JP2017125042A - 忌避剤 - Google Patents

忌避剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2017125042A
JP2017125042A JP2017036183A JP2017036183A JP2017125042A JP 2017125042 A JP2017125042 A JP 2017125042A JP 2017036183 A JP2017036183 A JP 2017036183A JP 2017036183 A JP2017036183 A JP 2017036183A JP 2017125042 A JP2017125042 A JP 2017125042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spp
compounds
ticks
methylpyrrolidone
pyrethroid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017036183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6863771B2 (ja
Inventor
ノルベルト・メンケ
Norbert Mencke
ドロテー・シュタンネック
Dorothee Stanneck
アンドレアス・トゥルベルク
Andreas Turberg
ハンス・ダウテル
Hans Dautel
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32602749&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017125042(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2017125042A publication Critical patent/JP2017125042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6863771B2 publication Critical patent/JP6863771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/14Ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/34Nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/14Ectoparasiticides, e.g. scabicides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】マダニ、ユスリカおよびハエなどの節足動物に対して、非常に良好な忌避効果を有し、既に動物を攻撃した寄生虫を制御することができるのみならず、急性攻撃を非常に効率的に防止できる方法の提供。【解決手段】節足動物を忌避するために、ネオニコチノイド化合物、ニチアジン、スピノシン化合物のようなニコチン性アゴニストと、ピレスロイド又はピレトリンを組み合わせて使用する。【選択図】なし

Description

本発明は、好ましくは動物において、有効かつ持続可能なやり方で節足動物を忌避する
ための、節足動物のニコチン作動性アセチルコリン受容体のアゴニストと組み合わせたピ
レスロイド/ピレトリン(pyrethrin)クラス由来の節足動物忌避成分の使用に関する。
動物の寄生性昆虫を制御するためのペルメトリン、即ち(3−フェノキシフェニル)メ
チル3−(2,2−ジクロロエテニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレー
ト(CAS No[52645−53−1])を含む局所用製剤の使用は、知られている
。(例えば、WO95/17090、JP−07247203、EP−A−567368
、EP−A−461962、US−5236954およびUS−5074252参照)。
昆虫のニコチン作動性アセチルコリン受容体のアゴニストは、例えば、欧州公開公報第
464830号、第428941号、第425978号、第386565号、第3830
91号、第375907号、第364844号、第315826号、第259738号、
第254859号、第235725号、第212600号、第192060号、第163
855号、第154178号、第136636号、第303570号、第302833号
、第306696号、第189972号、第455000号、第135956号、第47
1372号、第302389号;ドイツ公開公報第3639877号、第3712307
号;日本公開公報第03220176号、第02207083号、第63307857号
、第63287764号、第03246283号、第049371号、第0327935
9号、第03255072号;米国特許明細書第5034524号、第4948798号
、第4918086号、第5039686号、第5034404号;PCT出願第WO9
1/17659号、第92/4965号;フランス出願第2611114号;ブラジル出
願第8803621号から、知られている。動物の寄生性昆虫を制御するための昆虫のニ
コチン作動性アセチルコリン受容体のアゴニストまたはアンタゴニストを含有するスポッ
トオン(spot-on)製剤の使用は、同様に知られている(例えば、WO98/27817
、EP−A−682869およびEP0976328参照)。
寄生虫と戦うためのペルメトリンのニコチン作動性アセチルコリン受容体のアゴニスト
またはアンタゴニストとの組合せも、先行技術で記載されてきた(例えば、CN−124
5637、WO00/54591、US−6080796、EP−A−981955、U
S−6033731、JP−07089803参照)。I型ピレスロイド類の節足動物忌
避活性は、US−4178384(Pyrethroid insect repellent. Ensing, Kenneth J.,
1979, US 4178384)に最初に記載され、Matthewson ら (1981, Screening techniques f
or the evaluation of chemicals with activity as tick repellent s. Matthewson, Mi
chael D.; Hughes, Graham; Macpherson, Ian S.; Bernard, Colette P., Pesticide Sci
ence, 12(4), 455-62) および Shemanchuk (1981, repellent action of permethrin, cy
permethrin, and resmethrin against black flies (Simulium species) attacking catt
le. Shemanchuk, Joseph A., Pesticide Science, 12(4), 412-16) は、各々マダニおよ
びノミに対するI型およびII型ピレスロイド類の忌避活性を記載している。
スポットオン製剤、例えばペルメトリンをベースとするスポットオン製剤の不利益は、
それらのノミ、ユスリカ(midge)およびハエに対する低活性である。
概して、ニコチン作動性アセチルコリン受容体のアゴニストおよびアンタゴニスト(例
えば、WO96/17520参照)は、昆虫に対して良好な活性を有する。しかしながら
、それらの不利益は、マダニに対して事実上無効であり、マダニ忌避活性を示さないこと
である。
これが、マダニおよびノミを成功裏に制御し、ユスリカおよびハエを忌避するために、
様々な製剤を用いる動物の複合的処置が今日まで必要とされた理由である。経済的および
環境的理由で、これらの製剤を、皮膚に良好に耐容され、中毒学的に許容し得、かつ、特
にマダニ、ノミ、ユスリカおよびハエに対する、低適用量(例えば、0.1ml/1.0k
g[処置しようとする動物の体重])でのそれらの少なくとも3ないし4週間の良好な長
期作用によりさらに卓越している他のもので置き換えるのが望ましい。さらに、そのよう
な製剤は、例えば常套のスポットオンチューブの場合、全気候で、通常少なくとも3年間
、十分に保存中に安定であるべきである。
WO02/087338は、寄生性昆虫、特にマダニおよびノミに対して有効である、
皮膚科学および環境的に許容し得る、使用者に親切な、ペルメトリンおよび昆虫のニコチ
ン作動性アセチルコリン受容体のアゴニストまたはアンタゴニストを含む皮膚適用製剤を
記載している。
驚くべきことに、この度、ピレスロイド/ピレトリン群からの活性化合物を、節足動物
のニコチン受容体にアゴニスト的に作用する活性化合物と組み合わせて含有する組成物は
、例えばマダニ、ユスリカおよびハエなどの節足動物に対して、ピレスロイド/ピレトリ
ンを単独で含有する製剤の忌避効果を超越する、非常に良好な忌避特性を有することが判
明した。これは、処置された動物と外寄生生物の相対的接触時間と、接触後100%の死
亡率を達成するのに必要な接触時間との両方に関する。インビトロの比較研究からわかる
ように、この効果がこの製剤に起因すると考えることはできない。
従って、本明細書で以下により詳しく説明するタイプの係る組合せ製剤は、既に動物を
攻撃した寄生虫を制御することができるのみならず、驚くべきことに、急性攻撃を非常に
効率的に防止し、従って、節足動物、特にマダニ、ユスリカおよび吸血ハエによる、起こ
りえる病原体の伝染を防止する。
本発明は、以下に関するものである;
1.節足動物を忌避するための、ニコチン性アゴニストと組み合わせたピレスロイドまた
はピレトリンの使用。
2.ピレスロイドが以下の群:
I.I型ピレスロイド化合物
II.II型ピレスロイド化合物
III.非エステル性ピレスロイド化合物
IV.天然ピレトリン化合物
から選択される、1項の使用。
3.ニコチン性アゴニストが以下の群:
V.ネオニコチノイド化合物
VI.ニチアジン(Nithiazine)
VII.スピノシン(Spinosyn)化合物
から選択される、1項の使用。
4.温血種上のマダニ、ノミ、ユスリカおよび/またはハエを忌避するための、1項に記
載の使用。
5.ピレスロイドまたはピレトリンをニコチン性アゴニストと組み合わせて温血動物に局
所適用する、温血種から節足動物を忌避する方法。
6.ニコチン性アゴニストと組み合わせたピレスロイドまたはピレトリンを、そこから節
足動物を忌避しようとする場所または物に適用する、節足動物をそれらが望ましくない場
所または物から忌避する方法。
本発明による組成物は、好ましくは液体であり、皮膚適用に適し、特にポアオン(pour
-on)またはスポットオン製剤として知られるものである。他の適用形が実施可能である
(下記参照)。
それらは、通常、ピレスロイドまたはピレトリンを以下の量で含有する:
I.例えばペルメトリンなどのI型ピレスロイド化合物:15−75重量%、好ましくは
33−55重量%。
II.例えばシペルメトリンなどのII型ピレスロイド化合物:1−20重量%、好まし
くは5−15重量%。
III.例えばエトフェンプロックス(etofenprox)、シラフルオフェン(silafluofen
)などの非エステル性ピレスロイド化合物:15−75重量%、好ましくは40−60重
量%。
IV.例えばピレトリンI、ジャスモリン(jasmolin)I、シネリン(cinerin)I、ピ
レトリンII、ジャスモリンII、シネリンIIなどの天然ピレトリン化合物:25−7
5%、好ましくは30−50重量%。
本発明に従い使用できる組成物は、ニコチン性アゴニストV−VIIのクラスから、活
性化合物を以下の量で含有する:
V.ネオニコチノイド化合物:1−25重量%、好ましくは5−15重量%。言及し得る
例は:イミダクロプリド(imidacloprid)、チアクロプリド(thiacloprid)、クロチア
ニジン(clothianidin)、ニテンピラム(nitenpyram)、ジノテフラン(dinotefuran)
、チアメトキサム(thiamethoxam)である。
VI.ニチアジン20−40重量%、好ましくは25−35重量%。
VII.スピノシン化合物:1−25重量%、好ましくは5−15重量%。言及し得る例
は:スピノサド(spinosad)、ブチル−スピノサドである。
さらに、本発明に従い使用できる組成物は、一般的に、常套の溶媒および展着剤(spre
ading agent)、そして、適するならば、常套の補助剤を含有する。
重量パーセントは、総重量に対するものである。
ピレスロイド化合物/ピレトリン化合物の、I型ピレスロイド化合物、II型ピレスロ
イド化合物、非エステル性ピレスロイド化合物および天然ピレトリン化合物への分類は、
出典明示により本明細書の一部とする Encyclopedic Reference of Parasitology 2nd ed
., Disease, Treatment, Therapy, (H. Mehlhorn ed.), 2001, pages 91-96 に詳述され
ている。
I型ピレスロイド化合物の例は、アレトリン(allethrin)、バイオアレトリン(bioal
lethrin)、ペルメトリン、フェノトリン(phenothrin)、レスメトリン(resmethrin)
、テトラメトリン(tetramethrin)である。
II型ピレスロイド化合物の例は:アルファ−シペルメトリン、シフルトリン(cyflut
hrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、シペルメトリン、デルタメトリン(deltamethri
n)、フェンバレレート、フルシトリネート(flucythrinate)、フルメトリン(flumethr
in)、タウ−フルバリネート(tau-fluvalinate)である。
非エステル性ピレスロイド化合物の例は、例えば、エトフェンプロックス、シラフルオ
フェンである。
天然ピレトリン化合物の例は、ピレトリンI、ピレトリンII、シネリンI、シネリン
II、ジャスモリンI、ジャスモリンIIである。
好ましく言及される昆虫のニコチン作動性アセチルコリン受容体のアゴニストは、ネオ
ニコチノイド化合物である。
ネオニコチノイド化合物は、特に、式(I)
Figure 2017125042
式中:
Rは、水素、アシル、アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリー
ルアルキルまたは複素環アルキルの基の置換されていることもある基を表し;
Aは、水素、アシル、アルキル、アリールの群からの一官能基、または基Zに連結してい
る二官能基を表し;
Eは、電子吸引基を表し;
Xは、基−CH=または=N−を表し、基−CH=はH原子の代わりに基Zに連結してい
てもよく;
Zは、アルキル、−O−R、−S−R、
Figure 2017125042
(式中、Rは、同一または異なる基を表し、上述の意味を有する)
の群からの一官能基を表すか、または、
Zは、基Aまたは基Xに連結している二官能基を表す、
の化合物を意味すると理解される。
特に好ましいのは、式中の基が以下の意味を有する式(I)の化合物である:
Rは、水素および、アシル、アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロ
アリールアルキル、複素環アルキルの群からの置換されていることもある基を表す。
言及し得るアシル基は、ホルミル、(C1−8−アルキル)−カルボニル、(C6−1
0−アリール)−カルボニル、(C1−8−アルキル)−スルホニル、(C6−10−ア
リール)−スルホニル、(C1−8−アルキル)−(C6−10−アリール)−ホスホリ
ルであり、これらは全て置換されていてもよい。
言及し得るアルキル基は、C1−10−アルキル、特にC1−4−アルキル、ことさら
にメチル、エチル、i−プロピル、sec−またはt−ブチルであり、これらは全て置換
されていてもよい。
アリールは、特に、C6−10−アリールであり、言及し得る例は、フェニル、ナフチ
ル、特にフェニルである。
アラルキルは、特に、(C6−10−アリール)−(C1−4−アルキル)であり、言
及し得る例は、フェニルメチル、フェネチルである。
言及し得るヘテロアリール基は、10個までの環の原子を有し、N、O、S、特にNを
、ヘテロ原子として有するヘテロアリール基である。以下のものは特に言及し得る:チエ
ニル、フリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ベンゾチアゾリル。
ヘテロアリールアルキルは、特に、ヘテロアリール−(C1−4−アルキル)であり、
ヘテロアリールは上記定義の通りである。言及し得る例は、6個までの環の原子を有し、
N、O、S、特にNを、ヘテロ原子として有するヘテロアリールメチル、ヘテロアリール
エチルである。
複素環は、特に、6個までの環原子を有し、N、O、Sから選択される3個までのヘテ
ロ原子を有する、不飽和であるが非芳香族性の、または飽和のヘテロ環、例えばテトラヒ
ドロフリルである。
複素環アルキルは、特に、複素環−C1−2−アルキル、例えば:テトラヒドロフラニ
ルメチルおよびテトラヒドロフラニルエチルである。
例えば、そして好ましく言及し得る置換基は、以下のものである:
好ましくは1個ないし4個、特に1個または2個の炭素原子を有するアルキル、例えばメ
チル、エチル、n−およびi−プロピル並びにn−、i−およびt−ブチル;好ましくは
1個ないし4個、特に1個または2個の炭素原子を有するアルコキシ、例えばメトキシ、
エトキシ、n−およびi−プロピルオキシ並びにn−、i−およびt−ブチルオキシ;好
ましくは1個ないし4個、特に1個または2個の炭素原子を有するアルキルチオ、例えば
メチルチオ、エチルチオ、n−およびi−プロピルチオ、並びにn−、i−およびt−ブ
チルチオ;好ましくは1個ないし4個、特に1個または2個の炭素原子を有し、そして好
ましくは1個ないし5個、特に1個ないし3個のハロゲン原子を有するハロゲノアルキル
、ハロゲン原子は同一かまたは異なり、そしてハロゲン原子は好ましくはフッ素、塩素ま
たは臭素、特にフッ素である、例えばトリフルオロメチル;ヒドロキシル;ハロゲン、好
ましくはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素、特にフッ素、塩素および臭素;シアノ;ニト
ロ;アミノ;好ましくはアルキル基毎に1個ないし4個、特に1個または2個の炭素原子
を有する、モノアルキル−およびジアルキルアミノ、例えば、メチルアミノ、メチル−エ
チル−アミノ、n−およびi−プロピルアミノおよびメチル−n−ブチルアミノ;カルボ
キシル;好ましくは2個ないし4個、特に2個または3個の炭素原子を有するカルボアル
コキシ、例えばカルボメトキシおよびカルボエトキシ;スルホ(−SO3H);好ましく
は1個ないし4個、特に1個または2個の炭素原子を有するアルキルスルホニル、例えば
メチルスルホニルおよびエチルスルホニル;好ましくは6個または10個のアリール炭素
原子を有するアリールスルホニル、例えばフェニルスルホニル、並びにヘテロアリールア
ミノおよびヘテロアリールアルキルアミノ、例えばクロロピリジルアミノおよびクロロピ
リジルメチルアミノ。
Aは、ことさら好ましくは、水素、および好ましくはRについて述べた意味を有するア
シル、アルキル、アリールの群からの置換されていることもある基を表す。Aは、さらに
、二官能性の基を表す。言及し得るA基は、1個ないし4個、特に1個ないし2個のC原
子を有する、置換されていることもあるアルキレンであり、ここで、上述の置換基は、上
記でさらに列挙された置換基であってもよく、アルキレン基は、N、O、Sの群からのヘ
テロ原子により中断されていてもよい。
AおよびZは、それらが結合している原子と一緒になって、飽和または不飽和複素環式
環を形成できる。複素環式環は、1個または2個のさらなる、同一かまたは異なるヘテロ
原子および/またはヘテロ基を含有し得る。ヘテロ原子は、好ましくは酸素、硫黄または
窒素であり、ヘテロ基は、好ましくはN−アルキル基であり、N−アルキル基のアルキル
は、好ましくは1個ないし4個、特に1個または2個の炭素原子を含有する。言及し得る
アルキル基は、メチル、エチル、n−およびi−プロピル並びにn−、i−およびt−ブ
チルである。複素環式環は、5個ないし7個、好ましくは5個または6個の環構成員を有
する。
言及し得る複素環式環の例は、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、ヘキサメチレン
イミン、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、モルホリンおよびオキサジアジンであり
、それらは全て、好ましくはメチルにより、置換されていることもある。
Eは電子吸引基を表し、言及し得る基は、特にNO2、CN、ハロゲノアルキルカルボ
ニル、例えば1個ないし9個のハロゲン原子を有するハロゲノ−C1−4−アルキルカル
ボニル、特にCOCF3、およびC1−4−アルキルスルホニルおよび1個ないし9個の
ハロゲン原子を有するハロゲノ−C1−4−アルキルスルホニル、特にSO2CF3であ
る。
Xは、−CH=または−N=を表す。
Zは、置換されていることもある基アルキル、−OR、−SR、−NRRを表し、ここ
で、Rおよび置換基は、好ましく上述の意味を有する。
Zは上述の環を形成するだけでなく、それが結合している原子、およびXの代わりに基
Figure 2017125042
と一緒になって、飽和または不飽和の複素環式環を形成し得る。複素環式環は、1個また
は2個のさらなる、同一かまたは異なるヘテロ原子および/またはヘテロ基を含有し得る
。ヘテロ原子は、好ましくは酸素、硫黄または窒素であり、ヘテロ基は、好ましくはN−
アルキル基であり、アルキルまたはN−アルキル基は、好ましくは1個ないし4個、特に
1個または2個の炭素原子を含有する。言及し得るアルキル基は、メチル、エチル、n−
およびi−プロピル、並びにn−、i−およびt−ブチルである。複素環式環は、5個な
いし7個、好ましくは5個または6個の環構成員を含有する。
言及し得る複素環式環の例は、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、ヘキサメチレン
イミン、モルホリンおよびn−メチルピペラジンである。
本発明に従いことさら非常に好ましく使用できる化合物として言及し得る化合物は、一
般式(II)、(III)および(IV)のものである:
Figure 2017125042
Figure 2017125042
Figure 2017125042
式中、
nは、1または2を表し、
mは、0、1または2を表し、
置換基は、上述の置換基の1つ、特にハロゲン、非常にことさらに塩素を表し、
A、Z、XおよびEは、上述の意味を有する。
以下の化合物に特に言及し得る:
Figure 2017125042
Figure 2017125042
Figure 2017125042
以下のことさらに好ましい化合物は、個別に言及し得る:
Figure 2017125042
ネオニコチノイドの群からのニコチン性アゴニストに加えて、他のニコチン性アゴニス
トも本発明に従い使用し得る。
この文脈で言及し得る例は、スピノシンの群からの化合物、特に Boeck らのEP37
5316A1および Deamicis らのWO97/00265A1に記載されている通りの、
スピノシンAおよびDである;
Figure 2017125042
上述の文献を出典明示により本明細書の一部とする。
本明細書の文脈では、スピノシン化合物は、天然スピノシン化合物の合成および半合成
誘導体、または、遺伝子改変された株、例えば、WO02/77004およびWO02/
77005に記載のサッカロポリスポラ(Saccharopolyspora)の種から得られる誘導体
を意味するとも理解される;上述の文献を出典明示により本明細書の一部とする。
言及し得る例は、R3がグリコシドであり(R3=R1)、R4が、H、OHまたはア
ルコキシ(通常1個ないし8個、好ましくは1個ないし4個の炭素原子を有する)であり
;R5が、H、メチルであり、R6およびR7がHであるか、または一緒になって二重結
合またはエポキシ基を形成し、式I中のR8が、トランス−1−ブテニル、1,3−ブタ
ジエニル、ブチル、3−ヒドロキシ−ブテニル、プロピル、1−プロペニル、1,2−エ
ポキシ−1−ブチル、3−オキソ−1−ブテニル、CH3CH(OCH3)CH=CH−
、CH3CH=CHCH(CH2CO2CH3)−またはCH3CH=CHCH[CH2
CON(CH3)2]−であり;R9がHまたはグリコシドである(R9=R2)、式I
およびIIの化合物である。
Figure 2017125042
ニコチン受容体のアゴニストとして活性であり、同様に群1からの化合物と成功裏に組
み合わせることができる他の化合物は、例えば、ニコチンまたはニチアジンである。
Figure 2017125042
驚くべきことに、ピレスロイド/ピレトリンの群からの活性化合物と組み合わせた、ニ
コチン性アゴニストの群からの活性化合物の、本発明に従い使用される組合せの忌避効果
および短い接触での死亡率は、個々の成分の活性に基づいて予想されたものを上回る。従
って、これらの組成物の使用により、活性化合物の適用割合を減らし、持続的活性を延長
させることが可能である。従って、それらの使用には経済的かつ環境的な利益がある。
本発明に従い使用される組合せは、寄生虫の忌避における使用、およびそのような寄生
虫により伝染する病原体の伝染の防止に、抜群に適する。寄生虫は、ヒトまたは動物にお
いて直接、または環境中で忌避できる。さらに、上述の活性化合物の組合せは、また、物
の保護に、即ち、それらが望ましくない場所および物から節足動物を忌避するために、使
用できる。
言及し得る寄生虫は:
シラミ目(Anoplura)から、例えば、ヘマトピナス属(Haematopinus spp.)、リノグナ
タス属(Linognathus spp.)、ソレノポテス属(Solenopotes spp.)、ペジクラス属(Pe
diculus spp.)、プチラス属(Pthirus spp.);
ハジラミ目(Mallophaga)から、例えば、トリメノポン属(Trimenopon spp.)、メノポ
ン属(Menopon spp.)、エオメナカンタス属(Eomenacanthus spp.)、メナカンタス属(
Menacanthus spp.)、トリコデクテス属(Trichodectes spp.)、フェリコラ属(Felicol
a spp.)、ダマリネア属(Damalinea spp.)、ボビコラ属(Bovicola spp.);
ハエ目(Diptera)から、例えば、アエデス属(Aedes spp.)、クレックス属(Culex spp
.)、シムリウム属(Simulium spp.)、フレボトマス属(Phlebotomus spp.)、ルトゾミ
ア属(Lutzomyia spp.)、クリソプス属(Chrysops spp.)、タバナス属(Tabanus spp.
)、ムスカ属(Musca spp.)、ヒドロタエア属(hydrotaea spp.)、ムスシナ属(Muscin
a spp.)、ヘマトボスカ属(Haematobosca spp.)、ヘマトビア属(Haematobia spp.)、
ストモキシス属(Stomoxys spp.)、ファンニア属(Fannia spp.)、グロッシナ属(Glos
sina spp.)、ルシリア属(Lucilia spp.)、カリフォラ属(Calliphora spp.)、アウチ
メロミア属(Auchmeromyia spp.)、コルジロビア属(Cordylobia spp.)、コチリオミア
属(Cochliomyia spp.)、クリソミア属(Chrysomyia spp.)、サルコファーガ属(Sarco
phaga spp.)、ウオールファルチア属(Wohlfartia spp.)、ガステロフィラス属(Gaste
rophilus spp.)、オエステロミア属(Oesteromyia spp.)、オエデマゲナ属(Oedemagen
a spp.)、ヒポデルマ属(Hypoderma spp.)、オエストラス属(Oestrus spp.)、リノエ
ストラス属(Rhinoestrus spp.)、メロファガス属(Melophagus spp.)、ヒポボスカ属
(Hippobosca spp.)、
ノミ目(Siphonaptera)から、例えば、クテノセファリデス属(Ctenocephalides spp.)
、エチドノファーガ属(Echidnophaga spp.)、セラトフィラス属(Ceratophyllus spp.
)、プレックス属(Pulex spp.)、
マダニ亜目(Metastigmata)から、例えば、ヒアローマ属(Hyalomma spp.)、リピセフ
ァラス属(Rhipicephalus spp.)、ボーフィラス属(Boophilus spp.)、アンブリオーマ
属(Amblyomma spp.)、ヘマフィサリス属(Haemaphysalis spp.)、ダーマセンター属(
Dermacentor spp.)、イクソデス属(Ixodes spp.)、アラガス属(Argas spp.)、オル
ニトドラス属(Ornithodorus spp.)、オトビウス属(Otobius spp.);
トゲダニ亜目(Mesostigmata)から、例えば、ダーマニッサス属(Dermanyssus spp.)、
オルニトニッサス属(Ornithonyssus spp.)、ニューモニッサス属(Pneumonyssus spp.
)、
ケダニ亜目(Prostigmata)から、例えば、チェイレチエラ属(Cheyletiella spp.)、ソ
ーラルガテス属(Psorergates spp.)、ミオビア属(Myobia spp.)、デモデックス属(D
emodex spp.)、ネオトロンビキュラ属(Neotrombicula spp.);
コナダニ亜目(Astigmata)、例えば、アカラス属(Acarus spp.)、ミオコプテス属(My
ocoptes spp.)、ソーロプテス属(Psoroptes spp.)、コリオプテス属(Chorioptes spp
.)、オトデクテス属(Otodectes spp.)、サルコプテス属(Sarcoptes spp.)、ノトエ
ドレス属(Notoedres spp.)、ネミドコプテス属(Knemidocoptes spp.)、ネオネミドコ
プテス属(Neoknemidocoptes spp.)、シトディテス属(Cytodites spp.)、ラミノシオ
プテス属(Laminosioptes spp.)、である。
本発明に従い、動物、特に温血種において、節足動物、好ましくはマダニ、ノミ、ユス
リカおよびハエを忌避するために本組成物を使用する。ヒトでの使用も可能である。
動物の例は、飼育している動物または家畜:ウシ、ウマ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ラクダ
、スイギュウ、ロバ、ウサギ、ダマジカ、トナカイ、ミンク、チンチラ、アライグマなど
の毛皮獣などの哺乳動物;例えば、ニワトリ、ガチョウ、シチメンチョウ、アヒルおよび
ダチョウなどの鳥類である。
それらはさらに、例えば、マウス、ラット、モルモット、ゴールデンハムスター、イヌ
およびネコなどの研究用動物および実験用動物である。
イヌおよびネコなどの愛玩動物での使用はことさら好ましい。
概して、処置された動物は、例えば摩擦により、または屑(debris)と一緒に、相当量
の用いた組成物を環境中に分散させるので、本発明による組成物は、動物に直接的に作用
するだけでなく、対応して、それらの環境中でも作用し得る。
当然、本発明に従って使用される組成物は、上述の活性化合物に加えて、他の適する活
性化合物を付加的に含み得る。
言及し得る例は、成長阻害活性化合物および佐薬であり、例えば、ピリプロキシフェン
{2−[1−メチル−2−(4−フェノキシフェノキシ)−エトキシ]−ピリジン CA
S No.:95737−681}、メトプレン[(E,E)−1−メチルエチル 11−メ
トキシ−3,7,11−トリメチル−2,4−ドデカジエノエートCAS No.:4059
6−69−8]およびトリフルムロン{2−クロロ−N−[[[4−(トリフルオロメト
キシ)フェニル]アミノ]カルボニル]ベンズアミドCAS No.:64628−44−
0}である。
DEET(ジエチルトルアミド)、Bayrepel(登録商標)(CAS名称:1−ピペリジ
ンカルボン酸,2−(2−ヒドロキシエチル)−,1−メチルプロピルエステル)、2−(
オクチルチオ)エタノールまたはエチル3−(N−アセチル−N−ブチルアミノ)プロピ
オネートなどの忌避効果のあるさらなる物質の添加も、実施できる。
動物への投与は、概して、直接または適する調製物の形態で、皮膚経路を介するもので
ある。
ピレスロイド化合物/ピレトリン化合物の忌避メカニズムは、活性化合物と接触する可
能性を必要とするので、保護しようとする表面全体にわたり、例えば処置する動物の体の
全部分に、活性化合物を分配するのが望ましい。皮膚に浸透した活性化合物は忌避作用の
ために利用できないので、活性化合物の皮膚を介する浸透は、忌避効果に不利な傾向があ
る。
皮膚投与は、例えば、スプレー、ポアオンおよびスポットオンの形態で実施する。
適する調製物は:
皮膚または体腔内に使用するために希釈後に適用するための液剤または濃縮剤、ポアおよ
びスポットオン製剤、ゲル剤;
乳剤および懸濁剤、半固体調製物;
活性化合物を軟膏基剤または水中油もしくは油中水乳液基剤に組み込んだ製剤;
粉末剤、予混合剤(premix)または濃縮製剤などの固体製剤、顆粒剤、ペレット剤、エア
ゾル剤および活性化合物含有成形品、である。
言及し得る溶媒は:生理的に許容し得る溶媒、例えば水、アルコール類、例えばエタノ
ール、ブタノール、ベンジルアルコール、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエ
チレングリコール類、N−メチルピロリドン、2−ピロリドンおよびこれらの混合物であ
る。
適するならば、活性化合物は、生理的に許容し得る植物油または合成油にも溶解させる
ことができる。
言及し得る可溶化剤は、主溶媒中での活性化合物の溶解を促進するか、またはその沈殿
を防止する溶媒である。例は、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリエト
キシル化ひまし油、ポリエトキシル化ソルビタンエステル類である。
保存剤は:ベンジルアルコール、トリクロロブタノール、p−ヒドロキシ安息香酸のエ
ステル類、n−ブタノールである。
液剤は、直接投与できる。濃縮液剤は、使用濃度への事前の希釈の後に使用する。
液剤は、皮膚にスポットオン、ポイントオン(pointed on)、擦り込み、噴出またはス
プレーできる。
製造中に濃化剤を添加するのが有利であり得る。濃化剤は:ベントナイト、コロイド状
シリカ、モノステアリン酸アルミニウムなどの無機濃化剤、セルロース誘導体、ポリビニ
ルアルコール類およびそれらのコポリマー、アクリル酸塩およびメタクリル酸塩などの有
機濃化剤である。
ゲル剤は、皮膚に適用または塗布するか、体腔に導入する。ゲル剤は、注入液剤に関し
て記載した通りに製造された液剤を、十分な濃化剤と混合し、軟膏様の粘稠度の清澄な組
成物を形成させることにより製造する。用いる濃化剤は、上記でさらに示した濃化剤であ
る。
ポアオンおよびスポットオン製剤は、皮膚の限定的な領域に注がれるか、または噴出さ
れ、活性化合物は皮膚に浸透し、全身的に作用する。
ポアオンおよびスポットオン製剤は、適する皮膚許容性(skin-tolerable)溶媒または
溶媒混合物に活性化合物を溶解、懸濁または乳化させることにより製造する。適するなら
ば、着色剤、吸収促進物質、抗酸化剤、日焼け止め剤および/または粘着剤などのさらな
る補助剤を添加する。
言及し得る溶媒は:水、アルカノール類、グリコール類、ポリエチレングリコール類、
ポリプロピレングリコール類、グリセロール、ベンジルアルコール、フェニルエタノール
、フェノキシエタノールなどの芳香族性アルコール類、酢酸エチル、酢酸ブチル、安息香
酸ベンジルなどのエステル類、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレン
グリコールモノブチルエーテルなどのアルキレングリコールアルキルエーテル類のような
エーテル類、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、プロピレンカーボネート、
エチレンカーボネートなどの環状カーボネート、芳香族性および/または脂肪族炭化水素
類、植物または合成油、DMF、ジメチルアセトアミド、n−メチルピロリドン、n−ブ
チル−もしくはn−オクチルピロリドン、N−メチルピロリドンなどのn−アルキルピロ
リドン類、2−ピロリドン、2,2−ジメチル−4−オキシメチレン−1,3−ジオキソラ
ンおよびグリセリンホルマール(glycerine formal)である。
着色剤は、動物への使用を認可され、溶解または懸濁できるあらゆる着色剤である。
吸収促進物質は、例えば、DMSO、イソプロピルミリステート、ジプロピレングリコ
ールペラルゴネート(pelargonate)、シリコン油などの展着油(spreading oil)、また
はそれらのポリエーテルとのコポリマー、または脂肪酸のエステル、トリグリセリド、脂
肪族アルコールである。
抗酸化剤は、亜硫酸塩、またはメタ重亜硫酸カリウムなどのメタ重亜硫酸塩、アスコル
ビン酸、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、トコフェロールであ
る。
日焼け止め剤は、例えば、ノバアンチソリン酸(novantisolic acid)である。
粘着剤は、例えば、セルロース誘導体、スターチ誘導体、ポリアクリル酸塩、天然ポリ
マー、例えばアルギン酸塩、ゼラチンである。
乳剤は、油中水タイプまたは水中油タイプのいずれかである。
それらは、活性化合物を疎水相または親水相のいずれかに溶解し、適する乳化剤、およ
び、適するならば、着色剤、吸収促進物質、保存剤、抗酸化剤、日焼け止め剤、濃化剤な
どのさらなる補助剤を利用して、これを他の相の溶媒と均質化することにより製造する。
言及し得る疎水相(油)は:パラフィン油、シリコン油、ゴマ油、アーモンド油、ひま
し油などの天然植物油、カプリル酸/カプリン酸(capric acid)ビグリセリド(biglyce
ride)などの合成トリグリセリド類、鎖長C8−12の植物脂肪酸または他の特別に選択
された天然脂肪酸とのトリグリセリド混合物、ヒドロキシル基も含有してもよい飽和また
は不飽和脂肪酸の部分的グリセリド混合物、C8/C10脂肪酸のモノ−およびジグリセ
リド、
エチルステアレート、ジ−n−ブチリルアジぺート、ヘキシルラウレート、ジプロピレ
ングリコールペラルゴネートなどの脂肪酸エステル、中鎖長分枝脂肪酸の鎖長C16−C
18の飽和脂肪族アルコールとのエステル、イソプロピルミリステート、イソプロピルパ
ルミテート、鎖長C12−C18の飽和脂肪族アルコールのカプリル酸/カプリン酸エス
テル、イソプロピルステアレート、オレイルオレエート、デシルオレエート、エチルオレ
エート、エチルラクテート、合成アヒル尾腺脂などの蝋様脂肪酸エステル、ジブチルフタ
レート、ジイソプロピルアジペート、後者に関するエステル混合物には、イソトリデシル
アルコール、2−オクチルドデカノール、セチルステアリルアルコール、オレイルアルコ
ールなどの脂肪族アルコールが含まれる、
例えばオレイン酸およびその混合物などの脂肪酸、である。
言及し得る親水相は:水、例えば、プロピレングリコール、グリセロール、ソルビトー
ルなどのアルコール類およびそれらの混合物である。
言及し得る乳化剤は:非イオン性界面活性剤、例えば、ポリエトキシル化ひまし油、ポ
リエトキシル化ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノステアレート、グリセロール
モノステアレート、ポリオキシエチルステアレート、アルキルフェニルポリグリコールエ
ーテル類;
両性界面活性剤、例えば、ジナトリウムN−ラウリル−β−イミノジプロピオネートまた
はレシチン;
陰イオン性界面活性剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、脂肪族アルコールエーテルサ
ルフェート、モノ/ジアルキルポリグリコールエーテルオルトホスフェートモノエタノー
ルアミン塩;
陽イオン性界面活性剤、例えば、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、である。
言及し得るさらなる補助剤は:カルボキシメチルセルロース、メチルセルロースおよび
他のセルロースおよびスターチ誘導体、ポリアクリル酸塩、アルギン酸塩、ゼラチン、ア
ラビアゴム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、メチルビニルエーテルと無
水マレイン酸のコポリマー、ポリエチレングリコール類、ワックス、コロイド状シリカま
たは上述の物質の混合物などの濃化および乳液安定化物質である。
懸濁剤は、活性化合物を、適するならば湿潤剤、着色剤、吸収促進物質、保存剤、抗酸
化剤、日焼け止め剤などのさらなる補助剤を添加して、賦形剤流体に懸濁することにより
製造する。
言及し得る賦形剤流体は、あらゆる均質な溶媒および溶媒混合物である。
言及し得る湿潤剤(分散剤)は、上記でさらに示した界面活性剤である。
言及し得るさらなる補助剤は、上記でさらに示したものである。
半固体製剤は、上記の懸濁剤および乳剤と、粘性が高いことでのみ異なっている。
固体製剤を製造するために、活性化合物を、適切な賦形剤と適するならば補助剤を添加
して混合することにより、所望の形態にする。
言及し得る賦形剤は、あらゆる生理的に耐容し得る固体の不活性物質である。使用され
るものは、無機および有機物質である。無機物質は、例えば、塩化ナトリウム、炭酸カル
シウム、炭酸水素塩、酸化アルミニウム類、酸化チタン、シリカ類、粘土質土壌、沈殿状
またはコロイド状シリカ、リン酸塩である。
有機物質は、例えば、糖、セルロース、粉末乳、動物の粉餌(meal)、細かいか粗い穀
物の粉餌、スターチなどの食料および飼料である。
補助剤は、すでに上記でさらに言及した保存剤、抗酸化剤および着色剤である。
さらなる適する補助剤は、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク
、ベントナイトなどの滑沢剤および潤滑剤(glidant)、スターチまたはクロスリンクし
たポリビニルピロリドンなどの崩壊剤、例えば、スターチ、ゼラチンまたは直鎖ポリビニ
ルピロリドンなどの結合剤、そしてまた微結晶性セルロースなどの乾燥結合剤である。
活性化合物は、佐薬との、または病原性内部寄生虫に対して活性である他の活性化合物
との混合物としても調製物中に存在できる。
特にペルメトリン含有組成物にことさらに適するのは、WO02/087338に記載
の製剤である。
それらは、以下を含有する:N−メチルピロリドン27.5ないし62.5重量%、好ま
しくは35ないし50重量%、特に好ましくは40ないし45重量%。
抗酸化剤0−0.5重量%、好ましくは0.05−0.25重量%、特に好ましくは0.0
5−0.15重量%。常套の抗酸化剤は全て適し、例えば、ブチルヒドロキシトルエン、
ブチルヒドロキシアニソール、トコフェロールなどのフェノール性抗酸化剤が好ましい。
有機酸0−0.5重量%、好ましくは0.05−0.25重量%、特に好ましくは0.05
−0.15重量%。あらゆる医薬的に許容し得る有機酸、特に、例えばクエン酸、酒石酸
、乳酸、コハク酸およびリンゴ酸などのカルボン酸が使用に適する。特に好ましいのは、
有機酸のクエン酸およびリンゴ酸である。クエン酸がことさら特に好ましい。クエン酸の
量は、特に0.05ないし0.25の範囲で変動することができ、0.075−0.15%の
範囲の量がことさら好ましい。
共溶媒2.5−10重量%、好ましくは2.5−7.5重量%、特に好ましくは3.5−6
.0重量%。
適する共溶媒は、沸点>80℃かつ引火点>75℃の有機溶媒である。好ましくは、共
溶媒は、展着剤として作用する。これに関して、高沸点脂肪族および芳香族性アルコール
類、脂肪族ポリエーテル類、脂肪族および/または芳香族性エステル類、環式および/ま
たは非環式炭酸塩に言及し得る。
用いられる共溶媒は、好ましくは脂肪族非環式または環式エーテル類またはポリエーテ
ル類、および脂肪酸エステル、特にトリグリセリドである。
例として、エーテル類またはポリエーテル類、例えば、ジエチレングリコールモノエチ
ルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、テトラヒドロフルフリルアル
コールおよびテトラヒドロフルフリルエトキシレートの群からのもの(最後に言及した2
つの物質が特に好ましい);脂肪酸エステル類およびトリグリセリド類、例えば、イソプ
ロピルミリステート、Miglyol 810、Miglyol 812、Miglyol 818、Miglyol 829、Miglyol
840 および Miglyol 8810 (Miglyol 類の定義には、例えば, H.P. Fiedler Lexikon der
Hilfsstoffe fuer Pharmazie, Kosmetik und angrenzende Gebiete [Dictionary of the
auxiliaries for pharmacology, cosmetology and related fields], pages 1008 1009,
Vol. 2, Edito Cantor Verlag Aulendorf (1996) 参照)に、言及し得る。
上述の共溶媒で改変された組成物は、非常に良好に皮膚および眼に耐容されるという事
実、優れた生物学的活性、および常套の単回用量適用チューブにおける有利な低温で安定
な挙動により、卓越している。
上述の成分に加えて、本発明による組成物は、さらなる常套の医薬的に許容し得る補助
剤を含有できる。例として言及し得るものは、展着剤および界面活性剤である。
展着剤は、例えば、ジ−2−エチルヘキシルアジペート、イソプロピルミリステート、
ジプロピレングリコールペラルゴネート、ジメチコンなどの環式または非環式シリコン油
などの展着油、およびエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドとのさらなるそれらの
コポリマーおよびターポリマー(terpolymer)、およびホルマリン、脂肪酸エステル、ト
リグリセリド、脂肪族アルコールである。
言及し得る界面活性剤は:非イオン性界面活性剤、例えば、ポリエトキシル化ひまし油
、ポリエトキシル化ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノステアレート、グリセロ
ールモノステアレート、ポリオキシエチルステアレート、アルキルフェニルポリグリコー
ルエーテル類;
ジナトリウムN−ラウリル−β−イミノジプロピオネートまたはレシチンなどの両性界面
活性剤;
陰イオン性界面活性剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、脂肪族アルコールエーテルサ
ルフェート、モノ/ジアルキルポリグリコールエーテルオルトホスフェートモノエタノー
ルアミン塩;
陽イオン性界面活性剤、例えば、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、である。
本発明に従い使用される組成物は、常套の方法により、例えば、活性化合物をさらなる
構成分と、撹拌しながら混合し、溶液を形成させることにより製造できる。適するならば
、この溶液を濾過できる。それを例えばプラスチックチューブに納めることができる。
WO02/087338に記載の製剤の好ましい適用量は、0.075−0.25ml/
1.0kg[処置しようとする動物の体重]、好ましくは0.1−0.15ml/1.0kg
[処置しようとする動物の体重]である。
それらは、例えば、壁厚300−500μm、容積1.0−4.0mlの単回用量ポリプ
ロピレンポリマーチューブなどの保存クリティカル(storage-critical)容器に納めて売
却するのに抜群に適する。
さらに、本組成物は非常に皮膚に優しく、毒性が低く、そして、生物分解可能であるお
陰で環境的に優しい。
実施例
実施例1
45g 40%シスおよび60%トランス異性体を含むペルメトリン
10g Bayer AG のイミダクロプリド(1−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル
]−N−ニトロ−2−イミダゾリジンイミン)
44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT(ブチルヒドロキシトルエン)
を含む均質スポットオン液剤。
実施例2
45g 40%シスおよび60%トランス異性体を含むペルメトリン
10g イミダクロプリド
40.8g N−メチルピロリドン
4.0g 水
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例3
45g 40%シスおよび60%トランス異性体を含むペルメトリン
10g Ti 435、Takeda AG のクロチアニジン
44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例4
45g 40%シスおよび60%トランス異性体を含むペルメトリン
10g Syngenta AG のジアクロデン(diacloden)(チアメトキサム)
44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例5
45g 40%シスおよび60%トランス異性体を含むペルメトリン
10g Dow Agrosciences のスピノサド(8.5gスピノシンA;1.5gスピノシンD

44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例6
45g 40%シスおよび60%トランス異性体を含むペルメトリン
20g Shell AG のニチアジン
34.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例7
45g 40%シスおよび60%トランス異性体を含むペルメトリン
10g Ti 435、Takeda AGのクロチアニジン
39.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルアルコール
を含む均質スポットオン液剤。
実施例8
45g 40%シスおよび60%トランス異性体を含むペルメトリン
10g Syngenta AG のジアクロデン(チアメトキサム)
39.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
実施例9
45g 40%シスおよび60%トランス異性体を含むペルメトリン
10g Dow Agrosciences のスピノサド(8.5gスピノシンA;1.5gスピノシンD

39.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
実施例10
45g 40%シスおよび60%トランス異性体を含むペルメトリン
20g Shell AG のニチアジン
29.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
実施例11
10g α−シペルメトリン
10g イミダクロプリド
79.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT(ブチルヒドロキシトルエン)
を含む均質スポットオン液剤。
実施例12
10g α−シペルメトリン
10g イミダクロプリド
75.8g N−メチルピロリドン
4.0g 水
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例13
10g α−シペルメトリン
10g Ti 435、Takeda AG のクロチアニジン
79.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例14
10g α−シペルメトリン
10g Syngenta AG のジアクロデン(チアメトキサム)
79.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例15
10g α−シペルメトリン
10g Dow Agrosciences のスピノサド(8.5gスピノシンA;1.5gスピノシンD

79.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例16
10g α−シペルメトリン
20g Shell AG のニチアジン
69.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例17
10g α−シペルメトリン
10g Ti 435、Takeda AG のクロチアニジン
74.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルアルコール
を含む均質スポットオン液剤。
実施例18
10g α-シペルメトリン
10g Syngenta AG のジアクロデン(チアメトキサム)
74.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
実施例19
10g α−シペルメトリン
10g Dow Agrosciences のスピノサド(8.5gスピノシンA;1.5gスピノシンD

74.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
実施例20
10g α−シペルメトリン
20g Shell AG のニチアジン
64.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
実施例21
45g エトフェンプロックス
10g イミダクロプリド
44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT(ブチルヒドロキシトルエン)
を含む均質スポットオン液剤。
実施例22
45g エトフェンプロックス
10g イミダクロプリド
40.8g N−メチルピロリドン
4.0g 水
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例23
45g エトフェンプロックス
10g Ti 435、Takeda AG のクロチアニジン
44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例24
45g エトフェンプロックス
10g Syngenta AG のジアクロデン(チアメトキサム)
44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例25
45g エトフェンプロックス
10g Dow Agrosciences のスピノサド(8.5gスピノシンA;1.5gスピノシンD

44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例26
45g エトフェンプロックス
20g Shell AG のニチアジン
34.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例27
45g エトフェンプロックス
10g Ti 435、Takeda AG のクロチアニジン
39.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルアルコール
を含む均質スポットオン液剤。
実施例28
45g エトフェンプロックス
10g Syngenta AG のジアクロデン(チアメトキサム)
39.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
実施例29
45g エトフェンプロックス
10g Dow Agrosciences のスピノサド(8.5gスピノシンA;1.5gスピノシンD

39.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
実施例30
45g エトフェンプロックス
20g Shell AG のニチアジン
29.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
実施例31
45g 除虫菊抽出物
10g イミダクロプリド
44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT(ブチルヒドロキシトルエン)
を含む均質スポットオン液剤。
実施例32
45g 除虫菊抽出物
10g イミダクロプリド
40.8g N−メチルピロリドン
4.0g 水
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例33
45g 除虫菊抽出物
10g Ti 435、Takeda AG のクロチアニジン
44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例34
45g 除虫菊抽出物
10g Syngenta AG のジアクロデン(チアメトキサム)
44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例35
45g 除虫菊抽出物
10g Dow Agrosciences のスピノサド(8.5gスピノシンA;1.5gスピノシンD

44.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例36
45g 除虫菊抽出物
20g Shell AG のニチアジン
34.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
を含む均質スポットオン液剤。
実施例37
45g 除虫菊抽出物
10g Ti 435、Takeda AG のクロチアニジン
39.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルアルコール
を含む均質スポットオン液剤。
実施例38
45g 除虫菊抽出物
10g Syngenta AG のジアクロデン(チアメトキサム)
39.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
実施例39
45g 除虫菊抽出物
10g Dow Agrosciences のスピノサド(8.5gスピノシンA;1.5gスピノシンD

39.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
実施例40
45g 除虫菊抽出物
20g Shell AG のニチアジン
29.8g N−メチルピロリドン
0.1g クエン酸
0.1g BHT
5.0g テトラヒドロフルフリルエトキシレート
を含む均質スポットオン液剤。
A. 動体(moving-object)バイオアッセイにおけるマダニの忌避。先行技術との比較
方法
Dautel et al. (1999) の方法による動体バイオアッセイ
簡単な説明:個々のマダニは、水平に設置されたガラス棒の上の、温められた、ゆっくり
と回転している垂直の円柱に近づく。マダニは円柱の熱に引き寄せられ、回転している円
柱上の付着部位に移動する。忌避剤がこの付着部位に適用されている場合、忌避効果は以
下のいずれかにより測定できる;i)円柱に向かって移動するマダニの数の減少をベース
とする、または、ii)付着部位に移動するマダニの数の減少による、または、iii)
付着部位から早まって落ちるマダニの数の増加による。未処理対照の円柱は、比較の役割
を果たす。接触性の忌避剤と遠隔作用性の忌避剤の両方を測定できる。
試験条件:
各試験を30匹のマダニで実施する。全部のマダニを同じ器具で個別に順々に試験する
。各試験群につき、忌避剤を含まない純粋な溶媒での対照試験を実施し、マダニの基礎的
活動を確認する。試験を実施するために決定的な活動は、少なくとも70%のマダニが円
柱上へ移動することである。各試験目的物につき、別の試験円柱を使用する。各試験群の
後、使用した全設備を注意深く清浄化する。
以下の条件は、イクソデス・リシナス(Ixodes ricinus)およびリピセファラス・サン
ギネアス(Rhipicephalus sanguineus)のマダニを試験するために確立された。
I.リシナス:
標準的円柱および付着領域を使用した (Dautel et al. (1999))。付着領域は、円柱表
面の1−3mm上に位置した。直径2mmのガラス棒と付着領域との距離は、1から1.
5mm以内であった。
円柱の回転速度は、3.9ないし4.1s/回転であり、マダニと相対的に7.66−8.
05cm/sに相当した。付着領域の表面温度は、34.6ないし35.5℃であった。室
温および大気湿度は、19.1ないし22.3℃、43.4ないし78.1%r.h.であった
R.サンギネアス:
成虫のR.サンギネアスは、I.リシナスの若虫よりも速く動く。従って、円柱上の付着
領域は、速く移動する種でも少なくとも10秒の接触時間を確保できるように、拡大しな
ければならない。従って、ここでは、全円柱が付着部位の役割を果たす。マダニの濾紙へ
の付着が弱いので、円柱を Molton 布で覆った。Molton とガラス棒(直径4mm)との
間の距離は1−3mmであり、マダニはガラス棒から円柱へいつでも移動できた。
円柱の回転速度は、5.6ないし6.0s/回転であり、マダニと相対的に5.23−5.
61cm/sに相当した。付着領域の表面温度は、35ないし36℃であった。室温およ
び大気湿度は、19.4ないし23.5℃、59.1ないし79.5%r.h.であった。
試験物質の適用
全実験で、溶媒として、そして希釈のために、アセトンを使用した。適用は、実験開始
の1−2時間前に行い、溶媒が蒸発するのに十分な時間をとった。
使い捨てピペットを使用して、活性化合物を濾紙に適用した。より大きい Molton 布表
面への均一な分配は、窒素圧下で噴霧器を利用して達成した。ここで、正確な適用量を戻
し秤量(back-weighing)により測定した。
MOバイオアッセイ
ガラス管中で上端まで活発に上り、マダニを移すために使用したアナグマ毛ブラシ(0
または1)へ迅速に移動したマダニのみを試験に用いた。これらのマダニを、ガラス棒の
先端まで1.5cm(I.リシナス)または2.5−4cm(R.サンギネアス)の距離で、
頭が円柱の方を向くようにガラス棒に置いた。実験時間は、マダニがガラス棒上の1cm
(I.リシナス)または2cm(R.サンギネアス)の印を横切ってすぐに開始した。ブラ
シから落ちたマダニまたはマーカーに到達する前にガラス棒から落ちたマダニは、評価に
含めなかった。
ストップウォッチを利用して、以下の時間を記録した:
−印を横切ってからガラス棒の端に到達するまでの時間
−ガラス棒の先端に到達してから円柱に移動するまでの時間
−マダニが処理領域から落ちるか、またはそこを離れるまでの、濾紙または Molton 布上
に留まる時間
各時間に最大120秒を想定した。2分後にマダニを取り除き、時間を120秒と評価
した。
対照と比較した総忌避効果は、円柱に向かって動かなかったマダニ、円柱に移動しなか
ったマダニ、付着領域から落ちたマダニを全部加算することにより算出した。これらのマ
ダニは全て、忌避されたと評価した。忌避効果は、以下の通りに算出した:
R=100−pt/pc*100、
式中、Rは忌避効果であり、ptは忌避されなかったマダニの百分率であり、そしてpc
は、忌避されなかった対照マダニの百分率である。
マダニのリピセファラス・サンギネアスの忌避実験の結果−先行技術との比較 (Schering
-Plough の Exspot(登録商標))
Figure 2017125042
驚くべきことに、実施例1の製剤は、標準(Exspot(登録商標) は、唯一の活性化合
物としてペルメトリンを含有する)よりも明らかに著しい忌避効果を示す。実施例1では
、円柱に移動したマダニは、標準の場合よりもかなり速く落下する。本実施例では、標準
の忌避効果は、平均で4倍増強される。
Figure 2017125042
忌避効果の改善のさらなるしるしは、ガラス棒から円柱への移動の遅れである。再度、
実施例1のマダニは標準と比較して平均で3倍長くかかることが確立された。ここでは、
標準は対照の範囲内である。
Figure 2017125042
本発明による実施例1の製剤は、スポットオン投与で局所的に均一に分配される製剤の
場合、意味のある用量範囲で、各々の対照と比較して、100%の忌避効果を有すること
が確立された。驚くべきことに、既知の市販製品は、同一の条件下で全てのマダニを忌避
することができない。
マダニのイクソデス・リシナスの忌避実験の結果−先行技術との比較 (Schering-Plough
の Exspot(登録商標))
Figure 2017125042
Figure 2017125042
驚くべきことに、本発明による実施例について、Exspot(登録商標)により有効に忌避
されないマダニであるイクソデスの場合でさえ、顕著に改善された忌避効果が確立された
。特に、処置の始めにスポットオン適用部位からさらに離れた体表で、そして作用期間の
終わりに動物の全身で予期できるような低用量割合で、本発明による実施例は高用量割合
と同じ範囲の忌避を示し、一方、先行技術の忌避効果の曲線は既に6倍低下していた。
従って、本発明による製剤は、同じ投与割合で、重要なパラメーターである、表面へ移
動する可能性、表面滞在時間および低用量割合での有効性において、先行技術と比べて顕
著に改善されたマダニの忌避効果を示す。
B. 動体バイオアッセイにおけるマダニの死亡率
方法
動体バイオアッセイにおける短時間接触後の最終的死亡率の測定
要旨:曝露後、ふたに穴をあけたエッペンドルフチューブにマダニを個別に移し、90%
r.h.、20℃で保存した。24時間後、そして7日後、実体鏡を利用してマダニを調べ
た。協調運動ができるマダニを生きているとみなした。足根または口部の小さい運動しか
しないマダニ、または走ることができないマダニは、瀕死とみなした。CO2刺激後また
は強光パルス後に動かないままのマダニは、死んでいるとみなした。
研究の目的は、先行技術と比較して、様々な濃度で、様々な製剤の、曝露時間(=MO
バイオアッセイ中の処理円柱表面滞在時間)と死亡率との間の関係を明らかにすることで
あった。
Figure 2017125042
Figure 2017125042
イクソデス属およびリピセファラス属のマダニの殺虫割合は、円柱表面接触後に高い。
この高い死亡率に必要とされる平均接触時間は、本発明による製剤では先行技術より一層
短かった。
従って、本発明による製剤は、忌避されたマダニが明らかに1分未満の短い接触時間の
後でさえ殺され、故に駆虫されたマダニにより他の宿主がもはや攻撃され得ないという事
実により、さらなる保護を提供する。

Claims (6)

  1. 節足動物を忌避するための、ニコチン性アゴニストと組み合わせたピレスロイドまたは
    ピレトリンの使用。
  2. ピレスロイドが以下の群:
    I.I型ピレスロイド化合物
    II.II型ピレスロイド化合物
    III.非エステル性ピレスロイド化合物
    IV.天然ピレトリン化合物
    から選択される、請求項1に記載の使用。
  3. ニコチン性アゴニストが以下の群:
    V.ネオニコチノイド化合物
    VI.ニチアジン
    VII.スピノシン化合物
    から選択される、請求項1に記載の使用。
  4. 温血種上のマダニ、ノミ、ユスリカおよび/またはハエを忌避するための、請求項1に
    記載の使用。
  5. ニコチン性アゴニストと組み合わせたピレスロイドまたはピレトリンを温血動物に局所
    適用する、温血種から節足動物を忌避する方法。
  6. ニコチン性アゴニストと組み合わせたピレスロイドまたはピレトリンを、そこから節足
    動物を忌避しようとする場所または物に適用する、節足動物を望ましくない場所または物
    から忌避する方法。
JP2017036183A 2003-01-17 2017-02-28 忌避剤 Expired - Lifetime JP6863771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10301906.5 2003-01-17
DE10301906A DE10301906A1 (de) 2003-01-17 2003-01-17 Repellentmittel

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014256669A Division JP2015096534A (ja) 2003-01-17 2014-12-18 忌避剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018242294A Division JP2019059788A (ja) 2003-01-17 2018-12-26 忌避剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017125042A true JP2017125042A (ja) 2017-07-20
JP6863771B2 JP6863771B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=32602749

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500515A Pending JP2006516970A (ja) 2003-01-17 2004-01-05 駆除剤
JP2011085589A Expired - Lifetime JP5728666B2 (ja) 2003-01-17 2011-04-07 忌避剤
JP2014256669A Pending JP2015096534A (ja) 2003-01-17 2014-12-18 忌避剤
JP2017036183A Expired - Lifetime JP6863771B2 (ja) 2003-01-17 2017-02-28 忌避剤
JP2018242294A Withdrawn JP2019059788A (ja) 2003-01-17 2018-12-26 忌避剤

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500515A Pending JP2006516970A (ja) 2003-01-17 2004-01-05 駆除剤
JP2011085589A Expired - Lifetime JP5728666B2 (ja) 2003-01-17 2011-04-07 忌避剤
JP2014256669A Pending JP2015096534A (ja) 2003-01-17 2014-12-18 忌避剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018242294A Withdrawn JP2019059788A (ja) 2003-01-17 2018-12-26 忌避剤

Country Status (33)

Country Link
US (1) US20060211655A1 (ja)
EP (1) EP1587368B1 (ja)
JP (5) JP2006516970A (ja)
KR (1) KR20050094435A (ja)
CN (1) CN100591209C (ja)
AR (1) AR042898A1 (ja)
AT (1) ATE432008T1 (ja)
AU (1) AU2004206720B2 (ja)
BR (1) BRPI0406788A (ja)
CA (1) CA2513269C (ja)
CO (1) CO5640058A2 (ja)
CR (1) CR7898A (ja)
DE (2) DE10301906A1 (ja)
DK (1) DK1587368T3 (ja)
ES (1) ES2325504T3 (ja)
GT (1) GT200400005A (ja)
HK (1) HK1088790A1 (ja)
HR (1) HRP20050716B1 (ja)
IL (1) IL169515A (ja)
MX (1) MXPA05007246A (ja)
MY (1) MY148978A (ja)
NO (1) NO332114B1 (ja)
NZ (1) NZ541280A (ja)
PE (1) PE20040890A1 (ja)
PL (1) PL218068B1 (ja)
PT (1) PT1587368E (ja)
RU (1) RU2350079C2 (ja)
SI (1) SI1587368T1 (ja)
TW (1) TWI358991B (ja)
UA (1) UA83817C2 (ja)
UY (1) UY28165A1 (ja)
WO (1) WO2004064522A1 (ja)
ZA (1) ZA200505575B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10301906A1 (de) * 2003-01-17 2004-07-29 Bayer Healthcare Ag Repellentmittel
DE10320505A1 (de) * 2003-05-08 2004-11-25 Bayer Healthcare Ag Mittel zum Bekämpfen von Parasiten an Tieren
BRPI0506440A (pt) * 2004-01-09 2006-12-26 Fmc Corp composições inseticidas para controle de pragas domésticas em geral
AU2005231132B2 (en) * 2004-03-25 2011-06-09 Fmc Corporation Liquid termiticide compositions of pyrethroids and a neonicitinoids
DE102004020721A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-24 Bayer Healthcare Ag Dermal applizierbare flüssige Formulierungen zur Bekämpfung von parasitierenden Insekten an Tieren
JP5622218B2 (ja) 2004-09-08 2014-11-12 シーバ アニマル ヘルス リミテッド ライアビリティ カンパニー 局所用殺内部寄生虫及び殺外部寄生虫製剤
CN101180543B (zh) * 2005-02-23 2014-06-18 美国陶氏益农公司 使用烟碱乙酰胆碱受体亚单位的新检测方法
LT2166855T (lt) * 2007-06-07 2018-06-25 Bayer Animal Health Gmbh Kova su ektoparazitais
FR2922108A1 (fr) 2007-10-11 2009-04-17 Virbac Sa Utilisation d'un derive de 1-n-(halo-3-pyridylmethyle)-n-methylamino-1-alkylamino -2- nitroethylene pour la preparation d'une composition pharmaceutique veterinaire pour lutter contre les puces
CN101945575B (zh) * 2008-01-25 2014-11-19 罗地亚管理公司 酯酰胺的用途、新的酯酰胺以及酯酰胺的制备方法
MX2011002658A (es) * 2008-09-12 2011-04-07 Dow Agrosciences Llc Composiciones plaguicidas.
US9005981B2 (en) 2008-12-30 2015-04-14 Dow Agrosciences Llc Assays utilizing nicotinic acetylcholine receptor subunits
CN101874486B (zh) * 2010-07-30 2014-02-12 湖南大方农化有限公司 含多杀菌素和醚菊酯的杀虫剂组合物
WO2012124795A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Pest control composition and pest control method
BR112013033914A2 (pt) 2011-06-30 2016-11-22 Hansen Ab Gmbh agente para o controle de parasitas em animais e uso de um agente
CN102239878A (zh) * 2011-07-05 2011-11-16 江苏丘陵地区镇江农业科学研究所 含有呋虫胺的杀虫剂组合物、剂型及其制备方法
CN102246803A (zh) * 2011-08-18 2011-11-23 南宁市德丰富化工有限责任公司 一种含呋虫胺的杀虫剂
CN102396486A (zh) * 2011-11-25 2012-04-04 陕西美邦农药有限公司 一种含醚菊酯和噻虫胺的杀虫组合物
AR093342A1 (es) 2012-11-06 2015-06-03 Makhteshim Chem Works Ltd Mezcla para el control de pestes
WO2014131786A1 (en) * 2013-02-27 2014-09-04 Krka, D.D., Novo Mesto Veterinary composition for dermal application
EP2967039A4 (en) * 2013-03-14 2016-08-31 Sergeants Pet Care Prod Inc POINT ACCURATE PESTICIDE COMPOSITION WITH A NEONICOTINOID AND A PYRETHROID
US9526242B2 (en) * 2013-07-18 2016-12-27 Fmc Corporation Nematode repellent composition
CA2917695C (en) * 2013-07-18 2021-12-21 Fmc Corporation Insect repellent
US8853282B1 (en) 2014-05-22 2014-10-07 Sumitomo Corporation Topical liquid insecticide compositions
ES2727176T3 (es) 2015-07-17 2019-10-14 Evergreen Animal Health Llc Formulación novedosa de principio activo para unción dorsal puntual
EP3175714B1 (en) 2015-12-04 2019-01-16 Universite D'angers Synegistic insecticidal composition comprising thiamethoxam and n-butyl-n-acetyl-3-ethylamine propionate
US10492491B2 (en) 2015-12-04 2019-12-03 Universite D'angers Insecticide composition including a synergistic agent
WO2018079565A1 (ja) * 2016-10-25 2018-05-03 三井化学アグロ株式会社 農薬液剤
CN106577804B (zh) * 2016-10-28 2019-09-20 华南农业大学 一种驱避天敌昆虫和蜜蜂的屏蔽保护型杀虫剂
CN106561726B (zh) * 2016-10-28 2019-09-20 华南农业大学 一种驱避天敌昆虫和蜜蜂的屏蔽保护型杀虫剂
EP3348143B1 (en) 2017-01-17 2020-04-08 Evergreen Animal Health LLC Novel spot-on active substance formulation
RU2688302C1 (ru) * 2018-01-10 2019-05-21 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ивановский государственный химико-технологический университет" (ИГХТУ) Способ получения средства для защиты от укусов кровососущих насекомых
EP3771335A1 (en) 2019-07-31 2021-02-03 Athenion AG Repellent composition
RU2733659C1 (ru) * 2020-01-14 2020-10-06 Общество с ограниченной ответственностью ГЕТ Твердый инсектицид
US20230157281A1 (en) * 2020-03-24 2023-05-25 Texas Tech University System Compositions and methods for repelling animals from an object
CN115530178A (zh) * 2022-10-31 2022-12-30 原上科技(河南)有限公司 一种驱避触杀蜱虫的组合物及其制备方法和应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178384A (en) * 1976-03-22 1979-12-11 Fmc Corporation Pyrethroid insect repellent
JPS62289505A (ja) * 1986-05-27 1987-12-16 ザ ブ−ツ カンパニ− ピ−エルシ− 昆虫防除用組成物
JPH10510252A (ja) * 1994-12-09 1998-10-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 皮膚に塗布することができる寄生生物防除用調合物
JPH11292723A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Sumitomo Chem Co Ltd 有害節足動物駆除組成物
JPH11349409A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 昆虫忌避組成物
JP2001518051A (ja) * 1995-06-07 2001-10-09 プロガード・インコーポレイテツド フラボノイドアルデヒドを含有する忌避剤
WO2002030202A2 (en) * 2000-10-06 2002-04-18 Monsanto Technology, Llc Seed treatment with combinations of pyrethrins/pyrethroids and clothianidin
WO2002030201A2 (en) * 2000-10-06 2002-04-18 Monsanto Technology, Llc Seed treatment with combinations of pyrethrins/pyrethroids and thiamethoxam
WO2002043494A2 (en) * 2000-11-30 2002-06-06 Bayer Healthcare Llc Compositions for enhanced acaricidal activity
WO2002078443A1 (de) * 2001-03-28 2002-10-10 Bayer Ag Wirkstoffhaltige formkörper auf basis thermoplastisch verarbeitbarer polyurethane zur bekämpfung von parasiten

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2553530B2 (ja) * 1986-11-14 1996-11-13 日本バイエルアグロケム株式会社 農園芸用殺虫組成物
DE59002510D1 (de) * 1989-03-17 1993-10-07 Bayer Ag Mittel gegen Keratinschädlinge.
US5283229A (en) * 1989-12-11 1994-02-01 Isp Investments Inc. Delivery system for agricultural chemicals
DE9012996U1 (de) * 1990-09-12 1991-10-10 Perycut-Chemie AG, Zürich Insektizides Produkt
DE4141953A1 (de) * 1991-12-19 1993-06-24 Bayer Ag Mikrobizide mittel
DE4417742A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-23 Bayer Ag Nicht-systemische Bekämpfung von Parasiten
DE19613334A1 (de) * 1996-04-03 1997-10-09 Bayer Ag Mittel zur Bekämpfung parasitierender Insekten und Milben an Menschen
PT915656E (pt) * 1996-04-29 2003-12-31 Syngenta Participations Ag Composicao pesticida
CN1176052A (zh) * 1997-07-23 1998-03-18 张天良 一种杀虫剂
DE19807630A1 (de) * 1998-02-23 1999-08-26 Bayer Ag Wasserhaltige Mittel zur Bekämpfung parasitierender Insekten und Milben an Menschen
CN1236547A (zh) * 1998-05-21 1999-12-01 张天良 一种杀虫剂
PL197431B1 (pl) * 1998-07-02 2008-03-31 Lilly Co Eli Szampon do zwalczania wszawicy u ludzi, preparat przeciw wszawicy kondycjonujący włosy, płukanka przeciw wszawicy, zastosowanie spinozyny lub jej pochodnej lub soli do wytwarzania leku do leczenia wszawicy
US6201017B1 (en) * 1998-07-27 2001-03-13 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Ectoparasite controlling agent for animals
CN1234181A (zh) * 1999-01-08 1999-11-10 吕玉成 高效氯氰菊脂吡虫啉乳油
JP2001139403A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Sumika Life Tech Co Ltd 動物の外部寄生虫駆除剤
US6660690B2 (en) * 2000-10-06 2003-12-09 Monsanto Technology, L.L.C. Seed treatment with combinations of insecticides
BR0114431B1 (pt) * 2000-10-07 2012-11-27 composição pesticida.
WO2002033820A1 (en) * 2000-10-17 2002-04-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Communications systems
AU778580B2 (en) * 2000-11-09 2004-12-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Ectoparasite control compositions
JP4972843B2 (ja) * 2000-11-09 2012-07-11 住友化学株式会社 動物外部寄生虫防除用経皮投与剤
DE10117676A1 (de) * 2001-04-09 2002-10-10 Bayer Ag Dermal applizierbare flüssige Formulierungen zur Bekämpfung von parasitierenden Insekten an Tieren
JP4865964B2 (ja) * 2001-08-08 2012-02-01 住化エンビロサイエンス株式会社 環状シート型害虫駆除剤
JP4145033B2 (ja) * 2001-08-22 2008-09-03 有限会社コーエン 防蟻性非発泡合成樹脂シート、およびその製造方法
DE10301906A1 (de) * 2003-01-17 2004-07-29 Bayer Healthcare Ag Repellentmittel

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178384A (en) * 1976-03-22 1979-12-11 Fmc Corporation Pyrethroid insect repellent
JPS62289505A (ja) * 1986-05-27 1987-12-16 ザ ブ−ツ カンパニ− ピ−エルシ− 昆虫防除用組成物
JPH10510252A (ja) * 1994-12-09 1998-10-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 皮膚に塗布することができる寄生生物防除用調合物
JP2001518051A (ja) * 1995-06-07 2001-10-09 プロガード・インコーポレイテツド フラボノイドアルデヒドを含有する忌避剤
JPH11292723A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Sumitomo Chem Co Ltd 有害節足動物駆除組成物
JPH11349409A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 昆虫忌避組成物
WO2002030202A2 (en) * 2000-10-06 2002-04-18 Monsanto Technology, Llc Seed treatment with combinations of pyrethrins/pyrethroids and clothianidin
WO2002030201A2 (en) * 2000-10-06 2002-04-18 Monsanto Technology, Llc Seed treatment with combinations of pyrethrins/pyrethroids and thiamethoxam
WO2002043494A2 (en) * 2000-11-30 2002-06-06 Bayer Healthcare Llc Compositions for enhanced acaricidal activity
WO2002078443A1 (de) * 2001-03-28 2002-10-10 Bayer Ag Wirkstoffhaltige formkörper auf basis thermoplastisch verarbeitbarer polyurethane zur bekämpfung von parasiten

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015096534A (ja) 2015-05-21
ES2325504T3 (es) 2009-09-07
IL169515A (en) 2009-12-24
JP2011168602A (ja) 2011-09-01
CA2513269A1 (en) 2004-08-05
HRP20050716B1 (hr) 2014-01-31
DE502004009524D1 (de) 2009-07-09
DK1587368T3 (da) 2009-09-07
CN1738534A (zh) 2006-02-22
GT200400005A (es) 2004-12-23
CO5640058A2 (es) 2006-05-31
PL218068B1 (pl) 2014-10-31
PL376299A1 (en) 2005-12-27
RU2005125895A (ru) 2006-01-10
BRPI0406788A (pt) 2006-01-17
NO20053811L (no) 2005-08-12
US20060211655A1 (en) 2006-09-21
ZA200505575B (en) 2006-09-27
CN100591209C (zh) 2010-02-24
WO2004064522A1 (de) 2004-08-05
UA83817C2 (ru) 2008-08-26
JP2019059788A (ja) 2019-04-18
JP2006516970A (ja) 2006-07-13
KR20050094435A (ko) 2005-09-27
MXPA05007246A (es) 2006-01-17
TW200505343A (en) 2005-02-16
NZ541280A (en) 2008-07-31
AU2004206720A1 (en) 2004-08-05
ATE432008T1 (de) 2009-06-15
EP1587368A1 (de) 2005-10-26
UY28165A1 (es) 2004-08-31
MY148978A (en) 2013-06-28
HRP20050716A2 (en) 2006-09-30
AR042898A1 (es) 2005-07-06
HK1088790A1 (en) 2006-11-17
AU2004206720B2 (en) 2009-11-05
JP6863771B2 (ja) 2021-04-21
EP1587368B1 (de) 2009-05-27
PT1587368E (pt) 2009-07-13
TWI358991B (en) 2012-03-01
CR7898A (es) 2005-12-02
JP5728666B2 (ja) 2015-06-03
NO332114B1 (no) 2012-06-25
CA2513269C (en) 2011-10-11
DE10301906A1 (de) 2004-07-29
RU2350079C2 (ru) 2009-03-27
SI1587368T1 (sl) 2009-10-31
PE20040890A1 (es) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6863771B2 (ja) 忌避剤
JP5539911B2 (ja) 動物の寄生生物を制御するための物質
JP4767478B2 (ja) 動物の寄生虫を抑制するための皮膚に施用する液体組成物
KR101525118B1 (ko) 동물의 기생충 구제용 배합제
CA3048666C (en) Novel spot-on active substance formulation
BRPI0406788B1 (pt) Uso de um composto piretroide ou piretrina em combinação com um agonista nicotínico como repelente

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20181226

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190219

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190322

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190326

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190507

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200226

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200414

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200923

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201217

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20210219

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210224

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210330

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6863771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term