JP2017017334A - 発光部品 - Google Patents

発光部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017017334A
JP2017017334A JP2016186929A JP2016186929A JP2017017334A JP 2017017334 A JP2017017334 A JP 2017017334A JP 2016186929 A JP2016186929 A JP 2016186929A JP 2016186929 A JP2016186929 A JP 2016186929A JP 2017017334 A JP2017017334 A JP 2017017334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting component
light emitting
photoelectric
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016186929A
Other languages
English (en)
Inventor
明▲勳▼ ▲謝▼
明▲勳▼ ▲謝▼
Min-Hsun Hsieh
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epistar Corp
Original Assignee
Epistar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epistar Corp filed Critical Epistar Corp
Publication of JP2017017334A publication Critical patent/JP2017017334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K2/00Non-electric light sources using luminescence; Light sources using electrochemiluminescence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • F21S2/005Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction of modular construction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2121/00Use or application of lighting devices or systems for decorative purposes, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/385Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending at least partially onto a side surface of the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】発光部品を提供する。
【解決手段】本発明の発光部品は、複数個の光電ユニット(3)と、少なくとも1つの光電ユニット(3)を収納するための複数個の凹部を具備する透明構造(73)と、少なくとも2個の光電ユニット(3)を電気的に接続する導電部品(75)とを含む。
【選択図】図13B

Description

本発明は、発光部品に関し、特に複数の発光ユニットと少なくとも1つの発光ユニットを収納するための複数の凹部を有する透明構造とを含む発光部品に関するものである。
白熱電球は通常住宅又はオフィスの光源として使われているが、白熱電球に入力される90%のエネルギーが熱又は赤外線に変換されとき大きな損失が生じるので、白熱電球の発光効率が低下する。白熱電球の代りに電球形蛍光灯(Compact Fluorescent Light、CFL)を用いることにより、電気エネルギーを光エネルギーに変換する効率を有効に向上させることができるが、CFLが含有している有毒材料が環境汚染の原因になるおそれがある。電球の効率を向上させるため、固定部品を採用することもできる。例えば、発光ダイオード(ELD)を光源にすることができる。
発光ダイオード(ELD)は固定半導体部品である。発光ダイオード(ELD)の構造はp型半導体層、n型半導体層及び発光層を含み、この発光層はp型半導体層とn型半導体層との間に形成される。ELDの構造は、III−V族元素で構成される化合物半導体、例えばリン化ガリウム(GaP)、ヒ化ガリウム(GaAs)、窒化ガリウム(GaN)を含む。ELDの発光原理は、電場の作用により、n型半導体層が提供する電子とp型半導体層が提供する正孔とがp−n接合面付近で複合することにより、電気エネルギーを光エネルギーに変換することである。
本発明の発光部品は、可撓性基板と、可撓性基板に設けられかつ上表面、側表面及び前記上表面に対向する底表面を有する第一光電ユニットと、可撓性基板に設けられた第二光電ユニットと、底表面と側表面に形成された第一波長変更層と、上表面と同一平面となる最上表面を有し、かつ第二光電ユニット及び側表面を囲む透明構造とを含み、第一波長変更層は透明構造に直接接続される。
本発明の実施例に係る光電ユニットを示す断面図である。 接続パッドが示されていない図1Aの発光ユニットを示す平面図である。 図1Aの発光ユニットを示す平面図である。 本発明の実施例に係る光電ユニットを示す断面図である。 図2Aの発光ユニットを示す平面図である。 本発明の実施例に係る光電ユニットを示す断面図である。 図3Aの発光ユニットを示す平面図である。 本発明の実施例に係る光電部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る光電部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る光電部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る光電部品の断面を示す図である。 本発明の実施例に係る光電部品の断面を示す図である。 本発明の実施例に係る光電部品の断面を示す図である。 本発明の実施例に係る複数個の光電部品を含む発光部品を示す図である。 図6A中の発光部品のX−X’線に沿う断面を示す図である。 図6A中の発光部品のX−X’線に沿う断面を示す図である。 図6A中の発光部品のX−X’線に沿う断面を示す図である。 本発明の実施例に係る複数個の光電部品を含む発光部品を示す図である。 本発明の実施例に係る電球を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の製造方法を示す図である。 本発明の実施例に係る光電部品の包装を示す平面図である。 本発明の実施例に係る蛍光灯の断面を示す図である。 本発明の実施例に係るライトバーを示す拡大斜視図である。 本発明の実施例に係るライトバーを示す拡大斜視図である。 本発明の実施例に係る発光部品の断面を示す図である。 本発明の実施例に係る発光部品の断面を示す図である。 本発明の実施例に係るライトバーを示す斜視図である。 本発明の実施例に係るライトバーを示す斜視図である。 本発明の実施例に係る電燈を示す斜視図である。 本発明の実施例に係る電燈を示す斜視図である。 本発明の実施例に係る電燈を示す斜視図である。
本発明の前述及び後述する特徴及び発明の効果をより詳細に示すため、以下の好適な実施例及びこの図面により、本発明をより詳細に説明する。図面及び明細書において、類似又は同様する構造に対して同様な符号を採用し、図面において、各部品の形状又は厚さなどを拡大するか或いは縮小することができる。注意されたいことは、図面に示されていないか部品は、当業者が常用する部品であることができることである。
図1Aは、本発明の実施例に係る光電ユニット1を示す断面図である。光電ユニット1は、面積が50mil2より小さい底面S1を具備する。例えば、面積が4mil*6milであるか或いは2mil*5milである底面S1を具備する。光電ユニット1は、基板101と、この基板101上に形成される発光構造102とを含む。発光構造102は、第一導電性を有する第一半導体層102aと、第二導電性を有する第二半導体層102cと、第一半導体層102aと第二半導体層102cとの間に形成される発光層102bとを含む。第一半導体層102aと第二半導体層102cはそれぞれ電子、正孔を提供し、この電子、正孔は電流の作用によって発光層102bで結合するとともに発光する。発光構造102の材料は、III−V族半導体材料を含む。発光層102bの材料により、光電ユニット1は赤色光、緑色光又は青色光を放射することができる。透明導電層108が発光構造102の第二半導体層102c上に形成されていることにより、電流を拡散させることができる。透明導電層108は導電材料で構成される。例えば、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化カドミウムスズ(CTO)、アンチモンドープ酸化スズ、酸化インジウムスズ、アルミニウムドープ酸化亜鉛又は亜鉛スズ酸化物である。第一接続パッド104は、保護層103上に形成され、かつ第一半導体層102aに電気的に接続されている。第二接続パッド105は、発光構造102上に形成され、かつ透明導電層108によって第二半導体層102cに電気的に接続されている。保護層103は、発光構造102の一個又は複数個の表面上に形成され、かつ一種又は複数種の誘電材料で構成される。例えば、二酸化ケイ素又は窒化ケイ素で構成される。保護層103は、第一接続パッド104と第二接続パッド105とを電気的に分離し、第一接続パッド104と第二接続パッド105とが透明導電層108によって短絡になることを避けることができる。図1Bは図1Aの発光ユニット1を示す平面図であり、図1Bには第一接続パッド104と第二接続パッド105が示されていない。図1Cは図1Aの発光ユニット1を示す平面図である。第一接続パッド104の上表面104Sと第二接続パッド105の上表面105Sとを含む総面積は少なくとも、光電ユニット1の底面S1の面積の30%以上である。
図2Aは、本発明の実施例に係る光電ユニット2を示す断面図である。光電ユニット2は、面積が50mil2より小さい底面S1を具備する。例えば、面積が4mil*6milであるか或いは2mil*5milである底面S1を具備する。図2Aを参照すると、図2Aの光電ユニット2と図1Aの光電ユニット1が類似しているが、図2Aの光電ユニット2が第一延伸パッド204、第二延伸パッド205及び保護層203を更に含むことを分かることができる。第一延伸パッド204及び第二延伸パッド205は、それぞれ第一接続パッド104と第二接続パッド105上に形成され、かつ互いに電気的に接続されている。保護層203は、一種又は複数種の誘電材料例えば二酸化ケイ素又は窒化ケイ素で構成され、かつ第一延伸パッド204と第二延伸パッド205とを電気的に分離することに用いられる。図2Bは図2Aの発光ユニット2を示す平面図である。第一延伸パッド204の上表面204Sは第一接続パッド104の上表面104Sより大きい。第二延伸パッド205の上表面205Sは第二接続パッド105の上表面105Sより大きい。第一延伸パッド204の上表面204Sと第二延伸パッド205の上表面205Sとを含む総面積は少なくとも、光電ユニット2の底面S1の面積の50%以上である。
図3Aは、本発明の実施例に係る光電ユニット3を示す断面図である。光電ユニット3は、面積が50mil2より小さい底面S1を具備する。例えば、面積が4mil*6milであるか或いは2mil*5milである底面S1を具備する。図3Aを参照すると、光電ユニット3は、基板101とこの基板101上に形成される発光構造102とを含む。発光構造102の材料は、III−V族半導体材料を含む。発光構造102は、第一導電性を有する第一半導体層102aと、第二導電性を有する第二半導体層102cと、第一半導体層102aと第二半導体層102cとの間に形成される発光層102bとを含む。発光層102bの材料により、光電ユニット3は赤色光、緑色光又は青色光を放射することができる。第一半導体層102aと第二半導体層102cはそれぞれ電子、正孔を提供し、この電子、正孔は電流の作用によって発光層102bで結合するとともに発光する。光電ユニット3は、発光構造102の一個又は複数個の表面上に形成される保護層103を更に含む。この保護層103は、一種又は複数種の誘電材料、例えば二酸化ケイ素又は窒化ケイ素で構成される。透明導電層108が発光構造102の第二半導体層102c上に形成されていることにより、電流を拡散させることができる。透明導電層108は導電材料で構成される。例えば、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化カドミウムスズ(CTO)、アンチモンドープ酸化スズ、酸化インジウムスズ、アルミニウムドープ酸化亜鉛又は亜鉛スズ酸化物である。第一電極パッド304と第二電極パッド305は、基板101の同一側に形成され、かつそれぞれ第一半導体層102aと第二半導体層102cに電気的に接続される。第一電極パッド304と第二電極パッド305は、保護層103によって電気的に分離される。図3Bは、図3Aの発光ユニット3を示す平面図である。第一電極パッド304の上表面304Sと第二電極パッド305の上表面305Sとを含む総面積は少なくとも、光電ユニット3の底面S1の面積の50%以上である。
図1Cに示すとおり、第一接続パッド104及び第二接続パッド105を、外部電源(図示せず)と電気接続する電気接続回路にすることができる。図2Bに示される第一延伸パッド204及び第二延伸パッド205と、図3Bに示される第一電極パッド304及び第二電極パッド305ともそれぞれ、第一接続パッド104及び第二接続パッド105のような機能を奏することができる。第一接続パッド104を例にする場合、第一接続パッド104の上表面104Sが充分な面積を有すれば、光電ユニット1を容易に外部構造に電気的に接続させるか或いは外部構造の位置に合わせることができる。この外部構造は、例えば外部電源である。第一延伸パッド204が第一接続パッド104上に形成されることにより接触面積を拡大することができる。例えば、上表面204Sの面積を拡大することにより、これが光電ユニット1、光電ユニット2に対する位置誤差許容範囲を増加させることができる。したがって、第一電極パッド304の上表面304Sの面積は第一延伸パッド204の上表面204Sの面積に接近し、かつ第二電極パッド305の上表面305Sの面積は第二延伸パッド205の上表面205Sの面積に接近することができる。
図4A〜図4Cは、本発明の実施例に係る光電部品4の製造方法を示す図である。図4Aを参照すると、複数個の光電ユニットを、例えば一種又は複数種の前記光電ユニット1、2、3を暫時載置板10’上に形成する。暫時載置板10’の材料は導電材料及び絶縁材料のうちいずれか一種を含むことができる。導電材料は、炭素含有材料、複合材料、金属、半導体又はこれらの組合せを含む。炭素含有材料は、例えばダイヤモンド、ダイヤモンドライクカーボン、石墨又は炭素繊維である。複合材料は、例えば金属基複合材料(Metal Matrix Composite、(MMC))、セラミック基複合材料(Ceramic Matrix Composite、(CMC))及び/或いは高分子基複合材料(Polymer Matrix Composite、(PMC))である。半導体は、例えばケイ素、セレン化亜鉛、ヒ化ガリウム、炭化ケイ素、リン化ガリウム、ガリウム砒素リン、リン化インジウム、没食子酸リチウム又はアルミン酸リチウムである。金属は、例えばニッケル、銅又はアルミニウムである。絶縁材料は、有機材料、無機材料又はこれらの組合せを含む。有機材料は、例えばエポキシ(Epoxy)、ポリイミド(PI)、ベンゾシクロブテン(BCB)、パーフルオロシクロブタン(PFCB)、Su8、アクリル樹脂(acrylic resin)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリエーテルイミド(polyetherimide)又はフルオロカーボン重合体(fluorocarbon polymer)である。無機材料は、例えばサファイア、酸化亜鉛、ダイヤモンド、ガラス、石英又はチッ化アルミである。
光電ユニット3を例にする場合、更に提供する連結層12で複数個の光電ユニット3を暫時載置板10’上に連結することができる。各光電ユニット3は、第一電極パッド304及び第二電極パッド305を具備する発光ダイオード(LED)チップを含むことができる。連結層12は1つ又は複数の粘着材料を含む。粘着材料は、絶縁材料、UVテープ又は熱剥離テープ(thermal release tape)である。絶縁材料は、ベンゾシクロブテン(BCB)、Su8、エポキシ又はスピンオンガラス(SOG)を含むことができるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
上述したステップが行った後、図4Bに示すとおり、光電ユニット3は第一支持構造16に包装(encapsulated)される。第一支持構造16は透明構造であり、主に一種又は複数種の有機材料又は無機材料で構成される。有機材料は、エポキシ(Epoxy)、ポリイミド(PI)、ベンゾシクロブテン(BCB)、パーフルオロシクロブタン(PFCB)、Su8、アクリル樹脂(acrylic resin)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリエーテルイミド(polyetherimide)又はフルオロカーボン重合体(fluorocarbon polymer)であることができる。無機材料は、ガラス、酸化アルミニウム、SINR又はスピンオンガラス(SOG)であることができる。前記有機材料又は無機材料を隣接する2つの光電ユニット3の間の空間16t中に充填することができる。光電ユニット3上に覆われる第一支持構造16は、光電ユニット3を固定及び支持し、かつ光電ユニット3の機械的強度を向上させることができる。第一支持構造16の表面S3は平坦な表面或いは粗い表面であることができる。第一支持構造16上に第二支持構造18を更に形成することにより、光電ユニット3及び第一支持構造16に対する支持を強化することができる。第二支持構造18は、透明構造であり、かつ第一支持構造16と異なる材料を含むか或いは第一支持構造16より硬い硬度を有する具備することができる。
図4Cに示すとおり、第一支持構造16又は第二支持構造18を形成した後、暫時載置板10’及び連結層12を除去することにより、複数個の光電ユニット3の一部分及び第一支持構造16の一部分を露出させる。第二支持構造18の反対側に位置する複数個の導電構造40は、露出する光電ユニット3及び第一支持構造16上に形成される。導電構造40はそれぞれ、光電ユニット3の第一電極パッド304及び第二電極パッド305に電気的に接続される。各導電構造40の上表面の面積(図示せず)は、図1C中の第一接続パッド104及び第二接続パッド105のうちいずれか1つより大きいか、或いは図2B中の第一延伸パッド204及び第二延伸パッド205のうちいずれか1つより大きいか或いは等しいか、或いは図3B中の第一電極パッド304及び第二電極パッド305のうちいずれか1つより大きいか或いは等しい。最後は、図4Cに示すとおり、開口17に沿って切断することにより、分離された複数個の光電部品4を形成する。少なくとも光電部品4の長さ、幅及び/或いは面積と光電ユニット1、2又は3(の長さ、幅及び/或いは面積)は同じ個数になっている。
図5Aは本発明の実施例に係る光電部品4aの断面を示す図であり、この光電部品4aは図4A〜図4Cのステップで製造される。光電部品4aは、光電ユニット1、光電ユニット1上に形成される第一支持構造16及び第一支持構造16上に形成される第二支持構造18を含む。好ましい第一支持構造16は、光電ユニット1を囲む形状に形成される。第一導電構造401及び第二導電構造402は、光電ユニット1上に形成され、かつそれぞれ光電ユニット1の第一接続パッド104及び第二接続パッド105に電気的に接続される。第一導電構造401の上表面401Sの面積は第一接続パッド104の上表面104Sの面積より大きく、かつ第二導電構造402の上表面402Sの面積は第二接続パッド204の上表面204Sの面積より大きい。発光構造102上に設けられる保護層103は、第一接続パッド104と第二接続パッド105を物理的に分離し、かつ発光構造102を保護する。反射層280は光電ユニット1及び第一支持構造16上に形成される。反射層280は、一種又は複数種の反射材料で構成される。例えば、誘電材料のような二酸化ケイ素、窒化ケイ素又は金属酸化物、例えば二酸化チタン又は他の白色材料で構成される。本発明の実施例において、反射層280は単層又は積層であることができる。光電部品4aと光電ユニット1の体積比は1.2:1〜10:1の間にあり、好ましくは2:1〜5:1の間にある。第二支持構造18は第一幅W1を具備する。光電ユニット1は第二幅W2を具備する。第一幅W1は第二幅W2より大きい。例えば、第一幅W1は第二幅W2の1.5倍である。第一接続パッド104と第二接続パッド105との間にある第一距離(d1)は、第一導電構造401と第二導電構造402との間にある第三距離(d3)より大きい。
図5Bは本発明の実施例に係る光電部品4bの断面を示す図であり、この光電部品4bは図4A〜図4Cのステップで製造される。光電部品4bは、光電ユニット2、光電ユニット2上に形成される第一支持構造16及び第一支持構造16上に形成される第二支持構造18を含む。第一支持構造16は、光電ユニット2を囲む形状に形成されることができる。第一導電構造401及び第二導電構造402は、光電ユニット2上に形成され、かつそれぞれ光電ユニット2の第一延伸パッド204及び第二延伸パッド205に電気的に接続される。反射層280は光電ユニット2及び第一支持構造16上に形成される。反射層280は、一種又は複数種の反射材料で構成される。例えば、誘電材料のような二酸化ケイ素、窒化ケイ素又は金属酸化物、例えば二酸化チタン又は他の白色材料で構成される。本発明の実施例において、反射層280は単層又は積層であることができる。第一導電構造401の上表面401Sの面積は第一延伸パッド204の上表面204Sの面積より大きく、かつ第二導電構造402の上表面402Sの面積は第二延伸パッド205の上表面205Sの面積より大きいか或いは等しい。光電部品4bと光電ユニット2の体積比は1.2:1〜10:1の間にあり、好ましくは2:1〜5:1の間にある。第二支持構造18は第一幅W1を具備し、光電ユニット2は第二幅W2を具備し、第一幅W1は第二幅W2より大きい。例えば、第一幅W1は第二幅W2の1.5倍である。第一接続パッド104と第二接続パッド105との間にある第一距離(d1)は、第一延伸パッド204と第二延伸パッド205との間にある第二距離(d2)より大きく、かつ第一導電構造401と第二導電構造402との間にある第三距離(d3)より大きい。しかし、図5Bは本発明の例示に過ぎないものであるため、本発明がこれらに限定されるものではない。例えば、第二距離(d2)は第三距離(d3)より大きいか、小さいか或いは等しい。
図5Cは本発明の実施例に係る光電部品4cの断面を示す図であり、この光電部品4cは図4A〜図4Cのステップで製造される。光電部品4cは、光電ユニット3、光電ユニット3上に形成される第一支持構造16及び第一支持構造16上に形成される第二支持構造18を含む。光電ユニット3は第一支持構造16に囲まれることができる。第一導電構造401及び第二導電構造402は、光電ユニット3上に形成され、かつそれぞれ第一電極パッド304及び第二電極パッド305に電気的に接続される。反射層280は光電ユニット3及び第一支持構造16上に形成される。反射層280は、一種又は複数種の反射材料で構成される。例えば、誘電材料のような二酸化ケイ素、窒化ケイ素又は金属酸化物、例えば二酸化チタン又は他の白色材料で構成される。第一導電構造401の上表面401Sの面積は第一電極パッド304の上表面304Sの面積より大きく、かつ第二導電構造402の上表面402Sの面積は第二電極パッド305の上表面305Sの面積より大きいか或いは等しい。光電部品4cと光電ユニット3の体積比は1.2:1〜10:1の間にあり、好ましくは2:1〜5:1の間にある。第二支持構造18は第一幅W1を具備し、光電ユニット3は第二幅W2を具備する。第一幅W1は第二幅W2より大きく、例えば第一幅W1は第二幅W2の1.5倍である。第一電極パッド304と第二電極パッド305との間の第四距離d4は、第一導電構造401と第二導電構造402との間にある第三距離d3より大きいか或いは等しい。しかし、図5Cは本発明の例示に過ぎないものであるため、本発明がこれらに限定されるものではない。
図6Aは、本発明の実施例に係る発光部品5aを示す図である。発光部品5aは支持構造51を含む。本発明の実施例において、支持構造51は、不透明構造であるか或いは可視光の分野において60%以上の平均透光率、好ましくは70%以上の平均透光率を具備する透明構造であることができる。透明構造の材料は、有機材料、無機材料又はこれらの組合せを含む。有機材料はプラスチックを含む。無機材料はガラス、石英、酸化アルミニウム、ダイヤモンド又はこれらの組合せを含む。他の実施例において、支持構造51は可撓性構造であり、可撓性材料を含むことができる。例えば、可撓性ガラス又は可撓性プラスチック材料を含み、かつ所定の光線出射形状に応じて可撓性構造を任意の形状にすることができる。他の実施例において、支持構造51は熱安定性及び耐熱性を具備する。支持構造51の溶解温度は発光部品5aの作動温度より高く、かつ発光部品5aが作動するときに発生する熱によって支持構造51は変形又は溶解されない。
上述した一個又は複数個の光電ユニット1、2、3又は光電部品4a、4b、4cは、導電材料又は非導電材料によって支持構造51上に形成され、さらに発光部品5aに応用される。導電材料は、金属又は金属酸化物を含む。例えば、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化カドミウムスズ(CTO)、アンチモンドープ酸化スズ、酸化インジウムスズ、アルミニウムドープ酸化亜鉛又は亜鉛スズ酸化物である。非導電材料は、エポキシ(Epoxy)、ポリイミド(PI)、ベンゾシクロブテン(BCB)、パーフルオロシクロブタン(PFCB)、Su8、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリエーテルイミド(polyetherimide)又はフルオロカーボン重合体(fluorocarbon polymer)を含む。他の実施例において、光電ユニット1、2、3又は光電部品4a、4b、4cは、異方性導電フィルム(Anisotropic Conductive Film、ACF)によって支持構造51上に形成されることができる。
支持構造51が透明である場合、上述した一個又は複数個の光電ユニット1、2、3又は光電部品4a、4b、4cは、図4A〜図4Cのステップによって支持構造51内に埋まる。他の実施例において、複数の溶接パッド、例えばスズ凸部を支持構造51の上表面の所定の位置に予め形成し、上述した光電ユニット1、2、3又は光電部品4a、4b、4cを反転させた後、これらの接続パッド、延伸パッド、電極パッド又は導電構造をそれぞれ複数の溶接パッド上に接続させることができる。
支持構造51が不透明である場合、複数の溶接パッド、例えばスズ凸部を支持構造51の上表面の所定の位置に予め形成し、上述した光電ユニット1、2、3又は光電部品4a、4b、4cを反転させた後、これらの接続パッド、延伸パッド、電極パッド又は導電構造をそれぞれ複数の溶接パッド上に接続させることができる。
図6は光電ユニット3が支持構造51内に埋まる例を示す図である。この実施例において、発光部品5aは、支持構造51内に埋まる複数個の光電ユニット3を含み、支持構造51は、複数個の光電ユニット3を収納するための一個又は複数個の凹部(図示せず)を具備する透明構造である。図6Aに示すとおり、導電部品53で複数個の光電ユニット3を直列に接続することにより、電気的接続を形成する。導電部品53の材料は金属である。導電部品53は、支持構造51の2つの凹部の間に設置される中間部分531を具備する。導電部品53は、金属ケーブル、化学蒸着方法又は電着方法などで形成することができる。
上述した一個又は複数個の光電ユニット1、2、3を発光部品5aに応用するとき、重要に応じて、第一導電構造及び第二導電構造を光電ユニット1、2又は3上に形成することにより、導電部品53と光電ユニット1、2又は3との間の位置誤差許容範囲を増加させることができる。図6に示される実施例において、光電ユニット3は凹部内に形成され、第一導電構造501及び第二導電構造502はそれぞれ図3Aの光電ユニット3の第一電極パッド304及び第二電極パッド305上に形成され、かつ導電部品53によって形成された電気回路で、光電ユニット3上の第一導電構造501と他の光電ユニット3上の第二導電構造502とを電気的に接続させる。
上述した一個又は複数個の光電部品4a、4b、4cを発光部品5aに応用するとき、導電部品53によって形成された電気回路で、図5A〜図5C中の光電部品4a、4b又は4cの第一導電構造401と他の光電部品4a、4b又は4cの第二導電構造402とを電気的に接続させることができる。
上述したステップを行った後、導電部品53によって形成された電気回路で、光電ユニット1、2、3又は光電部品4a、4b、4cを電気的に接続させる。この電気回路は、支持構造51の一側に設けられる第一端点55及び第二端点57を電気接続点にする。本実施例において、この2つの端点を「+」及び「−」という符号で示し、これらを外部電源(図示せず)に電気的に接続させることができる。
図6Bは、光電ユニット3を具備する図6A中の発光部品5aのX−X’線に沿う断面を示す図である。透明構造、例えば連結層52は波長変更材料を含む。例えば、支持構造51と光電ユニット3との間に形成される黄色蛍光粉末又は染料を含む。図6Bに示されるとおり、導電部品53は、上述した方法によって第一導電構造501と第二導電構造502上に形成されるとともに光電ユニット3に電気的に接続される。
本発明の実施例において、支持構造51は、平坦な表面、例えば図6Bに示される表面S5を具備するか、或いは凸部を有する粗い表面、例えば図6Cに示される表面S7を具備するか、或いは曲面、例えば図6Dに示される表面S9を具備することができる。6Cに示すとおり、表面S7は鋸歯状である。図6Dに示すとおり、表面S9は半球形の形状を有する。
図6Eは、本発明の他の実施例に係る発光部品5cを示す図である。上述した一個又は複数個の光電ユニット1、2、3又は光電部品4a、4b、4cを発光部品5cに応用することができる。光電ユニット3を例にする場合、発光部品5cが含む複数個の光電ユニット3は、導電部品53によって直列、並列又はこれらの組合せに電気的に接続される。例えば、複数個の光電ユニット3を直列に接続することにより1つの直列回路を形成し、かつ2つ又は複数の直列回路を並列に接続することにより並列回路を形成する。図6Eに示すとおり、2つ又は複数の並列回路を再び直列に接続することもできる。具体的には、導電部品53を各光電ユニット3の第一導電構造501と第二導電構造502に電気的に接続させる。したがって、複数個の光電ユニット3は導電部品53によって互いに電気的に接続される。また、光電部品は、導電部品53によって放熱の効果を奏することもできる。
以下の実施例において、複数個の光電ユニット3を例にして説明するが、本発明の目的はこれで本発明の範囲を限定するものではなく、他の例、例えば複数個の光電ユニット1、2或いは複数個の光電部品4a、4b又は4cを本実施例に応用することもできる。この実施例において、複数個の光電ユニット3は互いに所定の距離を空けて配列され、かつ需要に応じて一組に配列することができる。光電ユニット3の間の距離は、変化するか或いは変化しないか或いはこれらの組合せであることができる。支持構造51の周辺に接近する複数個の光電ユニット3の間の距離は、支持構造51の中心に接近する複数個の光電ユニット3の間の距離より大きい。例えば、図6A中の発光部品5a或いは図6E中の発光部品5cのとおりである。含まれる光電ユニット3の数量が多ければ多くほど、発光部品5a又は発光部品5cの輝度が高くなる。図6A又は図6Eに示されるとおり、複数個の光電ユニット3は斜視図において所定の形状に配列される。例えば、葉の形状、線状、散布状又はこれらの組合せに配列されるが、本発明はこれらに限定されるものではない。本発明の実施例において、支持構造51は、第一端点55及び第二端点57を具備する根部と、根部に連結されかつ第一方向に延伸する幹部と、幹部に連結されかつ1つの第一方向或いは複数の異なる第一方向に延伸する複数個の枝部とを含む。
本発明の発光部品5a又は発光部品5cは色々な用途を有している。例えば、これらを電球、緊急指示ランプ、カーランプ、PARランプ、街路燈、地下鉄照明又は室内照明として応用することができる。図7は、本発明の実施例に係る電球6を示す図である。上述した一個又は複数個の発光部品5a及び発光部品5cを電球6に応用することができる。発光部品5aを例にする場合、電球6は、発光部品5a、発光部品5aに電気的に接続されるソケット65、接触部64及びカバー62を含む。発光部品5aは、散布状に配置されるか或いは線状に配列されるライトバーであることができる。散布状配置は、例えば葉っぱ状、花弁状、樹枝状、葉脈状、円柱状、U形又は円弧形であることができる。発光部品5aはソケット65に挿入される。ソケット65が具備する電気回路は、発光部品を電源(図示せず)に電気的に接続させる。カバー62の形状は、球形、管状又は蝋燭状を含む。カバー62の形状として米国国家規格協会(American National Standards Institute、ANSI)による規格を参照することもできる。例えば、Aシリーズ(A series)、Bシリーズ(B series)、Sシリーズ(S series)、Fシリーズ(F series)及びGシリーズ(G series)である。カバー62の材料はアラス又はプラスチックである。空気、透明材料又はこの2つの組合せをカバー62内に注入することができる。接触部64はネジ部63とピン部66を具備し、これらを交流電源(AC power)(図示せず)と電気接続する両端にすることができる。ネジ部63は、電球6をソケット(図示せず)挿入することに用いられる。ピン部66は、規格電源ソケットに挿入されるとともに規格電源ソケットと電気接続する。例えば、E40、E27、E26又はE14の電源ソケットと電気接続することができる。接触部64は駆動装置(図示せず)を収納し、この駆動装置は整流及び負荷保護に用いられる電気回路を具備する。
図8A〜図8B、図9A〜図9B、図10A〜図10B、図11A〜図11D、図12A〜図12B、図13A〜図13B、図14A〜図14B、図15は本発明の実施例に係る発光部品を示す図であり、図16の発光部品7f又は図17の発光部品7gの製造方法を示す図である。図8A〜図8B、図9A〜図9B、図10A〜図10B、図11A〜図11D、図12A〜図12B、図13A〜図13B、図14A〜図14B、図15及び下記の実施例において光電ユニット3を例にして説明するが、上述した一種又は複数種の光電ユニット1、2又は光電部品4a、4b、4cもそれらのステップに応用することができる。図8Aは、複数個の光電ユニット3が暫時基板70上に形成されることを示す平面図である。図8Bは、図8AのY−Y’線に沿う断面を示す図である。図8A及び図8Bに示されるとおり、第一電極パッド304及び第二電極パッド305を具備する複数個の光電ユニット3は、互いに第一間隔P1を空けて暫時基板70上に形成されている。他の実施例において、光電ユニット3は、第一間隔P1を空けて成長基板(図示せず)上に成長することができる。提供する暫時載置板100は、以下の搬送ステップにおいて光電ユニット3をこの暫時載置板100上に搬送することに用いられる。具体的に、光電ユニット3を手動で選択するか或いは機械で選択した後、暫時載置板70から暫時載置板100の所定の位置まで搬送することができる。具体的に、光電ユニット3は、粘着層(図示せず)で暫時載置板100上に搬送することもできる。また、光電ユニット3は1つずつ(one by one)又は複数ずつ(batch)搬送することができる。
図9Aは、本発明の複数個の光電ユニット3が暫時載置板100上に形成されることを示す平面図である。図9Bは、図9AのZ−Z’線に沿う断面を示す図である。図9Bは、光電ユニット3が暫時基板70又は成長基板(図示せず)から暫時載置板100に搬送されることを示す。暫時載置板100は、上述した暫時載置板10’の材料に類似する材料を含む。本実施例において、暫時載置板100は、テープであり、光電ユニット3と連結可能な1つ又は複数の粘着材料を含む。第一電極パッド304及び第二電極パッド305を具備する光電ユニット3は、互いに第二間隔P2を空けて暫時基板70上に形成されている。この第二間隔P2は第一間隔P1より大きい。すなわち、光電ユニット3を暫時載置板70から暫時載置板100に搬送するとき、隣接する2つの光電ユニット3の間の間隔が拡大される。
図10Aは、本発明の実施例に係る光電ユニット3を示す平面図である。第一電極パッド304及び第二電極パッド305を具備する光電ユニット3は、第一支持構造73上に形成されている。図10Bは、図10AのA−A’線に沿う断面を示す図である。第一支持構造73は凹部を具備し、凹部を形成することにより少なくとも1つの光電ユニット3を収納することができる。光電ユニット3上に覆われる第一支持構造73は、光電ユニット3を固定及び支持し、かつ光電ユニット3の機械的強度を向上させることができる。第一支持構造73は透明構造であり、一種又は複数種の透明材料で構成されることができる。透明材料は、一種又は複数種の有機材料又は無機材料で構成される。有機材料は、エポキシ(Epoxy)、ポリイミド(PI)、ベンゾシクロブテン(BCB)、パーフルオロシクロブタン(PFCB)、Su8、アクリル樹脂(acrylic resin)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリエーテルイミド(polyetherimide)又はフルオロカーボン重合体(fluorocarbon polymer)であることができる。無機材料は、ガラス、酸化アルミニウム、SINR又はスピンオンガラス(SOG)であることができる。図10Aに示されるとおり、波長変更層111は、各光電ユニット3を囲むように形成されている。他の実施例において、波長変更層111’は、長手状に形成され、かつ複数個の光電ユニット3を囲むように暫時載置板100の一部分の表面100S上に形成されることができる。他の実施例において、波長変更層は、複数個の光電ユニット3を囲むように暫時載置板100の全表面100S上に形成されることができる。
図11Aは、本発明の実施例に係る複数個の光電ユニット3を示す平面図である。光電ユニット3は、第一電極パッド304及び第二電極パッド305を具備し、かつ第二支持構造71上に形成されている。図11Bは、図11AのB−B’線に沿う断面を示す図である。第二支持構造71は、第一支持構造73の材料と異なる材料を含むか、或いは第一支持構造73の硬度より高い硬度を具備することができる。第二支持構造71は一種又は複数種の透明材料を含むことができる。例えば、サファイア、ダイヤモンド、ガラス、エポキシ、石英、アクリル、酸化ケイ素、窒化アルミニウム、酸化亜鉛、ケイ素又はこれらの組合せを含むことができる。第二支持構造71の厚さは100μm〜700μmの間にある。第二支持構造71は、光線に対して、例えば太陽光線又は光電部品が放射する光線に対して透明である。また、波長変更層111は各光電ユニット3を囲む。第二支持構造71の少なくとも1つの表面は、図11Bに示される表面S2のような平坦な表面であるか、或いは図11Cに示される表面S4のような粗い表面であるか、或いは図11Dに示される表面S6のような曲面であることができる。第二支持構造71の表面S4は鋸歯状表面である。第二支持構造71の表面S6が、各光電ユニット3に対応する複数個の湾曲突出部を具備することにより、光の取出しを増加させることができる。
図12Aは、本発明の実施例に係る複数個の光電ユニット3を示す平面図である。光電ユニット3は第二支持構造71と第一支持構造73に支持される。図12Bに示すとおり、光電ユニット3を暫時載置板100から取り出した後、第二支持構造71と第一支持構造73を反転させる。図12Bは、図12AのC−C’線に沿う断面を示す図である。
図13A及び図14Aは本発明の光電ユニット3を示す平面図である。光電ユニット3は導電部品75によって互いに直列に接続される。他の実施例において、光電ユニット3は導電部品75によって互いに並列に接続される(図示せず)ことができる。図13B及び図14Bはそれぞれ、図13AのD−D’線に沿う断面と図14AのE−E’線に沿う断面を示す図である。図13A及び図14Aに示すとおり、導電部品75は、2つの光電ユニット3の間の第一支持構造73上に設置される中間部分751を具備する。反射層115は、フォトリソグラフィ及びエッチング工程により光電ユニット3上に形成される。反射層115は一種又は複数種の反射材料で構成される。例えば、誘電材料のような二酸化ケイ素、窒化ケイ素又は金属酸化物、例えば二酸化チタン又は他の白色材料で構成される。本発明の実施例において、反射層115は単層又は積層であることができる。図13A〜図13Bに示される第一支持構造73の一部分の表面S8は反射層115に覆われており、反射層115に覆われていない第一支持構造73の一部分の表面S9は波長変更層111’’に覆われている。第一支持構造73において、反射層115及び波長変更層111’’に覆われていない一部分の表面S10は導電部品75に覆われている。反射層115は、2つの光電ユニット3の間の第一支持構造73上に形成される。波長変更層111’’と波長変更層111の材料は同様であるか或いは相違することができる。導電部品75は一種又は複数種の金属を含む。金属は、例えば銀、金、チタニウム又は銅である。
14A〜図14Bに示される他の実施例において、第一支持構造73の一部分の表面S8は反射層115に覆われており、かつ反射層115に覆われていない第一支持構造73の一部分の表面S10は導電部品75に覆われている。
図8A〜図8B、図9A〜図9B、図10A〜図10B、図11A〜図11D、図12A〜図12B、図13A〜図13B、図14A〜図14Bのステップを行った後、図15に示されるとおり、複数個の光電ユニット3は導電部品75によって互いに直列に接続される。他の実施例において、複数個の光電ユニット3は導電部品75によって互いに並列に接続される(図示せず)ことができる。図15に示すとおり、第一支持構造73の同一側に形成される第一端点76及び第二端点78を電気接続点にする。他の実施例において、第一支持構造73の両側に形成される第一端点76及び第二端点78を電気接続点にすることができる。第一端点76及び第二端点78を形成した後、導電部品75によって互いに接続されている複数個の光電ユニット3は、図16に示されるとおり複数個の発光部品7fに分離される。各発光部品7f中の光電ユニット3の個数は、実際の需要に応じて調節することができる。各発光部品7f中の光電ユニット3は、一列に配列されるか或いは複数の列に配列されることができる。図16に示される複数個の光電ユニット3は2列に配列されている。発光部品7fは幅Wと長さLを有し、この幅Wは例えば100μm〜1000μmの間のある。長さLは接続される光電ユニット3の個数によって決定され、接続される光電ユニット3の個数が多ければ多いほど、長さLは長くなる。
本発明の他の実施例において、図17に示すとおり、第一支持構造73の両側に形成される第一端点76及び第二端点78を電気接続点にし、複数個の光電ユニット3を一列に配列することができる。発光部品7gは幅Wと長さLを有し、この幅Wは例えば100μm〜1000μmの間のある。長さLは接続される光電ユニット3の個数によって決定され、接続される光電ユニット3の個数が多ければ多いほど、長さLは長くなる。
発光部品7f又は7gを色々な分野に使用することにより、例えば、電球、緊急指示ランプ、カーランプ、PARランプ、街路燈、地下鉄照明又は室内照明に使用することにより、色々な形状に配置することができる。図7に示すとおり、発光部品7f又は7gを電球6に応用することができる。具体的に、発光部品7f又は7gを電球6のソケット65に設けることができる。
本発明の他の実施例において、複数個の発光部品7f又は7gは線状に配列され、互いに電気的に接続される。以下、発光部品7gを例にして説明する。図18に示される発光部品7gは電気回路基板72上、例えばFR4又はPCB上に設けられる。一個又は複数個の発光部品7gと電気回路基板72により1つの発光部品80が構成される。電気回路基板72は、複数個の電気接触点79を含むことにより交流電源AC power(図示せず)と電気接続する。発光部品7f又は7gの第一端点76及び第二端点78は、電気回路基板72上の電気接触点79と電気接続することができる。
発光部品80を蛍光灯8に応用することができる。図19は蛍光灯8の断面を示す図である。蛍光灯8のサイズは規格の蛍光灯のサイズに類似しており、蛍光灯は例えばT5及びT8蛍光灯であることができる。蛍光灯8は少なくとも1つの発光部品80を含み、この発光部品80は接触部(図示せず)に接続される。接触部(図示せず)の内部に設けられる駆動装置は、電源(図示せず)に電気接続される。駆動装置(図示せず)の内部には、整流及び負荷保護に用いられる電気回路がある。
図20Aは、本発明の実施例に係るライトバー90を示す拡大斜視図である。図20Aのライトバー90は円柱形である。ライトバー90は、スペース905、赤色光を放射する発光部品90R及び白色光を放射する2個の発光部品90Wを含む。発光部品90R及び発光部品90Wはスペース905の内部に設けられる。スペース905は矩形、円柱形、U形又は円弧形であることができる。スペース905内には空気又は透明媒体、例えばシリコーン又はエポキシ樹脂を注入することができる。実際の応用に応じて、発光部品90R及び発光部品90Wの個数を調整することにより所定の色温度を得ることができる。発光部品90R及び発光部品90Wは、中心軸(A)の周囲に配置され、かつ互いに平行に配置される。図20A〜図20Bにおいて光電ユニット3を例にして説明するが、上述した一個又は複数個の光電ユニット1、2又は光電部品4a、4b、4cはいずれも、発光部品90R及び発光部品90Wに応用することができる。発光部品90Rと発光部品90Wの構造と、図16〜図17の発光部品7f又は発光部品7gの構造とは、類似している。発光部品90R又は発光部品90Wは、直列に接続される複数個の光電ユニット3を含む。発光部品90Rと発光部品90Wの製造方法として、図8A〜図8B、図9A〜図9B、図10A〜図10B、図11A〜図11D、図12A〜図12B、図13A〜図13B、図14A〜図14B、図15、図16、図17のステップを参照することができる。本実施例において、発光部品90Wは、藍色光を放射する複数個の光電ユニット3と、光電ユニット3上に直接設けられることにより藍色光を黄色光に変換する波長変更層とを含む。藍色光と黄色光が混合することにより白色光が形成される。ライトバー90で光線を混合することができる。具体的に、発光部品90Wが放射しかつ演色指数(CRI)が80より小さい白色光と発光部品90Rが放射する赤色光とを混合することにより、演色指数(CRI)が80より大きい白色光を得ることができる。本実施例において、発光部品90Rと発光部品90Wが互いに分離されているので、発光部品90Rと発光部品90Wとの間の熱伝導を低減することができる。ライトバー90の材料は、ガラス、シリコーン(silicone)、ポリメタクリル酸メチル(polymethyl methacrylate、PMMA)、ポリウレタン(polyurethane)又はエポキシ(Epoxy)を含む。詳述すると、発光部品90Rと発光部品90Wが互いに分離されているので、発光部品90Rと発光部品90Wを1つの集積回路(IC circuit)の2つのチャンネルでそれぞれ制御することができる。この2つのチャンネルは、発光部品90Rと発光部品90Wが同様な電流或いは異なる電流によって駆動されることを意味する。例えば、発光部品90Wを30mAで駆動するとき、発光部品90Rを30mA又は20mAで駆動することができる。発光部品90Rと発光部品90Wが直列に接続されるとき、電気回路基板の電気回路を設けることにより、1つのチャンネルで制御することができる。この1つのチャンネルは、発光部品90Rと発光部品90Wが同様な電流によって駆動されることを意味する。例えば、発光部品90Wを20mAで駆動するとき、発光部品90Rも20mAで駆動することができる。
図20Bは、本発明の他の実施例に係るライトバー90を示す拡大斜視図である。本実施例において、ライトバー90は、赤色光を放射する1つの発光部品90Rと藍色光を放射する2個の発光部品90Bを含む。波長変更材料と拡散粒子を含む膜層907は、ライトバー90の内表面に形成される。他の実施例おいて、膜層907はライトバー90の外表面に形成されることができる。波長変更材料は、発光部品90Bが放射する藍色光を黄色光に変換し、かつ藍色光と黄色光を混合することにより白色光を形成する。拡散粒子は、藍色光、黄色光及び白色光を拡散することに用いられる。藍色光と黄色光が混合して形成された白色光は、80より小さい演色指数(CRI)を具備し、かつ発光部品90Rが放射する赤色光と混合することにより、演色指数(CRI)が80より大きい白色光を形成することができる。本実施例において、膜層907に波長変更材料を含ませることにより、光線を変換するとともに光線を拡散することができる。
図21Aは発光部品90Rの断面を示す図である。図21Aに示されるとおり、本実施例の発光部品90Rの構造と図20Aの発光部品90Rの構造は相違している。図21A〜図21Bにおいて、複数個の光電ユニット3を例にして説明するが、この目的はこれで本発明の範囲を限定するものではない。他の実施例において、例えば、上述した一個又は複数個の光電ユニット1、2又は光電部品4a、4b、4cも発光部品90Rに応用することができる。図21Aに示されるとおり、発光部品90Rは、電気回路基板91上に位置する複数個の光電ユニット3と、複数個の光電ユニット3に位置することにより光線をガイドするとともに拡散するカバー903とを含む。図20Aの発光部品90Rは、中心軸Aに垂直である発射面(又は出射面、以下同様)E1を具備する。図21Aの発光部品90Rは、図20Aの中心軸Aに平行である発射面E2を具備する。図21Bは、本発明の他の実施例に係る発光部品90Rの断面を示す図である。図21Bに示されるとおり、他の実施例に係るカバー903の側表面9031が粗い表面であることにより、光の取出しを増加させる。
図22Aは、本発明の実施例に係るライトバー95を示す斜視図である。図22Aのライトバー95はU形である。図21Aに示すとおり、ライトバー95は、透明カバー951と、藍色光を放射しかつ透明カバー951に覆われる発光部品90Bとを含む。図22A〜図22Bにおいて、複数個の光電ユニット3を例にして説明するが、この目的はこれで本発明の範囲を限定するものではない。他の実施例において、例えば、上述した一個又は複数個の光電ユニット1、2又は光電部品4a、4b、4cも発光部品90Bに応用することができる。図22Aに示されるとおり、発光部品90Bは複数個の光電ユニット3を含む。この複数個の光電ユニット3は、連結構造954例えばケーブルによって互いに直列に連結され、かつ可撓性透明基板953上に形成されている。本実施例において、湾曲形のライトバー95は、藍色光を放射する発光部品90B及び赤色光を放射する発光部品90Rを含む。更なる膜層952は、透明カバー951の内表面又は外表面に形成されることできる。膜層952は波長変更材料と拡散粒子を含む。波長変更材料は、藍色光を黄色光に変換し、かつ藍色光と黄色光を混合することにより白色光を形成する。拡散粒子は、藍色光、黄色光及び白色光を拡散することに用いられる。藍色光と黄色光が混合して形成された白色光は、80より小さい演色指数(CRI)を具備し、かつ赤色光と混合することにより、演色指数(CRI)が80より大きい白色光を得ることができる。本実施例において、膜層952に波長変更材料を含ませることにより、光線を変換するとともに光線を拡散することができる。
図22Bは、本発明の他の実施例に係るライトバー95を示す斜視図である。図22Bに示されるとおり、複数個の発光部品90BをU形可撓性基板956上に設置することができる。可撓性基板956は発光部品90Bと電気接続する電気回路(図示せず)を具備する。発光部品90Bは複数個の光電ユニット、例えば前記光電ユニット3を含み、これらが互いに直列に接続された構造と図16〜図17の発光部品7g又は7fの構造とは類似している。
図23は、本発明の実施例に係る電燈20を示す斜視図である。電燈2020は、U形に湾曲された3個のライトバー95を含む。
図24は、本発明の実施例に係る電燈10を示す斜視図である。電燈10は、カバー10Sと、電気回路基板91例えばPCB基板と、電気回路基板91上に位置するとともに電気回路基板91に電気的に接続される複数個のソケット98と、それぞれ対応するソケット98に連結される複数個のライトバー90とを含む。複数個のライトバー90は、三角形に配列されかつ互いに傾斜する。具体的に、複数個のライトバー90は、斜視図における円錐状に配列される。ソケット98が傾斜する上表面を具備するので、ライトバー90を傾斜の上表面上に取り付けるとき傾斜状態に立てられる。したがって、ライトバー90の上部分901は互いに近づいており、ライトバー90の下部分902は互いに離れている。或いは、ライトバー90の上部分901は互いに離れており、ライトバー90の下部分902は互いに近づいている。本実施例において、複数個のライトバー90は、多角形例えば四角形又は六角形に配列され、かつその上から光が出射することができる。複数個のライトバー90は互いに平行に配列されてもよい。
図25は、本発明の実施例に係る電燈30を示す斜視図である。電燈30は、蝋燭形のカバー301と、電気回路基板91例えばPCB基板と、電気回路基板91上に位置するとともに電気回路基板91に電気的に接続される複数個のソケット98と、それぞれ対応するソケット98に連結されかつ白色光を放射する複数個の発光部品90Wとを含む。複数個の発光部品90Wは、三角形に配列されかつ互いに傾斜する。本実施例において、ソケット98が傾斜する上表面を具備するので、発光部品90Wを傾斜の上表面上に取り付けるとき傾斜状態に立てられる。したがって、発光部品90Wの上部分は互いに近づいており、発光部品90Wの下部分は互いに離れている。或いは、発光部品90Wの上部分は互いに離れており、発光部品90Wの下部分は互いに近づいている。本実施例において、複数個の発光部品90Wは互いに平行に配列されてもよい。複数個の発光部品90Wは、多角形例えば四角形又は六角形に配列され、かつその上から光が出射することができる。複数個の発光部品90Wが互いに平行になるように配列してもよい。複数個の発光部品90Wは互いに平行に配列されてもよい。本実施例において、発光部品90Wの構造と図16〜図17の発光部品7g又は7fの構造とは類似している。
以上、上述した本発明の好適な実施例により、本発明の技術的事項及び特徴を説明してきた。これは、当業者が本発明の内容を理解した上これを実施できるように説明するためであるが、上記の実施例で本発明の技術的範囲を限定する意図は毛頭ない。すなわち、本技術分野の当業者は本発明の要旨を逸脱しない範囲内で設計の変換等を行うことができる。例えば、電気接続方法が直列接続方法にのみ限定されるものではない。また、複数の実施例や変形例が示されている場合には、特に記載がなくとも、これらに跨がった構成の組合せのうちの可能なものが含まれることは当然である。
また、本技術分野の当業者は、実施例の色々な変形又は変換を本発明の要旨を逸脱しない範囲に応用することができる。上述したとり、各実施例に複数の構成が含まれている場合には、特に記載がなくとも、これらの構成の可能な組合せが含まれることは勿論である。
1、2、3 光電ユニット
10’、100 暫時載置板
100S 表面
S1 底面
S2、S4、S6、S8、S10 表面
101 基板
102a 第一半導体層
102b 発光層
102c 第二半導体層
103、203 保護層
104 第一接続パッド
104S、204S、304S、401S 上表面
105 第二接続パッド
105S、205S、305S、402S 上表面
108 透明導電層
111、111’、111’’ 波長変更層
115、280 反射層
12、52 連結層
16、73 第一支持構造
16t 空間
17 開口
18、71 第二支持構造
10、20、30 電燈
204 第一延伸パッド
205 第二延伸パッド
304 第一電極パッド
305 第二電極パッド
4、4a、4b、4c 光電部品
40 導電構造
401、501 第一導電構造
402、502 第二導電構造
5a、5c、7f、7g、80 発光部品
51 支持構造
53、75 導電部品
55、76 第一端点
57、78 第二端点
S5、S7、S9 表面
6 電球
62 カバー
64 接触部
63 ネジ部
68、98 ソケット
66 ピン部
70 暫時基板
72、91 電気回路基板
751 中間部分
79 電気接触点
8 蛍光灯
90、95 ライトバー
90R、90W、90B 発光部品
901 上部分
902 下部分
903、951 カバー
9031 側表面
905 スペース
907、952 膜層
953 透明基板
954 連結構造
956 可撓性基板

Claims (10)

  1. 発光部品であって、
    可撓性基板と、
    前記可撓性基板に設けられ、かつ上表面、側表面、及び前記上表面に対向する底表面を有する第一光電ユニットと、
    前記可撓性基板に設けられた第二光電ユニットと、
    前記底表面と前記側表面に形成された第一波長変更層と、
    前記上表面と同一平面となる最上表面を有し、かつ前記第二光電ユニット及び前記側表面を囲む透明構造とを含み、
    前記第一波長変更層は、前記透明構造に直接接続される発光部品。
  2. 第一方向に延伸する第一幹部、前記第一方向と平行でも垂直でもない第二方向に延伸する第二幹部を有する導電部品を含む、請求項1に記載の発光部品。
  3. 前記透明構造は複数の凹部を有し、
    前記導電部品は、2つの前記凹部の間の前記透明構造上に位置する中間部分を具備する、請求項2に記載の発光部品。
  4. 前記透明構造は凸部を具備する粗い表面を含み、該凸部は前記第一光電ユニットに対応する、請求項1に記載の発光部品。
  5. 前記上表面に位置する反射層を更に含む、請求項1に記載の発光部品。
  6. 前記上表面に位置する第二波長変更層をさらに含む、請求項1に記載の発光部品。
  7. 前記第二波長変更層は、前記第一波長変更層と異なる波長変更材料を含む、請求項6に記載の発光部品。
  8. 前記第一光電ユニット、前記第二光電ユニット及び前記透明構造を覆う弯曲光通過カバーをさらに含む、請求項1に記載の発光部品。
  9. 前記弯曲光通過カバーに設けられた端子をさらに含み、前記端子は前記第一光電ユニットに接続されて電力を受ける、請求項8に記載の発光部品。
  10. 前記上表面において、前記側表面まで延伸する電極パッドをさらに含む、請求項1に記載の発光部品。
JP2016186929A 2012-08-15 2016-09-26 発光部品 Pending JP2017017334A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261683295P 2012-08-15 2012-08-15
US61/683,295 2012-08-15
US201261694410P 2012-08-29 2012-08-29
US61/694,410 2012-08-29
US13/743,030 2013-01-16
US13/743,030 US20140048824A1 (en) 2012-08-15 2013-01-16 Light-emitting device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526857A Division JP2015525001A (ja) 2012-08-15 2013-08-14 発光部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017017334A true JP2017017334A (ja) 2017-01-19

Family

ID=50099445

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526857A Pending JP2015525001A (ja) 2012-08-15 2013-08-14 発光部品
JP2016186929A Pending JP2017017334A (ja) 2012-08-15 2016-09-26 発光部品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526857A Pending JP2015525001A (ja) 2012-08-15 2013-08-14 発光部品

Country Status (7)

Country Link
US (7) US20140048824A1 (ja)
EP (2) EP3812648B1 (ja)
JP (2) JP2015525001A (ja)
KR (3) KR102015005B1 (ja)
CN (3) CN111102484B (ja)
TW (3) TWI594458B (ja)
WO (1) WO2014026468A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018174126A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 液光固態照明股▲ふん▼有限公司 Ledランプ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101977278B1 (ko) * 2012-10-29 2019-09-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
DE102013103079A1 (de) * 2013-03-26 2014-10-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
DE102013107531A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
US9583469B2 (en) 2014-03-06 2017-02-28 Epistar Corporation Light-emitting device
TWI641285B (zh) 2014-07-14 2018-11-11 新世紀光電股份有限公司 發光模組與發光單元的製作方法
CN105489722B (zh) * 2014-10-08 2018-10-26 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构、发光二极管晶粒及其制造方法
DE102015101143A1 (de) * 2015-01-27 2016-07-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102015214360A1 (de) * 2015-04-29 2016-11-03 Tridonic Jennersdorf Gmbh Verfahren zum Herstellen eines LED-Moduls
DE102016108931A1 (de) 2016-05-13 2017-11-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauteils
US10194495B2 (en) * 2016-12-21 2019-01-29 Lumileds Llc Method for addressing misalignment of LEDs on a printed circuit board
US11205677B2 (en) * 2017-01-24 2021-12-21 Goertek, Inc. Micro-LED device, display apparatus and method for manufacturing a micro-LED device
CN106981483A (zh) * 2017-05-12 2017-07-25 中山市立体光电科技有限公司 一种线性led光源的封装结构
KR102200305B1 (ko) * 2017-10-11 2021-01-08 울산과학기술원 나노 멤브레인, 나노 멤브레인 제조방법 및 나노 멤브레인을 이용한 스피커 및 마이크로폰 장치
TWI661550B (zh) * 2017-10-18 2019-06-01 李宜臻 可撓性發光二極體(led)燈絲及其組合
TWI633314B (zh) * 2017-12-06 2018-08-21 宏碁股份有限公司 應用在微型化發光裝置之檢測系統及相關檢測方法
KR20190098709A (ko) * 2018-02-14 2019-08-22 에피스타 코포레이션 발광 장치, 그 제조 방법 및 디스플레이 모듈
JP6680311B2 (ja) * 2018-06-04 2020-04-15 日亜化学工業株式会社 発光装置および面発光光源
US10991852B2 (en) * 2018-07-25 2021-04-27 Jmicro Inc. Transparent light-emitting display film, method of manufacturing the same, and transparent light-emitting signage using the same
KR102009346B1 (ko) * 2018-08-14 2019-08-12 (주)현대포멕스 접을 수 있는 회로선과 led가 구비된 조명장치 및 이의 제조방법
EP3851905A4 (en) * 2018-09-14 2022-06-01 Seoul Semiconductor Co., Ltd. BACKLIGHT UNIT AND DISPLAY DEVICE INCLUDING THEREOF
KR102556121B1 (ko) * 2019-08-27 2023-07-14 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 반도체 장치
JP7116327B2 (ja) 2019-12-27 2022-08-10 日亜化学工業株式会社 発光モジュールおよび発光モジュールの製造方法
JP7239839B2 (ja) 2020-08-31 2023-03-15 日亜化学工業株式会社 発光モジュール

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319877A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Toshiba Corp 画像表示装置及び発光装置
JP2005019939A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Samsung Electro Mech Co Ltd フリップチップボンディング用窒化ガリウム系発光ダイオード及びその製造方法
US20080123355A1 (en) * 2006-07-06 2008-05-29 Dong-Sing Wuu Flexible light emitting module
JP2008188207A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Olympus Corp 内視鏡装置
US20090224266A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Bily Wang LED chip package structure applied to a backlight module and method for making the same
JP2011070971A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 電球形ランプおよび照明器具
JP2011129661A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Nichia Corp 発光装置
WO2011111399A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 パナソニック株式会社 発光モジュール、光源装置、液晶表示装置および発光モジュールの製造方法
WO2012027616A2 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Quarkstar, Llc Solid state light sheet or strip for general illumination

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745983A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Toshiba Corp Manufacture of solid state light emitting indicator
JPS58130582A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Toshiba Corp デイスプレイ装置
JPH02111873A (ja) 1988-10-15 1990-04-24 Nippon Biitec:Kk 蒸着装置用クヌードセン型蒸発源装置
KR910006706B1 (ko) * 1988-12-12 1991-08-31 삼성전자 주식회사 발광다이오드 어레이 헤드의 제조방법
JPH0813546B2 (ja) 1991-07-10 1996-02-14 富士写真フイルム株式会社 カラー感熱記録方法
JPH0516400U (ja) * 1991-08-26 1993-03-02 株式会社ブルーライン社 装飾用長尺点滅装置
JPH10296610A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Sony Corp 研磨方法
ES2162370T3 (es) * 1997-06-10 2001-12-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd Vidrio laminado para vehiculos.
JP3906653B2 (ja) 2000-07-18 2007-04-18 ソニー株式会社 画像表示装置及びその製造方法
JP2002157914A (ja) 2000-11-16 2002-05-31 Denso Corp ソケット付き発光装置
KR100859818B1 (ko) * 2001-03-29 2008-09-24 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 기판의 침투율을 측정하는 방법 및 장치, 배치로부터 기판 세트를 침투율에 대해 테스트하는 방법 및 캡슐화의 침투율을 측정하는 방법
US7055987B2 (en) * 2001-09-13 2006-06-06 Lucea Ag LED-luminous panel and carrier plate
US6759688B2 (en) * 2001-11-21 2004-07-06 Microsemi Microwave Products, Inc. Monolithic surface mount optoelectronic device and method for fabricating the device
US8405107B2 (en) * 2002-07-15 2013-03-26 Epistar Corporation Light-emitting element
JP4005001B2 (ja) 2002-07-24 2007-11-07 Tdk株式会社 機能性層を有する転写用機能性フィルム、その機能性層が付与された物体及びその製造方法
WO2004019422A1 (en) * 2002-08-21 2004-03-04 Seoul Semiconductor Co., Ltd. White light emitting device
CN1492506A (zh) * 2002-10-22 2004-04-28 洲磊科技股份有限公司 类似覆晶型的发光二极管组件封装
US7334918B2 (en) * 2003-05-07 2008-02-26 Bayco Products, Ltd. LED lighting array for a portable task light
US7523777B2 (en) 2003-05-14 2009-04-28 Chang Ryeol Kim Roman shade
JP2005014321A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Kyocera Corp 光プリンタヘッド
US9000461B2 (en) * 2003-07-04 2015-04-07 Epistar Corporation Optoelectronic element and manufacturing method thereof
FR2864970B1 (fr) 2004-01-09 2006-03-03 Soitec Silicon On Insulator Substrat a support a coefficient de dilatation thermique determine
JP2005302889A (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Sharp Corp 半導体製造装置およびそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2008311471A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP4599111B2 (ja) * 2004-07-30 2010-12-15 スタンレー電気株式会社 灯具光源用ledランプ
JP4610975B2 (ja) * 2004-09-08 2011-01-12 オリンパス株式会社 表示装置
JP4667803B2 (ja) * 2004-09-14 2011-04-13 日亜化学工業株式会社 発光装置
CN2790095Y (zh) * 2004-10-14 2006-06-21 晶元光电股份有限公司 以发光二极管为发光源的全彩发光装置
US8272758B2 (en) * 2005-06-07 2012-09-25 Oree, Inc. Illumination apparatus and methods of forming the same
FR2892594B1 (fr) * 2005-10-21 2007-12-07 Saint Gobain Structure lumineuse comportant au moins une diode electroluminescente, sa fabrication et ses applications
CN101050846B (zh) * 2006-04-05 2012-01-11 财团法人工业技术研究院 可弯曲光源、柔性基板及可挠曲固态光源的制造方法
US7549782B2 (en) * 2006-05-11 2009-06-23 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Semiconductor light source configured as a light tube
JP5052829B2 (ja) * 2006-06-19 2012-10-17 住友化学株式会社 カプセル状マイクロ発光素子の製造方法
US8567992B2 (en) * 2006-09-12 2013-10-29 Huizhou Light Engine Ltd. Integrally formed light emitting diode light wire and uses thereof
US7777240B2 (en) 2006-10-17 2010-08-17 Epistar Corporation Optoelectronic device
TWI429103B (zh) * 2010-06-10 2014-03-01 Chiuchung Yang 覆晶發光二極體晶粒及其晶粒陣列
DE102007043877A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Bauelementen und optoelektronisches Bauelement
KR20090032207A (ko) * 2007-09-27 2009-04-01 삼성전기주식회사 질화갈륨계 발광다이오드 소자
DE102007049799A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
JP4915869B2 (ja) * 2007-10-17 2012-04-11 日東電工株式会社 光半導体装置の製造方法
DE102008012844A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungseinrichtung sowie Verfahren zur Herstellung einer Beleuchtungseinrichtung
CN101504938A (zh) * 2008-02-05 2009-08-12 华信精密股份有限公司 发光二极管封装结构与发光二极管封装方法
JP5078644B2 (ja) * 2008-02-06 2012-11-21 日東電工株式会社 光半導体素子封止用樹脂シートおよび光半導体装置
WO2009104406A1 (ja) * 2008-02-21 2009-08-27 パナソニック株式会社 発光素子およびそれを用いた表示装置
CN101978211A (zh) * 2008-03-17 2011-02-16 奥斯兰姆有限公司 Led照明装置
KR20100127286A (ko) * 2008-03-21 2010-12-03 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 발광 장치
JP5195116B2 (ja) * 2008-04-17 2013-05-08 ソニー株式会社 面光源装置及び画像表示装置
CN101603636B (zh) * 2008-06-10 2012-05-23 展晶科技(深圳)有限公司 光源装置
DE102009025015A1 (de) * 2008-07-08 2010-02-18 Seoul Opto Device Co. Ltd., Ansan Lichtemittierende Vorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
CN102144342B (zh) * 2008-09-05 2013-10-09 夏普株式会社 氮化物半导体发光器件和半导体发光器件
JP5123269B2 (ja) * 2008-09-30 2013-01-23 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド 発光素子及びその製造方法
JPWO2010038897A1 (ja) * 2008-10-05 2012-03-01 アークレイ株式会社 分析用具およびその製造方法
KR20100076083A (ko) * 2008-12-17 2010-07-06 서울반도체 주식회사 복수개의 발광셀들을 갖는 발광 다이오드 및 그것을 제조하는 방법
JP2010199105A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Stanley Electric Co Ltd 発光装置およびその製造方法
CN101840973A (zh) * 2009-03-20 2010-09-22 亿光电子工业股份有限公司 发光二极管封装结构及其制作方法
TWI480962B (zh) * 2009-04-09 2015-04-11 Lextar Electronics Corp 發光二極體封裝以及發光二極體晶圓級封裝製程
EP2430652B1 (en) * 2009-05-12 2019-11-20 The Board of Trustees of the University of Illionis Printed assemblies of ultrathin, microscale inorganic light emitting diodes for deformable and semitransparent displays
JP2012532441A (ja) * 2009-07-03 2012-12-13 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 発光ダイオードパッケージ
CN201514954U (zh) * 2009-08-03 2010-06-23 金芃 粗化表面的半导体发光二极管封装
TWM376709U (en) * 2009-09-02 2010-03-21 Liquidleds Lighting Corp Curved tubular LED lamp
WO2011035292A2 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Near infrared doped phosphors having a zinc, germanium, gallate matrix
JP5333771B2 (ja) * 2009-10-08 2013-11-06 東芝ライテック株式会社 発光装置及び照明装置
CN201536114U (zh) * 2009-10-27 2010-07-28 东莞市精航科技有限公司 发光二极管的封装结构
KR100986468B1 (ko) 2009-11-19 2010-10-08 엘지이노텍 주식회사 렌즈 및 렌즈를 갖는 발광 장치
DE102009060759A1 (de) * 2009-12-30 2011-07-07 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Strahlungsemittierende Vorrichtung, Modul mit einer strahlungsemittierenden Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer strahlungsemittierenden Vorrichtung
KR20110080514A (ko) * 2010-01-06 2011-07-13 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 이용한 디스플레이 장치
CN201601149U (zh) 2010-01-08 2010-10-06 大连九久光电制造有限公司 一种led封装结构
BR112012019807A2 (pt) * 2010-02-08 2017-12-05 Nilssen Ole lâmpada refrigerada pela evaporação
US8783915B2 (en) * 2010-02-11 2014-07-22 Bridgelux, Inc. Surface-textured encapsulations for use with light emitting diodes
CN102194947B (zh) * 2010-03-17 2015-11-25 Lg伊诺特有限公司 发光器件和发光器件封装
CN102222749A (zh) * 2010-04-19 2011-10-19 展晶科技(深圳)有限公司 发光组件及其模块
MX2012012233A (es) * 2010-04-21 2012-11-22 Procter & Gamble Composicion liquida de limpieza y/o lavado.
TWI398026B (zh) * 2010-04-28 2013-06-01 Advanced Optoelectronic Tech 發光元件及其模組
US8193546B2 (en) * 2010-06-04 2012-06-05 Pinecone Energies, Inc. Light-emitting-diode array with polymer between light emitting devices
US8471282B2 (en) * 2010-06-07 2013-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Passivation for a semiconductor light emitting device
CN102315371A (zh) 2010-07-05 2012-01-11 松下电工株式会社 发光装置
JP2012028232A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Explore:Kk 半導体発光素子を光源とするランプ
CN103222073B (zh) * 2010-08-03 2017-03-29 财团法人工业技术研究院 发光二极管芯片、发光二极管封装结构、及用以形成上述的方法
US20120037935A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Wen-Kun Yang Substrate Structure of LED (light emitting diode) Packaging and Method of the same
CN201803176U (zh) * 2010-09-07 2011-04-20 浙江华泰电子有限公司 塔形灯
TW201221860A (en) 2010-10-06 2012-06-01 Koninkl Philips Electronics Nv Light-emitting arrangement with organic phosphor
US8492788B2 (en) * 2010-10-08 2013-07-23 Guardian Industries Corp. Insulating glass (IG) or vacuum insulating glass (VIG) unit including light source, and/or methods of making the same
WO2012060106A1 (ja) * 2010-11-04 2012-05-10 パナソニック株式会社 電球形ランプ及び照明装置
KR101752663B1 (ko) * 2010-12-22 2017-06-30 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 발광소자 제조방법
WO2012090966A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 コニカミノルタオプト株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2012151078A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Yamato Kogyo Kk ロープライト及びロープライトシステム
CN201973530U (zh) * 2011-03-08 2011-09-14 河北博信伟德电源技术有限公司 Led螺口灯
US8525191B2 (en) * 2011-04-01 2013-09-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Optoelectronic devices and coatings therefore
CN102330906A (zh) * 2011-10-10 2012-01-25 无锡华兆泓光电科技有限公司 一种采用微透镜阵列的大功率集成led灯体结构
TWM426729U (en) 2011-11-15 2012-04-11 Unity Opto Technology Co Ltd Improved LED bulb structure
CN102437276A (zh) 2011-11-25 2012-05-02 四川新力光源有限公司 一种led器件及其制作方法
US9690042B2 (en) * 2013-05-23 2017-06-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Optical input/output device, optical electronic system including the same, and method of manufacturing the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319877A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Toshiba Corp 画像表示装置及び発光装置
JP2005019939A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Samsung Electro Mech Co Ltd フリップチップボンディング用窒化ガリウム系発光ダイオード及びその製造方法
US20080123355A1 (en) * 2006-07-06 2008-05-29 Dong-Sing Wuu Flexible light emitting module
JP2008188207A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Olympus Corp 内視鏡装置
US20090224266A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Bily Wang LED chip package structure applied to a backlight module and method for making the same
JP2011070971A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 電球形ランプおよび照明器具
JP2011129661A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Nichia Corp 発光装置
WO2011111399A1 (ja) * 2010-03-11 2011-09-15 パナソニック株式会社 発光モジュール、光源装置、液晶表示装置および発光モジュールの製造方法
WO2012027616A2 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Quarkstar, Llc Solid state light sheet or strip for general illumination

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018174126A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 液光固態照明股▲ふん▼有限公司 Ledランプ
JP2018174135A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 液光固態照明股▲ふん▼有限公司 熱放散効果を備えたledランプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2886932A1 (en) 2015-06-24
US20160056134A1 (en) 2016-02-25
US10886262B2 (en) 2021-01-05
CN111102485A (zh) 2020-05-05
TWI635625B (zh) 2018-09-11
TW201834267A (zh) 2018-09-16
US20180366452A1 (en) 2018-12-20
EP2886932A4 (en) 2016-07-20
US20140048824A1 (en) 2014-02-20
US10083945B2 (en) 2018-09-25
TW201407825A (zh) 2014-02-16
CN111102485B (zh) 2022-07-05
JP2015525001A (ja) 2015-08-27
EP3812648A1 (en) 2021-04-28
WO2014026468A1 (zh) 2014-02-20
US10720414B2 (en) 2020-07-21
KR20150022901A (ko) 2015-03-04
KR102015005B1 (ko) 2019-08-28
EP2886932B1 (en) 2020-12-16
CN111102484B (zh) 2022-07-05
CN111102484A (zh) 2020-05-05
US20200185362A1 (en) 2020-06-11
US10593655B2 (en) 2020-03-17
US20180033778A1 (en) 2018-02-01
US20190295995A1 (en) 2019-09-26
TW201733161A (zh) 2017-09-16
KR20190100461A (ko) 2019-08-28
US20200350296A1 (en) 2020-11-05
US9825012B2 (en) 2017-11-21
KR102121160B1 (ko) 2020-06-10
CN104364577A (zh) 2015-02-18
KR20170034444A (ko) 2017-03-28
EP3812648B1 (en) 2023-09-27
US10319703B2 (en) 2019-06-11
TWI594458B (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10886262B2 (en) Light bulb
KR102187708B1 (ko) 발광 소자
US11519564B2 (en) Light emitting bulb
US20220246676A1 (en) Light-emitting device
EP3019787B1 (en) Filament for lighting device
CN102903833B (zh) 广角室内照明灯
JP2011114342A (ja) 発光素子パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171219