JP2017124394A - 光触媒材及びその製造方法 - Google Patents
光触媒材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017124394A JP2017124394A JP2016149719A JP2016149719A JP2017124394A JP 2017124394 A JP2017124394 A JP 2017124394A JP 2016149719 A JP2016149719 A JP 2016149719A JP 2016149719 A JP2016149719 A JP 2016149719A JP 2017124394 A JP2017124394 A JP 2017124394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photocatalyst
- particles
- particle
- conductive particles
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 417
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 title claims abstract description 67
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 50
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 969
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 133
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 127
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 127
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 113
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 claims abstract description 113
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 78
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 77
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 76
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 66
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 62
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 60
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 claims description 928
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 64
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 29
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 26
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 claims description 18
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 6
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 claims description 3
- 230000004298 light response Effects 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 claims description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 2
- 239000006231 channel black Substances 0.000 claims description 2
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 claims description 2
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 claims description 2
- 239000006234 thermal black Substances 0.000 claims description 2
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims 1
- 238000001782 photodegradation Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 225
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 87
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 56
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 34
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 24
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 22
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 19
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 19
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 16
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 15
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 15
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 15
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 13
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 12
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 11
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 11
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 10
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 10
- -1 hydrogen Chemical compound 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 6
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 6
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000007540 photo-reduction reaction Methods 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 6
- 229910003071 TaON Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 5
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical group [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002915 BiVO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical group 0.000 description 4
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 4
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N (S)-(-)-alpha-terpineol Chemical compound CC1=CC[C@@H](C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-SECBINFHSA-N 0.000 description 3
- DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCS DCQBZYNUSLHVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N alpha-Terpineol Natural products CC(=C)C1(O)CCC(C)=CC1 OVKDFILSBMEKLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940088601 alpha-terpineol Drugs 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 3
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 3
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N dioxoiridium Chemical compound O=[Ir]=O HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 2
- 230000005274 electronic transitions Effects 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000457 iridium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Chemical compound O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- SJLOMQIUPFZJAN-UHFFFAOYSA-N oxorhodium Chemical compound [Rh]=O SJLOMQIUPFZJAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 2
- 229910003450 rhodium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010947 wet-dispersion method Methods 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910002451 CoOx Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000511976 Hoya Species 0.000 description 1
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002370 SrTiO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009388 chemical precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- ZBKIUFWVEIBQRT-UHFFFAOYSA-N gold(1+) Chemical compound [Au+] ZBKIUFWVEIBQRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N hydroxyformaldehyde Chemical compound O[14CH]=O BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L manganese oxide Inorganic materials [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Mn+2] PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001463 metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000013032 photocatalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
- B01J35/39—Photocatalytic properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/16—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/24—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/31—Chromium, molybdenum or tungsten combined with bismuth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/58—Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/62—Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/63—Platinum group metals with rare earths or actinides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/64—Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/648—Vanadium, niobium or tantalum or polonium
- B01J23/6484—Niobium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/64—Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/648—Vanadium, niobium or tantalum or polonium
- B01J23/6486—Tantalum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/64—Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/652—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/6525—Molybdenum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/78—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali- or alkaline earth metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/847—Vanadium, niobium or tantalum or polonium
- B01J23/8472—Vanadium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/86—Chromium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/88—Molybdenum
- B01J23/887—Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/8877—Vanadium, tantalum, niobium or polonium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/89—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
- B01J23/8933—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/898—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with vanadium, tantalum, niobium or polonium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/24—Nitrogen compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/19—Catalysts containing parts with different compositions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/30—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
- B01J35/391—Physical properties of the active metal ingredient
- B01J35/393—Metal or metal oxide crystallite size
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/40—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/03—Precipitation; Co-precipitation
- B01J37/031—Precipitation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B13/00—Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
- C01B13/02—Preparation of oxygen
- C01B13/0203—Preparation of oxygen from inorganic compounds
- C01B13/0207—Water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/04—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
- C01B3/042—Decomposition of water
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2523/00—Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
Abstract
Description
基材と、当該基材に固定化されてなる光触媒層とを含んでなる光触媒材であって、
前記光触媒層が、
水素発生用可視光応答型の第1の光触媒粒子と、
酸素発生用可視光応答型の第2の光触媒粒子と、
前記第1の光触媒粒子と前記第2の光触媒粒子との間に設けられ、前記第1の光触媒粒子の価電子帯上端の電子エネルギー準位よりも負な位置であり、前記第2の光触媒粒子の伝導帯下端の電子エネルギー準位よりも正な位置にフェルミ準位を有する、電子および正孔を貯蔵可能な導電性粒子と、を含んでなり、
前記光触媒層において、前記導電性粒子は、前記第1の光触媒粒子と前記第2の光触媒粒子とに接続されるように配置されてなり、
前記導電性粒子が、その表面に第1領域、第2領域、および第3領域を有し、かつ、
前記第1領域において、前記第1の光触媒粒子と接触し、
前記第2領域において、前記第2の光触媒粒子と接触し、
前記第3領域において、前記第1及び第2の光触媒粒子いずれとも接触しないものであり、
前記光触媒層が、前記導電性粒子の前記第3領域の少なくとも一部を覆う被覆部をさらに含んでなることを特徴とするものである。
本明細書において、「可視光」とは、人間の目で視認可能な波長の電磁波(光)を意味する。好ましくは、波長380nm以上の可視光線を含む光、より好ましくは、波長420nm以上の可視光線を含む光を意味する。また、可視光線を含む光としては、太陽光、集光してエネルギー密度を高めた集光太陽光、あるいはキセノンランプ、ハロゲンランプ、ナトリウムランプ、蛍光灯、発光ダイオード等の人工光源を光源として用いることが可能である。好ましくは、地球上に無尽蔵に降り注いでいる太陽光を光源として用いる。これにより、太陽光線の約52%を占める可視光線を利用可能であり、水から水素及び酸素を効率的に取り出すことが可能となる。
本発明による光触媒材の全体構成について図1を参照しつつ説明する。
光触媒材100は、基材90と、基材90に固定化されてなる光触媒層70とを含む。光触媒層70は、水素発生用可視光応答型の第1の光触媒粒子10(以下、単に「第1の光触媒粒子」ともいう)と、酸素発生用可視光応答型の第2の光触媒粒子20(以下、単に「第2の光触媒粒子」ともいう)と、導電性粒子40とを含む。光触媒層70において、導電性粒子40は、第1の光触媒粒子10と第2の光触媒粒子20とに接続されるよう配置される。本発明による光触媒材は、上述したような構成を有することにより、可視光照射下で高い光触媒活性を発現することができ、高い効率で水を光分解することが可能となり、非常に高い水素発生能を有する。
本発明による光触媒材に含まれる基材90は、その表面に光触媒層70を固定化し得るものであればよい。このような基材90の具体例としては、有機基材や、無機基材が挙げられる。有機基材には、例えば、プラスチック基材が挙げられる。無機基材には、例えば、アルミナ基板などのセラミックス基材、ソーダライムガラス、ホウケイ酸ガラスなどのガラス基材、石英基材が挙げられる。例えば250℃以上、あるいは300℃以上の加熱によって分解されにくい基材がより好ましい。光透過性を有する基材を用いてもよい。
図1に示すように、光触媒材100において、導電性粒子40は、その表面の任意の部位(点、面など)で、第1の光触媒粒子10および第2の光触媒粒子20の双方と接触している。光触媒層70において、導電性粒子40の表面は、第1領域40aと、第2領域40bと、第3領域40cと、を有する。第1領域40aにおいて、導電性粒子40と第1の光触媒粒子10とが接触している。第2領域40bにおいて、導電性粒子40と第2の光触媒粒子20とが接触している。第3領域40cは、導電性粒子40の表面において、第1領域40a及び第2領域40b以外の領域である。すなわち、第3領域40cにおいて、導電性粒子40は、第1の光触媒粒子10及び第2の光触媒粒子20のいずれとも接触しない。
ここで、光触媒層70の厚みは、例えば、光触媒材断面の走査型電子顕微鏡観察により求めることができる。詳細には、例えば、基材90の表面のある点における水平方向の接線から、この接線に対する垂線における光触媒層70の最上部までの距離である。例えば、基材90が図1などに示されるような平板の場合、光触媒層70の厚みは基材90の表面から鉛直方向に光触媒層70の最上部までの距離である。また、基材90の表面がファイバーのようなものである場合、光触媒層70の厚みはファイバーの表面のある点における水平方向の接線から、この接線に対する垂線における光触媒層70の最上部までの距離である。
第1の光触媒粒子10は、光学的バンドギャップを有する半導体粒子である。第1の光触媒粒子10が可視光を吸収することで、第1の光触媒粒子10におけるバンド間遷移等の電子遷移により、伝導帯あるいはバンドギャップ内に存在する電子アクセプター準位に励起電子を生じ、かつ価電子帯あるいはバンドギャップ内に存在する電子ドナー準位に励起正孔を生じる。第1の光触媒粒子10とは、この励起電子および励起正孔のそれぞれが反応対象物を還元および酸化することが可能な光触媒材料である。つまり、第1の光触媒粒子10は、例えば、可視光線を照射することで生成する励起電子が、水を還元して水素を生成可能な光触媒材料である。第1の光触媒粒子10の伝導帯あるいはバンドギャップ内に存在する電子アクセプター準位は、例えば、水の還元電位(0V vs.NHE(標準水素電極電位)at pH=0)よりも負な位置にある。また、第1の光触媒粒子10の価電子帯あるいはバンドギャップ内に存在する電子ドナー準位は、例えば、第2の光触媒粒子の伝導帯位置よりも正な位置にある。
第1の光触媒粒子10の平均一次粒子径は1000nm以下であることが好ましい。このような小さな粒径を有することで、第1の光触媒粒子10において、水と接触可能な単位重量当たりの表面積が大きくなる。これにより、水の還元反応サイトが増加し、その結果、高効率な水素発生が可能となる。より好ましくは、第1の光触媒粒子10の平均一次粒子径は、30nm以上である。
第2の光触媒粒子20は、光学的バンドギャップを有する半導体粒子である。第2の光触媒粒子20が可視光を吸収することで、第2の光触媒粒子20におけるバンド間遷移等の電子遷移により、伝導帯に励起電子を生じ、かつ価電子帯に励起正孔が生じる。第2の光触媒粒子20とは、この励起電子および励起正孔のそれぞれが反応対象物を還元および酸化することが可能な光触媒材料である。つまり、第2の光触媒粒子20は、例えば、可視光線を照射することで生成する励起正孔が、水を酸化して酸素を生成可能な光触媒材料である。第2の光触媒粒子20の価電子帯は、例えば、水の酸化電位(+1.23V vs.NHE(標準水素電極電位)at pH=0)よりも正な位置にある。また、第2の光触媒粒子20の伝導帯は、例えば第1の光触媒粒子の価電子帯位置よりも負な位置にある。
第2の光触媒粒子20の平均一次粒子径は、好ましくは1000nm以下である。このような小さな粒径を有することで、第2の光触媒粒子20において、水と接触可能な単位重量当たりの表面積が大きくなる。これにより、水の酸化反応サイトが増加し、その結果、高効率な酸素発生が可能となる。より好ましくは、第2の光触媒粒子20の平均一次粒子径は、30nm以上である。
第1の光触媒粒子10および第2の光触媒粒子20の平均一次粒子径の評価手法としては、例えば、走査型電子顕微鏡(株式会社日立製作所製、“S−4100”、以下「SEM」ともいう。)により、倍率40000倍で観察した際の結晶粒子50個の円形近似による平均値で定義することが可能である。
図2は、本発明に係る導電性粒子、および水の光分解のメカニズムを説明するための模式断面図である。図2を参照しつつ、導電性粒子40について説明する。
本発明において、導電性粒子40とは、第1の光触媒粒子10の価電子帯VB10上端の電子エネルギー準位よりも負な位置であり第2の光触媒粒子20の伝導帯CB20下端の電子エネルギー準位よりも正な位置にフェルミ準位を有しており、電子および正孔を貯蔵可能な、導電性を有する粒子である。導電性粒子40が、このような特定のフェルミ準位を有することにより、後述するメカニズムによって光触媒材100による水の光分解を顕著に向上させることができる。なお、導電性粒子のフェルミ準位に関しては、電子エネルギー準位の換わりに電位を基準として用い表現することもでき、この場合、導電性粒子40は、第1の光触媒粒子10の価電子帯VB10上端よりも負な電位であり、第2の光触媒粒子20の伝導帯CB20下端よりも正な電位にフェルミ準位を有する。
導電性粒子40の好ましい材料の例として、金、銀、銅、ニッケル、ロジウム、パラジウム等の金属、カーボン材料、TiN等の窒化物、TiC等の炭化物、マンガン酸化物(MnO2、AMnO3(A:CaまたはSr)、BドープAMnO3(A:CaまたはSr、B:La3+、Y3+、Bi3+、Nb5+、またはTa5+))、スズドープ酸化インジウム(ITO)、金属(B,Al,Ga)ドープ酸化亜鉛、フッ素ドープ酸化スズ、アンチモンドープ酸化スズ、酸化ルテニウム、酸化イリジウム、酸化ロジウム、スピネル型酸化物AB2O4(A=Fe、Ni、Mn、Co、Zn等、B=Fe、Co、Mn等、A=Bでもよく、A≠Bでもよい)等の導電性の金属酸化物からなる群から選択される1種以上のものが挙げられる。これらの中でも、金、カーボン材料、ITO、および金属(B,Al,Ga)ドープ酸化亜鉛、酸化ルテニウム、酸化イリジウム、マグネタイト(Fe3O4)等の導電性の金属酸化物からなる群から選択される1種以上のものがより好ましい。カーボン材料としては、例えば、カーボンブラック、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、サーマルブラック、ランプブラック等を用いることが出来る。
導電性粒子40はいかなる粒子状態であってもよい。導電性粒子40が、図1に示すように、例えば、いわゆる一次粒子であって、第1の光触媒粒子10および第2の光触媒粒子20と、1つの導電性粒子40とが接触していてもよい。あるいは、導電性粒子40として、後述する図10に示すように、例えば一次粒子が凝集した状態のいわゆる二次粒子を用い、第1の光触媒粒子10と第2の光触媒粒子20とを複数個の導電性粒子40の集合体で接続してもよい。また、導電性粒子40は、例えば、後述の図9に示すように、例えば加熱などにより、複数の一次粒子および/または単数もしくは複数の二次粒子が接合した状態であってもよい。上記いずれの態様も、導電性粒子40と、第1の光触媒粒子10および第2の光触媒粒子20とが、同じ導電性粒子40を介して接続される状態に含まれる。
本発明において、導電性粒子40の平均一次粒子径は、第1の光触媒粒子10及び第2の光触媒粒子20それぞれの平均一次粒子径に比べて小さいことが好ましい。これにより、光触媒層70において、例えば、第1および第2の光触媒粒子10、20に効果的に光を照射することが可能となる。また、導電性粒子40の平均一次粒子径が第1の光触媒粒子10及び第2の光触媒粒子20それぞれの平均一次粒子径に比べて小さい場合には、基材90と光触媒層70を構成する各粒子との単位面積当たりの接触点を増やすことができる。そのため、光触媒層70と基材90との密着性を向上させることができる。
導電性ワイヤーの長軸の長さは、特に制限はないが、好ましくは、10nm以上10000nm以下である。このような形状およびサイズを有することで、導電性ワイヤーと、光触媒粒子(10、20)とを効率的に接触させることが可能である。また、導電性粒子40により、光触媒粒子(10、20)の光吸収を妨げることが抑制される。また、導電性粒子40によるバインダー効果を高めることができる。
導電性粒子40の導電率は、0.1Scm−1以上であることが好ましい。導電性粒子40の体積抵抗率は、例えば、10Ωcm以下であることが好ましい。
本発明において、光触媒材は、第1の光触媒粒子10と第2の光触媒粒子20との間における電気的接続点を増やすことができる程度の量の導電性粒子40を含むことが好ましい。また、光触媒材は、第1の光触媒粒子10及び第2の光触媒粒子20の光吸収を妨げない程度の量の導電性粒子40を含むことが好ましい。その含有量は、第1の光触媒粒子10、第2の光触媒粒子20及び導電性粒子40の平均一次粒子径、あるいは導電性粒子40の比重を考慮して適宜設定することができる。その含有量は、例えば、光触媒層70に細孔71を形成可能な範囲で適宜設定することが好ましい。例えば、第1の光触媒粒子10、第2光触媒粒子20及び導電性粒子40の合計含有量に対して、導電性粒子40を、1wt%以上99wt%以下含むことが好ましい。導電性粒子40の含有量の割合は、5wt%以上60wt%以下、5wt%以上50wt%以下であることがより好ましい。
導電性粒子40の性質および機能、並びに光触媒材100による水の光分解のメカニズムについて再び図2を参照しつつ説明する。
図2に示すように、可視光線を照射することにより、第1の光触媒粒子10の価電子帯VB10で生成する励起正孔は、第1の光触媒粒子10の表面に拡散し、価電子帯VB10上端の電子エネルギー準位より負な位置にフェルミ準位を有する導電性粒子40内に移動すると考えられる。また、可視光線を照射することにより、第2の光触媒粒子20の伝導帯CB20で生成する励起電子は、第2の光触媒粒子20の表面に拡散し、伝導帯CB20下端の電子エネルギー準位より正な位置にフェルミ準位を有する導電性粒子40内に移動すると考えられる。そして、導電性粒子40内に貯蔵される第1の光触媒粒子10の価電子帯VB10で生成した光励起正孔と、第2の光触媒粒子20の伝導帯CB20で生成した光励起電子とが反応して、電荷再結合反応が起こり、これら2つの励起キャリアは消滅すると考えられる。この電荷再結合反応により、従来水の光分解反応に関与することがなく、むしろ水の光分解反応における個々の粒子の光触媒活性を低下させる傾向にあった光励起正孔および光励起電子を高効率で消滅させることが可能となり、これにより水の光分解反応が効率的に起こることを可能にすると考えられる。つまり、電荷再結合反応による第1の光触媒粒子10内で生成した光励起正孔および第2の光触媒粒子20内で生成した光励起電子の消滅は、第1の光触媒粒子10の伝導帯CB10で生成した光励起電子による水の還元反応の効率を高めることを可能にすると考えられる。その結果、導電性粒子40により電気性に接続された第1の光触媒粒子10および第2の光触媒粒子20は高い光触媒活性を発現することが可能となり、水素発生能の向上が実現されると考えられる。なお、図2において、f1は導電性粒子40としてのスズドープ酸化インジウム(ITO)のフェルミ準位を表し、f2は導電性粒子40としての金(Au)のフェルミ準位を表す。また、以上の説明は仮説であり、本発明はこれにより限定的に理解されるものではない。
本発明において、導電性粒子40のフェルミ準位は、真空準位とフェルミ準位とのエネルギー差である仕事関数を用いて見積もることができる。仕事関数は、例えばケルビンプローブフォース顕微鏡(KPFM)を用いた電位測定により求めることができる。
本発明において、光触媒材100の光触媒層70は、導電性粒子40の第3領域40cの少なくとも一部を覆う被覆部をさらに含むことが好ましい。光触媒層70が被覆部60を有することにより、例えば、後述する逆反応を防止したり、発生した水素ガスおよび酸素ガスの離脱を促進したり、導電性粒子40および第1、第2の光触媒粒子10、20の基材からの剥離を防止したり、あるいは、導電性粒子の酸化を防止したりすることができる。そのため被覆部60を設けることによって、光触媒層70の耐久性を高めたり、水分解性能を高めたりすることができる。水中での水分解反応における導電性粒子の活性および安定性の向上を図ることができる。
本発明の光触媒材では、可視光を照射することで水を分解し、水素及び酸素を生成することができる。このとき、水中での水分解反応により生成した水素および酸素ガスが、導電性粒子の表面で導電性粒子を触媒として反応することにより、水を生成する逆反応が生じてしまい、生成される水素及び酸素の量が低下してしまう課題がある。導電性粒子が金などの金属粒子であるとき、この金属粒子が逆反応の触媒として作用し、逆反応が促進される傾向がある。これに対して、例えば減圧状態で水分解を行うことで、逆反応を防止することができるが、実用上より簡便な方法が好ましい。本発明では、導電性粒子40に被覆部60を設けることで、水分解により生成した水素あるいは酸素分子が導電性粒子40の外表面である第3領域40cへ拡散し、導電性粒子40表面で水素および酸素の逆反応に伴う水の生成が生じるのを防ぐことができることを見出した。そのため、簡便な構成で効果的に逆反応を防止することができ、水素生成能の低下を抑制することができる。
本発明に係る光触媒層70は微細な光触媒粒子(10、20)および導電性粒子40を含み、それらの粒子の間に細孔71を有している。光触媒層70において水および光と接する表面において、水分解が起こり水素ガス及び酸素ガスが発生する。このとき、水素ガス及び酸素ガスが、光触媒層70の表面から離脱されない場合、ガス生成量は増加しない。そこで、導電性粒子40の第3領域40c、第1の光触媒粒子10の第3領域10c、及び第2の光触媒粒子20の第3領域20cの少なくともいずれかに親水性の被覆部60を設けることで、疎水性である水素ガス及び酸素ガスの光触媒層70からの離脱が促進される。
本発明にかかる光触媒材は使用時に流水等と接する状態に長期間曝される。そのため、光触媒層70が基材90から剥離しないことが重要である。光触媒層70と基材90との間に実用上十分な密着強度を持たせるために、例えば、光触媒層70を高温で基材に焼き付けることが考えられる。しかしながら、量産化、低コスト化のためには、焼成しない、あるいは低温焼成であっても十分な密着性を確保できることが好ましい。
本発明では、光触媒層70において、導電性粒子40の少なくとも一部に被覆部60を設けることで、粒子径がもっとも小さく剥離が生じやすい導電性粒子40の、第1、第2の光触媒粒子10、20への密着強度を高めることができ、粒子の剥離を防止することができる。被覆部60を、例えば光触媒層70と基材90との密着性を高めるフィラーとして機能する粒子を用いて形成することができる。
導電性粒子が例えば、カーボン材料である場合、このカーボン材料は酸化され易い傾向がある。カーボン材料が酸化されると、例えば導電性が損なわれ、導電性粒子40として十分に機能することができず、水分解性能が経時的に低下する恐れがある。そこで、導電性粒子40表面の少なくとも一部に被覆部60を設けることで、仮に導電性粒子40として酸化されやすい材料を選択した場合であっても、例えば、光触媒反応に伴う導電性粒子の表面酸化を抑制することができる。
本発明の好ましい態様によれば、図6および7に示すように、光触媒材100は、基材90と光触媒層70との間に中間層80をさらに含んでもよい。中間層80は、基材90と光触媒層70との間に配置され、基材90及び光触媒層70のそれぞれと接続される。これによって、例えば、基材90と光触媒層70との間の密着性を向上させることができる。中間層80に用いられる材料としては、例えば導電性粒子40や後述するアスペクト比の小さい非導電性粒子が挙げられる。導電性粒子40を用いて形成された中間層80は、水の光分解性能に優れる。アスペクト比の小さい非導電性粒子を用いて形成された中間層80は、バインダーとして機能して光触媒層70を基材90により強固に密着させることができる。光触媒材100が、中間層80を含む場合には、中間層80の厚みは、走査型電子顕微鏡による層の破断面観察により、評価することができる。
本発明の好ましい態様によれば、光触媒材100の光触媒層70は、光触媒粒子(10、20)および導電性粒子40以外のその他の粒子をさらに含んでもよい。
本発明において、第1の光触媒粒子10および第2の光触媒粒子20を用いて水を光分解する場合、これら光触媒粒子の表面に助触媒を担持させることができる。これにより、水の還元および酸化反応が促進され、水素および酸素の生成効率が向上する。助触媒は、例えば第1の光触媒粒子10の第3領域10c、及び/または第2の光触媒粒子20の第3領域20cの一部に設けられる。
本発明による光触媒材の構造について以下の実施形態1〜6の具体例を挙げて説明する。本発明による光触媒材はこれら実施形態により限定されるものではない。
本発明による光触媒材の具体例として、再び図1を参照して光触媒材100について説明する。光触媒材100においては、基材90の表面に、第1の光触媒粒子10および第2の光触媒粒子20が、光触媒材100の平面方向(X−Y平面)および厚さ方向(Z方向)に略交互に配置されている。また、第1の光触媒粒子10および第2の光触媒粒子20は、光触媒層70全体にわたって高密度にかつ均一に配置されている。そして、このように光触媒層70全体にわたって略交互に、高密度かつ均一に配置された第1の光触媒粒子10と第2の光触媒粒子20との間に、これらの粒子と接触するように、導電性粒子40が高密度かつ均一に配置されている。実施形態1では、一次粒子の形態で存在する1つの導電性粒子40表面の任意の部位(第1領域40a)で、第1の光触媒粒子10とこの導電性粒子40とが接触している。同じ導電性粒子40表面の他の部位(第2領域40b)で、第2の光触媒粒子20とこの導電性粒子40とが接触している。すなわち、同じ導電性粒子40を介して第1の光触媒粒子10と第2の光触媒粒子20とが、接触している。光触媒層70は、細孔71を有している。細孔71は、第1の光触媒粒子10、第2の光触媒粒子20及び導電性粒子40の間に配置される。細孔71によって、水、水素及び酸素ガスと、各粒子10、20、40との接触を確保することができる。そのため、光触媒層70は、層構造であっても、比較的高い水分解性能を達成することができる。
本発明による光触媒材の具体例として、図6を参照して光触媒材110について説明する。光触媒材110においては、基材90の表面に中間層80を設け、その上に、光触媒層70が設けられている。中間層80は、導電性粒子40を含んでいる。
本発明による光触媒材の具体例として、図7を参照して光触媒材120について説明する。光触媒材120においては、実施形態1における光触媒層70及び中間層80が、導電性ワイヤー50をさらに含んでいる。導電性ワイヤー50とは、例えば棒状あるいは針状の形態を持つアスペクト比が大きい粒子である。
本発明による光触媒材の具体例として、図8を参照して光触媒材130について説明する。光触媒材130においては、基材90の表面に光触媒層70が設けられる。この例では、光触媒層70は、3つの層を含む。基材90の表面に第1の光触媒粒子10の層が設けられる。第1の光触媒粒子10の層の上に、第2の光触媒粒子20の層がさらに設けられる。さらに、第1の光触媒粒子10の層と第2の光触媒粒子20の層との間に導電性粒子40の層が配置される。この導電性粒子40の層により、第1の光触媒粒子10と第2の光触媒粒子20とが電気的に接続される。
なお、光触媒材130において、光触媒層70と基材90との間に、中間層80を設けてもよい。中間層80としては、光触媒材110及び光触媒材120において説明したものを用いることができる。
本発明による光触媒材の具体例として、図9を参照して光触媒材104について説明する。光触媒材104は、実施形態1に対し導電性粒子40の形態が異なる。すなわち、実施形態5では、導電性粒子40は、複数の一次粒子、または一つもしくは複数の二次粒子が例えば接合している。光触媒材104においては、例えば、複数の粒子が加熱などにより化学的に結合している。それによって、これらの粒子(10、20、40)が網目状につながり、均一で密なマトリックス構造が形成される。光触媒材104は、光触媒材100に対して導電性粒子40の形態が異なる以外は光触媒材100と同様の構成である。光触媒材104においては、光触媒材100と同様に比較的高い水分解性能を達成することができる。また、光触媒材104では、光触媒層70と基材90との密着性を向上させることができる。
本発明による光触媒材の具体例として、図10を参照して光触媒材105について説明する。光触媒材105は、実施形態1に対し導電性粒子40の形態が異なる。すなわち、実施形態5では、導電性粒子40は、一次粒子が集合、会合あるいは凝集したいわゆる二次粒子を構成している。このように、導電性粒子40が凝集している場合であっても、第1の光触媒粒子10と第2の光触媒粒子20とを電気的に接続している限り、本発明の効果を奏する。導電性粒子40は、一次粒子の状態のみならず、凝集体の状態であってもよい。
本発明による光触媒材(100〜105、110、120、130)の製造方法としては、基材90に、第1の光触媒粒子10と、第2の光触媒粒子20と、前記第1の光触媒粒子10と前記第2の光触媒粒子20とを電気的に接続する導電性粒子40とを含む光触媒層70を固定化して、上記構造を形成することができる方法を用いることができる。
本発明による光触媒材の製造方法において、第1の光触媒粒子と第2の光触媒粒子の混合比率は、重量比で、第1の光触媒粒子:第2の光触媒粒子=10:90〜90:10であることが好ましく、20:80〜80:20であることがより好ましい。この範囲で混合することで、粒子界面における電荷再結合反応を促進することが可能となる。その結果、光触媒材の水分解効率を高めることが可能となる。
本発明による水分解用光触媒モジュールは、上述の光触媒材を含む。本発明の好ましい態様によれば、本発明による水分解用光触媒モジュールは、概ね透明な光入射面を有し、モジュール内部に設置した光触媒材に光が入射する構造を有する。また、光触媒材が常に水と接触可能なように、水を封入可能な密閉パネル形状を有している。また、本発明のより好ましい態様によれば、本発明による水分解用光触媒モジュールは、水分解反応の進行により減少する水を遂次的に追加供給可能な通水孔等の機構をさらに有することが好ましい。このような構成の水分解光触媒モジュールとすることで、実用的に利用可能な水素を製造することが可能となる。
本発明による水素製造システムは、前記水分解用光触媒モジュールを含む。本発明の好ましい態様によれば、本発明による水素製造システムは、水の供給装置、水中の不純物をある程度除去するためのろ過装置、水分解光触媒モジュール、水素分離装置、および水素貯蔵装置からなるものである。このような構成の水素製造システムとすることで、再生可能エネルギーである太陽光と水から水素を実用的に製造可能なシステムを実現することが可能となる。
原料として用いた第1の光触媒粒子、第2の光触媒粒子、および導電性粒子について説明する。
第1の光触媒粒子1-1(3%RhドープSrTiO 3 粒子)の作製
3%RhドープSrTiO3(SrTi0.97Rh0.03O3)粒子を固相法により作製した。具体的には、SrCO3(和光純薬製,99.9%)、TiO2(高純度化学研究所製,99.99%)、およびRh2O3(和光純薬製)を1.05:0.97:0.03のモル比でアルミナ製乳鉢に入れ、メタノールを添加した後、2時間混合した。次いで、得られた混合物をアルミナ製るつぼに入れて、900℃で1時間仮焼きした後、1050℃で10時間本焼成した。焼成後、焼成体を室温まで放冷させた後、解砕して、3%RhドープSrTiO3(SrTi0.97Rh0.03O3)粒子からなる粉末を作製した。
炭酸ストロンチウム粉末(関東化学製、純度99.9%、事前に200℃で1時間焼成した粉末)とルチル型酸化チタン粉末(関東化学製、純度99.0%)とを、Sr:Ti=1.05:1(モル比)となるように乳鉢で混合し、1150℃で10時間焼成することで、まずSrTiO3粉末を得た。さらに、Sr:La=0.96:0.04(モル比)、および、Ti:Rh=0.96:0.04(モル比)となるように、得られたSrTiO3粉末と、酸化ランタン粉末と、酸化ロジウム(Rh2O3、純度99.9%)とをエタノール中で混合させ、乾燥させた粉末を1100℃で6時間焼成することで、4%Laおよび4%RhドープSrTiO3(Sr0.96La0.04Ti0.96Rh0.04O3)粒子からなる粉末を作製した。なお、酸化ランタン粉末(La2O3)としては、関東化学製の純度99.99%のものを、事前に1000℃で10時間焼成した粉末を用いた。
SEM観察により3%RhドープSrTiO3粒子(第1の光触媒粒子1-1)、並びに4%Laおよび4%RhドープSrTiO3粒子(第1の光触媒粒子1-2)の平均一次粒子径を算出した。具体的には、SEM(株式会社日立製作所製、“S−4100”)により、倍率40000倍で観察した際の結晶粒子50個の円形近似による平均値を一次粒子径とした。その結果、3%RhドープSrTiO3粒子、並びに4%Laおよび4%RhドープSrTiO3粒子の平均一次粒子径はそれぞれ約500nmおよび約300nmであった。
3%RhドープSrTiO3粒子、並びに4%Laおよび4%RhドープSrTiO3粒子のバンド位置は、Wang et al., J.Catal. 305-315, 328 (2015)を参照して以下のとおりとみなした。
価電子帯上端:-6.6eV (vs.真空準位)
伝導帯下端:-4.1eV (vs.真空準位)
なお、3%RhドープSrTiO3粒子、並びに4%Laおよび4%RhドープSrTiO3粒子における価電子帯上端とは、SrTiO3のバンドギャップ内に生じた、ドープされたRh3+由来のドナー軌道の上端に由来するものであると考えられる。
第2の光触媒粒子2-1(CoOx担持BiVO 4 粒子)の作製
CoOxが担持されたBiVO4粒子を液固相法により作製した。具体的には、まず、K2CO3(関東化学製,99.5%)およびV2O5(和光純薬製,99.0%)をK:V=3.03:5 (mol比)になるようにメノー乳鉢に入れ、エタノール(10mL)を添加した後30分間混合した。次いで、得られた混合物を磁性るつぼに入れて、電気炉にて大気中450℃で5時間焼成した。焼成後、焼成体を室温まで放冷させた後、解砕した。
CoOx担持0.5%MoドープBiVO4粒子は、固相法により作製した。具体的には、まず、Bi(NO3)3(和光純薬製,99.9%)、V2O5(和光純薬製,99.0%)およびMoO3(関東化学製,99.5%)をBi:V:Mo=1:4.975:0.025 (mol比)になるようにメノー乳鉢に入れ、エタノール(10mL)を添加した後30分間混合した。次いで、得られた混合物を磁性るつぼに入れて、電気炉にて大気中600℃で5時間焼成した。焼成後、焼成体を室温まで放冷させることで0.5%MoドープBiVO4粉末を得た。
0.05%MoドープBiVO4粒子は、上記第2の光触媒粒子2-1:CoOx担持BiVO4粒子と同様、液固相法により作製した。具体的には、まず、K2CO3(関東化学製,99.5%)、V2O5(和光純薬製,99.0%)およびMoO3(関東化学製,99.5%)をK:V:Mo=3.03:4.9975:0.0025 (mol比)になるようにメノー乳鉢に入れ、エタノール(10mL)を添加した後30分間混合した。次いで、得られた混合物を磁性るつぼに入れて、電気炉にて大気中450℃で5時間焼成した。焼成後、焼成体を室温まで放冷させた後、解砕した。
Ta2O5粉末(レアメタリック製)1.0gを、管状炉を用いて、アンモニア気流中(流速300mL/分)で、850℃で20時間焼成することで、Ta3N5粒子を得た。
SEM観察によりCoOxが担持されたBiVO4粒子(第2の光触媒粒子2-1)、CoOx担持0.5%MoドープBiVO4粒子(第2の光触媒粒子2-2)、0.05%MoドープBiVO4粒子(第2の光触媒粒子2-3)およびTa3N5粒子(第2の光触媒粒子2-4)の平均一次粒子径を算出した。その結果、平均一次粒子径はそれぞれ約500nm、約500nm、約800nm、および約300nmであった。
BiVO4のバンド位置は、Wang et al., J.Catal. 305-315, 328 (2015)を参照して以下のとおりとみなした。
価電子帯上端:-6.8eV(vs.真空準位)
伝導帯下端:-4.6eV(vs.真空準位)
Ta3N5のバンド位置は、J. Phys. Chem. B, 2003, 107 (8), 1798-1803を参照して以下のとおりとみなした。
価電子帯上端:-5.96eV(vs.真空準位)
伝導帯下端:-3.86eV(vs.真空準位)
導電性粒子1
金コロイドの10wt%エタノール分散液(新光化学工業所製)を用いた。金コロイド粒子の平均一次粒子径は20nmであった。なお、この平均一次粒子径は、TEM観察により算出された値としてカタログに掲載された値である。また、金コロイド粒子の電子特性は、仕事関数:5.1eV、フェルミ準位:-5.1eV(vs.真空準位)であった(A. Sharma et al.,Applied Physics letters, 93, 163308 (2008))。
ITOコロイド(10%SnドープIn2O3)の10wt%有機溶剤分散ペースト(奥野製薬製)を用いた。ITOコロイド粒子の平均一次粒子径は10nmであった。なお、この平均一次粒子径は、TEM観察により算出された値として、カタログに掲載された値である。また、ITOコロイド粒子の電子特性は、仕事関数:4.6eV、フェルミ準位:-4.6eV(vs. 真空準位)であった(A. Sharma et al.,Applied Physics letters, 93, 163308 (2008))。
RuO2粒子(昭栄化学製)を用いた。RuO2粒子の平均一次粒子径は40nmであった。また、RuO2粒子の電子特性は、仕事関数:5.0eV、フェルミ準位:5.0eV(vs. 真空準位)であった(D. J. Yunら., ACS Appl. Mater. Interfaces, 4, 4588-4594(2012))。
カーボン粒子としてケッチェンブラックを用いた。カーボン粒子の平均一次粒子径は40nmであった。また、カーボン粒子の電子特性は、仕事関数:5eV、フェルミ準位:-5.0eV(vs. 真空準位)であった(出典:特開2003-017331号公報)。
(塗布用ペースト1〜33の作製)
第1の光触媒粒子(1-1、または1-2)と第2の光触媒粒子(2-1、2-2、2-3、または2-4)とを表2に示す割合で合計量が0.25gとなるように秤量した。これを、有機分散媒0.75gに混合し、光触媒粒子を分散させた。有機分散媒としては、α−テルピネオール(関東化学製)と、2−(2−ブトキシエトキシ)エタノール(和光純薬製)と、ポリアクリル樹脂(SPB-TE1、綜研化学製)とが、この順に重量比で、62.5 : 12.5 : 25.0の割合で混合されたものを用いた。次いで、導電性粒子(1、2、3、または4)を表2に示す割合で添加して、第1の光触媒粒子と第2の光触媒粒子と導電性粒子との合計固形分濃度が25wt%となるような塗布用ペースト1〜3、5〜12、14〜17、19〜29、31、32を作製した。なお、塗付用ペースト4、13、18、30、33には導電性粒子を添加しなかった。
塗布用ペースト1〜33を基材(合成石英ガラス、サイズ:5cm×5cm×厚さ1cm)に、塗布厚が60μm、塗布面積が6.25cm2(2.5cm角)となるようにスクリーン印刷法で塗布した。その後、導電性粒子1(金コロイド粒子)を含む塗付用ペースト1〜2、5〜8、19〜23、26〜29については、80℃で30分間乾燥させた後、300℃または400℃で30分間焼成して光触媒材1〜2、5〜8、19〜23、26〜29を作製した。導電性粒子2(ITOコロイド粒子)を含む塗付用ペースト3、9〜12、14〜17、24、32については、80℃で30分間乾燥させた後、300℃または400℃で30分間焼成して光触媒材3、9〜12、14〜17、24、34を作製した。導電性粒子3(RuO2粒子)を含む塗付用ペースト25については、80℃で30分間乾燥させた後、300℃で30分間焼成して光触媒材25を作製した。導電性粒子4(カーボン)を含む塗付用ペースト31については、80℃で30分間乾燥させた後、300℃で30分間焼成して光触媒材33を作製した。導電性粒子を含まない塗付用ペースト4、13、18、30、33については、80℃で30分間乾燥させた後、300℃で30分間焼成して光触媒材4、13、18、30、35を作製した。焼成後の光触媒層の厚さは、いずれも10μmであった。
ペースト18を基材に塗布し、80℃で30分間乾燥させた後、300℃で30分焼成して光触媒膜を得た。その後、この光触媒膜に、第1の光触媒粒子と第2の光触媒粒子との合計量を100重量%としたときに金コロイド粒子の量が2重量%となるように、5回に分けて導電性粒子1を滴下して金コロイド粒子含有光触媒膜を得た。この金コロイド粒子含有光触媒膜を、室温で10分、さらに80℃で30分乾燥させた後、300℃で30分焼成して光触媒材31を作製した。光触媒材31は、図1に示す光触媒材100に対応する構造を有する。
ペースト18を基材に塗布した。次に、金コロイド粒子の量が100重量%のペーストを用意し、上記ペースト18を塗布した基材の表面に、さらに金コロイド粒子を含むペーストを塗布した。これを、室温で10分、さらに80℃で30分乾燥させた後、300℃で30分焼成させて、基材の表面に金コロイド膜により光触媒膜が被覆された膜を作製した。カーボンテープを貼り付けたガラス基板を用意した。光触媒膜の表面と、ガラス基板上のカーボンテープが接するように押し付けて、光触媒膜を基材から剥離した。これにより、カーボンテープを貼り付けたガラス基板に光触媒膜を転写して光触媒層を形成することで、光触媒材32を作製した。
(塗布用ペーストの作製)
第1の光触媒粒子(1-1)と第2の光触媒粒子(2-3)とを合計量が0.25gとなるように秤量した。これを、有機分散媒0.75gに混合し、光触媒粒子を分散させた。有機分散媒としては、α−テルピネオール(関東化学製)と、2−(2−ブトキシエトキシ)エタノール(和光純薬製)と、ポリアクリル樹脂(SPB-TE1、綜研化学製)とが、この順に重量比で、62.5 : 12.5 : 25.0の割合で混合されたものを用いた。次いで、導電性粒子(1、2または4)を添加して、第1の光触媒粒子と第2の光触媒粒子と導電性粒子との合計固形分濃度が25wt%となるように、3種類の塗布用ペーストを作製した。具体的には第1の光触媒粒子(1-1)と、第2の光触媒粒子(2-3)と、導電性粒子1または導電性粒子2と、を含むペーストではこの順に40wt%、40wt%、20wt%に、導電性粒子4を含むペーストではこの順に47.5wt%、47.5wt%、5wt%とした。
上記3種類の塗布用ペーストを基材(合成石英ガラス、サイズ:5cm×5cm×厚さ1cm)に、塗布厚が60μm、塗布面積が6.25cm2(2.5cm角)となるようにスクリーン印刷法で塗布した。その後、導電性粒子1(金コロイド粒子)を含む塗付用ペーストについては、80℃で30分間乾燥させた後、300℃で30分間焼成して光触媒材36〜45を作製した。導電性粒子2(ITOコロイド粒子)を含む塗付用ペーストについては、80℃で30分間乾燥させた後、400℃で30分間焼成して光触媒材46、47を作製した。導電性粒子4(カーボン)を含む塗付用ペーストについては、80℃で30分間乾燥させた後、300℃で30分間焼成して光触媒材48、49を作製した。焼成後の光触媒層の厚さは、10μmであった。
光触媒材36〜44、46、48に表3に記載の材料を用いて被覆部を形成した。光触媒材への被覆部の配置は、以下の手順で行った。まず光触媒材38〜43では、光触媒層の表面に、表3に記載の20mMの金属モノマー(アルコキシド、塩化物、硝酸塩)のアルコール溶液を、光触媒材36、37では0.4wt%の金属酸化物コロイドのアルコール分散液を、それぞれ満遍なく50〜200μL滴下した。その後、100℃で30分乾燥させ、光触媒層表面に被覆部を形成した。表3に記載の光触媒材44の被覆部の配置は、光触媒材を、3−メルカプトプロピルトリエトキシシランの20mMトルエン溶液3mLに室温で3時間浸漬することで、導電性微粒子表面におおむね単分子層で吸着させた後、光触媒材を溶液から引き上げて、トルエンで5回洗浄後、120℃で30分乾燥させることで、導電性粒子表面に被覆部を形成した。なお、光触媒材45、47および49については被覆部を形成しなかった。
光触媒材37では、酸化セリウム(CeO2)ゾルとして、平均一次粒子径約8nmのCeO2コロイドの水及びエタノール混合溶液(固形分0.4wt%)を用いた。
光触媒層の構造
作製した光触媒材について、光触媒層の構造をSEM観察した。結果を図11〜図13に示す。図11は、光触媒材3における光触媒層70の表面観察像である。図12(a)〜図12(e)は、光触媒材14〜18における光触媒層70の表面観察像である。図13は、光触媒材25における光触媒層70の表面観察像である。なお、表面観察像とは、基材から光触媒層70に向かう積層方向(Z軸方向)に対して垂直な平面を観察した像である。
次に、作製した各光触媒材1〜35の可視光照射による光触媒活性(水分解活性)を以下の方法で評価した。パイレックス(登録商標)製上方照射用の窓付きのガラスフラスコに、光触媒材と、超純水100mlを入れて、反応溶液とした。この反応溶液を入れたガラスフラスコを閉鎖循環装置(幕張理化学製)に装着し、反応系内の雰囲気をアルゴン置換した。アルゴン圧は、90torrであった。UVカットフィルター(L−42、HOYA製)を装着した300Wキセノンランプ(Cermax製、PE−300BF)により、可視光をパイレックス(登録商標)窓側から照射した。光照射した後3時間の、水が還元されて生成する水素の発生量および水が酸化されて生成する酸素の発生量を、ガスクロマトグラフ(島津製作所製、GC−8A、TCD検出器、MS−5Aカラム)により経時的に調べた。結果は表2に示されるとおりであった。なお、光触媒材29においてのみ、光源としてAM1.5G疑似太陽光を用いて光触媒活性を評価した。
図14〜17に、光触媒材1〜4と水素および酸素生成効率(発生速度)との関係を示す。図17に示すように、導電性粒子を含まない光触媒材4にあっては、酸素の発生を確認することができなかった。また、表2に示されるように、水素の発生速度は0.09μmol/hrと低かった。これに対し、図14〜16に示すように、導電性粒子を含む光触媒材1〜3にあっては、酸素および水素の発生速度が顕著に増大することが確認された。とりわけ水素の発生速度に関しては、導電性粒子として金コロイド粒子を含む光触媒材1および2の水素発生速度は光触媒材4のそれに対して約2〜3倍であった。導電性粒子としてITOコロイド粒子を含む光触媒材3の水素発生速度は、光触媒材4のそれに対して20倍であることが確認された。また、光触媒材4と光触媒材3の対比から、ITOは水素発生用の助触媒にはなり得ないが、本発明における導電性粒子としての機能を有しており、光触媒材の水素発生能を著しく向上させることが確認された。
導電性粒子1の添加量が異なる光触媒材5〜8および光触媒材13について、水素および酸素生成効率を図19に示す。図19において、左から順に、導電性粒子を含まない光触媒材13、導電性粒子1(Auコロイド粒子)を5、10、20、50wt%含む光触媒材5〜8である。
導電性粒子2の添加量が異なる光触媒材9〜12および光触媒材13について、水素および酸素生成効率を図20に示す。図20では、左から順に、導電性粒子を含まない光触媒材13、導電性粒子2(ITOコロイド粒子)を5、10、20、50wt%含む光触媒材9〜12である。
導電性粒子2の添加量が異なる光触媒材14〜18について、水素および酸素生成効率を図21に示す。図21では、左から順に、導電性粒子を含まない光触媒材18、導電性粒子2(ITOコロイド粒子)を5、10、20、50wt%含む光触媒材14〜17である。
導電性粒子4(カーボン)を含む光触媒材33の水素および酸素生成効率を表2に示す。導電性粒子としてカーボンを含む光触媒材33は、導電性粒子を含まない光触媒材18との対比において、酸素および水素の発生速度が増大することが確認された。光触媒材33の水素発生速度は、光触媒材18のそれに対して約4倍であった。
導電性粒子1の添加量が異なる光触媒材19〜23及び30について、水素および酸素生成効率を図22に示す。図22では、左から順に、焼成温度300℃で作製された、導電性粒子を含まない光触媒材30、および導電性粒子1(Auコロイド粒子)を10、20、30、40、50wt%含む光触媒材19〜23である。
導電性粒子1の添加量が異なる光触媒材26〜28について、水素および酸素生成効率を図23に示す。図23では、左から順に、焼成温度400℃で作製された、導電性粒子1(Auコロイド粒子)を含む光触媒材26〜28である。
導電性粒子の種類が異なる光触媒材19、24、25及び30について、水素および酸素生成効率を図24に示す。図24では、左から順に、導電性粒子を含まない光触媒材30、各々が導電性粒子としてAuコロイド粒子、ITOコロイド粒子、RuO2コロイド粒子を各10重量%含む光触媒材19、24、25である。
光源を変えた光触媒材22及び29について、ガス生成効率を図25に示す。図25では、左から順に、キセノンランプを照射した光触媒材22、AM1.5疑似太陽光を照射した光触媒材29である。
表2に示すように、導電性粒子を含まない光触媒材18に、さらに導電性粒子1を後工程で添加した光触媒材31であっても、光触媒材18に比べて約17倍高い光触媒活性を発現することが確認された。
表2に示すように、基材と、導電性粒子を含まない光触媒材18の光触媒層との間に、導電性粒子を含む層を形成し、これを中間層とした光触媒材32であっても、光触媒材18に比べて約3倍高い光触媒活性を発現することが確認された。
導電性粒子としてITOを含む光触媒材34、および導電性粒子を含まない光触媒材35の水素および酸素生成効率を表2に示す。導電性粒子を含まない光触媒材35では水素および酸素とも発生は確認されなかった。一方、導電性粒子を含む光触媒材34では、水素及び酸素の発生が確認された。
構造
作製した光触媒材の構造を観察した。光触媒材36、37は図3に示す態様の構造を有し、光触媒材38〜43は図4に示す態様の構造を有し、光触媒材44は図5に示す態様の構造を有していた。また、作製した光触媒材の厚みは表3に示されるとおりであった。
被覆部の材料と、水素発生活性(水素発生速度に基づく逆反応防止率)との関係
逆反応防止効果を確認するための試験を次のように行った。まずは逆反応が生じにくいように減圧下で水素および酸素の生成速度を測定する。その後、半常圧まで気圧を高め、逆反応が生じうる環境下で水素及び酸素の生成速度を測定する。ここで減圧環境を80torrとし、半常圧環境を380torrとした。そして下記式に示すように、減圧下(80torr)での発生速度に対する、半常圧下(380torr)での発生速度の百分率を逆反応防止率(%)として算出した。すなわち被覆部の形成により逆反応が完全に防止された場合、減圧下および半常圧下での水素および酸素生成速度は同じ値となり、逆反応防止率は100%となる。
逆反応防止率(%)=半常圧下(380torr)での発生速度(μmol/hr)/減圧下(80torr)での発生速度(μmol/hr)×100
上記した水素発生活性の評価方法と同様の方法で、導電性粒子としてAuコロイド粒子を共通に含み、被覆部の材料が異なる複数の光触媒材の、減圧下(80torr)での酸素発生速度(μmol/hr)、半常圧下(380torr)での酸素発生速度(μmol/hr)、および逆反応防止率(%)を求めた。結果を表3に示す。また、被覆部の材料と、水素発生速度に基づく逆反応防止率との関係を図27に示す。光触媒材36〜44のいずれも、被覆部を有していない光触媒材45に比べて高い逆反応防止率を示し、三酸化二鉄(Fe2O3)、シリカ(SiO2)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、酸化タンタル(Ta2O5)、酸化セリウム(CeO2)、シランカップリング剤(3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン)を被覆部の材料として用いた場合には、Au粒子表面での逆反応防止効果が得られることが確認された。光触媒材38、40の逆反応防止率はとりわけ高く、酸化ジルコニウム(ZrO2)を被覆部の材料として用いた場合には、高い逆反応防止効果が得られることが確認された。また、光触媒材36、39は、減圧下での酸素発生速度が、光触媒材45より高く、これらの光触媒材が元々優れた酸素発生能を有することが確認された。減圧下では、逆反応が生じにくいため、減圧下での酸素発生速度が高いことは、光触媒材が元々優れた酸素発生能を有すると考えられ、この点は非常に重要である。以上より、三酸化二鉄(Fe2O3)、酸化ジルコニウム(ZrO2)を被覆部の材料として用いた場合には、高い逆反応防止効果が得られ、高い水素発生能が得られることが確認された。
被覆部の材料としての酸化ジルコニウムの含有量、つまり被覆部の厚さが異なる光触媒材38〜41、および被覆部を含まない光触媒材45について、水素発生効率(減圧下(80torr)での水素発生速度(μmol/hr)、および逆反応防止率(%))を図28に示す。図28において、左から順に、被覆部を含まない光触媒材45、被覆部(酸化ジルコニウム)の厚さが1、2、4、8nmである光触媒材38〜41である。
被覆部の材料としての酸化ジルコニウムの含有量、つまり被覆部の厚さが異なる光触媒材38〜41、および被覆部を含まない光触媒材45について、酸素発生効率(減圧下(80torr)での酸素発生速度(μmol/hr)、および逆反応防止率(%))を図29に示す。図29において、左から順に、被覆部を含まない光触媒材45、被覆部(酸化ジルコニウム)の厚さが1、2、4、8nmである光触媒材38〜41である。
20 酸素発生用可視光応答型光触媒粒子(第2の光触媒粒子)
40 導電性粒子
50 導電性ワイヤー
60 被覆部
61 コロイド粒子
62、63 逆反応防止層
70 光触媒層
71 細孔
80 中間層
90 基材
100〜105、110、120、130 光触媒材
Claims (22)
- 基材と、当該基材に固定化されてなる光触媒層とを含んでなる光触媒材であって、
前記光触媒層が、
水素発生用可視光応答型の第1の光触媒粒子と、
酸素発生用可視光応答型の第2の光触媒粒子と、
前記第1の光触媒粒子と前記第2の光触媒粒子との間に設けられ、前記第1の光触媒粒子の価電子帯上端の電子エネルギー準位よりも負な位置であり、前記第2の光触媒粒子の伝導帯下端の電子エネルギー準位よりも正な位置にフェルミ準位を有する、電子および正孔を貯蔵可能な導電性粒子と、を含んでなり、
前記光触媒層において、前記導電性粒子は、前記第1の光触媒粒子と前記第2の光触媒粒子とに接続されるように配置されてなり、
前記導電性粒子が、その表面に第1領域、第2領域、および第3領域を有し、かつ、
前記第1領域において、前記第1の光触媒粒子と接触し、
前記第2領域において、前記第2の光触媒粒子と接触し、
前記第3領域において、前記第1及び第2の光触媒粒子いずれとも接触しないものであり、
前記光触媒層が、前記導電性粒子の前記第3領域の少なくとも一部を覆う被覆部をさらに含んでなる、光触媒材。 - 前記導電性粒子の導電率が0.1Scm−1以上である、請求項1に記載の光触媒材。
- 前記導電性粒子の平均一次粒子径が、前記第1の光触媒粒子の平均一次粒子径よりも小さく、かつ、前記第2の光触媒粒子の平均一次粒子径よりも小さい、請求項1または2に記載の光触媒材。
- 前記導電性粒子の平均一次粒子径が10nm以上200nm以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の光触媒材。
- 前記導電性粒子の含有量が、前記第1の光触媒粒子、前記第2の光触媒粒子および前記導電性粒子の合計含有量に対して、5wt%以上50wt%以下である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の光触媒材。
- 前記導電性粒子の材料が、導電性の金属酸化物を含むものである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の光触媒材。
- 前記導電性の金属酸化物が、スズドープ酸化インジウム(ITO)を含む、請求項6に記載の光触媒材。
- 前記導電性粒子の材料が、金属を含むものである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の光触媒材。
- 前記金属が、金を含む、請求項8に記載の光触媒材。
- 前記導電性粒子の材料が、カーボン材料を含むものである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の光触媒材。
- 前記カーボン材料が、カーボンブラック、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、サーマルブラック、ランプブラックからなる群から選択される1種以上を含む、請求項10に記載の光触媒材。
- 前記被覆部が、鉄、シリコン、ジルコニウム、タンタルおよびセリウムからなる群から選択される1種の酸化物を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の光触媒材。
- 前記被覆部が、三酸化二鉄および酸化ジルコニウムからなる群から選択される1種以上を含む、請求項12に記載の光触媒材。
- 前記被覆部の厚さは、0.5nm以上50nm以下である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の光触媒材。
- 前記基材と前記光触媒層との間に、中間層をさらに含んでなる、請求項1〜14のいずれか一項に記載の光触媒材。
- 前記第1の光触媒粒子および/または前記第2の光触媒粒子の表面に助触媒が担持されてなる、請求項1〜15のいずれか一項に記載の光触媒材。
- 前記助触媒の平均一次粒子径が10nm未満である、請求項16に記載の光触媒材。
- 可視光による水の光分解反応に用いられる、請求項1〜17のいずれか一項に記載の光触媒材。
- 請求項18に記載の光触媒材を含んでなる、水分解用光触媒モジュール。
- 請求項19に記載の水分解用光触媒モジュールを含んでなる、水素製造システム。
- 請求項1〜18のいずれか一項に記載の、基材と、当該基材に固定化されてなる光触媒層とを含んでなる光触媒材の製造方法であって、
水素発生用可視光応答型の第1の光触媒粒子と、酸素発生用可視光応答型の第2の光触媒粒子と、前記第1の光触媒粒子の価電子帯上端の電子エネルギー準位よりも負な位置であり、前記第2の光触媒粒子の伝導帯下端の電子エネルギー準位よりも正な位置にフェルミ準位を有する、電子および正孔を貯蔵可能な導電性粒子と、を溶媒に湿式分散させた分散液を前記基材に適用する工程と、
前記基材に適用した前記分散液を乾燥させる工程と、
を少なくとも含んでなることを特徴とする方法。 - 請求項1〜18のいずれか一項に記載の、基材と、当該基材に固定化されてなる光触媒層とを含んでなる光触媒材の製造方法であって、
水素発生用可視光応答型の第1の光触媒粒子と、酸素発生用可視光応答型の第2の光触媒粒子と、を溶媒に湿式分散させた第1の分散液を前記基材に適用する工程と、
前記第1の光触媒粒子の価電子帯上端の電子エネルギー準位よりも負な位置であり、前記第2の光触媒粒子の伝導帯下端の電子エネルギー準位よりも正な位置にフェルミ準位を有する、電子および正孔を貯蔵可能な導電性粒子を含む第2分散液を、前記第1の分散液が適用された基材にさらに適用する工程と、
を少なくとも含んでなることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015151377 | 2015-07-31 | ||
JP2015151377 | 2015-07-31 | ||
JP2016002816 | 2016-01-08 | ||
JP2016002816 | 2016-01-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017124394A true JP2017124394A (ja) | 2017-07-20 |
JP6566917B2 JP6566917B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=57937647
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016149719A Active JP6566917B2 (ja) | 2015-07-31 | 2016-07-29 | 光触媒材及びその製造方法 |
JP2016149718A Active JP6073520B1 (ja) | 2015-07-31 | 2016-07-29 | 光触媒材及びその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016149718A Active JP6073520B1 (ja) | 2015-07-31 | 2016-07-29 | 光触媒材及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10744495B2 (ja) |
JP (2) | JP6566917B2 (ja) |
WO (1) | WO2017022671A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021023840A (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-22 | 国立大学法人鳥取大学 | 金属酸化物含有複合体およびその製造方法、ならびにそれを用いた二酸化炭素還元方法 |
JP2021080125A (ja) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | 東洋エンジニアリング株式会社 | 水素分離方法および水素分離装置 |
JP2021127521A (ja) * | 2020-02-12 | 2021-09-02 | 国立大学法人信州大学 | 粉末光電極、半透明粉末光電極並びにその製造方法、及び光電気化学セル |
JP2021535056A (ja) * | 2018-04-17 | 2021-12-16 | エレクトリック−グローバル・エナジー・ソリューションズ・リミテッド | 水素放出のための交換可能なモジュール式デバイス |
WO2022045283A1 (ja) | 2020-08-31 | 2022-03-03 | 花王株式会社 | 接合型光触媒、光触媒複合体、接合型光触媒の製造方法、及び水素の製造方法 |
WO2023167160A1 (ja) | 2022-03-01 | 2023-09-07 | 花王株式会社 | 接合型光触媒の製造方法、及び、接合型光触媒 |
WO2023167179A1 (ja) | 2022-03-01 | 2023-09-07 | 花王株式会社 | 接合型光触媒 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102101220B1 (ko) | 2015-02-26 | 2020-04-17 | (주)엘지하우시스 | 가시광 활성 광촉매 코팅 조성물 및 공기정화용 필터 |
JP6566917B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2019-08-28 | Toto株式会社 | 光触媒材及びその製造方法 |
JP6663375B2 (ja) * | 2017-03-08 | 2020-03-11 | 旭化成株式会社 | 光触媒用無機化合物、光触媒組成物、光触媒塗膜及び光触媒塗装製品 |
CN107362792B (zh) * | 2017-06-22 | 2020-02-21 | 江苏大学 | 一种钛酸锶/铌酸锡复合纳米材料的制备方法 |
WO2019045110A1 (ja) * | 2017-09-04 | 2019-03-07 | 株式会社Nbcメッシュテック | 抗菌・抗ウイルス性組成物 |
JP7110342B2 (ja) * | 2018-06-22 | 2022-08-01 | シャープ株式会社 | 光触媒クラスター及び光触媒分散系 |
CN108940285A (zh) * | 2018-07-20 | 2018-12-07 | 嘉兴学院 | 一种柔性电解水催化材料的制备方法及应用 |
CN108970606A (zh) * | 2018-07-25 | 2018-12-11 | 南京意西欧环境科技有限公司 | 一种动态拦截用不锈钢丝Bi2WO6微晶玻璃修饰的制备方法 |
WO2020153399A1 (ja) * | 2019-01-25 | 2020-07-30 | シャープ株式会社 | 光触媒、光触媒クラスター、および光触媒の製造方法 |
WO2020153080A1 (ja) * | 2019-01-25 | 2020-07-30 | シャープ株式会社 | 光触媒シート |
JP7202527B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2023-01-12 | Toto株式会社 | 光触媒材及びその製造方法 |
CN110227478A (zh) * | 2019-07-10 | 2019-09-13 | 西北师范大学 | 通过旋涂煅烧制备钴氧化物/钒酸铋复合材料的方法 |
JP7306165B2 (ja) * | 2019-08-29 | 2023-07-11 | 富士通株式会社 | 複合体、光化学電極、光化学電極の製造方法、及び光電気化学反応装置 |
CN111039700B (zh) * | 2020-01-02 | 2022-04-29 | 杭州诺贝尔陶瓷有限公司 | 一种具有抗菌功能的超大规格薄型瓷质板材及其制备方法 |
WO2022024747A1 (ja) * | 2020-07-31 | 2022-02-03 | 富士フイルム株式会社 | 水分解装置および気体の製造方法 |
WO2022051898A1 (zh) * | 2020-09-08 | 2022-03-17 | 东莞理工学院 | 磁性复合光催化剂及其制备方法和在抗生素废水处理中的应用 |
CN114452969B (zh) * | 2022-01-21 | 2023-05-30 | 山东大学 | 一种双助催化剂负载的光催化剂及其制备方法与应用 |
WO2023158623A1 (en) | 2022-02-15 | 2023-08-24 | Global Advanced Metals Usa, Inc. | Single crystalline ta3n5 nanoparticles modified with a mox cocatalyst, a catalyst, methods for water splitting using the catalyst, and methods to make same |
CN114573150A (zh) * | 2022-04-02 | 2022-06-03 | 淄博新华纸业有限公司 | 一种造纸污水处理工艺 |
CN115582118B (zh) * | 2022-09-15 | 2023-08-08 | 江南大学 | 铬掺杂三氧化二铋软铋矿纳米片的制备方法及在光催化co2还原中的应用 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012188683A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Mitsui Chemicals Inc | ガス生成装置およびガス生成方法 |
JP2013150972A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-08-08 | Toyota Central R&D Labs Inc | 半導体ヘテロ粒子およびその製造方法 |
JP2013180245A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Toyota Motor Corp | 水分解用光触媒及び水素生成方法 |
JP2014046236A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Toyota Central R&D Labs Inc | 半導体ヘテロ粒子 |
JP2017124393A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-07-20 | Toto株式会社 | 光触媒材及びその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3440295B2 (ja) * | 1999-08-03 | 2003-08-25 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 新規な半導体光触媒及びそれを使用する光触媒反応方法 |
US20150251172A1 (en) * | 2012-09-21 | 2015-09-10 | Toto Ltd. | Composite photocatalyst, and photocatalyst material |
US20160346763A1 (en) * | 2014-02-07 | 2016-12-01 | Sabic Global Technologies B.V. | Photocatalytic hydrogen production from water over ag-pd-au deposited on titanium dioxide materials |
WO2016030753A1 (en) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | Sabic Global Technologies B.V. | Photocatalytic hydrogen production from water over catalysts having p-n juncations and plasmonic materials |
-
2016
- 2016-07-29 JP JP2016149719A patent/JP6566917B2/ja active Active
- 2016-07-29 WO PCT/JP2016/072355 patent/WO2017022671A1/ja active Application Filing
- 2016-07-29 US US15/745,085 patent/US10744495B2/en active Active
- 2016-07-29 JP JP2016149718A patent/JP6073520B1/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012188683A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Mitsui Chemicals Inc | ガス生成装置およびガス生成方法 |
JP2013150972A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-08-08 | Toyota Central R&D Labs Inc | 半導体ヘテロ粒子およびその製造方法 |
JP2013180245A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Toyota Motor Corp | 水分解用光触媒及び水素生成方法 |
JP2014046236A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Toyota Central R&D Labs Inc | 半導体ヘテロ粒子 |
JP2017124393A (ja) * | 2015-07-31 | 2017-07-20 | Toto株式会社 | 光触媒材及びその製造方法 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021535056A (ja) * | 2018-04-17 | 2021-12-16 | エレクトリック−グローバル・エナジー・ソリューションズ・リミテッド | 水素放出のための交換可能なモジュール式デバイス |
JP7335323B2 (ja) | 2018-04-17 | 2023-08-29 | エレクトリック-グローバル・エナジー・ソリューションズ・リミテッド | 水素放出のための交換可能なモジュール式デバイス |
JP2021023840A (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-22 | 国立大学法人鳥取大学 | 金属酸化物含有複合体およびその製造方法、ならびにそれを用いた二酸化炭素還元方法 |
JP7411982B2 (ja) | 2019-07-31 | 2024-01-12 | 国立大学法人鳥取大学 | 金属酸化物含有複合体およびその製造方法、ならびにそれを用いた二酸化炭素還元方法 |
JP2021080125A (ja) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | 東洋エンジニアリング株式会社 | 水素分離方法および水素分離装置 |
JP7360909B2 (ja) | 2019-11-18 | 2023-10-13 | 東洋エンジニアリング株式会社 | 水素分離方法および水素分離装置 |
JP2021127521A (ja) * | 2020-02-12 | 2021-09-02 | 国立大学法人信州大学 | 粉末光電極、半透明粉末光電極並びにその製造方法、及び光電気化学セル |
JP7423071B2 (ja) | 2020-02-12 | 2024-01-29 | 国立大学法人信州大学 | 粉末光電極、半透明粉末光電極並びにその製造方法、及び光電気化学セル |
WO2022045283A1 (ja) | 2020-08-31 | 2022-03-03 | 花王株式会社 | 接合型光触媒、光触媒複合体、接合型光触媒の製造方法、及び水素の製造方法 |
WO2023167160A1 (ja) | 2022-03-01 | 2023-09-07 | 花王株式会社 | 接合型光触媒の製造方法、及び、接合型光触媒 |
WO2023167179A1 (ja) | 2022-03-01 | 2023-09-07 | 花王株式会社 | 接合型光触媒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017022671A1 (ja) | 2017-02-09 |
JP6566917B2 (ja) | 2019-08-28 |
JP6073520B1 (ja) | 2017-02-01 |
JP2017124393A (ja) | 2017-07-20 |
US10744495B2 (en) | 2020-08-18 |
US20180214858A1 (en) | 2018-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6566917B2 (ja) | 光触媒材及びその製造方法 | |
JP6082728B2 (ja) | 光水分解反応用電極およびその製造方法 | |
Wang et al. | Z-scheme water splitting using particulate semiconductors immobilized onto metal layers for efficient electron relay | |
Seo et al. | Photoelectrochemical water splitting on particulate ANbO2N (A= Ba, Sr) photoanodes prepared from perovskite-type ANbO3 | |
JP6989830B2 (ja) | 光触媒材およびその製造方法 | |
Kant et al. | Design and fabrication of sandwich-structured α-Fe2O3/Au/ZnO photoanode for photoelectrochemical water splitting | |
Hirayama et al. | Solar-driven photoelectrochemical water oxidation over an n-type lead–titanium oxyfluoride anode | |
US10914013B2 (en) | Photocatalyst electrode for oxygen generation and module | |
JP6371648B2 (ja) | 水分解用光触媒電極 | |
WO2019181392A1 (ja) | 水分解用光触媒、電極および水分解装置 | |
Minggu et al. | Bilayer n-WO3/p-Cu2O photoelectrode with photocurrent enhancement in aqueous electrolyte photoelectrochemical reaction | |
Devan et al. | Nano-heteroarchitectures of two-dimensional MoS2@ one-dimensional brookite TiO2 nanorods: prominent electron emitters for displays | |
Liang et al. | Improved photoelectrode performance of chemical solution-derived Bi 2 O 3 crystals via manipulation of crystal characterization | |
WO2017110217A1 (ja) | 光触媒電極および人工光合成モジュール | |
Mansoor et al. | Iron–manganese–titanium (1: 1: 2) oxide composite thin films for improved photocurrent efficiency | |
JP7202527B2 (ja) | 光触媒材及びその製造方法 | |
JP6901718B2 (ja) | 光触媒材およびその製造方法 | |
JP2022058196A (ja) | 光触媒材 | |
WO2018110543A1 (ja) | 酸素発生用光触媒電極、酸素発生用光触媒電極の製造方法およびモジュール | |
JP2021074706A (ja) | 光触媒材及びその製造方法 | |
Okunaka et al. | Structure-controlled porous films of nanoparticulate Rh-doped SrTiO 3 photocatalyst toward efficient H 2 evolution under visible light irradiation | |
JP6399981B2 (ja) | 水分解用光触媒電極およびこれの製造方法 | |
JP2017217623A (ja) | 光触媒材の製造方法 | |
JP2002076393A (ja) | 半導体および太陽電池 | |
Yang et al. | Urea-Assisted Fabrication of an Oxygen-Vacancy-Rich Cubi2o4 Photocathode for Efficient Photoelectrochemical (Pec) Water Splitting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6566917 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |