JP2016540339A - 導電フィルム - Google Patents

導電フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2016540339A
JP2016540339A JP2016516994A JP2016516994A JP2016540339A JP 2016540339 A JP2016540339 A JP 2016540339A JP 2016516994 A JP2016516994 A JP 2016516994A JP 2016516994 A JP2016516994 A JP 2016516994A JP 2016540339 A JP2016540339 A JP 2016540339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
resin
conductive
film according
stress relaxation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016516994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6489448B2 (ja
Inventor
知昭 澤田
知昭 澤田
愼悟 吉岡
愼悟 吉岡
孝寿 阿部
孝寿 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JP2016540339A publication Critical patent/JP2016540339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6489448B2 publication Critical patent/JP6489448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D105/00Coating compositions based on polysaccharides or on their derivatives, not provided for in groups C09D101/00 or C09D103/00
    • C09D105/16Cyclodextrin; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • H01L31/022491Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers composed of a thin transparent metal layer, e.g. gold
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0274Optical details, e.g. printed circuits comprising integral optical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0333Organic insulating material consisting of one material containing S
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/103Metal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2363/00Epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/20Polymers characterized by their physical structure
    • C08J2300/21Polyrotaxanes; Polycatenanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2400/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2400/20Polymers characterized by their physical structure
    • C08J2400/21Polyrotaxanes; Polycatenanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2463/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0108Transparent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/012Flame-retardant; Preventing of inflammation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0323Carbon
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0326Inorganic, non-metallic conductor, e.g. indium-tin oxide [ITO]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明は、弾性変形可能で残留歪みが少なく、かつ応力緩和性を有することを特徴とする導電フィルムに関する。より具体的には、所定の伸張−復元試験により測定される応力緩和率Rおよび残留歪率αが、20%≦R≦95%かつ0%≦α≦3%となることを特徴とする、導電フィルムに関する。

Description

本発明は、引張応力緩和性が高く、伸張後の復元性に優れた導電フィルムに関する。
エレクトロニクス分野、特にセンサ、ディスプレイ、ロボット用人工皮膚などの様々なインターフェースに用いられるデバイスや導電材料に対し、装着性や形状追従性の要求が高まっている。用途に応じて、曲面や凹凸面などに配置したり自由に変形させたりすることが可能な柔軟なデバイスが要求されつつある。
そのような導電材料の一つとして、これまでは、ITOを用いたフィルムやガラスがディスプレイ用の透明導電材料として広く用いられてきた。しかし、このITOフィルムは、フレキシブル性に乏しく、屈曲や伸張といった変形を伴うと抵抗変化が大きくなったり、断線してしまうといった問題がある。そこで、フレキシブル性を有する導電フィルムとして、カーボンナノチューブを高度に分散させた形状を維持して成膜した透明導電フィルムが研究・開発されている(特許文献1、2)。
このようなカーボンナノチューブを用いた導電フィルムは、PETフィルムなどのプラスチック基材を用いているため、屈曲性に優れており、凹凸面へのモールド成型が可能である。しかしながら、基材の特性上、伸縮性はなく、装着性や様々な形状に対しての追従性の要求に対しては充分に満たしているとは言い難い。
また、同様に銀ナノワイヤを用いた導電フィルムも研究・開発がされているものの(特許文献3)、銀なのワイヤを用いた導電フィルムでも装着性や形状追従性に考慮された先行技術の記述はなく、上記と同じ理由で伸縮性や形状追従性の要求に応えることができていないのが現状である。
国際公開公報WO2009/057637号 特開2009−163959号公報 特表2010−507199号公報
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、装着性と形状追従性の要求に対して、伸張後の復元性と応力緩和性を有する導電フィルムを提供することを課題とする。
すなわち、本発明の一つの局面は、弾性変形可能で残留歪みが少なく、かつ応力緩和性を有することを特徴とする導電フィルムである。
また、本発明のその他の局面は、前記導電フィルムを用いた各種デバイス(ディスプレイ、タッチセンサ、太陽電池等)である。
本発明者等は、鋭意検討した結果、弾性変形可能な基材上に繊維状導電フィラーによる網目構造の導電層を形成させることにより、伸張させた後に復元させた際の残留歪みが小さく、変形時の残留応力を緩和することができる、伸縮性と応力緩和性を両立した導電フィルムを提供するに至った。
本発明によれば、伸張後の復元性と応力緩和性に優れ、かつ、伸張や復元といった変形時にも導電性が失われない導電フィルムを提供することができると考えられる。また、該導電フィルムは、装着性や形状追従性が要求されるセンサやディスプレイなどの様々なインターフェースなどに用いることが可能となる。
また、インターフェース以外にも、太陽電池を始めとするフレキシブルバッテリーや医療分野、車載分野など、装着性や形状追従性が要求される様々な用途にも適用できると考えられるため、産業利用上、きわめて有用である。
以下、本発明に係る実施形態について具体的に説明するが、本発明は、これらに限定されるものではない。
本実施形態に係る導電フィルムとは、弾性変形可能な樹脂基材の一方の表面に繊維状導電フィラーによる網目構造を有する導電層が形成されている構成を有する。ここで、弾性変形可能とは、力を受けて生じる変形が、力を除くと元に戻ることができることを意味しており、さらに具体的には、少なくとも25%の伸張変形をさせても、力を除くと元に戻ることができることを意味している。
本実施形態において、弾性変形可能で残留歪みが少ないとは、より具体的には、塑性変形がなく、好ましくは残留歪みが3%以下であることをさす。また、応力緩和性を有するとは、力(例えば、引張力など)を加えられた時に、残留応力が小さくなるように加えられた応力を低減する性質を有するということである。
なお、本実施形態では、便宜上、樹脂組成物の残留歪みおよび応力緩和性を、後述する伸張−復元試験により測定される応力緩和率Rおよび残留歪率αによって規定する。
本実施形態では、このような弾性変形可能な樹脂基材の一方の表面に繊維状導電フィラーによる網目構造を有する導電層を形成した導電フィルムであって、当該フィルムの残留歪み率が0〜3%で、かつ、応力緩和率が20〜95%であることを特徴としている。
このような範囲の残留歪み率及び応力緩和率を示す導電フィルムであれば、伸張後の復元性に優れ、かつ、引張時の応力緩和性が高いという特性を併せ持ち、装着性及び形状追従性に優れると考えられる。
また、本実施形態における導電フィルムの導電性は高ければより好適であり、さらには透明性が高ければ、透明導電フィルムとして用いることもできる。一般的に導電フィルムは様々な用途に使用されているが、特に表面抵抗が1000Ω/□以下であれば、タッチセンサ用電極として好適に用いることができ、さらに透明性が高い(全光透過率で70%以上)導電フィルムとなれば、ディスプレイなどの透明電極として好適に用いることができる。
〔伸張−復元試験〕
本実施形態で用いられる伸張−復元試験では、フィルム片(厚み:50μm、サンプル形状:ダンベル6号(測定部位幅:4mm、平行部分長さ:25mm))を用いて、ISO3384に準拠した引張−圧縮試験機(例えば、島津製作所製のオートグラフ(型式:AGS-X))を用いて、下記条件で伸張行程を行った後に復元行程を行い、下記算出方法によって応力緩和率R及び残留歪み率αを計算する。
(伸張行程条件)
試験片をつかみ具に取り付けたときに発生するたわみを除去するために、たわみ補正を0.05N以下の力で行う。
試験速度:25mm/min、0〜25%伸張まで
温度条件:23℃
伸張・保持条件:25%伸張で、保持時間5分
(復元行程条件)
試験速度:0.1mm/min、引張力が0±0.05Nになるまで
温度条件:23℃
応力緩和率算出方法:伸張行程終了時の引張力の測定を行い、これを初期引張力FA0とする。その後、上述の伸張・保持条件で歪量を保持し5分後に引張力を測定する。これをF(t)とする。応力緩和率Rは下記式によって計算する。
Figure 2016540339
残留歪率算出方法:前記復元行程において、引張力が0±0.05Nとなった時点において、歪量の測定を行い、これを残留歪みαとする。
本実施形態の樹脂基材に使用する樹脂組成物は、弾性変形可能な上記特性を満たす導電フィルムの樹脂基材となり得るものであれば、その組成について特に限定されるものではない。
好ましくは、本実施形態の樹脂組成物は、少なくとも熱硬化性樹脂およびその硬化剤を含む。さらに、熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂が好ましく例示される。
より具体的な実施形態の一つとして、例えば、(A)ポリロタキサン、(B)熱硬化性樹脂及び(C)硬化剤を含む樹脂組成物が挙げられる。以下に、各成分についてより具体的に説明する。
前記(A)成分のポリロタキサンは、環状分子を直鎖状の軸分子が貫通し、環状分子が抜けないように末端を封鎖した構造を持つ分子である。具体的には、例えば、特許第4482633号に記載されているようなポリロタキサンが挙げられる。
本実施形態において使用できるポリロタキサン(A)としては、環状分子に軸分子となる末端官能基を有する分子が串刺し状に包接されており、この末端官能基が、環状分子が脱離できなくするのに充分嵩高い封鎖基で化学修飾されている化合物が挙げられる。このような構造を有するものであれば、それぞれを構成する分子の構造、種類、環状分子の包接率、製造方法等は限定されない。
例えば、ポリロタキサンが含み得る軸分子の例としては、分子量が1万以上で末端を封鎖基で化学修飾できるものであれば特に制限はないが、例えば、ポリビニルアルコール,ポリビニルピロリドン,ポリ(メタ)アクリル酸セルロース系樹脂,ポリアクリルアミド、ポリエチレンオキサイド、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリビニルメチルエーテル、ポリアミン、ポリエチレンイミン、カゼイン、ゼラチン、デンプン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合体等共重合体、アクリル系樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリビニルブチラール、ポリイソブチレン、ポリテトラヒドロフラン、ポリアミド、ポリイミド、ポリジエン、ポリシロキサン、ポリ尿素、ポリスルフィド、ポリフォスファゼン、ポリケトン、ポリフェニレン、ポリハロオレフィンとその誘導体等が挙げられる。これらの中でも、ポリエチレングリコールが好適に用いられる。
また、ポリロタキサンが含み得る環状分子としては、ポリマー分子を通すことが可能な輪状の分子であって、架橋剤と反応できるように、少なくとも一つの反応基を有する環状分子であれば特に限定はされない。具体的には、例えば、シクロデキストリン類、クラウンエーテル類、クリプタンド類、大環状アミン類、カリックスアレーン類、シクロファン類が挙げられる。これらの中でも、シクロデキストリンや置換されたシクロデキストリン、更に好適には、置換された構造にさらに反応基(官能基)を導入したものが用いられる。
ポリロタキサンの環状分子に導入する官能基としては、例えば、水酸基、カルボキシル基、アクリル基、メタクリル基、エポキシ基、ビニル基等が好ましく挙げられる。
このように環状分子に導入された官能基によって、架橋剤を介して環状分子同士またはポリロタキサンと樹脂とを架橋させることができる。そして、このようにポリロタキサンと繋がった樹脂は、柔軟性を獲得することができる。
本実施形態のポリロタキサンにおける末端を封鎖する構造(末端封鎖基)としては、環状分子が抜けない程度の嵩高さを有する構造であれば特に限定はされない。具体的には、例えば、シクロデキストリン基、アダマンタン基、ジニトロフェニル基、トリチル基等、アダマンタン基等が好ましく用いられる。
上記の環状分子として用いられるものとしては、その環の中に鎖状ポリマー分子を包接できるものであれば特に制限はない。好適に用いられる環状分子としてシクロデキストリンが挙げられる。また、この環状分子が官能基を持つことが好ましい。さらには前記官能基が−OH基もしくはアクリル基、メタクリル基であることが好ましい。
本実施形態で用いられ得るポリロタキサンは、公知の方法(例えば、国際公開WO01/83566号パンフレット、特開2005−154675号公報、特許4482633号等に記載の方法)によって合成することもできるが、市販のものを使用してもよく、具体的には、アドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社製のセルムスーパーポリマーA1000等を使用することができる。
次に、(B)熱硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル、ウレタン樹脂などの熱硬化性樹脂が特に制限なく挙げられるが、なかでもエポキシ樹脂を用いることが好ましい。
前記エポキシ樹脂としては、具体的には、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、アラルキルエポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、アルキルフェノールノボラック型エポキシ樹脂、ビフェノール型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、フェノール類とフェノール性水酸基を有する芳香族アルデヒドとの縮合物のエポキシ化物、トリグリシジルイソシアヌレート、脂環式エポキシ樹脂等が挙げられる。これらは、状況に応じて、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記エポキシ樹脂として、より好ましくは、例えば、1つの分子中に2つ以上のエポキシ基と3つのメチル基とを含み、かつ分子量が500以上であるエポキシ樹脂が好適に例示される。このようなエポキシ樹脂としては、市販のものを使用してもよく、例えば、JER1003(三菱化学製、メチル基が7〜8個、2官能、分子量1300)、EXA−4816(DIC製、分子量824、メチル基多数、2官能)、YP50(新日鉄住友金属化学製、分子量60000〜80000、メチル基多数、2官能)等が挙げられる。
また、上述するようなエポキシ樹脂は1種類を単独で用いてもよいが、2種以上を併用してもよい。
前記(C)硬化剤としては、(B)成分の熱硬化性樹脂の硬化剤として働くものであれば、特に制限はない。特に、エポキシ樹脂の硬化剤として好ましく使用できるとしては、フェノール樹脂、アミン系化合物、酸無水物、イミダゾール系化合物、スルフィド樹脂、ジシアンジアミドなどが例として挙げられる。また、光・紫外線硬化剤、熱カチオン硬化剤なども使用できる。これらは、状況に応じて、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、本実施形態のポリロタキサンを含む樹脂組成物には、さらに架橋剤を添加してもよく、そのような架橋剤としては、前記ポリロタキサンの環状分子の少なくとも一部(ポリロタキサンの環状分子が有する少なくとも一つの反応基)と架橋する構造を作ることができるものであれば特に限定なく用いることができる。
具体的には、例えば、イソシアネート、塩化シアヌル、トリメソイルクロリド、テレフタロイルクロリド、エピクロロヒドリン、ジブロモベンゼン、グルタールアルデヒド、フェニレンジイソシアネート、ジイソシアン酸トリレイン、ジビニルスルホン、1,1−カルボニルジイミダゾール、アルコキシシラン等が挙げられる。
本実施形態において、前記架橋剤が有する官能基の数は限定しないが、ポリロタキサンの環状分子同士または環状分子と後述するような樹脂を架橋させるためには、架橋剤の一分子中に2個以上の官能基を有することが望ましい。また、架橋剤が複数の官能基を有する場合、それらの官能基は同一であっても異なっていてもよい。
さらにポリロタキサンと相溶する架橋剤がより好ましく、前記(A)成分のポリロタキサンとして水酸基を有する環状分子を含むものを用いた場合は、架橋剤として、イソシアネート類やその誘導体等が好適に用いられる。このイソシアネート樹脂としては、特に制限はない。またイソシアネート基をブロック化したブロック化イソシアネート樹脂も用いることができる。
一方、前記(A)成分のポリロタキサンとして、アクリル基もしくはメタクリル基を有する環状分子を含むものを用いた場合は、反応性樹脂としてアクリル樹脂を添加することができる。このアクリル樹脂についても特に制限はない。
前記樹脂組成物中の各成分の割合は、本発明の効果を発揮し得る限り特に制限はないが、前記(A)〜(C)成分の合計を100質量部として、(A)ポリロタキサンは10〜80質量部、より好ましくは30〜50質量部程度;(B)熱硬化性樹脂は10〜89.9質量部、より好ましくは30〜50質量部;(C)硬化剤は0.1〜30質量部、より好ましくは0.1〜20質量部程度である。なお、本実施形態の樹脂組成物が架橋剤としてイソシアネート樹脂を含む場合、イソシアネート樹脂は(A)ポリロタキサン成分に対して、0〜50質量部を添加することができ、さらには、10〜40質量部添加することが好ましい。
さらに、本実施形態に係る前記樹脂組成物は、本発明の効果を損なわない範囲でその他の添加剤、例えば、硬化触媒(硬化促進剤)、難燃剤、難燃助剤、レベリング剤、着色剤等を必要に応じて含有してもよい。
本実施形態のポリロタキサンを含む樹脂組成物の調製方法については、特に限定はなく、例えば、まずポリロタキサン、硬化剤、架橋剤、熱硬化性樹脂及び溶媒を均一になるように混合させて本実施形態の樹脂組成物を得ることができる。使用する溶媒に特に限定はなく、例えば、トルエン、キシレン、メチルエチルケトン、アセトン等を使用することができる。これらの溶媒は単独で用いてもよいし2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、必要に応じて、粘度を調整するための有機溶剤や、各種添加剤を配合してもよい。
上述のようにして得られた樹脂組成物を加熱乾燥することによって、溶媒を蒸発させながら、硬化させ、フィルムの樹脂基材を得ることができる。
樹脂組成物を加熱乾燥するための方法、装置、それらの条件については、従来と同様の各種手段、あるいはその改良された手段であってよい。具体的な加熱温度と時間は、使用する架橋剤や溶媒等によって適宜設定することができるが、例えば、50〜200℃で60〜120分間程度加熱乾燥することによって、前記樹脂組成物を硬化させることができる。
次に、本実施形態の樹脂基材に用いられる樹脂組成物のその他の具体的な例示として、例えば、(D)炭素数が2〜3のアルキレンオキサイド変性された変性基を有し且つその変性基がエポキシ1mol分子中に4mol以上含まれること、2mol以上のエポキシ基を有すること、及びエポキシ当量が450eq/mol以上であることを特徴とするエポキシ樹脂と、(E)硬化剤とを含む樹脂組成物が挙げられる。
前記(D)エポキシ樹脂としては、具体的には、プロピレンオキサイド付加型ビスフェノールA型エポキシ樹脂(ADEKA製 EP4003S)、エチレンオキサイド付加型ヒドロキシフェニルフルオレン型エポキシ樹脂(大阪ガスケミカル製 EG−280)等が挙げられる。
また、本実施形態の前記エポキシ樹脂を含む樹脂組成物には、本発明の効果を妨げない範囲で、上述したような(D)エポキシ樹脂以外のエポキシ樹脂、例えば、ビスフェノールA型エポキシ、ビスフェノールF型エポキシ、ビスフェノールS型エポキシ、アラルキルエポキシ、脂肪族エポキシ、脂環式エポキシ等がさらに含まれていてもよい。
その場合、全エポキシ樹脂成分中の(D)エポキシ樹脂の配合割合は、60〜99質量%程度、好ましくは、80〜95質量%程度である。
前記(E)硬化剤としては、エポキシ樹脂用の硬化促進剤として一般的に公知のものが使用できる。具体的には、フェノール樹脂、酸無水物、スルホニウム塩から選ばれるものが硬化性の点から好ましく、必要に応じて硬化促進剤たとえばイミダゾール系化合物やこれらの硬化剤を2種類以上組み合わせてもよい。
フェノール硬化剤としては、一分子内にフェノール性水酸基を2個以上有するモノマー、オリゴマー、ポリマー全般を用いることができ、その分子量、分子構造を特に限定するものではないが、例えば、フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂をはじめとするフェノール、クレゾール、レゾルシン、カテコール、ビスフェノールA、ビスフェノールF、フェニルフェノール、アミノフェノール等のフェノール類及び/又はα−ナフトール、β−ナフトール、ジヒドロキシナフタレン等のナフトール類とホルムアルデヒド等のアルデヒド基を有する化合物とを酸性触媒下で縮合又は共縮合させて得られる樹脂、フェノール類及び/又はナフトール類とジメトキシパラキシレン又はビス(メトキシメチル)ビフェニルから合成されるフェノールアラルキル樹脂などが挙げられ、これらを単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。
酸無水物硬化剤の例としては、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水フタル酸、1,2,3,6−テトラヒドロ無水フタル酸、3,4,5,6−テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、4−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、3−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ無水フタル酸、4−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロ無水フタル酸、メチル−3,6−エンドメチレン−1,2,3,6−テトラヒドロ無水フタル酸等が挙げられる。
スルホニウム塩の硬化剤の例としては、アルキルスルホニウム塩、ベンジルスルホニウム塩、ジベンジルスルホニウム塩、置換ベンジルスルホニウム塩等を挙げることができる。これらの具体例としては、アルキルスルホニウム塩として、例えば4−アセトフェニルジメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、4−アセトキシフェニルジメチルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、ジメチル−4−(ベンジルオキシカルボニルオキシ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジメチル−4−(ベンゾイルオキシ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジメチル−4−(ベンゾイルオキシ)フェニルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、ジメチル−3−クロロ−4−アセトキシフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート等を;ベンジルスルホニウム塩として、例えばベンジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ベンジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、4−アセトキシフェニルベンジルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ベンジル−4−メトキシフェニルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ベンジル−2−メチル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ベンジル−3−クロロ−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、4−メトキシベンジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート等を;ジベンジルスルホニウム塩として、例えばジベンジル−4−ヒドロキシフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジベンジル−4−ヒドロキシフェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート、4−アセトキシフェニルジベンジルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジベンジル−4−メトキシフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジベンジル−3−クロロ−4−ヒドロキシフェニルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、ジベンジル−3−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、ベンジル−4−メトキシベンジル−4−ヒドロキシフェニルスルホニウムヘキサフルオロホスフェート等を;置換ベンジルスルホニウム塩として、例えばp−クロロベンジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、p−ニトロベンジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、p−クロロベンジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウム ヘキサフルオロホスフェート、p−ニトロベンジル−3−メチル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、3,5−ジクロロベンジル−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、o−クロロベンジル−3−クロロ−4−ヒドロキシフェニルメチルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート等を、それぞれ挙げることができる。
前記樹脂組成物中の各成分の割合は、本発明の効果を発揮し得る限り特に制限はないが、樹脂組成物全量を100質量部として、(D)エポキシ樹脂は50〜99質量部、より好ましくは60〜80質量部程度;(E)硬化剤は1〜50質量部、より好ましくは1〜40質量部程度である。
さらに、本実施形態に係る前記樹脂組成物は、本発明の効果を損なわない範囲でその他の添加剤、例えば、硬化触媒(硬化促進剤)、難燃剤、難燃助剤、レベリング剤、着色剤等を必要に応じて含有してもよい。
本実施形態の前記エポキシ樹脂を含む樹脂組成物の調製方法については、特に限定はなく、例えば、エポキシ樹脂、硬化剤及び溶媒を均一になるように混合する。使用する溶媒に特に限定はなく、例えば、トルエン、キシレン、メチルエチルケトン、アセトン等を使用することができる。これらの溶媒は単独で用いてもよいし2種以上を組み合わせて用いてもよい。さらにここで、必要に応じて、粘度を調整するための有機溶剤や、各種添加剤を配合してもよい。
上述のようにして得られた樹脂組成物を加熱乾燥することによって、溶媒を蒸発させながら、硬化させフィルムの樹脂基材を得ることができる。
樹脂組成物を加熱乾燥するための方法、装置、それらの条件については、従来と同様の各種手段、あるいはその改良された手段であってよい。具体的な加熱温度と時間は、使用する架橋剤や溶媒等によって適宜設定することができるが、例えば、130〜200℃で60〜180分間程度加熱乾燥することによって、前記樹脂組成物を硬化させることができる。
このようにして得られた樹脂基材(前記樹脂組成物等の硬化物である成形体)は、その一方の表面に導電層を安定的に形成するために表面処理をしてもよい。また、各種添加剤、例えば、酸化防止剤、耐候安定剤、難燃剤、帯電防止剤など、その特性を損なわない範囲で添加することができる。
本実施形態における樹脂基材は、透明であってもなくてもよいが、より好ましくは全光透過率が70%以上の透明性を有することが好ましい。その場合は透明導電フィルムとしての用途に適用が可能となる。上述したような本実施形態のポリロタキサンを含む樹脂組成物やエポキシ樹脂組成物を用いる場合には、エポキシ樹脂やその硬化剤の選択によって前記透明性を得ることができる。
また、樹脂基材の厚みは特に限定されるものではないが、例えば、10μm〜200μmの厚みであれば、ハンドリング性、光学特性、装着性の観点で好ましい。
さらにこの樹脂基材の表面にRa(算術平均粗さ)が50nm〜5μmになるように微細な凹凸形状を設けることで、その表面上に形成する導電層に同様の凹凸形状を形成することができる。この導電層の凹凸形状は波形形状(リンクル構造)であることがより好ましい。
その加工方法は限定されるものではないが、樹脂基材を作製する際にこのような凹凸形状を転写させる金型を用いるなどの手法により凹凸形状を有した樹脂基材を得ることができる。このような微細な凹凸形状を有することにより、導電フィルムが変形した際の導電性をより維持しやすくすることが可能となる。
次に、本実施形態における繊維状導電フィラーの具体例としては、特に限定されるものではないが、カーボンファイバーや金属ファイバーなどが挙げられる。より好ましくは、例えば、カーボンナノチューブ、カーボンナノバッド、金属ナノワイヤあるいは、それらを組み合わせたもののうち少なくとも一つを用いることができる。これらの繊維状導電フィラーを用いた導電層では、無数の繊維状導電フィラーが不規則に絡みあい、導電フィラー同士が無数の接点で接触した網目構造を形成する。このような網目構造を有した導電層を、上述したような弾性変形可能な樹脂基材の一方の面に形成することにより、伸張時や復元時の変形にも導電性を失うことなく導電フィルムの役割をより確実に維持することが可能となる。
また、繊維状導電フィラーとしては、繊維長さが長く、高アスペクト比のものがより好ましく、具体的には繊維長さ1μm以上で、繊維直径平均に対する繊維長さで示されるアスペクト比が50以上である繊維状導電フィラーが好ましい。これらを用いることにより、伸張時や復元時の変形にも導電性維持により有効である。
上述したような繊維状導電フィラーによる網目構造を有した導電層を形成する方法としては、何ら限定されるものではない。例えば、公知の分散方法によって調整された繊維状導電フィラー分散液を樹脂基材上に塗布して、溶媒を蒸発させることにより形成することができる。あるいは、ドライプロセスで樹脂基材上に堆積させるなど公知の技術により導電層形成が可能である。さらに別の形態としては、一旦別の基材上にこの導電層を公知の技術で形成したものを、当該樹脂基材へ転写する方法でも作製が可能である。
これらの方法で作製される導電層の一部もしくは、全体が樹脂基材層に埋め込まれていてもよく、そのような埋め込まれた構成により導電層と樹脂基材層の密着性をより強固にすることが可能である。
これらの方法で作製される導電層には、分散液に用いる分散剤、バインダー成分、その他の添加成分については、本発明の特性を損なわない範囲で使用できる。
また、形成される導電層の厚みに関しては、特に限定されるものではないが、透明性、装着性の観点でより薄い方が好ましく、具体的には1μm以下が好ましい。
なお、本実施形態の導電フィルムを形成する際は、適宜、PETフィルム等の支持体を使用することができる。そのような支持体上に、上記樹脂基材を形成し、その上に、上述したような方法で導電層を形成することによって、本実施形態の導電フィルムを得ることができる。
また、本実施形態の導電フィルムの導電層を部分的に除去することによりパターニングをすることもできる。除去方法は特に限定されず、レーザーエッチングやケミカルエッチングなど一般的な手段や装置によって加工ができる。
本実施形態の導電フィルムは、伸張後の復元性と応力緩和性に優れ、かつ、伸張や復元といった変形時にも導電性が失われないため、電極、配線回路としてディスプレイ、タッチセンサ、太陽電池等に用いることができる。
本明細書は、上述したように様々な態様の技術を開示しているが、そのうち主な技術を以下に纏める。
本発明の一つの局面は、弾性変形可能で残留歪みが少なく、かつ応力緩和性を有することを特徴とする導電フィルムである。そして、当該導電フィルムは、上述の伸張−復元試験により測定される応力緩和率Rおよび残留歪αが、以下の式を満たすこと好ましい。
20%≦R≦95%かつ
0%≦α≦3%
このような構成により、伸張後の復元性と応力緩和性に優れ、かつ、伸張や復元といった変形時にも導電性が失われない導電フィルムを提供することができる。
さらに、前記樹脂基材において、少なくとも熱硬化性樹脂を含んでいることが好ましい。それにより、応力緩和性および伸張後の復元性に非常に優れた導電フィルムをより確実に得ることができる。
また、前記熱硬化性樹脂がエポキシ樹脂であることが好ましい。それにより、より高い応力緩和性とより高い復元性を両立させることができ、さらに耐熱性や強靭性を付加させることができる。
また、前記導電フィルムにおいて、前記繊維状導電フィラーが、カーボンナノチューブ、カーボンナノバッド、金属ナノワイヤ、又は、それらの組合せのうち少なくとも一つ含有することが好ましい。それにより、伸張時や復元時の変形にも導電性を失うことなく導電フィルムの役割をより確実に維持することが可能となる。
さらに、前記繊維状導電フィラーの繊維長さが1μm以上であり、かつ、長さ/直径のアスペクト比が50以上であることが好ましい。これにより、伸張時や復元時の変形にも導電性維持により有効である。
また、前記導電層の厚みが1μm以下であることが好ましい。透明性、装着性の観点において有利であるためである。
また、前記導電フィルムにおいて、前記導電層の一部もしくは全体が、弾性変形可能な前記樹脂基材に埋め込まれていることが好ましい。そのような構成により導電層と樹脂基材層の密着性をより強固にすることが可能である。
さらに、前記樹脂基材の表面が、Raで50nm以上5μm以下の微細凹凸構造を有していることが好ましい。それにより、導電フィルムが変形した際の導電性をより維持しやすくすることが可能となる。
また、前記導電フィルムにおいて、全光線透過率が70%以上であることが好ましい。それにより、透明導電フィルムとしての用途に適用が可能となる。
本発明のその他の局面は、前記導電フィルムの導電層を、部分的に除去することによりパターニングしている、導電フィルムである。
さらに、本発明には、前記導電フィルムを用いるディスプレイ、タッチセンサ、太陽電池が包含される。本発明の導電フィルムは、自由曲面への追従や大きな変形に対応可能な様々な用途へ適用することができる。
以下に、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
まず、本実施例で用いた各種材料は次の通りである。
(熱硬化性樹脂)
・ポリロタキサン:(アドバンス・ソフトマテリアルズ社製「A1000」、PEGを軸分子、α−シクロデキストリンを環状分子とし、反応基としてOH基を有する)
・エポキシ樹脂(三菱化学製「JER1003」、メチル基が7〜8個、2官能、分子量1300)
・エポキシ樹脂(DIC製「EXA−4816」、分子量824、メチル基多数、2官能)
・エポキシ樹脂(新日鉄住友金属化学製「YP50」、分子量60000〜80000、メチル基多数、2官能)
・エチレンオキサイド付加型ヒドロキシフェニルフルオレン型エポキシ樹脂(大阪ガスケミカル製「EG−280」)
・プロピレンオキサイド付加型ビスフェノールA型エポキシ樹脂(ADEKA製「EP−4003S」)
(硬化剤)
・多官能フェノール系硬化剤(日本化薬(株)製「GPH−103」、ビフェニルアラルキル型フェノール)
・イミダゾール系硬化促進剤(四国化成製「2E4MZ」、2エチル4メチルイミダゾール)
・ポリイソシアネート(ポリイソシアネート、DIC製「DN950」)
・カチオン硬化剤(三新化学製「SI−150」、六フッ化アンチモンスルホニウム塩)
(樹脂基材比較例)
・PETフィルム(東洋紡社製「A4300」)
(カーボンナノチューブ(CNT)含有水溶液)
・SWCNT:IsoNonotubes−M(NanoIntegris社製、CNT直径1.7nm、長さ1μm)
・DWCNT:NANOCYL NC2100(Nanocyl社製、CNT直径3.5nm、長さ1〜10μm)
(銀ナノワイヤ)
・Agナノワイヤ含有溶液(Sigma―Aldrich製、直径60nm、長さ10μm)
<樹脂基材1〜5の作製>
下記表1に示す配合組成(質量部)で、固形分濃度が40質量%となるように、溶剤(メチルエチルケトン)に添加して、各成分を均一に混合し、樹脂基材1〜5用の樹脂組成物を調製した。
次に得られた樹脂組成物を、75μmのPETフィルム(支持体)上にバーコータで塗布し、100℃にて10分乾燥し溶媒を除去した後、170℃で60分間加熱硬化させ、PETフィルム上に厚み50μmとなる樹脂フィルムを得た。
Figure 2016540339
<導電フィルムの作製>
(実施例1〜2、4〜5、7〜8、10、比較例1〜2)
各CNTを秤量し、5wt%ドデシル硫酸ナトリウム水溶液に入れ、超音波で24時間分散させ濃度200ppmのCNT含有水溶液を得た。
次に、それぞれ下記表2又は3に示す樹脂基材の一方の表面上にCNT含有水溶液をバーコータで塗布し、120℃で30分乾燥し溶媒を除去し、CNT層(導電層)の厚み10nmの導電フィルムを得た。
(実施例3、6、9、比較例3)
AgナノワイヤをAg固形分濃度が0.5wt%となるように、水溶液で調整し、Agナノワイヤ含有水溶液を得た。
次に、それぞれ表2又は3に示す樹脂基材の一方の表面上にAgナノワイヤ含有水溶液をバーコータで塗布し、120℃で30分乾燥し溶媒を除去し、Agナノワイヤ層の厚みが0.2μmの導電フィルムを得た。
(比較例4〜8)
それぞれ表3に示す樹脂基材の一方の表面上にITO膜を20nm成膜した(製膜条件:マグネトロンスパッタ法,ITO焼結体をターゲットとし、Ar分圧0.5Pa、100W)。
得られた各導電フィルムを、厚み50μmのダンベル6号形状(測定部位幅4mm、平行部長さ25mm)のフィルム片とし、以下の評価におけるサンプルとして用いた。
〔伸張−復元試験〕
本実施例で用いられる伸張−復元試験では、上記実施例および比較例のサンプルを用いて、下記条件で伸張行程を行った後に復元行程を行い、下記算出方法によって応力緩和率R及び残留歪み率αを計算した。
(伸張行程条件)
試験片をつかみ具に取り付けたときに発生するたわみを除去するために、たわみ補正を0.05N以下の力で行った。
試験速度:25mm/min、0〜25%伸張まで
温度条件:23℃
伸張・保持条件:25%伸張で、保持時間5分
(復元行程条件)
試験速度:0.1mm/min、引張力が0±0.05Nになるまで
温度条件:23℃
応力緩和率算出方法:伸張行程終了時の引張力の測定を行い、これを初期引張力FA0とした。その後、上述の伸張・保持条件で歪量を保持し5分後に引張力を測定した。これをF(t10)とする。応力緩和率Rは下記式によって計算した。
Figure 2016540339
残留歪率算出方法:前記復元行程において、引張力が0±0.05Nとなった時点において、歪量の測定を行い、これを残留歪みαとした。
上記で得られた応力緩和率R及び残留歪み率αを表2および3に示す。
さらに、前記伸張−復元試験において、15〜20%の範囲で伸張させた場合の、復元時と伸張時のそれぞれ歪み量に対する引張力の変化の傾き(復元時の傾き/伸張時の傾き)を求めた。その結果も表2および3に示す。
〔応力緩和性試験〕
上記実施例および比較例のサンプルを用いて、ISO3384に準拠した引張−圧縮試験機で、下記条件で伸張行程を行い、伸張終了時の引張力の測定を行って、これを初期引張力FB0とした。その後、30分後に引張力F(t30)を測定した。
(伸張行程条件)
試験片をつかみ具に取り付けたときに発生するたわみを除去するために、たわみ補正を行う。たわみ補正は、0.05N以下の力で行った。
試験速度:25mm/min、50%伸張まで
温度条件:23℃
伸張・保持条件:50%伸張で、保持時間30分
そして、F(t30)/FB0の計算値を求めた。結果を表2および3に示す。
〔表面抵抗値の測定〕
得られた各導電フィルムを、ISO3195に準拠した試験機で表面抵抗値を測定した。結果を表2および3に示す。
〔全光線透過率の測定〕
得られた各導電フィルムを、ISO2556に準拠した試験機で全光線透過率を測定した。結果を表2および3に示す。
〔伸縮動作における抵抗増加率の測定〕
得られた各導電フィルムを、長さ6cm、幅5mmの寸法で切り出し、フィルム延伸機につかみ具間距離が4cmとなるようにセットした。そして、フィルムの伸張前と伸張率25%の伸張時、さらにつかみ具を戻しフィルムが元の位置へ復元したところで、それぞれ抵抗計(日置電機社製RM3548)を用いて端子間距離が3cmとなる位置で抵抗値を測定した。伸縮前の抵抗値からの抵抗増加量を100分率で示した結果を表2および3に示す。
Figure 2016540339
Figure 2016540339
(結果・考察)
比較例1〜3では、従来の熱可塑フィルムで、導電フィルム用の可とう性基材として実績のあるPETフィルム(A4300)を樹脂基材とし、本発明の実施例として使われる導電材料のCNTおよびAgナノワイヤを用いてそれぞれ導電フィルムを作成し、実施例との比較を行った。
また、比較例4〜8では、従来の透明導電フィルムで使われる導電層としてITOと、本発明中の実施例として使われる樹脂基材1〜5を用いて導電フィルムを作成し比較を行った。
その結果、本発明の樹脂基材を用いた導電フィルム(実施例1〜10)に比べて、PETフィルムを用いた導電フィルム(比較例1〜3)では、いずれの導電材料を用いた場合においても応力緩和率は非常に小さく、また残留歪が大きくフィルムの復元性は低い結果であった。また、実施例1〜10は応力緩和性に優れ、伸縮後、さらに復元後においても抵抗増加率は小さいという結果であった。
一方で従来のITOを導電層に用いた導電フィルム(比較例4〜8)では、応力緩和性に優れるがフィルム伸張後の抵抗値が検出できず、導電層はほとんど失われる結果となった。また、フィルム復元後には抵抗はある程度回復するものの、伸縮前の抵抗値と比べて大幅に抵抗値が増大する結果となった。
以上より、本発明の導電フィルムは、従来用いられていた各種材料よりも、応力緩和性および復元性にきわめて優れ、柔軟であり、且つ伸張後、復元後においても優れた導電性を示す材料であることが示された。
この出願は、2013年10月10日に出願された日本国特許出願特願2013−212790及び2014年3月7日に出願された国際特許出願PCT/JP2014/001304を基礎とするものであり、その内容は、本願に含まれるものである。
本発明を表現するために、前述において具体的な実施形態を通して本発明を適切かつ十分に説明したが、当業者であれば前述の実施形態を変更及び/又は改良することは容易になし得ることであると認識すべきである。したがって、当業者が実施する変更形態又は改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態又は当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。
本発明は、光学分野、電子分野、接着分野、医療分野等の技術分野において、広範な産業上の利用可能性を有する。

Claims (13)

  1. 弾性変形可能な樹脂基材上に、繊維状導電フィラーによる網目構造を有する導電層を形成した導電フィルムであって、
    以下の伸張−復元試験により測定される応力緩和率Rおよび残留歪みαが、以下の式を満たすことを特徴とする、導電フィルム。
    20%≦R≦95%かつ
    0%≦α≦3%
    〔伸張−復元試験〕
    フィルム片(厚み:50μm、サンプル形状:ダンベル6号(測定部位幅:4mm、平行部分長さ:25mm))を用いて、ISO3384に準拠した引張−圧縮試験機で、下記条件で伸張行程を行った後に復元行程を行い、下記算出方法によって応力緩和率R及び残留歪み率αを計算する。
    伸張行程条件:
    試験片をつかみ具に取り付けたときに発生するたわみを除去するために、たわみ
    補正を0.05N以下の力で行う。
    試験速度:25mm/min、0〜25%伸張まで
    温度条件:23℃
    伸張・保持条件:25%伸張で、保持時間5分
    復元行程条件:
    試験速度:0.1mm/min、引張力が0±0.05Nになるまで
    温度条件:23℃
    応力緩和率算出方法:伸張行程終了時の引張力の測定を行い、これを初期引張力FA0とする。その後、上述の伸張・保持条件で歪量を保持し5分後に引張力を測定する。これをF(t)とする。応力緩和率Rは下記式によって計算する。
    Figure 2016540339
    残留歪算出方法:前記復元行程において、引張力が0±0.05Nとなった時点において、歪量の測定を行い、これを残留歪みαとする。
  2. 前記樹脂基材が少なくとも熱硬化性樹脂を含有する、請求項1記載の導電フィルム。
  3. 前記熱硬化性樹脂がエポキシ樹脂である、請求項2記載の導電フィルム。
  4. 前記繊維状導電フィラーが、カーボンナノチューブ、カーボンナノバッド、金属ナノワイヤ、又は、それらの組合せのうち少なくとも一つ含有する、請求項1〜3のいずれかに記載の導電フィルム。
  5. 前記繊維状導電フィラーの繊維長さが1μm以上であり、かつ、長さ/直径のアスペクト比が50以上である、請求項1〜4のいずれかに記載の導電フィルム。
  6. 前記導電層の厚みが1μm以下である、請求項1〜5のいずれかに記載の導電フィルム。
  7. 前記導電層の一部もしくは全体が、弾性変形可能な前記樹脂基材に埋め込まれている、請求項1〜6のいずれかに記載の導電フィルム。
  8. 前記樹脂基材の表面が、Raで50nm以上5μm以下の微細凹凸構造を有している、請求項1〜7のいずれかに記載の導電フィルム。
  9. 全光線透過率が70%以上である、請求項1〜8のいずれかに記載の導電フィルム。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の導電フィルムの導電層を、部分的に除去することによりパターニングしている、導電フィルム。
  11. 請求項1〜10に記載の導電フィルムを用いるディスプレイ。
  12. 請求項1〜10に記載の導電フィルムを用いるタッチセンサ。
  13. 請求項1〜10に記載の導電フィルムを用いる太陽電池。
JP2016516994A 2013-10-10 2014-10-08 導電フィルム Active JP6489448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013212790 2013-10-10
JP2013212790 2013-10-10
PCT/JP2014/001304 WO2015052853A1 (en) 2013-10-10 2014-03-07 Resin composition and film using same
JPPCT/JP2014/001304 2014-03-07
PCT/JP2014/005131 WO2015052931A1 (en) 2013-10-10 2014-10-08 Electorically conductive film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540339A true JP2016540339A (ja) 2016-12-22
JP6489448B2 JP6489448B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=50478532

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516622A Active JP6380942B2 (ja) 2013-10-10 2014-03-07 樹脂組成物及びそれを用いたフィルム
JP2016517002A Active JP6489449B2 (ja) 2013-10-10 2014-10-08 導電フィルム
JP2016516994A Active JP6489448B2 (ja) 2013-10-10 2014-10-08 導電フィルム
JP2018136601A Active JP6681598B2 (ja) 2013-10-10 2018-07-20 樹脂組成物及びそれを用いたフィルム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516622A Active JP6380942B2 (ja) 2013-10-10 2014-03-07 樹脂組成物及びそれを用いたフィルム
JP2016517002A Active JP6489449B2 (ja) 2013-10-10 2014-10-08 導電フィルム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018136601A Active JP6681598B2 (ja) 2013-10-10 2018-07-20 樹脂組成物及びそれを用いたフィルム

Country Status (4)

Country Link
US (4) US10009994B2 (ja)
JP (4) JP6380942B2 (ja)
CN (2) CN109370245B (ja)
WO (3) WO2015052853A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109370245B (zh) * 2013-10-10 2021-10-26 松下知识产权经营株式会社 树脂组合物及使用该树脂组合物的薄膜
KR102235448B1 (ko) * 2014-02-25 2021-04-02 도레이 카부시키가이샤 에폭시 수지 조성물, 수지 경화물, 섬유 강화 복합 재료 및 프리프레그
KR101574521B1 (ko) * 2014-03-18 2015-12-04 한국과학기술연구원 계층구조를 이용하여 내재된 형태를 가지는 형태변환소재 및 이를 포함하는 전극
JP2017537677A (ja) 2014-11-06 2017-12-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 予ひずみ状積層体及びその作製方法
WO2016084345A1 (en) * 2014-11-27 2016-06-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Sheet-shaped stretchable structure, and resin composition for stretchable resin sheet and stretchable resin sheet used for the structure
JP6343575B2 (ja) * 2015-02-27 2018-06-13 株式会社ダイセル 硬化性エポキシ樹脂組成物
US9915002B2 (en) * 2015-09-21 2018-03-13 Ethan Pfeiffer System and method for producing a nano metal mesh using a brittle film template for lithography
CN105352804A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 深圳市星源材质科技股份有限公司 一种干法单向拉伸隔膜拉伸后使用时效的检测方法
US10109390B2 (en) 2016-03-15 2018-10-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Conductive film, and touch panel, display, touch sensor, and solar cell using the same
KR101887993B1 (ko) * 2016-07-27 2018-08-13 주식회사 엘지화학 광경화 수지 조성물 및 이의 용도
EP3508535B1 (en) * 2016-08-31 2020-09-23 Toray Industries, Inc. Resin composition and molded article thereof
JP6960310B2 (ja) * 2016-12-07 2021-11-05 ナガセケムテックス株式会社 粗面導電体及び生体センシングデバイス
TWI635812B (zh) * 2017-05-26 2018-09-21 Taiwan Textile Research Institute 織物模組及其製作方法
JP6931829B2 (ja) * 2017-07-05 2021-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたフィルム
CN109297900B (zh) * 2017-07-25 2021-07-02 中国石油天然气股份有限公司 判断环氧套筒修复管道中环氧树脂层粘结情况的方法
WO2019045108A1 (ja) 2017-09-04 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 伸縮性回路基板、及び、それを用いたパッチデバイス
JP6904221B2 (ja) 2017-11-07 2021-07-14 味の素株式会社 樹脂組成物
JP1617872S (ja) * 2018-01-12 2018-11-12
JP1617873S (ja) * 2018-01-12 2018-11-12
US10999925B2 (en) * 2018-09-19 2021-05-04 Ii-Vi Delaware, Inc. Stretchable conductor circuit
US11345784B2 (en) 2018-11-09 2022-05-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Resin composition, and resin film, metal foil with resin, metal clad laminate, wiring board, and circuit mount component using same
EP3895001A1 (en) * 2019-02-20 2021-10-20 Scrona AG Optically transparent conductor assembly with electrical tracks and touch sensor comprising the same
CN111189701B (zh) * 2020-01-08 2021-09-17 吉林大学 一种金属双曲线试样的大应变压缩硬化曲线的测量方法
US11858039B2 (en) 2022-01-13 2024-01-02 Saudi Arabian Oil Company Direct ink printing of multi-material composite structures
WO2024024396A1 (ja) * 2022-07-25 2024-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 伸縮性樹脂組成物、並びに、それを用いた樹脂フィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、配線基板、及び、回路実装品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181561A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Clariant (Japan) Kk コーティング組成物
JP2006316089A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Jsr Corp 樹脂組成物
JP2009163959A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Toray Ind Inc 透明導電性フィルム、その製造方法
JP2011107538A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 反射板
WO2013125235A1 (ja) * 2012-02-24 2013-08-29 三井化学株式会社 光デバイス面封止用組成物、光デバイス面封止用シート、ディスプレイ、およびディスプレイの製造方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1040365A (en) * 1964-02-20 1966-08-24 British Nylon Spinners Ltd Improvements in or relating to the manufacture of synthetic polyurethane elastomers
US4222913A (en) * 1978-11-16 1980-09-16 Bemis Company, Inc. Stretch pallet wrap film materials
EP0560384A1 (en) 1992-03-12 1993-09-15 Kimberly-Clark Corporation Elastomeric metallized fabric and process of making same
US6828378B2 (en) 2000-04-28 2004-12-07 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Compound comprising crosslinked polyrotaxane
JP4601205B2 (ja) * 2001-05-16 2010-12-22 旭化成せんい株式会社 座席シート用立体編物
JP2003113561A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Asahi Kasei Corp 水着用編地及び水着
JP4461252B2 (ja) 2003-11-28 2010-05-12 国立大学法人 東京大学 ポリロタキサン及びその製造方法
KR20050063292A (ko) * 2003-12-22 2005-06-28 주식회사 지에이코리아테크 가요성 전면전극 필름과 이를 이용한 네온 플렉스 소자
JP2005225961A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Sekisui Chem Co Ltd 光カチオン重合性組成物
US8182456B2 (en) * 2004-03-29 2012-05-22 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles with components having both plastic and elastic properties
CN100489015C (zh) 2004-03-31 2009-05-20 国立大学法人东京大学 包含聚轮烷的聚合物材料、及其制造方法
US8716425B2 (en) * 2004-07-30 2014-05-06 Bay Materials, Llc Method of reducing stress relaxation in polymer articles and articles formed thereby
CA2580842C (en) 2004-10-08 2013-05-21 Toray Industries, Inc. Conductive film
JP2006127928A (ja) 2004-10-29 2006-05-18 Mitsubishi Chemicals Corp 多機能性透明導電膜付き基板、塗布液及びその製造方法
KR20080047595A (ko) * 2005-10-06 2008-05-29 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 경화형 수계 상도 도료용 재료 및 이것을 이용한 도료
JP4420885B2 (ja) * 2005-10-06 2010-02-24 日産自動車株式会社 積層塗膜
TWI426531B (zh) 2006-10-12 2014-02-11 Cambrios Technologies Corp 以奈米線為主之透明導體及其應用
JP5571870B2 (ja) 2007-09-21 2014-08-13 株式会社東芝 極微細構造を有する光透過型金属電極およびその製造方法
CN101842854B (zh) 2007-10-31 2013-10-30 住友金属矿山株式会社 柔性透明导电膜及使用柔性透明导电膜的柔性功能性元件
JP5431960B2 (ja) 2007-12-07 2014-03-05 大同塗料株式会社 カーボンナノチューブ含有導電体の製造方法
KR101593717B1 (ko) * 2008-05-07 2016-02-12 아도반스토 소후토 마테리아루즈 가부시키가이샤 폴리로탁산, 및 폴리로탁산과 중합체의 가교체, 및 이들의 제조 방법
CN102105549B (zh) * 2008-07-25 2014-02-19 3M创新有限公司 弹性粘合膜
US8357858B2 (en) * 2008-11-12 2013-01-22 Simon Fraser University Electrically conductive, thermosetting elastomeric material and uses therefor
CN103588917B (zh) * 2009-11-06 2015-10-14 三井化学株式会社 4-甲基-1-戊烯·α-烯烃共聚物及含有该共聚物的组合物
JP5483696B2 (ja) * 2010-01-07 2014-05-07 株式会社Adeka 硬化性樹脂組成物
WO2011106730A2 (en) 2010-02-27 2011-09-01 Innova Dynamics, Inc . Structures with surface-embedded additives and related manufacturing methods
WO2011148429A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 信越ポリマー株式会社 透明導電膜及びこれを用いた導電性基板
JP2012063437A (ja) 2010-09-14 2012-03-29 Toppan Printing Co Ltd マイクロカプセル型電気泳動式表示パネル
KR101295705B1 (ko) * 2011-04-25 2013-08-16 도레이첨단소재 주식회사 투명 플라스틱기판용 페녹시수지 조성물 및 이를 이용한 투명 플라스틱 기판소재
JP2012027488A (ja) 2011-09-26 2012-02-09 Dainippon Printing Co Ltd ツイストボール型電子ペーパーの製造方法
JP5899888B2 (ja) * 2011-12-14 2016-04-06 宇部興産株式会社 ゴム、その製造方法、及びそれを用いたタイヤ
CN104335679B (zh) 2011-12-28 2016-12-14 王子控股株式会社 有机发光二极管、有机发光二极管的制造方法、图像显示装置及照明装置
TWI648751B (zh) * 2012-02-28 2019-01-21 以色列商客利福薄膜技術有限公司 在彈性基材上之透明導電塗層
JP2014034622A (ja) 2012-08-08 2014-02-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤビードフィラー用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
CN104755547A (zh) * 2012-08-31 2015-07-01 陶氏环球技术有限责任公司 适用于膜的耐热性聚烯烃组合物
CN103224711A (zh) 2013-04-25 2013-07-31 中国矿业大学(北京) 一种可拉伸透明导电膜材料的制备方法
EP3006480B1 (en) * 2013-06-07 2019-02-06 Advanced Softmaterials Inc. Crosslinking composition having a polyrotaxane and a compound having two or more oxirane groups and/or oxetane groups
CN106062887B (zh) 2013-06-24 2018-11-30 休斯敦大学体系 金属纳米网
CN109370245B (zh) 2013-10-10 2021-10-26 松下知识产权经营株式会社 树脂组合物及使用该树脂组合物的薄膜
JP6369788B2 (ja) * 2014-11-27 2018-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 エレクトロニクス用構造体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181561A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Clariant (Japan) Kk コーティング組成物
JP2006316089A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Jsr Corp 樹脂組成物
JP2009163959A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Toray Ind Inc 透明導電性フィルム、その製造方法
JP2011107538A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 反射板
WO2013125235A1 (ja) * 2012-02-24 2013-08-29 三井化学株式会社 光デバイス面封止用組成物、光デバイス面封止用シート、ディスプレイ、およびディスプレイの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018172697A (ja) 2018-11-08
JP2016534164A (ja) 2016-11-04
JP6489449B2 (ja) 2019-03-27
CN109370245B (zh) 2021-10-26
WO2015052931A1 (en) 2015-04-16
US20180263113A1 (en) 2018-09-13
CN105579499B (zh) 2018-11-13
US9839119B2 (en) 2017-12-05
CN109370245A (zh) 2019-02-22
CN105579499A (zh) 2016-05-11
US20150373838A1 (en) 2015-12-24
US9468092B2 (en) 2016-10-11
JP2017501527A (ja) 2017-01-12
JP6681598B2 (ja) 2020-04-15
JP6489448B2 (ja) 2019-03-27
US10791624B2 (en) 2020-09-29
JP6380942B2 (ja) 2018-08-29
US20160266668A1 (en) 2016-09-15
WO2015052853A1 (en) 2015-04-16
US20160264813A1 (en) 2016-09-15
WO2015052932A1 (en) 2015-04-16
US10009994B2 (en) 2018-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6489448B2 (ja) 導電フィルム
JP6369788B2 (ja) エレクトロニクス用構造体
US10966317B2 (en) Sheet-shaped stretchable structure, and resin composition for stretchable resin sheet and stretchable resin sheet used for the structure
US11603469B2 (en) Thermally curable resin composition and film obtained therefrom
Ohtsuka et al. Properties of bismaleimide resin modified with polyrotaxane as a stress relaxation material
US10109390B2 (en) Conductive film, and touch panel, display, touch sensor, and solar cell using the same
Roy et al. Importance of optimization of functionalization of single walled carbon nanotube with special reference to mechanical, viscoelastic and adhesive characteristics of vinyl terminated polydimethyl siloxane
JP5143671B2 (ja) 保護シート
EP4253039A1 (en) Prepreg and method for producing prepreg

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6489448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151