JP2015537250A - 光拡散フィルム及びそれを作製する方法 - Google Patents
光拡散フィルム及びそれを作製する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015537250A JP2015537250A JP2015544097A JP2015544097A JP2015537250A JP 2015537250 A JP2015537250 A JP 2015537250A JP 2015544097 A JP2015544097 A JP 2015544097A JP 2015544097 A JP2015544097 A JP 2015544097A JP 2015537250 A JP2015537250 A JP 2015537250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peak
- structured
- frequency
- film
- major surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 370
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 161
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims abstract description 123
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 102
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 102
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 101
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 83
- 239000012788 optical film Substances 0.000 claims abstract description 78
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims abstract description 66
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 71
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 71
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 71
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 60
- 238000012876 topography Methods 0.000 claims description 45
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 32
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 73
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 232
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 55
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 36
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 32
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 16
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 10
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 9
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 9
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 6
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 229910002710 Au-Pd Inorganic materials 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 206010063836 Atrioventricular septal defect Diseases 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N carbamodithioic acid Chemical compound NC(S)=S DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011928 denatured alcohol Substances 0.000 description 1
- 229940075894 denatured ethanol Drugs 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 1
- 238000001211 electron capture detection Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000004503 fine granule Substances 0.000 description 1
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000011325 microbead Substances 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003558 thiocarbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/021—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
- G02B5/0221—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
- B29C59/026—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing of layered or coated substantially flat surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B15/00—Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
- B30B15/06—Platens or press rams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B15/00—Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
- B30B15/06—Platens or press rams
- B30B15/062—Press plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B3/00—Presses characterised by the use of rotary pressing members, e.g. rollers, rings, discs
- B30B3/005—Roll constructions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B5/00—Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups
- B30B5/04—Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups wherein the pressing means is in the form of an endless band
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/04—Electroplating: Baths therefor from solutions of chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/38—Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/10—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
- C25D5/12—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/60—Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
- C25D5/605—Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/627—Electroplating characterised by the visual appearance of the layers, e.g. colour, brightness or mat appearance
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/021—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0268—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0273—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
- G02B5/0278—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0033—Means for improving the coupling-out of light from the light guide
- G02B6/005—Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
- G02B6/0051—Diffusing sheet or layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2011/00—Optical elements, e.g. lenses, prisms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133602—Direct backlight
- G02F1/133606—Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
Description
一部の拡散フィルムは、ビーズ状構成を使用して光拡散を提供する。例えば、ある光学フィルムでは、該フィルムの一方の面に付着した微小ビーズの層を有している場合があり、このビーズ面における光の屈折を操作することで、フィルムの光拡散特性を提供することができる。ビーズを有する拡散フィルムの例としては、3M CompanyによりTBEF2−GMとの製品名で販売されている、まばらに分布したビーズのマット面を持つ線状プリズム輝度向上フィルム(本明細書ではこれを「まばらに分布したビーズを有するディフューザ」又は「SDBディフューザ」と呼ぶ)、3M CompanyによりDBEF−D3−340との製品名で販売されている、ビーズを有するディフューザ層を持つ反射型偏光フィルム(本明細書ではこれを「密集したビーズを有するディフューザ」又は「DPBディフューザ」と呼ぶ)、及び、市販のディスプレイデバイスに含まれる拡散カバーシート(本明細書ではこれを「市販のカバー・シート・ディフューザ」又は「CCSディフューザ」と呼ぶ)などが挙げられる。図1は、CCSディフューザのビーズを有する面の典型的な部分の走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示し、図1Aは、そのような表面の断面のSEM画像を示す。図2及び図3は、それぞれ、DPBディフューザ及びSDBディフューザの典型的な部分のSEM画像を示す。
直径が16インチ(41センチメートル)及び長さが40インチ(102センチメートル)の、銅でコーティングされた円筒を、ツールを構成する基体として使用した。このツールは、図9に示す電気めっき工程の一方のみを使用して作製したため、本明細書では予備ツールと呼ぶ。最初に薄いアルカリ洗浄液を用いてツールからグリースを除去し、硫酸溶液を用いて酸洗処理(deoxidize)し、それから、脱イオン水を用いてすすいだ。アルカリ洗浄剤の組成、並びに他の関連する溶液の組成を表1に示す。次に、予備ツールを、濡れたままで銅めっきタンク(Daetwyler Cu Master Junior 18)に移動させた。銅めっきタンクを、めっきサイクルの開始時におおよそ1リットルの硫酸溶液ですすいで表面酸化物を除去した。次に、予備ツールを、第1銅浴中に50%レベルで(at a 50% level)浸した。この浴の温度は25℃であった。有機汚染を除去するために、炭素を充填したキャニスタを用いて銅浴を処理した。処理の有効性を、5アンペアで5分間めっきして、輝度不足を評価する、1000mL、真鍮のHull Cellパネル、及び過硫酸塩TOC分析器を使用したTOC(全有機炭素)分析の両方によって検証した。TOCレベルは、45ppm(百万分率)未満と測定された。予備ツールを、1平方フィート当たり60アンペア(1平方センチメートル当たり0.06アンペア)の電流密度で、45分間(開始時に5秒間の立ち上がり時間を含む)、毎分20回転で回転させながらDCめっきした。めっき中のアノードからツールにおける最も近い点までの距離は、おおよそ45mmであった。めっきが完了した際のめっきされた銅の厚さ(本明細書では第1銅層と呼ぶ)は、おおよそ30マイクロメートルであった。第1銅層は、数多い平坦なファセットで粗面化された、露出した構造化表面を有していた。
予備ツールを乾燥させた後、下処理されたPETフィルム上にコーティングされた紫外線硬化性アクリル樹脂を使用して、このツールからハンドスプレッド(hand-spread)のフィルムを作製した。この手順では、第1銅層の構造化表面を微細複製して、フィルムの硬化した樹脂層上に、対応する(ただし、予備ツールの構造化表面に対して反転した)構造化表面を生成させた。その構成方法に起因して、このフィルムは、第2型微細複製光拡散フィルムであった。このフィルムの構造化表面の走査型電子顕微鏡(SEM)画像を、図5に示す。このフィルムの光学ヘイズ及び透明度を、BYK Gardner(Columbia MD)製のHaze−Gard Plusシステムを用いて測定し、それぞれ、100%及び1.3%であることがわかった。
次に、本明細書で第1ツールと呼ばれる別の構造化表面ツールを作製した。予備ツールとは異なり、第1ツールは、平均粗さがより小さい第2銅層によって電気めっきされて、第1銅層が覆われるように、図9に示す両方の電気めっき工程を使用して作製した。
空気乾燥後、第1ツールを使用してハンドスプレッドによってフィルムを作製した。これもまた、予備ツールを用いて行ったのと同じように行なわれ、第2銅層の構造化表面に対応する(ただし、それに対して反転した)微細複製された構造化表面を、フィルムの硬化した樹脂層上に有する光拡散フィルムが生成された(本明細書では試料表示番号502−1と呼ぶ)。このフィルムの構造化表面のSEM画像を図14に示す。この表面は構造化されているが、この表面の平均粗さは、図5の構造化表面よりも小さいことが確認できる。502−1試料の断面のSEM画像を図14aに示す。この光拡散フィルム試料502−1の光学ヘイズ及び透明度を、BYK Gardner(Columbia MD)製のHaze−Gard Plusシステムを用いて測定し、それぞれ、92.8%及び6.9%であった。これらの値のそれぞれを下記の表2に列挙する。
本明細書で第2ツールと呼ばれる別の構造化表面ツールを作製した。第2ツールは、1種類のみではなく、2種類の有機結晶微細化剤(14mL/Lの濃度のCutflex 321、及び70mL/Lの濃度のCutflex 320H)を使用することにより、第2銅浴の組成物が異なること以外は、第1ツールと実質的に同じ方法で作製した。しかし、ここでもまた、第2銅めっき工程を12分で完了し、これにより、厚さ8マイクロメートルの第2電気めっき銅層が生成された。第2銅層の構造化表面をクロムめっきした後、この第2ツールは、光学フィルムへの微細複製にすぐに使用できた。
次に、第2ツールを使用してハンドスプレッドによってフィルムを作製した。これは、第1ツールを用いて行ったのと同じように行なわれ、第2銅層の構造化表面に対応する(ただし、それに対して反転した)微細複製された構造化表面を、フィルムの硬化した樹脂層上に有する光拡散フィルムが生成された(本明細書では試料表示番号594−1と呼ぶ)。このフィルムの構造化表面のSEM画像を図15に示す。この表面は構造化されているが、この表面の平均粗さは、図5の構造化表面よりも小さいことが確認できる。この光拡散フィルム試料594−1の光学ヘイズ及び透明度を、BYK Gardner(Columbia MD)製のHaze−Gard Plusシステムを用いて測定し、それぞれ、87.9%及び6.9%であった。これらの値のそれぞれを下記の表2に列挙する。
本明細書で第3ツールと呼ばれる別の構造化表面ツールを作製した。第3ツールは、第2銅めっきを12分ではなく18分で完了し、厚さ約12マイクロメートルである第2電気めっき銅層が生成された以外は、第2ツールと実質的に同じ方法で作製した。第2銅層の構造化表面をクロムめっきした後、この第3ツールは、光学フィルムへの微細複製にすぐに使用できた。
次に、第3ツールを使用してハンドスプレッドによってフィルムを作製した。これは、第1及び第2ツールを用いて行ったのと同じように行なわれ、第2銅層の構造化表面に対応する(ただし、それに対して反転した)微細複製された構造化表面を、フィルムの硬化した樹脂層上に有する光拡散フィルムが生成された(本明細書では試料表示番号593−2と呼ぶ)。このフィルムの構造化表面のSEM画像を図21に示す。この表面は構造化されているが、この表面の平均粗さは、図5の構造化表面よりも小さいことが確認できる。この光拡散フィルム試料593−2の光学ヘイズ及び透明度を、BYK Gardner(Columbia MD)製のHaze−Gard Plusシステムを用いて測定し、それぞれ、17.1%及び54.4%であった。これらの値のそれぞれを下記の表2に列挙する。
本明細書で第4ツールと呼ばれる別の構造化表面ツールを作製した。この第4ツールを作製するために、2種類のめっき溶液を調製した。第1めっき溶液は、60g/Lの硫酸(J.T.Baker Chemical Company,Philipsburg,NJ)と、217.5g/Lの硫酸銅(Univertical Chemical Company,Angola,IN)とからなるものであった。第2めっき溶液は、第1めっき溶液の内容物に、添加剤であるCUPRACID HTレベラー(0.05体積%)、CUPRACID HT細粒剤(0.1体積%)、及びCUPRACID HT湿潤剤(0.3体積%)(全てAtotech USAから入手可)を加えたものからなっていた。両方の溶液を脱イオン水から作製した。8インチ×8インチ(20センチメートル×20センチメートル)の銅板を、第1めっき溶液を入れたタンク内に設置した。タンクのサイズは、36インチ(長さ)×24インチ(幅)×36インチ(深さ)(91センチメートル(長さ)×61センチメートル(幅)×91センチメートル(深さ))であった。銅板を、1平方フィート当たり10アンペア(1平方センチメートル当たり0.01アンペア)の電流密度を使用して、循環ポンプを使用して生み出された毎秒8ガロン(毎分0.5リットル)の流量で、21℃にて24時間めっきした。この第1めっき工程では、比較的粗い構造化表面を有する第1電着銅層が生成された。この電着層の厚さは約330マイクロメートルであった。このプレートを第1めっき溶液から取り出し、すすいで、乾燥させた。次に、第1電気めっき層を有する銅板を、1.5インチ×8インチ(3.8センチメートル×20センチメートル)の断片に切断した。この断片の背面を粘着テープで遮蔽して、第2めっき溶液を入れた4リットルビーカー内に置き、1平方フィート当たり35アンペア(1平方センチメートル当たり0.038アンペア)の電流密度で、25℃において35分間めっきした。この第2めっき工程では、第1銅層を覆う第2電着銅層が生成された。この第2銅層は、平均粗さが第1銅層よりも小さい構造化表面を有していた。第2銅層の厚さは、約28マイクロメートルであった。第2めっき工程後、前記断片(第4ツールと呼ぶ)を、すすいで、乾燥させた。第1、第2及び第3ツールとは異なり、第4ツールの第2銅層はクロムでめっきしなかった。代わりに、第2銅層の露出した構造化表面を、光学フィルムの微細複製に直接に使用した。
次に、第4ツールを使用してハンドスプレッドによってフィルムを作製した。これは、紫外線硬化性アクリル樹脂を含むポリエステルフィルム基板を第4ツールに適用することによって行った。この樹脂を、RPC Industries(Plainfield,IL)製のuvプロセッサを使用して、毎分50フィート(毎分15メートル)のライン速度で硬化させた。次に、このフィルムを第4ツールの構造化表面から取り外した。このフィルムは、第2銅層の構造化表面に対応する(ただし、それに対して反転した)微細複製された構造化表面を、フィルムの硬化した樹脂層上に有する光拡散フィルムであった(本明細書では試料表示番号RA13aと呼ぶ)。このフィルムの構造化表面のSEM画像を図19に示す。図に見えるかすかな周期的な垂直線は、銅板出発材料における周期的な起伏に起因するものであり、2つの銅電気めっき工程によって導入されたものではない。この光拡散フィルム試料RA13aの光学ヘイズ及び透明度を、他の試料の場合と同様に測定し、それぞれ、25.9%及び19.4%であることがわかった。これらの値のそれぞれを下記の表2に列挙する。
これらの光拡散フィルム試料の作製に使用するツールを、使用する有機レベラーの量、電流密度及びめっき時間のうちの1つ以上を、第2電気めっき工程に対して変化させたこと以外は、前述の試料502−1及び594−1に対するツールと同じ方法で作製した。次に、試料を、試料502−1及び594−1と同じ方法でハンドスプレッドによってそれぞれのツールから作製し、ヘイズ及び透明度を、他の試料の場合と同様に測定した。測定値を下記の表2に列挙する。フィルム試料599−1の構造化表面のSEM画像を図16に示す。
これらの光拡散フィルム試料の作製に使用するツールを、使用する有機レベラーの量、電流密度及びめっき時間のうちの1つ以上を、第2電気めっき工程に対して変化させたこと以外は、前述の試料593−2に対するツールと同じ方法で作製した。次に、試料を、試料593−2と同じ方法でハンドスプレッドによってそれぞれのツールから作製し、ヘイズ及び透明度を、他の試料の場合と同様に測定した。測定値を下記の表2に列挙する。フィルム試料502−2の構造化表面のSEM画像を図17に示す。フィルム試料597−2の構造化表面のSEM画像を図22に示す。
これらの光拡散フィルム試料の作製に使用されるツールを、(i)出発材料として使用される銅板が平坦かつ平滑であり、周期的な起伏を含有していなかったこと、及び(ii)電流密度及びめっき時間のうちの1つ以上を、第1又は第2電気めっき工程に対して変化させたこと以外は、前述の試料RA13aに対するツール(つまり、第4ツール)と同じ方法で作製した。次に、試料を、試料RA13aと同じ方法でハンドスプレッドによってそれぞれのツールから作製し、ヘイズ及び透明度を、他の試料の場合と同様に測定した。測定値を下記の表2に列挙する。フィルム試料RA22aの構造化表面のSEM画像を図18に示す。フィルム試料N3の構造化表面のSEM画像を図20に示す。
・構造化表面に見ることができる(例えば、明確な窪み部及び/又は突出部の形態の)識別可能な個々の構造、
・2つの直交する面内方向に沿うサイズにおいて制限された個々の構造、
・密集している個々の構造、
・丸い又は曲面状(曲面状の基礎表面を有する、クレーター状又は半球状)である個々の構造、
・ピラミッド形状であるか又は平坦なファセットを有する個々の構造、並びに
・不均一に配置された大型の構造と、大型の構造の間に不均一に分散され、密集した小型の構造との組み合わせ。
各構造化表面の特性を、単独であるか他の特性と組み合わされているかにかかわらず、特定するため、更なる分析作業を行なった。これらの特性は、図9の方法によって作製された構造化表面の少なくとも一部を特徴づけるために、かつ/又は少なくともいくつかのそのような構造化表面を、SDBディフューザ、DPBディフューザ、CCSディフューザ、第1型微細複製拡散フィルム、及び第2型微細複製拡散フィルムなどの他の光拡散フィルムの構造化表面と区別するために使用し得る。この点に関して、調査されたいくつかの特徴化パラメータは以下のものを含む。
・空間的不規則性又はランダム性の測定値としての、直交する各面内方向に沿うトポグラフィーのパワースペクトル密度(PSD)、
・構造化表面を作り上げる個々の構造の(平面視における)特定、及びそのような構造の面内サイズ又は横断寸法(例えば、ECD)の測定、
・構造の面内サイズに対する深さ又は高さの比、並びに
・構造化表面におけるリッジの特定、及び単位面積当たりの(平面視における)リッジ長の測定。
一部の分析作業では、構造化表面のトポグラフィーに焦点を合わせ、表面の空間的不規則性又はランダム性の程度を決定しようとした。トポグラフィーは、構造化表面が延びている基準面に対して規定することができる。例えば、フィルム720の構造化表面720a(図7参照)は、概ねx−y平面内に位置するか、又は概ねx−y平面に沿って延在する。基準面としてx−y平面を使用すると、構造化表面720aのトポグラフィーを、基準面に対する表面720aの高さとして、基準面における位置の関数(つまり、(x,y)位置の関数としての表面におけるz座標)として、表すことができる。この方法で構造化表面のトポグラフィーを測定する場合には、トポグラフィーの関数の空間周波数成分を分析して、表面の空間的不規則性又はランダム性の程度を決定できる(又は、構造化表面に存在する空間周期性を特定できる)。
ピーク率=A/(A+B)
明確な個々の構造を特定できる構造化表面では、構造化表面を、横断寸法又は面内寸法などの、その構造の特徴的なサイズの観点から記載できる。それぞれの構造は、例えば、最も大きい横断寸法、最も小さい横断寸法、及び平均の横断寸法を有するものとして特徴づけることができる。個々の構造が2つの直交する面内方向に沿うサイズにおいて制限される場合、例えば、任意の面内方向に沿って線状に無制限に延在するわけではない場合には、それぞれの構造は、等価円直径「ECD」を有するものとして特徴づけることができる。所与の構造のECDは、平面視における面積が、その構造の平面視における面積と同一である円の直径として定義することができる。例えば、図26を参照すると、仮想の構造化表面2620aの平面図が示されている。構造化表面は、突出部でも窪み部でもよい区別可能な構造2621a、2621b、2621c、2621dを含む。円2623aは、構造2621aと重ね合わさっており、この円は、この平面図において構造2621aの面積と等しい面積を有することになっている。円2623aの直径(ECD)は、構造2621aの等価円直径(ECD)である。構造化表面の代表的な部分における全ての構造についてのECD値の平均をとることによって、構造化表面又はその構造は、平均等価円直径ECDavgを有するということができる。
図9の方法によって作製されたフィルムの一部は、個々の構造が密集した構造化表面を有しており、また、いくつかの場合においては、これらの構造は曲面状であるか又は曲面状の基礎表面を有していた。これらの構造の面内又は横断寸法(例えば、ECD)と、これらの構造の平均高さとの間の関係を調査することが決定された。概して、「高さ」という語は、突出部の高さに加えて、窪み部の深さも指すのに十分に広範な意味を持つ。比較する目的のため、密集したビーズを有する面を有するDPBディフューザについても調査した。
先に述べたように、図9の方法によって作製されたフィルムの一部は、個々の構造が密集した構造化表面を有していた。リッジ状の形状は密集構造がなくても生じ得るが、密集構造ではリッジ状の特徴が生成される傾向がある。構造化表面におけるリッジの態様(aspect)を調査することを決定した。詳細には、構造化表面に存在したリッジの範囲を調査した。平面視における構造化表面の単位面積当たりの総リッジ長を計算することによってこれを定量化した。これは、図9の方法に従い作製された試料の多くについて行った。比較する目的のため、ビーズを有するいくつかのディフューザ、すなわち、SDBディフューザ、CCSディフューザ及びDPBディフューザについても調査した。
1.曲率の定義。(a)g曲率は、斜面方向に沿う曲率である。(b)t曲率は、斜面方向を横断する(それと垂直の)方向に沿う曲率である。(c)g曲率は、斜面に沿う3つの点を使用し、これら3つの点を含む(circumscribe)円を計算することによって計算される。g曲率=1/Rであり、Rは、この円の半径である。(d)t曲率は、斜面を横断する方向に沿う3つの点を使用し、これら3つの点を含む円を計算することによって計算される。g曲率=1/Rであり、Rは、この円の半径である。(e)曲率は、これらの3つの点のうち、中心の点に割り当てられる。(f)3つの点の間隔は、対象とならない小さな形状による寄与を減らす程度には十分に大きいが、対象となる形状による寄与が維持される程度には十分に小さいように選ばれる。
2.リッジ上の点の曲率は、2つの垂直方向間において十分に異なる。(a)g曲率とt曲率とは、少なくとも2倍(若しくは、より大きくてもよい)異なる。
3.リッジは、ほとんどの谷よりも鋭い。(a)曲率は、g曲率分布の1パーセンタイル点の絶対値よりも大きい(g曲率の1%は、1パーセンタイル点よりも小さい)。
4.勾配は、平均勾配よりも小さい。(a)リッジにおけるg勾配(斜面に沿う勾配)は、表面の平均g勾配未満である。(b)リッジの頂点における勾配は、極めて勾配のある表面でない限り、典型的にはほぼゼロである。
5.リッジは十分に長い。(a)潜在的なリッジは、(分岐枝を含む)その合計長さが潜在的なリッジの頂点に沿う曲率の平均半径よりも短い場合には、リッジとはみなされない。(b)潜在的なリッジは、その合計長さが潜在的なリッジの平均幅の3倍よりも短い場合には、リッジとはみなされない。(c)これらの寸法は、おおよそ測定されたものであることに留意されたい。
6.分岐枝は十分に長い。(a)リッジの中央部からの分岐枝は、リッジの平均幅の1.5倍よりも長い場合に、リッジの延長部であるとみなされる。さもなければ、この分岐枝は取り除かれる。(b)これらの寸法は、おおよそ測定されたものであることに留意されたい。
項目1
構造化表面を作製する方法であって、
第1電気めっきプロセスを使用して金属を電着させることによって、該金属からなる第1層を形成し、第1平均粗さを有する該第1層の第1主表面を生じさせることと、
第2電気めっきプロセスを使用して該第1主表面上に該金属を電着させることによって、該第1層の該第1主表面上に該金属からなる第2層を形成し、該第1平均粗さよりも小さい第2平均粗さを有する該第2層の第2主表面を生じさせることと、を含む、方法。
項目2
前記第1電気めっきプロセスは、第1電気めっき溶液を使用し、前記第2電気めっきプロセスは、第2電気めっき溶液を使用し、該第2電気めっき溶液は、少なくとも有機レベラーの追加によって該第1電気めっき溶液とは異なる、項目1に記載の方法。
項目3
前記第2電気めっきプロセスは、シービングすることを含む、項目1に記載の方法。
項目4
前記第2電気めっきプロセスは、遮蔽することを含む、項目1に記載の方法。
項目5
前記第1電気めっきプロセスは、第1電気めっき溶液を使用し、前記第2電気めっきプロセスは、第2電気めっき溶液を使用し、該第2電気めっき溶液は、少なくとも有機結晶微細化剤の追加によって該第1電気めっき溶液とは異なる、項目1に記載の方法。
項目6
基体平均粗さを有する基体表面を提供することを更に含み、
前記第1層は、該基体表面上に形成され、前記第1平均粗さは、該基体平均粗さよりも大きい、項目1に記載の方法。
項目7
前記金属は、銅である、項目1に記載の方法。
項目8
前記第1電気めっきプロセスは、多くとも微量の有機レベラーを含有する第1電気めっき溶液を使用する、項目1に記載の方法。
項目9
前記第1電気めっき溶液は、有機炭素の総濃度が100、75又は50ppm未満である、項目8に記載の方法。
項目10
前記第1電気めっきプロセスは、第1電気めっき溶液を使用し、前記第2電気めっきプロセスは、第2電気めっき溶液を使用し、該第2電気めっき溶液内の有機レベラーの濃度の、該第1電気めっき溶液内の任意の有機レベラーの濃度に対する比は、少なくとも50、100、200又は500である、項目1に記載の方法。
項目11
前記第1層を形成することは、複数の不均一に配置された第1構造を含む前記第1主表面を生じさせる、項目1に記載の方法。
項目12
前記第1構造は、平坦なファセットを含む、項目11に記載の方法。
項目13
前記第2層を形成することは、複数の不均一に配置された第2構造を含む前記第2主表面を生じさせる、項目11に記載の方法。
項目14
第2金属の電気めっき溶液を使用して該第2金属を電着させることによって、前記第2主表面上に該第2金属からなる第3層を形成することを更に含む、項目13に記載の方法。
項目15
前記第2金属は、クロムを含む、項目14に記載の方法。
項目16
項目1に記載の方法を使用して、前記第2主表面に対応するツール構造化表面を有するように作製される、微細複製ツール。
項目17
前記ツール構造化表面は、前記第2主表面の反転形状又は前記第2主表面の非反転形状に対応する、項目16に記載の微細複製ツール。
項目18
前記微細複製ツールは、前記金属からなる前記第1層と、前記金属からなる前記第2層と、前記第2層上に形成された第2金属からなる第3層と、を含む、項目16に記載の微細複製ツール。
項目19
項目16の微細複製ツールを使用して、前記第2主表面に対応する構造化表面を有するように作製される、光学フィルム。
項目20
前記フィルムの前記構造化表面は、前記第2主表面の反転形状又は前記第2主表面の非反転形状に対応する、項目19に記載の光学フィルム。
項目21
光学フィルムであって、
隣接する構造間にリッジが形成されるように配置された密集構造を含む構造化主表面であって、該構造は、2つの直交する面内方向に沿うサイズにおいて制限される、構造化主表面を含み、
該構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、
該構造化主表面は、平面視における単位面積当たりの総リッジ長が200mm/mm2未満であることによって特徴づけられる、光学フィルム。
項目22
前記単位面積当たりの総リッジ長は、150mm/mm2未満である、項目21に記載のフィルム。
項目23
前記単位面積当たりの総リッジ長は、10〜150mm/mm2の範囲にある、項目22に記載のフィルム。
項目24
前記第1ピーク率は、0.5未満であり、前記第2ピーク率は、0.5未満である、項目21に記載のフィルム。
項目25
前記構造化主表面は、少なくとも5%及び95%未満の光学ヘイズを提供する、項目21に記載のフィルム。
項目26
前記密集構造は、平面視における等価円直径(ECD)によって特徴づけられ、前記構造は、15マイクロメートル未満の平均ECDを有する、項目21に記載のフィルム。
項目27
前記構造は、10マイクロメートル未満の平均ECDを有する、項目26に記載のフィルム。
項目28
前記構造は、4〜10マイクロメートルの範囲の平均ECDを有する、項目26に記載のフィルム。
項目29
前記構造化主表面は、実質的にビーズを含まない、項目21に記載のフィルム。
項目30
前記密集構造の少なくとも一部は、曲面状の基礎表面を含む、項目21に記載のフィルム。
項目31
前記密集構造のほとんどは、曲面状の基礎表面を含む、項目30に記載のフィルム。
項目32
前記密集構造の実質的に全てが、曲面状の基礎表面を含む、項目31に記載のフィルム。
項目33
光学フィルムであって、
密集構造を含む構造化主表面であって、該構造化主表面は、基準面及び該基準面に垂直な厚さ方向を画定する、構造化主表面を含み、
該構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、
該密集構造は、該基準面における等価円直径(ECD)、及び該厚さ方向に沿う平均高さによって特徴づけられ、それぞれの構造のアスペクト比は、該構造の該平均高さを該構造の該ECDで割った値に等しく、
該構造の平均アスペクト比は、0.15未満である、光学フィルム。
項目34
前記構造化主表面は、平面視における単位面積当たりの総リッジ長が200mm/mm2未満であることによって特徴づけられる、項目33に記載のフィルム。
項目35
前記単位面積当たりの総リッジ長は、150mm/mm2未満である、項目34に記載のフィルム。
項目36
前記単位面積当たりの総リッジ長は、10〜150mm/mm2の範囲にある、項目35に記載のフィルム。
項目37
前記第1ピーク率は、0.5未満であり、前記第2ピーク率は、0.5未満である、項目33に記載のフィルム。
項目38
前記構造化主表面は、少なくとも5%及び95%未満の光学ヘイズを提供する、項目33に記載のフィルム。
項目39
前記密集構造は、平面視における等価円直径(ECD)によって特徴づけられ、前記構造は、15マイクロメートル未満の平均ECDを有する、項目33に記載のフィルム。
項目40
前記構造は、10マイクロメートル未満の平均ECDを有する、項目39に記載のフィルム。
項目41
前記構造は、4〜10マイクロメートルの範囲の平均ECDを有する、項目39に記載のフィルム。
項目42
前記構造化主表面は、実質的にビーズを含まない、項目33に記載のフィルム。
項目43
前記密集構造の少なくとも一部は、曲面状の基礎表面を含む、項目33に記載のフィルム。
項目44
前記密集構造のほとんどは、曲面状の基礎表面を含む、項目43に記載のフィルム。
項目45
前記密集構造の実質的に全てが、曲面状の基礎表面を含む、項目44に記載のフィルム。
項目46
光学フィルムであって、
曲面状の基礎表面を有する密集構造を含む構造化主表面を含み、
該構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、
該構造化主表面は、95%未満の光学ヘイズを提供する、光学フィルム。
項目47
前記構造化主表面は、90%未満の光学ヘイズを提供する、項目46に記載のフィルム。
項目48
前記構造化主表面は、80%未満の光学ヘイズを提供する、項目47に記載のフィルム。
項目49
前記構造化主表面は、20〜80%の範囲の光学ヘイズを提供する、項目47に記載のフィルム。
項目50
前記構造化主表面は、平面視における単位面積当たりの総リッジ長が200mm/mm2未満であることによって特徴づけられる、項目46に記載のフィルム。
項目51
前記第1ピーク率は、0.5未満であり、前記第2ピーク率は、0.5未満である、項目46に記載のフィルム。
項目52
前記密集構造は、平面視における等価円直径(ECD)によって特徴づけられ、前記構造は、15マイクロメートル未満の平均ECDを有する、項目46に記載のフィルム。
項目53
前記構造は、10マイクロメートル未満の平均ECDを有する、項目52に記載のフィルム。
項目54
前記構造は、4〜10マイクロメートルの範囲の平均ECDを有する、項目52に記載のフィルム。
項目55
前記構造化主表面は、実質的にビーズを含まない、項目46に記載のフィルム。
項目56
光学フィルムであって、
密集構造を含む構造化主表面を含み、
該構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、
該構造化主表面は、10〜60%の範囲の光学ヘイズ及び10〜40%の範囲の光学透明度を提供する、光学フィルム。
項目57
前記構造化主表面は、20〜60%の範囲の光学ヘイズ及び10〜40%の範囲の光学透明度を提供する、項目56に記載のフィルム。
項目58
前記構造化主表面は、20〜30%の範囲の光学ヘイズ及び15〜40%の範囲の光学透明度を提供する、項目57に記載のフィルム。
項目59
前記構造化主表面は、平面視における単位面積当たりの総リッジ長が200mm/mm2未満であることによって特徴づけられる、項目56に記載のフィルム。
項目60
前記第1ピーク率は、0.5未満であり、前記第2ピーク率は、0.5未満である、項目56に記載のフィルム。
項目61
前記密集構造は、平面視における等価円直径(ECD)によって特徴づけられ、前記構造は、15マイクロメートル未満の平均ECDを有する、項目56に記載のフィルム。
項目62
前記構造は、10マイクロメートル未満の平均ECDを有する、項目61に記載のフィルム。
項目63
前記構造は、4〜10マイクロメートルの範囲の平均ECDを有する、項目62に記載のフィルム。
項目64
前記構造化主表面は、実質的にビーズを含まない、項目56に記載のフィルム。
項目65
光学フィルムであって、
大型の第1構造及び小型の第2構造を含む構造化主表面であって、該第1及び第2構造が、共に、2つの直交する面内方向に沿うサイズにおいて制限される、構造化主表面を含み、
該第1構造は、該主表面上に不均一に配置されており、
該第2構造は、密集し、かつ該第1構造間に不均一に分散されており、
該第1構造の平均サイズは、15マイクロメートル超であり、該第2構造の平均サイズは、15マイクロメートル未満である、光学フィルム。
項目66
前記第1構造の前記平均サイズは、前記第1構造の平均等価円直径(ECD)であり、前記第2構造の前記平均サイズは、前記第2構造の平均等価円直径(ECD)である、項目65に記載のフィルム。
項目67
前記第1構造の前記平均サイズは、20〜30マイクロメートルの範囲にある、項目65に記載のフィルム。
項目68
前記第2構造の前記平均サイズは、4〜10マイクロメートルの範囲にある、項目65に記載のフィルム。
項目69
前記構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しい、項目65に記載のフィルム。
項目70
前記第1率は、0.5未満であり、前記第2率は、0.5未満である、項目69に記載のフィルム。
項目71
前記第1構造は、平坦なファセットを有する構造であり、前記第2構造は、曲面状構造である、項目65に記載のフィルム。
項目72
前記第1構造は、前記主表面における第1窪み部であり、前記第2構造は、前記主表面における第2窪み部である、項目65に記載のフィルム。
項目73
前記構造化主表面は、前記構造化表面の構造の等価円直径(ECD)の二峰性分布によって特徴づけられ、該二峰性分布は、第1及び第2ピークを有し、前記大型の第1構造は、該第1ピークに対応し、前記小型の第2構造は、該第2ピークに対応する、項目65に記載のフィルム。
項目74
前記構造化主表面は、実質的にビーズを含まない、項目65に記載のフィルム。
項目75
第2構造化主表面の反対側にある第1構造化主表面を含む光学フィルムであって、該第1構造化主表面は、第1ツール構造化表面から微細複製により作製され、該第1ツール構造化表面は、第1電気めっきプロセスを使用して金属を電着させることによって、該金属からなる第1層を形成し、第1平均粗さを有する該第1層の主表面を生じさせることと、第2電気めっきプロセスを使用して該第1層上に該金属を電着させることによって、該第1層の該主表面上に該金属からなる第2層を形成し、該第1平均粗さよりも小さい第2平均粗さを有する該第2層の主表面を生じさせることと、によって作製され、該第2層の該主表面は、該ツール構造化表面に対応する、光学フィルム。
項目76
前記第2構造化主表面は、第2ツール構造化表面から微細複製により作製され、該第2ツール構造化表面は、第3電気めっきプロセスを使用して金属を電着させることによって、該金属からなる第3層を形成し、第3平均粗さを有する該第3層の主表面を生じさせることと、第4電気めっきプロセスを使用して該第3層上に該金属を電着させることによって、該第3層の該主表面上に該金属からなる第4層を形成し、該第3平均粗さよりも小さい第4平均粗さを有する該第4層の主表面を生じさせることによって作製され、該第4層の該主表面は、該第2ツール構造化表面に対応する、項目75に記載のフィルム。
項目77
前記第1構造化主表面は、第1ヘイズに関連し、前記第2構造化主表面は、第2ヘイズに関連し、該第1ヘイズは、該第2ヘイズよりも大きい、項目76に記載のフィルム。
項目78
ディスプレイシステムであって、
ライトガイドと、
該ライトガイドからの光によって背後から光を当てられるように構成されたディスプレイパネルと、
該ライトガイドと該ディスプレイパネルとの間に配置された1つ以上のプリズム輝度向上フィルムと、
該ライトガイドと該1つ以上のプリズム輝度向上フィルムとの間に配置された光拡散フィルムと、を含み、
該光拡散フィルムは、少なくとも80%のヘイズを有し、
該光拡散フィルムは、ツール構造化表面から微細複製により作製された第1構造化主表面を有し、該ツール構造化表面は、第1電気めっきプロセスを使用して金属を電着させることによって、該金属からなる第1層を形成し、第1平均粗さを有する該第1層の主表面を生じさせることと、第2電気めっきプロセスを使用して該第1層上に該金属を電着させることによって、該第1層の該主表面上に該金属からなる第2層を形成し、該第1平均粗さよりも小さい第2平均粗さを有する該第2層の主表面を生じさせることと、によって作製され、該第2層の該主表面は、該ツール構造化表面に対応する、ディスプレイシステム。
項目79
前記光拡散フィルムの前記第1構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しい、項目78に記載のディスプレイシステム。
項目80
前記光拡散フィルムの前記第1構造化主表面は、隣接する構造間にリッジが形成されるように配置された密集構造を含み、該構造は、2つの直交する面内方向に沿うサイズにおいて制限され、
前記第1構造化主表面は、平面視における単位面積当たりの総リッジ長が200mm/mm2未満であることによって特徴づけられる、項目79に記載のディスプレイシステム。
項目81
前記光拡散フィルムの前記第1構造化主表面は、密集構造を含み、前記構造化主表面は、基準面及び該基準面に垂直な厚さ方向を画定し、
該密集構造は、該基準面における等価円直径(ECD)、及び該厚さ方向に沿う平均高さによって特徴づけられ、それぞれの構造のアスペクト比は、該構造の該平均高さを該構造の該ECDで割った値に等しく、
該構造の平均アスペクト比は、0.15未満である、項目79に記載のディスプレイシステム。
項目82
前記光拡散フィルムの前記第1構造化主表面は、曲面状の基礎表面を有する密集構造を含み、
前記第1構造化主表面は、95%未満の光学ヘイズを提供する、項目79に記載のディスプレイシステム。
項目83
前記光拡散フィルムの前記第1構造化主表面は、大型の第1構造及び小型の第2構造を含み、該第1及び第2構造が、共に、2つの直交する面内方向に沿うサイズにおいて制限され、
該第1構造は、該第1構造化主表面上に不均一に配置されており、
該第2構造は、密集し、かつ該第1構造間に不均一に分散されており、
該第1構造の平均サイズは、15マイクロメートル超であり、該第2構造の平均サイズは、15マイクロメートル未満である、項目78に記載のディスプレイシステム。
項目84
前記光拡散フィルムは、前記第1構造化主表面の反対側にある第2構造化主表面を有し、該第2構造化主表面は、第2ツール構造化表面から微細複製により作製され、該第2ツール構造化表面は、第3電気めっきプロセスを使用して金属を電着させることによって、該金属からなる第3層を形成し、第3平均粗さを有する該第3層の主表面を生じさせることと、第4電気めっきプロセスを使用して該第3層上に該金属を電着させることによって、該第3層の該主表面上に該金属からなる第4層を形成し、該第3平均粗さよりも小さい第4平均粗さを有する該第4層の主表面を生じさせることによって作製され、該第4層の該主表面は、該第2ツール構造化表面に対応する、項目78に記載のディスプレイシステム。
項目85
前記拡散フィルムの前記第1構造化主表面は、前記ディスプレイパネルに面し、前記拡散フィルムの前記第2構造化主表面は、前記ライトガイドに面し、前記第1構造化主表面は、第1ヘイズに関連し、前記第2構造化主表面は、第2ヘイズに関連し、該第1ヘイズは、該第2ヘイズよりも大きい、項目84に記載のシステム。
項目86
ディスプレイシステムであって、
ライトガイドと、
該ライトガイドからの光によって背後から光を当てられるように構成されたディスプレイパネルと、
光拡散フィルムであって、該ライトガイドと該光拡散フィルムとの間に該ディスプレイパネルが位置するように該ディスプレイシステムの前に配置された、光拡散フィルムと、を含み、
該光拡散フィルムは、10〜30%の範囲のヘイズを有し、
該光拡散フィルムは、ツール構造化表面から微細複製により作製された第1構造化主表面を有し、該ツール構造化表面は、第1電気めっきプロセスを使用して金属を電着させることによって、該金属からなる第1層を形成し、第1平均粗さを有する該第1層の主表面を生じさせることと、第2電気めっきプロセスを使用して該第1層上に該金属を電着させることによって、該第1層の該主表面上に該金属からなる第2層を形成し、該第1平均粗さよりも小さい第2平均粗さを有する該第2層の主表面を生じさせることと、によって作製され、該第2層の該主表面は、該ツール構造化表面に対応する、ディスプレイシステム。
項目87
前記光拡散フィルムの前記第1構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しい、項目86に記載のディスプレイシステム。
項目88
前記光拡散フィルムの前記第1構造化主表面は、隣接する構造間にリッジが形成されるように配置された密集構造を含み、該構造は、2つの直交する面内方向に沿うサイズにおいて制限され、
前記第1構造化主表面は、平面視における単位面積当たりの総リッジ長が200mm/mm2未満であることによって特徴づけられる、項目87に記載のディスプレイシステム。
項目89
前記第1構造化主表面は、密集構造を含み、前記構造化主表面は、10〜40%の範囲の光学透明度を提供する、項目87に記載のディスプレイシステム。
項目90
前記第1構造化主表面は、前記ディスプレイシステムの前部に面する、項目86に記載のディスプレイシステム。
項目91
前記第1構造化主表面は、前記ディスプレイシステムの最前の表面である、項目90に記載のディスプレイシステム。
Claims (17)
- 構造化表面を作製する方法であって、
第1電気めっきプロセスを使用して金属を電着させることによって、該金属からなる第1層を形成し、第1平均粗さを有する該第1層の第1主表面を生じさせることと、
第2電気めっきプロセスを使用して該第1主表面上に該金属を電着させることによって、該第1層の該第1主表面上に該金属からなる第2層を形成し、該第1平均粗さよりも小さい第2平均粗さを有する該第2層の第2主表面を生じさせることと、を含む、方法。 - 基体平均粗さを有する基体表面を提供することを更に含み、
前記第1層は、該基体表面上に形成され、前記第1平均粗さは、該基体平均粗さよりも大きい、請求項1に記載の方法。 - 前記金属は、銅である、請求項1に記載の方法。
- 前記第1電気めっきプロセスは、多くとも微量の有機レベラーを含有する第1電気めっき溶液を使用する、請求項1に記載の方法。
- 前記第1層を形成することは、複数の不均一に配置された第1構造を含む前記第1主表面を生じさせる、請求項1に記載の方法。
- 前記第2層を形成することは、複数の不均一に配置された第2構造を含む前記第2主表面を生じさせる、請求項5に記載の方法。
- 第2金属の電気めっき溶液を使用して該第2金属を電着させることによって、前記第2主表面上に該第2金属からなる第3層を形成することを更に含む、請求項6に記載の方法。
- 前記第2金属は、クロムを含む、請求項7に記載の方法。
- 請求項1に記載の方法を使用して、前記第2主表面に対応するツール構造化表面を有するように作製される、微細複製ツール。
- 前記ツール構造化表面は、前記第2主表面の反転形状又は前記第2主表面の非反転形状に対応する、請求項9に記載の微細複製ツール。
- 光学フィルムであって、
隣接する構造間にリッジが形成されるように配置された密集構造を含む構造化主表面であって、該構造は、2つの直交する面内方向に沿うサイズにおいて制限される、構造化主表面を含み、
該構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、
該構造化主表面は、平面視における単位面積当たりの総リッジ長が200mm/mm2未満であることによって特徴づけられる、光学フィルム。 - 前記構造化主表面は、実質的にビーズを含まない、請求項11に記載のフィルム。
- 光学フィルムであって、
密集構造を含む構造化主表面であって、該構造化主表面は、基準面及び該基準面に垂直な厚さ方向を画定する、構造化主表面を含み、
該構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、
該密集構造は、該基準面における等価円直径(ECD)、及び該厚さ方向に沿う平均高さによって特徴づけられ、それぞれの構造のアスペクト比は、該構造の該平均高さを該構造の該ECDで割った値に等しく、
該構造の平均アスペクト比は、0.15未満である、光学フィルム。 - 光学フィルムであって、
曲面状の基礎表面を有する密集構造を含む構造化主表面を含み、
該構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、
該構造化主表面は、95%未満の光学ヘイズを提供する、光学フィルム。 - 光学フィルムであって、
密集構造を含む構造化主表面を含み、
該構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、
該構造化主表面は、10〜60%の範囲の光学ヘイズ及び10〜40%の範囲の光学透明度を提供する、光学フィルム。 - 光学フィルムであって、
大型の第1構造及び小型の第2構造を含む構造化主表面であって、該第1及び第2構造が、共に、2つの直交する面内方向に沿うサイズにおいて制限される、構造化主表面を含み、
該第1構造は、該主表面上に不均一に配置されており、
該第2構造は、密集し、かつ該第1構造間に不均一に分散されており、
該第1構造の平均サイズは、15マイクロメートル超であり、該第2構造の平均サイズは、15マイクロメートル未満である、光学フィルム。 - 前記構造化主表面は、直交する第1及び第2面内方向のそれぞれに関連する第1及び第2フーリエ・パワー・スペクトルによって特徴づけ得るトポグラフィーを有し、
該第1フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第1基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第1周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第1周波数ピークは、0.8未満の第1ピーク率を有し、該第1ピーク率は、該第1周波数ピークと該第1基準線との間の面積を、該第1周波数ピークの下方の面積で割った値に等しく、かつ
該第2フーリエ・パワー・スペクトルが、ゼロ周波数に相当せず、かつ第2基準線を画定する2つの隣接する谷によって境界づけられる1つ以上の第2周波数ピークを含む限りにおいて、任意のそのような第2周波数ピークは、0.8未満の第2ピーク率を有し、該第2ピーク率は、該第2周波数ピークと該第2基準線との間の面積を、該第2周波数ピークの下方の面積で割った値に等しい、請求項16に記載のフィルム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261728868P | 2012-11-21 | 2012-11-21 | |
US61/728,868 | 2012-11-21 | ||
PCT/US2013/070721 WO2014081693A1 (en) | 2012-11-21 | 2013-11-19 | Optical diffusing films and methods of making same |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017194013A Division JP6502451B2 (ja) | 2012-11-21 | 2017-10-04 | 光拡散フィルム及びそれを作製する方法 |
JP2018165670A Division JP2019002077A (ja) | 2012-11-21 | 2018-09-05 | 光拡散フィルム及びそれを作製する方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015537250A true JP2015537250A (ja) | 2015-12-24 |
JP2015537250A5 JP2015537250A5 (ja) | 2017-01-05 |
JP6425657B2 JP6425657B2 (ja) | 2018-11-21 |
Family
ID=49713478
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015544097A Active JP6425657B2 (ja) | 2012-11-21 | 2013-11-19 | 光拡散フィルム及びそれを作製する方法 |
JP2017194013A Active JP6502451B2 (ja) | 2012-11-21 | 2017-10-04 | 光拡散フィルム及びそれを作製する方法 |
JP2018165670A Pending JP2019002077A (ja) | 2012-11-21 | 2018-09-05 | 光拡散フィルム及びそれを作製する方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017194013A Active JP6502451B2 (ja) | 2012-11-21 | 2017-10-04 | 光拡散フィルム及びそれを作製する方法 |
JP2018165670A Pending JP2019002077A (ja) | 2012-11-21 | 2018-09-05 | 光拡散フィルム及びそれを作製する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10295710B2 (ja) |
JP (3) | JP6425657B2 (ja) |
KR (2) | KR102109473B1 (ja) |
CN (2) | CN108051879B (ja) |
TW (2) | TWI694925B (ja) |
WO (1) | WO2014081693A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018521335A (ja) * | 2015-04-24 | 2018-08-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | グレーデッド拡散体 |
JP2021509974A (ja) * | 2018-01-08 | 2021-04-08 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光学フィルムアセンブリ |
WO2023224104A1 (ja) * | 2022-05-20 | 2023-11-23 | 凸版印刷株式会社 | 光学積層体及びこれを用いた画像表示装置 |
WO2023223785A1 (ja) * | 2022-05-20 | 2023-11-23 | 凸版印刷株式会社 | 光学積層体及びこれを用いた画像表示装置 |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104854484B (zh) | 2012-12-14 | 2017-05-24 | 3M创新有限公司 | 具有嵌入扩散片的增亮膜 |
US9850405B2 (en) | 2013-10-02 | 2017-12-26 | 3M Innovative Properties Company | Article comprising polyacrylate pressure sensitive primer and adhesive comprising polyacrylate component |
US10928563B2 (en) | 2013-10-02 | 2021-02-23 | 3M Innovative Properties Company | Microstructured diffuser comprising first microstructured layer and coating, optical stacks, and method |
KR102280969B1 (ko) | 2013-10-02 | 2021-07-26 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 질소-함유 중합체를 갖는 폴리아크릴레이트 프라이머를 포함하는 물품 및 방법 |
EP3179280B1 (en) * | 2014-08-04 | 2020-03-25 | AGC Inc. | Translucent structure |
CN107075898B (zh) | 2014-10-20 | 2020-02-18 | 3M创新有限公司 | 包括微结构化漫射体的隔热玻璃窗单元和微光学层以及方法 |
US9720278B2 (en) * | 2015-01-22 | 2017-08-01 | Gentex Corporation | Low cost optical film stack |
WO2016144857A1 (en) | 2015-03-12 | 2016-09-15 | 3M Innovative Properties Company | Vacuum glazing pillars for insulated glass units and insulated glass units therefrom |
WO2016205115A2 (en) | 2015-06-19 | 2016-12-22 | 3M Innovative Properties Company | Segmented and non-segmented transfer tapes, articles therefrom and method of making and use thereof |
WO2016205189A1 (en) | 2015-06-19 | 2016-12-22 | 3M Innovative Properties Company | Micro-optical assemblies including transparent substrates having graphic layer and method of making thereof |
WO2016205112A1 (en) | 2015-06-19 | 2016-12-22 | 3M Innovative Properties Company | Segmented transfer tape and method of making and use thereof |
EP3317090B1 (en) | 2015-06-30 | 2022-05-04 | 3M Innovative Properties Company | Insulated glazing units and microoptical layer including microstructured anisotropic diffuser and methods |
US10705266B2 (en) | 2015-08-05 | 2020-07-07 | 3M Innovative Properties Company | Optical diffusing film laminate and method of making |
DE112016003903T5 (de) * | 2015-08-31 | 2018-05-30 | Asahi Glass Company, Limited | Lichtdurchlässige Struktur, Verfahren zu deren Herstellung und Gegenstand |
KR20180110022A (ko) | 2016-02-10 | 2018-10-08 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 일체형 광학 필름 조립체 |
WO2017155687A1 (en) | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 3M Innovative Properties Company | Vacuum glazing pillars for insulated glass units and insulated glass units therefrom |
CN107238881A (zh) * | 2016-03-28 | 2017-10-10 | 住友化学株式会社 | 偏振膜的制造方法以及偏振膜的制造装置 |
US10795061B2 (en) | 2016-05-15 | 2020-10-06 | 3M Innovative Properties Company | Light redirecting film with multi-peak microstructured prismatic elements and methods of making them |
TWI629497B (zh) * | 2017-03-31 | 2018-07-11 | 友達光電股份有限公司 | 抗反射光學膜片 |
JP7237018B2 (ja) | 2017-06-06 | 2023-03-10 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ワイドウェブ転向フィルムと、四分の一波長リターダを有する反射偏光子とを含むバックライト |
US20190005872A1 (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Pure Depth, Inc. | Method and system for providing collimated backlight illumination in a display system |
JP6886992B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2021-06-16 | 恵和株式会社 | 光拡散板積層体、バックライトユニット、及び液晶表示装置 |
CN208239763U (zh) * | 2018-04-02 | 2018-12-14 | 京东方科技集团股份有限公司 | 背光模块和液晶显示装置 |
US11740481B2 (en) * | 2018-10-02 | 2023-08-29 | Meta Platforms Technologies, Llc | Polarization folded path device with complementary angle filtering |
EP3894915A4 (en) | 2018-12-14 | 2022-08-17 | 3M Innovative Properties Company | LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE HAVING A FRONT FACE LIGHT CONTROL FILM |
KR20210094102A (ko) * | 2018-12-18 | 2021-07-28 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 구조화된 표면을 갖는 중합체 필름 |
TWI684820B (zh) * | 2019-02-27 | 2020-02-11 | 台灣彩光科技股份有限公司 | 具不同霧度的擴散色輪及投影裝置的照明模組 |
US20220342126A1 (en) * | 2019-09-03 | 2022-10-27 | 3M Innovative Properties Company | Optical films and methods of manufacturing such optical films |
WO2022137063A1 (en) | 2020-12-21 | 2022-06-30 | 3M Innovative Properties Company | Superhydrophobic films |
CN117255958A (zh) | 2021-05-10 | 2023-12-19 | 3M创新有限公司 | 包括光控膜和菲涅耳透镜的光学系统 |
JP2024536873A (ja) * | 2022-04-01 | 2024-10-08 | ラディアント オプト‐エレクトロニクス (ナンジン) カンパニー リミテッド | 光学フィルムに複数の錐体構造を設計したバックライトモジュール及び表示装置 |
US20240159953A1 (en) * | 2022-04-01 | 2024-05-16 | Radiant Opto-Electronics Corporation | Display device and backlight module thereof |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004045472A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 光拡散フィルム及びその製造方法、面光源装置、並びに液晶表示装置 |
JP2004045471A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 光拡散フィルム及びその製造方法、面光源装置、並びに液晶表示装置 |
JP2007237541A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 表面に微細な凹凸形状を有する金型、その金型の製造方法及びその金型を用いた防眩フィルムの製造方法 |
JP2009204687A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 防眩フィルム、防眩性偏光板および画像表示装置 |
JP2010224427A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 防眩フィルムおよびその製造方法、ならびに金型の製造方法 |
JP2011035347A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2011209700A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-10-20 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 防眩フィルムおよび防眩性偏光板 |
JP2012522898A (ja) * | 2009-04-07 | 2012-09-27 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | ボイドのないサブミクロンの機構を充填するための、抑制剤を含む金属メッキ用の組成物 |
US20130070341A1 (en) * | 2010-05-28 | 2013-03-21 | 3M Innovative Properties Company | Light redirecting film and display system incorporating same |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3245882B2 (ja) * | 1990-10-24 | 2002-01-15 | 株式会社日立製作所 | パターン形成方法、および投影露光装置 |
WO1994006037A1 (en) | 1992-09-08 | 1994-03-17 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Color filter and production method therefor |
WO1996033298A1 (en) * | 1995-04-17 | 1996-10-24 | The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas | Method of electroplating a substrate, and products made thereby |
US20100302479A1 (en) | 1996-03-21 | 2010-12-02 | Aronson Joseph T | Optical article |
JPH1069866A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-10 | Hitachi Ltd | 陰極線管 |
JP4756755B2 (ja) * | 2000-03-23 | 2011-08-24 | ダイセル化学工業株式会社 | 透過型光散乱シートおよび液晶表示装置 |
KR100989695B1 (ko) * | 2001-12-05 | 2010-10-26 | 솔리드 스테이트 옵토 리미티드 | 트랜스리플렉터, 트랜스리플렉터 시스템 및 디스플레이, 및 트랜스리플렉터 제조 방법 |
US6813094B2 (en) * | 2002-03-11 | 2004-11-02 | Eastman Kodak Company | Surface formed complex polymer lenses diffuse reflector |
US6583936B1 (en) | 2002-03-11 | 2003-06-24 | Eastman Kodak Company | Patterned roller for the micro-replication of complex lenses |
EP1363143A1 (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-19 | Rolic AG | Bright and white optical diffusing film |
WO2004079294A2 (en) | 2003-03-06 | 2004-09-16 | Zygo Corporation | Characterizing and profiling complex surface structures using scanning interferometry |
JP4238792B2 (ja) | 2004-08-04 | 2009-03-18 | ソニー株式会社 | 光拡散シート及びその製造方法、並びにスクリーン |
JP4676190B2 (ja) | 2004-11-25 | 2011-04-27 | 大日本印刷株式会社 | 光拡散シート及び透過型スクリーン |
JP2006352073A (ja) | 2005-05-20 | 2006-12-28 | Fujifilm Holdings Corp | 導電性パターン材料、透光性導電性膜、透光性電磁波シールド膜、光学フィルター、透明導電性シート、エレクトロルミネッセンス素子、及び平面光源システム |
JP2007187952A (ja) | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 防眩フィルム、その製造方法、そのための金型の製造方法、及び表示装置 |
JP2008163382A (ja) | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Fujifilm Corp | アルミニウム合金の表面処理方法及び平版印刷版用支持体の製造方法 |
US7543974B2 (en) * | 2007-03-06 | 2009-06-09 | Skc Haas Display Films Co., Ltd. | Light redirecting film having variable thickness |
US8526002B2 (en) | 2007-09-07 | 2013-09-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Two-dimensional fourier transform spectrometer |
US7998587B2 (en) * | 2007-10-31 | 2011-08-16 | 3M Innovative Properties Company | Method of modifying light with silicone (meth)acrylate copolymers |
JP2009175380A (ja) | 2008-01-24 | 2009-08-06 | Nippon Shokubai Co Ltd | 防眩性積層体 |
CN101315160B (zh) * | 2008-07-04 | 2011-01-12 | 长兴化学工业股份有限公司 | 具有非球形粒子的光学薄膜 |
US8462292B2 (en) * | 2008-07-31 | 2013-06-11 | Rambus Delaware Llc | Optically transmissive substrates and light emitting assemblies and methods of making same, and methods of displaying images using the optically transmissive substrates and light emitting assemblies |
JP5260237B2 (ja) | 2008-11-14 | 2013-08-14 | 株式会社岡本工作機械製作所 | 精密研削装置 |
JP5724171B2 (ja) | 2009-01-09 | 2015-05-27 | ソニー株式会社 | 光学素子およびその製造方法、原盤およびその製造方法、ならびに表示装置 |
TWM364862U (en) | 2009-03-23 | 2009-09-11 | Iteq Corp | Light diffuser |
JP5510865B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2014-06-04 | 住友化学株式会社 | 防眩処理方法、防眩フィルムの製造方法および金型の製造方法 |
US8771532B2 (en) | 2009-03-31 | 2014-07-08 | Corning Incorporated | Glass having anti-glare surface and method of making |
KR101758933B1 (ko) | 2009-04-15 | 2017-07-17 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 광학 필름 |
JP5823958B2 (ja) | 2009-06-02 | 2015-11-25 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光再偏向フィルム及び該フィルムを使用したディスプレイ |
JP2011017829A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 防眩フィルムおよびその製造方法 |
JP5837495B2 (ja) | 2009-08-25 | 2015-12-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光方向転換フィルム及びそれを組み込んだディスプレイシステム |
KR20120085755A (ko) | 2009-09-04 | 2012-08-01 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 광확산 필름과 그 제조 방법, 광확산성 편광판, 및 액정 표시 장치 |
WO2011056475A2 (en) | 2009-10-27 | 2011-05-12 | 3M Innovative Properties Company | Optical film with anti-warp surface |
JP2011118328A (ja) * | 2009-11-02 | 2011-06-16 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ランダムパターンの作成方法 |
JP2011107297A (ja) * | 2009-11-16 | 2011-06-02 | Sony Corp | 防眩性フィルムおよび表示装置 |
US8228463B2 (en) | 2009-11-18 | 2012-07-24 | 3M Innovative Properties Company | Passive daylight-coupled backlight with turning film having prisms with chaos for sunlight viewable displays |
US20130011608A1 (en) | 2010-01-13 | 2013-01-10 | Wolk Martin B | Optical films with microstructured low refractive index nanovoided layers and methods therefor |
US10550836B2 (en) | 2010-07-26 | 2020-02-04 | Schlumberger Technology Corproation | Frequency sweeping tubewave sources for liquid filled boreholes |
CN102401915B (zh) * | 2010-09-16 | 2016-04-06 | 住友化学株式会社 | 防眩薄膜及液晶显示装置 |
KR20130114642A (ko) * | 2010-09-30 | 2013-10-17 | 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 | 미세 요철 구조를 표면에 갖는 몰드, 미세 요철 구조를 표면에 갖는 물품의 제조 방법, 물품의 용도, 홍채색을 발현하는 적층체 및 면발광체 |
TWI435121B (zh) | 2010-12-28 | 2014-04-21 | Au Optronics Corp | 擴散片及背光模組 |
KR101802850B1 (ko) * | 2011-01-11 | 2017-11-29 | 해성디에스 주식회사 | 반도체 패키지 |
SG193617A1 (en) * | 2011-03-30 | 2013-11-29 | 3M Innovative Properties Co | Hybrid light redirecting and light diffusing constructions |
KR20140144217A (ko) | 2012-03-20 | 2014-12-18 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 구조화된 광학 필름 |
WO2013158475A1 (en) | 2012-04-20 | 2013-10-24 | 3M Innovative Properties Company | Brightness enhancement film with substantially non-imaging embedded diffuser |
-
2013
- 2013-11-19 WO PCT/US2013/070721 patent/WO2014081693A1/en active Application Filing
- 2013-11-19 KR KR1020157016167A patent/KR102109473B1/ko active IP Right Grant
- 2013-11-19 CN CN201810017975.3A patent/CN108051879B/zh active Active
- 2013-11-19 US US14/443,407 patent/US10295710B2/en active Active
- 2013-11-19 JP JP2015544097A patent/JP6425657B2/ja active Active
- 2013-11-19 KR KR1020207001914A patent/KR102159604B1/ko active IP Right Grant
- 2013-11-19 CN CN201380059865.9A patent/CN104797961B/zh active Active
- 2013-11-20 TW TW107117092A patent/TWI694925B/zh active
- 2013-11-20 TW TW102142323A patent/TWI628469B/zh active
-
2017
- 2017-10-04 JP JP2017194013A patent/JP6502451B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-05 JP JP2018165670A patent/JP2019002077A/ja active Pending
- 2018-10-10 US US16/156,079 patent/US10605965B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004045472A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 光拡散フィルム及びその製造方法、面光源装置、並びに液晶表示装置 |
JP2004045471A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 光拡散フィルム及びその製造方法、面光源装置、並びに液晶表示装置 |
JP2007237541A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 表面に微細な凹凸形状を有する金型、その金型の製造方法及びその金型を用いた防眩フィルムの製造方法 |
JP2009204687A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 防眩フィルム、防眩性偏光板および画像表示装置 |
JP2010224427A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 防眩フィルムおよびその製造方法、ならびに金型の製造方法 |
JP2012522898A (ja) * | 2009-04-07 | 2012-09-27 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | ボイドのないサブミクロンの機構を充填するための、抑制剤を含む金属メッキ用の組成物 |
JP2011035347A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2011209700A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-10-20 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 防眩フィルムおよび防眩性偏光板 |
US20130070341A1 (en) * | 2010-05-28 | 2013-03-21 | 3M Innovative Properties Company | Light redirecting film and display system incorporating same |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018521335A (ja) * | 2015-04-24 | 2018-08-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | グレーデッド拡散体 |
US10698138B2 (en) | 2015-04-24 | 2020-06-30 | 3M Innovative Properties Company | Graded diffuser |
JP2021509974A (ja) * | 2018-01-08 | 2021-04-08 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光学フィルムアセンブリ |
WO2023224104A1 (ja) * | 2022-05-20 | 2023-11-23 | 凸版印刷株式会社 | 光学積層体及びこれを用いた画像表示装置 |
WO2023223785A1 (ja) * | 2022-05-20 | 2023-11-23 | 凸版印刷株式会社 | 光学積層体及びこれを用いた画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104797961A (zh) | 2015-07-22 |
KR20150086519A (ko) | 2015-07-28 |
KR102159604B1 (ko) | 2020-09-25 |
US20150293272A1 (en) | 2015-10-15 |
US10605965B2 (en) | 2020-03-31 |
JP2019002077A (ja) | 2019-01-10 |
TWI628469B (zh) | 2018-07-01 |
CN108051879A (zh) | 2018-05-18 |
JP2018036656A (ja) | 2018-03-08 |
TW201832913A (zh) | 2018-09-16 |
KR102109473B1 (ko) | 2020-05-12 |
US10295710B2 (en) | 2019-05-21 |
TWI694925B (zh) | 2020-06-01 |
JP6425657B2 (ja) | 2018-11-21 |
TW201423167A (zh) | 2014-06-16 |
JP6502451B2 (ja) | 2019-04-17 |
WO2014081693A1 (en) | 2014-05-30 |
CN108051879B (zh) | 2020-09-08 |
US20190219743A1 (en) | 2019-07-18 |
CN104797961B (zh) | 2018-02-02 |
KR20200010599A (ko) | 2020-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6502451B2 (ja) | 光拡散フィルム及びそれを作製する方法 | |
JP6329172B2 (ja) | 埋め込み拡散体を有する輝度向上フィルム | |
CN113589412B (zh) | 带小面的微结构化表面、光学膜和方法 | |
KR101421757B1 (ko) | 광학 적층체, 편광판 및 화상 표시 장치 | |
US10698138B2 (en) | Graded diffuser | |
JP7292253B2 (ja) | ファセット化された微細構造化表面 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170807 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180424 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180905 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6425657 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |