JP2017504591A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017504591A5
JP2017504591A5 JP2016538757A JP2016538757A JP2017504591A5 JP 2017504591 A5 JP2017504591 A5 JP 2017504591A5 JP 2016538757 A JP2016538757 A JP 2016538757A JP 2016538757 A JP2016538757 A JP 2016538757A JP 2017504591 A5 JP2017504591 A5 JP 2017504591A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
benzamido
dihydrogen phosphate
pain
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016538757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6463580B2 (ja
JP2017504591A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/069916 external-priority patent/WO2015089361A1/en
Publication of JP2017504591A publication Critical patent/JP2017504591A/ja
Publication of JP2017504591A5 publication Critical patent/JP2017504591A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463580B2 publication Critical patent/JP6463580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

別の実施形態において、本発明は、被験体において、種々の疾患、障害、または状態を処置するか、またはその重篤度を低下させる方法に関し、これらの疾患、障害、または状態としては、慢性疼痛、腸の疼痛、神経因性疼痛、筋骨格痛、急性疼痛、炎症性疼痛、がん疼痛、突発性疼痛、多発性硬化症、シャルコー・マリー・トゥース症候群、失禁、病的咳、または不整脈が挙げられるが、これらに限定されず、この方法は、この被験体に、治療有効量の式Iの化合物およびさらなる治療剤を投与する工程を包含する。
本発明は、例えば、以下を提供する:
(項目1)
式I:
Figure 2017504591

の化合物であって、式Iにおいて、各出現について独立して:
およびR は独立して、水素、ハロゲン、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており;
は、水素、ハロゲン、OH、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C 〜C アルキルの2個までの隣接しないCH 単位は、−O−で置き換えられ得;
は、水素、ハロゲン、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C 〜C アルキルの2個までの隣接しないCH 単位は、−O−で置き換えられ得;そして
Xは、−PO(OH) 、−PO(OH)O 、−PO(O ・2M 、または−PO(O ・D 2+ であり;M は、薬学的に受容可能な一価陽イオンであり;そしてD 2+ は、薬学的に受容可能な二価陽イオンであり;
ただし、R 、R 、R 、およびR は、同時には水素にならない、
化合物。
(項目2)
は、水素、ClまたはCF である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
は、水素、Cl、CF またはCF CF である、項目1または2に記載の化合物。
(項目4)
は、水素、Cl、F、CH 、OCH またはOCF である、項目1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
(項目5)
は、水素、フッ素またはOCF である、項目1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
(項目6)
Xは−PO(OH) である、項目1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
(項目7)
前記化合物は、式I−B:
Figure 2017504591

を有し、式I−Bにおいて、各出現について独立して:
は、ハロゲン、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており;
は、ハロゲン、OH、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C 〜C アルキルの2個までの隣接しないCH 単位は、−O−で置き換えられ得;
は、ハロゲン、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C 〜C アルキルの2個までの隣接しないCH 単位は、−O−で置き換えられ得;そして
Xは、−PO(OH) 、−PO(OH)O 、−PO(O ・2M 、または−PO(O ・D 2+ であり;M は、薬学的に受容可能な一価陽イオンであり;そしてD 2+ は、薬学的に受容可能な二価陽イオンである、
項目1に記載の化合物。
(項目8)
は、CF 、ClまたはCF CF である、項目7に記載の化合物。
(項目9)
は、F、CH またはOCH である、項目7または8に記載の化合物。
(項目10)
はFである、項目7〜9のいずれか1項に記載の化合物。
(項目11)
Xは−PO(OH) である、項目7〜10のいずれか1項に記載の化合物。
(項目12)
Xは、−PO(OH)O 、−PO(O ・2M 、または−PO(O ・D 2+ であり;M は、Li 、Na またはK であり、そしてD 2+ は、Mg 2+ またはCa 2+ である、項目7〜10のいずれか1項に記載の化合物。
(項目13)
前記化合物は、リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、項目7に記載の化合物。
(項目14)
前記化合物は、リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−4−(ペルフルオロエチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、項目7に記載の化合物。
(項目15)
前記化合物は、リン酸二水素(4−(4−クロロ−2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、項目7に記載の化合物。
(項目16)
前記化合物は、式I−A
Figure 2017504591

を有し、式I−Aにおいて、各出現について独立して:
は、ハロゲン、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており;
は、ハロゲン、OH、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C 〜C アルキルの2個までの隣接しないCH 単位は、−O−で置き換えられ得;
は、ハロゲン、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C 〜C アルキルの2個までの隣接しないCH 単位は、−O−で置き換えられ得;そして
Xは、−PO(OH) 、−PO(OH)O 、−PO(O ・2M 、または−PO(O ・D 2+ であり;M は、薬学的に受容可能な一価陽イオンであり;そしてD 2+ は、薬学的に受容可能な二価陽イオンである、
項目1に記載の化合物。
(項目17)
前記化合物は、リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、項目16に記載の化合物。
(項目18)
前記化合物は、式I−C
Figure 2017504591

を有し、式I−Cにおいて、各出現について独立して:
は、ハロゲン、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており;
は、ハロゲン、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C 〜C アルキルの2個までの隣接しないCH 単位は、−O−で置き換えられ得;そして
Xは、−PO(OH) 、−PO(OH)O 、−PO(O ・2M 、または−PO(O ・D 2+ であり;M は、薬学的に受容可能な一価陽イオンであり;そしてD 2+ は、薬学的に受容可能な二価陽イオンである、
項目1に記載の化合物。
(項目19)
前記化合物は、リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、項目18に記載の化合物。
(項目20)
前記化合物は、式I−G
Figure 2017504591

を有し、式I−Gにおいて、各出現について独立して:
およびR は独立して、ハロゲン、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており;
は、ハロゲン、OH、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C 〜C アルキルの2個までの隣接しないCH 単位は、−O−で置き換えられ得;
は、ハロゲン、またはC 〜C アルキルであり、ここで該C 〜C アルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C 〜C アルキルの2個までの隣接しないCH 単位は、−O−で置き換えられ得;そして
Xは、−PO(OH) 、−PO(OH)O 、−PO(O ・2M 、または−PO(O ・D 2+ であり;M は、薬学的に受容可能な一価陽イオンであり;そしてD 2+ は、薬学的に受容可能な二価陽イオンである、
項目1に記載の化合物。
(項目21)
前記化合物は、リン酸二水素(4−(4,5−ジクロロ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、項目20に記載の化合物。
(項目22)
リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルの非晶質形態C。
(項目23)
Cu K α 放射線により測定される場合に、実質的に図5と類似であるX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、項目22に記載の非晶質形態C。
(項目24)
リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルの結晶性形態B。
(項目25)
Cu K α 放射線を使用して測定される場合に、X線粉末回折パターン(XRPD)が約4〜約40°の2シータ(2θ)で集められる場合、4.4、15.2、16.4、18.0、19.1、19.3、19.9、20.2、20.5、21.0、22.2、23.5、24.2、24.8、26.3、29.6、30.1および31.3からなる群より選択される少なくとも3個の近似ピーク位置(°2θ±0.2)を含むXRPDにより特徴付けられる、項目24に記載の結晶性形態B。
(項目26)
Cu K α 放射線を使用して測定される場合に、X線粉末回折パターン(XRPD)が約4〜約40°の2シータ(2θ)で集められる場合、19.3、22.2、23.5、26.3および30.1からなる群より選択される少なくとも3個の近似ピーク位置(°2θ±0.2)を含むXRPDにより特徴付けられる、項目24に記載の結晶性形態B。
(項目27)
Cu K α 放射線により測定される場合に、実質的に図2と類似であるX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、項目24に記載の結晶性形態B。
(項目28)
温度が1分間あたり約10℃で走査される示差走査熱量測定法によって測定される場合に、約210℃の開始温度を有する吸熱ピークによってさらに特徴付けられる、項目25〜27のいずれか1項に記載の結晶性形態B。
(項目29)
項目24に記載の結晶性形態Bを調製するプロセスであって、リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルを、水、有機溶媒、有機溶媒の混合物、または有機溶媒と水との混合物と、適切な温度で接触させる工程、4週間まで撹拌する工程、および固体を単離する工程を包含する、プロセス。
(項目30)
項目1〜21のいずれか1項に記載の化合物、項目22もしくは23に記載の非晶質形態C、または項目24〜28のいずれか1項に記載の結晶性形態B、および薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクルを含有する、薬学的組成物。
(項目31)
被験体において電位開口型ナトリウムチャネルを阻害する方法であって、該被験体に、項目1〜21のいずれか1項に記載の化合物、項目22もしくは23に記載の非晶質形態C、項目24〜28のいずれか1項に記載の結晶性形態B、または項目30に記載の薬学的組成物を投与する工程を包含する、方法。
(項目32)
前記電位開口型ナトリウムチャネルがNa 1.8である、項目31に記載の方法。
(項目33)
被験体において、慢性疼痛、腸の疼痛、神経因性疼痛、筋骨格痛、急性疼痛、炎症性疼痛、がん疼痛、突発性疼痛、多発性硬化症、シャルコー・マリー・トゥース症候群、失禁、病的咳、または不整脈を処置するか、またはその重篤度を低下させる方法であって、該被験体に、有効量の項目1〜21のいずれか1項に記載の化合物、項目22もしくは23に記載の非晶質形態C、項目24〜28のいずれか1項に記載の結晶性形態B、または項目30に記載の薬学的組成物を投与する工程を包含する、方法。
(項目34)
腸の疼痛は、炎症性腸疾患の疼痛、クローン病の疼痛または間質性膀胱炎の疼痛を含む、項目33に記載の方法。
(項目35)
神経因性疼痛は、ヘルペス後神経痛、糖尿病性神経痛、有痛性のHIV関連感覚性ニューロパシー、三叉神経痛、口腔内灼熱症候群、切断後疼痛、幻痛、有痛性神経腫、外傷性神経腫、モートン神経腫、神経絞扼傷害、脊柱管狭窄症、手根管症候群、根性痛、坐骨神経痛、神経捻除傷害、腕神経叢捻除傷害、複合性局所疼痛症候群、薬物治療誘発性神経痛、がん化学療法誘発性神経痛、抗レトロウイルス療法誘発性神経痛、脊髄損傷後疼痛、特発性細線維ニューロパシー、特発性感覚性ニューロパシーまたは三叉神経・自律神経性頭痛を含む、項目33に記載の方法。
(項目36)
神経因性疼痛は三叉神経痛を含む、項目33に記載の方法。
(項目37)
筋骨格痛は、骨関節症疼痛、背痛、冷覚疼痛、火傷痛または歯痛を含む、項目33に記載の方法。
(項目38)
炎症性疼痛は、関節リウマチの疼痛を含む、項目33に記載の方法。
(項目39)
突発性疼痛は、線維筋痛症の疼痛を含む、項目33に記載の方法。
(項目40)
前記被験体は、前記化合物、非晶質形態C、結晶性形態B、または薬学的組成物での処置と同時にか、該処置の前にか、または該処置の後に投与される、1つまたはより多くのさらなる治療剤で処置される、項目33に記載の方法。

Claims (49)

  1. 式I:
    Figure 2017504591

    の化合物であって、式Iにおいて、各出現について独立して:
    およびRは独立して、水素、ハロゲン、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており;
    は、水素、ハロゲン、OH、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C〜Cアルキルの2個までの隣接しないCH単位は、−O−で置き換えられ得;
    は、水素、ハロゲン、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C〜Cアルキルの2個までの隣接しないCH単位は、−O−で置き換えられ得;そして
    Xは、−PO(OH)、−PO(OH)O、−PO(O・2M、または−PO(O・D2+であり;Mは、薬学的に受容可能な一価陽イオンであり;そしてD2+は、薬学的に受容可能な二価陽イオンであり;
    ただし、R、R、R、およびRは、同時には水素にならない、
    化合物。
  2. は、水素、ClまたはCFである、請求項1に記載の化合物。
  3. は、水素、Cl、CFまたはCFCFである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. は、水素、Cl、F、CH、OCHまたはOCFである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. は、水素、フッ素またはOCFである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. Xは−PO(OH)である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 前記化合物は、式I−B:
    Figure 2017504591

    を有し、式I−Bにおいて、各出現について独立して:
    は、ハロゲン、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており;
    は、ハロゲン、OH、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C〜Cアルキルの2個までの隣接しないCH単位は、−O−で置き換えられ得;
    は、ハロゲン、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C〜Cアルキルの2個までの隣接しないCH単位は、−O−で置き換えられ得;そして
    Xは、−PO(OH)、−PO(OH)O、−PO(O・2M、または−PO(O・D2+であり;Mは、薬学的に受容可能な一価陽イオンであり;そしてD2+は、薬学的に受容可能な二価陽イオンである、
    請求項1に記載の化合物。
  8. は、CF、ClまたはCFCFである、請求項7に記載の化合物。
  9. は、F、CHまたはOCHである、請求項7または8に記載の化合物。
  10. はFである、請求項7〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. Xは−PO(OH)である、請求項7〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. Xは、−PO(OH)O、−PO(O・2M、または−PO(O・D2+であり;Mは、Li、NaまたはKであり、そしてD2+は、Mg2+またはCa2+である、請求項7〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 前記化合物は、
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、請求項7に記載の化合物。
  14. 前記化合物は、
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−4−(ペルフルオロエチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、請求項7に記載の化合物。
  15. 前記化合物は、
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(4−クロロ−2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、請求項7に記載の化合物。
  16. 前記化合物は、式I−A
    Figure 2017504591

    を有し、式I−Aにおいて、各出現について独立して:
    は、ハロゲン、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており;
    は、ハロゲン、OH、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C〜Cアルキルの2個までの隣接しないCH単位は、−O−で置き換えられ得;
    は、ハロゲン、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C〜Cアルキルの2個までの隣接しないCH単位は、−O−で置き換えられ得;そして
    Xは、−PO(OH)、−PO(OH)O、−PO(O・2M、または−PO(O・D2+であり;Mは、薬学的に受容可能な一価陽イオンであり;そしてD2+は、薬学的に受容可能な二価陽イオンである、
    請求項1に記載の化合物。
  17. 前記化合物は、
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、請求項16に記載の化合物。
  18. 前記化合物は、式I−C
    Figure 2017504591

    を有し、式I−Cにおいて、各出現について独立して:
    は、ハロゲン、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており;
    は、ハロゲン、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C〜Cアルキルの2個までの隣接しないCH単位は、−O−で置き換えられ得;そして
    Xは、−PO(OH)、−PO(OH)O、−PO(O・2M、または−PO(O・D2+であり;Mは、薬学的に受容可能な一価陽イオンであり;そしてD2+は、薬学的に受容可能な二価陽イオンである、
    請求項1に記載の化合物。
  19. 前記化合物は、
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、請求項18に記載の化合物。
  20. 前記化合物は、式I−G
    Figure 2017504591

    を有し、式I−Gにおいて、各出現について独立して:
    およびRは独立して、ハロゲン、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており;
    は、ハロゲン、OH、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C〜Cアルキルの2個までの隣接しないCH単位は、−O−で置き換えられ得;
    は、ハロゲン、またはC〜Cアルキルであり、ここで該C〜Cアルキルは、0個〜6個のハロゲンで置換されており、そして該C〜Cアルキルの2個までの隣接しないCH単位は、−O−で置き換えられ得;そして
    Xは、−PO(OH)、−PO(OH)O、−PO(O・2M、または−PO(O・D2+であり;Mは、薬学的に受容可能な一価陽イオンであり;そしてD2+は、薬学的に受容可能な二価陽イオンである、
    請求項1に記載の化合物。
  21. 前記化合物は、
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(4,5−ジクロロ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルである、請求項20に記載の化合物。
  22. リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルの非晶質形態C。
  23. Cu Kα放射線により測定される場合に、実質的に図5と類似であるX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、請求項22に記載の非晶質形態C。
  24. リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルの結晶性形態B。
  25. Cu Kα放射線を使用して測定される場合に、X線粉末回折パターン(XRPD)が約4〜約40°の2シータ(2θ)で集められる場合、4.4、15.2、16.4、18.0、19.1、19.3、19.9、20.2、20.5、21.0、22.2、23.5、24.2、24.8、26.3、29.6、30.1および31.3からなる群より選択される少なくとも3個の近似ピーク位置(°2θ±0.2)を含むXRPDにより特徴付けられる、請求項24に記載の結晶性形態B。
  26. Cu Kα放射線を使用して測定される場合に、X線粉末回折パターン(XRPD)が約4〜約40°の2シータ(2θ)で集められる場合、19.3、22.2、23.5、26.3および30.1からなる群より選択される少なくとも3個の近似ピーク位置(°2θ±0.2)を含むXRPDにより特徴付けられる、請求項24に記載の結晶性形態B。
  27. Cu Kα放射線により測定される場合に、実質的に図2と類似であるX線粉末回折パターンにより特徴付けられる、請求項24に記載の結晶性形態B。
  28. 温度が1分間あたり約10℃で走査される示差走査熱量測定法によって測定される場合に、約210℃の開始温度を有する吸熱ピークによってさらに特徴付けられる、請求項25〜27のいずれか1項に記載の結晶性形態B。
  29. 請求項24に記載の結晶性形態Bを調製するプロセスであって、リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチルを、水、有機溶媒、有機溶媒の混合物、または有機溶媒と水との混合物と、適切な温度で接触させる工程、4週間まで撹拌する工程、および固体を単離する工程を包含する、プロセス。
  30. Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(4,5−ジクロロ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−4−(ペルフルオロエチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(4,5−ジクロロ−2−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(2−オキソ−4−(2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロフェノキシ)−4−(ペルフルオロエチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(2−オキソ−4−(2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(4−クロロ−2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(2−オキソ−4−(2−(o−トリルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(2,4−ジフルオロフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(2−オキソ−4−(2−(2−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピリジン−1(2H)−イル)メチル;および
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル
    からなる群より選択される化合物。
  31. Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(4,5−ジクロロ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−4−(ペルフルオロエチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(4,5−ジクロロ−2−(4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(2−オキソ−4−(2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロフェノキシ)−4−(ペルフルオロエチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−2−メトキシフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(2−オキソ−4−(2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(4−クロロ−2−(4−フルオロ−2−メチルフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(2−オキソ−4−(2−(o−トリルオキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(2,4−ジフルオロフェノキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル;
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(2−オキソ−4−(2−(2−(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)ピリジン−1(2H)−イル)メチル;および
    Figure 2017504591
    リン酸二水素(4−(2−(4−フルオロフェノキシ)−5−(トリフルオロメチル)ベンズアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル
    からなる群より選択される化合物またはその薬学的に受容可能な塩。
  32. 請求項1〜21および30のいずれか1項に記載の化合物、請求項31に記載の化合物もしくは塩、請求項22もしくは23に記載の非晶質形態C、または請求項24〜28のいずれか1項に記載の結晶性形態B、および薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクルを含有する、薬学的組成物。
  33. 被験体において電位開口型ナトリウムチャネルを阻害するための組成物であって、請求項1〜21および30のいずれか1項に記載の化合物、請求項31に記載の化合物もしくは塩、請求項22もしくは23に記載の非晶質形態C、請求項24〜28のいずれか1項に記載の結晶性形態B、または請求項32に記載の薬学的組成物を含有する、組成物
  34. 前記電位開口型ナトリウムチャネルがNa1.8である、請求項33に記載の組成物
  35. 被験体において、慢性疼痛、腸の疼痛、神経因性疼痛、筋骨格痛、急性疼痛、炎症性疼痛、がん疼痛、突発性疼痛、手術後疼痛、内臓痛、多発性硬化症、シャルコー・マリー・トゥース症候群、失禁、病的咳、または不整脈を処置するか、またはその重篤度を低下させるための組成物であって、有効量の請求項1〜21および30のいずれか1項に記載の化合物、請求項31に記載の化合物もしくは塩、請求項22もしくは23に記載の非晶質形態C、請求項24〜28のいずれか1項に記載の結晶性形態B、または請求項32に記載の薬学的組成物を含有する、組成物
  36. 前記組成物は、被験体において、腸の疼痛を処置するか、またはその重篤度を低下させるための組成物であり、腸の疼痛は、炎症性腸疾患の疼痛、クローン病の疼痛または間質性膀胱炎の疼痛を含む、請求項35に記載の組成物
  37. 前記組成物は、被験体において、神経因性疼痛を処置するか、またはその重篤度を低下させるための組成物であり、神経因性疼痛は、ヘルペス後神経痛、糖尿病性神経痛、有痛性のHIV関連感覚性ニューロパシー、三叉神経痛、口腔内灼熱症候群、切断後疼痛、幻痛、有痛性神経腫、外傷性神経腫、モートン神経腫、神経絞扼傷害、脊柱管狭窄症、手根管症候群、根性痛、坐骨神経痛、神経捻除傷害、腕神経叢捻除傷害、複合性局所疼痛症候群、薬物治療誘発性神経痛、がん化学療法誘発性神経痛、抗レトロウイルス療法誘発性神経痛、脊髄損傷後疼痛、特発性細線維ニューロパシー、特発性感覚性ニューロパシーまたは三叉神経・自律神経性頭痛を含む、請求項35に記載の組成物
  38. 前記組成物は、被験体において、神経因性疼痛を処置するか、またはその重篤度を低下させるための組成物であり、神経因性疼痛は三叉神経痛を含む、請求項35に記載の組成物
  39. 前記組成物は、被験体において、筋骨格痛を処置するか、またはその重篤度を低下させるための組成物であり、筋骨格痛は、骨関節症疼痛、背痛、冷覚疼痛、火傷痛または歯痛を含む、請求項35に記載の組成物
  40. 前記組成物は、被験体において、炎症性疼痛を処置するか、またはその重篤度を低下させるための組成物であり、炎症性疼痛は、関節リウマチの疼痛を含む、請求項35に記載の組成物
  41. 前記組成物は、被験体において、突発性疼痛を処置するか、またはその重篤度を低下させるための組成物であり、突発性疼痛は、線維筋痛症の疼痛を含む、請求項35に記載の組成物
  42. 神経因性疼痛は、特発性細線維ニューロパシーを含む、請求項37に記載の組成物。
  43. 筋骨格痛は、骨関節炎疼痛を含む、請求項39に記載の組成物。
  44. 前記組成物は、被験体において、急性疼痛を処置するか、またはその重篤度を低下させるための組成物である、請求項35に記載の組成物。
  45. 急性疼痛は、急性術後痛を含む、請求項44に記載の組成物。
  46. 前記組成物は、被験体において、手術後疼痛を処置するか、またはその重篤度を低下させるための組成物である、請求項35に記載の組成物。
  47. 神経因性疼痛は、ヘルペス後神経痛を含む、請求項37に記載の組成物。
  48. 前記組成物は、被験体において、内臓痛を処置するか、またはその重篤度を低下させるための組成物である、請求項35に記載の組成物。
  49. 前記被験体は、前記化合物、化合物もしくは塩、非晶質形態C、結晶性形態B、または薬学的組成物での処置と同時にか、該処置の前にか、または該処置の後に投与される、1つまたはより多くのさらなる治療剤で処置される、請求項35〜48のいずれか1項に記載の組成物
JP2016538757A 2013-12-13 2014-12-12 ナトリウムチャネルの調節剤として有用なピリドンアミドのプロドラッグ Active JP6463580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361915937P 2013-12-13 2013-12-13
US61/915,937 2013-12-13
PCT/US2014/069916 WO2015089361A1 (en) 2013-12-13 2014-12-12 Prodrugs of pyridone amides useful as modulators of sodium channels

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018221093A Division JP2019055974A (ja) 2013-12-13 2018-11-27 ナトリウムチャネルの調節剤として有用なピリドンアミドのプロドラッグ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017504591A JP2017504591A (ja) 2017-02-09
JP2017504591A5 true JP2017504591A5 (ja) 2018-01-25
JP6463580B2 JP6463580B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=52293220

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538757A Active JP6463580B2 (ja) 2013-12-13 2014-12-12 ナトリウムチャネルの調節剤として有用なピリドンアミドのプロドラッグ
JP2018221093A Withdrawn JP2019055974A (ja) 2013-12-13 2018-11-27 ナトリウムチャネルの調節剤として有用なピリドンアミドのプロドラッグ
JP2020134430A Active JP7465174B2 (ja) 2013-12-13 2020-08-07 ナトリウムチャネルの調節剤として有用なピリドンアミドのプロドラッグ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018221093A Withdrawn JP2019055974A (ja) 2013-12-13 2018-11-27 ナトリウムチャネルの調節剤として有用なピリドンアミドのプロドラッグ
JP2020134430A Active JP7465174B2 (ja) 2013-12-13 2020-08-07 ナトリウムチャネルの調節剤として有用なピリドンアミドのプロドラッグ

Country Status (32)

Country Link
US (6) US9163042B2 (ja)
EP (2) EP3080134B1 (ja)
JP (3) JP6463580B2 (ja)
KR (1) KR102435145B1 (ja)
CN (2) CN108395452B (ja)
AP (1) AP2016009287A0 (ja)
AU (2) AU2014362255B2 (ja)
BR (1) BR122020007729B1 (ja)
CA (1) CA2931550C (ja)
CL (1) CL2016001400A1 (ja)
CY (1) CY1121030T1 (ja)
DK (1) DK3080134T3 (ja)
EC (1) ECSP16025201A (ja)
ES (1) ES2688590T3 (ja)
GE (2) GEP20207082B (ja)
HR (1) HRP20181563T1 (ja)
IL (1) IL246061B (ja)
LT (1) LT3080134T (ja)
MX (2) MX2016007258A (ja)
NZ (2) NZ760006A (ja)
PE (1) PE20161131A1 (ja)
PH (1) PH12016501028A1 (ja)
PL (1) PL3080134T3 (ja)
PT (1) PT3080134T (ja)
RS (1) RS57700B1 (ja)
RU (1) RU2692766C1 (ja)
SG (2) SG10201913313QA (ja)
SI (1) SI3080134T1 (ja)
TW (3) TWI703154B (ja)
UA (1) UA121379C2 (ja)
WO (1) WO2015089361A1 (ja)
ZA (1) ZA201603546B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2872012C (en) 2012-05-08 2017-06-20 Aeromics, Llc New methods
US9139529B2 (en) 2013-01-31 2015-09-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted quinoxalines as sodium channel modulators
PL2953931T3 (pl) 2013-01-31 2017-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pirydonoamidy jako modulatory kanałów sodowych
US11203571B2 (en) 2013-07-19 2021-12-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Sulfonamides as modulators of sodium channels
RU2691951C2 (ru) 2013-11-06 2019-06-19 Аэромикс, Инк. Новые составы
NZ760006A (en) 2013-12-13 2022-07-29 Vertex Pharma Prodrugs of pyridone amides useful as modulators of sodium channels
US11221329B2 (en) 2015-10-30 2022-01-11 Lieber Institute, Inc. Treatment of neurological and neurodevelopmental diseases and disorders associated with aberrant ion channel expression and activity
WO2017147147A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-31 PixarBio Corporation Compositions comprising nav1.7 selective inhibitors for treating acute, post-operative, or chronic pain and methods of using the same
CN109475516A (zh) 2016-05-13 2019-03-15 埃罗米克斯公司 晶体
UA124857C2 (uk) * 2017-05-16 2021-12-01 Вертекс Фармасьютикалз Інкорпорейтед Дейтеровані піридонаміди і їх проліки як модулятори натрієвих каналів
PE20201164A1 (es) 2017-07-11 2020-10-28 Vertex Pharma Carboxamidas como moduladores de los canales de sodio
US10495175B2 (en) * 2017-08-08 2019-12-03 Ford Global Technologies, Llc Composite materials having embedded metal ropes for increased damping capacity and methods of manufacturing same
CN111918650A (zh) * 2018-02-12 2020-11-10 沃泰克斯药物股份有限公司 治疗疼痛的方法
SG11202100137TA (en) 2018-07-09 2021-02-25 Lieber Institute Inc PYRIDAZINE COMPOUNDS FOR INHIBITING Nav1.8
CA3117927A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-amino-n-heteroaryl-nicotinamides as nav1.8 inhibitors
US20230062053A1 (en) 2019-01-10 2023-03-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Carboxamides as modulators of sodium channels
WO2020146612A1 (en) 2019-01-10 2020-07-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Esters and carbamates as modulators of sodium channels
WO2020151728A1 (zh) * 2019-01-25 2020-07-30 江苏恒瑞医药股份有限公司 2-氧代-1,2-二氢吡啶类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
BR112021014178A2 (pt) * 2019-02-20 2021-09-21 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Derivado de pró-fármaco de 6-oxo-1,6-diidropiridazina, método de preparação para o mesmo e aplicação do mesmo na medicina
WO2020176763A1 (en) 2019-02-27 2020-09-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dosage form comprising prodrug of na 1.8 sodium channel inhibitor
WO2020206119A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process for making pyridone amides and prodrugs thereof useful as modulators of sodium channels
WO2020219867A1 (en) 2019-04-25 2020-10-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyridone amide co-crystal compositions for the treatment of pain
WO2021018165A1 (zh) * 2019-07-30 2021-02-04 江苏恒瑞医药股份有限公司 吡啶苯甲酰胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
WO2021032074A1 (zh) * 2019-08-19 2021-02-25 江苏恒瑞医药股份有限公司 苯甲酰胺稠芳环类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CA3150400A1 (en) * 2019-09-12 2021-03-18 Shanghai Jemincare Pharmaceuticals Co., Ltd PYRIDINE OXYNITRIDE, METHOD FOR PREPARATION AND USE
US11834441B2 (en) 2019-12-06 2023-12-05 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted tetrahydrofurans as modulators of sodium channels
CN114437062B (zh) * 2020-04-30 2024-05-17 成都海博为药业有限公司 一种可作为钠通道调节剂的化合物及其用途
JP7323723B2 (ja) 2020-06-17 2023-08-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー Nav1.8阻害剤としての2-オキソイミダゾリジン-4-カルボキサミド
CN113880771B (zh) * 2020-07-03 2023-09-19 福建盛迪医药有限公司 一种选择性Nav抑制剂的结晶形式及其制备方法
BR112023002129A2 (pt) * 2020-08-05 2023-04-18 Jiangsu Simcere Pharm Co Ltd Composição farmacêutica de inibidor de aquaporina e método de preparação da mesma
TW202214259A (zh) * 2020-08-19 2022-04-16 大陸商江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 一種選擇性NaV抑制劑的前藥及其晶型
CN111808019B (zh) * 2020-09-08 2020-11-27 上海济煜医药科技有限公司 一种并环化合物及其应用
CN114031518B (zh) 2020-12-08 2023-08-18 成都海博为药业有限公司 一种苄胺或苄醇衍生物及其用途
KR20230121827A (ko) * 2020-12-18 2023-08-21 글락소스미스클라인 인털렉츄얼 프로퍼티 디벨로프먼트 리미티드 Nav1.8 전압-게이팅 나트륨 채널의 억제 및 Nav1.8매개 질환의 치료에 유용한 화학적 화합물
WO2022179624A1 (zh) * 2021-02-26 2022-09-01 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种选择性NaV抑制剂的可药用盐、结晶形式及其制备方法
EP4334293A1 (en) 2021-05-07 2024-03-13 Merck Sharp & Dohme LLC Cycloalkyl 3-oxopiperazine carboxamides and cycloheteroalkyl 3-oxopiperazine carboxamides as nav1.8 inhibitors
AU2022285758A1 (en) 2021-06-04 2023-11-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted tetrahydrofuran analogs as modulators of sodium channels
EP4347584A1 (en) 2021-06-04 2024-04-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated N-(hydroxyalkyl (hetero)aryl) tetrahydrofuran carboxamide analogs as modulators of sodium channels
JP2024520643A (ja) 2021-06-04 2024-05-24 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ナトリウムチャネルの調節因子としてのヒドロキシ及び(ハロ)アルコキシ置換テトラヒドロフラン
WO2022256708A1 (en) 2021-06-04 2022-12-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid dosage forms and dosing regimens comprising (2r,3s,4s,5r)-4-[[3-(3,4-difluoro-2-methoxy-phenyl)-4,5-dimethyl-5-(trifluoromethyl) tetrahydrofuran-2-carbonyl]amino]pyridine-2-carboxamide
CN117813302A (zh) 2021-06-04 2024-04-02 沃泰克斯药物股份有限公司 经取代的四氢呋喃-2-甲酰胺作为钠通道调节剂
EP4347031A1 (en) 2021-06-04 2024-04-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated N-(hydroxyalkyl (hetero)aryl) tetrahydrofuran carboxamides as modulators of sodium channels
AR126669A1 (es) 2021-08-02 2023-11-01 Eurofarma Laboratorios S A COMPUESTOS N-ACILIDRAZÓNICOS INHIBIDORES DE Nav 1.7 Y/O Nav 1.8, SUS PROCESOS DE OBTENCIÓN, COMPOSICIONES, USOS, MÉTODOS DE TRATAMIENTO DE ESTOS Y KITS
AR126670A1 (es) 2021-08-02 2023-11-01 Eurofarma Laboratorios S A COMPUESTOS N-ACILIDRAZÓNICOS INHIBIDORES DE Nav 1.7 Y/O Nav 1.8, SUS PROCESOS DE OBTENCIÓN, COMPOSICIONES, USOS, MÉTODOS DE TRATAMIENTO DE ESTOS Y KITS
CN114288289A (zh) * 2022-02-17 2022-04-08 昆山彭济凯丰生物科技有限公司 具有镇痛和/或止痒功能的药物组合物及其应用
WO2023160509A1 (zh) * 2022-02-25 2023-08-31 中国科学院上海药物研究所 脒类衍生化合物及其制备方法和用途
WO2023205465A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl compounds for the treatment of pain
US20230382910A1 (en) 2022-04-22 2023-11-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl compounds for the treatment of pain
WO2023205468A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl compounds for the treatment of pain
US20230373925A1 (en) 2022-04-22 2023-11-23 Vertex Pharma Heteroaryl compounds for the treatment of pain
WO2023211990A1 (en) 2022-04-25 2023-11-02 Siteone Therapeutics, Inc. Bicyclic heterocyclic amide inhibitors of na v1.8 for the treatment of pain
WO2023232117A1 (zh) * 2022-06-02 2023-12-07 上海济煜医药科技有限公司 吡啶氮氧化合物的制备方法
US20230416287A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-28 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Chemical Compounds
WO2024067783A1 (zh) * 2022-09-28 2024-04-04 上海济煜医药科技有限公司 含磷类化合物及其制备方法和医药应用

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245793A (ja) 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd マトリックス表示装置
US5304121A (en) 1990-12-28 1994-04-19 Boston Scientific Corporation Drug delivery system making use of a hydrogel polymer coating
US5886026A (en) 1993-07-19 1999-03-23 Angiotech Pharmaceuticals Inc. Anti-angiogenic compositions and methods of use
US6099562A (en) 1996-06-13 2000-08-08 Schneider (Usa) Inc. Drug coating with topcoat
DK1303757T3 (da) 2000-07-10 2007-02-05 Vertex Pharma San Diego Llc Ionkanal-assayfremgangsmåder
JP2003034671A (ja) 2001-05-17 2003-02-07 Nippon Nohyaku Co Ltd ベンズアミド誘導体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法
ES2334990T3 (es) 2002-02-14 2010-03-18 Pharmacia Corporation Piridinonas sustituidas como moduladores de p38 map quinasa.
TW200524888A (en) * 2003-08-08 2005-08-01 Vertex Pharma Compositions useful as inhibitors of voltage-gated ion channels
EP1802580A2 (en) 2004-07-23 2007-07-04 Pfizer, Inc. Pyridine derivatives
MX2008013194A (es) 2006-04-11 2008-12-01 Vertex Pharma Composiciones utiles como inhibidores de canales de sodio regulados por voltaje.
TW200833695A (en) 2006-10-12 2008-08-16 Xenon Pharmaceuticals Inc Use of spiro-oxindole compounds as therapeutic agents
CN101675040A (zh) 2007-05-03 2010-03-17 辉瑞有限公司 作为钠通道调节剂的2-吡啶甲酰胺衍生物
EP2212290B1 (en) 2007-10-11 2014-12-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aryl amides useful as inhibitors of voltage-gated sodium channels
JP5555169B2 (ja) 2007-10-11 2014-07-23 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 電位開口型ナトリウムチャネルの阻害剤として有用なヘテロアリールアミド
KR20100066583A (ko) * 2007-10-11 2010-06-17 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 전압-개폐 나트륨 채널의 억제제로서 유용한 아미드
EP2307372B1 (en) * 2008-07-23 2012-04-25 F. Hoffmann-La Roche AG Heterocyclic antiviral compounds
PE20110574A1 (es) * 2008-10-29 2011-08-11 Hoffmann La Roche Derivados de fenilamida y de piridilamida como agonistas de gpbar1
EP2382202A1 (en) 2008-12-23 2011-11-02 F. Hoffmann-La Roche AG Dihydropyridone amides as p2x7 modulators
LT2380881T (lt) 2008-12-26 2017-04-10 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Naujas biciklinis heterociklinis junginys
CA2761639C (en) 2009-05-29 2016-06-07 Raqualia Pharma Inc. Aryl substituted carboxamide derivatives as calcium or sodium channel blockers
AR077033A1 (es) 2009-06-11 2011-07-27 Hoffmann La Roche Compuestos inhibidores de las quinasas de janus y su uso en el tratamiento de enfermedades inmunologicas
AR077252A1 (es) 2009-06-29 2011-08-10 Xenon Pharmaceuticals Inc Enantiomeros de compuestos de espirooxindol y sus usos como agentes terapeuticos
US8629149B2 (en) 2009-09-04 2014-01-14 Zalicus Pharmaceuticals Ltd. Oxopiperazine derivatives for the treatment of pain and epilepsy
US8598164B2 (en) 2010-05-06 2013-12-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic chromene-spirocyclic piperidine amides as modulators of ion channels
US9656959B2 (en) 2010-12-22 2017-05-23 Purdue Pharma L.P. Substituted pyridines as sodium channel blockers
SI2670752T1 (sl) 2011-02-02 2016-10-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pirolopirazin-spirociklični piperidin amidi kot modulatorji ionskih kanalčkov
EP2675812B1 (en) 2011-02-18 2017-08-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Chroman - spirocyclic piperidine amides as modulators of ion channels
ES2786298T3 (es) 2011-03-03 2020-10-09 Zalicus Pharmaceuticals Ltd Inhibidores de benzimidazol del canal de sodio
AU2012229187B2 (en) 2011-03-14 2016-11-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Morpholine-spirocyclic piperidine amides as modulators of ion channels
TWI567061B (zh) * 2011-07-01 2017-01-21 吉李德科學股份有限公司 用於治療成癮之化合物
WO2013012104A1 (ko) 2011-07-18 2013-01-24 엘지전자 주식회사 전자기기 및 전자기기의 동작 방법
ME02873B (me) 2011-09-02 2018-04-20 Purdue Pharma Lp Pirimidini kao blokatori natrijumskog kanala
CA2850925C (en) 2011-10-26 2017-01-10 Pfizer Limited (4-phenylimidazol-2-yl) ethylamine derivatives useful as sodium channel modulators
AU2013209958B2 (en) 2012-01-16 2017-09-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyran-spirocyclic piperidine amides as modulators of ion channels
ES2548228T3 (es) 2012-02-03 2015-10-15 Pfizer Inc Derivados de bencimidazol e imidazopiridina como moduladores de canal de sodio
WO2013130625A1 (en) * 2012-02-27 2013-09-06 Basil Rigas Phospho-ester derivatives and uses thereof
WO2013131018A1 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Zalicus Pharmaceuticals Ltd. Biaryl inhibitors of the sodium channel
CN104169286B (zh) 2012-03-06 2016-06-08 辉瑞大药厂 用于治疗增殖性疾病的大环衍生物
PL2953931T3 (pl) * 2013-01-31 2017-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pirydonoamidy jako modulatory kanałów sodowych
US9139529B2 (en) 2013-01-31 2015-09-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted quinoxalines as sodium channel modulators
TWI606048B (zh) 2013-01-31 2017-11-21 帝人製藥股份有限公司 唑苯衍生物
TWI659945B (zh) 2013-01-31 2019-05-21 維泰克斯製藥公司 作爲鈉通道調節劑之醯胺
US11203571B2 (en) 2013-07-19 2021-12-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Sulfonamides as modulators of sodium channels
NZ760006A (en) 2013-12-13 2022-07-29 Vertex Pharma Prodrugs of pyridone amides useful as modulators of sodium channels
PE20201164A1 (es) 2017-07-11 2020-10-28 Vertex Pharma Carboxamidas como moduladores de los canales de sodio
CN111918650A (zh) 2018-02-12 2020-11-10 沃泰克斯药物股份有限公司 治疗疼痛的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017504591A5 (ja)
JP2020519661A5 (ja)
RU2526201C2 (ru) Способ лечения артрита
JP2020503374A5 (ja)
JP2016506963A5 (ja)
JP2016525122A5 (ja)
JP2018518537A5 (ja)
RU2017121588A (ru) Конденсированные бициклические соединения для лечения заболевания
JP2010514829A5 (ja)
JP2014506602A5 (ja)
JP2021501151A5 (ja)
JP2012530779A5 (ja)
FI3856341T3 (fi) (s)-1-(4-fluorifenyyli)-1-(2-(4-(6-(1-metyyli-1h-pyratsol-4-yyli)pyrrolo[2,1-f][1,2,4]triatsin-4-yyli)piperatsinyyli)pyrimidin-5-yyli)etaani-1-amiinin kidemuotoja ja valmistusmenetelmiä
RU2009121651A (ru) Кристаллические формы гемифумарата алискирена
JP2015522589A5 (ja)
CA2600409A1 (en) Substituted n-sulfonylaminophenylethyl-2-phenoxy acetamide compounds
JP2013532668A5 (ja)
JP2005506308A5 (ja)
JP2007530703A5 (ja)
JP7159440B2 (ja) ジカチオン化合物及びその製造方法と使用
JP2017537967A5 (ja)
RU2017139002A (ru) Пироглутамат вортиоксетина
RU2014138619A (ru) Новые соли тримебутина на основе сульфонатов
JP2009040767A5 (ja)
TWI694986B (zh) 經取代之吡啶基-環烷基-羧酸、包含其之組合物及其用途