JP2016516407A - 腫瘍溶解性アデノウイルス組成物 - Google Patents

腫瘍溶解性アデノウイルス組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016516407A
JP2016516407A JP2016503154A JP2016503154A JP2016516407A JP 2016516407 A JP2016516407 A JP 2016516407A JP 2016503154 A JP2016503154 A JP 2016503154A JP 2016503154 A JP2016503154 A JP 2016503154A JP 2016516407 A JP2016516407 A JP 2016516407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adenovirus
polypeptide
polypeptide comprises
deletion
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016503154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016516407A5 (ja
JP6576326B2 (ja
Inventor
クロダーグ オーシア,
クロダーグ オーシア,
シゲキ ミヤケ−ストナー,
シゲキ ミヤケ−ストナー,
Original Assignee
ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ
ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ, ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ filed Critical ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ
Publication of JP2016516407A publication Critical patent/JP2016516407A/ja
Publication of JP2016516407A5 publication Critical patent/JP2016516407A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6576326B2 publication Critical patent/JP6576326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/768Oncolytic viruses not provided for in groups A61K35/761 - A61K35/766
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/761Adenovirus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10021Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10032Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)

Abstract

1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、1つまたは複数の改変を含むE4orf6/7ポリペプチドを含むアデノウイルスが本明細書に提供される。改変アデノウイルスを含む組成物およびキットも提供される。さらに、対象における増殖性障害を処置する方法であって、1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、1つまたは複数の改変を含むE4orf6/7ポリペプチドを含むアデノウイルスを対象に投与するステップを含む、方法が提供される。

Description

関連出願の引用
本願は、2013年3月14日に出願した米国出願第61/782,932号に対する優先権を主張する。米国出願第61/782,932号は、その全体が本明細書中に参考として援用される。
連邦政府支援の研究の下での権利に関する陳述
本発明は、国立衛生研究所からの認可番号5T32GM007240−35の下での政府の資金提供によって行われた。政府は、本発明におけるある特定の権利を有する。
背景
がんは、毎年50万人超の死亡の主原因となる複雑な消耗性疾患である。がんに対するより有効な、選択的な、かつ安全な処置の深刻な必要性がある。この蔓延している生命を危うくする疾患のための現存する処置、例えば、化学療法および手術などは、すべての悪性細胞を稀にしか排除せず、治療上の利益より勝り得る有害な副作用を呈することが多い。
現在のがん処置の欠点の多くに対処する潜在性を有する一手法は、腫瘍溶解性アデノウイルス療法である(Pesonen, S.ら、Molecular Pharmaceutics、8巻(1号):12〜28頁(2010年))。アデノウイルス(Ad)は、自己複製生物マシンである。これは、タンパク質コート内に包み込まれた直鎖状二本鎖36kb DNAゲノムからなる。アデノウイルスは、再生するための細胞複製マシナリーに侵入し、これを乗っ取り、アセンブルすると、溶解細胞死を誘導して細胞を脱出し、周囲細胞に広がり、侵入する。これらのまったく同じ細胞性制御は、がんにおける突然変異によって標的にされる。この知識は、腫瘍細胞内で特異的に感染および複製し、これらをバーストさせて、可能な耐性を克服しながら遠位転移を捜し出し、破壊することができる数千のウイルス子孫を放出する、誘導ミサイルのように作用する合成ウイルスを創製するのに活用することができる。したがって、腫瘍溶解性ウイルス設計のゴールは、がん細胞内で特異的に複製するが、正常細胞を無傷のままにするウイルスを生成することである。しかし、がん細胞内で選択的に複製するウイルスを設計することにおいて課題が存在している。したがって、がん細胞内で選択的に複製する追加のウイルスの必要性がある。
Pesonen, S.ら、Molecular Pharmaceutics、8巻(1号):12〜28頁(2010年)
概要
1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチド、1つまたは複数の改変を含むE4orf6/7ポリペプチド、もしくは1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチド、またはこれらの組合せを含むアデノウイルスが本明細書に提供される。改変アデノウイルスを含む組成物およびキットも提供される。さらに、対象における増殖性障害を処置する方法であって、1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチド、1つまたは複数の改変を含むE4orf6/7ポリペプチド、もしくは1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチド、またはこれらの組合せを含むアデノウイルスを対象に投与するステップを含む、方法が提供される。
1つまたは複数の実施形態の詳細を、添付の図面および以下の記載で示す。他の特徴、目的、および利点は、本記載および図面、ならびに特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
図1は、腫瘍溶解性ウイルスがん療法の一般的な原理を示す概略図である。
図2は、アデノウイルス(Ad)の構造的特徴、ならびにボックス内の転写単位、および標識遺伝子を伴ったアデノウイルスゲノムのマップを示す概略図である。
図3は、野生型Ad5および「RB/p16/E2F経路」選択的ウイルスに感染した、感染した初代小気道上皮細胞および腫瘍細胞に由来する細胞可溶化物の免疫ブロットのイメージである。腫瘍および初代ヒト細胞を、野生型ウイルス、ONYX−838(E1A ΔLXCXE)、またはONYX−411に感染させ、感染後の様々な時点で回収した。溶解産物を、ウイルス複製の尺度であるウイルスカプシドタンパク質(抗ad5、3つのバンドは、ヘキソン、ペントン、および繊維を含む)の発現について分析した。ONYX−838は、腫瘍および初代肺上皮細胞内で無差別に複製する。E1A ΔLXCXEをアデノウイルスE1A、E1B、およびE4領域(図2に示した)の細胞E2F制御と組み合わせるONYX−411は、正常細胞に対して腫瘍細胞内で選択的な複製を実証する(Johnsonら、Cancer Cell、1巻(4号):325〜337頁(2002年))。しかし、E2Fプロモーターは、組換えをもたらし、また、複製を腫瘍細胞内の野生型ウイルスレベルに制限する。
図4Aおよび4Bは、E2Fを活性化し、制御されていない複製を誘発するRb/p16腫瘍抑制因子経路を活性化することに収束させる腫瘍突然変異およびアデノウイルス初期タンパク質を示す概略図である。図4Aは、Rb/p16経路腫瘍抑制因子機能の喪失を生じさせる一般的な突然変異を示す。図4Bは、RbおよびE2Fを直接的に調節解除して細胞をS期へと推進するアデノウイルスタンパク質を示す。
図5は、Rb−E2F細胞周期チェックポイントを調節解除するタンパク質をコードする複数のアデノウイルスを示す概略図である。アデノウイルスE1Aは、保存LXCXEモチーフによって細胞Rbに結合し、E2Fを放出してウイルスおよび細胞のDNA複製に要求される細胞遺伝子の転写を活性化する。E1Aは、アデノウイルスがRbチェックポイントを不活化し、E2F標的遺伝子を活性化する非常に重要な機構であると考えられている。さらに、別のアデノウイルスタンパク質、E4orf6/7は、E2F−DP1を安定化させ、細胞およびウイルスのE2プロモーターにおいて二量体化して転写活性化を増強する(Schaley, J.ら、Protein J. Virol.、74巻(5号):2084〜2093頁(2000年);Cressら、Genes & Development、7巻(10号):1850〜61頁(1993年))。
図6は、本研究における最初の一連の突然変異アデノウイルスの構築を示す概略図である。野生型Ad5ゲノムを転写単位によってモジュールに分割し、モジュールのそれぞれを、異なるプラスミド中に入れた。突然変異をモジュールプラスミドに対して行い、PCRベース手法(AdSlicR)を使用して、モジュールを再アセンブルして完全ゲノムにし、組換えアデノウイルスの産生を可能にした。
図7Aおよび7Bは、E4orf6/7欠失を示す概略図である。2つのエクソンは、E4orf6/7をコードする。E4orf6およびE4orf6/7は、同じ開始コドンを利用し、58個のアミノ酸N末端残基を共有する。E4orf6/7転写物は、E4orf6終止コドンの直後でスプライスする。終止コドンを含むE4orf6/7の第2のエクソン全体を欠失させた。図7Aは、野生型E4領域を示す。図7Bは、得られたE4 ΔE4orf6/7領域を示す。
図8Aおよび8Bは、突然変異体Ad感染細胞からのアデノウイルス初期E1Aの発現を示す細胞可溶化物の免疫ブロットの画像である。細胞を、モック(mock)(ΔE1)、Ad−102(AdSyn−CO102とも本明細書で呼ばれる)(野生型)、Ad−181(AdSyn−CO181とも本明細書で呼ばれる)(E1A ΔLXCXE/ΔE4orf6/7)、Ad−189(AdSyn−CO−189とも本明細書で呼ばれる)(E1A ΔLXCXE)、またはONYX−838(E1A ΔCR2)に感染させた。ONYX−838は、E1AのCR2ドメイン内にあるΔLXCXEも欠く。図8Aについては、静止状態ヒト初代小気道上皮細胞(SAEC)を、MOI10で感染させた。溶解産物をE1A発現について分析した。Ad−102(AdSyn−CO102)は、感染中のより遅い時間においてE1Aレベルの予期される低下を示す。同様に、Ad−189(AdSyn−CO189)およびONYX−838は、感染中のより遅い時間においてE1Aの低下を示すが、より早い時点でより強い発現を有する。Ad−181(AdSyn−CO181)は、感染全体にわたってE1Aのより強い、かつ継続した発現を示し、それは、アデノウイルスライフサイクルを通じて進行することができないことを示す。図8Bについては、コンフルエントな肺腺癌細胞(A549)をMOI30で感染させた。溶解産物をE1A発現について分析した。すべての感染は、感染中のより遅い時間においてE1Aレベルの予期される低下を示し、一般的なアデノウイルスライフサイクル進行を示す。
図9Aおよび9Bは、感染した初代細胞および腫瘍細胞内の細胞サイクリンの発現およびアデノウイルス後期タンパク質発現を示す細胞可溶化物の免疫ブロットの画像である。細胞を、モック(ΔE1)、Ad−102(AdSyn−CO102)(野生型)、Ad−181(AdSyn−CO181)(E1A ΔLXCXE/ΔE4orf6/7)、Ad−189(AdSyn−CO189)(E1A ΔLXCXE)、またはONYX−838(E1A ΔCR2)に感染させた。図9Aについては、静止状態ヒト初代小気道上皮細胞(SAEC)を、MOI10で感染させた。野生型およびE1A突然変異単独を有するウイルスと対照的に、Ad−181(AdSyn−CO181)は、E2F依存性細胞周期標的、S期サイクリンAおよびサイクリンBを活性化することができない。さらに、E4orf6/7突然変異を有するAd−181(AdSyn−CO181)およびAd−210(AdSyn−CO210)は、後期タンパク質発現および複製について欠損している。これらの欠損の両方は、Ad−210(AdSyn−CO210)では、より少ない程度に明らかである。図9Bについては、ヒト肺腺癌細胞(A549)を、MOI30で感染させた。感染した初代細胞と対照的に、後期構造タンパク質の発現において明らかな欠損はまったくなく、サイクリンAおよびサイクリンBは、すべての感染させたA549試料中で存在したままである。
図10Aおよび10Bは、感染したSAECおよびA549における、FACSによってPIで定量化したDNA複製を示すFACSヒストグラムである。細胞を、モック(ΔE1)、Ad−102(AdSyn−CO102)(野生型)、Ad−181(AdSyn−CO181)(E1A ΔLXCXE/ΔE4orf6/7)、Ad−189(AdSyn−CO189)(E1A ΔLXCXE)、またはAd−210(AdSyn−CO210)(ΔE4orf6/7)に感染させ、感染させて48時間後に収集した。非感染細胞のDNA含量は、バックグラウンドプロファイル中に示されている。Y軸は、細胞の相対存在量であり、X軸は、細胞内のPIからの蛍光であり、これは、DNAの量に比例する。図10Aについては、静止状態SAECを、MOI10で感染させた。Ad−181(AdSyn−CO181)感染により、Ad−102(AdSyn−CO102)と比べてSAEC内の強いDNA複製欠損が明らかになり、これは、ウイルス複製の低下に関係している。中程度の欠損が、この時点でAd−210(AdSyn−CO210)感染SAECにおいても明らかである。図10Bについては、ヒト肺腺癌細胞(A549)を、MOI30で感染させた。DNA複製欠損は、いずれの突然変異ウイルス感染についても明らかでない。
図11Aおよび11Bは、感染したSAECおよびA549からのアデノウイルスバーストを示すグラフである。細胞を、モック(ΔE1)、Ad−102(AdSyn−CO102)(野生型)、Ad−181(AdSyn−CO181)(E1A ΔLXCXE/ΔE4orf6/7)、Ad−189(AdSyn−CO189)(E1A ΔLXCXE)、Ad−210(AdSyn−CO210)(ΔE4orf6/7)、またはONYX−838(E1A ΔCR2)に感染させ、培地を、感染させて48および72時間後に収集した。培地中の感染性ウイルス粒子をELISAによって定量化した。図11Aについては、静止状態SAECを、MOI10で感染させた。Ad−181(AdSyn−CO181)およびAd−210(AdSyn−CO210)感染はともに、Ad−102(AdSyn−CO102)と比べてSAEC内の強い複製欠損を明らかにする。図11Bについては、A549細胞を、MOI30で感染させた。これらの時点におけるAd−210(AdSyn−CO210)を例外として、ウイルス複製における欠損はまったくない。
図12Aおよび12Bは、感染させて7日後の感染したSAECおよびA549の細胞生存率を示すグラフである。細胞を、モック(ΔE1)、Ad−102(AdSyn−CO102)(野生型)、Ad−181(AdSyn−CO181)(E1A ΔLXCXE/ΔE4orf6/7)、Ad−189(AdSyn−CO189)(E1A ΔLXCXE)、Ad−210(AdSyn−CO210)(ΔE4orf6/7)、またはONYX−838(E1A ΔCR2)の連続希釈液に感染させ、細胞の代謝活性を、WST−1アッセイ(Roche、Basel、スイス)によって定量化した。図12Aに示したように、Ad−102(AdSyn−CO102)と比較して、Ad−181(AdSyn−CO181)は、SAEC内の細胞殺傷能力の低下を提示する。図12Bに示したように、本発明者らがデータを有するウイルスのうち、野生型と比べて、突然変異ウイルスによる細胞殺傷の欠損はまったくない。
図13Aは、細胞可溶化物の免疫プロットの画像であり、図13Bおよび13Cは、Ad−181(AdSyn−CO181)が正常ヒト星状細胞(NHA)内で弱毒化された感染を有することを示すグラフである。図13Aについては、MOI10感染NHAを免疫ブロットに付して、アデノウイルス後期構造タンパク質発現および細胞サイクリン誘導を検出した。Ad−181(AdSyn−CO181)は、サイクリンAを誘導せず、Ad−102(AdSyn−CO102)と比べて後期ウイルスタンパク質発現の遅延および低下を実証し、これらのことは、複製効率を示す。図13Bについては、NHAを、ウイルスのパネルによって感染させ、培地中の感染性粒子の数を、感染させて48および72時間後に定量化した。Ad−181(AdSyn−CO181)およびAd−189(AdSyn−CO189)は、Ad−102(AdSyn−CO102)と比べてNHA内の複製欠損を実証する。図13Cについては、DNA複製を、PI FACSによって、感染させて48時間後にMOI10感染NHA内で定量化した。非感染細胞のDNA含量は、ヒストグラムのバックグラウンドプロファイル中に示されている。Y軸は、細胞の相対存在量であり、X軸は、細胞内のPIからの蛍光であり、これは、核酸の量に比例する。Ad−181(AdSyn−CO181)は、Ad−102(AdSyn−CO102)と比べてDNA複製の誘導の縮小を実証し、これは、ウイルス複製の低下に関係する。
図14Aは、感染したグリア芽細胞腫U87細胞からの細胞可溶化物の免疫ブロットの画像であり、図14Bおよび14Cは、突然変異Adが、グリア芽細胞腫U87細胞内で複製欠損をまったく有さないことを示すグラフである。図14Aについては、MOI20感染U87細胞を免疫ブロットに付して、アデノウイルス後期構造タンパク質発現および細胞サイクリン誘導を検出した。B)U87を、ウイルスのパネルによって感染させ、培地中の感染性粒子の数を、感染させて48および72時間後に定量化した。C)DNA複製を、PI FACSによって、感染させて48時間後にMOI20感染U87内で定量化した。非感染細胞のDNA含量は、ヒストグラムのバックグラウンドプロファイル中に示されている。Y軸は、細胞の相対存在量であり、X軸は、細胞内のPIからの蛍光であり、これは、核酸の量に比例する。
図15Aは、感染したグリア芽細胞腫U118細胞からの細胞可溶化物の免疫ブロットの画像であり、図15Bおよび15Cは、突然変異Adが、グリア芽細胞腫U118細胞内で複製欠損をまったく有さないことを示すグラフである。図15Aについては、MOI20感染U118細胞を免疫ブロットに付して、アデノウイルス後期構造タンパク質発現および細胞サイクリン誘導を検出した。B)U87を、ウイルスのパネルによって感染させ、培地中の感染性粒子の数を、感染させて48および72時間後に定量化した。C)DNA複製を、PI FACSによって、感染させて48時間後にMOI20感染U118内で定量化した。非感染細胞のDNA含量は、ヒストグラムのバックグラウンドプロファイル中に示されている。Y軸は、細胞の相対存在量であり、X軸は、細胞内のPIからの蛍光であり、これは、核酸の量に比例する。
図16Aは、ゲルの画像であり、図16Bおよび16Cは、Ad−181(AdSyn−CO181)が、ヒト線維芽細胞(IMR90)内で中程度の複製欠損を有することを示すグラフである。図16Aについては、MOI10感染線維芽細胞を免疫ブロットに付して、後期構造タンパク質発現を検出した。Ad−181(AdSyn−CO181)は、Ad−102(AdSyn−CO102)と比べて後期ウイルスタンパク質発現の遅延および低下を実証し、これらのことは、複製効率を示す。図16Bについては、線維芽細胞を、ウイルスのパネルによって感染させ、培地中の感染性粒子の数を、感染させて48および72時間後に定量化した。これらの時点におけるこのアッセイでは、突然変異アデノウイルスの複製能力において明確な差異はまったくなかった。図16Cについては、DNA複製を、PI FACSによって、感染させて48時間後にMOI20感染線維芽細胞内で定量化した。非感染細胞のDNA含量は、ヒストグラムのバックグラウンドプロファイル中に示されている。Y軸は、細胞の相対存在量であり、X軸は、細胞内のPIからの蛍光であり、これは、核酸の量に比例する。Ad−181(AdSyn−CO181)は、Ad−102(AdSyn−CO102)と比べてDNA複製の誘導の縮小を実証し、これは、ウイルス複製の低下に関係する。
図17は、感染させて10日後の感染した初代正常ヒト星状細胞細胞(NHA)の細胞生存率を示すグラフである。細胞を、wtおよび突然変異ウイルスの連続希釈液に感染させた(以下の表1を参照)。代謝活性を、WST−1アッセイ(Roche、Basel、スイス)によって定量化した。細胞1個当たり3個および10個の感染性粒子での細胞の生存率は、より少ない殺傷およびより多い殺傷の2つの群へのウイルスによる細胞殺傷の分離を示す。より少ない殺傷を呈するウイルスの群は、Rb結合突然変異およびE4orf6/7の欠失を有するE1Aの両方を持つ。より多い殺傷を呈するウイルスの群は、野生型E1または野生型E4を有する。
図18は、感染させて9日後の感染した静止状態SAEC−hTERT細胞の細胞生存率を示すグラフである。細胞を、wtおよび突然変異ウイルスの連続希釈液に感染させた(以下の表1を参照)。代謝活性を、WST−1アッセイ(Roche、Basel、スイス)によって定量化した。細胞1個当たり3個および10個の感染性粒子での細胞の生存率は、より少ない殺傷およびより多い殺傷の2つの群へのウイルスによる細胞殺傷の分離を示す。より少ない殺傷を呈するウイルスの群は、Rb結合突然変異およびE4orf6/7の欠失を有するE1Aの両方を持つ。より多い殺傷を呈するウイルスの群は、野生型E1または野生型E4を有する。
図19は、感染させて9日後の感染した増殖中のSAEC−hTERT細胞の細胞生存率を示すグラフである。細胞を、wtおよび突然変異ウイルスの連続希釈液に感染させた(以下の表1を参照)。代謝活性を、WST−1アッセイ(Roche、Basel、スイス)によって定量化した。細胞1個当たり3個および10個の感染性粒子での細胞の生存率は、より少ない殺傷およびより多い殺傷の2つの群へのウイルスによる細胞殺傷の分離を示す。より少ない殺傷を呈するウイルスの群は、Rb結合突然変異およびE4orf6/7の欠失を有するE1Aの両方を持つ。より多い殺傷を呈するウイルスの群は、野生型E1または野生型E4を有する。
図20は、感染させて7日後の感染したA549細胞の細胞生存率を示すグラフである。細胞を、wtおよび突然変異ウイルスの連続希釈液に感染させた(以下の表1を参照)。代謝活性を、WST−1アッセイ(Roche、Basel、スイス)によって定量化した。
図21は、感染させて7日後の感染したヒト乳がん細胞(MDA MB231)の細胞生存率を示すグラフである。細胞を、wtおよび突然変異ウイルスの連続希釈液に感染させた(以下の表1を参照)。代謝活性を、WST−1アッセイ(Roche、Basel、スイス)によって定量化した。
図22は、感染させて7日後の感染したグリア芽細胞腫細胞(U87)の細胞生存率を示すグラフである。細胞を、wtおよび突然変異ウイルスの連続希釈液に感染させた(以下の表1を参照)。代謝活性を、WST−1アッセイ(Roche、Basel、スイス)によって定量化した。
図23は、図17〜22に示した、感染した初代NHA、SAEC−hTERT(静止状態)、SAEC−hTERT(増殖中)、A549、MDA MB231、およびU87細胞についての細胞生存率アッセイの定量化を示す表である。
図24は、AdSyn−CO182およびAdSyn−CO183に感染した293細胞のCPE顕微鏡イメージである。AdSyn−CO182およびAdSyn−CO183はともに、E1A ΔLXCXEおよびΔE4orf6/7突然変異を持ち、E3−12.5K orf中に挿入をさらに持つ。AdSyn−CO182では、E3−12.5K ORFは、蛍光タンパク質mCherryをコードする配列によって置き換えられている。AdSyn−CO183では、E3−12.5K ORFは、アポトーシスのシグナルを送る切断不可能なFasLをコードする配列によって置き換えられている。
詳細な説明
Rb/p16/E2F経路は、ほとんどあらゆる形態のヒトがんにおいて突然変異によって、または他の機構、例えば、ウイルス機構を通じて不活化されている。例として、経路は、Rb中の突然変異、p107突然変異、p130突然変異、p16突然変異/エピジェネティックなサイレンシング、サイクリン突然変異および増幅、CDK突然変異および増幅、サイクリン依存性キナーゼ(cyclin depdent kinase)阻害剤をダウンレギュレートする突然変異、E2F転写因子をアップレギュレートする突然変異、ならびに増殖因子受容体経路突然変異(EGFR、RTK、RAS、PI−3K、PTEN、RAF、MYC)を通じて不活化され得る。しかし、最も受け入れられている化学療法は、増殖毒であり、これは、E2F転写標的を阻害するが、正常細胞にも有毒であり、壊滅的な医原性合併症を有することが多い。腫瘍突然変異および小さなDNAウイルスのタンパク質は、Rbを不活化することに収束させる。アデノウイルスE1Aを用いた試験は、RbおよびE2Fへの影響力の大きい洞察をもたらした。腫瘍溶解性アデノウイルスの元の概念は、E1AΔLXCXE変異体であったが、作用物質は、少なくとも初代細胞培養において選択的でない。E1Aは、保存された(CR2)LXCXEモチーフを介してRbに結合し、これを不活化し(Whyteら、Nature、334巻(6178号):124〜9頁(1988年))、それにより、E2F依存性転写が活性化される(Kovesdiら、PNAS、84巻(8号):2180〜4頁(1987年))。これは、E1AがE2Fを活性化し、細胞およびウイルスゲノム複製に要求される細胞およびウイルス遺伝子の発現を推進する機構であると考えられている。したがって、アデノウイルスE1AΔCR2突然変異体は、Rb/p16腫瘍抑制因子経路内に突然変異を有していた腫瘍細胞内で選択的に複製するはずであることが提案された(Heiseら、Nat. Med.、6巻(10号):1134〜9頁(2000年))。しかし、意外にも、E1AΔCR2ウイルス突然変異体は、E2Fを依然として活性化し、初代ヒト上皮細胞内で複製する(Johnsonら、Cancer Cell、1巻(4号):325〜337頁(2002年))。本明細書に記載するように、アデノウイルスは、E1Aとは独立にE2Fを活性化する追加のウイルスタンパク質、E4orf6/7をコードすることが発見された。以前の試験では、E4orf6/7は、E2FおよびDP1に結合してウイルスE2プロモーターの転写を活性化することが示されていた(HelinおよびHarlow、J. Virol.、68巻(8号):5027〜5035頁(1994年))。E1A CR2突然変異体がE2Fを依然として活性化し、初代細胞内で複製することを考慮して、E4orf6/7は、E1Aとは独立に、E2F依存性細胞標的を活性化してS期エントリーおよびウイルス複製を推進すると仮定された。したがって、正常細胞に対して腫瘍内で選択的に複製するウイルスを設計するために、E1AおよびE4orf6/7の両方において突然変異を有するアデノウイルスを設計した。したがって、以下の実施例に記載するように、E1AΔCR2および/またはΔE4orf6/7複合突然変異(compound mutation)を有する新規ウイルスが、正常細胞に対して腫瘍内で選択的な溶解性複製を起こすか否かを探索した。野生型およびE1AΔCR2ウイルスと対照的に、E1AΔCR2/ΔE4orf6/7およびまたΔE4orf6/7ウイルスは、カプシドタンパク質発現を欠いていること、E2F標的遺伝子−サイクリンAおよびBを誘導することができないこと、S期エントリーおよびウイルス複製を誘発することができないことによって立証されるように、初代細胞内で不十分に複製する。対照的に、これらのウイルスは、A549細胞および腫瘍細胞株のパネル内で野生型(WT)ウイルスレベルまで複製する。したがって、提供されるアデノウイルスは、選択的ながん治療剤である。
新規Rb/p16/E1F腫瘍選択的腫瘍溶解性ウイルス療法が本明細書に提供される。これらのウイルスは、自己永続的である潜在性を有し、調節された細胞死によって腫瘍細胞を殺し、腫瘍内だけでなく、転移部にも広がり得る子孫を産生する。
定義
本明細書に言及される場合、用語「アデノウイルス」は、ヒトから単離された52超のアデノウイルスサブタイプ、ならびに他の哺乳動物およびトリからの同数のものを示す。例えば、The Adenoviruses、Ginsberg編、Plenum Press、New York、N.Y.中のStrauss、「Adenovirus infections in humans」、451〜596頁(1984年)を参照。用語「アデノウイルス」は、血清型を示す数値が後に続いた略語「Ad」、例えば、Ad5を用いて本明細書に言及され得る。この用語は、2つのヒト血清型、Ad2およびAd5に任意選択で適用する。これらのアデノウイルスの例示的な核酸配列としては、それだけに限らないが、ヒトアデノウイルス5(配列番号7)およびヒトアデノウイルス2(配列番号8)がある。
用語「E1A」は、アデノウイルス初期領域1A(E1A)遺伝子およびこの遺伝子から発現されるポリペプチドを指す。用語「E1Aポリペプチド」は、E1A遺伝子から発現されるポリペプチドを指し、この用語は、アデノウイルス血清型のいずれかによって産生されるE1Aポリペプチドを含む。例として、E1Aポリペプチドのアミノ酸配列は、少なくともGenBank受託番号CAE01147.1、AP_000161.1(配列番号1)、およびAP_000197.1(配列番号2)において見つけることができる。これらのポリペプチドをコードする核酸は、少なくともGenBank受託番号AC_000008.1(配列番号7)およびAC_000007.1(配列番号8)において見つけることができる。配列番号1または配列番号2と65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ超の配列同一性を含むE1Aポリペプチドも提供される。E1Aポリペプチドは、細胞を細胞周期へと推進することによってウイルスゲノム複製において役割を有する。様々なヒトおよびサルアデノウイルス血清型のE1A配列の比較により、保存アミノ酸相同性の3つの領域が同定された。Ad5では、保存領域1(CR1)は、配列番号2と比較してアミノ酸残基40〜80の間にマップしており、CR2は、配列番号2と比較してアミノ酸残基121〜139の間にマップしており、CR3は、配列番号2と比較して残基140〜188の間にマップしている。
用語「E4orf1」は、アデノウイルスの、いくつかのオープンリーディングフレームを含有するE4遺伝子から産生されるアデノウイルスE4orf1ポリペプチドを指す。用語「E4orf1ポリペプチド」は、アデノウイルス血清型のいずれかに由来するE4遺伝子によって産生されるE4orf1ポリペプチドを含む。例として、E4orf1ポリペプチドのアミノ酸配列は、少なくともGenBank受託番号AP_000196.1(配列番号5)およびAP_000232.1(配列番号6)において見つけることができる。これらのポリペプチドをコードする核酸は、少なくともGenBank受託番号AC_000008.1(配列番号7)およびAC_000007.1(配列番号8)において見つけることができる。配列番号5または配列番号6と65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ超の配列同一性を含むE4orf1ポリペプチドも提供される。
用語「E4orf6/7」は、アデノウイルスの、いくつかのオープンリーディングフレームを含有するE4遺伝子から産生されるアデノウイルスE4orf6/7ポリペプチドを指す。用語「E4orf6/7ポリペプチド」は、アデノウイルス血清型のいずれかに由来するE4遺伝子によって産生されるE4orf6/7ポリペプチドを含む。例として、E4orf6/7ポリペプチドのアミノ酸配列は、少なくともGenBank受託番号AP_000191.1(配列番号3)およびAP_000227.1(配列番号4)において見つけることができる。これらのポリペプチドをコードする核酸は、少なくともGenBank受託番号AC_000008.1(配列番号7)およびAC_000007.1(配列番号8)において見つけることができる。配列番号3または配列番号4と65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ超の配列同一性を含むE4orf6/7ポリペプチドも提供される。
「核酸」は、一本鎖または二本鎖形態でのデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチド、およびこれらのポリマー、ならびにこれらの相補体を指す。この用語は、合成の、天然に存在する、および天然に存在しないものであり、参照核酸と同様の結合性を有し、かつ参照ヌクレオチドと同様の様式で代謝される公知のヌクレオチド類似体または修飾骨格残基もしくは連結を含有する核酸を包含する。このような類似体の例としては、限定することなく、ホスホロチオエート、ホスホラミデート、ホスホン酸メチル、キラルホスホン酸メチル、2−O−メチルリボヌクレオチド、ペプチド核酸(PNA)がある。
別段の指定のない限り、特定の核酸配列は、その保存的に改変されたバリアント(例えば、縮重コドン置換)および相補配列、ならびに明示的に示された配列も暗黙的に包含する。具体的には、縮重コドン置換は、1つまたは複数の選択された(またはすべての)コドンの第3の位置が混合塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換されている配列を生成することによって実現され得る(Batzerら、Nucleic Acid Res.、19巻:5081頁(1991年);Ohtsukaら、J. Biol. Chem.、260巻:2605〜2608頁(1985年);Rossoliniら、Mol. Cell. Probes、8巻:91〜98頁(1994年))。用語の核酸は、遺伝子、cDNA、mRNA、オリゴヌクレオチド、およびポリヌクレオチドと互換的に使用される。
特定の核酸配列は、「スプライスバリアント」も暗黙的に包含する。同様に、核酸によってコードされる特定のタンパク質は、その核酸のスプライスバリアントによってコードされる任意のタンパク質を暗黙的に包含する。「スプライスバリアント」は、名称が示唆するように、遺伝子の代替スプライシングの産物である。転写後、最初の核酸転写物がスプライスされ得、その結果、異なる(代替の)核酸スプライス産物が異なるポリペプチドをコードする。スプライスバリアントの産生の機構は様々であるが、エクソンの代替のスプライシングを含む。リードスルー転写によって同じ核酸に由来する代替のポリペプチドも、この定義によって包含される。スプライス産物の組換え型を含めたスプライシング反応の任意の産物がこの定義内に含まれる。カリウムチャネルスプライスバリアントの一例が、Leicherら、J. Biol. Chem.、273巻(52号):35095〜35101頁(1998年)に論じられている。
核酸は、これが別の核酸配列と機能的な関係に置かれているとき、「作動可能に連結している」。例えば、プレ配列もしくは分泌リーダーのDNAは、これがポリペプチドの分泌に参加するタンパク質前駆体として発現される場合、ポリペプチドのDNAに作動可能に連結しており、プロモーターもしくはエンハンサーは、これが配列の転写に影響する場合、コード配列に作動可能に連結しており、またはリボソーム結合部位は、これが翻訳を促進するように配置されている場合、コード配列に作動可能に連結している。一般に、「作動可能に連結した」は、連結されているDNA配列が互いに近くにあり、分泌リーダーの場合では、連続しており、リーディング相内にあることを意味する。しかし、エンハンサーは、必ずしも連続している必要はない。連結は、好都合な制限部位でのライゲーションによって達成される。このような部位が存在しない場合、合成オリゴヌクレオチドアダプターまたはリンカーは、従来の慣行に従って使用される。
2つまたはそれ超の核酸またはポリペプチド配列の脈絡における用語「同一の」またはパーセント「同一性」は、以下に記載されるデフォルトのパラメータを用いてBLASTまたはBLAST2.0配列比較アルゴリズムを使用して、またはマニュアル整列および目視検査(例えば、NCBIウェブサイトなどを参照)によって測定される場合、同じである、または同じであるアミノ酸残基もしくはヌクレオチドの特定されたパーセンテージ(すなわち、比較ウインドウもしくは指定領域にわたって最大対応について比較および整列されるとき、特定された領域にわたる約60%の同一性、好ましくは65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくはそれ超の同一性)を有する2つまたはそれ超の配列または部分配列を指す。このとき、このような配列は、「実質的に同一」であると言われる。この定義は、試験配列の相補体(compliment)も指し、またはそれに適用され得る。この定義は、欠失および/または付加を有する配列、ならびに置換を有するものも含む。以下に記載するように、好適なアルゴリズムは、ギャップなどを説明することができる。好ましくは、同一性は、長さが少なくとも約25アミノ酸もしくはヌクレオチドである領域にわたって、またはより好ましくは、長さが50〜100アミノ酸もしくはヌクレオチドである領域にわたって存在する。
配列比較について、典型的には、1つの配列が、試験配列が比較される参照配列として作用する。配列比較アルゴリズムを使用するとき、試験および参照配列がコンピューター中に入力され、部分配列座標が指定され、必要であれば、配列アルゴリズムプログラムパラメータが指定される。好ましくは、デフォルトのプログラムパラメータを使用することができ、または代替のパラメータが指定され得る。次いで、配列比較アルゴリズムが、プログラムパラメータに基づいて、参照配列と比べた試験配列のパーセント配列同一性を計算する。
「比較ウインドウ」は、本明細書において、2つの配列が最適に整列された後、配列が連続した位置の同じ数値の参照配列と比較され得る20〜600、通常約50〜約200、より通常には約100〜約150からなる群から選択される連続した位置の数値の任意の1つのセグメントへの言及を含む。比較のために配列を整列する方法は、当技術分野で周知である。比較のための配列の最適な整列は、例えば、Smith & Waterman、Adv. Appl. Math.、2巻:482頁(1981年)の局所相同性アルゴリズムによって、Needleman & Wunsch、J. Mol. Biol.、48頁:443巻(1970年)の相同性整列アルゴリズムによって、Pearson & Lipman、Proc. Nat’l. Acad. Sci. USA、85巻:2444頁(1988年)の類似性探索法によって、これらのアルゴリズムのコンピューター化されたインプリメンテーション(the Wisconsin Genetics Software Package、Genetics Computer Group、575 Science Dr.、Madison、WI中のGAP、BESTFIT、FASTA、およびTFASTA)によって、またはマニュアル整列および目視検査(例えば、Current Protocols in Molecular Biology(Ausubelら編、1995年増補)を参照)によって行うことができる。
パーセント配列同一性および配列類似性を判定するのに適したアルゴリズムの好適な例は、BLASTおよびBLAST2.0アルゴリズムであり、これらはそれぞれ、Altschulら、Nuc. Acids Res.、25巻:3389〜3402頁(1977年)およびAltschulら、J. Mol. Biol.、215巻:403〜410頁(1990年)に記載されている。BLASTおよびBLAST2.0は、核酸およびタンパク質のパーセント配列同一性を判定するのに、本明細書に記載のパラメータを用いて使用される。BLAST分析を実施するためのソフトウェアは、当技術分野で公知であるように、国立バイオテクノロジー情報センターによって公的に入手可能である。このアルゴリズムは、データベース配列中の同じ長さのワードで整列されるとき、いくつかの正の値の閾値スコアTにマッチし、またはそれを満たすクエリー配列中の長さWのショートワードを同定することによって、高スコア配列対(HSP)を最初に同定する。Tは、近隣ワードスコア閾値と呼ばれる(Altschulら、上記)。これらの初期近隣ワードヒットは、これらを含有するより長いHSPを見つけるための探索を開始するためのシードとして作用する。ワードヒットは、累積的な整列スコアが増大され得る限り、各配列に沿って両方向に拡張される。累積スコアは、ヌクレオチド配列については、パラメータM(マッチ残基の対についてのリワードスコア;常に0超)およびN(ミスマッチ残基についてのペナルティースコア;常に0未満)を使用して計算される。アミノ酸配列については、スコアリングマトリックスが累積スコアを計算するのに使用される。各方向でのワードヒットの拡張は、累積的整列スコアがその最大達成値から量X離れ;累積スコアが、1つもしくは複数の負のスコア残基整列の蓄積に起因してゼロもしくはゼロ未満に向かい;またはいずれかの配列の最後に到達するとき、停止される。BLASTアルゴリズムパラメータW、T、およびXは、整列の感度およびスピードを決定する。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列についての)は、デフォルトとして、11のワード長(W)、10の期待値(E)、M=5、N=−4、および両方の鎖の比較を使用する。アミノ酸配列については、BLASTPプログラムは、デフォルトとして、3のワード長、10の期待値(E)、および50のBLOSUM62スコアリングマトリックス(Henikoff & Henikoff、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、89巻:10915頁(1989年)を参照)整列(B)、10の期待値(E)、M=5、N=−4、および両方の鎖の比較を使用する。
用語「ポリペプチド」、「ペプチド」、および「タンパク質」は、アミノ酸残基のポリマーを指すのに本明細書で互換的に使用される。この用語は、1つまたは複数のアミノ酸残基が対応する天然に存在するアミノ酸の人為的な化学的模倣体であるアミノ酸ポリマーに、かつ天然に存在するアミノ酸ポリマーおよび天然に存在しないアミノ酸ポリマーに適用する。
用語「アミノ酸」は、天然に存在するアミノ酸および合成アミノ酸、ならびに天然に存在するアミノ酸と同様の様式で機能するアミノ酸類似体およびアミノ酸模倣体を指す。天然に存在するアミノ酸は、遺伝子コードによってコードされるもの、ならびに後に修飾されるアミノ酸、例えば、ヒドロキシプロリン、γ−カルボキシグルタメート、およびO−ホスホセリンである。アミノ酸類似体は、天然に存在するアミノ酸と同じ基本化学構造、すなわち、水素に結合しているα炭素、カルボキシル基、アミノ基、およびR基を有する化合物、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムを指す。このような類似体は、修飾されたR基(例えば、ノルロイシン)または修飾されたペプチド骨格を有するが、天然に存在するアミノ酸と同じ基本化学構造を保持する。アミノ酸模倣体は、アミノ酸の一般的な化学構造と異なる構造を有するが、天然に存在するアミノ酸と同様の様式で機能する化学化合物を指す。
アミノ酸は、これらの一般に公知の3文字記号、またはIUPAC−IUB生化学命名委員会によって推奨された1文字記号によって本明細書で参照される場合がある。ヌクレオチドは、同様に、これらの一般に受け入れられている1文字コードによって参照される場合がある。
「保存的に改変されたバリアント」は、アミノ酸および核酸配列の両方に適用する。特定の核酸配列に関して、保存的に改変されたバリアントは、同一もしくは本質的に同一のアミノ酸配列をコードする核酸を指し、または核酸がアミノ酸配列をコードしない場合、本質的に同一の配列を指す。遺伝コードの縮重のために、多数の機能的に同一の核酸が、任意の所与のタンパク質をコードする。例えば、コドンGCA、GCC、GCG、およびGCUはすべて、アミノ酸アラニンをコードする。したがって、アラニンが一コドンによって特定されるあらゆる位置で、そのコドンは、コードされるポリペプチドを変更することなく、記載した対応するコドンのいずれかに変更され得る。このような核酸バリエーションは、「サイレントバリエーション」であり、これは、保存的に改変されたバリエーションの1つの種である。ポリペプチドをコードする本明細書のあらゆる核酸配列は、核酸のあらゆる可能なサイレントバリエーションも記述する。当業者は、核酸中の各コドン(通常、メチオニンの唯一のコドンであるAUG、および通常、トリプトファンの唯一のコドンであるTGGを除く)は、改変されて機能的に同一の分子を生じ得ることを認識するであろう。したがって、ポリペプチドをコードする核酸の各サイレントバリエーションは、実際のプローブ配列に関してではなく、発現産物に関してそれぞれの記載された配列中に潜在している。
アミノ酸配列に関して、当業者は、コードされる配列中の単一アミノ酸または小パーセンテージのアミノ酸を変更し、付加し、または欠失させる核酸、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質配列への個々の置換、欠失、または付加は、変更が一アミノ酸の化学的に同様のアミノ酸との置換をもたらす「保存的に改変されたバリアント」であることを認識するであろう。機能的に同様のアミノ酸をもたらす保存的置換表は、当技術分野で周知である。このような保存的に改変されたバリアントは、多型バリアント、種間同族体、および対立遺伝子に加えてのものであり、これらを除外しない。
以下の8つの群はそれぞれ、互いに保存的置換であるアミノ酸を含有する:1)アラニン(A)、グリシン(G);2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);3)アスパラギン(N)、グルタミン(Q);4)アルギニン(R)、リシン(K);5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、バリン(V);6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W);7)セリン(S)、トレオニン(T);および8)システイン(C)、メチオニン(M)(例えば、Creighton、Proteins(1984年)を参照)。
用語「組換え体」は、例えば、細胞、ウイルス、核酸、タンパク質、あるいはベクターを参照して使用される場合、細胞、ウイルス、核酸、タンパク質、またはベクターが、異種の核酸もしくはタンパク質の導入または天然の核酸もしくはタンパク質の変更によって改変されており、あるいは細胞がそのように改変された細胞に由来することを示す。したがって、例えば、組換え細胞は、細胞の天然(非組換え)型内で見出されない遺伝子を発現し、または別の方法で異常に発現され、過少発現され、もしくはまったく発現されない天然遺伝子を発現する。
語句「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」は、プローブが、典型的には核酸の複合混合物中でその標的部分配列にハイブリダイズするが、他の配列にまったくハイブリダイズしない条件を指す。ストリンジェントな条件は、配列依存性であり、異なる状況で異なることになる。より長い配列は、より高い温度で特異的にハイブリダイズする。核酸のハイブリダイゼーションへの広範なガイドは、Tijssen、Techniques in Biochemistry and Molecular Biology--Hybridization with Nucleic Probes、「Overview of principles of hybridization and the strategy of nucleic acid assays」(1993年)に見出される。一般に、ストリンジェントな条件は、規定されたイオン強度、pHで特定配列の熱融点(T)より約5〜10℃低いように選択される。Tは、標的に相補的なプローブの50%が平衡状態で標的配列にハイブリダイズする温度(規定されたイオン強度、pH、および核濃度下の)である(標的配列は過剰に存在するので、Tで、プローブの50%が平衡状態で占有される)。ストリンジェントな条件は、ホルムアミドなどの不安定化剤を添加しても実現され得る。選択的または特異的なハイブリダイゼーションについて、陽性信号は、バックグラウンドの少なくとも2倍、好ましくはバックグラウンドハイブリダイゼーションの10倍である。例示的なストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、以下の通りであり得る:65℃での0.2×SSCおよび0.1%SDSの洗浄を伴った、50%ホルムアミド、5×SSC、および1%SDS、42℃でのインキュベーション、または5×SSC、1%SDS、65℃でのインキュベーション。
ストリンジェントな条件下で互いにハイブリダイズしない核酸は、これらがコードするポリペプチドが実質的に同一である場合、依然として実質的に同一である。これは、例えば、1コピーの核酸が遺伝子コードによって許容される最大コドン縮重を使用して作られるとき起こる。このような場合では、核酸は、典型的には、中程度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズする。例示的な「中程度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」としては、37℃での40%ホルムアミド、1M NaCl、1% SDSの緩衝液中のハイブリダイゼーション、および45℃での1×SSC中の洗浄がある。陽性のハイブリダイゼーションは、バックグラウンドの少なくとも2倍である。当業者は、代替のハイブリダイゼーションおよび洗浄条件を利用して、同様のストリンジェンシーの条件をもたらすことができることを容易に認識するであろう。ハイブリダイゼーションパラメータを判定するための追加のガイドラインは、多数の参考文献、例えば、Current Protocols in Molecular Biology、Ausubelら編、John Wiley & Sonsに提供されている。
PCRについて、約36℃の温度が低ストリンジェンシー増幅で典型的であるが、アニーリング温度は、プライマー長に応じて約32℃から約48℃の間で変化し得る。高ストリンジェンシーPCR増幅については、約62℃の温度が典型的であるが、高ストリンジェンシーアニーリング温度は、プライマー長および特異性に応じて約50℃〜約65℃の範囲であり得る。高および低ストリンジェンシー増幅の両方についての典型的なサイクル条件は、30秒〜2分間の90℃〜95℃の変性相、30秒〜2分続くアニーリング相、および1〜2分間の約72℃の伸長相を含む。低および高ストリンジェンシー増幅反応についてのプロトコールおよびガイドラインは、例えば、Innisら、(1990年)、PCR Protocols, A Guide to Methods and Applications、Academic Press, Inc.、N.Y.に提供されている。
用語「組換え体」は、例えば、細胞、または核酸、タンパク質、またはベクターに言及して使用される場合、細胞、核酸、タンパク質、またはベクターが、実験室法によって改変されている、または実験室法の結果であることを示す。したがって、例えば、組換えタンパク質は、実験室法によって生成されるタンパク質を含む。組換えタンパク質は、タンパク質の天然(非組換え)型内に見つからないアミノ酸残基を含み得、修飾された、例えば、標識されたアミノ酸残基を含み得る。
用語「異種の」は、核酸の部分を参照して使用される場合、核酸が、自然において互いに同じ関係内に見つからない2つまたはそれ超の部分配列を含むことを示す。例えば、新しい機能的な核酸を作製するように手配された無関係の遺伝子に由来する2つまたはそれ超の配列、例えば、1つの源に由来するプロモーターおよび別の源に由来するコード配列を有する核酸が、典型的には組換えで生成される。同様に、異種タンパク質は、タンパク質が、自然において互いに同じ関係内に見つからない2つまたはそれ超の部分配列を含むことを示す(例えば、融合タンパク質)。
本明細書において、用語「改変」は、核酸またはポリペプチド配列の配列変更を指す。例えば、アミノ酸配列改変は、典型的には、3つのクラス:置換、挿入、または欠失バリアントの1つまたは複数に入る。挿入としては、アミノおよび/またはカルボキシル末端融合、ならびに単一または複数のアミノ酸残基の配列内挿入がある。欠失は、タンパク質配列からの1つまたは複数のアミノ酸残基の除去によって特徴付けられる。本明細書において、記号Δまたはデルタは、欠失を指す。例えば、E1AΔLXCXEは、LXCXEドメインの欠失を有するE1Aポリペプチドを指す。置換改変は、少なくとも1つの残基が除去され、異なる残基がその場所に挿入されたものである。アミノ酸置換は、典型的には、単一残基のものであるが、いくつかの異なる位置で一度に起こり得る。置換、欠失、挿入、またはこれらの任意の組合せは、最終的なコンストラクトに達するように組み合わせることができる。これらの改変体は、タンパク質をコードするDNA中のヌクレオチドを改変し、それによって改変体をコードするDNAを生成することによって調製され得る。公知の配列を有するDNA中の所定の部位で挿入、欠失、および置換突然変異を行うための技法は、周知である。改変技法では、1つまたは複数のポリペプチド領域をコードするDNA配列を操作するための組換えDNA技術を使用することができる。任意選択で、改変技法は、例えば、組換え、M13プライマー突然変異誘発、およびPCR突然変異誘発を含む。
用語「トランスフェクション」、「トランスダクション」、「トランスフェクトする」、または「トランスダクトする」は、互換的に使用することができ、細胞に核酸分子またはタンパク質を導入するプロセスとして定義される。核酸は、非ウイルスまたはウイルスベース方法を使用して細胞に導入される。核酸分子は、完全なタンパク質をコードする配列またはその機能的な部分であり得る。典型的には、タンパク質発現に必要なエレメント(例えば、プロモーター、転写開始部位など)を含む核酸ベクター。トランスフェクションの非ウイルス方法としては、細胞内に核酸分子を導入するための送達システムとしてウイルスDNAまたはウイルス粒子を使用しない任意の適切な方法がある。例示的な非ウイルストランスフェクション法としては、リン酸カルシウムトランスフェクション、リポソームトランスフェクション、ヌクレオフェクション、ソノポレーション、熱ショックによるトランスフェクション、マグネトフェクション(magnetifection)、および電気穿孔がある。ウイルスベース方法については、任意の有用なウイルスベクターを本明細書に記載の方法において使用することができる。ウイルスベクターの例としては、それだけに限らないが、レトロウイルス、アデノウイルス、レンチウイルス、およびアデノ随伴ウイルスベクターがある。一部の態様では、核酸分子は、当技術分野で周知の標準手順に従ってアデノウイルスベクターを使用して細胞内に導入される。用語「トランスフェクション」または「トランスダクション」は、外部環境から細胞内にタンパク質を導入することも指す。典型的には、タンパク質のトランスダクションまたはトランスフェクションは、細胞膜を横断することができるペプチドまたはタンパク質の目的のタンパク質への付着を利用する。例えば、Fordら(2001年)、Gene Therapy、8巻:1〜4頁、およびProchiantz(2007年)、Nat. Methods、4巻:119〜20を参照。
「対照」または「標準対照」は、検査試料、測定値、または値との比較のための参照、通常公知の参照として機能を果たす試料、測定値、または値を指す。例えば、検査試料を、所与の疾患(例えば、自己免疫疾患、炎症性自己免疫疾患、がん、感染症、免疫疾患、または他の疾患)を有すると疑われる患者から採取し、既知の正常な(非疾患の)個体(例えば、標準対照対象)と比較することができる。標準対照は、所与の疾患を有さない同様の個体(例えば、標準対照対象)の集団(すなわち、標準対照集団)、例えば、同様の医学的背景、同じ年齢、体重などを有する健康な個体から集めた平均の測定値または値も代表し得る。標準対照値は、同じ個体、例えば、疾患発症前の患者からのより早期に得られた試料から得ることもできる。標準対照を、任意の数のパラメータ(例えば、RNAレベル、タンパク質レベル、特定の細胞型、特定の体液、特定の組織、滑膜細胞、滑液、滑膜組織、線維芽細胞様滑膜細胞、マクロファージ様滑膜細胞など)を評価するために設計することができることを、当業者は認識するであろう。
当業者は、どの標準対照が、所与の状況において最も適切であるかを理解し、標準対照値との比較に基づいてデータを分析することができるであろう。標準対照は、データの有意性(例えば、統計的有意性)を判定するのにも有益である。例えば、所与のパラメータの値が標準対照中で広く変わっている場合、検査試料中の変動は、有意であると見なされない。
本明細書において、用語「増殖性障害」は、細胞が正常組織の増殖より急速に増殖する任意の細胞障害を指す。増殖性障害には、それだけに限らないが、がんが含まれる。
本明細書において、用語「がん」は、白血病、癌腫、および肉腫を含めた、哺乳動物において見つかるすべてのタイプのがん、新生物、または悪性腫瘍を指す。例示的ながんとしては、脳、乳房、子宮頸、大腸、頭頚部、肝臓、腎臓、肺、非小細胞肺、黒色腫、中皮腫、卵巣、肉腫、胃、子宮、および髄芽腫のがんがある。追加の例としては、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、神経芽細胞腫、卵巣がん、横紋筋肉腫、原発性血小板増多症、原発性マクログロブリン血症、原発性脳腫瘍、がん、悪性膵インスリノーマ(malignant pancreatic insulanoma)、悪性カルチノイド、膀胱がん、前悪性皮膚病変、精巣がん、リンパ腫、甲状腺がん、神経芽細胞腫、食道がん、尿生殖路がん、悪性高カルシウム血症、子宮内膜がん、副腎皮質がん、内分泌および膵外分泌腺の新生物、ならびに前立腺がんがある。
用語「白血病」は、造血臓器の進行性悪性疾患を広く指し、一般に、血液および骨髄中の白血球およびこれらの前駆体のゆがめられた増殖および発達によって特徴付けられる。白血病は一般に、(1)急性または慢性の疾患の継続時間および特性;(2)関与される細胞のタイプ;骨髄性(myeloid)(骨髄性(myelogenous))、リンパ性(lymphoid)(リンパ性(lymphogenous))、または単球;および(3)白血病または無白血病(亜白血病)の血液中の異常細胞の数の増加または非増加に基づいて臨床的に分類される。P388白血病モデルは、in vivo抗白血病活性を予測するものとして広く受け入れられている。P388アッセイで陽性の結果が出る化合物は、一般に、処置されている白血病のタイプにかかわらずin vivoであるレベルの抗白血病活性を呈すると考えられている。したがって、本願は、白血病を処置する方法、好ましくは、急性非リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病、急性顆粒球性白血病、慢性顆粒球性白血病、急性前骨髄球性白血病、成人T細胞白血病、非白血性白血病、白血球血症性白血病、好塩基球性(basophylic)白血病、芽細胞白血病、ウシ白血病、慢性骨髄球性白血病、皮膚白血病、胎生細胞性白血病、好酸球性白血病、グロス白血病、ヘアリー細胞白血病、血芽球性白血病、血球母細胞性白血病、組織球性白血病、幹細胞白血病、急性単球白血病、白血球減少性白血病、リンパ性白血病(lymphatic leukemia)、リンパ芽球性白血病、リンパ球性白血病、リンパ性白血病(lymphogenous leukemia)、リンパ性白血病(lymphoid leukemia)、リンパ肉腫細胞白血病、肥満細胞性白血病、巨核球性白血病、小骨髄芽球性白血病、単球白血病、骨髄芽球性白血病、骨髄球性白血病、骨髄性顆粒球性白血病、骨髄単球性白血病、ネーゲリ白血病、プラズマ細胞白血病、多発性骨髄腫、形質細胞性白血病、前骨髄球性白血病、リーダー細胞白血病、シリング白血病、幹細胞白血病、亜白血性白血病、および未分化細胞白血病を処置する方法を含む。
用語「肉腫」は、一般に、胎生結合組織のような物質で作られた腫瘍を指し、一般に、小繊維のまたは均質な物質中に包埋した密に詰まった細胞から構成される。抗新生物性チオール結合性ミトコンドリアオキシダントおよび抗がん剤の組合せを用いて処置され得る肉腫としては、軟骨肉腫、線維肉腫、リンパ肉腫、黒色肉腫、粘液肉腫、骨肉腫、アバーネシー肉腫(Abemethy's sarcoma)、脂肪肉腫(adipose sarcoma)、脂肪肉腫(liposarcoma)、胞巣状軟部肉腫、エナメル上皮肉腫、ブドウ状肉腫、緑色腫肉腫、絨毛癌、胎児性肉腫、ウィルムス腫瘍肉腫、子宮内膜肉腫、間質肉腫、ユーイング肉腫、筋膜肉腫、線維芽細胞肉腫、巨細胞肉腫、顆粒球性肉腫、ホジキン肉腫、特発性多発性色素性出血性肉腫、B細胞の免疫芽球性肉腫、リンパ腫、T細胞の免疫芽球性肉腫、イエンセン肉腫、カポジ肉腫、クッパー細胞肉腫、血管肉腫、白血肉腫、悪性間葉細胞腫肉腫、傍骨性骨肉腫、細網肉腫、ラウス肉腫、漿液嚢胞性肉腫、滑膜肉腫、および毛細血管拡張性(telangiectaltic)肉腫がある。
用語「黒色腫」は、皮膚および他の臓器のメラニン細胞系から生じる腫瘍を意味するものと解釈される。抗新生物性チオール結合性ミトコンドリアオキシダントおよび抗がん剤の組合せを用いて処置され得る黒色腫としては、例えば、肢端黒子型黒色腫、無色素性黒色腫、良性若年性黒色腫、クラウドマン黒色腫、S91黒色腫、ハーディング−パッセー黒色腫、若年性黒色腫、悪性黒子黒色腫、悪性黒色腫、結節型黒色腫、爪下(subungal)黒色腫、および表在拡大型黒色腫がある。
用語「癌腫」は、周囲組織に浸潤し、転移を引き起こす傾向のある、上皮細胞で作られた悪性新生物(new growth)を指す。抗新生物性チオール結合性ミトコンドリアオキシダントおよび抗がん剤の組合せを用いて処置され得る例示的な癌腫としては、例えば、腺房癌(acinar carcinoma)、腺房癌(acinous carcinoma)、腺嚢癌、腺様嚢胞癌、腺腫性癌、副腎皮質の癌腫、肺胞癌、肺胞細胞癌、基底細胞癌、基底細胞性癌、類基底細胞癌、基底有棘細胞癌(basosquamous cell carcinoma)、気管支肺胞上皮癌、細気管支癌、気管支原性癌、大脳様癌、胆管細胞癌、絨毛癌(chorionic carcinoma)、膠様癌(colloid carcinoma)、面皰癌、子宮体癌(corpus carcinoma)、篩状癌、鎧状癌、皮膚癌、円柱癌(cylindrical carcinoma)、円柱細胞癌、導管癌、硬膜癌、胎生期癌、脳様癌、類表皮(epiermoid)癌、腺様上皮癌(carcinoma epitheliale adenoides)、外向発育癌、潰瘍癌、繊維性癌(carcinoma fibrosum)、ゼラチン状癌(gelatiniforni carcinoma)、膠様癌(gelatinous carcinoma)、巨細胞癌(giant cell carcinoma)、巨細胞癌(carcinoma gigantocellulare)、腺癌、顆粒膜細胞癌、毛母癌、血様癌(hematoid carcinoma)、肝細胞癌、ヒュルトレ細胞癌、硝子様癌、副腎様(hypemephroid)癌、乳児胎生期癌、上皮内癌(carcinoma in situ)、表皮内癌、上皮内癌(intraepithelial carcinoma)、クロムペッヘル癌(Krompecher's carcinoma)、クルチツキー細胞癌(Kulchitzky-cell carcinoma)、大細胞癌、レンズ状癌(lenticular carcinoma)、レンズ状癌(carcinoma lenticulare)、脂肪腫性癌(lipomatous carcinoma)、リンパ上皮癌、髄様癌(carcinoma medullare)、髄様癌(medullary carcinoma)、黒色癌、軟性癌(carcinoma molle)、粘液癌(mucinous carcinoma)、粘液癌(carcinoma muciparum)、粘液細胞性癌(carcinoma mucocellulare)、粘表皮癌、粘液癌(carcinoma mucosum)、粘液性癌、粘液腫様癌、上咽頭癌、燕麦細胞癌、骨化性癌(carcinoma ossificans)、骨様癌、乳頭状癌、門脈周囲癌、上皮内癌(preinvasive carcinoma)、有棘細胞癌、粥状癌(pultaceous carcinoma)、腎臓の腎細胞癌、予備細胞癌、肉腫様癌(carcinoma sarcomatodes)、シュナイダー癌、硬性癌、陰嚢癌、印環細胞癌、単純癌、小細胞癌、バレイショ様癌(solanoid carcinoma)、球状細胞癌、紡錐体細胞癌、海綿様癌、扁平上皮癌、扁平上皮細胞癌、ストリング癌、毛細管拡張性癌(carcinoma telangiectaticum)、毛細管拡張性癌(carcinoma telangiectodes)、移行上皮癌、結節癌(carcinoma tuberosum)、結節癌(tuberous carcinoma)、いぼ状癌、および絨毛癌(carcinoma villosum)がある。
本明細書において、用語「転移」、「転移性」、および「転移性がん」は、互換的に使用することができ、1つの臓器または別の隣接しない臓器もしくは身体部分からの増殖性疾患または障害、例えば、がんの広がりを指す。がんは、発生部位、例えば、乳房で起こり、その部位は、原発性腫瘍、例えば、原発性乳がんと呼ばれる。原発性腫瘍または発生部位中のいくつかのがん細胞は、局所的な範囲内の周囲正常組織を貫通し、それに浸潤する能力、ならびに/またはリンパ系もしくは血管系の壁を貫通し、体内の他の部位および組織に系を通じて循環する能力を取得する。原発性腫瘍のがん細胞から形成される第2の臨床的に検出可能な腫瘍は、転移性または二次性腫瘍と呼ばれる。がん細胞が転移する場合、転移性腫瘍およびその細胞は、元の腫瘍のものと同様であると推定される。したがって、肺がんが乳房に転移する場合、乳房の部位の二次性腫瘍は、異常な肺細胞からなり、異常な乳腺細胞からなっていない。乳房内の二次性腫瘍は、転移性肺がんと呼ばれる。したがって、語句転移性がんは、対象が原発性腫瘍を有しており、または有していたことがあり、かつ1つまたは複数の二次性腫瘍を有する疾患を指す。語句非転移性がん、または転移性でないがんを有する対象は、対象が原発性腫瘍を有するが、1つまたは複数の二次性腫瘍を有していない疾患を指す。例えば、転移性肺がんは、原発性肺腫瘍を有し、またはその履歴を有し、かつ第2の位置または複数の位置に、例えば、乳房内に1つまたは複数の二次性腫瘍を有する対象における疾患を指す。
用語「用量」および「投与量」は、本明細書で互換的に使用される。用量は、各投与で個体に与えられる活性成分の量を指す。用量は、いくつかの要因に応じて様々となり、要因としては、所与の療法についての正常な用量の範囲、投与の頻度;個体のサイズおよび耐容性;病状の重症度;副作用のリスク;ならびに投与経路がある。用量は、上記要因に応じて、または治療の進行に基づいて修正され得ることを当業者は認識するであろう。用語「剤形」は、医薬品または医薬組成物の特定のフォーマットを指し、投与経路に依存する。例えば、剤形は、噴霧用、例えば、吸入剤用の液体形態、例えば、経口送達用の錠剤もしくは液体、または例えば、注射剤用の食塩液であり得る。
本明細書において、病状、疾患、もしくは障害、または病状、疾患、もしくは障害に関連する症状を「処置する」またはその「処置」は、臨床結果を含めた有益なまたは所望の結果を得るための手法を指す。有益なまたは所望の臨床結果として、それだけに限らないが、部分的であっても全体的であっても、1つまたは複数の症状または病状の軽減または寛解、病状、障害、または疾患の程度の縮小、病状、障害、または疾患の状態の安定化、病状、障害、または疾患の発達の防止、病状、障害、または疾患の広がりの防止、病状、障害、または疾患進行の遅延または減速、病状、障害、または疾患発症の遅延または減速、病状、障害、または疾患状態の寛解または緩和、および緩解を挙げることができる。「処置する」は、処置が無い場合に予期されるものを超える対象の生存期間の延長も意味し得る。「処置する」は、一時的な病状、障害、または疾患の進行の阻害、病状、障害、または疾患の減速も意味し得るが、一部の場合では、これは、永久に病状、障害、または疾患の進行を停止させる。本明細書において、用語の処置、処置する(treat)、または処置する(treating)は、プロテアーゼの発現によって特徴付けられる疾患もしくは病状の1つもしくは複数の症状の効果、またはプロテアーゼの発現によって特徴付けられる疾患もしくは病状の症状を低減する方法を指す。したがって、開示される方法では、処置は、確立した疾患、病状、または疾患もしくは病状の症状の重症度の10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%の低減を指すことができる。例えば、疾患を処置するための方法は、対照と比較して対象における疾患の1つまたは複数の症状の10%の低減がある場合、処置と見なされる。したがって、低減は、天然または対照のレベルと比較して10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、または10%から100%の間の任意のパーセントの低減であり得る。処置は、必ずしも疾患、病状、または疾患もしくは病状の症状の治癒または完全な切除を指す必要はないことが理解される。さらに、本明細書において、低下、低減、または阻害への言及は、対照レベルと比較して10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、またはそれ超の変化を含み、このような用語は、完全な排除を含み得るが、必ずしもそれを含む必要はない。
「治療有効用量または量」は、本明細書において、それが投与される効果(例えば、疾患を処置または防止する)を生じさせる用量を意味する。厳密な用量および配合は、処置の目的に依存し、公知の技法を使用して当業者によって確かめられる(例えば、Lieberman、Pharmaceutical Dosage Forms(1〜3巻、1992年);Lloyd、The Art, Science and Technology of Pharmaceutical Compounding(1999年);Remington:The Science and Practice of Pharmacy、20版、Gennaro、編(2003年)、およびPickar、Dosage Calculations(1999年)を参照)。例えば、所与のパラメータについて、治療有効量は、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、40%、50%、60%、75%、80%、90%、または少なくとも100%の増大または低下を示す。治療有効性は、「〜倍の」増大または低下として表現することもできる。例えば、治療有効量は、標準対照に対して少なくとも1.2倍、1.5倍、2倍、5倍、またはそれ超の効果を有し得る。治療有効用量または量は、疾患の1つまたは複数の症状を寛解させ得る。治療有効用量または量は、それが投与されている効果が、疾患を発生するリスクにある者を処置することである場合、疾患、または疾患の1つもしくは複数の症状の発症を防止し、または遅延させることができる。
用語「薬学的に許容される塩」または「薬学的に許容される担体」は、本明細書に記載の化合物に見つかる特定の置換基に応じて相対的に無毒性の酸または塩基を用いて調製される活性化合物の塩を含むことを意味する。本願の化合物が相対的に酸性の官能性を含有する場合、中性形態のこのような化合物を純粋の、または適当な不活性溶媒中の十分な量の所望の塩基と接触させることによって、塩基付加塩を得ることができる。薬学的に許容される塩基付加塩の例としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アンモニウム、有機アミノ、もしくはマグネシウムの塩、または同様の塩がある。本願の化合物が相対的に塩基性の官能性を含有する場合、中性形態のこのような化合物を純粋の、または適当な不活性溶媒中の十分な量の所望の酸と接触させることによって、酸付加塩を得ることができる。薬学的に許容される酸付加塩の例としては、塩酸、臭化水素酸、硝酸、炭酸、一水素炭酸(monohydrogencarbonic acid)、リン酸、一水素リン酸(monohydrogenphosphoric acid)、二水素リン酸(dihydrogenphosphoric acid)、硫酸、一水素硫酸(monohydrogensulfuric acid)、ヨウ化水素酸、または亜リン酸などのような無機酸に由来するもの、および酢酸、プロピオン酸、イソ酪酸、マレイン酸、マロン酸、安息香酸、コハク酸、スベリン酸、フマル酸、乳酸、マンデル酸、フタル酸、ベンゼンスルホン酸、p−トリルスルホン酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸などのような相対的に無毒性の有機酸に由来する塩がある。アルギン酸塩(arginate)などのアミノ酸の塩、およびグルクロン酸またはガラクツロン酸(galactunoric acid)などのような有機酸の塩も含まれる(例えば、Bergeら、Journal of Pharmaceutical Science、66巻:1〜19頁(1977年)を参照)。当業者に公知の他の薬学的に許容される担体も、本願の組成物に適している。
「対象」、「個体」、または「患者」は、本明細書で互換的に使用され、これは、脊椎動物、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトを指す。哺乳動物としては、それだけに限らないが、マウス、サル、ヒト、家畜、競技動物、およびペットがある。in vitroで得られ、またはin vitroで培養される生物学的実体の組織、細胞、およびこれらの子孫も包含される。
本明細書において、「Rb欠損」腫瘍もしくは細胞、または「Rb欠損の表現型を有する腫瘍もしくは細胞」は、腫瘍抑制因子Rbのレベルが正常もしくは対照細胞内のものより低い、またはRb経路が混乱されており、もしくは不活性である腫瘍または細胞である。用語「Rb経路」または「Rbシグナル伝達経路」は、pRb/p107、E2F−1/−2/−3、およびG1サイクリン/cdk複合体を含むpRb活性に影響する分子を少なくとも部分的に指す。現在公知でない分子もこの定義に入ることが察知されるであろう。
本明細書において、「腫瘍溶解性ウイルス」は、増殖性障害の細胞、例えば、がん細胞を選択的に殺すウイルスである。がん細胞の殺傷は、当技術分野で確立された任意の方法、例えば、生細胞数、細胞変性効果、死(die)新生物細胞のアポトーシス、がん細胞内のウイルスタンパク質の合成(例えば、代謝標識、ウイルスタンパク質のウエスタン分析、または複製に必要なウイルス遺伝子の逆転写ポリメラーゼ連鎖反応による)、または腫瘍のサイズの低減の判定などによって検出され得る。
本明細書において、用語「複製欠損ウイルス」は、ウイルス複製を支持する所与の表現型を有する所定の細胞集団(例えば、pRbシグナル伝達経路内の分子に応答性の腫瘍細胞)内で細胞増殖を優先的に阻害し、細胞溶解を引き起こし、またはアポトーシスを誘導する(一括して殺傷と見なされる)ウイルスを指す。このようなウイルスは、所定の細胞表現型を有さない細胞内で、細胞増殖を阻害し、細胞溶解を引き起こし、アポトーシスを誘導し、または別の方法で複製することができず、またはそうする能力が限られている。
改変アデノウイルス
1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、かつ/または1つまたは複数の改変を含むE4orf6/7ポリペプチドを含むアデノウイルス(Ad)が本明細書に提供される。アデノウイルスは、任意選択で1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチドを含む。1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチドを含むアデノウイルスも本明細書に提供される。したがって、E1A、E4orf1、およびE4orf6/7中に改変を伴った改変アデノウイルスが提供される。提供される改変アデノウイルスは、腫瘍溶解性である。提供される改変アデノウイルスはまた、調節が解除されたE2Fおよび正常細胞サイクルチェックポイントを伴ったがん細胞内で選択的に複製する。提供される改変アデノウイルスは、不活性なRb/p16腫瘍抑制因子経路を伴った細胞内で選択的に複製する。提供される改変アデノウイルスは、その全体が本明細書に参照により組み込まれている国際公開第WO2012/024350号および同第WO2013/138505号に記載のものを含めた1つまたは複数のさらなる改変を含み得る。
用語「改変アデノウイルス」は、自然において見つからない遺伝子配列を有するアデノウイルス(例えば、非野生型アデノウイルス)を指す。任意選択で、改変アデノウイルスは、組換えアデノウイルスである。本明細書において、用語「改変E1A」は、それぞれポリペプチドまたは核酸配列中に1つまたは複数の改変を有するE1Aポリペプチドおよび/またはE1AポリペプチドをコードするE1A遺伝子もしくは核酸を指す。本明細書において、用語「改変E4orf1」は、それぞれポリペプチドまたは核酸配列中に1つまたは複数の改変を有するE4orf1ポリペプチドおよび/またはE4orf1ポリペプチドをコードするE1orf1遺伝子もしくは核酸を指す。本明細書において、用語「改変E4orf6/7」は、それぞれポリペプチドまたは核酸配列中に1つまたは複数の改変を有するE4orf6/7ポリペプチドおよび/またはE4orf6/7ポリペプチドをコードするE4orf6/7遺伝子もしくは核酸を指す。
用語「Rb/p16/E2F複製が損なわれており、または欠損している」は、本明細書において、細胞が感染した後、アデノウイルス複製が、Rb/p107/p130/p16/E2F/CDK−サイクリンチェックポイントを含む正常レベルの機能細胞「ポケットタンパク質ファミリー」メンバーの存在下で部分的または十分に減弱されていることを意味する。例えば、感染細胞が、Rb/p16経路が損なわれており、または欠損している(すなわち、感染細胞が、Rb/p16経路内で正常レベルの十分に機能的なRbまたは他のタンパク質を発現しない)場合、Rb/p16/E2F経路複製が損なわれているアデノウイルスの複製が、正常に進行する。反対に、細胞が正常レベルの機能的なRbを発現する場合(例えば、正常な活性を有するRb、「Rb発現細胞」とも本明細書で呼ばれる)、Rb複製が損なわれており、または欠損しているアデノウイルスの複製は、減弱され、または防止される。細胞は、正常レベルのRbを発現することができない(例えば、Rb遺伝子の調節(例えば、プロモーター)領域への突然変異)、または正常未満のRb活性を有する突然変異Rbを発現することによってRbが損なわれており、または欠損している場合がある。正常レベルのRbおよび正常なRb活性レベルは、同じタイプの健康な非疾患細胞内で見つかる。したがって、Rbが損なわれた細胞は、突然変異Rb遺伝子を含む。任意選択で、Rbが損なわれた細胞は、Rb遺伝子が完全または部分的に欠失されているゲノムを含む。Rbが損なわれた細胞は、がん(例えば、新生物)細胞であり得る。正常なRb機能の喪失をもたらし得る他のゲノム損傷としては、それだけに限らないが、CDK突然変異、サイクリン突然変異および増幅、p16突然変異、ならびに/またはエピジェネティックなサイレンシング、p107突然変異、p130突然変異、ならびに増殖因子受容体経路突然変異がある。
用語「Rb/p16腫瘍抑制因子経路」または「Rb/p16経路」は、網膜芽細胞腫タンパク質(RB)、ならびにそれだけに限らないが、Cdk、E2f、非定型プロテインキナーゼC、およびSkp2を含めた経路内の他のタンパク質/タンパク質ファミリーを含む分子シグナル伝達のシグナル伝達経路全体を指す。用語「Rb/p16腫瘍抑制因子経路が損なわれており、または欠損している」は、シグナル伝達経路中の1つまたは複数の分子が、例えば、正常レベルのタンパク質を発現することができず、または正常未満の活性を有する突然変異タンパク質を発現し、その結果、経路が異常に機能することによって損なわれており、または欠損していることを意味する。このような欠損は、遊離E2Fの高発現レベルおよびE2Fプロモーターの高活性をもたらす。したがって、細胞は、Rb/p16腫瘍抑制因子経路内で正常レベルのタンパク質を発現することができない、または正常未満の活性を有する突然変異タンパク質を発現することによってRb/p16経路が損なわれており、または欠損している場合がある。
用語「E1Aが損なわれている」、「E1Aが欠損している」、「E4orf1が欠損している」、「E4orf1が損なわれている」、「E4orf6/7が損なわれている」、および「E4orf6/7が欠損している」は、本明細書において、アデノウイルスが、正常レベルのかつ/または十分に機能的なE1A、E4orf1、またはE4orf6/7遺伝子産物を産生することができないことを意味する。例えば、ウイルスは、正常レベルのE1A、E4orf1、もしくはE4orf6/7遺伝子産物を発現することができない(例えば、E1A、E4orf1、もしくはE4orf6/7遺伝子の調節(例えば、プロモーター)領域への突然変異)、または正常未満のE1A、E4orf1、もしくはE4orf6/7遺伝子産物活性を有する突然変異したE1A、E4orf1、もしくはE4orf6/7遺伝子産物を発現することによって、E1A、E4orf1、またはE4orf6/7が欠損しており、または損なわれている場合がある。したがって、E1A、E4orf1、および/またはE4orf6/7が欠損しているアデノウイルスは、突然変異したE1A、E4orf1、および/またはE4orf6/7遺伝子を含む。任意選択で、E1A、E4orf1、および/またはE4orf6/7が欠損しているアデノウイルスは、E1A、E4orf1、および/またはE4orf6/7遺伝子が完全または部分的に欠失されているゲノムを含む。アデノウイルスのE1AおよびE4領域は、公知であり、全体にわたって、かつ実施例に記載されている方法、および当技術分野で公知の他の方法を使用して改変され得る。例えば、その全体が本明細書に参照により組み込まれている国際公開第WO1998/046779号、米国特許第8465732号、および国際公開第2012/024350号を参照。例として、E1Aポリペプチドのアミノ酸配列は、少なくともGenBank受託番号CAE01147.1、AP_000161.1(配列番号1)、およびAP_000197.1(配列番号2)において見つけることができ、E4orf6/7ポリペプチドのアミノ酸配列は、少なくともGenBank受託番号AP_000191.1(配列番号3)およびAP_000227.1(配列番号4)において見つけることができる。E4orf1ポリペプチドのアミノ酸配列は、少なくともGenBank受託番号AP_000196.1(配列番号5)およびAP_000232.1(配列番号6)において見つけることができる。これらのポリペプチドをコードする核酸は、少なくともGenBank受託番号AC_000008.1(配列番号7)およびAC_000007.1(配列番号8)において見つけることができる。配列番号1または配列番号2と65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ超の配列同一性を含むE1Aポリペプチド、配列番号5または配列番号6と65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ超の配列同一性を含むE4orf1ポリペプチド、および配列番号3または配列番号4と65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ超の配列同一性を含むE4orf6/7ポリペプチドも提供される。
タンパク質(Rb、E1A遺伝子産物、E4orf1遺伝子産物、E4orf6/7遺伝子産物など)のレベルおよび活性を判定するための様々なアッセイ、例えば、増幅/発現法、免疫組織化学検査法、FISHおよびshed抗原アッセイ、サザンブロット法、またはPCR技法などが利用可能である。さらに、タンパク質の発現または増幅は、例えば、検出されるタンパク質に結合し、検出可能標識(例えば、放射性同位体)でタグ付けされる分子(抗体など)を投与し、標識の局在化について患者を外部からスキャンすることによって、in vivo診断アッセイを使用して評価され得る。したがって、細胞内のタンパク質レベルのレベルを測定する方法は、当技術分野で一般に公知であり、適用可能な場合、本明細書に提供される方法および組成物とともにタンパク質レベルおよび/または活性を評価するのに使用され得る。これらのアッセイは、E1A、E4orf1、およびE4orf6/7ポリペプチド、ならびにこれらの組合せ中の改変の効果を判定して、例えば、改変がポリペプチドの正常レベルのまたは十分に機能的な遺伝子産物を産生することができないアデノウイルスをもたらすか否かを判定し、E1A、E4orf1、およびE4orf6/7ポリペプチド、またはこれらの組合せの1つまたは複数のすべてまたは一部の欠失を含むアデノウイルスを確認するのに使用することができる。
Rb欠損細胞内で選択的に複製するアデノウイルス(Ad)が提供される。具体的には、1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、1つまたは複数の改変を含むE4orf6/7ポリペプチドを含み、1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチドならびにこれらの様々な組合せを含むアデノウイルスが提供される。E1A遺伝子、E4orf1遺伝子、および/またはE4orf6/7遺伝子のすべてまたは一部の欠失を含むゲノムを含むアデノウイルスも提供される。したがって、E4orf1ポリペプチドをコードする核酸配列を欠き、かつ/またはE4orf6/7ポリペプチドをコードする核酸配列を欠き、1つまたは複数の改変を有するE1Aをコードする核酸を含むゲノムを含むアデノウイルスが提供される。上記に論じたように、用語「改変」は、遺伝子の核酸配列またはアミノ酸配列中の改変を指す。改変としては、それだけに限らないが、挿入、置換、および欠失がある。アミノ酸配列改変は、典型的には、3つのクラス:置換、挿入、または欠失改変の1つまたは複数に入る。挿入としては、アミノおよび/または末端融合、ならびに単一または複数のアミノ酸残基の配列内挿入がある。欠失は、タンパク質配列からの1つまたは複数のアミノ酸残基の除去によって特徴付けられる。アミノ酸置換は、典型的には単一残基のものであるが、いくつかの異なる位置で一度に起こり得る。置換改変は、少なくとも1つの残基が除去され、異なる残基がその場所に挿入されたものである。置換、欠失、挿入、またはこれらの任意の組合せは、最終的なコンストラクトに達するように組み合わせることができる。
任意選択で、E1Aの改変は、E1AのRb結合部位中の改変を含む。任意選択で、E1Aの改変は、配列番号1または配列番号2と比較して、E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の1つまたは複数、例えば、アミノ酸残基122〜126において改変を含む。任意選択で、改変は欠失である。したがって、任意選択で、E1Aおよび/またはE4orf6/7の改変は、欠失を含む。任意選択で、E1Aの改変は、例えば、配列番号1または配列番号2と比較して、E1Aのアミノ酸残基122〜126の欠失である。任意選択で、改変は、E1Aの保存されたLXCXEモチーフにおける欠失であり、ΔLXCXEと全体にわたって呼ばれる。例として、保存されたモチーフは、配列番号1または配列番号2のアミノ酸残基122〜126において見つけることができる。E4orf6/7は、図2および6に示した2つのエクソンによってコードされる。任意選択で、E4orf6/7の改変は、E4orf6/7エクソンの一方または両方において改変を含む。任意選択で、E4orf6/7の改変は、E4orf6/7エクソンの一方または両方の欠失である。任意選択で、E4orf6/7の改変は、ΔE4orf6/7である。任意選択で、アデノウイルスは、E1A ΔLXCXEおよびΔE4orf6/7を含み、Ad E1A ΔLXCXE/ΔE4orf6/7またはAdSyn−CO181と全体にわたって呼ばれる。
したがって、1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、かつ/または1つまたは複数の改変を含むE4orf6/7ポリペプチドを含むアデノウイルスが提供される。E1Aポリペプチドは、E1AのRb結合部位中に改変を含み得る。E1Aポリペプチドは、2つのRb結合部位を含み得、ここでE1Aポリペプチドは、両方のRb結合部位中に改変を含む。任意選択で、E1Aポリペプチドは、E1Aポリペプチドのアミノ酸残基120〜130の1つもしくは複数における改変、E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の1つもしくは複数における改変、E1Aポリペプチドのアミノ酸残基35〜55の1つもしくは複数における改変、E1Aポリペプチドのアミノ酸残基37〜49の1つもしくは複数における改変、またはこれらの組合せを含む。例えば、改変は、配列番号1または配列番号2と比較して、アミノ酸残基120〜130、122〜126、35〜55、37〜49、またはこれらの組合せの1つまたは複数において起こり得る。例として、E1Aポリペプチドは、E1Aポリペプチのアミノ酸残基122〜126の1つまたは複数において、かつアミノ酸残基37〜49の1つまたは複数において改変を含み得、E1Aは、任意選択で配列番号1または配列番号2を含む。したがって、提供されるE1Aポリペプチドは、1つまたは複数の置換を含み得る。任意選択で、E1Aポリペプチドは、残基Y47、残基C124において、または残基Y47およびC124の両方において置換を含み、E1Aは、任意選択で配列番号1または配列番号2を含む。代替としてまたは追加的に、E1Aポリペプチドは、欠失を含む。任意選択で、欠失は、E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の欠失および/またはE1Aポリペプチドのアミノ酸残基2〜11の欠失である。任意選択で、E1Aポリペプチドは、欠失ΔLXCXEを含む。上記に論じたように、改変されるE1Aポリペプチドは、配列番号1または配列番号2を含み得る。
提供されるアデノウイルスでは、E4orf6/7ポリペプチドは、E4orf6/7エクソンの一方または両方において改変を含み得る。したがって、E4orf6/7ポリペプチドは、挿入、置換、および欠失、ならびにこれらの組合せを含めた1つまたは複数の改変を含み得る。任意選択で、E4orf6/7ポリペプチドは、E4orf6/7エクソンの一方または両方の欠失を含む。任意選択で、E4orf6/7は、例えば、配列番号3または4と比較して、4〜38、4〜58、または38〜58個のN末端アミノ酸からなる群から選択されるN末端欠失を含む。例えば、その全体が本明細書に参照により組み込まれているSchaleyら、J. Virol.、79巻(4号):2301〜8頁(2005年)を参照。任意選択で、E4orf6/7ポリペプチドは、dl355、dl356、およびdl366からなる群から選択される改変を含む(その全体が本明細書に参照により組み込まれているHuangおよびHearing、Genes & Development、3巻:1699〜1710頁(1989年))。上記に論じたように、改変のためのE4orf6/7ポリペプチドは、配列番号3または配列番号4を含み得る。
提供されるアデノウイルスでは、アデノウイルスは、1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチドを含み得る。任意選択で、E4orf1ポリペプチドは、1つまたは複数の欠失を含む。任意選択で、E4orf1ポリペプチドは、E4orf1のC末端領域中に欠失を含む。任意選択で、E4orf1ポリペプチドは、E4orf1ポリペプチドのC末端領域中の最後の4個のアミノ酸の欠失を含む。任意選択で、E4orf1ポリペプチドは、E4orf1ポリペプチドの残基125〜128の欠失を含み、任意選択で、E4orf1ポリペプチドは、配列番号5または配列番号6を含む。任意選択で、E4orf1ポリペプチドは、D68A、P17A、Y26A、L109A、P117A、E3A、L5A、G13T、P31A、G58T、E85A、およびL86Aからなる群から選択される改変を含む(その全体が本明細書に参照により組み込まれているChungら、J. Virol.、81巻(9号):4787〜97頁(2007年))。上記に論じたように、改変のためのE4orf1ポリペプチドは、配列番号5または配列番号6を含み得る。したがって、1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチドを含むアデノウイルスも提供される。上述したように、アデノウイルスは、1つまたは複数の改変を含むE4orf6/7ポリペプチドをさらに含み得る。
上述した改変アデノウイルスをコードする核酸も本明細書に提供される。任意選択で、改変アデノウイルスをコードする1つの核酸が提供される(例えば、プラスミド)。任意選択で、改変アデノウイルスをコードする複数の核酸が提供される(例えば、複数のプラスミド)。
改変は、当技術分野で公知の任意の数の方法を使用してウイルスの核酸中に生成される。例えば、部位指向性突然変異誘発を、核酸配列を改変するのに使用することができる。部位指向性突然変異誘発の最も一般的な方法の1つは、オリゴヌクレオチド指向性突然変異誘発である。オリゴヌクレオチド指向性突然変異誘発では、配列中の所望の変化(複数可)をコードするオリゴヌクレオチドがアニールされて目的のDNAの一本鎖にされ、DNA合成を開始するためのプライマーとして機能する。このようにして、配列変化を含有するオリゴヌクレオチドが新しく合成される鎖中に組み込まれる。例えば、Kunkel、1985年、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、82巻:488号;Kunkelら、1987年、Meth. Enzymol.、154巻:367頁;Lewis & Thompson、1990年、Nucl. Acids Res.、18巻:3439頁;Bohnsack、1996年、Meth. Mol. Biol.、57巻:1頁;Deng & Nickoloff、1992年、Anal. Biochem.、200巻:81頁;およびShimada、1996年、Meth. Mol. Biol.、57巻:157頁を参照。他の方法も、配列中に改変を導入するのに当技術分野でごく普通に使用されている。例えば、改変核酸は、PCRもしくは化学合成を使用して生成され、またはアミノ酸配列中に所望の変化を有するポリペプチドが化学合成され得る。例えば、Bang & Kent、2005年、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、102巻:5014〜9頁、およびその中の参考文献を参照。ウイルスが通常増殖されない細胞型(例えば、ヒト細胞)についての選択および/または化学的突然変異誘発(例えば、Rudd & Lemay、2005年、J. Gen. Virology、86巻:1489〜97頁を参照)もウイルスの核酸中に改変を生成するのに使用され得る。
全体にわたって記載された改変アデノウイルスに感染した細胞も提供される。細胞は、上述した改変アデノウイルスによって形質転換され得る。任意選択で、細胞は、上述した改変アデノウイルスの遺伝物質の取込み、組込み、および発現の結果として遺伝子改変されている。任意選択で、細胞は、ヒト細胞などの哺乳動物細胞である。アデノウイルスは、ヒトアデノウイルスなどの哺乳動物アデノウイルスであり得る。任意選択で、細胞は、両生類細胞(例えば、カエル細胞)または爬虫類細胞(例えば、ヘビ細胞)である。
組成物
改変ウイルス(または改変アデノウイルスをコードする1種もしくは複数の核酸)を含む組成物が本明細書に提供される。組成物は、任意選択で、in vitroまたはin vivoでの配合および投与に適している。任意選択で、組成物は、提供される作用物質の1種または複数、および薬学的に許容される担体を含む。適当な担体およびこれらの製剤は、Remington:The Science and Practice of Pharmacy、22版、Loyd V. Allenら編、Pharmaceutical Press(2012年)に記載されている。薬学的に許容される担体とは、生物学的または別段に望ましくなくない材料を意味し、すなわち、その材料は、望ましくない生物学的効果を生じさせることなく、またはそれが含有されている医薬組成物の他のコンポーネントと有害な様式で相互作用することなく対象に投与される。対象に投与される場合、担体は、活性成分の劣化を最小限にし、対象における有害な副作用を最小限にするよう任意選択で選択される。
改変ウイルス(または改変アデノウイルスをコードする1種もしくは複数の核酸)は、静脈内投与などの公知の方法に合わせて、例えば、ボーラスとして、またはある時間にわたる持続注入によって、筋肉内、腹腔内、脳脊髄内(intracerobrospinal)、皮下、関節内、滑液包内、髄腔内、経口、局部的、腫瘍内、または吸入経路によって投与される。投与は、局所的であっても全身的であってもよい。組成物は、局部的、経口的、非経口的、静脈内、関節内、腹腔内、筋肉内、皮下、腔内、経皮的、肝内、頭蓋内、噴霧/吸入を含めたいくつかの投与経路のいずれかを介して、または気管支鏡を介したインストールによって投与され得る。したがって、組成物は、局所的処置が望まれているか、全身的処置が望まれているかに応じて、かつ処置される範囲に応じていくつかの方法で投与される。
投与用組成物は、一般に、薬学的に許容される担体、好ましくは水性担体中に溶解した本明細書に記載の作用物質(例えば、改変アデノウイルス、または改変アデノウイルスをコードする1種もしくは複数の核酸)を含むことになる。様々な水性担体、例えば、緩衝食塩水などが使用され得る。これらの溶液は、滅菌されており、一般に、望ましくない物質を含まない。これらの組成物は、慣例的な周知の滅菌技法によって滅菌され得る。組成物は、おおよその生理的条件に要求される薬学的に許容される補助物質、例えば、pH調整剤および緩衝剤、毒性調整剤など、例えば、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウムなどを含有し得る。これらの製剤中の活性剤の濃度は、変化に富む場合があり、選択される特定の投与モードおよび対象の必要性によって、液量、粘度、体重などに主に基づいて選択されることになる。
特に改変ウイルスの医薬製剤は、所望の程度の純度を有する改変アデノウイルス(または改変アデノウイルスをコードする1種もしくは複数の核酸)を、任意選択の薬学的に許容される担体、賦形剤、または安定剤と混合することによって調製され得る。このような製剤は、凍結乾燥製剤または水溶液であり得る。
許容される担体、賦形剤、または安定剤は、使用される投与量および濃度でレシピエントに無毒性である。許容される担体、賦形剤、または安定剤は、酢酸、リン酸、クエン酸、および他の有機酸;抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸)、防腐剤、低分子量ポリペプチド;血清アルブミンなどのタンパク質、またはゼラチン、またはポリビニルピロリドン(polyvinylpyllolidone)などの親水性ポリマー;ならびにアミノ酸、単糖、二糖、およびグルコース、マンノース、またはデキストリンを含めた他の炭水化物;キレート化剤;ならびにイオン性および非イオン性界面活性剤(例えば、ポリソルベート);ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えば、Zn−タンパク質錯体);ならびに/または非イオン性界面活性剤であり得る。改変アデノウイルス(または改変アデノウイルスをコードする1種もしくは複数の核酸)は、任意の適切な濃度の感染単位で製剤化され得る。
経口投与に適した製剤は、(a)水、生理食塩水、またはPEG400などの希釈剤中に懸濁された有効量の改変アデノウイルスなどの溶液;(b)液体、固体、顆粒剤、またはゼラチンとして所定量の活性成分をそれぞれ含有するカプセル剤、サッシェ剤、または錠剤;(c)適切な液体中の懸濁液;および(d)適当なエマルジョンからなり得る。錠剤形態は、ラクトース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、リン酸カルシウム、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、微結晶性セルロース、ゼラチン、コロイド二酸化ケイ素、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、および他の賦形剤、着色剤、充填剤、結合剤、希釈剤、緩衝剤、湿潤剤、防腐剤、香味剤、色素、崩壊剤、および薬学的に適合性の担体の1種または複数を含み得る。ロゼンジ剤形態は、香料、例えば、スクロース、ならびに活性成分に加えて当技術分野で公知の担体を含有する不活性基剤、例えば、ゼラチンおよびグリセリン、またはスクロースおよびアカシアエマルジョン、ゲルなどの中に活性成分を含む香錠中に活性成分を含み得る。
単独の、または他の適当なコンポーネントと組み合わせた改変アデノウイルス(または改変アデノウイルスをコードする1種もしくは複数の核酸)は、吸入を介して投与されるエアゾール製剤にすることができる(すなわち、これらは、「噴霧され」得る)。エアゾール製剤は、加圧された許容される噴霧剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、プロパン、窒素などの中に入れることができる。
例えば、関節内(intraarticular)(関節(joint)内)、静脈内、筋肉内、腫瘍内、皮内、腹腔内、ならびに皮下経路などによる非経口投与に適した製剤としては、抗酸化剤、緩衝液、静菌薬、および製剤を意図されたレシピエントの血液と等張性にする溶質を含有し得る水性および非水性等張性滅菌注射液、ならびに懸濁剤、可溶化剤、増粘剤、安定剤、および防腐剤を含み得る水性および非水性滅菌懸濁液がある。提供される方法では、組成物は、例えば、静脈内注入、経口的、局部的、腹腔内、膀胱内、腫瘍内、またはクモ膜下によって投与され得る。非経口投与、腫瘍内投与、および静脈内投与が投与の好適な方法である。化合物の製剤は、単位用量または複数用量のシール容器、例えば、アンプルおよびバイアルなどで提供することができる。
注射液および懸濁液は、以前に記載した種類の滅菌散剤、顆粒剤、および錠剤から調製され得る。ex vivo療法のためにアデノウイルスによってトランスダクトもしくは感染され、または核酸をトランスフェクトされた細胞は、上述したように、静脈内または非経口的に投与され得る。
医薬製剤は、好ましくは単位剤形である。このような形態では、調製物は、適切な量の活性コンポーネントを含有する単位用量に細分される。したがって、医薬組成物は、投与方法に応じて様々な単位剤形で投与され得る。例えば、経口投与に適した単位剤形としては、それだけに限らないが、散剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、およびロゼンジ剤がある。
処置の方法
提供される改変アデノウイルスおよび/または改変アデノウイルスを含む組成物は、治療的または予防的処置のために投与され得る。
したがって、対象における増殖性障害を処置する方法が提供される。本方法は、提供されるアデノウイルスまたは組成物を対象に投与するステップを含む。全体にわたって記載されているように、アデノウイルスまたは医薬組成物は、それだけに限らないが、静脈内、脈管内、クモ膜下、筋肉内、皮下、腹腔内、または経口的を含めた任意の数の方法で投与される。任意選択で、本方法は、1つまたは複数の追加の治療剤を対象に投与するステップをさらに含む。任意選択で、治療剤は、化学療法剤である。
全体にわたって記載されているように、増殖性障害は、がんであり得る。任意選択で、増殖性障害は、肺がん、前立腺がん、結腸直腸がん、乳がん、甲状腺がん、腎がん、肝がん、および白血病からなる群から選択される。任意選択で、増殖性障害は、転移性である。上記に論じたように、がんは、急速に増殖する細胞増殖または新生物によって特徴付けられる温血動物における異常な状態または病状を含む。新生物疾患には、白血病などのびまん性新生物、ならびに悪性または良性のがんおよび腫瘍(任意の癌腫、肉腫、または腺腫を含む)を含めた悪性または良性の新生物が含まれる。新生物は一般に、正常なものより急速な細胞増殖によって増殖する異常組織として認識され、新生物(new growth)を開始した刺激が止んだ後に増殖し続けることができる。新生物疾患としては、例えば、腫瘍、例えば、乳房、下垂体、甲状腺、または前立腺の腫瘍;脳、肝臓、髄膜、骨、卵巣、子宮、子宮頸などの腫瘍;ならびに単球白血病および骨髄性白血病の両方、腺癌、腺腫、神経膠星状細胞腫、膀胱腫瘍、脳腫瘍、バーキットリンパ腫、乳癌、子宮頸癌、結腸癌、腎癌、肝癌、肺癌、卵巣癌、膵癌、前立腺癌、直腸癌、皮膚癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌、軟骨肉腫、絨毛癌、線維腫、線維肉腫、グリア芽細胞腫、神経膠腫、肝細胞癌、組織球腫、平滑筋芽細胞腫、平滑筋肉腫、リンパ腫、脂肪肉腫細胞、乳腺腫瘍、髄芽腫、骨髄腫、プラズマ細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫、骨原性肉腫、膵臓腫瘍、下垂体腫瘍、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、肉腫、精巣腫瘍、胸腺腫、ウィルムス腫瘍などがある。腫瘍としては、乳房、大腸、直腸、肺、中咽頭、下咽頭、食道、胃、膵臓、肝臓、胆嚢および胆管、小腸、尿路(腎臓、膀胱、および尿路上皮を含む)、雌生殖路(子宮頸、子宮、および卵巣、ならびに絨毛癌および妊娠性絨毛性疾患を含む)、雄生殖路(前立腺、精嚢、精巣、および胚細胞腫瘍を含む)、内分泌腺(甲状腺、副腎、および脳下垂体を含む)、および皮膚の癌腫、ならびに血管腫、黒色腫、肉腫(骨および軟組織から生じるもの、ならびにカポジ肉腫を含む)、ならびに脳、神経、眼、および髄膜の腫瘍(神経膠星状細胞腫、神経膠腫、グリア芽細胞腫、網膜芽細胞腫、神経腫、神経芽細胞腫、シュワン腫、および髄膜腫を含む)を含めた原発性および転移性固形腫瘍の両方がある。一部の態様では、リンパ腫(ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫の両方)の処置においてと同様に、白血病などの造血器悪性腫瘍から生じる固形腫瘍(すなわち、緑色腫、プラズマ細胞腫、ならびに菌状息肉腫および皮膚T細胞リンパ腫/白血病のプラークおよび腫瘍)が処置され得る。さらに、処置は、本明細書に記載の腫瘍からの転移の防止において有用であり得る。
治療用途では、組成物は、「治療有効用量」で増殖性疾患または障害(例えば、がん)を罹患している対象に投与される。この使用に有効な量は、疾患の重症度、および患者の健康の一般的な状態に依存することになる。組成物の単一または複数の投与は、患者が必要とし、耐容性を示す投与量および頻度に応じて投与され得る。「患者」または「対象」には、ヒトおよび他の動物の両方、特に哺乳動物が含まれる。したがって、本方法は、ヒト療法および獣医学的用途に両方に適用可能である。
改変配列を有するウイルスの有効量は、個別的に判定され、使用される特定のウイルス;個体のサイズ、年齢、性別;ならびに増殖中の細胞のサイズおよび他の特性に少なくとも部分的に基づく。例えば、ヒトの処置については、増殖中の細胞または存在する新生物のタイプ、サイズ、および数に応じて、およそ10〜1012プラーク形成単位(PFU)のウイルスが使用される。有効量は、約1.0pfu/体重1kg〜約1015pfu/体重1kg(例えば、約10pfu/体重1kg〜約1013pfu/体重1kg)であり得る。ウイルスは、単一用量または複数用量(例えば、2、3、4、6、もしくはそれ超の用量)で投与される。複数用量は、同時に、または連続して(例えば、数日もしくは数週間の期間にわたって)投与される。改変配列を有するウイルスを用いた処置は、疾患の縮小が実現されるまで、数日〜数カ月続く。
任意選択で、提供される方法は、1種または複数の追加の治療剤を対象に投与するステップを含む。したがって、提供される方法は、他のがん療法、放射線療法、ホルモン療法、または化学療法と組み合わせることができる。適当な追加の治療剤としては、それだけに限らないが、化学療法剤、CDK阻害剤、抗炎症剤、抗生物質、抗ウイルス剤、免疫学的薬剤、ビタミン、増殖因子、およびホルモンからなる群から選択される治療剤がある。したがって、提供される方法は、任意選択で、公知の抗がん化合物または化学療法剤を対象に投与するステップを含む。化学療法剤としては、それだけに限らないが、5−フルオロウラシル;マイトマイシンC;メトトレキセート;ヒドロキシウレア;シクロホスファミド;ダカルバジン;ミトキサントロン;アントラサイクリン(anthracyclins)(エピルビシンおよびドキソルビシン(doxurubicin));ハーセプチンなどの受容体に対する抗体;エトポシド;プレグナソーム(pregnasome);タモキシフェンおよび抗エストロゲンなどのホルモン療法;インターフェロン;アロマターゼ阻害剤;黄体ホルモン剤;ならびにLHRH類似体がある。CDK(サイクリン依存性キナーゼ)阻害剤は、CDKの機能を阻害する作用物質である。提供される方法で使用するのに適したCDK阻害剤としては、それだけに限らないが、AG−024322、AT7519、AZD5438、フラボピリドール、インジスラム、P1446A−05、PD−0332991、およびP276−00がある(例えば、その全体が本明細書に参照により組み込まれているLapennaら、Nature Reviews、8巻:547〜566頁(2009年)を参照)。作用物質および投与量の選択は、処置されている所与の疾患に基づいて当業者によって容易に判定され得る。組合せ投与は、別個の製剤または単一の医薬製剤を使用する同時投与、および好ましくは両方(またはすべて)の活性剤がその生物活性を同時的に発揮する時間がある、いずれかの順序での連続投与を企図する。作用物質または組成物の組合せは、同時に(例えば、混合物として)、別個であるが同時的に(例えば、別個の静脈内ラインを介して)、または逐次(例えば、1つの作用物質が最初に投与され、その後、第2の作用物質の投与が続く)投与され得る。したがって、用語の組合せは、2種またはそれ超の作用物質または組成物の同時、同時的、または逐次投与を指すのに使用される。
本明細書に教示の方法によれば、対象は、有効量の本明細書に提供される作用物質の1種または複数を投与される。用語の有効量および有効投与量は、互換的に使用される。用語の有効量は、所望の生理的応答(例えば、がん細胞の殺傷)を生じさせるのに必要な任意の量として定義される。治療剤は典型的には、毎日約0.001mg/kg〜約1000mg/kgの初期投与量で投与される。約0.01mg/kg〜約500mg/kg、または約0.1mg/kg〜約200mg/kg、または約1mg/kg〜約100mg/kg、または約10mg/kg〜約50mg/kgの用量範囲が使用され得る。しかし、投与量は、対象の必要量、処置されている病状の重症度、および使用されている化合物に応じて様々となり得る。例えば、投与量は、特定の対象において診断されるがんのタイプおよびステージを考慮して経験的に判定され得る。対象に投与される用量は、提供される方法との関連で、経時的に患者における有益な治療応答に影響するのに十分であるべきである。特定の状況についての適切な投与量の判定は、開業医のスキルの範囲内である。したがって、作用物質を投与するための有効量およびスケジュールは、当業者によって経験的に判定され得る。投与のための投与量範囲は、疾患または障害の1つまたは複数の症状が影響される所望の効果(例えば、低減または遅延される)を生じさせるのに十分大きいものである。投与量は、実質的な有害な副作用、例えば、望まれない交差反応、アナフィラキシー反応などを引き起こすほど大きくないべきである。一般に、投与量は、年齢、病状、性別、疾患のタイプ、疾患もしくは障害の程度、投与経路、または他の薬物がレジメンに含まれるか否かによって様々となり、当業者によって判定され得る。投与量は、任意の禁忌のイベントにおいて個々の医師によって調整され得る。投与量は、様々となり得、1日または数日にわたって毎日1つまたは複数の用量の投与で投与され得る。所与のクラスの医薬品に関する適切な投与量についてのガイダンスは、文献で見つけることができる。
本明細書において、用語の処置、処置する(treat)、または処置する(treating)は、プロテアーゼの発現によって特徴付けられる疾患もしくは病状の1つもしくは複数の症状の効果、またはプロテアーゼの発現によって特徴付けられる疾患もしくは病状の症状を低減する方法を指す。したがって、開示される方法では、処置は、確立された疾患、病状、または疾患もしくは病状の症状の重症度の10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%の低減を指すことができる。例えば、疾患を処置するための方法は、対照と比較して対象における疾患の1つまたは複数の症状の10%の低減がある場合、処置であると見なされる。したがって、低減は、天然または対照のレベルと比較して、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、または10%から100%の間の任意のパーセントの低減であり得る。処置は、必ずしも疾患、病状、または疾患もしくは病状の症状の治癒または完全な切除を指すわけではないことが理解される。さらに、本明細書において、低下、低減、または阻害への言及は、対照レベルと比較して10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、またはそれ超の変化を含み、このような用語は、完全な排除を含み得るが、必ずしもそれを含む必要はない。
キット
提供される改変アデノウイルスおよび/または改変アデノウイスを含む組成物の1種または複数を含むキットが本明細書で提供される。したがって1つもしくは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、かつ/もしくは1つもしくは複数の改変を含むE4orf6/7ポリペプチドを含むアデノウイルス(Ad)、および/またはこのアデノウイルスを含む組成物を含むキットが提供される。任意選択で、アデノウイルスは、1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチドをさらに含む。1つもしくは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、1つもしくは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチドを含むアデノウイルス(Ad)、および/またはこのアデノウイルスを含む組成物を含むキットも提供される。任意選択で、組成物は、医薬組成物である。任意選択で、キットは、1種または複数の追加の治療剤をさらに含む。任意選択で、治療剤は、化学療法剤である。提供される医薬組成物の1種または複数、および使用のための指示書を含むキットが本明細書で提供される。任意選択で、キットは、Rb/p16腫瘍抑制因子経路欠損細胞内で選択的に複製するアデノウイルスを含む有効量の組成物の1つまたは複数の用量を含む。任意選択で、アデノウイルスは、アップレギュレートされたE2F活性を有する細胞内で選択的に複製する。任意選択で、組成物は、容器(例えば、バイアルまたは小包)内に存在する。任意選択で、キットは、組成物を投与する手段、例えば、シリンジ、針、管類、カテーテル、パッチなどを含む。キットは、使用する前に滅菌および/または希釈を必要とする製剤および/または材料も含み得る。
開示される方法および組成物に使用され得る、これらと併せて使用され得る、これらの調製に使用され得る、またはこれらの生成物である材料、組成物、およびコンポーネントが開示される。これらおよび他の材料が本明細書に開示されており、これらの材料の組合せ、サブセット、相互作用、群などが開示されているとき、これらの化合物のそれぞれの様々な個々および集団の組合せおよび並び換えの特定の言及は、明示的に開示されていない場合がある一方、それぞれは、具体的に企図され、本明細書に記載されていると理解される。例えば、一方法が開示され、論じられ、この方法を含むいくつかの分子に行うことができるいくつかの改変が論じられている場合、この方法のありとあらゆる組合せおよび並び換え、ならびに可能である改変は、それとは反対に具体的に示されていない限り、具体的に企図されている。同様に、これらの任意のサブセットまたは組合せも、具体的に企図され、開示されている。この概念は、それだけに限らないが、開示される組成物を使用する方法におけるステップを含めて、本開示のすべての態様に当てはまる。したがって、実施され得る様々な追加のステップがある場合、これらの追加のステップのそれぞれは、開示される方法の任意の特定の方法ステップまたは方法ステップの組合せとともに実施することができ、それぞれのこのような組合せまたは組合せのサブセットは、具体的に企図されており、開示されていると見なされるべきであることが理解される。
本明細書に引用される刊行物、およびこれらが引用されている資料は、その全体が参照により本明細書に具体的に組み込まれている。
いくつかの実施形態を記載してきた。それでもやはり、様々な改変を行い得ることが理解されるであろう。したがって、他の実施形態も特許請求の範囲の射程内である。
(実施例1)
調節が解除されたE2F活性を有する腫瘍細胞内で選択的に複製する腫瘍溶解性アデノウイルス
改変アデノウイルスを、以下に参照したコンポーネントを用いて作製した。Gateway DONRベクターを使用した。ヒトAd5 DNAから、E1モジュールをPCRによって得、SLICを使用してベクターpDONR P1P4中に挿入した。attL1およびattL4組換え部位を含むpDONR P1P4ベクター骨格を、PCRを使用して増幅し、SLICによってAd5 E1モジュールと組み合わせた。E3モジュールをPCRによって得ることによって、attB5およびattB3r組換え部位が隣接した産物を生成した。産物を、gateway BP反応によってpDONR P5P3rベクター中に挿入した。E4モジュールをPCRによって得ることによって、attB3およびattB2組換え部位が隣接した産物を生成した。産物を、gateway BP反応によってpDONR P3P2ベクター中に挿入した。pDONR P5P2ベクターに由来するattR5−ccdB−Cm(r)−attR2断片をPCRによって増幅し、Adsembly DESTベクター中に挿入した。「MultiSite Gateway(登録商標)Pro Plus」、カタログ番号12537−100;およびSone, T.ら、J Biotechnol.、2008年9月10日;136巻(3〜4号):113〜21頁を参照。Adsembly法は、その全体が本明細書に参照により組み込まれている国際公開第WO2012/024351号に記載されている。
Adsembly DESTベクターのベクター骨格は、3つの異なる源に由来する部分から構成されている。Amp(r)カセットおよびlacZ遺伝子をプラスミドpUC19から増幅した。これを、プラスミドpSB3K5−I52002、BioBricksiGEM 2007パーツ配布(parts distribution)の一部から得たp15A複製起点と組み合わせた。p15A oriは、より低い(10〜12)コピー数でプラスミドを維持し、E1毒性を低減するのに必要である。最後に、自己切除性ウイルス(self-excising virus)を創製するために、酵素ISceIの哺乳動物発現カセットをプラスミドpAdZ5−CV5−E3+からPCRにかけた。このカセットをベクター骨格中にクローニングして、p15A−SceIと呼ばれるベクターを創製した。これは、ゲノムアセンブリーを開始するのに使用されるベクターである。遺伝子モジュールはすべて、野生型Ad5ウイルスから精製したDNAまたはプラスミドpAd/CMV/V5/DEST(Invitrogen)から得た。
ヒトAd5のDESTベクターに関して、E2およびL3モジュールを3断片SLICによってプラスミドp15A−SceI中に挿入した。attR5およびattR2部位が隣接したccdBおよびChlor(r)を発現する対抗選択マーカーを、プラスミドpDONR P5P2からPCRによって得た。第2の対抗選択マーカーをベクターpDONR P1P4からPCRによって得た。2つの対抗選択マーカーを、E2およびL4モジュールの末端に操作されたユニークな制限酵素で切断した後、SLICによってp15A−SceI E2−L4の右側および左側に挿入して、DESTベクターを創製した。
Amp(r)カセット:プラスミドpUC19に関して、p15A ori:プラスミドpSB3K5−I52002は、BioBricksiGEM 2007パーツ配布の一部であった。アデノウイルス遺伝子モジュールに関して、Ad5粒子から精製したDNA、またはプラスミドpAd/CMV/V5/DEST(Invitrogen)。DONRベクターpDONR P1P4、P5P2、P5P3R、P3P2は、Jon Chesnut(Invitrogen)から受領した。
PCRに関して、すべてのPCRは、Phusion酵素(NEB)を使用して実施した。Ad5からADENOVIRAL GENEモジュールを得るためのPCRは、1×HF緩衝液、200μMのそれぞれのdNTP、0.5μMのそれぞれのプライマー、および鋳型10ngを用いて実施した。E2−L2モジュールについては、3% DMSOも添加した。鋳型は、プラスミドpAd/PL−DEST(Invitrogen;E2−L2、L3−L4、およびE4モジュールについて)、またはAd5ゲノムDNA(E1およびE3モジュールについて)であった。PCR条件は、以下の通りであった。E2−L2およびL3−L4:98℃ 30秒−10サイクルの98℃ 10秒、65℃ 30秒(2サイクル毎に温度を1℃低下させる)、72℃ 7分−29サイクルの98℃ 10秒、60℃ 30秒、72℃ 8分−72℃ 10分−4℃保持。E3:98℃ 30秒−10サイクルの98℃ 10秒、70℃ 30秒(サイクル毎に温度を0.5℃低下させる)、72℃ 2分30秒−25サイクルの98℃ 10秒、68℃ 30秒、72℃ 2分30秒−72℃ 10分−4℃保持。E4:98℃ 30秒−6サイクルの98℃ 10秒、63℃ 30秒(サイクル毎に温度を0.5℃低下させる)、72℃ 2分−29サイクルの98℃ 10秒、60℃ 30秒、72℃ 2分−72℃ 5分−4℃保持。
精製ウイルスからウイルスゲノムDNAを得ることに関して、精製ウイルス最大100μlを、10mM Tris pH8、5mM EDTA、200mM NaCl、および0.2% SDSを含有する溶解緩衝液300μlに添加する。混合物を60℃で5分間インキュベートし、その後、プロテイナーゼKストック(約20mg/mL)5μlを添加し、60℃で1時間さらにインキュベートする。次いで試料を氷上に5分間置き、その後、15K×gで15分間回転させる。上清を取り出し、等体積のイソプロパノールに添加し、十分混合し、4℃にて15K×gで15分間回転させる。ペレットを70%エタノールで洗浄し、4℃で15分間再回転させる。ペレットを乾燥させ、使用のために再懸濁させる。
SLICに関して、線状断片は、以下の20μlの反応中で室温にて20分間処理したエキソヌクレアーゼである:50mM Tris pH8、10mM MgCl、50μg/mL BSA、200mM尿素、5mM DTT、およびT4 DNAポリメラーゼ0.5μl。反応は、0.5M EDTA 1μlを添加することによって停止し、その後75℃で20分間インキュベートする。次いで等量のT4処理DNAを混合して、新しいチューブ中で体積約20μlにする。2断片を組み合わせるSLICについて、各反応物10μlを使用する。3断片を組み合わせるSLICについて、各反応物7μlを使用する。断片を65℃で10分間加熱することによってアニールし、その後、5秒毎に温度を0.5℃低下させて25℃まで徐々に冷却する。アニールした後、反応物5μlを形質転換し、クローンをスクリーニングする。
AdSlicRに関して、3断片SLIC反応を、T4処理p15A−SceI(PCRによって線状化した)100ng、ならびにE2およびL3モジュール(これらのそれぞれのエントリーベクターからPCRによって得た)のそれぞれ300ngを使用して実施する。これにより、ベクターp15A−SceI E2−L4が創製される。p15A−SceI E2−L4 5μgをSwaIで切断し、Qiagen QiaexIIを使用してゲルを精製する。E3およびE4モジュールは、これらのそれぞれのエントリーベクターからPCRによって得られる。線状化ベクター(450ng)およびPCR産物(200ng)のそれぞれをT4 DNAポリメラーゼで処理し、SLICを、ベクター150〜200ngおよび各モジュールPCR約100ngを使用して、通常通り実施する。陽性クローンを単離した後、新しいベクター5μgをPacIで切断し、ゲルを精製し、次いで新しいSLIC反応においてE1 PCR産物(T4処理したもの100ng)と組み合わせる。これによりゲノムアセンブリーが完了し、プラスミドは、ウイルスを再構成するためのトランスフェクションの準備ができている。
E1およびE4突然変異領域の構築に関して、個々のモジュールエントリーベクターに対して操作を実施した。ベクター骨格を有するE1モジュールを、プライマーを用いてPCRにかけてLTCHE配列(残基122〜126)を欠く産物を生成し、次いでSLICを使用して環状化することによってpENTR−E1−E1A−ΔLXCXEを生成した。代わりに、ベクター骨格を有するE1モジュールを、プライマーを用いてPCRにかけて、Y47をHに、残基C124をGに突然変異させ、または残基2〜11を欠失させるE1Aコドン変化を有する産物を生成することによって、それぞれpENTR−E1−E1A−Y47H、pENTR−E1−E1A−C124G、またはpENTR−E1−E1A−Δ2−11を生成した。これらの産物を、さらなるPCR突然変異のための鋳型として使用して、これらの突然変異の組合せ:pENTR−E1−E1A−Y47H−C124GおよびpENTR−E1−E1A−Y47H−C124G−Δ2−11を生成した。ベクター骨格を有するE4モジュールを、プライマーを用いてPCRにかけてE4orf6終止コドンの下流のE4orf6/7特異的エクソン配列(297bp)を欠く産物を生成することによって、pENTR−E4−ΔE4orf6/7を生成した。この産物はまた、プライマーを用いたPCRのための鋳型として使用して、E4orf1のPDZ結合モチーフ、または全E4orf1配列を欠く産物(それぞれpENTR−E4−ΔE4orf6/7−E4orf1ΔPDZbおよびpENTR−E4−ΔE4orf6/7−ΔE4orf1)を生成した。
突然変異を持つ完全ウイルスゲノムを生成するために、AdSlicRを、wt E3モジュールおよびwt E4または突然変異体E4モジュールと組み合わせて、次いでwt E1または突然変異体E1と組み合わせて、p15A−SceI E2−L4を使用して実施した。野生型AdSlicRアデノウイルスは、以下に示した表1に指定されている。


ウイルスの産生、濃度、および精製に関して、293 E4細胞を感染性粒子に感染させ、CPEが明らかである、感染させておよそ48時間後に細胞を収集し、500×gで5分間遠心分離することによって単離する。TMN緩衝液(10mM TrisCl pH 7.5、1mM MgCl、150mM NaCl)中で3×凍結/解凍を介して細胞を溶解させ、3K×gおよび3.5K×gで15分間、2ラウンドの遠心分離によって細胞残屑を取り出す。塩化セシウム勾配(0.5g/mL)を使用して、37K×gで18〜24時間、超遠心分離を介してウイルス粒子をバンド化する。バンドを収集し、10%グリセロールを含むTMN中で4℃にて一晩(12〜18時間)、10k MWCO Slide−A−Lyzer(登録商標)透析カセット(Thermo Scientific)内で透析し、次いで−80℃で貯蔵する。精製ウイルスの力価を、抗アデノウイルス5型一次抗体(ab6982、Abcam)、およびImmunoPure抗ウサギアルカリホスファターゼ二次抗体(Thermo Scientific)を用いた細胞ベース連続希釈感染ELISAによって、力価測定された野生型標準に対して判定する。
原発性ヒト小気道上皮細胞(SAEC)の感染中のアデノウイルスタンパク質発現の評価に関して、12ウェルプレート中の静止状態SAECをMOI30アデノウイルスに感染させた。感染させて4時間後の細胞について培地を置き換える。感染させて24、36、および48時間後に、細胞を冷PBSで洗浄し、冷PBS 500μL中に回収し、5K rpmで4℃にて5分間ペレット化し、スナップ凍結させ、−80℃で貯蔵した。細胞ペレットを、RIPA緩衝液(100mM Tris pH7.4、300mM NaCl、2mM EDTA、2% Triton X、2%デオキシコレート、2mM NaF、0.2mM NaVO、2mM DTT)中で、カップ超音波処理器内での超音波処理(4℃にて60振幅(60 amplitude)で2×60秒パルス)を含めて、4℃で1時間溶解させた。細胞残屑を、13K rpmで4℃にて20分間遠心分離することによってペレット化した。タンパク質濃度を、Bio−radのDC(商標)タンパク質アッセイを使用して判定し、試料のタンパク質濃度を正規化した。ゲル電気泳動を、Life TechnologiesのNovex(登録商標)NuPAGE(登録商標)SDS−PAGEゲルを使用して、製造者のプロトコールに従って実施した。タンパク質をウエスタンブロットによって検出した。タンパク質を検出するのに使用した一次抗体は、以下の通りである:E1A(ab28305、Abcam)、β−アクチン(A5441、Sigma)、Ad5後期タンパク質(ab6982、Abcam)、サイクリンA(Ab−6 6E6、NeoMarkers)、サイクリンB(Ab−3 GNS1、NeoMarkers)。Life TechnologiesのAlexa Fluor(登録商標)抗体を二次抗体として使用し、信号をLI−COR ODYSSEY(登録商標)計測器を使用して検出した。肺腺癌A549細胞および正常ヒト星状細胞(NHA)の感染中のアデノウイルスタンパク質発現の評価に関して、12ウェルプレート中のコンフルエントな細胞をMOI10アデノウイルスに感染させ、SAECについて記載したのと同様にプロセシングした。グリア芽細胞腫U87細胞、グリア芽細胞腫U118細胞、ヒト血管内皮細胞(HuVEC)、およびヒト線維芽細胞の感染中のアデノウイルスタンパク質発現の評価に関して、12ウェルプレート中のコンフルエントな細胞をMOI20アデノウイルスに感染させ、SAECについて記載したのと同様にプロセシングした。
細胞周期分析に関して、細胞をタンパク質発現についてと同じMOIで感染させた。感染させて48時間後、細胞をトリプシン処理してプレートから剥がし、冷PBSで洗浄した。細胞を冷PBS 500μL中に再懸濁させ、冷えた70% EtOH/15mMグリシン、pH2.8 3mLで固定した。試料を4℃で保ち、FACSの前に、細胞をペレット化し、冷PBS中で洗浄し、ヨウ化プロピジウム(PI)/RNase A溶液中に再懸濁させ、次いで37℃にて1時間インキュベートした。少なくとも10Kイベントを各試料についてFACSによって収集した。
感染からのアデノウイルスバーストに関して、12ウェルプレート中の静止状態細胞を、MOI1または10アデノウイルスに感染させた。感染させて4時間後の細胞について培地を置き換える。ウェルからの培地を感染させて48および72時間後に収集し、一度フラッシュ凍結させ、解凍し、7K rpmで4℃にて5分間遠心分離して細胞残屑をペレット化する。培地の体積を測定し、フラッシュ凍結させ、−80℃で貯蔵する。培地中のウイルスの力価を、抗アデノウイルス5型一次抗体(ab6982、Abcam)、およびImmunoPure抗ウサギアルカリホスファターゼ二次抗体(Thermo Scientific)を用いた細胞ベース連続希釈感染ELISAによって、力価測定された野生型標準に対して判定する。
細胞生存率アッセイに関して、細胞を96ウェルプレート中に播種し、MOI30で、連続希釈で三つ組で感染させた。感染後、MOI10感染ウェル中で完全なCPEがある7〜10日に、代謝活性を、細胞増殖試薬WST−1(Roche)を使用して、製造者の仕様書に従って測定する。
データを図1〜16に示す。上記に論じたように、がんは、追加の治療的処置の必要のある問題の疾患であり続ける。1つのこのような処置には、腫瘍溶解性ウイルスが含まれる。腫瘍溶解性ウイルスがん療法の一般的原理を示す概略図について図1を参照。アデノウイルスは、腫瘍溶解性ウイルスとして使用するために探索されているウイルスの1種である。図2は、アデノウイルス(Ad)の構造的特徴、ならびにボックス内の転写単位、および標識遺伝子を伴ったアデノウイルスゲノムのマップを示す概略図である。網膜芽細胞腫(Rb)腫瘍抑制因子経路機能は、Rbの直接の突然変異、突然変異/メチル化に起因するCDK阻害剤p16機能の喪失、またはCDK/サイクリンの増幅によってほとんどあらゆるヒトがんにおいて失われている。正常な非分裂細胞では、Rbは、低リン酸化型のままであり、その標的プロモーターにおいて転写因子E2Fに結合し、E2Fトランス活性化ドメインをマスキングし、かつクロマチン−リモデリング複合体およびヒストン修飾活性を動員することによって転写を抑制する。細胞周期のG1−S移行中、CDKは、Rbをリン酸化し、それによりE2F抑制が緩和される。アデノウイルスは、初期ウイルス腫瘍性タンパク質を発現し、これは、Rb腫瘍抑制因子経路を不活化して細胞を強制的に複製させ、同時にウイルスゲノムを再生させる。アデノウイルスE1Aは、部分的にLXCXEモチーフを介してRbに結合し、その腫瘍抑制因子活性を調節解除する。したがって、E1A中のLXCXEモチーフを欠失させると、Rb不活化が排除され、選択的に複製するウイルス(ONYX−838)が作製されるはずであることが提案された。しかし、Johnsonら、Cancer Cell、1巻(4号):325〜337頁(2002年)は、Ad E1A LXCXE突然変異は、S期エントリー、ウイルスDNA複製、および後期タンパク質発現を防止するのに十分でないという証拠を提供した。これは、本明細書に記載の実験からの結果と一致している。E1A突然変異体のRb選択性は、議論の余地があるけれども、この突然変異は、悪性脳腫瘍の第II相臨床試験へと移りつつある腫瘍溶解性ウイルス(DNX−2401)の基礎として進展された。より高いRb選択性を実現する試みにおいて、アデノウイルスE1およびE4領域のプロモーターをE2Fプロモーターと置き換え、それをE1A ΔLXCXEモチーフと組み合わせたアデノウイルスが生成されて、ONYX−411が生成された(Johnsonら、Cancer Cell、1巻(4号):325〜337頁(2002年);およびDubenskyら、Cancer Cell、1巻(4号):307〜309頁(2002年))。これらのウイルスを試験するために、腫瘍および初代ヒト細胞を野生型ウイルス、ONYX−838(E1A ΔLXCXE)、またはONYX−411に感染させ、感染後の様々な時点で回収した(図3)。図3に示したように、ONYX−838は、腫瘍および初代肺上皮細胞内で無差別に複製する。E1A ΔLXCXEをアデノウイルスE1A、E1B、およびE4領域(図2に示した)の細胞E2F制御と組み合わせるONYX−411は、正常細胞に対して腫瘍細胞内で選択的な複製を実証する(Johnsonら、Cancer Cell、1巻(4号):325〜337頁(2002年))。しかし、E2Fプロモーターは、組換えをもたらし、また、腫瘍細胞内の野生型ウイルスレベルまで複製を制限する。したがって、これらのウイルスは、問題のままである。
本明細書に記載するように、E1AによるRb抑制からのE2F放出とは独立に、細胞およびAdプロモーターにおいてE2Fタンパク質をさらに安定化させる別のAdタンパク質、E4orf6/7がある。一緒に、E1AおよびE4orf6/7は、E2F媒介転写を推進し、S期開始を引き起こし、同時にウイルスDNAゲノムを伝播する。したがって、機能的なRbを欠く腫瘍細胞の選択的腫瘍溶解性ウイルス療法である、E1A改変およびE4orf6/7改変の両方を持つアデノウイルスが本明細書に提供される。具体的には、E1A/E4orf6/7中の複合突然変異を操作して、これらが腫瘍細胞内で選択的に複製するが、初代細胞内で複製しないかどうかを判定した。これらの突然変異の組合せは、がんの有効な自己増幅療法をもたらすことが提案されている。図4Aおよび4Bは、腫瘍突然変異およびアデノウイルス初期タンパク質が、制御されていない複製を誘発するRb経路を活性化することに収束させることを示す概略図である。A)Rb−腫瘍抑制因子機能を喪失させる一般的な突然変異。B)アデノウイルスタンパク質は、RbおよびE2Fを直接的に調節解除して細胞をS期に推進する。図5は、アデノウイルスが複数のタンパク質をコードしてRb−E2F細胞周期チェックポイントを調節解除することを示す概略図である。アデノウイルスE1Aは、細胞Rbに結合し、E2Fを放出して転写を活性化する。アデノウイルスE4orf6/7は、プロモーターにおいてE2Fを安定化させて、下流遺伝子の発現を増強する。図6は、本研究における突然変異アデノウイルスの構築を示す概略図である。野生型Ad5ゲノムを転写単位によってモジュールに分割し、モジュールのそれぞれを異なるプラスミド中に入れた。突然変異をモジュールプラスミドに対して行い、AdSlicRを使用して、モジュールを再アセンブルして完全ゲノムにし、組換えアデノウイルスの産生を可能にした。図7は、E4orf6/7欠失を示す概略図である。2つのエクソンがE4orf6/7をコードする。E4orf6およびE4orf6/7は、同じ開始コドンを利用し、58個のアミノ酸N末端残基を共有する。E4orf6/7転写物は、E4orf6終止コドンの直後にスプライスする。終止コドンを含むE4orf6/7の第2のエクソン全体を欠失させた。図7Aは、野生型E4領域を示す。図7Bは、得られたE4 ΔE4orf6/7領域を示す。
これらのウイルスを試験するために、細胞を、モック(ΔE1)、Ad−102(AdSyn−CO102)(野生型)、Ad−181(AdSyn−CO181)(E1A ΔLXCXE/ΔE4orf6/7)、Ad−189(AdSyn−CO189)(E1A ΔLXCXE)、またはONYX−838(E1A ΔCR2)に感染させた。ONYX−838は、E1AのCR2ドメイン内にあるΔLXCXEも欠く。静止状態ヒト初代小気道上皮細胞(SAEC)をMOI10で感染させた。Ad−102(AdSyn−CO102)は、感染中のより遅い時間におけるE1Aレベルの予期された低下を示す(図8A)。同様に、Ad−189(AdSyn−CO189)およびONYX−838は、感染中のより遅い時間でE1Aレベルの低下を示すが、より早い時点でより強い発現を有する。Ad−181(AdSyn−CO181)は、感染全体にわたってE1Aのより強いかつ継続した発現を示し、それは、アデノウイルスライフサイクルを通じて進行することができないことを示す。コンフルエントな肺腺癌細胞(A549)をMOI30で感染させた。すべての感染は、感染中のより遅い時間にE1Aレベルの予期された低下を示し、一般的なアデノウイルスライフサイクル進行を示す(図8B)。感染細胞内のアデノウイルス後期タンパク質、および突然変異アデノウイルスのサイクリンの発現の試験を図9に示す。後期構造タンパク質の発現の明らかな欠損はまったくなく、サイクリンは、すべての感染させたA549試料中で存在したままである。感染したSAECおよびA549細胞のDNA複製を図10に示す。DNA複製欠損は、いずれの突然変異ウイルス感染でも明らかでない。図11は、感染したSAECおよびA549からのアデノウイルスバーストを示す。このバーストアッセイについてのこれらの時点におけるAd−210(AdSyn−CO210)を例外として、ウイルス複製の欠損はまったくない。図12は、感染させて7日後の感染したSAECおよびA549の細胞生存率を示す。ウイルスのうち、野生型と比べて、突然変異ウイルスによる細胞殺傷の欠損はまったくない。図13は、突然変異ウイルスが正常ヒト星状細胞(NHA)内で減弱された感染を確かに有し、図14および15は、突然変異アデノウイルスがそれぞれグリア芽細胞腫U87およびU118細胞内で複製欠損をまったく有さないことを示す。
したがって、データは、野生型およびE1AΔCR2ウイルスと対照的に、E1AΔCR2/ΔE4orf6/7およびまたΔE4orf6/7ウイルスは、カプシドタンパク質発現を欠いていること、E2F標的遺伝子−サイクリンAおよびBを誘導することができないこと、S期エントリーおよびウイルス複製を誘発することができないことによって立証されるように、初代細胞内で不十分に複製することを示す。例えば、図9、10、および11を参照。対照的に、これらのウイルスは、A549細胞、および腫瘍細胞株のパネル内で野生型(WT)ウイルスレベルまで複製する。したがって、提供されるアデノウイルスは、選択的ながん治療剤である。
E4orf1中の突然変異を含む突然変異アデノウイルスのより大きいセットの複製特異性の結果(表1を参照)を、図17〜22に示し、図23に要約する。図17は、感染させて10日後の感染した初代正常ヒト星状細胞(NHA)の細胞生存率を示すグラフである。図18は、感染させて9日後の感染した静止状態正常小気道上皮細胞(SAEC−hTERT)の細胞生存率を示すグラフである。図19は、感染させて10日後の感染した増殖中のSAEC−hTERT細胞の細胞生存率を示すグラフである。図20は、感染させて7日後の感染したヒト肺腺癌細胞(A549)の細胞生存率を示すグラフである。図21は、感染させて7日後の感染したヒト乳がん細胞(MDA MB231)の細胞生存率を示すグラフである。図22は、感染させて7日後の感染したグリア芽細胞腫細胞(U87)の細胞生存率を示すグラフである。図23は、感染させて7日後の感染した初代NHA、SAEC−hTERT(静止状態)、SAEC−hTERT(増殖中)、A549、MDA MB231、およびU87細胞についての細胞生存率アッセイの定量化を示すヒートマップ表である。これらのデータは、E1AおよびE4orf6/7の様々な改変の組合せが、欠損したRb腫瘍抑制因子経路を有するがん細胞内で特異的に複製する選択的な腫瘍溶解性アデノウイルスをもたらすことを示す。
実施形態
実施形態1. 1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、1つまたは複数の改変を含むE4orf6/7ポリペプチドを含む、アデノウイルス。
実施形態2. 前記E1Aポリペプチドが、E1AのRb結合部位中に改変を含む、実施形態1に記載のアデノウイルス。
実施形態3. 前記E1Aポリペプチドが、2つのRb結合部位を含み、かつ前記E1Aポリペプチドが、両方のRb結合部位中に改変を含む、実施形態1に記載のアデノウイルス。
実施形態4. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基120〜130の1つまたは複数において改変を含む、実施形態1に記載のアデノウイルス。
実施形態5. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の1つまたは複数において改変を含む、実施形態1に記載のアデノウイルス。
実施形態6. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基35〜55の1つまたは複数において改変を含む、実施形態1から5のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態7. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基37〜49の1つまたは複数において改変を含む、実施形態1から6のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態8. 前記E1Aポリペプチドが欠失を含む、実施形態1から7のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態9. 前記欠失が、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の欠失である、実施形態8に記載のアデノウイルス。
実施形態10. 前記欠失が、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基2〜11の欠失である、実施形態8に記載のアデノウイルス。
実施形態11. 前記E1Aポリペプチドが欠失ΔLXCXEを含む、実施形態1に記載のアデノウイルス。
実施形態12. 前記E1Aポリペプチドが、1つまたは複数の置換を含む、実施形態1から11のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態13. 前記E1Aポリペプチドが、残基Y47、残基C124、または残基Y47および残基C124の両方において置換を含む、実施形態12に記載のアデノウイルス。
実施形態14. 前記E1Aポリペプチドが置換Y47Hを含む、実施形態12に記載のアデノウイルス。
実施形態15. 前記E1Aポリペプチドが置換C124Gを含む、実施形態12に記載のアデノウイルス。
実施形態16. 前記E1Aポリペプチドが、置換Y47HおよびC124Gを含む、実施形態12に記載のアデノウイルス。
実施形態17. 前記E1Aポリペプチドが、アミノ酸残基2〜11の欠失をさらに含む、実施形態12から16のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態18. 前記E1Aポリペプチドが、E1Aのアミノ酸残基122〜126の欠失および残基Y47における置換を含む、実施形態1に記載のアデノウイルス。
実施形態19. 前記E1Aポリペプチドが配列番号1を含む、実施形態1から18のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態20. 前記E1Aポリペプチドが配列番号2を含む、実施形態1から18のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態21. 前記E4orf6/7ポリペプチドが、E4orf6/7エクソンの一方または両方において改変を含む、実施形態1から20のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態22. 前記E4orf6/7ポリペプチドが、E4orf6/7エクソンの一方または両方の欠失を含む、実施形態1から20のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態23. 前記E4orf6/7ポリペプチドが配列番号3を含む、実施形態1から22のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態24. 前記E4orf6/7ポリペプチドが配列番号4を含む、実施形態1から22のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態25. 1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチドをさらに含む、実施形態1から24のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態26. 前記E4orf1ポリペプチドが、1つまたは複数の欠失を含む、実施形態25に記載のアデノウイルス。
実施形態27. 前記E4orf1ポリペプチドが、E4orf1のC末端領域中に欠失を含む、実施形態25に記載のアデノウイルス。
実施形態28. 前記E4orf1ポリペプチドが、前記E4orf1ポリペプチドの残基125〜128の欠失を含む、実施形態25に記載のアデノウイルス。
実施形態29. 前記E4orf1ポリペプチドが配列番号5を含む、実施形態25から28のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態30. 1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチドを含むアデノウイルス。
実施形態31. 前記E4orf1ポリペプチドが、1つまたは複数の欠失を含む、実施形態30に記載のアデノウイルス。
実施形態32. 前記E4orf1ポリペプチドが、E4orf1のC末端領域中に欠失を含む、実施形態31に記載のアデノウイルス。
実施形態33. 前記E4orf1ポリペプチドが、前記E4orf1ポリペプチドの残基125〜128の欠失を含む、実施形態31に記載のアデノウイルス。
実施形態34. 前記E1Aポリペプチドが、E1AのRb結合部位中に改変を含む、実施形態30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態35. 前記E1Aポリペプチドが、2つのRb結合部位を含み、かつ前記E1Aポリペプチドが、両方のRb結合部位中に改変を含む、実施形態34に記載のアデノウイルス。
実施形態36. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基120〜130の1つまたは複数において改変を含む、実施形態30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態37. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の1つまたは複数において改変を含む、実施形態30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態38. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基35〜55の1つまたは複数において改変を含む、実施形態30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態39. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基37〜49の1つまたは複数において改変を含む、実施形態30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態40. 前記E1Aポリペプチドが欠失を含む、実施形態30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態41. 前記欠失が、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の欠失である、実施形態40に記載のアデノウイルス。
実施形態42. 前記欠失が、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基2〜11の欠失である、実施形態40に記載のアデノウイルス。
実施形態43. 前記E1Aポリペプチドが、欠失ΔLXCXEを含む、実施形態30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態44. 前記E1Aポリペプチドが、1つまたは複数の置換を含む、実施形態30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態45. 前記E1Aポリペプチドが、残基Y47、残基C124、またはY47およびC124の両方において置換を含む、実施形態44に記載のアデノウイルス。
実施形態46. 前記E1Aポリペプチドが置換Y47Hを含む、実施形態44に記載のアデノウイルス。
実施形態47. 前記E1Aポリペプチドが置換C124Gを含む、実施形態44に記載のアデノウイルス。
実施形態48. 前記E1Aポリペプチドが、置換Y47HおよびC124Gを含む、実施形態44に記載のアデノウイルス。
実施形態49. 前記E1Aポリペプチドが、アミノ酸残基2〜11の欠失をさらに含む、実施形態44から48のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態50. 前記E1Aポリペプチドが、E1Aのアミノ酸残基122〜126の欠失および残基Y47における置換を含む、実施形態30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態51. 前記E1Aポリペプチドが配列番号1を含む、実施形態30から50のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態52. 前記E1Aポリペプチドが配列番号2を含む、実施形態30から50のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態53. Rb欠損細胞内で選択的に複製する、実施形態1から52のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
実施形態54. 実施形態1から53のいずれか一項に記載のアデノウイルスおよび薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
実施形態55. 実施形態54に記載の医薬組成物および使用のための指示書を含むキット。
実施形態56. 1種または複数の追加の治療剤をさらに含む、実施形態55に記載のキット。
実施形態57. 前記治療剤が化学療法剤である、実施形態56に記載のキット。
実施形態58. 対象における増殖性障害を処置する方法であって、実施形態1から53のいずれか一項に記載のアデノウイルスまたは実施形態54に記載の医薬組成物を前記対象に投与するステップを含む、方法。
実施形態59. 前記アデノウイルスまたは医薬組成物が、静脈内、脈管内、クモ膜下、筋肉内、皮下、腹腔内、または経口的に投与される、実施形態58に記載の方法。
実施形態60. 1種または複数の追加の治療剤を前記対象に投与するステップをさらに含む、実施形態58または59に記載の方法。
実施形態61. 前記治療剤が化学療法剤である、実施形態60に記載の方法。
実施形態62. 前記増殖性障害が、肺がん、前立腺がん、結腸直腸がん、乳がん、甲状腺がん、腎がん、肝がん、および白血病からなる群から選択される、実施形態58から61のいずれか一項に記載の方法。
実施形態63. およそ103〜1012プラーク形成単位の前記アデノウイルスが前記対象に投与される、実施形態58から62のいずれか一項に記載の方法。
実施形態64. 前記増殖性障害が転移性である、実施形態58から63のいずれか一項に記載の方法。
実施形態65. 1つまたは複数の改変を含むE1Aを含み、1つまたは複数の改変を含むE4orf6/7を含むアデノウイルス。
実施形態66. E1Aの改変が、E1AのRb結合部位中の改変を含む、実施形態65に記載のアデノウイルス。
実施形態67. E1Aの改変が、E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の1つまたは複数において改変を含む、実施形態65に記載のアデノウイルス。
実施形態68. E1Aの改変が欠失を含む、実施形態65に記載のアデノウイルス。
実施形態69. 欠失が、E1Aのアミノ酸残基122〜126の欠失である、実施形態65に記載のアデノウイルス。
実施形態70. E1Aの改変がΔLXCXEである、実施形態65に記載のアデノウイルス。
実施形態71. E4orf6/7の改変が、E4orf6/7エクソンの一方または両方における改変を含む、実施形態65から70のいずれか1つに記載のアデノウイルス。
実施形態72. E4orf6/7の改変が、E4orf6/7エクソンの一方または両方の欠失である、実施形態65から70のいずれか1つに記載のアデノウイルス。
実施形態73. E4orf6/7の改変がΔE4orf6/7である、実施形態65から70のいずれか1つに記載のアデノウイルス。
実施形態74. E1A ΔLXCXEおよびΔE4orf6/7を含む、実施形態65に記載のアデノウイルス。
実施形態75. Rb欠損細胞内で選択的に複製する、実施形態65から74のいずれか1つに記載のアデノウイルス。
実施形態76. 実施形態65から75のいずれか一項に記載のアデノウイルスおよび薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
実施形態77. 実施形態76に記載の医薬組成物および使用のための指示書を含むキット。
実施形態78. 1種または複数の追加の治療剤をさらに含む、実施形態77に記載のキット。
実施形態79. 前記治療剤が化学療法剤である、実施形態78に記載のキット。
実施形態80. 対象における増殖性障害を処置する方法であって、実施形態65から75のいずれか一項に記載のアデノウイルスまたは実施形態76に記載の医薬組成物を前記対象に投与するステップを含む、方法。
実施形態81. 前記アデノウイルスまたは医薬組成物が、静脈内、脈管内、クモ膜下、筋肉内、皮下、腹腔内、または経口的に投与される、実施形態80に記載の方法。
実施形態82. 1種または複数の追加の治療剤を前記対象に投与するステップをさらに含む、実施形態80または81に記載の方法。
実施形態83. 前記治療剤が化学療法剤である、実施形態82に記載の方法。
実施形態84. 前記増殖性障害が、肺がん、前立腺がん、結腸直腸がん、乳がん、甲状腺がん、腎がん、肝がん、および白血病からなる群から選択される、実施形態65から83のいずれか一項に記載の方法。
実施形態85. およそ103〜1012プラーク形成単位の前記アデノウイルスが前記対象に投与される、実施形態65から84のいずれか一項に記載の方法。
実施形態86. 前記増殖性障害が転移性である、実施形態65から85のいずれか一項に記載の方法。

Claims (64)

  1. 1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、1つまたは複数の改変を含むE4orf6/7ポリペプチドを含む、アデノウイルス。
  2. 前記E1Aポリペプチドが、E1AのRb結合部位中に改変を含む、請求項1に記載のアデノウイルス。
  3. 前記E1Aポリペプチドが、2つのRb結合部位を含み、かつ前記E1Aポリペプチドが、両方のRb結合部位中に改変を含む、請求項1に記載のアデノウイルス。
  4. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基120〜130の1つまたは複数において改変を含む、請求項1に記載のアデノウイルス。
  5. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の1つまたは複数において改変を含む、請求項1に記載のアデノウイルス。
  6. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基35〜55の1つまたは複数において改変を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  7. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基37〜49の1つまたは複数において改変を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  8. 前記E1Aポリペプチドが欠失を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  9. 前記欠失が、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の欠失である、請求項8に記載のアデノウイルス。
  10. 前記欠失が、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基2〜11の欠失である、請求項8に記載のアデノウイルス。
  11. 前記E1Aポリペプチドが欠失ΔLXCXEを含む、請求項1に記載のアデノウイルス。
  12. 前記E1Aポリペプチドが、1つまたは複数の置換を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  13. 前記E1Aポリペプチドが、残基Y47、残基C124、または残基Y47および残基C124の両方において置換を含む、請求項12に記載のアデノウイルス。
  14. 前記E1Aポリペプチドが置換Y47Hを含む、請求項12に記載のアデノウイルス。
  15. 前記E1Aポリペプチドが置換C124Gを含む、請求項12に記載のアデノウイルス。
  16. 前記E1Aポリペプチドが、置換Y47HおよびC124Gを含む、請求項12に記載のアデノウイルス。
  17. 前記E1Aポリペプチドが、アミノ酸残基2〜11の欠失をさらに含む、請求項12から16のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  18. 前記E1Aポリペプチドが、E1Aのアミノ酸残基122〜126の欠失および残基Y47における置換を含む、請求項1に記載のアデノウイルス。
  19. 前記E1Aポリペプチドが配列番号1を含む、請求項1から18のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  20. 前記E1Aポリペプチドが配列番号2を含む、請求項1から18のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  21. 前記E4orf6/7ポリペプチドが、E4orf6/7エクソンの一方または両方において改変を含む、請求項1から20のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  22. 前記E4orf6/7ポリペプチドが、E4orf6/7エクソンの一方または両方の欠失を含む、請求項1から20のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  23. 前記E4orf6/7ポリペプチドが配列番号3を含む、請求項1から22のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  24. 前記E4orf6/7ポリペプチドが配列番号4を含む、請求項1から22のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  25. 1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチドをさらに含む、請求項1から24のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  26. 前記E4orf1ポリペプチドが、1つまたは複数の欠失を含む、請求項25に記載のアデノウイルス。
  27. 前記E4orf1ポリペプチドが、E4orf1のC末端領域中に欠失を含む、請求項25に記載のアデノウイルス。
  28. 前記E4orf1ポリペプチドが、前記E4orf1ポリペプチドの残基125〜128の欠失を含む、請求項25に記載のアデノウイルス。
  29. 前記E4orf1ポリペプチドが配列番号5を含む、請求項25から28のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  30. 1つまたは複数の改変を含むE1Aポリペプチドを含み、1つまたは複数の改変を含むE4orf1ポリペプチドを含むアデノウイルス。
  31. 前記E4orf1ポリペプチドが、1つまたは複数の欠失を含む、請求項30に記載のアデノウイルス。
  32. 前記E4orf1ポリペプチドが、E4orf1のC末端領域中に欠失を含む、請求項31に記載のアデノウイルス。
  33. 前記E4orf1ポリペプチドが、前記E4orf1ポリペプチドの残基125〜128の欠失を含む、請求項31に記載のアデノウイルス。
  34. 前記E1Aポリペプチドが、E1AのRb結合部位中に改変を含む、請求項30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  35. 前記E1Aポリペプチドが、2つのRb結合部位を含み、かつ前記E1Aポリペプチドが、両方のRb結合部位中に改変を含む、請求項34に記載のアデノウイルス。
  36. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基120〜130の1つまたは複数において改変を含む、請求項30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  37. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の1つまたは複数において改変を含む、請求項30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  38. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基35〜55の1つまたは複数において改変を含む、請求項30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  39. 前記E1Aポリペプチドが、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基37〜49の1つまたは複数において改変を含む、請求項30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  40. 前記E1Aポリペプチドが欠失を含む、請求項30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  41. 前記欠失が、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基122〜126の欠失である、請求項40に記載のアデノウイルス。
  42. 前記欠失が、前記E1Aポリペプチドのアミノ酸残基2〜11の欠失である、請求項40に記載のアデノウイルス。
  43. 前記E1Aポリペプチドが、欠失ΔLXCXEを含む、請求項30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  44. 前記E1Aポリペプチドが、1つまたは複数の置換を含む、請求項30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  45. 前記E1Aポリペプチドが、残基Y47、残基C124、またはY47およびC124の両方において置換を含む、請求項44に記載のアデノウイルス。
  46. 前記E1Aポリペプチドが置換Y47Hを含む、請求項44に記載のアデノウイルス。
  47. 前記E1Aポリペプチドが置換C124Gを含む、請求項44に記載のアデノウイルス。
  48. 前記E1Aポリペプチドが、置換Y47HおよびC124Gを含む、請求項44に記載のアデノウイルス。
  49. 前記E1Aポリペプチドが、アミノ酸残基2〜11の欠失をさらに含む、請求項44から48のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  50. 前記E1Aポリペプチドが、E1Aのアミノ酸残基122〜126の欠失および残基Y47における置換を含む、請求項30から33のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  51. 前記E1Aポリペプチドが配列番号1を含む、請求項30から50のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  52. 前記E1Aポリペプチドが配列番号2を含む、請求項30から50のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  53. Rb欠損細胞内で選択的に複製する、請求項1から52のいずれか一項に記載のアデノウイルス。
  54. 請求項1から53のいずれか一項に記載のアデノウイルスおよび薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  55. 請求項54に記載の医薬組成物および使用のための指示書を含むキット。
  56. 1種または複数の追加の治療剤をさらに含む、請求項55に記載のキット。
  57. 前記治療剤が化学療法剤である、請求項56に記載のキット。
  58. 対象における増殖性障害を処置する方法であって、請求項1から53のいずれか一項に記載のアデノウイルスまたは請求項54に記載の医薬組成物を前記対象に投与するステップを含む、方法。
  59. 前記アデノウイルスまたは医薬組成物が、静脈内、脈管内、クモ膜下、筋肉内、皮下、腹腔内、または経口的に投与される、請求項58に記載の方法。
  60. 1種または複数の追加の治療剤を前記対象に投与するステップをさらに含む、請求項58または59に記載の方法。
  61. 前記治療剤が化学療法剤である、請求項60に記載の方法。
  62. 前記増殖性障害が、肺がん、前立腺がん、結腸直腸がん、乳がん、甲状腺がん、腎がん、肝がん、および白血病からなる群から選択される、請求項58から61のいずれか一項に記載の方法。
  63. およそ10〜1012プラーク形成単位の前記アデノウイルスが前記対象に投与される、請求項58から62のいずれか一項に記載の方法。
  64. 前記増殖性障害が転移性である、請求項58から63のいずれか一項に記載の方法。
JP2016503154A 2013-03-14 2014-03-14 腫瘍溶解性アデノウイルス組成物 Active JP6576326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361782932P 2013-03-14 2013-03-14
US61/782,932 2013-03-14
PCT/US2014/029587 WO2014153204A1 (en) 2013-03-14 2014-03-14 Oncolytic adenovirus compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016516407A true JP2016516407A (ja) 2016-06-09
JP2016516407A5 JP2016516407A5 (ja) 2017-03-02
JP6576326B2 JP6576326B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=51581449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503154A Active JP6576326B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-14 腫瘍溶解性アデノウイルス組成物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11077156B2 (ja)
EP (1) EP2971008B1 (ja)
JP (1) JP6576326B2 (ja)
KR (1) KR102089121B1 (ja)
AU (1) AU2014236207B2 (ja)
CA (2) CA2903582C (ja)
SG (1) SG11201507393TA (ja)
WO (1) WO2014153204A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021517119A (ja) * 2018-03-05 2021-07-15 クリニクム レヒツ デア イザール デア テクニシェン ウニフェルジテート ミュンヘン 腫瘍溶解性アデノウイルスとcdk4/6阻害剤との組み合わせによる腫瘍の処置
JP2021520789A (ja) * 2018-04-09 2021-08-26 ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ 複製特質が増強された腫瘍溶解性アデノウイルス組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014236207B2 (en) 2013-03-14 2019-05-23 Salk Institute For Biological Studies Oncolytic adenovirus compositions
KR102393885B1 (ko) * 2014-06-27 2022-05-02 앤지오크린 바이오사이언스 인코포레이티드 아데노바이러스 e4orf1을 발현하는 신경 세포 및 그 제조 방법과 용도
AU2015320665B2 (en) * 2014-09-24 2022-06-16 Salk Institute For Biological Studies Oncolytic tumor viruses and methods of use
AU2016333996B2 (en) 2015-10-05 2020-05-28 Salk Institute For Biological Studies Synthetic adenoviruses with tropism to damaged tissue for use in promoting wound repair and tissue regeneration
WO2017147265A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 Salk Institute For Biological Studies High throughput assay for measuring adenovirus replication kinetics
CA3013639A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 Salk Institute For Biological Studies Exogenous gene expression in therapeutic adenovirus for minimal impact on viral kinetics
CA3045892A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Salk Institute For Biological Studies Tumor-targeting synthetic adenoviruses and uses thereof
KR20190138311A (ko) 2017-04-21 2019-12-12 베이롤 칼리지 오브 메드신 종양용해성 바이러스요법 및 면역요법
WO2018204677A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Epicentrx, Inc. Oncolytic adenovirus formulation
TW202011977A (zh) * 2018-04-20 2020-04-01 貝勒醫學院 溶瘤病毒療法及免疫療法
US20230071166A1 (en) * 2021-08-12 2023-03-09 The University Of Chicago One-step method for producing adenoviral vectors

Family Cites Families (329)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670488A (en) 1992-12-03 1997-09-23 Genzyme Corporation Adenovirus vector for gene therapy
US5747469A (en) 1991-03-06 1998-05-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions comprising DNA damaging agents and p53
US6410010B1 (en) 1992-10-13 2002-06-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Recombinant P53 adenovirus compositions
FR2688514A1 (fr) 1992-03-16 1993-09-17 Centre Nat Rech Scient Adenovirus recombinants defectifs exprimant des cytokines et medicaments antitumoraux les contenant.
DK0931830T3 (da) 1993-02-16 2001-06-11 Onyx Pharma Inc Cytopatiske vira til terapi og profylakse af neoplasi
US5846945A (en) 1993-02-16 1998-12-08 Onyx Pharmaceuticals, Inc. Cytopathic viruses for therapy and prophylaxis of neoplasia
US7045347B2 (en) 1993-06-24 2006-05-16 Advec, Inc. Helper dependent adenovirus vectors based on integrase family site-specific recombinases
US20010006629A1 (en) 1993-10-25 2001-07-05 Richard J. Gregory Recombinant adenoviral vector and methods of use
US7252989B1 (en) 1994-04-04 2007-08-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Adenovirus supervector system
US5962311A (en) 1994-09-08 1999-10-05 Genvec, Inc. Short-shafted adenoviral fiber and its use
US5965541A (en) 1995-11-28 1999-10-12 Genvec, Inc. Vectors and methods for gene transfer to cells
US6465253B1 (en) 1994-09-08 2002-10-15 Genvec, Inc. Vectors and methods for gene transfer to cells
US5559099A (en) 1994-09-08 1996-09-24 Genvec, Inc. Penton base protein and methods of using same
US5846782A (en) 1995-11-28 1998-12-08 Genvec, Inc. Targeting adenovirus with use of constrained peptide motifs
FR2726285B1 (fr) 1994-10-28 1996-11-29 Centre Nat Rech Scient Adenovirus depourvus de particules contaminantes viables, preparation et utilisation
WO1996018418A1 (en) 1994-12-12 1996-06-20 Genetic Therapy, Inc. Improved adenoviral vectors and producer cells
US6127525A (en) 1995-02-21 2000-10-03 Cornell Research Foundation, Inc. Chimeric adenoviral coat protein and methods of using same
US5770442A (en) 1995-02-21 1998-06-23 Cornell Research Foundation, Inc. Chimeric adenoviral fiber protein and methods of using same
US20030026789A1 (en) 1995-05-03 2003-02-06 Richard J. Gregory Gene therapy using replication competent targeted adenoviral vectors
US6506379B1 (en) 1995-06-07 2003-01-14 Ariad Gene Therapeutics, Inc. Intramuscular delivery of recombinant AAV
AUPN477695A0 (en) 1995-08-14 1995-09-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Gene therapy
US5945335A (en) * 1995-11-09 1999-08-31 Avigen, Inc. Adenovirus helper-free system for producing recombinant AAV virions lacking oncogenic sequences
EP0861329B1 (fr) 1995-11-13 2005-03-16 Commissariat A L'energie Atomique Complexe proteique dodecaedrique adenoviral, composition le contenant et ses applications
BR9612685A (pt) 1995-11-28 1999-07-20 Genvec Inc Vetores e métodos para transferéncia de gene para células
US6133243A (en) 1996-02-22 2000-10-17 Onyx Pharmaceuticals, Inc. Liposomal-viral DNA complexes for treating disease
FR2746110B1 (fr) 1996-03-14 1998-04-17 Methode de traitement par therapie genique des tumeurs humaines et virus recombinants correspondants
US6506602B1 (en) 1996-03-25 2003-01-14 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
AU3447097A (en) 1996-07-01 1998-01-21 Rhone-Poulenc Rorer S.A. Method for producing recombinant adenovirus
US7232899B2 (en) 1996-09-25 2007-06-19 The Scripps Research Institute Adenovirus vectors, packaging cell lines, compositions, and methods for preparation and use
US5922315A (en) 1997-01-24 1999-07-13 Genetic Therapy, Inc. Adenoviruses having altered hexon proteins
US6403370B1 (en) 1997-02-10 2002-06-11 Genstar Therapeutics Corporation Oncolytic/immunogenic complementary-adenoviral vector system
US20050287120A1 (en) 1997-03-21 2005-12-29 Fisher Paul B Cancer - targeted viral vectors
FR2761689B1 (fr) 1997-04-02 1999-06-25 Transgene Sa Fibre adenovirale modifiee et adenovirus cibles
HUP0002070A2 (hu) 1997-05-28 2000-10-28 Genvec, Inc. Alternatív módon célba juttatott adenovírus
US6200799B1 (en) * 1997-06-03 2001-03-13 University Of Lausanne Somatic gene therapy to suppress secondary cataract formation following eye surgery
EP0996735B1 (en) 1997-06-09 2003-12-10 Genvec, Inc. Chimeric vectors comprising a phage packaging site and a portion derived from the genome of a eukaryotic virus
JP2002508187A (ja) 1997-12-12 2002-03-19 オニックス ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド P53+新生細胞の選択的殺死及び診断
US7297542B2 (en) 1998-02-06 2007-11-20 The Uab Research Foundation Adenovirus vector containing a heterologous peptide epitope in the hi loop of the fiber knob
US6984635B1 (en) 1998-02-13 2006-01-10 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Dimerizing agents, their production and use
US20050095231A1 (en) 1998-02-17 2005-05-05 Curiel David T. Modified adenovirus containing a fiber replacement protein
IL137730A0 (en) 1998-02-17 2001-10-31 Uab Research Foundation Modified adenovirus containing a fiber replacement protein
WO1999044423A1 (en) 1998-03-03 1999-09-10 The Uab Research Foundation Amplification of gene transfer and gene therapy by controlled replication
WO1999047180A1 (en) 1998-03-20 1999-09-23 Genzyme Corporation Chimeric adenoviral vectors for targeted gene delivery
US7829329B2 (en) 1998-04-24 2010-11-09 Onyx Pharmaceuticals, Inc. Adenoviral vectors for treating disease
US6670188B1 (en) 1998-04-24 2003-12-30 Crucell Holland B.V. Packaging systems for human recombinant adenovirus to be used in gene therapy
DK1199368T3 (da) 1998-07-07 2004-04-13 Transgene Sa Anvendelse af adenovirus-E4-læserammer til forbedring af ekspression af et gen af interesse
US20030017138A1 (en) 1998-07-08 2003-01-23 Menzo Havenga Chimeric adenoviruses
CN1257286C (zh) 1998-08-27 2006-05-24 森泰莱昂公司 用于递送异源基因的定向腺病毒载体
US6900049B2 (en) 1998-09-10 2005-05-31 Cell Genesys, Inc. Adenovirus vectors containing cell status-specific response elements and methods of use thereof
JP2002525065A (ja) 1998-09-11 2002-08-13 ジェンベク、インコーポレイティッド 選択的にターゲッティングされるアデノウイルス
US6841540B1 (en) 1998-09-29 2005-01-11 The Uab Research Foundation Immunomodulation by genetic modification of dendritic cells and B cells
EP1121441B1 (en) 1998-10-15 2006-12-13 CANJI, Inc. Selectively replicating viral vectors
US20020037274A1 (en) 1998-10-26 2002-03-28 Angelica Williams Single agent method for killing tumor and tumor associated endothelial cells using adenoviral mutants
US6929946B1 (en) 1998-11-20 2005-08-16 Crucell Holland B.V. Gene delivery vectors provided with a tissue tropism for smooth muscle cells, and/or endothelial cells
IL144060A0 (en) 1999-01-14 2002-04-21 Novartis Ag Adenovirus vectors, packaging cell lines, compositions, and methods for preparation and use
US6395875B1 (en) 1999-01-25 2002-05-28 Brookhaven Science Associates Llc Recombinant soluble adenovirus receptor
US7157266B2 (en) 1999-01-25 2007-01-02 Brookhaven Science Associates Llc Structure of adenovirus bound to cellular receptor car
US6869936B1 (en) 1999-03-04 2005-03-22 Crucell Holland B.V. Means and methods for fibroblast-like or macrophage-like cell transduction
CA2364499C (en) 1999-03-04 2008-12-23 Introgene B.V. Means and methods for fibroblast-like or macrophage-like cell transduction
US6824771B1 (en) 1999-05-12 2004-11-30 The Uab Research Foundation Infectivity-enhanced conditionally-replicative adenovirus and uses thereof
US20040175362A1 (en) 1999-05-12 2004-09-09 Curiel David T. Infectivity-enhanced conditionally-replicative adenovirus and uses thereof
DE60045138D1 (de) 1999-05-17 2010-12-02 Crucell Holland Bv Rekombinantes Adenovirus des Ad26-Serotyps
US6913922B1 (en) 1999-05-18 2005-07-05 Crucell Holland B.V. Serotype of adenovirus and uses thereof
US20050232900A1 (en) 1999-05-18 2005-10-20 Crucell Holland B.V. Serotype of adenovirus and uses thereof
EP1593742A3 (en) 1999-06-01 2006-02-01 The University of Washington Recombinant adenoviral vectors expressing chimeric fiber proteins for cell specific infection
US7094398B1 (en) 1999-06-01 2006-08-22 University Of Washington Recombinant adenoviral vectors expressing chimeric fiber proteins for cell specific infection and genome integration
WO2000073478A2 (en) 1999-06-01 2000-12-07 University Of Washington Recombinant adenoviral vectors expressing chimeric fiber proteins for cell specific infection and genome integration
DE19929569A1 (de) 1999-06-21 2000-12-28 Holm Per Sonne Mittel zur Behandlung maligner Erkrankungen unter Verwendung des Proteins YB-1
AU763733B2 (en) 1999-07-06 2003-07-31 Got-A-Gene Ab Recombinant adenovirus
US7589069B1 (en) 1999-07-12 2009-09-15 Saint Louis University Replication-competent anti-cancer vectors
EP1124977A1 (fr) 1999-08-27 2001-08-22 Transgene S.A. Fibre adenovirale modifiee et utilisations
AU1070901A (en) 1999-09-23 2001-04-24 Genvec, Inc. Method of treating cells of the prostate prophylactically or therapeutically
DE60031994T2 (de) 1999-09-24 2007-09-20 The Uab Research Foundation, Birmingham Kapsidmodifiziertes rekombinantes Adenovirus und Verfahren zu dessen Anwendung
AU1190901A (en) 1999-09-30 2001-04-30 Trustees Of The University Of Pennsylvania, The Replication selective adenoviruses for use in cancer therapy
WO2001028569A1 (en) 1999-10-15 2001-04-26 Canji, Inc. Targeted vectors
EP1227828A1 (en) 1999-11-12 2002-08-07 Oncolytics Biotech, Inc. Viruses for the treatment of cellular proliferative disorders
EP1230378B1 (en) 1999-11-15 2007-06-06 Onyx Pharmaceuticals, Inc. An oncolytic adenovirus
US6867022B1 (en) 2000-01-21 2005-03-15 Regents Of The University Of Michigan Replication deficient adenovirus vectors and methods of making and using them
US6740525B2 (en) 2000-02-09 2004-05-25 Genvec, Inc. Adenoviral capsid containing chimeric protein IX
US6911200B2 (en) 2000-03-24 2005-06-28 Cell Genesys, Inc. Methods of treating neoplasia with combination of target-cell specific adenovirus, chemotherapy and radiation
AU4764801A (en) 2000-03-24 2001-10-08 Calydon Inc Cell-specific adenovirus vectors comprising an internal ribosome entry site
US6692736B2 (en) 2000-03-24 2004-02-17 Cell Genesys, Inc. Cell-specific adenovirus vectors comprising an internal ribosome entry site
US20030082146A1 (en) 2000-04-26 2003-05-01 Van Es Helmuth H. G. Adenovirus vectors with knobless fibers, and their uses
AU2001295193A1 (en) 2000-05-01 2001-11-12 Novartis Ag Vectors for ocular transduction and use thereof for genetic therapy
US7332337B2 (en) 2000-05-16 2008-02-19 Galapagos Nv Viral vectors having tissue tropism for T-lymphocytes, B- and mast cells
EP1157999A1 (en) 2000-05-24 2001-11-28 Introgene B.V. Methods and means for enhancing skin transplantation using gene delivery vehicles having tropism for primary fibroblasts, as well as other uses thereof
JP4744771B2 (ja) 2000-05-26 2011-08-10 大日本住友製薬株式会社 副作用を軽減した新規な組換えアデノウイルスベクター
JP2003534805A (ja) 2000-05-31 2003-11-25 ユニバーシティ オブ サスカチュワン 変化した親和性を有する改変ウシアデノウイルス
WO2001092549A2 (en) 2000-05-31 2001-12-06 Genvec, Inc. Method and composition for targeting an adenoviral vector
US7754201B2 (en) 2000-06-02 2010-07-13 GenPhar, Inc Method of vaccination through serotype rotation
EP1167533A1 (en) 2000-06-23 2002-01-02 Vereniging Voor Christelijk Wetenschappelijk Onderwijs Methods and means for the complementation of viral protein expression in stable cell lines
US6579522B1 (en) 2000-06-27 2003-06-17 Genvec, Inc. Replication deficient adenoviral TNF vector
US20020106382A1 (en) 2000-07-14 2002-08-08 Young Charles S.H. Modified adenovirus and uses thereof
US7022496B2 (en) * 2000-07-14 2006-04-04 The Johns Hopkins University Use of gene product of adenovirus early region 4 ORF-6 to inhibit repair of double-strand breaks in DNA
GB0017720D0 (en) 2000-07-19 2000-09-06 Got A Gene Ab Modified virus
DE60116513T2 (de) 2000-08-10 2006-09-21 Crucell Holland B.V. Adenovirenvektoren zur transduktion der chondrozyten
US7235233B2 (en) 2000-09-26 2007-06-26 Crucell Holland B.V. Serotype 5 adenoviral vectors with chimeric fibers for gene delivery in skeletal muscle cells or myoblasts
CA2430947A1 (en) 2000-12-08 2002-06-13 Invitrogen Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
US20030095989A1 (en) 2000-12-18 2003-05-22 Irving John M. Chimeric cytolytic viruses for cancer treatment
US6635466B2 (en) 2001-01-09 2003-10-21 University Of Iowa Research Foundation Adenovirus serotype 30 (Ad30)
AU2002250081A1 (en) 2001-02-14 2002-08-28 Uab Research Foundation Combined transductional and transcriptional targeting system for improved gene delivery
IL152420A0 (en) 2001-02-23 2003-05-29 Novartis Ag Novel oncolytic adenoviral vectors
AU2002244757A1 (en) 2001-04-02 2002-10-15 Bayer Aktiengesellschaft Method for specifically detecting, isolating and characterizing cells from body samples by transfecting nucleic acid constructs
US20030219899A1 (en) 2001-04-17 2003-11-27 Nikolay Korokhov Mosaic adenoviral vectors
US20030138405A1 (en) 2001-04-17 2003-07-24 Juan Fueyo Conditionally replicative adenovirus to target the Rb and Rb-related pathways
EP1390476A4 (en) 2001-04-17 2005-03-30 Vectorlogics Inc MOSAIC adenovirus vectors
ATE530672T1 (de) 2001-06-22 2011-11-15 Univ Pennsylvania Rekombinante adenoviren mit affen-adenovirus proteinen und verwendung davon.
US6844192B2 (en) * 2001-06-29 2005-01-18 Wake Forest University Adenovirus E4 protein variants for virus production
US6905678B2 (en) 2001-07-07 2005-06-14 Crucell Holland B.V. Gene delivery vectors with cell type specificity for mesenchymal stem cells
US20030021768A1 (en) 2001-07-23 2003-01-30 Yuqiao Shen Viral mutants that selectively replicate in targeted human cancer cells
US6838285B2 (en) 2001-09-18 2005-01-04 Becton Dickinson Site specific recombinase based method for producing adenoviral vectors
US7569217B2 (en) * 2001-09-24 2009-08-04 University Of Saskatchewan Porcine adenovirus E1 and E4 regions
KR100491299B1 (ko) 2001-09-29 2005-05-24 학교법인연세대학교 개선된 질환 치료 효과를 갖는 재조합 아데노바이러스 및그를 포함하는 약제학적 조성물
EP3108899A1 (en) 2001-11-21 2016-12-28 The Trustees of the University of Pennsylvania Simian adenovirus adsv1 nucleic acid and amino acid sequences, vectors containing same, and methods of use
CN100475966C (zh) 2001-11-23 2009-04-08 上海三维生物技术有限公司 具有肿瘤细胞特异性感染和转基因表达能力的新型腺病毒
EP1327688A1 (en) 2002-01-14 2003-07-16 Vereniging Voor Christelijk Wetenschappelijk Onderwijs Adenoviruses with enhanced lytic potency
WO2003062400A2 (en) 2002-01-24 2003-07-31 The Scripps Research Institute Fiber shaft modifications for efficient targeting
CA2474777A1 (en) 2002-02-01 2003-08-07 Transgene S.A. Adenoviral vectors for modulating the cellular activities associated with pods
US20030220284A1 (en) 2002-02-22 2003-11-27 Patricia Yotnda Delivery of adenoviral DNA in a liposomal formulation for treatment of disease
US20040005710A1 (en) 2002-03-09 2004-01-08 Ho-Sun Son Method for producing recombinant viruses using site-specific recombination
BR0308634A (pt) 2002-03-26 2005-02-15 Oncolytics Biotech Inc Uso de um adenovìrus, e, composição
ATE447037T1 (de) * 2002-04-25 2009-11-15 Crucell Holland Bv Mittel und verfahren zur herstellung von adenovirusvektoren
EP1499332A4 (en) 2002-04-29 2006-12-06 Hadasit Med Res Service COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING CANCER WITH A VIRAL ONCOLYTIC AGENT
JP2005536231A (ja) 2002-05-08 2005-12-02 イントロン,インコーポレーテッド アデノウイルスに細胞選択的複製をもたらすための、スプライセオソーム媒介型rnaトランススプライシングの使用
CN1655827B (zh) 2002-05-27 2010-06-23 佩尔·松内·霍尔姆 腺病毒和编码其的核酸的新应用
JP2006514538A (ja) 2002-07-10 2006-05-11 トランスジーン ソシエテ アノニム 細胞受容体への結合が除去された改変アデノウイルス繊維
AU2003253992A1 (en) 2002-07-18 2004-02-09 Robert P. Bennett Viral vectors containing recombination sites
US7364727B2 (en) 2002-07-22 2008-04-29 Cell Genesys, Inc. Metastatic colon cancer specific promoter and uses thereof
EP1539937A4 (en) * 2002-08-22 2006-07-26 Merck & Co Inc METHODS OF PROPAGATION OF ADENOVIRUS AND VIRUS SO OBTAINED
WO2004031357A2 (en) 2002-10-01 2004-04-15 Duke University Targeted tumor therapy by use of recombinant adenovirus vectors that selectively replicate in hypoxic regions of tumors
EP1413586A1 (en) 2002-10-21 2004-04-28 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Regulation of the Cre recombinase using a dissociation/re-association system of said recombinase
US20040102382A1 (en) 2002-11-27 2004-05-27 Transgene, S.A. Targeting peptides
US20040185555A1 (en) 2003-03-17 2004-09-23 Emini Emilio A. Adenovirus serotype 24 vectors, nucleic acids and virus produced thereby
US20040191761A1 (en) 2003-03-27 2004-09-30 Routes John M. Modified adenoviral E1A constructs and methods of use thereof
CN1759177A (zh) 2003-03-28 2006-04-12 麦克公司 腺病毒血清型34载体,核酸及其由此产生的病毒
WO2004099422A2 (en) 2003-03-28 2004-11-18 The Scripps Research Institute Adenovirus particles with enhanced infectivity of dendritic cells and particles with decreased infectivity of hepatocytes
WO2004087930A1 (en) 2003-03-28 2004-10-14 Saint Louis University Adenovirus replication-competent vectors expressing trail
US20050095705A1 (en) 2003-04-15 2005-05-05 Michael Kadan Method for production of oncolytic adenoviruses
WO2005027711A2 (en) 2003-05-01 2005-03-31 University Of Washington Capsid-modified adenovirus vectors and methods of using the same
JP2007503843A (ja) 2003-05-14 2007-03-01 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー アデノウイルス親和性の拡大
US20050079158A1 (en) 2003-06-05 2005-04-14 Shenzhen Allucks Biotech Co., Ltd. Construct of anti-cancer recombinant adenovirus, method for preparing the same and use thereof
CA2527721C (en) 2003-06-10 2016-05-10 University Of Saskatchewan Chimeric adenovirus capsid proteins
WO2004111251A2 (en) 2003-06-11 2004-12-23 The Scripps Research Institute Modified fiber proteins for efficient receptor binding
WO2005001103A2 (en) 2003-06-20 2005-01-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods of generating chimeric adenoviruses and uses for such chimeric adenoviruses
US7291498B2 (en) 2003-06-20 2007-11-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods of generating chimeric adenoviruses and uses for such chimeric adenoviruses
EP1646717A4 (en) 2003-07-18 2006-12-20 Onyx Pharma Inc ADENOVIRAL VECTORS OF SUB-GROUP B FOR THE TREATMENT OF DISEASES
WO2005012537A2 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Genvec, Inc. Adenoviral vector-based vaccines
US20050186178A1 (en) 2003-08-28 2005-08-25 Ennist David L. Oncolytic adenoviral vectors encoding GM-CSF
WO2005030261A1 (en) 2003-08-28 2005-04-07 Cell Genesys, Inc. Oncolytic adenoviral vectors encoding gm-csf
EP1664099A2 (en) 2003-09-09 2006-06-07 Niels Rudi Pedersen Adenoviral epitopes
US7482156B2 (en) 2003-10-15 2009-01-27 Cell Genesys, Inc. Hepatocellular carcinoma specific promoter and uses thereof
US20070110719A1 (en) 2003-11-14 2007-05-17 Holm Per S Novel use of adenoviruses and nucleic acids that code for said viruses
US20050201978A1 (en) 2003-11-17 2005-09-15 Lipton James S. Tumor and infectious disease therapeutic compositions
WO2005065348A2 (en) 2003-12-31 2005-07-21 Kalobios, Inc. Transactivation system for mammalian cells
WO2005075506A1 (en) 2004-01-09 2005-08-18 The Scripps Research Institute Identification of endogenous trimerization domains in the adenovirus fiber protein that allow detargeting and retargeting of viral vectors
EP1711518B1 (en) 2004-01-23 2009-11-18 Istituto di Richerche di Biologia Molecolare P. Angeletti S.p.A. Chimpanzee adenovirus vaccine carriers
US20050201936A1 (en) 2004-02-12 2005-09-15 Wold William S.M. Models for viral-based cancer therapy
WO2005086922A2 (en) 2004-03-10 2005-09-22 Board Of Regents, University Of Texas System Oncolytic adenovirus armed with therapeutic genes
US7473418B2 (en) 2004-03-25 2009-01-06 Cell Genesys, Inc. Pan cancer oncolytic vectors and methods of use thereof
EP1729817B1 (en) 2004-03-30 2014-03-05 Industry-Academic Cooperation Foundation Gene delivery system containing relaxin gene and pharmaceutical composition using relaxin
US20080292592A1 (en) 2004-04-30 2008-11-27 Sunil Chada Oncolytic Adenovirus Armed with Therapeutic Genes
WO2005106046A1 (en) 2004-05-03 2005-11-10 Stefan Kochanek Modified viral vector particles
GB0411428D0 (en) 2004-05-21 2004-06-23 Got A Gene Ab Vectors
KR101169109B1 (ko) 2004-05-26 2012-07-26 싸이오서스 테라퓨틱스 엘티디. 암 치료에 사용하기 위한 키메릭 아데노바이러스
US20050271622A1 (en) 2004-06-03 2005-12-08 Shenzhen Allucks Biotech Co., Ltd. Construct of tumor-selective recombinant adenovirus, method for preparing the same and use thereof
WO2005117993A2 (en) 2004-06-04 2005-12-15 Genvec, Inc. Method of using adenoviral vectors with improved safety and efficacy for the treatment of cancer
CN100361710C (zh) 2004-06-07 2008-01-16 成都康弘生物科技有限公司 肿瘤细胞专一表达免疫调节因子gm-csf的溶瘤性腺病毒重组体的构建及其应用
US20060292682A1 (en) 2004-07-22 2006-12-28 Hawkins Lynda K Addition of transgenes into adenoviral vectors
GB0416487D0 (en) 2004-07-23 2004-08-25 Isis Innovation Modified virus
US7776322B2 (en) 2004-08-16 2010-08-17 Stefan Kochanek Modified viral vector particles
WO2006039045A2 (en) 2004-09-01 2006-04-13 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Adenoviral vectors able to transduce apcs, potential use in immune response generation
AU2005336514A1 (en) 2004-09-25 2007-05-17 Novartis Ag TORC polynucleotides and polypeptides, and methods of use
US7943373B2 (en) 2004-09-29 2011-05-17 Oncolys Biopharma, Inc. Telomelysin/GFP-expressing recombinant virus
CA2583843C (en) 2004-10-13 2010-09-21 Crucell Holland B.V. Improved adenoviral vectors and uses thereof
IL166049A0 (en) 2004-12-30 2006-01-15 Gavish Galilee Bio Appl Ltd Method for obtaining modified proteins and viruseswith intact native binding
CA2610360A1 (en) 2004-12-31 2006-07-06 Per Sonne Holm E1-minus adenoviruses and use thereof
WO2006070023A2 (en) 2004-12-31 2006-07-06 Per Sonne Holm Method for reversing multiple resistance in animal cells
WO2006086357A2 (en) 2005-02-10 2006-08-17 Merck & Co., Inc. Adenovirus serotype 36 vectors, nucleic acid and viruses produced thereby
CA2597404A1 (en) 2005-02-11 2006-08-17 Merck & Co. Inc. Adenovirus serotype 26 vectors, nucleic acid and viruses produced thereby
KR100747646B1 (ko) 2005-02-25 2007-08-08 연세대학교 산학협력단 데코린 유전자를 포함하는 유전자 전달 시스템 및 이를 포함하는 약제학적 항종양 조성물
WO2006119449A2 (en) 2005-05-04 2006-11-09 Vectorlogics, Inc. Modified adenovirus containing a stabilized antibody
WO2007050128A2 (en) 2005-05-31 2007-05-03 Vectorlogics, Inc. Shielded adenoviral vectors and methods of use
EP1893636A2 (en) 2005-06-17 2008-03-05 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Hepatitis c virus nucleic acid vaccine
CA2620495A1 (en) 2005-08-31 2007-03-08 Genvec, Inc. Adenoviral vector-based malaria vaccines
KR100723009B1 (ko) 2005-11-30 2007-05-29 한국원자력연구원 인간 p31 유전자를 함유하는 악성 종양 치료용 약학적조성물
ES2304281B1 (es) 2006-02-01 2009-08-12 Dnatrix Inc. Adenovirus oncoliticos para el tratamiento del cancer.
WO2007094653A1 (en) 2006-02-13 2007-08-23 Vereniging Voor Christelijk Hoger Onderwijs, Wetenschappelijk Onderzoek En Patientenzorg Adenovirus particles having a chimeric adenovirus spike protein, use thereof and methods for producing such particles.
US20070292396A1 (en) 2006-03-02 2007-12-20 Juan Fueyo Combination therapy with oncolytic adenovirus
US20070292954A1 (en) 2006-04-21 2007-12-20 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Generation of recombinant DNA by sequence-and ligation-independent cloning
DE602007004470D1 (de) 2006-04-28 2010-03-11 Univ Pennsylvania Modifiziertes adenovirus-hexon-protein und anwendungen davon
US20080242608A1 (en) 2006-06-02 2008-10-02 Azad Bonni Methods and compositions for treating and preventing neurologic disorders
WO2007148148A1 (en) 2006-06-19 2007-12-27 Institut Gustave Roussy Inhibition of the liver tropism of adenoviral vectors
JP2008048621A (ja) 2006-08-22 2008-03-06 Chiba Prefecture キメラ型アデノウイルスとその作製方法並びにそれを用いた医薬
GR20060100496A (el) 2006-09-01 2008-04-15 Παρθενιος Μπουλικας ΛΙΠΟΣΩΜΑΤΙΚΑ ΕΓΚΑΨΥΛΙΩΜΕΝΟΙ ΦΟΡΕΙΣ-ΥΒΡΙΔΙΟΥ ΑΔΕΝΟΙΟΥ - ΙΟΥ SEMLIKI FOREST (SFV), ΠΟΥ ΦΕΡΕΙ ΚΑΤΑΣΚΕΥΑΣΜΑΤΑ RNAi ΚΑΙ ΘΕΡΑΠΕΥΤΙΚΑ ΓΟΝΙΔΙΑ ΠΟΥ ΧΡΗΣΙΜΟΠΟΙΟΥΝΤΑΙ ΕΝΑΝΤΙΟΝ ΣΤΟΧΩΝ ΚΑΡΚΙΝΟΥ ΚΑΙ ΑΛΛΩΝ ΑΣΘΕΝΕΙΩΝ
WO2008067025A2 (en) 2006-09-29 2008-06-05 Evanston Northwestern Healthcare Oncolytic adenoviruses and uses thereof
WO2008140474A1 (en) 2006-10-26 2008-11-20 Johns Hopkins University Recombinant adenovirus vaccines
US8207180B2 (en) 2006-11-28 2012-06-26 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Tricyclic indoles and (4,5-dihydro) indoles
WO2008095168A2 (en) 2007-02-01 2008-08-07 University Of Chicago Compositions and methods related to a recombinant adenoviral vector that targets il 13 receptors
DK2137301T3 (da) 2007-03-14 2011-09-12 Inst Catala D Oncologia Adenovirus med mutationer i det endoplasmatiske reticulums retentionsdomæne for E3-19K-proteinet samt deres anvendelse ved cancerbehandling
US20090081639A1 (en) 2007-05-31 2009-03-26 Phil Hill Assay for sensitivity to chemotherapeutic agents
WO2009065800A1 (en) 2007-11-20 2009-05-28 Crucell Holland B.V. Recombinant human adenoviruses for eliciting mucosal immune responses
PL2220242T3 (pl) 2007-11-28 2017-09-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Podrodziny b adenowirusów małpich sadv-28,27,-29,-32,-33, oraz-35 oraz ich wykorzystanie
US8685387B2 (en) 2007-11-28 2014-04-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Simian E adenoviruses SAdV-39, -25.2, -26, -30, -37, and -38
KR101614369B1 (ko) 2007-11-28 2016-04-21 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 유인원 아과 c 아데노바이러스 sadv-40, -31, 및 -34 및 그것의 사용
US20110104788A1 (en) 2008-02-07 2011-05-05 Andrew Baker Modulation of Adenoviral Tropism
US8470310B2 (en) 2008-03-04 2013-06-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Simian adenoviruses SAdV-36, -42.1, -42.2, and -44 and uses thereof
WO2009117656A2 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Vectorlogics,Inc. Capsid-incorporated antigen for novel adenovirus vaccine
WO2009149252A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Cornell University Vaccines for prevention and treatment of addiction
US8183240B2 (en) 2008-06-19 2012-05-22 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryls and uses thereof
KR101034811B1 (ko) 2008-08-25 2011-05-16 단국대학교 산학협력단 조직 특이적 프로모터와 암 특이 유전자를 타겟팅하는트랜스-스플라이싱 라이보자임을 포함하는 재조합아데노바이러스 및 이의 용도
WO2010037027A2 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Auburn University Immunization of avians by mucosal administration of non-replicating vectored vaccines
ES2552688T3 (es) 2008-10-31 2015-12-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Adenovirus de simio con proteínas de la cápside hexónica de SAdV-46 y usos del mismo
US9345787B2 (en) 2008-12-22 2016-05-24 Targovax Oy Adenoviral vectors and methods and uses related thereto
DK2379586T3 (en) 2008-12-22 2017-02-06 Targovax Oy Oncolytic adenoviral vectors and methods and applications associated therewith
BRPI1008018A2 (pt) 2009-02-02 2016-03-15 Okairos Ag ácidos nucleicos de adenovírus símio e sequências de aminoácidos, vetores contendo os mesmos e uso dos mesmos
ES2750305T3 (es) 2009-03-02 2020-03-25 Univ California Mutantes de E1A y E1B de adenovirus selectivos de tumor
ES2385251B1 (es) 2009-05-06 2013-05-06 Fundació Privada Institut D'investigació Biomèdica De Bellvitge Adenovirus oncolíticos para el tratamiento del cáncer.
US8846031B2 (en) 2009-05-29 2014-09-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Simian adenovirus 41 and uses thereof
MX2012001404A (es) 2009-07-31 2012-06-01 Paxvax Inc Vectores de base adenoviral.
WO2011022002A1 (en) 2009-08-18 2011-02-24 The Rockefeller University Modification of recombinant adenovirus with immunogenic plasmodium circumsporozoite protein epitopes
US9555089B2 (en) 2009-08-18 2017-01-31 The Rockefeller University Modification of recombinant adenovirus with immunogenic plasmodium circumsporozoite protein epitopes
KR101248912B1 (ko) 2009-12-31 2013-03-29 한양대학교 산학협력단 항혈관신생 활성을 가지는 재조합 아데노바이러스
WO2011101869A1 (en) 2010-02-22 2011-08-25 Transgene Biotek Ltd. Adeno-associated virus 2/8 - micro rna-101 therapy for liver cancer
CN102191245B (zh) 2010-03-15 2013-11-13 浙江东方基因生物制品有限公司 应用肿瘤特异性启动子表达报告基因来检测循环血中肿瘤细胞的方法和试剂
EP2547362B1 (en) 2010-03-17 2021-08-25 Cornell University Disrupted adenovirus-based vaccine against drugs of abuse
WO2011129468A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Mogam Biotechnology Research Institute Hexon isolated from simian adenovirus serotype 19, hypervariable region thereof and chimeric adenovirus using the same
WO2011133040A2 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Orca Therapeutics B.V. Replication-competent adenoviruses
US9018182B2 (en) 2010-04-26 2015-04-28 Green Cross Corporation Tumor specific promoter and oncolytic virus vector comprising the same
KR20180122043A (ko) 2010-06-10 2018-11-09 유니버시티 오브 워싱톤 스루 이츠 센터 포 커머셜리제이션 데스모글레인 2(디에스쥐2)와 아데노바이러스의 상호작용을 위한 방법 및 시스템
WO2012003287A2 (en) 2010-06-30 2012-01-05 The Johns Hopkins University Compositions and methods for detecting and quantifying circulating tumor cells ctcs
JP5981916B2 (ja) 2010-08-16 2016-09-07 ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ アデノウイルスの構築方法
BR112013003579A2 (pt) 2010-08-16 2016-06-07 Salk Inst For Biological Studi adenovírus, células, e, métodos para tratar câncer
WO2012022496A2 (en) 2010-08-19 2012-02-23 Per Sonne Holm Method for killing tumor stem cells
EP2619312A1 (en) 2010-09-24 2013-07-31 Oncos Therapeutics Oy Oncolytic adenoviral vectors coding for monoclonal anti - ctla - 4 antibodies
BR112013006669A2 (pt) 2010-09-24 2019-09-24 Oncos Therapeutics Oy vetores adenovirais oncolíticos e métodos e usos relacionados aos mesmos
AU2011332025B2 (en) 2010-11-23 2015-06-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Subfamily E simian adenoviruses A1321, A1325, A1295, A1309 and A1322 and uses thereof
WO2012083297A2 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Genvec, Inc. Adenoviral vectors with modified hexon regions
WO2012088041A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Genvec, Inc. Adenoviral vector-based dengue fever vaccine
CN102174479B (zh) 2011-03-02 2013-04-03 北京锤特生物科技有限公司 靶向性治疗人肿瘤的溶肿瘤腺病毒及其应用
WO2012132369A1 (ja) 2011-03-25 2012-10-04 国立大学法人鹿児島大学 癌幹細胞を標的とするウイルスベクター
EP2709639B1 (en) 2011-05-16 2017-08-30 Institut Gustave Roussy Combination of oncolytic adenoviruses with histone deacetylase inhibitors
WO2012162342A2 (en) 2011-05-23 2012-11-29 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Influenza vaccines containing modified adenovirus vectors
GB201108879D0 (en) 2011-05-25 2011-07-06 Isis Innovation Vector
CN102260712B (zh) 2011-05-31 2013-10-02 北京锤特生物科技有限公司 溶肿瘤能力增强的B型人腺病毒Ad11突变体的构建和应用
SG11201400139PA (en) 2011-08-23 2014-06-27 Nat Inst Biomedical Innovation Conditionally replicating adenovirus
WO2013036791A2 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Modified adenoviral vectors and methods of treatment using same
CA2850627C (en) 2011-10-05 2024-05-21 Genvec, Inc. Affenadenovirus (gorilla) or adenoviral vectors and methods of use
FI123955B (en) 2011-11-25 2014-01-15 Oncos Therapeutics Ltd Oncolytic adenovirus
EP2798069B1 (en) 2011-12-15 2017-03-29 Washington University Porcine knob xenotype chimeric adenoviral vector for dendritic cell infection
BR112014019049A2 (pt) 2012-02-02 2017-07-04 Univ Texas adenovirus imunogênico
AU2013231423B2 (en) 2012-03-12 2018-10-04 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Batches of recombinant adenovirus with altered terminal ends
WO2013138505A1 (en) 2012-03-13 2013-09-19 Salk Institute For Biological Studies Selective cell targeting using adenovirus and chemical dimers
AU2013231972B2 (en) 2012-03-14 2018-03-22 Salk Institute For Biological Studies Adenoviral tumor diagnostics
US9017672B2 (en) 2012-05-11 2015-04-28 Immunicum Aktiebolag Hexon Tat-PTD modified adenovirus and uses thereof
BR112014028684A2 (pt) 2012-05-18 2017-07-25 Univ Pennsylvania subfamília e adenovírus de símio a1302, a1320, a1331 e a1337 e usos dos mesmos
EP2855685B1 (en) 2012-05-24 2017-03-08 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Adenoviral vectors for transduction of vascular tissue
EP2855669B1 (en) 2012-05-29 2018-10-10 GenVec, Inc. Modified serotype 28 adenoviral vectors
AU2013203696A1 (en) 2012-06-25 2014-01-16 University Of Canberra Recombinant Viral Vectors and Uses Therefor
AU2013323775B2 (en) 2012-09-25 2018-10-18 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Desmoglein 2 (DSG2) binding proteins and uses therefor
KR101429696B1 (ko) 2012-11-21 2014-08-13 국립암센터 안전성 및 항암활성이 증가된 재조합 아데노바이러스 및 이의 용도
SG11201506624SA (en) 2013-02-28 2015-09-29 Psioxus Therapuetics Ltd A process for the production of adenovirus
WO2014160475A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Aboody Karen S Tropic cell based virotherapy for the treatment of cancer
AU2014236207B2 (en) 2013-03-14 2019-05-23 Salk Institute For Biological Studies Oncolytic adenovirus compositions
AU2014255733B2 (en) 2013-04-18 2019-05-16 Tilt Biotherapeutics Oy Enhanced adoptive cell therapy
PL3010519T3 (pl) 2013-06-18 2021-09-27 Dnatrix, Inc. Adenowirus onkolityczny do zastosowania w leczeniu nowotworu mózgu
CN107041146A (zh) 2013-09-24 2017-08-11 华盛顿大学商业化中心 桥粒芯糖蛋白2(dsg2)结合蛋白质及其用途
EP3071697B1 (en) 2013-11-22 2019-10-16 DNAtrix, Inc. Adenovirus expressing immune cell stimulatory receptor agonist(s)
GB201415579D0 (en) 2014-09-03 2014-10-15 Psioxus Therapeutics Ltd A process
GB201406608D0 (en) 2014-04-12 2014-05-28 Psioxus Therapeutics Ltd Virus
EP2940128A1 (en) 2014-04-30 2015-11-04 Institut d'Investigació Biomèdica de Bellvitge (IDIBELL) Adenovirus comprising an albumin-binding moiety
NZ726112A (en) 2014-05-19 2021-07-30 Valo Therapeutics Oy Coated adenoviruses for immunotherapy
EP3150706B1 (en) 2014-05-28 2019-07-10 National University Corporation Okayama University Conditionally replicating adenovirus to express reic gene
AU2015320665B2 (en) 2014-09-24 2022-06-16 Salk Institute For Biological Studies Oncolytic tumor viruses and methods of use
WO2016106178A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 The Uab Research Foundation, Inc. Multitargeting onocolytic adenovirus, methods of use, and methods of making
WO2016118433A1 (en) 2015-01-20 2016-07-28 Shayakhmetov Dmitry M Detargeted adenovirus variants and related methods
WO2016141073A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Washington University Induction of pacemaker-like cells from cardiomyocytes
WO2016146894A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Tilt Biotherapeutics Oy Oncolytic adenoviruses coding for bi-specific antibodies and methods and uses related thereto
EP3072900A1 (en) 2015-03-27 2016-09-28 Medizinische Hochschule Hannover Anti-tumour medicament based on adenovirus
GB201505860D0 (en) 2015-04-07 2015-05-20 Agalimmune Ltd Therapeutic compositions and methods of use for treating cancer
GB201513176D0 (en) 2015-07-27 2015-09-09 Glaxosmithkline Biolog Sa Novel methods for inducing an immune response
KR101901607B1 (ko) 2015-09-01 2018-10-01 한양대학교 산학협력단 IL­12 및 shVEGF 동시발현 아데노바이러스를 포함하는 항종양 면역성 증진 조성물
AU2016333996B2 (en) 2015-10-05 2020-05-28 Salk Institute For Biological Studies Synthetic adenoviruses with tropism to damaged tissue for use in promoting wound repair and tissue regeneration
CN108135934B (zh) 2015-10-19 2024-09-10 永恒生物科技股份有限公司 通过组合疗法治疗实体或淋巴肿瘤的方法
WO2017075395A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Tumor-specific adenovirus vectors and therapeutic uses
CA3013639A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 Salk Institute For Biological Studies Exogenous gene expression in therapeutic adenovirus for minimal impact on viral kinetics
WO2017147265A1 (en) 2016-02-23 2017-08-31 Salk Institute For Biological Studies High throughput assay for measuring adenovirus replication kinetics
WO2017156349A1 (en) 2016-03-10 2017-09-14 Cold Genesys, Inc. Methods of treating solid or lymphatic tumors by combination therapy
US20170314044A1 (en) 2016-05-02 2017-11-02 Regents Of The University Of Minnesota Adenovirus constructs and methods
WO2017205423A1 (en) 2016-05-23 2017-11-30 Washington University Pulmonary targeted cas9/crispr for in vivo editing of disease genes
WO2017205875A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Dnatrix, Inc. Adenovirus and immunomodulator combination therapy
GB2549809C (en) 2016-06-23 2022-11-30 Univ Oxford Innovation Ltd Vector
CA3038968A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Genvec, Inc. Adenovectors for delivery of therapeutic genetic material into t cells
FI20165814A (fi) 2016-10-27 2018-04-28 Tilt Biotherapeutics Oy Interleukiini 8 (il-8) prognostisena ja ennustavana biomarkkerina ja koostumukset ja vektorit käytettäväksi onkolyyttisessa immunoterapiassa
WO2018085461A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 Dnatrix, Inc. Combination therapy for treatment of brain cancers
WO2018083257A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Psioxus Therapeutics Limited Oncolytic adenovirus encoding transgenes
WO2018083258A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Psioxus Therapeutics Limited Oncolytic adenovirus encoding at least three transgenes
WO2018083259A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Psioxus Therapeutics Limited Oncolytic adenovirus encoding transgenes
US20190350992A1 (en) 2016-11-17 2019-11-21 Vcn Biosciences Sl Use of viral vectors in the treatment of retinoblastoma
GB201620968D0 (en) 2016-12-09 2017-01-25 Glaxosmithkline Biologicals Sa Adenovirus polynucleotides and polypeptides
EP3551644B1 (en) 2016-12-09 2023-08-16 GlaxoSmithKline Biologicals SA Chimpanzee adenovirus constructs with lyssavirus antigens
CA3045892A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Salk Institute For Biological Studies Tumor-targeting synthetic adenoviruses and uses thereof
WO2018125970A1 (en) 2016-12-30 2018-07-05 Salk Institute For Biological Studies Synthetic adenoviruses targeting bone tissue and uses thereof
US10232053B2 (en) 2016-12-30 2019-03-19 Trieza Therapeutics, Inc. Immunomodulatory oncolytic adenoviral vectors, and methods of production and use thereof for treatment of cancer
CA3052086A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 Epicentrx, Inc. Tumor selective tata-box and caat-box mutants
CN110741080A (zh) 2017-01-30 2020-01-31 埃皮辛特瑞柯斯公司 多转基因重组腺病毒
AU2018253088B2 (en) 2017-04-10 2024-09-19 Epicentrx, Inc. Method for producing recombinant virus
EA201990822A1 (ru) 2017-04-12 2020-01-09 Эписентарикс, Инк. Иммуномодулирующие слитые белки
KR20190138311A (ko) 2017-04-21 2019-12-12 베이롤 칼리지 오브 메드신 종양용해성 바이러스요법 및 면역요법
WO2018201017A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Washington University Dendritic cell targeted adenovirus for vaccination
WO2018204677A1 (en) 2017-05-04 2018-11-08 Epicentrx, Inc. Oncolytic adenovirus formulation
EP3630959A4 (en) 2017-05-24 2021-03-17 EpicentRx, Inc. ANTI-ANGIOGENIC ADENOVIRUS
CA3067909A1 (en) 2017-06-19 2018-12-27 Medicenna Therapeutics Inc. Uses and methods for il-2 superagonists, agonists, and fusions thereof
EP3655539A1 (en) 2017-07-21 2020-05-27 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Chikungunya virus antigen constructs
PL3460052T3 (pl) 2017-09-20 2020-05-18 Immunicum Ab Ulepszone allogeniczne komórki dendrytyczne do stosowania w leczeniu nowotworu
EP3694998A1 (en) 2017-10-12 2020-08-19 Freeline Therapeutics Limited Life-cycle-defective adenovirus helper viruses, their production and use for producing raav
EA202091074A1 (ru) 2017-10-31 2020-07-22 Янссен Вэксинс Энд Превеншн Б.В. Аденовирус и его применения
MA50502A (fr) 2017-10-31 2020-09-09 Janssen Vaccines & Prevention Bv Adénovirus et utilisations associées
SG11202003398SA (en) 2017-10-31 2020-05-28 Janssen Vaccines & Prevention Bv Adenovirus vectors and uses thereof
KR20200083510A (ko) 2017-10-31 2020-07-08 얀센 백신스 앤드 프리벤션 비.브이. 아데노바이러스 및 이의 용도
GB201802539D0 (en) 2018-02-16 2018-04-04 Univ College Cardiff Consultants Ltd Modified adenoviruses
GB201804473D0 (en) 2018-03-21 2018-05-02 Valo Therapeutics Oy Modified oncolytic adenoviruses
GB201804468D0 (en) 2018-03-21 2018-05-02 Valo Therapeutics Oy PeptiCRAd Cancer Therapy
WO2019191494A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Epicentrx, Inc. Personalized cancer vaccines
KR20200140848A (ko) 2018-04-09 2020-12-16 더 솔크 인스티튜트 포 바이올로지칼 스터디즈 복제 속성이 향상된 종양살상형 아데노바이러스 조성물
TW202011977A (zh) 2018-04-20 2020-04-01 貝勒醫學院 溶瘤病毒療法及免疫療法
CN112638936A (zh) 2018-06-12 2021-04-09 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 腺病毒多核苷酸和多肽
WO2020014539A1 (en) 2018-07-11 2020-01-16 Epicentrx, Inc. Methods and compositions for targeting cancer cells for treatment
CN113015806A (zh) 2018-08-31 2021-06-22 奥尔卡治疗有限公司 包含糖原合酶激酶-3(gsk3)编码区的重组的具有复制能力的病毒和杀伤异常细胞的方法
EP3864159A4 (en) 2018-10-09 2022-11-02 Nikegen Limited COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE PRODUCTION OF VIRAL VECTORS

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CANCER CELL, vol. Vol. 1, JPN6018011263, 2002, pages p. 325-337 *
EMBO J., vol. Vol. 24, JPN6018011267, 2005, pages p. 1211-1221 *
J. VIROL., vol. Vol. 73, JPN6018011269, 1999, pages p. 10095-10103 *
J. VIROL., vol. Vol. 80, JPN6018011265, 2006, pages p. 5349-5360 *
J. VIROL., vol. Vol. 85, JPN6018011266, 2011, pages p. 8841-8851 *
NAT. MED., vol. Vol. 6, JPN6018011271, 2000, pages p. 1134-1139 *
NEOPLASIA, vol. Vol. 7, JPN6018011272, 2005, pages p. 723-729 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021517119A (ja) * 2018-03-05 2021-07-15 クリニクム レヒツ デア イザール デア テクニシェン ウニフェルジテート ミュンヘン 腫瘍溶解性アデノウイルスとcdk4/6阻害剤との組み合わせによる腫瘍の処置
JP2021520789A (ja) * 2018-04-09 2021-08-26 ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ 複製特質が増強された腫瘍溶解性アデノウイルス組成物
JP7430395B2 (ja) 2018-04-09 2024-02-13 ソーク インスティテュート フォー バイオロジカル スタディーズ 複製特質が増強された腫瘍溶解性アデノウイルス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150130441A (ko) 2015-11-23
CA3115891A1 (en) 2014-09-25
CA2903582C (en) 2021-06-08
CA2903582A1 (en) 2014-09-25
US20220096577A1 (en) 2022-03-31
EP2971008A1 (en) 2016-01-20
EP2971008A4 (en) 2016-09-14
KR102089121B1 (ko) 2020-03-13
AU2014236207A1 (en) 2015-09-17
US20150374766A1 (en) 2015-12-31
WO2014153204A1 (en) 2014-09-25
US11077156B2 (en) 2021-08-03
EP2971008B1 (en) 2018-07-25
SG11201507393TA (en) 2015-10-29
JP6576326B2 (ja) 2019-09-18
AU2014236207B2 (en) 2019-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6576326B2 (ja) 腫瘍溶解性アデノウイルス組成物
JP6817979B2 (ja) 腫瘍選択的e1aおよびe1b変異体
US8216819B2 (en) Generation of oncolytic adenoviruses and uses thereof
CN106471125B (zh) 包括白蛋白结合部分的腺病毒
US9234185B2 (en) Chimeric adenoviruses for use in cancer treatment
KR101527213B1 (ko) 동물 세포에서 다중 내성을 역전시키기 위한 방법
ES2731528T3 (es) Adenovirus oncolíticos que tienen una proporción aumentada de la isoforma de escisión 156R de la proteína E1 B
US6296845B1 (en) Selective killing and diagnosis of p53+ neoplastic cells
JP5905460B2 (ja) 抗がんアデノウイルス
Su Adenovirus-based gene therapy for cancer
Chen et al. Advancing Lung Cancer Treatment with Combined c-Met Promoter-Driven Oncolytic Adenovirus and Rapamycin
TWI391486B (zh) 新穎啟動子及包含其之病毒載體
Rota Identification of adenovirus E1A gene regions involved in chemosensitisation of prostate cancer cells
Abbas UNDERSTANDING THE RELATIONSHIP BETWEEN ONCOLYTIC AD5 DELETED E1b55KDA LYTIC INFECTION AND P53 IN MAMMALIAN CELLS
Hughes Evaluation of the anti-tumour potency and biodistribution of vaccinia virus mutants in solid tumour models

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250