JP2015529179A - バンド掛け装置 - Google Patents

バンド掛け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015529179A
JP2015529179A JP2015532526A JP2015532526A JP2015529179A JP 2015529179 A JP2015529179 A JP 2015529179A JP 2015532526 A JP2015532526 A JP 2015532526A JP 2015532526 A JP2015532526 A JP 2015532526A JP 2015529179 A JP2015529179 A JP 2015529179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
gear
band
banding
peristaltic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015532526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6329151B2 (ja
JP2015529179A5 (ja
Inventor
フィンツォ ファビオ
フィンツォ ファビオ
ネーサー ミルコ
ネーサー ミルコ
タキディス ディミトリオス
タキディス ディミトリオス
Original Assignee
シグノード インターナショナル アイピー ホールディングス エルエルシー
シグノード インターナショナル アイピー ホールディングス エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49765564&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015529179(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シグノード インターナショナル アイピー ホールディングス エルエルシー, シグノード インターナショナル アイピー ホールディングス エルエルシー filed Critical シグノード インターナショナル アイピー ホールディングス エルエルシー
Publication of JP2015529179A publication Critical patent/JP2015529179A/ja
Publication of JP2015529179A5 publication Critical patent/JP2015529179A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6329151B2 publication Critical patent/JP6329151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/22Means for controlling tension of binding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/02Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/02Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
    • B65B13/025Hand-held tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/185Details of tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/185Details of tools
    • B65B13/187Motor means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/24Securing ends of binding material
    • B65B13/32Securing ends of binding material by welding, soldering, or heat-sealing; by applying adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/24Securing ends of binding material
    • B65B13/32Securing ends of binding material by welding, soldering, or heat-sealing; by applying adhesive
    • B65B13/322Friction welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

本発明は、梱包物に巻き付けバンドを掛けるための、バンド掛け装置、特に持ち運びできるバンド掛け装置に関するものであって、巻き付けバンドのループにバンドテンションをもたらすためのテンション装置を有し、この場合にテンション装置に、テンション軸を中心に動力で回転駆動可能なテンションギアが設けられており、テンション装置が更に、テンションギアと協働するテンションプレートを有し、更にテンションギア及び/又はテンションプレートが、搖動軸を中心に動力で揺動可能な搖動部材上に配置されており、これによって搖動部材の揺動運動によりテンションギアとテンションプレートの間の間隔が増大されるか、又は減少される。この種のバンド掛け装置において、高い機能安全性が得られなければならない。これは、本発明によれば、唯一のモータによって可能となり、このモータの、同一の回転方向における駆動運動によって、テンションギアが巻き付けバンドを締め付けるために回転可能となり、搖動部材も搖動軸を中心に動力駆動で揺動可能であり、これによってこの揺動運動によりテンションギアとテンションプレートの間の間隔が変化され、特に増大される。【選択図】図6

Description

本発明は、梱包品に巻き付けバンドを巻き付けるための、バンド掛け装置、特に持ち運び可能なバンド掛け装置に関するものであって、巻き付けバンドのループにバンドテンションをもたらすテンション装置を有し、テンション装置にテンション軸を中心に動力で回転駆動可能な、巻き付けバンド内へ係合するために設けられた、テンションギアが設けられており、テンション装置が更に、テンションプレートを有しており、テンション装置によって実施される引張りプロセスの間に、巻き付けバンドの一部がテンションギアとテンションプレートの間に位置し、テンションギアともテンションプレートとも接触しており、更に、テンションギア又はテンションプレートが、搖動軸を中心に動力で揺動可能な搖動部材上に配置されており、それによって搖動部材の揺動によりテンションギアとテンションプレートの間の間隔が増大されるか、又は減少される。バンド掛け装置は、更に、結合、特に摩擦溶接結合又は他の溶接結合を形成するための、溶接装置のような、結合装置を有しており、その結合装置によって巻き付けバンドのループの互いに重なり合った2つの領域において、溶接部材を用いて巻き付けバンドの局所的な加熱をもたらすことができる。
この種の持ち運びできるバンド掛け装置は、梱包物にプラスチックバンドを巻き付けるために使用される。そのために、梱包品の回りにそれぞれのプラスチックバンドのループがかけられる。その場合に、通常、プラスチックバンドはストックロールから引き出される。梱包物の回りにループが完全に巻き付けられた後に、バンドの端部領域がバンドループの一部と重なる。バンドのこの2層の領域にバンド掛け装置が添接され、その場合にバンドが巻き付け方向に締め付けられて、テンション装置によってバンドループにバンドテンションがもたらされ、摩擦溶接(又は他の結合技術)によって2つのバンド層の間のループにおいて締結がもたらされる。その場合に、バンドループの2つの端部の領域内で振動運動する摩擦シューによりバンドが押圧される。圧力と運動によって生じる熱が、通常プラスチックを有するバンドを短時間局所的に溶融する。それによって2つのバンド層の間に、永続的な結合であるが大きい力によって再び外れる結合が生じる。実質的に同時に、又はその後に、ループがストックロールから分離される。それによって、それぞれの梱包物にはバンドが掛けられている。
種概念に基づくバンド掛け装置は、持ち運んで使用するために設けられており、その場合に装置はユーザーによってそれぞれの使用場所へ携行されて、そこでは外部から供給される供給エネルギを頼ることはできない。この種のバンド掛け装置を使用するために必要な、任意の梱包物の回りの巻き付けバンドを締め付け、締結をもたらすためのエネルギは、前に知られているバンド掛け装置においては、通常、電気的な蓄電池により、又は圧縮空気によって提供される。このエネルギによって、テンション装置によってバンドにもたらされるバンドテンションと巻き付けバンドにおける締結がもたらされる。種概念に基づくバンド掛け装置は、更に、そのために設けられている、溶接のみ可能なプラスチックバンドを互いに結合しなければならない。
持ち運びできる装置においては、バンド掛け装置のユーザーが装置を使用する際に身体的な負荷をできるだけ受けないようにするために、重量がわずかであることが、特に重要である。同様に、人間工学的理由から、特にバンド掛け装置のヘッド領域に重量が集中することを回避するために、バンド掛け装置全体に重量ができるだけ均一に分配されなければならない。この種の集中は、装置の不利な操作特性をもたらす。更に、常に、バンド掛け装置のできるだけ人間工学的かつ操作しやすい取扱いが望まれる。特に誤操作と誤機能の可能性は、できるだけ小さくなければならない。
WO2009/129633A1
したがって本発明の課題は、バンド巻き付けを少なくとも自動化して迅速に行うことが可能である一方、高い機能安全性と良好な操作特性を有する、冒頭で挙げた種類の概念に基づくバンド掛け装置を提供することである。しかしこの課題は、持ち運びできるバンド掛け装置のみに向けられたものではない。
この課題は、冒頭で挙げた種類のバンド掛け装置において、本発明によれば、唯一のモータによって解決され、そのモータの、同一の回転方向における駆動運動により、巻き付けバンドを締め付けるテンションギアが回転可能であり、また、搖動部材も、テンションギアとテンションプレートとの間の間隔を揺動運動によって変化させ、特に増大させるために、モータにより、又は空気式に駆動されて、搖動軸を中心に揺動することができる。
本発明に係る解決によれば、唯一のモータしか必要とされず、したがってテンションギアによるバンドの締め付けも、テンション装置の搖動部材の持ち上げも、それぞれ1つのモータ運動によって行うことができる。本発明によれば、その場合に、好ましくは電気モータとして形成されたモータの同一の1つの回転方向を利用することができる。したがって本発明は、唯一のモータによって実施可能な機能の拡張を可能にし、その利点は、持ち運びできるバンド掛け装置において特別に効力を発揮する。本発明に係る実施形態において、搖動部材の揺動又は持ち上げは、もはや手動ではなく、動力で行われるので、本発明の好ましい実施形態において、これまでは常にテンションギアの搖動部材を移動させるために必要であった、手動操作されるレバーと、レバーからテンションギアへの伝達機構を省くことができる。したがって本発明は、バンド掛け装置におけるより高い自動化程度を可能にするだけでなく、より高い自動化にもかかわらず、この種の持ち運びできるバンド掛け装置の重量の削減も可能にする。
本発明によれば、更に、バンド掛け装置内のモータの数の削減が可能であるだけではない。本発明の好ましい実施形態においては、少なくとも実質的に完全に自動化されたバンド掛けプロセスも可能になり、それにおいて溶接装置とそれをバンド上へ送り、又は移送すること、及びバンドのストックから締結されたバンドループの分だけバンドを切り離すことも、バンド掛け装置の唯一のモータの駆動運動によって行われる。唯一のモータによって引張りプロセスも、溶接位置への溶接装置の移送も、更に溶接シューの駆動と切断カッターの駆動も行われる、バンド掛け装置は、特許文献1から知られている。これをもって特許文献1を上述した解決に関して参照し、参照によってその内容が取り入れられる。
本発明の好ましい実施形態においては、ギア機構内、特にテンション装置のギア機構内でテンションギアへのモータの作用結合か、又は搖動部材へのモータの作用結合が交互に形成可能である。この解決においては、好ましくは少なくとも1つの切り替えプロセスによって、搖動部材との、又はテンションギアとの電気モータの作用結合が形成され、したがって2つの機能のそれぞれ一方のみが実施される。切り替えプロセスは特に簡単に、すなわちわずかな構造的手間と費用によって実現されるので、この種の解決は、純粋に機械的に、そしてそれにもかかわらず重量を削減して機能的に安全に実施することができる。
少なくとも1つの切り替えプロセスは、好ましい実施形態においては、停止装置の2つのクランプ装置によって行うことができ、それらが交互にテンション装置のギア機構のそれぞれ少なくとも1つのギア機構部材とブロックするように係合可能であり、それによってそれぞれのギア機構部材のブロックにより、モータによってもたらされる駆動運動の同一の回転方向を有する動力の駆動運動が、テンションギアへ、又は昇降運動の形式で搖動部材へ伝達される。テンション装置のギア機構として、特に1段又は多段のプラネットギア機構を設けることができる。したがってクランプ装置は、本発明のこの種の実施形態において、プラネットギア機構の2つのギア機構部材へ効果的に作用する。
揺動運動を発生させるための、構造的に特に手間のかからない解決において、回転運動に対してブロックされた、プラネットギア機構のギア機構部材は、搖動軸を中心に回転可能なギア機構部材を支持するためにも設けられており、そのギア機構部材によって好ましくはモータの駆動運動もテンションギアへ伝達される。したがってこの種の解決においては、プラネットギア機構は、テンションギアの駆動運動のためにも、搖動部材の駆動運動のためにも、利用することができる。この種の解決は、2つの機能のために必要な、極めて多様な伝導にもかかわらず、特にわずかな数の構成部品で十分である。
自立した重要性も有する、本発明の特に好ましい他の実施形態において、唯一のモータの動力駆動運動は、巻き付けバンドを締め付ける際のテンションギアの駆動のため、及び搖動部材の駆動のための他に、テンションギア及び/又は搖動部材を締め付けるべきバンド上にバンドテンションに依存して可変に押圧し、又は圧接するためにも、設けることができる。バンドテンションに依存する圧接と、それに伴ってバンドに対するテンション装置の圧接力がバンドテンションに依存して増大することも、自立した重要性を有することができる。その場合に依存性は、バンドテンションが上昇する場合に、テンションギアからもたらされる圧接力も上昇するように、定められている。バンドテンションが上昇する場合には、テンションギアとバンドの間にスリップが生じる危険も増大するので、圧接力を増大させる措置によってスリップの危険に対抗作用することができる。その場合に、締め付ける場合と同じモータ回転方向が使用されると、特に効果的である。バンドを締め付ける場合の動力駆動運動は、好ましくは、巻き付けバンド内へ進入してバンドテンションに抗して回転するテンションギアによる巻き付けバンドの引張りプロセスの間、巻き付けバンドからテンションギアに作用する反力が、テンションプレートの方向におけるテンションギアの押圧力又はテンションギアの方向におけるテンションプレートの押圧力を増大させるように、利用することができる。
本発明の他の視点によれば、わずかな構造的手間により、簡単な操作性において、バンドテンションからもたらされて、ギア機構内へ反作用する力を保持し、緩めることができ、それによって駆動運動がテンションギアへ伝達されることが、可能にされなければならない。特許請求項1の対象と組み合わせても、自立しても、重要性を有することができる、本発明のこの他の視点のための解決は、特許請求項8に記載されている。したがって本発明は、バンド掛け装置内で使用するための停止装置に関するものであり、その停止装置によって回転可能な、駆動運動を伝達するために設けられているギア、特にバンド掛け装置のテンション装置のギア機構ギアをクランプすることができる。本発明に係る停止装置は、揺動軸を中心に揺動可能、かつギアに対して間隔をもって配置された少なくとも1つのクランプボディを持たなければならず、そのクランプボディは解放位置から停止位置へ揺動可能であり、その停止位置において、−好ましくはアーチ形状の接触面の一部をもって−ギアの実質的に平坦な、従って形状結合部材をもたない周クランプ面に添接し、その場合にクランプボディは、ギアの周クランプ面に対するクランプボディの揺動軸の間隔よりも大きい揺動半径を有しており、かつ揺動軸を中心とするクランプボディの回転方向は、解放位置からクランプ位置へ移動する場合に、クランプすべきギアとは逆の回転方向に延びている。
この種の停止装置によって、構造的に簡単なやり方で、回転するギア機構ギアの機能的に極めて安全なロックを行うことができる。ギアの回転方向におけるロックは、わずかな力の消費で維持することができる。クランプボディのクランプ力は、自動的に上昇するが、トルクの上昇によってギアを更に回転させるように試みなければならない。
本発明に係る停止装置は、特にギア機構のギアを緩めることができるように停止するために効果的に利用することができ、そのギアは、駆動運動をバンド掛け装置のテンション装置のテンションギアへ伝達するギア機構に属している。それは、特に、駆動運動をテンションギアへ伝達するプラネットギア機構のギアをクランプするために設けることができる。クランプすべきギアのクランプにより、又はそれを利用しながら、好ましくはギア機構の少なくとも2つの従動方向の1つ、特にテンションギアへのギア機構の従動方向を定めることができるので、バンドを締め付けることができる。
更に、好ましくは、クランプを緩めることにより、テンションギアとギア機構に作用するバンドテンションも少なくとも部分的に、好ましくは完全に取り去られる。この種の停止装置は、バンドテンション値が高い場合でもクランプを無効にするために比較的わずかな緩め力しか必要としないので、本発明によって特に機能的に安全かつ簡単に操作されるバンド掛け装置が得られる。小さい取扱い力又は操作力が、搖動レバーを省くことを許し、その搖動レバーによってこれまでは、前に知られているバンド掛け装置において、締め付けられたバンドから搖動部材を持ち上げるために高いモーメントが発生されていた。長い搖動レバーの代わりに、押しボタン又はキーを利用することができ、それによってテンションを緩めるプロセスが行われる。
本発明の他の好ましい形態が、請求項、明細書及び図面から明らかにされる。
純粋に図式的に図に示す実施例を用いて、本発明を詳細に説明する。
本発明に係るバンド掛け装置を示す斜視図である。 図1に基づくバンド掛け装置のテンション装置をモータと共に示す分解斜視図である。 図1に基づくバンド掛け装置のテンション装置及び締結装置を示す斜視図である。 図1に基づくバンド掛け装置のテンション装置及び締結装置を示す他の斜視図である。 図1に基づくバンド掛け装置のテンション装置の他の実施例をモータと共に示す分解斜視図である。 図1に基づくバンド掛け装置のテンション装置及び締結装置を示す斜視図である。 図1に基づくバンド掛け装置のテンション装置及び締結装置を示す他の斜視図である。 図5に基づくテンション装置の側面図であって、搖動部材が第1の揺動位置にある。 図5に基づくテンション装置の側面図であって、搖動部材が第2の揺動位置にある。 図2に基づくテンション装置の側面図であって、搖動部材は、テンションプレートに対して高い圧接力を有する位置にある。 図2に基づくテンション装置の側面図であって、搖動部材は、テンションプレートに対して、図10に比較して小さい圧接力を有する位置にある。 テンション装置と停止装置を部分的に示す斜視図である。 テンション装置と停止装置を示す断面図である。 好ましいテンション装置の幾何学的状況を示す原理図である。
図1と2に示す、手動でのみ操作される、本発明に係るバンド掛け器具1は、ハウジング2を有しており、そのハウジングがバンド掛け器具を包囲し、そのハウジングに器具を操作するためのグリップ3が形成されている。バンド掛け器具には、更にベースプレート4が設けられており、その下側は、梱包すべき対象上に配置するために設けられている。ベースプレート4及びベースプレートと結合された、詳しく図示されない、バンド掛け器具の支持体に、バンド掛け器具1のすべての機能ユニットが固定されている。
バンド掛け器具1によって、図1には詳細に図示されない、前もって梱包すべき対象の回りに巻かれた、たとえばポリプロピレン(PP)又はポリエステル(PET)からなるプラスチックバンドBのループを、バンド掛け器具のテンション装置6を用いて締め付けることができる。そのためにテンション装置6は、テンションギア7を有しており、そのテンションギアによって、引張りプロセスのためにバンドBを捕捉することができる。テンションギア7は、揺動可能な搖動部材8に配置されており、その搖動部材は搖動部材の搖動軸8aを中心に揺動することができる。搖動部材の搖動軸8aに対して間隔をもって配置された回転軸を有するテンションギア7は、搖動部材の搖動軸8aを中心とする搖動部材8の揺動運動によって、ベースプレート4に取り付けられた、好ましくは湾曲したテンションプレート9に対して距離を有する一方の終端位置から第2の終端位置へ移動することができ、その第2の終端位置においてテンションギア7がテンションプレート9に対して押圧される。テンションギア7は、搖動部材の搖動軸8aを中心に逆の回転方向に然るべく動力駆動で運動することによって、テンションプレート9から遠ざかって、その初期位置へ揺動して戻ることができ、それによってテンションギア7とテンションプレート9の間にあるバンドが、取り出すために自由にされる。
テンション装置の図示の実施形態の使用において、巻き付けバンドの2つの層がテンションギア7とテンションプレートの間に位置し、テンションギア7によってテンションプレートに対して押圧される。その場合に、テンションギア7の回転によって、バンドループに梱包目的のために十分に高いバンドテンションを与えることが可能である。締め付けのプロセス及びそのために好ましいやり方で形成されているテンション装置と搖動部材8を、以下で更に詳細に説明する。
次に、バンドループの、バンドの2つの層が重なり合う箇所において、それ自体知られたやり方で、バンド掛け器具の摩擦溶接装置12によって2つの層の溶接を行うことができる。それによってバンドループは、永続的に締結することができる。ここに示す好ましい実施例において、摩擦溶接及び分離装置12は、バンド掛け器具の同一の1つのモータMによって駆動することができ、そのモータによって他のすべての動力駆動される運動も実施される。そのために、既知のやり方で、モータMから動力駆動運動の箇所への伝達方向に、詳しく図示されないフリーホィールが設けられており、それによって、駆動運動がそれぞれそのために設けられている駆動回転方向においてバンド掛け器具の該当する機能ユニットへ伝達されて、それぞれそのために設けられている、モータの他の駆動回転方向に伝達は行われない。
そのために、摩擦溶接装置12には、著しく図式的に示されるだけの溶接シュー13が設けられており、その溶接シューが移送装置14によってバンドに対して距離を有する休止位置から溶接位置へ移動されて、その溶接位置において溶接シューがバンドに対して押圧される。その際に機械的な圧力によって巻き付けバンド上に押圧される溶接シュー及び同時に行われる所定の周波数を有する溶接シューの振動運動が、巻き付けバンドの2つの層を溶融する。バンドBの局所的に可塑化ない溶融された領域が互いに流動して、その後バンドBの冷却後に、2つのバンド層の間に結合が生じる。必要な限りにおいて、その後、バンドループをバンドのストックロールから、バンド掛け器具1の詳しく図示されない切断装置によって切り離すことができる。
テンションギア7をテンションプレート9の方向に送り届け、テンション軸6aを中心にテンションギア7を回転駆動し、テンションプレートからテンションギアを持ち上げ、摩擦溶接装置12の移送装置14によって摩擦溶接装置12を送り届けて、摩擦溶接装置12それ自体も使用し、切断装置を操作することは、共通の電気的なモータMのみを使用しながら行われ、そのモータはバンド掛け器具のこれらのコンポーネントのためにそれぞれ駆動運動を提供する。モータMに電流を供給するために、バンド掛け器具に交換可能かつ特に充電するために取り外し可能なアキュムレータ15が配置されており、そのアキュムレータは電気的エネルギを蓄えるために用いられる。たとえば圧縮空気又は他の電気のような、他の外部補助エネルギの供給を設けることができるが、図1と2に示すバンド掛け器具においては行われない。
図4に示すように、本発明に係るバンド掛け器具においては、モータMの駆動軸の2つの箇所において、その駆動運動がテンション装置6のため、又は摩擦溶接装置12のために、取り出される。モータMは、そのために、2つの回転方向の各々において駆動することができる。テンション装置6へ、又は摩擦溶接装置12へ、駆動運動の伝達を交代することは、モータMの駆動軸上に配置されている(詳しく図示されない)フリーホィールによって、モータの駆動軸の回転方向に従って自動的に行われる。駆動軸の一方の回転方向において、駆動運動はテンション装置6へ伝達される。その場合にフリーホィールに基づいて、摩擦溶接装置12は駆動運動を行わない。他の回転方向においては、テンション装置6は駆動運動なしで、摩擦溶接装置12が駆動される。動力駆動運動の伝達方向を変更するために、場合によって手動で行うべき切替えプロセスは、この実施形態においては、不要である。この種のフリーホィールは、バンド掛け装置に関連して前もって知られており、従ってそれについて詳しく説明しない。
同様に図4に示すように、摩擦溶接装置12と移送装置14への駆動運動の動力的な伝達は、適切な手段によって行われる。それは、たとえば、リング状に閉成された歯付きベルトを有する歯付きベルトドライブとすることができ、その歯付きベルトが2つの歯車を介して案内されている。2つの歯車の一方が、電気モータMの駆動軸上に配置されており、他方は摩擦溶接装置12のギア機構に属し、そのギア機構によって動力駆動運動が移送装置14も摩擦溶接装置12の溶接シュー13も移動させる。それによって巻き付けバンドの互いに重なり合う2つの層へ押圧された溶接シューは、所定の周波数と振幅で振動運動することができ、その振動運動によって溶接シューの領域内の2つのバンド層が局所的に溶融されて、それに続く冷却によって互いに溶接される。
モータの駆動軸上で、モータMから見て溶接装置のための歯付きベルトドライブの後方に傘歯車19が配置されており、その傘歯車は、それと歯合する第2の傘歯車20と同様に、テンション装置の傘歯車ギア機構に属する。第2の傘歯車20が配置されているのと同じ軸上に、他の歯付きベルトドライブ22の第1の歯車21も配置されており、その歯付きベルトドライブは更に、第2の歯車23を介して案内されている。歯付きベルトドライブ22の第1の歯車21は、軸24上に相対回動不能に配置されている。
軸24の他方の端部上に、バンド掛け器具の搖動部材8が差し嵌められており、それはテンション装置6の構成部分であって、テンションギア7も、テンションギア7の前段に接続されたギア機構、ここではプラネットギア機構26も支持しており、そのために搖動部材8に、適切な軸受箇所を設けることができる。搖動部材8は軸24上に、軸24の長手軸を中心に揺動可能に配置され、軸承されるように、差し嵌められている。したがって軸24の長手軸は、同時に搖動部材の搖動軸8aであって、それを中心に搖動部材8が揺動可能である。
プラネットギア機構26は、1段又は多段のプラネットギア機構として、特に2段又は3段のプラネットギア機構として、形成することができる。歯車23のテンションギア7を向いた前側から、プラネットギア機構26に属する入力側の外歯切りのサンギア30が突出しており、その回転軸は、入力側の歯車23の回転軸6aと同一である。歯車23の軸(実施例においてこの軸にサンギア30も形成されている)上にフリーホィール45が配置されており、そのフリーホィールはサンギア30の一方の回転方向、すなわちサンギアの駆動用に設けられている回転方向のみを許す。サンギア30は、リングギア27を通り、プラネット支持体25の中央の切り欠きを通して案内されており、それらも同様にプラネットギア機構26の構成部分である。プラネットギアの入力側から見て、プラネット支持体25はプラネットギア機構26の、テンション軸6aに相当する軸上でリングギア27の後方に配置されている。プラネット支持体は、クランプギア、カップリングギア又は平歯車となるように、形成することもできる。
リングギア27は、その外周面にカム27cを有しており、そのカムが、バンド掛け装置のベースプレート4に固定された支持部46と係合する。その場合に内歯切りのリングギア27は、次のように、すなわちカム27cが支持部46内への、たとえば支持部の切り欠き46a内への係合の内部で、わずかな相対移動を実施することができるように、支持される。リングギア27は、更に、リング形状の突出部27aを有し、その上に、プラネットギア機構26を軸承するための転がり軸受28が配置されている。
その軸がテンション軸6aと整合するプラネット支持体25の3つのプラネットギア25bが、プラネットギア機構26の入力側のリングギア27の内歯切りと歯合する。プラネット支持体25のプラネットギア25bは、更に、サンギア30と歯合し、そのサンギアから駆動運動を吸収して、リングギア27へ、然るべく減速して伝達することができる。したがってプラネット支持体25が相対回動不能に配置される場合に、サンギア30の回転運動をリングギア27の回転運動に変換することができる。実施例において、停止装置の第1のクランプ29が揺動可能なカムとして形成されており、それがプラネット支持体25の外周面に設けられたクランプ面25aと接触可能であり、又はそれから距離をもって離れるように揺動することができる。その場合にカムは、次のように、すなわちカムがクランプ面25aと接触した場合に入力側のプラネット支持体25の回転によって、プラネット支持体25のために設けられている回転方向にクランプ作用が更に強化されるように、配置されている。然るべき切り替えプロセスに基づいてカムをクランプ面25a上へ送り届けることによって、プラネット支持体25を回転に対してブロックすることができる。同様に切り替えプロセスによって、カム29をクランプ面25aから遠ざけて、それによってプラネット支持体25を回転運動するように解放することができる。その場合に切り替えプロセスは、切り替え軸143を中心とするクランプ29の揺動運動を作動させることができ、その切り替えプロセスは、押しボタン44の操作によって作動される。
サンギア30は、更に、リングギア32の回転軸31の領域内に配置されており、そのリングギアの歯切りのない外側面32aが第2のクランプ33に対応づけられている。回転軸31は、テンション軸6aと同一であり、又はそれと整合している。外側面32aと協働するクランプ33は、原理において第1のクランプ29と同様に、2つの終端位置の間で移動することができる、切り替え可能なカムとして形成することができ、その場合に一方の位置において、リングギア32が回転に対してブロックされ、他方の位置においては回転運動のために解放される。更にリングギア32の内歯切りが3つのプラネットギア34と歯合し、それらは後続のプラネット支持体35の、リングギア32へ向いた前側に軸承されている。プラネット支持体35のプラネットギア34は、リングギア32内へ突出する、入力側の歯車23のサンギア30と歯合している。
記載された好ましい実施形態において、停止装置は、ギア25、32の常に一方、そして一方のみが回転を停止され、それぞれ他方のギア25、32は回転運動のために自由であるように、設計されている。従って停止装置29、33の位置に従って、一方で、歯車23とサンギア30の回転運動が、リングギア32の内歯切り内のプラネットギア34の移動に基づいて、テンション軸6aと回転軸31を中心とするプラネット支持体25の回転をもたらすことが、可能である。或いは、サンギア30の回転が、停止装置の位置に従ってリングギア32の回転をもたらす。プラネット支持体25が停止装置によってクランプされていない場合に、回転するサンギアがプラネットギア25bを連動させて、プラネット支持体25は回転し、リングギア27は固定位置に留まる。それに対してリングギア32がクランプされていない場合には、リングギア32の回転がプラネットギア34の連動をもたらし、そのプラネットギアがリングギア32を回転運動させる。プラネットギア機構26がテンションギア7へ向かって更に推移して回転に対する抵抗が、リングギア32を回転させるために克服すべきトルクよりも大きくなるので、この場合には特にリングギア32が回転し、テンションギア7は実質的に回転しない。
プラネット支持体35の、テンションギア7へ向いた他の前側において、このプラネット支持体に相対回動不能に他のサンギア36が配置されており、そのサンギアが他のプラネット支持体42のプラネットギア41と歯合する。テンションギア7へ向けられた、プラネット支持体42と相対回動不能に結合された他のサンギア43が、リングギアとして形成された他のプラネット支持体37の切り欠きに挿通されている。サンギア43は、他のプラネット支持体37の、テンションギア7へ向いたプラネットギア38と歯合している。第2のプラネット支持体37のプラネットギア38は、テンションギア7の内歯切りと歯合して、そのテンションギアをテンション軸6aを中心に回転運動させる。その外周面に細かい歯切り(図示せず)を有するテンションギア7のこの回転運動は、周面によってバンドBを捕捉して、バンドループのバンドを引き戻すために利用され、それによってバンドループ内のバンドのテンションが増大される。
第3のプラネット支持体37は、その外側面に突出部37aを有しており、その突出部が回転運動によってストッパ部材39に接触することができる。ストッパ部材39自体は、搖動部材にではなく、ベースプレート4又はその他の支持体に固定されており、その支持体は搖動部材8の揺動運動に関与しない。したがってストッパ部材39は、突出部37aに関して位置固定されている。
梱包物にバンドを掛ける場合の使用において、バンド掛け器具1は、次のように振る舞う:それぞれの梱包物の回りに市場で一般的なプラスチック巻き付けバンドを有するバンドループが巻き付けられた後に、そのバンド端部のバンドループが部分的に二重になっている領域がバンド掛け器具内へ挿入されて、バンド端部がバンド掛け器具内の詳しく図示されないバンドクランプによって保持される。バンドBの、バンドループに直接連続する部分が、テンション装置6のテンションプレート9の上方に二重にして載置される。その場合に、テンションギア7と前段に接続されたギア機構26とを有する搖動部材8は、その上方の終端位置にあって、その位置においてテンションギア7がテンションプレート9に対して間隔(その定められている最大の間隔)をもって配置されており、それによってできるだけ大きい開口間隙が生じ、それが、テンション装置内へバンドを簡単、快適かつそれに伴って迅速に挿入することを可能にする。次に、搖動部材がテンションギア7と対向するテンションプレート9上に下降されて、テンションプレート9とテンションギア7との間に配置されたバンドに対して押圧される。テンションギアのこの移送運動も、引張りプロセスの開始時にテンションギアからバンドへもたらされる圧接力の高さも、本発明の上述した実施形態において、1つ又は複数のばね部材44(図示せず)によって発生させることができる。押しボタン10の操作によって、ばね部材を解放して、次々と実施されるプロセス部分「締め付け」、「締結発生」「切断」、テンション装置の領域内でバンドテンションを緩める、及び「搖動部材を持ち上げる」を作動させることができ、そのために、好ましくは、バンド掛け器具の操作者がそれ以上の進入を行う必要はない。
テンションギア7が自動的に開放位置からその締め付け位置(図10内の締め付け位置と図11内の開放位置を参照)へ移動されて、そこでバンドB上に載置されて、バンドを介してテンションプレート9上に押圧された後に、動力による駆動運動がテンションギア7へ伝達される。そして、第2のクランプ33が、リングギア32を押圧する位置へ移動される。それによってリングギア32は、回転運動に対してロックされて、停止される。それに対して第1のクランプ29は、更に、入力側のプラネット支持体25に対して距離をもって位置決めされており、回転運動のためにリングギア27を解放する。モータMの予め定められた回転方向に基づいて傘歯車機構19、20、21を介して第2の歯付きベルトドライブ22とそれに伴って歯車23へ伝達される動力駆動運動が、ここで後に挙げるギア機構部材の順序において入力側の歯車23、サンギア30、プラネットギア34、サンギア36、プラネットギア41、サンギア43を介し、プラネットギア38を介してテンションギア7へ達する。テンションギア7は、特に、多段のプラネットギア機構により著しく減速されたモータの回転運動において、−それに伴って必要な場合にはそれなりに高いトルクで−所定の回転方向に駆動することができる。
上述した駆動状態、バンド掛け器具の「締め付け」において、バンドと係合している、駆動されるテンションギア7によって、それぞれ、バンドテンションからもたらされ、反力としてテンションギアに作用する抵抗力に従って、テンションギア7に、逆方向に作用する然るべき反力が生じる。この反力は、動力の駆動運動とは逆の伝達方向において、多段のプラネットギア機構の、駆動運動の伝達に関与するすべてのギア機構部材へ作用する。1段又は多段のプラネットギア機構とは異なるギアタイプが使用される場合に、これにおいても、すでにもたらされているバンドテンションからもたらされて、テンションギアとの接触を介してそれぞれのギアへ導入される反力が、本発明の主旨における利用のために提供される。本発明によれば、この反力は、方法条件、特にもたらすべきバンドテンションが高い場合においても、機能安全性を改良するために、使用することができる。したがって、この反力を以下で説明する目的に利用するために、原理的に、これらのギア機構部材の各々をそのために、特にこれらのギア機構部材の各々において上述した反力を取り出して、使用することが可能である。
そのために、実施例においてはプラネット支持体37が使用される。その場合にプラネット支持体37が、ストッパ部材39を介してベースプレート4上に支持され、それによってテンション装置6全体が搖動軸8aを中心に抵抗力(バンドテンション)に比例してバンド上に押圧される。したがってテンションギア7は、バンドテンションに比例してバンドB上に押圧される。引張りプロセスによって発生されるバンドテンションは、バンドテンションが連続的に上昇する場合に、好ましいやり方で、バンドBへのテンションギア7の圧接力も増大させるために利用され、それによって、バンドテンションが上昇する場合にそれ自体同様に増大する、引張りプロセスにおけるテンションギア7の「滑り抜け」又はスリップの危険に対抗作用することができる。
プラネット支持体には、そのために、位置固定のストッパ部材39と協働する、進入部材37aが形成されている。カムとして形成されて、プラネット支持体の外周に配置され、そこから実質的に径方向に張り出す進入部材は、ストッパ部材39に支持される。特に図3から明らかなように、固定位置のストッパ部材39は、そのために、バンド掛け器具のヘッド端部の領域内に位置している。ストッパ部材39は、図示の実施例においてテンション軸6aの一方の側に、すなわちヘッド側の端部に位置しており、それに対して実質的に平行に延びる搖動部材の搖動軸8aは、テンション軸6aの他方の側に位置している。搖動部材8は、少なくとも引張りプロセスの間揺動可能であり、すなわち揺動運動に対してブロックされておらず、そのために解放されており、その搖動部材にはプラネット支持体37が転がり軸受を介してテンション軸6aを中心に回転可能に配置されている。更に、プラネット支持体37は、引張りプロセスの間テンション軸6aを中心に回転可能である。引張りプロセスに対する反応としてバンドB内に発生されるバンドテンションは、引張りプロセスにおいて定められたテンションギアの回転方向とは逆の力をテンションギア7へもたらす。この反応力は、テンションギアからプラネット支持体37を介して搖動部材8へ、搖動部材の搖動軸8aを中心とする向きのトルクをもたらし、そのトルクによってプラネット支持体37が増大された力でバンドに対してテンションプレート9の方向へ押圧される。その場合にすでにバンド内へもたらされているバンドテンションが高くなるほど、そこから、更にテンションギア7に作用する動力の駆動運動からもたらされるトルクが、それだけ高くなる。反応として生じるこのトルクは、テンションギア7からバンドBへ作用する、もたらされる圧接力に比例し、その圧接力によってバンドBがテンションギア7によりテンションプレート9に対して押圧される。したがって動力駆動運動からテンションギア7上へ加わる、上昇するバンドテンションは、本発明においてはバンドへのテンション装置の圧接力の上昇を伴う。
引張りプロセスとそれに連続する締結形成のための溶接プロセスの終了後、かつ、バンド掛け装置に統合された、詳しく図示されない切断装置の動力駆動される切断プロセスの後に、バンド掛け装置からのバンドの複雑でない、迅速な取り出しが可能でなければならない。それを達成するために、テンション位置からのテンションギア7の動力的な持ち上げ運動が設けられている。そのために、押しボタンが操作されて、押しボタン10が操作されている間、搖動部材が開放された位置に留まり、その位置においてテンションプレート9とテンションギア7の間に十分な距離が形成されている。押しボタン10を離すことによって、たとえばばね力によって、搖動部材が閉鎖される。
そのために、実施例において、まず電気モータMとテンションギア7の間の作用結合が解除されて、電気モータMと搖動部材8の間に作用結合が形成される。これは、クランプ29、33の切り替えによって達成される。その前に存在していたリングギア32の挟持は、第2のクランプ33がリングギア32の外側面32aから遠ざけられて、それによってそのクランプがリングギア32を回転運動のために解放することによって、無効にされる。実質的に同時に、又はその直後に、第1のクランプ29がプラネット支持体25のクランプ面25a上へ下降されて、それと歯合添接する。それによって入力側のプラネット支持体25がテンション軸を中心とする回転運動に対して固定され、停止され、プラネットギア機構全体がそのプラネット支持体に沿って配置されている。
テンションギア7は、それによって駆動なしで自由に回転することができ、電気モータMとサンギア30への、駆動運動を伝達することができる作用結合をもはや持たない。引張りプロセスの場合と同一の回転方向を有する電気モータMの駆動運動は、プラネットギア機構の入力側のプラネット支持体25の停止に基づいて、平歯車25のプラネットギア25bが回転運動する際に入力側のリングギア27を連動させるために、利用される。したがって入力側のリングギア27は、回転するプラネットギア25bに基づいて、回転運動を実施する。リングギア27が支持部材46に添接して支持されることにより、搖動軸8aを中心とするリングギア27の揺動運動がもたらされる。この運動の際に、クランプに基づいて搖動部材8とも相対回動不能に結合されている入力側のリングギア27が搖動部材8を連動させる。これによって、搖動部材8とそれに固定されている、テンションギア7を含むテンション装置6が持ち上げられる。搖動部材8の回転運動は、ストッパ又は終端位置発生器によって制限することができ、それが、終端位置に達した後にモータMを搖動部材8の開放位置において停止させて、搖動部材のロックを作動させる。ばね部材44の作用方向とは逆の搖動部材8の動力による持ち上げ運動によって、ばね部材44にも再び増大された付勢力が設けられる。そして、巻き付けバンドBは、バンド掛け器具1から取り出すことができる。
バンド掛け器具は、後続の新しいバンド掛けのための準備ができ、その新しいバンド掛けは、上述したバンド掛けと同じやり方で行うことができる。バンド掛け装置1内へ巻き付けバンドBの新しい部分を導入した後に、続いて搖動部材8を下降させるために、ばね部材44は再び解放されなければならず、それは、たとえばバンド掛け器具に設けられた、操作可能な押しボタンを介して行うことができる。実施例において、そのために、その前に操作された押しボタン10が離される。その後、ばね力が搖動部材を今度は逆の揺動方向においてテンションプレートに近づくように揺動させて、後続の引張りプロセスのためにバンドを初期の圧接力をもってテンションギア7とテンションプレート9の間に挟持する。引張りプロセスの以降の推移において可変の圧接力が、上述したように上昇する。
図5から9には、本発明に係るバンド掛け器具の他の実施例が示されている。その外観に関して、これは図1の表示に相当する。バンド掛け器具のこの実施形態の原理的な構造も、上述した好ましい本発明に係る実施形態のそれに相当することができる。それによれば、この実施形態においても、モータMのみが使用され、そのモータは、モータの2つの回転方向の一方において、図5には示されない溶接装置12と分離装置、そして他のモータ回転方向においてはテンション装置6のために設けられている。溶接装置と分離装置を、又はテンション装置6を選択的に駆動することは、フリーホィールとモータMの異なる回転方向とを介して行われる。
同様に、この実施形態は、搖動部材の搖動軸80aを中心に動力で駆動される、テンション装置86の揺動可能な搖動部材80を有している。上述した好ましい実施例とは異なり、ここではテンションギア87ではなく、テンションプレート89が揺動可能な搖動部材80に配置されており、その搖動部材の搖動軸80aはテンション軸86aに対して平行に延びている。テンション軸86aを中心とする回転運動のために利用される回転方向を有する動力による駆動運動は、この実施例においても、搖動部材80の揺動運動に利用される。この実施形態においても、搖動部材の搖動軸80aは、テンション軸86aに対して実質的に平行に延びており、そのテンション軸を中心にテンションギアが回転可能に軸承されている。モータの回転運動は、モータの駆動運動が溶接装置のために利用される箇所の後方において、傘歯車ペア99、100を介してプラネットギア機構106へ伝達されて、そこから更にテンションギア87へ与えられる。入力側のサンギア110の軸上に配置されているフリーホィール125によって、プラネットギア機構106の入力側が1つの回転方向にだけ回転できることが、保証される。プラネットギア機構106には、ギア機構部材が設けられており、そのギア機構部材は、上述した好ましい実施例におけるのと同様に、2つのクランプ29、33を有する停止装置によって選択的にロックすることができ、それによって駆動運動は、テンションギア87へ、又は搖動部材80へ伝達することができる。
テンション装置86を開放するために、リングギア107が停止装置を介して自由にされ、すなわちクランプ33はリングギア107と噛み合い係合しない。
それによってテンションギア87は、モータMとの作用結合なしで自由に回転することができる。それによって、場合によっては先行する引張りプロセスに基づいて更に巻き付けバンドBからテンションギア87へ反作用するバンドテンションは、テンションギア87とテンションギアの前段に接続されたギア機構106によって解消される。クランプ29によって、プラネット支持体として形成された平歯車が停止され、その回転軸はテンション軸86aと、従ってテンションギア87の回転軸と整合する。傘歯車100から入力側のサンギア110へ伝達される動力的な駆動運動は、クランプ29によって行われる、プラネット支持体105の取り外し可能な回転ロックに基づいて、プラネット支持体105の回転ではなく、プラネット支持体105のプラネットギア105bの回転運動をもたらすことができる。このプラネットギア105bと係合している、リングギア109の内歯切りが、リングギアを回転運動させる。とくに図7において認識されるように、リングギア109の外歯切り109cが、結合軸151の端部上の固定位置に配置されている円弧セグメント150の外歯切り150cと歯合している。結合軸151の結合軸線151aは、この実施例の固定位置のテンション軸86aに対して平行に延びている。2つの外歯切り109c、150cの代わりに、リングギア109は支持部材に設けられたカムを介して支持することもできるが、その場合にはカムか、或いは支持部材は、リングギア109に固定されず、移動可能にも形成されず、かつ2つの部材の他方がリングギア109に配置されなければならない。
リングギア109の回転運動及び円弧セグメント150内へのリングギア109の係合は、結合軸線151aを中心とする結合軸150の回転運動をもたらす。結合軸150の他の端部に配置されている平歯車152が、プラネット支持体117の外歯切り117c内へ嵌入して、それによって結合軸線151aを中心とする回転運動をプラネット支持体117へ伝達する。テンション軸86aに関して、結合軸線151aはテンション軸86aの一方の側に、搖動部材の搖動軸80aは他方の側に位置しており、その場合に搖動部材の搖動軸80aは、バンド掛け器具のヘッド側端部の側に配置されている。
プラネット支持体117は、テンションギア87の駆動運動のために設けられているドライブトレインに属する。このドライブトレインのモータMへの作用結合は、上述した停止装置の切り替え位置に基づいて、瞬間的に中断される。したがって、上述した方法時点において、テンションギアを駆動するための、テンションギアとのモータMの作用結合は存在しない。プラネット支持体117へ伝達される回転運動の結果として、プラネット支持体117がテンション軸86aを中心に回転し、その外周面に配置されているカム117aによって搖動部材80の連動子80cを連動させる。それによって、上面図に関してアーチ形状の搖動部材80が、回転して、開放される。
搖動軸80aを中心に回転可能に軸承されて、ほぼアーチ部分の形状を有する搖動部材80は、その下方の自由端部においてテンションギア87の下方に配置されているので、搖動部材80の自由端部の領域内に配置されているテンションプレート89も同様にテンションギア87のすぐ下方に配置することができる。テンションプレート89をテンションギア87に対して距離をもって配置するために、搖動部材80の上述した動力駆動される運動が矢印112(図6)に示す回転方向に利用され、その運動によって搖動部材80が上述したように開放されて、テンションギア87とテンションプレート89の間の間隔が増大される。開放運動は、ストッパによって制限することができる。動力で開放された搖動部材80が、締め付けられて、締結された巻き付けループをバンド掛け器具から取り出すことを許す。できあがった巻きものを取り出した後に、後続の引張りプロセスのために新しい巻き付けループの端部をテンションプレートとテンションギアの間に導入することができる。搖動部材80は、その前に開放運動の際に付勢されたばね部材124の復帰力によって再びテンションギアに添接するように案内されて、引張りプロセスのための初期の圧接力をもってバンドをテンションギアに押圧することができる。ばね力を使用し、それによって搖動部材80を矢印113に示す回転方向においてテンションギア87に近づくように移動させるために、押しボタン又は他の操作部材の操作を設けることができ、それによって搖動部材に作用するためのばね力が解放される。それは、押しボタン10を離すことであってもよい。
テンションギア87とテンションプレート89の間に配置されている巻き付けバンドBを締め付けるために、リングギア107の外周面がクランプ33によって回転運動に抗して挟まれる。プラネット支持体105は挟まれず、したがって結合軸8と同様に回転することができる。サンギア30から、テンション軸86a上に配置されたプラネットギア機構106内への動力駆動運動は、プラネット支持体105とリングギア107を通して第2のプラネット支持体115のプラネットギア114へ伝達されて、そのプラネット支持体が回転される。図5の表示においては認識できないサンギアが、プラネットギア機構106の後段に接続された他の段のプラネットギア121を駆動する。この段のプラネット支持体122も回転する。その段のサンギア123は、更に他のプラネット支持体117を通して案内されて、この他の段のプラネットギア118を駆動し、そのプラネットギアがテンションギア87の内歯切りと歯合している。したがってテンションギア87は、1段又は多段のプラネットギア機構106を介してテンション方向に駆動されて、挿入されたバンドが締め付けられる。
上述した駆動状態、テンションギア87がバンドBと係合する「テンション」において、バンドテンションに基づいて、バンドBから回転するテンションギア87へ復帰モーメントの形式で作用する抵抗力が生じる。その大きさは可変であって、もたらされるバンドテンションに比例する。この抵抗力は、駆動運動の伝達に関与するギア機構部材内に生じる、動力の駆動モーメントに対して逆に作用する。実施例において、プラネット支持体117の、ストッパの機能を有するカム117bが搖動部材80に支持される。動力駆動運動によって適切な回転方向に回転するプラネット支持体117のカム117bが搖動部材の連動子80bに添接して、それによってそれを矢印113(図6)に示す運動において搖動軸80aを中心にテンションギアに対して回転させる。場合によってはその際に、実際には搖動軸80aを中心とするはっきりとした回転運動は実施されず、搖動軸80aを中心とするトルクが実質的に上昇するだけである。しかし両方の場合において、搖動部材80がテンションプレート89又はバンドをテンションギア87に対して押圧する圧接力は、増大される。この増大は、通常、単独のステップにおいては行われない。最終的に動力駆動運動とすでに存在しているバンドテンションに起因し、締め付けギア機構106内への進入によって行われる、バンドに対する搖動部材の圧接力の増大は、それぞれバンド内に存在し、バンド内の進入箇所におけるバンドテンションの維持に対する、そしてそれ以上の増大に対する抵抗力としてバンドからテンションプレート89へ、そしてテンションギア87へ作用する抵抗力又は復帰力に比例して行われる。引張りプロセスによってバンドテンションの増大が行われる間、抵抗力とそれからもたらされる圧接力も増大する。
図8と9には、開放と閉鎖のため、及びバンドに対する圧接力を高めるために搖動部材が揺動できることによって可能となる、搖動部材80の終端位置が示されている。図8に示すように、2つの終端位置の一方において、テンションプレート89は、プラネット支持体117のカム117bが連動子80bの輪郭と接触することとプラネット支持体の回転方向とに基づいて時計方向(図8の表示に関して)に、搖動部材はその搖動部材の搖動軸を中心に反時計方区に回動される。その場合に連動子80bとカム117bは、レバーのように作用して、そのレバーが搖動部材の搖動軸80aを中心とする反時計方向のトルクをもたらす。
図9は、開放された搖動部材の終端位置を示している。ここではプラネット支持体117は、図8と比較して逆の回転方向に回転し、それによって搖動部材80の連動子80cに対して当接する。連動子80cは、搖動部材の搖動軸80aと他の連動子80bに関して搖動部材の搖動軸80aの他方の側にある。ベースプレートの水平の方向付けを有する、バンド掛け器具の使用位置において、連動子80bは搖動部材の搖動軸80aの上方に位置し、連動子80cは下方に位置している。それによって搖動部材80は、図9の表示において時計方向に揺動して、それによってテンションギア87に対して間隔を形成する。
図12は、第2の実施例のテンション装置を部分的に斜視図で示しており、それにおいて2つのクランプの一方のみが示されている。ここでは、クランプ33が、リングギア107の平坦で断面が実質的に正確な円形の周面107bに添接している。図13には、リングギア107とクランプ33を通る断面が示されている。停止装置のクランプ33によって、リングギアが回転運動に対して選択的に締め付けられるか、又は再び自由にされる。図2−11に示すバンド掛け装置内に設けられているクランプの各々は、好ましくはここに示す停止装置に従って形成することができるが、従来の停止装置も可能である。本発明に係る好ましいクランプにおいて、ギアの少なくとも近似的に平坦な円又は円弧形状の周面が、揺動可能な締め付け部材又は締め付けボディと協働する。図示の好ましい実施例のクランプ面として機能する周面107bは、係止部材を持たず、その係止部材によっては、係止部材又は係止凹部内へのクランプ部材の形状結合の進入に基づくクランプが設けられる。
クランプ部材33は、切り替え及び揺動軸143を中心に揺動可能に軸承されており、その場合にクランプ部材33の切り替え軸143は締め付けるべきギア107の回転軸に対して平行に延びている。切り替え軸143は、カム形状のクランプ部材33の一方の端部の領域内に延びている。クランプ部材の他方の端部の領域内には、アーチ形状の接触面33aが設けられており、その接触面は、締め付けるべきギアのクランプ面107bと接触するために設けられている。クランプ面109bが円形であり、側面図において接触面33aがアーチ形であることに基づいて、クランプ部材33が周面107bと接触した場合に、実質的に線形の接触が生じ、その場合にこの接触面は図13の図面平面に対して垂直に延びる。
図13から明らかなように、クランプ部材33は締め付けるべきギア107に対して次のように、すなわち接触面33aの接触ラインがその揺動軸143に対して、クランプ面107bに対する揺動軸143の間隔よりも大きい間隔155を有するように、配置されている。それによって、クランプ部材33がその解放位置からクランプ位置へ揺動運動した場合に、すでに一箇所においてクランプ面107bと接触し、その箇所は、ギア107の回転軸とクランプ部材の揺動軸143を結ぶ結合直線156の前に位置している。締め付けるべきギア107の定められた回転方向157に関して接触ラインは、(仮想の)結合ライン156の前に位置する。ギア107の回転が制動されて、最大でも更にわずかしか移動できない。その場合に増大するクランプ作用に抗して更に回転することに基づいて、クランプ作用が更に増強し、その場合にギア107に対するクランプ部材33の増大するくさび作用を強化する。この幾何学的な状況に基づいて、クランプ33はギアの回転方向において結合ライン156を通過することはできず、その揺動運動は結合ライン156の前で停止して、クランプ面107bを押圧する。実質的にすでにクランプ部材33と最初に接触する位置に相当する、終端位置において、ギア107はカム形状のクランプ部材33に対して締め付けられている。それ以上の動きは、トルクを任意に高くしても、もはや不可能である。
図14には、締め付ける際の幾何学的状況が示されている。ここでも、ギア107の回転軸86aと揺動軸143の間の結合ラインは、符号156で示されている。ギアの接触面(周面)は滑らかでも、軽く構造化されていてもよい。カムとの接触箇所におけるギアの半径が符号158として、そして接触箇所におけるクランプ部材33の揺動半径が符号155で示されている。接触箇所における揺動半径155は結合ライン156と角度αを形成し、ギア107の半径158が揺動半径155(それぞれ接触箇所における)と角度γを形成する。実施例において、幾何学的状況は次のように、すなわちギア107が定められた回転方向における回転運動に対してブロックされるクランプ位置において、角度γが少なくともほぉ155°であるように、形成されている。実験においては、130°から170°までの、特に148°から163°までの領域からの角度が生じる場合に、良好な結果を得ることもできた。角度αは、好ましくは7°より大きいか、それと等しい。実施例において、それは9°である。他の実施形態においては、角度は、7°から40°の領域から選択することもできる。
ここで説明した本発明の好ましい実施形態において、くさび作用が十分に強く形成されている限りにおいて、カムの位置がそのクランプ位置において外部で行われる措置によって保持されることは、必ずしも必要ではない。これは、ギア107が一方の回転方向のみに回転可能であり、かつ正確にこの回転方向がクランプ33によって緩めることが可能にブロックされていることだけから、すでに得られる。本発明の好ましい実施形態において、カム形状のクランプ部材は、ばね部材159のばね力によって位置に保持される。そのためにばね部材159は、切り替え軸143の上方においてクランプ部材に添接して、クランプ部材29を回転させ、又はそのクランプ位置に保持する。クランプ部材をそのクランプ位置から遠ざけるためには、スイッチ160によってばね力を克服しなければならない。スイッチ160によって、2つのクランプ29と33を同時に操作することができる。それぞれスイッチ/押しボタンの配置に応じて、スイッチを引っ張り、或いは押すことでばね力を克服して、リングギア107をクランプ33から解放し、プラネット支持体105を停止することができる。スイッチ/押しボタンをそれぞれ他のように動かした場合に、ばね力を介してクランプ29とプラネット支持体105が再び緩められ、クランプ33がリングギア107を停止する。
1 バンド掛け装置
2 ハウジング
3 グリップ
4 ベースプレート
6 テンション装置
6a テンション軸
7 テンションギア
8 搖動部材
8a 搖動部材の搖動軸
9 テンションプレート
10 押しボタン
12 摩擦溶接装置
13 溶接シュー
14 移送装置
15 アキュムレータ
19 傘歯車
20 傘歯車
21 歯車
22 歯付きベルトドライブ
23 歯車
24 軸
25 プラネット支持体
25a クランプ面
25b プラネットギア
26 ギア機構
27 リングギア
27a 突出部
27b カム
28 転がり軸受
29 第1のクランプ
29a アーチ形状の接触面
30 サンギア
31 回転軸 ギア機構とテンションギア
32 リングギア
32a 外側面
33 第2のクランプ
34 プラネットギア
35 プラネット支持体
36 サンギア
37 プラネット支持体
37a 突出部
38 プラネットギア
39 ストッパ部材
40 矢印
41 プラネットギア
42 プラネット支持体
43 サンギア
44 ばね部材(復帰ばね)
45 フリーホィール
46 支持部
46a 切り欠き
80 揺動可能な搖動部材
80a 搖動部材の搖動軸
80b 連動子
80c 連動子
86 テンション装置
86a テンション軸
87 テンションギア
89 テンションプレート
99 傘歯車
100 傘歯車
105 平歯車(プラネット支持体)
105b プラネットギア
106 ギア機構
107 リングギア
107b 周面
109 リングギア
109b 周面
109c 外歯切り
110 サンギア
112 矢印
113 矢印
114 プラネットギア
115 プラネット支持体
117 プラネット支持体
117a カム
117b カム
117c 歯切り
118 プラネットギア
121 プラネットギア
122 プラネット支持体
123 サンギア
124 ばね部材
125 フリーホィール
143 切り替え軸
150 円弧セグメント
150c 歯切り
151 結合軸
151a 結合軸線
155 間隔/揺動半径
156 結合ライン
157 回転方向
158 半径
159 ばね部材
160 スイッチ
B バンド
M モータ

Claims (10)

  1. 梱包物に巻き付けバンドを掛けるためのバンド掛け装置であって、持ち運びできるバンド掛け装置において、
    前記バンド掛け装置は、
    前記巻き付けバンドのループにバンドテンションをもたらすテンション装置を有し、前記テンション装置に、テンション軸を中心に動力で回転駆動できるテンションギアが設けられており、前記テンションギアは、前記巻き付けバンド内へ進入できるようにされており、前記テンション装置が更にテンションプレートを有し、前記テンション装置によって実施される引張りプロセスの間、前記巻き付けバンドの1層又は複数層の部分が、前記テンションギアと前記テンションプレートとの間に位置し、前記テンションギアとも、前記テンションプレートとも接触しており、
    前記テンションギア又は前記テンションプレートが、搖動軸を中心に揺動可能な搖動部材上に配置されており、前記搖動部材の揺動運動により、前記テンションギアと前記テンションプレートとの間の間隔を増大し、又は減少することができ、
    前記巻き付けバンドのループの2つの重なり合った領域で前記巻き付けバンドを局所的に加熱するために設けられ、結合のための溶接部材によって永続的な結合である溶接結合を形成する、結合装置を有しており、
    更に、モータが1つだけ設けられ、前記モータの同一の回転方向における動力駆動運動によって、前記巻き付けバンドを締め付ける前記テンションギアを回転させることができ、また、前記搖動部材を、前記搖動軸を中心に動力駆動して揺動させることができ、前記揺動運動によって、前記テンションギアと前記テンションプレートとの間の間隔を変化させ、増大させる、
    ことを特徴とする、バンド掛け装置。
  2. 前記バンド掛け装置の前記テンション装置が、ハンドレバーを持たないことを特徴とする、請求項1に記載のバンド掛け装置。
  3. 前記テンション装置のギア機構内で、前記テンションギアに対する前記モータの作用上の結合又は前記搖動部材に対する前記モータの作用上の結合が、交互に形成可能である、ことを特徴とする、請求項1又は2に記載のバンド掛け装置。
  4. 2つのクランプ装置が設けられ、前記2つのクランプ装置が交互に、前記テンション装置の前記ギア機構の、それぞれ少なくとも1つのギア機構部材と、前記ギア機構部材をブロックするように係合することができ、それぞれの前記ギア機構部材のブロックにより、前記モータによってもたらされる前記動力駆動運動の入力側の回転方向の変更なしで、前記動力駆動運動が、前記テンションギアへ伝達され、或いは持ち上げ運動の形式で前記搖動部材へ伝達される、ことを特徴とする、請求項3に記載のバンド掛け装置。
  5. 前記テンションギアへ前記動力駆動運動を伝達する間に、少なくとも時々、前記動力駆動運動が、前記テンションプレートの方向の、前記モータによって駆動される前記搖動部材の前記揺動運動を用いて、前記テンションプレートの方向の前記テンションギアの圧接力を高めるためにも使用される、ことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載のバンド掛け装置。
  6. 前記動力駆動運動が、前記巻き付けバンド内へ進入して前記バンドテンションに抗して回転する前記テンションギアによる、前記巻き付けバンドの前記引張りプロセスの間に、前記巻き付けバンドから前記テンションギアに作用する反力を利用して、前記テンションプレートの方向の前記テンションギアの圧接力を高めるために利用される、ことを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載のバンド掛け装置。
  7. 少なくともそれぞれ瞬間的な前記バンドテンションに比例して、圧接力の増大が行われる、ことを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載のバンド掛け装置。
  8. 前記バンド掛け装置の唯一の前記モータによって、前記結合装置である溶接装置も駆動可能である、ことを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載のバンド掛け装置。
  9. 唯一の前記モータによって移送運動も発生可能であり、前記移送運動によって、前記溶接部材が、前記巻き付けバンドから距離を有する位置から溶接位置へ移動可能であり、前記溶接位置において、前記溶接部材が、前記巻き付けバンドと接触可能である、ことを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載のバンド掛け装置。
  10. 唯一の前記モータによって切断装置も駆動可能であり、前記切断装置によって、前記巻き付けバンドの切断が実施可能である、ことを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載のバンド掛け装置。
JP2015532526A 2012-09-24 2013-09-24 バンド掛け装置 Active JP6329151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01724/12 2012-09-24
CH17232012 2012-09-24
CH01723/12 2012-09-24
CH17242012 2012-09-24
PCT/IB2013/002132 WO2014072775A1 (de) 2012-09-24 2013-09-24 Umreifungsvorrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015529179A true JP2015529179A (ja) 2015-10-05
JP2015529179A5 JP2015529179A5 (ja) 2016-11-17
JP6329151B2 JP6329151B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=49765564

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015532524A Active JP6412003B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-24 旋回可能なロッカーを有する結束装置
JP2015532526A Active JP6329151B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-24 バンド掛け装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015532524A Active JP6412003B2 (ja) 2012-09-24 2013-09-24 旋回可能なロッカーを有する結束装置

Country Status (7)

Country Link
US (7) US9932135B2 (ja)
EP (2) EP2897866B1 (ja)
JP (2) JP6412003B2 (ja)
CN (2) CN104870315B (ja)
CH (2) CH707027A2 (ja)
ES (2) ES2752195T3 (ja)
WO (2) WO2014072775A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112550802A (zh) * 2020-11-05 2021-03-26 北京空间机电研究所 一种降落伞封包装置及方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9272799B2 (en) 2011-10-04 2016-03-01 Signode Industrial Group Llc Sealing tool for strap
US9468968B2 (en) * 2012-08-30 2016-10-18 Signode Industrial Group Llc Battery powered tensioning tool for strap
WO2014072775A1 (de) 2012-09-24 2014-05-15 Illinois Tool Works Inc. Umreifungsvorrichtung
CH708294A2 (de) * 2013-05-05 2014-12-15 Orgapack Gmbh Umreifungsvorrichtung.
PL3105129T3 (pl) 2014-02-10 2019-07-31 Orgapack Gmbh Urządzenie opasujące
US9988163B2 (en) * 2014-05-28 2018-06-05 Hsiu-Man Yu Chen Fiber strap packing machine
US10577137B2 (en) 2015-12-09 2020-03-03 Signode Industrial Group Llc Electrically powered combination hand-held notch-type strapping tool
CH712984A2 (de) * 2016-09-18 2018-03-29 Signode Ind Group Llc Umreifungsvorrichtung zur Umreifung von Packgut mit einem Umreifungsband.
US11981464B2 (en) 2016-11-06 2024-05-14 Golden Bear LLC Strapping tensioning and sealing tool
US10745158B2 (en) * 2016-11-06 2020-08-18 Golden Bear LLC Strapping tensioning and sealing tool
CN106494661B (zh) * 2016-12-09 2023-03-03 重庆锦沙沣包装有限公司 包装袋整理装置
JP6922221B2 (ja) 2016-12-29 2021-08-18 マックス株式会社 結束機
CH713645A2 (de) 2017-01-30 2018-09-28 Signode Ind Group Llc Umreifungsvorrichtung mit einem Betätigungselement der Spanneinrichtung.
USD864688S1 (en) 2017-03-28 2019-10-29 Signode Industrial Group Llc Strapping device
CH713646A2 (de) * 2017-01-30 2018-09-28 Signode Ind Group Llc Umreifungsvorrichtung mit einer Spanneinrichtung.
CN116336176A (zh) * 2017-09-03 2023-06-27 深圳市施威德自动化科技有限公司 一种自动扎带工具的三端输入/输出机构
WO2019165142A1 (en) 2018-02-21 2019-08-29 Golden Bear LLC Strapping tool
CN208397169U (zh) 2018-07-05 2019-01-18 台州市新大陆电子科技有限公司 一种带有定位装置的钢筋捆扎机送丝盘制动机构
US11247792B2 (en) * 2019-02-15 2022-02-15 Samuel, Son & Co. (Usa) Inc. Strapping device
US11174051B2 (en) 2019-02-15 2021-11-16 Samuel, Son & Co. (Usa) Inc. Hand held strapping tool
EP3696103A1 (de) * 2019-02-15 2020-08-19 TITAN Umreifungstechnik GmbH & Co.KG Umreifungsvorrichtung für insbesondere stahlbänder
EP3696102B1 (de) 2019-02-15 2022-02-09 TITAN Umreifungstechnik GmbH & Co.KG Umreifungsvorrichtung
IT201900006286A1 (it) * 2019-04-24 2020-10-24 Itatools S R L Reggiatrice
IT201900006288A1 (it) * 2019-04-24 2020-10-24 Itatools S R L Reggiatrice
CA192340S (en) * 2019-07-22 2021-12-30 Ergopack Deutschland Gmbh Packaging machine
US11511894B2 (en) 2019-09-26 2022-11-29 Hellermanntyton Corporation Cable tie application tool
CN111017282A (zh) * 2019-12-24 2020-04-17 湖南创航科技有限公司 一种手持打包机的收紧轮机构的升降机构
BR102021002466A2 (pt) 2020-02-10 2021-08-24 Max Co., Ltd. Máquina de ligação
BR112022020130A2 (pt) * 2020-04-09 2022-11-29 Taizhou Yongpai Pack Equipment Co Ltd Dispositivo de soldagem por fusão
US11560247B2 (en) 2020-05-27 2023-01-24 Golden Bear LLC Strapping tool
CA3189194A1 (en) * 2020-07-13 2022-01-20 Signode Industrial Group Llc Strapping tool
KR102606528B1 (ko) 2020-08-25 2023-11-24 저지앙 웨이파이 패키징 이큅먼트 컴퍼니 리미티드 텐셔닝 기구
WO2022095533A1 (zh) * 2020-11-06 2022-05-12 台州市永派包装设备有限公司 压带机构
EP4001135B1 (en) 2020-11-12 2023-09-20 Itatools S.r.l. Control mechanism for tilting machine of strapping machine
CN113460354B (zh) * 2021-07-16 2022-11-15 重庆永源包装设备有限公司 一种打包装置
TWI822092B (zh) * 2021-07-23 2023-11-11 美商賽諾得工業集團有限責任公司 捆紮工具
USD983245S1 (en) * 2021-09-24 2023-04-11 Dongguan Jingduan Packaging Technology Co. Ltd Pallet strapping machine
USD1012641S1 (en) 2021-10-25 2024-01-30 Aptiv Technologies Limited Tool nosepiece
CN114083969A (zh) * 2021-10-29 2022-02-25 如果科技有限公司 双电机驱动桥总成和车辆
WO2023158951A2 (en) * 2022-02-16 2023-08-24 Signode Industrial Group Llc Strapping tool with drag torque lock
WO2024081475A1 (en) * 2022-10-14 2024-04-18 Signode Industrial Group Llc Strapping device with motor-driven rocker

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3054566U (ja) * 1998-05-20 1998-12-08 捷晃 張 携帯式電動バンド掛機
US6109325A (en) * 1999-01-12 2000-08-29 Chang; Jeff Chieh Huang Portable electrical binding apparatus
JP2003534989A (ja) * 2000-05-26 2003-11-25 ツィクロプ ゲーエムベーハー ストラッピング・バンドに張力を与えるための装置
JP2011518085A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 歯車システムを備えた携帯型バンド掛け装置
JP2011518088A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング テンショナを有するバンド掛け装置
US20120210682A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-23 Illinois Tool Works Inc. Hand-held strapper

Family Cites Families (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3028885A (en) * 1958-06-02 1962-04-10 Signode Steel Strapping Co Power strap tensioning tool
US3206167A (en) 1963-11-07 1965-09-14 Stanley Works Strap tensioner device with fulcrum means for pivotal removal of the device
US3284049A (en) 1965-03-31 1966-11-08 Signode Corp Feed wheel drive mechanism for strapping tools
US3367374A (en) 1965-04-08 1968-02-06 Signode Corp Gripper plug
US3360017A (en) 1965-07-16 1967-12-26 Signode Corp Combination strapping tool
US3442733A (en) 1965-08-13 1969-05-06 Signode Corp Combination strap tensioning and sealing tool
FR1513685A (fr) 1966-02-02 1968-02-16 Signode Corp Appareil perfectionné pour cercler des objets au moyen de bandes de cerclage en matière thermoplastique
GB1161827A (en) 1966-11-29 1969-08-20 Naigai Seikosho Kk Band Feeding and Tightening Device of Automatic Strapping Machines.
DE1973947U (de) 1967-09-05 1967-11-30 Banholzer & Wenz Spannvorrichtung fuer bander, insbesondere aus kunststoff, textilien u. dgl.
US3654033A (en) 1970-04-01 1972-04-04 Signode Corp Strap tensioning and sealing tool
US3844317A (en) 1973-06-18 1974-10-29 Signode Corp Strap tensioning tool
US4015643A (en) 1976-01-21 1977-04-05 Signode Corporation Tensioning tool with self-energizing gripper plug
US4050372A (en) 1976-01-21 1977-09-27 Signode Corporation Automatic strapping machine
US4011807A (en) 1976-01-21 1977-03-15 Signode Corporation Strap feeding and tensioning machine
US4020879A (en) 1976-05-28 1977-05-03 Fmc Corporation Power strapping tool
JPS5953143B2 (ja) 1977-06-07 1984-12-24 旭化成株式会社 連続鋳造用鋳型
US4161910A (en) 1978-05-19 1979-07-24 Signode Corporation Strap feeding and tensioning assembly
US4239096A (en) 1978-10-10 1980-12-16 Smilgys Bruno S Power tool safety clutch
GB2041869B (en) 1979-02-23 1982-12-08 Nichiro Kogyo Kk Band feeding and tightening method and device for strapping machinqe
CH637587A5 (de) * 1979-05-11 1983-08-15 Borbe Wanner Ag Vorrichtung zum umreifen von gegenstaenden mit einem kunststoffband.
US4240865A (en) 1979-06-25 1980-12-23 Interlake, Inc. Apparatus and method for applying plastic strap
US4313779A (en) * 1979-07-30 1982-02-02 Signode Corporation All electric friction fusion strapping tool
ZA804443B (en) 1979-07-30 1981-07-29 Signode Corp All electric friction fusion strapping tool
US4535730A (en) * 1980-12-08 1985-08-20 Allen Dillis V Rocker engine
DE3118710A1 (de) 1981-05-12 1982-12-09 Cyklop International Emil Hoffmann KG, 5000 Köln Vorrichtung zum spannen, verschliessen und abschneiden von kunststoffbaendern fuer packstueckumreifungen
DE3220446A1 (de) 1982-05-29 1984-01-26 Hoesch Werke Ag, 4600 Dortmund Vorschub- und spannvorrichtung fuer ein um ein packstueck zu spannendes umreifungsband
KR880002177B1 (ko) 1982-11-15 1988-10-17 마쓰소노 히사미 산성유(乳) 음료의 제조법
DE3332258A1 (de) 1983-09-07 1985-03-21 Trumpf GmbH & Co, 7257 Ditzingen Motorbetriebene handmaschine mit zweiteiligem werkzeug, insbesondere zum stanzen
GB2185229B (en) 1983-09-20 1988-01-20 Bowthorpe Hellermann Ltd Automatic tie gun
US4572064A (en) 1984-05-23 1986-02-25 Burton R Edward Brush bundling system
DE3525647A1 (de) 1984-11-17 1987-01-29 Signode Corp Steuerung der spannvorrichtung zur entlastung des packbandes in einem umreifungsautomaten
US4707390A (en) 1986-06-06 1987-11-17 Signode Corporation Thermoplastic strap weld with encapsulated cavities
US4776905A (en) 1986-06-06 1988-10-11 Signode Corporation Method and apparatus for producing a welded joint in thermoplastic strap
JPS646555A (en) 1987-06-27 1989-01-11 Canon Kk Driving power transmitting device
GB8812292D0 (en) 1988-05-24 1988-06-29 Black & Decker Inc Improvements in/relating to power tools
RU1772784C (ru) 1989-11-04 1992-10-30 Опытное Конструкторско-Технологическое Бюро С Опытным Производством Института Металлофизики Ан Усср Устройство дл автоматического управлени приводом
DE4014307C2 (de) 1990-05-04 1996-11-07 Rmo Systempack Gmbh Packmaschine
DE4014305C2 (de) 1990-05-04 1996-07-18 Rmo Systempack Gmbh Vorrichtung zum Verbinden von sich überlappenden Abschnitten eines thermoplastischen Bandes
US5133532A (en) 1990-10-11 1992-07-28 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for controlling tension in a strap loop
US5146847A (en) 1991-04-01 1992-09-15 General Motors Corporation Variable speed feed control and tensioning of a bander
US5165532A (en) 1991-05-29 1992-11-24 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker with interlock for welding contacts
US5159218A (en) 1991-07-09 1992-10-27 Allied-Signal Inc. Motor with integral controller
DE4204420A1 (de) 1992-02-14 1993-08-19 Fein C & E Akkumulatorbetriebenes elektrowerkzeug
JP2857280B2 (ja) 1992-06-10 1999-02-17 ストラパック株式会社 梱包機におけるバンド供給・引締方法及び装置
JP3044132B2 (ja) 1992-07-20 2000-05-22 ストラパック株式会社 梱包機におけるバンド接着方法及びその装置
IT1256240B (it) 1992-12-23 1995-11-29 Sestese Off Mec Dispositivo di controllo del trascinamento della reggia in una macchina reggiatrice
GB9320181D0 (en) 1993-09-30 1993-11-17 Black & Decker Inc Improvements in and relating to power tools
DE9316072U1 (de) 1993-10-21 1994-01-05 Cyklop Gmbh Vorrichtung zum Spannen und Verschließen von Umreifungsbändern
EP0664256B1 (de) * 1994-01-24 1997-03-05 Orgapack Ag Spann- und Verschliessvorrichtung zum Umreifen eines Gegenstandes mit einem Kunststoffband
US5516022A (en) 1994-02-28 1996-05-14 Illinois Tool Works, Inc. Method and apparatus for a two speed strap take up
JPH07300108A (ja) 1994-05-09 1995-11-14 Kioritz Corp 梱包機
DE69530587T2 (de) 1994-06-24 2004-03-25 Talon Industries, LLC, Vail Kabelbindewerkzeug mit antriebsmechanismus
JPH08258808A (ja) 1995-03-24 1996-10-08 Kioritz Corp 梱包機
US5632851A (en) 1995-04-05 1997-05-27 Pantech International, Inc. Portable article strapping apparatus
CA2176636A1 (en) 1995-05-26 1996-11-27 Nikolaus Stamm Tensioning and sealing apparatus for strapping an object with a band
ATE195476T1 (de) 1995-05-26 2000-09-15 Orgapack Gmbh Spann- und verschliessvorrichtung zum umreifen eines gegenstandes mit einem kunststoffband
JP3702911B2 (ja) 1996-02-02 2005-10-05 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP3286524B2 (ja) 1996-04-15 2002-05-27 三洋電機株式会社 バッテリパック
US5798596A (en) 1996-07-03 1998-08-25 Pacific Scientific Company Permanent magnet motor with enhanced inductance
JP3227693B2 (ja) 1996-08-02 2001-11-12 マックス株式会社 鉄筋結束機におけるワイヤのねじ切れ防止方法
CN2266566Y (zh) 1996-09-14 1997-11-05 泛源股份有限公司 手提式捆绑机
US5809873A (en) 1996-11-18 1998-09-22 Ovalstrapping, Inc. Strapping machine having primary and secondary tensioning units and a control system therefor
US5941360A (en) 1996-11-21 1999-08-24 Snap-On Technologies, Inc. Impulse wrench with wrap spring clutch assembly
RU2161773C2 (ru) 1996-12-14 2001-01-10 Владимир Федотович Русинов Устройство для определения угла
US5916108A (en) 1997-05-08 1999-06-29 Bedford Industries, Inc. Device and method for applying a tie ribbon to an aritcle
DE19751861A1 (de) 1997-06-26 1999-01-07 Dieter Bohlig Elektrische Antriebseinrichtung zur Steuerung von Bewegungsvorgängen
US5853524A (en) 1997-06-26 1998-12-29 Illinois Tool Works Inc. Pneumatic circuit for strapping tool having adjustable tension control
US5954899A (en) 1998-04-03 1999-09-21 Illinois Tool Works Inc. Strap welding tool with base plate for reducing strap column strength and method therefor
CN2346694Y (zh) 1998-05-04 1999-11-03 张捷晃 一种新型的携带式电动捆扎机
US6003578A (en) 1998-05-04 1999-12-21 Chang; Jeff Chieh Huang Portable electrical wrapping apparatus
EP0999133B1 (de) 1998-10-29 2003-04-16 Orgapack GmbH Umreifungsgerät
ATE249967T1 (de) 1998-10-29 2003-10-15 Orgapack Gmbh Umreifungsgerät
ATE252018T1 (de) 1998-10-29 2003-11-15 Orgapack Gmbh Umreifungsgerät
JP3242081B2 (ja) 1998-12-11 2001-12-25 鋼鈑工業株式会社 ストラップ引締溶着工具
US6073664A (en) 1999-02-13 2000-06-13 Illinois Tool Works Inc. Strap tensioning tool
DE19909620A1 (de) 1999-03-05 2000-09-07 Cyklop Gmbh Vorrichtung zum Spannen und Verschließen von Umreifungsbändern
US6173747B1 (en) 1999-03-24 2001-01-16 Illinois Tool Works Inc. Tensioning tool with biased collar valve actuator and method therefor
US6079457A (en) 1999-04-09 2000-06-27 Illinois Tool Works Inc. Sealless strapping tool and method therefor
US6260337B1 (en) 1999-10-27 2001-07-17 Illinois Tool Works Inc. Hand strapping tool
US6206053B1 (en) 1999-11-01 2001-03-27 Panduit Corp. Cable tie tensioning and severing tool
US6415712B1 (en) 1999-12-02 2002-07-09 Enterprises International, Inc. Track mechansim for guiding flexible straps around bundles of objects
US6584891B1 (en) 2000-03-15 2003-07-01 Enterprises International, Inc. Apparatus and methods for wire-tying bundles of objects
DE10026198A1 (de) 2000-05-26 2001-11-29 Cyklop Gmbh Vorrichtung zum Spannen und Verschließen von Kunststoff-Umreifungsbändern
DE10026197A1 (de) * 2000-05-26 2001-12-06 Cyklop Gmbh Vorrichtung zum Spannen und Verschließen von Umreifungsbändern
US6533013B1 (en) 2000-06-02 2003-03-18 Illinois Tool Works Inc. Electric strapping tool and method therefor
DK1296873T3 (da) 2000-06-06 2005-08-08 Jbj Mechatronic Aps Fremgangsmåde og apparat til vridning og stramning af en tråd
US6308745B1 (en) 2000-06-21 2001-10-30 Illinois Tool Works Inc. Manually-operated sealing tool for joining end portions of plastic strapping, seal member, and sealed joint formed thereby
US6568158B2 (en) 2000-07-31 2003-05-27 Strapack Corporation Band-applying apparatus and method for use in packing system
US6405766B1 (en) 2000-11-29 2002-06-18 Eaton Corporation Noise dampened float type fuel vapor vent valve
DE10065356C1 (de) 2000-12-27 2002-09-12 Gkn Automotive Gmbh Elektromechanische Drehmomentregelung - Beschleunigung des Rücklaufs
US20020134811A1 (en) 2001-01-29 2002-09-26 Senco Products, Inc. Multi-mode power tool utilizing attachment
JP3699048B2 (ja) 2001-02-01 2005-09-28 ハン イル エ ワ カンパニーリミテッド 物品装着用クリップ
US6554030B2 (en) 2001-03-19 2003-04-29 Illinois Tool Works Inc. Progressive punch
US6422272B1 (en) 2001-04-04 2002-07-23 Illinois Tool Works Inc. Strap sealer with fast-acting dual action piston
NZ519012A (en) 2001-05-21 2003-10-31 Orgapack Gmbh Manually actuated strapping unit for wrapping a steel strap around a packaged item
DE50201545D1 (de) 2001-05-21 2004-12-23 Orgapack Gmbh Dietikon Umreifungsgerät mit austauschbaren Verschleissteilen
NZ519013A (en) 2001-05-21 2003-05-30 Orgapack Gmbh Manually actuated strapping unit for wrapping a steel strap around a packaged item
US6772798B2 (en) 2001-05-25 2004-08-10 Illinois Tool Works, Inc. Strapping tool
DE10146460A1 (de) * 2001-09-20 2003-04-17 Cyklop Gmbh Vorrichtung zum Spannen und Verschließen von Umreifungsbändern
JP2003170906A (ja) 2001-09-28 2003-06-17 Strapack Corp 梱包方法および梱包機
MXPA02006676A (es) 2001-10-15 2003-09-10 Antolin Grupo Ing Sa Sistema de fijacion de accesorios para el interior de vehiculos.
JP2003231291A (ja) 2002-02-07 2003-08-19 Fujitsu Component Ltd サーマルプリンタ
DE10218135B4 (de) * 2002-04-23 2006-07-27 Titan Umreifungstechnik Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Umreifen von Warenstücken mit Band
JP4345260B2 (ja) 2002-05-20 2009-10-14 パナソニック株式会社 付加機能付電動工具
EP1364877B1 (de) 2002-05-24 2007-06-13 Orgapack GmbH Stanzwerkzeug für ein Umreifungsgerät
JP2003348899A (ja) 2002-05-27 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タの制御方法及び制御装置
US6907717B2 (en) 2002-06-14 2005-06-21 Illinois Tool Works, Inc. Dual motor strapper
US7312609B2 (en) 2002-07-26 2007-12-25 Robert Bosch Gmbh GMR sensor element and its use
US20040050188A1 (en) 2002-09-13 2004-03-18 Sparky Industries, Inc. Portable sensor
ES2283737T3 (es) 2002-10-25 2007-11-01 Orgapack Gmbh Conjunto flejador.
US7157882B2 (en) 2002-11-22 2007-01-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Method and system for battery protection employing a selectively-actuated switch
US6732638B1 (en) 2003-01-15 2004-05-11 Illinois Tool Works, Inc. Time-out indicator for pneumatic strapper
JP2004241150A (ja) 2003-02-03 2004-08-26 Yuasa Corp 電池
US6911799B2 (en) 2003-04-25 2005-06-28 Illinois Tool Works, Inc. Strapping machine weld motor control system
DE10345135A1 (de) 2003-09-29 2005-04-21 Bosch Gmbh Robert Akkuschrauber
DE20321137U1 (de) 2003-09-29 2006-01-12 Robert Bosch Gmbh Akkuschrauber
JP2004108593A (ja) 2003-12-18 2004-04-08 Osaka Kakuta Kogyo Kk トグルクランプ
EP1564146B1 (en) 2004-02-13 2007-07-25 Thomas & Betts International, Inc. Cycle counter for cable tie tool
US7236243B2 (en) 2004-04-12 2007-06-26 Michael Thomas Beecroft Hand-held spectrometer
JP2006000993A (ja) 2004-06-21 2006-01-05 Maeda Metal Industries Ltd 反力受け付き締付機
TWI322783B (en) 2004-11-04 2010-04-01 Orgapack Gmbh A friction welding equipment for a packaging machine
US20060108180A1 (en) 2004-11-24 2006-05-25 Lincoln Industrial Corporation Grease gun
US7073431B1 (en) * 2005-05-18 2006-07-11 Yu-Fu Chen Structure portable strapping machine
US7155885B1 (en) 2005-06-28 2007-01-02 Illinois Tool Works, Inc. Small profile strapping tool
DE102005049130A1 (de) 2005-10-14 2007-04-19 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
CA2527162A1 (en) 2005-11-16 2007-05-16 Traction Technologies Inc. Self-tensioning tie down assembly
US7556129B2 (en) 2005-12-14 2009-07-07 Illinois Tool Works, Inc, Motor brake
US7455080B2 (en) 2006-01-26 2008-11-25 Illinois Tool Works Inc. Manual tensioner for non-metallic straps
DE102006007990A1 (de) 2006-02-21 2007-08-30 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
KR200419048Y1 (ko) 2006-03-17 2006-06-16 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기
JP4961808B2 (ja) 2006-04-05 2012-06-27 マックス株式会社 鉄筋結束機
US7350543B2 (en) 2006-05-09 2008-04-01 Illinois Tool Works Inc. Reduced force sealless connection mechanism
JP2008055563A (ja) 2006-08-31 2008-03-13 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
EP2132094B1 (de) 2007-02-14 2012-09-05 Orgapack GmbH Umreifungsvorrichtung
US7866904B2 (en) 2007-03-06 2011-01-11 Datacard Corporation Desktop card printer with indent printing apparatus and method of printing
US7497068B2 (en) 2007-07-10 2009-03-03 Illinois Tool Works Inc. Two-piece strapping tool
CN101164416B (zh) 2007-10-15 2010-06-02 嘉兴市威尔美尼机械制造有限公司 高速线扎机
US8037844B2 (en) 2007-10-31 2011-10-18 Nordson Corporation Spray gun having display and control members on gun
US8356641B2 (en) 2007-11-02 2013-01-22 Band-It-Idex, Inc. Stationary band clamping apparatus
US7562620B1 (en) 2008-01-30 2009-07-21 Illinois Tool Works, Inc. Strapping tool
RU2355821C1 (ru) 2008-04-11 2009-05-20 Закрытое акционерное общество Фирма "Автоконинвест" Состав для защиты металлов от коррозии и солеотложений
CN201411060Y (zh) 2008-04-23 2010-02-24 奥格派克有限公司 移动式捆扎设备
CN201411059Y (zh) 2008-04-23 2010-02-24 奥格派克有限公司 带有储能器的捆扎设备
US10518914B2 (en) * 2008-04-23 2019-12-31 Signode Industrial Group Llc Strapping device
US9254932B2 (en) 2008-04-23 2016-02-09 Signode Industrial Group Llc Strapping device with an electrical drive
AU2009270648B2 (en) 2008-07-17 2012-06-28 Xiaojie Yi An electric hand-held binding apparatus
US9061392B2 (en) 2008-07-25 2015-06-23 Sylvain Forgues Controlled electro-pneumatic power tools and interactive consumable
CN101486329B (zh) 2009-02-13 2012-02-22 浙江双友物流器械股份有限公司 捆绑器
CN101585244A (zh) 2009-03-25 2009-11-25 张瑞东 一种双电机电动打包机
ATE530449T1 (de) * 2009-04-24 2011-11-15 Sund Birsta Ab Umreifungseinheit und verfahren
USD653923S1 (en) 2009-10-30 2012-02-14 Illinois Tool Works Inc. Tool
USD629321S1 (en) 2009-10-30 2010-12-21 Illinois Tool Works Inc. Control panel for tool
USD651498S1 (en) 2009-10-30 2012-01-03 Illinois Tool Works Inc. Tool
DE102009047443B4 (de) 2009-12-03 2024-04-11 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
US8919174B2 (en) 2010-03-12 2014-12-30 Signode Industrial Group Llc Front action sealing tool
US8707785B2 (en) 2010-04-16 2014-04-29 U.E. Systems, Inc. On-board ultrasonic frequency spectrum and image generation
US9296501B2 (en) 2010-07-22 2016-03-29 Signode Industrial Group Llc Modular strap feeder with motor for indexing and gripping
US8281711B2 (en) 2011-01-04 2012-10-09 Illinois Tool Works Inc. Modular feed head with reversing motor
CN201957492U (zh) 2011-01-18 2011-09-07 苏州金莱克精密机械有限公司 具有改进型扳机的手持式电动工具
WO2012134469A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Ingersoll-Rand Company Display assemblies having integrated display covers and light pipes and handheld power tools and methods including same
US20140008090A1 (en) 2011-03-31 2014-01-09 Ingersoll-Rand Company Handheld Power Tools with Triggers and Methods for Assembling Same
CN202100012U (zh) 2011-05-30 2012-01-04 袁炽坤 多功能钢筋绑扎机
GB2481724B (en) 2011-07-13 2012-10-03 Chien-Fa Lai Feeding and reversing mechanism for a strapping machine
DE202011050797U1 (de) 2011-07-22 2011-11-11 Pantech International Inc. Kipphebelanordnung einer Umreifungsmaschine
US9272799B2 (en) 2011-10-04 2016-03-01 Signode Industrial Group Llc Sealing tool for strap
US8960323B2 (en) 2011-10-18 2015-02-24 Robert Bosch Gmbh Semi-active anti-vibration systems for handheld electrical power tools
CH705745A2 (de) 2011-11-14 2013-05-15 Illinois Tool Works Umreifungsvorrichtung.
CH705743A2 (de) 2011-11-14 2013-05-15 Illinois Tool Works Umreifungsvorrichtung.
CH705744A2 (de) 2011-11-14 2013-05-15 Illinois Tool Works Umreifungsvorrichtung.
DE102011122157A1 (de) 2011-12-23 2013-06-27 Fromm Holding Ag Umreifungsgerät
US9221567B2 (en) * 2012-01-25 2015-12-29 Southern Bracing Systems Enterprises, Llc Systems, methods, and devices for tensioning straps
US9387573B2 (en) 2012-06-07 2016-07-12 Signode Industrial Group Llc Symmetrical overlapping jaw front action sealing tool
US9468968B2 (en) 2012-08-30 2016-10-18 Signode Industrial Group Llc Battery powered tensioning tool for strap
WO2014072775A1 (de) 2012-09-24 2014-05-15 Illinois Tool Works Inc. Umreifungsvorrichtung
EP2865601A1 (en) 2012-09-24 2015-04-29 S.I.A.T. SOCIETA' INTERNAZIONALE APPLICAZIONI TECNICHE S.p.A. Mobile strapping device
CH708294A2 (de) 2013-05-05 2014-12-15 Orgapack Gmbh Umreifungsvorrichtung.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3054566U (ja) * 1998-05-20 1998-12-08 捷晃 張 携帯式電動バンド掛機
US6109325A (en) * 1999-01-12 2000-08-29 Chang; Jeff Chieh Huang Portable electrical binding apparatus
JP2003534989A (ja) * 2000-05-26 2003-11-25 ツィクロプ ゲーエムベーハー ストラッピング・バンドに張力を与えるための装置
JP2011518085A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 歯車システムを備えた携帯型バンド掛け装置
JP2011518088A (ja) * 2008-04-23 2011-06-23 オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング テンショナを有するバンド掛け装置
US20120210682A1 (en) * 2011-02-22 2012-08-23 Illinois Tool Works Inc. Hand-held strapper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112550802A (zh) * 2020-11-05 2021-03-26 北京空间机电研究所 一种降落伞封包装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2752195T3 (es) 2020-04-03
CN105324310B (zh) 2018-03-27
CH707028A2 (de) 2014-03-31
WO2014167377A1 (de) 2014-10-16
US11932430B2 (en) 2024-03-19
CN104870315B (zh) 2017-10-10
US20230145839A1 (en) 2023-05-11
US20180194497A1 (en) 2018-07-12
US11667417B2 (en) 2023-06-06
US20150210411A1 (en) 2015-07-30
CN105324310A (zh) 2016-02-10
US20230264842A1 (en) 2023-08-24
US10370132B2 (en) 2019-08-06
US11560245B2 (en) 2023-01-24
JP2015529178A (ja) 2015-10-05
US11267596B2 (en) 2022-03-08
US20150246739A1 (en) 2015-09-03
EP2897866B1 (de) 2021-08-04
JP6329151B2 (ja) 2018-05-23
US20190300214A1 (en) 2019-10-03
JP6412003B2 (ja) 2018-10-24
EP2897867A1 (de) 2015-07-29
US20220185517A1 (en) 2022-06-16
US9932135B2 (en) 2018-04-03
WO2014072775A1 (de) 2014-05-15
EP2897867B1 (de) 2019-07-31
CH707027A2 (en) 2014-03-31
ES2895662T3 (es) 2022-02-22
EP2897866A1 (de) 2015-07-29
US9938029B2 (en) 2018-04-10
WO2014072775A8 (de) 2015-05-07
CN104870315A (zh) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6329151B2 (ja) バンド掛け装置
TWI638751B (zh) 捆紮設備
KR100340259B1 (ko) 스트랩핑 장치
RU2471689C2 (ru) Мобильное обвязочное устройство
KR100330644B1 (ko) 스트랩핑 장치
RU2462403C2 (ru) Обвязочное устройство с передаточным механизмом
KR100340122B1 (ko) 스트랩핑 장치
JP2011518089A (ja) テンショナを有するバンド掛け装置
KR102315941B1 (ko) 클램프 고정 장치를 갖는 자동 스트래핑 포장용 공구
CN205971939U (zh) 手动捆扎机
CN212530194U (zh) 一种熔接装置
US4001064A (en) Manual strapping tool
CN211002018U (zh) 一种用于捆扎带打包机的拉紧装置及其打包机
CN219428437U (zh) 手提打包机
US11999516B2 (en) Strapping device
US20230339636A1 (en) Strapping device
CN117585225A (zh) 一种打包机
JPH0531047Y2 (ja)
JPS6328084Y2 (ja)
TWM258045U (en) Improved structure for portable packing machine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6329151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250