JP2011518089A - テンショナを有するバンド掛け装置 - Google Patents

テンショナを有するバンド掛け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011518089A
JP2011518089A JP2011505339A JP2011505339A JP2011518089A JP 2011518089 A JP2011518089 A JP 2011518089A JP 2011505339 A JP2011505339 A JP 2011505339A JP 2011505339 A JP2011505339 A JP 2011505339A JP 2011518089 A JP2011518089 A JP 2011518089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
banding
joining
motor
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011505339A
Other languages
English (en)
Inventor
ネーザー,ミルコ
ビドマー,ローラント
フィンツォ,フラフィオ
Original Assignee
オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical オルガパック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2011518089A publication Critical patent/JP2011518089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/185Details of tools
    • B65B13/187Motor means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/02Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
    • B65B13/025Hand-held tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/02Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
    • B65B13/025Hand-held tools
    • B65B13/027Hand-held tools for applying straps having preformed connecting means, e.g. cable ties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/22Means for controlling tension of binding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/24Securing ends of binding material
    • B65B13/32Securing ends of binding material by welding, soldering, or heat-sealing; by applying adhesive
    • B65B13/322Friction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/24Securing ends of binding material
    • B65B13/32Securing ends of binding material by welding, soldering, or heat-sealing; by applying adhesive
    • B65B13/327Hand tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

包装された物品を包装バンドによってバンド掛けする携帯型バンド掛け装置(1)が、包装バンドのループにバンド張力を印加するテンショナ(6)と、互いに上下に配設された前記包装バンドループの二つの領域において摩擦溶接素子を用いて摩擦溶接によって接合する接合装置(10)と、エネルギーを貯蔵するためのエネルギー貯蔵手段であって、摩擦溶接にて接合するために少なくとも前記接合装置をモーターによって駆動するための駆動エネルギーとして前記エネルギーを解放可能なエネルギー貯蔵手段(15)とを具備し、高い機能上の信頼性を有し取扱が容易で自動的に物品にバンドを掛けることができるようにした。そのために、前記バンド掛け装置は、前記テンショナおよび/または接合装置のための駆動装置としてブラシレスDCモーターを備えている。

Description

本発明は、包装された物品に包装バンドによってバンド掛けする携帯型バンド掛け装置に関する。この携帯型バンド掛け装置は、バンド張力を包装バンドのループに印加するテンショナと、包装バンドのループにおいて互いに上下に配置されたの二つの領域を接合する接合装置と、少なくとも接合装置および/またはテンショナのために解放することができるエネルギーを蓄えるための手段とを具備している。
こうしたバンド掛け装置は、プラスチック製バンドで包装された物品をバンド掛けするために用いられる。そのために、包装された物品の周囲にプラスチック製バンドがループ状に配置される。通常、プラスチック製バンドは貯蔵ロールから供給される。包装された物品の周囲にバンドがループ状に配置されると、バンドの端部分が、ループ状バンドの一部に重ね合わせられる。次いで、バンドの重畳部分がバンド掛け装置によってクランプされ、該バンド掛け装置によってバンドに張力が印加され、接合装置によって該2つの層の間が接合される。そのために、摩擦溶接を含む様々な接合技術が可能である。摩擦溶接の場合、振動する摩擦シューがループ状バンドの2つの端部分に押圧される。圧力と振動動作によって生じる熱とによって、通常プラスチック製のバンドを部分的、局所的に溶融する。この方法によれば、バンドの2つの層の間が丈夫に接合され、大きな力を加えなければ破断することがない。ループ状のバンドが、次いで、供給ロールから分離される。こうして、包装された物品にバンドが掛けれられる。
エネルギー供給のために、この種のバンド掛け装置は、再充電可能で、かつ、交換可能なバッテリーを有している。バッテリーによって、直流モーターに電気エネルギーが供給される。該携帯型バンド掛け装置では、直流モーターはテンショナおよび/または溶接装置の駆動動作を生じさせる。
また、この種のバンド掛け装置は、しばしば物品を包装する産業用で連続使用される。従って、バンド掛け装置の操作を可能な限り簡単にすることが求められる。こうして、高品質のバンド掛けに関連した機能上の高度な信頼性と、操作者にとって、できるだけ簡単な操作とが求められる。また、従来公知の装置は要求される安全性を完全に満たすことができない。
従って、本発明は、上述した種のバンド掛け装置において、少なくともバンド掛けに関連して広範に自動化しながら、高度な信頼性と良好な取扱性とを備えた携帯型バンド掛け装置を提供することを目的としている。
本発明によれば、上記目的は、請求項1の導入部分に記載の携帯型バンド掛け装置により達成され、テンショナおよび/または接合装置のための駆動装置としてブラシレス直流モーターを備えている。詳細に後述するように、ブラシレス直流モーターは、携帯型バンド掛け装置との関連で特に有利な結果をもたらす電気的、機械的特性を備えている。更に、こうしたモーターは、損傷しにくくメンテナンスフリーで、バンド掛け装置の機能上の高い信頼に寄与する。
更に、速度に依存した張力付与方法或いは速度により制御する張力付与方法によって、急速な初期張力付与、つまり、高速でのバンド引きこみ速度での第1の張力付与を行い、該第1の張力付与工程の後に、第1の張力付与工程と比較してバンドを引きこみ速度を低減して第2の張力付与工程を実施することができる。こうして、ブラシレスモーターでは、モーターシャフトの回転速度およびモーターのトルクとを所定範囲内で独立に設定することができるので、バンドの引きこみ速度は、2つの張力付与行程の間、必要な状態或いは望ましい状態に調節することができる。特に、上述したように、第1の張力付与工程と少なくとも第2の張力付与工程とに分割することによって、高いバンド張力を得ることが可能となる。
本発明によるバンド掛け装置は、また、接合装置としての摩擦溶接装置にエネルギーを提供するリチウムイオンバッテリーを備えている。こうしたバッテリーは、バンド張力を付与し、モーターによる駆動動作を実施システ少なくとも広範なバンド掛け工程を自動化しながら、バンド掛け装置に多数のバンド掛けサイクルを実施可能なエネルギーを提供するので、特に良好な機能上の信頼性を提供可能である。
リチウムイオンバッテリーは、他の電気エネルギー貯蔵手段と比較して、摩擦溶接装置と組合せるのに最適である。摩擦溶接工程は、それ自体、互いに重なり合う2層のバンドの圧力と、振動する溶接シューまたは溶接素子の周波数に依存している。PPやPET製バンドを溶接するために、溶接シューの周波数は約250〜350Hzで、300〜350Nの押圧力が必要となる。こうした値を達成するために、溶接シューを駆動する偏心タペットの駆動側回転速度は約6000〜7000rpmが必要となる。理想的には、これらの初期値によって、溶接工程は1.5〜2秒間実施される。偏心シャフトの回転速度が6000rpmよりも低くなると、バンドの接合品質が著しく低下する。
本発明内で、従来のマニュアル式バンド掛け装置で見られたようなバッテリーが60%も放電してないのに接合品質が早期に低下する問題は、リチウムイオンバッテリーを備えた本発明では生じない。リチウムイオンバッテリーは、高速で必要な電圧を非常に長期に亘って提供可能である。こうして、小型の他のバッテリーと比較して、リチウムイオンバッテリーは、非常に長期に、つまり、非常に多くのバンド掛け工程および摩擦溶接をする場合に、非常に高い信頼性を提供する。貯蔵したエネルギーを完全に消費し尽くす直前に、リチウムイオンバッテリーによる供給電圧は、摩擦溶接を実施すべきでない電圧に低下する。ユーザがバッテリーを充電しなければならいのは完全に放電する直前であり、バンド掛け装置には、バッテリーが高品質の摩擦溶接ができなくなったことに対応する合図が表示される。これに対して従来のバッテリーでは、バンド掛けの所定品質が得られなくなったことをユーザが気付いたときが再充電の合図となっている。
リチウムイオンバッテリーは、従来のバッテリーよりも非常に高いエネルギー密度を有しており、その利点は、バッテリーの寸法が非常に小さくできることにある。バッテリーの重量が低減されるので、携帯型バンド掛け装置を利用するユーザには更に大きな利点がもたらされる。
特に、テンショナおよび/または摩擦溶接装置の駆動装置として少なくとも1つのブラシレス直流モーターと組合せることによってリチウムイオンバッテリーの利点がもたらされる。これは、更に、遊星歯車システムをブラシレス直流モーターおよびリチウムイオンバッテリーと共に、テンショナおよび/または摩擦溶接装置のための駆動系に配設することによって有利となる。
独立の特徴としてバンド掛け装置の1つの形態では、テンショナおよび摩擦溶接装置は共通の唯一の駆動装置を備えている。この唯一の駆動装置は電動モーターとして構成され、該電動モーターの駆動動作が、テンショナおよび摩擦溶接装置を共通に駆動するために用いられる。好ましくは、溶接装置それ自体の駆動動作を提供するのみならず、溶接装置の休止位置から溶接位置への移動動作をも提供する。溶接位置では、摩擦溶接装置は、溶接すべき層状に重なり合ったバンドに押圧され、振動動作によって該層状に重なり合ったバンドが摩擦溶接される。溶接装置は、休止位置では不活性であり、休止位置から移動を開始したときのみ始動するようになっている。
本発明の更なる独立した特徴によれば、バンド掛け装置は、モーターシャフトの回転位置つまりバンド掛け装置の構成要素の位置をモーターシャフトによって、検知可能とする手段を具備することができる。回転位置に関する1または複数の情報を用いて、バンド掛け装置の制御装置によってバンド掛け装置の摩擦溶接装置やテンショナといった構成要素を制御するようにできる。駆動装置としてブラシレス直流モーターを用いる場合、これは、特に簡単に行うことができる。それらの交換のために、モーターは従前に回転アンカーとして構成されている回転要素の現時の位置に関する情報を得ていないければならない。そのために、ホールセンサー(Hall sensors)のような検知器またはセンサーがモーターに設けられ、モーターの回転要素の回転位置が検知され、それをモーター制御装置で利用される。この情報は、摩擦溶接装置を制御するために有利に利用される。
こうして、バンド掛け装置の好ましい実施形態では、モーターの回転要素の回転数が検知され、これが所定の値または回転数に達したとき、切換操作が行われる。より詳細には、該切換操作は、摩擦溶接による接合を終了する摩擦溶接装置の停止を含むことができる。本発明の更に有利な実施形態では、1または複数の所定の回転位置においてモーターを停止せず、或いは、1または複数の所定の回転位置においてモーターを停止させるようにできよう。
最後に、トグルレバーシステムを備えた装置によって、摩擦溶接装置を休止位置から溶接位置へ、そして該溶接位置から休止位置へ移行させるようにすることが有利である。トグルレバージョイントのレバーは1つの連接部によって、互いに連結されており、2つの死点位置を克服して両端位置に移動可能となっており、該位置で摩擦溶接装置が休止位置または溶接位置に保持されるようにしたなっている。有利には、トグルレバー装置は、機械的なバネ力によって上記両端位置に保持される。このバネ力を克服することによってのみトグルレバー装置は一方の端部位置から他方の端部位置へ移動可能なっている。トグルレバー装置は、溶接装置の端部位置は、比較的高いトルクを克服することによってのみ変更されるとの利点がある。これを溶接位置へ特に適用した場合、トグルレバーシステムは、バンド掛け装置の機能上の信頼性の更なる向上に寄与する。更に、トグルレバーシステムは、バンド掛け装置の駆動系を補完する。該バンド掛け装置は、トグルレバーシステムに加えてブラシレスモーターおよび遊星歯車システムを含み、溶接装置の溶接装置への移動を自動化する。これら全ての構成要素は、高いトルクを発生可能、つまり、高トルクが印加されたときに移動できるようになっている。
本発明によるバンド掛け装置の斜視図である。 ケーシングを有する図1のバンド掛け装置を示す。 モーターシャフトに配置されたコンポーネントと共に、図1のバンド掛け装置のモーターの部分断面図を示す。 その電子整流スイッチと共に、モーターの非常に概略的な図を示す。 図1のバンド掛け装置の動力伝達系の斜視部分図を示す。 図の別の方向からの図5の動力伝達系を示す。 休止位置における溶接装置と共に、図5の動力伝達系の側面図を示す。 二つの端部位置の間の位置における溶接装置と共に、図6の動力伝達系の側面図を示す。 溶接位置における溶接装置と共に、図5の動力伝達系の側面図を示す。 張力付与ロッカーが休止位置にある、ケーシングを備えないバンド掛け装置のテンショナの側面図を示す。 張力付与ロッカーが張力付与位置にある、ケーシングを備えないバンド掛け装置のテンショナの側面図を示す。 部分断面において示された図10のバンド掛け装置の張力付与ロッカーの側面図を示す。 図12の張力付与ロッカーの正面図である。 ラインC−Cに沿った図12の詳細を示す。
本発明の更に好適な形態については、特許請求の範囲、以下の説明、及び添付図面に記述されている。
以下、本発明を概略的に示す実施形態を参照して、本発明を更に詳しく説明する。
図1、2に示す本発明による手動のみによって動作するバンド掛け装置1は、バンド掛け装置の機械的なシステムを包囲するケーシング2を具備し、その上部には、装置を操作するためのグリップ3が配置されている。又、このバンド掛け装置は、ベースプレート4をも具備しており、その裏面は、包装対象物上に配置されるべく意図されている。バンド掛け装置1の機能的ユニットは、そのすべてが、ベースプレート4、および、ベースプレートに連結されたバンド掛け装置のキャリアに取付けられている。バンド掛け装置のキャリアは更に詳細には図示しない。
バンド掛け装置1によれば、図1には更に詳細に示されていないが、包装対象物の周りに予め配置された、例えば、ポリプロピレン(PP)またはポリエステル(PET)から製造されたプラスチックのバンドのループに対してバンド掛け装置のテンショナ6によって張力を付与可能である。このために、テンショナは張力付与ホイール7を具備しており、該張力付与ホイールによってバンドを保持して張力付与手順がなされる。張力付与ホイール7はロッカー8との関連して動作する。該ロッカーは、ロッカーレバー9により、ロッカーの回動軸8aを中心として、張力付与ホイールから所定の距離にある端部位置から、第2端部位置へ回動可能となっている。第2端部位置において、ロッカー8は、張力付与ホイール7に対して押圧される。張力付与ホイール7とロッカー8の間に配置されたバンドも、張力付与ホイール7に対して押圧される。この結果、張力付与ホイール7を回転させることにより、包装のための十分に大きなバンド張力をバンドループに付与することができる。以下、張力付与手順、および、このために有利に構成されたロッカー8について更に詳細に説明する。
次いで、バンド掛け装置の摩擦溶接機8により、バンドループにおいて包装バンドの二つの層が互いに上下に配置される部位に、該二層を溶接することができる。この結果、バンドループを堅固に接合可能である。このために、摩擦溶接機10には、溶接シュー11が設けられており、この溶接シューは、包装バンド上の機械的な圧力及びこれと同時の予め定義された周波数における振動運動を通じて、包装バンドの二層の溶解を開始する。可塑化した或いは溶解した領域が混合し、かつ、バンドの冷却の後に、二つのバンド層の間が接合される。必要に応じて、バンドループは、不図示のバンド掛け装置1のカッターにより、バンド貯蔵用ロールから分離可能である。
テンショナ6の動作、摩擦溶接機の移行装置19(図6)による摩擦溶接機10の配置、並びに、摩擦溶接機自体の動作及びカッタの動作は、すべて、これらのコンポーネントの各々に対して駆動動作を提供する唯一の共通電気モーター14を使用して実現される。その電力供給のために、バンド掛け装置には、充電のために取外し可能で相互交換可能な蓄電池15が配置されている。圧縮空気や追加の電気などのその他の外部補助エネルギーの供給は、図1、2では想定されていない。
携帯型バンド掛け装置1は、モーターを起動すべく意図された押圧式スイッチによる操作要素16を具備する。スイッチ17を介して、操作要素16に対して3つの動作モードを設定可能である。第1モードでは、操作要素16を操作することにより、操作者による更なるアクションを必要とすることなしに、テンショナ6及び摩擦溶接機10が連続的かつ自動的に起動される。第2モードを設定するには、スイッチ17を第2スイッチングモードに切り替える。この第2の可能な動作モードでは、操作要素15を操作することにより、テンショナ6のみが起動される。摩擦溶接機10を別個に起動するには、操作者は、第2操作要素18を起動しなければならない。代替形態では、このモードにおいて、摩擦溶接機を起動すべく、第1操作要素16の2回の操作を要するとすることも可能である。第3モードは、半自動動作のタイプであり、この場合には、各段階において予め設定可能である張力/引張力がバンド内において実現される時点まで、張力付与ボタン16を押圧し続けなければならない。このモードでは、張力付与ボタン16を解放することにより、例えば、包装バンドの下側のバンド掛け対象の物品にエッジプロテクタを配置すべく、張力の付与を中断可能である。次いで、張力付与ボタンを押圧することにより、張力付与手順を継続可能である。この第3モードは、別個に動作する後続の摩擦溶接手順及び自動的である後続の摩擦溶接手順と組合わせ可能である。
図3に示すブラシレス溝付き回転子直流モーター14のモーターシャフト27には、歯車システム装置13が配置されている。ここに示す実施形態では、Brunigstrasse 20, 6072 Sachselnに所在するMaxon Motor AG社が製造するEC140型モーターが使用されている。ブラシレス直流モーター14は、両方の回転方向に動作可能であり、これにより、一方向は、テンショナ6の駆動運動として使用され、他の方向は、溶接装置10の駆動運動として使用される。
図4に非常に概略的に示すブラシレス直流モーター14は、3つのホールセンサHS1、HS2、HS3を具備する溝付き回転子20を有するように設計されている。このECモーター(電子整流モーター)は、その回転子20内に永久磁石を具備し、かつ、固定子24内には、電子整流のために意図された電子制御装置22が設けられている。実施形態においては位置センサの機能をも果たすホールセンサHS1、HS2、HS3を介して、電子制御装置22は、回転子20の現在の位置を判定し、かつ、固定子24の巻線内の電磁界を制御する。従って、予め決定可能な可変の回転速度及びトルクによって特定の回転方向における回転子の回転運動を生成すべく、回転子20の位置に応じて位相(位相1、位相2、位相3)を制御可能である。このケースでは「第1象限モーター駆動増強装置」が使用されており、これは、電圧並びにピーク及び連続電流をモーターに提供すると共に、これらを調節している。より詳細には、不図示の固定子24のコイル巻線の電流は、ブリッジ回路25(MOSFETトランジスタ)によって制御、即ち、整流される。モーターには不図示の温度センサも配設されている。この結果、回転方向、回転速度、電流限度、及び温度を監視及び制御可能である。整流器は、別個の印刷コンポーネントとして設計され、かつ、モーターとは別個にバンド掛け装置内に収容されている。
電源は、リチウムイオン蓄電池15によって提供されている。このような蓄電池は、各々の内部において基本的に別個の化学的プロセスが生成されて各々のセルの二つの極の間に電位差を生成するいくつかの独立したリチウムイオンセルに基づいている。一例として、リチウムイオン蓄電池は、D-70745 Leinfelden-Echterdingenに所在するRobert Bosch GmbH社によって製造されたものである。実施形態における電池は、8つのセルを具備し、かつ、2.6アンペア時の容量を備える。黒鉛が、リチウムイオン蓄電池の活性材料/負極として使用されている。正極は、しばしば、リチウム金属酸化物、更に詳しくは、積層構造の形態を有したリチウム金属酸化物を具備している。通常、ヘキサフルオロ燐酸リチウムなどの無水塩またはポリマーが電解質として使用される。従来のリチウムイオン蓄電池によって生成される電圧は、通常、3.6ボルトである。このような蓄電池のエネルギー密度は、約100Wh/kh〜120Wh/kgである。
歯車システム装置13は、モーター側駆動シャフト上にフリーホイール36を具備し、この上部には、第1遊星歯車段の太陽歯車35が配置されている。フリーホイール36は、駆動装置の二つの可能な回転方向の一方の回転運動を太陽歯車35に伝達するのみである。太陽歯車35は、既知の方式によって固定歯車38と係合した3つの遊星歯車37と噛合している。遊星歯車37の各々は、自身に割り当てられたシャフト39に配置され、この各々は、一体的に出力歯車40と連結されている。モーターシャフト27を中心とした遊星歯車37の回転は、モーターシャフト27を中心とした出力歯車40の回転運動を生成し、かつ、この出力歯車40の回転運動の回転速度を決定する。太陽歯車35に加えて、出力歯車40も、フリーホイール36上に位置しており、かつ、従って、これも、モーターシャフトに配置されている。このフリーホイール36は、太陽歯車35及び出力歯車40の両方のみがモーターシャフト27の回転運動の二つの回転方向において回転することを保証している。フリーホイール29は、例えば、D-91074 Herzogenaurachに所在するSchaeffler KG社が供給するINA HFL0615型であってよい。
又、歯車システム装置13は、モーター側出力シャフト27上に、その凹部をシャフト27が貫通する第2遊星歯車段に属する歯付き太陽歯車28をも具備しているが、シャフト27は、太陽歯車28に連結されてはいない。この太陽歯車は、ディスク34に装着されており、このディスクは遊星歯車に連結されている。従って、モーター側出力シャフト27を中心とした遊星歯車37の回転運動は、ディスク34に伝達され、そして、ディスクが、この回転運動を同一速度において太陽歯車28に対して伝達する。いくつかの、即ち、3つの遊星歯車により、太陽歯車28は、モーターシャフト27に対して平行に延長するシャフト30に配置されたはめ歯歯車31と噛合している。3つのはめ歯歯車31のシャフト30は、固定されており、即ち、これらは、モーターシャフト27を中心として回転しない。そして、はめ歯歯車21は、内歯スプロケットと係合し、このスプロケットは、その外側にカム32を具備している。以下、これをカムホイール33と称する。太陽歯車28、3つのはめ歯歯車31、及びカムホイール33は、第2遊星歯車段のコンポーネントである。この遊星歯車システムでは、シャフト27の入力側回転運動とカムホイールの回転運動は、60:1の比率になっており、即ち、第2段遊星歯車システムを通じて60分の1の減速が実現されている。
モーターシャフト27の端部には、第2フリーホイール42上に、傘歯車43が配置されており、この傘歯車は、詳細には図示されていない第2傘歯車と係合している。このフリーホイール42も、モーターシャフト27の一方の回転方向における回転運動を伝達するのみである。太陽歯車35のフリーホイール36及びフリーホイール42がモーターシャフト27の回転運動を伝達する回転方向は反対である。これは、一方の回転方向へはフリーホイール36のみが回転し、もう一方の回転方向へはフリーホイール42のみが回転することを意味している。
第2傘歯車は、不図示の張力付与シャフトの中の一つのものの上部に配置されており、この張力付与シャフトは、その他端部に更なる遊星歯車システム46を担持している(図2)。従って、特定の回転方向における電気モーターの駆動運動は、二つの傘歯車によって張力付与シャフトに対して伝達される。太陽歯車47及び3つの遊星歯車48を介して、テンショナ6の内歯スプロケットの形態を有する張力付与ホイール40が回転する。回転の際に、その外側表面に表面構造が設けられた張力付与ホイール7は、摩擦によって包装バンドを運動させ、この結果、想定された張力がバンドループに提供される。
出力ギア40は、その外周領域が、はめ歯歯車として設計されており、この上部には、エンベロープ駆動装置(envelope drive)の歯付きベルト50が配置されている(図5、6)。又、歯付きベルト50は、出力ギア40よりも直径が小さいピニオン41の周りをも走行し、このシャフトは、溶接シュー53の振動往復運動を生成する偏心駆動装置52を駆動している。歯付きベルト駆動装置の代わりに、Vベルトまたはチェーン駆動装置などの任意のその他の形態のエンベロープ駆動装置を提供することも可能であろう。偏心駆動装置52は、偏心タペット55がその上部に配置されている偏心シャフト54を具備し、偏心タペットの上部には、円形凹部を有する溶接シューアーム56が取付けられている。偏心シャフト54の回転軸57を中心とした偏心タペット55の偏心回転運動は、溶接シュー53の並進振動往復運動を結果的にもたらす。偏心駆動装置52及び溶接シュー53は、いずれも、任意のその他の既知の方式によって設計可能である。
又、溶接装置には、トグルレバー装置60も設けられており、これにより、溶接装置を休止位置(図7)から溶接位置(図9)に移動可能である。トグルレバー装置60は、溶接シューアーム56に装着されており、かつ、溶接シューアーム56において回動可能に関節連結された長いトグルレバー61が設けられている。又、トグルレバー装置60には、回動軸62を中心として回動可能に関節連結された回動要素63も設けられており、これは、トグルレベル装置60内において、短いトグルレバーとして機能する。回動要素63の回動軸62は、モーターシャフト27及び偏心シャフト57の軸に対して平行に延長している。
カムホイール33のカム32によって回動動作が開始する(図8)。カムホイール33が図7〜図9において反時計回りの方向に回転運動する間、該カムホイールは回動要素63の下方に達する。カム32の傾斜台のように上昇する表面32aが、回動要素63内に配設された接触要素64と接触する。こうして、回動要素63は、その回動軸62を中心として時計回りに回転する。回動要素63の窪んだ凹部の領域内には、長手方向に調節可能で二つの部分からなるなトグルレバー61のトグルレバーロッドが、「ピストンシリンダ」の原理に従って回動軸69を中心として回動可能に配置されている。トグルレバーは、関節連結地点65に回転自在に連結されており、該関節連結点は、溶接シュー53の近傍で溶接シューアーム56の回動軸57から所定距離において、溶接シューアーム56の更なる回動軸65を構成する。長手方向に調節可能なトグルレバーロッドの両端部の間には、その上部に圧力スプリング67が配置されており、これにより、トグルレバー61は、溶接シューアーム56及び回動要素63の双方に押圧される。こうして、回動要素63は、その回動動作の観点において、トグルレバー61及び溶接シューアーム56に対して機能的に連結されている。
図7から理解されるように、休止位置では、回動要素63の回動軸62とカムホイール33の間において、即ち、回動軸62の一側において、トグルレバー61を貫通して延びるトグルレバー61の両方の関節連結地点に関する(仮想的な)接続ライン68が存在している。カムホイール33を動作させることにより、回動要素63は、図7〜図9において時計回りの方向に回転する。この結果、回動要素63のトグルレバー61も動作する。図8には、トグルレバー61の中間位置が示されており、該中間位置では、関節連結地点65、69の接続ライン68が回動要素63の回動軸62と交差する。次いで、図9に示す運動の端部位置(溶接位置)では、トグルレバー61は接続ライン68と共に、カムホイール33及び休止位置との関係において、回動要素63の回動軸62の反対側に位置している。この運動の間、溶接アームシュー56は、トグルレバー61により、その休止位置から溶接位置に回動軸57を中心とした回転によって移動する。この位置において、圧力スプリング67は、回動要素63を不図示のストッパに対して押圧し、かつ、溶接シュー53を二つのバンド層に対して押圧し一つに溶接する。この結果、トグルレバー61および溶接シューアーム56が安定した溶接位置に配置される。
図6、9に示す電気モーターの反時計回りの駆動運動は、歯付きベルト50により、トグルレバー装置60によって溶接位置に移動した溶接シュー53に伝達される。溶接シューは、バンドの二層双方に押圧され、かつ、往復運動して振動運動を生成する。摩擦溶接によって接合するための溶接時間は、カム32が接触要素64を動作させる時間としてカウントされるカムホイール33の調節可能な回転数によって決定される。このために、モーター14の消勢によって溶接手順を終了させるカムホイール33の位置を判定すべく、ブラシレス直流モーター14のシャフト27の回転数がカウントされる。モーター14を消勢した際に、カム32が接触要素64の下方において休止することを回避する必要がある。従って、モーター14を消勢するために、カム32が回動要素の下方に位置しない回動要素63との関係におけるカム32の相対的な位置のみが想定されている。この結果、溶接シューアーム56が溶接位置から休止位置に回動して復帰可能であることが保証される(図7)。更に詳しくは、この結果、カム32がトグルレバー61を、死点に、即ち、図8に示すように、二つの関節連結地点の接続ライン68が回動要素63の回動軸62と交差する位置に配置することになるカム32の位置が回避される。このような位置が回避されるのに伴って、ロッカーレバーを動作させることにより、カムホイール33の方向に回動した張力付与ホイール7及びトグルレバー61からロッカー(図2)を図7に示す位置に解放可能である。バンドループがバンド掛け装置から取外された後には、バンド掛け装置は、更なるバンド掛け手順の準備が整っている。
前述の連続的な「張力付与」及び「溶接」の手順は、操作要素15の1回のスイッチング状態において一度に起動可能である。このために、操作要素16は一度だけ操作され、これにより、電気モーター14は、まず、第1回転方向において回転し、かつ、これにより、テンショナ6(のみ)が駆動する。バンドに印加されるバンド張力は、好ましくは、バンド掛け装置上でプッシュボタンにより9段階で設定可能であり、この9段階は、9つの異なるバンド張力に対応している。或いは、バンド張力を連続的に調節するようにしてもよい。モーター電流は、張力付与ホイール7のトルクに依存しており、そして、これは、現在のバンド張力に依存していることから、印加するバンド張力は、バンド掛け装置の制御電子回路上におけるモーター電流限度値の形態において、プッシュボタンを介して9段階で設定可能である。
モーター電流/バンド張力の設定可能な、かつ、従って、予め決定可能である限度値に到達した後に、モーター14は、その制御装置22によって消勢される。この直後に、制御装置22は、反対の回転方向においてモーターを動作させる。この結果、前述の方式により、溶接シュー52が、互いに上下に重ね合わせられたバンドの二層の上に降下し、かつ、摩擦溶接によって接合すべく溶接シューの振動運動が実行される。
スイッチ17を動作させることにより、操作要素16は、テンショナのみを起動可能である。これが設定された場合には、操作要素を操作することにより、テンショナのみが動作することになり、かつ、予め設定されたバンド張力に到達したら、再度消勢される。摩擦溶接手順を開始するには、第2操作要素18を操作しなければならない。但し、別個の起動を除いては、摩擦溶接装置の機能は、第1操作要素のその他のモードと同一である。
前述のように、ロッカー8は、図2、図10、図11に示すロッカーレバー9を動作させることにより、ロッカー軸8aを中心とした回動動作を実行可能である。このために、ロッカーは、張力付与ホイールの背後にあると共に従って図2には不図示の回転カムディスクによって運動する。カムディスクは、ロッカーレバー9を介して、約30°の回転運動を実行可能であり、かつ、張力付与ホイール7との関係においてロッカー8および/または張力付与プレート12を移動可能であり、これにより、バンド掛け装置内に/張力付与ホイール7と張力付与プレート12の間にバンドが挿入されることを許容する。
この結果、ロッカーの先端に配置された歯付き張力付与プレートを、図10に示す休止位置から図11に示す張力付与位置に回動させると共に、再度戻すことが可能である。休止位置では、張力付与プレート12は、バンドループを接合するために、包装バンドを張力付与ホイールと張力付与プレートの間において二つの層内に配置することができるように、張力付与ホイール7から十分に大きな距離に位置している。張力付与位置では、張力付与プレート12は、例えば、ロッカーに作用するスプリング力によるなどの既知の方法によって張力付与ホイール7に対して押圧され、これにより、図11に示すものとは対照的に、バンド掛け手順において、二層のバンドが張力付与プレートと張力付与ホイールの間に配置され、かつ、従って、これら二つの要素の間には接触が存在しない。張力付与ホイール7に対向する歯付き表面12a(張力付与表面)は、窪むように湾曲しており、これにより、この曲率半径は、張力付与ホイール7の半径に対応しているか或いはこれよりもわずかに大きい。
特に、図10、11と、図12〜図14から理解されるように、歯付き張力付与プレート12は、ロッカーの溝を有する凹部71内に配置されている。凹部71の―バンドの方向との関係における―長さは、張力付与プレート12の長さを上回っている。更には、張力付与プレート12には、張力付与プレートをロッカー8の凹部71内の平坦な接触表面71に配置するための凸状の接触表面12bが設けられている。特に図11、12に示すように、凸状の曲がりは、バンドの方向70に対して平行な方向に延長しており、接触表面12bは、平坦、かつ、この方向に対して垂直に設計されている(図13)。この設計の結果、張力付与プレート12は、ロッカー8及び張力付与ホイール7との関係において、バンドの方向70において回動動作を実行可能である。又、張力付与プレート12は、下方からロッカーを貫通するねじ72によってロッカー8に装着されている。このねじは、ロッカーの細長い孔74内に位置し、その長手方向の広がりは、バンド掛け装置内におけるバンド70のコースに対して平行に延長している。この結果、回動可能であるのに加えて、張力付与プレート12は、長手方向に調節可能な方式によってロッカー8に配置されている。
テンショナ内において、張力付与ロッカー8は、当初、休止位置(図10)から張力付与位置(図11)に移動する。張力付与位置において、弾発されたロッカー8は、張力付与ホイールの方向において張力付与プレートを押圧し、これにより、二つのバンド層を張力付与ホイール7と張力付与プレート12の間にクランプする。これは、異なるバンド厚さに起因し、張力付与プレート12と張力付与ホイール7の周囲表面7aの間に異なる離隔を結果的にもたらす可能性がある。これが、ロッカー8の異なる回動位置のみならず、張力付与ホイール7の周方向との関係における張力付与プレート12の異なる位置をも、結果的にもたらす。依然として均一な押圧状態を実現すべく、押圧手順において、張力付与プレート12は、張力付与プレート12が包装バンド上のその全長にわたって可能な限り均一な圧力を作用させるように、凹部71内における長手方向の運動及び接触表面72における接触表面12bを介した回動動作を通じて、自身をバンドに対して調節する。この結果、張力付与ホイール7が付勢された場合に、張力付与ホイール7が、その歯付き周囲表面7aにより、上部バンド層を把持している状態において、張力付与プレート12の歯が、まず、下部バンド層を保持する。次いで、張力付与ホイール7の回転運動及び二つのバンド層間の相対的に低い摩擦係数の結果として、張力付与ホイールが上部バンド層を引き戻し、これにより、必要とされる引張力の値までバンドループ内の張力が増大する。
1 バンド掛け装置
2 ケーシング
3 グリップ
4 ベースプレート
6 テンショナ
7 張力付与ホイール
7a 周囲表面
8 ロッカー
8 ロッカー回動軸
9 ロッカーレバー
10 摩擦溶接機
11 溶接シュー
12 張力付与プレート
12a 張力付与表面
12b 接触表面
13 歯車システム装置
14 電気直流モーター
15 蓄電池
16 操作要素
17 スイッチ
18 操作要素
19 移行装置
20 回転子
22 電気制御装置
24 固定子
25 ブリッジ回路
27 モーター側出力シャフト
28 太陽歯車
30 シャフト
31 はめ歯歯車
32 カム
32a 表面
33 カムホイール
35 太陽歯車
36 フリーホイール
37 遊星歯車
38 ソケット
39 シャフト
40 出力ギア
42 フリーホイール
43 傘歯車
46 遊星歯車システム
47 太陽歯車
48 遊星歯車
49 張力付与ホイール
50 歯付きベルト
51 ピニオン
52 偏心駆動
53 溶接シュー
54 偏心シャフト
55 偏心タペット
56 溶接シューアーム
57 回転軸偏心シャフト
60 トグルレバー装置
61 長いトグルレバー
62 回動軸
63 回動要素
64 接触要素
65 回動軸
66 回動軸
67 圧縮スプリング
68 接続ライン
69 回動軸
70 バンド方向
71 凹部
72 接触表面
73 ねじ
74 細長い孔
HS1 ホールセンサ
HS2 ホールセンサ
HS3 ホールセンサ

Claims (13)

  1. 包装された物品を包装バンドによってバンド掛けする携帯型バンド掛け装置において、
    包装バンドのループにバンド張力を印加するテンショナと、
    接合装置であって、更に詳しくは、互いに上下に配設された前記包装バンドループの二つの領域において摩擦溶接素子を用いて摩擦溶接によって接合する接合装置と、
    エネルギーを貯蔵するためのエネルギー貯蔵手段であって、摩擦溶接にて接合するために少なくとも前記接合装置をモーターによって駆動するための駆動エネルギーとして前記エネルギーを解放可能なエネルギー貯蔵手段とを具備し、
    前記テンショナおよび接合装置のための駆動装置としてブラシレス直流モーターを具備することを特徴とする携帯型バンド掛け装置。
  2. 前記接合装置が摩擦溶接装置であることを特徴とする請求項1に記載の携帯型バンド掛け装置。
  3. 前記エネルギー貯蔵手段が、摩擦溶接装置から成る前記接合装置を駆動するためのエネルギーを供給するリチウムイオンバッテリーであることを特徴とする請求項1または2に記載の携帯型バンド掛け装置。
  4. 前記電気的な駆動装置は自動的に電源を遮断可能となっていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の携帯型バンド掛け装置。
  5. モーターシャフトの回転位置または溶接装置の駆動系に配設された要素の位置をモーターシャフトの位置に基づいて検知する手段を具備することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の携帯型バンド掛け装置。
  6. 少なくとも1つの、または複数の、好ましくは、少なくとも3つの検知器が前記電気的な駆動装置に配設されており、基づいてシャフトの回転位置を検知するようにしたことを特徴とする請求項5に記載の携帯型バンド掛け装置。
  7. モーターシャフトの回転位置を検知するための検知器が、前記電気的な駆動装置の電気的な切換を制御する回路の一部を構成することを特徴とする請求項6に記載の携帯型バンド掛け装置。
  8. 接合装置が作動する溶接サイクルの継続時間が調節可能となっており、該継続時間が前記電気的な駆動装置の回転数に応じて決定可能となっている請求項1〜7の何れか1項に記載の携帯型バンド掛け装置。
  9. 前記接合装置の電気的な駆動装置によって提供される駆動動作の回転を伝達し、かつ、回転速度を変更する2つの遊星歯車システムを具備することを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の携帯型バンド掛け装置。
  10. 前記接合装置がトグルレバーを具備しており、該トグルレバーが、2つの位置の間で回動可能に設けられており、該トグルレバーの1つの位置は摩擦溶接位置を示し、他方の位置が、接合装置が作動していない休止位置を示していることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の携帯型バンド掛け装置。
  11. 前記電動駆動装置が、少なくとも作動中、少なくとも概ね一定のトルクで異なる回転速度で回転する回転速度制御サイクルを特徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載の携帯型バンド掛け装置。
  12. 物品の周囲に包装バンドをループ状に配置し、
    該ループ状のバンドにテンショナによってバンド張力を付与し、
    互いに上下に配設された前記包装バンドループの二つの領域において接合装置によって接合して、包装された物品を携帯型バンド掛け装置によって包装バンドをバンド掛けする方法おいて、
    ブラシレス直流モーター駆動装置によって速度制御された第1の張力付与工程を行い、引き続き第2の張力付与工程を行い、前記第2の張力付与工程を前記第1の張力付与工程よりも低速で前記バンドを引込むことによって行うようにしたことを特徴とするバンド掛け方法。
  13. 前記第1と第2の張力付与工程は、実質的に一定のバンド引込み速度で行うようにしたことを特徴とする請求項12に記載のバンド掛け方法。
JP2011505339A 2008-04-23 2009-01-06 テンショナを有するバンド掛け装置 Pending JP2011518089A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6492008 2008-04-23
CH649/08 2008-04-23
PCT/CH2009/000005 WO2009129637A1 (de) 2008-04-23 2009-01-06 Umreifungsvorrichtung mit einem elektrischen antrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011518089A true JP2011518089A (ja) 2011-06-23

Family

ID=40451428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505339A Pending JP2011518089A (ja) 2008-04-23 2009-01-06 テンショナを有するバンド掛け装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9254932B2 (ja)
EP (3) EP3819084A3 (ja)
JP (1) JP2011518089A (ja)
KR (1) KR101613251B1 (ja)
CN (2) CN201411057Y (ja)
ES (1) ES2861948T3 (ja)
RU (1) RU2531628C2 (ja)
WO (1) WO2009129637A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537272A (ja) * 2013-11-11 2016-12-01 ヘラーマンタイトン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングHellermannTyton GmbH ポータブル式のケーブル締結器具
JP2020505283A (ja) * 2017-01-30 2020-02-20 シグノード インダストリアル グループ リミティド ライアビリティ カンパニー 張力付与装置のための作動要素を有する帯掛装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10518914B2 (en) 2008-04-23 2019-12-31 Signode Industrial Group Llc Strapping device
US9272799B2 (en) 2011-10-04 2016-03-01 Signode Industrial Group Llc Sealing tool for strap
CH705743A2 (de) 2011-11-14 2013-05-15 Illinois Tool Works Umreifungsvorrichtung.
US9468968B2 (en) * 2012-08-30 2016-10-18 Signode Industrial Group Llc Battery powered tensioning tool for strap
CN105324310B (zh) 2012-09-24 2018-03-27 信诺国际Ip控股有限责任公司 捆扎装置
CN102910308B (zh) * 2012-10-19 2016-08-03 台州市永派包装设备有限公司 一种电动打包机
KR101395315B1 (ko) * 2012-12-18 2014-05-16 차병래 근거리 무선통신 기반의 결제 보안 인증 시스템 및 그 보안인증 방법
CH708294A2 (de) * 2013-05-05 2014-12-15 Orgapack Gmbh Umreifungsvorrichtung.
PL3105128T3 (pl) 2014-02-10 2021-11-22 Signode International Ip Holdings Llc Urządzenie do taśmowania z urządzeniem do przesuwu taśmy w przód
DE102014011929A1 (de) * 2014-08-14 2016-02-18 Fromm Holding Ag Antriebseinheit für ein Umreifungsgerät
DE202015009004U1 (de) 2015-07-08 2016-06-10 LINDER GmbH Umreifungsvorrichtung zum Sichern eines Packguts
DE102015111051A1 (de) 2015-07-08 2017-01-12 LINDER GmbH Umreifungsvorrichtung zum Sichern eines Packguts
CH711364A2 (de) 2015-07-30 2017-01-31 Signode Ind Group Llc Halteeinrichtung mit integrierter Ladestation für eine Umreifungsvorrichtung.
US10577137B2 (en) 2015-12-09 2020-03-03 Signode Industrial Group Llc Electrically powered combination hand-held notch-type strapping tool
EP3272659B1 (de) * 2016-07-21 2021-11-03 TITAN Umreifungstechnik GmbH & Co.KG Handumreifungs- und/oder verschlussgerät
CH712984A2 (de) 2016-09-18 2018-03-29 Signode Ind Group Llc Umreifungsvorrichtung zur Umreifung von Packgut mit einem Umreifungsband.
UA124744C2 (uk) * 2016-12-21 2021-11-10 Тайчжоу Юнпай Пек Іквіпмент Ко., Лтд. Ручний електричний пакувальний пристрій
USD864688S1 (en) 2017-03-28 2019-10-29 Signode Industrial Group Llc Strapping device
CN110239757A (zh) * 2018-03-07 2019-09-17 上海艳灿电子科技有限公司 一种电动塑胶带打包机
EP3696102B1 (de) 2019-02-15 2022-02-09 TITAN Umreifungstechnik GmbH & Co.KG Umreifungsvorrichtung
EP3696103A1 (de) * 2019-02-15 2020-08-19 TITAN Umreifungstechnik GmbH & Co.KG Umreifungsvorrichtung für insbesondere stahlbänder
IT201900006286A1 (it) * 2019-04-24 2020-10-24 Itatools S R L Reggiatrice
CN212464307U (zh) * 2020-09-10 2021-02-05 宁波欣仪伟业进出口有限公司 一种电动捆扎机及一种可充电电池包
KR102315946B1 (ko) * 2021-01-18 2021-10-22 장근철 자동 스트래핑 포장용 공구의 내부 모듈 구조
IT202100016718A1 (it) * 2021-06-25 2022-12-25 S I A T Soc Internazionale Applicazioni Tecniche S P A Utensile di reggiatura a batterie, relativa testa crimpatrice e metodo di funzionamento
TWI822092B (zh) * 2021-07-23 2023-11-11 美商賽諾得工業集團有限責任公司 捆紮工具
WO2023170096A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-14 Fromm Holding Ag Method of strapping one or more articles with a strap

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638220A (en) * 1979-07-30 1981-04-13 Signode Corp Full electromotive friction welding string hanging tool
JPS6322320A (ja) * 1986-06-06 1988-01-29 シグノ−ド コ−ポレ−シヨン 熱可塑性の帯の溶着接合部
US5155982A (en) * 1990-05-04 1992-10-20 Rmo Systempack Gmbh Verpackungssysteme Packing machine
US5159218A (en) * 1991-07-09 1992-10-27 Allied-Signal Inc. Motor with integral controller
JPH0648412A (ja) * 1992-07-20 1994-02-22 Sutorapatsuku Kk 梱包機におけるバンド接着方法及びその装置
JPH07300108A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Kioritz Corp 梱包機
JPH08258808A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Kioritz Corp 梱包機
JPH08324506A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Orgapack Ag バンド掛け用引締型のシール装置
JPH09283103A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Sanyo Electric Co Ltd バッテリパック
JPH1046821A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Max Co Ltd 鉄筋結束機におけるワイヤのねじ切れ防止方法
US5798596A (en) * 1996-07-03 1998-08-25 Pacific Scientific Company Permanent magnet motor with enhanced inductance
JP2000128115A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Orgapack Gmbh バンド掛機
JP2000168720A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Kohan Kogyo Kk ストラップ引締溶着工具
JP2003231291A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Fujitsu Component Ltd サーマルプリンタ
JP2003534989A (ja) * 2000-05-26 2003-11-25 ツィクロプ ゲーエムベーハー ストラッピング・バンドに張力を与えるための装置
JP2003348899A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タの制御方法及び制御装置
EP1413519A1 (de) * 2002-10-25 2004-04-28 Orgapack GmbH Antriebseinrichtung für ein Umreifungsgerät
JP3548622B2 (ja) * 1994-02-28 2004-07-28 シグノード コーポレーション 帯状ひも結束機における帯状ひも引張り装置
JP2006000993A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Maeda Metal Industries Ltd 反力受け付き締付機
JP2007276042A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Max Co Ltd 電動工具

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3367374A (en) 1965-04-08 1968-02-06 Signode Corp Gripper plug
US3654033A (en) 1970-04-01 1972-04-04 Signode Corp Strap tensioning and sealing tool
US4011807A (en) 1976-01-21 1977-03-15 Signode Corporation Strap feeding and tensioning machine
US4015643A (en) 1976-01-21 1977-04-05 Signode Corporation Tensioning tool with self-energizing gripper plug
JPS5953143B2 (ja) 1977-06-07 1984-12-24 旭化成株式会社 連続鋳造用鋳型
US4313779A (en) 1979-07-30 1982-02-02 Signode Corporation All electric friction fusion strapping tool
DE3118710A1 (de) 1981-05-12 1982-12-09 Cyklop International Emil Hoffmann KG, 5000 Köln Vorrichtung zum spannen, verschliessen und abschneiden von kunststoffbaendern fuer packstueckumreifungen
KR880002177B1 (ko) 1982-11-15 1988-10-17 마쓰소노 히사미 산성유(乳) 음료의 제조법
US4572064A (en) * 1984-05-23 1986-02-25 Burton R Edward Brush bundling system
US4776905A (en) 1986-06-06 1988-10-11 Signode Corporation Method and apparatus for producing a welded joint in thermoplastic strap
RU1772784C (ru) 1989-11-04 1992-10-30 Опытное Конструкторско-Технологическое Бюро С Опытным Производством Института Металлофизики Ан Усср Устройство дл автоматического управлени приводом
JPH0483103A (ja) 1990-07-26 1992-03-17 Mitsutoyo Corp 走査型トンネル顕微鏡における探針及び試料間の間隔調整方法及び装置
US5133532A (en) 1990-10-11 1992-07-28 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for controlling tension in a strap loop
US5146847A (en) * 1991-04-01 1992-09-15 General Motors Corporation Variable speed feed control and tensioning of a bander
US5165532A (en) 1991-05-29 1992-11-24 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker with interlock for welding contacts
DE4308108A1 (de) 1993-03-15 1994-09-22 Hoechst Ag Phenolharzmodifizierte Naturharzsäureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Bindemittelharze in Druckfarben
DE9316072U1 (de) 1993-10-21 1994-01-05 Cyklop Gmbh Vorrichtung zum Spannen und Verschließen von Umreifungsbändern
CN1066649C (zh) * 1994-06-24 2001-06-06 泰隆工业有限公司 带有传动机构的金属丝捆扎工具
US5518043A (en) * 1995-01-09 1996-05-21 Illinois Tool Works Readily assembled and disassembled, modular, pneumatically powered strapping tool
EP0744343B1 (de) * 1995-05-26 2000-08-16 Orgapack GmbH Spann- und Verschliessvorrichtung zum Umreifen eines Gegenstandes mit einem Kunststoffband
CA2217063A1 (en) * 1996-10-25 1998-04-25 Illinois Tool Works Inc. Tension release delay mechanism for manual pneumatic seal type strapping tool
US5809873A (en) * 1996-11-18 1998-09-22 Ovalstrapping, Inc. Strapping machine having primary and secondary tensioning units and a control system therefor
RU2161773C2 (ru) 1996-12-14 2001-01-10 Владимир Федотович Русинов Устройство для определения угла
DE19751861A1 (de) 1997-06-26 1999-01-07 Dieter Bohlig Elektrische Antriebseinrichtung zur Steuerung von Bewegungsvorgängen
US5954899A (en) 1998-04-03 1999-09-21 Illinois Tool Works Inc. Strap welding tool with base plate for reducing strap column strength and method therefor
US6003578A (en) 1998-05-04 1999-12-21 Chang; Jeff Chieh Huang Portable electrical wrapping apparatus
EP0997377B1 (de) * 1998-10-29 2003-09-17 Orgapack GmbH Umreifungsgerät
US6109325A (en) 1999-01-12 2000-08-29 Chang; Jeff Chieh Huang Portable electrical binding apparatus
DE19909620A1 (de) 1999-03-05 2000-09-07 Cyklop Gmbh Vorrichtung zum Spannen und Verschließen von Umreifungsbändern
US6415712B1 (en) * 1999-12-02 2002-07-09 Enterprises International, Inc. Track mechansim for guiding flexible straps around bundles of objects
US6584891B1 (en) * 2000-03-15 2003-07-01 Enterprises International, Inc. Apparatus and methods for wire-tying bundles of objects
US6533013B1 (en) 2000-06-02 2003-03-18 Illinois Tool Works Inc. Electric strapping tool and method therefor
EP1296873B1 (en) * 2000-06-06 2005-03-30 JBJ Mechatronic ApS A method and an apparatus for twisting and tightening a wire
US6405766B1 (en) 2000-11-29 2002-06-18 Eaton Corporation Noise dampened float type fuel vapor vent valve
DE10065356C1 (de) 2000-12-27 2002-09-12 Gkn Automotive Gmbh Elektromechanische Drehmomentregelung - Beschleunigung des Rücklaufs
JP3699048B2 (ja) 2001-02-01 2005-09-28 ハン イル エ ワ カンパニーリミテッド 物品装着用クリップ
JP2003170906A (ja) 2001-09-28 2003-06-17 Strapack Corp 梱包方法および梱包機
EP1852315A1 (en) 2001-10-15 2007-11-07 Grupo Antolin Ingenieria, S.A. Accessory attachment system for vehicle interiors
JP4345260B2 (ja) 2002-05-20 2009-10-14 パナソニック株式会社 付加機能付電動工具
US6907717B2 (en) * 2002-06-14 2005-06-21 Illinois Tool Works, Inc. Dual motor strapper
RU2328015C2 (ru) 2002-07-26 2008-06-27 Роберт Бош Гмбх Чувствительный элемент с гигантской магниторезистивностью и его применение
US6732638B1 (en) 2003-01-15 2004-05-11 Illinois Tool Works, Inc. Time-out indicator for pneumatic strapper
JP2004241150A (ja) 2003-02-03 2004-08-26 Yuasa Corp 電池
US6911799B2 (en) 2003-04-25 2005-06-28 Illinois Tool Works, Inc. Strapping machine weld motor control system
DE20321137U1 (de) 2003-09-29 2006-01-12 Robert Bosch Gmbh Akkuschrauber
DE10345135A1 (de) * 2003-09-29 2005-04-21 Bosch Gmbh Robert Akkuschrauber
JP2004108593A (ja) 2003-12-18 2004-04-08 Osaka Kakuta Kogyo Kk トグルクランプ
FR2864762B1 (fr) 2004-01-06 2007-06-01 Seb Sa Appareil electromenager de preparation d'aliments prevu pour etre mis en veille et pour etre reactive
TWI322783B (en) 2004-11-04 2010-04-01 Orgapack Gmbh A friction welding equipment for a packaging machine
US20060108180A1 (en) 2004-11-24 2006-05-25 Lincoln Industrial Corporation Grease gun
KR200419048Y1 (ko) 2006-03-17 2006-06-16 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기
US7497068B2 (en) 2007-07-10 2009-03-03 Illinois Tool Works Inc. Two-piece strapping tool
WO2009129633A1 (de) 2008-04-23 2009-10-29 Orgapack Gmbh Umreifungsvorrichtung mit einer getriebeeinrichtung
RU2471687C2 (ru) 2008-04-23 2013-01-10 Оргапак Гмбх Обвязочное устройство с натяжным приспособлением

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638220A (en) * 1979-07-30 1981-04-13 Signode Corp Full electromotive friction welding string hanging tool
JPS6322320A (ja) * 1986-06-06 1988-01-29 シグノ−ド コ−ポレ−シヨン 熱可塑性の帯の溶着接合部
US5155982A (en) * 1990-05-04 1992-10-20 Rmo Systempack Gmbh Verpackungssysteme Packing machine
US5159218A (en) * 1991-07-09 1992-10-27 Allied-Signal Inc. Motor with integral controller
JPH0648412A (ja) * 1992-07-20 1994-02-22 Sutorapatsuku Kk 梱包機におけるバンド接着方法及びその装置
JP3548622B2 (ja) * 1994-02-28 2004-07-28 シグノード コーポレーション 帯状ひも結束機における帯状ひも引張り装置
JPH07300108A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Kioritz Corp 梱包機
JPH08258808A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Kioritz Corp 梱包機
JPH08324506A (ja) * 1995-05-26 1996-12-10 Orgapack Ag バンド掛け用引締型のシール装置
JPH09283103A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Sanyo Electric Co Ltd バッテリパック
US5798596A (en) * 1996-07-03 1998-08-25 Pacific Scientific Company Permanent magnet motor with enhanced inductance
JPH1046821A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Max Co Ltd 鉄筋結束機におけるワイヤのねじ切れ防止方法
JP2000128115A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Orgapack Gmbh バンド掛機
JP2000168720A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Kohan Kogyo Kk ストラップ引締溶着工具
JP2003534989A (ja) * 2000-05-26 2003-11-25 ツィクロプ ゲーエムベーハー ストラッピング・バンドに張力を与えるための装置
JP2003231291A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Fujitsu Component Ltd サーマルプリンタ
JP2003348899A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タの制御方法及び制御装置
EP1413519A1 (de) * 2002-10-25 2004-04-28 Orgapack GmbH Antriebseinrichtung für ein Umreifungsgerät
JP2006000993A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Maeda Metal Industries Ltd 反力受け付き締付機
JP2007276042A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Max Co Ltd 電動工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537272A (ja) * 2013-11-11 2016-12-01 ヘラーマンタイトン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングHellermannTyton GmbH ポータブル式のケーブル締結器具
JP2020505283A (ja) * 2017-01-30 2020-02-20 シグノード インダストリアル グループ リミティド ライアビリティ カンパニー 張力付与装置のための作動要素を有する帯掛装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3549876A2 (de) 2019-10-09
KR20110005821A (ko) 2011-01-19
ES2861948T3 (es) 2021-10-06
RU2531628C2 (ru) 2014-10-27
WO2009129637A1 (de) 2009-10-29
EP3549876B1 (de) 2021-03-10
KR101613251B1 (ko) 2016-04-18
EP3819084A2 (de) 2021-05-12
CN102026873B (zh) 2016-05-18
EP3819084A3 (de) 2021-08-04
EP2285690A1 (de) 2011-02-23
CN201411057Y (zh) 2010-02-24
US20110100233A1 (en) 2011-05-05
RU2010147634A (ru) 2012-05-27
US9254932B2 (en) 2016-02-09
CN102026873A (zh) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011518089A (ja) テンショナを有するバンド掛け装置
JP2011518087A (ja) エネルギ貯蔵手段を有するバンド掛け装置
JP2011518085A (ja) 歯車システムを備えた携帯型バンド掛け装置
KR101603296B1 (ko) 모바일 스트래핑 디바이스
KR101613247B1 (ko) 텐셔너를 갖는 스트래핑 디바이스
US11731794B2 (en) Strapping device
US9403609B2 (en) Mobile strapping device
US11999516B2 (en) Strapping device
US20230339636A1 (en) Strapping device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141007