JP2016125404A - エンジンの排気ガス還流装置 - Google Patents

エンジンの排気ガス還流装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016125404A
JP2016125404A JP2014265912A JP2014265912A JP2016125404A JP 2016125404 A JP2016125404 A JP 2016125404A JP 2014265912 A JP2014265912 A JP 2014265912A JP 2014265912 A JP2014265912 A JP 2014265912A JP 2016125404 A JP2016125404 A JP 2016125404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
gas
exhaust gas
engine
recirculation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014265912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6168042B2 (ja
Inventor
満幸 室谷
Mitsuyuki Murotani
満幸 室谷
康志 中原
Koji Nakahara
康志 中原
浩 住本
Hiroshi Sumimoto
浩 住本
潤司 梅村
Junji Umemura
潤司 梅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2014265912A priority Critical patent/JP6168042B2/ja
Priority to US14/959,347 priority patent/US20160186704A1/en
Priority to DE102015016185.7A priority patent/DE102015016185B4/de
Priority to CN201510971865.7A priority patent/CN105736192B/zh
Publication of JP2016125404A publication Critical patent/JP2016125404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6168042B2 publication Critical patent/JP6168042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/28Layout, e.g. schematics with liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/30Connections of coolers to other devices, e.g. to valves, heaters, compressors or filters; Coolers characterised by their location on the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/41Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to the engine, e.g. to cylinder heads, liners, spark plugs or manifolds; characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to specially adapted combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】エンジン本体へのEGRクーラの搭載性の悪化や著しいコスト高を伴うことなく、高温のEGRガスをより良好に冷却する。
【解決手段】排気ガス還流装置は、冷却水が流通する分岐ジャケット30b(ウォータジャケット30)および当該分岐ジャケット30b近傍の位置をEGRガスが経由するように形成されたヘッド内ガス通路21cを備えたシリンダヘッド3と、ヘッド内ガス通路21cを通じてシリンダヘッド3を通過したEGRガスを吸気マニホールド4への導入前に冷却するEGRクーラ24と、シリンダヘッド3を通過したEGRガスをEGRクーラ24に案内する中継パイプ22とを備える。中継パイプ22は、その内部を流通するEGRガスを冷却するための冷却水が流通するウォータジャケット35を備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、排気ガスの一部をエンジン本体の吸気系に還流させる排気ガス還流装置に関する。
従来から、排気ガスの一部をエンジン本体の吸気系に還流させることにより燃焼温度を低下させ、これによりNOxの発生を抑制することが行われている。
この場合、吸気系に還流される排気ガス(EGRガス)が高温であると、吸気の充填効率低下などの要因となる。そこで、エンジン冷却水を冷媒とするEGRクーラをエンジン本体に搭載し、EGRクーラでEGRガスを冷却してから吸気系に還流することが行われている。また、特許文献1に開示されるように、シリンダヘッド内部にEGRガスの還流通路を形成し、シリンダヘッド内を循環するエンジン冷却水によってEGRガスを冷却することも行われている。
特開2013−174171号公報
しかし、例えばターボ過給機付きエンジンなどでは、高回転高負荷の運転領域における排気ガス温度が1000°C前後の高温になる場合があるため、当該運転領域においてEGRガスをそのままEGRクーラに導入しようとすると、EGRクーラの熱膨張が大きくなり、熱疲労劣化の懸念がある。このような不都合を避けてEGRクーラの信頼性を確保するためには、高度な耐熱性を備えた、より大型のEGRクーラが必要になるが、これでは、EGRシステム(排気ガス還流装置)のコスト高を招くばかりでなく、エンジン本体へのEGRクーラの搭載性も損なわれることとなる。
なお、特許文献1に開示するような技術を併用することも考えられるが、EGRガスの冷却を行うにも自ずと限界があり、EGRガスの冷却を十分に行うことは難しい。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、エンジン本体へのEGRクーラの搭載性の悪化や著しいコスト高を伴うことなく、高温のEGRガスをより良好に冷却することが可能な排気ガス還流装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明は、エンジン本体から排出された排気ガスの一部をEGRガスとして吸気マニホールドに還流させるエンジンの排気ガス還流装置であって、冷却液が流通する冷却液ジャケットおよび当該冷却液ジャケット近傍の位置を前記EGRガスが経由するように形成されたヘッド内ガス通路を備えたシリンダヘッドと、前記ヘッド内ガス通路を通じて前記シリンダヘッドを通過したEGRガスを前記吸気マニホールドへの導入前に冷却するEGRクーラと、前記シリンダヘッドを通過したEGRガスを前記EGRクーラに案内する中継パイプと、を備え、前記中継パイプは、その内部を流通するEGRガスを冷却するための冷却液が流通する冷却液ジャケットを備えているものである。
この構成によれば、EGRガスは、シリンダヘッド(ヘッド内ガス通路)、中継パイプ及びEGRクーラでそれぞれ冷却された後に吸気マニホールドに導入されるため、エンジン本体から排出されたEGRガスを直接EGRクーラのみを介して吸気マニホールドに導入する場合に比べて効果的にEGRガスを冷却することができる。特に、EGRクーラへの導入前に、EGRガスをシリンダヘッドおよび中継パイプで十分に冷却するこができるので、高度な耐熱性を備えた大型のEGRクーラを用いることなく高温のEGRガスを冷却することが可能となる。従って、EGRクーラの大型化によりエンジン本体への搭載性が損なわれたり、EGRクーラの当該大型化および耐熱性アップのために著しいコスト高を伴うといった不都合を伴うことなく、高温のEGRガスを良好に冷却することが可能となる。
この構成において、前記中継パイプは、前記シリンダヘッドと前記EGRクーラとに直接接続されている。
この構成によれば、シリンダヘッドからEGRクーラに亘ってEGRガスが連続的に冷却される。そのため、EGRガスを効果的に冷却することが可能となる。また、シリンダヘッドとEGRクーラとの間の位置において、EGRガスの熱による周辺機器等への熱害を抑制することも可能となる。
前記シリンダヘッドの冷却液ジャケットは、前記ヘッド内ガス通路をその断面において少なくとも90°以上包囲する部分を有しているのが好適である。
この構成によれば、シリンダヘッド(ヘッド内ガス通路)においてEGRガスをより効果的に冷却することが可能となる。
また、前記中継パイプは、EGRガスが流通するパイプ本体を含み、当該中継パイプの前記冷却液ジャケットは、前記パイプ本体を全周に亘って包囲しているのが好適である。
この構成によれば、中継パイプを通過するEGRガスをより効果的に冷却することが可能となる。
なお、上記のような排気ガス還流装置の構成によれば、中継パイプにおいてEGRガスが冷却される分、EGRクーラにおけるEGRガスの冷却負担を軽減することができ、その結果、EGRクーラを小型化及び軽量化することが可能となる。従って、上記構成においては、前記EGRクーラが前記吸気マニホールドの上部に固定されることで、当該EGRクーラのガス導入口が前記ヘッド内ガス通路のガス導出口に対して上方にオフセットされており、前記中継パイプが上下方向に延びて前記ガス導入口と前記ガス導出口とを繋いでいるのが好適である。
この構成によれば、エンジンが、吸気マニホールドの上部にEGRクーラを配設したコンパクトなレイアウト構成となり、エンジンの小型化に寄与するものとなる。
この場合、前記EGRクーラは、前記エンジン本体の気筒列方向に延びる形状を有しており、当該排気ガス還流装置は、前記EGRクーラによる冷却後のEGRガスを、前記気筒列方向における前記吸気マニホールドの中央部の位置で当該吸気マニホールドに導入するガイド通路部をさらに備えているのが好適である。
この構成によれば、EGRクーラをシリンダヘッドに沿ってコンパクトにレイアウトすることができ、しかも、EGRクーラから吸気マニホールドの中央部にEGRガスが導入されるので、各気筒に対するEGRガスの分配性も良好なものとなる。
なお、上記の排気ガス還流装置によれば、EGRガスをEGRクーラへの導入前に十分に冷却しておくことが可能となるため、EGRクーラの過剰な温度上昇が抑制される。そのため、前記吸気マニホールドは、樹脂材料により形成されているのが好適である。
この構成によれば、吸気マニホールドの軽量化や低廉化を図ることができ、その結果、エンジンの軽量化や低廉化に寄与するものとなる。
なお、ターボ過給機付きエンジンの場合、高回転高負荷の運転域での排気ガスの温度は900°〜1000°の高温に達する場合があり、このような高温の排気ガスをEGRガスとしてEGRクーラを経由して吸気マニホールドに還流しようとすると、EGRクーラの熱膨張が大きくなり、熱疲労劣化のおそれがある。
従って、上記のような排気ガス還流装置の構成は、上記エンジンが、ターボ過給機付きエンジンであり、高回転高負荷の運転域においてEGRガスを前記吸気マニホールドに還流するものである場合に特に有用なものとなる。
以上説明したように、本発明のエンジンの排気ガス還流装置によれば、エンジン本体へのEGRクーラの搭載性の悪化や著しいコスト高を伴うことなく、高温のEGRガスをより良好に冷却することが可能となる。
本発明の排気ガス還流装置が搭載されたエンジンの全体構造を示す断面図である。 排気ガス還流装置を示す斜視図(エンジンの吸気側から見た斜視図)である。 排気ガス還流装置を示す斜視図(エンジンの排気側から見た斜視図)である。 EGR通路を構成するヘッド内ガス通路を示すエンジン本体の断面図(図1のIV−IV線断面図)である。 EGR通路を構成するヘッド内ガス通路を示すエンジン本体の断面図(図1のV−V線断面図)である。 EGR通路を構成するヘッド内ガス通路を示すエンジン本体の断面図(図1のVI−VI線断面図)である。 EGR通路を構成する中継パイプを示す平面図である。 吸気マニホールドの断面図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の好ましい実施の一形態について詳述する。
<全体構成>
図1は、本発明の排気ガス還流装置が搭載されたエンジンの全体構造を断面図で示しており、図2及び図3は、上記エンジンのうち、主に排気ガス還流装置の部分を抽出して斜視図で示している。
図1に示すエンジンは、自動車等の車両用エンジンであり、より具体的には、過給機付きの多気筒ガソリンエンジンである。このエンジンは、第1気筒#1〜第4気筒#4を備える直列4気筒のエンジン本体1と、吸気マニホールド4を有する吸気系と、排気弁装置5を有する排気系と、上記過給機であるターボ過給機6と、排気ガスの一部を前記吸気系に還流するための排気ガス還流装置7とを備えている。
なお、以下の説明では、第1気筒#1〜第4気筒#4の配列方向(気筒列方向)をエンジンの前後方向と称し、第1気筒#1側をエンジンの前側、第4気筒#4側をエンジンの後側とする。特に言及しない限り、各部の方向も、当該方向関係を基準とする。また、第1気筒#1〜第4気筒#4の配列方向と直交する方向をエンジンの幅方向と称する。
エンジン本体1は、シリンダヘッドカバー(図示省略)、シリンダヘッド3、シリンダブロック2、クランクケース(図示省略)及びオイルパン(図示省略)を有しており、これらシリンダヘッドカバー等がこの順番で積層されて一体に連結された構造を有する。
シリンダブロック2には、上記第1気筒#1〜第4気筒#4を構成する4つのシリンダボアが形成され、シリンダヘッド3には、各シリンダボアにそれぞれ通じる吸気ポート11および排気ポート(図示省略)が形成されている。
シリンダヘッド3の吸気側の側面には、図2に示すように、上記吸気マニホールド4が固定されている。吸気マニホールド4は、吸気の流れ方向上流から順に、吸気が流入する集合部(コレクタ部)15と、集合部15に繋がってエンジンの前後方向に延びるサージタンク部16と、サージタンク部16から分岐して各気筒#1〜#4の吸気ポート11に吸気を導入する4つの分岐部17とを備えている。吸気マニホールド4は、その全体が合成樹脂材料により形成されている。
吸気マニホールド4のうち、集合部15の上流側には、吸気の流路面積を変更するためのスロットルバルブを備えたスロットルボディと吸気を浄化するためのエアクリーナ等(図示省略)がこの順番で接続されている。すなわち、このエンジンでは、上記吸気マニホールド4、スロットルボディ、エアクリーナ及びこれらを接続する図外の配管等により、吸気を各気筒#1〜#4に導入するための吸気通路が形成されている。
シリンダヘッド3には、さらに、各気筒#1〜#4で発生した排気ガスをエンジン本体1から排出する複数の独立通路12が形成されている。当例では、第1気筒#1の排気ポートに繋がる独立通路12と、第2、第3の各気筒#2、#3の排気ポートに繋がる独立通路12と、第4気筒#4の排気ポートに繋がる独立通路12の合計3つの独立通路12がシリンダヘッド3に形成されている。各独立通路12は、排気ガスの流れ方向における下流端部がシリンダヘッド3の前後方向中央部に集約されるように形成されており、シリンダヘッド3の排気側の側面に各々開口している。
シリンダヘッド3の排気側の側面には、上記排気弁装置5が固定されている。この排気弁装置5は、独立通路12を通じてエンジン本体1から排出される排気ガスの流路面積を変更することにより、ターボ過給機6に導入される排気ガスの流速を変更するものである。
排気弁装置5は、シリンダヘッド3の各独立通路12にそれぞれ繋がる3つの独立通路13と後記EGR通路の一部である弁装置内ガス通路21bとを有した装置本体5aと、装置本体5aに支持され、図外のモータにより駆動される排気可変弁(図示省略)とを備えており、当該排気可変弁の作動により各独立通路13の流路面積を変更する。装置本体5aは、例えば耐熱鋳鋼等の金属鋳造体で構成されている。
ターボ過給機6は、排気弁装置5(装置本体5a)の側面に固定されている。ターボ過給機6は、排気弁装置5に固定されたタービンハウジング6aと、タービンハウジング6a内に配設された図外のタービンと、吸気通路に配設された図外のコンプレッサハウジングと、コンプレッサハウジング内に配設された図外のコンプレッサと、タービンとコンプレッサとを互いに連結する図外の連結軸とを有している。エンジンの運転中は、エンジン本体1から排出される排気ガスのエネルギーを受けてタービンが回転し、当該タービンに連結されたコンプレッサがタービンと同じ回転速度で駆動することにより、吸入空気が加圧されてエンジン本体1の各気筒#1〜#4へと圧送される。なお、ターボ過給機6の上記各ハウジングは、例えば耐熱鋳鋼等の金属鋳造体で構成されている。
上記タービンハウジング6aには、排気弁装置5の各独立通路13が連通する単一空間からなる集合部14が設けられており、各独立通路12,13を通じてエンジン本体1から排出される排気ガスは、当該集合部14で合流して上記タービンに送られる。
なお、上記ターボ過給機6のタービンハウジング6aには、図外の触媒装置およびサイレンサー等がこの順番で接続されている。すなわち、このエンジンでは、排気弁装置5、ターボ過給機6(タービンハウジング6a)、触媒装置、サイレンサー及びこれらを接続する図外の配管等により、エンジン本体1で発生した排気ガスを排出するための吸気通路が形成されている。また、このエンジンでは、上記シリンダヘッド3及び排気弁装置5の各独立通路12,13及び上記ターボ過給機6の集合部14が協働して、いわゆる排気マニホールドを形成している。
上記排気ガス還流装置7は、図2及び図3に示すように、排気ガスの一部を排気系(排気通路)から吸気系(吸気通路)に戻す、いわゆる排気還流(Exhaust Gas Recirculation)を行うものである。具体的には、ターボ過給機6の集合部14から排気ガスを抜き出し、この排気ガスを還流ガス(EGRガスという)として吸気マニホールド4の集合部15に還流させる。
排気ガス還流装置7は、上記シリンダヘッド3などの内部に形成されるEGR通路20と、シリンダヘッド3等を経由したEGRガスを吸気マニホールド4への導入前に冷却するためのEGRクーラ24と、シリンダヘッド3を通過したEGRガスをEGRクーラに案内する中継パイプ22と、EGRガスの流量(EGR量)を調整するためのEGRバルブ26とを含む。
図1〜図3に示すように、EGR通路20は、ターボ過給機6のタービンハウジング6a内に形成された過給機内ガス通路21aと、排気弁装置5の装置本体5a内に形成された弁装置内ガス通路21bと、シリンダヘッド3内に形成されたヘッド内ガス通路21cとより構成されている。過給機内ガス通路21aと弁装置内ガス通路21bとは、ターボ過給機6と排気弁装置5との接合面の位置で互いに連通し、弁装置内ガス通路21bとヘッド内ガス通路21cとは、排気弁装置5とシリンダヘッド3との接合面の位置で互いに連通している。
図1に示すように、弁装置内ガス通路21bは、3つの独立通路13の後側の位置に当該独立通路13と共に並列に並ぶように装置本体5aに形成されている。また、ヘッド内ガス通路21cは、上記接合面の位置からシリンダヘッド3の排気側の側面3aに沿って後方に延び、当該シリンダヘッド3の後端の位置で吸気側に屈曲し、当該シリンダヘッド3の後側の側面3bに沿って吸気側に延び、吸気側の側面3cに開口している。このヘッド内ガス通路21cは、そのほぼ全行程に亘り、シリンダヘッド3の底部近傍の位置に当該底部に沿って設けられている。
この構成により、EGR通路20は、ターボ過給機6のタービンハウジング6a、排気弁装置5の装置本体5a及びシリンダヘッド3の内部を通じて、ターボ過給機6の集合部14からシリンダヘッド3の後端部であってかつその幅方向における吸気側の側面3cの位置までEGRガスを案内する。当該側面3cには、EGR通路20(ヘッド内ガス通路21c)の図外のガス導出口が形成されている。
なお、シリンダヘッド3の内部には、エンジン冷却水(以下、単に冷却水という/本発明の冷却液の一つ)を循環させるためのウォータジャケット(シリンダヘッドに形成された本発明の冷却液ジャケットに相当する)が形成されている。このウォータジャケットは、図1、図4〜図6に示すように、主に燃焼室の周辺で冷却水を前後方向に流通させるメインジャケット30aと、このメインジャケット30aから分岐して上記ヘッド内ガス通路21c(EGR通路20)に沿って冷却水を流通させる分岐ジャケット30bとを含む。なお、メインジャケット30aは、シリンダヘッド3を冷却することを主な目的として冷却水を流通させるものであり、分岐ジャケット30bは、ヘッド内ガス通路21cを流通するEGRガスを冷却することを主な目的として冷却水を流通させるものである。
分岐ジャケット30bは、当例では、ヘッド内ガス通路21cのほぼ全域に沿って形成されており、その一部は、図4及び図6に示すように、ヘッド内ガス通路21cをその断面において少なくとも90°以上包囲するように形成されている。このように、ヘッド内ガス通路21cに沿って分岐ジャケット30bが形成されていることで、ヘッド内ガス通路21c内を流通するEGRガスが効果的に冷却される。
EGRクーラ24は、吸気マニホールド4の上部に取り付けられている。具体的には、吸気マニホールド4の分岐部17上にEGRクーラ24が支持され、当該EGRクーラ24に形成された取付フランジがボルトナットで分岐部17に固定されている。
EGRクーラ24は、吸気マニホールド4の吸気側の側面3cに沿って前後方向に延びた略直方体状の形状を有している。そして、EGRクーラ24の後端部とシリンダヘッド3の側面3cとに亘って上記中継パイプ22が固定されることで、シリンダヘッド3の側面3cに形成された上記ガス導出口、当該中継パイプ22内の通路、およびEGRクーラ24の後端部に形成された図外のガス導入口を介して上記EGR通路20とEGRクーラ24とが連通している。なお、EGRクーラ24が吸気マニホールド4の上部に固定されることで、EGRクーラ24のガス導入口はEGR通路20(ヘッド内ガス通路21c)のガス導出口に対して上方にオフセットされている。そのため、中継パイプ22は、図2、図3に示すように、上下方向に延びて前記ガス導入口と前記ガス導出口とを繋いでいる。
中継パイプ22は、図7に示すように、両端に取付フランジ33a、33bを備えた金属製のパイプ本体部32と、両取付フランジ33a、33bの間の位置でパイプ本体部32を包囲する金属製の冷却ハウジング部34とを含み、これらパイプ本体部32と冷却ハウジング部34とが溶接等により一体に接合された構造を有する。
前記取付フランジ33a、33bのうち、EGRガスの流れ方向上流側の取付フランジ33aは、側面3cに形成されたシリンダヘッド3側の取付フランジ3dにボルトナットで固定されており、下流側の取付フランジ33bは、EGRクーラ24の上記ガス導入口の周囲に形成された取付フランジ24aにボルトナットで固定されている。
上記冷却ハウジング部34は、上記パイプ本体部32をその全周に亘って包囲するウォータジャケット35(中継パイプに備えられた本発明の冷却液ジャケットに相当する)を備えるとともに、このウォータジャケット35に対して冷却水(本発明の冷却液の一つ)を出し入れするための筒状の入口側ポート部36a及び出口側ポート部36bを備えている。入口側ポート部36aには、耐熱パイプ等の図外の配管が接続されおり、自動変速機のオイルを温めるATFウォーマ(図示省略)から送られてくる冷却水が当該配管及び入口側ポート部36aを介してウォータジャケット35に導入される。一方、出口側ポート部36bは、EGRクーラ24の後記入口側ポート部38aに耐熱パイプ等の配管37を介して接続されており、中継パイプ22の前記ウォータジャケット35を通過した冷却水がEGRクーラ24に導入される。
EGRバルブ26は、上記EGRクーラ24の前端部に連結、固定されており、当該EGRクーラ24を介して吸気マニホールド4(分岐部17)に支持されている。
EGRクーラ24の前端部には、当該EGRクーラ24からEGRバルブ26にEGRガスを導出する図外のガス導出口と、EGRバルブ26による流量調整後のEGRガスを再度受け入れるガス再導入口とが形成されている。また、EGRクーラ24の後部側面には、前記ガス再導入口を通じてEGRクーラ24内に再導入されたEGRガスをそのまま吸気マニホールド4に案内するためのガイドパイプ部24bが溶接等により一体に設けられている。つまり、EGRクーラ24を通過したEGRガスは、EGRバルブ26を経由した後一旦EGRクーラ24側に戻され、ガイドパイプ部24bを通じて吸気マニホールド4に送られる。
吸気マニホールド4のサージタンク部16の上部であってその前後方向中央部には、図8に示すように、ガス導入口16aが形成されている。また、吸気マニホールド4の内部には、吸気の通路とは別に、当該吸気マニホールド4の内壁面に沿って上下方向に延びて上記ガス導入口16aと集合部15の内部とを連絡する中空状のガス案内通路18が形成されている。これにより、ガス導入口16aから吸気マニホールド4内に導入されたEGRガスが集合部15の上流側、つまり吸気の流れ方向における上流側の端部近傍の位置で当該吸気に合流されるようになっている。
なお、EGRクーラ24の側面のうち、その後端部近傍の位置には、当該EGRクーラ24内に冷却水を導入するための前記入口側ポート部38aが備えられ、前端部近傍の位置には、当該EGRクーラ24から冷却水を導出するための出口側ポート部38bが備えられている。入口側ポート部38aは、上記の通り、配管37を介して中継パイプ22の上記出口側ポート部36bに接続されている。一方、EGRクーラ24の出口側ポート部38bには、耐熱パイプ等の図外の配管が接続されおり、EGRクーラ24内を流通した冷却水が当該配管を通じて図外のウォーターポンプに送られる。
<排気ガス還流装置7の作用効果>
上記エンジンでは、エンジン本体1から排出された排気ガスの一部は、図2及び図3中に矢印で示すように、タービンハウジング6aの集合部14から導出され、EGR通路20及び中継パイプ22を通ってEGRクーラ24に送られる。そしてさらに、EGRバルブ26からガイドパイプ部24bを通って吸気マニホールド4に導入され、ガス案内通路18を通って当該吸気マニホールド4の集合部15に案内される。
このようなEGRガスの流動過程において、タービンハウジング6aの集合部14から導出されたEGRガスは、まず、シリンダヘッド3内のEGR通路20(ヘッド内ガス通路21c)を流通する際に分岐ジャケット30b内の冷却水によって冷却され、さらに中継パイプ22を通過する際に、当該中継パイプ22のウォータジャケット35内の冷却水によって冷却され、その後、EGRクーラ24に導入されて冷却される。そのため、エンジン本体から排出されたEGRガスを直接EGRクーラのみを介して吸気マニホールドに導入する場合に比べて効果的にEGRガスを冷却することができる。しかも、EGRクーラ24への導入前に、EGRガスをシリンダヘッド3および中継パイプ22で事前に十分に冷却するこができるので、EGRクーラ24によるEGRガスの冷却負担を大幅に低減することができ、これにより、高度な耐熱性を備えた大型のEGRクーラ24を用いることなく、高温のEGRガスを十分に冷却することができる。従って、上記排気ガス還流装置7によれば、EGRクーラ24として、比較的小型でかつ安価なEGRクーラ24を適用することが可能であり、これによりエンジン本体1へのEGRクーラ24の搭載性の悪化や著しいコスト高を伴うことなく、高温のEGRガスを良好に冷却することができるという利点がある。
特に、上記排気ガス還流装置7によれば、ウォータジャケット30として、シリンダヘッド3内にヘッド内ガス通路21cに沿った分岐ジャケット30bが形成されており、しかもその一部は、ヘッド内ガス通路21cをその断面において少なくとも90°以上包囲するように形成されている(図4及び図6参照)。また、中継パイプ22のウォータジャケット35もパイプ本体部32を全周に亘って包囲するように形成されている。そのため、タービンハウジング6aからEGRクーラ24に至る過程で効果的にEGRガスを冷却することができる。例えば上記エンジンでは、高回転高負荷の運転領域においてEGRガスを吸気側に還流させることを想定しており、その場合、エンジン本体1から排出される排気ガスの温度は、900〜1000°C近傍の高温に達するが、上述した排気ガス還流装置7の構成によれば、EGRクーラ24に導入される前に、EGRガスの温度を平均的な排気ガスの温度(700°C程度)まで下げ得ることが試験的に確認されている。
また、上記排気ガス還流装置7によれば、シリンダヘッド3とEGRクーラ24とが冷却ハウジング部34を備えた中継パイプ22により直接接続されているので、シリンダヘッド3とEGRクーラ24との間の位置で、EGRガスの熱による周囲への熱害を抑制することができるという利点もある。すなわち、中継パイプ22の周囲には、例えば、燃料供給管や動弁装置のワイヤハーネスなどが配設されるが、中継パイプ22が冷却ハウジング部34を備えていることで、燃料供給管やワイヤハーネス等が、中継パイプ22から高い輻射熱を受けることが抑制されるという利点がある。
また、上記排気ガス還流装置7によれば、高温(1000°C近傍)のEGRガスを還流しながらも、EGRクーラ24による冷却負担を軽減することができるため、EGRクーラ24として、比較的小型かつ軽量のものを適用可能であり、上記の通り、EGRクーラ24を吸気マニホールド4(分岐部17)の上部に設置することが可能となる。このように吸気マニホールド4の上部にEGRクーラ24を設置したレイアウト構成によれば、別途、EGRクーラ24の設置スペースを設ける必要がない。しかも、EGRクーラ24は、上記の通り、エンジン本体1の前後方向(気筒列方向)に延びる形状を有しているので、シリンダヘッド3に沿ってコンパクトにレイアウトされる。従って、上記排気ガス還流装置7によれば、吸気マニホールド4の上部にEGRクーラ24を配設したコンパクトなエンジン構成とより、エンジンの小型化に寄与するという利点もある。
また、上記排気ガス還流装置7によれば、EGRクーラ24への導入前にEGRガスを十分に冷却することが可能なため、EGRクーラ24の過剰な温度上昇が抑制される。そのため、EGRクーラ24を吸気マニホールド4の上部に配設しながらも、当該吸気マニホールド4を上記の通り合成樹脂材料により形成することが可能であり、これによって吸気マニホールドの軽量化や低廉化、しいてはエンジンの軽量化や低廉化を図ることができるという利点もある。
また、上記排気ガス還流装置7によれば、EGRクーラ24のガイドパイプ部24b及びガス案内通路18を通じて吸気マニホールド4の集合部15(つまり、吸気マニホールド4の前後方向中央部)の位置でEGRガスが吸気に導入される。そのため、吸気マニホールド4に導入されるEGRガスを吸気に対して良好に拡散させたうえで各分岐部17を通じて各気筒#1〜#4に導入することができる。従って、各気筒#1〜#4に対するEGRガスの分配性が良好なものになるという利点もある。
ところで、上述したエンジンは、本発明にかかる排気ガス還流装置が適用されたエンジンの好ましい実施形態の一例であって、排気ガス還流装置やエンジンの具体的な構成は、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記実施形態では、エンジンの排気ガス還流装置は直列4気筒のガソリンエンジンに適用されたが、その他の直列多気筒エンジンの排気ガス還流装置として適用されてもよい。
また、中継パイプ22の上記ウォータジャケット35は、パイプ本体部32をその全周に亘って包囲しているが、これに限定されるものではない。ウォータジャケット35は、パイプ本体部32をその断面において部分的に包囲しているものや、パイプ本体部32を包囲することなく当該パイプ本体部32に沿って延びているもの等であってもよい。
また、シリンダヘッド3には、ウォータジャケットとしてヘッド内ガス通路21c(EGR通路20)に沿って延びる分岐ジャケット30bが形成されているが、ウォータジャケットやヘッド内ガス通路21cの具体的な経路や形状はこれに限定されるものではない。シリンダヘッド3を通過するEGRガスが冷却水によって良好に冷却されるように、ウォータジャケットやヘッド内ガス通路21cの経路等を適宜選定すればよい。
また、上記実施形態では、冷却後のEGRガスは、EGRクーラ24に設けられたガイドパイプ部24b及び吸気マニホールド4内に形成されたガス案内通路18を通じて当該吸気マニホールド4の集合部15に導入されている、換言すれば、ガイドパイプ部24b及びガス案内通路18により本発明のガイド通路部が構成されているが、当該ガイド通路部は、例えば単一のパイプ部材でEGRバルブ26から集合部15へEGRガスを直接導入するものであってもよい。
1 エンジン本体
2 シリンダブロック
3 シリンダヘッド
4 吸気マニホールド
5 排気弁装置
6 ターボ過給機
20 EGR通路
21a 過給機内ガス通路
21b 弁装置内ガス通路
21c ヘッド内ガス通路
22 中継パイプ
24 EGRクーラ
30 ウォータジャケット
30a メインジャケット
30b 分岐ジャケット
32 パイプ本体部
34 冷却ハウジング部
35 ウォータジャケット
♯1〜♯4 気筒

Claims (8)

  1. エンジン本体から排出された排気ガスの一部をEGRガスとして吸気マニホールドに還流させるエンジンの排気ガス還流装置であって、
    冷却液が流通する冷却液ジャケットおよび当該冷却液ジャケット近傍の位置を前記EGRガスが経由するように形成されたヘッド内ガス通路を備えたシリンダヘッドと、
    前記ヘッド内ガス通路を通じて前記シリンダヘッドを通過したEGRガスを前記吸気マニホールドへの導入前に冷却するEGRクーラと、
    前記シリンダヘッドを通過したEGRガスを前記EGRクーラに案内する中継パイプと、を備え、
    前記中継パイプは、その内部を流通するEGRガスを冷却するための冷却液が流通する冷却液ジャケットを備えている、ことを特徴とする排気ガス還流装置。
  2. 請求項1に記載のエンジンの排気ガス還流装置において、
    前記中継パイプは、前記シリンダヘッドと前記EGRクーラとに直接接続されている、ことを特徴とする排気ガス還流装置。
  3. 請求項1又は2に記載のエンジンの排気ガス還流装置において、
    前記シリンダヘッドの冷却液ジャケットは、前記ヘッド内ガス通路をその断面において少なくとも90°以上包囲する部分を有している、ことを特徴とする排気ガス還流装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載のエンジンの排気ガス還流装置において、
    前記中継パイプは、EGRガスが流通するパイプ本体を含み、当該中継パイプの前記冷却液ジャケットは、前記パイプ本体を全周に亘って包囲している、ことを特徴とする排気ガス還流装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載のエンジンの排気ガス還流装置において、
    前記EGRクーラが前記吸気マニホールドの上部に固定されることで、当該EGRクーラのガス導入口が前記ヘッド内ガス通路のガス導出口に対して上方にオフセットされており、
    前記中継パイプは、上下方向に延びて前記ガス導入口と前記ガス導出口とを繋いでいる、ことを特徴とする排気ガス還流装置。
  6. 請求項4に記載のエンジンの排気ガス還流装置において、
    前記EGRクーラは、前記エンジン本体の気筒列方向に延びる形状を有しており、当該排気ガス還流装置は、前記EGRクーラによる冷却後のEGRガスを、前記気筒列方向における前記吸気マニホールドの中央部の位置で当該吸気マニホールドに導入するガイド通路部をさらに備えている、ことを特徴とする排気ガス還流装置。
  7. 請求項5又は6に記載のエンジンの排気ガス還流装置において、
    前記吸気マニホールドは、樹脂材料により形成されている、ことを特徴とする排気ガス還流装置。
  8. 請求項1乃至7の何れか一項に記載のエンジンの排気ガス還流装置において、
    前記エンジンは、ターボ過給機付きエンジンであり、高回転高負荷の運転域においてEGRガスを前記吸気マニホールドに還流するものである、ことを特徴とする排気ガス還流装置。
JP2014265912A 2014-12-26 2014-12-26 エンジンの排気ガス還流装置 Active JP6168042B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265912A JP6168042B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 エンジンの排気ガス還流装置
US14/959,347 US20160186704A1 (en) 2014-12-26 2015-12-04 Exhaust gas recirculation system for engine
DE102015016185.7A DE102015016185B4 (de) 2014-12-26 2015-12-14 Abgasrückführungssystem für einen Motor
CN201510971865.7A CN105736192B (zh) 2014-12-26 2015-12-22 发动机的排气回流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265912A JP6168042B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 エンジンの排気ガス還流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016125404A true JP2016125404A (ja) 2016-07-11
JP6168042B2 JP6168042B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=56116769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014265912A Active JP6168042B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 エンジンの排気ガス還流装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160186704A1 (ja)
JP (1) JP6168042B2 (ja)
CN (1) CN105736192B (ja)
DE (1) DE102015016185B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020106013A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社クボタ Egrクーラ付エンジン
JP2020193592A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 スズキ株式会社 エンジンのヒータコア装置
JP2021161979A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 マツダ株式会社 エンジンのegrシステム
JP2021161980A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 マツダ株式会社 エンジンのegrシステム
JP2021181772A (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6168042B2 (ja) 2014-12-26 2017-07-26 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス還流装置
JP2018105180A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 愛三工業株式会社 吸気マニホールド
AT519458B1 (de) * 2017-03-01 2018-07-15 Avl List Gmbh Zylinderkopf für eine brennkraftmaschine
JP6871845B2 (ja) * 2017-12-15 2021-05-19 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 シリンダヘッド及びエンジン
JP6865154B2 (ja) * 2017-12-18 2021-04-28 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 エンジン
JP6850250B2 (ja) * 2017-12-28 2021-03-31 株式会社クボタ Egr付エンジン
JP2019127917A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 マツダ株式会社 エンジンの吸排気装置
KR20190122007A (ko) * 2018-04-19 2019-10-29 현대자동차주식회사 흡기유동제어밸브 장착구조
DE102019002998A1 (de) * 2019-04-25 2020-10-29 Deutz Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
KR20200140116A (ko) * 2019-06-05 2020-12-15 현대자동차주식회사 Egr쿨러
US11136945B2 (en) * 2019-06-18 2021-10-05 GM Global Technology Operations LLC Cylinder head with integrated exhaust manifold and dedicated exhaust gas recirculation port
DE112020000027T5 (de) 2020-02-17 2020-11-19 Komatsu Ltd. Zylinderkopf und motor
CN112922739B (zh) * 2021-03-31 2024-08-23 东风商用车有限公司 一种具有废气再循环系统的发动机及商用车

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210576A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2002122044A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Honda Motor Co Ltd エンジンのシリンダヘッド
JP2010285967A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Isuzu Motors Ltd 内燃機関
JP2011202506A (ja) * 2008-07-23 2011-10-13 Kubota Corp ディーゼルエンジン
JP2012002101A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Toyota Motor Corp 内燃機関
WO2012127535A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気循環装置
JP2014084756A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス還流装置
JP2014202109A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 スズキ株式会社 吸気マニホルドの還流排気ガス導入構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000282960A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Nissan Diesel Motor Co Ltd Egr冷却装置
US6244256B1 (en) * 1999-10-07 2001-06-12 Behr Gmbh & Co. High-temperature coolant loop for cooled exhaust gas recirculation for internal combustion engines
DE60235144D1 (de) * 2001-08-06 2010-03-11 Fuji Heavy Ind Ltd Lufteinlasssystem für eine Brennkraftmaschine
JP4168809B2 (ja) * 2003-04-03 2008-10-22 いすゞ自動車株式会社 Egr付き排気過給エンジン
JP4484799B2 (ja) * 2005-09-28 2010-06-16 株式会社クボタ 多気筒エンジン
JP4654170B2 (ja) * 2006-09-25 2011-03-16 株式会社クボタ 多気筒エンジン
US8141359B2 (en) * 2008-09-03 2012-03-27 General Electric Company System and method for locomotive exhaust gas recirculation cooling and catalyst heating
JP4905573B2 (ja) * 2010-03-23 2012-03-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関排気冷却システム
DE102010045259A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-15 Pierburg Gmbh Kühlanordnung
WO2012056885A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 本田技研工業株式会社 Egrクーラ構造体
JP5864300B2 (ja) 2012-02-24 2016-02-17 本田技研工業株式会社 Egr通路構造
JP6168042B2 (ja) 2014-12-26 2017-07-26 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス還流装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210576A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2002122044A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Honda Motor Co Ltd エンジンのシリンダヘッド
JP2011202506A (ja) * 2008-07-23 2011-10-13 Kubota Corp ディーゼルエンジン
JP2010285967A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Isuzu Motors Ltd 内燃機関
JP2012002101A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Toyota Motor Corp 内燃機関
WO2012127535A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気循環装置
JP2014084756A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Mazda Motor Corp エンジンの排気ガス還流装置
JP2014202109A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 スズキ株式会社 吸気マニホルドの還流排気ガス導入構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020106013A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社クボタ Egrクーラ付エンジン
JP7092658B2 (ja) 2018-12-28 2022-06-28 株式会社クボタ Egrクーラ付産業用エンジン
JP2020193592A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 スズキ株式会社 エンジンのヒータコア装置
JP7255356B2 (ja) 2019-05-28 2023-04-11 スズキ株式会社 エンジンのヒータコア装置
JP2021161979A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 マツダ株式会社 エンジンのegrシステム
JP2021161980A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 マツダ株式会社 エンジンのegrシステム
JP7487528B2 (ja) 2020-04-01 2024-05-21 マツダ株式会社 エンジンのegrシステム
JP7487529B2 (ja) 2020-04-01 2024-05-21 マツダ株式会社 エンジンのegrシステム
JP2021181772A (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JP7476662B2 (ja) 2020-05-20 2024-05-01 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105736192B (zh) 2018-09-04
DE102015016185A1 (de) 2016-06-30
CN105736192A (zh) 2016-07-06
JP6168042B2 (ja) 2017-07-26
DE102015016185B4 (de) 2022-07-14
US20160186704A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168042B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
US8720421B2 (en) Turbo-charging apparatus for vehicle engine
US8615998B2 (en) Lubrication device of turbocharger of engine for vehicle
US8590306B2 (en) Cooling device of turbocharger of engine for vehicle
JP2016000963A (ja) 過給エンジンのオイル冷却システム
US7841323B2 (en) Internal-combustion engine having a cooled exhaust gas recirculation system as well as an exhaust gas manifold
CN204225997U (zh) 涡轮增压器系统和用于发动机的系统
JP6065868B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
WO2013108603A1 (ja) 舶用エンジン
KR102695565B1 (ko) 엔진 장치
US11156138B2 (en) Outboard motor
US10640170B2 (en) Straddle-type vehicle
US20120006019A1 (en) Internal combustion engine with horizontally arranged cylinder banks and exhaust-gas turbocharger
JP6900806B2 (ja) エンジン冷却システム
JP5942453B2 (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JP6376151B2 (ja) エンジンの吸気冷却装置
JP2016125452A (ja) 内燃機関
JP6209989B2 (ja) ターボ過給機付きエンジン
JP7466834B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP7356083B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP5345033B2 (ja) 内燃機関
JP7374409B2 (ja) エンジンの冷却装置
US20050205040A1 (en) Intake system of outboard motor
JP2014202196A (ja) 車両用エンジンのスロットル装置
JP6344404B2 (ja) エンジンの吸気冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6168042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150