JP2015527103A - 容器認識システム - Google Patents

容器認識システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015527103A
JP2015527103A JP2015519193A JP2015519193A JP2015527103A JP 2015527103 A JP2015527103 A JP 2015527103A JP 2015519193 A JP2015519193 A JP 2015519193A JP 2015519193 A JP2015519193 A JP 2015519193A JP 2015527103 A JP2015527103 A JP 2015527103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
conductive material
beverage maker
protruding lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015519193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6240184B2 (ja
Inventor
デヴィッド・マレー・クロス
マイケル・ペイトン
ダニエル・トーマス・トゥーン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2015527103A publication Critical patent/JP2015527103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6240184B2 publication Critical patent/JP6240184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/18Extraction of water soluble tea constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/26Extraction of water-soluble constituents
    • A23F5/262Extraction of water-soluble constituents the extraction liquid flows through a stationary bed of solid substances, e.g. in percolation columns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • A47J31/0605Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor with a valve at the filter-outlet; Anti-drip devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • A47J31/0615Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor with special arrangements for making tea or the like, e.g. where the infusion liquid is kept a certain time in the filter before flowing out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/06Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor
    • A47J31/0642Filters or strainers for coffee or tea makers ; Holders therefor specially adapted to cooperate with a cartridge, e.g. having grooves or protrusions to separate cartridge from the bottom of the brewing chamber
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/40Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea
    • A47J31/407Beverage-making apparatus with dispensing means for adding a measured quantity of ingredients, e.g. coffee, water, sugar, cocoa, milk, tea with ingredient-containing cartridges; Cartridge-perforating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/4492Means to read code provided on ingredient pod or cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/8043Packages adapted to allow liquid to pass through the contents
    • B65D85/8058Coding means for the contents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/023Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance where the material is placed in the field of a coil
    • G01N27/025Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance where the material is placed in the field of a coil a current being generated within the material by induction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2203/00Decoration means, markings, information elements, contents indicators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

本発明は、容器を認識するための装置を有する飲料製造機を提供する。装置は、各々がコイル及びコンデンサを備えている二つの共振タンク回路と、コイルインピーダンスの変化を検出するための二つの電子検出回路と、前記変化を示す信号を生成するための手段と、及び前記信号に従って前記飲料製造機を制御するための手段と、を備えている。前記機器は同様に、前記容器を支持するための容器ホルダーを備えている。前記機器内での使用のための容器は、茶材料を含む区分室及び突出リップを有するリムを含むベースユニットと、前記区分室の対向側に位置している二つの端部区域を有している、前記容器に関連付けられた導電材料と、及び前記リムの周りで前記ベースユニットに取り付けられた蓋と、備えており、前記蓋の中心部は、少なくとも一つのミシン目を備えている。本発明は同様に、前記容器を認識する方法を提供する。

Description

本発明は、容器の認識システムに関する。特に、本発明は、容器、例えば、飲料製造機における容器の認識を可能にするコード化システムに関する。本発明は同様に、そのような容器を認識するための方法及び装置に関する。
割り当てられた原料を用いるように設計された自動化飲料製造機は既に知られている。しばしばそのような機器は、飲料の原料(例えば、ひきコーヒー、ココア粉末、茶葉)の所定の添加を含む容器(例えば、カプセル、カートリッジ、ポッド)を用いる。そのような容器は使用するのに便利であり、味と品質の点で一貫性のある飲料の準備を容易にする。
飲料製造機の加工パラメータは、準備される飲料の種類に従って変化する必要があり得る。これは、容器の特定の種類を一連の機械パラメータで関連づけることによって達成されることができる。容器を認識するためのいくつかのシステムが提案されてきた。
特許文献1(欧州特許出願公開第0451980号明細書:Kraft General Foods Limited)は、飲料の準備のための食料品を含む容器であって、好ましくは認識手段を備えている容器に関する。いくつかの可能なシステムが想定され、それぞれが特定の認識手段及び適切なセンサーを備えている。例えば、認識手段は、容器本体に形成された一つ以上の表面特徴を備えていてもよく、これは機械的センサーまたは光学的センサーによって識別されることができる。容器本体に適用された一つ以上の磁気材料のストリップは磁気的センサーを適用することによって読み出されることができる。容器本体に適用された一つ以上の金属フォイルで成形されたか、もしくは分割された領域は、機器内での容器の移動において検出可能な誘導作用を引き起こす。容器本体に形成された一つ以上の導電性領域は電気的に検出されることができる。
特許文献2(国際公開第2011/141532号:Nestec S.A.)は、遠心分離により飲料を準備するためのカプセル、システム、及び方法を述べている。カプセルは、カプセルを横断する回転軸を中心に回転する間に、読み出されるように配置されたコードを備えている。印刷、エンボス加工、またはレーザー彫刻によってカプセルに適用されたコードの光学的読み出しが好ましい。カプセル周縁の金属リムに提供された凸部または凹部により形成されたコードの誘導検出が同様に記載されている。
特許文献3(国際公開第2012/010317号:Kruger GmbH & Co. KG)は、一つの特定の自動コーヒー機器においてだけ用いられることのできる飲料カプセルに関する。カプセルは、コーヒー機器によって走査される識別マークを有しており、識別マークのいくつかの可能な実施形態が提案されている。例えば、マークを識別することは、異なる光学的反射特性を有する領域、刻み目及び/または突出、バーコードのような印刷項目、蛍光領域、導電領域、金属領域、強磁性領域、または無線自動識別(RFID)チップ、を備え得る。
飲料製造機内で容器を識別することの問題は、容器から情報を取り出すか読み出すことが、必ずしも信頼性があるか、または便利であるとは限らないことである。例えば、容器が移動している、及び/または(例えば、残余の飲料原料の存在に起因する)容器の周りの環境が清潔でない状況にある間に、容器が読み出されることを保証するために、高レベルの冗長性を有するコード化システムを使用する必要がしばしばある。さらに、容器が正確に識別されるように、容器に対して飲料製造機内で正確な方法で整列または位置合わせされる必要がしばしばある。これらの不都合を克服することが本願発明の目的である。
欧州特許出願公開第0451980号明細書 国際公開第2011/141532号 国際公開第2012/010317号
第1の態様において、本発明は、容器を認識するための装置を備えている飲料製造機に関連しており、前記装置は、
−各々がコイル及びコンデンサを備えている二つの共振タンク回路と、
−コイルインピーダンスの変化を検出するための二つの電子検出回路と、
−前記コイルインピーダンスの変化を示す信号を生成するための手段と、及び
−前記信号に従って前記飲料製造機の少なくとも一つのパラメータを制御するための制御手段と、
を備えており、
前記飲料製造機は、前記機器内で前記容器を支持するための容器ホルダーをさらに備えている。
この配置は、電磁誘導及び金属検出の原理を用いて容器を認識する。二つのコイルの存在は、物理的許容範囲(例えば、装置内での容器の整列)に関して認識システムの構造安定性を増大させる。これは、シンプルでさらに信頼性のある方法でコード化された容器の認識を可能にし、特定の容器を識別するのに要求される時間を減少させ、及び/または識別の正確性を増大させる。
第2の態様において、本発明は、飲料製造機のための容器に関連しており、前記容器は、
−茶材料を含む区分室及びリムを有するベースユニットと、
−前記容器に関連付けられた導電材料であって、前記区分室の対向側に位置している二つの端部区域を有している導電材料と、及び
−前記容器内で茶材料を含むように、前記リムの周りで前記ベースユニットに取り付けられた蓋と、
を備えており、
前記蓋は、
・少なくとも一つのミシン目を備えている中心蓋部
を備えている。
前記導電材料の前記端部区域は、前記飲料製造機が前記容器を認識できるような情報をコード化している。さらに、前記コード化システムは、前記飲料製造機内の容器の位置、または、前記容器上の前記導電材料の位置のいくつかの変化を許容することができる。
好ましい実施形態において、第2の態様の容器は、
−茶材料を含む区分室及びリムを有するベースユニットであって、前記リムは前記リムの周りを部分的に、または全体的に延在している突出リップを有している、ベースユニットと、
−前記突出リップに関連付けられた導電材料であって、前記区分室の対向側に位置している二つの端部区域を有している導電材料と、及び
−前記容器内に前記茶材料を含むように、前記リムの周りで前記ベースユニットに取り付けられた蓋と、
を備えており、
前記蓋は、
・前記突出リップを覆う周辺部と、
・少なくとも一つのミシン目を備えている中心蓋部と、
を備えている。
使用において、本発明の第1の態様の飲料製造機は、本発明の第2の態様による容器を含む。
第3の態様において、本発明は、本発明の第1の態様による飲料製造機において、本発明の第2の態様による容器を認識する方法に関連しており、方法は、
−前記容器ホルダーに前記容器を置く段階と、
−前記容器が固定されている間に、二つのコイルに交流電流を印加する段階であって、前記コイルは、前記端部区域に隣接する前記導電材料内で渦電流を生成するように、前記飲料製造機内に位置されている、印加する段階と、
−各々の前記コイルに対してコイルインピーダンスの変化を検出する段階と、
−前記インピーダンスの変化を示す信号を生成する段階と、及び
−信号に従って容器を識別する段階と、
を備えている。
本発明の方法は、容器の近距離及び非接触検出を可能にし、飲料製造機が限られた数のコード(すなわち、好ましくはわずか10コード)を認識する必要のある場合に特に適している。この方法の利点は、コイルが導電材料との物理的な接触を必要としないことである。これは、たとえコイルと容器の間に水及び/または残余の茶材料があるとしても容器認識が可能であることを意味している。さらに、この方法は、幅広い物理的及び電気的な許容範囲の範囲にわたってシンプルなコード化システムでコード化された容器の認識を可能にしている。容器は、認識の間に飲料製造機内で固定されているので、方法は、製造に対して経済的であることが予想される複雑性が減少された(例えば、より少ない構成要素を有する)装置によって実行されることができる。
「備えている」との用語は、本明細書では「〜から基本的に構成されている」及び「〜からなる」との用語を包含する。ここで含まれる全ての割合及び比率は、別段の指示が無い限り、重量によって計算される。値または量の任意の範囲を特定することにおいて、任意の特定の上限値または量は、任意の特定の下限値または量と関連することができる。
ここで理解される本発明の開示は、請求項が多数項従属関係または重複関係であり得る事実に関わりなく、互いに多数項従属関係であるような請求項で理解される全ての実施形態を網羅することが考慮されている。
「茶材料」との用語は、本明細書では茶樹材料、ハーブ樹材料、またはそれらの混合を参照している。疑念を避けるために、「茶材料」との用語は、コーヒー材料を含まない。「茶樹材料」との用語は、カメリア・シネンシス・シネンシス(Camellia sinensis var. sinensis)及び/またはカメリア・シネンシス・アッサム(Camellia sinensis var. assamica)からの葉、芽、及び/または、茎材料を参照している。茶樹材料は、実質的に発酵されているか(すなわち、紅茶)、部分的に発酵されているか(すなわち、ウーロン茶)、または実質的に未発酵(すなわち、緑茶または白茶)であってもよい。前述の茶樹材料の一つ以上の混合であってもよい。香料葉茶製品に一般的に用いられる他の原料は、茶樹材料と結ばれてもよい(例えば、ベルガモット、かんきつ果皮など)。「ハーブ樹材料」との用語は、ハーブの注入のための前駆体として一般的に用いられる材料を参照している。好ましくは、ハーブ樹材料はカモミール、シナモン、ニワトコの花、ジンジャー、ハイビスカス、ジャスミン、ラベンダー、レモングラス、ミント、(アスパラサス・リネアリス(Aspalathus linearis)から得られた)ルイボス、ローズヒップ、バニラ、及びバーベナから選択される。茶材料は追加的に果実片を備えていてもよい(例えば、りんご、クロフサスグリ、マンゴー、桃、パイナップル、ラスベリー、ストロベリーなど)。
好ましくは、茶材料は乾燥しており、30重量%未満、好ましくは20重量%未満、及び最も好ましくは0.1から10重量%の水分含有量を有している。好ましくは、茶材料の粒子は、約2から約10mm、好ましくは3から7mmの大きさ(すなわち、最長径)を有している。
「飲料」との用語は、食用として適している実質的に水性の飲料組成物を参照している。好ましくは、飲料は、飲料の少なくとも85重量%、より好ましくは少なくとも90重量%、最も好ましくは95から99.9重量%の水を含んでいる。好ましくは、飲料は、0.04から3重量%、より好ましくは0.06から2重量%、最も好ましくは0.1から1重量%の茶固形物を含んでいる。
「ブルーイング(brewing)」との用語は、液体、特に温水を茶材料に加えることを参照しており、茶材料を液体内に浸すことは、可溶性物質(例えば、フレーバー及び/または芳香分子)を液体内に放出し、それによって飲料を形成する。ブルーイングは任意の温度で実行されてもよいが、80から85℃の範囲が好ましい。
「容器」との用語は、本明細書では茶材料が包装されているか、またはされることのできる剛性または半剛性の容器を参照している。例えば、容器は、カプセル、カートリッジ、ポッドなどであることができる。
飲料製造機内で容器を認識するための装置は、
−各々がコイル及びコンデンサを備えている二つの共振タンク回路と、
−コイルインピーダンスの変化を検出する二つの電子検出回路
−信号を生み出す手段であって、信号はコイルインピーダンスの変化を示している、信号を生み出す手段と、及び
−信号に従って飲料製造機の少なくとも一つのパラメータを制御する制御手段と、
を備えている。
個々の共振タンク回路は、コイルとコンデンサを備えており、導体材料内で渦電流を誘導させる振動数で共振するように設計されている。好ましくは、個々のタンク回路は、50から200kHz、より好ましくは75から150kHzの振動数で共振するように設計されている。好ましくは、コイルは40から50mm、より好ましくは45から47mmの距離で離されているが、これは使いやすい容器サイズに対応しているからである。
個々の電子検出回路は、コイルインピーダンスの変化を観測し、コイルインピーダンスの変化を示す信号を導く。さらに、信号の特徴は、電子的処理及び/またはソフトウェア処理によって抜き出される。信号の増幅は、一般的に導体材料のコイルへの近接に反比例するので、好ましくはコイルと導体領域は、0から2mm、より好ましくは0から1mmの距離で離されている。
容器の識別は、好ましくは、飲料製造機の少なくとも一つのパラメータを制御する。それ故、好ましい実施形態において、制御手段は、ブルーイング液体の温度、圧力、体積または流速、ブルーイング液体が飲料製造機内を流れる通路、及び/またはブルーイング時間の一つ以上を制御する。
飲料製造機は同様に、機器内で容器を支持する容器ホルダーを備えており、好ましくは飲料製造機内で容器の位置と整列を管理するように容器と相互作用する。
容器は、リムを有するベースユニット、好ましくはカップ型ベースユニットを備えており、リムの周りの全体にまたは部分的に伸張している突出リップを好ましくは有している。ベースユニットは茶材料を含む区分室を画定している。容器内で茶材料の密封を支援するために、好ましい実施形態において、突出リップがリムの周りの全体に伸張している。効果的で費用効果のある製造を容易にするために、ベースユニットは、例えば、射出成型または熱成形によって、一体成型で作られていることが好ましい。好ましくは、食品等級プラスチック、例えばポリプロピレンのような非導電材料から作られる。容器は、一回分の乾燥した茶材料を含むのに十分な大きさである必要がある。それ故、容器の内部体積(すなわち、区分室の体積)は、好ましくは10から24cmであり、より好ましくは12から19cmであり、最も好ましくは14から18cmである。区分室は、充填の間に茶材料が区分室を飛び出すように浅くするべきではない。それ故、区分室の深さは、好ましくは、少なくとも10mmであり、より好ましくは13mmである。一方で、区分室は、ブルーイングの開始にカプセルから茶材料を取り除くことが難しくなるほど深くするべきではない。それ故、区分室の深さは、好ましくは最大で20mmであり、より好ましくは最大で18mmである。空洞の体積がその範囲の上端に向かうとき(すなわち、空洞が深くも狭くもないとき)、この範囲の上部にある深さでは、区分室から茶材料を取り除くことはより容易である。区分室の断面領域及び直径は、所望の体積及び深さに関連している。結果として、区分室の直径は好ましくは30から45mmである。ある好ましい実施形態において、ベースユニットは飲料製造機内で容器の整列を管理するように形作られており、容器ホルダーは、形作られたベースユニットと相互作用することを保証するように適応されている。突出リップが飲料製造機内で容器の整列を管理するように形作られていることは特に好ましい。好ましくは、容器は、飲料製造機内で、n個の固定方向(nは整数)のいずれか一つに並べられることができる。好ましくは、nは1、2、3、または4であり、より好ましくはnは1または2、最も好ましくはnは2である。特に好ましい実施形態において、ベースユニットは、一般的に円形断面を有しているが、突出リップは引き延ばされており、例えば、楕円形であるか、または二つの交差する円弧によって定義されており、リップの最長径と最短径の比率は、好ましくは、1.2:1から1.5:1である。
ベースユニットに加えて、容器は蓋を備えている。蓋は、茶材料が容器内に含まれるように、リムの周りでベースユニットに取り付けられる。蓋は、任意の適切な手段、例えば接着または熱シールによって、ベースユニットに取り付けられてもよい。好ましい実施形態において、蓋は、周辺部及び中心蓋部からなる。蓋の周辺部は、中心蓋部がベースユニットのリムから内側に延在して、茶材料を被覆しているのに対して、ベースユニットのリムから外側へ延在して、突出リップの少なくとも一部(しかし、好ましくは全てではない)を覆っている。
蓋の中心蓋部は少なくともミシン目(perforated line)を備えている。ミシン目は、線に沿って容器の蓋を開けること、例えば、ミシン目の近くで蓋に対して開口部材を押すことによって開けることを容易にし、それ故、容器から茶材料の取り出しを可能にしている。「ミシン目」との用語は、本明細書ではスリットの整列された配列を参照している。ミシン目は、好ましくは、蓋部の中心に面している曲面を有する、中心蓋部の端部と中心蓋部の中心との間に部分的に位置された曲線である。ミシン目の切り取り:結び(cut:tie)の比は、例えば運搬の間に、容易に破裂しないように、しかしそれにもかかわらず、非常に大きな力を要することなく開けられるようにすべきである。例えば、おおよそ1:2の切り取り:結び比が適している。蓋が複数のミシン目を備えている実施形態は、同様に想定されている。例えば、蓋は、二つのミシン目の対称的な配置を備えている。
容器は、好ましくは突出リップに関連付けられた導電材料を備えている。導電材料は、区分室の対向側に位置している二つの端部区域を有している。端部区域は、好ましくは、突出リップの対向端部の近くに、または対向端部に、すなわち、容器の対向端部の近くに、または対向端部に位置されている。導電材料は、容器が導電材料の構造に従って飲料製造機内で認識されるように、情報をコード化している。導電材料は、多数の異なる方法で突出リップに関連付けられることができ、いくつかの好ましい実施形態が以下で説明される。導電材料の好ましい実施形態は、金属シート(特に、金属フォイル)、導電インク、及びワイヤループを含む。金属シート及びより好ましくは金属フォイルの積層体は、切断及び成形に容易であるので、好ましい。
好ましくは、蓋の周辺部の少なくとも一部は、導電材料を備えている。好ましくは、導電材料は、金属フォイル、より好ましくはアルミフォイルを備えていている。フォイルは10から100μmの厚さを有するフォイルが特に好まれるが、任意の厚さであってよい。フォイルは滑らかである必要はない。実際、(例えば、密封強度の観点から)蓋とベースユニットとの間の密封を制御することを可能にするように、ある実施形態において、金属フォイルはエンボス加工されている。蓋は同様に、ポリマー/金属フォイル積層体となり得ることが想定される。最も好ましくは、蓋全体(すなわち、中心蓋部及び周辺部)が導電材料を備えている。
それにもかかわらず、当然のことながら、蓋全体に対して導電材料からなる必要はない。例えば、導電材料の端部区域が、蓋の対向端部の近くかまたは対向端部で、区分室の対向側に位置するように、蓋上に位置された一つ以上の金属ストリップを有するポリマーフィルムを蓋が備えている実施形態が同様に想定される。
導電材料が蓋の一体部分ではない容器の実施形態が同様に想定される。それ故、導電材料は、蓋の一体部分ではなく、リップに関連付けられてもよい。例えば、導電材料は、非導電性の蓋(例えば、ステッカー)の上部、または突出リップと蓋との間に位置された導電材料を備えている。
導電材料が蓋の一部ではなく、蓋に関連付けられている別の実施形態において、突出リップは底面を有しており、蓋が突出リップの上面に取り付けられているのに対して、導電材料は突出リップの底面に関連付けられている。それ故、この実施形態において、蓋は導電材料を備える必要がなく、及び好ましくは非導電材料からなり、より好ましくはプラスチックフィルムからなる。導電材料は、突出リップの底面に物理的に(例えば、接着や熱シールなどによって)取り付けられてもよい。そのような実施形態において、導電材料は、突出リップの底面との静合を保証するように柔軟(例えば、金属フォイル)であることが好ましい。しかしながら、導電材料が突出リップの底面に解放可能に関連付けられている別の実施形態も同様に想定される。例えば、導電材料は、ベースユニットに解放可能にはめ込まれるように成形された中心開口を備えている金属シートからなってもよい。容器が飲料製造機の容器ホルダー内に挿入されるとき、容器の突出リップが、導電材料の上に置かれ、関連付けられるように、導電材料は、容器ホルダーに置かれるか、取り付けられてもよい。
導電材料が蓋の一部ではなく、蓋に関連付けられている更なる実施形態において、突出リップそれ自身が、導電材料を備えている。例えば、突出リップは導電材料から作られているか、または突出リップはその内部に包まれた導電材料を有する非導電材料から作られる。
端部区域は実質的に真っすぐに切り取られた区域であることが好ましく、端部区域は互いに平行であること特に好ましい。端部区域は、突出リップの幅全体にわたって延在している必要はないが、好ましい実施形態ではそうなっている。この実施形態は、飲料製造機内の容器の位置の変化に特に寛容である。
非常に好ましい実施形態において、蓋は、金属フォイルまたはポリマー/金属フォイル積層体である。端部区域は、実質的に真っすぐに切り取られた区域であり、それらは互いに平行であり、容器の蓋の幅全体にわたって延在しており、その結果、蓋は突出リップに比べて先が切り取られており、蓋の周辺部は、突出リップの全体を覆っていない。蓋とベースユニットとの間の密封を危険にさらすので、面取りはもちろん中心蓋部内へ侵入してはならない。好ましくは、端部区域の間の蓋の長さは、45から60mmであり、より好ましくは47から58mmであり、蓋の最大幅は、45から50mmであるが、これらのサイズは使い勝手の良い容器サイズ及び美的形状に対応している。
上で説明された容器は、コード化されており、及びこれらの容器の認識は、電磁誘導及び金属検出の原理に基づいている。これは、シンプルでさらに信頼のある方法でコード化された容器の認識を可能にしている。容器は、二つのコイルを備えている装置によって識別されるように設計されている。しかしながら、明確性のために、認識の原理が、単一のコイルに関して以下に最初に説明される。
交流電流を伝導し、及び飲料製造機内で容器の近くに位置されたコイルは、導電材料内で渦電流を誘導する。渦電流は、コイルのインピーダンスを変化させる反対の電磁束を生み出す。インピーダンスの変化は、導電材料内で円運動するように渦電流の強さ及び解放の関数である。導電材料内の不連続は、渦電流の強さを抑圧し、及び弱め、コイルのインピーダンスに影響を与える。
本発明において、端部区域の配置は、導電材料の境界の特徴(例えば、位置、形状)を決定する。これらの境界は、導電材料内の不連続を示す。それ故、容器は、渦電流検出に基づく認識システムを用いて識別されることのできるコードを有している。
この方法における容器認識の利点は、コイルが容器の導電材料に物理的に接触する必要がないことである。これは、コイルと導電材料との間に非導電材料があったとしても、容器認識が可能であることを意味している。これにより、導電材料を突出リップに関連付けるいくつかの方法が可能である。さらに、コイルと導電材料との間の水及び/または残余の茶材料の存在は、容器認識を妨げない。
一般的に、容器は、例えば、複数の容器(例えば、10個)を含むマルチパックのような気密二次容器内で消費者に提供される。マルチパックは、単一種類の容器、または異なる種類の茶(例えば、緑茶、紅茶、ハーブ茶)を含み、且つ各々が含む茶の種類に従って異なるコードを有する容器の混合を含んでいてもよい。ミシン目は、いくらかの茶の香りがカプセル内部の茶材料から二次容器の内部の空間内に解放される利点を有している。それ故、消費者は、二次容器を開けて茶の香りを得る。
上で説明された飲料製造機内での上で説明された容器認識の方法は、
−容器ホルダーに容器を置く段階と、
−容器が固定されている間に、二つのコイルに交流電流を印加する段階であって、コイルは、端部区域に隣接する導電材料内で渦電流を生成するように、飲料製造機内に位置されている、印加する段階と、
−各々のコイルに対してコイルインピーダンスの変化を検出する段階と、
−インピーダンスの変化を示す信号を生成する段階と、
−信号に従って容器を識別する段階と、
を備えている方法。
この方法は、単一の飲料製造機が、異なる調理条件を必要とする多数の異なる飲料を準備することを可能にしている。飲料製造機が限られた数のコード(例えば、わずか10のコード)を認識する必要があることが特に好ましい。好ましい実施形態において、容器は、信号を多数の参照信号と比較することによって識別され、それぞれが特定の種類の容器に対応している。例えば、各々の種類の容器が、特定の茶材料を含んでいてもよいことが想定される。そのようなものとして、緑茶を含む容器は、異なるブルーイング条件を必要とする紅茶を含む容器とは異なる種類の容器として認識される。
容器の識別は、好ましくは、飲料製造機の少なくとも一つのパラメータ、例えば、ブルーイング液体の温度、圧力、体積または流速、ブルーイング液体が飲料製造機内を流れる通路、及び/またはブルーイング時間の一つ以上を制御する。
例として、本発明の特定の実施形態が図によって示されている。
飲料製造機の基本的な構成要素を示す概略図である。 好ましい読み出しモードにある容器の断面図を示している。 上から見た図2aの容器を示している。 図2bの容器の一部のより詳細な図である。 可能なコーディングパターンのいくつかの例を示している。 それぞれの容器が同一のパターンでコード化されている四つの異なる実施形態を図示している。 それぞれの容器が同一のパターンでコード化されている四つの異なる実施形態を図示している。 それぞれの容器が同一のパターンでコード化されている四つの異なる実施形態を図示している。 それぞれの容器が同一のパターンでコード化されている四つの異なる実施形態を図示している。 飲料製造機内の容器配置の変化の影響を図示している。 飲料製造機内の容器配置の変化の影響を図示している。 飲料製造機内の容器配置の変化の影響を図示している。 飲料製造機内の容器配置の変化の影響を図示している。 飲料製造機内の容器配置の変化の影響を図示している。 容器蓋の斜視図である。 容器のベースユニットの斜視図である 導電材料からなる容器構成要素の斜視図である。 図6aから6cの蓋、ベースユニット、構成要素を組み付けることにより得られた容器の断面図を示している。
図1は、飲料製造機の基本構成の説明である。本発明の方法は、そのような機器内で容器を認識することに用いられることができる。
飲料製造機は、容器4を受けることのできるホルダー2を備えている。容器は導電材料の領域を備えている(図示せず)。二つのコイル6a、6bは、導電材料にごく接近して位置されている(好ましくは0から2mm)。この配置は、上で説明したような容器の認識を容易にする。
飲料製造機は、好ましくはブルーイングチャンバ8を備えている。リザーバ10からの水が、水フィルター12、水ポンプ14、ヒーター16、及びバルブ18を通してブルーイングチャンバ8に供給される。バルブ18は、ヒーター16とブルーイングチャンバ8との間を通る水の経路を制御している。飲料を製造するために、リザーバ10からの水が、好ましくは容器4を通してブルーイングチャンバ8に入る。空気ポンプ20は、水と共に空気を引き、容器含有物が水と混合するのを容易にさせる。飲料はその後、注ぎ口24を経て容器22(例えば、カップ、マグ)内に注ぐことができる。ブルーイングチャンバ8をすすぐ、及び/または清潔にするために、バルブ18は水の方向を変えることができ、その結果水がリンスヘッド26を経てブルーイングチャンバ8に入る。
図2は、飲料製造機内で好ましい読み出しモードにある容器の断面図を示している。容器4は、リム及び突出リップ30を有するベースユニット28を備えている。ベースユニット28は、茶材料34を含む区分室32を画定している。容器4は同様に、突出リップ30の一部(全てではない)を覆う周辺部36及び区分室32を覆う中心蓋部38からなる蓋を備えている。示された実施形態において、突出リップ30は、リムの周りの全体に伸張している。蓋は、リムの周りでベースユニットに取り付けられており、それ故、茶材料34を容器内に密封している。示された実施形態において、ベースユニットの全体(突出リップ30を含む)は非導電材料(例えば、プラスチック)から形成されており、蓋の全体(すなわち、周辺部36及び中心蓋部38)は導電材料(例えば、金属フォイル、例えば、アルミフォイル及びポリエチレンの積層体)を備えている。飲料製造機は、容器4の上に位置して示されている二つのコイル6a、6bを有している。
図2bは、上から見た図2aの容器を示している。示された実施形態において、中心蓋部28は二つのミシン目40a、40bを備えている。蓋の周辺部が、突出リップの全体を覆わないように、どちらかの端部で先端が切り取られていることを除いて、蓋は、突出リップと同じ大きさ及び形状であり。先端が切り取られた端部は、蓋の対向端の近くに位置している二つの端部区域42a、42bを形成している。個々の端部区域は、蓋の導電材料の境界を構成している。一つの端部区域42aは、コイル6aの真下に位置し、他の端部区域42bはコイル6bの真下に位置している。
コイル6aの真下の容器の領域が図2cに図示されている。当然のことながら、この領域は、(蓋により提供された)導電領域44及び(突出リップにより提供された)非導電領域46からなる。導電領域44の境界は、端部区域42aにより画定されている。それ故、二つのコイル(6a、6b)は、端部区域42a、42bを横断する導電領域44内で渦電流を生成するように位置されている。
図3は、端部区域42が導電材料44の領域の境界を画定している可能なコーディングパターンのいくつかの例を図示している。いずれの場合にも、示された領域は、容器識別の間にコイルの真下にある領域を示している。便宜上、これらの実施形態は、4つのコードセットで図示され、各コードセットは4つのパターン(パターンA、パターンB、パターンC、パターンD)からなる。しかしながら、これらのセットが多少なりとも制限を示すことは意味していない。例えば、コードセットは、セット1から各パターンA,B,C及びDのいずれかを選択することにより、またはセット1からパターンA、セット2からパターンB、セット3からパターンC、及びセット4からパターンDを選択することに応じることができる。実際、パターンA、パターンB、パターンC、及びパターンDの各々が、コイルインピーダンスの固有の、且つ識別可能な変化と関係している限り、如何なる組み合わせが可能である。個々のパターンは導電材料44の領域からなる。例えば、パターンは、金属フォイルで覆われたプラスチック、及びプラスチックで覆われた金属フォイルまたはプラスチックで包まれた金属フォイルを備えていてもよい。端部区域42は、実質的に真っすぐな端部区域でありうる(例えば、セット1及びセット2)。しかしながら、これは前記事例である必要はなく、例えば、端部区域42は代わりに、一つ以上のノッチを備えることができる(例えば、セット3及びセット4)。
上で説明したように、導電材料44内の切れ目は、渦電流の強度を抑制及び弱め、コイル6a、6bのインピーダンスに影響を与える。端部区域42は導電材料44内の切れ目を構成している。例えば、セット1内のパターンAからDは、端部区域42の位置が変化している点で異なっている。パターンAは、パターンBよりも大きな導電材料44の割合を備えており、それ故、パターンBの導電材料44内で生成された渦電流の強度は、パターンAの導電材料44内で生成された渦電流の強度より弱い。それ故、パターンA及びパターンBのそれぞれは、固有で、識別可能なコイルインピーダンスの変化に関連している。
導電材料の端部だけではなく、または導電材料の端部に加えて、パターンは、所定の方法で配置された他の切れ目(例えば、スリット、ミシン目、折り目、畳み目など)を備えていてもよい。例えば、セット2において、端部領域42の位置は、パターンAからDにおいて一定である。これらのパターンは全て、導電材料44内に形成されたスリット48の所定の配置を備えている。スリット48の配置は、導電材料44内で生成された渦電流の強度を抑制及び弱めるように作用する。それ故もう一度、セット2のパターンAからDの各々は、固有で、識別可能なコイルインピーダンスの変化に関連している。
図4aから4dは、個々の容器が同じパターンでコード化された4つの異なる容器の実施形態を図示している。図4aにおいて、容器の蓋は、その幅全体にわたって切り取られている金属フォイル蓋である。実際、蓋は対称的な方法で各端部が切り取られている。この実施形態において、蓋の対向する端部の近くに位置している端部区域42a、42bは、実質的に真っすぐであり、容器の蓋の幅全体にわたって伸張している。そのようなものとして、この容器が飲料製造機内に挿入されるとき、コイル6aの真下のパターンはコイル6bの真下のパターンと同じである。
図4bに示された容器は、ポリマーフィルムに積層された金属フォイルのストライプを備えている蓋を有している。蓋は、対称的な方法で各端部が切り取られている。この容器が飲料製造機内に挿入されるとき、コイル6aの真下のパターンは、コイル6bの真下のパターンと同じである。この実施形態において、蓋自身はその幅全体にわたって切り取られているにもかかわらず、導電材料の端部区域42a、42b(すなわち、フォイルのストライプ)は、容器の幅全体にわたって延在していない。
図4cにおいて、容器はその幅の一部だけにわたって切り取られた金属フォイルの蓋を備えている。この容器が飲料製造機内に挿入されるとき、コイル6aの真下のパターンは、コイル6bの真下のパターンと同じである。しかしながら、当然のことながら、この実施形態における関連性のある端部区域42a、42b(すなわち、コイルの真下の部分)は、図4a、4b及び4dで示された実施形態で表されたような部分に対して垂直である。
図4dは、金属フォイルの蓋が成形されており、その幅の一部だけにわたって切り取られているさらなる実施形態を示している。そのようなものとして、蓋の対向する端部の近くに位置している端部区域42a、42bは、容器の幅全体にわたって延在していない。この容器が飲料製造機内に挿入されるとき、コイル6aの真下のパターンは、コイル6bの真下のパターンと同じである。
図5aから5eは、飲料製造機内の容器の位置または容器上の導電材料の位置の変化の影響を図示している。図5aから5eのそれぞれにおいて示された容器は同一であり、容器の蓋のそれぞれの端部で同じパターンを有するようにコード化されている。
これらの実施形態において、コード化システムは、非導電材料だけを備えている追加のパターン(パターンE)と共に、図3のセット1に対応している。個々の容器は、その幅全体にわたって切り取られた金属フォイルの蓋を有している。実際、蓋は、対称的な方法でそれぞれの端部が切り取られている(例えば、図4aに図示されている)。このパターンのセットは、四つの異なる容器の種類をコード化するのに十分であり、及び個々の容器の種類は、機械パラメータの異なるセットに関連付けることができると予想される。個々の容器の種類は、一つがコイル6aの真下のパターン、他の一つがコイル6bの真下のパターンの一対のパターンによってコード化されている。冗長性の度合いが、所与の容器の種類が多重パターンの対によってコード化されるように、パターンのこれらの対をグループ化することによりコード化システムに導入される(表1を参照)。
このコード化システムの利点は、コイルに対して導電材料の端部の整列がいくらか変わりやすいにも関わらず、それが信頼性のある容器認識を可能にしていることである。これは以下でより詳細に説明されている。
Figure 2015527103
図5cは、コイル6a、6bに対して中心に整列された容器を示している。個々のコイル6a、6bの真下のパターンは、パターンBに対応しており、それ故図5cにおける容器は容器タイプ2として識別される。
図5b、5c、及び5dは、飲料製造機内の容器4の横方向の位置を変化させた影響を示している。図5dの容器4は右に移動されているのに対して、図5bの容器4は左に移動されている。端部区域42a、42bは実質的に真っすぐなので、容器を横方向に移動させることは、個々のコイル6a、6bの真下のパターンに何ら影響を与えない。それ故、図5b及び5dにおける容器はどちらも、容器タイプ2として識別される。飲料製造機内の容器の配置に変化はないが、代わりに金属フォイルの蓋が容器に対して横方向に置き違えられた場合も、同様の結果が得られる。
図5a、5c、及び5eは、飲料製造機内の容器の縦方向の位置の変化の影響を示している。図5eの容器がコイル6aの方へ移動されているのに対して、図5aの容器はコイル6bの方へ移動されている。この場合には、図5a及び5eにおける個々のコイルの真下のパターンは、図5cで示されたものと異なっており、一つのコイルの真下のフォイルはパターンAに対応しており、及び他のコイルの真下のフォイルはパターンCに対応している。しかしながら、コード化システムにおける冗長性に起因して、図5a及び5eにおける容器はいずれも、依然として容器タイプ2として識別されている。この場合もやはり、飲料製造機内の容器の配置に変化はないが、代わりに金属フォイルの蓋が容器に対して縦方向に置き違えられた、すなわち、フォイルの蓋が容器の一つの端部に近づいて配置された場合も、同様の結果が得られる。
図6aから6cは、本発明の実施形態による容器を形成するために組み付けられる蓋、ベースユニット、及び導電性構成要素の斜視図である。
図6aは、容器の蓋50の斜視図である。蓋は非導電材料、好ましくはポリマーフィルムで作られ、及び二つのミシン目40a、40bを備えている。
図6bは、リム51を有するベースユニット28の斜視図である。容器の組み付けにおいて、蓋は、リム51の周りでベースユニットに、好ましくは熱シールによって取り付けられる。突出リップ30は、リムの周りの全体に延在している。ベースユニット全体は、非導電材料から形成されている。これは、例えば、ポリプロピレンのような熱可塑性材料を熱成形することによって達成され得る。
図6cは、導電材料44からなる構成要素52の斜視図である。二つの端部区域42a、42bは、構成要素52の導電材料44を横切っている。構成要素がベースユニットに関連付けられると、これらの端部区域42a、42bは突出リップ30と関連付くようになる。構成要素は、好ましくはアルミニウムで形成される。構成要素は、ベースユニットに関連付けられるように成形されている。好ましくは、容器の組み付けにおいて、構成要素52の導電材料44は、それがリップの真下に位置するように、突出リップに関連付けられる(例えば、図7を参照)。しかしながら、構成要素52は、蓋の上部、またはベースユニットと蓋との間にも同じように良好に位置させることができる。構成要素は、ベースユニットまたは蓋に(例えば、接着によって)物理的に取り付けられることができる。しかしながら、構成要素が突出リップに解放可能なように関連付けられることも同様に想定される。例えば、当然のことながら、図6cに示された構成要素は、構成要素が図6bのベースユニットに解放可能なようにはめ込むことを可能にしている中心開口を備えている。
代りに、容器が飲料製造機の容器ホルダー内に挿入されたときに、容器の突出リップが構成要素52の上に置かれ、関連付けられるように、構成要素52は、パッケージホルダーの上に置かれているか、または取り付けられている。
図7は、図6aから6cの蓋50、ベースユニット28、及び構成要素52を組み付けることにより得られた容器の断面図を示している。ベースユニット28は、茶材料34を含む区分室32を画定している。蓋50は、リムの周りでベースユニット28に取り付けられている。構成要素52は突出リップ30の底面に解放可能なように関連付けられている。
2 ホルダー
4 容器
6a、6b コイル
8 ブルーイングチャンバ
10 リザーバ
12 水フィルター
14 水ポンプ
16 ヒーター
18 バルブ
20 空気ポンプ
22 容器
24 注ぎ口
26 リンスヘッド
28 ベースユニット
30 突出リップ
32 区分室
34 茶材料
36 周辺部
38 中心蓋部
40a、40b ミシン目
42、42a、42b 端部区域
44 導電領域
46 非導電領域
48 スリット
50 蓋
51 リム
52 構成要素

Claims (16)

  1. 容器(4)を認識するための装置を備えている飲料製造機であって、前記装置は、
    −各々がコイル(6a、6b)及びコンデンサを備えている二つの共振タンク回路と、
    −コイルインピーダンスの変化を検出するための二つの電子検出回路と、
    −前記コイルインピーダンスの変化を示す信号を生成するための手段と、及び
    −前記信号に従って前記飲料製造機の少なくとも一つのパラメータを制御するための制御手段と、
    を備えており、
    前記飲料製造機は、前記機器内で前記容器を支持するための容器ホルダーをさらに備えている、飲料製造機。
  2. 前記制御手段は、ブルーイング液体の温度、圧力、体積または流速、ブルーイング液体が飲料製造機内を流れる通路、及び/またはブルーイング時間の一つ以上を制御する、請求項1に記載の飲料製造機。
  3. 飲料製造機のための容器(4)であって、前記容器は、
    −茶材料(34)を含む区分室(32)及びリム(51)を有するベースユニット(28)と、
    −前記容器に関連付けられた導電材料(44)であって、前記区分室(32)の対向側に位置している二つの端部区域(42a、42b)を有している導電材料(44)と、及び
    −前記容器内で茶材料(34)を含むように、前記リム(51)の周りで前記ベースユニット(28)に取り付けられた蓋(50)と、
    を備えており、
    前記蓋(50)は、
    ・少なくとも一つのミシン目(40)を備えている中心蓋部(38)
    を備えている、容器(4)。
  4. 前記リム(51)の周りに部分的に、または全体的に延在している突出リップ(30)を有しており、前記導電材料(44)は前記突出リップ(30)に関連付けられており、前記蓋は前記突出リップ(30)を覆う周辺部(36)を備えている、請求項3に記載の容器(4)。
  5. 前記蓋(50)は、前記導電材料(44)を備えている、請求項4に記載の容器(4)
  6. 前記蓋(50)は、金属フォイル、好ましくはアルミニウムフォイルとポリエチレンの積層体を備えている、請求項5に記載の容器(4)。
  7. 前記突出リップ(30)は底面を有しており、前記導電材料(44)は前記突出リップ(30)の底面に関連付けられている、請求項4に記載の容器(4)。
  8. 前記突出リップ(30)は前記導電材料(44)を備えている、請求項4に記載の容器(4)。
  9. 前記端部区域(42、42a、42b)は、互いに平行な、実質的に真っすぐな端部区域である、請求項4から8のいずれか一項に記載の容器(4)。
  10. 前記端部区域(42、42a、42b)は、前記突出リップ(30)の幅全体にわたって延在している、請求項9に記載の容器(4)。
  11. 前記ベースユニット(28)は非導電材料(46)から形成されている、請求項3から10のいずれか一項に記載の容器(4)。
  12. 前記突出リップ(30)は、前記飲料製造機内で前記容器(4)の整列を管理するように成形されている、請求項3から11のいずれか一項に記載の容器(4)。
  13. 請求項3から12のいずれか一項に記載の容器(4)を含む、請求項1または2に記載の飲料製造機。
  14. 請求項1または2に記載の飲料製造機内にある請求項3から12のいずれか一項に記載の容器(4)を認識する方法であって、
    −前記容器ホルダーに前記容器(4)を置く段階と、
    −前記容器(4)が固定されている間に、前記二つのコイル(6a、6b)に交流電流を印加する段階であって、前記コイル(6a、6b)は、前記端部区域(42、42a、42b)に隣接する導電材料(44)内で渦電流を生成するように、前記飲料製造機内に位置されている、印加する段階と、
    −各々の前記コイルに対してコイルインピーダンスの変化を検出する段階と、
    −前記インピーダンスの変化を示す信号を生成する段階と、及び
    −前記信号に従って前記容器(4)を識別する段階と、
    を備えている方法。
  15. 前記容器(4)は、前記信号を多数の参照信号と比較することによって識別され、各々の参照信号は特定の種類の容器に対応しており、前記容器(4)の識別は、前記飲料製造機の少なくとも一つのパラメータを制御している、請求項14に記載の方法。
  16. 請求項3から12のいずれか一項に記載の容器を複数含む、マルチパック。
JP2015519193A 2012-07-06 2013-07-02 容器認識システム Active JP6240184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12175406.3 2012-07-06
EP12175405.5 2012-07-06
EP12175405 2012-07-06
EP12175406 2012-07-06
EP13160325 2013-03-21
EP13160342 2013-03-21
EP13160324.3 2013-03-21
EP13160326 2013-03-21
EP13160328.4 2013-03-21
EP13160342.5 2013-03-21
EP13160325.0 2013-03-21
EP13160324 2013-03-21
EP13160326.8 2013-03-21
EP13160328 2013-03-21
PCT/EP2013/063942 WO2014006048A2 (en) 2012-07-06 2013-07-02 Package recognition system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527103A true JP2015527103A (ja) 2015-09-17
JP6240184B2 JP6240184B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=48703593

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519199A Active JP5917773B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 カプセル認識システム
JP2015519193A Active JP6240184B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 容器認識システム
JP2015519194A Expired - Fee Related JP5897775B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 飲料を抽出するための方法およびデバイス
JP2015519198A Expired - Fee Related JP6162232B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 飲料を抽出するためのデバイスおよび方法
JP2015519197A Expired - Fee Related JP6185058B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 飲料を抽出するためのカプセルおよび方法ならびにデバイス
JP2015519196A Expired - Fee Related JP6109933B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 飲料を抽出するための方法およびデバイスならびにカプセル
JP2015519195A Expired - Fee Related JP6185057B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 飲料を醸造するための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519199A Active JP5917773B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 カプセル認識システム

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519194A Expired - Fee Related JP5897775B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 飲料を抽出するための方法およびデバイス
JP2015519198A Expired - Fee Related JP6162232B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 飲料を抽出するためのデバイスおよび方法
JP2015519197A Expired - Fee Related JP6185058B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 飲料を抽出するためのカプセルおよび方法ならびにデバイス
JP2015519196A Expired - Fee Related JP6109933B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 飲料を抽出するための方法およびデバイスならびにカプセル
JP2015519195A Expired - Fee Related JP6185057B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-02 飲料を醸造するための方法及び装置

Country Status (20)

Country Link
US (8) US20150150409A1 (ja)
EP (11) EP2869739B1 (ja)
JP (7) JP5917773B2 (ja)
CN (8) CN104379031B (ja)
AR (1) AR095690A1 (ja)
AU (8) AU2013285525B2 (ja)
BR (6) BR112014029671A2 (ja)
CA (7) CA2876301A1 (ja)
CL (7) CL2014003268A1 (ja)
DK (6) DK2869740T3 (ja)
EA (7) EA027167B1 (ja)
ES (6) ES2588024T3 (ja)
HK (7) HK1206570A1 (ja)
IN (7) IN2014MN02626A (ja)
MY (2) MY159604A (ja)
NZ (5) NZ702709A (ja)
PL (6) PL2833764T3 (ja)
PT (3) PT2869739T (ja)
WO (7) WO2014006052A2 (ja)
ZA (7) ZA201408498B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11832755B2 (en) * 2007-07-13 2023-12-05 Adrian Rivera Brewing material container for a beverage brewer
US10722066B2 (en) * 2010-12-04 2020-07-28 Adrian Rivera Windowed single serving brewing material holder
US9290343B1 (en) * 2010-06-24 2016-03-22 Coffco, Llc System for singly dispensing fibrous filters from bulk
KR20190100427A (ko) 2010-07-22 2019-08-28 카-페 시스템 게엠베하 음료수 제조를 위한 1인용 캡슐
DE102012105282A1 (de) 2012-06-18 2013-12-19 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
EP2869739B1 (en) 2012-07-06 2016-04-06 Unilever PLC Method and device for brewing a beverage
DE102012223291A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
USD732387S1 (en) * 2013-03-21 2015-06-23 Conopco, Inc. Capsule
JP6386529B2 (ja) 2013-03-21 2018-09-05 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 飲料を抽出するための方法、装置、及びカプセル
US9445688B2 (en) 2013-03-22 2016-09-20 Nestec S.A. Capsule provided with a code and automated beverage preparation system
USD761108S1 (en) * 2013-08-15 2016-07-12 2266170 Ontario Inc. Capsule
JP2017503563A (ja) * 2013-12-20 2017-02-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 消耗品認識システム、消耗品のセット及び飲料ディスペンサ
US9474406B2 (en) * 2014-01-17 2016-10-25 Keurig Green Mountain, Inc. Apparatus with beverage cartridge holder having movable outlet
US10045654B2 (en) 2014-02-14 2018-08-14 Coffee Solutions, Llc Moving inlet nozzles in beverage systems
WO2015136460A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Ides Development Company Limited Method for the recognition of capsules for food preparations
USD753491S1 (en) * 2014-03-21 2016-04-12 2266170 Ontario Inc. Capsule
USD770286S1 (en) 2014-03-21 2016-11-01 2266170 Ontario Inc. Capsule
USD769726S1 (en) * 2014-03-21 2016-10-25 2266170 Ontario Inc. Capsule with logo
EP3418215B1 (de) * 2014-06-12 2020-07-29 K-fee System GmbH Portionskapsel mit einem kalandrierten faserartigem material
DE102014109761B4 (de) 2014-07-11 2020-07-09 Melitta Single Portions Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Zubereitung eines Brühgetränks
BR202014018463U2 (pt) * 2014-07-28 2016-03-29 Blend Máquinas E Bebidas S A B disposição construtiva introduzida em dispositivo para preparo de bebibas
AU2015348844B2 (en) 2014-11-18 2018-03-15 Unilever Plc Machine, method and system for brewing a beverage
EP3221237A1 (en) * 2014-11-20 2017-09-27 Unilever PLC Capsule, device and method for brewing a beverage
USD757537S1 (en) 2014-12-11 2016-05-31 2266170 Ontario Inc. Capsule
EP3232879A1 (en) * 2014-12-19 2017-10-25 Unilever PLC Method and device for brewing a beverage
FI3261957T4 (en) 2015-02-27 2023-01-13 Capsule with a sealed filter element
USD778157S1 (en) 2015-04-13 2017-02-07 2266170 Ontario Inc. Capsule
JP6580714B2 (ja) 2015-06-10 2019-09-25 ケイ‐フィー システム ゲーエムベーハー 3層不織布を用いたポーションカプセル
EP3310221B1 (en) * 2015-06-19 2018-10-24 Koninklijke Philips N.V. Method for retrieving aroma from a quantity of coffee particles as present in a coffee chamber
US10737876B2 (en) 2015-07-13 2020-08-11 K-Fee System Gmbh Filter element having a cut-out
DE102015115249A1 (de) * 2015-09-10 2017-03-16 Pester Pac Automation Gmbh Verpackung
SG11201801893RA (en) 2015-09-18 2018-04-27 K Fee System Gmbh Adapter for a single serve capsule
DE102016104407A1 (de) * 2015-09-23 2017-03-23 Melitta Single Portions Gmbh & Co. Kg Kapsel zur Reinigung einer Getränkezubereitungsmaschine und Verfahren zum Reinigen einer Brühkammer
EP3167775A1 (de) * 2015-11-16 2017-05-17 Qbo Coffee GmbH Getränkezubereitungsmaschine , system mit getränkezubereitungsmaschine, verfahren zu dessen ansteuerung
US20170208825A1 (en) * 2016-01-21 2017-07-27 Alan Backus Gaseous transfer device
US20170252993A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer cartridge with coupling
US20170252995A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer cartridge with outlet separator
US20170252994A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicing system with juicer cartridge restraints
US20170252990A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer cartridge geometry
US20170253000A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer with locking mechanism
CN108886352B (zh) 2016-04-11 2022-07-22 株式会社村田制作所 复合滤波器装置、高频前端电路以及通信装置
CN107400588B (zh) 2016-05-18 2021-08-03 Lg电子株式会社 啤酒酿造装置
US11208621B2 (en) * 2016-05-18 2021-12-28 Lg Electronics Inc. Beverage-making apparatus
CN107400586B (zh) 2016-05-18 2021-05-28 Lg电子株式会社 啤酒酿造装置
CN107400585B (zh) * 2016-05-18 2021-07-30 Lg电子株式会社 啤酒酿造装置
US11224306B2 (en) 2016-05-18 2022-01-18 Lg Electronics Inc. Beverage-making apparatus
CN107400583B (zh) 2016-05-18 2021-07-13 Lg电子株式会社 啤酒酿造包及具有其的啤酒酿造装置
US11634271B2 (en) * 2016-09-28 2023-04-25 Keurig Green Mountain, Inc. Beverage cartridge for beverage making machines
WO2018089460A1 (en) 2016-11-09 2018-05-17 Pepsico, Inc. Carbonated beverage makers, methods, and systems
US10869572B2 (en) * 2017-01-17 2020-12-22 Cubo Beverages Llc Automatic beverage machine
WO2018226847A1 (en) * 2017-06-07 2018-12-13 Sharkninja Operating Llc Beverage cartridge authentication
JP6480525B2 (ja) * 2017-08-07 2019-03-13 株式会社Tree Field 飲料製造装置
CN107468064A (zh) * 2017-08-17 2017-12-15 亚月(武汉)智能科技有限公司 具有浓度控制功能的胶囊冲泡装置
IT201700106755A1 (it) * 2017-09-25 2019-03-25 Telecom Italia Spa Metodo e sistema per il riconoscimento di capsule di caffè
KR102185677B1 (ko) * 2017-11-21 2020-12-02 엘지전자 주식회사 음료재료캡슐 및 이를 포함하는 음료 제조기
CN108143282B (zh) * 2018-02-08 2024-02-20 杭州易路茶香科技有限公司 一种感应式自动冲泡茶一体机
US11266264B2 (en) * 2018-06-21 2022-03-08 Sharkninja Operating Llc Automatic coffee maker process for preparing a cold brewed beverage
WO2020084615A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-30 Barak Roi A set-up for preparing enhanced beverages
DE102019101535A1 (de) * 2019-01-22 2020-07-23 Melitta Single Portions Gmbh & Co. Kg Maschine zur Zubereitung von Heißgetränken
US11805934B1 (en) * 2020-10-21 2023-11-07 Adrian Rivera Brewing material lid and container for a beverage brewer
US20220166235A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Systems and methods for identifying a battery pack for a battery pack powered power tool
FR3125402B1 (fr) 2021-07-22 2023-07-14 Alban Stamm Dispositif pour la préparation d’une boisson chaude ou froide par infusion d’un produit dans de l’eau
EP4215090A1 (en) * 2022-01-25 2023-07-26 Dostea Holdings Limited An automatic tea brewing machine
US11647860B1 (en) 2022-05-13 2023-05-16 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
US11751585B1 (en) 2022-05-13 2023-09-12 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
US11634314B1 (en) 2022-11-17 2023-04-25 Sharkninja Operating Llc Dosing accuracy
US11738988B1 (en) 2022-11-17 2023-08-29 Sharkninja Operating Llc Ingredient container valve control
US11745996B1 (en) 2022-11-17 2023-09-05 Sharkninja Operating Llc Ingredient containers for use with beverage dispensers
US11925287B1 (en) 2023-03-22 2024-03-12 Sharkninja Operating Llc Additive container with inlet tube
US11871867B1 (en) 2023-03-22 2024-01-16 Sharkninja Operating Llc Additive container with bottom cover
US11931704B1 (en) 2023-06-16 2024-03-19 Sharkninja Operating Llc Carbonation chamber

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501305A (ja) * 2006-08-30 2010-01-21 ネステク ソシエテ アノニム 飲料の調製のためのカプセル
WO2012010317A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-26 Krüger Gmbh & Co. Kg Portionskapsel mit kennung
WO2012072508A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Nestec S.A. Capsule for the preparation of a beverage in beverage production device

Family Cites Families (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA289071A (en) 1929-04-23 The Ingersoll-Rand Company Mud guard for submarine drills
US2778739A (en) * 1954-07-16 1957-01-22 Sealpak Corp Package for beverage infusion material
DE1772081U (de) 1957-12-17 1958-08-14 Hans F H Weidemann Kombiniertes schaltgeraet zum schalten der nieder- und hochspannungskreise einer elektrischen anlage fuer schreibendes und/oder zeichnendes neonlicht.
US3975996A (en) 1975-01-22 1976-08-24 Cory Food Services, Inc. Coffee brewer apparatus
CH605293A5 (ja) 1976-12-17 1978-09-29 Nestle Sa
IT7821703V0 (it) 1978-05-03 1978-05-03 Illy Caffe S P A Macchina per fare una tazza di caffe'.
JPS54161781A (en) 1978-06-09 1979-12-21 Matsushita Electric Works Ltd Automatic tonometer
JPS57140239A (en) 1981-02-24 1982-08-30 Shin Meiwa Ind Co Ltd Hinge operating device of side pumping truck or three way dumping truck
JPS57140239U (ja) * 1981-02-25 1982-09-02
AU103246S (en) 1987-08-12 1989-03-09 Bressor Packaging device
US4983410A (en) * 1987-10-23 1991-01-08 Southern Tea Company Disposable expandable tea cartridge
GB8806668D0 (en) 1988-03-21 1988-04-20 Gen Foods Ltd Method for preparing beverages & beverage preparing machines
USD322539S (en) 1989-03-10 1991-12-24 Syracuse China Corporation Plate or similar article
GB9007149D0 (en) 1990-03-30 1990-05-30 Gen Foods Kraft Ltd Comestibles containing packages
GB9007132D0 (en) 1990-03-30 1990-05-30 Gen Foods Kraft Ltd Packages containing comestibles
ES2061284T3 (es) 1992-01-28 1994-12-01 Nestle Sa Cartucho cerrado para la confeccion de una bebida.
US5325765A (en) 1992-09-16 1994-07-05 Keurig, Inc. Beverage filter cartridge
US5425480A (en) 1992-12-17 1995-06-20 Ryder International Corporation Dose dispenser having a molded plastic housing with a cavity and a metallic foil wall covering the cavity
US5619904A (en) 1995-09-08 1997-04-15 Healthometer, Inc. Automatic tea brewing device and tea pot receptacle
JPH10275275A (ja) 1997-03-28 1998-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 飲料の自動販売機
USD407640S (en) 1997-07-18 1999-04-06 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser package
NL1007169C2 (nl) * 1997-09-30 1999-03-31 Sara Lee De Nv Inrichting voor het bereiden van koffie.
US5813317A (en) * 1997-12-15 1998-09-29 Chang; Keng-Hao Brewing pot
US6316753B2 (en) * 1998-05-19 2001-11-13 Thermal Solutions, Inc. Induction heating, temperature self-regulating
US5947004A (en) 1998-07-24 1999-09-07 Huang; Yen-Wen Infusion maker
USD420856S (en) 1998-08-21 2000-02-22 Dart Industries Inc. Fruit tray
USD436532S1 (en) 1998-12-18 2001-01-23 Unilever Home & Personal Care Usa, A Division Of Conopco, Inc. Capsule
US6142063A (en) * 1999-01-19 2000-11-07 Keurig, Inc. Automated beverage brewing system
US6394372B2 (en) * 1999-01-20 2002-05-28 James C. Rine Refining disk
USD425416S (en) 1999-06-18 2000-05-23 The Procter & Gamble Company Container
US6465035B1 (en) * 1999-06-21 2002-10-15 Bunn-O-Matic Corporation Beverage maker-funnel combination and method of use
USD445675S1 (en) 1999-08-02 2001-07-31 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Capsule
JP4123489B2 (ja) 1999-10-22 2008-07-23 株式会社ティー・イソブチカンパニー 紅茶液抽出装置用紅茶葉カートリッジ
USD438103S1 (en) 1999-10-29 2001-02-27 Reckitt Benckiser (Uk) Limited Container for a volatile substance
USD445674S1 (en) 2000-01-14 2001-07-31 Kimberlee Pritchett Container
GB0003355D0 (en) 2000-02-14 2000-04-05 Kraft Jacobs Suchard Limited Cartridge and method for the preparation of whipped beverages
IN192798B (ja) * 2000-03-15 2004-05-22 Fianara Int Bv
JP4329238B2 (ja) * 2000-07-05 2009-09-09 ソニー株式会社 データストリーム生成装置とその方法、可変長符号化データストリーム生成装置とその方法、カメラシステム
RU2192140C2 (ru) 2000-08-15 2002-11-10 Белецкая Ирина Глебовна Способ приготовления чайного продукта
US20020048621A1 (en) 2000-10-06 2002-04-25 Boyd David D. Encoded coffee packet
US6740345B2 (en) 2000-12-22 2004-05-25 Edward Zhihua Cai Beverage making cartridge
USD462900S1 (en) 2001-01-23 2002-09-17 Kao Corporation Package
KR100387526B1 (ko) * 2001-02-07 2003-06-18 삼성전자주식회사 반도체 제조장비의 웨이퍼 감지 오동작 방지장치
DE60111920T2 (de) 2001-04-05 2006-01-12 Mövenpick - Holding Kaffeeextrahierungssystem
US6644173B2 (en) * 2001-04-11 2003-11-11 Keuring, Incorporated Beverage filter cartridge holder
US6655260B2 (en) * 2001-04-11 2003-12-02 Keurig, Incorporated Beverage filter cartridge holder
US6648163B2 (en) * 2001-08-31 2003-11-18 Del Monte Corporation Package having cup with beveled sealing flange
US6786134B2 (en) 2002-02-07 2004-09-07 The Coca-Cola Company Coffee and tea dispenser
USD477186S1 (en) 2002-08-30 2003-07-15 Dart Industries Inc. Bowl
US7640843B2 (en) 2003-01-24 2010-01-05 Kraft Foods R & D, Inc. Cartridge and method for the preparation of beverages
USD499927S1 (en) 2003-02-04 2004-12-21 Kraft Foods R & D, Inc. Coffee machine
USD495189S1 (en) 2003-05-21 2004-08-31 Societe Des Produits Nestle S.A. Coffee machine
CN2636781Y (zh) 2003-06-05 2004-09-01 韦坤莲 咖啡机用容器材质检测传感器
CA2530383A1 (en) 2003-06-26 2005-01-13 Bunn-O-Matic Corporation Method of limiting brewer operation to authorized substances
EP1510158A1 (fr) 2003-08-25 2005-03-02 Nestec S.A. Dispositif et méthode pour la préparation d'une boisson à partir d'une substance alimentaire contenue dans une capsule
US7279188B2 (en) 2003-12-01 2007-10-09 Nestec S.A. Capsule with foam conditioning feature
US20050158426A1 (en) 2004-01-20 2005-07-21 Ruguo Hu Beverage portioned package for preparing a foamy beverage from soluble powder
US7490542B2 (en) 2004-02-11 2009-02-17 I.T.A.Ca S.R.L. Cartridge for coffee and soluble products and relative method of producing a beverage and apparatus for extracting a beverage
GB2413479B (en) 2004-02-17 2006-06-28 Kraft Foods R & D Inc An insert and a system for the preparation of beverages
EP1586534A1 (en) 2004-02-18 2005-10-19 MDS Global Holding Ltd. Dispensing of a substance
US20050236323A1 (en) 2004-04-27 2005-10-27 John Oliver Water filter for hot beverage brew baskets
NL1026068C2 (nl) * 2004-04-28 2005-10-31 Sara Lee De Nv Pad van het eventueel soepele type en samenstel van een houder en een dergelijke pad.
NL1026437C2 (nl) 2004-06-17 2005-12-20 Sara Lee De Nv Een systeem voor het bereiden van porties van een voor consumptie geschikte drank.
USD520185S1 (en) 2004-08-23 2006-05-02 The Procter & Gamble Company Capsule
US20060065127A1 (en) 2004-09-24 2006-03-30 Dalton David A Liquid infusion pods containing insoluble materials
EP1796517B1 (en) * 2004-10-01 2008-01-16 Hausbrandt Trieste 1892 SPA Apparatus and method for preparing and delivering a beverage with the use of a raw matter contained in a cartridge
ATE347837T1 (de) 2004-10-25 2007-01-15 Nestec Sa Kapsel mit dichtungsmitteln
ES2360218T3 (es) 2004-11-11 2011-06-01 Nestec S.A. Cabezal de mezclado auto-limpiable para producir una mezcla a base de leche y máquinas de producción de bebidas comprendiendo dicho cabezal de mezclado.
EP1658796B1 (en) * 2004-11-18 2008-09-10 Press Unique B.V. Coffee machine and method for producing a hot drink
ES1059543Y (es) * 2005-02-10 2005-09-01 Celaya Emparanza Galdos Int Sa Mejoras en la salida de cafe de las cafeteras expres domesticas
US7540232B2 (en) 2005-02-17 2009-06-02 Hamilton Beach Brands, Inc. Hot beverage maker brew basket adaptor
AU307027S (en) 2005-05-23 2006-05-25 Nestle Sa Coffee capsule for a coffee machine
WO2007019993A1 (de) * 2005-08-13 2007-02-22 Aquis Wasser-Luft-Systeme Gmbh, Lindau, Zweigniederlassung Rebstein Sensorvorrichtung mit schwingkreisortungssystem und übertragung kodierter informationen
CA114495S (en) 2005-08-24 2007-05-31 Société Des Produits Nestlé S A Coffee maker
EP1772081A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-11 Cense d'Almez S.A. Device for preparing an infused liquid
EP1772398A1 (en) 2005-10-07 2007-04-11 Cense d'Almez S.A. Cartridge for use with a device for preparing an infused beverage
PL1775234T3 (pl) 2005-10-14 2009-01-30 Nestec Sa Kapsułka do przygotowywania napoju
SI1774878T1 (sl) 2005-10-14 2008-04-30 Nestec Sa Postopek priprave napitka iz kapsule
US7560920B1 (en) 2005-10-28 2009-07-14 Innovative Materials Testing Technologies, Inc. Apparatus and method for eddy-current scanning of a surface to detect cracks and other defects
ITRM20060227A1 (it) 2006-04-24 2007-10-25 Cafe Do Brasil S P A Capsula monodose contenente un preparato per bevanda
GB2468047B (en) 2006-04-27 2010-12-08 Kraft Foods R & D Inc System, pod and method for preparing a beverage
ATE423496T1 (de) * 2006-05-24 2009-03-15 Nestec Sa Brühvorrichtung und kapselsystem mit einem kapselhalter zur vereinfachten einführung und entfernung der kapsel
US7827738B2 (en) * 2006-08-26 2010-11-09 Alexander Abrams System for modular building construction
USD549361S1 (en) 2006-09-08 2007-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Energy saving lamp
US9486107B2 (en) 2006-09-14 2016-11-08 Bunn-O-Matic Corporation Brewer with air evacuation
US8010050B2 (en) 2006-09-28 2011-08-30 Alcatel Lucent Method and system for wireless access to a network by an isolated user
DE502006003950D1 (de) 2006-11-14 2009-07-23 Wmf Wuerttemberg Metallwaren Einrichtung zum Zubereiten eines Brühgetränks
DK1950150T3 (da) * 2007-01-24 2010-05-17 Nestec Sa Identifikation af drikkevareingrediensindeholdende kapsler
ITFI20070028A1 (it) * 2007-02-07 2008-08-08 Saeco Ipr Ltd Dispositivo di infusione per la preparazione di bevande da capsule monodose con un dispositivo di centraggio delle capsule.
ATE454073T1 (de) * 2007-03-06 2010-01-15 Nestec Sa Vorrichtung zur herstellung eines flüssigen lebensmittels aus einer kapsel
WO2008148601A1 (en) 2007-06-05 2008-12-11 Nestec S.A. Method for preparing a beverage or liquid food and system using brewing centrifugal force
US8431175B2 (en) * 2007-06-05 2013-04-30 Nestec S.A. Method for preparing a beverage or food liquid and system using brewing centrifugal force
KR100801840B1 (ko) 2007-06-19 2008-02-11 김상훈 녹차추출기
DE202007008814U1 (de) 2007-06-21 2007-11-29 Mahlich, Gotthard Brüheinheit eines Getränkezubereitungsgerätes
USD571656S1 (en) 2007-10-12 2008-06-24 Kraft Foods Holdings, Inc. Container
ES2381210T3 (es) * 2007-12-18 2012-05-24 Nestec S.A. Sistema para la preparación de una bebida a partir de ingredientes facilitados por un elemento postizo codificado
USD596442S1 (en) 2008-02-18 2009-07-21 Societe Des Produits Nestle S.A. Coffee machine
EP2265158B1 (en) 2008-04-07 2011-09-28 Nestec S.A. Beverage preparation device with in-line scale removal system and descaling method using such system
PL2300335T3 (pl) * 2008-04-24 2013-12-31 Tconcept Company S P R L Kapsułka, urządzenie i sposób przyrządzania napojów zaparzanych
USD606363S1 (en) 2008-06-12 2009-12-22 Swiss Caffe Asia, Ltd. Coffee capsule
PL2323923T3 (pl) * 2008-08-29 2015-04-30 Pepsico Inc Układ do napojów typu post-mix
US20100078480A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Symbol Technologies, Inc. Method of positioning the barcode
IT1392129B1 (it) 2008-12-15 2012-02-22 Gruppo S M A I C Macchinari Ind S R L Procedimento ed impianto per la produzione continua a vapore di formaggio fresco a pasta filata, come mozzarella e simili
US8221811B2 (en) * 2008-12-18 2012-07-17 Whirlpool Corporation Liquid flow control and beverage preparation apparatuses, methods and systems
RU2530848C2 (ru) * 2008-12-30 2014-10-20 Нестек С.А. Способ заваривания чайных листьев, содержащихся в капсуле
ES2394135T3 (es) 2009-01-22 2013-01-22 Nestec S.A. Cápsula con medios de inyección exfoliables
USD624785S1 (en) 2009-02-17 2010-10-05 Societe Des Produits Nestle S.A. Capsule
US8474368B2 (en) 2009-05-13 2013-07-02 Curwood, Inc. Mineral composite beverage brewing cup and cartridge
EP2263501B1 (en) * 2009-06-17 2015-11-25 Nestec S.A. Opening means for a capsule-based beverage preparation device
MX2012000261A (es) 2009-07-03 2012-05-08 Nestec Sa Capsula para la preparacion de una bebida que comprende un elemento de identificacion.
SG176942A1 (en) * 2009-07-03 2012-01-30 Nestec Sa Capsule for the preparation of a beverage embedding an identification element
AU2010268196A1 (en) 2009-07-03 2012-02-02 Nestec S.A. Method for identifying capsules in a beverage producing device with magnetically-responsive identifier
USD616251S1 (en) 2009-07-17 2010-05-25 Dart Industries Inc. Mixing bowl
US8658232B2 (en) 2009-08-28 2014-02-25 Nestec S.A. Capsule system for the preparation of beverages by centrifugation
WO2011024117A1 (fr) * 2009-08-28 2011-03-03 Ethical Coffee Company Sa Dispositif pour la preparation d'une boisson extraite a partir d'une capsule
US9108794B2 (en) 2009-09-29 2015-08-18 Lbp Manufacturing, Inc. Disposable single use beverage package
USD630880S1 (en) 2009-10-07 2011-01-18 Wik Far East Ltd. Coffee machine
USD650295S1 (en) 2009-11-13 2011-12-13 Avidiamed Gmbh Blister pack for pharmaceuticals
USD644058S1 (en) 2010-02-15 2011-08-30 Societe Des Produits Nestle S.A. Coffee machine
IT1398521B1 (it) * 2010-02-17 2013-03-01 Illycaffe Spa Dispositivo erogatore per macchine per la preparazione di bevande, particolarmente per la produzione di caffe' espresso.
JP5376171B2 (ja) 2010-04-26 2013-12-25 三菱自動車工業株式会社 車両の出力制御装置
WO2011141532A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Nestec S.A. Capsule, system and method for preparing a beverage by centrifugation
KR200450676Y1 (ko) * 2010-06-22 2010-10-21 컨벡스코리아(주) 커피 캡슐용 리셉터클
USD632568S1 (en) 2010-06-24 2011-02-15 H.J. Heinz Company Container
USD652718S1 (en) 2010-06-25 2012-01-24 H.J. Heinz Company Container
KR20130087523A (ko) 2010-07-07 2013-08-06 네스텍 소시에테아노님 음료 제조용 음료-성분 캡슐 제조 방법 및 장치
JP5458187B2 (ja) 2010-07-29 2014-04-02 株式会社豊田自動織機 共鳴型非接触給電システム
DE102010033015B4 (de) 2010-07-31 2016-03-17 Gaplast Gmbh Einmal-Applikator
USD666451S1 (en) 2010-08-26 2012-09-04 Rocky Cheng Espresso coffee machine
US8361527B2 (en) * 2010-09-02 2013-01-29 Keurig, Incorporated Beverage cartridge
US8895090B2 (en) 2010-09-22 2014-11-25 K-Fee System Gmbh Portion capsule and method for producing the same
BR112013011180B1 (pt) * 2010-11-09 2020-05-19 La Vit Tech Llc dispensador para misturar uma bebida a partir de uma cápsula e cápsula
USD643682S1 (en) 2010-11-16 2011-08-23 Brent Asthon Audio and video module display attachment for the front of a beverage dispenser fountain head
GB2485575B (en) 2010-11-18 2013-05-15 Kraft Foods R & D Inc Apparatus and methods relating to dispensation from beverage machines
CA139939S (en) 2010-12-01 2012-05-16 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Machine for preparing hot drinks
ES2437679T3 (es) 2010-12-17 2014-01-13 Delica Ag Cápsula, sistema y procedimiento para preparar una bebida
JP2014507207A (ja) 2011-01-24 2014-03-27 ネステク ソシエテ アノニム 遠心によって飲料を調製する為のカプセル及び方法
US20110168029A1 (en) 2011-01-31 2011-07-14 Vincenzo Fulco Coffee pod adapter
ES2416465T3 (es) * 2011-02-01 2013-08-01 Nestec S.A. Código de barras para una cápsula para la preparación de bebidas
USD682696S1 (en) 2011-02-10 2013-05-21 Solo Cup Europe Limited Lid
WO2012144885A1 (en) 2011-03-03 2012-10-26 Biserkon Holdings Ltd. Capsule
USD694620S1 (en) 2011-03-08 2013-12-03 Kraft Foods R&D, Inc. Beverage cartridge
TWI434007B (zh) 2011-03-18 2014-04-11 Univ Chang Gung LED bulb
WO2012156915A2 (en) 2011-05-15 2012-11-22 Carbofix Orthopedics Ltd. Guiding system
GB201112058D0 (en) 2011-07-13 2011-08-31 Mars Inc Beverage preparation capsules
AT511332B1 (de) 2011-08-11 2012-11-15 Suess Dieter Dr Methode und vorrichtung zur diskriminierenden detektion von behältern für die zubereitung von nahrungsmitteln in extraktionsmaschinen mittels magnetisierbarer materialien
USD670539S1 (en) 2011-08-24 2012-11-13 Hamilton Beach Brands, Inc. Pod holder
US9120617B2 (en) 2011-10-17 2015-09-01 Fres-Co System Usa, Inc. Single brew beverage cartridge system including same and method of use
US8871285B2 (en) 2011-10-26 2014-10-28 Kraft Foods Group Brands Llc Method for making a two component beverage and associated two compartment container
USD689768S1 (en) 2011-11-21 2013-09-17 Migros-Genossenschafts-Bund Capsule for coffee
DE202012104474U1 (de) * 2011-11-22 2013-01-11 Printechnologics Gmbh Informationsträger und Sicherheitsmerkmal für Kaffeekapseln
DE102011088918A1 (de) 2011-12-16 2013-06-20 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Verfahren zum Übertragen von Daten, Induktionsheizvorrichtung, induktiv beheizbares Kochgefäß und System
USD681386S1 (en) 2012-01-09 2013-05-07 Luigi Lavazza S.P.A. Machine for preparing beverages
USD688392S1 (en) 2012-03-05 2013-08-20 Top Energy Saving System Corp. LED light
USD697399S1 (en) 2012-04-30 2014-01-14 Chandra Parmar Container
USD704494S1 (en) 2012-07-06 2014-05-13 Conopco, Inc. Beverage brewing device
EP2869739B1 (en) 2012-07-06 2016-04-06 Unilever PLC Method and device for brewing a beverage
CN104583099A (zh) 2012-09-05 2015-04-29 皇家飞利浦有限公司 用于饮料的制备的胶囊、设备和方法
USD715465S1 (en) 2013-03-04 2014-10-14 Panasonic Corporation Light-emitting diode lamp
US8906436B2 (en) 2013-03-15 2014-12-09 Ptc-Innovations, Llc Single serve beverage additive cartridge
USD732386S1 (en) 2013-03-21 2015-06-23 Conopco, Inc. Capsule
JP6386529B2 (ja) 2013-03-21 2018-09-05 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 飲料を抽出するための方法、装置、及びカプセル
DE102013206426A1 (de) 2013-04-11 2014-10-16 Robert Bosch Gmbh Sensoreinrichtung, Lenkwinkelsensoreinrichtung, Verfahren zum Bestimmen der Lage eines Metallobjekts
ITBS20130081A1 (it) 2013-05-30 2014-12-01 Capitani Srl Capsula per la produzione di una bevanda infusa
GB2520297B (en) 2013-11-14 2015-11-18 Contact Lens Prec Lab Ltd Improvements in or relating to packaging for contact lenses
EA201690714A1 (ru) 2013-11-22 2017-01-30 Юнилевер Н.В. Устройство и способ заваривания напитка
US10035645B2 (en) 2014-02-25 2018-07-31 Otto Schroeder Safety and cleaning device for single cup coffee maker
DE202014104474U1 (de) 2014-03-26 2014-09-25 Gran Malt AG Gebrannte Mandeln bzw. Nüsse mit karamellisierter Malzzuckerkruste

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501305A (ja) * 2006-08-30 2010-01-21 ネステク ソシエテ アノニム 飲料の調製のためのカプセル
WO2012010317A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-26 Krüger Gmbh & Co. Kg Portionskapsel mit kennung
WO2012072508A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Nestec S.A. Capsule for the preparation of a beverage in beverage production device

Also Published As

Publication number Publication date
DK2838404T3 (en) 2016-02-08
US10143214B2 (en) 2018-12-04
EP2869739B1 (en) 2016-04-06
US20150297018A1 (en) 2015-10-22
BR112014029671A2 (pt) 2017-06-27
EP2869740A2 (en) 2015-05-13
AU2013285522B2 (en) 2016-02-04
AU2013285527B2 (en) 2016-01-28
WO2014006054A3 (en) 2014-04-10
PL2869740T3 (pl) 2017-08-31
IN2014MN02619A (ja) 2015-09-11
AU2013285524B2 (en) 2016-02-25
EA201491877A1 (ru) 2015-05-29
NZ702709A (en) 2017-03-31
ZA201408497B (en) 2016-08-31
ZA201408492B (en) 2016-08-31
PL2869741T3 (pl) 2016-09-30
HK1208324A1 (zh) 2016-03-04
JP2015526130A (ja) 2015-09-10
HK1207809A1 (zh) 2016-02-12
NZ702687A (en) 2016-09-30
EP2870080A2 (en) 2015-05-13
IN2014MN02626A (ja) 2015-09-11
EP2869738B1 (en) 2016-01-20
DK2869741T3 (en) 2016-05-17
JP2015528715A (ja) 2015-10-01
CN104349702A (zh) 2015-02-11
PT2869740T (pt) 2016-07-19
IN2014MN02620A (ja) 2015-09-11
US20150190010A1 (en) 2015-07-09
EA027168B9 (ru) 2018-02-28
PL2833764T3 (pl) 2016-05-31
CN110436060B (zh) 2021-03-19
WO2014006048A8 (en) 2015-03-12
EA027168B1 (ru) 2017-06-30
CN104394742A (zh) 2015-03-04
CL2014003268A1 (es) 2015-10-02
JP2015525588A (ja) 2015-09-07
CA2876533C (en) 2016-04-19
BR112014029875B1 (pt) 2020-12-22
US10004248B2 (en) 2018-06-26
JP5897775B2 (ja) 2016-03-30
EA031158B1 (ru) 2018-11-30
CA2876533A1 (en) 2014-01-09
EP2987432B1 (en) 2019-03-13
HK1206570A1 (zh) 2016-01-15
BR112014029872A2 (pt) 2017-06-27
EP2974632A1 (en) 2016-01-20
ES2564403T3 (es) 2016-03-22
JP6109933B2 (ja) 2017-04-05
JP2015525589A (ja) 2015-09-07
US20170135364A1 (en) 2017-05-18
JP2015525590A (ja) 2015-09-07
ES2588024T3 (es) 2016-10-28
ES2560622T3 (es) 2016-02-22
PL2838404T3 (pl) 2016-06-30
CL2014003265A1 (es) 2015-10-02
BR112014029878B1 (pt) 2020-11-10
BR112014029864B1 (pt) 2020-12-29
HK1206953A1 (zh) 2016-01-22
EA201491897A1 (ru) 2015-05-29
US11191286B2 (en) 2021-12-07
CL2014003264A1 (es) 2015-10-02
NZ702646A (en) 2016-09-30
CL2014003263A1 (es) 2015-10-02
BR112014029875A2 (pt) 2017-06-27
WO2014006053A2 (en) 2014-01-09
CA2876091C (en) 2015-12-01
AU2013285526A1 (en) 2014-12-11
CA2876089A1 (en) 2014-01-09
US20150164263A1 (en) 2015-06-18
EA028463B1 (ru) 2017-11-30
US20150296827A1 (en) 2015-10-22
JP6240184B2 (ja) 2017-11-29
JP2015525591A (ja) 2015-09-07
WO2014006049A3 (en) 2014-04-03
WO2014006048A2 (en) 2014-01-09
AU2013285523A1 (en) 2014-12-11
NZ702656A (en) 2016-10-28
CN104349702B (zh) 2017-11-14
AU2013285527A1 (en) 2014-12-11
IN2014MN02624A (ja) 2015-10-16
CN104394740B (zh) 2016-11-16
DK2833764T3 (en) 2016-02-01
EA201491868A1 (ru) 2015-05-29
ZA201408496B (en) 2016-08-31
CA2876526A1 (en) 2014-01-09
ES2574647T3 (es) 2016-06-21
EA201491955A1 (ru) 2015-06-30
AU2013285525B2 (en) 2016-02-04
US20150143999A1 (en) 2015-05-28
CL2014003262A1 (es) 2015-10-02
HK1206952A1 (en) 2016-01-22
AU2013285526B2 (en) 2016-11-10
EP2869739A2 (en) 2015-05-13
EP2869741B1 (en) 2016-03-16
EP2833764B1 (en) 2015-11-18
IN2014MN02616A (ja) 2015-09-11
JP6162232B2 (ja) 2017-07-12
WO2014006053A3 (en) 2014-03-27
CA2876301A1 (en) 2014-01-09
WO2014006052A3 (en) 2014-05-15
PL2869738T3 (pl) 2016-07-29
AU2013285523B2 (en) 2015-05-28
EA201491861A1 (ru) 2015-05-29
EP2987432A1 (en) 2016-02-24
CN104394742B (zh) 2017-09-08
AU2013285525A1 (en) 2014-12-11
BR112014029878A2 (pt) 2019-08-20
EA028464B1 (ru) 2017-11-30
NZ702693A (en) 2017-03-31
WO2014006051A3 (en) 2014-05-15
WO2014006051A2 (en) 2014-01-09
AU2016277662A1 (en) 2017-01-19
JP5917773B2 (ja) 2016-05-18
PT2869739T (pt) 2016-07-15
CN104349701A (zh) 2015-02-11
EP2974632B1 (en) 2019-04-24
EP2869738A2 (en) 2015-05-13
CA2876302A1 (en) 2014-01-09
JP6185057B2 (ja) 2017-08-23
CN104394741B (zh) 2017-07-11
EP2838404A2 (en) 2015-02-25
EP2838404B1 (en) 2015-12-02
ES2559049T3 (es) 2016-02-10
EA201491872A1 (ru) 2015-05-29
ZA201506454B (en) 2016-12-21
EA031094B1 (ru) 2018-11-30
EP2833764A2 (en) 2015-02-11
CA2876531A1 (en) 2014-01-09
AU2013285522A1 (en) 2014-12-11
WO2014006049A8 (en) 2015-03-12
CA2876091A1 (en) 2014-01-09
WO2014006050A2 (en) 2014-01-09
BR112014029871A2 (pt) 2017-06-27
ZA201408499B (en) 2016-08-31
EP2869741A2 (en) 2015-05-13
EP2869740B1 (en) 2016-05-25
WO2014006050A3 (en) 2014-03-27
DK2869739T3 (en) 2016-06-06
AU2013285528B2 (en) 2015-07-09
HK1206571A1 (zh) 2016-01-15
WO2014006053A8 (en) 2015-03-12
CL2014003261A1 (es) 2015-10-02
CL2014003267A1 (es) 2015-10-02
EA201491896A1 (ru) 2015-05-29
ES2570728T3 (es) 2016-05-20
WO2014006048A3 (en) 2014-04-03
ZA201408500B (en) 2016-08-31
MY167440A (en) 2018-08-28
IN2014MN02618A (ja) 2015-09-11
HK1207808A1 (zh) 2016-02-12
CN104379031A (zh) 2015-02-25
EP2989942A1 (en) 2016-03-02
DK2869740T3 (en) 2016-08-29
CN104379469A (zh) 2015-02-25
BR112014029864A2 (pt) 2019-08-13
CN104349701B (zh) 2017-10-13
CN110436060A (zh) 2019-11-12
US20150150409A1 (en) 2015-06-04
ZA201408498B (en) 2016-08-31
WO2014006049A2 (en) 2014-01-09
EP3184009A1 (en) 2017-06-28
MY159604A (en) 2017-01-13
EA027167B1 (ru) 2017-06-30
AU2013285528A1 (en) 2014-12-11
CN104394741A (zh) 2015-03-04
EA028346B1 (ru) 2017-11-30
AR095690A1 (es) 2015-11-04
PT2838404E (pt) 2016-01-22
EP2870080B1 (en) 2018-02-21
CN104394740A (zh) 2015-03-04
DK2869738T3 (en) 2016-03-29
WO2014006054A2 (en) 2014-01-09
PL2869739T3 (pl) 2016-09-30
EP2989942B1 (en) 2019-09-11
IN2014MN02617A (ja) 2015-09-11
CN104379031B (zh) 2017-06-09
AU2013285524A1 (en) 2014-12-11
JP6185058B2 (ja) 2017-08-23
WO2014006052A2 (en) 2014-01-09
US20150173558A1 (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6240184B2 (ja) 容器認識システム
US20160302613A1 (en) Capsule recognition system
RU2706920C2 (ru) Порционная капсула с идентификатором
US20120098526A1 (en) Method for identifying capsules in a beverage producing device with magnetically-responsive identifier
AU2010268197A1 (en) Capsule for the preparation of a beverage embedding an identification element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6240184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350