデヒド又はケトン化合物量の測定方法及び大気中濃度測定用ガス吸収カートリッジ
US7934577B2 (en) 2008-07-17 2011-05-03 Consumer Safety Technology, Inc. Ignition interlock breathalyzer
EP2604702B1 (en) 2008-09-05 2015-07-01 The University of Chicago Methods for direct detection of DNA damage
CN102264404A (zh) 2008-12-23 2011-11-30 美国政府卫生和公众服务部疾病预防和控制中心 肺部浮质收集装置
WO2010088514A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Micronics, Inc. Portable high gain fluorescence detection system
CN101493460B (zh) * 2009-02-25 2012-06-27 江西中德生物工程有限公司 一种荧光微球免疫层析试纸条的制备方法及定量检测方法
US8394030B2 (en) 2009-03-18 2013-03-12 Carefusion 207, Inc. Exhaled breath condensate biometric marker measurement apparatus and method
US8206311B2 (en) 2009-04-01 2012-06-26 Aerocrine Ab Analyzer for nitric oxide in exhaled breath with multiple-use sensor
WO2010141075A1 (en) 2009-05-31 2010-12-09 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Specific analysis of ketone and aldehyde analytes using reagent compounds labeling strategies, and mass spectrometry workflow
JP5579624B2 (ja) 2009-07-23 2014-08-27 株式会社Adeka 光学フィルタ
HUE038136T2 (hu) 2009-09-09 2018-09-28 Sensa Bues Ab Pszichoaktív szer (drog) detektálása kilélegzett levegõben
US20110098590A1 (en) * 2009-10-26 2011-04-28 Pulse Health Llc Methods and apparatuses for detecting analytes
JP2011124382A (ja) 2009-12-10 2011-06-23 Fujitsu Ltd プリント配線基板、プリント配線基板ユニット、および電子装置
US8161797B1 (en) 2010-01-14 2012-04-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Sampling device for low volatility hazardous chemicals
FR2955668B1 (fr) 2010-01-28 2012-08-17 Univ Provence Aix Marseille 1 Kit de detection de groupements fonctionnels carboxyliques
JP2011180561A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Nikon Corp 対物レンズ、顕微鏡及びその制御方法
WO2011121750A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 古河電気工業株式会社 光情報解析装置及び光情報解析方法
US8248611B2 (en) * 2010-03-31 2012-08-21 Ecolab Usa Inc. Handheld optical measuring device and method of use
CA2794678A1 (en) 2010-04-02 2011-10-06 Pharmacophotonics, Inc. Single isomeric conjugates of rhodamine dyes
US10232374B2 (en) 2010-05-05 2019-03-19 Miroculus Inc. Method of processing dried samples using digital microfluidic device
JP2011237291A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Suntory Holdings Ltd 架橋γ−ポリグルタミン酸の架橋構造の解析方法
US8747325B2 (en) 2010-07-16 2014-06-10 Fundacao De Amparo A Pesquisa Do Estado De Sao Paulo (Fapesp) Non-invasive method for diagnosing the severity of heart failure by extracting and analyzing acetone concentrations in captured exhaled breath
EP2601048A2 (en) * 2010-08-04 2013-06-12 The Sun Products Corporation Compositions and methods for detection of soils on fabrics
WO2012027717A2 (en) 2010-08-27 2012-03-01 The Texas A&M University System Flourescence labeling reagents and uses thereof
TW201217783A (en) * 2010-09-15 2012-05-01 Mbio Diagnostics Inc System and method for detecting multiple molecules in one assay
EP2444791B1 (en) 2010-10-25 2020-04-15 General Electric Company Gas analyzer for measuring at least two components of a gas
US20120105949A1 (en) 2010-11-02 2012-05-03 Eric B Cummings Additive Manufacturing-Based Compact Epifluorescence Microscope
EA025809B1 (ru) 2010-12-20 2017-01-30 Алко Системс Свиден Аб Способ и устройство для измерения концентрации алкоголя в выдыхаемом воздухе
DE102010056137B4 (de) 2010-12-23 2014-03-27 Abb Ag Optische Gasanalysatoreinrichtung mit Mitteln zum Kalibrieren des Frequenzspektrums
US8901513B2 (en) * 2011-03-08 2014-12-02 Horiba Instruments, Incorporated System and method for fluorescence and absorbance analysis
EP2518499B1 (en) 2011-03-09 2015-06-10 Sensa Bues AB A portable sampling device and method for drug detection from exhaled breath
WO2012128603A1 (fr) 2011-03-22 2012-09-27 Aouad Salah Mohammed Dispositif automatique et procede de preparation de solutions
JP5591747B2 (ja) 2011-03-30 2014-09-17 株式会社日立製作所 発光計測装置及び微生物計数装置
KR101311224B1 (ko) 2011-04-26 2013-09-25 한국과학기술연구원 과산화수소 검출용 형광 나노 프로브 및 그 제조방법
CN103607960A (zh) 2011-07-01 2014-02-26 3M创新有限公司 用于筛选吸毒者的方法和装置
US20130023782A1 (en) 2011-07-18 2013-01-24 General Electric Company Gas sensor, analyzer and method for measuring oxygen concentration of a respiratory gas
JP5939781B2 (ja) * 2011-12-09 2016-06-22 日本分光株式会社 高耐圧フローセル、フローセルアッセンブリ、蛍光検出器および超臨界流体クロマトグラフ
EP2606820B1 (en) 2011-12-19 2019-10-30 General Electric Company Airway adapter and analyzer and method for analyzing at least one property of a respiratory gas
US20160242674A1 (en) 2012-02-01 2016-08-25 Invoy Technologies, Llc Portable breath analyzer for multiple accurate readings
CN104394765A (zh) 2012-02-01 2015-03-04 尹沃伊技术有限公司 用于测量呼气分析物的系统
CN102621114B (zh) * 2012-02-27 2013-10-02 武汉大学 五位醛基脱氧尿苷的荧光检测方法
EP2641537B1 (en) 2012-03-20 2015-08-26 Universita' Campus Bio-Medico di Roma Auxiliary device for collection and sampling of exhaled air
EP2644094B1 (en) 2012-03-26 2018-03-14 General Electric Company Sensor, gas analyzer and method for measuring concentration of at least one respiratory gas component
US8950240B2 (en) 2012-03-28 2015-02-10 National Tsing Hua University Acetone gas sensor apparatus
US9204821B2 (en) 2012-05-09 2015-12-08 Isense Medical Corp. Method of and apparatus for detecting upper respiratory bacterial infection from exhaled mammalian breath and colorimetric sensor array cartridge
CN104583773A (zh) 2012-05-15 2015-04-29 尹沃伊技术有限公司 用于分析呼气中丙酮的方法和设备
EP2664918A1 (en) 2012-05-18 2013-11-20 Sentech Korea Corporation Breath analyzer and detachable alcohol sensor module
US8846405B2 (en) * 2012-07-16 2014-09-30 Oxford Biomedical Research, Inc. Method and apparatus for the identification of aldehydes
CN102863450B (zh) * 2012-10-15 2014-05-07 重庆大学 一种用于检测己醛的新型化合物及其制备方法
CN102898353B (zh) * 2012-11-08 2014-05-07 齐鲁工业大学 一种咔唑苯甲醛缩邻苯二胺双席夫碱及其制备方法
US9291503B2 (en) * 2012-11-08 2016-03-22 Hitachi, Ltd. Flow type single-particle spectrometer
EP2948046B1 (en) 2013-01-22 2019-05-15 Arizona Board of Regents on behalf of Arizona State University Portable metabolic analyzer system
US9217692B2 (en) 2013-01-23 2015-12-22 Campbell Scientific, Inc. Sample cleaning element for gas analyzer
WO2014165184A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Deton Corp. System for breath sample collection and analysis
US20140373649A1 (en) 2013-03-13 2014-12-25 Baker Hughes Incorporated Use of detection techniques for contaminant and corrosion control in industrial processes
US10244964B2 (en) 2013-09-06 2019-04-02 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Detection of acetone via nanostructure sensors
EP3160361B1 (en) 2014-06-27 2019-04-10 Pulse Health LLC Analysis cartridge and method for using same
CN105651563A (zh) 2015-02-04 2016-06-08 广西大学 自制dnph硅胶吸附管采集大气醛酮污染物的方法
CN104897814A (zh) 2015-06-10 2015-09-09 广西大学 采用dnph-硅胶吸附小柱结合hplc-uv检测大气醛酮浓度的方法
KR20180108578A (ko) 2016-01-11 2018-10-04 일루미나, 인코포레이티드 마이크로 형광 측정기, 유체 시스템, 및 플로우 셀 래치 클램프 모듈을 구비하는 검출 장치
EP3417278A4 (en) 2016-02-18 2019-10-16 Pulse Health LLC METHODS, SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR DETECTING ALDEHYDE
AU2017378481A1 (en) 2016-12-15 2019-07-25 Pulse Health Llc Aldehyde analysis system and method of use

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501314A (ja) * 1989-02-02 1992-03-05 アメリカ合衆国 ブレスサンプラー
US20100178662A1 (en) * 2007-03-20 2010-07-15 David Urman Non-invasive human-health-measurement system and method
JP2010156638A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Aloka Co Ltd 放射性物質測定装置
JP2013083472A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Hitachi Ltd 付着物検査装置及び検査方法
JP2013171033A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Minato Ikagaku Kk 呼吸測定用マスク

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015200926A8 (en) 2017-01-12
EP3160361A4 (en) 2017-12-27
US20170284905A1 (en) 2017-10-05
HUE044429T2 (hu) 2019-10-28
TW201607510A (zh) 2016-03-01
SI3160361T1 (sl) 2019-09-30
TW201619606A (zh) 2016-06-01
US10495552B2 (en) 2019-12-03
US9797815B2 (en) 2017-10-24
US20190170614A1 (en) 2019-06-06
US20150377784A1 (en) 2015-12-31
CN106661531A (zh) 2017-05-10
EP3161121A1 (en) 2017-05-03
CN106659483A (zh) 2017-05-10
US9404836B2 (en) 2016-08-02
US9546930B2 (en) 2017-01-17
EP3161457A1 (en) 2017-05-03
US9494495B2 (en) 2016-11-15
WO2015200921A3 (en) 2016-08-11
PL3160361T3 (pl) 2019-10-31
CA2953531A1 (en) 2015-12-30
EP3161121A4 (en) 2017-12-27
ES2734380T3 (es) 2019-12-05
US20150377858A1 (en) 2015-12-31
WO2015200925A1 (en) 2015-12-30
CA2953550A1 (en) 2015-12-30
EP3603531A1 (en) 2020-02-05
WO2015200922A1 (en) 2015-12-30
JP2017527821A (ja) 2017-09-21
HRP20191210T1 (hr) 2019-11-01
WO2015200926A1 (en) 2015-12-30
CN106537122A (zh) 2017-03-22
US9594005B2 (en) 2017-03-14
US20150377868A1 (en) 2015-12-31
WO2015200921A2 (en) 2015-12-30
EP3161457A4 (en) 2018-05-23
US20170199125A1 (en) 2017-07-13
EP3160361B1 (en) 2019-04-10
US20150377859A1 (en) 2015-12-31
US20160370378A1 (en) 2016-12-22
CA2953537A1 (en) 2015-12-30
WO2015200924A1 (en) 2015-12-30
EP3160361A1 (en) 2017-05-03
US10197477B2 (en) 2019-02-05
JP2017527822A (ja) 2017-09-21
US20150377748A1 (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017524954A (ja) 蛍光検出アセンブリ
EP2753917B1 (en) Non-imaging optical measurement system
Zilberman et al. Dissolved ammonia sensing in complex mixtures using metalloporphyrin-based optoelectronic sensor and spectroscopic detection
JP2016085112A (ja) 腫瘍部位の判別方法、腫瘍部位の判別装置
CN102947692A (zh) 使用金属卟啉的氧检测
US8409868B2 (en) Test element for determining a body fluid and measurement method
Fernandes et al. A fully integrated 3D printed platform for sulfite determination in beverages via gas diffusion membrane extraction and digital video treatment
JP2002514758A (ja) 光学的化学検出のためのシステムおよび方法
Fortes et al. Combined sensing platform for advanced diagnostics in exhaled mouse breath
US20240141226A1 (en) Fluorescent opioid binding compound and uses thereof
RU2547893C1 (ru) Способ детектирования ацетона в газовой фазе
Wencel et al. Optical chemical sensors: a look back
Chong based sensor for water-soluble gases detection
WO2016063945A1 (ja) 腫瘍部位の判別方法、腫瘍部位の判別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200130