JP2017518881A - スピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム及びその脱硫除塵方法 - Google Patents

スピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム及びその脱硫除塵方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017518881A
JP2017518881A JP2017513293A JP2017513293A JP2017518881A JP 2017518881 A JP2017518881 A JP 2017518881A JP 2017513293 A JP2017513293 A JP 2017513293A JP 2017513293 A JP2017513293 A JP 2017513293A JP 2017518881 A JP2017518881 A JP 2017518881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
exchange coupling
spin exchange
dust removal
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017513293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6461319B2 (ja
Inventor
▲張開▼元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing SPC Environment Protection Tech Co Ltd
Original Assignee
Beijing SPC Environment Protection Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing SPC Environment Protection Tech Co Ltd filed Critical Beijing SPC Environment Protection Tech Co Ltd
Publication of JP2017518881A publication Critical patent/JP2017518881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461319B2 publication Critical patent/JP6461319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/06Spray cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/04Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material using washing fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • B01D53/504Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/80Semi-solid phase processes, i.e. by using slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/40Alkaline earth metal or magnesium compounds
    • B01D2251/404Alkaline earth metal or magnesium compounds of calcium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/606Carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/608Sulfates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Separation Of Particles Using Liquids (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Abstract

スピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システムにおいて、スピン交換結合装置4は、スラリープール5の上部、スプレー層3の下部に設置され、管束式除塵除煙装置2は、塔体1の最上部に設置され、スピン交換結合装置4は、多数のスピン交換結合ユニット41と、その下部に位置して固定のために使われる支持梁42とを含み、各スピン交換結合ユニット41は、旋回流管44と、旋回流ローター43と、導流装置45とを含み、旋回流ローター43は、内筒体431と、回転羽根432とを含み、導流装置45は、煙気の流出されるところの内径は、煙気の流入されるところの内径より小さい。管束式除塵除煙装置2は、複数の除塵除煙ユニットを含み、各除塵除煙ユニットは、導流管21と、導流管21内に設置されるn個の乱流ローター22とを含み、乱流ローター22は、 全てが導流管21の壁に垂直であり、上下に配置される。【選択図】図1

Description

本発明は、超清浄脱硫除塵一体化システムと方法に関し、具体的には、二酸化硫黄及び粉塵を含んだガスに対して、深度脱硫と、除塵と、除煙とを行う一体化システムと方法に関する。
現在、ボイラーの煙気脱硫領域での旋回流器の塔は、以下のような問題が存在している。タワープレート上の気液接触時間が短いので、脱硫効率が低く、平均で80%程度であり、またCaCOを硫黄固定剤とするのに適切でなく、それに構造が複雑であり、スケーリングが生じ易くて、脱硫効率は、塔の直径の増加とともに低下される。旋回流器塔は、接線の方向からガスが進入され、中心が低効率の領域になり易い。そのため、業界では、旋回流脱硫技術を開発した。その技術は、気動乳化技術に基づいてアップグレードされた技術である。気動乳化技術は、小型ボイラーの煙気脱硫に適用し、その技術は、拡大実験で鮮明な拡大効果があって、所定の制限性が存在する。また、現在の煙気脱硫技術は、多くが空塔技術を採用していて、即ち、煙気が吸収塔に進入した後は、その装置を経由せず、直接に上部のスプレーのスラリー液と反応を行う。このように、煙気とスラリー液は、ショートになって、いくつかの煙気は、反応もせずに吸収塔から出ていて、煙気の滞留時間が短いので、脱硫効率が低くなる。
湿式煙気浄化の主な作業は脱硫であるが、浄化煙気の環境に対する影響を改善するために、この中での粉塵(しっくいを含む)と液滴に対する要求もますます厳しくなっているので、脱硫、除塵、除煙の技術を深く研究することが必要である。
現在、湿式脱硫は、一般的には空塔スプレー技術を利用する。より高い脱硫効率に達するためには、更に大きい液気比率と多層スプレーが必要であり、効率向上のための改造項目は、両塔を直列連結することを通じて、要求を満足させる方法しかない。また、煙道と吸収塔のサイズ及び構造の特別性のため、煙気が吸収塔に進入した後の偏流は、避けられない問題である。
煙気の除塵、除煙の工程フローはさまざまであるが、大量の霧滴が含まれる飽和湿煙気は、同時に除塵、除煙を実現し、特に高効率的な深度除塵除煙の選択可能な技術工程フローと工程設備のすべてが少ないことである。
現在、中国国内の現有の大型石炭焚きボイラーの煙気の95%以上は、湿式脱硫工程を採用し、外排低温飽和浄化煙気にしっくいスラリー液と粉塵が含まれていて、基本的には、全てにはGGHが配置されておらず、厳しい「しっくい雨」の現象と粉塵汚染の排出量が多くなる。このような問題になる主な原因としては、除煙器が粒径15μm以上より大きい液滴であるので、煙気に含まれる大量の細かいスラリー液の霧滴が浄化煙気に排出する含塵量が高くなる。
既存の湿式脱硫浄化煙気の脱塵除煙工程について、「除煙器+湿式電気除塵」工程フローを採用するか、または「GGH+集塵袋除塵」工程フローを採用することで、有効的に粉塵汚染の排出量を減らすことができる。しかし、その二種類の工程とも規定の欠点がある。
「GGH+集塵袋除塵」工程フローを採用する時、GGHと集塵袋除塵器の運転抵抗力が巨大であるため、建設コストも高くなり、更に重要なことは、GGHには規定の空気漏れ率を持つので、これは脱硫システムの脱硫効果には、影響がとても大きい。中国の大気汚染排出基準では、SOの排出濃度に要求が厳しく、全てが50mg/Nm以下であるが、圧倒的多数は石炭焚き煙気中のSO濃度が2000mg/Nm以上であり、GGH空気漏れ率0.5%として計算すると、脱硫システムの効率が97.5%から、98%まで増加する必要があり、吸収塔の出口の浄化煙気中のSO濃度を50mg/Nmから40mg/Nmまで低下させて、排出要求に満足することができたとしても、GGH運転過程で空気漏れ率の増加を考慮すると、吸収塔の脱硫効率を更に高める必要がある。だから、その工程は、中国では実際的な意味がない。
「除煙器+湿式電気除塵」工程フローを採用する時、吸収塔の出口浄化煙気の高効脱塵除煙効果を保証することができ、出口含塵量が5mg/Nmを小さくすることができる。現在、その工程はごく少数の新しく建てられた脱硫吸収塔に応用されている。その主な原因としては、湿式電気除塵設備の重量が重く、体積が大きく、新しく建てられた吸収塔だけその工程フローによって設計する時に、実現することができる。このほか、その工程フローは、高電圧電界を利用して霧滴と粉塵粒子を捕集し、その設備に多くの高圧電気設備があり、電極線が高級合金材質により構成され、その建設コストが高く、運転消費電力が大きいこともその応用の制限になる原因の一つである。建設プロジェクトの脱硫塔からの工程フローで、アップグレード変更を実現することの実現し難い原因は、原吸収塔の構造設計強度が、電気除塵器の負荷の要求を満たすことができず、隣接して配置する時、敷地面積の需要もその外部配置の可能性を制限し、それに隣接して配置する時に増加する巨大な運転抵抗力により、その工程フローの運転コストを更に上昇させることである。大量の高圧電気設備があるため、その工程フローの運転補修が複雑になり、運転操作に対する技術要求も高く、運転補修コストも高くなる。
前記の問題を解決するために、本発明は、従来の脱硫技術を最適化して、脱硫効果を高めて、従来の除塵、除煙技術の不足点を防止し、その構造が簡単で、運転が安全で、効果が顕著であり、運転が安定的で、エネルギー消費が低く、コストが低くて、煙気の深度脱硫、除塵及び除煙を実現して、超清浄に排出することを達成することができるスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム及びその脱硫除塵方法を提供することに、その目的がある。具体的な技術方案は以下のとおりである。
スピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システムにおいて、塔体に設置されるスプレー層と、塔体の下部に設置されるスラリープールと、スラリープールに設置される循環ポンプと、スピン交換結合装置及び管束式除塵除煙装置を含み、スピン交換結合装置は、スラリープールの上部、スプレー層の下部に設置され、管束式除塵除煙装置は、塔体の最上部に設置され、ここで、
前記スピン交換結合装置は、多数のスピン交換結合ユニットと、前記スピン交換結合ユニットの下部に位置して固定のために使われる支持梁とを含み、隣接するスピン交換結合ユニットの間は、シーリングプレートによって接続され、前記各スピン交換結合ユニットは、旋回流管が含まれ、旋回流管内には旋回流ローターが設置され、旋回流管の最上部には、導流装置が設置され、旋回流ローターは、内筒体と、回転羽根とを含み、前記導流装置の煙気の流出されるところの内径は、煙気の流入されるところの内径より小さく、
前記管束式除塵除煙装置は、多数の除塵除煙ユニットを含み、前記各除塵除煙ユニットは、導流管と、n個の前記導流管内に設置される乱流ローターとを含み、n≧1であり、前記n個の乱流ローターは、全てが導流管壁に垂直であり、上下に配置される。
更に、前記の導流管は、鉛直に配置される円筒形である。
更に、前記導流管の数と、直径及び高さは、下記のパラメータに基づいて決定され、出口の含塵量≦5mg/Nmである時、導流管過流煙気断面平均流速は、5〜6m/sであり、滞留時間は、0.2〜0.3secである。
更に、前記乱流ローターは、均一に中心管の外壁と導流管の内壁の間の環状の領域内に分散される複数の羽根を含む。
更に、前記乱流ローターの羽根と中心管との角は、20度〜55度であり、隣接する羽根の間の遮蔽率は、―10%〜45%である。
更に、前記羽根の傾斜角は、気体が羽根に経由してガイディングされた後、気体回転運動の実際の速度≧8m/sである。
更に、前記中心管は、最上端が封鎖される円筒形であり、その断面面積は、導流管の断面の15%〜50%である。
更に、前記管束式除塵除煙装置の導流管の内壁に、安定的な液体量を含有する液膜層を形成するために、止め輪が設置される。
更に、前記止め輪の厚さと高さは、最大の維持する液量により決定される。
更に、前記管束式除塵除煙装置は、装置の内壁面に高速で回転される厚さが均一である液膜層を形成するために、ブリード穴が設置され、前記ブリード穴は、羽根の回転方向と同じであり、導流管の内壁面と部分的に接する貫通孔である。
更に、前記管束式除塵除煙装置は、各除塵除煙ユニットに配置される洗浄水モジュールを備え、洗浄水モジュールは、除塵除煙ユニットの導流管の中心軸線に設置され、前記洗浄水モジュール洗浄ノズルを含み、洗浄ノズルは、導流管の内壁と垂直である。
上記のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システムに応用されるスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化脱硫除塵方法において、
スラリープールに酸化空気を通して、攪拌機の役割により、酸化空気と石灰石-しっくいスラリー液を十分に混合させ、前記スラリー液の成分中の亜硫酸カルシウムが、硫酸カルシウムに酸化され、硫酸カルシウムは、しっくい粒子に結晶化されるスラリー液の酸化としっくいの結晶化段階のステップ1と、
元の煙気の条件とクリーンな煙気の要求に基づいて、循環ポンプを用いて、ステップ1の前記のスラリー液が多層スプレー層に吸い込まれてスプレーされるスラリー液のスプレーと循環段階のステップ2と、
スピン交換結合装置の回転羽根は、塔内の下から上に向かう煙気の流向を変更させ、また加速させ;スプレー層は、スラリー液をスプレーして、上から下に流れ落ちるスラリー液が、煙気と接触した後、部分的な煙気は、中心に向かって合流し、導流装置の内径が狭くなる制限を受けて旋回流して上に向かい続ける煙気と、スラリー液とが合流し、スラリー液は、中心に向かって落ち戻り、急速な脱硫とスラリー液洗浄を行って、部分的な粉塵を除去する気液のスピン交換結合接触と反応の段階のステップ3と、
高速で上に向かって進行する煙気は、管束式除塵除煙装置に進入し、除塵除煙装置の下部の乱流ローターは、煙気中の大量の霧滴液体粒子と粉塵粒子を、相互に衝突させるが、より大きい粒子に凝集された後沈殿される予備除塵と除煙の段階のステップ4と、
管束式除塵除煙装置内の液膜層と、高速で上に向かって運動し続ける煙気霧滴液体粒子とは、粉塵固体粒子と十分に接触した後、液体を捕集して分離を実現する追加的な除塵と除煙の段階のステップ5と、
高速で上に向かって運動し続ける煙気霧滴液体粒子と粉塵固体粒子は、煙気の高速回転によって、煙気との密度の差を利用して遠心分離を実現し、管束式除塵除煙装置の導流管の内壁の表面に投げられ、装置の壁面に付着された液膜層と接触した後に消滅される深度除塵と除煙の段階のステップ6とを含む。
1.システムの脱硫効果が良く、効率が99%以上に達することができ、出口の二酸化硫黄の含有量が30mg/Nm以下に達することができ、運転抵抗力が少し増えるが、スプレー層とスラリー液の循環ポンプの配置を減らすことができるので、全体的にはエネルギー消費を増加させない。
2.システムの除塵、除煙効果が良く、出口の含塵量が5mg/Nm以下に達することができ、液滴の含有量が25mg/Nm以下に達することができる。
3.システムにスケーリングによる目詰まりの危険リスクがなく、洗浄水の量が少なく、洗浄の頻度が低い。
4.システムの運転が安全であり、設置が簡単で、補修が簡単で、効果が良く、コストが低く、コスト効率が良い。
5.気液スピン交換結合装置の快速な降温と均一に煙気を分散される役割は、脱硫効果を向上させると同時に、煙気中の水煙の形成と粉塵の混合を減らし、後続の除煙、除塵の負荷を減らすことができる。
6.管束式除塵、除煙装置は、効果が良く、運転抵抗力が低く、普通の「除煙器+湿式電気除塵」工程の替わりになることができ、飽和煙気の脱塵除煙のために、新しい安全で、安価の工程の設備の選択を提供する。
7.プロジェクトを改造するにあたって、元の煙気普通の除煙器を撤去して、直接に管束式除塵、除煙装置を設置することができて、抵抗力が約100〜150Pa増加し、他の運転消費が発生しない。
本発明のシステムの構成模式図である。 本発明のスピン交換結合装置の構造模式図である。 本発明の除塵除煙ユニットの構造模式図である。 本発明の旋回流ローターと旋回流管の構造模式図である。 本発明の導流装置の断面模式図である。 本発明の導流装置の断面模式図である。 本発明の導流装置の断面模式図である。 本発明の乱流ローターの模式図である。
以下、図面に結合されて、本発明の原理と特性に関して描写し、挙げられる実例は、本発明を解釈するためのもので、本発明の範囲の制限するためのことではない。
本発明は、カルシウム方法の脱硫の通常の技術と、気液のスピン交換結合と管束式除塵除煙技術とが結合されて、スラリー液のスプレーと循環と、気液のスピン交換結合接触及び反応と、スラリー液の酸化及びしっくいの結晶化と、出口の煙気の管束式除塵及び除煙との四つの部分であり、有機的に一つの脱硫吸収塔内に組み合わせることにより、スピン交換結合超清浄脱硫除塵の一体化方法とシステムを形成して、下から上に向かう脱硫、除塵効果を一層強化し、最終的には、管束式除塵除煙装置で除煙の役割が除塵の効果を増加させる。
全般的な脱硫の過程においては、スラリー液は、スラリー液循環ポンプを利用して、吸収塔スラリープールからスラリー液スプレー層まで搬送され、スピン交換結合装置とスプレー層との間に、煙気が下から上に向かって、スラリー液が上から下に向かって、気液は、全般的に逆流の形で接触し、この中での反応物と産物の濃度の勾配が大きくなり、正反応の進行に有利であり、できる限りに元の煙気煙気中の二酸化硫黄の含有量と脱硫後のスラリー液中の亜硫酸カルシウムの濃度を低下させることができ、脱硫の効果が良い。
本発明のスピン交換結合装置の主な運転の原理としては、以下のとおりである。スピン交換結合装置は、煙気を均一に分布させる役割を備え、煙気がスピン交換結合装置に進入した後、その各ユニットの回転羽根により、旋回流管壁に回流するようになると同時に、スプレー層から流れ落とすスラリー液と、煙気とが接触した後、部分的に中心に向かって合流する。回転羽根は、スラリー液と煙気に対して、乱流の役割を引き起こすことで、気液伝質効果を増加させる。煙気とスラリー液が旋回流して上に向かい、導流装置の出口に到着する時、導流装置の内径が狭くなるため、煙気が合流させるようになり、スラリー液は、下への落ち戻りが阻止される。旋回流と合流のカップリングは、多相乱流が混ぜられ、スピン交換結合装置の空間内に気液回転、転覆、乱流度の大きい気液伝質体系を生成させて、この中で気液固の三相が十分に接触して、気液膜伝質抵抗力が低下し、伝質速率を向上させる。煙気が、前記空間内で有効に脱硫過程を完成し、また部分的に粉塵も脱除する。スラリー液が、二酸化硫黄を吸収した後、スラリープールに落ち戻り、副産物であるしっくいを排出する。なお、前記スピン交換結合装置は、煙気を快速に降温させる役割を備えている。
本発明の管束式除塵除煙装置の主な運転の原理は、下記のとおりである。霧滴液体粒子と粉塵固体粒子の三種類の運動状態は、それぞれに、凝集、捕集と消滅である。前記凝集は、煙気が装置を経由する時、この中で混ぜられている細かい霧滴液体粒子の間がお互いに、霧滴液体粒子と粉塵粒子との間に、装置で高速運動の気流中の衝突により、大きい粒子に凝集された後、沈殿されることであり、前記捕集は、霧滴液体粒子と脱除していない粉塵固体粒子が気体と一緒に装置に進入して、その装置内の導流管で、規定の安定的な液体量の液膜層と十分に接触した後、液体により捕集されることで、煙気から分離されて、液膜層に進入することを実現する。前記消滅は、霧滴液体粒子と脱除していない粉塵固体粒子が、煙気とともに装置内で高速回転し、煙気との密度の差を利用して遠心分離を実現して、導流管の内壁の表面に投げられ、その導流管の内壁の表面とともに高速回転し、厚さが均一である液膜層と接触した後、消滅する。前記管束式除塵除煙装置は、再び煙気の均一に分布させる役割を備えている。
図1に示すように、スピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システムは、塔体1の中に設置されるスプレー層3と、塔体1の下部に設置されるスラリープール5と、スラリープール5に設置される循環ポンプ6と、スピン交換結合装置4及び管束式除塵除煙装置2とを含み、スピン交換結合装置4は、スラリープール5の上部、スプレー層3の下部に設置され、管束式除塵除煙装置2は、塔体1の最上部に設置される。
スピン交換結合装置4は、多数のスピン交換結合ユニット41と、前記スピン交換結合ユニットの下部に位置して固定のために使われる支持梁42とを含み、隣接するスピン交換結合ユニットの間には、シーリングプレート46を用いて連結されることは、図2に示すとおりである。前記各スピン交換結合ユニットには、旋回流管44が含まれ、旋回流管には旋回流ローター43が設置され、旋回流管の最上部には、導流装置45が設置される。旋回流ローター43は、内筒体431と、回転羽根432とを含む。前記導流装置45の煙気の流出されるところの内径は、煙気の流入されるところの内径より小さく、内径は、幅が徐々に狭くなり、通過する煙気が合流の効果に達することができる。導流装置45の断面は、図5aに示すように、台形でもよく、また、図5bに示すように、逆に置いた椀形でもよく、あるいは、図5cに示すように、双曲線形でもよい。
スピン交換結合装置4は、吸収塔の元の煙気入口とスプレー層3との間に設置されている。スプレー層3のスプレーしたスラリー液は、スピン交換結合装置4によって、吸収塔のスラリープールにまで流れ、元の煙気は、スピン交換結合装置4を通過する時、スプレースラリー液と十分に混合し、接触して、降温して冷却させ、洗浄して、吸収反応の後にスプレー層3に進入する。スピン交換結合装置4は、多数のスピン交換結合ユニット41によって、塔体の断面上に均一に配布して構成され、一個のスピン交換結合ユニット41は、旋回流ローター43と、旋回流管44及び導流装置45から構成され、多数のスピン交換結合ユニット41は、封鎖板46によって、一つの吸収塔の断面を全部覆うことができるスピン交換結合装置4に組み付けられる。スピン交換結合装置4の重さは、支持梁42により支持される。
煙気が、スピン交換結合装置4を通過する時に、旋回流ローター43の役割により、気流と旋回流ローター43の上部で高速回転運動をしているスラリー液との激しい衝突が発生して、気流が数多くの細かい気泡に分散され、スラリー液の中に混ぜられると同時に、高速運動の気流は、スラリー液のために継続的な回転動力を提供する。細かい気泡とスラリー液との十分な混合は、煙気の快速降温を促進し、気液の二相膜の接触面積の増加は、気液の伝質効果を促進させて、元の煙気中のSOがスラリー液に吸収反応されて、煙気に混ぜられている粉塵も洗浄される。回転運動中の気泡と、旋回流ローター43の上部の回転スラリー液は、旋回流管44内でますます上に向かって運動し、導流装置45の阻止する状況で、スラリー液流が落ちて旋回流ローター43の上部に戻されるが、気体が導流装置45を通過して、続いて上に向かって運動し、スプレー層3に導入される。均一に分布される多数のスピン交換結合ユニット41は、スピン交換結合装置4を通過した元の煙気が、吸収塔の断面の全体に均一に分布させ、スプレー層3がスプレーしたスラリー液を絶えず導流装置45を通じて、スピン交換結合ユニット41に進入するようにし、スピン交換結合ユニット41内のスラリー液量の増加に従って、旋回流ローター43の上部のスラリー液が継続的に維持することができず、一部分の旋回流ローター43の下端に近づくスラリー液は、スピン交換結合ユニット41から排出されて、スラリープール5内に落ちて戻ることになる。
管束式除塵除煙装置2は、多数の除塵除煙ユニットを含む。図3に示すように、前記各除塵除煙ユニットは、導流管21と、n個の前記導流管内に設置される乱流ローター22とを含み、n≧1である。前記n個の乱流ローター22は、全てが導流管21壁に垂直であり、上下に配置される。導流管21は、鉛直に放置される円筒形である。除塵除煙ユニット内は、除塵除煙ユニット内に規定の安定的な液体量を備える液膜層を形成するための止め輪23を更に含む。前記の止め輪23は、厚さと高さとを持つ環状部品であり、それは導流管21内壁に貼り付けていて、除塵除煙ユニットの維持する液量を制御するための部品である。止め輪23の厚さと高さのパラメータの設定は、除塵除煙ユニットの最大に維持する液量を獲得することを基準とする。
図3に示すように、管束式除塵除煙装置には、導流管21の内壁面が高速回転の厚さが均一である液膜層を形成するために、多数のブリード穴24が更に含まれる。ブリード穴24は、羽根222の回転方向と同じであり、導流管21の内壁面と部分的に接する貫通孔である。管束式除塵除煙装置は、各単体に分配された洗浄水モジュールを備え、洗浄水モジュールは、除塵除煙ユニットの導流管21の中心軸線に設置され、また前記洗浄水モジュールは、洗浄ノズルを含み、洗浄ノズルは、導流管の内壁と垂直される。
導流管21は、管束式除塵除煙装置2の煙気過流部品であり、鉛直に放置される内壁面の滑らかな両端に封鎖されていない円筒形である。導流管21の過流煙気断面平均流速は、2〜8m/sであり、平均導流管内滞留時間は、0.1〜0.5secである。
導流管21底部の煙気出口と導流管21の中部に、それぞれ一件の乱流ローター22が置かれている。前記乱流ローター22のガイディングの役割は、霧滴と粉塵の脱除のために動力的な環境を提供するためである。前記乱流ローター22は、脱塵除煙装置2の過流煙気が上から下に向かっての運動方向を、高速回転運動の気流導向部品に転換させる、中心管221と羽根222から構成される。より高い脱塵除煙効率を確保するために、普通は二層の乱流ローターを使用する。
羽根222は、表面が滑らかな薄いシート形の曲扇形の部品であり、規定の傾斜角で均一に中心管221と導流管21との間の環状の領域内に分散されて、前記羽根222と中心管221の挟み角は、20度〜55度であり、隣接する羽根の間の遮蔽率は、-10%〜45%である。旋回流ローター43の回転羽根432と内筒体431の挟み角、及びその羽根432と隣接する回転羽根432との間の遮蔽率は、乱流ローター22の羽根222と同じでもよく、相違でもよい。羽根222の数、傾斜角及び被覆面積は、入口の含塵量の需要によって調整することができ、通常は、元の煙気の入口の含塵量が高いほど、羽根の数が多く、傾斜角は小さいほど、被覆面積が大きい。同時に、羽根222の傾斜角と、導流管21の過流速度も関係があり、導流管21の過流速度が大きいほど、羽根222の傾斜角が大きい。羽根角度は、気体が羽根のガイディングの後の気体回転運動の実際の速度≧8m/sであることを満たす。
中心管221は、外部が円滑で、最上端は閉鎖される円筒形であり、その直径は、導流管21の直径に関連し、通常は、中心管221の断面面積が、導流管の断面の15%〜50%である。
前記導流管21内に二つの止め輪を設置し、前記止め輪は、脱塵除煙装置が持液量を制御するための部品であり、第1止め輪231は、上部の乱流ローター22の下に設置され、第2止め輪232は、導流管21の出口のところに設置される。
止め輪の厚さと高さのパラメータは、装置の運転抵抗力に影響を与える。止め輪の厚さ、高さは、合理的な数値である時、装置の最大持液量が得られ、この時の捕集の役割が大きく増加され、運転抵抗力も大きく増加されるので、止め輪のパラメータは、煙気中の霧滴の総量と、霧滴粒径分布と、粉塵の粒径と特性等から総合的に考えなければならない。
前記の導流管21の上部、下部の乱流ローター22に、規定の高さに二列にてブリード穴24を設置し、二列のブリード穴24は、均一に同じ断面に分布されている。ブリード穴24と、導流管21内壁に接し、方向は、羽根222の回転方向と同じである。下列のブリード穴24の孔径は、上列のブリード穴24の孔径より大きく、ブリード穴24の数と孔径の大きさは、煙気の出口の霧滴含有量によって調整することができる。前記のブリード穴24は、脱塵除煙装置2が導流管21の壁面液膜の厚さを制御するための部品であり、羽根222と回転方向が同じであり、導流管21の内壁面の部分的に接し、切開口は滑らかな貫通孔である。前記ブリード穴24の大きさ、数と配置高さと、煙気中の霧滴の総量、霧滴粒径分布、粉塵の粒径と特性等と関連する。ドレイン孔24は、装置により脱除した霧滴と粉塵が、速やかに装置から排出されるよう確保し、液膜が厚くなって、第2霧滴が生成されることを防がなければならず、排出する液体の過剰により、持液膜を維持できないことを防止し、高速運動の霧滴、粉塵が直接に装置導流管21の内壁と衝突することによって、より大量で、より細かい第2霧滴粉塵が生成されることを防ぐ。
典型的な大量の霧滴を含有し、脱塵除煙処理が要る石灰石-しっくい湿式脱硫浄化煙気を例として、管束式除塵除煙装置2の運転を説明すると、以下のとおりである。石灰石-しっくい湿式脱硫浄化煙気に含有される霧滴液体粒子は、その一部は、スプレースラリー液が相互に衝突することから生成される細かいスラリー液の液滴であり、もう一部は、飽和浄化煙気降温冷凝によって生成される細かい霧滴である。浄化煙気に含有される粉塵固体粒子も、その一部は、煙気にまだスラリー液に捕集されていない細かい粉塵固体粒子であり、もう一部は、スラリー液の液滴中に浮かんでいる不溶性のしっくいと、石灰石粒子であり、この二つの部分は、既存の測定基準では、全ては、「粉塵」として計算する。脱硫浄化煙気の特徴は、煙気飽和の低温、霧滴含有量が大きく、含塵量も大きいことである。
浄化煙気は、大量の霧滴と粉塵を持って上に向かって運動し、管束式除塵除煙装置2の領域に進入する。一級乱流ローター22を通過した後、気体は、垂直的な上に向かってから、回転上に向かうように変換され、この時の気流の乱流強度が大きく増加される。浄化煙気中の霧滴、粉塵は、激烈な乱流気相で、相互に衝突する確率が大幅に増加して、より大きい液滴粒子に凝集されて部分的な脱除を実現する。
高速回転運動の気流中の霧滴と粉塵は、気体の密度の差が大きく、遠心力の役割の下で、ますます壁面方向に向かって運動し始める。気流の役割の下で、捕集された液滴は、集まってから、導流管21の壁面に一層の厚さが均一である回転液膜を形成し、液膜の回転方向と気流は同じであり、霧滴と粉塵は、高速状態で導流管21の壁面に近づく時、回転の液膜と接触した後に、液膜によって吸収し消滅される。液膜の厚さの不足、または液膜が無い時は、高速運動の霧滴と粉塵が直接に壁面に衝突して、より細かい霧滴と粉塵が生成されるが、必ずしも除煙除塵の目的には達することができない。液膜の厚さが大きすぎる時、高速運動の気流は、液膜表面の液体を削って霧滴に散らされる。霧滴と粉塵を吸収した液膜は、転運動してドレイン孔24の位置に行った時、部分的な液膜は、ドレイン孔24から装置を排出して、安定的な液膜の厚さの目的を達成する。
液膜が、規定の高さにある時、止め輪23のフロックを受けて、液膜が、液滴として破壊されて、乱流ローター22の上部に落ちて戻り、除塵除煙ユニットの空き腔内で数多くの液滴が形成され、除塵除煙ユニットに進入した煙気と接触して、霧滴と粉塵の捕集を実現し、また高速気流が液膜に投げられることに従って、再び止め輪23によって、その部分的な液膜が液滴に散らされる。
回転の液膜が、導流管21の壁面を繰り返しながら洗浄して、有効的にしっくいの結晶化によるスケーリングの目詰まり問題を防止する。羽根222の表面には、高速気流洗浄、羽根の間の距離の最小値としても、20mm以上であるので、スケーリングの目詰まり問題は存在しない。
気流が、継続的に上に向かって運動することに従って、回転の角速度は、ますます低下し始めるが、部分的には、更に細かい霧滴と粉塵がまだ脱除されることができず、この時に再び一つの乱流ローター22を設置して、再び気流の高度回転の環境を与えて、凝集、捕集と消滅の霧滴、粉塵脱除過程を重複して、最終的に煙気中の霧滴と粉塵に対する浄化を実現することに達する。管束式除塵除煙装置2の運転抵抗力は、ただ350Paであり、脱除効果は、出口では5mg/Nmの粉塵排出濃度を満たすことができる。
前記管束式除塵除煙装置2は、高強度PP材料から作られ、重さは軽く、コストは低く、耐蝕性と構造強度要求を満足できる。その運転煙気流速は、吸収塔断面煙気流速より大きくて、直接に吸収塔内に到達することができるので、配置が簡単である。
スピン交換結合装置中のスピン交換結合ユニット41の数は、システム過流気体の工况流量の大きさによって決められる。一般的には、スピン交換結合ユニット41の数を各ユニットの単位時間内の過流煙気工况流量を2〜2.5万mとして設計する。煙気は、スピン交換結合装置4とスプレー層3を通した後、SOが脱除され、煙気温度も飽和温度まで降温されて、この時の煙気の工况流量は低下する。
除塵除煙ユニットの数は、塔体1の出口の煙気工况流量によって決められ、除塵除煙ユニットの数は、各ユニットの単位時間内の過流煙気工况流量を2000〜2500mとして設計する。
除塵除煙ユニットの数aと、スピン交換結合ユニットの数bは、入口の煙気が飽和煙気である時の比率関係として、a:b=9〜10:1である。入口の煙気が不飽和煙気である時、除塵除煙ユニット数aと、スピン交換結合ユニットの数bの比率として、a:b=5〜9:1である。
実施例
本発明のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化脱硫除塵方法は、スラリー液のスプレーと循環の段階と、気液のスピン交換結合接触と反応の段階と、スラリー液の酸化としっくいの結晶化の段階と、出口煙気の管束式除塵と除煙の段階とが含まれる。元の煙気は、誘引通風機、またはブースターファンが脱硫吸収塔の塔体1内に進入して、下から上に向かって、順次にスピン交換結合装置4、スプレー層3、管束式除塵除煙装置2を通過して、脱硫除塵浄化を完成した後、最終的に浄化煙気煙道に通じて煙突に排入されてから排出される。高温の元の煙気は、吸収塔に進入した後、まずスピン交換結合装置4で、スプレー層3からスプレーされたスラリー液と十分に混合して接触してから、スラリー液の冷却、洗浄、吸収の役割によって予備浄化を実現し、元の煙気の温度が低下され、大部分のSOがここで脱除されて、また部分的な粉塵は、スピン交換結合装置4内で、スラリー液により洗浄することから捕集される。スピン交換結合装置4の出口の煙気は、スプレー層3によって、スプレー層3のスプレー液滴と逆方向で接触することにより、更に脱硫を行うことで、管束式除塵除煙装置2の入口のSOの濃度が更に35mg/Nm以下に低下される。スプレー層3からスプレーしたスラリー液は、吸収塔のスラリープール5からのスラリー液がスラリー液循環ポンプに経由して加圧されてから、スプレー層のノズルによって噴射され、ノズルの作業圧力は、0.04〜0.1MPaであり、スプレー液滴の平均粒径は、2mmであり、液気比率は5〜20の間である。この時の煙気温度は、更に降温されて、この中での水蒸気濃度が飽和状態に達して、煙気がスプレー層3を離れる時は、煙気中にスピン交換結合装置4とスプレー層3によって液滴捕集されていない過剰な微粉塵以外にも、一部のスプレー層で生成された細かいスラリー液の液滴も混ぜられている。脱硫後の煙気は、吸収塔の断面平均流速2〜6m/sの速度で、管束式除塵除煙装置2内に進入して、管束式除塵除煙装置2内で細かいスラリー液の液滴と煙気中に残留中の微粉塵を捕集して脱除を行い、管束式除塵除煙装置2の出口の粉塵の総量は、5mg/Nm以下に制限され、煙気が徹底的に浄化煙気に浄化され、吸収塔の出口煙道を通じて煙突に排入してから排出される。管束式除塵除煙装置2の捕集した粉塵、スラリー液の液滴が集まってから、管束式除塵除煙装置2から脱離し、重力の作用で、吸収塔の最下部の吸収塔スラリープール5に流入され、管束式除塵除煙装置2の内部に残留した粉塵とスラリー液は、管束式除塵除煙装置の洗浄水モジュールによって定期的にきれいに洗浄する。管束式除塵除煙装置2の洗浄水は、管束式除塵除煙装置の洗浄水ポンプを利用して工程水を吸い込んで提供し、洗浄水の作業圧力は0.1〜0.4MPaである。
本発明の一体化超清浄脱硫除塵システムは、更に厳しい環境要件の前提の下で、投資コストと運転コストがより低くて、新旧の脱硫システムの建設と改良が簡単にできる。
本発明から提出された前記超清浄脱硫除塵一体化システムに応用されるスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化脱硫除塵方法は、以下のステップが含まれている。
ステップ1:スラリー液の酸化としっくいの結晶化
スラリープール5内に酸化空気を通して、攪拌機の役割により、酸化空気と石灰石-しっくいスラリー液を十分に混合させ、前記スラリー液の成分中の亜硫酸カルシウムを硫酸カルシウムに酸化され、硫酸カルシウムは、しっくい粒子に結晶化される。
ステップ2:スラリー液のスプレーと循環
元の煙気の条件とクリーンな煙気の要求(5mg/Nmの粉塵排出濃度)に基づいて、循環ポンプを利用して、ステップ1から獲得した含有スラリー液を、多層スプレー層3に吸い込んでスプレーを行い、スプレーした後のスラリー液は、スラリープール5に戻る。スプレー層3のノズルの作業圧力は、0.04〜0.1MPaであり、スプレー液滴の平均粒径は2mmであり、液気比率は、5〜20の間である。
ステップ3:気液のスピン交換結合接触と反応
回転羽根432を利用して、塔内の下から上に向う煙気流向を変化させ、煙気を垂直上に向ってから回転上に向かうように変換されるようにして、また加速させて、煙気とスプレー層3のスプレーした後のスラリー液に接触し、SOと部分的な粉塵を脱除させ、導流装置45の内径の幅が狭くなる制約を受けて、スピン交換結合ユニット41の中心に合流する。煙気と混合した後のスラリー液は、導流装置45のブロックで、旋回流ローター43の上部に落ちて戻る。煙気は、回転羽根432の役割によって、より高い回転速度を獲得し、煙気質点線速度は、約10〜15m/sであり、速度分布は、回転羽根に従って、中心から辺までますます低下するようになり、速度ベクトル方向は、回転羽根の傾斜方向に従って回転して上に向かって運動する。高速気流と大量のスラリー液は、激しく混合し、気流は、数多くの細かい気泡に分散されて、スラリー液も高速気流の推進によって、スピン交換結合装置内で高速回転運動を行い、スラリー液の最高回転線速度は、5m/sまで達することができる。スピン交換結合装置内では、煙気が、断面平均流速が、約2〜6m/sの条件で、優秀にスラリー液との混合、接触、反応を完成させることができ、スピン交換結合装置内のスラリー液の回転流速とスラリー液量は、平均断面流速の低下に従って減らされるが、煙気とスラリー液の平均接触時間は、断面平均流速の低下に従って増加する。スピン交換結合装置内の煙気とスラリー液との気液二相混合、接触、反応の時間の量は、約0.2〜0.5secである。
ステップ4:予備除塵と除煙
ステップ3での脱硫後の煙気は、吸収塔断面平均流速として2〜6m/sの速度で管束式除塵除煙装置2内に進入し、霧滴液体粒子と粉塵粒子を形成して、除塵除煙ユニットの下部に設置された乱流ローター22を利用して、前記霧滴液体粒子と粉塵粒子をより大きい粒子に凝集されてから沈殿を行う。導流管21の過流煙気断面平均流速が2〜8m/sであり、平均導流管内滞留時間は、0.1〜0.5secである。
ステップ5:追加的な除塵と除煙
ステップ4の予備除塵と除煙を経由して、高速で上に向かって運動し続ける煙気、霧滴液体粒子と、粉塵固体粒子は、十分に接触し、液体を捕集して分離を実現する。
浄化煙気は、大量の霧滴と粉塵を含有して、3.5m/sの流速で均一に上に向かって運動を行い、管束式除塵除煙装置2の領域に進入する。煙気は、管束式除塵除煙装置2に進入した時の流速が、5m/sにまで増加され、一級乱流ローター22を通過した後に、気流の質点流速は、8m/s以上にまで増加され、気体の流向は、垂直上に向かってから回転上に向かうように変換され、この時気流の乱流強度が大きく増加される。浄化煙気中の霧滴、粉塵が、激烈な乱流気相で、相互に衝突する確率が大幅に増加されて、より大きい液滴粒子に凝集されることで、部分的な脱除を実現する。
ステップ6:深度除塵と除煙
ステップ5を経由して、追加的な除塵と除煙の煙気において、霧滴液体粒子塵固体粒子は、煙気回転に従って、高速回転運動の気流中の霧滴と粉塵は、気体の密度との差が非常に大きく、遠心力の役割から、ますます壁面方向に向かって運動し始める。気流の役割の元で、捕集の液滴が集まった後、導流管21の内壁面に一層の厚さが均一である回転液膜が形成し、液膜の回転方向は、気流と同じであり、霧滴と粉塵は、高速状態で壁面に近づく時、回転する液膜と接する後に液膜により吸収して消滅される。霧滴と粉塵を吸収した液膜は、回転運動して、ドレイン孔24の位置に来た時、部分的の液膜が、ドレイン孔24から排出される。管束式除塵除煙装置2の運転抵抗力は、350Paであり、脱除効果は、出口の5mg/Nmである粉塵排出濃度を満たし、液滴の含有量は、25mg/Nm以下に達する。
以上記述したのは、本発明の好ましい組合せの実施例であり、本発明を制限するためではなく、本発明の精神と原則内で行われた任意の変更と、均等交換、改良等は、すべてが本発明の保護範囲に含まなければならない。
1 塔体
2 管束式除塵除煙装置
3 スプレー層
4 スピン交換結合装置
5 スラリープール
41 スピン交換結合ユニット
42 支持梁
43 旋回流ローター
44 旋回流管
45 導流装置
46 封鎖板
431 内筒体
432 回転羽根
21 導流管
22 乱流ローター
23 止め輪
24 ブリード穴
221 中心管
222 羽根
231 第1止め輪
232 第2止め輪

Claims (12)

  1. 塔体に設置されるスプレー層と、塔体の下部に設置されるスラリープールと、スラリープールに設置される循環ポンプとを含むスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システムにおいて、
    スピン交換結合装置と、管束式除塵除煙装置とを更に含み、スピン交換結合装置は、スラリープールの上部且つスプレー層の下部に設置され、管束式除塵除煙装置は、塔体の最上部に設置され、
    前記スピン交換結合装置は、複数のスピン交換結合ユニットと、前記スピン交換結合ユニットの下部に位置して固定のために使われる支持梁とを含み、隣接するスピン交換結合ユニットの間は、シーリングプレートによって接続され、前記スピン交換結合ユニット毎に旋回流管が含まれ、旋回流管内には旋回流ローターが設置され、旋回流管の最上部には、導流装置が設置され、旋回流ローターは、内筒体と、回転羽根とを含み、前記導流装置の煙気の流出されるところの内径は、煙気の流入されるところの内径より小さく、
    前記管束式除塵除煙装置は、複数の除塵除煙ユニットを含み、前記除塵除煙ユニット毎に、導流管と、前記導流管内に設置されるn個の乱流ローターとを含み、n≧1であり、前記n個の乱流ローターは、全てが導流管壁に垂直であり、上下に配置される、
    ことを特徴とするスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム。
  2. 前記導流管は、鉛直に配置される円筒形である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム。
  3. 前記導流管の数と、直径と、高さとは、下記のパラメータに基づいて決定され、出口の含塵量≦5mg/Nmである時、導流管過流煙気断面平均流速は、5〜6m/sであり、滞留時間は、0.2〜0.3secである、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム。
  4. 前記乱流ローターは、均一に中心管の外壁と導流管の内壁の間の環状の領域内に分散される複数の羽根を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム。
  5. 前記乱流ローターの羽根と中心管との角は、20度〜55度であり、隣接する羽根の間の遮蔽率は、−10%〜45%である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム。
  6. 前記羽根の傾斜角は、気体が羽根に経由してガイディングされた後、気体回転運動の実際の速度≧8m/sである条件に満たすようにする、
    ことを特徴とする請求項4または5に記載のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム。
  7. 前記中心管は、最上端が封鎖される円筒形であり、その断面面積は、導流管の断面の15%〜50%である、
    ことを特徴とする請求項4に記載のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム。
  8. 前記管束式除塵除煙装置の導流管の内壁に、安定的な液体量を含有する液膜層を形成するための止め輪が設置される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム。
  9. 前記止め輪の厚さと高さは、維持する液量を最大にするように決定される、
    ことを特徴とする請求項8に記載のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム。
  10. 前記管束式除塵除煙装置は、装置の内壁面に高速で回転される厚さが均一である液膜層を形成するために、ブリード穴が設置され、前記ブリード穴は、羽根の回転方向と同じであり、導流管の内壁面と部分的に接する貫通孔である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム。
  11. 前記管束式除塵除煙装置は、各除塵除煙ユニットに配置される洗浄水モジュールを備え、洗浄水モジュールは、除塵除煙ユニットの導流管の中心軸線に設置され、前記洗浄水モジュール洗浄ノズルを含み、洗浄ノズルは、導流管の内壁と垂直される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のスピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム。
  12. スラリープールに酸化空気を通して、攪拌機の役割により、酸化空気と石灰石-しっくいスラリー液を十分に混合させ、前記スラリー液の成分中の亜硫酸カルシウムが、硫酸カルシウムに酸化され、硫酸カルシウムは、しっくい粒子に結晶化されるスラリー液の酸化としっくいの結晶化段階のステップ1と、
    元の煙気の条件とクリーンな煙気の要求に基づいて、循環ポンプを用いて、ステップ1の前記のスラリー液を多層のスプレー層に吸い込まれてスプレーされるスラリー液のスプレーと循環段階のステップ2と、
    スピン交換結合装置の回転羽根は、塔内の下から上に向かう煙気の流向を変更させて且つ加速させ;スプレー層は、スラリー液をスプレーして、上から下に流れ落ちるスラリー液が、煙気と接触した後、部分的な煙気は中心に向かって合流し、導流装置の内径が狭くなる制限を受けて旋回流して上に向かい続ける煙気とスラリー液が合流し、スラリー液は、中心に向かって落ち戻り、急速な脱硫とスラリー液洗浄を行って、部分的な粉塵を除去する気液のスピン交換結合接触と反応の段階のステップ3と、
    高速で上に向かって進行する煙気は、管束式除塵除煙装置に進入し、除塵除煙装置の下部の乱流ローターは、煙気中の大量の霧滴液体粒子と粉塵粒子を相互に衝突させて、より大きい粒子に凝集された後沈殿される予備除塵と除煙の段階のステップ4と、
    管束式除塵除煙装置内の液膜層と、高速で上に向かって運動し続ける煙気霧滴液体粒子とは、粉塵固体粒子と十分に接触した後、液体を捕集して分離を実現する追加的な除塵と除煙の段階のステップ5と、
    高速で上に向かって運動し続ける煙気霧滴液体粒子と粉塵固体粒子は、煙気の高速回転によって、煙気との密度の差を利用して遠心分離を実現し、管束式除塵除煙装置の導流管の内壁の表面に投げられ、装置の壁面に付着された液膜層と接触した後に消滅される深度除塵と除煙の段階のステップ6とを含む、
    スピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化脱硫除塵方法。
JP2017513293A 2014-09-29 2015-02-12 スピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム及びその脱硫除塵方法 Active JP6461319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410513867 2014-09-29
CN201410513867.7 2014-09-29
PCT/CN2015/072843 WO2016050030A1 (zh) 2014-09-29 2015-02-12 旋汇耦合超净脱硫除尘一体化系统及其脱硫除尘方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017518881A true JP2017518881A (ja) 2017-07-13
JP6461319B2 JP6461319B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55629384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513293A Active JP6461319B2 (ja) 2014-09-29 2015-02-12 スピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム及びその脱硫除塵方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9915423B2 (ja)
EP (1) EP3202483B1 (ja)
JP (1) JP6461319B2 (ja)
KR (1) KR101932091B1 (ja)
CN (1) CN106457140B (ja)
AP (1) AP2017009798A0 (ja)
AU (1) AU2015327602B2 (ja)
BR (1) BR112017003845B1 (ja)
CA (1) CA2960532C (ja)
CL (1) CL2017000735A1 (ja)
HK (1) HK1232183A1 (ja)
MY (1) MY187496A (ja)
PH (1) PH12017500206A1 (ja)
WO (1) WO2016050030A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101932091B1 (ko) * 2014-09-29 2019-03-20 베이징 에스피씨 인바이론먼트 프로텍션 테크 컴퍼니 리미티드 회전흐름과 싱크흐름 커플링 초청정 탈황 탈진 일체화 시스템 및 그 탈황 탈진 방법
CN106000067A (zh) * 2016-07-01 2016-10-12 大唐环境产业集团股份有限公司 一种吸收塔浆液循环及排出系统
CN106582248B (zh) * 2016-12-30 2019-12-10 浙江天蓝环保技术股份有限公司 一种烟气湿法脱硫、除尘一体化装置及工艺
CN106823715B (zh) * 2017-03-03 2023-10-20 北京朗净时代环境科技有限公司 一种双气旋脱硫增效器及一种多级双气旋脱硫增效器
CN107019986A (zh) * 2017-04-21 2017-08-08 南京常荣声学股份有限公司 一种高温烟气降温及声波团聚提水降烟羽的方法及装置
CN107198907A (zh) * 2017-06-16 2017-09-26 江苏科行环保科技有限公司 多管旋流耦合除尘除雾设备
CN107321161A (zh) * 2017-08-04 2017-11-07 江苏科行环保科技有限公司 一种单塔脱硫协同除尘超低排放装置
CN107456828A (zh) * 2017-09-04 2017-12-12 山东义升环保设备有限公司 一种风量可变的旋流耦合组合深度除尘装置
CN107469544A (zh) * 2017-10-09 2017-12-15 广州舒创有限公司 气动乳化处理装置及系统
CN107899264A (zh) * 2017-11-29 2018-04-13 安徽未名科键环境有限公司 一种除尘除雾除白烟一体化装置
CN107823996A (zh) * 2017-12-17 2018-03-23 佛山市瑞淇环保设备有限公司 一种涡旋激流除尘器
CN108126508A (zh) * 2017-12-29 2018-06-08 湖南正明环保股份有限公司 一种超低排放脱硫除尘一体化装置
CN107970637A (zh) * 2017-12-29 2018-05-01 武汉龙净环保工程有限公司 一种带有冷凝收水除尘系统的吸收塔及冷凝收水除尘方法
KR102069593B1 (ko) * 2018-03-12 2020-01-23 두산중공업 주식회사 배연탈황설비의 흡수탑
CN108479368B (zh) * 2018-03-16 2020-09-18 浙江天蓝环保工程有限公司 一种微旋流深度脱硫除尘吸收塔装置及工艺
CN108246038A (zh) * 2018-03-28 2018-07-06 罗力 抗堵塞长周期运行的烟气湿法脱硫气液固分离工艺及系统
CN108525441A (zh) * 2018-06-25 2018-09-14 南通灵敏环保设备有限公司 一种新型水雾除尘器
CN108854401B (zh) * 2018-07-26 2024-02-02 迈威尔流体技术(上海)有限公司 一种防堵塞高效流化除雾器
CN109235649A (zh) * 2018-09-21 2019-01-18 中成空间(深圳)智能技术有限公司 气膜建筑除尘装置
CN109173667B (zh) * 2018-09-25 2023-10-13 内蒙古弘睿节能科技有限公司 一种全自动三级脱硫除尘装置
CN109012125A (zh) * 2018-09-28 2018-12-18 山东泰威冶金材料制造有限公司 一种高温高硫尾气处理装置
CN109499223B (zh) * 2018-11-12 2024-03-19 中国大唐集团科学技术研究院有限公司火力发电技术研究院 一种管束除雾器下冲水装置
CN109806673A (zh) * 2019-03-06 2019-05-28 中国石油大学(北京) 一种用于气体消泡的气液分离装置
CN109893955A (zh) * 2019-03-27 2019-06-18 海汇集团有限公司 脱硫系统管束除雾装置
CN110030605A (zh) * 2019-05-23 2019-07-19 珠海格力电器股份有限公司 油烟分离装置及设有其的油烟机
CN110237652A (zh) * 2019-06-21 2019-09-17 郑州轻工业学院 一种可自动调节叶片角度的旋流板反应系统
CN110394011A (zh) * 2019-07-11 2019-11-01 江汉大学 一种双旋尘雾净化装置
CN110280105B (zh) * 2019-08-02 2024-03-26 亚太环保股份有限公司 一种制酸尾气湿法脱硫协同治理酸雾的方法及装置
CN110354647A (zh) * 2019-08-19 2019-10-22 石家庄天鲲化工设备有限公司 液相旋流除尘装置
CN110787605A (zh) * 2019-11-07 2020-02-14 安徽天顺环保设备股份有限公司 一种环保高效型废气脱硫除臭除尘设备
CN110833736B (zh) * 2019-11-26 2022-02-22 江西晶昊盐化有限公司 一种并联预处理式两级湿法除尘方法及其应用
CN110711475B (zh) * 2019-11-30 2024-03-08 湖南玉道环保科技有限公司 一种环保用烟雾处理装置及方法
CN111013360A (zh) * 2019-12-19 2020-04-17 柳州淦源环保科技有限公司 一种烟气脱硫除尘除雾一体化设备
CN111097280A (zh) * 2019-12-23 2020-05-05 四川天壹环保科技有限公司 一种内循环脱硫塔浆液防沉淀布置工艺
CN111111408A (zh) * 2019-12-25 2020-05-08 临沂鲁明环保科技设备有限公司 一种加压逆反脱硫除尘一体设备
CN111151113A (zh) * 2020-01-19 2020-05-15 云南净美环保科技有限公司 一种垃圾焚烧烟气喷淋脱酸塔
CN111450664A (zh) * 2020-04-13 2020-07-28 苏州市贝科德机械有限公司 一种废气吸收塔
CN111569601B (zh) * 2020-05-06 2024-05-07 江汉大学 一种烟气除尘及吸附脱硫一体化装置
CN111467919A (zh) * 2020-05-10 2020-07-31 南京林业大学 一种湿式工业排气净化装置
CN111644046B (zh) * 2020-06-15 2022-05-06 河北建滔能源发展有限公司 一种脱硫脱硝吸收塔
CN112023536B (zh) * 2020-08-01 2023-07-14 内蒙古高原蓝节能环保科技有限公司 一种管束除尘除雾用汇流导流装置
CN112107990B (zh) * 2020-09-01 2022-07-12 河北高科环保集团有限公司 一种高效雾化喷淋脱硫塔及其脱硫工艺
JP2022059518A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 富士電機株式会社 排ガス処理装置
CN112371341B (zh) * 2020-10-19 2022-05-17 昆岳互联环境技术(江苏)有限公司 一种燃煤电厂超低排放除尘器
CN112169570A (zh) * 2020-10-20 2021-01-05 常德市俊德科技发展有限公司 一种化工废气用一体化除硫设备
CN112295351A (zh) * 2020-11-02 2021-02-02 湖州南丰机械制造有限公司 一种用于除去粉尘污染物的旋流板洗涤塔及其处理工艺
CN112295006B (zh) * 2020-11-05 2022-05-17 广州市合联科技发展有限公司 一种空气清洗消杀装置及方法
CN113230870B (zh) * 2020-12-15 2022-07-01 山东莱钢节能环保工程有限公司 一种化工生产用脱硫塔双循环湿法过滤系统
CN112973360A (zh) * 2021-03-19 2021-06-18 佛山市三叶环保设备工程有限公司 一种烟气除尘脱硫系统
CN112999816A (zh) * 2021-03-23 2021-06-22 攀钢集团西昌钢钒有限公司 一种湿法脱硫烟气除尘除雾装置
CN113082887B (zh) * 2021-06-09 2021-08-06 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种轮胎加工制造空气治理设备
CN113209754A (zh) * 2021-06-23 2021-08-06 江苏迪思朗环境科技有限公司 一种高效防堵湿式除尘除雾系统
CN113975942B (zh) * 2021-10-26 2023-07-18 杭州国泰环保科技股份有限公司 一种电池生产企业厂内nmp回收处理系统及多级处理方法
CN114011233B (zh) * 2021-11-09 2024-04-26 浙江浙能迈领环境科技有限公司 一种节能便于维修的洗涤塔以及废气脱硫处理方法
CN114109480B (zh) * 2021-11-23 2023-06-02 太原理工大学 一种基于气雾化涡旋流体生成单元群的粉尘凝并装置的使用方法
CN114225607A (zh) * 2021-11-24 2022-03-25 河北融德环保工程有限公司 湿式除尘除雾装置
CN114405212A (zh) * 2022-02-11 2022-04-29 江西百士德环境科技有限公司 工业有毒有害废物综合回收利用工艺
CN114307483A (zh) * 2022-02-21 2022-04-12 河北华强科技开发有限公司 一种蒸汽粉尘除尘系统
CN114682037A (zh) * 2022-02-22 2022-07-01 杭州天子岭发电有限公司 一种多技术结合改善车间环境的除臭系统
CN114471080B (zh) * 2022-02-25 2023-12-19 海南永集印刷有限公司 一种印刷品生产的印刷废气净化系统及方法
CN114768484A (zh) * 2022-04-12 2022-07-22 江苏永大化工机械有限公司 工艺气净化器
CN114849383B (zh) * 2022-04-25 2023-08-11 江苏盛达环保设备有限公司 铅烟净化装置
CN115254424B (zh) * 2022-07-28 2023-05-16 上海协微环境科技有限公司 一种高效除尘的尾气处理系统
CN115487656B (zh) * 2022-11-15 2023-04-11 张家港市锦明机械有限公司 一种玻璃生产烟气脱硫系统
CN116510419B (zh) * 2022-12-01 2023-09-22 大连理工大学盘锦产业技术研究院 一种带同轴速差射流的v型流控颗粒聚并装置
CN115814556B (zh) * 2023-02-14 2024-01-09 青岛海纳化工环保设备有限公司 一种湿法除尘装置和除尘方法
CN116550118B (zh) * 2023-07-09 2023-09-22 浙江百能科技有限公司 活化吸收结晶的一体化分离装置与方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147423A (en) * 1981-02-03 1982-09-11 Shell Int Research Tower for treating gas
JPS58107116U (ja) * 1982-01-06 1983-07-21 石川島播磨重工業株式会社 気液接触装置
CN201735324U (zh) * 2010-08-12 2011-02-09 北京国电清新环保技术股份有限公司 旋汇耦合除硫除尘装置
CN102764582A (zh) * 2012-08-09 2012-11-07 武汉钢铁(集团)公司 高品质湿法烟气脱硫喷淋吸收塔

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4015960A (en) * 1975-03-17 1977-04-05 Heat/Fluid Engineering Corporation Centrifugal separator for separating entrained liquid from a stream of liquid-bearing gases
CN2057597U (zh) 1989-11-13 1990-05-30 杭州振兴环保设备厂 烟气双碱法除尘脱硫装置
IL120907A (en) * 1997-05-25 2003-04-10 Vertex Ecological Technologies Cyclone separator having a tubular member with slit-like openings surrounding a central outlet pipe
NO315188B1 (no) 2001-11-07 2003-07-28 Consept As Dråpefangersyklon
CN201042655Y (zh) * 2007-05-30 2008-04-02 胡俊华 旋流板除雾器
CN101829456B (zh) * 2010-05-21 2012-01-04 福建鑫泽环保设备工程有限公司 烟囱脱水装置
KR101023398B1 (ko) * 2010-07-23 2011-03-21 중앙종합기계(주) 선회류를 이용한 악취제거장치
NO333860B1 (no) 2010-10-08 2013-10-07 Cameron Systems As Innløpsanordning for gravitasjonsseparator
CN102836633A (zh) 2011-06-21 2012-12-26 陆兵 吸收塔
CN103861402A (zh) 2014-03-14 2014-06-18 北京新世翼节能环保科技股份有限公司 淋水式管式除尘器
US9403123B2 (en) * 2014-06-24 2016-08-02 Alstom Technology Ltd High rotational momentum disperser and use
KR101932091B1 (ko) * 2014-09-29 2019-03-20 베이징 에스피씨 인바이론먼트 프로텍션 테크 컴퍼니 리미티드 회전흐름과 싱크흐름 커플링 초청정 탈황 탈진 일체화 시스템 및 그 탈황 탈진 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147423A (en) * 1981-02-03 1982-09-11 Shell Int Research Tower for treating gas
JPS58107116U (ja) * 1982-01-06 1983-07-21 石川島播磨重工業株式会社 気液接触装置
CN201735324U (zh) * 2010-08-12 2011-02-09 北京国电清新环保技术股份有限公司 旋汇耦合除硫除尘装置
CN102764582A (zh) * 2012-08-09 2012-11-07 武汉钢铁(集团)公司 高品质湿法烟气脱硫喷淋吸收塔

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017003845A2 (pt) 2018-01-23
KR20160143801A (ko) 2016-12-14
JP6461319B2 (ja) 2019-01-30
EP3202483A4 (en) 2018-09-19
PH12017500206A1 (en) 2017-07-10
CN106457140B (zh) 2019-06-07
EP3202483B1 (en) 2021-09-08
US9915423B2 (en) 2018-03-13
US20170198908A1 (en) 2017-07-13
CA2960532C (en) 2019-08-20
CL2017000735A1 (es) 2017-12-29
AP2017009798A0 (en) 2017-03-31
AU2015327602A1 (en) 2017-02-16
AU2015327602B2 (en) 2018-03-15
MY187496A (en) 2021-09-24
BR112017003845B1 (pt) 2022-09-06
WO2016050030A1 (zh) 2016-04-07
KR101932091B1 (ko) 2019-03-20
CA2960532A1 (en) 2016-04-07
CN106457140A (zh) 2017-02-22
EP3202483A1 (en) 2017-08-09
HK1232183A1 (zh) 2018-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461319B2 (ja) スピン交換結合の超清浄脱硫除塵一体化システム及びその脱硫除塵方法
AU673915B2 (en) Wet type flue gas desulfurizer
CN104368215B (zh) 一种深度脱尘除雾装置
WO2017012557A1 (zh) 一种高效渐变分级复合脱硫塔
CN106582248B (zh) 一种烟气湿法脱硫、除尘一体化装置及工艺
JP2009240908A (ja) 湿式二段排煙脱硫装置及び湿式二段排煙脱硫装置の運用方法
JP2010167330A (ja) 湿式二段脱硫装置
FI87541C (fi) Flergastvaettare
CN106237825A (zh) 扰流捕捉器及一种湿法烟气脱硫除尘吸收塔
CN109731458A (zh) 一种玻璃钢脱硫塔
TWI642471B (zh) 旋匯耦合超淨脫硫除塵一體化系統
CN110038372A (zh) 一种实现颗粒物超低排放的湿法净化除尘装置
CN209221854U (zh) 一种新型侧位喷淋烟气吸收塔
CN211585975U (zh) 一种高效烟气脱硫吸收塔
CN204208428U (zh) 一种深度脱尘除雾装置
CN210009779U (zh) 一种脱硫尾气相变除尘装置
CN208212783U (zh) 预降温烟气脱硫水洗塔
CN206168204U (zh) 一种旋流脱硫除尘除雾装备
CN109550319A (zh) 除尘除雾装置及吸收塔
CN210278617U (zh) 一种高效脱尘除雾装置
CN216418770U (zh) 一种碳化硅冶炼炉除尘脱硫复合塔
CN109550320A (zh) 除尘除雾装置及吸收塔
CN208145671U (zh) 喷淋式烟气除尘塔
CN207980809U (zh) 黄磷尾气水洗装置
CN213348105U (zh) 一种烟气净化除雾器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250