JP2015532909A - パワーアキュムレータによって引き起こされるドアリーフの速度超過を防止する装置 - Google Patents

パワーアキュムレータによって引き起こされるドアリーフの速度超過を防止する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015532909A
JP2015532909A JP2015538480A JP2015538480A JP2015532909A JP 2015532909 A JP2015532909 A JP 2015532909A JP 2015538480 A JP2015538480 A JP 2015538480A JP 2015538480 A JP2015538480 A JP 2015538480A JP 2015532909 A JP2015532909 A JP 2015532909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door leaf
speed
movement
leaf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015538480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015532909A5 (ja
Inventor
サックス,ペーター
シュトッカー,ハンスーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47172424&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015532909(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JP2015532909A publication Critical patent/JP2015532909A/ja
Publication of JP2015532909A5 publication Critical patent/JP2015532909A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/14Control systems or devices
    • B66B13/143Control systems or devices electrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/06Door or gate operation of sliding doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/14Control systems or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/24Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers
    • B66B13/26Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers between closing doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/72Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to emergency conditions, e.g. fire
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/08Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor
    • H02P3/14Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor by regenerative braking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/104Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof for elevators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

エネルギー保存部(6)によって引き起こされるドアリーフ(4)の速度超過を防止する装置であって、開放位置と閉鎖位置の間で移動可能なドアリーフ(4)と、電気エネルギー供給の異常が発生した場合にドアリーフの閉鎖運動(SB)用のエネルギーを提供する、ドアリーフ(4)に結合されたエネルギー保存部(6)と、ドアリーフ(4)に結合されたドア駆動部(12)であって、ドアリーフ(4)の閉鎖運動が起こると電気エネルギーがドア駆動部(12)内で誘発されることが可能なドア駆動部(12)と、ドア駆動部(12)を起動し、ドアリーフ(4)の運動速度(V)の調整に適したドア制御部(16)であって、電気エネルギー供給が停止すると誘発電気エネルギーによって作動可能であるドア制御部(16)とを備える装置、ならびにエレベータドア(2)を作動させる方法。

Description

本発明は、エレベータ装置で使用されることが可能な、エネルギー保存部によって引き起こされるドアリーフの速度超過を防止する装置に関する。
エレベータ装置は複数のシャフトドアと1つのケージドアとを備え、シャフトドアとケージドアはそれぞれに個別のドアリーフを備える。シャフトドアは、ケージドアがシャフトドアに結合されるとケージドアに配置されたドア駆動装置によって開放または閉鎖されることが可能である。このシャフトドアを常に閉鎖力によって閉鎖し、または閉鎖状態を維持することが可能であるように、通常シャフトドアごとにドア閉鎖装置が配置される。
電気エネルギー供給に異常が発生した場合に、ドア閉鎖装置は、開放されたシャフトドアとおそらくはシャフトドアに結合されたケージドアとが閉鎖されるという作用を有する。これは、その場合ドア駆動部の保持モーメントはもはやもたらされず、このドア閉鎖装置によって引き起こされた加速力が、法的限度を超えたドアリーフの運動エネルギーを生み出す可能性があることによる。それはとりわけエレベータドアの領域に居る人への危険性または彼らの不快感をもたらす可能性がある。
特開2003−261281号公報は、ドアリーフとドアリーフに結合されたモータとを備えたエレベータドアを示している。電力供給に異常が発生した場合に、ドアリーフは閉鎖方向に加速され、その際モータは電気エネルギーを生成する。電気エネルギーは抵抗によって熱に変換され、それがドアリーフへの制動をもたらす。しかし、その種のコスト高の抵抗が使用されなければならないことは不利である。さらに、ドアリーフの位置に関わらず、エレベータドアが少なくとも部分的に開放した状態で電力に異常が発生した場合に、長い閉鎖時間をもたらす可能性のある制動が起こることも不利である。
特開2003−261281号公報
本発明の目的は、閉鎖挙動が向上されるだけでなく、電気エネルギー供給の異常が発生した場合に閉鎖時間が短縮されるエレベータドアを提供することである。
この目的は、エネルギー保存部によって引き起こされるエレベータドアのドアリーフの速度超過を防止する装置によって実現される。この装置は、開放位置と閉鎖位置の間で移動可能なドアリーフと、電気エネルギー供給の異常が発生した場合にドアリーフの閉鎖運動用のエネルギーを提供する、ドアリーフに結合されたエネルギー保存部と、ドアリーフに結合されたドア駆動部であって、ドアリーフの閉鎖運動が起こった場合に電気エネルギーがドア駆動部内で誘発されることが可能なドア駆動部と、ドア駆動部を起動するドア制御部であって、ドアリーフの運動速度を調整するのに適し、電気エネルギー供給に異常が発生した場合に誘発電気エネルギーによって作動可能であるドア制御部とを備える。
同様にこの目的はそのような装置を備えたエレベータドアによって実現される。
この目的は、以下の方法ステップ、即ち、
電気エネルギー供給の異常が発生した場合に、エネルギー保存部がドアリーフの閉鎖運動を行うステップと、
ドアリーフの閉鎖運動がドア駆動部内で電気エネルギーの誘発を引き起こすステップと、
電気エネルギー供給が停止すると、誘発エネルギーによってドア制御部が作動されるステップと
を備えるエレベータドアを作動させる方法によっても実現される。
本発明は、電力異常の場合にエネルギー保存部が少なくとも1つのドアリーフを閉鎖するポテンシャルエネルギーを提供するという認識に基づいている。したがって、結果として加速して閉鎖位置に至るドアリーフは、規定可能な時間後にその上昇速度に起因したエネルギーを有する。そのエネルギーは一方で高過ぎるが、他方では使用可能である。この過剰なエネルギーを利用するために、基本的に電気モータ、例えば永久磁石モータによって形成されたドア駆動部がドアリーフによって駆動可能となるべくドアリーフがドア駆動部に結合されるような状況が利用される。過剰エネルギーはこのドア駆動部の助けによって電気エネルギーに変換されることが可能である。そのようにして生成された電気エネルギーは、制御された閉鎖運動を行う目的でドア制御部を起動する、または作動させるために利用される。その場合、ドア制御部の作動は可能な限り長く維持される。したがって、ドア制御部の作動を維持するために、エネルギー保存部のポテンシャルエネルギーの一部が使用されることが可能である。その場合、調整がなければ閉鎖運動中のドアリーフの速度のさらなる上昇を引き起こすことになる。ドアリーフへの単なる制動とは対照的に、そのようにして可能な限り速くかつ穏やかな閉鎖運動を保証することが可能である。
この装置の一発展形態において、ドア制御部は、電気エネルギー供給に異常が発生した場合にドア制御部がドアリーフの運動速度の速度を調整するように構築される。この方法の一発展形態において、ドア制御部はドアリーフの運動速度の調整を実行する。ドアリーフの質量、またはエレベータドアの他の構成要素におけるドアリーフの摩擦などのパラメータが含められる必要なく、制御された閉鎖運動がドアリーフの運動速度の調整によって達成されることが可能である。この目的のために、ドア制御部は、ドア制御部が起動されると速度情報の信号を生成するとともに、ドアリーフの速度に対応する信号を提供する少なくとも1つのセンサ要素を備えることが好ましい。センサ要素は、それが位置情報の信号を生成することが可能であるように構築されることも可能であり、それによって速度についてだけでなく、ドアリーフの位置についても結論が下されることを可能にする信号を提供することが可能である。
この装置の一発展形態では、エネルギー保存部は閉鎖用バネまたは閉鎖用錘である。閉鎖用バネまたは閉鎖用錘の助けによって、ドアリーフを可能な限り迅速に加速させることが可能である。したがって、ドア制御部はドアリーフの閉鎖運動の開始後直ぐに起動されることが可能であり、ドアリーフの閉鎖位置には可能な限り迅速に到達がなされることが可能である。
この装置の一発展形態では、ドアリーフの起動速度を発生する場合、ドア制御部は起動可能である。この方法の一発展形態では、ドアリーフの起動速度が発生する場合、ドア制御部は起動される。ドアリーフがこのような起動速度を有すると、ドア制御部は閉鎖運動の調整を始める位置内に配置されることが可能である。したがって、ドアリーフの閉鎖運動への制動がこの時点から起こることが可能である。
この装置の一発展形態では、最低運動速度以上のドアリーフの運動速度が起こった場合にドア制御部は作動可能である。この方法の一発展形態では、ドア制御部は、ドア制御部の作動を維持することが可能であるように、運動速度の調整が最低運動速度以上になるようにする。ドアリーフの最低運動速度とは、ドア制御部に電気エネルギーを供給するのに最低限度としてドアリーフにどれだけの速度が必要とされるのかを示す。それによってドア制御部が可能な限り長く作動されることが可能であることを保証することが可能である。
この方法の一展開形態では、運動速度の調整はドアリーフの加速された閉鎖運動に対して特定値への制動を引き起こす。そのようにしてドアリーフの過度に高い運動速度が防止されることが可能である。
本発明について以下に図面によってより詳しく説明がなされる。
開放位置にあるエレベータ装置のエレベータドアを示す図である。 電気エネルギー供給異常発生後のドアリーフの速度グラフである。
図1は、エネルギー保存部6によって引き起こされるドアリーフ4の速度超過を防止する装置3を備えた開放位置にあるエレベータ装置のエレベータドア2を示す図である。装置3は、ドア制御部16、ドア駆動部12、およびドアリーフ4を備え、ドア駆動部12は結合装置18によってドアリーフ4に結合される。ドアリーフ4は開放位置と閉鎖位置の間で移動可能、好ましくは水平方向に移動可能である。ドア駆動部12は、例えばエレベータ装置のエレベータのケージに配置されることが可能であり、その場合、ここに示されたドアリーフ4はシャフトドアの構成要素であることが可能である。そのような場合、結合装置18は知られているケージ‐ドア/シャフト‐ドアの結合部を追加的に備える。電気エネルギー供給が完全である場合、ドア制御部16もドア駆動部12も通常は電気エネルギー源22からエネルギーを供給される。装置3は、ドアリーフ4に結合された、またはそれに接続されることが可能なエネルギー保存部6を追加的に備える。エネルギー保存部6は、例えば電気エネルギー供給の異常が発生した場合にエレベータドア2を閉鎖するための閉鎖力を提供し、そのようにしてエレベータ装置の安全を保証する役目を果たす。エネルギー保存部6に接続されたドアリーフ4の開放位置への移動によってポテンシャルエネルギーが通常エネルギー保存部6に供給される。そのようにして保存されたエネルギーは、この閉鎖力、したがって閉鎖運動SBが例えばドア駆動部4の保持モーメントにもはや対抗しなくなると、ドアリーフ4が閉鎖運動SBを実行するという具体的な作用を有する。
図2は図1に従って示されたドアリーフの速度グラフであり、ドアリーフの運動速度Vが時間Tにわたって表されている。
電気エネルギー異常の時点T0で電気エネルギー供給は停止し、ドアリーフはエレベータドアの閉鎖位置にない。図2に示された変化形態への代替案として、電気エネルギー異常の時点T0のドアリーフの速度はゼロと等しくない可能性がある。これは、電気エネルギー供給はドア閉鎖運動またはドア開放運動中に停止する可能性があることを意味する。同様に電気エネルギー供給の異常はドア制御部の非起動を引き起こす。さらに、電気エネルギー供給が完全であるときにドアリーフ上のドア駆動部によって及ぼされる保持モーメントが不在であることの結果として、ドアリーフは閉鎖力によって起動時点T1まで加速される。この閉鎖力はドアリーフに結合されたここに示されるエネルギー保存部によって生成される。この加速局面中、時間Tと共に上昇するがドア制御部の起動を未だ引き起こすことが可能でない電気エネルギーがドア駆動部内で生成される。これは、ドア駆動部によって誘発された電気エネルギーがドア制御部の起動に未だ充分でないこと、あるいはドア制御部のスイッチ‐オンのプロセスが未だ完了されていないことによる。
ドアリーフは起動時点T1に到達するが否や起動速度VAを有し、その速度でドア制御部が作動状態へと移行され、または起動される。起動されたドア制御部は、ドアリーフの運動速度Vの調整を行えるように構築される。この目的のために、ドア制御部は少なくとも1つのセンサまたはエンコーダを備える。センサまたはエンコーダはドアリーフの速度についての結論が下されることを可能にする速度情報の信号を作り出す。運動速度Vの調整は、例えばPI調整器によって実施されることが可能である。ドア制御部は、例えば適正な法的基準を超えて上昇されたドアリーフの運動エネルギーを減少させるように、ドアリーフの閉鎖運動を制動する。したがって起動時点T1から開始して時点T2に至るまで、ドアリーフは最低運動速度VM以上の運動速度Vに制動される。
以上への代替案として、運動速度Vの調整はこの運動速度Vのさらなる上昇のみが防止されるように起こることが可能である。
この代替案とは対照的に、この最低運動速度VM未満に運動速度Vを低下させることは、ドア駆動部によって誘発される電気エネルギーがもはやドア制御部を作動可能な状態に保つのに充分ではなくなるという作用を有する。最低運動速度VM未満への降下は好ましくは可能な限り長く防止される。これは、追加的な措置がなければ、そのような降下はドア制御部の非起動を、ひいてはドア制御部が再起動するまでのドアリーフの新たな加速化を引き起こすことによる。
運動速度Vは、時点T2とそれに続く非起動時点T3との間で最低運動速度VM未満に降下しないように調整される。
ドアリーフの閉鎖位置に到達するが否や、ドアは急に制動されることが可能であり、それが非起動時点T3でのドア制御部の非起動をもたらす。しかしそのような急な制動は、先行する調整によってドアリーフの運動エネルギーが既に充分に最小化されていることから、問題にならない。他方、非起動時点T3での運動速度Vは、ドアリーフが閉鎖位置に到達する、またはほぼ到達するとドア制御部の調整によって最低運動速度VM未満に低下されることが可能である。閉鎖位置に到達する前にそのような調整を可能にするために、ドア制御部は位置情報の信号を生成するセンサ要素を備える。その結果、ドア制御部を作動状態に保つための充分な電気エネルギーがドア駆動部によって生成されることはもはや可能でなくなる。運動速度のそのような調整によって、例えばドアリーフが非起動時点T3で既に閉鎖位置を取っているということが可能になる。これも同様にドアリーフの急な制動をもたらす。
運動速度Vのこの調整低下への代替案として、エネルギー保存部のポテンシャルエネルギーがもはや、少なくとも最低運動速度VMであるドアリーフの運動速度Vだけでなく、ドア制御部作動用の電気エネルギーの提供をも維持できるほどには充分でなくなるということが可能である。エネルギー保存部として、例えば閉鎖用バネが使用される場合、その種の挙動が可能である。
ドア制御部の非起動後、ドアリーフがエネルギー保存部によって再度加速されることが可能である。ドアリーフが完全に閉鎖される前に非起動時点T3が到来する場合にそのようになる。終端運動速度VE1を伴ったドアリーフの閉鎖位置は短時間内に閉鎖時点T41で到達がなされ、したがって例えば超過されてはならない最高速度には到達さえもなされることが可能でないことから、さらなる制動措置が必要とならないということが可能である。超過されてはならない上述の最高速度は、法的基準に関して超過されてはならないドアリーフの運動エネルギーの質量によって決定されることが可能である。これにも関わらず、ドアリーフはその閉鎖位置に到達するや否や急に制動される。しかし、そのような急激な制動は、先行する調整によってドアリーフの運動エネルギーが既に充分に最小化されていることから、問題にならない。
以上への代替案として、ドア駆動部は、ドア制御部の非作動にも関わらずドアリーフへの継続制動を可能にする、例えば機械的緩衝器などの構成要素を備えることが可能である。ドア制御部の非起動後のこの代替案に従った運動速度Vのグラフが図2に点線によって示される。この代替案の実行では、ドアリーフは閉鎖時点T42でゼロと等しい終端運動速度VE2を有することが可能である。
起動時点T1も非起動時点T3も、エネルギー保存部として使用される閉鎖用バネの場合に適用されるバネ定数と、エレベータドアのパラメータとに依存することが可能である。エレベータドアのそのようなパラメータは、例えばドアリーフの質量とドア駆動部に当てはまる特性因子とである。

Claims (12)

  1. エネルギー保存部(6)によって引き起こされるドアリーフ(4)の速度超過を防止する装置であって、
    開放位置と閉鎖位置の間で移動可能なドアリーフ(4)と、
    電気エネルギー供給の異常が発生した場合にドアリーフの閉鎖運動(SB)用のエネルギーを提供する、ドアリーフ(4)に結合されたエネルギー保存部(6)と、
    ドアリーフ(4)に結合されたドア駆動部(12)であって、ドアリーフ(4)の閉鎖運動が起こると電気エネルギーがドア駆動部(12)内で誘発されることが可能なドア駆動部(12)と、
    ドア駆動部(12)を起動し、ドアリーフ(4)の運動速度(V)の調整に適したドア制御部(16)であって、電気エネルギー供給が停止すると誘発電気エネルギーによって作動可能であるドア制御部(16)と、を備える装置。
  2. ドア制御部(16)が、電気エネルギー供給の異常が発生するとドアリーフ(4)の運動速度(V)を調整するように構築される、請求項1に記載の装置。
  3. エネルギー保存部(6)が閉鎖用バネまたは閉鎖用錘である、請求項1または2のいずれか一項に記載の装置。
  4. ドア制御部(16)がドアリーフ(4)の起動速度(VA)を発生する場合に起動可能である、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. ドア制御部(16)が、最低運動速度(VM)以上のドアリーフ(4)の運動速度(V)が発生した場合に作動可能である、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. ドア駆動部(12)が電気モータ、好ましくは永久磁石モータによって形成される、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. エレベータドア(2)を作動させる方法であって、
    電気エネルギー供給が停止すると、エネルギー保存部(6)がドアリーフ(4)の閉鎖運動(SB)を行うステップと、
    ドアリーフ(4)の閉鎖運動(SB)がドア駆動部(12)内で電気エネルギーの誘発を引き起こすステップと、
    電気エネルギー供給が停止すると誘発電気エネルギーによってドア制御部(16)が作動されるステップとを備える、方法。
  8. ドア制御部(16)がドアリーフ(4)の運動速度(V)の調整を実行する、請求項7に記載の方法。
  9. ドア制御部(16)がドアリーフ(4)の起動速度(VA)を発生する場合に起動される、請求項7および8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 運動速度(V)の調整が、ドアリーフ(4)の加速閉鎖運動(SB)への制動を行う、請求項7から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. ドア制御部(16)が、ドア制御部(16)の作動を維持することが可能であるように、運動速度(V)の調整が最低運動速度(VM)以上になるようにする、請求項7から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1から6のいずれか一項に記載の、エネルギー保存部(6)によって引き起こされたドアリーフ(4)の速度超過を防止する装置を備えたエレベータドア(2)。
JP2015538480A 2012-10-30 2013-10-28 パワーアキュムレータによって引き起こされるドアリーフの速度超過を防止する装置 Ceased JP2015532909A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12190478 2012-10-30
EP12190478.3 2012-10-30
PCT/EP2013/072492 WO2014067894A1 (de) 2012-10-30 2013-10-28 Vorrichtung zum verhindern einer durch einen kraftspeicher verursachten übergeschwindigkeit eines türblattes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015532909A true JP2015532909A (ja) 2015-11-16
JP2015532909A5 JP2015532909A5 (ja) 2016-12-15

Family

ID=47172424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015538480A Ceased JP2015532909A (ja) 2012-10-30 2013-10-28 パワーアキュムレータによって引き起こされるドアリーフの速度超過を防止する装置

Country Status (20)

Country Link
US (1) US9567190B2 (ja)
EP (1) EP2914533B1 (ja)
JP (1) JP2015532909A (ja)
KR (1) KR102229239B1 (ja)
CN (1) CN104755407B (ja)
AU (1) AU2013339547B2 (ja)
BR (1) BR112015008724B1 (ja)
CA (1) CA2887317C (ja)
ES (1) ES2619640T3 (ja)
HK (1) HK1209405A1 (ja)
HU (1) HUE032064T2 (ja)
MX (1) MX355059B (ja)
MY (1) MY168304A (ja)
NZ (1) NZ706584A (ja)
PH (1) PH12015500881A1 (ja)
PL (1) PL2914533T3 (ja)
RU (1) RU2652358C2 (ja)
SG (1) SG11201502601VA (ja)
WO (1) WO2014067894A1 (ja)
ZA (1) ZA201503396B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020110176A1 (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 三菱電機株式会社 エレベーターのドア制御装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016200632A1 (de) * 2016-01-19 2017-07-20 Geze Gmbh Elektromotorischer Antrieb
CN110998682B (zh) 2017-06-23 2022-08-19 G.A.L.制造有限公司 门检测系统和方法
US20220017334A1 (en) * 2018-12-18 2022-01-20 Inventio Ag Door controller and door control system for controlling movements of at least one door leaf of an elevator door

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133989A (ja) * 1990-09-27 1992-05-07 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JPH1121052A (ja) * 1997-07-08 1999-01-26 Toshiba Elevator Kk エレベータのドア制御装置
JP2003261281A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのドア装置
JP2003289684A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Murata Mach Ltd 回転体の急速停止装置
JP2006104931A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Inventio Ag ドアコントローラにおける基準位置の入力または調整方法
JP2006197750A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd モータ駆動制御装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2526503A (en) * 1946-05-31 1950-10-17 Watson Elevator Company Elevator door
US3051281A (en) * 1958-03-31 1962-08-28 Jr Warren M Huff Fire door
DD107108A1 (ja) * 1973-10-05 1974-07-12
US4529065A (en) * 1983-10-21 1985-07-16 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
US5347755A (en) * 1993-02-19 1994-09-20 Ready Metal Manufacturing Company Automatically actuated door arrangement
US5373120A (en) * 1993-03-10 1994-12-13 Otis Elevator Company Linear door motor system for elevators
US5956249A (en) 1993-07-19 1999-09-21 Dorma Door Controls Inc. Method for electromechanical control of the operational parameters of a door in conjunction with a mechanical door control mechanism
DE9311384U1 (de) 1993-07-30 1994-11-17 Schneider W Dictator Tech Dämpfvorrichtung für Torantriebe
US5701973A (en) * 1995-06-23 1997-12-30 Otis Elevator Company Linear belt door operator
DE29518646U1 (de) 1995-11-24 1996-12-19 Siemens Ag Antrieb für eine elektrische Tür
JPH09242418A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Toshiba Corp 自動ドア装置
US5878846A (en) * 1996-10-07 1999-03-09 Vertisys, Inc. Light duty elevator door operator
US5881844A (en) * 1996-11-07 1999-03-16 Otis Elevator Company Secondary positioning system for elevator car doors
KR100218409B1 (ko) * 1997-01-28 1999-09-01 이종수 엘리베이터의 도어 제어장치 및 방법
DE19703768A1 (de) * 1997-02-01 1998-08-13 Thorsten Gebauer Schiebetürvorrichtung, vorzugsweise für einen Reinraum
US5857290A (en) * 1997-12-19 1999-01-12 Schlage Lock Company Checking device for roller supported doors
US7246688B2 (en) * 1998-12-23 2007-07-24 Otis Elevator Company Elevator door system
CN1245325C (zh) * 2001-03-27 2006-03-15 上海三菱电梯有限公司 电梯门的控制装置
DE20219720U1 (de) 2002-03-01 2003-03-20 Geze Gmbh Türantrieb
JP4245392B2 (ja) * 2003-03-27 2009-03-25 東芝エレベータ株式会社 エレベータのかごドア装置
CN101426710B (zh) * 2006-05-29 2012-06-20 三菱电机株式会社 电梯的门装置
CA2842521C (en) 2007-04-24 2017-03-07 Yale Security Inc. Door closer assembly
KR20090022262A (ko) * 2007-08-30 2009-03-04 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 도어 구동장치
JP2012076862A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのドア制御装置
US8510912B2 (en) * 2011-05-12 2013-08-20 Klein Iberica, S.A. Self-closing device for sliding doors

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133989A (ja) * 1990-09-27 1992-05-07 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JPH1121052A (ja) * 1997-07-08 1999-01-26 Toshiba Elevator Kk エレベータのドア制御装置
JP2003261281A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのドア装置
JP2003289684A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Murata Mach Ltd 回転体の急速停止装置
JP2006104931A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Inventio Ag ドアコントローラにおける基準位置の入力または調整方法
JP2006197750A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd モータ駆動制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020110176A1 (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 三菱電機株式会社 エレベーターのドア制御装置
JPWO2020110176A1 (ja) * 2018-11-26 2021-09-27 三菱電機株式会社 エレベーターのドア制御装置
JP7078136B2 (ja) 2018-11-26 2022-05-31 三菱電機株式会社 エレベーターのドア制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150284216A1 (en) 2015-10-08
AU2013339547A1 (en) 2015-05-21
SG11201502601VA (en) 2015-05-28
NZ706584A (en) 2018-03-23
RU2015120590A (ru) 2016-12-20
CA2887317C (en) 2020-12-15
ZA201503396B (en) 2016-11-30
EP2914533A1 (de) 2015-09-09
KR20150076181A (ko) 2015-07-06
CN104755407B (zh) 2016-10-19
ES2619640T3 (es) 2017-06-26
PL2914533T3 (pl) 2017-06-30
US9567190B2 (en) 2017-02-14
MX355059B (es) 2018-04-04
PH12015500881B1 (en) 2015-06-29
MY168304A (en) 2018-10-25
MX2015005404A (es) 2015-08-05
HK1209405A1 (en) 2016-04-01
RU2652358C2 (ru) 2018-04-25
PH12015500881A1 (en) 2015-06-29
BR112015008724A2 (pt) 2017-07-04
EP2914533B1 (de) 2016-12-14
BR112015008724B1 (pt) 2021-09-21
KR102229239B1 (ko) 2021-03-18
HUE032064T2 (en) 2017-08-28
CA2887317A1 (en) 2014-05-08
WO2014067894A1 (de) 2014-05-08
AU2013339547B2 (en) 2016-12-22
CN104755407A (zh) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101315536B1 (ko) 차량에서 폐쇄 요소의 모터 작동식 조절을 위한 구동 장치
JP2015532909A (ja) パワーアキュムレータによって引き起こされるドアリーフの速度超過を防止する装置
FI125889B (fi) Jarru ja hissijärjestelmä
US9469504B2 (en) Braking method and control for passenger transportation system
JP5053074B2 (ja) エレベータ装置
RU2598485C2 (ru) Цепь аварийной защиты лифта
JP2014194151A5 (ja)
KR20140034250A (ko) 액추에이터 시스템 및 액추에이터 시스템에 대한 동작 방법
EP3157852B1 (en) System, machinery brake and method for controlling the machinery brake
JPWO2010095243A1 (ja) エレベータのブレーキ装置
JP2019068728A (ja) 緊急制動システム及び緊急制動方法
CA3116620A1 (en) Method and brake controller for controlling a brake in an elevator system
JP2015532909A5 (ja)
JP2011046493A (ja) エレベータの安全装置
WO2020066645A9 (ja) 電動ブレーキおよび制御装置
JP2012140235A (ja) エレベータ巻上機ブレーキ装置の異常検出方法およびエレベータ運転方法
JP2013184799A (ja) 油圧式エレベータ、及び油圧式エレベータの戸開走行防止方法
JP6768810B2 (ja) 乗物のブレーキシステムの少なくとも1つの常時閉型弁の制御装置及び駆動制御方法
JP5886370B2 (ja) 調速機
EP3239087A1 (en) A rescue control system for an elevator
KR20170100450A (ko) Hvac 시스템의 액추에이터의 구동 방법
US20150298625A1 (en) Actuator, motor vehicle comprising such actuator and method for operating an actuator
KR100901229B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP2015195665A5 (ja) 復帰制御方法、電動機制御装置及び機械ブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20171128