JP2016141808A - 無機充填剤、これを含む樹脂組成物及びこれを利用した放熱基板 - Google Patents

無機充填剤、これを含む樹脂組成物及びこれを利用した放熱基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2016141808A
JP2016141808A JP2015082716A JP2015082716A JP2016141808A JP 2016141808 A JP2016141808 A JP 2016141808A JP 2015082716 A JP2015082716 A JP 2015082716A JP 2015082716 A JP2015082716 A JP 2015082716A JP 2016141808 A JP2016141808 A JP 2016141808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
inorganic filler
coating layer
vol
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015082716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6054456B2 (ja
Inventor
ア ジュ、サン
Sang A Ju
ア ジュ、サン
グ イム、ヒュン
Hyun Gu Im
グ イム、ヒュン
パク、ジェマン
Jae Man Park
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2016141808A publication Critical patent/JP2016141808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6054456B2 publication Critical patent/JP6054456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/28Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/5406Silicon-containing compounds containing elements other than oxygen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • C08K2003/382Boron-containing compounds and nitrogen
    • C08K2003/385Binary compounds of nitrogen with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0227Insulating particles having an insulating coating

Abstract

【課題】樹脂組成物に含まれる熱伝導性と放熱性に優れ、電気絶縁性に優れる窒化ホウ素の熱伝導性の異方性、板状窒化ホウ素の凝集体内の空隙及び結合力が弱くて割れ易く、潤滑性に富むことによる他の物質と親和度が下がる等の問題点を解消した無機充填剤の提供。【解決手段】窒化ホウ素凝集体と、前記窒化ホウ素凝集体上に形成され、−Si−R−NH2を含むコーティング層と、を含み、Rは、C1〜C3のアルキル、C2〜C3のアルケン及びC2〜C3のアルキンで構成されたグループから選択される無機充填剤。【選択図】なし

Description

本発明は、無機充填剤に関し、より詳しくは、樹脂組成物に含まれる無機充填剤に関する。
発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)などの発光素子を含む発光装置が各種光源で利用されている。半導体技術の発展に従って発光素子の高出力化が加速化されており、このような発光素子が放出する多量の光及び熱に安定的に対応するために発光素子の放熱性能が要求されている。
また、電子部品の高集積化及び高容量化によって電子部品が搭載される印刷回路基板の放熱問題に対する関心が大きくなっている。
一般的に、発光素子または印刷回路基板の放熱のためには樹脂及び無機充填剤を含む樹脂組成物を使用することができる。
この時、無機充填剤は、窒化ホウ素を含むことができる。窒化ホウ素は、熱伝導性と放熱性が優秀であり、電気抵抗値が高いので、電気絶縁性能が優秀である。但し、窒化ホウ素は、異方性の熱伝導特性を有する問題がある。このような問題を解決するために、板状の窒化ホウ素を凝集した窒化ホウ素凝集体(agglomerate)を使用することができるが、窒化ホウ素凝集体内の空隙により熱伝導性能が低くなることができ、板状の窒化ホウ素の間の結合力が弱くて窒化ホウ素凝集体が割れやすい。
また、窒化ホウ素は、摩擦係数が低くて潤滑性が優秀なので、他の物質との親和度が下がる問題がある。
したがって、前記のような従来の諸問題点を解消するために提案されたものであって、本発明の目的は、樹脂組成物に含まれる無機充填剤を提供することにある。
本発明の一実施例による無機充填剤は、窒化ホウ素凝集体と、前記窒化ホウ素凝集体上に形成され、−Si−R−NHを含むコーティング層と、を含み、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択される。
前記コーティング層は、−O−Si−R−NHを含むことができる。
前記コーティング層は、下記作用基を含むことができる。
前記コーティング層は、下記単位体を有する高分子を含むことができる。
前記コーティング層の厚さは、1μm〜2μmであることができる。
本発明の他の実施例による無機充填剤は、窒化ホウ素凝集体;及び前記窒化ホウ素凝集体内に形成された空隙を含み、前記空隙の少なくとも一部はSiを含有する無機物で充填される。
前記窒化ホウ素凝集体の表面に形成され、前記Siを含有する無機物からなるコーティング層をさらに含み、前記コーティング層上に作用基が形成されることができる。
前記作用基は、アミノ基を含むことができる。
前記Siを含む無機物は、シリコンオキシカーボナイトライド(silicon oxycarbonitride、SiCNO)またはシリコンカーボナイトライド(silicon carbonitride、SiCN)を含むことができる。
本発明の一実施例による樹脂組成物は、樹脂と、窒化ホウ素凝集体を含む無機充填剤と、を含み、前記窒化ホウ素凝集体上には、−Si−R−NHが含まれるコーティング層が形成され、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択される。
前記樹脂は、エポキシ系樹脂であり、前記無機充填剤は、酸化アルミニウムをさらに含む。前記エポキシ系樹脂は、15〜35vol%を含み、前記無機充填剤は、65〜85vol%を含むことができる。
前記無機充填剤100vol%に対して、前記コーティング層が形成された窒化ホウ素凝集体55〜85vol%;及び前記酸化アルミニウム15〜45vol%含むことができる。
本発明の一実施例による放熱基板は、樹脂と、窒化ホウ素凝集体を含む無機充填剤と、を含み、前記窒化ホウ素凝集体上には、−Si−R−NHが含まれるコーティング層が形成され、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択される樹脂組成物を含む。
前記放熱基板の熱伝導度は、18W/mK以上であることができる。
前記放熱基板の剥離強度は、0.8Kgf/cm以上であることができる。
本発明の一実施例による樹脂及び表面コーティングされた窒化ホウ素凝集体を含む樹脂組成物からなる放熱基板は、前記放熱基板を、高さ127mm、横3.2mm、縦12.7mmである四角柱形状の試片または高さ80±2mm、横4±0.2mm、縦10±0.2mmである四角柱形状の試片で製作し、前記試片に10mm/minの速度で所定の荷重を加えて前記放熱基板を1部分と2部分に破壊する場合、前記1部分と前記2部分の破断面が全て前記コーティングされた窒化ホウ素凝集体の破片を含む。
前記窒化ホウ素凝集体の破片の直径は、前記窒化ホウ素凝集体の平均直径の30%以上であることができる。
前記窒化ホウ素凝集体のコーティング層は、−Si−R−NHを含むことができる。
前記窒化ホウ素凝集体の破片は、前記1部分と前記2部分の破断面のお互いに対応する位置に形成されることができる。
本発明の実施例によれば、印刷回路基板または発光素子パッケージに適用される樹脂組成物に含まれる無機充填剤を得ることができる。これによって、分散性が良好であり、絶縁性能が優秀であり、熱伝導度が高くて、接着力及び加工性が優秀な樹脂組成物を得ることができる。特に、等方性の優秀な熱伝導特性を有し、樹脂との親和力が改善されて剥離強度及び屈曲強度が優秀な無機充填剤を得ることができる。
窒化ホウ素凝集体を示した図である。 本発明の一実施例によってポリシラザンとアミノシランで処理された窒化ホウ素凝集体を示した図である。 本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体を製造する方法を示した図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板を示した断面図である。 本発明の一実施例による発光素子モジュールを示した断面図である。 本発明の一実施例による印刷回路基板上に形成された発光素子モジュールを示した断面図である。 実施例3−1による破断面のSEM写真である。 比較例3−1による破断面のSEM写真である。
本発明は、多様に変更可能であり、様々な実施形態を有することができる。ここでは、特定の実施形態を図面に例示して詳細に説明する。しかし、これは本発明の好ましい実施態様に過ぎず、本発明の実施の範囲を限定するものではなく、本発明の明細書及び図面内容に基づいてなされた均等な変更および付加は、いずれも本発明の特許請求の範囲内に含まれるものとする。
第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するために使用することができるが、前記構成要素は前記用語により限定されものではない。前記用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別するための目的のみで使用される。例えば、本発明の権利範囲を脱しない範囲で、第1の構成要素は第2の構成要素と命名することができ、類似に第2の構成要素も第1の構成要素と命名することができる。及び/またはとの用語は、複数の関連された記載された項目の組合せまたは複数の関連された記載された項目の中のいずれか一項目を含む。
本明細書で使用した用語は、但し、特定の実施形態を説明するために使用されたもので、本発明はこれに限定されるものではない。単数の表現は、文脈上明白に相違に記載しない限り複数の表現を含む。本出願において、「含む」または「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定するのであって、一つまたはその以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものなどの存在または付加可能性をあらかじめ排除することではない。
特定しない限り、技術的や科学的な用語を含んでここで使用されるすべての用語は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者により一般的に理解される意味と同一な意味を有する。一般的に使用される辞典に定義された用語は、関連技術の文脈上有する意味と一致することと解でき、本出願において明白に定義しない限り、理想的や過度に形式的な意味を有することで解釈できない。
層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上に」あると示す場合、これは他の部分の「直上に」ある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。反対に、ある部分が他の部分の「直上に」にあると示す場合には、中間に他の部分がないことを意味する。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳しく説明する。本発明の説明において、全体的な理解を容易にするために図面上の同一な構成要素に対しては同一な参照符号を使用し、同一な構成要素に対して重複された説明は省略する。
本発明の実施例による樹脂組成物は、樹脂及び無機充填剤を含む。ここで、樹脂は、エポキシ化合物及び硬化剤を含むことができる。この時、エポキシ化合物10体積比に対して、硬化剤1〜10体積比で含まれることができる。本明細書において、エポキシ化合物は、エポキシ系樹脂と混用されることができる。
ここで、エポキシ化合物は、結晶性エポキシ化合物、非結晶性エポキシ化合物及びシリコンエポキシ化合物の中で少なくとも一つを含むことができる。
結晶性エポキシ化合物は、メソゲン(mesogen)構造を含むことができる。メソゲン(mesogen)は、液晶(liquid crystal)の基本単位であり、剛性(rigid)構造を含む。
また、非結晶性エポキシ化合物は、分子のうちエポキシ基を2個以上有する通常の非結晶性エポキシ化合物であることができ、例えば、ビスフェノールAまたはビスフェノールFから誘導されるグリシジルエーテル化物であることができる。
ここで、硬化剤は、アミン系硬化剤、フェノール系硬化剤、酸無水物系硬化剤、ポリメルカプタン系硬化剤、ポリアミノアミド系硬化剤、イソシアネート系硬化剤及びブロックイソシアネート系硬化剤の中で少なくとも一つを含むことができ、2種類以上の硬化剤を混合して使用してもよい。
また、無機充填剤は、板状の窒化ホウ素が凝集された窒化ホウ素凝集体及び酸化アルミニウムを含む。
ここで、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体上には、Siを含有する無機物からなるコーティング層が形成され、コーティング層上には、アミノ基が形成される。また、Siを含有する無機物は、窒化ホウ素凝集体内の空隙の少なくとも一部を充填することができる。
この時、Siを含有する無機物は、Nをさらに含むことができる。また、Siを含む無機物は、C及びOの中で少なくとも一つをさらに含んでもよい。例えば、Siを含む無機物は、シリコンオキシカーボナイトライド(silicon oxycarbonitride、SiCNO)またはシリコンカーボナイトライド(silicon carbonitride、SiCN)を含むことができる。
すなわち、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体上に形成されたコーティング層は、下記作用基1を含む。
[作用基1]
ここで、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択されることができる。
作用基1は、下記作用基2を含むことができる。
[作用基2]
ここで、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択されることができる。
また、作用基2は、下記作用基3を含むことができる。
[作用基3]
ここで、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択されることができる。
また、作用基3は、下記作用基4を含むことができる。
[作用基4]
ここで、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択されることができる。
すなわち、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体上に形成されたコーティング層は、下記単位体を有する高分子を含む。
このように、Siを含有する無機物が窒化ホウ素凝集体上にコーティングされ、窒化ホウ素凝集体内の空隙の少なくとも一部を充填すれば、窒化ホウ素凝集体内の空気層が最小化されて窒化ホウ素凝集体の熱伝導性能を高めることができ、板状の窒化ホウ素の間の結合力を高めて窒化ホウ素凝集体が割れることを防止することができる。また、窒化ホウ素凝集体上にコーティング層を形成すれば、作用基の形成が容易になり、窒化ホウ素凝集体のコーティング層上に作用基が形成されると、樹脂との親和度が高くなる。
図1は、窒化ホウ素凝集体を示し、図2は、本発明の一実施例によってポリシラザンとアミノシランで処理された窒化ホウ素凝集体を示す。図1を参照すれば、窒化ホウ素凝集体10は、板状の窒化ホウ素が凝集して形成される。図2を参照すれば、窒化ホウ素凝集体10の表面上にコーティング層20が形成される。コーティング層20は、無機物を含むことができ、無機物は、Siなどを含むことができる。また、コーティング層20上には、作用基、例えば、アミノ基が形成される。
この時、Siを含む無機物は、化学式1のポリシラザン(polysilazane、PSZ)から形成されることができる。
[化学式1]
ここで、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択されることができ、nは、正の整数である。
ポリシラザンからSiを含む無機物を形成するメカニズムは、下の反応式1のようである。
[反応式1]
ここで、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択されることができ、nは、正の整数である。
すなわち、ポリシラザンは、加水分解(hydrolysis reaction)を経てSiとN間の結合が切れた後、縮合(condensation)反応の過程を経てSiを含有する無機物に形成されることができる。ポリシラザンは、単分子であるシラザンに比べて分子量が大きい。これによって、ポリシラザンから形成されたSiを含む無機物は、窒化ホウ素凝集体上に均一にコーティングされることができ、窒化ホウ素凝集体内の空隙に容易に染みこむことができる。また、単分子であるシラザンで窒化ホウ素凝集体をコーティングする場合、コーティング層の−NH基または−NH基は、Si分子に直接結合され、分子の末端に結合されてコーティング層表面に−NH基または−NH作用基を形成することができない。しかし、本発明のポリシラザンを利用して窒化ホウ素凝集体をコーティングする場合、−NH基は、Si分子に直接結合されないでSiと結合されたR基に結合され、コーティング層表面に−NH作用基を形成することができるので、樹脂窒化ホウ素凝集体の結合力を高める。
本発明の一実施例によれば、コーティング層上にアミノ基を形成するために、ポリシラザンに添加剤、例えば、アミノシランを追加することができる。ポリシラザンとアミノシラン間の反応メカニズムは、反応式2のようである。
[反応式2]
ここで、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択されることができる。
すなわち、反応式2のように、アミノシランは、加水分解されたポリシラザンと縮合反応してアミノ基を含む無機物を形成することができる。この時、アミノシランは、化学式2から誘導されることができる。
[化学式2]
ここで、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択されることができる。
図3は、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体を製造する方法を示す。
図3を参照すれば、図1の窒化ホウ素凝集体をポリシラザン、アミノシラン及び溶媒と混合した後(ステップS100)、窒化ホウ素凝集体をコーティングさせる(ステップS110)。この時、真空状態で溶媒を揮発させる。ここで、窒化ホウ素凝集体は、板状の窒化ホウ素が凝集された凝集体(agglomerate)を意味する。窒化ホウ素凝集体をEDX分析すれば、Bは、58.42wt%、Nは、41.58wt%である。
これによって、窒化ホウ素凝集体の空隙内及び表面には、液状のSiを含む無機物が形成される。この時、窒化ホウ素凝集体をEDX分析すれば、Bは、50.98wt%、Cは、6.85wt%、Nは、32.07wt%、Oは、3.41wt%、Siは、2.97wt%である。
次に、混合物を湿式硬化し(ステップS120)、焼結する(ステップS130)。このために、混合物を160〜180℃で12〜24時間の間処理した後、300℃で2〜4時間の間熱分解(pyrolysis)する。熱分解過程を通じてCH、C、C、NHなどは放出され、空隙内及び表面がSiを含む無機物で満たされた図2の窒化ホウ素凝集体を得ることができる。この時、窒化ホウ素凝集体をEDX分析すれば、Bは、45.95wt%、Cは、8.79wt%、Nは、35.06wt%、Oは、5.35wt%、Siは、4.85wt%である。
ステップS130の熱分解過程を窒素雰囲気で実行すれば、空隙は、SiCNを含む無機物で満たされる。
このようにポリシラザンを窒化ホウ素凝集体と混合した後に加熱すれば、加水分解後に重合されて窒化ホウ素凝集体の空隙内に染みこむか窒化ホウ素凝集体の表面上にコーティングされる。ポリシラザンは、単量体のシラザンに比べて重合反応が容易に起きるので、窒化ホウ素凝集体の空隙内に容易に染みこむことができ、窒化ホウ素凝集体の表面上に均一にコーティングされることができる。
この時、窒化ホウ素凝集体10上に形成されるコーティング層の厚さは、1μm〜2μmであることができる。コーティング層の厚さが1μm未満であれば、コーティング層上にアミノ基が十分に形成されないので、剥離強度が低くなる。一方、コーティング層の厚さが2μmを超過すれば、窒化ホウ素凝集体がお互いに凝集されるので、熱伝導度が低くなる。
ここで、本発明の実施例による窒化ホウ素凝集体を含む樹脂組成物は、樹脂15〜35vol%及び無機充填剤65〜85vol%を含むことができる。樹脂及び無機充填剤をこのような数値範囲で含むことにより、良好な熱伝導度、常温安全性及び分散性を有する樹脂組成物を得ることができる。特に、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体を含む無機充填剤が85vol%を超過して含まれると、相対的に樹脂の含量が減少されて無機充填剤及び樹脂の間に微細空隙が形成されるので、熱伝導度がむしろ低くなり、剥離強度及び屈曲強度が低くなる。また、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体を含む無機充填剤が65vol%未満で含まれると、熱伝導度が低くなる。
この時、無機充填剤100vol%に対して、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体55〜85vol%、酸化アルミニウム15〜45vol%を含むことができる。無機充填剤100vol%に対して本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体が85vol%を超過して含まれると、剥離強度が低くなる。また、無機充填剤100vol%に対して本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体が55vol%未満で含まれると、熱伝導度が低くなる。
本発明の一実施例による無機充填剤を含む樹脂組成物は、印刷回路基板に適用されることができる。図4は、本発明の一実施例による印刷回路基板の断面図である。
図4を参照すれば、印刷回路基板100は、基板110、絶縁層120及び回路パターン130を含む。
基板110は、銅、アルミニウム、ニッケル、金、白金及びこれらから選択された合金からなることができる。
基板110上には、本発明の一実施例による無機充填剤を含む樹脂組成物からなる絶縁層120が形成される。
絶縁層120上には、回路パターン130が形成される。回路パターン130は、銅、ニッケルなどの金属からなることができる。
絶縁層120は、基板110と回路パターン130の間を絶縁する。
本発明の一実施例による無機充填剤を含む樹脂組成物は、発光素子モジュールにも適用されることができる。図5は、本発明の一実施例による発光素子モジュールの断面図であり、図6は、本発明の一実施例による印刷回路基板上に形成された発光素子モジュールの断面図である。
図5を参照すれば、発光素子モジュール400は、下部配線410、下部配線410上に形成される放熱基板420、放熱基板420上に形成される上部配線430、上部配線430上に形成される発光素子440、発光素子440上に形成される蛍光体層450、下部配線410と上部配線430を連結するビア(via)460及びレンズ470を含む。放熱基板420は、本発明の一実施例による無機充填剤を含む樹脂組成物からなることができる。
図6を参照すれば、印刷回路基板500は、基板510及び基板510上に形成された配線520を含み、印刷回路基板500と発光素子モジュール400は、半田600により結合される。
本発明の一実施例による無機充填剤を含む樹脂組成物からなる放熱基板は、高さ127mm、横3.2mm、縦12.7mmである四角柱形状の試片または高さ80±2mm、横4±0.2mm、縦10±0.2mmである四角柱形状の試片で製作し、前記試片に10mm/minの速度で所定の荷重を加えて前記放熱基板を1部分と2部分に破壊する場合、前記1部分と前記2部分の破断面が全て前記コーティングされた窒化ホウ素凝集体の破片を含む。
この時、窒化ホウ素凝集体破片の直径は、前記窒化ホウ素凝集体の平均直径の30%以上であることができる。
前記窒化ホウ素凝集体の破片は、前記1部分と前記2部分の破断面のお互いに対応する位置に形成されることができる。
以下、実施例及び比較例を利用してより具体的に説明する。
[実験例]
実施例及び比較例から得た樹脂組成物を硬化させた後、直径が12.7mmであり、厚さが450μmである円形サンプルを製作した。円形サンプルをNETZSCH社製のLFA447型熱伝導率計に入れて、非正常熱線法により熱伝導率を測定した。
そして、62.5mm厚さの銅基板上に実施例及び比較例から得た樹脂組成物を450μmの厚さでコーティングした後、150℃で15分間乾燥させた。その後、樹脂組成物上に62.5mm厚さの銅基板を積層した後、0.1torr、180℃、50Mpaの条件で真空プレスを実行してサンプルを製作した。50mm/minの速度で垂直方向(90゜の角度)に持ち上げる条件でYMテック社の装備を使用して剥離強度(peel strength)を測定した。
そして、実施例及び比較例から得た樹脂組成物を利用してASTM規格(127mm×12.7mm×3.2mm)のサンプルを製作した後、3点曲げ試験(3−point bending)機を使用して材料の曲げ強度を測定した。すなわち、3点曲げ試験機を使用して10mm/minの速度でサンプルが置かれた垂直方向に所定の荷重を加えて押して応力を測定した。この時、加わる応力は、例えば、10kg重であることができる。
[窒化ホウ素凝集体の製造]
<実施例1−1>
板状の窒化ホウ素が凝集された窒化ホウ素凝集体46.7vol%、化学式1のポリシラザン4.65vol%、化学式2のアミノシラン4.65vol%及びアセトンソルベントを混合し、80℃で窒化ホウ素凝集体上にコーティング層を形成した後、180℃で12時間の間湿式硬化させて、300℃で4時間の間焼結(calcination)して、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体を製造した。酸化アルミニウム24vol%、ビスフェノールA型エポキシ化合物16.2vol%、ジアミノジフェニルスルホン3.8vol%をさらに添加して撹拌した。
<比較例1−1>
板状の窒化ホウ素が凝集された窒化ホウ素凝集体46.7vol%、化学式1のポリシラザン4.65vol%、エポキシシラン4.65vol%及びアセトンソルベントを混合し、80℃で窒化ホウ素凝集体上にコーティング層を形成した後、180℃で12時間の間湿式硬化させて、300℃で4時間の間焼結(calcination)して、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体を製造した。酸化アルミニウム24vol%、ビスフェノールA型エポキシ化合物16.2vol%、ジアミノジフェニルスルホン3.8vol%をさらに添加して撹拌した。
<比較例1−2>
板状の窒化ホウ素が凝集された窒化ホウ素凝集体46.7vol%、化学式1のポリシラザン4.65vol%、アクリルシラン4.65vol%及びアセトンソルベントを混合し、80℃で窒化ホウ素凝集体上にコーティング層を形成した後、180℃で12時間の間湿式硬化させて、300℃で4時間の間焼結(calcination)して、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体を製造した。酸化アルミニウム24vol%、ビスフェノールA型エポキシ化合物16.2vol%、ジアミノジフェニルスルホン3.8vol%をさらに添加して撹拌した。
表1は、実施例1−1、比較例1−1及び比較例1−2によって製造された樹脂組成物を利用して熱伝導度、剥離強度及び屈曲強度を測定した結果である。
表1のように、アミノシランを利用して窒化ホウ素凝集体のコーティング層上にアミノ基を形成した実施例1−1は、熱伝導度が18W/mK以上であり、剥離強度は、0.8Kgf/cm以上であり、屈曲強度は、30MPa以上であることが分かる。一方、エポキシシランまたはアクリルシランを利用して窒化ホウ素凝集体のコーティング層上にエポキシ基またはアクリル基を形成した比較例1−1及び比較例1−2は、実施例1−1に比べて相対的に熱伝導度、剥離強度及び屈曲強度が低いことが分かる。
[コーティングの厚さ]
窒化ホウ素凝集体、化学式1のポリシラザン、化学式2のアミノシラン及びアセトンソルベントを混合した後、80℃の窒化ホウ素凝集体上にコーティング層を形成した後、180℃で12時間の間湿式硬化させて、300℃で4時間の間焼結(calcination)して、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体を製造した。製造された窒化ホウ素凝集体56vol%、酸化アルミニウム24vol%、ビスフェノールA型エポキシ化合物16.2vol%、ジアミノジフェニルスルホン3.8vol%を撹拌した。窒化ホウ素凝集体、化学式1のポリシラザン及び化学式2のアミノシラン間の相対的な含量比または窒化ホウ素凝集体、化学式1のポリシラザン及び化学式2のアミノシランの撹拌時間を異にしてコーティングの厚さを調節した。
コーティングの厚さは、窒化ホウ素凝集体の破断面のSEM写真を利用して測定した。すなわち、SEM写真上で一つの窒化ホウ素凝集体を基準として5個の地点でコーティング層の厚さを測定し、5個のコーティングの厚さを平均した。各地点でのコーティングの厚さは、窒化ホウ素凝集体とコーティング層との間の境界面からコーティング層の最外郭までの距離により測定した。
表2は、窒化ホウ素凝集体の表面上に形成されたコーティングの厚さによって熱伝導度、剥離強度及び屈曲強度を測定した結果を示す。
表2のように、コーティングの厚さが1μm〜2μmである実施例2−1〜実施例2−3は、熱伝導度が18W/mK以上であり、剥離強度は、0.8Kgf/cm以上であり、屈曲強度は、30MPa以上であることが分かる。一方、コーティング厚さが1μm未満であるか、2μmを超過する比較例2−1〜比較例2−6は、実施例2−1〜実施例2−3に比べて相対的に熱伝導度、剥離強度及び屈曲強度が低いことが分かる。
[破断面の形成]
<実施例3−1>
実施例1−1によって製造された樹脂組成物を利用してASTM規格(127mm×12.7mm×3.2mm)のサンプルを製作した後、すなわち、3点曲げ試験機を使用して10mm/minの速度でサンプルが置かれた垂直方向にサンプルが割れるまで荷重を加えて押した。
<比較例3−1>
ポリシラザン及びアミノシランで表面処理にならない窒化ホウ素凝集体56vol%、酸化アルミニウム24vol%、ビスフェノールA型エポキシ化合物16.2vol%、ジアミノジフェニルスルホン3.8vol%をさらに添加し撹拌して樹脂組成物を得た。 樹脂組成物を利用してASTM規格(127mm×12.7mm×3.2mm)のサンプルを製作した後、すなわち、3点曲げ試験機を使用して10mm/minの速度でサンプルが置かれた垂直方向にサンプルが割れるまで荷重を加えて押した。
図7は、実施例3−1による破断面のSEM写真であり、図8は、比較例3−1による破断面のSEM写真である。
図7及び図8を参照すれば、実施例3−1及び比較例3−1によって製作された放熱基板に所定の力を加えると、放熱基板が割れる。この時、実施例3−1によって製作された放熱基板に含まれる窒化ホウ素凝集体は、放熱基板とともに割れる。すなわち、放熱基板の割れた両面には窒化ホウ素凝集体の破断面が形成され、窒化ホウ素凝集体の破断面は割れた両面のお互いに対応する位置に形成されることができる。これは、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体は樹脂との親和度が高いからである。一方、比較例3−1によって製作された放熱基板に含まれる窒化ホウ素凝集体は、樹脂との親和力が低いので、窒化ホウ素凝集体が割れるのではなく、窒化ホウ素凝集体が樹脂から分離される。これによって、図8のように、比較例3−1によって製作された放熱基板に所定の力が加わっても窒化ホウ素凝集体の破断面は形成されない。
[樹脂組成物の含量範囲]
窒化ホウ素凝集体、化学式1のポリシラザン、化学式2のアミノシラン及びアセトンソルベントを混合した後、80℃の窒化ホウ素凝集体上にコーティング層を形成した後、180℃で12時間の間湿式硬化させて、300℃で4時間の間焼結(calcination)して、本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体を製造した。この時、窒化ホウ素凝集体、ポリシラザン及びアミノシランは、46.7:4.65:4.65の体積比で混合した。本発明の一実施例による窒化ホウ素凝集体、酸化アルミニウム、ビスフェノールA型エポキシ化合物及びジアミノジフェニルスルホンを撹拌して樹脂組成物を製造した。すべての実施例及び比較例で樹脂100vol%に対して、ビスフェノールA型エポキシ化合物81vol%及びジアミノジフェニルスルホン19vol%が添加された。表3は、実施例による樹脂組成物の含量を示し、表4は、比較例による樹脂組成物の含量を示し、表5は、実施例による熱伝導度、剥離強度及び屈曲強度を測定した結果を示し、表6は、比較例による熱伝導度、剥離強度及び屈曲強度を測定した結果を示す。
表3〜表6のように、樹脂を15〜35vol%で含み、無機充填剤は65〜85vol%で含み、無機充填剤100vol%に対して、窒化ホウ素凝集体は55〜85vol%、酸化アルミニウムは15〜45vol%で含む実施例4−1〜実施例4−16は、熱伝導度が18W/mK以上であり、剥離強度は、0.8Kgf/cm以上であり、屈曲強度は、30MPa以上であることが分かる。一方、このような数値範囲を脱する比較例4−1〜比較例4−20は、実施例4−1〜実施例4−16に比べて相対的に熱伝導度、剥離強度及び屈曲強度が低いことが分かる。
以上、添付した図面を参照して本発明の実施形態について説明したが、本発明が属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形及び変更が可能であるので、上述した実施例及び添付された図面に限定されるものではない。
100:印刷回路基板
110:基板
120:絶縁層
130:回路パターン

Claims (20)

  1. 窒化ホウ素凝集体と、
    前記窒化ホウ素凝集体上に形成され、−Si−R−NHを含むコーティング層と、を含み、
    Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択される
    ことを特徴とする無機充填剤。
  2. 前記コーティング層は、−O−Si−R−NHを含むことを特徴とする請求項1に記載の無機充填剤。
  3. 前記コーティング層は、下記作用基を含むことを特徴とする請求項2に記載の無機充填剤。
  4. 前記コーティング層は、下記単位体を有する高分子を含むことを特徴とする請求項3に記載の無機充填剤。
  5. 前記コーティング層の厚さは、1μm〜2μmであることを特徴とする請求項1に記載の無機充填剤。
  6. 窒化ホウ素凝集体と、
    前記窒化ホウ素凝集体内に形成された空隙と、を含み、
    前記空隙の少なくとも一部はSiを含有する無機物で充填される
    ことを特徴とする無機充填剤。
  7. 前記窒化ホウ素凝集体の表面に形成され、前記Siを含む無機物からなるコーティング層をさらに含み、
    前記コーティング層上に作用基が形成されることを特徴とする請求項6に記載の無機充填剤。
  8. 前記作用基は、アミノ基を含むことを特徴とする請求項7に記載の無機充填剤 。
  9. 前記Siを含む無機物は、シリコンオキシカーボナイトライド(silicon oxycarbonitride、SiCNO)またはシリコンカーボナイトライド(silicon carbonitride、SiCN)を含むことを特徴とする請求項6に記載の無機充填剤。
  10. 樹脂と、
    窒化ホウ素凝集体を含む無機充填剤と、を含み、
    前記窒化ホウ素凝集体上には、−Si−R−NHが含まれるコーティング層が形成され、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択される
    ことを特徴とする樹脂組成物。
  11. 前記樹脂は、エポキシ系樹脂であり、
    前記無機充填剤は、酸化アルミニウムをさらに含み、
    前記エポキシ系樹脂は、15〜35vol%を含み、前記無機充填剤は、65〜85vol%を含むことを特徴とする請求項10に記載の樹脂組成物。
  12. 前記無機充填剤100vol%に対して、前記コーティング層が形成された窒化ホウ素凝集体55〜85vol%;及び前記酸化アルミニウム15〜45vol%含むことを特徴とする請求項11に記載の樹脂組成物。
  13. 樹脂と、
    窒化ホウ素凝集体を含む無機充填剤と、を含み、
    前記窒化ホウ素凝集体上には、−Si−R−NHが含まれるコーティング層が形成され、Rは、C〜Cのアルキル、C〜Cのアルケン及びC〜Cのアルキンで構成されたグループから選択される樹脂組成物を含む
    ことを特徴とする放熱基板。
  14. 前記樹脂は、エポキシ系樹脂であり、
    前記無機充填剤は、酸化アルミニウムをさらに含み、
    前記エポキシ系樹脂は、15〜35vol%を含み、前記無機充填剤は、65〜85vol%を含むことを特徴とする請求項13に記載の放熱基板。
  15. 前記放熱基板の熱伝導度は、18W/mK以上であることを特徴とする請求項14に記載の放熱基板。
  16. 前記放熱基板の剥離強度は、0.8Kgf/cm以上であることを特徴とする請求項14に記載の放熱基板。
  17. 樹脂及び表面コーティングされた窒化ホウ素凝集体を含む樹脂組成物からなる放熱基板であって、
    前記放熱基板を、高さ127mm、横3.2mm、縦12.7mmである四角柱形状の試片または高さ80±2mm、横4±0.2mm、縦10±0.2mmである四角柱形状の試片で製作し、前記試片に10mm/minの速度で所定の荷重を加えて前記放熱基板を1部分と2部分に破壊する場合、前記1部分と前記2部分の破断面が全て前記コーティングされた窒化ホウ素凝集体の破片を含むことを特徴とする放熱基板。
  18. 前記窒化ホウ素凝集体の破片の直径は、前記窒化ホウ素凝集体の平均直径の30%以上であることを特徴とする請求項17に記載の放熱基板。
  19. 前記窒化ホウ素凝集体のコーティング層は、−Si−R−NH基を含むことを特徴とする請求項17に記載の放熱基板。
  20. 前記窒化ホウ素凝集体の破片は、前記1部分と前記2部分の破断面のお互いに対応する位置に形成されることを特徴とする請求項17に記載の放熱基板。
JP2015082716A 2015-01-29 2015-04-14 無機充填剤、これを含む樹脂組成物及びこれを利用した放熱基板 Active JP6054456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0014570 2015-01-29
KR1020150014570A KR102318231B1 (ko) 2015-01-29 2015-01-29 무기충전재, 이를 포함하는 수지 조성물, 그리고 이를 이용한 방열 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016141808A true JP2016141808A (ja) 2016-08-08
JP6054456B2 JP6054456B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=52875424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015082716A Active JP6054456B2 (ja) 2015-01-29 2015-04-14 無機充填剤、これを含む樹脂組成物及びこれを利用した放熱基板

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9505914B2 (ja)
EP (1) EP3050918B1 (ja)
JP (1) JP6054456B2 (ja)
KR (1) KR102318231B1 (ja)
CN (1) CN106146889B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021006310A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14 昭和電工株式会社 シリカ被覆窒化ホウ素粒子の製造方法、シリカ被覆窒化ホウ素粒子
WO2022153807A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 富士フイルム株式会社 硬化性組成物、熱伝導材料、熱伝導シート、熱伝導層付きデバイス
JP7407710B2 (ja) 2018-07-30 2024-01-04 株式会社Adeka 複合材料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108291076A (zh) * 2015-12-24 2018-07-17 株式会社钟化 树脂组合物、使用了其的半固化性热传导膜、电路基板和粘接片
KR102415733B1 (ko) * 2017-09-21 2022-07-04 엘지이노텍 주식회사 회로기판
KR102609888B1 (ko) * 2018-01-04 2023-12-05 엘지이노텍 주식회사 방열 기판
JP2023006639A (ja) * 2021-06-30 2023-01-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱伝導性シート前駆体、及び前駆体組成物、並びに熱伝導性シート前駆体から得られる熱伝導性シート及びその製造方法
KR102578083B1 (ko) 2022-06-14 2023-09-13 윌코 주식회사 질화붕소 복합체 및 그 제조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094701A (ja) * 2006-10-08 2008-04-24 Momentive Performance Materials Inc 機能強化型窒化ホウ素組成物及びそれで作った組成物
CN101654778A (zh) * 2008-08-21 2010-02-24 北京盘天新技术有限公司 一种由聚合物先驱体制备绝缘导热陶瓷涂层的方法
US20140045972A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Tianjin Jing Wei Electric Wire Co., Ltd. Method for preparing insulating varnish
JP2014208818A (ja) * 2013-03-28 2014-11-06 三菱化学株式会社 積層型半導体装置の層間充填材用の組成物、積層型半導体装置、および積層型半導体装置の製造方法
JP2015006980A (ja) * 2013-05-27 2015-01-15 三菱化学株式会社 窒化ホウ素凝集粒子、凝集bn粒子含有樹脂組成物及び放熱シート

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3576610A (en) * 1968-05-15 1971-04-27 Gen Electric Thermosetting resin-bonded abrasives containing cubic boron nitride grains with a borosilicate coating thereon
JPH0225025A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Oki Electric Ind Co Ltd ドライエッチング方法
EP0489428B1 (en) * 1990-12-05 1995-07-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Formation of heat-resistant dielectric coatings
JP2624027B2 (ja) * 1991-05-14 1997-06-25 富士ゼロックス株式会社 表面処理無機微粉末を用いた電子写真現像剤
JPH05247182A (ja) * 1992-03-10 1993-09-24 Toshiba Chem Corp エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
US5681883A (en) * 1996-03-05 1997-10-28 Advanced Ceramics Corporation Enhanced boron nitride composition and polymer based high thermal conductivity molding compound
US6977060B1 (en) * 2000-03-28 2005-12-20 Siemens Westinghouse Power Corporation Method for making a high temperature erosion resistant coating and material containing compacted hollow geometric shapes
US6350713B1 (en) * 1998-11-24 2002-02-26 Dow Corning Corporation Ceramic matrix composites
US6162849A (en) * 1999-01-11 2000-12-19 Ferro Corporation Thermally conductive thermoplastic
US20060121068A1 (en) * 1999-08-31 2006-06-08 General Electric Company Boron nitride particles of spherical geometry and process for making thereof
US6794435B2 (en) * 2000-05-18 2004-09-21 Saint Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Agglomerated hexagonal boron nitride powders, method of making, and uses thereof
US6713177B2 (en) * 2000-06-21 2004-03-30 Regents Of The University Of Colorado Insulating and functionalizing fine metal-containing particles with conformal ultra-thin films
JP2003113313A (ja) 2001-09-21 2003-04-18 Three M Innovative Properties Co 熱伝導性組成物
JP2003128467A (ja) * 2001-10-18 2003-05-08 Mitsubishi Pencil Co Ltd 窒化ホウ素/窒化ケイ素系複合摺動材料とその製造方法
US6759118B2 (en) * 2002-02-19 2004-07-06 Xerox Corporation Electrophotographic system with member formed from boron nitride filler coupled to a silane
US7494635B2 (en) * 2003-08-21 2009-02-24 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Boron nitride agglomerated powder
US7524560B2 (en) 2005-08-19 2009-04-28 Momentive Performance Materials Inc. Enhanced boron nitride composition and compositions made therewith
WO2009041300A1 (ja) * 2007-09-26 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corporation 熱伝導性シート及びパワーモジュール
KR100908455B1 (ko) * 2008-10-14 2009-07-20 김태웅 비점착성 도료의 조성물 및 그 제조방법
US8784980B2 (en) * 2009-05-13 2014-07-22 E I Du Pont De Nemours And Company Film prepared from a casting composition comprising a polymer and surface modified hexagonal boron nitride particles
US8440292B2 (en) * 2009-05-13 2013-05-14 E I Du Pont De Nemours And Company Multi-layer article for flexible printed circuits
US20110071014A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-24 United Technologies Corporation Hybred polymer cvi composites
JP2012049495A (ja) * 2010-01-29 2012-03-08 Nitto Denko Corp 発光ダイオード装置
JP5487010B2 (ja) * 2010-05-27 2014-05-07 日本発條株式会社 回路基板用積層板及び金属ベース回路基板
US8834739B1 (en) * 2011-10-19 2014-09-16 The Boeing Company Boron nitride nano-platelete based materials
WO2013081061A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 三菱化学株式会社 窒化ホウ素凝集粒子、該粒子を含有する組成物、及び該組成物からなる層を有する三次元集積回路
JP5761111B2 (ja) * 2012-04-17 2015-08-12 信越化学工業株式会社 絶縁放熱シート及び窒化ホウ素の造粒方法
JP2014024973A (ja) 2012-07-27 2014-02-06 Hitachi Chemical Co Ltd 熱伝導シート及びこれを用いた電子部品
US20140080951A1 (en) 2012-09-19 2014-03-20 Chandrashekar Raman Thermally conductive plastic compositions, extrusion apparatus and methods for making thermally conductive plastics
US9227347B2 (en) * 2013-02-25 2016-01-05 Sabic Global Technologies B.V. Method of making a heat sink assembly, heat sink assemblies made therefrom, and illumants using the heat sink assembly
EP2816082B1 (de) * 2013-06-19 2018-09-19 3M Innovative Properties Company Durch thermoplastische Verarbeitung von Polymer-Bornitrid-Compounds hergestellte Bauteile, Polymer-Bornitrid-Compounds zur Herstellung solcher Bauteile sowie deren Verwendung
CN103467917B (zh) * 2013-08-22 2016-05-04 上海交通大学 改性复配填料填充耐击穿环氧复合材料的制备方法
US9006355B1 (en) * 2013-10-04 2015-04-14 Burning Bush Group, Llc High performance silicon-based compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094701A (ja) * 2006-10-08 2008-04-24 Momentive Performance Materials Inc 機能強化型窒化ホウ素組成物及びそれで作った組成物
CN101654778A (zh) * 2008-08-21 2010-02-24 北京盘天新技术有限公司 一种由聚合物先驱体制备绝缘导热陶瓷涂层的方法
US20140045972A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Tianjin Jing Wei Electric Wire Co., Ltd. Method for preparing insulating varnish
JP2014208818A (ja) * 2013-03-28 2014-11-06 三菱化学株式会社 積層型半導体装置の層間充填材用の組成物、積層型半導体装置、および積層型半導体装置の製造方法
JP2015006980A (ja) * 2013-05-27 2015-01-15 三菱化学株式会社 窒化ホウ素凝集粒子、凝集bn粒子含有樹脂組成物及び放熱シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407710B2 (ja) 2018-07-30 2024-01-04 株式会社Adeka 複合材料
WO2021006310A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14 昭和電工株式会社 シリカ被覆窒化ホウ素粒子の製造方法、シリカ被覆窒化ホウ素粒子
WO2022153807A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 富士フイルム株式会社 硬化性組成物、熱伝導材料、熱伝導シート、熱伝導層付きデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR102318231B1 (ko) 2021-10-27
CN106146889B (zh) 2019-05-07
KR20160093476A (ko) 2016-08-08
CN106146889A (zh) 2016-11-23
EP3050918B1 (en) 2020-09-09
JP6054456B2 (ja) 2016-12-27
US20160222195A1 (en) 2016-08-04
US9505914B2 (en) 2016-11-29
US20170233554A1 (en) 2017-08-17
US9902841B2 (en) 2018-02-27
EP3050918A1 (en) 2016-08-03
US9670340B2 (en) 2017-06-06
US20170058107A1 (en) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6054456B2 (ja) 無機充填剤、これを含む樹脂組成物及びこれを利用した放熱基板
US10377676B2 (en) Resin-impregnated boron nitride sintered body and use for same
JP6313766B2 (ja) 窒化ホウ素−樹脂複合体回路基板、窒化ホウ素−樹脂複合体放熱板一体型回路基板
JP6262522B2 (ja) 樹脂含浸窒化ホウ素焼結体およびその用途
CN110291848B (zh) 电路基板用树脂组合物及使用其的金属基底电路基板
US20090133912A1 (en) Resin composition and hybrid integrated circuit board making use of the same
JP2011012193A (ja) 樹脂組成物及びその用途
JP5171798B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、熱伝導性樹脂シート及びその製造方法、並びにパワーモジュール
JP2014193965A (ja) 高熱伝導性樹脂組成物、高熱伝導性半硬化樹脂フィルム及び高熱伝導性樹脂硬化物
JP2015196823A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、熱伝導性樹脂シート及びその製造方法、並びにパワーモジュール
JP5767916B2 (ja) 電気絶縁性樹脂組成物および金属基板
JP2014189701A (ja) 高熱伝導性樹脂硬化物、高熱伝導性半硬化樹脂フィルム及び高熱伝導性樹脂組成物
KR102150607B1 (ko) 무기충전재, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물, 그리고 이를 이용한 절연층을 포함하는 발광소자
JP6473597B2 (ja) 高熱伝導有機無機コンポジット材料の製造方法
KR102235500B1 (ko) 무기충전재, 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물, 그리고 이를 이용한 절연층을 포함하는 발광소자
JP6765215B2 (ja) 回路基板用樹脂組成物とそれを用いた金属ベース回路基板
TWI824032B (zh) 樹脂組成物、複合成形體、半導體元件及樹脂硬化物
EP2991079B1 (en) Electrically conductive composition
KR101479484B1 (ko) 방열절연 소재 및 이의 제조 방법
KR20180055126A (ko) 무기충전재, 이를 포함하는 수지 조성물, 그리고 이를 이용한 방열 기판
WO2023182470A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、熱伝導性樹脂シート、放熱積層体、放熱性回路基板、半導体装置およびパワーモジュール
JP2012188598A (ja) 半導体接着用熱硬化性樹脂組成物および半導体装置
JP2023102284A (ja) 熱伝導性樹脂組成物、熱伝導性樹脂シート、放熱積層体、放熱性回路基板、半導体装置およびパワーモジュール
TW202207381A (zh) 銅基底基板
JP2022151867A (ja) シート硬化物の製造方法及び複合成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6054456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250