JP2017522698A - レドックスシャトルを含む再充電可能なリチウムイオンセル - Google Patents

レドックスシャトルを含む再充電可能なリチウムイオンセル Download PDF

Info

Publication number
JP2017522698A
JP2017522698A JP2017502961A JP2017502961A JP2017522698A JP 2017522698 A JP2017522698 A JP 2017522698A JP 2017502961 A JP2017502961 A JP 2017502961A JP 2017502961 A JP2017502961 A JP 2017502961A JP 2017522698 A JP2017522698 A JP 2017522698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lithium ion
rechargeable lithium
ion cell
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017502961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6679564B2 (ja
Inventor
エフ. グアー トマス
エフ. グアー トマス
エム. グレゴリー マシュー
エム. グレゴリー マシュー
アール. ブアズマ ニコラス
アール. ブアズマ ニコラス
エイ. ポリック ロバート
エイ. ポリック ロバート
モアタイマー ニコラス
モアタイマー ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Michigan State University MSU
Original Assignee
Michigan State University MSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Michigan State University MSU filed Critical Michigan State University MSU
Publication of JP2017522698A publication Critical patent/JP2017522698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6679564B2 publication Critical patent/JP6679564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/88Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/46Phenazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/20[b, e]-condensed with two six-membered rings with hydrogen atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/24[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/26[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom without other substituents attached to the ring system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

再充電可能なリチウムイオンセルは、セル容量を示しかつ再充電された電位を示す正極及び負極を備える。再充電可能なリチウムイオンセルは、また電荷運搬電解質を含む。電荷運搬電解質は、電荷運搬媒体と、リチウム塩とを含む。再充電可能なリチウムイオンセルは、また、次の構造を示すレドックスシャトルを含む。式(I)

Description

関連出願の相互参照
本特許出願は、2014年7月18日出願の米国仮特許出願番号62/026,212の優先権及び全ての利益を主張し、この開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
開示分野
本開示は、一般に、再充電可能なリチウムイオンセルに関する。より具体的には、この開示は、特定のレドックスシャトルを含むリチウムイオンセルに関する。
背景技術
再充電可能なリチウムイオンセルは、優れた充放電サイクル寿命を示し、僅かなメモリー効果を示すか又はメモリー効果を示さず、かつ高い比エネルギー及び体積エネルギーを示すことができる。しかしながら、リチウムイオンセルは、一般に、サイクル寿命の劣化なしに、製造元が推奨する充電電位の終端より高い電位に再充電することに耐えることができないことを示す。製造元が推奨する充電電位の終端より高い電位に再充電することは、一般に、過充電といわれる。過充電は、一般に、電流がセルを通過することを強いられかつ電荷がセルの電荷貯蔵能力を超えて運ばれる場合に起こる。リチウムイオンセルの過充電は、セル成分の化学的及び電気化学的劣化、急激な温度上昇を引き起こすことがあり、かつセル内での自己促進反応を誘発することがある。
この問題に対処するために、レドックスシャトルが使用されている。レドックスシャトルは、過充電保護用に、リチウムイオンセル内に組み込まれている化合物である。一般に、レドックスシャトルは、リチウムイオンセルの正極の作用電位よりも僅かに高い電位で可逆的に電気化学的に酸化され得る。レドックスシャトルの使用は、リチウムイオンセルがこのレドックスシャトルの酸化還元電位よりも低い電圧範囲で正常に動作することを可能にする。リチウムイオンセルが、正常なセル容量を超えるレベルにまで充電される(つまり「過充電」される)場合、この電圧は、まずレドックスシャトルの酸化還元電位にまで上昇し、かつレドックスメカニズムを作動させ、このレドックスメカニズムは、リチウムイオンセルを通した過剰な電荷の輸送のための唯一の能動要素として進行し、損傷を最小化する。このようなメカニズムの使用は、過充電を抑制する。
研究開発は、レドックスシャトルのために多様な選択肢を同定した。しかしながら、適切に高いレドックス電位と十分な耐用期間の両方を示すシャトル候補を同定することは困難であることが判明した。多くのレドックスシャトルは、時間と共に化学的に分解されるか、又は正常なセルの作動を妨げる傾向を示し、それにより役立たなくなる。したがって、改善の余地がある。
開示の概要
本開示は、セル容量を示し、かつ再充電された電位を示す正極と、負極とを備えた再充電可能なリチウムイオンセルを提供する。再充電可能なリチウムイオンセルは、また、電荷運搬電解質を含む。電荷運搬電解質は、電荷運搬媒体とリチウム塩とを含む。上述のものに加えて、再充電可能なリチウムイオンセルは、また、次の構造を示すレドックスシャトルを含む:
Figure 2017522698
この構造中で、Xは、共有結合(このため中央の環は五員環である)、硫黄原子(S)、又はR6に結合した窒素原子(N−R6)である。更に、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ又はトリハロ)、ペルハロアルキル基、アシル基、アシルオキシ基、アセチル基、ハロアセチル基、アルカリール基、アルコキシ基、アセトアミド基、アミド基、アリール基、アラルキル基、アルキルカルボキシル基、アリールカルボキシル基、アルキルスルホニル基、ベンゾイル基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基、ホルミル基、ハロ基、ハロアセトアミド基、ハロアシル基、ハロアルキルスルホニル基、ハロアリール基、メチルスルホニルオキシ基、ニトロ基、オキソ基、アルキルエーテル基、トリアルキルアンモニウムアルキル基、ホスファート基、ホスホナート基、又はアルキルホスホナート基であり、かつR3及びR4の一方は、任意に水素原子である。
開示の詳細な説明
本開示は、再充電可能なリチウムイオンセル(以後、「セル」ともいう)を提供する。セルは、これとは別に、バッテリー、すなわち再充電可能なリチウムイオンセルバッテリーといわれることがある。セルは、セル容量を示し、このセル容量は、この分野で、セルが定格電圧で引き渡すことができる電荷の量として公知である。一般に、より小さなセルは、同じ化学的性質のより大きなセルよりも小さなセル容量を示すが、これらは同じ開路電圧を生じることができる。セル容量は、一般に、アンペア−時間(A・h)のような単位で測定される。セルの容量は、しばしば、新しいバッテリーが68°F(20℃)で20時間一貫して供給することができる電流を、20時間に掛けた積として表され、セル1つ当たり特定の端子電圧を超えている。即時のセルの容量は、特に限定されず、当業者により選択されていてよい。
セルは、適切なケース内に、例えば嵌め合わせ式の円筒状金属シェル内に、例えばコイン型シェル内に、縦長の円筒状のAAA、AA、C又はD型のシェルケーシング内に、又は交換可能なバッテリーパック内に密封されていてよい。これとは別に、セルは、Liイオンフォーマット内に、例えば18650フォーマット内に、ポーチセル等内に密封されていてよい。セルは、多様な装置中で使用されてよく、この装置には、ポータブルコンピュータ、タブレットディスプレイ、パーソナル携帯情報端末、携帯電話、モータ駆動式デバイス(例えば個人用又は家庭用の器具、及び乗り物)、機器、照明装置(例えば懐中電灯)、及び加熱装置が含まれる。セルは、特に、これまで、通常、アルカリ電池のような充電可能でないバッテリーにより電力供給されていた低コスト量販型の電気及び電子装置、例えば懐中電灯、ラジオ、CDプレイヤー等において利用されてよい。
正極:
セルは、再充電された電位を示す正極を備える。セルは、単一の正極又は1つより多くの正極を備えていてよい。「正極」の用語は、一対の電極の一方を示してよく、一般的な状況下で、かつセルが完全に充電されている場合に、通常の動作の下で達成することができる最も高い電位を示す。この用語は、また、一般に、この電極が一時的に(例えばセルの過充電のために)他方の(例えば負の)電極の電位よりも低い電位になるか又は低い電位を示す場合であっても、全てのセル動作条件下で同じ物理的電極を示す。
正極は、特に限定されず、かつこの分野で公知の任意のものであってよい。多様な実施態様の場合に、正極は、次の(ほぼ再充電された電位で)FeS2(Li/Li+に対して3.0V)、LiCoPO4(Li/Li+に対して4.8V)、LiFePO4(Li/Li+に対して3.6V)、Li2FeS2(Li/Li+に対して3.0V)、Li2FeSiO4(Li/Li+に対して2.9V)、LiMn24(Li/Li+に対して4.1V)、LiMnPO4(Li/Li+に対して4.1V)、LiNiPO4(Li/Li+に対して5.1V)、LiV38(Li/Li+に対して3.7V)、LiV613(Li/Li+に対して3.0V)、LiVOPO4(Li/Li+に対して4.15V)、LiVOPO4F(Li/Li+に対して4.3V)、Li32(PO43(Li/Li+に対して4.1V(2Li)又は4.6V(3Li))、MnO2(Li/Li+に対して3.4V)、MoS3(Li/Li+に対して2.5V)、硫黄(Li/Li+に対して2.4V)、TiS2(Li/Li+に対して2.5V)、TiS3(Li/Li+に対して2.5V)、V25(Li/Li+に対して3.6V)、V613(Li/Li+に対して3.0V)、LiCoO2(Li/Li+に対して4.2V)、LiNiMnCoO2(Li/Li+に対して4.2V)、LiNiCoAlO2(Li/Li+に対して4.3V)、及びこれらの組み合わせであってよく又はこれらを含んでいてよい。一実施態様の場合に、正極は、LiFePO4、Li2FeSiO4、MnO2、LixMnO2、LiNiMnCoO2及び/又はLiNiCoAlO2を含み、この場合、xは、0.3〜0.4である。いくつかの正極材料は、その構造又は組成に依存して、多数の電圧で充電されてよく、したがって、適切な形状及び適切なセル動作条件が選択される場合に正極として使用することができる。LiFePO4、Li2FeSiO4、LixMnO2(この場合、xは約0.3〜約0.4であり、かつ例えば電解二酸化マンガン及びLiOHの化学量論的混合物を約300〜約400℃に加熱することにより製造)又はMnO2(例えば電解二酸化マンガンを約350℃に加熱処理することにより製造)であるか又はこれらを含む電極は、約3.5、4、4.5又は5Vの酸化電位を示すレドックスシャトルと一緒に用いた場合、特に望ましい性能特性を示すセルを提供することができる。正極は、添加物、例えばカーボンブラック、フレーク状黒鉛等を含んでいてよい。正極は、任意の適切な形状であってよく、この形状には、箔、プレート、ロッド、ペースト、又は導電性集電装置又は別の適切な支持体に正極材料のコーティングを形成させることにより製造した複合材料が含まれる。多様な実施態様の場合に、正極は、LiFePO4、Li2FeSiO4、MnO2又はLixMnO2であるか又はこれらを含み、この場合、xは0.3〜0.4である。他の実施態様の場合に、正極は、Li[B(C242]、Li[BF2(C24)]、Li[PF2(C242]、LiClO4、LiBF4、LiAsF6、LiPF6、Li[CF3SO3]、Li[N(CF3SO22]、Li[C(CF3SO23]、Li[N(SO2252]、リチウムアルキルフルオロホスファート、又はこれらの組み合わせであるか又はこれらを含む。多様な実施態様の場合に、正極は、LiFePO4、LiCoO2、LiMN24、LiNMnCoO2及びLiNiCoAlO2、及びこれらの組み合わせから選択される。
これと関連して、「再充填された電位」の用語は、一般に、正極、負極を備え、電荷運搬電解質を含み、かつ置換フェノチアジン、置換カルバゾール、置換フェナジン又は他のレドックスシャトルを含まないセルを作製して、充放電サイクル試験を実施し、かつ、最初の充電サイクルの間に、利用可能な再充電されたセル容量の少なくとも90%に相当するリチウムレベルにまで正極が脱リチウムされた状態になる時点での電位を観察して、Li/Li+に関して測定された値Ecpを表す。いくつかの正極(例えばLiFePO4)について、このリチウムレベルは、ほぼ完全な脱リチウム(例えばLi0FePO4)に相当してよい。他の正極(例えば層状のリチウム含有構造を示すいくつかの電極)について、このリチウムレベルは、部分的な脱リチウムに相当してよい。
負極:
セルは、負極を備える。セルは、単一の負極又は1つより多くの負極を備えていてよい。「負極」の用語は、一対の電極の一方を示してよく、通常の状況下で、かつセルが完全に充電されている場合に、最も低い電位を示す。この用語は、また、一般に、このような電極が一時的に(例えばセルの過充電のために)他方の電極(例えば正極)の電位よりも高い電位になるか又は高い電位を示す場合であっても、全てのセル動作条件下で同じ物理的電極を示す。
負極は、特に限定されず、かつこの分野で公知の任意のものであってよい。負極の無限定の例は、例えば(002)結晶面の間の間隔d002が、3.45オングストローム>d002>3.354オングストロームを示し、かつ粉末、フレーク、繊維又は球のような形状を示す黒鉛状炭素(例えばメソカーボンマイクロビーズ);リチウム金属;Li4/3Ti5/34;Sn−Coを基礎とする非晶質の負極、及びこれらの組み合わせを含む。抽出可能なリチウム(例えば、リチウム金属電極、抽出可能なリチウム合金電極、又は粉末化されたリチウムを含む電極)を含む負極を使用してよいため、抽出可能なリチウムは、最初の放電の間に正極内に取り込まれてよい。負極は、添加物、例えばカーボンブラックを含んでいてよい。負極は、任意の適切な形状であってよく、この形状には、箔、プレート、ロッド、ペースト、又は導電性集電装置又は別の適切な支持体に負極材料のコーティングを形成させることにより製造した複合材料が含まれる。多様な実施態様の場合に、負極は、黒鉛状炭素、リチウム金属又はリチウム合金又はこれらの組み合わせを含む。
上述のものに加えて、再充電可能なリチウムイオンセルは、また、電荷運搬電解質を含む。電荷運搬電解質は、電荷運搬媒体及びリチウム塩を含む。
電荷運搬電解質:
電荷運搬電解質は、特に限定されず、かつこの分野で公知の任意のものであってよい。一般に、電荷運搬電解質は、正極と負極の間で電荷運搬経路を提供し、かつ当初は少なくとも電荷運搬媒体及びリチウム塩を含む。電荷運搬電解質は、この分野で一般に利用される他の添加物を含んでいてよい。電荷運搬電解質は、液体及びゲルを含む任意の適切な形状であってよい。
電荷運搬電解質は、電荷運搬電解質中に溶解しても又は溶解しなくてもよいレドックスシャトル(詳細は下記に記載されている)を含んでいてよい。例えば、電荷運搬電解質は、レドックスシャトルなしで配合されかつセル内に導入されてよく、正極又は負極は、セルの組み立て後又は最初の充放電サイクルの間に電荷運搬電解質中に溶解することができる溶解可能なレドックスシャトルを含むので、電荷運搬電解質は、いったんセルが使用されると、レドックスシャトルを含むことになる。
電荷運搬媒体:
電荷運搬媒体は、また特に限定されず、かつこの分野で公知の任意のものであってよい。適切な電荷運搬媒体の無限定の例は、適切な量の電荷を正極から負極に輸送することができるほどの十分な量のリチウム塩及びレドックスシャトルを溶解することができる液体又はゲルを含む。電荷運搬媒体は、一般に、凍結又は沸騰することなしに、広い温度範囲、例えば約−30℃〜約70℃にわたり使用されてよく、かつ一般に、電極が作動する電気化学的帯域中で安定である。電荷運搬媒体の無限定の例は、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチル、炭酸ブチレン、炭酸ビニレン、炭酸フルオロエチレン、炭酸フルオロプロピレン、γ−ブチロラクトン、ジフルオロ酢酸メチル、ジフルオロ酢酸エチル、ジメトキシエタン、ジグリム(ビス(2−メトキシエチル)エーテル)、及びこれらの混合物を含むが、これらに限定されるものではない。多様な実施態様の場合に、電荷運搬媒体は、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチル又はこれらの組み合わせを含む。
電荷運搬媒体は、一般に、電荷運搬電解質の全質量を基準としてそれぞれ、60〜99質量%、65〜95質量%、又は70〜90質量%の量で存在する。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
リチウム塩:
リチウム塩は、また特に限定されず、かつこの分野で任意の公知のものを含んでよい。適切なリチウム塩の無限定の例は、選択された電荷運搬媒体中で安定でかつ電荷運搬媒体中に可溶であり、かつ選択されたリチウムイオンセル内で良好に機能し、かつLiPF6、LiBF4、LiClO4、リチウムビス(オキサラト)ボラート(「LiBOB」)、LiN(CF3SO22、LiN(C25SO22、LiAsF6、LiC(CF3SO23及びこれらの組み合わせを含むか又はこれらであってよい。
リチウム塩は、一般に、電荷運搬電解質100質量部あたり、1〜40、5〜35、又は10〜30質量部の量で存在する。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
レドックスシャトル:
セルは、レドックスシャトルを含む。多様な実施態様の場合に、「レドックスシャトル」の用語は、正極で酸化された状態になり、負極に移動し、負極で還元された状態になって、酸化されていない(又は余り酸化されていない)シャトル種を再形成し、かつ正極に移動して戻ることができる電気化学的に可逆的な成分又は化合物を表す。これとは別に、レドックスシャトルは、複素環式であってよい電気活性化合物として表してもよく、ここで、「電気活性」の用語は、当業者により理解されている通りである。これとは別に、次に記載する複数の化合物、例えば置換フェノチアジン、置換フェナジン及び/又は置換カルバゾールのいずれか1つが、レドックスシャトル及び/又は過充電に対して保護する化合物として表されていてよい。
レドックスシャトルは、正極の再充電された電位より高い酸化電位を示してよく、かつセルの過充電保護を提供する循環可能なレドックス化学的なシャトルとして供給されてよい。「酸化電位」の用語は、一般に、値E1/2に関し、この値E1/2は、選択された電荷運搬電解質中にレドックスシャトルを溶解させ、サイクリックボルタンメトリー及び白金又はガラス状炭素の作用電極、対電極、及びLi/Li+に対して予め参照されている適切な参照電極を用いて、印加された電圧に対する電流を測定し、かつLi/Li+に関する電位Epa(すなわち、ピークアノード電流が観察される時点の電位)及びEpc(すなわち、ピークカソード電流が観察される時点の電位)を決定することにより測定してよい。E1/2は、一般にEpaとEpcの平均としてとらえられる。シャトル酸化電位は、シャトルを含むセルを作製して、充放電サイクル試験を実施し、かつ、充電シークエンスの間に、シャトルの酸化及び還元を示唆する電圧プラトーが起きる時点の電位を観察することにより(値「Eobs」を提供するために)評価することができる。この観察された結果は、Li/Li+に関するEobs値の提供のために、Li/Li+に対する負極電位の量によって校正してもよい。シャトル酸化電位は、モデル電離電位を測定された化合物の酸化電位及びリチウムイオンセル挙動と相関させることにより酸化電位(すなわちE1/2が知られていない化合物について)を予測するために、Gaussian社のGAUSSIAN 03のようなモデリングソフトウェアを用いて(値「Ecalc」を提供するために)近似されていてよい。
レドックスシャトルは、例えば、正極の再充電された電位より高い3.5〜5、3.6〜5、3.7〜5、3.8〜5、3.9〜4.9、4〜4.8、4.1〜4.7、4.2〜4.6、4.3〜4.5又は4.4〜4.5Vの酸化電位を示す。例えば、LiFePO4の正極は、Li/Li+に対して約3.6Vの再充電された電位を示し、かつレドックスシャトルの一実施態様は、Li/Li+に対して約(3.5〜3.7)〜約4.2Vの酸化電位を示す。Li2FeSiO4の正極は、Li/Li+に対して約2.8Vの再充電された電位を示し、かつレドックスシャトルの他の実施態様は、Li/Li+に対して約3.5V〜約4.0Vの酸化電位を示す。LixMnO2(ここで、xは約0.3〜0.4である)及びMnO2の正電極は、Li/Li+に対して約3.4Vの再充電された電位を示し、かつレドックスシャトルの他の実施態様は、Li/Li+に対して約3.7〜約4.4Vの酸化電位を示す。一実施態様の場合に、このレドックスシャトルは、Li/Li+と比較して3.5〜5Vの酸化電位を示す。他の実施態様の場合に、このレドックスシャトルは、Li/Li+と比べて4〜5Vの酸化電位を示す。更に他の実施態様の場合に、このレドックスシャトルは、Li/Li+と比べて3.5〜4Vの酸化電位を示す。更なる実施態様の場合に、このレドックスシャトルは、例えばLiFePO4セルについて、Li/Li+と比べて3.7〜3.9Vの酸化電位を示す。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
レドックスシャトルは、電荷運搬電解質中に及び/又はセル内の他の位置に配置されていてよい。セルを、このセルの酸化電位よりも高く充電を行おうと試みる場合、酸化したレドックスシャトルは、供給された充電電流に対応する電荷量を負極に運び、こうしてセルの過充電は防止されるか又は少なくとも最小化される。多様な実施態様の場合に、レドックスシャトルは、レドックスシャトルを酸化させるために十分な充電電圧で、かつ各サイクルの間にセル容量の100%に等しい過充電の充電流で、繰り返し可能に、少なくとも10回、少なくとも30回、少なくとも100回、又は少なくとも500回のサイクルで過充電保護を提供することができる。これとは別の実施態様の場合に、上述のサイクル数は、500〜1000、1000より大、1000〜10000、又は10000より大である。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。レドックスシャトルは、正極とは異なり、かつ一般に正極の再充電された電位とは異なる又は正極の再充電された電位より高い(例えば、更に正の)酸化電位を示す。レドックスシャトルの電位は、正極の再充電された電位よりも僅かに大きく、不可逆なセル損傷が起こると思われる電位よりも低く、かつ過度のセル加熱又はガス発生が起こることがある電位よりも低くてよい。
多様な実施態様の場合に、置換フェノチアジンは、レドックスシャトルとして単独で又は他のレドックスシャトルと組み合わせて使用される。これとは別に、他のレドックスシャトルは、置換フェノチアジンを完全に除外するために使用されてもよい。例えば、この開示のセルの多様な実施態様は、置換フェノチアジンを全く含まず、かつその代わりにそれとは別のレドックスシャトルを含む。
レドックスシャトルは、一般に次の構造を示す:
Figure 2017522698
この構造中で、Xは、共有結合(このため、中央の環は五員環である)、硫黄原子(S)、又はR6に結合した窒素原子(N−R6)である。Xが共有結合である場合、中央の環は五員環であり(このため、カルバゾール)、この点で、2つのベンジル環の炭素原子(つまり、これらの炭素原子はR1及びR2に対してメタである)は、それぞれ互いに単結合されている。更に、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、ペルハロアルキル基、アシル基、アシルオキシ基、アセチル基、ハロアセチル基、アルカリール基、アルコキシ基、アセトアミド基、アミド基、アリール基、アラルキル基、アルキルカルボキシル基、アリールカルボキシル基、アルキルスルホニル基、ベンゾイル基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基、ホルミル基、ハロ基、ハロアセトアミド基、ハロアシル基、ハロアルキルスルホニル基、ハロアリール基、メチルスルホニルオキシ基、ニトロ基、オキソ基、アルキルエーテル基、トリアルキルアンモニウムアルキル基、ホスファート基、ホスホナート基、又はアルキルホスホナート基であり、ここで、R3及びR4の一方は、任意に水素原子である。更に、本明細書でのいずれの構造について、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10のいずれか1つは、下記により詳細に記載されているようなものであってよい。換言すると、これにより、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10の各々が下記の全ての文節に記載されたように無関係に選択されている、多様な無限定の実施態様が明示的に考慮される。多様な実施態様の場合に、R1及びR2の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(ペルハロアルキルを含む)、又はアルキルエーテル基であり、かつR3及びR4の少なくとも一方は、アルキル基、ハロアルキル基(ペルハロアルキルを含む)、アルキルエーテル基、アシル基、又はハロアシル基である。任意の特別な理論に拘束されることを意図しないが、これらの位置の置換は、意外にも、立体効果により酸化電位を向上させると考えられる。他の実施態様の場合に、R1、R2、R3、R4及びR5の各々は、アルキル基、アルキルエーテル基、アセチル基、及びCF3基から選択される。これとは別のレドックスシャトルは、置換カルバゾール、置換フェナジン及びこれらの組み合わせを含む。
置換フェノチアジン:
置換フェノチアジンは、一般に次の構造を示す:
Figure 2017522698
多様な実施態様の場合に、R1、R2、R3、R4及びR5の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリアハロ)、ペルハロアルキル基、アシル基、アシルオキシ基、アセチル基、ハロアセチル基、アルカリール基、アルコキシ基、アセトアミド基、アミド基、アリール基、アラルキル基、アルキルカルボキシル基、アリールカルボキシル基、アルキルスルホニル基、ベンゾイル基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基、ホルミル基、ハロ基、ハロアセトアミド基、ハロアシル基、ハロアルキルスルホニル基、ハロアリール基、メチルスルホニルオキシ基、ニトロ基、オキソ基、アルキルエーテル基、トリアルキルアンモニウムアルキル基、ホスファート基、ホスホナート基、又はアルキルホスホナート基である。これとは別に、R3及びR4の一方は、水素原子である。一実施態様の場合に、R3及びR4の一方は水素原子であるが、R3及びR4の他方は水素原子ではない。
他の実施態様の場合に、R1及びR2の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、ペルハロアルキル基、アシル基、アシルオキシ基、アセチル基、ハロアセチル基、アルカリール基、アルコキシ基、アセトアミド基、アミド基、アリール基、アラルキル基、アルキルカルボキシル基、アリールカルボキシル基、アルキルスルホニル基、ベンゾイル基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基、ホルミル基、ハロ基、ハロアセトアミド基、ハロアシル基、ハロアルキルスルホニル基、ハロアリール基、メチルスルホニルオキシ基、ニトロ基、オキソ基、アルキルエーテル基、トリアルキルアンモニウムアルキル基、ホスファート基、ホスホナート基、又はアルキルホスホナート基である。関連する実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、無関係に、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するアルキル基、又は1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ又はトリハロ)である。これとは別に、R3及びR4の一方は、水素原子である。一実施態様の場合に、R3及びR4の一方は水素原子であるが、R3及びR4の他方は水素原子ではない。他の実施態様の場合に、R5は、1、2、3、4、5又は6の炭素原子又は1〜12の炭素原子を有するアルキル基、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するペルハロアルキル基、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するアルキルエーテル基、又は1〜6又は1〜12の炭素原子を有するトリアルキルアンモニウムアルキル基である。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
更なる実施態様の場合に、R1及びR2の各々は、無関係に、1、2、3、4、5又は6の炭素原子又は1〜12の炭素原子を有するアルキル基、トリフルオロメチル基、ハロ基、シアノ基、1〜12の炭素原子を有するアルキルエーテル基、又は1〜12の炭素原子を有するトリアルキルアンモニウムアルキル基である。他の実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、無関係に、1、2、3、4、5又は6の炭素原子又は1〜12の炭素原子を有するアルキル基、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するペルハロアルキル基、アシル基、ハロアシル基、又はペルハロアシル基である。適切なアルキル基の無限定の例は、当業者に認められているようなメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、n−ペンチル、ヘキシル、オクチル等である。
これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
更に別の実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、立体的に嵩張る。この「立体的に嵩張る」の用語は、当業者により認められている。例えば、R3及びR4の各々は、C2〜C4アルキル基、例えばイソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基であってよい。これらのタイプの基は、この化合物の安定性を犠牲にする(又は安定性に関する効果を少なくとも最小化する)ことなしに、電位をより正の値の方向にシフトさせることができる。これとは別に、R3及びR4の各々は、C2〜C5アルキル基であってよく、かつ上記の基及びネオペンチル基を含んでいてよい。更に別の実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、メチル基及び/又はCF3基であってよい。いくつかの実施態様の場合に、フェノチアジン、フェナジン及びカルバゾールに関して、計算値は、メチル基、ハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、及びペルハロアルキル基が、酸化電位の正の方向へのシフトを誘導するために十分に立体的に嵩張っていることを示す。
多様な実施態様の場合に、R1及びR2の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(ペルハロアルキルを含む)、又はアルキルエーテル基であり、かつR3及びR4の少なくとも一方は、アルキル基、ハロアルキル基(ペルハロアルキルを含む)、アルキルエーテル基、アシル基、又はハロアシル基である。他の実施態様の場合に、R1、R2、R3、R4及びR5の各々は、アルキル基、アルキルエーテル基、アセチル基、及びCF3基から選択される。任意の特別な理論に拘束されることを意図しないが、これらの位置の置換は、意外にも、立体効果による酸化電位を向上させると考えられる。
レドックスシャトル、例えば置換フェノチアジンは、当業者により決定されるような任意の量でセル中に含まれていてよい。多様な実施態様の場合に、置換フェノチアジンは、電荷運搬電解質の100質量部当たり、0.05〜10、1〜10、2〜9、3〜8、4〜7、又は5〜6質量部の量で存在する。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。置換フェノチアジン、置換カルバゾール、置換フェナジン(及び/又は本明細書に記載された任意のレドックスシャトル)の量は、溶解度、拡散係数、過充電保護のための必要性等に基づいて選択してよい。
置換フェナジン:
置換フェナジンは、一般に次の構造を示す:
Figure 2017522698
任意の特別な理論に拘束されることを意図しないが、フェナジンは、最も低いベースラインの酸化電位を示し、フェノチアジンは、中間レベルの酸化電位を示し、カルバゾールは、最も高いベースラインの酸化電位を示すことが考えられる。多様な実施態様の場合に、カルバゾールの1,8位でのオルト置換の立体効果が、相対的に最も控えめであることができる。更に、フェナジンの1,4,6,9位置でのオルト置換の立体効果が、最も大きいことができる。
この構造において、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及びR8の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、ペルハロアルキル基、アシル基、アシルオキシ基、アセチル基、ハロアセチル基、アルカリール基、アルコキシ基、アセトアミド基、アミド基、アリール基、アラルキル基、アルキルカルボキシル基、アリールカルボキシル基、アルキルスルホニル基、ベンゾイル基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基、ホルミル基、ハロ基、ハロアセトアミド基、ハロアシル基、ハロアルキルスルホニル基、ハロアリール基、メチルスルホニルオキシ基、ニトロ基、オキソ基、アルキルエーテル基、トリアルキルアンモニウムアルキル基、ホスファート基、ホスホナート基、又はアルキルホスホナート基である。一実施態様の場合に、R3及びR4の一方及び/又はR7及びR8の一方は水素原子であるが、R3及びR4の他方及び/又はR7及びR8の他方は水素原子でない。R9及びR10の各々は、無関係に、上述のR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7及び/又はR8の任意の一つと同じ又は異なってよい。一実施態様の場合に、R1、R2、R9及びR10のいくつか又は全ては、Hであってよい。これとは別に、R3及びR4の一方は水素原子である。一実施態様の場合に、R3及びR4の一方は水素原子であるが、R3及びR4の他方は水素原子ではない。
他の実施態様の場合に、R1及びR2の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、ペルハロアルキル基、アシル基、アシルオキシ基、アセチル基、ハロアセチル基、アルカリール基、アルコキシ基、アセトアミド基、アミド基、アリール基、アラルキル基、アルキルカルボキシル基、アリールカルボキシル基、アルキルスルホニル基、ベンゾイル基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基、ホルミル基、ハロ基、ハロアセトアミド基、ハロアシル基、ハロアルキルスルホニル基、ハロアリール基、メチルスルホニルオキシ基、ニトロ基、オキソ基、アルキルエーテル基、トリアルキルアンモニウムアルキル基、ホスファート基、ホスホナート基、又はアルキルホスホナート基である。関連する実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、無関係に、1〜12の炭素原子を有するアルキル基、又は1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ又はトリハロ)である。これとは別に、R3及びR4の一方は、水素原子である。一実施態様の場合に、R3及びR4の一方は水素原子であるが、R3及びR4の他方は水素原子ではない。別の実施態様の場合に、R5及びR6の各々は、無関係に、1、2、3、4、5又は6の炭素原子又は1〜12の炭素原子を有するアルキル基、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するペルハロアルキル基、1〜12の炭素原子を有するアルキルエーテル基、又はトリアルキルアンモニウムアルキル基である。更に別の実施態様の場合に、R7及びR8の各々は、それぞれ、R3及びR4と同じ又は異なる。これとは別に、R7及びR8の各々は、R3及び/又はR4との関連で上記した任意の基であってよい。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
更なる実施態様の場合に、R1及びR2の各々は、無関係に、1、2、3、4、5又は6の炭素原子又は1〜12の炭素元素を有するアルキル基、トリフルオロメチル基、ハロ基、シアノ基、1〜12の炭素原子を有するアルキルエーテル基、又は1〜12の炭素原子を有するトリアルキルアンモニウムアルキル基である。他の実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、無関係に、1、2、3、4、5又は6の炭素原子又は1〜12の炭素原子を有するアルキル基、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するペルハロアルキル基、アシル基、又はハロアシル基である。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
更に別の実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、立体的に嵩張る。この「立体的に嵩張る」の用語は、当業者により認められている。例えば、R3及びR4の各々は、C2〜C4アルキル基、例えばイソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基であってよい。これらのタイプの基は、この化合物の安定性を犠牲にする(又は安定性に関する効果を少なくとも最小化する)ことなしに、電位をより正の値の方向にシフトさせることができる。これとは別に、R3及びR4の各々は、C2〜C5アルキル基であってよく、かつ上記の基及びネオペンチル基を含んでいてよい。更に別の実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、メチル基及び/又はCF3基であってよい。これとは別に、R3及びR4の一方は、水素原子である。一実施態様の場合に、R3及びR4の一方は水素原子であるが、R3及びR4の他方は水素原子ではない。いくつかの実施態様の場合に、フェノチアジン、フェナジン及びカルバゾールに関して、計算値は、メチル基、ハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、及びペルハロアルキル基が、酸化電位の正の方向へのシフトを誘導するために十分に立体的に嵩張っていることを示す。
多様な実施態様の場合に、R1及びR2の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(ペルハロアルキルを含む)、又はアルキルエーテル基であり、かつR3及びR4の少なくとも一方は、アルキル基、ハロアルキル基(ペルハロアルキルを含む)、アルキルエーテル基、アシル基、又はハロアシル基である。他の実施態様の場合に、R1、R2、R3、R4及びR5の各々は、アルキル基、アルキルエーテル基、アセチル基、及びCF3基から選択される。任意の特別な理論に拘束されることを意図しないが、これらの位置の置換は、意外にも、立体効果による酸化電位を向上させると考えられる。
レドックスシャトル、例えば置換フェナジンは、当業者により決定されるような任意の量でセル中に含まれていてよい。多様な実施態様の場合に、置換フェナジンは、電荷運搬電解質の100質量部当たり、0.05〜10、1〜10、2〜9、3〜8、4〜7、又は5〜6質量部の量で存在する。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
置換カルバゾール:
他の実施態様の場合に、置換カルバゾールは、一般に、次の構造を示す:
Figure 2017522698
この実施態様の場合に、Xは、共有結合であり、このため、直前に示したように、中央の環は五員環である。多様な実施態様の場合に、R1、R2、R3、R4及びR5の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリアハロ)、ペルハロアルキル基、アシル基、アシルオキシ基、アセチル基、ハロアセチル基、アルカリール基、アルコキシ基、アセトアミド基、アミド基、アリール基、アラルキル基、アルキルカルボキシル基、アリールカルボキシル基、アルキルスルホニル基、ベンゾイル基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基、ホルミル基、ハロ基、ハロアセトアミド基、ハロアシル基、ハロアルキルスルホニル基、ハロアリール基、メチルスルホニルオキシ基、ニトロ基、オキソ基、アルキルエーテル基、トリアルキルアンモニウムアルキル基、ホスファート基、ホスホナート基、又はアルキルホスホナート基である。一実施態様の場合に、R3及びR4の一方は水素原子であり、かつR3及びR4の他方は水素原子ではない。
他の実施態様の場合に、R1及びR2の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、ペルハロアルキル基、アシル基、アシルオキシ基、アセチル基、ハロアセチル基、アルカリール基、アルコキシ基、アセトアミド基、アミド基、アリール基、アラルキル基、アルキルカルボキシル基、アリールカルボキシル基、アルキルスルホニル基、ベンゾイル基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基、ホルミル基、ハロ基、ハロアセトアミド基、ハロアシル基、ハロアルキルスルホニル基、ハロアリール基、メチルスルホニルオキシ基、ニトロ基、オキソ基、アルキルエーテル基、トリアルキルアンモニウムアルキル基、ホスファート基、ホスホナート基、又はアルキルホスホナート基である。関連する実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、無関係に、1〜12の炭素原子を有するアルキル基、又は1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ又はトリハロ)である。これとは別に、R3及びR4の一方は、水素原子である。一実施態様の場合に、R3及びR4の一方は水素原子であるが、R3及びR4の他方は水素原子ではない。他の実施態様の場合に、R5は、1、2、3、4、5又は6の炭素原子又は1〜12の炭素原子を有するアルキル基、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するペルハロアルキル基、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するアルキルエーテル基、又は1〜6又は1〜12の炭素原子を有するトリアルキルアンモニウムアルキル基である。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
更なる実施態様の場合に、R1及びR2の各々は、無関係に、1、2、3、4、5又は6の炭素原子又は1〜12の炭素元素を有するアルキル基、トリフルオロメチル基、ハロ基、シアノ基、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するアルキルエーテル基、又は1〜12の炭素原子を有するトリアルキルアンモニウムアルキル基である。他の実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、無関係に、1、2、3、4、5又は6の炭素原子又は1〜12の炭素原子を有するアルキル基、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、1〜6又は1〜12の炭素原子を有するペルハロアルキル基、アシル基、又はハロアシル基である。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
更に別の実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、立体的に嵩張る。この「立体的に嵩張る」の用語は、当業者により認められている。例えば、R3及びR4の各々は、C2〜C4アルキル基、例えばイソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基であってよい。これらのタイプの基は、この化合物の安定性を犠牲にする(又は安定性に関する効果を少なくとも最小化する)ことなしに、電位をより正の値の方向にシフトさせることができる。しかしながら、及び任意の特別な理論に拘束されることを意図しないが、嵩張る置換基の効果は、一般に、カルバゾールに対してよりも、フェノチアジンに対してより大きいことが考えられる。これとは別に、R3及びR4の各々は、C2〜C5アルキル基であってよく、かつ上記の基及びネオペンチル基を含んでいてよい。カルバゾールの窒素に結合する基の条件は、当業者によって、溶解度を増大又は低減するために選択することができる。更に別の実施態様の場合に、R3及びR4の各々は、メチル基及び/又はCF3基であってよい。これとは別に、R3及びR4の一方は、水素原子である。一実施態様の場合に、R3及びR4の一方は水素原子であるが、R3及びR4の他方は水素原子ではない。いくつかの実施態様の場合に、フェノチアジン、フェナジン及びカルバゾールに関して、計算は、メチル基、ハロアルキル基(例えばモノハロ、ジハロ、又はトリハロ)、及びペルハロアルキル基が、酸化電位の正の方向へのシフトを誘導するために十分に立体的に嵩張っていることを示す。
多様な実施態様の場合に、R1及びR2の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基(ペルハロアルキルを含む)、又はアルキルエーテル基であり、かつR3及びR4の少なくとも一方は、アルキル基、ハロアルキル基(ペルハロアルキルを含む)、アルキルエーテル基、アシル基、又はハロアシル基である。他の実施態様の場合に、R1、R2、R3、R4及びR5の各々は、アルキル基、アルキルエーテル基、アセチル基、及びCF3基から選択される。任意の特別な理論に拘束されることを意図しないが、これらの位置の置換は、意外にも、立体効果により酸化電位を向上させると考えられる。
レドックスシャトル、例えば置換カルバゾールは、当業者により決定されるような任意の量でセル中に含まれていてよい。多様な実施態様の場合に、置換カルバゾールは、電荷運搬電解質の100質量部当たり、0.05〜10、1〜10、2〜9、3〜8、4〜7、又は5〜6質量部の量で存在する。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
Li/Li+に対して異なる電気化学的電位を示す2つ以上のレドックスシャトル(又は置換フェノチアジン、置換カルバゾール、置換フェナジン、又は別のレドックスシャトル)の混合物を使用してもよい。例えば、3.7Vで作用する第1のレドックスシャトルと3.9Vで作用する第2のレドックスシャトルの両方を、1つのセル中に使用してよい。多くの充放電サイクルの後に、第1のレドックスシャトルは劣化し、効力を失う場合、(一般に第1のレドックスシャトルが作用している間、その間は酸化されていない)第2のレドックスシャトルが引き継ぎ、更に過充電損傷に対する安全性の更なる余地を(たとえより高いE1/2でも)提供することができる。このレドックスシャトルは、また、セル又は直列接続されたセルのバッテリーに対する過充電保護を提供することができる。レドックスシャトルは、また、セルバランス調整の目的で、過充電保護と同様に又はその代わりに使用することができる。例えば、レドックスシャトルは、セルバランス調整と関連する電子装置のコストを低下するために使用することができる。
レドックスシャトルは、意図された充電率で、過充電保護を提供するために十分な量で、電荷運搬電解質中に溶解させるか又は溶解可能であってよい。単独で電離するシャトルに対する最大シャトル電流は、一般に、次の式により示され、この場合、Fは、ファラデー数であり、Aは、電極面積であり、Dは、レドックスシャトル種の有効拡散定数(レドックスシャトルの酸化形態又は還元形態の両方を考慮する)であり、Cは、レドックスシャトル種の全体の濃度であり、dは、正極及び負極の間の距離である:
max=FADC/d
大きなレドックスシャトル電流を得るために、電荷運搬電解質は、レドックスシャトルに大きな拡散定数Dを付与することができ、及び/又は高いレドックスシャトル濃度Cを維持することができる。したがって、電荷運搬電解質は、初期に又は最終的に、置換フェノチアジン、置換カルバゾール、置換フェナジン及び/又はレドックスシャトルの溶解した量を含むことができる。レドックスシャトル分散定数Dは、一般に、電荷運搬電解質の粘度が低下するにつれて増大する。電荷運搬電解質中での置換フェノチアジン、置換カルバゾール、置換フェナジン、及び/又はレドックスシャトルの無限定の濃度は、約0.05Mから溶解度の限界まで、更に0.1Mから溶解度の限界まで、約0.2Mから溶解度の限界まで、又は約0.3Mから溶解度の限界までである。置換フェノチアジン、置換カルバゾール、置換フェナジン、及び/又はレドックスシャトルの濃度は、電荷運搬電解質中への適切な助溶媒の導入により高められてよい。無限定の助溶媒は、アセトニトリル、ベンゼン、エーテル(例えばジメチルエーテル)、エステル(例えば酢酸エチル又は酢酸メチル)、ラクトン(例えばガンマ−ブチロラクトン)、ピリジン、テトラヒドロフラン、トルエン又はこれらの混合物を含む。他の実施態様の場合に、助溶媒は、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチル、炭酸ブチレン、炭酸ビニレン、炭酸フルオロエチレン、炭酸フルオロプロピレン、γ−ブチロラクトン、ジフルオロ酢酸メチル、ジフルオロ酢酸エチル、ジメトキシエタン、ジグリム(ビス(2−メトキシエチル)エーテル)、及びこれらの混合物から選択される。更に他の実施態様の場合に、助溶媒は、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチル又はこれらの混合物から選択される。
レドックスシャトルは、これとは別に、1つ以上の窒素原子に隣接する位置に、1つ以上の立体的に嵩張る基を含むものとして記載されていてよい。一般に、電子供与基を含むことは、レドックスシャトルの酸化電位をより低い正数の方向にシフトさせることが予想されるであろう。しかしながら、この開示の場合には、意外にも、立体的に嵩張る基は、これが電子供与基であっても、まさに反対に、レドックスシャトルの酸化電位をより高い正数の方向にシフトさせることが見出された。
多様な実施態様の場合に、レドックスシャトルは、1−CF3−3,6−ビス(t−Bu)カルバゾール;1−アセチル−3,6−ビス(t−Bu)カルバゾール;1−アセチル−8−CF3−3,6−ビス(t−Bu)カルバゾール;1,8−ビス(CF3)−3,6−ビス(t−Bu)カルバゾール;前述の化合物に類似するフェノチアジン;1,4,6,9−テトラ(t−Bu)フェナジン;1,6−ビス(t−Bu)−4,9−ビス(CF3)フェナジン;1,6−ビス(t−Bu)−3,8−ビス(CF3)フェナジン;及び/又はNに、C1〜C20アルキル基、アルキルエーテル基、又はオリゴエーテル基、トリアルキルアンモニウムアルキル基又は他の可溶性基のような置換基を有する任意の類似化合物であってよい。別の実施態様の場合に、可溶性基は、この分野で公知の任意の基であってよい。例えば、可溶性基は、米国特許第6,445,486号明細書に記載さような基であってよく、これは、多様な無限定の実施態様において、本明細書に参照により明示的に取り込まれる。更に、また、下記の実施例において記載された任意の化合物は、多様な無限定の実施態様において、本明細書に記載された任意の実施態様においても使用できることが考えられる。
セル自体に関して、このセルは、正極及び負極の間に配置された多孔質のセルセパレータを含んでいてよく、このセパレータを通して電荷運搬種(酸化された又は還元された置換フェノチアジン、置換カルバゾール、又は置換フェナジン、及び/又はレドックスシャトルを含む)が通過することができる。
多様な実施態様の場合に、レドックスシャトルは、レドックスシャトルを酸化させるために十分な充電電圧で、かつ各充放電サイクルの間にセル容量の100%に等しい過充電の充電流で、少なくとも30、40、50、60、70、80、90、100、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、1500、2000、2500、3000、3500、4000、4500、5000、5500、6000、6500、7000、7500、8000、8500、9000、9500、10000回以上の充放電サイクルの後で、セルに過充電保護を提供する。これとは別に、上記の値内の全ての値及び値の範囲は、これにより、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。
この開示は、また、セル及びセルのアレイを含む物品を提供する。この物品は、セル(又はバッテリー)を利用する分野において公知の任意のもの、例えば携帯用デバイス、懐中電灯、電動工具、又は上述の任意のものであってよい。セルのアレイは、また、この分野で公知の任意のものであってよい。
実施例
多様な置換フェノチアジン、置換カルバゾール、置換フェナジン、及びレドックスシャトルを合成し、かつ酸化電位の決定のために評価する。更に、酸化電位の理論的計算も、また、実際に合成していない化合物に関して行う。酸化電位の計算は、Wang, R. L.;Buhrmester, C.;Dahn, J. R.著、J. Electrochem. Soc. 2006, 153, A445-A449で説明されたようなR. L. Wang et al.の研究に基づき、これは、多様な無限定の実施態様において、本明細書に参照により明示的に組み込まれる。
リチウムイオンセルに関するレドックスシャトル候補の酸化電位E0は、シャトルSとラジカルカチオンS+との間のB3LYPエネルギーG0(エレクトロンボルトで示す)の間の標準自由エネルギーにおける差の比較により決定することができる:
Figure 2017522698
全ての電気化学的測定は、支持電解質として0.2Mテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボラートを含む炭酸プロピレン中で実施した。酸化電位は、サイクリックボルタンメトリー(100mV/s)により得られたアノードピーク電位及びカソードピーク電位の平均により又は微分パルスボルタンメトリーから決定された。フェロセンを、Li/Li+に対してEox=3.25Vを示す内部標準として使用した。
多様な置換フェノチアジン、カルバゾール、及びフェナジンの理論的及び実際の両方の計算値は、後記の表に明らかにされている。
置換フェノチアジンの計算値:
Figure 2017522698
3,7−ジブロモ−10−メチルフェノチアジン(A)の製造:
10−メチルフェノチアジン1.0g(4.69mmol)を、ジクロロメタン50mL中に溶かし、露光を妨げるために箔で覆った丸底フラスコに装入した。シリカゲル3.0g及びN−ブロモスクシンイミド1.75g(9.85mmol)を添加し、この反応物を、夜通し攪拌した。この混合物を濾過してシリカゲルを除き、脱イオン水100mLで洗浄した。有機層を単離し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除き、回転蒸発を用いて濃縮した。この白色結晶生成物を、次いでエタノールから再結晶させた。
3,7,10−トリメチルフェノチアジン(B)の製造:
(A)1.0g(2.7mmol)を、無水テトラヒドロフラン(THF)20mL中に、乾燥N2雰囲気下で、丸底フラスコ内で溶かし、この反応混合物を、氷/アセトン浴を用いて冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.5M溶液)2.2mL(5.5mmol)を、シリンジを用いて添加し、この反応物を、1時間攪拌した。ヨウ化メチル0.48mL(11mmol)を、シリンジを用いて添加し、この溶液を冷浴中で2時間攪拌し、次いで取り出して、室温で夜通し攪拌した。脱イオン水(100mL)をこの反応物に添加し、この生成物をジエチルエーテル(100mL)で抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除き、回転蒸発を用いて濃縮した。この生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いるシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
3,7−ジシアノ−10−メチルフェノチアジン(C)の製造:
(A)1.0g(2.7mmol)を、無水ジメチルホルムアミド(DMF)20mL中に、乾燥N2圧力下で丸底フラスコ内で、シアン化銅1.0g(11.2mmol)と共に溶かした。この溶液を、150℃に加熱し、夜通し攪拌した。酢酸エチル(100mL)及び脱イオン水(100mL)を、冷却した溶液に添加した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除き、回転蒸発を用いて濃縮した。この生成物を、溶離剤としてアセトニトリルを用いるシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
カルバゾールの計算値:
Figure 2017522698
* この実験データ(Eexp)は、R5でジエチレングリコールモノメチルエーテルを用いて得られ、計算データ(Ecalc)は、R5でN−メチル基を用いて得られた。このジエチレングリコールモノメチルエーテルは、電解質中でのより大きな溶解度のために用いられる。しかしながら、及び任意の特別な理論に拘束されることを意図しないが、ジエチレングリコールモノメチルエーテルを含む化合物と、N−メチル基を含む化合物との間の酸化還元電位において僅かな相違があるか又は相違がないと考えられている。
1,3,6,8−テトラ(t−ブチル)カルバゾール(I)の製造:
カルバゾール16.7g(10.0mmol)を、t−ブチルクロリド70mL中に懸濁させ、室温で20分間攪拌した。AlCl3 13.5gを添加し、これが、粘性の赤みを帯びた紫色のスラッジを形成する結果となった。攪拌を容易にするために、t−ブチルクロリド80mLを添加し、この混合物を7日間N2雰囲気下で攪拌した。この反応混合物を、脱イオン水150mLで急冷し、粗製生成物を、ジエチルエーテル150mLで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除去し、回転蒸発を用いて濃縮した。この粗製生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いるシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
1,3,6,8−テトラ(t−ブチル)−9−メチルカルバゾール(II)の製造:
I 1.06g(2.71mmol)を、乾燥テトラヒドロフラン(THF)50mL中に溶かした。NaH 0.56g(16.24mmol)を添加し、この混合物を、室温で乾燥N2雰囲気下で20分間攪拌した。(CH32SO4 1.03mL(10.8mmol)を、シリンジを用いて添加し、この混合物を、室温で1週間攪拌した。NaH(0.56g)及び(CH32SO4(1.03mL)の両方の付加的な部分を24時間で導入し、かつ反応を完全にするために72時間記録した。この反応物を、脱イオン水を用いて急冷し、ジクロロメタンで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除き、回転蒸発を用いて濃縮することにより、粗製生成物が得られた。この生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いたシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
1,3,6,8−テトラメチルカルバゾール(III)の製造
1−ブロモ−2,4−ジメチルベンゼン1.36mL(10.0mmol)、2−ブロモ−4,6−ジメチルアニリン2.405g(12.0mmol)、二酢酸パラジウム0.115g(0.05mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.0mmol)1.61mL(1.0mmol)、K3PO4 6.365g(3.0mmol)及びKI 0.5g(0.30mmol)を、溶媒としてN−メチル−2−ピロリドン(NMP)125mLを含む200mLの三つ頸丸底フラスコに添加した。このフラスコに、凝縮器及び攪拌バーを備え付け、この反応物を72時間で130℃に加熱した。ジエチルエーテル(200mL)及び脱イオン水(200mL)を、室温に冷却した後に、この反応物に添加した。有機層を、食塩水(100mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤及び全ての還元したパラジウムを除き、回転蒸発を用いて濃縮した。この生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いたシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
1,3,6,8,9−ペンタメチルカルバゾール(IV)の製造:
III 0.239g(1.07mmol)を、乾燥THF 50mL中に溶かした。NaH 0.221g(6.42mmol)を添加し、混合物を20分間攪拌した。次いで(CH32SO4 0.406mL(4.28mmol)を、シリンジを用いて添加し、この反応物を、室温で乾燥N2雰囲気下で72時間攪拌した。この反応物を、脱イオン水を用いて急冷し、ジクロロメタンで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除去し、回転蒸発を用いて濃縮することにより、粗製生成物が得られた。この生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いたシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
3,6−ジ−t−ブチルカルバゾール(V)の製造:
Figure 2017522698
カルバゾール5.02g(30.0mmol)を、ジクロロメタン50mL中に溶かした。AlCl3 4.00g(30.0mmol)を添加し、この混合物を0℃に冷却した。ジクロロメタン20mL中のt−ブチルクロリド5.55g(60.0mmol)をゆっくりと添加した。添加後に、氷浴を除去し、この反応物を、室温でN2下で24時間攪拌した。この反応混合物を、脱イオン水150mLで急冷し、粗製生成物を、ジクロロメタン150mLで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除き、回転蒸発を用いて濃縮した。この粗製生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いるシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
ビス(エチレングリコール)モノメチルエーテルモノトシラート(VI)の製造:
Figure 2017522698
三つ頸丸底フラスコに、ジエチレングリコールメチルエーテル4.70mL(40mmol)及びピリジン40mLを装填した。この溶液を、氷浴中で、N2下で冷却した。この混合物に、ジクロロメタン中に溶かした塩化トシルを滴下した。添加が完了したら、反応温度を室温に上昇させ、N2下で3時間攪拌した。この粗製生成物を、脱イオン水100mLに添加し、ジクロロメタン100mLで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除き、回転蒸発を用いて濃縮した。この粗製生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いるシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
3,6−ジ−t−ブチル−9−ジエチレングリコールモノメチルエーテル−カルバゾール(VII)の製造:
Figure 2017522698
最小量のDMF中に溶かしたV 0.500g(1.79mmol)を、DMF 20mL中のNaH 0.09g(3.57mmol)の溶液中にゆっくりと滴加した。次いで、VI 0.978g(3.57mmol)を滴加した。この混合物を65℃に加熱し、N2下で24時間攪拌した。この反応物を、室温に冷却し、濾紙を通して濾過し、脱イオン水100mLに注ぎ込み、酢酸エチル100mLで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除き、回転蒸発を用いて濃縮した。この粗製生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いるシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
1−アセチル−3,6−ジ−t−ブチル−9−(ジエチレングリコールモノメチルエーテル)カルバゾール(VIII)の製造:
Figure 2017522698
VII 4.29(11.25mmol)を、ジクロロメタン50mL中に溶かした。AlCl3 1.50g(11.25mmol)を添加し、この混合物を0℃に冷却した。ジクロロメタン20mL中の塩化アセチル1.77g(62.50mmol)をゆっくりと添加した。添加後に、氷浴を除去し、この反応物を、室温でN2下で24時間攪拌した。更に同量のAlCl3及び塩化アセチルを、反応の完了を追求するために、24時間後に添加した。この混合物を夜通し攪拌し、脱イオン水150mLで急冷し、粗製生成物をジクロロメタン150mLで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除き、回転蒸発を用いて濃縮した。この粗製生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いるシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
3,6−ジ−t−ブチル−1,8−ジヨード−9−(ジエチレングリコールモノメチルエーテル)−カルバゾール(IX)の製造:
Figure 2017522698
VII 1.00g(3.26mmol)を、ジクロロメタン10mL及び酢酸10mL中に、丸底フラスコ内で溶かした。フラスコの内容物を光から遮断するために、フラスコをアルミ箔で覆い、次いでN−ヨードスクシンイミド1.51g(6.72mmol)を添加し、このフラスコにゴム栓を取り付けた。24時間後に、粗製生成物を、脱イオン水150mLに添加し、ジクロロメタン150mLで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除き、回転蒸発を用いて濃縮した。この粗製生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いるシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
3,6−ジ−t−ブチル−1,8−ジトリフルオロメチル−9−(ジエチレングリコールモノメチルエーテル)カルバゾール(X)の製造:
Figure 2017522698
乾燥窒素グローブボックス中で、丸底フラスコに、CuCl 0.1254g(1.267mmol)、KOt−Bu 0.1439g(1.282mmol)、1,10−フェナントロリン0.2063g(1.1448mmol)及び無水の脱気したDMF2.5mLを装填した。この反応混合物を室温で30分間グローブボックス内で攪拌した。TMSCF3(トリフルオロメチルトリメチルシラン)185μL(1.252mmol)を、マイクロシリンジを用いてフラスコに添加し、室温で更に60分間攪拌した。攪拌を止め、(5)0.1703(0.2690mmol)を添加し、次いでこのフラスコを、隔膜でキャップして、グローブボックスから取り出した。この混合物を油浴中で50℃で44分間攪拌した。この反応混合物を室温に冷却した。ジエチルエーテル10mLで希釈し、セライトのパッドを通して(3回)濾過した。濾液を、分液漏斗中で、w/飽和の水性のNaHCO3で洗浄し、各洗浄後に水層を排出した。次いで、この溶液をNa2SO4で乾燥し、重力濾過してNa2SO4を除き、回転蒸発を用いて濃縮した。
3,6−ジ−t−ブチル−1,8−ジブロモ−9−(ジエチレングリコールモノメチルエーテル)カルバゾール(XI)の製造:
Figure 2017522698
VII 0.545g(1.43mmol)を、シリカ2.83g(47.19mmol)と一緒に丸底フラスコ内で、ジクロロメタン20mL中に溶かした。フラスコの内容物を光から遮断するために、フラスコをアルミ箔で覆い、次いでN−ブロモスクシンイミド0.561g(3.15mmol)を添加し、このフラスコにゴム栓を取り付けた。24時間後に、粗製生成物を、脱イオン水150mLに添加し、ジクロロメタン150mLで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除き、回転蒸発を用いて濃縮した。この粗製生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いるシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
1−アセチル−8−ブロモ−3,6−ジ−t−ブチル−9−(ジエチレングリコールモノメチルエーテル)カルバゾール(XII)の製造:
Figure 2017522698
VIII 0.99g(2.60mmol)を、シリカ5.15g(85.8mmol)と一緒に丸底フラスコ内で、ジクロロメタン20mL中に溶かした。フラスコの内容物を光から遮断するために、フラスコをアルミ箔で覆い、次いでN−ブロモスクシンイミド0.905g(5.20mmol)を添加し、このフラスコにゴム栓を取り付けた。24時間後に、粗製生成物を、脱イオン水150mLに添加し、ジクロロメタン150mLで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過して乾燥剤を除き、回転蒸発を用いて濃縮した。 この粗製生成物を、ジクロロメタン/ヘキサン勾配を用いるシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
フェナジンの計算値:
Figure 2017522698
上記のように、このフェナジンデータは、余分な置換基を有しない化合物についての低い酸化電位(2.71)から、メチル置換基を有する化合物についての2.91まで、4つのt−ブチル置換基を有する化合物についての3.54までの意外なシフトを示す。この電位は、N原子に隣接しない位置に電子求引性置換基を付加することにより、更に増大させることができる。
更に、このフェノチアジンデータは、特にメチル及びt−ブチルに関連する置換基R3及びR4の意外な効果を示し、かつ、また、この酸化電位は、電子求引基R1及びR2(窒素に隣接してない)の付加により、更にカスタマイズすることができることを示す。
このカルバゾールデータは、メチル基が、より小さな立体効果(潜在的に環系の分子構造のため、すなわち、これはより「歪んでいる(splayed)」)を有することを示す。しかしながら、化合物IIの酸化電位は、4つの強い電子供与基の付加の後でさえ、意外にも4Vを超え、かつこの酸化は可逆的であり、これも意外である。
いくつかの例は、合成が容易なためにNに対してパラ位のt−ブチル置換基に焦点を当てていて、更に1,8位の炭素(カルバゾール)又は1,9位の炭素(フェノチアジン)での置換についても可能である。観察された効果は、一般に1,8(又は1,9)位の基が大きくなるにつれて増大する。しかしながら、トリフルオロメチル又はアセチルによる置換も、有意な効果を示す。例えば、1,8−ジ−CF3−3,6−ジ−t−Bu−9−メチルカルバゾールについての4.13Vと比べて、3,6−ジ−CF3−1,8−t−Bu−9−メチルカルバゾールの計算値は、4.30Vである。
上記の値の1つ以上は、この変動が本開示の範囲内に留まる限り、±5%、±10%、±15%、±20%、±25%等で変化してよい。意外な結果は、他の全ての構成員から無関係に、マーカッシュ群の各構成員から得ることができる。各構成員は、独立して及び/又は組み合わせて用いることができ、かつ添付の特許請求の範囲の範囲内の特別な実施態様について適切なサポートを提供する。独立請求項及び、単項従属及び多項従属の両方の従属請求項の全ての組み合わせの主題が、本明細書で明示的に考慮される。上述の値の間のいずれの値及び全ての値、又は値の範囲も利用できることも考慮される。更に、上述の全ての化学的性質、化合物、及びコンセプト、及び上述の上付及び下付の全ての値の全ての組み合わせが、多様な無限定の実施態様において明示的に考慮される。この開示は、限定ではなくむしろ説明の言葉を例示的に含んでいる。上述の教示を考慮して本開示の多くの改変及び変更が可能であり、本開示は、本明細書に記載された特定のものとは別の方法で実施されてよい。

Claims (25)

  1. セル容量を示し、かつ:
    A.再充電された電位を示す正極;
    B.負極;
    C.電荷運搬媒体及びリチウム塩を含む電荷運搬電解質;及び
    D.次の構造:
    Figure 2017522698
    [式中、Xは、共有結合、硫黄原子(S)又はN−R6であり、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9及びR10の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基、ペルハロアルキル基、アシル基、アシルオキシ基、アセチル基、ハロアセチル基、アルカリール基、アルコキシ基、アセトアミド基、アミド基、アリール基、アラルキル基、アルキルカルボキシル基、アリールカルボキシル基、アルキルスルホニル基、ベンゾイル基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基、ホルミル基、ハロ基、ハロアセトアミド基、ハロアシル基、ハロアルキルスルホニル基、ハロアリール基、メチルスルホニルオキシ基、ニトロ基、オキソ基、アルキルエーテル基、トリアルキルアンモニウムアルキル基、ホスファート基、ホスホナート基、又はアルキルホスホナート基であり、かつR3及びR4の一方は、任意に水素原子である]を示すレドックスシャトルを含む再充電可能なリチウムイオンセル。
  2. 前記レドックスシャトルは、更に、次の構造:
    Figure 2017522698
    [式中、R1及びR2の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基、ペルハロアルキル基、アシル基、アシルオキシ基、アセチル基、ハロアセチル基、アルカリール基、アルコキシ基、アセトアミド基、アミド基、アリール基、アラルキル基、アルキルカルボキシル基、アリールカルボキシル基、アルキルスルホニル基、ベンゾイル基、カルバモイル基、カルボキシ基、シアノ基、ホルミル基、ハロ基、ハロアセトアミド基、ハロアシル基、ハロアルキルスルホニル基、ハロアリール基、メチルスルホニルオキシ基、ニトロ基、オキソ基、アルキルエーテル基、トリアルキルアンモニウムアルキル基、ホスファート基、ホスホナート基、又はアルキルホスホナート基であり;
    3及びR4の各々は、無関係に、1〜12の炭素原子を有するアルキル基、又は1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基、及び/又はR3及びR4の一方は、水素原子であり;及び
    5は、1〜12の炭素原子を有するアルキル基、1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基、1〜12の炭素原子を有するペルハロアルキル基、1〜12の炭素原子を有するアルキルエーテル基、又は1〜12の炭素原子を有するトリアルキルアンモニウムアルキル基である]を示す置換フェノチアジンとして定義される、請求項1に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  3. 1及びR2の各々は、無関係に、1〜12の炭素原子を有するアルキル基又は1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基である、請求項1又は2に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  4. 1及びR2の各々は、無関係に1〜6の炭素原子を有するアルキル基である、請求項1又は2に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  5. 3及びR4の各々は、無関係に、1〜12の炭素原子を有するアルキル基、1〜12の炭素原子を有するハロアルキル基、アセチル基、ハロアセチル基、又は水素原子である、請求項1から4までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  6. 3及びR4の各々は、無関係に、1〜6の炭素原子を有するアルキル基である、請求項1から4までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  7. 3及びR4の一方は、水素原子であり、R3及びR4の他方は、水素原子ではない、請求項1から4までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  8. 5は、1〜12の炭素原子を有するアルキル基、1〜12の炭素原子を有するアルキルエーテル基、又は1〜12の炭素原子を有するトリアルキルアンモニウムアルキル基である、請求項1から7までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  9. 5は、1〜6の炭素原子を有するアルキル基である、請求項1から7までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  10. 前記レドックスシャトルは、前記電荷運搬電解質中に溶解されている、請求項1から9までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  11. 前記電荷運搬電解質は助溶媒を含む、請求項1から10までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  12. 前記レドックスシャトルは、Li/Li+と比べて、3.5〜5Vの酸化還元電位を示す、請求項1から11までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  13. 前記レドックスシャトルは、少なくとも10回の充放電サイクルの後で、前記レドックスシャトルを酸化するために十分な充電電圧で、かつ各充放電サイクルの間にセル容量の100%に等しい過充電の充電流で、前記再充電可能なリチウムイオンセルに対して過充電保護を提供する、請求項1から12までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  14. 前記レドックスシャトルは、少なくとも500回の充放電サイクルの後で、前記レドックスシャトルを酸化するために十分な充電電圧で、かつ各々の充放電サイクルの間のセル容量の100%に等しい過充電の充電流で、前記再充電可能なリチウムイオンセルに対して過充電保護を提供する、請求項1から12までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  15. 前記レドックスシャトルは、前記電荷運搬電解質の全質量を基準として1〜10質量%の量で存在する、請求項1から14までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  16. 前記正極は、LiFePO4、Li2FeSiO4、MnO2、LixMnO2、LiNiMnCoO2及び/又はLiNiCoAlO2を含み、ここで、xは0.3〜0.4である、請求項1から15までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  17. 前記正極は、Li[B(C242]、Li[BF2(C24)]、Li[PF2(C242]、LiClO4、LiBF4、LiAsF6、LiPF6、Li[CF3SO3]、Li[N(CF3SO22]、Li[C(CF3SO23]、Li[N(SO2252]、リチウムアルキルフルオロホスファート、又はこれらの組み合わせを含む、請求項1から15までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  18. 前記負極は、黒鉛状炭素、リチウム金属又はリチウム合金を含む、請求項1から17までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  19. 前記電荷運搬媒体は、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチル又はこれらの組み合わせを含む、請求項1から18までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  20. 前記レドックスシャトルは、置換フェノチアジンである、請求項1に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  21. 前記レドックスシャトルは、置換カルバゾールである、請求項1に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  22. 前記置換カルバゾールは、次の構造:
    Figure 2017522698
    [式中、R1及びR2の各々は、無関係に、アルキル基、ハロアルキル基、ペルハロアルキル基、又はアルキルエーテル基であり;
    3及びR4の少なくとも一方は、アルキル基、ハロアルキル基、ペルハロアルキル基、アルキルエーテル基、アシル基、又はハロアシル基であり、かつ
    5は、アルキル基、アルキルエーテル基、アセチル基、又はCF3基である]を示す、請求項21に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  23. 前記レドックスシャトルは、置換フェナジンである、請求項1に記載の再充電可能なリチウムイオンセル。
  24. 請求項1から23までのいずれか1項に記載の再充電可能なリチウムイオンセルを含む物品。
  25. 請求項1から23までのいずれか1項に記載の前記再充電可能なリチウムイオンセルの2つ以上を含むアレイ。
JP2017502961A 2014-07-18 2015-07-17 レドックスシャトルを含む再充電可能なリチウムイオンセル Active JP6679564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462026212P 2014-07-18 2014-07-18
US62/026,212 2014-07-18
PCT/US2015/040970 WO2016011393A1 (en) 2014-07-18 2015-07-17 Rechargeable lithium-ion cell comprising a redox shuttle additive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522698A true JP2017522698A (ja) 2017-08-10
JP6679564B2 JP6679564B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=53783354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502961A Active JP6679564B2 (ja) 2014-07-18 2015-07-17 レドックスシャトルを含む再充電可能なリチウムイオンセル

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10249910B2 (ja)
JP (1) JP6679564B2 (ja)
KR (2) KR102629756B1 (ja)
CN (1) CN107078345B (ja)
DE (1) DE112015003328T5 (ja)
WO (1) WO2016011393A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7333102B2 (ja) 2019-01-16 2023-08-24 ザ ユニバーシティ オブ ダラム バイオフィルムを有する電気化学キャパシタデバイス

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3758126A1 (en) 2013-06-28 2020-12-30 Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd Battery
DE112015003328T5 (de) 2014-07-18 2017-04-13 Board Of Trustees Of Michigan State University Wiederaufladbare Lithiumionenzelle mit einem Redox-Shuttle-Additiv
US10854911B2 (en) * 2016-07-19 2020-12-01 University Of Kentucky Research Foundation 1,9,10-substituted phenothiazine derivatives with strained radical cations and use thereof
DE102016217820A1 (de) 2016-09-16 2018-03-22 Robert Bosch Gmbh Hybridsuperkondensator mit Additiven zum Überladungsschutz
AU2017363603B2 (en) * 2016-11-22 2023-01-05 Board Of Trustees Of Michigan State University Rechargeable electrochemical cell
US10454124B2 (en) * 2017-06-16 2019-10-22 Battelle Memorial Institute Highly stable phenazine derivatives for aqueous redox flow batteries
US11545691B2 (en) 2017-07-20 2023-01-03 Board Of Trustees Of Michigan State University Redox flow battery
CN110350244B (zh) * 2018-04-05 2022-10-11 三星Sdi株式会社 用于可再充电的锂电池的电解质和包括其的可再充电的锂电池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10134845A (ja) * 1996-09-03 1998-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH10144347A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2007522628A (ja) * 2004-02-12 2007-08-09 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 不適切使用時に保護されるリチウム電池

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3896145A (en) 1972-07-24 1975-07-22 Hoffmann La Roche Carbazoles
JPH08195199A (ja) 1995-01-20 1996-07-30 Toray Ind Inc 電池用電極およびそれを用いた二次電池
EP0827230B1 (en) 1996-09-03 2006-11-22 Ube Industries, Ltd. Non-aqueous lithium ion secondary battery
DE19735733A1 (de) 1997-08-18 1999-02-25 Bayer Ag Elektrochromes System mit gekoppeltem RED-OX-System und speziellen Anionen
JP4411691B2 (ja) 1999-06-30 2010-02-10 パナソニック株式会社 非水電解液二次電池および非水電解液二次電池の充電制御システムおよびこれを用いた機器
US6249369B1 (en) 1999-07-09 2001-06-19 Gentex Corporation Coupled electrochromic compounds with photostable dication oxidation states
JP2001023687A (ja) 1999-07-09 2001-01-26 Sony Corp 非水電解質電池
US6262832B1 (en) 1999-12-03 2001-07-17 Gentex Corporation Anodic electrochromic materials having a solublizing moiety
JP2004101729A (ja) 2002-09-06 2004-04-02 Nippon Oil Corp 薄膜
US20070020479A1 (en) 2003-05-12 2007-01-25 Yasunori Uetani Luminescent-polymer composition
JP4819795B2 (ja) 2004-04-01 2011-11-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー リチウムイオン電池電解質及びリチウムイオン電池
US7851092B2 (en) 2005-03-02 2010-12-14 U Chicago Argonne Llc Redox shuttles for overcharge protection of lithium batteries
JP4249727B2 (ja) * 2005-05-13 2009-04-08 株式会社東芝 非水電解質電池およびリチウムチタン複合酸化物
US7615312B2 (en) * 2005-05-17 2009-11-10 3M Innovative Properties Company Substituted phenothiazine redox shuttles for rechargeable lithium-ion cell
US7615317B2 (en) 2005-05-17 2009-11-10 3M Innovative Properties Company N-oxide redox shuttles for rechargeable lithium-ion cell
CN100449852C (zh) 2005-10-18 2009-01-07 比亚迪股份有限公司 一种混合添加剂及其配制的锂离子二次电池电解液
US8367253B2 (en) 2006-02-02 2013-02-05 U Chicago Argonne Llc Lithium-ion batteries with intrinsic pulse overcharge protection
KR20080093054A (ko) 2006-02-17 2008-10-17 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 트라이페닐아민 산화환원 셔틀을 가진 재충전가능한 리튬 이온 전지
WO2008047324A2 (en) 2006-10-18 2008-04-24 High Power Lithium S.A. Nanotube wiring
CN101687893B (zh) 2007-04-26 2014-01-22 巴斯夫欧洲公司 含有吩噻嗪s-氧化物或吩噻嗪s,s-二氧化物基团的硅烷及其在oled中的用途
US20110006738A1 (en) 2007-09-21 2011-01-13 Sion Power Corporation Electrolyte additives for lithium batteries and related methods
WO2009047147A1 (de) 2007-10-02 2009-04-16 Basf Se Verwendung von acridinderivaten als matrixmaterialien und/oder elektronenblocker in oleds
JP5932220B2 (ja) 2008-02-12 2016-06-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高電圧用カソードのためのレドックスシャトル
JP2009272170A (ja) 2008-05-08 2009-11-19 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2009141288A2 (de) 2008-05-19 2009-11-26 Basf Se Schaltbare effektstoffe
US20110244319A1 (en) * 2009-03-31 2011-10-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Secondary battery and battery system
GB0913638D0 (en) 2009-08-05 2009-09-16 Acal Energy Ltd Fuel cells
US20110079773A1 (en) 2009-08-21 2011-04-07 Wasielewski Michael R Selectively Functionalized Rylene Imides and Diimides
US8609287B2 (en) 2010-05-25 2013-12-17 Uchicago Argonne, Llc Polyether-functionalized redox shuttle additives for lithium ion batteries
US9178249B2 (en) 2010-05-27 2015-11-03 Uchicago Argonne, Llc Electrode stabilizing materials
JP5771092B2 (ja) 2011-03-31 2015-08-26 富士フイルム株式会社 色素、光電変換素子及び光電気化学電池
WO2013018862A1 (ja) 2011-08-04 2013-02-07 日本ゼオン株式会社 電気化学素子電極用複合粒子、電気化学素子電極材料、電気化学素子電極、及び電気化学素子
US9203112B2 (en) 2012-04-26 2015-12-01 Uchicago Argonne, Llc Redox shuttles having an aromatic ring fused to a 1,1,4,4-tetrasubstituted cyclohexane ring
JP5992389B2 (ja) 2012-11-16 2016-09-14 富士フイルム株式会社 光電変換素子、色素増感太陽電池、金属錯体色素、色素溶液、色素吸着電極および色素増感太陽電池の製造方法
US9853229B2 (en) 2013-10-23 2017-12-26 University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
JP6208546B2 (ja) 2013-11-01 2017-10-04 公益財団法人相模中央化学研究所 カルバゾール化合物及びそれを添加したリチウムイオン電池用電解液
JP6157318B2 (ja) 2013-11-01 2017-07-05 公益財団法人相模中央化学研究所 カルバゾール化合物及びそれを添加したリチウムイオン電池
JP2015115110A (ja) 2013-12-09 2015-06-22 学校法人東京理科大学 色素増感太陽電池の製造方法および色素増感太陽電池
US10153510B2 (en) 2014-06-23 2018-12-11 University Of Kentucky Research Foundation Non-aqueous redox flow batteries including 3,7-perfluoroalkylated phenothiazine derivatives
DE112015003328T5 (de) 2014-07-18 2017-04-13 Board Of Trustees Of Michigan State University Wiederaufladbare Lithiumionenzelle mit einem Redox-Shuttle-Additiv
JP6371157B2 (ja) 2014-07-31 2018-08-08 国立大学法人鳥取大学 イオン液体、レドックスフロー二次電池用電解液、レドックスフロー二次電池および塩
JP2016103417A (ja) 2014-11-28 2016-06-02 東洋インキScホールディングス株式会社 蓄電材料、蓄電デバイス用電極、及び蓄電デバイス
US10840531B2 (en) 2015-08-31 2020-11-17 Uchicago Argonne, Llc Two-electron redox active molecules with high capacity and energy density for energy storage applications
AU2017363603B2 (en) 2016-11-22 2023-01-05 Board Of Trustees Of Michigan State University Rechargeable electrochemical cell
US11545691B2 (en) 2017-07-20 2023-01-03 Board Of Trustees Of Michigan State University Redox flow battery

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10134845A (ja) * 1996-09-03 1998-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH10144347A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2007522628A (ja) * 2004-02-12 2007-08-09 コミサリア、ア、レネルジ、アトミク 不適切使用時に保護されるリチウム電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7333102B2 (ja) 2019-01-16 2023-08-24 ザ ユニバーシティ オブ ダラム バイオフィルムを有する電気化学キャパシタデバイス
US11862394B2 (en) 2019-01-16 2024-01-02 Durham University Electrochemical capacitor device with a biofilm

Also Published As

Publication number Publication date
KR102629756B1 (ko) 2024-01-29
US20190305381A1 (en) 2019-10-03
DE112015003328T5 (de) 2017-04-13
JP6679564B2 (ja) 2020-04-15
KR20170030544A (ko) 2017-03-17
CN107078345B (zh) 2020-03-20
KR20230023044A (ko) 2023-02-16
WO2016011393A1 (en) 2016-01-21
US11177513B2 (en) 2021-11-16
CN107078345A (zh) 2017-08-18
US20170162916A1 (en) 2017-06-08
USRE48859E1 (en) 2021-12-21
US10249910B2 (en) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6679564B2 (ja) レドックスシャトルを含む再充電可能なリチウムイオンセル
JP5199130B2 (ja) トリフェニルアミンレドックスシャトルを有する充電式リチウムイオン電池
JP5209468B2 (ja) 再充電リチウムイオン単電池用のn−オキシドレドックスシャトル
JP5209470B2 (ja) 再充電可能なリチウム−イオン電池用の置換フェノチアジン酸化還元シャトル物質
JP5932220B2 (ja) 高電圧用カソードのためのレドックスシャトル
JP5544748B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、これを用いる電解液および非水電解液電池
JP6081264B2 (ja) 非水電解液用添加剤、非水電解液、及び、蓄電デバイス
JP2014170689A5 (ja)
KR20100016393A (ko) 넓은 전위 윈도우를 갖는 플라스틱 결정 전해질
US11094964B2 (en) Rechargeable electrochemical cell
KR102592773B1 (ko) 비수 전해액용 첨가제, 비수 전해액, 및 축전 디바이스
US10388958B2 (en) Electrode for an electrochemical element with an organic electrolyte, electrochemical elements comprising the electrode and polymeric material and its use as electrode active material or as electrode binder
JP6435235B2 (ja) 含フッ素リン酸エステルシアノアルキルアミド、それを含有する非水電解液及び非水系二次電池
JP2015213046A (ja) スルホニル基を有するニトリル化合物を含有する電解液又は電極、及びこれらを用いたリチウムイオン二次電池
JP2015213045A (ja) スルホニル基を有するニトリル化合物を含有する電解液又は電極、及びこれらを用いたリチウムイオン二次電池
CN111788732B (zh) 锂二次电池电解液及包含其的锂二次电池
JP2015122237A (ja) 正極活物質および有機二次電池
EP4046224A1 (en) Composition
JP2001217002A (ja) 非水電解液二次電池用劣化防止剤
KR20180080434A (ko) 음이온 수용체와 이를 포함한 전해질 및 상기 전해질을 이용한 리튬이온전지와 리튬이온캐패시터
KR20180079984A (ko) 이차전지용 전해액 및 이를 포함하는 이차전지
JP2014143029A (ja) 電池用電極及びこれを用いた電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6679564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250