JP2017225049A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017225049A5
JP2017225049A5 JP2016120280A JP2016120280A JP2017225049A5 JP 2017225049 A5 JP2017225049 A5 JP 2017225049A5 JP 2016120280 A JP2016120280 A JP 2016120280A JP 2016120280 A JP2016120280 A JP 2016120280A JP 2017225049 A5 JP2017225049 A5 JP 2017225049A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switching element
output
physical quantity
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016120280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6808990B2 (ja
JP2017225049A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016120280A priority Critical patent/JP6808990B2/ja
Priority claimed from JP2016120280A external-priority patent/JP6808990B2/ja
Priority to CN201710361536.XA priority patent/CN107526387B/zh
Priority to US15/609,667 priority patent/US10393607B2/en
Publication of JP2017225049A publication Critical patent/JP2017225049A/ja
Publication of JP2017225049A5 publication Critical patent/JP2017225049A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808990B2 publication Critical patent/JP6808990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体物理量センサ装置は、検知した物理量の大きさに応じた電圧の電気信号を出力する半導体物理量センサ装置であって、次の特徴を有する。第1出力素子の高電位側に相補うように第2出力素子が接続されている。前記第1出力素子と前記第2出力素子との間で前記第1出力素子の高電位側に第1スイッチング素子が接続されている。前記第1スイッチング素子と前記第2出力素子との間に第2スイッチング素子が接続されている。前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との接続点に出力端子が接続されている。前記出力端子は、前記接続点の電位の前記電気信号を外部へ出力する。前記出力端子の電圧が第1電圧未満であるときに、前記第1スイッチング素子がオフする。前記出力端子の電圧が前記第1電圧よりも高い第2電圧以上であるときに、前記第2スイッチング素子がオフする。前記出力端子の電圧が前記第1電圧よりも低い第3電圧以下であるときに、前記第2スイッチング素子がオフする。前記出力端子の電圧が前記第2電圧よりも高い第4電圧よりも高いときに、前記第1スイッチング素子がオフする。

Claims (7)

  1. 検知した物理量の大きさに応じた電圧の電気信号を出力する半導体物理量センサ装置であって、
    第1出力素子と、
    前記第1出力素子の高電位側に相補うように接続された第2出力素子と、
    前記第1出力素子と前記第2出力素子との間で前記第1出力素子の高電位側に接続された第1スイッチング素子と、
    前記第1スイッチング素子と前記第2出力素子との間に接続された第2スイッチング素子と、
    前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との接続点に接続され、前記接続点の電位の前記電気信号を外部へ出力する出力端子と、
    を備え、
    前記出力端子の電圧が第1電圧未満であるときに、前記第1スイッチング素子がオフし、
    前記出力端子の電圧が前記第1電圧よりも高い第2電圧以上であるときに、前記第2スイッチング素子がオフし、
    前記出力端子の電圧が前記第1電圧よりも低い第3電圧以下であるときに、前記第2スイッチング素子がオフし、
    前記出力端子の電圧が前記第2電圧よりも高い第4電圧よりも高いときに、前記第1スイッチング素子がオフすることを特徴とする半導体物理量センサ装置。
  2. 前記出力端子の電圧が前記第1電圧以上かつ前記第4電圧以下であるときに、前記第1スイッチング素子がオンすることを特徴とする請求項1に記載の半導体物理量センサ装置。
  3. 前記出力端子の電圧が前記第3電圧より高く、かつ前記第2電圧未満であるときに、前記第2スイッチング素子がオンすることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体物理量センサ装置。
  4. 前記第1スイッチング素子は、nチャネル型絶縁ゲート型電界効果トランジスタであり、
    前記第2スイッチング素子は、pチャネル型絶縁ゲート型電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の半導体物理量センサ装置。
  5. 前記第1出力素子は、nチャネル型絶縁ゲート型電界効果トランジスタであり、
    前記第2出力素子は、pチャネル型絶縁ゲート型電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の半導体物理量センサ装置。
  6. 前記第2出力素子の高電位側が接続された最高電位の第1端子と、
    前記第1出力素子の低電位側が接続された最低電位の第2端子と、
    前記第1端子と前記第2端子との間に接続された第1抵抗体と、
    前記第1端子と前記出力端子との間に接続された第2抵抗体と、
    前記出力端子と前記第2端子との間に接続された第3抵抗体と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の半導体物理量センサ装置。
  7. 前記物理量は、圧力であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の半導体物理量センサ装置。
JP2016120280A 2016-06-16 2016-06-16 半導体物理量センサ装置 Active JP6808990B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016120280A JP6808990B2 (ja) 2016-06-16 2016-06-16 半導体物理量センサ装置
CN201710361536.XA CN107526387B (zh) 2016-06-16 2017-05-22 半导体物理量传感器装置
US15/609,667 US10393607B2 (en) 2016-06-16 2017-05-31 Semiconductor sensing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016120280A JP6808990B2 (ja) 2016-06-16 2016-06-16 半導体物理量センサ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017225049A JP2017225049A (ja) 2017-12-21
JP2017225049A5 true JP2017225049A5 (ja) 2019-04-11
JP6808990B2 JP6808990B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=60659407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016120280A Active JP6808990B2 (ja) 2016-06-16 2016-06-16 半導体物理量センサ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10393607B2 (ja)
JP (1) JP6808990B2 (ja)
CN (1) CN107526387B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019129607A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 電源制御装置
DE102021206134A1 (de) * 2021-06-16 2022-12-22 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Stress- und/oder Dehnungsmesszelle für ein Stress- und/oder Dehnungsmesssystem

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960006286B1 (ko) * 1987-02-25 1996-05-13 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 출력 회로
JPH1093641A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Nec Corp 多値fsk復調ウィンドウコンパレータ
JP2001091384A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 断線検出機能付きブリッジセンサ
JP3918614B2 (ja) * 2002-04-09 2007-05-23 富士電機デバイステクノロジー株式会社 断線故障検知回路
JP5471172B2 (ja) * 2008-10-16 2014-04-16 富士電機株式会社 信号増幅回路
JP5549159B2 (ja) 2009-09-09 2014-07-16 富士電機株式会社 電源装置
JP4926227B2 (ja) * 2009-10-29 2012-05-09 三菱電機株式会社 電源装置
JP2011097789A (ja) 2009-10-30 2011-05-12 Sharp Corp 力率改善回路
JP5499792B2 (ja) * 2010-03-12 2014-05-21 オムロン株式会社 センサ用出力集積回路およびセンサ装置
US8405424B2 (en) * 2011-06-08 2013-03-26 Fairchild Semiconductor Corporation Output buffer with adjustable feedback
JP5440811B2 (ja) * 2011-12-19 2014-03-12 株式会社デンソー 位置検出装置
JP5810896B2 (ja) * 2011-12-22 2015-11-11 株式会社ソシオネクスト Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータの制御方法
CN102638255A (zh) * 2012-04-27 2012-08-15 上海尊瑞电子有限公司 一种实现交流电压过零开通和电流过零关断的软开关方法
FR3007134B1 (fr) * 2013-06-17 2018-11-16 Auxitrol S.A. Systeme de mesure de pression discriminant une panne d'une surpression ou d'une depression
JP2015070754A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 負荷駆動回路の故障検出回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016122216A5 (ja) 表示装置
JP2016090440A5 (ja)
JP2016091027A5 (ja) 表示装置
JP2014142923A5 (ja)
JP2017010000A5 (ja)
JP2018124977A5 (ja) 半導体装置
JP2013251894A5 (ja)
JP2017227854A5 (ja)
JP2017529046A5 (ja)
JP2015188209A5 (ja)
JP2013009297A5 (ja) 記憶装置
JP2013232898A5 (ja)
JP2009192507A5 (ja)
JP2016092824A5 (ja) 半導体装置
JP2015181081A5 (ja)
JP2013235564A5 (ja)
JP2016072982A5 (ja) ロジック回路
JP2019012753A5 (ja)
JP2013009306A5 (ja)
JP2013008432A5 (ja) 記憶回路及び信号処理回路
JP2010108486A5 (ja)
JP2013255222A5 (ja) 半導体装置
JP2016051496A5 (ja)
MY196363A (en) Drive Device
JP2016066974A5 (ja)