JP2016508585A - ボーデンケーブル - Google Patents

ボーデンケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2016508585A
JP2016508585A JP2015558346A JP2015558346A JP2016508585A JP 2016508585 A JP2016508585 A JP 2016508585A JP 2015558346 A JP2015558346 A JP 2015558346A JP 2015558346 A JP2015558346 A JP 2015558346A JP 2016508585 A JP2016508585 A JP 2016508585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bowden cable
detent
fixing
bowden
installation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015558346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6539864B2 (ja
Inventor
ヤン ファイトル,
ヤン ファイトル,
パヴェル リバール,
パヴェル リバール,
Original Assignee
キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト, キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト filed Critical キーケルト アクツィーエンゲゼルシャフト
Publication of JP2016508585A publication Critical patent/JP2016508585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6539864B2 publication Critical patent/JP6539864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/20Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J9/00Devices not provided for in one of main groups B60J1/00 - B60J7/00
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/20Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators for assisting final closing or for initiating opening
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C1/00Fastening devices with bolts moving rectilinearly
    • E05C1/08Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action
    • E05C1/12Fastening devices with bolts moving rectilinearly with latching action with operating handle or equivalent member moving otherwise than rigidly with the latch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/102Arrangements to mount end fittings of the sheathings to support walls or brackets
    • F16C1/103Arrangements to mount end fittings of the sheathings to support walls or brackets to a hole in the wall or bracket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/102Arrangements to mount end fittings of the sheathings to support walls or brackets
    • F16C1/105Arrangements to mount end fittings of the sheathings to support walls or brackets to a slot in the bracket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • F16C1/14Construction of the end-piece of the flexible member; Attachment thereof to the flexible member
    • F16C1/145Attachment of the end-piece to the flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/22Adjusting; Compensating length
    • F16C1/226Adjusting; Compensating length by adjusting the effective length of the sheathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/22Adjusting; Compensating length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/22Adjusting; Compensating length
    • F16C1/223Adjusting; Compensating length by adjusting the effective length of the flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2350/00Machines or articles related to building
    • F16C2350/52Locks, e.g. cables to actuate door locks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/60Adjustment provisions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

本発明は、ボーデンケーブル(1)、特に回転ラッチと、前記回転ラッチを主噛合位置および予備噛合位置でロックするための少なくとも1つの爪と、を備えるロック機構を有し、好ましくは、前記回転ラッチを予備噛合位置から主噛合位置まで移動させるための閉鎖補助器を有する自動車ロックのためのボーデンケーブル(1)に関する。ボーデンケーブル(1)は、前記ボーデンケーブル(1)が並進運動によって調整され適所に固定され得るように、またはこの調整が少なくとも1つの変形タブ(22)の変形によって固定され得るように設計された固定装置(4)を備える。これにより、前記ボーデンケーブル(1)が特に簡単な方法で取り付けられることが可能になる。【選択図】 図1

Description

本発明は、ボーデンケーブル、キャッチと、キャッチを主噛合位置(main ratchet position)および予備噛合位置(pre−ratchet position)でロックするための少なくとも1つの爪とを備えるロック機構を含み、好ましくは、キャッチを予備噛合位置から主噛合位置まで移動させるための閉鎖補助器を有する、特に自動車ラッチのための、ボーデンケーブルに関する。本発明は、ボーデンケーブルを設置する方法にも関する。
ボーデンケーブルは、ボーデンケーブル芯線およびボーデンケーブルシースを含んでいる。ほとんどの場合、ボーデンケーブル芯線はスチールケーブルまたはワイヤケーブルである。ボーデンケーブルシースは、一般に可撓性であるが耐圧性のスリーブであり、ボーデンケーブル芯線の機械的ガイドとして働くとともに、ボーデンケーブル芯線によって伝達されるけん引力に対するカウンタベアリングとしても働く。ボーデンケーブルは可撓性であるため、ボーデンケーブルが曲げられた場合でも力を伝達することができる。ボーデンケーブルは、けん引力をボーデンケーブル芯線によって伝達できるだけでなく、圧縮力もボーデンケーブルシースによって同様に伝達することができる。
この種のボーデンケーブルは、例えば、ロック機構を予備噛合位置から主噛合位置まで移動させる、またはロック機構に連結された自動車ドアもしくはフラップをそれぞれの予備噛合位置と主噛合位置との間で移動させることができる、アクチュエータの力または縦運動の閉鎖補助器の閉鎖爪への効果的な伝達を可能にするために、閉鎖補助器を有する自動車ラッチに使用される。予備噛合位置と主噛合位置との間で移動可能な自動車ドアもしくはフラップ用の閉鎖補助器のためのこの種のアクチュエータは、独国特許出願公開第102011108364号明細書に開示されている。
ボーデンケーブルを設置する場合、ボーデンケーブルが挿入され、ボーデンケーブル芯線およびボーデンケーブルシースの端部が連結部分に連結される。ボーデンケーブルシースは通常はハウジングに連結され、ボーデンケーブル芯線は、ほとんどの場合に可動の連結部分に連結される。
ボーデンケーブルが設置されハウジングおよび/または連結部分に連結されると、ボーデンケーブルに通常は若干の遊びが生じる。遊びは、この場合、所望の状態に対する、ボーデンケーブル芯線および/またはボーデンケーブルシースの間の望ましくない長さの差、あるいはボーデンケーブル芯線とボーデンケーブルシースとの間の望ましくない相対位置差を意味する。
過度の正の遊びがあると、後の使用中に力または縦運動の伝達を妨げる。ボーデンケーブルに力または運動を導入すると、初めに正の遊びだけが低減されることになり、したがって、他端部での力または運動の伝達だけが遅れて生じる。しかし負の遊び、すなわち、例えば短過ぎるボーデンケーブル芯線の場合の長さの減少も、その後の機能または能力に悪影響を及ぼすことがある。ボーデンケーブル芯線が短過ぎると、可動連結部分が可動連結部分の所期の位置をとることができなくなる可能性があり、過度の応力負荷または摩耗のために耐用年数が短くなり、緊密なボーデンケーブルシースとボーデンケーブル芯線との間の摩擦のためにボーデンケーブルを増大させる。
設置時に、ボーデンケーブルは追加の作業ステップで概略的に調整され、すなわち、ボーデンケーブルの遊びが目標状態に対する概ね規定設置公差の範囲まで減少する。ボーデンケーブルが調整されると、ボーデンケーブルの設定、すなわち、長さおよびボーデンケーブルシースとボーデンケーブル芯線の長さ比が固定される。
特に、例えばフックまたはニップルと係合することにより連結部分に確実に連結されたボーデンケーブルには、1つまたは複数の連結部を形成するために設置遊びが設けられなければならない。設置遊びとは、設置のために一時的に設けられるボーデンケーブルの遊びを意味し、設置遊びがないと、ボーデンケーブル芯線の端部のフックと係合することができない。設置終了後、ボーデンケーブルは、設置遊びを取り除くために再設定されるかまたは張力をかけられる。
ボーデンケーブルの引張り方向は、ボーデンケーブルシースおよび/またはボーデンケーブル芯線の長さおよび/または相対位置が正の遊びを実現するために変えられなければならない方向である。
ボーデンケーブルを設置時に調整および/または固定するためには、通常はねじ付き連結部またはクランプ連結部が設けられ、ねじ付き連結部またはクランプ連結部を用いて、ボーデンケーブルシースまたはボーデンケーブル芯線の長さが調整および/または固定され得る。
例えばボーデンケーブルシースをハウジングに連結するためのねじ付き連結部の場合、ねじ山のピッチは、各回転での長さおよび固定用のねじ山のセルフロック効果を変化させる。
例えばボーデンケーブル芯線を連結部分に連結するためのクランプ連結部では、ボーデンケーブル芯線の所望の長さは、連結部分にクランプ締めすることによって設定され固定される。
独国特許出願公開第10110516号明細書は、ドアラッチを内部ロックボタンに結合するための、ボーデンケーブルによって形成される連結機構を開示している。ボーデンケーブル管7の2つの平行な部分76、77がマウント31内に固定される。マウント31は、ガイドまたは支持要素32内の長手位置を設定するために長手方向に摺動され得る。対称に形成された戻り止め歯36および戻り止めフック37がマウント31の固定を確実にする。
本発明の課題は、ボーデンケーブルの設置時の調整および固定を簡単にすることである。
以下で特に記載のない限り、ボーデンケーブルの上記特徴は、個々にまたは組み合わされて本発明の一部とすることができる。
この課題を解決するために、固定装置を有するボーデンケーブルが提供され、固定装置は、ボーデンケーブルが並進運動によって調整され固定され得るように、または、固定が、並進運動によって行われるボーデンケーブルの調整により、少なくとも1つの変形タブの変形、特に、好ましくは工具を使用することによる塑性変形によってもたらされるように設計される。並進運動とは、固定装置の領域における引張り方向と平行に延びる直線に沿った動きを意味する。本発明の固定装置を設けることにより、遊びが全くまたはほとんどなくても特に簡単で迅速な設置が可能になる。さらに、本発明の固定装置を有するボーデンケーブルは、非常に少ない労力で製造することができる。このようなボーデンケーブルは非常に少ない部品で製造することができる。
ボーデンケーブルが並進運動によって調整され固定され得るように設計された、固定装置を有するボーデンケーブルの一実施形態では、ボーデンケーブルは、引張り方向の1回の並進運動のみによって調整され固定される。固定装置を有するボーデンケーブルは、ボーデンケーブルを調整し並進運動の終わりにボーデンケーブルの設定を自動的に固定するために、引張り方向の1回の並進運動しか必要としないので、特に簡単な設置が可能になる。
引張り方向の並進運動のみによって調整され固定され得る固定装置を有するボーデンケーブルの一実施形態では、少なくとも1つの戻り止め歯および/または少なくとも1つの戻り止めフックが、ボーデンケーブルの設定を固定するために設けられる。戻り止め歯および/または1つもしくは複数のフックは、ユーザがボーデンケーブルを調整するための並進運動を実施することを可能にするとともに、並進位置、すなわちボーデンケーブルの調整が並進運動後に自動的に固定されることを確実にする。このことは簡単で迅速な設置をもたらす。
一実施形態では、戻り止め歯をロックするための戻り止め輪郭部および/または戻り止めフックを保持しかつ並進方向に案内するためのガイドが、連結部分、好ましくはハウジング内に配置される。戻り止め輪郭部および/またはガイドを連結部分に設けるまたは形成することにより、特に少ない部品を有するボーデンケーブルが提供され得る。
一実施形態では、戻り止めフックを保持しかつ案内するためのガイドは、突出部または溝もしくはスリットの形で設けられる。突出部または溝もしくはスリットの形のガイドの設計は、生産手間がほとんどかからない特に簡単なガイドを提供する。
一実施形態では、戻り止め歯および/または戻り止め輪郭部は、鋸歯形状、特に、並進運動が引張り方向にのみ実施され得るような形状を有する。鋸歯形状は実質的に三角形であり、滑り脚が摺動運動を可能にする小さい傾斜を含み、戻り止め脚が摺動運動を妨げるまたはそれぞれのカウンタ幾何形状部をロックするための急な傾斜を含む。鋸歯輪郭部は複数の鋸歯形状をつなぐことによって作られる。
戻り止め輪郭部の戻り止め脚が引張り方向に延び、かつ/または戻り止め歯の戻り止め脚が引張り方向と反対の方向に延びる場合、並進運動が引張り方向にのみ実施され得る。反対方向には、戻り止め脚はロックを確実にする。したがって、鋸歯形状の戻り止め歯および/または成形戻り止め輪郭のラチェット輪郭部は、ユーザが引張り方向の1回だけの並進運動を用いてボーデンケーブルを調整できること、およびこの設定が自動的に固定されることを確実にする。
ボーデンケーブルを含んでいる多くのシステムでは、ユーザは、設置時にボーデンケーブルの正の遊びを手動でゼロに減じるための十分な力を有していない。設置公差は、この場合、たいていは手の力でいっぱいに張って張力をかけている間に観察され得る範囲内にある。
このようなシステムでは、特に、本発明のボーデンケーブルは、操作者の手動力での並進運動がボーデンケーブルを調整し同時に固定するのに十分であるので、特に簡単で迅速な設置を可能にする。
並進運動によって調整され固定され得る固定装置を含んでいるボーデンケーブルの一実施形態では、固定装置は、固定手段、特に、好ましくは単一部品を構成するただ1つの固定手段を含んでいる。単一部品とは、単一部品が、成形によって、例えば射出成形プロセスによって同じ材料から作られることを意味する。1つまたはただ1つの単一部品の固定手段を有する固定装置を使用することで、特に少数の部品を有するボーデンケーブルが、特に少ない労力で提供しかつ生産することができる。
ボーデンケーブルの一実施形態では、固定手段は、引張り方向に対して垂直に取外し可能に配置することができる。引張り方向に対して垂直に取外し可能に配置され得る固定手段は、ボーデンケーブルが最初に無作為に調整され、その後で設定が固定手段を用いて固定され得ることを可能にする。したがって、かなりの設置遊びが、特に容易に与えられ再び取り除かれ得る。この種の固定手段は、並進運動のみによってもたらされるそのような調整および固定が、固定手段を引張り方向に対して垂直に解放することによってボーデンケーブルの設定を両方向に修正することができ、固定手段を固定することによって再び固定され得ることも可能にする。このことは、特に簡単で迅速な設置をもたらす。
一実施形態では、固定手段は、特に保持ラグおよびそれぞれの保持開口部を用いて、ボーデンケーブル芯線またはボーデンケーブルシースに並進方向に確実に連結される。保持ラグはボーデンケーブル芯線またはボーデンケーブルシース上に配置され、かつ/または保持開口部は固定手段上に配置されることが好ましい。この種の確実的連結部(positive connection)を設けることで、特に容易で柔軟な設置が可能になる。
一実施形態では、保持ラグは、縦方向の穴の他方の側で固定手段をボーデンケーブル芯線またはボーデンケーブルシースに並進方向に確実に連結するために、ラチェット輪郭部および/または連結部分の引張り方向の長穴を貫通して縦方向に延びる。ボーデンケーブルの固定装置への限られたアクセスしかない、ボーデンケーブルを有するシステムでは、固定手段は、ボーデンケーブルが限られたアクセス可能性にもかかわらずユーザによって調整され固定され得るように、かかる長穴のそばに配置することができる。これにより、特に容易な設置が可能になる。
一実施形態では、戻り止め歯および/または戻り止めフックは固定手段上に配置される。このように固定手段上に戻り止め歯および/または戻り止めフックを配置することにより、特に簡単で容易な設置が可能になる。
一実施形態では、戻り止めフックは固定方向の段階部を含んでおり、かつ/または段階部の形状を弾性的に変えることができる。段階部を有するこのような弾性戻り止めフックにより、戻り止めフックを固定に特に容易に固定することができる。
一実施形態では、固定手段は、引張り方向に対する垂直運動によってしか解放することができない。このことは特に確実な固定をもたらす。
一実施形態では、固定手段は、いったん設置されると固定装置から取り外すことができない、すなわち、破壊によってしか取り外すことができない。取外し不可能な固定手段の連結は、特に安全な固定をもたらすことができる。
一実施形態では、ボーデンケーブル芯線またはボーデンケーブルシースは、ボーデンケーブルの調整を可能にする工具を連結するための固定装置の領域、好ましくは凹所内に1つまたは複数の連結装置を含んでいる。少なくとも1つの連結手段を使用することで、ボーデンケーブルは、手動でまたは工具を用いて調整するまたは張力をかけることができる。これにより、特に容易な設置が可能になる。
一実施形態では、設定が少なくとも1つの変形タブを変形させることによって固定され得るように設計された固定装置を有するボーデンケーブル、連結部分に連結するための別個の連結装置が、ボーデンケーブル芯線またはボーデンケーブルシースの設置のために設けられる。
設置のために分離される連結手段を設けることにより、ボーデンケーブルおよび連結手段は別々に設置されるので、特に容易な設置を可能にすることができる。次いで、ボーデンケーブル、すなわちボーデンケーブル芯線またはボーデンケーブルシースの一端が、変形タブを変形させることによりセット位置で連結手段に固定される。特に、普通なら連結のための過大な設置遊びまたはかなりの設置労力を必要とするはずの確実的連結では、連結手段をこのように別個に設置し接続すると、設置プロセスはかなり単純になる。
一実施形態では、連結手段は、連結されるべきボーデンケーブル芯線またはボーデンケーブルシースの半径を有する凹所を含む。このような凹所は、一方では調整時にガイドとして働くので、特に容易な設置が可能になる。他方では、そのような凹所は連結強度を高める。
一実施形態では、連結手段は、凹所の領域内にのぞき窓を含む、または半殻として設計される。凹所の領域内でのぞき窓を用いて、または半殻として設計することにより、連結手段に対するボーデンケーブル芯線またはボーデンケーブルシースの位置は設置時に決定され得るので、特に容易な調整および設置が可能になる。
一実施形態では、少なくとも1つの変形タブは連結手段上に配置され、好ましくは連結手段を有する単一部品を形成する。連結手段に少なくとも1つの変形タブを配置することにより、固定装置は特に少ない労力で設けることができる。
一実施形態では、1つまたは複数の変形タブは凹所上に接線方向に配置され、好ましくは複数の変形タブの場合に平行に配置される。1つまたは複数の変形タブを接線方向に配置することにより、ボーデンケーブル芯線またはボーデンケーブルシースへの特に高い連結強度が実現される。
一実施形態では、複数の変形タブが凹所の両側にオフセットして配置される。凹所の両側に複数の変形タブをオフセットして配置することにより、ボーデンケーブル芯線またはボーデンケーブルシースへの特に強い連結が実現される。これにより、連結手段を特に少ない労力および浪費で生産することも可能になる。
一実施形態では、変形タブに面する側は、形状変更後に変形タブを係止するための凹所を含んでいる。このような凹所があるため、ボーデンケーブル芯線またはボーデンケーブルシースへの特に強い連結を実現することができる。
一実施形態では、少なくとも1つの変形タブは、変形後に分離不能に連結される。分離不能の連結は特に高い固定強度を提供する。
この課題を解決するために、本発明は、下記の設置ステップを用いて、固定装置を有するボーデンケーブルを設置する方法も提供する。
1.ボーデンケーブルを配置するステップ。
2.1回の並進運動でボーデンケーブルを調整し固定するステップ。
1回の並進運動を用いるだけでボーデンケーブルの調整および固定を可能にする方法は、特に簡単で迅速な設置をもたらす。
一実施形態では、この方法は、第2の設置ステップの前に、固定手段を装着するための追加の設置ステップを含む。固定手段を設置することにより、特に容易で柔軟な設置が可能である。
一実施形態では、この方法は、調整が修正されなければならない場合に、第2の設置ステップの後に追加の設置ステップを設け、このステップは、固定手段を解放して、ボーデンケーブルの再調整および固定手段の再設置を可能にする。調整および設置時のユーザによる誤りが容易に是正され得るので、特に容易で柔軟な設置が可能となる。
固定装置を有するボーデンケーブルを設置する代替方法は下記の設置ステップを含む。
1.ボーデンケーブルを配置するステップ。
2.ボーデンケーブルを調整し固定するステップ。
3.特に成形工具を使用して、固定手段を装着するかまたは変形タブを変形させることによってボーデンケーブルを固定するステップ。
固定手段を装着するまたは変形タブの形状を変えることによりボーデンケーブルの固定を可能にする方法、特に幅広い設置遊びが提供されるので、特に容易で迅速な設置を可能にすることができる。
一実施形態では、この方法は、ボーデンケーブルおよび第1の設置ステップの一部として設置のために分離される連結手段の別個の設置を提供する。したがって、ボーデンケーブルおよび連結手段の特に簡単な設置が実現され得る。
本発明は、図1〜図12に示されている実施形態例I(図1〜図5)、実施形態例II(図6〜図9)、および実施形態例III(図10〜図12)を参照して説明される。
ボーデンケーブルを含むシステムの一部を示す図である。 固定手段を有する固定装置を示す図である(正面)。 固定手段を有する固定装置を示す図である(背面)。 ボーデンケーブルシースの図である。 固定手段の図である。 固定手段を有する固定装置の図である(正面)。 固定手段を有する固定装置の図である(背面)。 ボーデンケーブルシースの図である。 固定手段の図である。 固定前の固定装置の図である。 固定前の固定装置の図である(詳細図)。 固定後の固定装置の図である。
図1は、固定装置4を有するボーデンケーブル1(例I)を備えるシステムの一部を示し、ボーデンケーブル1は、キャッチと、力または縦運動が駆動部から閉鎖補助器に伝達されてキャッチを予備噛合位置から主噛合位置まで移動させることにより、キャッチを主噛合位置および予備噛合位置に保持するための少なくとも1つの爪と、を備えるロック機構を収容するドアまたはフラップの自動車ラッチに使用される。
図1は、ボーデンケーブル1の片側での連結部分5への連結のみを示す。連結および連結部分は反対側に隠されている。したがって、図1は、ボーデンケーブル芯線2の一端だけが連結部分5(図1ではハウジング6で覆われている)に連結され、ボーデンケーブルシース3の一端だけがハウジング6に連結部分として連結されているボーデンケーブル1を示す。
図1(実施形態例I)に示されているボーデンケーブル1は固定装置4を含んでおり、固定装置4には固定手段7が後方から引張り方向8に対して垂直に装着され得る。図2、図3、図4、および図5はこの実施形態例Iの詳細を示す。図6、図7、図8、および図9は、固定装置4を有するボーデンケーブル1の実施形態例IIの詳細図を示し、固定装置4には固定手段7が前方から引張り方向8に対して垂直にユーザによって設置され得る。アクセス性、設置スペース、および選択された設置方法に応じて、実施形態例IまたはIIは特に簡単な設置に有効となり得る。
固定手段7は、鋸歯形状の戻り止め歯9、2つの戻り止めフック11、および戻り止め開口部12を含む単一のプラスチック射出成形部品として設計される(図5および図9参照)。
ボーデンケーブルシース3は、引張り方向8または並進方向に戻り止め開口部12と確実に連結するための固定装置4の領域内の保持ラグ13、工具を連結するとともに、ボーデンケーブル1を手動でまたは工具を用いて調整するための凹所の形をとる連結手段14、ならびに固定装置4の領域までの移行部におけるボーデンケーブルの可撓性を高めるボーデンケーブルシース上の凹所15を含む(図4および図8参照)。
固定装置4の領域において、ハウジング6は、ボーデンケーブルの特に容易な設置を可能にする筒状開口部20と、戻り止めフック11を保持しかつ並進方向に案内するためのガイド17と、を含む。実施形態例Iでは、このガイド17は、ハウジング6に段階部を有する突出部からなる(図3参照)。実施形態例IIでは、このガイド17はハウジング6の溝またはスロットである(図7参照)。ラチェット輪郭部10もハウジング6に設けられまたは形成され、装着状態で固定手段7の戻り止め歯9と向かい合う(図2、図3および図6参照)。
戻り止め歯9およびラチェット輪郭部10は鋸歯形状を有し、小さい傾斜を有する滑り脚18と急な傾斜を有する戻り止め脚19とを含んでいる。戻り止め歯9およびラチェット輪郭部10の滑り脚18および戻り止め脚19は、固定手段7が引張り方向8に並進移動する場合に摺動することが可能となるように、かつ戻り止め歯9がラチェット輪郭部10と引張り方向8に係合するように設計される。ガイド17によって保持される戻り止めフック11は、固定手段7がそのような係合位置で確実に固定するのを確実にする。したがって、ユーザは、ボーデンケーブルシースの引張り方向の1回の並進運動を用いて、ボーデンケーブルを調整し、同時に固定することができる。
戻り止めフック11は段階部21を含んでおり、その結果、戻り止めフック11はガイド17に特に容易に係合され得る。戻り止めフック11のプラスチック材料は、戻り止めフック11の弾性変形が可能となるように選択されているので、戻り止めフック11は、破壊を伴わすにガイド17に繰り返し装着することができ、さらに再び取り外すこともできる。
これにより、ボーデンケーブル1のいくつかの設置および調整オプション、および固定装置4によるボーデンケーブル1の固定が可能になる。
ボーデンケーブル芯線2およびボーデンケーブルシース3を備えるボーデンケーブル1は、最初に適所に置かれる。ボーデンケーブルの連結端部を示す、図に表示されている部分に関して、これは、封入されたボーデンケーブル芯線2を含むボーデンケーブルシース3をハウジング6の筒状開口部20内に挿入し、ボーデンケーブル芯線2を図1のハウジング6で覆われた連結部分に連結することを意味する。
次に、ボーデンケーブル1は、固定手段7を装着し、ボーデンケーブルシース3を引張り方向8に1回並進運動させることによって調整され固定され得る、あるいは、ボーデンケーブルは、最初に並進運動によって調整され、次いで固定手段7を装着することによって固定される。後者のオプションは、引張り方向と平行な直線に沿って両方向の並進運動を可能にする。
必要な場合は、設定の修正が上記オプションの両方で可能である。このことは、固定手段7を解放し、並進運動を用いてボーデンケーブル1を再調整し、最後に固定手段7を再装着することによって実現される。
図10は、固定装置4を有するボーデンケーブル1(実施形態例III)を示し、固定装置4は、ボーデンケーブル1の設定を固定するための4つの変形タブ22を含んでいる。図10および図11は、固定されていない状態のボーデンケーブル1を示し、図12は、曲げられた変形タブ22を有する固定された状態のボーデンケーブル1を示す。
ボーデンケーブル1は、図11には一部分しか示されていない湾曲した鉤形端部24で設置するために、ボーデンケーブル芯線2から分離された連結手段23を含んでいる。
連結手段23およびボーデンケーブル芯線2は設置のために分離されるので、ボーデンケーブル芯線2および端部24は別々に、したがって特に簡単な方法で設置することができる。
端部を設置しつなげた後、ボーデンケーブル芯線2は、連結されるべきボーデンケーブル芯線2と実質的に同じ半径を有する、固定装置4の領域の凹所25の中に置かれる。その結果、ボーデンケーブル芯線2は、特に容易な並進運動を受けるか、または調整のために引張り方向に張力をかけることができる。凹所25の領域では、連結手段23は、連結手段23または端部24に対するボーデンケーブル芯線2の相対位置を表示するためののぞき窓として半殻として設計される。これにより、ユーザによる特に簡単な調整が可能になる。
変形タブ22は、連結手段23に単一部品として凹所25に接して配置または形成され、互いに平行であり、凹所25の両側にオフセットされる(図11参照)。連結手段23は金属で作られる。変形タブ22のこの配置の結果、ボーデンケーブル芯線2は、連結手段23内に特に容易に挿入され、続いて、塑性変形または前屈した変形タブ22の接触力により、高レベルの強度で連結され得る。
変形タブ22の変形後の係止を可能にする連結手段23の座部26は、変形タブ22の変形後の並進運動を妨げることができ、接触面が大きくなるため、連結手段23とボーデンケーブル芯線2との間に特に連結強度を提供する。
実施形態例IIIのボーデンケーブル1は、固定装置4を用いてボーデンケーブル1を調整し固定する上記方法のうちの1つも可能にする。
ボーデンケーブル芯線2、別個の連結手段23、およびボーデンケーブルシース3を備えるボーデンケーブル1は最初に設置される。
次に、ボーデンケーブル1は並進運動によって調整され、次いで、固定手段7の変形タブ22を変形させることにより、引張り方向に平行な直線に沿った並進運動が両方向に可能な状態で固定される。

Claims (15)

  1. キャッチと、前記キャッチを主噛合位置および予備噛合位置でロックするための少なくとも1つの爪とを備えるロック機構を有し、好ましくは、前記キャッチを前記予備噛合位置から前記主噛合位置まで移動させるための閉鎖補助器を有する、自動車ラッチのためのボーデンケーブル(1)において、
    前記ボーデンケーブル(1)が並進運動によって調整されて固定され得るように設計された固定装置(4)、または前記調整における前記固定が少なくとも1つの変形タブ(22)の変形によって実現され得るように設計された固定装置(4)を備えることを特徴とする、ボーデンケーブル(1)。
  2. 前記ボーデンケーブル(1)の前記調整および前記固定が、引張り方向(8)の1回の並進運動によって実現され得ることを特徴とする、請求項1に記載のボーデンケーブル(1)。
  3. 少なくとも1つの戻り止め歯(9)および/または少なくとも1つの戻り止めフック(11)が、前記ボーデンケーブル(1)の前記調整を固定するために設けられていることを特徴とする、請求項2に記載のボーデンケーブル(1)。
  4. 前記戻り止め歯(9)をロックするためのラチェット輪郭部(10)、および/または前記戻り止めフック(11)を保持しかつ並進方向に案内するためのガイド(17)が、連結部分(5)または好ましくはハウジング(6)内に設けられていることを特徴とする、請求項3に記載のボーデンケーブル(1)。
  5. 前記戻り止め歯(9)および/または前記ラチェット輪郭部(10)は、並進運動が引張り方向(8)にのみ可能となるように鋸歯形状を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のボーデンケーブル(1)。
  6. 前記固定装置(4)が、固定手段(7)、特に、好ましくは単一部品からなる1つの固定手段(7)を含んでいることを特徴とする、請求項1に記載のボーデンケーブル(1)。
  7. 前記固定手段(7)が、引張り方向(8)に対して垂直に取り外し可能に装着され、特に並進方向に、好ましくは保持ラグ(13)およびそれぞれの戻り止め開口部(12)によって、前記ボーデンケーブルの芯線(2)または前記ボーデンケーブルのシース(3)に確実に連結され得ることを特徴とする、請求項6に記載のボーデンケーブル(1)。
  8. 前記少なくとも1つの戻り止め歯(9)および/または前記少なくとも1つの戻り止めフック(11)が前記固定手段(7)上に配置されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のボーデンケーブル(1)。
  9. 前記固定装置(4)が、ボーデンケーブル芯線(2)またはボーデンケーブルシース(3)を設置するために分離されかつ連結部分に連結するために使用される連結手段(23)を含んでいることを特徴とする、請求項1に記載のボーデンケーブル(1)。
  10. 前記連結手段(23)が、連結される前記ボーデンケーブル芯線(2)または前記ボーデンケーブルシース(3)の一部に対応する半径を有する凹所(25)および/またはのぞき窓を含んでいることを特徴とする、請求項9に記載のボーデンケーブル(1)。
  11. 前記少なくとも1つの変形タブ(22)が、単一部品を形成するように前記連結手段(23)に設けられ、かつ/または前記凹所(25)に接線方向に整列され、複数の変形タブ(22)の場合、前記複数の変形タブ(22)が、互いに平行に、好ましくは前記凹所(25)の両側にオフセットして配置されていることを特徴とする、請求項10に記載のボーデンケーブル(1)。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載のボーデンケーブル(1)を設置する方法において、第1のステップで前記ボーデンケーブル(1)が配置され、前記第2のステップで、前記ボーデンケーブル(1)が調整され、特に、1回だけの並進運動によって張力をかけられ固定されることを特徴とする、方法。
  13. 設置のための前記第2のステップの前に、前記固定手段を装着するための追加の設置ステップが設けられることを特徴とする、少なくとも請求項12に記載の方法。
  14. 設置のための前記第2のステップの後で、前記調整が、追加の設置ステップ、すなわち
    前記固定手段を解放するステップと、
    前記ボーデンケーブルを再調整するステップと、
    前記固定手段を再装着するステップと
    を実施することによって修正され得ることを特徴とする、少なくとも請求項13に記載の方法。
  15. 第1のステップで前記ボーデンケーブル(1)が設置され、第2のステップで前記ボーデンケーブル(1)が調整され、第3のステップで前記ボーデンケーブル(1)の設定が、前記固定手段を装着するかまたは前記少なくとも1つの変形タブ(22)を変形させることによって固定されることを特徴とする、前記請求項の少なくとも一項に記載のボーデンケーブル(1)を設置する方法。
JP2015558346A 2013-02-26 2014-02-15 ボーデンケーブル Active JP6539864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013203166.1A DE102013203166B4 (de) 2013-02-26 2013-02-26 Bowdenzug
DE102013203166.1 2013-02-26
PCT/DE2014/000066 WO2014131389A1 (de) 2013-02-26 2014-02-15 Bowdenzug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016508585A true JP2016508585A (ja) 2016-03-22
JP6539864B2 JP6539864B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=50396824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558346A Active JP6539864B2 (ja) 2013-02-26 2014-02-15 ボーデンケーブル

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10151124B2 (ja)
EP (1) EP2962002B1 (ja)
JP (1) JP6539864B2 (ja)
KR (1) KR102155212B1 (ja)
CN (1) CN105026775B (ja)
BR (1) BR112015020877A2 (ja)
CA (1) CA2910479A1 (ja)
DE (1) DE102013203166B4 (ja)
MX (1) MX2015011024A (ja)
RU (1) RU2015140723A (ja)
WO (1) WO2014131389A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3168077A4 (en) * 2014-07-03 2018-05-09 Infac Corporation Vehicle cable connecting device
DE202014106158U1 (de) * 2014-12-18 2016-03-21 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Schließhilfsantrieb für ein Kraftfahrzeugschloss
US20180002706A1 (en) * 2014-12-30 2018-01-04 University Of South Florida Methods and compositions for cloning into large vectors
DE102015004766A1 (de) 2015-04-16 2016-10-20 Klekert Aktiengesellschaft Bowdenzuganbindung für ein Kraftfahrzeugschloss
FR3047266B1 (fr) * 2016-01-28 2018-05-18 U-Shin France Sas Cable pour serrure d’ouvrant de vehicule automobile
BR102017004050B1 (pt) * 2016-03-03 2023-12-12 Southco, Inc Dispositivo e conjunto divisor de cabo e método de divisão de cabos
DE102016111053A1 (de) 2016-06-16 2017-12-21 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürschloss
CN107620529B (zh) 2016-07-15 2020-12-15 株式会社安成 车辆用门锁装置
DE102016117435A1 (de) * 2016-09-15 2018-03-15 Brose Schließsysteme GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Bowdenzugabdichtung für Schlossmodul
JP6627729B2 (ja) * 2016-11-25 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置
DE102017108921A1 (de) * 2017-04-26 2018-10-31 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Kraftfahrzeugschloss-Bowdenzughalterung
DE102017128220A1 (de) * 2017-11-29 2019-05-29 Brose Schließsysteme GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Schließhilfsantrieb
DE102018100181A1 (de) 2018-01-05 2019-07-11 Kiekert Ag Bowdenzuganbindung für ein Kraftfahrzeugschloss
USD915267S1 (en) * 2018-04-19 2021-04-06 Hang Shi Tonneau cover side-rail locking device
JP7064993B2 (ja) * 2018-08-08 2022-05-11 株式会社アルファ 車両のドアハンドル
DE102018120798A1 (de) * 2018-08-27 2020-02-27 Kiekert Ag Kraftfahrzeugschloss
DE102021100390A1 (de) 2021-01-12 2022-07-14 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugschloss
DE102021111345A1 (de) 2021-05-03 2022-11-03 Kiekert Aktiengesellschaft Anbindung eines Bowdenzugs an ein Kraftfahrzeugschloss

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710645A (en) * 1970-10-08 1973-01-16 Teleflex Inc Remote control assembly
JPS59205017A (ja) * 1983-04-22 1984-11-20 フイヒテル・ウント・ザツクス・アクチエンゲゼルシヤフト フレキシブルな伝動ユニツト
JPH0165411U (ja) * 1987-10-16 1989-04-26
JPH0262415A (ja) * 1988-08-24 1990-03-02 Nippon Cable Syst Inc コントロールケーブルの取付位置調整装置
JPH0248639U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04
JPH02136809U (ja) * 1989-04-21 1990-11-15
JPH0471813U (ja) * 1990-10-26 1992-06-25
US5682797A (en) * 1996-07-08 1997-11-04 Teleflex Incorporated Adjustment lock with lock fingers
JP2010091101A (ja) * 2008-10-13 2010-04-22 Nippon Flex Kogyo Kk 農機用コントロールケーブルの長さ調節装置
JP2012092931A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Hi-Lex Corporation コントロールケーブルの長さ調整装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3572159A (en) * 1969-06-12 1971-03-23 Teleflex Inc Motion transmitting remote control assembly
FR2521659B1 (fr) * 1982-02-15 1985-06-21 Dba Dispositif de fixation sur une paroi d'une gaine flexible et procede de fixation d'une gaine au moyen d'un tel dispositif
DE3233433A1 (de) * 1982-09-09 1984-03-15 Fichtel & Sachs Ag Verbindungseinrichtung fuer einen betaetigungsschaltzug
DE3344538A1 (de) * 1983-12-09 1985-06-20 Reitter & Schefenacker Kg, 7300 Esslingen Vorrichtung zur halterung eines stellteiles, insbesondere eines bowdenzuges
US4676119A (en) * 1985-09-13 1987-06-30 Teleflex Incorporated Remote control levered self adjust actuator
FR2589533A1 (fr) * 1985-10-30 1987-05-07 Itw De France Attache reglable de tringlerie
GB2195161A (en) * 1986-09-12 1988-03-30 Ford Motor Co Cable clip
DE4010992A1 (de) * 1990-04-05 1991-10-10 Kuester & Co Gmbh Vorrichtung zur laengeneinstellung eines bowdenzugschlauches
US5163338A (en) * 1992-02-25 1992-11-17 General Motors Corporation Cable core length adjuster mechanism
US5706706A (en) * 1992-04-06 1998-01-13 Hnk Spring Co., Ltd. Length-adjusting device for control cable
US5590567A (en) * 1995-03-14 1997-01-07 Delco Electronics Corporation Snap retainer and retainer system
DE19520842C2 (de) * 1995-06-08 2000-03-30 Keiper Gmbh & Co Vorrichtung zum einstellbaren Verbinden eines Bowdenzuges mit einem Bauteil
US5709132A (en) * 1996-07-22 1998-01-20 Telefex Incorporated Cable length adjustment mechanism
US5911791A (en) * 1998-01-22 1999-06-15 Teleflex Incorporated Remote control assembly having an improved locking design
DE19951149C2 (de) * 1999-10-23 2002-05-08 Kendrion Rsl Germany Gmbh Vorrichtung zum Befestigen und Spannen eines Seiles
DE10010869A1 (de) * 2000-03-06 2001-09-13 Stihl Maschf Andreas Arbeitsgerät mit justierbarem Bowdenzug
DE10110515A1 (de) * 2001-02-28 2002-08-29 Axel Mueller Sperrvorrchtung für Sicherheitsholster
DE10110516B4 (de) * 2001-02-28 2005-07-28 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Schließsystem für eine Kraftfahrzeugtür
JP4606701B2 (ja) * 2003-02-26 2011-01-05 中央発條株式会社 コントロールケーブルの締結部材
CN100477403C (zh) * 2003-06-18 2009-04-08 三菱电线工业株式会社 连接端子
DE102004002755A1 (de) * 2004-01-20 2005-08-11 Daimlerchrysler Ag Fahrzeugschloss
DE102004054864A1 (de) * 2004-11-12 2006-05-24 Ims Gear Gmbh Spindel
JP4329687B2 (ja) * 2004-12-27 2009-09-09 三菱自動車工業株式会社 ケーブル保持構造
DE102005004432B3 (de) * 2005-02-01 2006-07-20 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur spielfreien Anbindung einer Seele eines Bowdenzuges an ein Verstellglied
GB0509350D0 (en) * 2005-05-07 2005-06-15 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Latch
US20070244511A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic device and method of assembly
DE102006059302A1 (de) * 2006-12-15 2008-07-03 Faurecia Autositze Gmbh Vorrichtung zur einstellbaren Einhängung eines Bowdenzugs
DE102008048772A1 (de) * 2008-09-24 2010-03-25 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
EP2362491B1 (de) * 2010-02-26 2017-10-04 Delphi Technologies, Inc. Verfahren zum Verbinden einer elektrischen Leitung mit einem elektrischen Anschlusselement
DE102011108364A1 (de) * 2011-07-22 2013-01-24 Kiekert Ag Spindel mit Freilauf für Bowdenzug
DE102011120882A1 (de) * 2011-12-09 2013-06-13 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürschloss
CN202673968U (zh) * 2012-06-26 2013-01-16 德韧干巷汽车系统(上海)有限公司 一种止动件

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710645A (en) * 1970-10-08 1973-01-16 Teleflex Inc Remote control assembly
JPS59205017A (ja) * 1983-04-22 1984-11-20 フイヒテル・ウント・ザツクス・アクチエンゲゼルシヤフト フレキシブルな伝動ユニツト
JPH0165411U (ja) * 1987-10-16 1989-04-26
JPH0262415A (ja) * 1988-08-24 1990-03-02 Nippon Cable Syst Inc コントロールケーブルの取付位置調整装置
JPH0248639U (ja) * 1988-09-30 1990-04-04
JPH02136809U (ja) * 1989-04-21 1990-11-15
JPH0471813U (ja) * 1990-10-26 1992-06-25
US5682797A (en) * 1996-07-08 1997-11-04 Teleflex Incorporated Adjustment lock with lock fingers
JP2010091101A (ja) * 2008-10-13 2010-04-22 Nippon Flex Kogyo Kk 農機用コントロールケーブルの長さ調節装置
JP2012092931A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Hi-Lex Corporation コントロールケーブルの長さ調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013203166A1 (de) 2014-08-28
CN105026775A (zh) 2015-11-04
BR112015020877A2 (pt) 2017-07-18
CA2910479A1 (en) 2014-09-04
WO2014131389A1 (de) 2014-09-04
KR102155212B1 (ko) 2020-09-11
MX2015011024A (es) 2015-10-22
KR20150123252A (ko) 2015-11-03
EP2962002A1 (de) 2016-01-06
US10151124B2 (en) 2018-12-11
RU2015140723A (ru) 2017-03-29
DE102013203166B4 (de) 2020-01-30
EP2962002B1 (de) 2019-04-10
CN105026775B (zh) 2018-05-18
US20160002960A1 (en) 2016-01-07
JP6539864B2 (ja) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016508585A (ja) ボーデンケーブル
US20220136557A1 (en) Cable end fitting and cable abutment and method of securement
KR20080069124A (ko) 케이블 고정 장치
CN107921922B (zh) 紧固件、用于安全气囊的覆盖面板和相应的车辆
JP6426836B2 (ja) 部品取付具
JP4518950B2 (ja) ボーデンケーブルのシース用アンカー手段
US9435427B2 (en) Shift device and manufacturing method therefor
CN104010874A (zh) 用于座椅导轨的锁定器件的释放装置
US10637190B2 (en) Cable end fitting and cable abutment and method of securement
US9593709B2 (en) Anchoring device for a transmission cable
CN110067454B (zh) 鲍登缆线端部件
CN113165149B (zh) 用于箱形型材的安装系统
US9505351B2 (en) Mount for a motor-vehicle accessory
EP1498620B1 (en) Mounting element for a bowden cable
GB2028411A (en) A Clamp for Mounting a Housing on a Bar
US9951805B2 (en) Integrated cable design for inside release and inside lock function
JP2004257488A (ja) コントロールケーブルの締結部材
CN110562153B (zh) 车辆用固定调节装置以及车辆
CN112240135B (zh) 线缆端部配件和线缆支座以及安装方法
WO2022190803A1 (ja) コネクタブラケット及びワイヤハーネス
US5186073A (en) Parking brake operating handle attachment
JP2017153325A (ja) グロメットおよびこれを備えたワイヤハーネス
KR20060013750A (ko) 시프트 락 케이블 하우징 조립체
CN107975527A (zh) 用于车辆齿轮箱控制电缆的紧固件装置
JP2011117569A (ja) クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6539864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250