JP2017506243A - Btk阻害剤の塩および固体形態 - Google Patents

Btk阻害剤の塩および固体形態 Download PDF

Info

Publication number
JP2017506243A
JP2017506243A JP2016552619A JP2016552619A JP2017506243A JP 2017506243 A JP2017506243 A JP 2017506243A JP 2016552619 A JP2016552619 A JP 2016552619A JP 2016552619 A JP2016552619 A JP 2016552619A JP 2017506243 A JP2017506243 A JP 2017506243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
isomer
salt
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016552619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017506243A5 (ja
JP6504548B2 (ja
Inventor
ムハンマド レザ マスジェディザデ
ムハンマド レザ マスジェディザデ
スティーブン ガーレイ
スティーブン ガーレイ
Original Assignee
プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド
プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド, プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド filed Critical プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド
Publication of JP2017506243A publication Critical patent/JP2017506243A/ja
Publication of JP2017506243A5 publication Critical patent/JP2017506243A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6504548B2 publication Critical patent/JP6504548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/5395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines having two or more nitrogen atoms in the same ring, e.g. oxadiazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Mycology (AREA)

Abstract

2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリル遊離塩基(化合物(I))、化合物(I)の塩および前記塩の固体形態を調製するためのプロセスが本明細書に開示される。このような塩およびそれらの固体形態を含む医薬組成物、ならびに、化合物(I)またはその薬学的に許容される塩を用いて癌、自己免疫性疾患、および炎症性疾患を治療する方法も本明細書に開示される。

Description

構造:
を有する2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリル遊離塩基(本明細書では化合物(I)とも呼称される)、化合物(I)の特定の塩および前記塩の固体形態を調製するためのプロセスが本明細書に開示される。化合物(I)中のアルケン炭素の線
は、化合物(I)またはその薬学的に許容される塩がE異性体、Z異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物であってよいことを意味する。また、このような塩、および化合物(I)またはその薬学的に許容される塩の固体形態(複数可)を含む医薬組成物も本明細書に開示される。化合物(I)およびその薬学的に許容される塩は、強力なブルトンチロシンキナーゼ(BTK)阻害剤であり、従って、癌、自己免疫性疾患、および炎症性疾患などの疾患の治療に有用である可能性がある。
化合物(I)は、2013年9月6日に出願されたPCT出願第PCT/US2013058614号の実施例31に開示されている。開示される合成によって生じる化合物(I)は、カラムクロマトグラフィーによる精製を必要とし、溶媒を除去すると、粉砕して粉末を得ることができる発泡体をもたらす。
化合物が治療薬としての使用に好適であるためには、化合物の合成が大規模での製造および単離に適している必要があり、化合物の物理的性質は、製剤化された有効成分の有効性およびコストにマイナスの影響を与えないようなものであるべきである。
PCT出願第PCT/US2013058614号に記載される化合物(I)の単離は、大規模での製造および単離には理想的とは言えず、従って、生じた化合物の取扱いおよび製剤化には、困難が伴う可能性がある。さらに、PCT出願第PCT/US2013058614号に記載される通りに単離された場合、単離された化合物(I)は、周囲温度での真空乾燥後に、日米EU医薬品規制調和国際会議(International Conference on Harmonisation of Technical
Requirements for Registration of Pharmaceuticals for Human Use)(「ICH」)のガイドライン(例えば、クラス2の溶媒に関するICHの制限は50〜3880ppmの範囲であり、クラス3の溶媒では5000ppm未満である)で許容される割合よりも高い割合で残留溶媒を保持する。化合物(I)は熱的に不安定であるため、温度を上げてさらに乾燥を行えば、必ず化合物(I)に関連する不純物が生じる。
さらに、落葉状天疱瘡(PF)に罹患したイヌに単一の薬剤としてBTK阻害剤である(R,E)−2−(3−(4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリルを投与するという、出願人が最近実施した前臨床研究において、驚くべきことに、BTKの阻害がPFの治療に有効かつ安全であるということが見出された。
また、驚くべきことに、(R,E)−2−(3−(4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリルを用いた場合の前臨床的反応の発現は、全身的コルチコステロイド療法を用いた場合に観察されるものと同程度に迅速であり、かつ同等であるということ、ならびに、多尿症、多飲症、過食症または体重増加など、イヌにおいて周知のコルチコステロイド様有害作用はいずれも観察されないということも見出された。
従って、本開示の様々な態様の中でも、処理可能な流動性固体として化合物(I)を形成するためのプロセスを提供することが注目されてよく、これは化合物(I)を大規模での製造および単離に適したものにする。また、化合物(I)の特定の薬学的に許容される塩および化合物(I)の薬学的に許容される塩の固体形態も提供される。また、本開示は、化合物(I)またはその薬学的に許容される塩を用いて尋常性天疱瘡(PV)または落葉状天疱瘡(PF)などの水疱形成疾患を哺乳動物において治療する方法、迅速な臨床反応が望ましいコルチコステロイドで治療可能な疾患(自己免疫性疾患または炎症性疾患など、および、特に、コルチコステロイドが一次療法または二次療法として使用される場合)のためのコルチコステロイド療法の代替療法としての化合物(I)またはその薬学的に許容される塩の使用も提供する。また、短期的な軽減を最大化し、疾患の長期的な進行を最小化し、長期的な毒性作用およびその他の有害作用を最小化するために疾患のプロセスの特定の時期(急性期および/または急な悪化の発生時および持続期など)に限られた時間で化合物(I)またはその薬学的に許容される塩を用いて自己免疫性および/または炎症性疾患を治療する方法も開示される。
従って、第一の態様では、化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩が本明細書に開示される。
実施形態(1a)
第一の態様の一実施形態(実施形態(1a))において、塩は化合物(I)のスルホン酸塩である。
実施形態(1a)では、一実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩、モノ−ベンゼンスルホン酸塩またはジ−ベンゼンスルホン酸塩、モノ−トルエンスルホン酸塩またはジ−トルエンスルホン酸塩、もしくはエタン−1,2−ジスルホン酸塩である。実施形態(1a)では、別の実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩である。実施形態(1a)では、さらに
別の実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のジ−メタンスルホン酸塩である。実施形態(1a)では、別の実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩である。
実施形態(1b)
第一の態様の別の実施形態(実施形態(1b))において、塩は化合物(I)のカルボン酸塩である。
実施形態(1b)では、一実施形態において、化合物(I)のカルボン酸塩は、化合物(I)のフマル酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、またはマロン酸塩である。
第二の態様では、化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態が本明細書に開示される。
実施形態(2a)
第二の態様の一実施形態(実施形態(2a))において、アモルファス形態は、化合物(I)のスルホン酸塩のアモルファス形態である。
実施形態(2a)では、一実施形態において、アモルファス形態は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩、モノ−ベンゼンスルホン酸塩またはジ−ベンゼンスルホン酸塩、モノ−トルエンスルホン酸塩またはジ−トルエンスルホン酸塩、もしくはエタン−1,2−ジスルホン酸塩のアモルファス形態である。実施形態(2a)では、別の実施形態において、アモルファス形態は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩のアモルファス形態である。実施形態(2a)では、別の実施形態において、スルホン酸塩は、化合物(I)のジ−メタンスルホン酸塩である。実施形態(2a)では、別の実施形態において、スルホン酸塩は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩である。
実施形態(2b)
第二の態様の別の実施形態(実施形態(2b))において、アモルファス形態は、化合物(I)のカルボン酸塩のアモルファス形態である。
実施形態(2b)では、一実施形態において、アモルファス形態は、化合物(I)のフマル酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、またはマロン酸塩のアモルファス形態である。
実施形態(2c)
第二の態様のさらに別の実施形態(実施形態(2c))では、実施形態(2a)および(2b)ならびにそれらに含まれる実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかのアモルファス形態は、それらのいかなる結晶形態も実質的に含まない。
実施形態(2c)では、一実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約80重量%はアモルファス形態である。(2c)では、別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約85重量%はアモルファス形態である。(2c)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約90重量%はアモルファス形態である。(2c)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約95重量%はアモルファス形態である。(2c)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約98重量%はアモルファス形態である。(2c)では、さらに別の
実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約99重量%はアモルファス形態である。
実施形態(3)
第一の態様、第二の態様、およびそれらに含まれる実施形態(すなわち、(1a)、(1b)、(2a)、(2b)、および(2c)ならびにそれらに含まれる実施形態)のさらに別の実施形態(実施形態(3))において、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態は、化合物(I)の実質的に純粋な(E)異性体または実質的に純粋な(Z)異性体である。
実施形態(3)では、一実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約80重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約80重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(3)では、別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約85重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約85重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(3)では、別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約90重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約90重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(3)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約95重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約95重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(3)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約96重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約96重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(3)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約97重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約97重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(3)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約99重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約99重量%は化合物(I)のZ異性体である。E異性体対Z異性体の比率は、当技術分野において周知の方法によって算出できる。このような方法の1つは、HPLC総面積正規化法(HPLC total area normalization method)である。
第三の態様では、治療有効量の、第一の態様、第二の態様、第一の態様または第二の態様に含まれる実施形態(すなわち、それらに開示される任意の実施形態を含む(1a)、(1b)、(2a)、(2b)、(2c))、あるいは実施形態(3)(これに開示される任意の実施形態を含む)において開示される化合物(I)の塩のいずれか、または化合物(I)の塩のいずれかのアモルファス形態と、薬学的に許容される賦形剤と、を含む医薬組成物が本明細書に開示される。
実施形態(4a)
第三の態様の一実施形態(実施形態(4a))において、医薬組成物は固体である。この実施形態では、一実施形態において、固形製剤は、錠剤、カプセル、または哺乳動物への経口投与に好適な別の単位用量形態である。
実施形態(4b)
第三の態様の別の実施形態(実施形態(4b))において、医薬組成物は乳剤である。
実施形態(4c)
第三の態様のさらに別の実施形態(実施形態(4c))において、医薬組成物は溶液である。
第四の態様では、
(i)化合物(I)の酢酸イソプロピル溶液を貧溶媒(antisolvent)に加えることと、
(ii)溶媒を除去することと、
を含む、化合物(I)のアモルファス形態を作製するためのプロセスが提供される。
第四の態様の一実施形態において、貧溶媒は非極性炭化水素溶媒である。第四の態様の別の実施形態において、貧溶媒はヘプタンである。
第五の態様では、
(i)化合物(I)の薬学的に許容される塩の溶液を貧溶媒に加えることと、
(ii)溶媒を除去することと、
を含む、化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態を作製するためのプロセスが提供される。
実施形態(5a)
第五の態様の一実施形態(実施形態(5a))において、アモルファス形態は、化合物(I)のスルホン酸塩のアモルファス形態である。
実施形態(5a)では、一実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩、モノ−ベンゼンスルホン酸塩またはジ−ベンゼンスルホン酸塩、モノ−トルエンスルホン酸塩またはジ−トルエンスルホン酸塩、もしくはエタン−1,2−ジスルホン酸塩である。実施形態(5a)では、別の実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩である。実施形態(5a)では、別の実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のジ−メタンスルホン酸塩である。実施形態(5a)では、別の実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩である。
実施形態(5b)
第五の態様の別の実施形態(実施形態(5b))において、アモルファス形態は、化合物(I)のカルボン酸塩のアモルファス形態である。
実施形態(5b)では、一実施形態において、化合物(I)のカルボン酸塩は、化合物(I)のフマル酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、またはマロン酸塩である。
実施形態(5c)
第五の態様のさらに別の実施形態(実施形態(5c))では、実施形態(5a)および(5b)ならびにそれらに含まれる実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかのアモルファス形態は、それらのいかなる結晶形態も実質的に含まない。
(5c)では、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約80重量%はアモルファス形態である。(5c)では、別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のい
ずれかの少なくとも約85重量%はアモルファス形態である。(5c)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約90重量%はアモルファス形態である。(5c)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約95重量%はアモルファス形態である。(5c)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約98重量%はアモルファス形態である。(5c)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約99重量%はアモルファス形態である。
実施形態6
第五の態様およびこれに含まれる実施形態(すなわち、(5a)、(5b)、(5c)およびそれらに含まれる実施形態)のさらに別の実施形態(実施形態(6))において、化合物(I)の塩のアモルファス形態は、化合物(I)の実質的に純粋な(E)異性体または実質的に純粋な(Z)異性体である。
実施形態6では、一実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約80重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約80重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態6では、別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約85重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約85重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態6では、別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約90重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約90重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態6では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約95重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約95重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態6では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約96重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約96重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態6では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約97重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約97重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態6では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約99重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約99重量%は化合物(I)のZ異性体である。E異性体対Z異性体の比率は、当技術分野において周知の方法によって算出できる。このような方法の1つは、HPLC総面積正規化法である。
第六の態様では、そのような治療を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において自己免疫性疾患、炎症性疾患、または癌を治療する方法が提供され、当該方法は、化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩を含む医薬組成物を哺乳動物に投与することを含む。
実施形態(7a)
第六の態様の一実施形態(実施形態(7a))において、医薬組成物は化合物(I)のスルホン酸塩を含む。
実施形態(7a)では、一実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩、モノ−ベンゼンスルホン酸塩またはジ−ベンゼンスルホン酸塩、モノ−トルエンスルホン酸塩またはジ−トルエンスルホン酸塩、もしくはエタン−1,2−ジスルホン酸塩である。実施形態(7a)では、別の実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩である。実施形態(7a)では、別の実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のジ−メタンスルホン酸塩である。実施形態(7a)では、別の実施形態において、化合物(I)のスルホン酸塩は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩である。
実施形態(7b)
第六の態様の別の実施形態(実施形態(7b))において、医薬組成物は、化合物(I)のカルボン酸塩を含む。
実施形態(7b)では、一実施形態において、カルボン酸塩は、化合物(I)のフマル酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、またはマロン酸塩である。
第七の態様では、そのような治療を必要とする哺乳動物(例えば、ヒト)において自己免疫性疾患、炎症性疾患、または癌を治療する方法が提供され、当該方法は、化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態を含む医薬組成物を哺乳動物に投与することを含む。
実施形態(8a)
第七の態様の一実施形態(実施形態(8a))において、アモルファス形態は、化合物(I)のスルホン酸塩のアモルファス形態である。
実施形態(8a)では、一実施形態において、アモルファス形態は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩、モノ−ベンゼンスルホン酸塩またはジ−ベンゼンスルホン酸塩、モノ−トルエンスルホン酸塩またはジ−トルエンスルホン酸塩、もしくはエタン−1,2−ジスルホン酸塩のアモルファス形態である。実施形態(8a)では、別の実施形態において、アモルファス形態は、化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩のアモルファス形態である。
実施形態(8b)
第七の態様の別の実施形態(実施形態(8b))において、アモルファス形態は、化合物(I)のカルボン酸塩のアモルファス形態である。実施形態(8b)では、一実施形態において、アモルファス形態は、化合物(I)のフマル酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、またはマロン酸塩のアモルファス形態である。
実施形態(8c)
第七の態様、実施形態(8a)および(8b)、ならびにそれらに含まれる実施形態のさらに別の実施形態(実施形態(8c))において、化合物(I)の前述の塩のいずれかのアモルファス形態は、それらのいかなる結晶形態も実質的に含まない。
(8c)では、一実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約80重量%はアモルファス形態である。(8c)では、別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約85重量%はアモルファス形態である。(8c)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約90重量%はアモルファス形態である。(8c)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約95重量%はアモルファス形態であ
る。(8c)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約98重量%はアモルファス形態である。(8c)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の前述の塩のいずれかの少なくとも約99重量%はアモルファス形態である。
実施形態8d
第六の態様、第七の態様、およびそれらに含まれる実施形態(すなわち、(7a)、(7b)、(8a)、(8b)、(8c)、およびそれらに含まれる実施形態)の別の実施形態(実施形態(8d))において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態は、化合物(I)の実質的に純粋な(E)異性体または実質的に純粋な(Z)異性体である。
実施形態(8d)では、一実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約80重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約80重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(8d)では、別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約85重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約85重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(8d)では、別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約90重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約90重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(8d)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約95重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約95重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(8d)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約96重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約96重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(8d)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約97重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約97重量%は化合物(I)のZ異性体である。実施形態(8d)では、さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約99重量%は化合物(I)のE異性体であるか、化合物(I)の塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態の少なくとも約99重量%は化合物(I)のZ異性体である。E異性体対Z異性体の比率は、当技術分野において周知の方法によって算出できる。このような方法の1つは、HPLC総面積正規化法である。
第六および第七の態様ならびにそれらに含まれる実施形態(すなわち、7a、7b、8a、8b、8c、および8dならびにそれらに含まれる実施形態)の一実施形態において、必要とする哺乳動物または必要とすると認められる哺乳動物は、自己免疫性疾患、例えば、血栓性血小板減少性紫斑病、結節性多発動脈炎、皮膚ループス、皮膚型全身性硬化症(CREST)、全身性硬化症、混合性結合組織疾患、クリオグロブリン血症、原発性胆汁性硬化症、硬化性胆管炎、AI蕁麻疹、IgA腎症、潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患、関節炎、ループス腎炎を含むループス、関節リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節症、スティル病、若年性関節炎、糖尿病、重症筋無力症、多発性血管炎を伴う肉芽腫症、橋本甲状腺炎、オルド甲状腺炎(Ord’s thyroiditis)、グレーブス病、シェーグレン症候群、シェーグレンドライアイ、非シェーグレンドライアイ疾患、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、眼球クローヌス・ミオ
クローヌス症候群、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、自己免疫性肝炎、セリアック病、グッドパスチャー症候群、特発性血小板減少性紫斑病、視神経炎、強皮症、原発性胆汁性肝硬変、ライター症候群、高安動脈炎、側頭動脈炎、自己免疫性溶血性貧血、乾癬、全身性脱毛症、ベーチェット病、慢性疲労、自律神経障害、子宮内膜症、間質性膀胱炎、神経性筋強直症、強皮症、尋常性天疱瘡、および外陰部痛に罹患している。一実施形態において、疾患は、関節リウマチまたは乾癬性関節炎である。別の実施形態において、自己免疫性疾患は、ループス、尋常性天疱瘡、多発性血管炎を伴う肉芽腫症、または関節リウマチである。
第六および第七の態様ならびにそれらに含まれる実施形態の別の実施形態において、必要とする哺乳動物または必要とすると認められる哺乳動物は、異種免疫性の状態または疾患、例えば、移植片対宿主病、移植、輸血、アナフィラキシー、アレルギー、I型過敏症、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、およびアトピー性皮膚炎に罹患している。
第六および第七の態様ならびにそれらに含まれる実施形態(すなわち、7a、7b、8a、8b、8c、および8dならびにそれらに含まれる実施形態)のさらに別の実施形態において、必要とする哺乳動物または必要とすると認められる哺乳動物は、炎症性疾患、例えば、喘息、虫垂炎、眼瞼炎、細気管支炎、気管支炎、滑液包炎、子宮頸管炎、胆管炎、胆嚢炎、大腸炎、結膜炎、膀胱炎、涙腺炎、皮膚炎、皮膚筋炎、脳炎、心内膜炎、子宮内膜炎、腸炎(enteritis)、小腸結腸炎(enterocolitis)、上顆炎、精巣上体炎、筋膜炎、結合組織炎、胃炎、胃腸炎、肝炎、化膿性汗腺炎、喉頭炎、乳腺炎、髄膜炎、脊髄炎、心筋炎、筋炎、腎炎、卵巣炎、精巣炎、骨炎、耳炎、膵炎、耳下腺炎、心膜炎、腹膜炎、咽頭炎、胸膜炎、静脈炎、間質性肺炎、肺炎、直腸炎、前立腺炎、腎盂腎炎、鼻炎、卵管炎、副鼻腔炎、口内炎、滑膜炎、腱炎、扁桃炎、ブドウ膜炎、膣炎、血管炎、または外陰炎、好ましくは喘息またはブドウ膜炎、に罹患している。
本明細書に開示されるさらに別の実施形態において、必要とする哺乳動物または必要とすると認められる哺乳動物は、皮膚炎、接触性皮膚炎、湿疹、蕁麻疹、酒さ、および皮膚、関節またはその他の組織もしくは臓器における瘢痕性乾癬の病変などの炎症性皮膚疾患に罹患している。
第六および第七の態様ならびにそれらに含まれる実施形態(すなわち、7a、7b、8a、8b、8c、および8dならびにそれらに含まれる実施形態)のさらに別の実施形態において、必要とする哺乳動物または必要とすると認められる哺乳動物は、癌に罹患している。一実施形態において、癌は、B細胞増殖性障害、例えば、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ球性リンパ腫(CLL)、慢性リンパ球性白血病、慢性骨髄性白血病(chromic myleogenous leukemia)、B−ALL、フィラデルフィア染色体陽性B−ALL、B細胞前リンパ球性白血病、小リンパ球性リンパ腫(SLL)、多発性骨髄腫、B細胞非ホジキンリンパ腫、リンパ形質細胞性リンパ腫/ワルデンシュトレームマクログロブリン血症(lymphoplamascytic lymphoma/Waldenstrom macroglobulinemia)、脾性辺縁帯リンパ腫、形質細胞性骨髄腫、形質細胞腫、節外性辺縁帯B細胞リンパ腫、節性辺縁帯B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、原発性滲出液リンパ腫、バーキットリンパ腫/白血病、およびリンパ腫様肉芽腫症である。
第六および第七の態様ならびにそれらに含まれる実施形態(すなわち、7a、7b、8a、8b、8c、および8dならびにそれらに含まれる実施形態)のさらに別の実施形態において、必要とする哺乳動物または必要とすると認められる哺乳動物は、血栓塞栓性障害、例えば、心筋梗塞、狭心症、血管形成術後の再閉塞、血管形成術後の再狭窄、大動脈
冠動脈バイパス後の再閉塞、大動脈冠動脈バイパス後の再狭窄、脳卒中、一過性虚血、末梢動脈閉塞性障害、肺塞栓症、および深部静脈血栓症に罹患している。
また、本開示は、医薬品としての使用のための、第一の態様に開示される化合物(I)のスルホン酸塩およびカルボン酸塩、第二の態様に開示される化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態、および上記に開示されるそれらの実施形態のいずれかも対象とする。一実施形態において、上記使用は、上記に開示される疾患を治療するためのものである。
また、本開示は、第一の態様に開示される化合物(I)のスルホン酸塩およびカルボン酸塩、または第二の態様に開示される化合物(I)の薬学的に許容される塩(化合物(I)のスルホン酸塩およびカルボン酸塩を含む)のアモルファス形態、または上記に開示されるそれらの実施形態のいずれかの、上記に開示される疾患を治療するための医薬品の製造における使用も対象とする。
癌の治療を伴う本明細書に開示される前述の実施形態のいずれかにおいて、併用療法を使用できる。すなわち、化合物(I)のスルホン酸塩およびカルボン酸塩または化合物(I)の塩のアモルファス形態または本明細書に開示されるそれらの実施形態のいずれかを、少なくとも1種のさらなる抗増殖剤および/または抗癌剤と組み合わせて投与できる。一実施形態において、上記の少なくとも1種の薬剤は、アレムツズマブ、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ(ペグ化されたもの、またはペグ化されていないもの)、ベバシズマブ、セツキシマブ、シスプラチンなどの白金ベースの化合物、クラドリビン、ダウノルビシン/ドキソルビシン/イダルビシン、イリノテカン、フルダラビン、5−フルオロウラシル、ゲムツズマブ(gemtuzamab)、メトトレキサート、パクリタキセル、タキソール(商標)、ドセタキソール、テモゾロミド、チオグアニン、および、ホルモンを含む薬剤類(抗エストロゲン剤、抗アンドロゲン剤、またはゴナドトロピン放出ホルモン類似体)、アルファインターフェロンなどのインターフェロン、ブスルファンまたはメルファランまたはメクロレタミンなどのナイトロジェンマスタード、トレチノインなどのレチノイド、イリノテカンまたはトポテカンなどのトポイソメラーゼ阻害剤、ゲフィチニブ(gefinitinib)またはイマチニブなどのチロシンキナーゼ阻害剤、オファツムマブ、ベンダムスチン、リツキシマブ、オビヌツズマブ、IPI−145、GS−1101、BKM−120、GDC−0941、DGDC−0980、GS−9820、CAL−263、レブリミド(登録商標)、サリドマイド(登録商標)、ポマリドミド(登録商標)、ベルケイド(登録商標)、キプロリス(Kyprolis)(登録商標)、デランゾミブ、U0126、PD98059、PD184352、PD0325901、ARRY−142886、SB239063、SP600125、BAY 43−9006、ウォルトマニン、ネクサバール(登録商標)、タルセバ(登録商標)、スーテント(登録商標)、タイケルブ(登録商標)、スプリセル(登録商標)、クリゾチニブ、ザーコリ(登録商標)、またはLY294002、あるいは、このような治療によって誘発される徴候または症状を治療するための薬剤(アロプリノール、フィルグラスチム、グラニセトロン/オンダンセトロン/パロノセトロン、ドロナビノールを含む)から選択される。併用療法を使用する場合、薬剤は、同時または順次に投与できる。
第八の態様では、それぞれ図4Aおよび図4と実質的に一致するXRPD(X線粉末回折)プロファイルにより特徴付けられる化合物(I)の(E)異性体の約9:1混合物のモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩のアモルファス形態が提供される。
第九の態様では、哺乳動物において血栓性血小板減少性紫斑病、結節性多発動脈炎、皮膚ループス、皮膚型全身性硬化症(CREST)、全身性硬化症、混合性結合組織疾患、
クリオグロブリン血症、原発性胆汁性硬化症、硬化性胆管炎、AI蕁麻疹、IgA腎症、ループス腎炎、自己免疫性溶血性貧血、多発性血管炎を伴う肉芽腫症、または尋常性天疱瘡を治療する方法であって、
2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩、
を含む医薬組成物を前記哺乳動物に投与することを含む方法が提供される。
一実施形態において、疾患は、ループス腎炎、自己免疫性溶血性貧血、多発性血管炎を伴う肉芽腫症、または尋常性天疱瘡である。
実施形態9
第九の態様の方法およびこれに含まれる実施形態の第一の実施形態(実施形態9)において、医薬組成物は2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの実質的に純粋な(E)異性体または(Z)異性体、あるいはその薬学的に許容される塩を含み、哺乳動物はヒトである。
第九の態様の実施形態(9)では、第一の実施形態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも約85重量%、またはその薬学的に許容される塩の少なくとも約85重量%は(E)異性体である。
実施形態(9)では、第二の実施形態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも約90重量%、またはその薬学的に許容される塩の少なくとも約90重量%は(E)異性体である。
実施形態(9)では、第三の実施形態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも約95重量%、またはその薬学的に許容される塩の少なくとも約95重量%は(E)異性体である。
実施形態(9)およびこれに含まれる実施形態では、一実施形態において、疾患は尋常性天疱瘡であり、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、(E)異性体と(Z)異性体の混合物、実質的に純粋な(E)異性体または(Z)異性体、あるいは、E異性体を85重量%または90重量%または95重量%含む(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは、Z異性体を85重量%または90重量%または95重量%含む(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいはそれらの薬学的に許容される塩、を含む医薬組成物は任意選択で、インターフェロンアルファ、インターフェロンガンマ、シクロホスファミド、タク
ロリムス、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキサート、ダプソン、スルファサラジン、アザチオプリン、抗CD20剤(リツキシマブ、オファツムマブ、オビヌツズマブ、またはベルツズマブ、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンなど)、抗TNFアルファ剤(エタネルセプト(entanercept)、インフリキシマブ、ゴリムマブ(golilumab)、アダリムマブ、またはセルトリズマブペゴル、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL6剤(トシリズマブ、サリルマブ(sarilumab)、オロキズマブ(olokizumab)、エルシリルマブ(elsililumab)、またはシルツキシマブなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL17剤(セクキヌマブ、ウステキヌマブ、ブロダルマブ、またはイキセキズマブなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL1剤(リロナセプト、カナキヌマブ、またはアナキンラなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL2剤(バシリキシマブまたはダクリズマブなど)、アレファセプトなどの抗CD2剤、ムロモナブ−CD3などの抗CD3剤、アバタセプトまたはベラタセプトなどの抗CD80/86剤、フィンゴリモドなどの抗スフィンゴシン−1−リン酸受容体剤、エクリズマブなどの抗C5剤、ナタリズマブなどの抗インテグリンアルファ4剤、ベドリズマブなどの抗α4β7剤、シロリムスまたはエベロリムスなどの抗mTOR剤、タクロリムスなどの抗カルシニューリン剤、または抗BAFF/BlyS剤(ベリムマブ、VAY736、またはブリシビモド(blisibimod)など)、レフルノミドおよびテリフルノミドから選択される免疫抑制剤と組み合わせて投与される。好ましくは、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、(E)異性体と(Z)異性体の混合物、実質的に純粋な(E)異性体または(Z)異性体、あるいは、E異性体を85重量%または90重量%または95重量%含む(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは、Z異性体を85重量%または90重量%または95重量%含む(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいはそれらの薬学的に許容される塩、を含む医薬組成物は任意選択で、リツキシマブ、オファツムマブ、オビヌツズマブ、またはベルツズマブ、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンと共に投与される。
第十の態様では、それを必要とする哺乳動物において、一次療法または二次療法としてコルチコステロイド療法が使用される急性の炎症性および/または自己免疫性疾患を治療する方法であって、
前記コルチコステロイド療法に代えて、または前記コルチコステロイド療法と組み合わせて、治療有効量の2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を、前記治療を必要とする前記哺乳動物に投与すること、および
非コルチコステロイド系の免疫抑制剤および/または抗炎症剤と組み合わせて、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの前記(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を任意選択で投与すること、
を含む方法が提供される。
第十一の態様では、それを必要とする哺乳動物において、一次維持療法または二次維持療法としてコルチコステロイド療法が使用される炎症性および/または自己免疫性疾患を
治療する方法であって、
前記コルチコステロイド療法に代えて、または前記コルチコステロイド療法と組み合わせて、治療有効量の2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を、前記治療を必要とする前記哺乳動物に投与すること、および
非コルチコステロイド系の免疫抑制剤および/または抗炎症剤と組み合わせて、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの前記(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を任意選択で投与すること、
を含む方法が提供される。
第十二の態様では、それを必要とする哺乳動物において、第一の選択または第二の選択としてコルチコステロイド療法が使用される炎症性および/または自己免疫性疾患の慢性維持療法で使用されるコルチコステロイドの治療用量を排除または低減する方法であって、
前記コルチコステロイド慢性維持療法に代えて、または前記コルチコステロイド慢性維持療法と組み合わせて、治療有効量の2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を、前記治療を必要とする前記哺乳動物に投与すること、および
非コルチコステロイド系の免疫抑制剤および/または抗炎症剤と組み合わせて、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの前記(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を任意選択で投与すること、
を含む方法が提供される。
第十三の態様では、それを必要とする哺乳動物において自己免疫性および/または炎症性疾患の急な悪化を治療する方法が提供され、当該方法は、前記治療を必要とする哺乳動物に治療有効量の2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を、自己免疫性疾患の急な悪化を治療するのに十分な治療期間、投与することを含む。第十三の態様の一実施形態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの前記(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩は、悪化を治療するために第一の選択または第二の選択としてコルチコステロイド療法が通常使用されるコルチコステロイド療法の代わりに使用される。
実施形態(10)
第十および第十三の態様の第一の実施形態(実施形態(10))において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩、を含む医薬組成物によって治療可能な急性の自己免疫性および/または炎症性疾患、あるいは自己免疫性および/または炎症性疾患の急な悪化は、表(I)から選択される。
実施例(11)
第十、第十一、第十二、および第十三の態様の実施形態(実施形態11)において、自己免疾性および/または炎症性疾患は、プレドニゾンが治療薬として使用される場合の適応症から選択される(製品ラベルを参照のこと)。プレドニゾンの錠剤または溶液は、以下の状態において必要とされる。
内分泌障害:原発性または続発性副腎皮質機能不全(ヒドロコルチゾンまたはコルチゾンが最初の選択肢である;適用可能な場合、ミネラルコルチコイドと組み合わせて合成類似体を使用できる;乳児期においては、ミネラルコルチコイドの補充が特に重要である);先天性副腎過形成;非化膿性甲状腺炎;癌に関連する高カルシウム血症。
リウマチ性障害:乾癬性関節炎、若年性関節リウマチ(一部の症例は、低用量の維持療法を必要とする可能性がある)を含む関節リウマチ、強直性脊椎炎、急性および亜急性の滑液包炎、急性非特異的腱鞘炎、急性痛風関節炎、外傷後変形性関節症、変形性関節症の滑膜炎、上顆炎における(急なエピソードまたは悪化を患者に乗り切らせるための)短期投与のための補助療法として。
膠原病:全身性エリテマトーデス、全身性皮膚筋炎(多発性筋炎)、急性リウマチ性心炎の、一部の症例における悪化の間、または維持療法として。
皮膚科疾患:天疱瘡;水疱性疱疹状皮膚炎;重度の多形性紅斑(スティーブンス・ジョンソン症候群);剥離性皮膚炎;菌状息肉症;重度の乾癬;重度の脂漏性皮膚炎。
アレルギー状態:従来の治療を適切に試みても難治性である重度の、または身体の自由を奪う、アレルギー状態の抑制:季節性または通年性のアレルギー性鼻炎;気管支喘息;接触性皮膚炎;アトピー性皮膚炎;血清病;薬物過敏反応。
眼疾患:アレルギー性角膜辺縁性潰瘍、眼部帯状疱疹、前眼部の炎症、びまん性後部ブドウ膜炎および脈絡膜炎、交感性眼炎、アレルギー性結膜炎、角膜炎、脈絡網膜炎、視神経炎、虹彩炎および虹彩毛様体炎などの、眼およびその付属器に関わる重度の急性および慢性のアレルギー性および炎症性プロセス。
呼吸器疾患:症候性サルコイドーシス;他の手段では処置できないレフラー症候群;ベ
リリウム中毒;誤嚥性肺臓炎;適切な抗結核化学療法と併用する場合には、劇症性または播種性肺結核。
血液障害:成人における特発性血小板減少性紫斑病;成人における続発性血小板減少症;後天性(自己免疫性)溶血性貧血;赤芽球減少症(RBC貧血);先天性(赤血球)再生不良性貧血。
腫瘍性疾患:成人における白血病およびリンパ腫、小児期の急性白血病の対症療法的処置用。
浮腫の状態:突発型ネフローゼ症候群、またはエリテマトーデスに起因するネフローゼ症候群において、尿毒症を伴うことなく利尿を、またはタンパク尿の寛解を、誘導するため。
胃腸疾患:潰瘍性大腸炎、限局性腸炎において、疾患の危険期を患者に乗り切らせるため。
種々雑多なもの:適切な抗結核化学療法と併用する場合には、くも膜下ブロックまたは切迫ブロック(impending block)を伴う結核性髄膜炎;神経または心筋の関与を伴う旋毛虫症。
実施形態(12)
第十、第十一、第十二、および第十三の態様の第二の実施形態(実施形態12)において、疾患は、尋常性天疱瘡(PV)または落葉状天疱瘡(PF)である。
実施形態(13)
第十、第十一、第十二、および第十三の態様、ならびにそれらに含まれる実施形態(10)、(11)、および(12)の第三の実施形態(実施形態13)において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩は、単剤療法として投与される。
実施形態(14)
第十、第十一、第十二、および第十三の態様、ならびにそれらに含まれる実施形態(10)、(11)、および(12)の第四の実施形態(実施形態14)において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩は、急性PVまたは急性PFにおいて、コルチコステロイド(cortisterods)に代えて、またはこれと組み合わせて、および任意選択で、インターフェロンアルファ、インターフェロンガンマ、シクロホスファミド、タクロリムス、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキサート、ダプソン、スルファサラジン、アザチオプリン、抗CD20剤(リツキシマブ、オファツムマブ、オビヌツズマブ、またはベルツズマブ、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンなど)、抗TNFアルファ剤(エタネルセプト、インフリキシマブ、ゴリムマブ、アダリムマブ、またはセルトリズマブペゴル、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL6剤(トシリズマブ、サリルマブ、オロキズマブ、
エルシリルマブ、またはシルツキシマブなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL17剤(セクキヌマブ、ウステキヌマブ、ブロダルマブ、またはイキセキズマブなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL1剤(リロナセプト、カナキヌマブ、またはアナキンラなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL2剤(バシリキシマブまたはダクリズマブなど)、アレファセプトなどの抗CD2剤、ムロモナブ−CD3などの抗CD3剤、アバタセプトまたはベラタセプトなどの抗CD80/86剤、フィンゴリモドなどの抗スフィンゴシン−1−リン酸受容体剤、エクリズマブなどの抗C5剤、ナタリズマブなどの抗インテグリンアルファ4剤、ベドリズマブなどの抗α4β7剤、シロリムスまたはエベロリムスなどの抗mTOR剤、タクロリムスなどの抗カルシニューリン剤、または抗BAFF/BlyS剤(ベリムマブ、VAY736、またはブリシビモドなど)、レフルノミドおよびテリフルノミドから選択される免疫抑制剤と組み合わせて、投与される。好ましくは、免疫抑制剤は、リツキシマブ、オファツムマブ、オビヌツズマブ、またはベルツズマブ、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンである。
実施形態(15)
第十、第十一、第十二、および第十三の態様、ならびにそれらに含まれる実施形態(10)、(11)、および(12)の第十五の実施形態(実施形態15)において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩は、急性尋常性天疱瘡または急性落葉状天疱瘡において、コルチコステロイドに代えて投与され、および任意選択で、インターフェロンアルファ、インターフェロンガンマ、シクロホスファミド、タクロリムス、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキサート、ダプソン、スルファサラジン、アザチオプリン、抗CD20剤(リツキシマブ、オファツムマブ、オビヌツズマブ、またはベルツズマブ、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンなど)、抗TNFアルファ剤(エタネルセプト、インフリキシマブ、ゴリムマブ、アダリムマブ、またはセルトリズマブペゴル、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL6剤(トシリズマブ、サリルマブ、オロキズマブ、エルシリルマブ、またはシルツキシマブなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL17剤(セクキヌマブ、ウステキヌマブ、ブロダルマブ、またはイキセキズマブなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL1剤(リロナセプト、カナキヌマブ、またはアナキンラなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL2剤(バシリキシマブまたはダクリズマブなど)、アレファセプトなどの抗CD2剤、ムロモナブ−CD3などの抗CD3剤、アバタセプトまたはベラタセプトなどの抗CD80/86剤、フィンゴリモドなどの抗スフィンゴシン−1−リン酸受容体剤、エクリズマブなどの抗C5剤、ナタリズマブなどの抗インテグリンアルファ4剤、ベドリズマブなどの抗α4β7剤、シロリムスまたはエベロリムスなどの抗mTOR剤、タクロリムスなどの抗カルシニューリン剤、または抗BAFF/BlyS剤(ベリムマブ、VAY736、またはブリシビモドなど)、レフルノミドおよびテリフルノミドから選択される免疫抑制剤と組み合わせて投与される。好ましくは、免疫抑制剤は、リツキシマブ、オファツムマブ、オビヌツズマブ、またはベルツズマブ、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンである。
上述の態様のいずれかのさらに別の実施形態において、本明細書に開示される化合物は、身体の小領域の状態を治療するために患者に局所的に注射される。局所注射を使用できる状態の例としては、滑液包の炎症(股関節、膝、肘、または肩の滑液包炎)、腱の炎症(テニス肘などの腱炎)、および関節の炎症(関節炎)が挙げられる。変形性膝関節症、股関節滑液包炎、足底筋膜炎などの痛みを伴う足の状態、および回旋腱板腱炎は、本開示の化合物の局所注射によって治療される可能性がある。第十四の態様では、哺乳動物にお
いて自己免疫性疾患および/または炎症性疾患を治療する方法が提供され、当該方法は、それを必要とする哺乳動物に、臨床効果の発現が遅い免疫抑制剤と組み合わせて、治療有効量の2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは薬学的に許容される塩を投与することを含む。
第十四の態様の一実施形態において、免疫抑制剤は、インターフェロンアルファ、インターフェロンガンマ、抗CD20剤(リツキシマブ、オファツムマブ、オビヌツズマブ、またはベルツズマブ、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンなど)、抗TNFアルファ剤(エタネルセプト、インフリキシマブ、ゴリムマブ、アダリムマブ、またはセルトリズマブペゴル、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL6剤(トシリズマブ、サリルマブ、オロキズマブ、エルシリルマブ、またはシルツキシマブなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL17剤(セクキヌマブ、ウステキヌマブ、ブロダルマブ、またはイキセキズマブなど)、リガンドまたはその受容体に対する抗IL1剤(リロナセプト、カナキヌマブ、またはアナキンラなど)、バシリキシマブまたはダクリズマブなどのリガンドまたはその受容体に対する抗IL2剤、アレファセプトなどの抗CD2剤、ムロモナブ−CD3などの抗CD3剤、アバタセプトまたはベラタセプトなどの抗CD80/86剤、エクリズマブなどの抗C5剤、ナタリズマブなどの抗インテグリンアルファ4剤、ベドリズマブなどの抗α4β7剤、および抗BAFF/BlyS剤(ベリムマブ、VAY736、またはブリシビモドなど)から選択される生物製剤である。好ましくは、免疫抑制剤は、リツキシマブ、オファツムマブ、オビヌツズマブ、またはベルツズマブ、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンである。
上述の方法の代表的な利点には、重度の副作用を引き起こし得る長期の免疫抑制を伴うことなく患者において疾患の活動性を抑えることが含まれる。さらに、急な悪化および急性期が長引くほど、疾患のプロセスが進行して重度の合併症を引き起こす可能性が高くなる。従って、急性期および急な悪化の迅速な寛解は、活性薬剤を継続して投与しないか維持しない場合であっても、疾患の経過に対する有益な効果を有するであろう。
実施形態(16)
第十、第十一、第十二、第十三および第十四の態様、実施形態(10)、(11)、(12)、(13)、(14)および(15)、ならびにそれらに含まれる実施形態のいずれかにおいて、哺乳動物は、治療有効量の2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの実質的に純粋な(E)異性体または(Z)異性体、あるいはその薬学的に許容される塩を投与される。実施形態(16)では、第一の実施形態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも約85重量%、またはその薬学的に許容される塩の少なくとも約85重量%は(E)異性体である。実施形態(16)では、第二の実施形態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも約90重量%、またはその薬学的に許容される塩の少なくとも約90重量%は(E)異性体である。実施形態(16)では、第三の実施形
態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも約95重量%、またはその薬学的に許容される塩の少なくとも約95重量%は(E)異性体である。実施形態(16)では、第四の実施形態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも約85重量%、またはその薬学的に許容される塩の少なくとも約85重量%は(Z)異性体である。実施形態(16)では、第五の実施形態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも約90重量%、またはその薬学的に許容される塩の少なくとも約90重量%は(Z)異性体である。実施形態(16)では、第六の実施形態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも約95重量%、またはその薬学的に許容される塩の少なくとも約95重量%は(Z)異性体である。
実施形態(16)、およびこれに含まれる一から六の実施形態では、一実施形態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルは、遊離塩基として、またはスルホン酸塩(メシル酸塩など)もしくはカルボン酸塩として存在する。実施形態(16)、およびこれに含まれる一から六の実施形態では、別の実施形態において、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルまたはそのスルホン酸塩(メシル酸塩など)もしくはカルボン酸塩は、アモルファス形態である。
また、本開示は、以下の実施形態20〜55も包含する。
20.化合物(I):
のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
21.塩がスルホン酸塩である、実施形態20の化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
22.スルホン酸塩が、モノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩、モノ−ベンゼンスルホン酸塩またはジ−ベンゼンスルホン酸塩、モノ−トルエンスルホン酸塩またはジ−トルエンスルホン酸塩、もしくはエタン−1,2−ジスルホン酸塩である、実施形態21の化合物(I)のスルホン酸塩。
23.スルホン酸塩がモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩である、実施形態22の化合物(I)のスルホン酸塩。
24.塩がカルボン酸塩である、実施形態20の化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
25.化合物(I):
の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
26.薬学的に許容される塩がスルホン酸塩またはカルボン酸塩である、実施形態25の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
27.薬学的に許容される塩がスルホン酸塩である、実施形態26の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
28.スルホン酸塩が、モノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩、モノ−ベンゼンスルホン酸塩またはジ−ベンゼンスルホン酸塩、モノ−トルエンスルホン酸塩またはジ−トルエンスルホン酸塩、もしくはエタン−1,2−ジスルホン酸塩である、実施形態27の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
29.スルホン酸塩が、モノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩である、実施形態27の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
30.薬学的に許容される塩がカルボン酸塩である、実施形態26の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
31.アモルファス形態が、化合物(I)の薬学的に許容される塩のいかなる結晶形態も実質的に含まない、実施形態25〜30のいずれかの化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
32.化合物(I)の薬学的に許容される塩の少なくとも約80重量%がアモルファス形態である、実施形態25〜30のいずれかの化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
33.化合物(I)の薬学的に許容される塩の少なくとも約90重量%がアモルファス形態である、実施形態25〜30のいずれかの化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
34.化合物(I)の薬学的に許容される塩の少なくとも約99重量%がアモルファス形態である、実施形態25〜30のいずれかの化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
35.化合物(I)の塩が、実質的に純粋なE異性体またはZ異性体である、実施形態20〜24のいずれかの化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
36.化合物(I)の塩が、実質的に純粋なE異性体またはZ異性体である、実施形態25〜34のいずれかの化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
37.化合物(I)の塩の少なくとも約80重量%がE異性体である、実施形態35の化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
38.化合物(I)の塩の少なくとも約90重量%がE異性体である、実施形態35の化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
39.化合物(I)の塩の少なくとも約95重量%がE異性体である、実施形態35の化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
40.化合物(I)の塩の少なくとも約80重量%がZ異性体である、実施形態35の化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
41.化合物(I)の塩の少なくとも約90重量%がZ異性体である、実施形態35の化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
42.化合物(I)の塩の少なくとも約95重量%がZ異性体である、実施形態35の化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
43.化合物(I)の薬学的に許容される塩の少なくとも約80重量%がE異性体である、実施形態36の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
44.化合物(I)の薬学的に許容される塩の少なくとも約90重量%がE異性体である、実施形態36の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
45.化合物(I)の薬学的に許容される塩の少なくとも約95重量%がE異性体である、実施形態36の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
46.化合物(I)の薬学的に許容される塩の少なくとも約80重量%がZ異性体である、実施形態36の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
47.化合物(I)の薬学的に許容される塩の少なくとも約90重量%がZ異性体である、実施形態36の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
48.化合物(I)の薬学的に許容される塩の少なくとも約95重量%がZ異性体である、実施形態36の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
49.それぞれ実質的に図4Aおよび図4のようなXRPDを有する、化合物(I)またはその実質的に純粋な(E)異性体もしくは(Z)異性体のモノ−メシル酸塩またはジ−メシル酸塩のアモルファス形態。
50.実施形態20〜24、35、および37〜42のいずれかの化合物(I)のスルホン酸塩またはカルボン酸塩、あるいは実施形態25〜34、36、および43〜48のいずれかの化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態、を含む医薬組成物。
51.そのような治療を必要とする哺乳動物において自己免疫性疾患、炎症性疾患、または癌を治療する方法であって、実施形態50の医薬組成物を哺乳動物に投与することを含む方法。
52.哺乳動物が、そのような治療を必要とするヒトである、実施形態51の方法。
53.自己免疫性疾患が、ループス、尋常性天疱瘡、多発性血管炎を伴う肉芽腫症、または関節リウマチである、実施形態51または52の方法。
54.哺乳動物においてループス腎炎、自己免疫性溶血性貧血、多発性血管炎を伴う肉芽腫症、または尋常性天疱瘡を治療する方法であって、
2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩、
を含む医薬組成物を前記哺乳動物に投与することを含む方法。
55.医薬組成物が2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの実質的に純粋な(E)異性体または(Z)異性体、あるいはその薬学的に許容される塩を含み、哺乳動物がヒトである、実施形態54の方法。
実施例1に従って調製された化合物(I)のE異性体とZ異性体の分離を表す、実施例1に従って調製された化合物(I)の代表的なHPLCトレースが以下の図1Aに示される。 実施例1に従って調製された約9/1のE/Z比を有する化合物(I)のアモルファス形態の代表的なXRPDディフラクトグラムが以下の図1Bに示される。 実施例2に従って調製された約9/1のE/Z比を有する化合物(I)のヘミ−H2SO4塩についての代表的なXRPDディフラクトグラムが以下の図2Aに示される。 実施例2に従って調製された約9/1のE/Z比を有する化合物(I)の、酢酸エチルからのH2SO4塩についての代表的なXRPDディフラクトグラムが以下の図2Bに示される。 実施例3に従って調製された約9/1のE/Z比を有する化合物(I)のモノ−HCl塩のアモルファス形態の代表的なXRPDディフラクトグラムが以下の図3に示される。 実施例3に従ってDMSO−d6中で調製された約9/1のE/Z比を有するモノ−HCl塩の代表的な1HNMRスペクトルが図3Aに示される。 実施例4に従ってMTBE中で調製された約9/1のE/Z比を有する化合物(I)のジ−メタンスルホン酸塩についての代表的なXRPDディフラクトグラムが図4に示される。 実施例4に従ってMTBE中で調製された約9/1のE/Z比を有する化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩についての代表的なXRPDディフラクトグラムが図4Aに示される。 実施例4に従ってCDCl3中シクロヘキサン中で調製された約9/1のE/Z比を有する化合物(I)のジ−メシル酸塩の代表的な1HNMRスペクトルが図4Bに示される。 実施例4に従って調製されたCDCl3中シクロヘキサン中の約9/1のE/Z比を有する化合物(I)のモノ−メタンスルホン酸塩の代表的な1HNMRスペクトルが図4Cに示される。 実施例5に従って酢酸イソプロピル中で調製された約9/1のE/Z比を有する化合物(I)のシュウ酸塩についての代表的なXRPDディフラクトグラムが図5に示される。 実施例5に従って調製された約9/1のE/Z比を有する化合物(I)の潜在的(1:1)シュウ酸塩の代表的な1H−NMRスペクトルが以下の図5Aに示される。 実施例6に従って調製された約9/1のE/Z比を有する化合物(I)のクエン酸塩についての代表的なXRPDディフラクトグラムが図6に示される。 実施例7に記載されるように実施されたイヌの落葉状天疱瘡研究の結果が以下の図7および図8に示される。 図7の続き。 実施例7に記載されるように実施されたイヌの落葉状天疱瘡研究の結果が以下の図7および図8に示される。 図8の続き。
定義:
特に明記されない限り、本明細書および特許請求の範囲において使用される以下の用語は、本出願を目的として定義されており、以下の意味を有する。本出願において使用される未定義の技術的および科学的用語は全て、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるような意味を有する。
「アモルファス形態」は、識別可能な結晶格子を有さない固体を意味し、分子の分子配列が、結晶に特有の長距離秩序を欠く。特に、アモルファスは、鋭いブラッグ回折ピークを示さない物質を意味する。
本明細書において使用される場合、「化合物(I)」は、特に明記されない限り、構造:
を有する2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルのE異性体、Z異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物を意味する。
本明細書において使用される場合、「哺乳動物」は、家畜(イヌ、ネコ、およびウマなど)、およびヒトを意味する。一実施形態において、哺乳動物はヒトである。
本明細書において使用される場合、「薬学的に許容される塩」は、薬学的に許容される酸付加塩であって、塩が形成される化合物(以下では「親化合物」と呼称されることがある)の所望の薬理活性を有する酸付加塩を意味する。このような塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸等などの無機酸で形成される塩;または、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタンジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸等などの有機酸で形成される塩が包含される。
「薬学的に許容される担体または賦形剤」は、一般的に安全な医薬組成物の調製において有用な担体または賦形剤であって、生物学的にも、それ以外でも不適切でない担体または賦形剤を意味し、哺乳動物の医薬用途に許容される担体または賦形剤を包含する。
疾患の「治療(treating)」または「治療(treatment)」には、(1)疾患を予防すること、すなわち、疾患に曝露されるか、罹患しやすい可能性があるが、まだ疾患の症状を経験していないか、示していない哺乳動物において疾患の臨床症状を生じさせないこと;(2)疾患を抑制すること、すなわち、疾患またはその臨床症状の発達を阻止または低減すること;または(3)疾患を軽減すること、すなわち、疾患またはその臨床症状の退行を生じさせること、が包含される。
「治療有効量」は、疾患を治療するために、治療を必要とするか、必要とすると認識される哺乳動物に投与された場合に疾患に対してそのような治療をもたらすのに十分な、本開示の化合物の量を意味する。「治療有効量」は、化合物、疾患およびその重症度、ならびに治療されるべき哺乳動物の年齢、体重等に応じて変動するであろう。
「貧溶媒(antisolvent)」は、本開示の化合物が溶解しにくい溶媒である。
本出願において説明される全ての解析データについて、特定の値は多くの因子(例えば
、特定の機器、サンプル調製および個々の操作者)に依存することが留意されるべきである。異なる実験を用いて特定の解析技術により得られたデータは、同一の解析技術を用いて得られた特徴的なデータ(ただし、異なる条件下で、または異なる機器を用いて得られてよい)が±10%、±5%または±1%の範囲内で変動する場合、「実質的に同一」である。当業者であれば、解析により得られたデータを提示された場合、特定の解析技術のそれぞれについて、特徴的なデータを認識するであろう。例えば、XRPDのデータの特徴は、結晶固体については鋭いピークであり、アモルファス固体についてはアモルファスハローである。
本明細書において使用される場合、「実質的に含まない」は、化合物(またはその塩)の少なくとも約70重量%が指定の固体形態として存在する化合物(I)などの化合物(またはその塩)に対して適用される。例えば、「そのいかなる結晶形態も実質的に含まない化合物(I)の塩のアモルファス形態」なる表現は、化合物(I)の塩の約70重量%超がアモルファス形態であって、残りが結晶形態で存在する、化合物(I)の塩の固体形態に対して適用される。一実施形態において、このような組成物は、アモルファス形態の化合物(I)の塩を少なくとも約80重量%含有する。別の実施形態において、化合物(I)の塩の少なくとも約85重量%はアモルファス形態である。さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩の少なくとも約90重量%はアモルファス形態である。さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩の少なくとも約95重量%はアモルファス形態である。さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩の少なくとも約97重量%または約98重量%はアモルファス形態である。さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩の少なくとも約99重量%はアモルファス形態である。本明細書において使用される場合、「約」は、記載された値から+5%または−5%の偏差を意味する。例えば、構成要素を約70重量%含有する組成物は、その構成要素を66.5重量%〜73.5重量%含有してよい。
固体混合物における結晶形態および/またはアモルファス形態の相対量は、当技術分野において周知の方法によって決定できる。例えば、X線回折は、固体混合物における結晶形態および/またはアモルファス形態の相対量の定量的決定のための簡便かつ実用的な手段を提供する。混合物中の指定の化合物の回折ピークの強度が混合物中の対応する粉末の割合に比例するため、X線回折は定量的用途に適用可能である。化合物(I)の全ての塩はアモルファスであるが、化合物(I)(またはその塩)の任意の結晶形態が混合物中に存在する場合には、未知の組成物中の結晶性の化合物(I)(またはその塩)のパーセント組成を決定することができる。好ましくは、測定は、化合物(I)(またはその塩)の固体粉末に対して行われる。未知の組成物のX線粉末回折パターンを、もしあれば、化合物(I)(またはその塩)の純粋な結晶形態を含有する既知の定量用標準物質と比較して、特定の結晶形態のパーセント比を特定できる。アモルファス形態が組成物の大部分である場合、その量をさらに、解析対象の固体の総重量と比較できる。これは、未知の固体粉末組成物の回折パターンに由来するピークの相対強度を、純粋な既知のサンプルのX線回折パターンから導出された較正曲線と比較することによって行われる。この曲線は、化合物(I)(またはその塩)の結晶形態の純粋なサンプルに由来する最も強いピークについて、X線粉末回折パターンに基づいて較正できる。較正曲線は、当業者に公知の様式で作成されてよい。例えば、異なる量の化合物(I)(またはその塩)の結晶形態の人工混合物を5種以上調製してよい。非限定的な例では、このような混合物は、各結晶形態について、化合物(I)(またはその塩)を2%、5%、7%、8%、および10%含有してよい。次に、標準的なX線回折技術を用いて、各人工混合物についてX線回折パターンを得る。ピーク位置の僅かな変動があれば、測定されるべきピークの位置を調整することで補ってよい。次に、人工混合物のそれぞれについての選択された特徴的ピークの強度を、結晶形態の既知の重量百分率に対してプロットする。得られたプロットが、未知のサンプル中の化合物(I)(またはその塩)の結晶形態の量の決定を可能にする較正曲線である。
化合物(I)(またはその塩)の結晶形態とアモルファス形態の未知の混合物については、その混合物における選択された特徴的ピークの強度を、較正用混合物におけるこのピークの強度と比較して、組成物中における指定の結晶形態の割合(残りはアモルファス物質であると決定される)を決定するために使用してよい。全体の結晶化度は次のように決定できる。
%結晶化度=(C/A+C−B)×100
ここで、Cは結晶性ピーク下の面積であり、Aはアモルファスハロー下の面積であり、Bは、空気散乱、蛍光等に起因するバックグラウンドノイズである。
幾何的または多形性の異性体形態に関連して本明細書において使用される場合、「実質的に純粋」は、化合物(またはその塩もしくはその塩のアモルファス形態)の70重量%超が指定の異性体形態として存在する化合物(I)などの化合物(またはその塩もしくはその塩のアモルファス形態)に対して適用される。例えば、「化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態は、化合物(I)の実質的に純粋な(E)異性体である」なる表現は、(E)異性体形態である化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態を少なくとも約70重量%有する、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態に対して適用され、「化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態は、化合物(I)の実質的に純粋な(Z)異性体である」なる表現は、(Z)異性体形態である化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態を少なくとも約70重量%有する、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態に対して適用される。一実施形態において、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約80重量%は(E)形態であるか、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約80重量%は(Z)形態である。別の実施形態において、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約85重量%は(E)形態であるか、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約85重量%は(Z)形態である。さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約90重量%は(E)形態であるか、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約90重量%は(Z)形態である。さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約95重量%は(E)形態であるか、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約95重量%は(Z)形態である。さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約97重量%または約98重量%は(E)形態であるか、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約97重量%または約98重量%は(Z)形態である。さらに別の実施形態において、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約99重量%は(E)形態であるか、化合物(I)の塩または塩のアモルファス形態の少なくとも約99重量%は(Z)形態である。化合物(I)が実質的に純粋なE異性体またはZ異性体として存在する場合、同様の解析が適用されるであろう。本明細書において使用される場合、「約」は、記載された値から+5%または−5%の偏差を意味する。例えば、構成要素を約70重量%含有する組成物は、その構成要素を66.5重量%〜73.5重量%含有してよい。固体混合物中の(E)異性体と(Z)異性体の相対量は、当技術分野において周知の方法によって決定できる。このような方法の1つが、本明細書において以下に開示される。
本明細書において使用される場合、「急性」は、急速な発症を伴う、および/または短期の、疾患を意味する。
治療法の決定は、多くの場合、公式または非公式のアルゴリズム的治療指針に従う。治療の選択肢は、多くの場合、療法の系列(一次療法、二次療法、三次療法など)にランク付けまたは優先順位付けされ得る。一次療法は、試される最初の療法である。他の選択肢に対してのその優先度は通常、(1)その有効性、安全性、および/または忍容性の利用可能な最善の組み合わせについての臨床試験のエビデンスに基づいて形式的に推奨される
か、あるいは(2)医師の臨床経験に基づいて選択される。一次療法が問題を解消できないか、あるいは許容できない副作用をもたらす場合には、追加的な(二次)療法に置き換えてよいか、これを治療レジメンに追加してよく、以下、三次療法などが続く。従って、本明細書において使用される場合、「一次」療法は、ある者が特定の疾患または状態であると診断された場合に通常施される療法を意味し、標準治療として分類され得る。
本明細書において使用される場合、「維持療法」は、疾患を有する患者に施される療法の最初の過程に引き続いて施される療法、療法レジメン、または療法過程を意味する。維持療法は、疾患の進行を停止させるか、遅らせるか、さらには逆行させて、最初の治療によって達成された健康状態の改善を維持するために、および/または最初の療法によって達成された効果を増強するために使用され得る。
本明細書において使用される場合、「悪化」は、慢性疾患の悪化を意味する。突発と呼称されることがあるが、悪化は、しばらく存在している疾患の症状が突然悪化する場合に起こる。例えば、多くの関節炎の状態において、関節は、こわばり、痛み、および腫脹の悪化を伴って悪化し得る。
化合物が(R)立体異性体と表記される場合(例えば、化合物(I))、それは対応する(S)立体異性体を不純物として含有する可能性がある、すなわち、(S)立体異性体が約5重量%未満、好ましくは2重量%未満、存在する可能性があるということが当業者には理解されるであろう。
投与および医薬組成物
一般に、本開示の化合物は、類似の有用性をもたらす薬剤に許容される投与様式のいずれかによって治療有効量で投与されるであろう。本明細書に開示される化合物の治療有効量は、1日当たり哺乳動物の体重1kgにつき約0.01〜約500mgの範囲であってよく、これは、単一用量または複数回用量で投与され得る。好適な投与量レベルは、1日当たり約0.01〜約250mg/kg、1日当たり約0.05〜約100mg/kg、または1日当たり約0.1〜約50mg/kgであってよい。この範囲内では、投与量は、1日当たり約0.05〜約0.5、約0.5〜約5、または約5〜約50mg/kgである可能性がある。この範囲内では、投与量は、約200mg〜約350mg/bid、または500mg〜650mg qdである可能性がある。経口投与については、約1.0〜約1000ミリグラムの有効成分、特に、約1、5、10、15、20、25、50、75、100、150、200、250、300、400、500、600、750、800、900、および1000ミリグラムの有効成分、を含有する錠剤の形態で組成物が提供され得る。本開示の化合物、すなわち、化合物(I)、化合物(I)のスルホン酸塩、化合物(I)のカルボン酸塩、または化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態、および上記に開示されるそれらの任意の実施形態、の実際の投与量は、治療されるべき疾患の重症度、哺乳動物の年齢および相対的健康状態、使用される化合物および/またはその薬学的に許容される塩の効力、投与の経路および形態、ならびにその他の因子などの多数の因子に依存するであろう。
一般に、本開示の化合物は、以下の経路のいずれか1つによって医薬組成物として投与されるであろう:経口投与、全身投与(例えば、経皮投与、鼻腔内投与、または坐薬による投与)、局所投与、または非経口投与(例えば、筋肉内投与、静脈内投与、または皮下投与)。投与の好ましい様式は、苦痛の程度に応じて調整できる、簡便な1日単位の投与量レジメンを用いる経口投与である。組成物は、錠剤、カプセル、半固体、粉末、徐放性製剤、腸溶性製剤または遅延放出製剤、溶液、懸濁液、エリキシル剤、エアロゾル、またはその他の任意の適切な組成物、の形態をとることができる。
製剤の選択は、薬剤投与の様式(例えば、経口投与については、錠剤、丸剤、またはカプセルの形態の製剤が望ましい)および薬剤物質のバイオアベイラビリティなどの様々な因子に依存する。近年、表面積を増加させることによって、すなわち、粒子サイズを低下させることによって、バイオアベイラビリティを増加させることができるという原理に基づいて、特に、低いバイオアベイラビリティを示す薬剤用に、医薬製剤が開発されている。例えば、米国特許第4,107,288号には、活性物質が高分子の架橋マトリックス上に担持されている10〜1000nmの範囲のサイズの粒子を有する医薬製剤が記載されている。米国特許第5,145,684号には、表面改質剤の存在下で薬剤物質をナノ粒子(平均粒子サイズ400nm)に微粉砕し、その後、液体媒体中に分散させて、著しく高いバイオアベイラビリティを示す医薬製剤をもたらす、医薬製剤の作製が記載されている。
組成物は一般に、結合剤、界面活性剤、希釈剤、緩衝剤、抗粘着剤(antiadherents)、流動促進剤(glidants)、親水性または疎水性ポリマー、遅延剤、安定化剤または安定剤、崩壊剤(disintegrants)または超崩壊剤(superdisintegrants)、抗酸化剤、消泡剤、充填剤、香料、着色剤、潤滑剤、吸着剤、防腐剤、可塑剤、および甘味料などの少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤と組み合わせて、本明細書に開示される化合物を含む。許容される賦形剤は、非毒性であり、投与を補助し、本明細書に開示される化合物の治療上の利点に悪影響を及ぼさない。このような賦形剤は、当業者が一般に利用可能な任意の固体、液体、半固体、または気体(エアロゾル組成物の場合)の賦形剤であってよい。
固体の医薬賦形剤には、デンプン、セルロース、タルク、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク等が包含される。液体および半固体の賦形剤は、グリセロール、プロピレングリコール、水、エタノール、および、石油、動物、植物または合成起源の油を含む様々な油(例えば、ピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油等)から選択されてよい。液体担体(特に注射用溶液のための液体担体)には、水、生理食塩水、水性デキストロース、およびグリコールが包含される。
また、本開示の化合物は鼻腔内投与されることもある。鼻腔内製剤は当技術分野において公知である(例えば、米国特許第4,476,116号、第5,116,817号および第6,391,452号を参照のこと;これらはそれぞれ、参照により本明細書に組み込まれる)。賦形剤の選択は、経鼻剤形(例えば、溶液、懸濁液、または粉末)の性質に依存するであろう。吸入による投与については、本開示の化合物は、溶液、懸濁液、および粉末の形態であってよい。これらの製剤は、エアロゾル、ミスト、または粉末として投与され、加圧パック、または、好適な噴霧剤(ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、窒素、二酸化炭素等など)を有する噴霧器から送達され得る。加圧エアロゾルの場合、計量された量を送達するためのバルブを設けることによって用量単位を決定してよい。吸入器に使用するためのカプセルおよびカートリッジは、本明細書に開示される化合物とラクトースまたはデンプンなどの好適な粉末基剤との粉末混合物を含んで製剤化されてよい。
局所製剤は、液体、懸濁液、乳剤等である可能性があり、当技術分野において周知の方法によって調製され得る。製剤は、製剤全体に基づいて、本明細書に開示される化合物および/または薬学的に許容される塩を重量パーセント(重量%)ベースで約0.01〜99.99重量%含有し、残りは1種以上の好適な医薬賦形剤であり、単一用量または複数回用量で投与され得る。好適な賦形剤には、ポリマー、界面活性剤、緩衝剤またはpH調整剤、浸透圧剤および浸透圧調整剤、防腐剤、および分散剤が包含される。
その他の好適な医薬賦形剤およびそれらの製剤は、E.W.Martin編集のRemington’s Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Company,20th ed.,2000)に記載されている。
製剤中の化合物のレベルは、当業者が用いる全範囲内で変動し得る。通常、製剤は、製剤全体に基づいて、本明細書に開示される化合物を重量パーセント(重量%)ベースで約0.01〜99.99重量%含有し、残りは1種以上の好適な医薬賦形剤であろう。
薬剤の併用が、いずれかの薬剤単独の場合よりも安全且つ有効である場合、本開示の化合物は、疾患または状態の治療において、1種以上の他の薬剤と組み合わせて使用されてよく、当該疾患または状態は、本開示の化合物または上記他の薬剤がそれに対して有用性を有する可能性があるものである。このような他の薬剤は、それのために一般的に使用される経路および量で、本開示の化合物と同時に、または順次に、投与されてよい。本開示の化合物が1種以上の他の薬剤と同時に使用される場合、このような他の薬剤と本開示の化合物とを含有する単位用量形態の医薬組成物が好ましい。しかし、併用療法は、重複する異なったスケジュールで本開示の化合物および1種以上の他の薬剤が投与される療法を包含してもよい。また、1種以上の他の有効成分と組み合わせて使用される場合、本開示の化合物および上記他の有効成分は、それぞれ単独で使用される場合よりも低用量で使用される可能性があることも想定される。
従って、本開示の医薬組成物は、本開示の化合物に加えて1種以上の他の有効成分を含有する医薬組成物も包含する。
上記の組み合わせは、本開示の化合物と1種の他の活性化合物との組み合わせだけでなく、2種以上の他の活性化合物との組み合わせも包含する。同様に、本開示の化合物は、それに対して本開示の化合物が有用である疾患または状態の予防、治療、抑制、寛解、またはリスクの低減に使用される他の薬剤と組み合わせて使用されてよい。このような他の薬剤は、それのために当業者が一般的に使用する経路および量で、本開示の化合物と同時に、または順次に、投与されてよい。本開示の化合物が1種以上の他の薬剤と同時に使用される場合、本開示の化合物に加えて、このような他の薬剤を含有する医薬組成物が好ましい。従って、本開示の医薬組成物は、本開示の化合物に加えて1種以上の他の有効成分も含有する医薬組成物も包含する。第二の有効成分に対する本開示の化合物の重量比は変動してよく、各成分の有効用量に依存するであろう。一般に、それぞれの有効用量が使用されるであろう。
哺乳動物が自己免疫性疾患、炎症性疾患、またはアレルギー疾患に罹患しているか、または罹患するリスクがある場合、本開示の化合物が、以下の治療薬のうちの1種以上と共に、任意の組み合わせで使用され得る:免疫抑制薬(例えば、タクロリムス、−36−iethylstilb、ラパマイシン、メトトレキサート、シクロホスファミド、アザチオプリン、メルカプトプリン、ミコフェノレート、またはFTY720)、グルココルチコイド(例えば、プレドニゾン、酢酸コルチゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、デキサメタゾン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、ベクロメタゾン、酢酸フルドロコルチゾン、酢酸デオキシコルチコステロン、アルドステロン)、非ステロイド系抗炎症剤(例えば、サリチレート、アリールアルカン酸、2−アリールプロピオン酸、N−アリールアントラニル酸、オキシカム、コキシブ、またはスルホンアニリド)、Cox−2特異的阻害剤(例えば、バルデコキシブ、セレコキシブ、またはロフェコキシブ)、レフルノミド、金チオグルコース、金チオマレート、アウロフィン(aurofin)、スルファサラジン、ヒドロキシクロロキニン(hydroxychloroquinine)、ミノサイクリン、TNF−アルファ結合タンパク質(例えば、インフリキシマブ、エタネ
ルセプト、またはアダリムマブ)、アバタセプト、アナキンラ、インターフェロン−ベータ、インターフェロン−ガンマ、インターロイキン−2、アレルギーワクチン、抗ヒスタミン薬、抗ロイコトリエン薬、ベータアゴニスト、テオフィリン、および抗コリン作用薬。
哺乳動物がB細胞増殖性障害(例えば、形質細胞性骨髄腫)に罹患しているか、または罹患するリスクがある場合、哺乳動物は、1種以上の他の抗癌剤と任意に組み合わせた本明細書に開示される化合物で治療され得る。一部の実施形態において、抗癌剤のうちの1種以上は、アポトーシス促進剤(proapoptotic agent)である。抗癌剤の例としては、限定されるものではないが、以下のいずれかが挙げられる:ゴシポール(gossyphol)、ゲナセンス、ポリフェノールE、クロロフシン(Chlorofusin)、全トランス型レチノイン酸(ATRA)、ブリオスタチン、腫瘍壊死因子関連アポトーシス誘発リガンド(TRAIL)、5−アザ−2’−デオキシシチジン、全トランス型レチノイン酸、ドキソルビシン、ビンクリスチン、エトポシド、ゲムシタビン、イマチニブ(グリベック(商標))、ゲルダナマイシン、17−N−アリルアミノ−17−デメトキシゲルダナマイシン(17−AAG)、フラボピリドール、LY294002、ボルテゾミブ、トラスツズマブ、BAY 11−7082、PKC412、またはPD184352、微小管形成を促進および安定化することによって作用する周知の抗癌剤であるタキソール(商標)(「パクリタキセル」とも呼称される)、および、タキソテール(商標)などのドセタキセル(docetaxol)。また、共通の構造的特徴としてタキサン基本骨格を有する化合物も、微小管の安定化によって細胞をG2−M期で停止させる能力を有することが示されており、本明細書に記載される化合物と組み合わせて癌を治療するのに有用である可能性がある。
本明細書に開示される化合物と組み合わせて使用するための抗癌剤のさらなる例としては、マイトジェン活性化プロテインキナーゼシグナル伝達の阻害剤、例えば、U0126、PD98059、PD184352、PD0325901、ARRY−142886、SB239063、SP600125、BAY 43−9006、ウォルトマニン、またはLY294002;Syk阻害剤;mTOR阻害剤;および抗体(例えば、リツキサン)が挙げられる。
本明細書に開示される化合物と組み合わせて使用できる他の抗癌剤には、アドリアマイシン、ダクチノマイシン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、シスプラチン、アシビシン;アクラルビシン;アコダゾール塩酸塩(acodazole hydrochloride);アクロニン;アドゼレシン;アルデスロイキン;アルトレタミン;アンボマイシン(ambomycin);酢酸アメタントロン(ametantrone acetate);アミノグルテチミド;アムサクリン;アナストロゾール;アントラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペルリン(asperlin);アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン(azotomycin);バチマスタット;ベンゾデパ(benzodepa);ビカルタミド;ビサントレン塩酸塩(bisantrene hydrochloride);ジメシル酸ビスナフィド(bisnafide dimesylate);ビゼレシン(bizelesin);硫酸ブレオマイシン;ブレキナルナトリウム;ブロピリミン;ブスルファン;カクチノマイシン(cactinomycin);カルステロン;カラセミド(caracemide);カルベチマー(carbetimer);カルボプラチン;カルムスチン;カルビシン塩酸塩;カルゼレシン(carzelesin);セデフィンゴール(cedefingol);クロラムブシル;シロレマイシン(cirolemycin);クラドリビン;メシル酸クリスナトール(crisnatol mesylate);シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダウノルビシン塩酸塩;デシタビン;デキソルマプラチン;デザグアニン(dezaguanine);メシル酸デザグアニン(dezaguanine mesylate);ジアジクオン(diaziquone);ドキソルビシン;ドキソルビシン塩酸塩;ドロロキシフェン(droloxifene);クエン酸ドロロキシフェン(droloxifene citrate);プロピオン酸ドロモスタノロン;デュアゾマイシン(duazomycin);エダトレキサート;エフロルニチン塩酸塩;エルサミトルシン(elsamitrucin);エンロプラチン(enloplatin);エンプロメート(enpromate);エピプロピジン(epipropidine);エピルビシン塩酸塩;エルブロゾール(erbulozole);エソルビシン塩酸塩(esorubicin hydrochloride);エストラムスチン;リン酸エストラムスチンナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;リン酸エトポシド;エトプリン(etoprine);ファドロゾール塩酸塩;ファザラビン(fazarabine);フェンレチニド;フロクスウリジン;リン酸フルダラビン;フルオロウラシル;フルロシタビン(flurocitabine);フォスキドン(fosquidone);フォストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;ゲムシタビン塩酸塩;ヒドロキシウレア;イダルビシン塩酸塩;イホスファミド;イルモフォシン(ilmofosine);インターロイキンII(組換え体のインターロイキンIIまたはrIL2を含む)、インターフェロンアルファ−2a;インターフェロンアルファ−2b;インターフェロンアルファ−n1;インターフェロンアルファ−n3;インターフェロンベータ−1a;インターフェロンガンマ−1b;イプロプラチン(iproplatin);イリノテカン塩酸塩;酢酸ランレオチド;レトロゾール;酢酸ロイプロリド;リアロゾール塩酸塩(liarozole hydrochloride);ロメトレキソールナトリウム(lometrexol sodium);ロムスチン;ロソキサントロン塩酸塩(losoxantrone hydrochloride);マソプロコール;マイタンシン;メクロレタミン塩酸塩;酢酸メゲストロール;酢酸メレンゲストロール;メルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキサート;メトトレキサートナトリウム;メトプリン(metoprine);メツレデパ(meturedepa);ミチンドミド(mitindomide);ミトカルシン(mitocarcin);ミトクロミン(mitocromin);ミトギリン(mitogillin);ミトマルシン(mitomalcin);マイトマイシン;ミトスパー(mitosper);ミトタン;ミトキサントロン塩酸塩;ミコフェノール酸;ノコダゾール;ノガラマイシン;オルマプラチン(ormaplatin);オキシスラン(oxisuran);ペグアスパルガーゼ;ペリオマイシン(peliomycin);ペンタムスチン(pentamustine);硫酸ペプロマイシン;パーフォスファミド(perfosfamide);ピポブロマン;ピポスルファン(piposulfan);ピロキサントロン塩酸塩(piroxantrone hydrochloride);プリカマイシン;プロメスタン(plomestane);ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニムスチン;プロカルバジン塩酸塩;ピューロマイシン;ピューロマイシン塩酸塩;ピラゾフリン(pyrazofurin);リボプリン(riboprine);ログレチミド(rogletimide);サフィンゴール;サフィンゴール塩酸塩;セムスチン;シムトラゼン(simtrazene);スパルホサートナトリウム(sparfosate sodium);スパルソマイシン;スピロゲルマニウム塩酸塩(spirogermanium hydrochloride);スピロムスチン(spiromustine);スピロプラチン(spiroplatin);ストレプトニグリン;ストレプトゾシン;スロフェヌル(sulofenur);タリソマイシン(talisomycin);テコガランナトリウム(tecogalan sodium);テガフール;テロキサントロン塩酸塩(teloxantrone hydrochloride);テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン(teroxirone);テストラクトン;チアミプリン(thiamiprine);チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン;チラパザミン;クエン酸トレミフェン;酢酸トレストロン(trestolone acetate);リン酸トリシリビン(triciribine phosphate);トリメトレキサート;グルクロン酸トリメトレキサート;トリプトレリン;ツブロゾール塩酸塩(tubulozole hydrochloride);ウラシルマスタード;ウレデパ(uredepa);バプレオチド(vapreotide);ベルテポルフィン;硫酸ビンブラスチン;硫酸ビンクリスチン;ビンデシン;硫酸ビンデシン;硫酸ビネピジン(vinepidine sulfate);硫酸ビングリシネート(vinglycinate sulfate);硫酸ビンロイロシン(vinleurosine sulfate);酒石酸ビノレルビン(vinorelbine tartrate);硫酸ビンロシジン(vinrosidine sulfate);硫酸ビンゾリジン(vinzolidine sulfate);ボロゾール;ゼニプラチン(zeniplatin);ジノスタチン;ゾルビシン塩酸塩が包含される。
本明細書に開示される化合物および/または薬学的に許容される塩と組み合わせて使用できる他の抗癌剤には、20−エピ−1,25ジヒドロキシビタミンD3;5−エチニルウラシル;アビラテロン;アクラルビシン;アシルフルベン;アデシペノール(adecypenol);アドゼレシン;アルデスロイキン;ALL−TKアンタゴニスト;アルトレタミン;アンバムスチン(ambamustine);アミドックス(amidox);アミホスチン;アミノレブリン酸;アムルビシン;アムサクリン;アナグレリド;アナストロゾール;アンドログラホリド;血管新生阻害剤;アンタゴニストD;アンタゴニストG;アンタレリクス(antarelix);anti−dorsalizing morphogenetic protein−1;抗アンドロゲン剤、前立腺癌;抗エストロゲン剤;アンチネオプラストン;アンチセンスオリゴヌクレオチド;アフィジコリングリシネート(aphidicolin glycinate);アポトーシス遺伝子モジュレーター;アポトーシスレギュレーター;アプリン酸;ara−CDP−DL−PTBA;アルギニンデアミナーゼ;アスラクリン(asulacrine);アタメスタン(atamestane);アトリムスチン(atrimustine);アキシナスタチン1(axinastatin 1);アキシナスタチン2;アキシナスタチン3;アザセトロン;アザトキシン;アザチロシン(azatyrosine);バッカチンIII誘導体;バラノール;バチマスタット;BCR/ABLアンタゴニスト;ベンゾクロリン(benzochlorin);ベンゾイルスタウロスポリン;ベータラクタム誘導体;ベータ−アレチン(beta−alethine);ベタクラマイシンB(betaclamycin B);ベツリン酸;bFGF阻害剤;ビカルタミド;ビサントレン(bisantrene);ビスアジリジニルスペルミン(bisaziridinylspermine);ビスナフィド(bisnafide);ビストラテンA(bistratene A);ビゼレシン;ブレフレート(breflate);ブロピリミン;ブドチタン(budotitane);ブチオニンスルホキシミン;カルシポトリオール;カルホスチンC;カンプトテシン誘導体;カナリア痘IL−2(canarypox IL−2);カペシタビン;カルボキサミド−アミノ−トリアゾール;カルボキシアミドトリアゾール;CaRest M3;CARN 700;軟骨由来阻害剤;カルゼレシン;カゼインキナーゼ阻害剤(ICOS);カスタノスペルミン;セクロピンB;セトロレリクス;クロルラン(chlorlns);クロロキノキサリンスルホンアミド(chloroquinoxaline sulfonamide);シカプロスト;cis−ポルフィリン;クラドリビン;クロミフェン類似体;クロトリマゾール;コリスマイシンA(collismycin A);コリスマイシンB;コンブレタスタチンA4;コンブレタスタチン類似体;コナゲニン(conagenin);クランベサイジン816(crambescidin 816);クリスナトール(crisnatol);クリプトフィシン8;クリプトフィシンA誘導体;キュラシンA(curacin A);シクロペンタアントラキノン(cyclopentanthraquinones);シクロプラタム(cycloplatam);サイペマイシン(cypemycin);シタラビンオクホスフェート(cytarabine ocfosfate);細胞溶解因子(cytolytic factor);サイトスタチン;ダクリキシマブ(dacliximab);デシタビン;デヒドロジデムニンB;デスロレリン(deslorelin);
デキサメタゾン;デキシホスファミド(dexifosfamide);デクスラゾキサン;デクスベラパミル;ジアジクオン(diaziquone);ジデムニンB;ジドックス(didox);ジエチルノルスペルミン(diethylnorspermine);ジヒドロ−5−アザシチジン;9−ジオキサマイシン(dioxamycin);ジフェニルスピロムスチン;ドコサノール;ドラセトロン;ドキシフルリジン;ドロロキシフェン;ドロナビノール;デュオカルマイシンSA;エブセレン;エコムスチン(ecomustine);エデルフォシン(edelfosine);エドレコロマブ;エフロミチン(eflomithine);エレメン;エミテフル(emitefur);エピルビシン;エプリステリド;エストラムスチン類似体;エストロゲンアゴニスト;エストロゲンアンタゴニスト;エタニダゾール;リン酸エトポシド;エキセメスタン;ファドロゾール;ファザラビン(fazarabine);フェンレチニド;フィルグラスチム;フィナステリド(fmasteride);フラボピリドール;フレゼラスチン(flezelastine);フルアステロン(fluasterone);フルダラビン;フルオロダウノルニシン塩酸塩(fluorodaunorunicin hydrochloride);フォルフェニメクス(forfenimex);ホルメスタン;フォストリエシン;フォテムスチン;ガドリニウムテキサフィリン(gadolinium texaphyrin);硝酸ガリウム;ガロシタビン(galocitabine);ガニレリクス;ゼラチナーゼ阻害剤;ゲムシタビン;グルタチオン阻害剤;ヘプスルファム(hepsulfam);ヘレグリン;ヘキサメチレンビスアセトアミド;ヒペリシン;イバンドロン酸;イダルビシン;イドキシフェン;イドラマントン(idramantone);イルモフォシン;イロマスタット;イミダゾアクリドン(imidazoacridones);イミキモド;免疫賦活ペプチド(immunostimulant peptides);インスリン様成長因子−1受容体阻害剤;インターフェロンアゴニスト;インターフェロン;インターロイキン;イオベンガン(iobenguane);ヨードドキソルビシン(iododoxorubicin);4−イポメアノール(ipomeanol,4−);イロプラクト(iroplact);イルソグラジン;イソベンガゾール(isobengazole);イソホモハリコンドリンB(isohomohalicondrin B);イタセトロン;ジャスプラキノリド;カハラリドF(kahalalide F);ラメラリン−N トリアセテート(lamellarin−N triacetate);ランレオチド;レイナマイシン(leinamycin);レノグラスチム;硫酸レンチナン;レプトルスタチン(leptolstatin);レトロゾール;白血病抑制因子;白血球アルファインターフェロン;ロイプロリド+エストロゲン+プロゲステロン;リュープロレリン;レバミソール;リアロゾール(liarozole);直鎖ポリアミン類似体;親油性二糖ペプチド;親油性白金化合物;リソクリナミド7(lissoclinamide 7);ロバプラチン(lobaplatin);ロンブリシン(lombricine);ロメトレキソール(lometrexol);ロニダミン;ロソキサントロン(losoxantrone);ロバスタチン;ロキソリビン;ルートテカン(lurtotecan);ルテチウムテキサフィリン(lutetium texaphyrin);リソフィリン(lysofylline);溶解性ペプチド(lytic peptides);マイタンシン;マンノスタチンA(mannostatin A);マリマスタット;マソプロコール;マスピン;マトリライシン阻害剤;マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤;メノガリル;メルバロン;メテレリン(meterelin);メチオニナーゼ(methioninase);メトクロプラミド;MIF阻害剤;ミフェプリストン;ミルテホシン;ミリモスチム;ミスマッチ二本鎖RNA;ミトグアゾン;ミトラクトール;マイトマイシン類似体;ミトナフィド(mitonafide);ミトトキシン 線維芽細胞成長因子−サポリン(mitotoxin fibroblast growth factor−saporin);ミトキサントロン;モファロテン(mofarotene);モルグラモスチム;モノクローナル抗体、ヒト絨毛性ゴナドトロピン;モノホスホリルリピドA+−39−iethylstilbe 細胞壁sk(−39−iethylstilbe cell wall sk);モピダモール;多剤耐性遺伝子阻害剤;多発性腫瘍抑制因子1に基づいた療法(multiple tumor suppressor 1−based therapy);マスタード抗癌剤(mustard anticancer agent);マイカペルオキシドB(mycaperoxide B);マイコバクテリア細胞壁抽出物;マイリアポロン(myriaporone);N−アセチルジナリン(N−acetyldinaline);N−置換ベンズアミド;ナファレリン;ナグレスティップ(nagrestip);ナロキソン+ペンタゾシン;ナパビン(napavin);ナフテルピン(naphterpin);ナルトグラスチム;ネダプラチン;ネモルビシン(nemorubicin);ネリドロン酸(neridronic acid);中性エンドペプチダーゼ;ニルタミド;ニサマイシン(nisamycin);一酸化窒素モジュレーター(nitric oxide modulators);ニトロキシド抗酸化剤(nitroxide antioxidant);ニトルリン(nitrullyn);O6−ベンジルグアニン(O6−benzylguanine);オクトレオチド;オキセノン(okicenone);オリゴヌクレオチド;オナプリストン(onapristone);オンダンセトロン;オンダンセトロン;オラシン(oracin);経口サイトカイン誘導剤(oral cytokine inducer);オルマプラチン(ormaplatin);オサテロン(osaterone);オキサリプラチン;オキサウノマイシン(oxaunomycin);パラウアミン(palauamine);パルミトイルリゾキシン(palmitoylrhizoxin);パミドロン酸;パナキシトリオール(panaxytriol);パノミフェン(panomifene);パラバクチン(parabactin);パゼリプチン(pazelliptine);ペグアスパルガーゼ;ペルデシン(peldesine);ペントサンポリ硫酸ナトリウム;ペントスタチン;ペントロゾール(pentrozole);ペルフルブロン;ペルホスファミド(perfosfamide);ペリリルアルコール;フェナジノマイシン(phenazinomycin);フェニルアセテート(phenylacetate);ホスファターゼ阻害剤;ピシバニール;ピロカルピン塩酸塩;ピラルビシン;ピリトレキシム;プラセチンA(placetin A);プラセチンB;プラスミノーゲン活性化因子阻害剤;白金錯体;白金化合物;白金−トリアミン錯体;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニゾン;プロピル ビス−アクリドン(propyl bis−acridone);プロスタグランジンJ2;プロテアソーム阻害剤;プロテインAに基づく免疫調節剤(protein A−based immune modulator);プロテインキナーゼC阻害剤;プロテインキナーゼC阻害剤(複数);微細藻類(microalgal);タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤;プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤;プルプリン(purpurins);ピラゾロアクリジン(pyrazoloacridine);ピリドキシル化ヘモグロビンポリオキシエチレンコンジュゲート(pyridoxylated hemoglobin polyoxyethylerie conjugate);rafアンタゴニスト;ラルチトレキセド;ラモセトロン;
rasファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ(ras farnesyl protein transferase)阻害剤;ras阻害剤;ras−GAP阻害剤;脱メチル化レテリプチン(retelliptine demethylated);エチドロン酸レニウム(Re186);リゾキシン(rhizoxin);リボザイム;R11レチンアミド;ログレチミド(rogletimide);ロヒツキン(rohitukine);ロムルチド;ロキニメックス;ルビギノンB1(rubiginone B1);ルボキシル(ruboxyl);サフィンゴール;サイントピン(saintopin);SarCNU;サクロフィトールA(sarcophytol A);サルグラモスチム;Sdi1ミメティック;セムスチン;senescence derived 1;センスオリゴヌクレオチド;シグナル伝達阻害剤;シグナル伝達モジュレーター;単鎖抗原結合タンパク質(single chain antigen−binding protein);シゾフラン(sizofuran);ソブゾキサン;ナトリウムボロカプテート(sodium borocaptate);フェニル酢酸ナトリウム;ソルベロール(solverol);ソマトメジン結合タンパク質;ソネルミン;スパルホシン酸(sparfosic acid);スピカマイシンD(spicamycin D);スピロムスチン;スプレノペンチン(splenopentin);スポンギスタチン1(spongistatin 1);スクアラミン;幹細胞阻害剤;幹細胞分裂阻害剤;スチピアミド(stipiamide);ストロメライシン阻害剤;スルフィノシン(sulfinosine);超活性血管作用性小腸ペプチドアンタゴニスト;スラジスタ(suradista);スラミン;スウェインソニン;合成グリコサミノグリカン;タリムスチン(tallimustine);タモキシフェンメチオジド(tamoxifen methiodide);タウロムスチン(tauromustine);タザロテン;テコガランナトリウム(tecogalan sodium);テガフール;テルラピリリウム(tellurapyrylium);テロメラーゼ阻害剤;テモポルフィン;テモゾロミド;テニポシド;テトラクロロデカオキシド(tetrachlorodecaoxide);テトラゾミン(tetrazomine);タリブラスチン(thaliblastine);チオコラリン(thiocoraline);トロンボポエチン;トロンボポエチンミメティック;チマルファシン;サイモポエチン受容体アゴニスト;チモトリナン(thymotrinan);甲状腺刺激ホルモン;エチルエチオプルプリンスズ(tin ethyl etiopurpurin);チラパザミン;二塩化チタノセン(titanocene bichloride);トプセンチン(topsentin);トレミフェン;全能性幹細胞因子;翻訳阻害剤;トレチノイン;トリアセチルウリジン;トリシリビン(triciribine);トリメトレキサート;トリプトレリン;トロピセトロン;ツロステリド(turosteride);チロシンキナーゼ阻害剤;チロホスチン;UBC阻害剤;ウベニメクス;泌尿生殖洞由来増殖抑制因子(urogenital sinus−derived growth inhibitory factor);ウロキナーゼ受容体アンタゴニスト;バプレオチド(vapreotide);バリオリンB(variolin B);ベクター系;赤血球遺伝子療法;ベラレソル(velaresol);ベラミン(veramine);ベルジン(verdins);ベルテポルフィン;ビノレルビン;ビンキサルチン(vinxaltine);ビタキシン;ボロゾール;ザノテロン(zanoterone);ゼニプラチン;ジラスコルブ(zilascorb);およびジノスタチンスチマラマーが包含される。
本明細書に開示される化合物と組み合わせて使用できる、さらに他の抗癌剤には、アルキル化剤、代謝拮抗剤、天然物(natural products)、またはホルモンが包含され、例えば、ナイトロジェンマスタード(例えば、メクロレタミン(mechloroethamine)、シクロホスファミド、クロラムブシル等)、スルホン酸アルキル(例えば、ブスルファン)、ニトロソウレア(例えば、カルムスチン、ロムスチン等)、またはトリアゼン(デカルバジン(decarbazine)等)が包含される。代謝拮抗剤の例としては、限定されるものではないが、葉酸類似体(例えば、メトトレキサート)、またはピリミジン類似体(例えば、シタラビン)、プリン類似体(例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン)が挙げられる。
本明細書に開示される化合物との組み合わせにおいて有用である天然物の例としては、限定されるものではないが、ビンカアルカロイド(例えば、−41−iethylstil、ビンクリスチン)、エピポドフィロトキシン(例えば、エトポシド)、抗生物質(例えば、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ブレオマイシン)、酵素(例えば、L−アスパラギナーゼ)、または生物学的応答調節物質(例えば、インターフェロンアルファ)が挙げられる。
本明細書に開示される化合物と組み合わせて使用できるアルキル化剤の例としては、限
定されるものではないが、ナイトロジェンマスタード(例えば、メクロレタミン(mechloroethamine)、シクロホスファミド、クロラムブシル、メルファラン等)、エチレンイミンおよびメチルメラミン(例えば、ヘキサメチルメラミン、チオテパ)、スルホン酸アルキル(例えば、ブスルファン)、ニトロソウレア(例えば、カルムスチン、ロムスチン、セムスチン、ストレプトゾシン等)、またはトリアゼン(デカルバジン等)が挙げられる。代謝拮抗剤の例としては、限定されるものではないが、葉酸類似体(例えば、メトトレキサート)、またはピリミジン類似体(例えば、フルオロウラシル、フロクスウリジン、シタラビン)、プリン類似体(例えば、メルカプトプリン、チオグアニン、ペントスタチン)が挙げられる。
本明細書に開示される化合物との組み合わせにおいて有用であるホルモンおよびアンタゴニストの例としては、限定されるものではないが、副腎皮質ステロイド(例えば、プレドニゾン)、プロゲスチン(例えば、カプロン酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、酢酸メドロキシプロゲステロン)、エストロゲン(例えば、−41−iethylstilbestrol、エチニルエストラジオール)、抗エストロゲン剤(例えば、タモキシフェン)、アンドロゲン(例えば、プロピオン酸テストステロン、フルオキシメステロン)、抗アンドロゲン剤(例えば、フルタミド)、ゴナドトロピン放出ホルモン類似体(例えば、ロイプロリド)が挙げられる。癌の治療または予防のために、本明細書に記載される方法および組成物において使用できる他の薬剤には、白金配位錯体(例えば、シスプラチン、カルボブラチン(carboblatin))、アントラセンジオン(例えば、ミトキサントロン)、置換ウレア(例えば、ヒドロキシウレア)、メチルヒドラジン誘導体(例えば、プロカルバジン)、副腎皮質抑制剤(例えば、ミトタン、アミノグルテチミド)が包含される。
微小管の安定化により細胞をG2−M期で停止させることによって作用する抗癌剤であって、本開示の化合物と組み合わせて使用できる抗癌剤の例としては、限定されるものではないが、以下の販売されている薬剤および開発中の薬剤が挙げられる:エルブロゾール(Erbulozole)(R−55104としても知られる)、ドラスタチン10(DLS−10およびNSC−376128としても知られる)、イセチオン酸ミボブリン(Mivobulin isethionate)(CI−980としても知られる)、ビンクリスチン、NSC−639829、ディスコデルモリド(NVP−XX−A−296としても知られる)、ABT−751(Abbott;E−7010としても知られる)、アルトリルチン(Altorhyrtins)(アルトリルチンAおよびアルトリルチンCなど)、スポンギスタチン(スポンギスタチン1、スポンギスタチン2、スポンギスタチン3、スポンギスタチン4、スポンギスタチン5、スポンギスタチン6、スポンギスタチン7、スポンギスタチン8、スポンギスタチン9など)、セマドチン塩酸塩(LU−103793およびNSC−D−669356としても知られる)、エポチロン(エポチロンA、エポチロンB、エポチロンC(デスオキシエポチロンA(desoxyepothilone A)またはdEpoAとしても知られる)、エポチロンD(KOS−862、dEpoB、およびデスオキシエポチロンBとも呼称される)、エポチロンE、エポチロンF、エポチロンB N−オキシド、エポチロンA N−オキシド、16−アザ−エポチロンB、21−アミノエポチロンB(BMS−310705としても知られる)、21−ヒドロキシエポチロンD(デスオキシエポチロンFおよびdEpoFとしても知られる)、26−フルオロエポチロンなど)、アウリスタチンPE(NSC−654663としても知られる)、ソブリドチン(TZT−1027としても知られる)、LS−4559−P(Pharmacia;LS−4577としても知られる)、LS−4578(Pharmacia;LS−477−Pとしても知られる)、LS−4477(Pharmacia)、LS−4559(Pharmacia)、RPR−112378(Aventis)、硫酸ビンクリスチン、DZ−3358(Daiichi)、FR−182877(Fujisawa;WS−9885Bとしても知られる)、GS−164(Takeda)、GS−198(Takeda)、KAR−2(Hungarian Academy of Sciences)、BSF−223651(BASF;ILX−651およびLU−223651としても知られる)、SAH−49960(Lilly/Novartis)、SDZ−268970(Lilly/Novartis)、AM−97(Armad/Kyowa Hakko)、AM−132(Armad)、AM−138、(Armad/Kyowa Hakko)、IDN−5005(Indena)、クリプトフィシン52(LY−355703としても知られる)、AC−7739(Ajinomoto;AVE−8063AおよびCS−39.HClとしても知られる)、AC−7700(Ajinomoto;AVE−8062、AVE−8062A、CS−39−L−Ser.HCl、およびRPR−258062Aとしても知られる)、ビチレブアミド(Vitilevuamide)、チューブリシンA(Tubulysin A)、カナデンソール(Canadensol)、センタウレイジン(Centaureidin)(NSC−106969としても知られる)、T−138067(Tularik;T−67、TL−138067およびTI−138067としても知られる)、COBRA−1(Parker Hughes Institute;DDE−261およびWHI−261としても知られる)、H10(Kansas State University)、H16(Kansas State University)、オンコシジンA1(Oncocidin A1)(BTO−956およびDIMEとしても知られる)、DDE−313(Parker Hughes Institute)、フィジアノライドB(Fijianolide B)、ラウリマライド、SPA−2(Parker Hughes Institute)、SPA−1 (Parker Hughes Institute;SPIKET−Pとしても知られる)、3−IAABU(Cytoskeleton/Mt.Sinai School of Medicine;MF−569としても知られる)、ナルコシン(Narcosine)(NSC−5366としても知られる)、ナスカピン(Nascapine)、D−24851(Asta Medica)、A−105972(Abbott)、ヘミアステリン、3−BAABU(Cytoskeleton/Mt.Sinai School of Medicine;MF−191としても知られる)、TMPN(Arizona State University)、バナドセンアセチルアセトネート(Vanadocene acetylacetonate)、T−138026(Tularik)、モンサトロール(Monsatrol)、イナノシン(Inanocine)(NSC−698666としても知られる)、3−1AABE(Cytoskeleton/Mt.Sinai School of Medicine)、A−204197(Abbott)、T−607(Tuiarik;T−900607としても知られる)、RPR−115781(Aventis)、エリュテロビン(デスメチルエリュテロビン(Desmethyleleutherobin)およびデスアエチルエリュテロビン(Desaetyleleutherobin)、イソエリュテロビンA(Isoeleutherobin A)、およびZ−エリュテロビンなど)、カリベオシド(Caribaeoside)、カリベオリン(Caribaeolin)、ハリコンドリンB、D−64131(Asta Medica)、D−68144、(Asta Medica)、ジアゾナミドA、A−293620(Abbott)、NPI−2350(Nereus)、タッカロノライドA(Taccalonolide A)、TUB−245(Aventis)、A−259754(Abbott)、ジオゾスタチン(Diozostatin)、(−)−フェニルアヒスチン(Phenylahistin)(NSCL−96F037としても知られる)、D−68838(Asta Medica)、D−68836(Asta Medica)、ミオセベリンB(Myoseverin B)、D−43411(Zentaris;D−81862としても知られる)、A−289099(Abbott)、A−318315(Abbott)、HTI−286(SPA−110トリフルオロ酢酸塩としても知られる)(Wyeth)、D−82317(Zentaris)、D−82318(Zentaris)、SC−12983(NCI)、レスベラスタチンリン酸ナトリウム(Resverastatin phosphate sodium)、BPR−OY−007(National Health Research Institutes)、およびSSR−250411(Sanofi)。
哺乳動物が血栓塞栓性障害(例えば、脳卒中)に罹患しているか、または罹患するリスクがある場合、哺乳動物は、1種以上の他の抗血栓塞栓薬(anti−thromboembolic agents)と任意に組み合わせた本明細書に開示される化合物で治療され得る。抗血栓塞栓薬の例としては、限定されるものではないが、以下のいずれかが挙げられる:血栓溶解剤(例えば、アルテプラーゼ、アニストレプラーゼ、ストレプトキナーゼ、ウロキナーゼ、または組織プラスミノーゲン活性化因子)、ヘパリン、チンザパリン、ワルファリン、ダビガトラン(例えば、ダビガトランエテキシラート)、第Xa因子インヒビター(例えば、フォンダパリヌクス、イドラパリヌクス(draparinux)、リバーロキサバン、DX−9065a、オタミキサバン、LY517717、またはYM150)、チクロピジン、クロピドグレル、CS−747(プラスグレル、LY640315)、キシメラガトラン、またはBIBR 1048。
実験
解析の方法
1H−NMR実験は、Bruker AV400(1H周波数:400MHz)で実施した。各サンプルの1H−NMR実験は、DMSO−d6またはCDCl3中で実施し、各サンプルは、約5mg/mLの濃度に調製した。
イオンクロマトグラフィーは、AG11−HCカラムガードを有するDionex Ionpac AS11−HC,4×250mmカラムを備えたDioned ICS−3000イオンクロマトグラフで、30℃にて1.5ml/分で実施した。溶離液は5mMのNaOHであった。イオンは、伝導度検出器(conductivity detector)を用いて検出した。
XRPD解析はSiemens D5000回折計で実施し、Cu K−アルファ線源を用いてサンプルを3〜30° 2−θ(材料物質(input materials)を解析する場合は3〜50° 2−θ)の範囲で走査した。XRPDサンプルホルダーに挿入されたガラスディスク上に物質を穏やかに押し付けた。その後、反射モードで稼働する回折計にサンプルを装填して、解析した。
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)は、カラムヒーター、グラジエント溶出機能、オートサンプラーおよびUV検出器を備えたAgilent 1100で実施した。カラムは40℃のZorbax SB−Phenylであり、溶離液は、メタンスルホン酸を0.1%含む、水/メタノールのグラジエントであり、UV検出は225nmでおこなった。総実行時間は8分であった。以下のグラジエントを使用した(Aが水であり、Bがメタノールである)。
実施例1
2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの合成
ステップ1
3−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]−1−ピペリジル]−3−オキソ−プロパンニトリル(15g、3.12mmol)、2−メチル−2−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]プロパナール(794.25mg、3.74mmol)のDCM(40mL)溶液に、0〜5℃のピロリジン(1.54mL、18.71mmol)を加え、次にTMS−Cl(1.58mL、12.47mmol)を加えた。反応混合物を0〜5℃にて3時間撹拌し、1Mのリン酸カリウム緩衝液(pH3)でクエンチした。層を分離し、有機層を1Mのリン酸カリウム緩衝液(pH3)で再度洗浄した。pH1.5の1Mのリン酸カリウム緩衝液で有機層を抽出した。層を分離した。水相は所望の生成物を含んだが、不純物は有機相にとどまった。1Mのリン酸カリウム(pH7)で水相を中和し、酢酸イソプロピル(10容量(10 volumes))で抽出した。濃縮を行い、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルを、99%超のHPLC純度を有する発泡体として得た。MS(陽イオン) m/z:666(M+1)。
高レベルの残留溶媒を含有する発泡体を2MのHClに溶解させ、得られた溶液を真空化に置いて残留有機溶媒を除去した。次に、溶液のpHを約7に調整し、得られたペーストをろ過して、加熱することなく真空乾燥させた。この結果、10%以下の残留水を含有する2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルが単離された。加熱することなく真空乾燥させることで水のレベルは減少するが、不純物の発生が生じる。
ステップ1A
あるいは、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの上記の酢酸イソプロピル溶液を4容量(4 vol)まで濃縮し、0℃にてヘプタン(20容量)に加えることができる。得られた懸濁液を0℃で一晩撹拌し、生成物をろ過して、ヘプタンで2回洗浄し、45℃で2日間、真空乾燥させて、85〜90%の収率で2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルを流動性固体として得た。しかし、この方法によって得られた固体は残留溶媒を多く含んだ(3.9重量%の酢酸イソプロピルおよび1.7重量%のヘプタン)。さらに、45℃未満での乾燥プロセス中に分解産物が観察されたため、遊離塩基形態は、それほど安定ではなかった。
塩の形成
実施例2
2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルのヘミ硫酸塩および硫酸塩の調製
ヘミ硫酸塩
2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリル(4.2g)のEtOAc(60mL、15容量)溶液に、EtOAc(20mL、5容量)中の硫酸(0.31g、0.17mL、0.5当量)を周囲温度で加えた。周囲温度で約2時間、次に40℃で4時間、その後に周囲温度で少なくとも1時間、懸濁液を撹拌した。ろ過および周囲温度での真空乾燥の後に、1.5gの白色粉末を得た。周囲温度におけるヘミ硫酸塩の溶解度は、水において100mg/mL超であった。
硫酸塩
2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリル(810mg)のEtOAc(8mL、10容量)溶液に、EtOAc(2.5mL、5容量)中の硫酸(0.06mL、1.0当量)を周囲温度で加えた。得られた懸濁液を40℃で2時間撹拌した後、少なくとも1時間かけて周囲温度まで冷却した。ろ過後、アルゴン下で1時間、固体を吸引乾燥して、69%の収率で白色粉末(0.68g)を得た。
実施例3
2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリル塩酸塩の調製
周囲温度の2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリル(100mg、0.15mmol)のCH2Cl2(1ml)溶液に、2当量のHCl(0.3mmol、0.15mlの2M HCl(1:1のジオキサン:CH2Cl2中))を加えた。得られた均一な溶液を周囲温度で1時間撹拌し、(CH2Cl2と比較して)15容量の酢酸エチルに滴下すると、白色固体の形成が生じた。混合物を周囲温度で1時間放置し、19時間の間、2〜8℃に置いた。ろ過、および酢酸エチルでのろ過ケーキの洗浄、および乾燥を行い、白色固体を得た。XRPDによる解析によって、アモルファス固体の形成が示された。1H−NMRおよびIC解析の両方によって、塩の形成が示された。ICによって、モノ−HCl塩の形成が示された。
実施例4
2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルのモノ−メシル酸塩およびジ−メシル酸塩の調製のための一般的手順
周囲温度の2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリル(100mg、0.15mmol)のCH2Cl2(1ml)溶液に、1当量のメタンスルホン酸(0.15mmol、0.2mlの74mg/mlのCH2Cl2溶液)または2当量のメタンスルホン酸(0.3mmol、0.4mlの74mg/mlのCH2Cl2溶液)のいずれかを加えた。得られた均一な溶液を周囲温度で1時間撹拌し、10容量の貧溶媒(酢酸エチル、メチル−tert−ブチルエーテル(MTBE)、またはシクロヘキサン)(CH2Cl2と比較して10ml)に滴下すると、白色固体の
形成が生じた。混合物を周囲温度で1時間放置し、19時間の間、2〜8℃に置いた。ろ過、および貧溶媒でのろ過ケーキの洗浄、および乾燥を行い、白色固体を得た。XRPDによる解析によって、アモルファス固体の形成が示された。1H−NMRおよびIC解析の両方によって、塩の形成ならびに対イオン比が示された。
あるいは、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルを4容量の酢酸イソプロピルに溶解させ、0℃にて6容量の酢酸イソプロピル中の2当量のメタンスルホン酸に加えてジ−メシル酸塩を生成させることができる。
実施例5
カルボン酸塩の調製のための一般的手順
約20mgの化合物(I)を最小量の配分された溶媒系に溶解させた。次に、これらを、配分された溶媒中で溶解またはスラリー化させた適切な当量数の対イオンと混合した。
選択された溶媒に化合物(I)が不溶であった場合には、300μlを加えた後にサンプルのスラリーを使用した。
選択された溶媒に酸が不溶であった場合には、300μlを加えた後に酸のスラリーを使用した。
酸が液体であった場合には、配分された溶媒中のストック溶液に由来する溶解/スラリー化させた化合物(I)に酸を加えた。
化合物(I)の混合物から得られた懸濁液/沈殿物を約48時間の間、4時間のサイクルにて周囲温度(約22℃)と40℃の間で温度的にサイクルさせた(各4時間の後の冷却/加熱の速度は約1℃/分であった)。混合物を視認で確認し、存在するいかなる固体も単離して、解析の前に周囲条件で乾燥させた。固体が存在しなかった場合には、サンプルを周囲温度で蒸発させた。アモルファス物質を生成したサンプルについては、上記で概説した処置の後に、再溶解させ、周囲条件(約22℃)にて貧溶媒(tert−ブチルメチルエーテル)添加法を用いて沈殿させた。すなわち、さらなる沈殿を視認で観察できなくなるまで、または貧溶媒をそれ以上加えることができなくなるまで、選択された貧溶媒を各溶液に加えた。この調製で使用した溶媒は、アセトニトリル、アセトン、酢酸イソプロピル、THFおよびMTBEであった。使用した酸は、シュウ酸、L−アスパラギン酸、マレイン酸、マロン酸、L−酒石酸、およびフマル酸であった。
実施例6
2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルのヘミクエン酸塩の調製のための一般的手順
2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリル(5g、7.5mmol)のエタノール(50ml)溶液に、2mlの水に溶解させたクエン酸(720.5mg、3.76mmol)を加えた。混合物を周囲温度で15分撹拌した。0.5mlの水をさらに加えて、混合物を1時間撹拌し、ゴム状になるまで真空中で濃縮した。エタノールを加え、混合物を濃縮した。このプロセスをさらに2回繰り返した後、混合物にCH2Cl2を加えた。濃縮を行い、白色固体を得た。これを40℃にて減圧下で4時間、次に真空乾燥器中で19時間、転がしながら乾燥(tumble
dried)させて5.4gの固体を得た。XRDによる解析によって、アモルファス固体の形成が示された。
実施例7
イヌの落葉状天疱瘡研究
鼻および足に落葉状天疱瘡の特徴的な最初の症状を有する30kgのドーベルマン犬に、天疱瘡に対する通常の治療である高用量のコルチコステロイド(典型的には1〜2mg/kg)の代わりにBTK阻害剤である(R,E)−2−(3−(4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]−ピリミジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリルを一日当たり500mgで経口投与した。最初の投与から24時間後に採取した血液によって確認されたように、この用量により、各投与から24時間後に約70%というBTK占有レベルがもたらされた。
イヌは3日以内に、単剤療法としての上記薬剤に臨床的に反応し、飼い主によれば、これは摂食および歩行の改善を伴うものであった。1週間後の経過観察来診時に、飼い主および観察した獣医のいずれもが、全体的な健康状態の改善、および天疱瘡の病変の治癒の開始を報告した。観察した獣医は、改善が「まさにコルチコステロイドを用いた場合のよ
う」であるとコメントし、コルチコステロイド療法を開始する必要はないと勧告した。多尿症、多飲症、過食症または体重増加などの、イヌにおいて周知のコルチコステロイド様有害作用は認められなかった。
2週間の治療の後、イヌの全体的な健康状態は良好であり、皮膚の病変は改善し続けた。4週間の間に皮膚の病変は完全に治癒していた(図1および図2を参照のこと)。
この実験の驚くべき結論は、適切な用量のBTK阻害剤が、イヌにおける落葉状天疱瘡に対する急性治療として有効かつ安全であり、コルチコステロイド療法の必要性に取って代わるということである。
表3に示すように、イヌのPFおよびヒトのPVは多くの類似した特徴を共有し、これらは、イヌの疾患の観察を元にしたヒトの疾患に対する治療効果の一般化を信頼できるものにする。
さらに、(R,E)−2−(3−(4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]−ピリミジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリルの、イヌのPFを迅速に抑制する能力は、適切な用量のBTK阻害剤が、ヒトのPVだけでなく、コルチコステロイド
がすぐに使用される他の疾患においても、コルチコステロイドに取って代わり得るということを示唆する。
製剤の例
以下は、本明細書に開示される化合物を含有する代表的な医薬製剤である。
非経口用組成物
注射による投与に好適な非経口用医薬組成物を調製するために、本明細書に開示される化合物100mgを、適量のDI水中の2%HPMC、1%Tween80(MSAでpH2.2)に溶解させて、少なくとも20mg/mLにする。混合物を、注射による投与に好適な投与単位形態に組み入れる。
経口用組成物
経口送達用の医薬組成物を調製するために、本明細書に開示される化合物400mgと以下の成分を十分に混合して、単一の分割錠剤にプレスする。
錠剤の製剤
以下の成分を十分に混合して、単一の分割錠剤にプレスする。
カプセルの製剤
以下の成分を十分に混合して、ハードシェルゼラチンカプセルに充填する。
吸入用組成物
吸入送達用の医薬組成物を調製するために、本明細書に開示される化合物20mgを、無水クエン酸50mgおよび0.9%の塩化ナトリウム溶液100mLと混合する。吸入投与に好適な、噴霧器などの吸入送達ユニットに混合物を組み入れる。
局所用ゲル組成物
医薬用の局所用ゲル組成物を調製するために、本明細書に開示される化合物の塩100
mgを、ヒドロキシプロピルセルロース1.75g、プロピレングリコール10mL、ミリスチン酸イソプロピル10mL、および100mLの精製アルコールUSPと混合する。次に、得られたゲル混合物を、局所投与に好適な、チューブなどの容器に組み入れる。
点眼液組成物
医薬用点眼液組成物を調製するために、本明細書に開示される化合物100mgを、精製水100mL中のNaCl0.9gと混合し、0.2ミクロンのフィルタを用いてろ過する。次に、得られた等張液を、点眼に好適な、点眼剤用容器などの点眼用送達ユニットに組み入れる。
鼻内噴霧用溶液
医薬用の鼻内噴霧用溶液を調製するために、本明細書に開示される化合物10gを、0.05Mのリン酸緩衝液(pH4.4)30mLと混合する。適用ごとに100μlを噴霧により送達するように設計された経鼻投与装置に溶液を収容する。

Claims (35)

  1. 哺乳動物において血栓性血小板減少性紫斑病、結節性多発動脈炎、皮膚ループス、皮膚型全身性硬化症(CREST)、全身性硬化症、混合性結合組織疾患、クリオグロブリン血症、原発性胆汁性硬化症、硬化性胆管炎、AI蕁麻疹、IgA腎症、ループス腎炎、自己免疫性溶血性貧血、多発性血管炎を伴う肉芽腫症、または尋常性天疱瘡を治療する方法であって、
    2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、および(E)異性体と(Z)異性体の混合物から選択される化合物、または前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩、を含む医薬組成物を前記哺乳動物に投与することを含む、方法。
  2. それを必要とする哺乳動物において、一次療法または二次療法としてコルチコステロイド療法が使用される急性の炎症性および/または自己免疫性疾患を治療する方法であって、
    治療有効量の2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、および(E)異性体と(Z)異性体の混合物から選択される化合物、または前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を、前記コルチコステロイド療法に代えて、または前記コルチコステロイド療法と組み合わせて、前記治療を必要とする前記哺乳動物に投与することと、
    任意選択で2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの前記(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を非コルチコステロイド系の免疫抑制剤および/または抗炎症剤と組み合わせて投与することと、を含む方法。
  3. それを必要とする哺乳動物において、一次維持療法または二次維持療法としてコルチコステロイド療法が使用される炎症性および/または自己免疫性疾患を治療する方法であって、
    治療有効量の2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、および(E)異性体と(Z)異性体の混合物から選択される化合物、または前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を、前記コルチコステロイド療法に代えて、または前記コルチコステロイド療法と組み合わせて、前記治療を必要とする前記哺乳動物に投与することと、
    任意選択で、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの前記(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を非コルチコステロイド系の免疫抑制剤および/または抗炎症剤と組み合わせて投与することと、を含む方法。
  4. 前記医薬組成物が、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの実質的に純粋な(E)異性体もしくは(Z)異性体である化合物、または前記化合物の薬学的に許容される塩を含み、
    前記哺乳動物がヒトである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも約85重量%、または2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの薬学的に許容される塩の少なくとも約85重量%が(E)異性体である、請求項4に記載の方法。
  6. 2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも約90重量%、または2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの薬学的に許容される塩の少なくとも約90重量%が(E)異性体である、請求項4に記載の方法。
  7. 前記化合物が、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルであり、ヒトに投与され、前記疾患が尋常性天疱瘡である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 哺乳動物において血栓性血小板減少性紫斑病、結節性多発動脈炎、皮膚ループス、皮膚型全身性硬化症(CREST)、全身性硬化症、混合性結合組織疾患、クリオグロブリン血症、原発性胆汁性硬化症、硬化性胆管炎、AI蕁麻疹、IgA腎症、ループス腎炎、自己免疫性溶血性貧血、多発性血管炎を伴う肉芽腫症、または尋常性天疱瘡の治療において使用するための、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、および(E)異性体と(Z)異性体の混合物から選択される化合物、または前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩。
  9. それを必要とする哺乳動物における、一次療法または二次療法としてコルチコステロイド療法が使用される急性の炎症性および/もしくは自己免疫性疾患の治療において前記コルチコステロイド療法に代えて、または前記コルチコステロイド療法と組み合わせて使用するための、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、および(E)異性体と(Z)異性体の混合物から選択される化合物、または前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩
    、および任意選択で、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの前記(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩であって、非コルチコステロイド系の免疫抑制剤および/または抗炎症剤と組み合わせて投与すること。
  10. 2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、および(E)異性体と(Z)異性体の混合物から選択される化合物、または前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩をそれを必要とする哺乳動物における、一次維持療法または二次維持療法としてコルチコステロイド療法が使用される炎症性および/または自己免疫性疾患の治療において、前記コルチコステロイド療法に代えて、または前記コルチコステロイド療法と組み合わせて使用するための、化合物または塩、および
    任意選択で、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの前記(E)異性体、(Z)異性体、または(E)異性体と(Z)異性体の混合物、あるいは前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩を非コルチコステロイド系の免疫抑制剤および/または抗炎症剤と組み合わせて投与すること。
  11. 前記化合物が、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの実質的に純粋な(E)異性体または(Z)異性体、あるいは前記化合物の薬学的に許容される塩であり、前記哺乳動物がヒトである、請求項8〜10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも85重量%、または2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの薬学的に許容される塩の少なくとも約85重量%が(E)異性体である、請求項11に記載の化合物。
  13. 2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの少なくとも90重量%、または2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの薬学的に許容される塩の少なくとも約90重量%が(E)異性体である、請求項11に記載の化合物。
  14. 化合物が、2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ
    −フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルであり、尋常性天疱瘡の治療に使用される、請求項10〜13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 前記化合物またはその薬学的に許容される塩が任意選択で、インターフェロンアルファ、インターフェロンガンマ、シクロホスファミド、タクロリムス、ミコフェノール酸モフェチル、メトトレキサート、ダプソン、スルファサラジン、アザチオプリン、抗CD20剤、抗TNFアルファ剤、リガンドまたはその受容体に対する抗IL6剤、リガンドまたはその受容体に対する抗IL17剤、リガンドまたはその受容体に対する抗IL1剤、リガンドまたはその受容体に対する抗IL2剤、抗CD2剤、抗CD3剤、抗CD80/86剤、抗スフィンゴシン−1−リン酸受容体剤、抗C5剤、抗mTOR剤、抗カルシニューリン剤、抗BAFF/BlyS剤、レフルノミドおよびテリフルノミドから選択される免疫抑制剤と組み合わせて投与される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法または化合物。
  16. 前記化合物またはその薬学的に許容される塩が任意選択で、リツキシマブ、オファツムマブ、オビヌツズマブ、またはベルツズマブ、あるいはそれらのバイオシミラーバージョンと組み合わせて投与される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法または化合物。
  17. 2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、および(E)異性体と(Z)異性体の混合物から選択される化合物のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
  18. 前記塩がスルホン酸塩である、請求項17に記載の化合物のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
  19. 前記スルホン酸塩がモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩である、請求項18に記載の化合物のスルホン酸塩。
  20. 2−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(2−フルオロ−4−フェノキシ−フェニル)ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−カルボニル]−4−メチル−4−[4−(オキセタン−3−イル)ピペラジン−1−イル]ペンタ−2−エンニトリルの(E)異性体、(Z)異性体、および(E)異性体と(Z)異性体の混合物から選択される化合物の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
  21. 前記薬学的に許容される塩がスルホン酸塩またはカルボン酸塩である、請求項20に記載の化合物の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
  22. 前記薬学的に許容される塩がスルホン酸塩である、請求項20に記載の化合物の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
  23. 前記スルホン酸塩がモノ−メタンスルホン酸塩またはジ−メタンスルホン酸塩である、請求項22に記載の化合物の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
  24. 前記アモルファス形態が、前記化合物の薬学的に許容される塩のいかなる結晶形態も実質的に含まない、請求項20〜23のいずれか一項に記載の化合物の薬学的に許容される
    塩のアモルファス形態。
  25. 前記化合物の薬学的に許容される塩の少なくとも約90重量%がアモルファス形態である、請求項20〜24のいずれか一項に記載の化合物の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
  26. 前記化合物の塩が実質的に純粋なE異性体またはZ異性体である、請求項17〜19のいずれか一項に記載の化合物のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
  27. 前記化合物の塩が実質的に純粋なE異性体またはZ異性体である、請求項20〜25のいずれか一項に記載の化合物の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
  28. 前記化合物の塩の少なくとも約80重量%がE異性体である、請求項26に記載の化合物のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
  29. 前記化合物の塩の少なくとも約90重量%がE異性体である、請求項26に記載の化合物のスルホン酸塩またはカルボン酸塩。
  30. 前記化合物の薬学的に許容される塩の少なくとも約80重量%がE異性体である、請求項27に記載の化合物の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
  31. 前記化合物の薬学的に許容される塩の少なくとも約90重量%がE異性体である、請求項27に記載の化合物の薬学的に許容される塩のアモルファス形態。
  32. 請求項17〜19、26、28および29のいずれか一項に記載の化合物のスルホン酸塩またはカルボン酸塩、あるいは請求項20〜25、27、30および31のいずれか一項に記載の化合物(I)の薬学的に許容される塩のアモルファス形態、
    を含む医薬組成物。
  33. そのような治療を必要とする哺乳動物において自己免疫性疾患、炎症性疾患、または癌を治療する方法であって、請求項32に記載の医薬組成物を前記哺乳動物に投与することを含む方法。
  34. 前記哺乳動物がヒトである、請求項33に記載の方法。
  35. 前記自己免疫性疾患が、ループス、尋常性天疱瘡、多発性血管炎を伴う肉芽腫症、または関節リウマチである、請求項33に記載の方法。
JP2016552619A 2014-02-21 2015-02-20 Btk阻害剤の塩および固体形態 Active JP6504548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461943262P 2014-02-21 2014-02-21
US61/943,262 2014-02-21
US201461946480P 2014-02-28 2014-02-28
US61/946,480 2014-02-28
US201462096468P 2014-12-23 2014-12-23
US62/096,468 2014-12-23
PCT/US2015/016963 WO2015127310A1 (en) 2014-02-21 2015-02-20 Salts and solid form of a btk inhibitor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017506243A true JP2017506243A (ja) 2017-03-02
JP2017506243A5 JP2017506243A5 (ja) 2018-04-05
JP6504548B2 JP6504548B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=53879073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552619A Active JP6504548B2 (ja) 2014-02-21 2015-02-20 Btk阻害剤の塩および固体形態

Country Status (17)

Country Link
US (5) US10092569B2 (ja)
EP (2) EP3795158A1 (ja)
JP (1) JP6504548B2 (ja)
KR (2) KR20220027271A (ja)
CN (2) CN106456652B (ja)
AU (1) AU2015218713B2 (ja)
BR (1) BR112016018948B1 (ja)
CA (1) CA2939186C (ja)
EA (1) EA033900B1 (ja)
ES (1) ES2841248T3 (ja)
HK (1) HK1232155A1 (ja)
IL (2) IL247215B (ja)
MX (1) MX2016010754A (ja)
PT (1) PT3107544T (ja)
SG (2) SG11201606858RA (ja)
WO (1) WO2015127310A1 (ja)
ZA (2) ZA201605933B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023063242A1 (ja) * 2021-10-11 2023-04-20 タグシクス・バイオ株式会社 IFN-γへ選択的に結合するオリゴヌクレオチドを含有する自己免疫性疾患治療薬およびそのオリゴヌクレオチド
WO2024029560A1 (ja) * 2022-08-03 2024-02-08 タグシクス・バイオ株式会社 IFN-γへ選択的に結合するDNAオリゴヌクレオチドを含有するハンナ型間質性膀胱炎治療薬

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2892900B1 (en) 2012-09-10 2017-08-16 Principia Biopharma Inc. Pyrazolopyrimidine compounds as kinase inhibitors
SG11201606858RA (en) 2014-02-21 2016-09-29 Principia Biopharma Inc Salts and solid form of a btk inhibitor
GB201410430D0 (en) 2014-06-11 2014-07-23 Redx Pharma Ltd Compounds
US9778212B2 (en) * 2014-10-31 2017-10-03 GM Global Technology Operations LLC Method for determining the lithiation of Li-ion battery electrodes
ES2843323T3 (es) * 2014-12-18 2021-07-16 Principia Biopharma Inc Tratamiento de pénfigo
TW201718572A (zh) 2015-06-24 2017-06-01 普林斯匹亞生物製藥公司 酪胺酸激酶抑制劑
KR20180109842A (ko) 2015-09-16 2018-10-08 록쏘 온콜로지, 인코포레이티드 화합물
MA49809A1 (fr) 2015-12-16 2021-08-31 Loxo Oncology Inc Composés utilisés comme inhibiteurs de kinase
IL263815B (en) * 2016-06-29 2022-07-01 Principia Biopharma Inc Modified release formulations of 2-[3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-phenoxy-phenyl)pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-1-yl]piperidine-1-carbonyl]-4 -Methyl-4-[4-(Oxtan-3-yl)piperazin-1-yl)pent-2-ananitrile
US10710522B2 (en) 2016-09-12 2020-07-14 Hyundai Motor Company Diagnostic methods and apparatuses in vehicle network
US11590167B2 (en) 2016-12-03 2023-02-28 Juno Therapeutic, Inc. Methods and compositions for use of therapeutic T cells in combination with kinase inhibitors
KR20220079909A (ko) 2019-10-09 2022-06-14 프린시피아 바이오파마, 인코퍼레이티드 (R)-2-[3-[4-아미노-3-(2-플루오로-4-페녹시-페닐)피라졸로[3,4-d]피리미딘-1-일]피페리딘-1-카르보닐]-4-메틸-4-[4-(옥세탄-3-일)피페라진-1-일]펜트-2-엔니트릴을 투여하여 천포창을 치료하는 방법
TW202128175A (zh) 2019-10-14 2021-08-01 美商普林斯匹亞生物製藥公司 藉由投予(R)—2—[3—[4—胺基—3(2—氟—4—苯氧基—苯基)吡唑并[3,4—d]嘧啶—1—基]哌啶—1—羰基]—4—甲基—4—[4—(氧呾—3—基)哌—1—基]戊—2—烯腈來治療免疫血小板減少症之方法
BR112022011516A2 (pt) 2019-12-20 2022-08-23 Principia Biopharma Inc Formas sólidas de 2-[3-[4-amino-3-(2-flúor-4-fenóxi-fenil)pirazol[3,4-d]pirimidin-1-il]piperidina-1-carbonil]-4-metil-4-[4-(oxetan-3-il)piperazin-1-il]pent-2-enenitrila
EP4087577A1 (en) * 2020-01-06 2022-11-16 Principia Biopharma Inc. Treatment of membranous nephropathy, igg4-related disease, and antiphospholipid syndrome using btk inhibitor 2-[(3r)-3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-phenoxy-phenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]piperidine-1-carbonyl]-4-methyl-4-[4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl]pent-2-enenitrile
MX2022009009A (es) * 2020-01-22 2022-08-15 Principia Biopharma Inc Formas cristalinas de 2-[3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-fenoxi-fenil)-1h -pirazolo[3,4-d]pirimidin-1-il]piperidin-1-carbonil]-4-metil-4-[4 -(oxetan-3-il)piperazin-1-il]pent-2-enonitrilo.
AU2022257016A1 (en) 2021-04-16 2023-11-30 Principia Biopharma, Inc. Methods for treating drug and vaccine induced immune thrombocytopenia by administering specific compounds
KR20230171449A (ko) 2021-05-14 2023-12-20 록쏘 온콜로지, 인코포레이티드 브루톤 티로신 키나제 억제제의 공결정질 형태
WO2023244562A1 (en) 2022-06-14 2023-12-21 Principia Biopharma Inc. Crystalline forms of 2-[3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-phenoxy-phenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1- yl]piperidine-1-carbonyl]-4-methyl-4-[4-(oxetan-3-yl)piperazin-1-yl]pent-2-enenitrile
WO2024097667A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Principia Biopharma Inc. Methods for treating immune thrombocytopenia by administering (r)-2-[3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-phenoxy-phenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-l-yl]piperidine-l-carbonyl]-4-methyl-4-[4-(oxetan-3-yl)piperazin-l-yl]pent-2-enenitrile

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6203848B2 (ja) * 2012-09-10 2017-09-27 プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤としてのピラゾロピリミジン化合物

Family Cites Families (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS428308Y1 (ja) 1964-09-09 1967-04-27
US4107288A (en) 1974-09-18 1978-08-15 Pharmaceutical Society Of Victoria Injectable compositions, nanoparticles useful therein, and process of manufacturing same
US4082819A (en) 1977-03-02 1978-04-04 The Standard Oil Company Rubber-modified acrylonitrile-vinyl ether-indene polymers
JPS5663950A (en) 1979-10-30 1981-05-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd Cyclopropanecarboxylic ester
FR2535721A1 (fr) 1982-11-08 1984-05-11 Sanofi Sa Derives de la piperidinedione protecteurs du myocarde presentant une acticite antiarythmique, leur procede de preparation et les medicaments qui contiennent lesdits derives
US4476116A (en) 1982-12-10 1984-10-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Polypeptides/chelating agent nasal compositions having enhanced peptide absorption
US5116817A (en) 1982-12-10 1992-05-26 Syntex (U.S.A.) Inc. LHRH preparations for intranasal administration
US4911920A (en) 1986-07-30 1990-03-27 Alcon Laboratories, Inc. Sustained release, comfort formulation for glaucoma therapy
JPS623848A (ja) 1985-06-28 1987-01-09 Nippon Steel Corp 疲労強度のすぐれたスタツド付きフラツシユバツト溶接アンカ−チエ−ン
FR2588189B1 (fr) 1985-10-03 1988-12-02 Merck Sharp & Dohme Composition pharmaceutique de type a transition de phase liquide-gel
JP2518353B2 (ja) 1988-06-09 1996-07-24 住友化学工業株式会社 シアノ酢酸アミド誘導体およびその製造中間体
CA2018801C (en) 1990-06-12 2000-08-22 Pierre Louis Beaulieu Antiherpes peptide derivatives having a 1,4-dioxo c n-terminus
JPH04177244A (ja) 1990-11-10 1992-06-24 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
CA2033447C (en) 1990-12-31 1999-08-31 Robert Deziel Synergistic combination for treating herpes infections
DE69212850T2 (de) 1991-01-15 1997-03-06 Alcon Lab Inc Verwendung von Karrageenan in topischen ophthalmologischen Zusammensetzungen
US5145684A (en) 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
US5212162A (en) 1991-03-27 1993-05-18 Alcon Laboratories, Inc. Use of combinations gelling polysaccharides and finely divided drug carrier substrates in topical ophthalmic compositions
JPH05301838A (ja) 1991-10-15 1993-11-16 Mitsubishi Kasei Corp スチレン誘導体
US5792771A (en) 1992-11-13 1998-08-11 Sugen, Inc. Quinazoline compounds and compositions thereof for the treatment of disease
WO1995024190A2 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Sugen, Inc. Receptor tyrosine kinase inhibitors for inhibiting cell proliferative disorders and compositions thereof
JPH0827090A (ja) 1994-05-13 1996-01-30 Sumitomo Chem Co Ltd シアノ酢酸アミド誘導体、その用途およびその製造中間体
US6331555B1 (en) 1995-06-01 2001-12-18 University Of California Treatment of platelet derived growth factor related disorders such as cancers
BR9808261A (pt) 1997-03-14 2000-05-16 Basf Ag Cicloalquilalcanocarboxamida, uso de mesma, processo para sua preparação, derivado de ácido carboxìlico, composição, e, processo para controlar fungos nocivos.
US7863444B2 (en) 1997-03-19 2011-01-04 Abbott Laboratories 4-aminopyrrolopyrimidines as kinase inhibitors
US6391452B1 (en) 1997-07-18 2002-05-21 Bayer Corporation Compositions for nasal drug delivery, methods of making same, and methods of removing residual solvent from pharmaceutical preparations
IL125947A0 (en) 1997-09-17 1999-04-11 American Cyanamid Co 3-(1,2-benzisothiazol- and isoxazol-5-yl)-2,4(1h,3h)-pyrimidinedione or thione and 3-(1,2-benzisothiazol- and isoxazol-5-yl)-4(3)-pyrimidinone or thione herbicidal agents
PT1021171E (pt) 1997-10-09 2003-10-31 Dexcel Pharma Technologies Ltd Sistema de administracao de farmacos no tracto gastrointestinal de libertacao total prolongada
US6713474B2 (en) 1998-09-18 2004-03-30 Abbott Gmbh & Co. Kg Pyrrolopyrimidines as therapeutic agents
PL215901B1 (pl) 1999-04-15 2014-02-28 Bristol Myers Squibb Co Cykliczny inhibitor bialkowych kinaz tyrozynowych, jego zastosowanie oraz kompozycja farmaceutyczna zawierajaca taki zwiazek
CN1390219A (zh) 1999-09-17 2003-01-08 艾博特股份有限两合公司 作为治疗剂的吡唑并嘧啶类
WO2001072751A1 (en) 2000-03-29 2001-10-04 Knoll Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung Pyrrolopyrimidines as tyrosine kinase inhibitors
AR042586A1 (es) 2001-02-15 2005-06-29 Sugen Inc 3-(4-amidopirrol-2-ilmetiliden)-2-indolinona como inhibidores de la protein quinasa; sus composiciones farmaceuticas; un metodo para la modulacion de la actividad catalitica de la proteinquinasa; un metodo para tratar o prevenir una afeccion relacionada con la proteinquinasa
MXPA03008560A (es) 2001-03-22 2004-06-30 Abbot Gmbh & Co Kg Pirazolopirimidinas como agentes terapeuticos.
WO2003037890A2 (en) 2001-11-01 2003-05-08 Icagen, Inc. Piperidines
JP3991812B2 (ja) 2001-12-11 2007-10-17 住友化学株式会社 エステル化合物およびその用途
AU2003210983A1 (en) 2002-02-11 2003-09-04 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Kinase inhibitors and methods of use thereof
NI200300043A (es) 2002-03-28 2003-11-05 Warner Lambert Co AMINOACIDOS CON AFINIDAD POR LA PROTEINA a2DELTA.
FR2842735B1 (fr) 2002-07-26 2006-01-06 Flamel Tech Sa Microcapsules a liberation modifiee de principes actifs peu solubles pour l'administration per os
GB0219024D0 (en) 2002-08-15 2002-09-25 Pfizer Ltd Synergistic combinations
US7419981B2 (en) 2002-08-15 2008-09-02 Pfizer Inc. Synergistic combinations of an alpha-2-delta ligand and a cGMP phosphodieterse 5 inhibitor
GB0226370D0 (en) 2002-11-12 2002-12-18 Novartis Ag Organic compounds
EP1597256A1 (en) 2003-02-21 2005-11-23 Pfizer Inc. N-heterocyclyl-substituted amino-thiazole derivatives as protein kinase inhibitors
WO2004100868A2 (en) 2003-04-23 2004-11-25 Abbott Laboratories Method of treating transplant rejection
ATE375810T1 (de) 2003-08-01 2007-11-15 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Cyanoamid-verbindungen als nützliche malonyl-coa decarboxylase-hemmer
EP1663166A2 (en) 2003-09-02 2006-06-07 Imran Ahmed Sustained release dosage forms of ziprasidone
WO2005023773A1 (en) 2003-09-04 2005-03-17 Pfizer Limited Process for the preparation of substituted aryl pyrazoles
GB0322140D0 (en) 2003-09-22 2003-10-22 Pfizer Ltd Combinations
CN1856301A (zh) 2003-09-25 2006-11-01 沃尼尔·朗伯有限责任公司 治疗性β-氨基酸
JP2007520559A (ja) 2004-02-03 2007-07-26 アボット・ラボラトリーズ 治療薬としてのアミノベンゾオキサゾール類
JP4552456B2 (ja) 2004-02-27 2010-09-29 住友化学株式会社 エステル化合物およびその用途
JPWO2005085210A1 (ja) 2004-03-10 2008-01-17 小野薬品工業株式会社 ニトリル化合物およびその化合物を有効成分として含有する医薬組成物
US7807719B2 (en) 2004-09-14 2010-10-05 Chaim Roifman Compounds useful for modulating abnormal cell proliferation
WO2006036941A2 (en) 2004-09-27 2006-04-06 Kosan Biosciences Incorporated Specific kinase inhibitors
WO2006086634A2 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Oxime and hydroxylamine substituted imidazo[4,5-c] ring compounds and methods
CA2603105A1 (en) 2005-03-28 2006-10-05 Dexcel Pharma Technologies Ltd. Controlled absorption of statins in the intestine
WO2007130075A1 (en) 2005-06-03 2007-11-15 Xenon Pharmaceuticals Inc. Aminothiazole derivatives as human stearoyl-coa desaturase inhibitors
MX2007015114A (es) 2005-06-15 2008-02-15 Pfizer Ltd Arilpirazoles sustituidos.
US20070149464A1 (en) 2005-06-15 2007-06-28 Pfizer Inc. Combination
US7645786B2 (en) 2005-06-15 2010-01-12 Pfizer Inc. Substituted arylpyrazoles
US20080176865A1 (en) 2005-06-15 2008-07-24 Pfizer Limited Substituted arylpyrazoles
US20080146643A1 (en) 2005-06-15 2008-06-19 Pfizer Limited Combination
KR20080066938A (ko) 2005-10-07 2008-07-17 깃세이 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 질소 함유 복소환 화합물 및 그것을 함유하는 의약 조성물
JP5193876B2 (ja) 2005-12-02 2013-05-08 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー オーロラキナーゼの阻害により癌を処置するために有用なピロロトリアジン誘導体
EP1981888A4 (en) 2006-01-13 2010-10-13 Pharmacyclics Inc TYROSINE KINASE INHIBITORS AND USES THEREOF
CA2648003C (en) 2006-03-31 2014-07-08 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Orally bioavailable caffeic acid related anticancer drugs
US7645748B2 (en) 2006-04-03 2010-01-12 Forbes Medi-Tech Inc. Sterol/stanol phosphorylnitroderivatives and use thereof
CA2653941C (en) 2006-05-31 2013-01-08 The Regents Of The University Of California Substituted amino purine derivatives and uses thereof
US20100292229A1 (en) 2006-06-30 2010-11-18 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Tryphostin-analogs for the treatment of cell proliferative diseases
AU2007269052B2 (en) 2006-07-06 2014-10-23 Array Biopharma Inc. Cyclopenta [D] pyrimidines as AKT protein kinase inhibitors
LT2530083T (lt) 2006-09-22 2016-09-26 Pharmacyclics Llc Brutono tirozinkinazės inhibitoriai
US8987233B2 (en) 2006-11-03 2015-03-24 Pharmacyclics, Inc. Bruton's tyrosine kinase activity probe and method of using
AU2007323335A1 (en) 2006-11-23 2008-05-29 Novartis Ag Pyrimidines and their use as CXCR2 receptor antagonists
WO2008116064A2 (en) 2007-03-21 2008-09-25 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful for the treatment of proliferative, allergic, autoimmune or inflammatory diseases
GB2447933A (en) 2007-03-27 2008-10-01 Chemence Ltd Cyanoacrylate monomer for forming an adhesive polymer
EP2561875A3 (en) 2007-03-28 2013-06-12 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
PT2250172E (pt) 2008-02-25 2011-11-30 Hoffmann La Roche Inibidores de pirrolpirazina-cinase
DK2247592T3 (da) 2008-02-25 2011-09-26 Hoffmann La Roche Pyrrolopyrazinkinaseinhibitors
WO2009140128A2 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Irm Llc Compounds and compositions as kinase inhibitors
MX2010012528A (es) 2008-05-22 2010-12-02 Amgen Inc Heterociclos como inhibidores de proteina cinasa.
WO2010009342A2 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase for the treatment of solid tumors
MX2011001259A (es) 2008-08-01 2011-03-15 Biocryst Pharm Inc Derivados de piperidina como inhibidores jak3.
US8450337B2 (en) 2008-09-30 2013-05-28 Moleculin, Llc Methods of treating skin disorders with caffeic acid analogs
US20120028981A1 (en) 2008-11-05 2012-02-02 Principia Biopharma Inc. Kinase Knockdown Via Electrophilically Enhanced Inhibitors
US20100113520A1 (en) 2008-11-05 2010-05-06 Principia Biopharma, Inc. Kinase knockdown via electrophilically enhanced inhibitors
US8426428B2 (en) 2008-12-05 2013-04-23 Principia Biopharma, Inc. EGFR kinase knockdown via electrophilically enhanced inhibitors
MX339584B (es) 2009-09-09 2016-06-01 Avila Therapeutics Inc Inhibidores de pi3 cinasa y usos de los mismos.
US7718662B1 (en) 2009-10-12 2010-05-18 Pharmacyclics, Inc. Pyrazolo-pyrimidine inhibitors of bruton's tyrosine kinase
BR112012011528A2 (pt) 2009-11-16 2019-09-24 Univ California métodos para inibir uma proteína quinase e para tratar uma doença associada com atividade de quinase, e, composto
CN103003281A (zh) 2010-05-20 2013-03-27 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为JAK和SYK抑制剂的吡咯并[2,3-b]吡嗪-7-甲酰胺衍生物和它们的用途
SG185617A1 (en) 2010-05-31 2012-12-28 Ono Pharmaceutical Co Purinone derivative
CN103153311A (zh) 2010-06-03 2013-06-12 药品循环公司 布鲁顿酪氨酸激酶(btk)抑制剂的应用
US20120071497A1 (en) 2010-06-03 2012-03-22 Pharmacyclics, Inc. Methods of treating abc-dlbcl using inhibitors of bruton's tyrosine kinase
CN101880243A (zh) 2010-06-04 2010-11-10 贵阳柏丝特化工有限公司 一种含氟氰拟除虫菊酯化合物及其合成方法与用途
CA2807051A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Celgene Avilomics Research, Inc. Besylate salt of a btk inhibitor
WO2012158795A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Principia Biopharma Inc. Pyrazolopyrimidine derivatives as tyrosine kinase inhibitors
AU2012255860C1 (en) * 2011-05-17 2015-12-10 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
DK2710007T3 (da) 2011-05-17 2020-01-27 Principia Biopharma Inc Kinasehæmmere
WO2012158810A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US8828426B2 (en) 2011-06-07 2014-09-09 Zx Pharma, Llc Multiparticulate L-carnitine compositions and related methods
AU2012275275A1 (en) 2011-06-28 2014-01-23 Pharmacyclics Llc Methods and compositions for inhibition of bone resorption
EA201490265A1 (ru) 2011-07-13 2014-12-30 Фармасайкликс, Инк. Ингибиторы тирозинкиназы брутона
EP2548877A1 (en) 2011-07-19 2013-01-23 MSD Oss B.V. 4-(5-Membered fused pyridinyl)benzamides as BTK-inhibitors
AU2012285988B2 (en) 2011-07-19 2017-05-25 Merck Sharp & Dohme B.V. 4-imidazopyridazin-1-yl-benzamides and 4-imidazotriazin-1-yl-benzamides Btk-inhibitors
LT2734522T (lt) 2011-07-19 2019-02-11 Merck Sharp & Dohme B.V. 4-imidazopiridazin-1-il-benzamidai ir 4-imidazotriazin-1-il-benzamidai kaip btk-inhibitoriai
EP2760863A1 (en) 2011-09-20 2014-08-06 Cellzome Limited Pyrazolo[4,3-c]pyridine derivatives as kinase inhibitors
AU2012325804B2 (en) 2011-10-19 2017-09-07 Pharmacyclics Llc Use of inhibitors of Bruton's tyrosine kinase (Btk)
US8377946B1 (en) 2011-12-30 2013-02-19 Pharmacyclics, Inc. Pyrazolo[3,4-d]pyrimidine and pyrrolo[2,3-d]pyrimidine compounds as kinase inhibitors
US8501724B1 (en) 2012-01-31 2013-08-06 Pharmacyclics, Inc. Purinone compounds as kinase inhibitors
CN102629164B (zh) 2012-02-28 2017-06-27 南京中兴软件有限责任公司 一种多点触摸设备及信息显示方法及应用处理装置
US9353087B2 (en) 2012-06-08 2016-05-31 Biogen Ma Inc. Inhibitors of Bruton's tyrosine kinase
CN104487441B (zh) 2012-06-18 2018-06-01 普林斯匹亚生物制药公司 有用于治疗癌症和自身免疫性疾病的可逆的共价吡咯并嘧啶或吡唑并嘧啶
US20150140085A1 (en) 2012-06-29 2015-05-21 Principia Biopharma Inc. Formulations comprising ibrutinib
WO2014022569A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Principia Biopharma Inc. Treatment of dry eye
CA2901116C (en) 2012-09-05 2021-11-09 Randall Thomas Irvin Methods and composition for detecting intestinal cell-barrier dysfunction
WO2014068527A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Pfizer Inc. Bruton's tyrosine kinase inhibitors
MX2015006168A (es) 2012-11-15 2015-08-10 Pharmacyclics Inc Compuestos de pirrolopirimidina como inhibidores de quinasas.
US20140142099A1 (en) 2012-11-20 2014-05-22 Principia Biopharma Inc. Purinone Derivatives as Tyrosine Kinase Inhibitors
JO3377B1 (ar) 2013-03-11 2019-03-13 Takeda Pharmaceuticals Co مشتقات بيريدينيل وبيريدينيل مندمج
US8957080B2 (en) 2013-04-09 2015-02-17 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US9840509B2 (en) 2014-02-03 2017-12-12 Cadila Healthcare Limited Heterocyclic compounds
SG11201606858RA (en) 2014-02-21 2016-09-29 Principia Biopharma Inc Salts and solid form of a btk inhibitor
ES2843323T3 (es) 2014-12-18 2021-07-16 Principia Biopharma Inc Tratamiento de pénfigo
AU2015371254B2 (en) 2014-12-24 2021-06-24 Principia Biopharma Inc. Site specific dosing of a BTK inhibitor
DK3236943T3 (da) 2014-12-24 2023-04-11 Principia Biopharma Inc Sammensætninger til ileo-jejunal lægemiddeladministration
PL3303334T3 (pl) 2015-06-03 2021-11-08 Principia Biopharma Inc. Inhibitory kinaz tyrozynowych
TW201718572A (zh) 2015-06-24 2017-06-01 普林斯匹亞生物製藥公司 酪胺酸激酶抑制劑
CN105753863B (zh) 2015-09-11 2018-07-31 东莞市真兴贝特医药技术有限公司 氧代二氢咪唑并吡啶类化合物及其应用
US10358446B2 (en) 2015-10-14 2019-07-23 Zibo Biopolar Changsheng Pharmaceutical Co., Ltd. Bruton's tyrosine kinase inhibitors
IL263815B (en) 2016-06-29 2022-07-01 Principia Biopharma Inc Modified release formulations of 2-[3-[4-amino-3-(2-fluoro-4-phenoxy-phenyl)pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-1-yl]piperidine-1-carbonyl]-4 -Methyl-4-[4-(Oxtan-3-yl)piperazin-1-yl)pent-2-ananitrile
JP6684177B2 (ja) 2016-07-15 2020-04-22 住友重機械工業株式会社 フォージングロール装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6203848B2 (ja) * 2012-09-10 2017-09-27 プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤としてのピラゾロピリミジン化合物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023063242A1 (ja) * 2021-10-11 2023-04-20 タグシクス・バイオ株式会社 IFN-γへ選択的に結合するオリゴヌクレオチドを含有する自己免疫性疾患治療薬およびそのオリゴヌクレオチド
JP2023057328A (ja) * 2021-10-11 2023-04-21 タグシクス・バイオ株式会社 自己免疫性疾患治療効果を有するオリゴヌクレオチドおよびそのオリゴヌクレオチドを含有する自己免疫性疾患治療薬
JP7359457B2 (ja) 2021-10-11 2023-10-11 タグシクス・バイオ株式会社 自己免疫性疾患治療薬
WO2024029560A1 (ja) * 2022-08-03 2024-02-08 タグシクス・バイオ株式会社 IFN-γへ選択的に結合するDNAオリゴヌクレオチドを含有するハンナ型間質性膀胱炎治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201905570B (en) 2021-02-24
US20220370459A1 (en) 2022-11-24
US20200038405A1 (en) 2020-02-06
CN112353806A (zh) 2021-02-12
BR112016018948A2 (ja) 2017-08-15
SG11201606858RA (en) 2016-09-29
AU2015218713B2 (en) 2019-10-10
IL275170A (en) 2020-07-30
KR20160117614A (ko) 2016-10-10
MX2016010754A (es) 2017-03-03
PT3107544T (pt) 2021-01-05
US11369613B2 (en) 2022-06-28
ZA201605933B (en) 2019-12-18
IL247215B (en) 2020-06-30
US20210015821A1 (en) 2021-01-21
BR112016018948B1 (pt) 2023-01-17
WO2015127310A1 (en) 2015-08-27
CA2939186A1 (en) 2015-08-27
EA033900B1 (ru) 2019-12-06
ES2841248T3 (es) 2021-07-07
CN106456652A (zh) 2017-02-22
US10456403B2 (en) 2019-10-29
IL275170B (en) 2021-04-29
CA2939186C (en) 2023-03-07
US20190076435A1 (en) 2019-03-14
CN106456652B (zh) 2020-09-11
NZ723518A (en) 2021-08-27
EA201691484A1 (ru) 2017-03-31
EP3107544B1 (en) 2020-10-07
KR20220027271A (ko) 2022-03-07
US20170065591A1 (en) 2017-03-09
US10828307B2 (en) 2020-11-10
JP6504548B2 (ja) 2019-04-24
EP3107544A1 (en) 2016-12-28
AU2015218713A1 (en) 2016-09-08
SG10201911330VA (en) 2020-02-27
IL247215A0 (en) 2016-09-29
HK1232155A1 (zh) 2018-01-05
EP3795158A1 (en) 2021-03-24
US10092569B2 (en) 2018-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11369613B2 (en) Salts and solid form of a BTK inhibitor
US11040980B2 (en) Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidines as kinase inhibitors
EP3303334B1 (en) Tyrosine kinase inhibitors
KR102666352B1 (ko) 티로신 키나제 억제제
JP2023501584A (ja) C-cケモカイン受容体4型アンタゴニストの結晶形態、およびその使用
US20240174676A1 (en) Pyrazolopyrimidine compounds as kinase Inhibitors
KR20240070721A (ko) 티로신 키나제 억제제
NZ723518B2 (en) Salts and solid form of a btk inhibitor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6504548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250