JP2016091411A - 自動配車システム、センタ装置 - Google Patents

自動配車システム、センタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016091411A
JP2016091411A JP2014227054A JP2014227054A JP2016091411A JP 2016091411 A JP2016091411 A JP 2016091411A JP 2014227054 A JP2014227054 A JP 2014227054A JP 2014227054 A JP2014227054 A JP 2014227054A JP 2016091411 A JP2016091411 A JP 2016091411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
user
information
route
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014227054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6413664B2 (ja
Inventor
明彦 柳生
Akihiko Yagyu
明彦 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014227054A priority Critical patent/JP6413664B2/ja
Publication of JP2016091411A publication Critical patent/JP2016091411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6413664B2 publication Critical patent/JP6413664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】状況に応じて自在な場所に配車可能な自動配車システムを提供する。
【解決手段】センタ装置1は、利用者の現在地を表す情報と、車両2の現在地及び利用状況を表す情報とを取得し、それらの情報に基づいて利用者に対して配車可能な配車予定車両と乗車場所とを決定する。センタ装置1は、利用者の現在地から乗車場所までの利用者経路と、配車予定車両の現在地から乗車場所までの車両経路とを設定する。センタ装置1は、利用者経路を表す経路情報を、利用者が所持する通信端末3に送信する。また、車両経路を表す経路情報を、配車予定車両に該当する車両2に送信する。車両2は、センタ装置1から自車両の現在地から乗車場所までの経路を表す経路情報を取得すると、その経路情報で表される経路に沿って、乗車場所まで自車両を自動運転により走行させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、利用者のもとに車両を自動的に配車する自動配車システムに関する。
特許文献1には、住宅団地内に設けた電気自動車専用道路に沿って、管理センタの制御に基づいて自動運転により走行する電気自動車を運用する住宅団地用交通システムが記載されている。特許文献1に記載の住宅団地用交通システムでは、住宅団地内の共用施設を予約した各利用者が希望する乗車場所に予約時間に合わせて、電気自動車が無人で配車される。
特開2002−133577号公報
特許文献1に記載の住宅団地用交通システムは、利用者が事前に予約した乗車場所に電気自動車が配車される仕組みである。このため、状況に応じて乗車場所を変えたいといった融通性や、予約された乗車場所に利用者が行けなくても任意の場所から乗車できるといった利便性に欠ける。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものである。本発明の目的は、状況に応じて自在な場所に配車可能な自動配車システムを提供することである。
本発明の自動配車システムは、センタ装置と自動運転機能を有する車両とが通信可能に構成されてなる。センタ装置は、利用者情報取得手段と、車両情報取得手段と、決定手段と、利用者経路設定手段と、車両経路設定手段と、対利用者送信手段と、対車両送信手段とを備える。利用者情報取得手段は、利用者の現在地を表す情報を取得する。車両情報取得手段は、車両の現在地及び利用状況を表す情報を取得する。決定手段は、利用者情報取得手段及び車両情報取得手段により取得された利用者の現在地、車両の現在地及び利用状況の情報に基づいて、利用者に対して配車可能な車両である配車予定車両と乗車場所とを決定する。利用者経路設定手段は、利用者の現在地から、決定手段により決定された乗車場所までの経路を設定する。車両経路設定手段は、決定手段により決定された配車予定車両の現在地から乗車場所までの経路を設定する。対利用者送信手段は、利用者経路設定手段により設定された経路を表す利用者経路情報を、利用者が所持する通信端末に送信する。対車両送信手段は、車両経路設定手段により設定された経路を表す車両経路情報を、配車予定車両に送信する。
車両は、車両情報送信手段と、経路情報取得手段と、自動運転手段とを備える。車両情報送信手段は、自車両の現在地及び利用状況を表す情報をセンタ装置に送信する。経路情報取得手段は、センタ装置から、自車両の現在地から乗車場所までの経路を表す車両経路情報を取得する。自動運転手段は、経路情報取得手段により取得された車両経路情報で表される経路に沿って、乗車場所まで自車両を走行させる。
本発明によれば、利用者に対して車両を届ける乗車場所を、予め決められた場所に限らず、利用者の現在地等に応じて自在に決定することができる。また、利用者の現在地から乗車場所までの経路を表す情報を利用者が所持する通信端末に送信することで、その経路情報に基づいて利用者を乗車場所に確実に到達させることができる。
自動配車システムの全体構成を表すブロック図。 センタ装置が実行する処理の手順を表すフローチャート。 車載制御装置が実行する処理の手順を表すフローチャート。 利用者端末が実行する処理の手順を表すフローチャート。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、本発明は下記の実施形態に限定されるものではなく様々な態様にて実施することが可能である。
[自動配車システムの構成の説明]
図1に例示されるとおり、実施形態の自動配車システムは、センタ装置1と、利用者が乗車するための複数の車両2と、利用者が所持する利用者端末3とを有する。
センタ装置1は、通信機能11、情報保存機能12、利用者判別機能13、乗車場所・配車決定機能14、経路設定機能15を備える情報処理装置(コンピュータ)である。通信機能11は、所定の無線通信網を介して車両2及び利用者端末3との間で情報通信を行う機能である。
情報保存機能12は、自動配車システムを利用する権限を有する利用者に関する情報や、センタ装置1の管理下にある複数の車両2に関する情報、乗車場所の決定や経路設定に用いる地図情報等を記憶する機能である。利用者に関する情報としては、利用者が所持する利用者端末3の識別情報、利用者を判別するための認証情報、利用者の外観的特徴を表す画像情報(例えば、顔画像)等が、センタ装置1に予め登録されているものとする。車両2に関する情報としては、個々の車両2を識別するための識別情報、各車両2の車種や性能に関する情報等が、センタ装置1に予め登録されているものとする。
利用者判別機能13は、利用者端末3を介してセンタ装置1にアクセスしてきた利用者を、予め登録されている認証情報に基づいて判別する機能である。乗車場所・配車決定機能14は、利用者の現在地や各車両2の利用状況に応じて好適な条件を満たす乗車場所と配車予定車両とを決定する機能を有する。経路設定機能15は、利用者及び配車予定車両それぞれの現在地から乗車場所までの経路を設定する機能を有する。
車両2は、与えられた経路に沿って無人で自動的に走行する自動運転機能を備える。なお、本実施形態の自動配車システムでは、複数の車両2が運用されることを想定している。これらの車両2については、車種や性能の異なる様々な車両が混在していてもよい。具体的には、車載電池の電力により走行する電気自動車、内燃機関により走行する自動車(エンジン自動車)、自動変速機(オートマチックトランスミッション:AT)を備える自動車、手動変速機(マニュアルトランスミッション:MT)を備える自動車が例示される。また、乗車定員や、自動運転と手動運転とを利用者が切替え可能であるか否かといった性能の異なる自動車も含まれていてもよい。前述のような車種や性能に関する情報が、センタ装置1に予め登録されているものとする。
各車両2には、本実施形態の自動配車システム対応する各種制御機能を担う車載制御装置20が搭載されている。車載制御装置20は、通信機能21、測位機能22、利用状況判別機能23、自動運転機能24、運転切替機能25、外部環境判断機能26、外部音出力機能27、外部表示機能28を備える情報処理装置(コンピュータ)である。
通信機能21は、所定の無線通信網を介してセンタ装置1との間で情報通信を行う機能である。測位機能22は、例えばGPS(Global Positioning System)等の衛星測位や、車速センサ、ジャイロセンサ、加速度センサを用いる自律測位を用いて、自車両の現在地を測定する機能である。測定された現在地の情報はセンタ装置1に送信され、センタ装置1において車両2の位置の把握に利用される。また、測定された現在地の情報は、自車両の自動運転に利用される。
利用状況判別機能23は、利用者が自車両に乗車している(すなわち、利用中である)か否かを判断する機能である。具体的には、利用状況判別機能23は、乗員席に人が座っているか否かを検知する着座センサや、シートベルトが装着されているか否かを検知するシートベルトセンサによる検知結果に基づいて、利用者が自車両を利用中であるか否かを判断する。
自動運転機能24は、加速・操舵・制動の全ての運転操作を自動的に行い、自車両を所定の目的地までの経路に沿って無人で走行させる機能である。具体的には、自車両の現在地と地図データとを比較しながら、目的地までの経路に従って自車両を走行させる。また、車両2に搭載されたレーダやカメラ、スキャナ等のセンサ(不図示)により、車両や人等の他の交通や、信号、標識、標示、道路形状、障害物といった様々な周辺状況を把握し、安全な走行に必要な加速・操舵・制動の動作を決定する。そして、決定した動作に応じて、車両2の各種アクチュエータを制御する。
運転切替機能25は、利用者が車両2に乗車した際、目的地まで自動運転を行うモードと、利用者が自ら運転するモードとを切替える機能である。これにより、利用者が車両2に乗車した後、目的地まで自動運転で走行するか、手動運転で目的地まで走行するかを利用者が選択できるようになっている。外部環境判断機能26は、レーダやカメラ等のセンサにより検知された自車両の周辺の状況に基づき、特定の利用者を発見する機能である。
外部音出力機能27は、自車両の近辺にいる利用者に対して、音声により情報を通知する機能である。具体的には、車両2に設けられた指向性スピーカ(不図示)を用いて、自車両の近辺にいる利用者に向けて音声メッセージを出力する。
外部表示機能28は、自車両の近辺にいる利用者に対して、表示により情報を通知する機能である。具体的には、車両2に設けられた電光表示器や回転灯(不図示)を用いて、自車両の近辺にいる利用者に対するメッセージを表示する。
利用者端末3は、自動配車システムの車両2を利用する利用者によって携帯される情報通信端末である。利用者端末3は、通信機能31、測位機能32、情報入力機能33、情報表示機能34を備える。
通信機能31は、所定の無線通信網を介してセンタ装置1との間で情報通信を行う機能である。測位機能32は、例えばGPS等の衛星測位を用いて、自端末の現在地を測定する機能である。測定された現在地の情報はセンタ装置1に送信され、センタ装置1において利用者端末3を所持する利用者の位置の把握に利用される。
情報入力機能33は、利用者が利用者端末3に情報を入力するためのユーザインタフェース機能である。利用者は、情報入力機能33を利用して車両2を利用するために必要な各種情報を入力する。情報表示機能34は、例えば、液晶ディスプレイ等の表示装置に各種情報を表示する機能である。
[センタ装置1が実行する処理の説明]
センタ装置1が備える各機能によって実行される処理の手順について、図2のフローチャートを参照しながら説明する。
S100では、センタ装置1は、利用者端末3からのアクセスを受付ける。ここでは、センタ装置1は、予め登録されている利用者に関する識別情報及び認証情報と、利用者端末3から受信した識別情報及び認証情報とを照合することにより利用者を判別する。S102では、センタ装置1は、S100で判別した利用者に関する利用者情報を利用者端末3から受信する。ここで受信する利用者情報には、利用者位置情報と、目的地情報と、希望時間情報と、希望乗車場所情報と、希望車種情報と、通知方法情報と、乗車人数とが含まれる。
利用者位置情報は、利用者の現在地を表す情報である。目的地情報は、利用者が車両2に乗車して移動する目的地を表す情報である。希望時間情報は、乗車を開始する時間の希望内容を表す情報である。希望乗車場所情報は、乗車する場所の希望内容を表す情報である。この希望乗車場所情報は、ある特定の地点を表す情報であってもよいし、例えば、利用者の現在地周辺といった範囲を表す情報であってもよい。また、複数の地点を含む情報であってもよい。希望車種情報、配車される車両2の車種や性能(例えば、電気自動車/エンジン車、AT/MT等)に関する希望内容を表す情報である。通知方法情報は、配車された車両2から利用者に対して行われる通知の方法(例えば、音声や表示)に関する希望内容を表す情報である。
S104では、センタ装置1は、各車両2から車両情報を取得する。ここで取得する車両情報には、各車両2に関する車両位置情報と、利用状況情報と、燃料・蓄電状態情報とが含まれる。車両位置情報は、車両2の現在地を表す情報である。利用状況情報は、利用者が乗車中であるか否かを表す情報である。燃料・蓄電状態情報は、燃料の残量、あるいは蓄電池の蓄電残量を表す情報であり、車両2の航続距離を把握するために用いられる。
S106では、センタ装置1は、取得した利用者情報及び車両情報に基づいて、利用者が車両2に乗車するための乗車場所と、乗車場所に配車する配車予定車両とを決定する。具体的には、乗車場所の決定においては、所与の地図データに登録されている乗車可能な場所の情報に基づき、利用者の希望乗車場所情報で表される条件や利用者の利便性に適う好適な場所を乗車場所として決定する。
例えば、希望乗車場所情報がある特定の地点を表す場合、その地点を乗車場所に決定することが考えられる。また、希望乗車場所情報に適合する乗車場所の候補が複数ある場合、それら複数の候補の中から、利用者が現在地から最も容易に到達できる場所(例えば、所要時間・距離が短い)を乗車場所に決定することが考えられる。なお、希望乗車場所情報に特に何も条件が設定されていなくてもよい。その場合、乗車場所として利用できる所定場所の中から、利用者の現在地から最も容易に到達できる場所を乗車場所に決定することが考えられる。また、利用者の現在地をそのまま乗車場所に決定してもよい。
配車予定車両の決定においては、管理下の車両2のうち、他の利用者が乗車中のものや、他の利用者のために配車中のものを除いた中から、次の各種条件を満たす車両2を選択する。すなわち、車種・性能・乗車定員が利用者の希望車種情報及び乗車人数に適合すること。利用者の希望時間情報で表される時間までに乗車場所に到着可能な位置にいること。現在地から乗車場所を経由して目的地まで走行可能な燃料・蓄電残量があること。これらの条件を全て満たす車両2を、配車予定車両として決定する。
S108では、センタ装置1は、S106で決定した乗車場所及び配車予定車両の内容を表す配車予定情報を、アクセス元の利用者端末3に送信する。S110では、センタ装置1は、S108で送信した配車予定情報に対する利用者端末3からの応答について、配車予定情報が承認されたか否かを判定する。配車予定情報が拒否された場合(S110:NO)、センタ装置1はS102に戻る。一方、配車予定情報が承認された場合(S110:YES)、センタ装置1はS112に進む。S112では、センタ装置1は、確定した乗車場所及び配車予定車両の内容を表す配車確定情報を利用者端末3に送信する。また、センタ装置1は、配車予定車両に該当する車両2に対して、配車予定車両に選定した旨を表す配車確定情報を送信する。
S114では、センタ装置1は、所与の地図データを用いて、利用者位置情報で表される利用者の現在地から乗車場所まで到達するための最適な経路(利用者経路)を設定する。S116では、センタ装置1は、所与の地図データを用いて、配車予定車両の車両位置情報で表される現在地から乗車場所まで到達するための最適な経路(車両経路)を設定する。
S118では、センタ装置1は、S114で設定した利用者経路を表す経路情報を利用者端末3に送信する。S120では、センタ装置1は、配車予定車両に該当する車両2に対して、確定した乗車場所を表す乗車場所情報、S114で設定した車両経路を表す経路情報、及び、乗車場所へ向けて発車を指示する発車指示情報を送信する。
S122では、センタ装置1は、利用者端末3の利用者位置情報と、各車両2の車両位置情報及び利用状況情報とを定期的に取得する。S124では、センタ装置1は、利用者端末3に配車予定車両の現在地を表す位置情報を定期的に送信する。S126では、S122で取得した利用者位置情報及び車両位置情報に基づいて、利用者及び配車予定車両双方が乗車場所に到着したか否かを判定する。利用者又は配車予定車両の少なくとも何れかが乗車場所に到着していない場合(S126:NO)、センタ装置1はS128に進む。
S128では、センタ装置1は、利用者の現在地に基づいて乗車場所を変更するか否かを判定する。ここでは、例えば、利用者の現在地が乗車場所までの経路から逸脱して、乗車場所から離れた場所に利用者がいる場合、乗車場所を変更する必要があると判断する。乗車場所を変更しない場合(S128:NO)、センタ装置1はS122に戻る。一方、乗車場所を変更する場合(S128:YES)、センタ装置1はS130に進む。
S130では、センタ装置1は、利用者の現在地に基づいて乗車場所を再決定する。具体的には、乗車場所として利用できる所定場所の中から、利用者の現在地から最も容易に到達できる場所を乗車場所に決定する。S132では、センタ装置1は、配車予定車両を変更するか否かを判定する。ここでは、例えば、S134で再決定した乗車場所に対して、現在の配車予定車両が希望時間等の必要な条件を満たさない場合、配車予定車両を変更する必要があると判断する。配車予定車両を変更しない場合(S132:NO)、センタ装置1はS136に進む。
一方、配車予定車両を変更する場合(S132:YES)、センタ装置1はS134に進む。S134では、センタ装置1は、配車予定車両を再決定する。具体的には、管理下の車両2のうち、他の利用者が乗車中のものや、他の利用者のために配車中のものを除いた中から、次の各種条件を満たす車両2を選択する。すなわち、車種・性能・乗車定員が利用者の希望車種情報及び乗車人数に適合すること。利用者の希望時間情報までに乗車場所に到着可能な位置にいること。現在地から乗車場所を経由して目的地まで走行可能な燃料・蓄電残量があること。これらの条件を全て満たす車両2を、配車予定車両として決定する。
S136では、センタ装置1は、利用者の現在地から新たな乗車場所までの利用者経路を再設定する。また、配車予定車両の変更がない場合、センタ装置1は、配車予定車両の現在地から新たな乗車場所までの車両経路を再設定する。一方、配車予定車両の変更がある場合、センタ装置1は、新たに決定した配車予定車両の現在地から新たな乗車場所までの車両経路を再設定する。
S138では、センタ装置1は、利用者端末3に対して、乗車場所、利用者経路及び配車予定車両の変更内容を表す変更情報を送信する。また、配車予定車両の変更がない場合、センタ装置1は、配車予定車両に対して、乗車場所及び車両経路の変更内容を表す変更情報を送信する。一方、配車予定車両の変更がある場合、センタ装置1は、変更前の配車予定車両に対して、配車予定車両から解除する旨の指示を送信し、新たに決定した配車予定車両に対して、配車確定情報、乗車場所情報、経路情報、及び発車指示情報を送信する。S138の後、センタ装置1はS122に戻る。一方、S126において、利用者及び配車予定車両双方が乗車場所に到着したと判定された場合(S126:YES)、センタ装置1は本処理を終了する。
[車載制御装置20が実行する処理の説明]
車両2に搭載された車載制御装置20が備える各機能により実行される処理の手順について、図3のフローチャートを参照しながら説明する。
S200では、車載制御装置20は、センタ装置1から車両情報の取得要求を受信する。S202では、車載制御装置20は、センタ装置1からの取得要求に応じて、自車両に関する車両情報を取得し、センタ装置1に送信する。ここで送信する車両情報には、自車両の現在地を表す車両位置情報と、利用者が乗車中であるか否かを表す利用状況情報と、燃料の残量あるいは蓄電池の蓄電残量を表す燃料・蓄電状態情報とが含まれる。
S204では、車載制御装置20は、自車両に利用者が乗車中であるか否かを判定する。利用者が乗車中である場合(S204:YES)、車載制御装置20は本処理を終了する。一方、利用者が乗車していない場合(S204:NO)、車載制御装置20はS206に進む。S206では、車載制御装置20は、自車両が配車予定車両に選定されたか否かを判定する。ここでは、センタ装置1から配車確定情報を受信することで、自車両が配車予定車両に選定されたと判断する。配車予定車両に選定されていない場合(S206:NO)、車載制御装置20は本処理を終了する。一方、配車予定車両に選定された場合(S206:YES)、車載制御装置20はS208に進む。
S208では、車載制御装置20は、センタ装置1から乗車場所情報及び経路情報を受信する。この経路情報は、自車両の現在地から乗車場所情報で表される乗車場所までの車両経路を表す情報である。S210では、車載制御装置20は、センタ装置1から発車指示を受信する。
S212では、車載制御装置20は、受信した経路情報で表される車両経路に従って、自車両を乗車場所まで走行させる自動運転を行う。具体的には、自車両の現在地と地図データとを比較しながら、指定された乗車場所までの車両経路に従って自車両を走行させる。また、自車両に搭載された各種センサにより、他の交通や、信号、標識、標示、道路形状、障害物といった様々な周辺状況を把握し、安全な走行に必要な加速・操舵・制動の動作を実行しながら自車両を走行させる。
S214では、車載制御装置20は、自車両が乗車場所に到着したか否かを判定する。乗車場所に到着していない場合(S214:NO)、車載制御装置20はS216に進む。S216では、車載制御装置20は、センタ装置1において乗車場所が変更されたか否かを判定する。ここでは、センタ装置1から乗車場所の変更に関する通知を受信することで、乗車場所が変更されたと判断する。乗車場所が変更されていない場合(S216:NO)、車載制御装置20はS212に戻る。
一方、乗車場所が変更された場合(S216:YES)、車載制御装置20はS218に進む。S218では、車載制御装置20は、配車予定車両が変更されたか否かを判断する。ここでは、センタ装置1から配車予定車両の解除に関する通知を受信することで、配車予定車両が変更されたと判断する。配車予定車両が変更された場合(S218:YES)、車載制御装置20は乗車場所までの自動運転を終了する。一方、配車予定車両が変更されていない場合(S218:NO)、車載制御装置20はS220に進む。S220では、車載制御装置20は、自車両の現在地から新たに決定された乗車場所までの車両経路を表す経路情報を受信し、自動運転の対象となる経路を更新する。S220の後、車載制御装置20はS212に戻る。
一方、S214において乗車場所に到着したと判定された場合(S214:YES)、車載制御装置20はS222に進む。S222では、車載制御装置20は、センタ装置1から利用者に関する各種情報を受信する。ここで受信する情報には、利用者の現在地を表す位置情報や、利用者の外観的特徴を表す画像情報、利用者に対する通知の方法を表す通知方法情報が含まれる。
S224では、車載制御装置20は、S224で取得した位置情報と画像情報とを用いて、レーダやカメラ等のセンサにより検知された周辺環境から、画像情報で表される利用者の外的特徴に適合する人物を探索する。S226では、車載制御装置20は、S224において発見した利用者を対象に、自車両の存在を表す通知を行う。利用者に対する通知は、センタ装置1から受信した通知方法情報で指定された方法で行う。具体的には、指向性スピーカ(不図示)を用いて、利用者に向けて音声メッセージを出力したり、電光表示器、回転灯(不図示)等の表示装置を用いて、利用者へのメッセージを表示する。
[利用者端末3が実行する処理の説明]
利用者端末3が備える各機能により実行される処理の手順について、図4のフローチャートを参照しながら説明する。
S300では、利用者端末3は、アクセス情報をセンタ装置1に送信する。このアクセス情報には、自利用者端末3の識別情報と、利用者の認証情報とが含まれる。S302では、利用者端末3は、利用者から入力された各種情報を含む利用者情報をセンタ装置1に送信する。この利用者情報には、測位機能32により計測された利用者位置情報と、情報入力機能33を介して利用者によって入力された目的地情報、希望時間情報、希望乗車場所情報、希望車種情報、通知方法情報、及び乗車人数とが含まれる。これらの情報の内容については、センタ装置1の処理手順の項において上述したとおりである。
S304では、利用者端末3は、センタ装置1から配車予定情報を受信する。この配車予定情報には、乗車場所や、配車予定車両の車種・性能を表す情報が含まれる。S308では、利用者端末3は、受信した配車予定情報の内容を承認するか否かを判断する。具体的には、利用者端末3は、配車予定情報の内容をディスプレイに表示し、利用者から受信した配車予定情報の内容を承認するか否かの入力指示を受付ける。配車予定情報の内容を承認しない場合(S306:NO)、利用者端末3はS302に戻る。一方、配車予定情報の内容を承認する場合(S306:YES)、利用者端末3はS308に進む。
S308では、利用者端末3は、センタ装置1から配車確定情報を受信する。S310では、利用者端末3は、センタ装置1から乗車場所情報を受信する。S312では、利用者端末3は、センタ装置1から現在地から乗車場所までの利用者経路を表す経路情報を受信する。S314では、利用者端末3は、受信した乗車場所情報及び経路情報に基づき、地図上に乗車場所と、現在地から乗車場所までの利用者経路を記した経路案内画像を表示する。S316では、利用者端末3は、センタ装置1から配車予定車両の現在地を表す車両位置情報を受信する。このとき、受信した車両位置情報に基づき、配車予定車両の現在地を経路案内画像の地図上に表示してもよい。
S318では、利用者端末3は、S316で取得した車両位置情報と、自利用者端末3の現在地に基づいて、利用者及び配車予定車両双方が乗車場所に到着したか否かを判定する。利用者又は配車予定車両の少なくとも何れかが乗車場所に到着していない場合(S318:NO)、センタ装置1はS320に進む。S320では、利用者端末3は、センタ装置1において乗車場所が変更されたか否かを判定する。ここでは、センタ装置1から乗車場所の変更に関する通知を受信することで、乗車場所が変更されたと判断する。乗車場所が変更されていない場合(S320:NO)、利用者端末3はS316に戻る。
一方、乗車場所が変更された場合(S320:YES)、利用者端末3はS322に進む。S322では、利用者端末3は、配車予定車両が他の車両に変更されたか否かを判断する。ここでは、センタ装置1から配車予定車両の変更に関する通知を受信することで、配車予定車両が変更されたと判断する。配車予定車両が変更されていない場合(S322:NO)、利用者端末3はS326に進む。一方、配車予定車両が変更された場合(S322:YES)、利用者端末3はS324に進む。S324では、利用者端末3は、センタ装置1から配車予定車両の変更内容を表す変更情報を受信する。
S326では、利用者端末3は、新たに決定された乗車場所、及び、現在地から新たな乗車場所までの利用者経路を表す変更情報を受信する。S328では、利用者端末3は、受信した変更情報に基づいて、新たに決定された乗車場所と、現在地から新たな乗車場所までの利用者経路とを地図上に記した経路案内画像を表示する。S328の後、利用者端末3はS316に戻る。一方、S318において利用者及び配車予定車両双方が乗車場所に到着したと判定された場合(S318:YES)、利用者端末3は本処理を終了する。
[効果]
実施形態の自動配車システムによれば、次の効果を奏する。
センタ装置1は、利用者に対して車両2を届ける乗車場所を、利用者の現在地や希望乗車場所に応じて自在に決定し、その乗車場所に車両2を自動的に配車できる。また、センタ装置1は、複数の車両2の中から、利用者から指定された車種や性能に関する希望内容に適合する配車予定車両を決定することができる。このようにすることで、利用者にとって利便性の高い場所に乗車場所を設定し、その乗車場所において利用者の希望内容に沿った配車予定車両を届けることができる。
センタ装置1は、利用者の現在地から乗車場所までの経路情報を利用者端末3に送信することができる。これにより、利用者は、利用者端末3に表示される経路案内画像を手掛かりにして、乗車場所に確実に到達することができる。
センタ装置1は、利用者の移動状況に基づき、必要に応じて乗車場所や配車予定車両を変更することができる。それに伴い、センタ装置1は、車両2の手配を変更すると共に、乗車場所や配車予定車両の変更内容を利用者に通知できる。これにより、たとえ利用者が乗車場所と異なる場所に移動してしまった場合であっても、利用者の現在地から近い場所に乗車場所を変更することで、利用者の移動の負担を軽減できる。
配車予定車両に該当する車両2が乗車場所に到着した際、その車両2は、自車両の付近で発見した利用者に対して自車両の存在を示す通知を行う。これにより、利用者は、自身が乗車すべき車両2を速やかに認識できる。
1…センタ装置、11…通信機能、12…情報保存機能、13…利用者判別機能、14…乗車場所・配車決定機能、15…経路設定機能、2…車両、20…車載制御装置、21…通信機能、22…測位機能、23…利用状況判別機能、24…自動運転機能、25…運転切替機能、26…外部環境判断機能、27…外部音出力機能、28…外部表示機能、3…利用者端末、31…通信機能、32…測位機能、33…情報入力機能、34…情報表示機能。

Claims (6)

  1. センタ装置(1)と自動運転機能を有する車両(2)とが通信可能に構成された自動配車システムにであって、
    前記センタ装置は、
    利用者の現在地を表す情報を取得する利用者情報取得手段(11,S102)と、
    前記車両の現在地及び利用状況を表す情報を取得する車両情報取得手段(11,S104)と、
    前記利用者情報取得手段及び前記車両情報取得手段により取得された前記利用者の現在地、前記車両の現在地及び利用状況の情報に基づいて、前記利用者に対して配車可能な車両である配車予定車両と乗車場所とを決定する決定手段(14,S106)と、
    前記利用者の現在地から、前記決定手段により決定された乗車場所までの経路を設定する利用者経路設定手段(15,S114)と、
    前記決定手段により決定された配車予定車両の現在地から、前記決定手段により決定された乗車場所までの経路を設定する車両経路設定手段(15,S116)と、
    前記利用者経路設定手段により設定された経路を表す利用者経路情報を、前記利用者が所持する通信端末に送信する対利用者送信手段(11,S118)と、
    前記車両経路設定手段により設定された経路を表す車両経路情報を、前記配車予定車両に送信する対車両送信手段(11,S120)とを備え、
    前記車両は、
    自車両の現在地及び利用状況を表す情報を前記センタ装置に送信する車両情報送信手段(21,S202)と、
    前記センタ装置から、自車両の現在地から前記乗車場所までの経路を表す車両経路情報を取得する経路情報取得手段(21,S208)と、
    前記経路情報取得手段により取得された車両経路情報で表される経路に沿って、前記乗車場所まで自車両を走行させる自動運転手段(24,S212)とを備えること、
    を特徴とする自動配車システム。
  2. 請求項1に記載の自動配車システムにおいて、
    前記センタ装置では、
    前記対利用者送信手段により前記通信端末に利用者経路情報が送信された後、利用者の現在地に基づいて、乗車場所の変更の要否を判断する変更判断手段(S128)を備え、
    前記変更判断手段により乗車場所の変更を要すると判断された場合、前記決定手段は、前記利用者の現在地の情報に基づいて変更先の乗車場所を決定し、
    前記利用者経路設定手段は、前記利用者の現在地から前記変更先の乗車場所までの変更経路を設定し、
    前記車両経路設定手段は、前記配車予定車両の現在地から前記変更先の乗車場所までの変更経路を設定し、
    前記対利用者送信手段は、前記利用者経路設定手段により設定された変更経路を表す利用者経路変更情報を、前記通信端末に送信し、
    前記対車両送信手段は、前記車両経路設定手段により設定された変更経路を表す車両経路変更情報を、前記配車予定車両に送信し、
    前記車両では、
    前記自動運転手段は、自車両の現在地から前記変更先の乗車場所までの変更経路を表す車両経路変更情報を取得した場合、取得した車両経路変更情報で表される変更経路に沿って、前記変更先の乗車場所まで自車両を走行させること、
    を特徴とする自動配車システム。
  3. 請求項2に記載の自動配車システムにおいて、
    前記変更判断手段により乗車場所の変更を要すると判断された場合、複数の前記車両の現在地及び利用状況の情報に基づいて、配車予定車両の変更の要否を判断する車両変更判断手段(S132)を備え、
    前記車両変更判断手段により配車予定車両の変更を要すると判断された場合、前記決定手段は、前記利用者の現在地、複数の前記車両の現在地及び利用状況の情報に基づいて、変更先の乗車場所と変更先の配車予定車両とを決定し、
    前記車両経路設定手段は、前記変更先の配車予定車両の現在地から前記変更先の乗車場所までの変更経路を設定し、
    前記対車両送信手段は、前記車両経路設定手段により設定された変更経路を表す車両経路変更情報を、前記変更先の配車予定車両に送信すること、
    を特徴とする自動配車システム。
  4. 請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の自動配車システムにおいて、
    前記センタ装置では、
    前記利用者の外的特徴を表す特徴情報を取得する特徴情報取得手段(12)を備え、
    前記車両では、
    前記利用者の現在地を表す情報と、その利用者に関する特徴情報とをセンタ装置から取得する探索情報取得手段(21,S222)と、
    前記自動運転手段により前記乗車場所に到着したときに、前記探索情報取得手段により取得された利用者の現在地及び特徴情報に基づき、自車両周辺の外部環境から前記特徴情報に該当する人物を探索する探索手段(26,S224)と、
    前記探索手段により前記特徴情報に該当する人物が発見された場合、所定の情報出力手段を用いて、その発見された人物に対して自車両の存在を表す情報を報知する報知手段(27,28,S226)とを備えること、
    を特徴とする自動配車システム。
  5. 請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の自動配車システムにおいて、
    前記センタ装置では、
    前記利用者が乗車を希望する車両の種類に関する希望情報を取得する希望情報取得手段(11,S102)を備え、
    前記決定手段は、複数の前記車両の中から、前記希望情報取得手段により取得された希望情報で表される車両の種類に適合する車両を、配車予定車両に選択すること、
    を特徴とする自動配車システム。
  6. 請求項1ないし請求項5の何れか1項に記載の自動配車システムを構成する前記センタ装置。
JP2014227054A 2014-11-07 2014-11-07 自動配車システム、センタ装置 Active JP6413664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227054A JP6413664B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 自動配車システム、センタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227054A JP6413664B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 自動配車システム、センタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016091411A true JP2016091411A (ja) 2016-05-23
JP6413664B2 JP6413664B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=56019394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014227054A Active JP6413664B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 自動配車システム、センタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6413664B2 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163578A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社日本総合研究所 アクティブ迎車システムにおける迎車制御サーバ、車載端末、制御方法及び制御プログラム
WO2018230676A1 (ja) * 2017-06-15 2018-12-20 本田技研工業株式会社 ライドシェア管理装置、ライドシェア管理方法、およびプログラム
EP3431327A1 (en) 2017-07-05 2019-01-23 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Autonomous car, traveling controller, traveling control method, and storage medium storing control program
CN109389276A (zh) * 2017-08-07 2019-02-26 丰田自动车株式会社 车辆调度系统和方法、服务器、用户终端以及存储介质
WO2019124534A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
JP2019117449A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 人物探索システム
JP2019133355A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動運転システム、自動運転システムの通知方法、プログラム、及び移動体
JP2019175403A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 配車システムおよび配車システムの制御方法
JP2019219781A (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 日産自動車株式会社 営業用車両運用システム
JP2020021156A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 トヨタ自動車株式会社 配車システム
JP2020030476A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、自走式移動装置及びプログラム
JP2020077035A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 トヨタ自動車株式会社 車両管理装置、カーシェアリングシステム及び車両管理方法
JP2020520022A (ja) * 2017-05-08 2020-07-02 チェイス,アーノルド 自律走行車両強化システムのためのモバイル機器
JP2020135113A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置および走行制御方法
JP2020135226A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 日産自動車株式会社 車両の配車管理装置及び方法
WO2020184742A1 (ko) * 2019-03-08 2020-09-17 엘지전자 주식회사 자율주행 차량에 적용되는 맞춤형 추천 서비스 제공 시스템 및 방법
WO2020210314A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-15 Waymo Llc Advanced trip planning for autonomous vehicle services
JP2020173589A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 スズキ株式会社 乗車予約利用者支援装置及び乗車予約利用者支援方法
JP2020532801A (ja) * 2017-09-01 2020-11-12 ユーエーティーシー, エルエルシー リアルタイムで自律車両の目的地を変更するためのシステムおよび方法
JP2021009433A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両
JP2021039763A (ja) * 2017-08-31 2021-03-11 浙江吉利控股集団有限公司Zhejiang Geely Holding Group Co.,Ltd. 飛行車共有方法
CN113011619A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 本田技研工业株式会社 处理系统、车辆控制装置及处理方法
JP2021149779A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
DE102022103056A1 (de) 2021-02-18 2022-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verwaltungsvorrichtung eines autonom fahrenden Fahrzeugs
WO2022195313A1 (ja) * 2021-03-17 2022-09-22 日産自動車株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP7333661B1 (ja) 2022-03-03 2023-08-25 ヴィスタコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7468404B2 (ja) 2021-02-25 2024-04-16 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両、自動運転車両の配車システム及び携帯端末
JP7484840B2 (ja) 2021-07-26 2024-05-16 トヨタ自動車株式会社 経路決定装置および配車システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10208195A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Toyota Motor Corp 乗車位置選定システム及び乗車位置案内システム
JP2002279588A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Osaka Gas Co Ltd 自動車の配車システム、および自動車の配車方法
JP2005227168A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Japan Radio Co Ltd 移動体の待ち合わせ支援システム
JP2014191419A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Zenrin Datacom Co Ltd タクシー案内システムおよびタクシー案内方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10208195A (ja) * 1997-01-17 1998-08-07 Toyota Motor Corp 乗車位置選定システム及び乗車位置案内システム
JP2002279588A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Osaka Gas Co Ltd 自動車の配車システム、および自動車の配車方法
JP2005227168A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Japan Radio Co Ltd 移動体の待ち合わせ支援システム
JP2014191419A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Zenrin Datacom Co Ltd タクシー案内システムおよびタクシー案内方法

Cited By (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163578A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 株式会社日本総合研究所 アクティブ迎車システムにおける迎車制御サーバ、車載端末、制御方法及び制御プログラム
JP2021193578A (ja) * 2017-03-27 2021-12-23 株式会社日本総合研究所 アクティブ迎車システムにおける迎車制御サーバ、車載端末、制御方法及び制御プログラム
JP7307771B2 (ja) 2017-03-27 2023-07-12 株式会社日本総合研究所 アクティブ迎車システムにおける迎車制御サーバ、車載端末、制御方法及び制御プログラム
US11402224B2 (en) 2017-05-08 2022-08-02 Arnold Chase Central operations center for autonomous vehicle enhancement system
JP7064508B2 (ja) 2017-05-08 2022-05-10 チェイス,アーノルド 自律走行車両強化システムのためのモバイル機器
JP2020520022A (ja) * 2017-05-08 2020-07-02 チェイス,アーノルド 自律走行車両強化システムのためのモバイル機器
WO2018230676A1 (ja) * 2017-06-15 2018-12-20 本田技研工業株式会社 ライドシェア管理装置、ライドシェア管理方法、およびプログラム
JP2020074179A (ja) * 2017-06-15 2020-05-14 本田技研工業株式会社 ライドシェア管理装置、ライドシェア管理方法、およびプログラム
EP3431327A1 (en) 2017-07-05 2019-01-23 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Autonomous car, traveling controller, traveling control method, and storage medium storing control program
US11409300B2 (en) 2017-07-05 2022-08-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Autonomous car, traveling controller, traveling control method, and storage medium storing control program
US11373126B2 (en) 2017-08-07 2022-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle dispatch system, vehicle dispatch method, server, user terminal, and storage medium
US11023836B2 (en) 2017-08-07 2021-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle dispatch system, vehicle dispatch method, server, user terminal, and storage medium
CN109389276A (zh) * 2017-08-07 2019-02-26 丰田自动车株式会社 车辆调度系统和方法、服务器、用户终端以及存储介质
US11954625B2 (en) 2017-08-07 2024-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle dispatch system, vehicle dispatch method, server, user terminal, and storage medium
US11915176B2 (en) 2017-08-07 2024-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle dispatch system, vehicle dispatch method, server, user terminal, and storage medium
JP2019032664A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 トヨタ自動車株式会社 配車システム、配車方法、サーバ、ユーザ端末、サーバプログラム、ユーザ端末プログラム、及び、記憶媒体。
US11661127B2 (en) 2017-08-31 2023-05-30 Zhejiang Geely Holding Group Co., Ltd. Modular ground vehicle and flight vehicle sharing system
JP2021039763A (ja) * 2017-08-31 2021-03-11 浙江吉利控股集団有限公司Zhejiang Geely Holding Group Co.,Ltd. 飛行車共有方法
JP2020532801A (ja) * 2017-09-01 2020-11-12 ユーエーティーシー, エルエルシー リアルタイムで自律車両の目的地を変更するためのシステムおよび方法
US11520339B2 (en) 2017-09-01 2022-12-06 Uatc, Llc Systems and methods for changing a destination of an autonomous vehicle in real-time
JP7328215B2 (ja) 2017-09-01 2023-08-16 ユーエーティーシー, エルエルシー リアルタイムで自律車両の目的地を変更するためのシステムおよび方法
US11325615B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha On-demand predefined route automated driving vehicle
JP7026136B2 (ja) 2017-12-22 2022-02-25 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両フリートコントロール装置
WO2019124535A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
JPWO2019124535A1 (ja) * 2017-12-22 2021-01-07 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
JPWO2019124534A1 (ja) * 2017-12-22 2021-01-07 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
JPWO2019124539A1 (ja) * 2017-12-22 2021-01-14 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両フリートコントロール装置
JP7026134B2 (ja) 2017-12-22 2022-02-25 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
US11332160B2 (en) 2017-12-22 2022-05-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha On-demand predefined route automated driving vehicle
WO2019124534A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
WO2019124539A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両フリートコントロール装置
JP7026135B2 (ja) 2017-12-22 2022-02-25 ヤマハ発動機株式会社 オンデマンド既定ルート自動走行車両
JP7024396B2 (ja) 2017-12-26 2022-02-24 トヨタ自動車株式会社 人物探索システム
JP2019117449A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 人物探索システム
JP2019133355A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動運転システム、自動運転システムの通知方法、プログラム、及び移動体
JP7065394B2 (ja) 2018-01-30 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動運転システム、自動運転システムの通知方法、プログラム、及び移動体
JP2019175403A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 配車システムおよび配車システムの制御方法
JP2019219781A (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 日産自動車株式会社 営業用車両運用システム
JP7107068B2 (ja) 2018-07-30 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 配車システム
JP2020021156A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 トヨタ自動車株式会社 配車システム
JP2020030476A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム、自走式移動装置及びプログラム
JP2020077035A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 トヨタ自動車株式会社 車両管理装置、カーシェアリングシステム及び車両管理方法
JP7037767B2 (ja) 2018-11-05 2022-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両管理装置、カーシェアリングシステム及び車両管理方法
JP2020135113A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置および走行制御方法
JP7239343B2 (ja) 2019-02-15 2023-03-14 日産自動車株式会社 車両の配車管理装置及び方法
JP2020135226A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 日産自動車株式会社 車両の配車管理装置及び方法
US11370456B2 (en) 2019-03-08 2022-06-28 Lg Electronics Inc. System and method for providing customized recommendation service used for autonomous vehicle
WO2020184742A1 (ko) * 2019-03-08 2020-09-17 엘지전자 주식회사 자율주행 차량에 적용되는 맞춤형 추천 서비스 제공 시스템 및 방법
US11835348B2 (en) 2019-04-10 2023-12-05 Waymo Llc Advanced trip planning for autonomous vehicle services
US11313688B2 (en) 2019-04-10 2022-04-26 Waymo Llc Advanced trip planning for autonomous vehicle services
CN111815009A (zh) * 2019-04-10 2020-10-23 铃木株式会社 乘车预约使用者辅助装置及乘车预约使用者辅助方法
JP2020173589A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 スズキ株式会社 乗車予約利用者支援装置及び乗車予約利用者支援方法
JP7291522B2 (ja) 2019-04-10 2023-06-15 スズキ株式会社 乗車予約利用者支援装置及び乗車予約利用者支援方法
WO2020210314A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-15 Waymo Llc Advanced trip planning for autonomous vehicle services
US11458990B2 (en) 2019-06-28 2022-10-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic driving vehicle
JP7207203B2 (ja) 2019-06-28 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両
JP2021009433A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両
CN113011619A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 本田技研工业株式会社 处理系统、车辆控制装置及处理方法
JP7393263B2 (ja) 2020-03-23 2023-12-06 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
JP2021149779A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
DE102022103056A1 (de) 2021-02-18 2022-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verwaltungsvorrichtung eines autonom fahrenden Fahrzeugs
US11941549B2 (en) 2021-02-18 2024-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Management device of autonomous driving vehicle
JP7468404B2 (ja) 2021-02-25 2024-04-16 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両、自動運転車両の配車システム及び携帯端末
WO2022195313A1 (ja) * 2021-03-17 2022-09-22 日産自動車株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP7484840B2 (ja) 2021-07-26 2024-05-16 トヨタ自動車株式会社 経路決定装置および配車システム
JP2023128421A (ja) * 2022-03-03 2023-09-14 ヴィスタコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7333661B1 (ja) 2022-03-03 2023-08-25 ヴィスタコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6413664B2 (ja) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6413664B2 (ja) 自動配車システム、センタ装置
CN111145579B (zh) 停车场辅助
US10847035B2 (en) Demand responsive operation system
CN105549454B (zh) 提供用于自动驾驶车辆的代客指令的系统和方法
EP2665051B1 (en) Information providing method for mobile terminal and apparatus thereof
US10571285B2 (en) Vehicle route control
EP2700277B1 (en) System and method for associating devices moving along the same travel path
EP2578997B1 (en) System for supporting a user of an electrically driven vehicle
EP3357032A1 (en) Autonomous vehicle services
US20190228664A1 (en) Vehicle calling system
JP2011013893A (ja) 情報提供システム、情報センタ、車載装置及び情報提供方法
JP2016509287A (ja) 車両管理システム
JP2013192285A (ja) 電動車両用装置及び電動車両用システム
JP7060398B2 (ja) サーバ装置
JP2011214895A (ja) 車両乗換案内装置及び車両乗換案内方法
WO2022200820A1 (ja) 乗車地設定装置、配車サービスシステム、乗車地設定方法、及び乗車地表
JP5754997B2 (ja) 移動体通信装置及び通信制御方法
US20220397415A1 (en) V2x message-based tracker application
JP6983329B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
EP3901934A1 (en) Moving body control device, moving body control method, moving body, information processing device, information processing method, and program
JP2012047147A (ja) 制御装置
CN113939856A (zh) 包括通信适配器和协调设备的通信系统及通信适配器、协调设备和执行通信的方法
JP2020086947A (ja) 配車装置
JP2006039995A (ja) 移動体管理システム
US20230415832A1 (en) Compartmentalized Electric Vehicle (EV) Having Attached Compartments with Separate Power Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180917

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6413664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250