JP2016015193A - Nandフラッシュメモリユニットの動作方法 - Google Patents

Nandフラッシュメモリユニットの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016015193A
JP2016015193A JP2015174959A JP2015174959A JP2016015193A JP 2016015193 A JP2016015193 A JP 2016015193A JP 2015174959 A JP2015174959 A JP 2015174959A JP 2015174959 A JP2015174959 A JP 2015174959A JP 2016015193 A JP2016015193 A JP 2016015193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nand flash
flash memory
voltage
gate line
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015174959A
Other languages
English (en)
Inventor
▲緯▼ 林
Wei Lin
▲緯▼ 林
白田 理一郎
Riichiro Shirata
理一郎 白田
ミチウフイナ ニナ
Mitiukhina Nina
ミチウフイナ ニナ
才豪 郭
Tsai-Hao Kuo
才豪 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phison Electronics Corp
Original Assignee
Phison Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phison Electronics Corp filed Critical Phison Electronics Corp
Publication of JP2016015193A publication Critical patent/JP2016015193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/14Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

【課題】消去対象のNAND不揮発性メモリの選択トランジスタのVtシフトを低減する。
【解決手段】直列に接続するメモリセルの列、当該メモリセルの列の両端部に連結するS/D領域、および前記メモリセルの列の端部およびS/D領域の間に連結する選択トランジスタを含み、前記メモリセルの各々および前記選択トランジスタが電荷トラッピング層を有する、消去対象のNANDフラッシュメモリユニットの選択トランジスタのVtシフトを低減する方法である。消去動作510後、前記選択トランジスタの閾値電圧(Vt)が許容範囲内であるかどうかを測定するステップ520と、前記選択トランジスタの前記Vtが前記許容範囲外の場合520Noは、前記選択トランジスタを再プログラム530しステップ520に戻り、前記選択トランジスタの前記Vtが前記許容範囲内の場合520Yesは、当該方法を終了するステップとを含む。
【選択図】図5

Description

本発明は不揮発性メモリとその動作に関するもので、より詳細には消去対象のNANDフラッシュメモリの選択トランジスタのVtシフトの低減を可能にさせるNANDフラッシュメモリのユニット又は3D配列の新しい構造、そのNANDフラッシュメモリユニット又は3D配列に適用される消去方法、さらに一般的なNANDフラッシュメモリに適用されるVtシフトを低減する方法に関するものである。
NAND構成は記憶密度を増加させるために不揮発性メモリ(NVM)装置の設計において広く使用されている。NANDフラッシュメモリユニットは直列に接続するメモリセルの列と、メモリセルの列の端部とS/D領域の間を結合した選択トランジスタを含む。それらのセルがトラッピングタイプのセルである、すなわち各セルが電荷トラッピング層を有している場合、選択トランジスタも電荷トラッピング層を有する。
セルのゲートと選択トランジスタのゲートに0Vを印加し、高い正電圧をS/D領域に印加することで、NANDフラッシュメモリは消去できる。消去中に選択トランジスタのゲートとチャンネル領域の間に高電圧の差が確立されるため、ホールが選択トランジスタのゲート下のトラッピング層に注入される、またはトラッピング層から電子が排出される。したがって、選択トランジスタの閾値電圧(Vt)がシフトされ、後のNANDフラッシュメモリ動作に悪影響をおよぼした。
本発明は消去対象のNAND不揮発性メモリの選択トランジスタのVtシフトを低減することにある。
本発明の幾つかの実施形態には、選択トランジスタのVtシフトを低減するために、新しい消去方法と組み合わせて、新しいNANDフラッシュメモリのユニットまたは3D配列の新しい構造が提供される。
本発明のその他の実施形態には、一般的なNANDフラッシュメモリ構造が既知の発明と比較して変換が無い場合、選択トランジスタのVtシフトを低減させるための新しい動作方法が提供される。
詳細には、本発明には以下の項目が含まれる。
[1]、直列に接続するメモリセルの列と、メモリセルの列の二つの端部に結合する二つのソース/ドレイン(S/D)領域と、メモリセルの列を選択するための列の端部とS/D領域の間に結合する少なくとも一つの選択トランジスタと、少なくとも一つの選択トランジスタのVtシフトを低減するための少なくとも一つの選択トランジスタとS/D領域の間に結合する少なくとも一つの消去トランジスタと、を含むNANDフラッシュメモリユニット。
[2]、少なくとも一つの選択トランジスタが列の二つの端部と各々に結合している第一選択トランジスタ及び第二選択トランジスタを含み、少なくとも一つの消去トランジスタが第一選択トランジスタ及び第二選択トランジスタ各々に結合する第一消去トランジスタ及び第二消去トランジスタを含む、[1]のNANDフラッシュメモリユニット。
[3]、メモリセルの複数のゲートが第一電源に結合され、少なくとも一つの選択トランジスタのゲートが第二電源に結合され、少なくとも一つの消去トランジスタのゲートが第三電源に結合されており、第一電源、第二電源、及び第三電源がそれぞれ異なる、[1]又は[2]のNANDフラッシュメモリユニット。
[4]、各メモリセル、少なくとも一つの選択トランジスタ、および少なくとも一つの消去トランジスタが電荷トラッピング層を有する、[1]−[3]いずれかのNANDフラッシュメモリユニット。
[5]、電荷トラッピング層がシリコン酸化膜−シリコン窒化膜−シリコン酸化膜(ONO)複合層を含む、[4]のNANDフラッシュメモリユニット。
[6]、[4]または[5]のNANDフラッシュメモリユニットを消去する方法であって、電圧VCGをメモリセルのゲートに印加するステップと、VCGより正に高い電圧VS/DをS/D領域に印加するステップと、"VSG<VS/D"の不等式を満たす電圧VSGを少なくとも一つの選択トランジスタに印加するステップと、"VEG<VS/D"の不等式を満たす電圧VEGを少なくとも一つの消去トランジスタのゲートに印加するステップとを含む、NANDフラッシュメモリユニットを消去する方法。
[7]、[4]又は[5]のNANDフラッシュメモリユニットを消去する方法であって、少なくとも一つの選択トランジスタのゲートがフロートするステップと、電圧VCGをメモリセルのゲートに印加するステップと、VCGより正に高い電圧VS/DをS/D領域に印加するステップと、"VEG≦VS/D"の不等式を満たす電圧VEGを少なくとも一つの消去トランジスタのゲートに印加するステップとを含む、NANDフラッシュメモリユニットを消去する方法。
[8]、並列に配置される複数の線形スタックと、各線形スタックを覆う電荷トラッピング層と、線形スタックの間にクロスオーバーし伸びている複数の導電ラインと、線形スタックの間にクロスオーバーし伸びており、複数の導電ラインと隣り合わせる少なくとも一つの選択ラインと、線形スタックの間にクロスオーバーし伸びている少なくとも一つの選択ゲートラインと隣り合わせる少なくとも一つの消去ゲートラインとを含み;各線形スタックが交互に積み重なった複数の絶縁層及び複数のチャネル層を含み、各チャンネル層がその両端部に二つのS/D領域を有し;チャネル層、チャネル層の側の導電ラインの一部とチャネル層の側の電荷トラッピング層の一部がメモリセルの列を構成し;チャネル層、チャネル層の側の選択ラインの一部とチャネル層の側の電荷トラッピング層の一部が、ターゲットとなるメモリセルの列を選択するための選択トランジスタを構成し;少なくとも一つの選択ゲートラインが複数の導電ラインと少なくとも一つの消去ゲートラインにあり、少なくとも一つの消去ゲートラインが選択トランジスタの閾値電圧(Vt)シフトを低減するためである、3D NANDフラッシュメモリ配列。
[9]、少なくとも一つの選択ゲートラインが複数の導電ラインの両側に各々ある第一選択ゲートラインおよび第二選択ゲートラインを含み、少なくとも一つの消去ゲートラインが第一選択ゲートラインおよび第二選択ゲートラインに各々隣り合わせる第一消去ゲートライン及び第二消去ゲートラインを含む[8]の3D NANDフラッシュメモリ配列。
[10]、電荷トラッピング層がONO複合層を含む[8]又は[9]の3D NANDフラッシュメモリ配列。
[11]、複数の導電ライン、少なくとも一つの選択ゲートラインおよび少なくとも一つの消去ゲートラインが各々異なる電圧源に結合する[8]−[10]いずれかの3D NANDフラッシュメモリ配列。
[12]、電圧VCGを導電ラインに印加するステップと、VCGより正に高い電圧VS/DをS/D領域に印加するステップと、"VSG<VS/D"の不等式を満たす電圧VSGを少なくとも一つの選択ゲートラインに印加するステップと、"VEG<VS/D"の不等式を満たす電圧VEGを少なくとも一つの消去ゲートラインに印加するステップとを含む[8]−[11]いずれかの3D NANDフラッシュメモリ配列を消去する方法。
[13]、[8]−[11]いずれかの3D NANDフラッシュメモリ配列を消去する方法であって、少なくとも一つの選択ゲートラインがフロートするステップと、電圧VCGを導電ラインに印加することと、VCGより正に高い電圧VS/DをS/D領域に印加するステップと、"VEG≦VS/D"の不等式を満たす電圧VEGを少なくとも一つの消去ゲートラインに印加するステップとを含む3D NANDフラッシュメモリ配列を消去する方法。
[14]消去対象となるNANDフラッシュメモリユニットの少なくとも一つの選択トランジスタの閾値電圧(Vt)シフトを低減する方法であって、NANDフラッシュメモリユニットが直列に接続するメモリセルの列、メモリセルの列の両端部に各々結合する二つのS/D領域、メモリセルの列の端部とS/D領域の間を結合すると少なくとも一つの選択トランジスタを含み、各メモリセルおよび少なくとも一つの選択トランジスタが電荷トラッピング層を有し、そして消去動作時に、電圧VCGがメモリセルのゲートに印加され、電圧VCGより正に高い電圧VS/Dがソース/ドレイン領域に印加され、消去中に"VSG≦VS/D"の不等式を満たす電圧VSGを印加するステップ、を含む方法である。
[15]、少なくとも一つの選択トランジスタがメモリセルの列の両端部に各々結合する第一選択トランジスタおよび第二トランジスタを含む、[14]の方法。
[16]、NANDフラッシュメモリが3D NANDフラッシュメモリ配列であり、3D NANDフラッシュメモリ配列が並列に配置された複数の線形スタックと、各線形スタックを覆う電荷トラッピング層と、線形スタックの間をクロスオーバーし伸びている複数の導電ラインと、前記線形スタックの間をクロスオーバーし伸びている複数の導電ラインと隣り合う少なくとも一つの選択ゲートラインとを含み、その中、各線形スタックが交互に重ねられた複数の絶縁層および複数のチャネル層を含み、各チャネル層が両端部に二つのS/D領域を有する、[14]または[15]の方法。
[17]、少なくとも一つの選択ゲートラインが複数の導電ラインの両側に各々ある第一選択ゲートラインおよび第二選択ゲートラインを含む、[16]の方法。
[18]、消去対象のNANDフラッシュメモリの少なくとも一つの選択トランジスタのVtシフトを低減する方法であって、NANDフラッシュメモリユニットが直列に接続するメモリセルの列、メモリセルの列の両端部に結合するS/D領域、およびメモリセルの列の端部およびS/D領域の間に結合する少なくとも一つの選択トランジスタを含み、各メモリセルおよびその少なくとも一つの選択トランジスタが電荷トラッピング層を有し、消去動作において、電圧VCGがメモリセルのゲートおよび少なくとも一つの選択トランジスタのゲートに印加され、そして電圧VCGよりも正に高い電圧VS/Dがソース/ドレイン領域に印加され、消去動作後、a)選択トランジスタの閾値電圧(Vt)が許容範囲内であるかどうかを測定するステップと、b)もし選択トランジスタのVtが許容範囲外であれば選択トランジスタを再プログラムし、ステップa)に戻る、又は選択トランジスタのVtが許容範囲内であれば終了するステップとを含む、Vtシフトを低減する方法。
[19]、再プログラムが少なくとも一つの選択トランジスタの電荷トラッピング層に電子を注入するステップを含む、[18]の方法。
[20]、許容範囲がαV(α>0)よりも高くなっている、[18]または[19]の方法。
[21]、NANDフラッシュメモリユニットが3D NANDフラッシュメモリ配列にあり、3D NANDフラッシュメモリ配列が並列に配置された複数の線形スタックと、各線形スタックを覆う電荷トラッピング層と、線形スタックの間をクロスオーバーし伸びている複数の導電ラインと、線形スタックの間をクロスオーバーし伸びている複数の導電ラインと隣り合わせる少なくとも一つの選択トランジスタとを含み、その中、各線形スタックが交互に重ねられた複数の絶縁層および複数のチャネル層を含み、各チャネル層が両端部に二つのS/D領域を有する、[18]から[20]いずれかの方法。
[22]、少なくとも一つの選択ゲートラインが複数の導電ラインの両側に各々ある第一選択ゲートライン及び第二選択ゲートラインを含む、[21]の方法。
本発明の上記にあるいずれの実施形態を適用することで、消去対象のNANDフラッシュメモリユニットまたは配列の選択トランジスタのVtシフトは低減することが可能となる。このように、NANDフラッシュメモリの後の動作は悪影響を受けない。
本発明の前述および他のオブジェクト、特徴、および利点を分かりやすくするため、望ましい実施形態は図面と併せて以下に詳細に記載される。
本発明の第一実施形態に基づく3D NANDフラッシュメモリ配列の斜視図である。 3D NANDフラッシュメモリ配列のNANDフラッシュメモリユニットのI−I'の断面図である。
図1BにあるNANDフラッシュメモリユニットの等価回路図であり、本案の第二および第三実施形態に基いたメモリユニット又は上記3D NANDフラッシュメモリ配列を消去する二つの方法である。 図1BにあるNANDフラッシュメモリユニットの等価回路図であり、本案の第二および第三実施形態に基いたメモリユニット又は上記3D NANDフラッシュメモリ配列を消去する二つの方法である。
本発明の第四実施形態に基づいた、消去対象のNANDフラッシュメモリユニットの少なくとも一つの選択トランジスタのVtシフト問題に対処する方法である。
本発明の第五実施形態に基づいた、消去対象のNANDフラッシュメモリユニットの少なくとも一つの選択トランジスタのVtシフト問題に対処するもう一つの方法である。
本発明の第四または第五実施形態の方法が適用可能な上記3D NANDフラッシュメモリ配列の斜視図である。 上記3D NANDフラッシュメモリ配列のNANDフラッシュメモリユニットのVI-VI'断面図である。
幾つかの専門用語は利便性のためだけに以下の記述に使用されており、本発明を制限するものではない。 本発明の実施形態は、詳細な説明さらに/または図式に掲示されているのを含め、ここに記述されている新しい機能のいずれか一つ、またはそれ以上の特徴を含む。 ここに使用されているように、「少なくとも一つ」、「一つ又は複数」、および「さらに/または」は動作において接続語および離接的接続詞の両方となる変更可能な表現である。 例えば、「A、BおよびCの少なくとも一つ」、「A、BまたはCの少なくとも一つ」、「A、BおよびCの一つまたは複数」、「A、BまたはCの一つまたは複数」、および「A、Bおよび/またはC」の各々の表現は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびBの両方、AおよびCの両方、BおよびCの両方、またはA、BおよびCの全て、を意味する。
図1Aは本発明の第一実施形態に基づく三次元(3D)NANDフラッシュメモリ配列の斜視図であり、図1Bは3D NANDフラッシュメモリ配列のNANDフラッシュメモリユニットのI−I'の断面図である。ここでは、四段階のメモリセルのみ開示してある。しかしながら、段階の数は多数にまで拡大することが可能である。
図1Aおよび1Bを参照すると、3D NANDフラッシュメモリ配列は、絶縁体基板、半導体基板、又は金属基板であることができる、基板100に基いて形成されている。 この絶縁体基板はクオーツまたはガラスを含むことができる。他の例示の実施形態において、基板100は下層の半導体又は他の構造部材(図示せず)の上に配置されることができる。本発明の例示の実施形態において、3D NANDフラッシュメモリ配列は、並列に配列された複数の線形スタック104、電荷トラッピング層116、連続的に配置された複数の導電ライン120a、二つの選択ゲートライン120b、二つの消去ゲートライン120c、及び回路内の構成部品または構造を互いに絶縁し、かつライン120a、120b、120cの間を埋めるための誘電体層124を含み、そのなか、各スタック104が交互に積み重ねられた絶縁層108およびチャネル層112を含む。誘電体層124が図1Aに図示されていないため、ライン120a、120b、および120cと線形スタック104間の関係はより明確に図示され、この例示の実施形態において、基板100はフラッシュメモリ配列のプログラムまたは消去に必要となる電気的な特徴をサポートしていない。
この例示の実施形態において、チャネル層112はビット線として構成されており、導電ライン120aはワード線として作用することができ、消去ゲートライン120cは複数の線形スタック104上に共形に配置され、複数の導電ラインは複数の線形ストック104と共形する下表面を有し、複数の線形ストック104によって定義された溝を埋めている。
図1Bに開示されているように、各チャネル層112は両端部に二つのソース/ドレイン(S/D)領域112aおよび112bを、二つのS/D領域112aおよび112bの間にセルチャネル領域112cを有する。絶縁層108の材料は二酸化ケイ素でよい。チャネル層112は二つのS/D領域112aおよび112bが形成される前にドープポリシリコン又は非ドープポリシリコンを含むことができる。この例示の実施形態において、チャネル層112は二つのS/D領域112aおよび112bが形成される前にp型半導体材料を含むことが可能である。導電ライン120aは導電型(例えばp型)が同様または異なる半導体材料を含むことが可能である。例えば、チャネル層112はp型ポリシリコンまたはp型エピタキシャル単結晶シリコンを原料とすることが可能であるが、導電ライン120aは比較的大量のドープp型ポリシリコンを原料とすることが可能である。
また、チャネル層112はn型半導体材料を含むことが可能である。導電ライン120aは導電型(例えばp型)が同様または異なる半導体材料となることが可能である。このn型ストリップ配置は埋め込みチャネル、デプレッションモード電荷トラッピングメモリセルと成る。例えば、チャネル層112はn型ポリシリコンまたはn型エピタキシャル単結晶シリコンを原料とすることが可能であるが、導電ライン120aは比較的大量のドープp型ポリシリコンを原料とすることが可能である。
別の例示の実施形態において、各チャネル層112はさらにライン120a、120bおよび120c間にドープ領域を有することが出来る。この例示の実施形態において、電荷トラッピング層116は複数の線形スタック104を覆い、別の実施形態においては、少なくとも線形スタック104のサイドウォールにあり、二つの酸化シリコン層10および14、さらにその間のシリコン窒化物(SiN)層12を含むONO複合層となることが可能である。その結果、NANDフラッシュ配列で構成される3D配列のSONOS型メモリセルが形成される。チャネル層112に、ソース領域、ドレイン領域、およびチャネル領域が形成され、ゲートは導電ライン120aの材料物質を含む。別の例示の実施形態において、電荷トラッピング層116はON-high-Kまたはオキシド−ニトリド−オキシド−ニトリド−オキシド(ONONO)複合層となることが可能で、「K」は誘電率を意味する。本発明の別の例示の実施形態において、NANDフラッシュメモリはメタル−オキシド−ニトリド−オキシド−シリコン(MONOS)タイプまたはタンタル−酸化アルミニウム−ニトリド−オキシド−シリコン(TANOS)タイプフラッシュメモリであることが可能である。
導電ライン120a、選択ゲートライン120bおよび消去ゲートライン120cは全て同様の導電層から定義され、導電層はドープポリシリコン又はメタルを含むことが出来る。導電ライン120a、選択ゲートライン120bおよび消去ゲートライン120cの各々は線形スタック104間をクロスオーバーし伸びており、電荷トラッピング層116によって線形スタック104から隔たれている。導電ライン120aは互いに隣り合って配置されている。二つの選択ゲートライン120bの中には、一つは複数の導電ライン120aの一側に配備され、もう一つは同様の複数の導電ライン120aのもう一側に配備される。二つの消去ゲートライン120cの中には、一つは二つの選択ゲートライン120bの一つに隣り合わせて配備され、もう一つは選択ゲートライン120bのもう一方に隣り合わせて配備される。各選択ゲートライン120bは複数の導電ライン120aおよび消去ゲートライン120cの間にある。
誘電体層124はSiO2を含むことができる。また、選択ゲートライン120bおよび隣り合わせる消去ゲートライン120c間の距離が十分にあるため、それらの電圧差によって起こる電界はそれらの間の誘電体層124の破壊 (breakdown)電界よりも低い。この例示の実施形態によると、複数の導電ライン120a、選択ゲートライン120bおよび消去ゲートライン120cは各々異なる電圧源(示せず)に結合する。
再度図1Bにおいて、3つの隣り合う線形スタック104内2つ毎の間にセルゲートとする導電ライン120aの一部、電荷トラッピング層116の対応する一部、及びチャネル層112の対応する一部がメモリセル20を構成する。詳細には、この例示の実施形態において、メモリセル20は一つの導電ライン120aおよび一つのチャネル層112の交点において形成されることが出来る。三つおきに二つの隣り合う線形スタック104間に選択ゲートとする選択ゲートライン120bの一部、電荷トラッピング層116の対応する一部、及びチャネル層112の対応する一部が、対応するメモリセルの列を選択するため、または配列にある隆線形のスタックに沿った列を選択するための選択トランジスタ22を構成する。三つおきに二つの隣り合う線形スタック104間に消去ゲートとする消去ゲートライン120cの一部、電荷トラッピング層116の対応する一部、及びチャネル層112の対応する一部が、選択トランジスタ22の閾値電圧シフト(Vt-シフト)を低減するための電子正孔対を発生させるための消去トランジスタ24を構成する。
図2−3は図1BにあるNANDフラッシュメモリユニットの等価回路図であり、本発明の第二および第三実施形態に基いたメモリユニット又は3D NANDフラッシュメモリ配列を消去する二つの方法である。この例示の実施形態において、メモリセル20の複数のゲートは第一電源(示せず)と結合しており、選択トランジスタ22のゲートは第二電源(示せず)と結合し、消去トランジスタ24のゲートは第三電源(示せず)と結合している。第一電源、第二電源、そして第三電源は互いに異なる。
図2において、第一消去トランジスタ24、第一選択トランジスタ22、メモリセル20、第二選択トランジスタ22および第二消去トランジスタ24は順に直列に接続している。本発明の第二実施形態の消去動作において、電圧VCGが各セルゲート120aに印加され、VCGより正に高い電圧VS/DがS/D領域に印加され、"VSG<VS/D"の不等式を満たす電圧VSGが各選択ゲート120cに印加され、"VEG<VS/D"の不等式を満たす電圧VEGが各消去ゲートに印加される。本発明の他の例示の実施形態において、"0V≦VEG<VS/D"の不等式を満たす電圧VEGが各消去トランジスタ24のゲート120cに印加される。
従って、図1A、1Bに開示された3D NANDフラッシュメモリ配列全体の対応する消去において、電圧VCGが各導電ライン120aに印加され、電圧VS/DがS/D領域112aおよび112bに印加され、電圧VSGが各選択ゲートライン120bに印加され、電圧VEGが消去ゲートライン120cに印加される。
この例示の第二実施形態において、VCG=0V、VS/Dは約20V、VSGは10Vから20Vの範囲、そしてVEGは0Vから16Vの範囲である。
この実施形態において、消去トランジスタはS/D領域及び選択ゲート間に挿入されているため、電子正孔対は消去トランジスタのチャネル領域の端部で発生する。発生した正孔はチャネル層112内で蓄積されるため、チャネル層112の電位は高くなる。従って、選択トランジスタのVtシフトは低減され、NANDフラッシュメモリの後に続く動作は悪影響を受けない。
図3において、本発明の第三実施形態の消去動作では、各選択ゲート120bはフロートされ、電圧VCGが各セルゲート120aに印加され、VCGより正に高い電圧VCGがS/D領域に印加され、そして"VEG≦VS/D"の不等式を満たす電圧VEGが各消去ゲート120cに印加される。本発明の別の例示の実施形態においては、"0V≦VEG≦VS/D"の不等式を満たす電圧VEGが各消去トランジスタ24のゲート120cに印加される。
従って、図1A/Bに開示された3D NANDフラッシュメモリ配列全体の対応する消去において、各選択ゲートライン120bがフロートされ (Floating)、電圧VCGが各導電ライン120aに印加され、電圧VS/DがS/D領域112aおよび112bに印加され、電圧VEGが各消去ゲートライン120cに印加される。
この例示の第三実施形態において、VCG=0V、VS/Dは約20V、VSGは10Vから20Vの範囲、そしてVEGは0Vから16Vの範囲である。
この実施形態において、消去トランジスタはS/D領域及び選択ゲート間に挿入されているため、電子正孔対は消去トランジスタのチャネル領域の端部で発生する。発生した正孔はチャネル層112内で蓄積されるため、チャネル層112の電位は高くなる。 従って、選択トランジスタのVtシフトは低減され、NANDフラッシュメモリの後に続く動作は悪影響を受けない。
また、消去ゲートを有する本発明の新しいNANDフラッシュメモリユニットに適用する上記の第二または第三実施形態の消去動作において、選択していないブロックの消去ゲートを含む全てのゲートがフロートすることが可能になる。
反対に、新しいNANDフラッシュメモリユニットのプログラミングまたは読取りにおいて、選択していないブロックの全ての消去ゲートをフロートさせ、選択ブロックの全ての消去ゲートに正の電圧を適用することは可能であるが、選択していないブロックおよび選択ブロックにあるセルゲートと選択ゲートに印加される電圧は、先行技術において適用されているのと同様である。
図4は本発明の第四実施形態に基づいた、消去対象のNANDフラッシュメモリユニットの少なくとも一つの選択トランジスタのVtシフト問題に対処する方法である。この方法は消去トランジスタを装備しない一般的なNANDフラッシュメモリユニット構造に適応される。
図4において、一般的なNANDフラッシュメモリユニット構造は消去トランジスタが欠けている点において、図2または図3に開示されているのと異なる。この実施形態の消去動作において、電圧VCGはメモリセル40のゲートに印加され、VCGより正に高い電圧VS/DがS/D領域に印加され、そして"0V<VSG≦VS/D"の不等式を満たす電圧VSGが選択レジスタ42のゲートに印加される。
この実施形態において、各選択レジスタ42のゲートは"0V<VSG≦VS/D"の不等式を満たす電圧VSGに適応されるため、電子正孔対は選択トランジスタ42のチャネル領域の端部で発生する。発生した正孔はチャネル層内で蓄積されるため、チャネル層の電位は高くなる。選択ゲート電圧は0Vより高いため、選択ゲートのVtシフトを低減することが可能になる。これにより、NANDフラッシュメモリの後に続く動作は悪影響を受けない。
図5は本発明の第五実施形態に基づいた、消去対象の一般的なNANDフラッシュメモリユニット構造(図4)の少なくとも一つの選択トランジスタのVtシフト問題に対処するもう一つの方法である。これは電圧VCGがメモリセルのゲートおよび少なくとも一つの選択トランジスタのゲートに印加され、電圧VCGより正に高い電圧VS/DがS/D領域に印加される一般的な消去動作後に適応される方法である。
図5において、消去動作510後、選択トランジスタのVtが許容範囲以内であるかどうかが測定される(ステップ520)。もし選択トランジスタのVtが許容範囲外であると測定されると、選択トランジスタは再プログラム(ステップ530)され、動作がステップ520に戻る。もしVtが許容範囲内であると測定されると、動作は終了となる。
実施形態において、許容範囲はαV(α>0)より高く、再プログラムは少なくとも一つの選択トランジスタの電荷トラッピング層に電子が注入されることを含むことがある。
本発明の上記第五実施形態の方法によって、消去することが原因となる選択トランジスタのVtシフトが取り除かれるため、NANDフラッシュメモリの後に続く動作には悪影響を受けない。
本発明の上記第四および第五実施形態の方法は、図6Aに斜視図が開示されている一般的な3D NANDフラッシュメモリ配列など、様々な一般的なNANDフラッシュメモリ構造に適応されることが可能である。図6Bは図6Aに開示された一般的な3DNANDフラッシュメモリ配列にあるNANDフラッシュメモリユニットのVI−VI'断面図である。
図6Aおよび6Bにおいて、一般的な3D NANDフラッシュメモリ配列は、基板600、線形スタック604、線形スタック604にある絶縁層608およびチャネル層612(各々が二つのS/D領域612aと612bの間にあるセルチャネル領域612cを含む)、電荷トラッピング層616、導電ライン620a、選択ゲートライン620b、誘電体層624、メモリセル60及び選択トランジスタ62は第一実施形態にあるそれらの類似物100、104、108、112、116、120a、20および22と類似しているが、消去ゲートライン及び消去トランジスタが欠けている点において、本発明の第一実施形態のものとは異なる。
本発明の第四実施形態の方法が一般的な3D NANDフラッシュメモリ配列に適応される時、電圧VCGが導電ライン620aまたはメモリセル60のゲートに印加され、VCGより正に高い電圧VS/DがS/D領域612aおよび612bに印加され、そして"0V<VSG≦VS/D"の不等式を満たす電圧VSGが選択ゲートライン620bまたは選択トランジスタ62のゲートに印加される。
本発明の上記いずれかの実施形態を適応することによって、消去対象となるNADNフラッシュメモリユニットまたは配列の選択レジスタのVtシフトを低減することが可能となる。このように、NANDフラッシュメモリの後の動作には悪影響を受けない。
本発明の上記第二から第五実施形態の方法も、BiCSおよび基板接点の無い他の種類のNANDフラッシュメモリなど、セミコンダクタ−オン−インシュレータ(SOI)基板、垂直チャネル3D NANDフラッシュメモリに電子を蓄積するために、誘電体電荷トラッピング構造にあるSiNまたは他の要素の使用によって、電荷蓄積層を有するNANDフラッシュメモリに適応されることが可能である。
本発明の新しいNANDフラッシュメモリユニットまたは配列構造は、本発明の新しい動作方法と組み合わせることで、様々な不揮発性メモリ(NVM)装置に適応されることが可能である。本発明の他の新しいNVM動作方法は、従来のNANDフラッシュメモリユニットまたは配列に適応されることが可能である。
本発明は上記の好ましい実施形態において開示されているが、それに限定されるものではない。当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
10、14:酸化シリコン層;12:シリコン窒化物(SiN)層;20、40、60:メモリセル;22、42、62:選択トランジスタ;24:消去トランジスタ;100、600:基板;104、604:線形スタック;108、608:絶縁層;112、612:電荷トラッピング層;120a、620a:導電ライン;120b、620b:選択ゲートライン;120c:消去ゲートライン;124、624:誘電体層;512−530:ステップ。

Claims (22)

  1. 直列に接続するメモリセルの列と、
    前記メモリセルの列の二つの端部に結合する二つのソース/ドレイン(S/D)領域と、
    前記メモリセルの列を選択するための前記列の端部と前記S/D領域の間に結合する少なくとも一つの選択トランジスタと、
    前記少なくとも一つの選択トランジスタの閾値電圧(Vt)シフトを低減するための前記少なくとも一つの選択トランジスタと前記S/D領域の間に結合する少なくとも一つの消去トランジスタと
    を含むNANDフラッシュメモリユニット。
  2. 前記少なくとも一つの選択トランジスタが前記列の一方の端部と結合している第一選択トランジスタおよび前記列の他方の端部と結合している第二選択トランジスタを含み、前記少なくとも一つの消去トランジスタが前記第一選択トランジスタに結合する第一消去トランジスタ及び前記第二選択トランジスタに結合する第二消去トランジスタを含む、請求項1に記載のNANDフラッシュメモリユニット。
  3. 前記メモリセルの複数のゲートが第一電源に結合され、前記少なくとも一つの選択トランジスタのゲートが第二電源に結合され、前記少なくとも一つの消去トランジスタのゲートが第三電源に結合されており、前記第一電源、前記第二電源、及び前記第三電源がそれぞれ異なる、請求項1または2に記載のNANDフラッシュメモリユニット。
  4. 前記メモリセルの各々、前記少なくとも一つの選択トランジスタ、および前記少なくとも一つの消去トランジスタが電荷トラッピング層を有する、請求項1から3のいずれか1項に記載のNANDフラッシュメモリユニット。
  5. 前記電荷トラッピング層がシリコン酸化膜−シリコン窒化膜−シリコン酸化膜(ONO)複合層を含む、請求項4に記載のNANDフラッシュメモリユニット。
  6. 請求項4または5に記載のNANDフラッシュメモリユニットを消去する方法であって、
    電圧VCGを前記メモリセルのゲートに印加するステップと、
    CGより正に高い電圧VS/Dを前記S/D領域に印加するステップと、"VSG<VS/D"の不等式を満たす電圧VSGを前記少なくとも一つの選択トランジスタに印加するステップと、
    "VEG<VS/D"の不等式を満たす電圧VEGを前記少なくとも一つの消去トランジスタのゲートに印加するステップと
    を含む、NANDフラッシュメモリユニットを消去する方法。
  7. 請求項4または5に記載のNANDフラッシュメモリユニットを消去する方法であって、
    前記少なくとも一つの選択トランジスタのゲートがフロートするステップと、
    電圧VCGを前記メモリセルのゲートに印加するステップと、
    CGより正に高い電圧VS/Dを前記S/D領域に印加するステップと、
    "VEG≦VS/D"の不等式を満たす電圧VEGを前記少なくとも一つの消去トランジスタのゲートに印加するステップと
    を含む、NANDフラッシュメモリユニットを消去する方法。
  8. 並列に配置される複数の線形スタックと、
    前記複数の線形スタックの各々を覆う電荷トラッピング層と、
    前記線形スタックの間にクロスオーバーし伸びている複数の導電ラインと、
    前記線形スタックの間にクロスオーバーし伸びており、前記複数の導電ラインと隣り合わせる少なくとも一つの選択ゲートラインと、
    前記線形スタックの間にクロスオーバーし伸びている前記少なくとも一つの選択ゲートラインと隣り合わせる少なくとも一つの消去ゲートラインと
    を含み、
    前記複数の線形スタックの各々が交互に積み重なった複数の絶縁層及び複数のチャネル層を含み、前記複数のチャネル層の各々がその両端部に二つのS/D領域を有し、
    チャネル層、当該チャネル層の側の前記導電ラインの一部及び当該チャネル層の側の前記電荷トラッピング層の一部がメモリセルの列を構成し、
    チャネル層、当該チャネル層の側の前記選択ゲートラインの一部、及び当該チャネル層の側の前記電荷トラッピング層の一部が、ターゲットとなるメモリセルの列を選択するための選択トランジスタを構成し、
    前記少なくとも一つの選択ゲートラインが前記複数の導電ラインと前記少なくとも一つの消去ゲートラインにあり、前記少なくとも一つの消去ゲートラインが前記選択トランジスタの閾値電圧(Vt)シフトを低減するためである、3D NANDフラッシュメモリ配列。
  9. 前記少なくとも一つの選択ゲートラインが前記複数の導電ラインの一方側にある第一選択ゲートラインおよび前記複数の導電ラインの他方側にある第二選択ゲートラインを含み、前記少なくとも一つの消去ゲートラインが前記第一選択ゲートラインに隣り合わせる第一消去ゲートライン及び前記第二選択ゲートラインに隣り合わせる第二消去ゲートラインを含む、請求項8に記載の3D NANDフラッシュメモリ配列。
  10. 前記電荷トラッピング層がONO複合層を含む、請求項8または9に記載の3D NANDフラッシュメモリ配列。
  11. 前記複数の導電ライン、前記少なくとも一つの選択ゲートラインおよび前記少なくとも一つの消去ゲートラインが各々異なる電圧源に結合する、請求項8から10のいずれか1項に記載の3D NANDフラッシュメモリ配列。
  12. 請求項8から11のいずれか1項に記載の3D NANDフラッシュメモリ配列を消去する方法であって、
    電圧VCGを前記導電ラインに印加するステップと、
    CGより正に高い電圧VS/Dを前記S/D領域に印加するステップと、
    "VSG<VS/D"の不等式を満たす電圧VSGを前記少なくとも一つの選択ゲートラインに印加するステップと、
    "VEG<VS/D"の不等式を満たす電圧VEGを前記少なくとも一つの消去ゲートラインに印加するステップと
    を含む3D NANDフラッシュメモリ配列を消去する方法。
  13. 請求項8から11のいずれか1項に記載の3D NANDフラッシュメモリ配列を消去する方法であって、
    前記少なくとも一つの選択ゲートラインがフロートするステップと、
    電圧VCGを前記導電ラインに印加するステップと、VCGより正に高い電圧VS/Dを前記S/D領域に印加するステップと、
    "VEG≦VS/D"の不等式を満たす電圧VEGを前記少なくとも一つの消去ゲートラインに印加するステップと
    を含む3D NANDフラッシュメモリ配列を消去する方法。
  14. 直列に接続するメモリセルの列と、当該メモリセルの列の両端部に各々結合する二つのS/D領域と、前記メモリセルの列の端部とS/D領域の間を結合する少なくとも一つの選択トランジスタとを含み、前記メモリセルの各々および前記少なくとも一つの選択トランジスタが電荷トラッピング層を有する、消去対象となるNANDフラッシュメモリユニットの前記少なくとも一つの選択トランジスタの閾値電圧(Vt)シフトを低減する方法であって、
    消去動作時に、電圧VCGが前記メモリセルのゲートに印加され、電圧VCGより正に高い電圧VS/Dがソース/ドレイン領域に印加され、
    消去中に"VSG≦VS/D"の不等式を満たす電圧VSGを前記少なくとも一つの選択トランジスタのゲートに印加するステップを含む方法。
  15. 前記少なくとも一つの選択トランジスタが前記メモリセルの列の一方の端部に結合する第一選択トランジスタおよび前記メモリセルの列の他方の端部に結合する第二トランジスタを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記NANDフラッシュメモリユニットが3D NANDフラッシュメモリ配列であり、かつ前記3D NANDフラッシュメモリ配列が
    並列に配置された複数の線形スタックと、
    前記複数の線形スタックの各々を覆う電荷トラッピング層と、
    前記線形スタックの間をクロスオーバーし伸びている複数の導電ラインと、
    前記線形スタックの間をクロスオーバーし伸びている複数の導電ラインと隣り合う少なくとも一つの選択ゲートラインとを含み、
    前記複数の線形スタックの各々が交互に重ねられた複数の絶縁層および複数のチャネル層を含み、前記複数のチャネル層の各々が両端部に二つのS/D領域を有する請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記少なくとも一つの選択ゲートラインが前記複数の導電ラインの一方側にある第一選択ゲートラインおよび前記複数の導電ラインの他方側にある第二選択ゲートラインを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 直列に接続するメモリセルの列、当該メモリセルの列の両端部に結合するS/D領域、および前記メモリセルの列の端部およびS/D領域の間に結合する少なくとも一つの選択トランジスタを含み、前記メモリセルの各々および前記少なくとも一つの選択トランジスタが電荷トラッピング層を有する、消去対象のNANDフラッシュメモリユニットの少なくとも一つの選択トランジスタのVtシフトを低減する方法であって、
    消去動作において、電圧VCGが前記メモリセルのゲートおよび前記少なくとも一つの選択トランジスタのゲートに印加され、そして前記電圧VCGよりも正に高い電圧VS/Dがソース/ドレイン領域に印加され、
    前記消去動作後、
    a)前記選択トランジスタの閾値電圧(Vt)が許容範囲内であるかどうかを測定するステップと、
    b)前記選択トランジスタの前記Vtが前記許容範囲外の場合は前記選択トランジスタを再プログラムし前記ステップa)に戻り、前記選択トランジスタの前記Vtが前記許容範囲内の場合は当該方法を終了するステップと
    を含む、Vtシフトを低減する方法。
  19. 前記再プログラムが前記少なくとも一つの選択トランジスタの前記電荷トラッピング層に電子を注入するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記許容範囲がαV (α>0)よりも高い、請求項18または19に記載の方法。
  21. 前記NANDフラッシュメモリユニットが3D NANDフラッシュメモリ配列にあり、かつ前記3D NANDフラッシュメモリ配列が
    並列に配置された複数の線形スタックと、
    前記複数の線形スタックの各々を覆う電荷トラッピング層と、
    前記線形スタックの間をクロスオーバーし伸びている複数の導電ラインと、
    前記線形スタックの間をクロスオーバーし伸びている前記複数の導電ラインと隣り合わせる少なくとも一つの選択トランジスタと
    を含み、
    前記複数の線形スタックの各々が交互に重ねられた複数の絶縁層および複数のチャネル層を含み、前記複数のチャネル層の各々が両端部に二つのS/D領域を有する、請求項18から20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記少なくとも一つの選択ゲートラインが前記複数の導電ラインの一方側にある第一選択ゲートライン及び前記複数の導電ラインの他方側にある第二選択ゲートラインを含む、請求項21に記載の方法。
JP2015174959A 2012-01-30 2015-09-04 Nandフラッシュメモリユニットの動作方法 Pending JP2016015193A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/361,916 US8755227B2 (en) 2012-01-30 2012-01-30 NAND flash memory unit, NAND flash memory array, and methods for operating them
US13/361,916 2012-01-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012162932A Division JP5842296B2 (ja) 2012-01-30 2012-07-23 Nandフラッシュメモリユニット、nandフラッシュメモリ配列、およびそれらの動作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016015193A true JP2016015193A (ja) 2016-01-28

Family

ID=48837389

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012162932A Active JP5842296B2 (ja) 2012-01-30 2012-07-23 Nandフラッシュメモリユニット、nandフラッシュメモリ配列、およびそれらの動作方法
JP2015174959A Pending JP2016015193A (ja) 2012-01-30 2015-09-04 Nandフラッシュメモリユニットの動作方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012162932A Active JP5842296B2 (ja) 2012-01-30 2012-07-23 Nandフラッシュメモリユニット、nandフラッシュメモリ配列、およびそれらの動作方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8755227B2 (ja)
JP (2) JP5842296B2 (ja)
CN (1) CN103226973B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114503A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 株式会社 東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR101149619B1 (ko) * 2010-11-19 2012-05-25 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US20150048434A1 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 Conversant Intellectual Property Management Inc Structure and Method of Manufacturing a Stacked Memory Array for Junction-Free Cell Transistors
US10141322B2 (en) 2013-12-17 2018-11-27 Intel Corporation Metal floating gate composite 3D NAND memory devices and associated methods
JP2015176626A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US9236393B1 (en) 2014-09-24 2016-01-12 Sandisk Technologies Inc. 3D NAND memory with socketed floating gate cells
US9419006B2 (en) 2014-09-24 2016-08-16 Sandisk Technologies Llc Process for 3D NAND memory with socketed floating gate cells
US9496272B2 (en) * 2014-09-24 2016-11-15 Sandisk Technologies Llc 3D memory having NAND strings switched by transistors with elongated polysilicon gates
US9478557B1 (en) 2014-09-24 2016-10-25 Sandisk Technologies Llc Process for 3D NAND memory with socketed floating gate cells
US9916237B2 (en) 2014-12-12 2018-03-13 Sandisk Technologies Llc Model based configuration parameter management
US9361990B1 (en) * 2014-12-18 2016-06-07 SanDisk Technologies, Inc. Time domain ramp rate control for erase inhibit in flash memory
US9530503B2 (en) * 2015-02-19 2016-12-27 Macronix International Co., Ltd. And-type SGVC architecture for 3D NAND flash
KR102415401B1 (ko) * 2015-05-21 2022-07-01 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
US9871019B2 (en) 2015-07-17 2018-01-16 Invensas Corporation Flipped die stack assemblies with leadframe interconnects
US9825002B2 (en) 2015-07-17 2017-11-21 Invensas Corporation Flipped die stack
US9490195B1 (en) 2015-07-17 2016-11-08 Invensas Corporation Wafer-level flipped die stacks with leadframes or metal foil interconnects
US9753657B2 (en) * 2015-09-18 2017-09-05 Sandisk Technologies Llc Dynamic reconditioning of charge trapped based memory
US9508691B1 (en) 2015-12-16 2016-11-29 Invensas Corporation Flipped die stacks with multiple rows of leadframe interconnects
CN105529332B (zh) * 2016-01-12 2018-12-11 清华大学 一种解码型垂直栅3d nand及其形成方法
US9875034B2 (en) 2016-04-07 2018-01-23 International Business Machines Corporation Delaying programming requests in flash memory
US10223004B2 (en) 2016-04-07 2019-03-05 International Business Machines Corporation Parallel read and writes in 3D flash memory
US10566310B2 (en) 2016-04-11 2020-02-18 Invensas Corporation Microelectronic packages having stacked die and wire bond interconnects
US9595511B1 (en) 2016-05-12 2017-03-14 Invensas Corporation Microelectronic packages and assemblies with improved flyby signaling operation
US9728524B1 (en) 2016-06-30 2017-08-08 Invensas Corporation Enhanced density assembly having microelectronic packages mounted at substantial angle to board
US9911754B1 (en) * 2016-10-07 2018-03-06 Macronix International Co., Ltd. 3D memory structure
TWI633553B (zh) * 2017-03-14 2018-08-21 Powerchip Technology Corporation 快閃記憶體裝置及其更新方法
US10269439B2 (en) 2017-03-28 2019-04-23 Western Digital Technologies, Inc. Post write erase conditioning
US10600468B2 (en) * 2018-08-13 2020-03-24 Wuxi Petabyte Technologies Co, Ltd. Methods for operating ferroelectric memory cells each having multiple capacitors
BR112021007364B1 (pt) 2018-12-07 2024-01-30 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd Dispositivo de memória

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005071558A (ja) * 2003-08-04 2005-03-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法、製造方法、半導体集積回路及びシステム
US20090027967A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device programming selection transistor and method of programming the same
US20090287879A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Dong-Yean Oh Nand flash memory device and method of making same
WO2010143306A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 株式会社 東芝 不揮発性半導体記憶装置
US20110211392A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Cell string of a memory cell array and method of erasing the same
WO2011114503A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 株式会社 東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3831538C2 (de) * 1987-09-18 1996-03-28 Toshiba Kawasaki Kk Elektrisch löschbare und programmierbare Halbleiter-Speichervorrichtung
KR0170714B1 (ko) * 1995-12-20 1999-03-30 김광호 낸드형 플래쉬 메모리 소자 및 그 구동방법
WO2004061863A2 (en) 2002-12-31 2004-07-22 Matrix Semiconductor, Inc. Programmable memory array structure incorporating series-connected transistor strings and methods for fabrication and operation of same
JP4316453B2 (ja) * 2004-09-07 2009-08-19 株式会社東芝 半導体記憶装置
JP4654671B2 (ja) 2004-11-29 2011-03-23 ソニー株式会社 半導体記憶装置
KR100739946B1 (ko) * 2004-12-27 2007-07-16 주식회사 하이닉스반도체 더미 워드라인을 구비한 낸드 플래시 메모리 장치
KR100680462B1 (ko) * 2005-04-11 2007-02-08 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 장치 및 그것의 핫 일렉트론 프로그램디스터브 방지방법
US7450418B2 (en) * 2006-04-12 2008-11-11 Ememory Technology Inc. Non-volatile memory and operating method thereof
US7668013B2 (en) * 2008-02-07 2010-02-23 Silicon Storage Technology, Inc. Method for erasing a flash memory cell or an array of such cells having improved erase coupling ratio
JP2009283799A (ja) 2008-05-26 2009-12-03 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR101468098B1 (ko) * 2008-06-23 2014-12-04 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그것을 포함하는 메모리 시스템
KR101481575B1 (ko) * 2008-08-25 2015-01-13 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 구동 방법
JP4856203B2 (ja) * 2009-03-23 2012-01-18 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US8541832B2 (en) * 2009-07-23 2013-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit memory devices having vertical transistor arrays therein and methods of forming same
JP2011054267A (ja) 2009-09-03 2011-03-17 Samsung Electronics Co Ltd 垂直構造の不揮発性メモリ装置及びその動作方法
JP5297342B2 (ja) 2009-11-02 2013-09-25 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
TWI492432B (zh) * 2009-12-17 2015-07-11 Hitachi Ltd Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
JP2011170956A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性メモリ装置およびそのプログラム方法と、それを含むメモリシステム
JP2011198435A (ja) 2010-03-23 2011-10-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US8705274B2 (en) * 2010-06-30 2014-04-22 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences Three-dimensional multi-bit non-volatile memory and method for manufacturing the same
JP2012146350A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US20120327714A1 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Macronix International Co., Ltd. Memory Architecture of 3D Array With Diode in Memory String
KR101855169B1 (ko) * 2011-10-13 2018-05-09 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치, 불휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법, 불휘발성 메모리 장치를 포함하는 메모리 시스템
KR20130076372A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 에스케이하이닉스 주식회사 비휘발성 메모리 장치, 그 동작 방법 및 그 제조 방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005071558A (ja) * 2003-08-04 2005-03-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法、製造方法、半導体集積回路及びシステム
US20090027967A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory device programming selection transistor and method of programming the same
JP2009026447A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Samsung Electronics Co Ltd 選択トランジスタをプログラムするメモリ装置及びそのプログラム方法とこれを用いたメモリシステム
US20090287879A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-19 Dong-Yean Oh Nand flash memory device and method of making same
WO2010143306A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 株式会社 東芝 不揮発性半導体記憶装置
US20110211392A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Cell string of a memory cell array and method of erasing the same
WO2011114503A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 株式会社 東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103226973A (zh) 2013-07-31
US8755227B2 (en) 2014-06-17
JP2013157074A (ja) 2013-08-15
JP5842296B2 (ja) 2016-01-13
US20140239380A1 (en) 2014-08-28
CN103226973B (zh) 2016-08-24
US20130194871A1 (en) 2013-08-01
US9123418B2 (en) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5842296B2 (ja) Nandフラッシュメモリユニット、nandフラッシュメモリ配列、およびそれらの動作方法
US8432719B2 (en) Three-dimensional stacked and-type flash memory structure and methods of manufacturing and operating the same hydride
US8107286B2 (en) Three-dimensional nonvolatile semiconductor memory device for curbing a leak current and method of data read therein
US8334551B2 (en) Non-volatile semiconductor storage device
KR101274207B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자의 동작 방법
US8390056B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device with intrinsic charge trapping layer
US9343152B2 (en) Cell array with a manufacturable select gate for a nonvolatile semiconductor memory device
US7977733B2 (en) Non-volatile semiconductor storage device
KR102629970B1 (ko) 3차원 반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법
US8503245B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device and a programming method thereof
US9048137B2 (en) Scalable gate logic non-volatile memory cells and arrays
WO2012096841A2 (en) Memory devices incorporating strings of memory cells having string select gates, and methods of forming the same
US20070242523A1 (en) Non-volatile memory and operating method thereof
US9202931B2 (en) Structure and method for manufacture of memory device with thin silicon body
KR101287364B1 (ko) 단순화된 비휘발성 메모리 셀 스트링 및 이를 이용한 낸드 플래시 메모리 어레이
JP5238208B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の駆動方法及び不揮発性半導体記憶装置
US20090080258A1 (en) Erase method in thin film nonvolatile memory
KR102142591B1 (ko) 필드 소거 방식을 지원하는 3차원 플래시 메모리 및 그 제조 방법
JP5868889B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
TWI495048B (zh) Nand快閃記憶體單元、nand快閃記憶體陣列及其操作方法
Seo et al. The 3-dimensional vertical FG NAND flash memory cell arrays with the novel electrical S/D technique using the extended sidewall control gate (ESCG)
US7580293B2 (en) Semiconductor memory device
US6963508B1 (en) Operation method for non-volatile memory
CN107093457B (zh) 半导体器件
KR102207213B1 (ko) Msl이 적용된 3차원 플래시 메모리 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170808