JP2015522628A - Pad4阻害剤としての2−(アザインドール−2−イル)ベンズイミダゾール - Google Patents

Pad4阻害剤としての2−(アザインドール−2−イル)ベンズイミダゾール Download PDF

Info

Publication number
JP2015522628A
JP2015522628A JP2015523426A JP2015523426A JP2015522628A JP 2015522628 A JP2015522628 A JP 2015522628A JP 2015523426 A JP2015523426 A JP 2015523426A JP 2015523426 A JP2015523426 A JP 2015523426A JP 2015522628 A JP2015522628 A JP 2015522628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrolo
compound
formula
methyl
pyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015523426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6063567B2 (ja
Inventor
ジョン アトキンソン,ステファン
ジョン アトキンソン,ステファン
デ バーカー,マイケル
デビット バーカー,マイケル
キャンベル,マシュー
ディアロ,アワ
ドゥオー,クレマン
スチュアート ガートン,ニール
リドル,ジョン
ジョン シェパード,ロバート
ウォーカー,アン,ルイーズ
ウェルアウェイ,クリストファー
マシュー ウィルソン,デビット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2015522628A publication Critical patent/JP2015522628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6063567B2 publication Critical patent/JP6063567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

式(I)の化合物(式中、R1は、水素又はC1〜6アルキルであり、R2は、水素、C1〜6アルキル、ペルハロメチルC0〜5アルキル-O-又はC1〜6アルコキシであり、R3は、水素、C1〜6アルキル又はC1〜6アルコキシC1〜6アルキルであり、R4は、水素、C1〜6アルキル、ペルハロメチルC1〜6アルキル、又は非置換のC3〜6シクロアルキルC1〜6アルキルであり、Aは、C-R5又はNであり、Bは、C-R6又はNであり、Dは、C-R7又はNであり、ただし、A、B及びDの少なくとも1つはNであり、R5は、水素又はC1〜6アルキルであり、R6は、水素又はC1〜6アルキルであり、R7は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ又はヒドロキシであり、R8は、水素又はC1〜6アルキルであり、ただし、R4及びR8の1つは水素であり、R9は、水素又はヒドロキシであり、R10は、水素又はC1〜6アルキルである。)及びそれらの塩は、PAD4阻害剤であり、種々の障害、例えば、関節リウマチ、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、癌、嚢胞性線維症、喘息、皮膚エリテマトーデス及び乾癬の治療において有用であり得る。【化1】【選択図】なし

Description

本発明は、PAD4の阻害剤である、ある新規な化合物、それらの調製方法、それらの化合物を含む医薬組成物、並びに種々の障害の治療におけるそれらの化合物若しくは組成物の使用を対象とする。PAD4を阻害する化合物は、種々の障害、例えば、関節リウマチ、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、癌、嚢胞性線維症、喘息、皮膚エリテマトーデス及び乾癬の治療において有用であり得る。
PAD4は、ペプチドシーケンスにおいて、アルギニンのシトルリンへのシトルリン化を触媒作用することが可能な、ペプチジルアルギニンデイミナーゼ(PAD: peptidylarginine deiminase)ファミリーの酵素のメンバーである。PAD4は、様々な疾患における多様な機能性応答を結果として生じる、生体外及び生体内における様々なタンパク質の脱イミン化又はシトルリン化の要因となる(Jones J.E.ら、Curr. Opin. Drug Discov. Devel.、12(5)、(2009)、616〜627)。例示的な疾患の例には、腫瘍学的適応症の他に、関節リウマチ、病因への好中球の寄与を有する疾患(例えば、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎)が含まれる。PAD4阻害剤は又、ヒトの後成的(epigenetic)機序による疾患へのツール及び治療法としてより広い適用性を有することもできる。
PAD4の阻害剤は、関節リウマチ(RA: Rheumatoid Arthritis)に対して有用性を有する。RAは、人口の約1%が罹患している自己免疫性疾患である(Wegner Nら、Immunol. Rev.、233(1)(2010)、34〜54)。RAは、骨及び軟骨の弱質化破壊につながる関節(articular joints)の炎症を特徴とする。いくつかの個体群の研究において、不整合性があるが、PAD4多形性とRAへの感受性との間の弱い遺伝的関連性が示唆されている(Kochi Y.ら、Ann. Rheum. Dis.、70、(2011)、512〜515)。PAD4は(ファミリーメンバーPAD2と一緒に)、様々な関節タンパク質の脱イミン化の原因となる滑膜組織中に検出されている。この過程は、RA関節中のフィブリノーゲン、ビメンチン及びコラーゲンなどのシトルリン化基質への、耐容性の破壊及び免疫応答の開始につながると推測される。これらの抗シトルリン化タンパク質抗体(ACPA: anti-citrullinated protein antibodies)は、疾患の病因の一因となっており、又RAの診断検査として使用することもできる(例えば、市販のCCP2又は環状シトルリン化タンパク質2試薬)。さらに、シトルリン化の増加は、いくつかの関節の機能及び炎症媒介物質(例えば、フィブリノーゲン、抗トロンビン、多重ケモキン(multiple chemokines))に直接影響を及ぼすその能力によって、さらなる疾患病因への直接的寄与も招く恐れがある。より小さいサブセット(亜群)のRA患者において、抗PAD4抗体を測定することができ、より糜爛性形態の疾患と相関させることができる。
PAD4阻害剤は、様々な疾患における病態的好中球活性の軽減にも有用であり得る。研究により、好中球細胞外トラップ(NET: Neutrophil Extracellular Trap)形成、すなわち好中球が固定化され、病原体を殺すことができる生得的防御機序の過程は、ヒストンのシトルリン化と関連し、PAD4ノックアウトマウスには欠けていることが示唆される(Neeli I.ら、J. Immunol.、180、(2008)、1895〜1902及びLi P.ら、J. Exp. Med.、207(9)、(2010)、1853〜1862)。したがって、組織中のNET形成が局地的損傷及び疾患病態学に寄与する疾患のために、PAD4阻害剤が適用性を有する可能性がある。このような疾患には、小血管血管炎(Kessenbrock K.ら、Nat. Med.、15(6)、(2009)、623〜625)、全身性エリテマトーデス(Hakkim A.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、107(21)、(2010)、9813〜9818及びVillanueva E.ら、J.Immunol.、187(1)、(2011)、538〜52)、潰瘍性大腸炎(Savchenko A.ら、Pathol. Int.、61(5)、(2011)、290〜7)、嚢胞性線維症、喘息(Dworski R.ら、J. Allergy Clin. Immunol.、127(5)、(2011)、1260〜6)、深静脈血栓症(Fuchs T.ら、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、107(36)、(2010)、15880〜5)、歯周病(Vitkov L.ら、Ultrastructural Pathol.、34(1)、(2010)、25〜30)、敗血症(Clark S. R.ら、Nat.Med.、13(4)、(2007)、463〜9)、虫垂炎(Brinkmann V.ら、Science、303、(2004)、1532〜5)及び脳卒中が含まれるが、それらに限定されない。さらに、NETが、皮膚に影響を及ぼす疾患、例えば、皮膚エリテマトーデスの病因(Villanueva E.ら、J.Immunol.、187(1)、(2011)、538〜52)、及び乾癬の病因(Lin A.M.ら、J.Immunol.、187(1)、(2011)、490〜500)に寄与できる証拠があり、したがってPAD4阻害剤は、全身的経路若しくは皮膚経路で投与した場合に、NET皮膚疾患に取り組む上で利点を示すことができる。PAD4阻害剤は、好中球内のさらなる機能に影響を及ぼし、好中球性疾患により広い適用性を有することができる。
研究により、コラーゲン誘発による関節炎(Willis V.C.ら、J. Immunol.、186(7)、(2011)、4396〜4404)、硫酸デキストランナトリウム(DSS: dextran sulfate sodium)誘発による実験的大腸炎(ChumanevichA.A.ら、Am. J. Pysiol. Gastrointest. Liver Physiol.、300(6)、(2011)、G929〜G938)、脊髄修復(Lange S.ら、Dev. Biol.、355(2)、(2011)、205〜14)及び実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE: experimental autoimmune encephalomyelitis)を含む、いくつかの動物モデルの疾患において、ツールであるPAD阻害剤(例えば、クロロアミジン(chloro-amidine))の効力が実証されている。DSS大腸炎の報告は又、クロロアミジンが、生体外及び生体内の両方で炎症性細胞のアポトーシスを駆りたてることも実証しており、PAD4阻害剤が、より一般的に、広範な炎症性疾患において有効であり得ることを示唆している。
PAD4阻害剤は又、癌の治療において有用であり得る(Slack. J.L.ら、Cell. Mol. Life Sci.、68(4)、(2011)、709〜720)。PAD4の過剰発現が、数多くの癌で実証されている(Chang X.ら、BMC Cancer、9、(2009)、40)。細胞分裂サイクル停止及びアポトーシス誘発に伴われる、p21などのp53標的遺伝子のプロモータにおいて、PAD4が、ヒストン中のアルギニン残基をシトルリン化するとの観察から、PAD4阻害剤についての抗増殖的な役割が示唆されている(Li P.ら、Mol. Cell Biol.、28(15)、(2008)、4745〜4758)。
ヒストン中のアルギニン残基を脱イミン化するPAD4の前述の役割は、後成的遺伝子発現調節におけるPAD4の役割の指標とすることができる。PAD4は、核並びに原形質中に存在することが観察される一次PADファミリーメンバーである。PAD4が、ヒストンデメチルイミナーゼ(histone demethyliminase)並びにデイミナーゼとして作用できるとの初期の証拠は首尾一貫せず、証明されていない。しかし、PAD4は、シトルリンへの変換によって使用できるアルギニン残基を減少させることにより、間接的にヒストンのアルギニンメチル化を低減させる可能性がある(こうして、この目標に関連して後成的に調節する)。したがって、PAD4阻害剤は、さらなる疾患の状況における様々な目標遺伝子の発現に影響を及ぼす後成的ツール又は治療法として有用であり得る。このような機構によって、PAD4阻害剤は又、幹細胞におけるシトルリン化レベルの調節において有効とすることもでき、したがって、胚幹細胞、神経性幹細胞、造血幹細胞及び癌幹細胞を含むが、これらに限定されない多様な幹細胞の、多能性体質及び分化潜在可能性に治療的に影響を及ぼすことができる。
本発明は、式(I)の化合物:
Figure 2015522628
(式中R1、R2、R3、R4、A、B、D、R8、R9及びR10は、以下において定義される通りである。)、及びそれらの塩を対象とする。
本発明のある化合物は、PAD4阻害剤であることが示されており、又PAD2に対するよりも、強化されたPAD4への選択性を示すこともできる。例えば、本発明のある化合物は、PAD2阻害よりも1000倍優るPAD4阻害への選択性を示す。PAD4を阻害する化合物は、種々の障害、例えば、関節リウマチ、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、癌、嚢胞性線維症、喘息、皮膚エリテマトーデス及び乾癬の治療において有用であり得る。したがって、本発明はさらに、式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物を対象とする。本発明は、なおさらに、それらに関連した障害の治療方法であって、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩、又は式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物を使用する治療方法を対象とする。本発明は、なお一層さらに、本発明の化合物の調製方法を対象とする。
第1の態様において、式(I)の化合物:
Figure 2015522628
(式中
R1は、水素又はC1〜6アルキルであり、
R2は、水素、C1〜6アルキル、ペルハロメチルC0〜5アルキル-O-又はC1〜6アルコキシであり、
R3は、水素、C1〜6アルキル又はC1〜6アルコキシC1〜6アルキルであり、
R4は、水素、C1〜6アルキル、ペルハロメチルC1〜6アルキル、又は非置換のC3〜6シクロアルキルC1〜6アルキルであり、
Aは、C-R5又はNであり、
Bは、C-R6又はNであり、
Dは、C-R7又はNであり、
ただし、A、B及びDの少なくとも1つはNであり、
R5は、水素又はC1〜6アルキルであり、
R6は、水素又はC1〜6アルキルであり、
R7は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ又はヒドロキシであり、
R8は、水素又はC1〜6アルキルであり、ただし、R4及びR8の1つは水素であり、
R9は、水素又はヒドロキシであり、
R10は、水素又はC1〜6アルキルである。)及びそれらの塩が提供される。
一実施形態において、R1は水素である。
一実施形態において、R1は、C1〜6アルキルである。
一実施形態において、R2は、水素又はC1〜6アルコキシである。
一実施形態において、R2は、C1〜6アルコキシである。
一実施形態において、R2は、ペルハロメチルC0〜5アルキル-O-である。
一実施形態において、R2は、トリフルオロメトキシである。
一実施形態において、R3は水素である。
一実施形態において、R3は、C1〜6アルコキシC1〜6アルキルである。
一実施形態において、R3は、C1〜6アルキルである。
一実施形態において、R4は、C1〜6アルキル、非置換C3〜6シクロアルキルC1〜6アルキル、又はペルハロメチルC1〜6アルキルである。
一実施形態において、R4は、C1〜6アルキル、非置換のC3〜6シクロアルキルC1〜6アルキル、又はペルフルオロメチルC1〜6アルキルである。
一実施形態において、R5は水素である。
一実施形態において、R6は水素である。
一実施形態において、R7は、水素、C1〜6アルコキシ又はヒドロキシである。
一実施形態において、R7は水素である。
一実施形態において、R8は水素である。
一実施形態において、R9は水素である。
一実施形態において、R9はヒドロキシである。
一実施形態において、R10は水素である。
一実施形態において、R10はヒドロキシである。
一実施形態において、本発明の化合物は、
1-{[2-(1-エチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]カルボニル}-3-ピペリジンアミン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
2-(5-{[(3R)-3-アミノ-1-ピペリジニル]カルボニル}-1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)-1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-オール;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-7-(トリフルオロメトキシ)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-ネオペンチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
((R)-3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2-メチルブチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、及び;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-2-(1-(2-メトキシ-2-メチルプロピル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
及びそれらの塩からなるリストから選択される。
一実施形態において、本発明の化合物は、
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-(2-メトキシエチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
(S)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-イソブチル-7-メトキシ-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-イソブチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
((2R,5S)-5-アミノ-2-メチルピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩、及び;
((2R,5S)-5-アミノ-2-メチルピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩。
からなるリストから選択される。
一実施形態において、本発明の化合物は、
((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-(2-メトキシエチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(S)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-イソブチル-7-メトキシ-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-イソブチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
((2R,5S)-5-アミノ-2-メチルピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、及び;
((2R,5S)-5-アミノ-2-メチルピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
及びそれらの塩からなるリストから選択される。
一実施形態において、本発明の化合物は、
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、及び;
((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
及びそれらの塩からなるリストから選択される。
一実施形態において、本発明の化合物は、
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩;
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩、及び;
((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、塩酸塩。
からなるリストから選択される。
式(I)の化合物のサブセットであり、式(I')の化合物:
Figure 2015522628
(式中
R1'は、水素又はC1〜6アルキルであり、
R2'は、水素、C1〜6アルキル、又はC1〜6アルコキシであり、
R3'は、水素又はC1〜6アルキルであり、
R4'は、水素、C1〜6アルキル、ペルハロメチルC1〜6アルキル、又は非置換のC3〜6シクロアルキルC1〜6アルキルであり、
A'は、C-R5’又はNであり、
B'は、C-R6’又はNであり、
D'は、C-R7’又はNであり、
ただし、A'、B'及びD'の少なくとも1つはNであり、
R5'は、水素又はC1〜6アルキルであり、
R6'は、水素又はC1〜6アルキルであり、
R7'は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ又はヒドロキシであり、
R8'は、水素又はC1〜6アルキルであり、ただし、R4'及びR8'の1つは水素である)及びそれらの塩が、さらに提供される。
本明細書における式(I)の化合物への参照事項、例えば、調製方法、組成物及び使用方法が、式(I')の化合物にも等しく適用できる点は理解されるであろう。
用語及び定義
式(I)の化合物及びそれらの塩は、本明細書において以後、「本発明の化合物」と呼ばれる。
「アルキル」とは、特定数の炭素原子を有する飽和炭化水素鎖を指す。例えば、C1〜6アルキルとは、炭素原子1〜6個、例えば炭素原子1〜2個を有するアルキル基を指す。アルキル基は、直鎖又は分枝とすることができる。代表的な分枝アルキル基は、分枝1、2又は3箇所を有する。「アルキル」にはメチル及びエチルが含まれる。
「アルコキシ」とは、単結合によって酸素原子に結合した、特定数の炭素原子を有する飽和炭化水素鎖を指す。例えば、C1〜6アルコキシとは、炭素原子1〜6個、例えば炭素原子1〜2個、例えば炭素原子1個、を有するアルコキシ基を指す。アルコキシ基は、直鎖又は分枝とすることができる。代表的な分枝アルコキシ基は、分枝1、2又は3箇所を有する。「アルコキシ」にはメトキシが含まれる。
「シクロアルキル」とは、特定数の員原子を有する飽和炭化水素環を指す。例えば、C3〜6シクロアルキルとは、員原子3〜6個、例えば員原子3個を有するシクロアルキル基を指す。「シクロアルキル」にはシクロプロピルが含まれる。
「鏡像体過剰率」(ee: enantiomeric excess)とは、百分率で表した、一方の鏡像異性体が他方の鏡像異性体を超えて存在する過剰さである。ラセミ体では、両方の鏡像異性体が等量存在するので、鏡像体過剰率はゼロである(0%ee)。しかし、一方の鏡像異性体に富み、それが生成物の95%を構成するような場合、鏡像体過剰率は90%ee(富む方の鏡像異性体量95%から、他方の鏡像異性体の量5%を引いたもの)となるであろう。
「鏡像異性体に富む(enantiomerically enriched)」とは、その鏡像体過剰率(ee)がゼロを超える生成物を指す。例えば、「鏡像異性体に富む」とは、その鏡像体過剰率が50%eeを超える、75%eeを超える、又90%eeを超える生成物を指す。
「鏡像異性体として純粋な」とは、その鏡像体過剰率が99%以上である生成物を指す。
「半減期(half-life)」(又は「half-lives」)とは、生体外若しくは生体内において、ある物質が他の化学的に異なる化学種に変換されて、半分の量になるのに要する時間を指す。
「ハロ」とは、ハロゲン基、例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ若しくはヨード、例えばブロモ、クロロ又はフルオロを指す。
「ペルハロメチル(perhalomethyl)」とは、全ての水素原子が、ハロゲン基で置き換えられているメチル基を指す。ペルハロメチルの一例は、ペルフルオロメチル、すなわちCF3-である。
「複素環式(heterocyclic)」及び「複素環の(heterocyclyl)」とは、ヘテロ原子1若しくは2個を含む5、6又は7環員を含有する飽和若しくは不飽和単環式脂肪族環、或いはヘテロ原子1若しくは2個を含む6、7又は8環員を含有する飽和若しくは不飽和二環式脂肪族環を指す。ある実施形態において、「複素環基」は飽和している。他の実施形態において、「複素環基」は不飽和である。ヘテロ原子2個以上を含有する「複素環」基は、異なるヘテロ原子を含有できる。「複素環」基は、本明細書において定義される置換基1個以上で置換できる。「複素環」にはピペリジニルが含まれる。
「ヘテロアリール」とは、環中の員原子としてヘテロ原子1〜3個を含有する芳香環を指す。ヘテロ原子2個以上を含有する「ヘテロアリール」基は、異なるヘテロ原子を含有できる。「ヘテロアリール」基は、本明細書において定義される場合、置換基1個以上で置換できる。「ヘテロアリール」環は、員原子5〜6個を有する。「ヘテロアリール」には、ピロロピリジニル及びベンズイミダゾリルが含まれる。
「ヘテロ原子」とは、窒素、硫黄若しくは酸素原子、例えば窒素原子を指す。
「員原子(member atoms)」とは、分子鎖若しくは環を形成する原子を指す。分子鎖中に又環内に2個以上の員原子が存在する場合、それぞれの員原子は、鎖若しくは環において隣接する員原子に共有結合している。鎖若しくは環上で置換基を構成する原子は、鎖若しくは環における員原子ではない。
基に関連して「置換される(substituted)」とは、基内の員原子に結合した水素原子が置き換えられることを示している。用語「置換される」は、このような置換が、置換される原子及び置換基の許容される原子価に従っており、又この置換により、安定な化合物(すなわち再配置、環化若しくは消去などの変換を自発的に受けない化合物)がもたらされるとの暗黙の条項を含む点が理解されるべきである。ある実施形態において、このような置換が、原子の許容される原子価に従っている限り、ある単一の原子は、2種以上の置換基で置換できる。適切な置換基は、それぞれの置換される若しくは場合によって置換される基について、本明細書において規定される。
「薬学的に許容される(pharmaceutically acceptable)」とは、健全な医学的判断の範囲内において、過剰な毒性、刺激、又は他の問題若しくは合併症がなく、合理的な恩恵/リスク比率に見合って、ヒト及び動物の組織との接触における使用に適している化合物、材料、組成物及び剤形(dosage forms)を指す。
以下の記述及び特許請求範囲の全体にわたって、特に文脈により要求されない限り、語「含む(comprise)」並びに、「含む(comprises)」及び「含む(comprising)」などの変形形態は、言及された完全体若しくはステップ又は完全体の群を包含することを意味するが、どんな他の完全体若しくはステップ又は完全体若しくはステップの群も排除しないものと理解されるであろう。
本明細書において使用される、これらの方法、スキーム及び例において使用される記号及び規約は、現代科学文献、例えば、Journal of the American Chemical Societyにおいて使用されるものと一致している。特に言及されない限り、全ての出発材料は、商業的供給業者から得られ、さらなる精製なしで使用された。具体的には、例において又明細書全体にわたって、下記の略語を使用することができる:
略語
AcOH 酢酸
BH3-THF ボランテトラヒドロフラン錯体
BOC/Boc tert-ブトキシカルボニル
BOC2O ジ-tert-ブチルジカーボネート(di-tert-butyl dicarbonate)
nBuLi n-ブチルリチウム
BuOH ブタノール
cHex シクロヘキサン
Cs2CO3 炭酸セシウム
CV カラム体積
DCM/CH2H2 ジクロロメタン
ジオキサン 1,4-ジオキサン
DIPEA N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMSO ジメチルスルホキシド
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
Et3N トリエチルアミン
エーテル ジエチルエーテル
EtOAc 酢酸エチル
GC ガスクロマトグラフィー
h. 時間
HATU o-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラ
メチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
K2CO3 炭酸カリウム
KOH 水酸化カリウム
LiCl 塩化リチウム
LiOH 水酸化リチウム
LCMS又はLC/MS 液体クロマトグラフイー-質量分析法
MDAP 質量分析向け自動化分取クロマトグラフィー(Mass directed
automated preparative chromatography)
MeOH メタノール
MeNH2 メチルアミン
min. 分
Na2SO4 硫酸ナトリウム
NaHCO3 重炭酸ナトリウム
NH4Cl 塩化アンモニウム
NMP 1-メチル-2-ピロリジノン
Pd/C 炭素上パラジウム
PE 石油エーテル
rb 丸底(フラスコ)
r.t/rt. 室温
Rt 保持時間
SNAP Biotage(商標)フラッシュクロマトグラフィーカートリッジ
SP4 Biotage(商標)フラッシュ精製システム
TFA トリフルオロ酢酸
THF/thf テトラヒドロフラン
TLC/tlc 薄層クロマトグラフィー
TMEDA テトラメチルエチレンジアミン
「本発明の化合物」の範囲に含まれるものは、式(I)の化合物及びそれらの塩の全ての溶媒和物(水和物を含む)、錯体、多形、プロドラッグ、放射標識誘導体及び立体異性体である。
本発明の化合物は、固体若しくは液体形態で存在できる。固体状態において、本発明の化合物は、結晶性若しくは非結晶性形態で、又はそれらの混合物として存在できる。結晶性形態にある本発明の化合物については、薬学的に許容される溶媒和物であって、結晶化の間に溶媒分子が結晶格子中に組み込まれる溶媒和物を形成できることを当業者は理解するであろう。溶媒和物は、非水性溶媒、例えばエタノール、iso-プロピルアルコール、N,N-ジメチルスルホキシド(DMSO)、酢酸、エタノールアミン及び酢酸エチルなどを含むことができ、又は溶媒和物は、結晶格子中に組み込まれる溶媒として水を含むことができる。水が結晶格子中に組み込まれている溶媒である溶媒和物は、典型的には「水和物」と呼ばれる。水和物には、化学量論的水和物、並びに変動できる量の水を含有する組成物が含まれる。本発明には、全てのこのような溶媒和物が含まれる。
種々のそれらの溶媒和物を含み結晶性形態で存在する、ある本発明の化合物は、多形(すなわち、異なる結晶構造として出現する能力)を示すことができる点が、さらに評価されるであろう。これらの異なる結晶形態は、典型的には「多形」として公知である。本発明には、これらの全ての多形が含まれる。多形は、同一の化学組成を有するが、充填、幾何学的配列及び他の、結晶性固体状態の図形的特性において異なる。したがって、多形は、異なった物理的性質、例えば、形状、密度、硬さ、変形性、安定性及び溶解特性などを有することができる。多形は、典型的には、異なる融点、IRスペクトル、X線粉末回折パターンを呈し、これらは同定のために使用できる。異なる多形は、例えば、化合物を作る際に使用される反応条件又は試薬を変更若しくは調節するステップによって、生成できることが理解されるであろう。例えば、温度、圧力又は溶媒における変化が多形をもたらし得る。さらに、ある条件下で、1つの多形が、自発的に他の多形に変換され得る。
本発明は又、同位体標識化合物も含み、これらは、自然の中に最も普通に見出される原子量又は質量数と異なる原子量又は質量数を有する原子によって、1つ以上の原子が置き換えられている事実を除いて、式(I)の化合物及びそれらの塩と同一である。本発明の化合物中に組み込むことができる同位体の例には、3H、11C、14C及び18Fなどの水素、炭素、窒素、酸素及びフッ素の同位体が含まれる。
式(I)による化合物は、1つ以上の不斉中心(キラル中心とも呼ばれる)を含有しており、したがって、個別に鏡像異性体、ジアステレオ異性体、若しくは他の立体異性体形態として、又はそれらの混合物として存在できる。キラル炭素原子などのキラル中心は、アルキル基などの置換基にも存在できる。式(I)中に存在する、若しくは本明細書において例示される任意の化学構造中に存在するキラル中心の立体化学性が指定されない場合、その構造は、任意の立体異性体及びその全ての混合物を包含することが意図される。したがって、1つ以上のキラル中心を含有する式(I)による化合物は、ラセミ混合物及びラセミ化合物を含むラセミ体、鏡像異性体に富む混合物として、又は鏡像異性体として純粋な個々の立体異性体として使用できる。例えば、以下に例示される式(I)の化合物のフラグメント(Z):
Figure 2015522628
は、環との、アミノ基の接合部(星印(*)でマークされる)にキラル中心を含有する。このキラル中心における立体化学性は、R、S、RS立体異性体、又はR及びS立体異性体の混合物とすることができる。
1つ以上の不斉中心を含有する式(I)による化合物の個々の立体異性体は、当業者に公知の方法によって分割できる。例えば、このような分割は、(1)ジアステレオ異性体塩、錯体若しくは他の誘導体の形成によって、(2)立体異性体特有の試薬による選択反応、例えば酵素酸化若しくは還元によって、又は(3)キラル環境における、例えば、結合したキラルリガンドを有するシリカなどのキラル担体上又はキラル溶媒の存在における気-液若しくは液体クロマトグラフィーによって行うことができる。上述の分割手順の1つによって、所望の立体異性体が他の化学的完全体に変換される場合、所望の形態を遊離するさらなるステップを要する点は理解されるであろう。別法として、特定の立体異性体は、光学的活性試薬、基剤、触媒又は溶媒を使用した不斉合成によって、又は不斉転換による一方の鏡像異性体を他方に変換するステップによって合成することができる。
本明細書における式(I)の化合物及びそれらの塩への参照は、遊離塩基としての式(I)の化合物、又はそれらの塩、例えば薬学的に許容されるそれらの塩に及ぶことを理解されたい。したがって、一実施形態において、本発明は、遊離塩基としての式(I)の化合物を対象とする。他の実施形態において、本発明は、式(I)の化合物及びそれらの塩を対象とする。さらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物及び薬学的に許容されるそれらの塩を対象とする。
式(I)による化合物の薬学的に許容される塩を調製することができる点は評価されるであろう。実際、本発明のある実施形態において、式(I)による化合物の薬学的に許容される塩は、このような塩が、より大きな安定性若しくは溶解性を分子に付与し、それによって剤形の形成を促進するので、それぞれの遊離塩基に優って好ましいとすることができる。したがって、本発明はさらに、式(I)の化合物及び薬学的に許容されるそれらの塩を対象とする。
本明細書において使用される用語「薬学的に許容される塩」とは、主題化合物の所望の生体活性を保持し、且つ最小の望ましくない毒素的影響を示す塩を指す。これらの薬学的に許容される塩は、化合物の最終的な遊離及び精製の間に、その場で調製でき、或いは、その遊離塩基の形態にある精製した化合物を適切な酸と別個に反応させるステップによって調製することができる。
薬学的に許容されない対イオン若しくは関連する溶媒を有する塩及び溶媒和物は、例えば、他の式(I)の化合物及び薬学的に許容されるそれらの塩の調製における中間体として使用するため、本発明の範囲内にある。したがって、本発明の一実施形態は、式(I)の化合物及びそれらの塩を包含する。
式(I)による化合物は、塩基性官能基を含有し、したがって、適切な酸による処理によって薬学的に許容される酸付加塩を形成することが可能である。適切な酸には、薬学的に許容される無機酸及び薬学的に許容される有機酸が含まれる。代表的な薬学的に許容される酸付加塩には、塩酸塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、メチル硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、スルファミン酸塩、リン酸塩、酢酸塩、ヒドロキシ酢酸塩、フェニル酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、iso-酪酸塩、吉草酸塩、マレイン酸塩、ヒドロキシマレイン酸塩、アクリル酸塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、サリチル酸塩、p-アミノサリチル酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩、ヘプタン酸塩、フタル酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、o-アセトキシ安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、ナフトエ酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、マンデル酸塩、タンニン酸塩、ギ酸塩、ステアリン酸塩、アスコルビン酸塩、パルミチン酸塩、オレイン酸塩、ピルビン酸塩、パモ酸塩、マロン酸塩、ラウリル酸塩、グルタール酸塩、グルタミン酸塩、エストール酸塩、メタンスルホン酸塩(メシル酸塩)、エタンスルホン酸塩(エシル酸塩)、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩(ベシル酸塩)、p-アミノベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩)、及びナフタレン-2-スルホン酸塩が含まれる。
化合物の調製
本発明の化合物は、標準的な化学反応(chemistry)を含む、様々な方法で作製することができる。以前に定義したどの変数も、特に指示されない限り、以前に定義した意味を持ち続けるであろう。例示的な一般的合成方法が、下記のスキームにおいて示され、本発明の他の化合物を調製するのに容易に適応させることができる。本発明の特定の化合物は、実施例の項目において調製される。
式(I)の化合物は、式(II)の化合物の脱保護によって調製することができる。したがって、第1の態様において、式(I)の化合物の調製方法であって、式(II)の化合物:
Figure 2015522628
(式中、R1、R2、R3、R4、A、B、D、R8、R9及びR10は、本明細書において先に定義した通りであり、又Pは、アミン向けの適切な保護基、例えば、tert-ブトキシカルボニル(Boc)である。)の脱保護による、式(I)の化合物の調製方法が提供され、又その後、必要な場合、このように形成された化合物の塩を調製するステップが提供される。
例えば、適切な溶媒、例えばジクロロメタン中の式(II)の化合物の溶液に、トリフルオロ酢酸が添加され、この反応液が、適切な温度、例えば周囲温度で適切な時間的期間、例えば1〜3時間撹拌される。次いで、反応混合物は、減圧下で濃縮される。次いで、粗生成物は、適切な溶媒、例えばメタノール中に溶解され、イオン交換カートリッジ、例えば、強カチオン交換性カートリッジに装填される。次いで、生成物は、適切な溶媒、例えばメタノール中の2Mアンモニアにより遊離塩基として溶離され、溶離液は減圧下で濃縮されて、式(I)の化合物をもたらす。
式(II)の化合物は、式(III)の化合物:
Figure 2015522628
(式中R1、R2、R3、R9、R10及びPは、本明細書において先に定義した通りである。)の、式(IV)の化合物:
Figure 2015522628
(式中R4、A、B、D及びR8は、本明細書において先に定義した通りである。)による縮合によって、調製することができる。
さらなる態様において、式(III)の化合物の、式(IV)の化合物との反応による、式(II)の化合物の調製方法が提供される。
例えば、式(IV)の化合物及び適切なペプチドカップリング試薬、例えばo-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)が、適切な溶媒、例えばN,N-ジメチルホルムアミド中に溶解され、適切な温度、例えば周囲温度で適切な時間的期間、例えば5〜10分間撹拌される。これに、適切な溶媒、例えばN,N-ジメチルホルムアミド中の式(III)の化合物及び適切なヒンダード塩基、例えば、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)の溶液を添加し、得られた混合物を、適切な温度、例えば周囲温度で適切な時間的期間、例えば3〜5時間窒素下で撹拌する。反応混合物を水で希釈し、適切な有機溶媒、例えばエーテルで分割する。有機層を単離し、次いで水層をエーテルで再抽出する。合わせた有機層を、水で洗浄し、次いで硫酸ナトリウム上で乾燥し、次いで疎水性フリット中を通過させ、減圧下で濃縮して、粗アミド中間体をもたらす。この固体を、減圧下で12〜24時間乾燥し、次いで適切な溶媒、例えばトルエン中に溶解する。適切な有機酸、例えば酢酸を反応混合物に添加し、次いで混合物を、適切な時間的期間還流するまで加熱する。例えば、これが4〜6時間還流された。適切な水性塩基、例えば重炭酸ナトリウム溶液を反応混合物に添加し、有機層が単離される。水層は、適切な有機溶媒、例えばトルエンで再抽出され、合わせた有機層を、減圧下で濃縮して、粗生成物をもたらす。粗製材料は、例えば、カラムクロマトグラフィーで精製できる。
式(II)の化合物は、式(XX)の化合物:
Figure 2015522628
(式中R1、R2、R3、R4、A、B、D及びR8は、本明細書において先に定義した通りである。)の、本明細書において以後定義される式(X)の化合物との反応によって調製することもできる。
例えば、適切な溶媒、例えばN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)中の式(XX)の化合物の溶液に、適切なペプチドカップリング試薬、例えばo-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)が添加され、続いて適切なヒンダード塩基、例えば、N,N-ジ-iso-プロピルエチルアミン(DIPEA)が添加され、この反応液が、適切な温度、例えば周囲温度で適切な時間的期間、例えば15〜30分間撹拌される。適切な溶媒、例えばDMF中の式(X)の化合物が添加され、この反応液が、適切な温度、例えば周囲温度で適切な時間的期間、例えば3〜8時間撹拌される。水及び適切な有機溶媒、例えばジエチルエーテルが添加され、層が分離される。水層が、さらなる有機溶媒、例えばジエチルエーテルで抽出され、合わせた有機層を水で洗浄し、例えば無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥し、次いで減圧下で濃縮される。粗生成物は、例えば、カラムクロマトグラフィーによって精製できる。
式(III)の化合物は、式(VIII)の化合物:
Figure 2015522628
(式中R1、R2、R3、R9、R10及びPは、本明細書において先に定義した通りである。)の、還元によって調製することができる。
例えば、式(VIII)の化合物が、適切な溶媒、例えばエタノール中に溶解され、適切な触媒、例えば炭素上のパラジウムを入れた、フラッシュした水素化用フラスコに添加される。得られた混合物を、窒素/真空でフラッシュし、次いで水素雰囲気下で適切な温度、例えば周囲温度で適切な時間的期間、例えば24時間撹拌される。次いで、この反応混合物を、窒素/真空で水素雰囲気からフラッシュする。この溶液にセライトを添加し、この混合物を適切な時間的期間、例えば2〜5分間撹拌し、次いで減圧下で濾過する。この溶液を減圧下で濃縮して、粗生成物をもたらし、このものは、例えば、クロマトグラフィーによって精製できる。
式(VIII)の化合物は、式(IX)の化合物:
Figure 2015522628
(式中R1、R2及びR3は、本明細書において先に定義した通りである。)の、式(X)の化合物:
Figure 2015522628
(式中R9、R10及びPは、本明細書において先に定義した通りである。)との反応によって、調製することができる。
例えば、適切な溶媒、例えばN,N-ジメチルホルムアミド中の式(X)の化合物、式(IX)の化合物、及び適切なペプチドカップリング試薬、例えばo-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)の溶液に、適切なヒンダード塩基、例えば、N,N-ジ-iso-プロピルエチルアミン(DIPEA)が添加され、この反応液が、適切な温度、例えば周囲温度で適切な時間的期間、例えば12〜18時間撹拌される。水及び適切な有機溶媒、例えばジエチルエーテルが添加され、層が分離される。水層が、さらなる有機溶媒、例えばジエチルエーテルで抽出され、合わせた有機層を水で洗浄し、例えば無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で濃縮する。粗生成物は、クロマトグラフィーなどの従来の技術を使用して精製できる。
式(IX)の化合物は、式(XI)の化合物:
Figure 2015522628
(式中RbはC1〜6アルキルであり、又R1、R2、R3は、本明細書において先に定義した通りである。)の加水分解によって、調製することができる。
例えば、式(XI)の化合物が、適切な溶媒、例えば1:1体積/体積比率のテトラヒドロフラン及び水中に溶解される。この溶液に、適切な塩基、例えば水酸化リチウムが添加され、反応液は適切な温度、例えば周囲温度で適切な時間的期間、例えば12〜18時間撹拌される。この反応混合物を、適切な温度、例えば0℃まで冷却し、適切な水性鉱酸、例えば5M HCl水溶液によってpH約5に達するまで酸性化した。スラリーを濾過し、生成物残渣を蒸留水で洗浄し、乾燥する。
式(XI)の化合物は、式(XIV)の化合物:
Figure 2015522628
(式中Rb、R1及びR2は、本明細書において先に定義した通りであり、又Lは、適切な脱離基、例えばハロ基、例えばクロロである。)の、式(XIII)の化合物:
R3-NH2 (XIII)
(式中R3は、本明細書において先に定義した通りである。)
との反応によって調製することができる。
例えば、式(XIV)の化合物が、適切な溶媒、例えばN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)中に溶解され、氷/水浴中で適切な温度、例えば約0℃まで冷却される。適切な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中の式(XIII)の化合物の溶液が、激しく撹拌しながら1滴ずつ添加され、混合物が窒素でフラッシュされ、適切な温度、例えば70〜90℃まで適切な時間的期間、例えば3時間加熱される。混合物を、適切な温度、例えば周囲温度まで適切な時間的期間、例えば60〜70時間にわたって冷却させる。この反応混合物を水で希釈し、減圧下で濾過して、式(XI)の化合物をもたらす。
式(IV)の化合物(式中R4は、水素以外である)は、式(V)の化合物:
Figure 2015522628
(式中RaはC1〜6アルキルであり、R4は水素以外であり、又A、B、D及びR8は、本明細書において先に定義した通りである。)の加水分解によって、調製することができる。
例えば、適切な溶媒、例えばメタノール、テトラヒドロフラン(THF)の混合物中の式(V)の化合物及び水の混合物に、適切な塩基、例えば水酸化リチウム一水和物が添加され、混合物は、不活性雰囲気、例えば窒素雰囲気下で適切な温度、例えば周囲温度で適切な時間的期間、例えば1〜2時間撹拌される。この混合物を、減圧下で濃縮し、次いで適切な水性鉱酸、例えば2N HClにより処理し、生成物を濾過により単離する。
式(V)の化合物(式中R4は、水素以外である)は、式(IV)の化合物(式中R4は、水素である)、すなわち式(VI)の化合物:
Figure 2015522628
(式中A、B、D及びR8は、本明細書において先に定義した通りである。)のアルキル化によって、調製することができる。
例えば、適切な有機溶媒、例えばジメチルスルホキシド(DMSO)が、適切な塩基、例えば水酸化カリウムを入れたフラスコに添加され、混合物は、不活性雰囲気、例えば窒素雰囲気下で適切な時間的期間、例えば8〜12分間撹拌される。式(VI)の化合物及び適切なアルキル化剤、例えばブロモエタンが添加され、この混合物が、適切な温度、例えば周囲温度で、不活性雰囲気下で適切な時間的期間、例えば18〜24時間撹拌される。反応液に水をゆっくりと注意して添加することによって反応を止める。適切な有機溶媒、例えばジエチルエーテルが添加され、反応混合物は有機層及び水層に分離される。水層が、さらなる適切な有機溶媒、例えばジエチルエーテルでさらに抽出され、合わせた有機層が、例えば疎水性フリットを通過させることによって乾燥され、減圧下で濃縮されて、式(V)の化合物(式中R4は、水素以外である)をもたらす。
式(II)の化合物は、式(VII)の化合物との縮合によって調製することもできる。したがって、さらなる態様において、式(VII)の化合物:
Figure 2015522628
(式中R4、A、B、D及びR8は、本明細書において先に定義した通りである。)の、本明細書において先に定義された式(VIII)の化合物との反応による、式(II)の化合物の調製方法が提供される。
例えば、適切な溶媒、例えばエタノール中の式(VIII)の化合物及び式(VII)の化合物の溶液に、適切な溶媒、例えば水中の適切な還元剤、例えば亜ジチオン酸ナトリウムの溶液を、少しずつ添加する。この混合物を、例えば窒素でフラッシュし、次いで適切な温度、例えば100℃で、適切な時間的期間、例えば12〜18時間撹拌される。この反応混合物が、真空下で濃縮され、次いで適切な溶媒、例えばジクロロメタンで希釈され、水が添加される。有機層を集め、水層を、さらなる溶媒、例えばジクロロメタンで洗浄する。有機層を合わせ、水で逆洗し、収集し、例えば無水硫酸ナトリウムで乾燥し、疎水性フリットを通して濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物をもたらす。粗生成物は、従来の手段、例えばクロマトグラフィーによって精製できる。
式(VII)の化合物(式中R4は、水素以外である)は、式(VII)の化合物(式中R4は、水素である)の反応、すなわち、式(XV)の化合物:
R4-M (XV)
(式中R4は、本明細書において先に定義した通りであり、又Mは、適切な脱離基、例えばハロ基、例えばヨード、又はアルキルスルホニル基、例えばトリフルオロメタンスルホニルである。)との反応によって調製することができる。
例えば、不活性雰囲気、例えば窒素雰囲気下で適切な温度、例えば20℃において、適切な有機媒質、例えばN,N-ジメチルホルムアミド中の式(VII)の化合物(式中R4は、水素である)及び適切な塩基、例えば炭酸セシウムの懸濁液に、式(XV)の化合物を、適切な時間的期間、例えば0.5〜1分にわたって1滴ずつ添加する。反応混合物を、適切な温度、例えば周囲温度で、適切な時間的期間、例えば1時間撹拌する。水でこの反応混合物の反応を止め、適切な有機溶媒、例えばジクロロメタンと水の間で分割する。水相について、適切な有機溶媒、例えばジクロロメタンで抽出する。有機層を飽和食塩水で洗浄し、例えば硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で蒸発させて、粗生成物をもたらす。粗生成物は、従来の手段、例えばクロマトグラフィーによって精製できる。
式(VII)の化合物(式中R4は、水素である)は、式(XVI)の化合物:
Figure 2015522628
(式中Rcはアリール基、例えばフェニルであり、又A、B、D及びR8は、本明細書において先に定義した通りである。)の脱保護によって、調製することができる。
例えば、適切な温度、例えば周囲温度で撹拌される適切な有機溶媒、例えばメタノール中の適切な塩基、例えば水酸化カリウムの溶液に、適切な有機溶媒、例えばメタノール中の式(XVI)の化合物が、適切な時間的期間、例えば0.5〜1分にわたって1滴ずつ添加される。混合物が、適切な温度、例えば周囲温度で出発材料が消費されるまで撹拌される。次いで反応混合物を水で希釈し、次いで適切な有機溶媒、例えばジクロロメタンが添加される。適切な鉱酸、例えば濃塩酸によりpHを7に調節し、さらなる有機溶媒、例えばジクロロメタンにより抽出される。次いで有機相を洗浄、乾燥及び溶媒を除去して、式(VII)の化合物をもたらす。
式(XVI)の化合物は、式(XVII)の化合物:
Figure 2015522628
(式中Rc、A、B、D及びR8は、本明細書において先に定義した通りである。)から調製することができる。
例えば、適切な温度、例えば-78℃で、不活性雰囲気、例えば窒素雰囲気下で撹拌される適切な無水有機溶媒、例えば無水テトラヒドロフラン中の適切な有機塩基、例えばジイソプロピルアミンの溶液に、適切な塩基、例えばn-ブチルリチウムが、適切な時間的期間、例えば10〜20分にわたって添加される。反応混合物が、適切な温度、例えば-78℃で適切な時間的期間、例えば20〜40分間撹拌され、次いで適切な温度、例えば周囲温度まで加温され、適切な時間的期間、例えば45〜90分間撹拌される。適切な温度、例えば-30℃で、不活性雰囲気、例えば窒素雰囲気下で撹拌される適切な無水溶媒、例えば無水テトラヒドロフラン中のリチウムジイソプロピルアミンの溶液に、適切な有機溶媒、例えばテトラヒドロフラン中の式(XVII)の化合物及び適切な塩基、例えばテトラメチルエチレンジアミンが適切な時間的期間、例えば10〜20分にわたって1滴ずつ添加される。反応混合物が、適切な温度、例えば-30℃で、適切な時間的期間、例えば2〜3時間撹拌され、次いで適切な有機溶媒、例えばN,N-ジメチルホルムアミドが適切な時間的期間、例えば1分にわたって1滴ずつ添加される。反応混合物は、適切な温度、例えば-30℃で、さらなる適切な時間的期間、例えば1.5〜3時間撹拌される。水でこの反応混合物の反応を止め、適切な有機溶媒、例えばジクロロメタンと水の間で分割する。有機層を洗浄し、乾燥し、蒸発させて、粗製の式(XVI)の化合物をもたらし、これを従来の手段、例えば再結晶によって精製できる。
式(XVII)の化合物は、式(XVIII)の化合物:
Figure 2015522628
(式中A、B、D及びR8は、本明細書において先に定義した通りである。)の、式(XIX)の化合物:
RcSO2-Q (XIX)
(式中Rcは、本明細書において先に定義した通りであり、又Qは、適切な脱離基、例えばハロ基、例えばクロロである。)との反応によって、調製することができる。
例えば、適切な有機溶媒、例えばテトラヒドロフラン中の式(XVIII)の化合物の溶液中に、適切な温度、例えば0℃で、不活性雰囲気、例えば窒素雰囲気下で、適切な塩基、例えば水素化ナトリウムが、適切な時間的期間、例えば5分にわたって少しずつ添加される。反応混合物が、適切な温度、例えば0℃で適切な時間的期間例えば30〜45分間撹拌され、次いで式(XIX)の化合物が、適切な温度、例えば0℃で、不活性雰囲気、例えば窒素雰囲気下で1滴ずつ添加され、次いで出発材料が完全に消費されるまで、適切な温度、例えば周囲温度で、適切な時間的期間例えば1.5〜3時間撹拌される。混合物は、水に注入され、適切な有機溶媒、例えば酢酸エチルで抽出される。有機層を洗浄し、乾燥し、蒸発させて、粗製の式(XVII)の化合物をもたらし、これを従来の手段、例えば再結晶によって精製できる。
式(XX)の化合物は、式(XXI)の化合物:
Figure 2015522628
(式中、、R1、R2、R3、R4、A、B、D及びR8は、本明細書において先に定義した通りであり、又Rdはアルキル基であり、例えばC1〜6アルキルである。)の加水分解によって、調製することができる。
例えば、式(XXI)の化合物は、適切な溶媒、例えば適切な有機溶媒及び水の混合物、例えば、1:1比率における、例えばテトラヒドロフラン(THF)及び水の混合物中に溶解される。これに、適切な塩基、例えば無水水酸化リチウムが添加され、反応液は、適切な温度、例えば周囲温度で適切な時間的期間、例えば15〜24時間撹拌される。反応混合物は、次いで適切な酸、例えば2M塩酸の添加により中和される。懸濁液を濾過し、残渣を水で洗浄し、真空中で乾燥して、式(XX)の化合物をもたらす。
式(XXI)の化合物は、本明細書において先に定義した式(VII)の化合物の、本明細書において先に定義した式(XI)の化合物との反応によって調製することができる。
例えば、適切な溶媒、例えば水中の適切な還元剤、例えばヒドロ亜硫酸ナトリウムの溶液を、適切な媒質、例えばエタノール中の式(XI)の化合物及び式(VII)の化合物の懸濁液中に添加する。この反応混合物を、例えばマイクロ波オーブン内で適切な温度、例えば90〜110℃で適切な時間的期間、例えば3〜6時間加熱する。反応混合物を、適切な溶媒、例えばジクロロメタンにより希釈し、例えば無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物をもたらす。粗生成物は、例えばカラムクロマトグラフィーによって精製できる。
式(X)の化合物(式中、R9は、ヒドロキシである。)は、式(XXII)の化合物:
Figure 2015522628
(式中P及びR10は、本明細書において先に定義した通りであリ、P1は保護基、例えばカルボキシベンジル基である。)の水素化分解によって、調製することができる。
例えば、適切な溶媒、例えばエタノール中の式(XXII)の化合物の溶液が、不活性雰囲気、例えば窒素雰囲気下で適切な触媒、例えば炭素上の10%パラジウムを入れた水素化フラスコに添加される。次いで、このフラスコを脱気し、水素を逆充填する。この系を閉じて、混合物を、水素雰囲気下で適切な時間的期間、例えば12〜18時間撹拌する。反応混合物を濾過し、適切な溶媒、例えばエタノールで洗浄し、続いてさらなる溶媒、例えば酢酸エチルで洗浄する。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、式(X)の化合物をもたらす。
式(XXII)の化合物(式中、-OH基及び-NHP基は、互いに関してcisである。)は、式(XXIII)の化合物:
Figure 2015522628
(式中P及びP1並びにR10は、本明細書において先に定義した通りであり、又P2は適切な保護基、例えばベンゾイル基である。)の加水分解によって、調製することができる。
例えば、適切な溶媒、例えば水中の適切な塩基、例えば炭酸カリウムの溶液が、適切な溶媒、例えばエタノール中の式(XXIII)の化合物の溶液に添加され、この混合物が適切な温度、例えば60〜70℃で18〜24時間撹拌される。この反応混合物は、減圧下で濃縮し、水で希釈し、適切な溶媒、例えばジクロロメタンを使用して抽出される。有機抽出物を合わせて、例えば無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥し、減圧下で濃縮して、粗製の式(XXII)の化合物(式中-OH基及び-NHP基は、互いに関してcisである。)をもたらす。粗生成物は、例えばカラムクロマトグラフィーによって精製できる。
式(XXIII)の化合物(式中P2O-及び-NHP基は互いに関してcisである。)は、Mitsunobu反応を介して、式(XXII)の化合物(式中HO-及び-NHP基は互いに関してtransである。)から、調製することができる。
例えば、適切な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中のトリフェニルホスフィンの溶液に、ジ-iso-プロピルアゾジカルボキシレート(di-iso-propyl azodicarboxylate)を添加し、混合物を適切な温度で、例えば氷-水浴中で適切な時間的期間、例えば10〜15分間撹拌し、次いで周囲温度まで加温する。適切な溶媒、例えばテトラヒドロフラン中の、式(XXII)の化合物(式中HO-及び-NHP基は互いに関してtransである。)を添加し、続いて適切な酸、例えば安息香酸を添加する。反応液を、適切な温度、例えば周囲温度で、適切な時間的期間、例えば18〜24時間撹拌する。この反応混合物を、次いで、例えば減圧下で濃縮する。次いで、粗生成物を、例えばカラムクロマトグラフィーを使用して精製する。
式(XXII)の化合物(式中-OH基及び-NHP基は互いに関してtransである。)は、式(XXIV)の化合物:
Figure 2015522628
(式中P1及びR10は、本明細書において先に定義した通りである。)の加水分解によって、調製することができる。
適切な塩基性溶媒混合物、例えば水酸化アンモニウム水溶液と適切な有機溶媒、例えばエタノールとの混合物中の式(XIV)の化合物の溶液が、適切な温度、例えば60〜80℃で適切な時間的期間、例えば4〜6時間撹拌される。反応混合物は減圧下で濃縮され、食塩水で希釈され、有機層が適切な溶媒、例えばジクロロメタン中に抽出される。合わせた有機層は、例えば無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥され、減圧下で濃縮されて、中間体第一級アミンをもたらす。残渣は、適切な溶媒、例えばジクロロメタン及び適切な塩基例えばトリエチルアミン、並びに適切な保護基への前駆体、例えばジ-tert-ブチルジカーボネートで希釈される。反応液は、適切な時間的期間、例えば1〜3時間撹拌され、例えば飽和塩化アンモニウム水溶液で反応を止め、層が分離される。合わせた有機層が、例えば疎水性フリットを使用して乾燥され、減圧下で溶媒を除去して、式(XXII)の化合物(式中-OH基及び-NHP基は、互いに関してtransである。)をもたらす。
式(XXIV)の化合物は、適切な過酸、例えば3-クロロベンゾペルオキソ酸との、式(XXV)の化合物:
Figure 2015522628
(式中、P1及びR10は、本明細書において先に定義した通りである。)との反応によって、調製することができる。
例えば、適切な過酸、例えば3-クロロベンゾペルオキソ酸は、例えば氷浴を使用した冷却のもとで、適切な無水溶媒、例えば無水ジクロロメタン中の式(XXV)の化合物の撹拌される溶液に、不活性雰囲気、例えば窒素雰囲気下で少しずつ添加される。得られた混合物は、そのまま周囲温度に到達させ、適切な時間的期間、例えば12〜24時間撹拌する。反応混合物に水を添加し、層が分割される。有機層は、撹拌される還元剤の溶液、例えばメタ重亜硫酸ナトリウム水溶液中に添加されて、過剰の過酸が破壊される。層を分離し、水層が、適切な溶媒、例えばジクロロメタンで洗浄される。次いで、合わせた有機層は、例えば無水硫酸ナトリウムを使用して乾燥され、減圧下で濃縮されて、粗生成物をもたらし、これをクロマトグラフィーによって精製することができる。
式(I)の化合物の調製を、下記の合成スキームにおいて要約する:
Figure 2015522628
Figure 2015522628
Figure 2015522628
Figure 2015522628
Figure 2015522628
Figure 2015522628
Figure 2015522628
Figure 2015522628
Figure 2015522628
Figure 2015522628
Figure 2015522628
Figure 2015522628
式(VI)、(XIII)、(X)、(XIV)、(XV)、(XVIII)、(XIX)及び(XXV)の化合物は、いずれも文献で公知であり、又は例えば、Sigma-Aldrich, UK、Apollo Scientific Limited、Alfa Aesar、Shanghai Haoyuan Chemexpress Co. Ltd、Activate Scientific GmbH、Lancaster Synthesis Ltd.、Fluorochem、Hadfield、Derbyshire、UKから市販され、或いは、公知の手順、例えば合成方法論の標準的参考テキスト、例えば、このような手順に関連する場合に、それぞれ参照により本明細書に組み込まれているJ.March、Advanced Organic Chemistry、第6版(2007)、WileyBlackwell又はComprehensive Organic Synthesis(Trost B.M.及びFleming I.(編)、Pergamon Press、1991)などに開示されているものを真似て調製することができる。
本明細書中に記述される合成経路において使用できる、他の保護基の例、及びそれらを除去する手段は、このような手順に関連する場合に、参照により本明細書に組み込まれているT. W. Greene「Protective Groups in Organic Synthesis」、第4版、J. Wiley and Sons、2006中に見出すことができる。
本明細書においてこれまで記述された任意の反応又は方法について、従来の加熱及び冷却方法、例えば温度制御された油浴又は温度制御されたホットブロック、及び氷/塩浴又は乾式氷/アセトン浴がそれぞれ使用できる。従来の単離方法、例えば水性若しくは非水性溶媒からの、若しくは、それらの溶媒中への抽出を使用することができる。従来の有機溶媒、溶液又は抽出物の乾燥方法、例えば無水硫酸マグネシウム若しくは無水硫酸ナトリウムによる振蕩、又は疎水性フリット通過などを使用することができる。従来の精製方法、例えば結晶化、及びクロマトグラフィー、例えばシリカクロマトグラフィー若しくは逆相クロマトグラフィーを必要に応じて使用することができる。結晶化は、従来の溶媒、例えば酢酸エチル、メタノール、エタノール若しくはブタノールなど又はそれらの水性混合物を使用して実施できる。特定の反応時間及び温度を、典型的には、反応モニター技術、例えば、薄層クロマトグラフィー及びLC-MSを使用して決定することができる点は評価されるであろう。
適正な場合、従来の手順、例えばジアステレオ異性体誘導体の分別結晶又はキラル高速液体クロマトグラフィー(キラルHPLC)などを使用して、本発明の化合物の個々の異性体形態を、個別の異性体として調製することができる。
化合物の絶対的立体化学性は、従来の方法、例えばX線結晶解析又はVCD(振動円二色性: vibrational circular dichroism)解析などを使用して決定できる。
使用の方法
本発明の化合物は、PAD4の阻害剤である。PAD4を阻害する化合物は、種々の障害、例えば、関節リウマチ、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、癌、嚢胞性線維症、喘息、皮膚エリテマトーデス及び乾癬の治療において有用であり得る。
本発明の治療方法は、安全且つ有効な量の式(I)の化合物、又は薬学的に許容されるその塩を、それを必要とする患者に投与するステップを含む。本発明の個々の実施形態には、上述の障害のいずれか1つの治療方法であって、安全且つ有効な量の式(I)の化合物、又は薬学的に許容されるその塩を、それを必要とする患者に投与するステップによる治療方法が含まれる。
障害に関連して本明細書において使用される「治療する(treat)」とは: (1)障害、若しくは障害の1つ以上の生物学的発現を改善若しくは予防すること、(2)(a)1つ以上の、障害を招く若しくは障害の原因となる生物学的カスケード又は(b)1つ以上の、障害の生物学的発現に干渉すること、(3)1つ以上の、障害に関連した症状若しくは影響を緩和すること、又は(4)障害若しくは障害の1つ以上の生物学的発現の進行を遅らせることを意味する。
上記において示したように障害の「治療」には、障害の予防が含まれる。「予防(prevention)」が完全な用語ではないことが理解されるであろう。診療において、「予防」は、障害若しくは障害の生物学的発現の可能性若しくは重症性を実質的に無くす、又はこのような障害若しくは障害の生物学的発現の開始を遅らせるための医薬の予防的投与を指すと理解される。
式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩又は他の薬学的に活性な薬剤に関連して、本明細書において使用される「安全且つ有効な量(safe and effective amount)」とは、健全な医学的判断の範囲内で、患者の状態を治療するのに十分であるが、重大な副作用を避けるに足るだけ十分に少ない(合理的な恩恵/リスク比率における)化合物の量を意味する。化合物の安全且つ有効な量は、選択される特定の化合物(例えば、化合物の力価、効力及び半減期が考慮される)、選択される投与経路、治療される障害、治療される障害の重症度、治療される患者の年令、サイズ、体重及び肉体的条件、治療される患者の診療履歴、治療期間、平行する治療の特性、所望される治療効果及び同様の因子、しかし当業者によって日常的に測定できる因子によって変動するであろう。
本明細書において使用される「患者(patient)」とは、ヒト(成人及び小児を含む)又は他の動物を指す。一実施形態において、「患者」はヒトを指す。
式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるそれらの塩は、全身投与及び局所投与の両方を含む、任意の適切な投与経路によって投与できる。全身投与には、経口投与、非経口投与、経皮投与及び直腸投与が含まれる。非経口投与は、経腸又は経皮以外の投与経路を指し、典型的には注射又は注入による。非経口投与には、静脈内、筋肉内、及び皮下注射若しくは注入が含まれる。局所投与には、皮膚への塗布、並びに眼内、耳、膣内、吸入及び鼻内投与が含まれる。吸入は、経口若しくは経鼻いずれかの吸入による患者の肺中への投与を指す。一実施形態において、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、経口的に投与できる。他の実施形態において、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、局所的に投与できる。他の実施形態において、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、吸入により投与できる。さらなる実施形態において、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、経鼻的に投与できる。
式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、所与の時間的期間の間に1回投与でき、又は変動する時間間隔で何回かの服用量が投与される投与レジメン(dosing regimen)により投与できる。例えば、服用量を1日当り1、2、3若しくは4回投与できる。一実施形態において、服用量が1日当り1回投与される。他の実施形態において、服用量が1日当り2回投与される。服用量は、所望の治療効果が達成されるまで、又は所望の治療効果を維持するために無期限に投与できる。式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩に適した投与レジメンは、その化合物の薬物動態特性、例えば吸収、分布及び半減期などによって決まり、それらは当業者により決定することができる。さらに、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるそれらの塩についてのこのような投与レジメンによって投与される持続期間を含む、適切な投与レジメンは、治療される障害、治療される障害の重症度、治療される患者の年令及び肉体的条件、治療される患者の診療履歴、平行する治療の特性、所望される治療効果、及び当業者の知識及び専門技術内の同様な因子によって決まる。このような当業者は、投与レジメンへの個々の患者の応答が示される場合、又は時間が経過し個々の患者が変更を必要とする場合、適切な投与レジメンの調整を要する恐れがあることをさらに理解するであろう。
典型的な毎日投与量は、選択される特定の投与経路に応じて変動できる。経口投与についての典型的な毎日投与量は、全体重1kg当り0.1mg〜10mg、例えば全体重1kg当り1mg〜5mgの範囲である。例えば、経口投与についての典型的な毎日投与量は、患者当り5mg〜1g、例えば患者当り5mg〜500mg、又は5mg〜250mgなどである。
さらに、式(I)の化合物は、プロドラッグとして投与できる。本明細書において使用される式(I)の化合物の「プロドラッグ」は、患者に投与されると、生体内で式(I)の化合物を最終的に放出する、この化合物の機能的誘導体である。プロドラッグとして式(I)の化合物を投与することは、当業者が、下記: (a)生体内における化合物の活性の発現開始を調節すること、(b)生体内における化合物の作用の継続時間を調節すること、(c)生体内における化合物の輸送及び分布を調節すること、(d)生体内における化合物の溶解度を調節すること、(e)化合物に関する副作用又は遭遇する他の困難を克服すること、の1つ以上を行うことを可能とすることができる。プロドラッグを調製するのに使用される典型的な官能性誘導体には、生体内で化学的若しくは酵素的に分解できる化合物の変形形態が含まれる。ホスファート、アミド、エステル、チオエステル、炭酸塩及びカルバメートの調製を含むこのような変形形態は、当業者に周知である。
こうして、本発明は、不適切なPAD4活性によって媒介される障害の治療方法であって、安全且つ有効な量の式(I)の化合物、又は薬学的に許容されるその塩を、それを必要とする患者に投与するステップを含む障害の治療方法を提供する。
一実施形態において、不適切なPAD4活性によって媒介される障害は、関節リウマチ、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、癌、嚢胞性線維症、喘息、皮膚エリテマトーデス及び乾癬からなる群から選択される。さらなる実施形態において、不適切なPAD4活性によって媒介される障害は、関節リウマチである。さらなる実施形態において、不適切なPAD4活性によって媒介される障害は、全身性エリテマトーデス(systemic lupus)である。さらなる実施形態において、不適切なPAD4活性によって媒介される障害は、血管炎である。さらなる実施形態において、不適正なPAD4活性によって媒介される障害は、皮膚エリテマトーデスである。さらなる実施形態において、不適正なPAD4活性によって媒介される障害は、乾癬である。
一実施形態において、関節リウマチ、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、癌、嚢胞性線維症、喘息、皮膚エリテマトーデス及び乾癬の治療方法であって、それを必要とするヒト対象に、治療有効量の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む治療方法が提供される。
一実施形態において、関節リウマチの治療方法であって、それを必要とするヒト対象に、治療有効量の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む治療方法が提供される。一実施形態において、全身性エリテマトーデスの治療方法であって、それを必要とするヒト対象に、治療有効量の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む治療方法が提供される。一実施形態において、血管炎の治療方法であって、それを必要とするヒト対象に、治療有効量の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む治療方法が提供される。一実施形態において、皮膚エリテマトーデスの治療方法であって、それを必要とするヒト対象に、治療有効量の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む治療方法が提供される。一実施形態において、乾癬の治療方法であって、それを必要とするヒト対象に、治療有効量の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む治療方法が提供される。
一実施形態において、本発明は、療法において使用するための式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を提供する。他の実施形態において、本発明は、不適切なPAD4活性によって媒介される障害の治療において使用するための、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を提供する。他の実施形態において、本発明は、関節リウマチ、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、癌、嚢胞性線維症、喘息、皮膚エリテマトーデス及び乾癬の治療において使用するための式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を提供する。他の実施形態において、本発明は、関節リウマチの治療において使用するための式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を提供する。他の実施形態において、本発明は、全身性エリテマトーデスの治療において使用するための式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を提供する。他の実施形態において、本発明は、血管炎の治療において使用するための式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を提供する。他の実施形態において、本発明は、皮膚エリテマトーデスの治療において使用するための式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を提供する。他の実施形態において、本発明は、乾癬の治療において使用するための式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を提供する。他の実施形態において、本発明は、不適切なPAD4活性によって媒介される障害の治療において使用するための薬物の製造における式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。他の実施形態において、本発明は、関節リウマチ、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、癌、嚢胞性線維症、喘息、皮膚エリテマトーデス及び乾癬の治療において使用するための薬物の製造における式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。他の実施形態において、本発明は、関節リウマチの治療において使用するための薬物の製造における式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。他の実施形態において、本発明は、全身性エリテマトーデスの治療において使用するための薬物の製造における式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。他の実施形態において、本発明は、血管炎の治療において使用するための薬物の製造における式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。他の実施形態において、本発明は、皮膚エリテマトーデスの治療において使用するための薬物の製造における式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。他の実施形態において、本発明は、乾癬の治療において使用するための薬物の製造における式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。さらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含む、不適切なPAD4活性によって媒介される障害の治療又は予防のための医薬組成物を提供する。さらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含む、関節リウマチ、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、癌、嚢胞性線維症、喘息、皮膚エリテマトーデス及び乾癬の治療又は予防のための医薬組成物を提供する。さらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含む、関節リウマチの治療又は予防のための医薬組成物を提供する。さらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含む、全身性エリテマトーデスの治療又は予防のための医薬組成物を提供する。さらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含む、血管炎の治療又は予防のための医薬組成物を提供する。さらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含む、皮膚エリテマトーデスの治療又は予防のための医薬組成物を提供する。さらなる実施形態において、本発明は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含む、乾癬の治療又は予防のための医薬組成物を提供する。
組成物
式(I)の化合物及び薬学的に許容されるそれらの塩は、患者への投与に先立って、一般に、必ずしもではないが、医薬組成物として製剤化される。したがって、他の態様において、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩と、1種以上の薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物が提供される。さらなる態様において、本発明は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含む、不適切なPAD4活性によって媒介される障害の治療又は予防のための医薬組成物を対象とする。
本発明の医薬組成物は、バルク形態で調製及び包装でき、その際安全且つ有効な量の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を抜き取り、次いで粉末若しくはシロップによるなどして患者に与えることができる。別法として、本発明の医薬組成物は、単位剤形として調製及び包装でき、その際それぞれの物理的に不連続な単位が、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含有する。単位剤形として調製される場合、本発明の医薬組成物は、典型的には、例えば、0.25mg〜1mg、若しくは0.5mg〜500mg、又は1mg〜100mgの式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含有できる。
本発明の医薬組成物は、典型的には1種の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含有する。
本明細書において使用される「薬学的に許容される賦形剤(pharmaceutically acceptable excipient)」とは、所与の形態又は医薬組成物への調和性で包含される、薬学的に許容される材料、組成物又は媒体を意味する。それぞれの賦形剤は、患者に投与した場合、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の効力を実質的に低下させる相互作用、及び薬学的に許容されない医薬組成物をもたらすであろう相互作用を避けるように混じり合った場合、医薬組成物の他の成分に適合しなければならない。さらに、それぞれの賦形剤は、もちろん薬学的に許容される、例えば十分に高純度のものでなければならない。
式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩、及び薬学的に許容される賦形剤は、典型的には、所望される投与経路によって患者に投与するのに適応させた単位剤形として製剤化されるであろう。例えば、剤形には、(1)錠剤、カプセル剤、カプレット剤、丸剤、トローチ剤、散剤、シロップ剤、エリキシル剤(elixers)、懸濁液剤、溶液剤、乳剤、サッシェ剤及びカシェ剤などの経口投与、(2)無菌溶液剤、懸濁液剤及び再構成用散剤などの非経口投与、(3)経皮パッチ剤などの経皮投与、(4)坐剤などの直腸投与、(5)エアゾール剤、溶液剤及び乾燥粉末剤などの吸入、並びに(6)クリーム剤、軟膏剤、ローション剤、溶液剤、ペースト剤、スプレー剤、フォーム剤及びゲル剤などの局所投与、に適応させたものが含まれる。
適切な薬学的に許容される賦形剤は、選択される特定の剤形に応じて変動するであろう。さらに、適切な薬学的に許容される賦形剤は、組成物中で役割を果たし得る特定の機能向けに選択することができる。例えば、ある薬学的に許容される賦形剤は、均一な剤形の生産を促進するそれらの能力のため選択できる。ある薬学的に許容される賦形剤は、安定な剤形の生産を促進するそれらの能力のため選択できる。ある薬学的に許容される賦形剤は、患者に投与すると直ぐに1つの臓器若しくは体の部分から他の臓器若しくは体の部分へ、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるそれらの塩を運び又は輸送するのを促進するそれらの能力のため選択できる。ある薬学的に許容される賦形剤は、患者の服薬遵守を高めるそれらの能力のため選択できる。
適切な薬学的に許容される賦形剤には、次の型の賦形剤が含まれる:希釈剤、充填剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動促進剤、造粒剤、被覆剤、湿潤剤、溶媒、共溶媒、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、香味剤、香味マスキング剤、着色剤、固化防止剤、保湿剤、キレート化剤、可塑剤、粘性増加剤、酸化防止剤、保存剤、安定化剤、界面活性剤及び緩衝剤。ある薬学的に許容される賦形剤が、製剤中にどの位の数の賦形剤が存在するか、又製剤中に存在する他の賦形剤が何であるかに応じて、2つ以上の機能を果たすことができ、又代替的機能を果たすことができる点を当業者は理解するであろう。
当業者は、本発明において使用するための適正な量における、適切な薬学的に許容される賦形剤を選択させることが可能な、当技術分野における知識及び熟練を有している。さらに、薬学的に許容される賦形剤を記載し、適切な薬学的に許容される賦形剤を選択するのに有用であり得る、当業者が利用可能ないくつかの資産が存在する。例には、Remington's Pharmaceutical Science(Mack Publishing Company)、The Handbook of Pharmaceutical Additives(Gower Publishing Limited)及びThe Handbook of Pharmaceutical Excipients(the American Pharmaceutical Association and the Pharmaceutical Press)が含まれる。
本発明の医薬組成物は、当業者に公知の技術及び方法を使用して調製される。当技術分野で通常使用されるいくつかの方法は、Remington's Pharmaceutical Science(Mack Publishing Company)において記述されている。
したがって、他の態様において、本発明は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩と、1種以上の薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物の調製方法であって、成分を混合するステップを含む調製方法を対象とする。式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物は、例えば、周囲温度及び大気圧における混和によって調製することができる。
一実施形態において、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、経口投与向けに製剤化されるであろう。他の実施形態において、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、吸入投与向けに製剤化されるであろう。さらなる実施形態において、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、鼻腔内投与向けに製剤化されるであろう。
一態様において、本発明は、錠剤又はカプセル剤などの固体経口剤形であって、安全且つ有効な量の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩と、希釈剤若しくは充填剤とを含む固形経口剤形を対象とする。適切な希釈剤及び充填剤には、ラクトース、スクロース、デキストロース、マンニトール、ソルビトール、デンプン(例えばトウモロコシデンプン、バレイショデンプン及びアルファ化デンプン)、セルロース及びその誘導体(例えば微結晶セルロース)、硫酸カルシウム及び二塩基性硫酸カルシウムが含まれる。経口固体剤形は、結合剤をさらに含むことができる。適切な結合剤には、デンプン(例えばトウモロコシデンプン、バレイショデンプン及びアルファ化デンプン)、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸、トラガカントゴム、グアーガム、ポビドン並びにセルロース及びその誘導体(例えば微結晶セルロース)が含まれる。経口固体剤形は、崩壊剤をさらに含むことができる。適切な崩壊剤には、クロスポビドン、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスカルメロース、アルギン酸及びカルボキシメチルセルロースナトリウムが含まれる。経口固体剤形は、滑沢剤をさらに含むことができる。適切な滑沢剤には、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム及びタルクが含まれる。
適正な場合、経口投与向け投与量単位製剤は、マイクロカプセル化することができる。組成物は、ポリマー、ワックスなどで微粒子材料を被覆若しくは埋め込むステップによるなど、放出を延ばし、又は持続させるように調製することもできる。
式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるそれらの塩は、標的向け(targetable)薬剤担体としての可溶性ポリマーと結合させることもできる。このようなポリマーには、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド-フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルタミドフェノール又は、パルミトリル残基で置換したポリエチレンオキシドポリリシンを含むことができる。さらに、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるそれらの塩は、制御された薬剤の制御放出を達成するのに有用な生分解性ポリマー、例えばポリ乳酸、ポリイプシロンカプロラクトン(polepsilon caprolactone)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレート及び、ヒドロゲルの架橋若しくは両親媒性ブロックコポリマーに結合させることができる。
他の態様において、本発明は、液体経口剤形を対象とする。溶液剤、シロップ剤及びエリキシル剤などの経口液は、単位剤形として調製することができ、それにより、所与の量は、所定量の式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含有する。シロップ剤は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を適切な香味付き水溶液中に溶解するステップによって調製することができ、一方エリキシル剤は、無毒性アルコール媒体の使用により調製される。懸濁液剤は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を、無毒性媒体中に分散させるステップによって製剤化することができる。可溶化剤及び乳化剤、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール及びポリオキシエチレンソルビトールエーテルなど、保存剤、香味添加剤、例えばペパーミント油など、又は天然甘味剤若しくはサッカリン又は他の人工甘味剤なども使用することができる。
他の態様において、本発明は、例えば、乾燥粉末剤、エアゾール剤、懸濁液剤若しくは溶液組成物としての吸入による患者への投与に適応した剤形を対象とする。
吸入による肺への送達のための乾燥粉末組成物は、典型的には、微粉砕粉末としての式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を、微粉砕粉末としての1種以上の薬学的に許容される賦形剤と一緒に含む。乾燥粉末剤中に使用するのに特に適合した薬学的に許容される賦形剤は、当業者に公知であり、ラクトース、デンプン、マンニトール並びに単糖、二糖及び多糖が含まれる。微粉砕粉末は、例えば、微粒化(micronisation)及び微粉砕によって調製することができる。一般に、粉砕した(例えば微粒化した)化合物は、D50値約1〜約10ミクロン(例えばレーザー回折を使用して測定して)によって規定することができる。
乾燥粉末剤は、乾燥粉末形態の多回用量(未計量用量)の薬物を貯蔵するのに適した容器を有する容器式乾燥粉末吸入装置(RDPI: reservoir dry powder inhaler)を介して患者に投与できる。RDPIは、典型的には、容器から送出位置へのそれぞれの薬物用量を計量する手段を含む。例えば、計量手段は、カップが容器からの薬物を充填できる第1の位置から、計量した薬物用量を、吸入のため患者が利用できるようにする第2の位置に移動できる計量カップを備えることができる。
別法として、乾燥粉末剤は、多回用量乾燥粉末吸入装置(MDPI: multi-dose dry powder inhaler)で使用するためのカプセル(例えばゼラチン又はプラスチック)、カートリッジ又はブリスター包装で提供できる。MDPIは、多回規定用量(又はその一部)の薬物を入れた(さもなければ運ぶ)多回用量包装内に薬物が含まれる吸入装置である。乾燥粉末剤が、ブリスター包装として提供される場合、その包装は、乾燥粉末形態として薬物を納めるための多回ブリスターを含む。ブリスターは、典型的には、それから薬物を放出させ易い規則正しい形で配置される。例えば、ブリスターは、円盤形態のブリスターパック上に一般に円形で配置でき、又はブリスターは、例えば薄片若しくはテープを含む形態に引き伸ばすことができる。それぞれのカプセル、カートリッジ又はブリスターは、例えば、200μg〜10mgの式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を収容することができる。
エアゾール剤は、液化噴射剤中に式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を懸濁若しくは溶解するステップによって形成できる。適切な噴射剤には、ハロカーボン、炭化水素及び他の液化ガスが含まれる。代表的な噴射剤には、トリクロロフルオロメタン(噴射剤11)、ジクロロフルオロメタン(噴射剤12)、ジクロロテトラフルオロエタン(噴射剤114)、テトラフルオロエタン(HFA-134a)、1,1-ジフルオロエタン(HFA-152a)、ジフルオロメタン(HFA-32)、ペンタフルオロエタン(HFA-12)、ヘプタフルオロプロパン(HFA-227a)、ペルフルオロプロパン、ペルフルオロブタン、ペルフルオロペンタン、ブタン、イソブタン及びペンタンが含まれる。式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含むエアゾール剤は、典型的には、計量用量吸入装置(MDI: metered dose inhaler)を介して患者に投与されるであろう。このような装置は、当業者に公知である。
エアゾール剤は、MDIについて典型的に使用される、界面活性剤、滑沢剤、共溶媒及び他の賦形剤などのさらなる薬学的に許容される賦形剤を含有して、製剤の物理的安定性を改善し、バルブ性能を改善し、溶解性を改善し、若しくは味を改善することができる。
したがって、本発明のさらなる態様として、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩及び噴射剤としてフルオロカーボン又は水素含有クロロフルオロカーボンを、場合によって界面活性剤及び/又は共溶媒と組み合わせて含む、医薬エアゾール製剤が提供される。
本発明の他の態様により、噴射剤が、1,1,1,2-テトラフルオロエタン、1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロ-n-プロパン及びそれらの混合物から選択される、医薬エアゾール製剤が提供される。
本発明の製剤は、適切な緩衝剤の添加によって、緩衝することができる。
式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩と、ラクトース若しくはデンプンなどの適切な粉末基剤との吸入用粉末ミックスを含有する、吸入装置若しくは注入器で使用するための、例えばゼラチンのカプセル若しくはカートリッジを製剤化することができる。それぞれのカプセル若しくはカートリッジは、一般に200μg〜10mgの式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を収容できる。別法として、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、ラクトースなどの賦形剤なしで提供できる。
本発明の局所組成物中の活性な式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の割合は、調製される製剤の的確なタイプによって決まるが、一般に0.01〜10重量%の範囲内にあるであろう。一般に、大抵のタイプの製剤について、使用される割合は、0.05〜1重量%、例えば0.1〜0.5重量%の範囲内にあるであろう。
エアゾール製剤は、エアゾールのそれぞれの計量用量若しくは「ひと吹き量(puff)」が、20μg〜10mg、好ましくは20μg〜5mg、より好ましくは約20μg〜0.5mgの式(I)の化合物を含有することが好ましい。投与は毎日1回若しくは毎日数回、例えば2、3、4若しくは8回とし、例えば各回1、2若しくは3用量を与えることができる。エアゾール剤についての全体の毎日用量は、100μg〜10mg、例えば200μg〜5mgの範囲内にあるであろう。吸入装置若しくは注入器においてカプセル及びカートリッジにより送達される全体の毎日用量及び計量用量は、一般にエアゾール製剤によって送達されるものの2倍であろう。
懸濁エアゾール製剤の場合、微粒子(例えば微粒化)薬剤の粒度は、エアゾール製剤を投与する際に実質的に全ての薬剤を肺に吸入させるようなものとすべきであり、したがって100ミクロン未満、望ましくは20ミクロン未満、又詳細には1〜10ミクロン、例えば1〜5ミクロンなど、より好ましくは2〜3ミクロンの範囲にあるであろう。
本発明の製剤は、例えば音波処理又は高せん断ミキサーの助けによる、適正な容器内における選択された噴射剤中の薬物及び式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の分散又は溶解によって調製することができる。この方法は、制御された湿度条件下で実行されることが望ましい。
本発明によるエアゾール製剤の化学的及び物理的安定性並びに薬学的許容性は、当業者に周知の技術によって測定できる。したがって、例えば、成分の化学的安定性は、例えば、製品の長期貯蔵後HPLC試験によって測定できる。物理的安定性データは、他の従来の解析技術、例えば、漏洩試験、バルブ送出検定(作動当り平均射出重量)、用量再現性検定(作動当り活性成分)及びスプレー分布解析などから得ることができる。
本発明による懸濁エアゾール製剤の安定性は、従来の技術、例えば、背面光分散機器を使用した凝集径分布の測定、又はカスケードインパクションによる粒度分布の測定、又は「ツインインピンジャー(twin impinger)」解析法によって測定できる。本明細書において使用される「ツインインピンジャー」試験への参照は、British Pharmacopaeia 1988、A204〜207頁、Appendix XVII Cにおいて規定される「装置Aを使用した、加圧吸入における放出された投与量の堆積の測定」を意味する。このような技術により、エアゾール製剤の「吸入性画分(respirable fraction)」の計算が可能になる。「吸入性画分」を計算するのに使用される一方法は、上述のツインインピンジャー法を使用して1作動当り送出される全活性成分量についての百分率として表される、1作動当り下部衝突室に集められる活性成分の量「微粒子部分」を参照することによる。
用語「計量用量吸入装置」又はMDIとは、缶と、缶を覆う保護蓋と、蓋の位置にある製剤計量弁とを備える装置を意味する。MDIシステムには、適切なチャネリング装置が含まれる。適切なチャネリング装置は、例えば、弁アクチュエーターと、マウスピースアクチュエーターなどの円筒形若しくはコーン状通路とを備え、その通路を通って薬物を、充填されたキャニスターから計量弁を経て、患者の鼻若しくは口へ送達することができる。
MDIキャニスターは、一般に、使用される噴射剤の蒸気圧に耐えることが可能な容器、例えば、プラスチック若しくはプラスチック被覆ガラス瓶又は好ましくは金属缶、例えば、アルミニウム若しくはその合金などを備え、この金属缶は、場合によって陽極処理、ラッカー被覆及び/又はプラスチック被覆され(例えば、参照により本明細書に組み込まれているWO96/32099では、内部表面の一部若しくは全てが、場合によって1種以上の非フルオロカーボンポリマーと組み合わせた1種以上のフルオロカーボンポリマーで被覆される。)、この容器は、計量弁により閉じられる。蓋は、超音波溶接、ねじ込み又は圧着により缶上に固定できる。本明細書において教示されるMDIは、当技術分野の方法により調整できる(例えば、Byron、上記及びWO96/32099を参照されたい)。キャニスターに蓋アセンブリをねじ込むことが好ましく、その際薬剤計量弁は蓋内の位置となり、前記蓋が適切に圧着される。
本発明の一実施形態において、缶の金属内部表面は、フルオロポリマーで、より好ましくは非フルオロポリマーとブレンドして、被覆される。本発明の他の実施形態において、缶の金属内部表面は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)及びポリエーテルスルホン(PES)のポリマーブレンドで被覆される。本発明のさらなる実施形態において、缶の金属内部表面の全体が、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)及びポリエーテルスルホン(PES)のポリマーブレンドで被覆される。
計量弁は、1作動当り計量された量の製剤を送出するように設計され、又、ガスケット(パッキン)を組み込んで、弁を経て噴射剤が漏れるのを防止している。ガスケットは、例えば低密度ポリエチレン、クロロブチル、ブロモブチル、EPDM、黒色及び白色ブタジエン-アクリロニトリルゴム、ブチルゴム及びネオプレンなどの任意の適切なエラストマー材料を含むことができる。適切な弁が、エアゾール剤業界で周知の製造業者から、例えば、Valois、France(例えばDF10、DF30、DF60)、Bespak plc、UK(例えばBK300、BK357)及び3M-Neotechnic Ltd、UK(例えばSpraymiser(商標))から市販されている。
種々の実施形態において、MDIは、限定することなく他の構造に関連して使用することもでき、例えば、米国特許第6,119,853号、第6,179,118号、第6,315,112号、第6,352,152号、第6,390,291号及び第6,679,374号中に記載されているものを含む、MDIを貯蔵及び収容するための上包み包装(overwrap packages)など、並びに用量計数装置例えば、米国特許第6,360,739号及び第6,431,168号に記載されているものなどの構造があるが、それらに限定されない。
医薬エアゾール剤製造業者に周知の従来のバルク製造方法及び機械装置は、充填したキャニスターの商業生産のための大規模バッチを調製するために用いることができる。したがって、例えば、懸濁エアゾール製剤を調製する1つのバルク製造方法において、計量弁がアルミニウム缶上に圧着されて、空のキャニスターを形成する。装填容器に微粒子薬物が添加され、又場合による賦形剤と一緒に液化噴射剤が、装填容器を通って製造容器に加圧充填される。薬剤懸濁液が、混合された後、充填機に再循環され、次いで、薬剤懸濁液の分取部分(aliquot)が、計量弁を通ってキャニスター中に充填される。溶液エアゾール製剤を調製する一例としてのバルク製造方法では、計量弁がアルミニウム缶上に圧着されて、空のキャニスターを形成する。場合による賦形剤と一緒の液化噴射剤、並びに溶解した薬物が、装填容器を通って製造容器に加圧充填される。
代替的一方法では、液化した製剤の分取部分は、製剤を蒸発させないで確保するに足る十分に冷えた条件下で、開放キャニスターに添加され、次いで計量弁がキャニスターに圧着される。
典型的には、医薬として使用するために調製したバッチでは、それぞれの充填キャニスターは重量チェックを行い、バッチ番号をコード化し、放出試験の前に貯蔵用トレー内に包装される。
式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を含む懸濁液及び溶液は、ネブライザーを介して患者に投与することもできる。ネブライザー噴霧のため利用される溶媒又は懸濁剤は、任意の薬学的に許容される液体、例えば水、水性食塩水、アルコール若しくはグリコール、例えばエタノール、イソプロピルアルコール、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど又はそれらの混合物とすることができる。食塩水溶液は、投与後薬理学的活性をほとんど若しくは全く示さない塩を利用する。この目的のため、アルカリ金属又はアンモニウムハロゲン塩などの有機塩、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウムなど、又は有機塩、例えば、有機酸、例えばアスコルビン酸、クエン酸、酢酸、酒石酸などのカリウム、ナトリウム及びアンモニウム塩の両方が使用できる。
他の薬学的に許容される賦形剤が、懸濁液又は溶液に添加できる。式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、無機酸、例えば塩酸、硝酸、硫酸及び/又はリン酸、有機酸例えばアスコルビン酸、クエン酸、酢酸及び酒石酸など、錯化剤、例えばEDTA若しくはクエン酸及びそれらの塩、又は酸化防止剤、例えばビタミンE若しくはアスコルビン酸などの添加により安定化できる。これらは、単独で又は一緒に式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩を安定化するために使用できる。塩化ベンザルコニウム又は安息香酸及びそれらの塩などの保存剤を添加することができる。界面活性剤を、特に懸濁液の物理的安定性を向上させるために添加できる。これらには、レシチン、ジオクチルスルホコハク酸二ナトリウム、オレイン酸及びソルビタンエステルが含まれる。
さらなる態様において、本発明は、鼻腔内投与に適応させた剤形を対象とする。
鼻への投与向け製剤には、加圧エアゾール製剤と、加圧ポンプによって鼻に投与される水性製剤とが含まれる。非加圧であり、鼻腔に局所的に投与されるように適応させた製剤が特に興味深い。この目的に適した製剤は、希釈剤若しくは担体として水を含有する。肺又は鼻に投与するための水性製剤には、従来の賦形剤、例えば緩衝剤、等張化剤などを提供できる。水性製剤は、ネブライザー噴霧によって鼻に投与することもできる。
式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、流体ディスペンサー、例えば、ディスペンスノズル若しくはディスペンスオリフィスを有し、そのポンプ機構に使用者が力を加えると、そのノズル若しくはオリフィスを通って計量した用量の流体製剤がディスペンスされる流体ディスペンサーから送達する流体製剤として製剤できる。このような流体ディスペンサーは一般に、多回計量用量の流体製剤の容器を備え、逐次ポンプを作動させると、用量をディスペンスできる。ディスペンスノズル若しくはオリフィスは、鼻腔中に流体製剤を、スプレーによりディスペンスするため、使用者の鼻孔に挿入するように構成できる。上述のタイプの流体ディスペンサーは、その全内容が参照により本明細書に組み込まれているWO 05/044354に記載及び例示されている。このディスペンサーは、流体製剤を入れた容器上に圧縮ポンプを取付けた流体排出装置を覆うハウジングを有する。このハウジングは、指で操作できる少なくとも1つのサイドレバーを有し、このレバーがハウジングに対して内側方向に動くことができ、ハウジング内で上方に容器をカム作動させて、ポンプを圧縮し、計量用量の製剤をポンプ軸からハウジングの鼻ノズルを通ってポンプ送りする。一実施形態において、流体ディスペンサーは、WO 05/044354の図30〜40中に例示される一般型のものである。
担体が固体である鼻腔内投与に適応させた医薬組成物は、例えば20〜500ミクロンの範囲にある粒径を有する粗粉末を含み、この粉末が、鼻に密着させた粉末容器から鼻通路を通って鼻まで急速吸引によって投与される。担体が液体である、鼻スプレー剤若しくは鼻ドロップ剤としての投与に適した組成物は、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩の水性若しくは油溶液を含む。
経皮投与に適応させた医薬組成物は、長時間患者の表皮に密着したまま残ることを意図した個別パッチ剤として提供することができる。例えば、Pharmaceutical Research、3(6)、318(1986)において一般的に記述されているように、イオン泳動によって活性成分をパッチ剤から送達できる。
局所投与に適応させた医薬組成物は、軟膏剤、クリーム剤、懸濁液剤、ローション剤、溶液剤、ペースト剤、ゲル剤、スプレー剤、エアゾール剤又は油剤として製剤できる。
軟膏剤、クリーム剤及びゲル剤は、例えば、適切な増粘剤及び/若しくはゲル化剤及び/又は溶媒の添加により、水性若しくは油性基剤で製剤できる。したがって、このような基剤には、例えば、水及び/又は油、例えば液体パラフィンなど、又は植物油、例えばラッカセイ油若しくはヒマシ油など、又は溶媒、例えばポリエチレングリコールなどが含まれる。基剤の性質により使用できる増粘剤及びゲル化剤には、軟質パラフィン、ステアリン酸アルミニウム、セトステアリルアルコール、ポリエチレングリコール、羊毛脂、みつろう、カルボキシポリメチレン並びにセルロース誘導体、及び/又はグリセリルモノステアレート及び/又は非イオン性乳化剤が含まれる。
ローションは、水性若しくは油性基剤により製剤でき、又一般に、1種以上の乳化剤、安定化剤、分散剤、懸濁化剤又は増粘剤も含有するであろう。
外部塗布用散剤は、任意の適切な粉末基剤、例えば、タルク、ラクトース又はデンプンの助けにより形成できる。ドロップ剤は、水性若しくは油性基剤により製剤でき、又1種以上の分散剤、可溶化剤、懸濁化剤又は保存剤も含む。
局所製剤は、患部への1日1回以上の塗布によって投与できる。皮膚領域を覆って、閉鎖包帯を有利に使用することができる。接着剤リザーバーシステム(adhesive reservoir system)によって連続若しくは長期的送達を達成することができる。
眼若しくは他の外部組織、例えば口及び皮膚を治療するため、本組成物は、局所軟膏剤又はクリーム剤として塗布できる。軟膏剤として製剤化される場合、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、パラフィン質若しくは水混和性軟膏基剤のいずれかと一緒に用いることができる。別法として、式(I)の化合物若しくは薬学的に許容されるその塩は、水中油型クリーム基剤又は油中水型基剤と一緒にクリーム剤として製剤できる。
非経口投与に適応させた医薬組成物には、水性及び非水性無菌注射溶液が含まれ、これらは酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤(bacteriostats)、及び意図される受容者の血液と製剤とを等張性とする溶質を含有でき、又水性及び非水性無菌懸濁液が含まれ、これらは懸濁化剤及び増粘剤を含むことができる。これらの組成物は、単位用量若しくは多回用量容器、例えば密封アンプル剤及びバイアル剤として提供でき、又、フリーズドライ(凍結乾燥した)条件で貯蔵でき、使用直前に無菌液体担体、例えば注射用の水の添加だけを要する。無菌の粉末、顆粒及び錠剤から、即時調合注射溶液剤及び懸濁液剤を調製することができる。
本発明は、ここで、以下の非制約的な実施例によって例示されるであろう。
一般的方法
特に言及されない限り、出発材料は市販であった。全ての溶媒及び市販試薬は、実験室等級のものであり、又受入れたまま使用した。
ジアステレオ異性体が提供され、相対的立体化学性だけが参照される場合、太字若しくはハッシュによる中実の結合記号
Figure 2015522628
が使用される。完全な立体化学性が既知で、化合物が単一の鏡像異性体である場合、適切に、太字若しくはハッシュによる楔形記号
Figure 2015522628
が使用される。
分析方法
方法A
LCMSは、Acquity UPLC BEH C18カラム(50mm×2.1mm内径1.7μm充填直径)上において摂氏40度で行い、アンモニア溶液によりpH10に調節した水中10mM重炭酸アンモニウム(溶媒A)及びアセトニトリル(溶媒B)により、次の溶離勾配: 0〜1.5分:B1〜97%、1.5〜1.9分:B97%、1.9〜2.0分:B100%を使用し、流速1ml/分で溶離した。UV検出は、波長210nm〜350nmの合計シグナルであった。交互スキャンポジティブネガティブエレクトロスプレー(Alternate-scan Positive and Negative Electrospray)を使用し、質量スペクトルはWaters ZQ質量分析計上に記録した。イオン化データは、直近の整数に丸めた。
方法B
LCMSは、Acquity UPLC BEH C18カラム(50mm×2.1mm内径1.7μm充填直径)上において摂氏40度で行い、水中0.1%v/vギ酸溶液(溶媒A)及びアセトニトリル中0.1%v/vギ酸溶液(溶媒B)により、次の溶離勾配: 0〜1.5分:B3〜100%、1.5〜1.9分: B100%、1.9〜2.0分:B3%を使用し、流速1ml/分で溶離した。UV検出は、波長210nm〜350nmの合計シグナルであった。交互スキャンポジティブネガティブエレクトロスプレーを使用し、質量スペクトルはWaters ZQ質量分析計上に記録した。イオン化データは、直近の整数に丸めた。
方法C
LCMSは、Acquity UPLC BEH C18カラム(50mm×2.1mm内径1.7μm充填直径)上において摂氏40度で行い、水中0.1%v/vトリフルオロ酢酸溶液(溶媒A)及びアセトニトリル中0.1%v/vトリフルオロ酢酸溶液(溶媒B)により、次の溶離勾配: 0〜1.5分:B3〜100%、1.5〜1.9分:B100%、1.9〜2.0分:B3%を使用し、流速1ml/分で溶離した。UV検出は、波長210nm〜350nmの合計シグナルであった。交互スキャンポジティブネガティブエレクトロスプレーを使用し、質量スペクトルはWaters ZQ質量分析計上に記録した。イオン化データは、直近の整数に丸めた。
方法D
LCMSは、HALO C18カラム(50mm×4.6mm内径2.7μm充填直径)上において摂氏40度で行い、水中0.1%v/vギ酸溶液(溶媒A)及びアセトニトリル中0.1%v/vギ酸溶液(溶媒B)により、次の溶離勾配: 0〜1.8分:B5%、1.8〜2.01分:B100%、2.01〜2.8分:B5%を使用し、流速1.5ml/分で溶離した。UV検出は、波長214nm〜254nmの合計シグナルであった。MS:イオン源: ESI、検出器電圧: 1.4KV、ヒートブロック温度: 250℃、CDL温度: 250℃、ネブライザーガス流: 1.5mL/分。
方法E
LCMSは、HALO C18カラム(50mm×4.6mm内径2.7μm充填直径)上において摂氏40度で行い、水中0.1%v/vギ酸溶液(溶媒A)及びアセトニトリル中0.1%v/vギ酸溶液(溶媒B)により、次の溶離勾配: 0〜1分:B5%、1〜2.01分:B95%、2.01〜2.5分:B5%を使用し、流速1.8ml/分で溶離した。UV検出は、波長214nm〜254nmの合計シグナルであった。MS:イオン源: ESI、乾燥ガス流: 10L/分、ネブライザー圧力: 45psi、乾燥ガス温度: 330℃、キャピラリー電圧: 4000V。
一般的GC方法
GCMSは、AgilentキャピラリーカラムHP-5(0.25μm×30m、内径0.25mm)によるAgilent 6890/5973 GCMS装置上で行った。初期温度は50℃である。平衡時間は、0.50分である。初期時間は1.00分である。温度は、次いで速度10°/分で180℃まで上昇し、次いで速度20°/分で240℃まで上昇し、次いで240℃で5.00分保持する。注入モードは切れ目なしである。ガス流は1.00ml/分であり、全体流は23.3ml/分である。平均速度は36cm/秒である。収集モードはスキャンである。イオン化方法は、70ev EI(電子イオン化)である。
1H NMRスペクトルは、Bruker DPX 400MHz又はAV 600MHz分光計を使用して記録し、テトラメチルシランを対照とした。
シリカクロマトグラフィー技術は、自動化(Flashmaster、Biotage SP4)技術、又はプレパックカートリッジ(SPE)上の手動クロマトグラフィー若しくは手動充填フラッシュカラム上の手動クロマトグラフィーである。
市販供給業者の名称が化合物若しくは試薬の名称の後に示される、例えば、「化合物X(Aldrich)」又は「化合物X/Aldrich」の場合、このことは、化合物Xを、名称を挙げた市販供給業者などの市販供給業者から得ることができることを意味する。
同様に、化合物の名称の後に参考文献若しくは特許が示される、例えば「化合物Y(EP 0 123 456)」の場合、このことは、化合物の調製について、名前を挙げた参考文献において記述されていることを意味する。
中間体及び実施例についての名称は、ChemBioDraw Ultra v12内の化合物命名プログラムを使用して、或いは別法として「ACD Name Pro 6.02」を使用して得られている。
一般的MDAP精製方法
以下に掲げるのは、化合物精製において使用されている、又は使用できる質量分析向け自動分取クロマトグラフィー(MDAP)方法の例である。
MDAP(方法A).
HPLC分析は、XBridge C18カラム(100mm×30mm内径5μm充填直径)上において周囲温度で行い、アンモニア溶液によりpH10に調節した水中10mM重炭酸アンモニウム(溶媒A)及びアセトニトリル(溶媒B)により、下記の溶離勾配を使用して溶離している:
Figure 2015522628
UV検出は、波長210nm〜350nmの平均化シグナルである。質量スペクトルはWaters ZQ質量分析計上に記録し、交互スキャンポジティブネガティブエレクトロスプレーを使用している。イオン化データは、直近の整数に丸められる。
MDAP(方法B).
HPLC分析は、XBridge C18カラム(100mm×30mm内径5μm充填直径)上において周囲温度で行い、アンモニア溶液によりpH10に調節した水中10mM重炭酸アンモニウム(溶媒A)及びアセトニトリル(溶媒B)により、下記の溶離勾配を使用して溶離している:
Figure 2015522628
UV検出は、波長210nm〜350nmの平均化シグナルである。質量スペクトルはWaters ZQ質量分析計上に記録し、交互スキャンポジティブネガティブエレクトロスプレーを使用している。イオン化データは、直近の整数に丸められる。
MDAP(方法C).
HPLC分析は、Sunfire C18カラム(150mm×30mm内径5μm充填直径)上において周囲温度で行い、水中0.1%v/vトリフルオロ酢酸溶液(溶媒A)及びアセトニトリル中0.1%v/vトリフルオロ酢酸溶液(溶媒B)により、下記の溶離勾配を使用して溶離している:
Figure 2015522628
UV検出は、波長210nm〜350nmの平均化シグナルである。質量スペクトルはWaters ZQ質量分析計上に記録し、交互スキャンポジティブネガティブエレクトロスプレーを使用している。イオン化データは、直近の整数に丸められる。
MDAP(方法D).
HPLC分析は、Sunfire C18カラム(150mm×30mm内径5μm充填直径)上において周囲温度で行い、アンモニア溶液によりpH10に調節した水中10mM重炭酸アンモニウム(溶媒A)及びアセトニトリル(溶媒B)により、次の溶離勾配を使用して溶離している:
Figure 2015522628
UV検出は、波長210nm〜350nmからの平均化シグナルである。質量スペクトルはWaters ZQ質量分析計上に記録し、交互スキャンポジティブネガティブエレクトロスプレーを使用している。イオン化データは、直近の整数に丸められる。
MDAP(方法E).
HPLC分析は、XBridge C18カラム(100mm×30mm内径5μm充填直径)上において周囲温度で行い、アンモニア溶液によりpH10に調節した水中10mM重炭酸アンモニウム(溶媒A)及びアセトニトリル(溶媒B)により、15又は25分にわたって0及び100%溶媒Bの間の溶離勾配を使用して溶離した。
UV検出は、波長210nm〜350nmからの平均化シグナルであった。質量スペクトルはWaters ZQ質量分析計上に記録し、交互スキャンポジティブネガティブエレクトロスプレーを使用した。イオン化データは、直近の整数に丸めた。
MDAP(方法F).
HPLC分析は、Sunfire C18カラム(150mm×30mm内径5μm充填直径)上において周囲温度で行い、水中0.1%v/vトリフルオロ酢酸溶液(溶媒A)及びアセトニトリル中0.1%v/vトリフルオロ酢酸溶液(溶媒B)により、15又は25分にわたって0及び100%溶媒Bの間の溶離勾配を使用して溶離した。
UV検出は、波長210nm〜350nmからの平均化シグナルであった。質量スペクトルはWaters ZQ質量分析計上に記録し、交互スキャンポジティブネガティブエレクトロスプレーを使用した。イオン化データは、直近の整数に丸めた。
MDAP(方法G).
HPLC分析は、Sunfire C18カラム(150mm×30mm内径5μm充填直径)上において周囲温度で行い、水中0.1%ギ酸(溶媒A)及びアセトニトリル中0.1%ギ酸(溶媒B)により、15又は25分にわたって0及び100%溶媒Bの間の溶離勾配を使用して溶離した。
UV検出は、波長210nm〜350nmからの平均化シグナルであった。質量スペクトルはWaters ZQ質量分析計上に記録し、交互スキャンポジティブネガティブエレクトロスプレーを使用した。イオン化データは、直近の整数に丸めた。
一般的キラルHPLC方法
方法A:キラル分析クロマトグラフィー
Figure 2015522628
方法B:キラル分取クロマトグラフィー
Figure 2015522628
方法C:キラル分取クロマトグラフィー
初期条件:
Figure 2015522628
初期条件を使用して、ピークのリーディングエッヂの初期カットを行った。これにより所望される最初に溶離される異性体のカット分増加をもたらし、次いでこのカット分を、二次条件を使用してさらに精製した。
二次条件:
Figure 2015522628
方法D:キラル分取クロマトグラフィー
Figure 2015522628
中間体
中間体1: 1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン
Figure 2015522628
テトラヒドロフラン(THF)(250mL)中の1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(20g、169ミリモル、例えばSigma Aldrichから入手できる)の溶液に、窒素下で0℃において、5分間で水素化ナトリウム(10.16g、254ミリモル)を少しずつ添加した。反応混合物を、0℃で30分間撹拌し、次いで塩化ベンゼンスルホニルを窒素下で0℃において1滴ずつ添加し、次いで、出発材料が完全に消費されるまで、室温で2時間撹拌した(TLC、EtOAc:PE=1:1)。混合物をH2O(200mL)に注入し、EtOAcで抽出した(3×200mL)。有機層を食塩水で洗浄し(3×150mL)、Na2SO4上で乾燥し、濾過した。溶媒を真空中で蒸発させて、粗生成物をもたらし、これを(EtOAc及びPE)による再結晶によって精製して、所望の生成物を白色固体(30g、69%)としてもたらした。
LCMS(方法D): Rt=1.76分、MH+=259
中間体2: 1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン
Figure 2015522628
1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン(例えばApollo Scientific Ltdから入手できる)から出発して、中間体1と同様に調製した。
1H NMR (DMSO-d6): 9.24 (1H, s, CH), 8.40 (1H, d, CH), 8.11-8.08 (3H, m, CH), 7.82-7.62 (4H, m, CH), 6.95 (1H, d, CH).
中間体3: 1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン
Figure 2015522628
1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン(例えばApollo Scientific Ltdから入手できる)から出発して、中間体1と同様に調製した。
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.91 (1H, s, CH), 8.46 (1H, d, CH), 8.07 (2H, d, CH), 7.96-7.92 (2H, m, CH), 7.74 (1H, t, CH), 7.64 (2H, t, CH), 6.99 (1H, d, CH).
中間体4: 1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure 2015522628
-78℃において窒素下で撹拌される無水テトラヒドロフラン(THF)(50mL)中のジイソプロピルアミン(4.13mL、0.029モル)の溶液に、15分にわたってnBuLi(10.42mL、0.026モル)を添加した。反応混合物を-78℃で30分間撹拌し、次いで室温まで加温し、1時間撹拌した。-30℃において窒素下で撹拌される無水テトラヒドロフラン(THF)(250mL)中のこのLDAの溶液に、テトラヒドロフラン(THF)(150mL)中の1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン(5g、19.36ミリモル)及びTMEDA(4.38mL、29.0ミリモル)を15分にわたって1滴ずつ添加した。反応混合物を、-30℃で2.5時間撹拌し、次いでDMF(3mL、38.7ミリモル)を1分にわたって1滴ずつ添加した。この反応混合物を、-30℃でさらに2時間撹拌し、TLC及びLC-MSにより完全に変換したことが示された。水で反応混合物の反応を止め、ジクロロメタン(700mL)と水(100mL)の間で分割した。有機層を水で洗浄し(3×100mL)、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で蒸発させて、黄色固体として粗生成物をもたらした。これを再結晶(EtOAc及びPE)によって精製して、所望の生成物1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(4.8g、78%)を、黄色固体としてもたらした。
1H NMR (DMSO-d6): 10.45 (1H, s, CH), 8.58 (1H, dd, CH), 8.24-8.16 (3H, m, CH), 7.74 (1H, t, CH), 7.66-7.58 (3H, m, CH), 7.41 (1H, dd, CH).
中間体5: 1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure 2015522628
1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジンから出発して、中間体4と同様に調製した。
1H NMR (DMSO-d6): 10.43 (1H, s, CH), 8.68 (1H, dd, CH), 8.55 (1H, d, CH), 8.02 (2H, dd, CH), 7.76-7.72 (2H, m, CH), 7.62-7.56 (3H, m, CH).
中間体6: 1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure 2015522628
1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジンから出発して、中間体4と同様に調製した。
LCMS(方法D): Rt=1.39分、MH+=286.9
中間体7: 1 1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure 2015522628
室温において窒素下で撹拌されるメタノール(50mL)中の1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(2.5g、8.73ミリモル)の溶液に、水中のKOH(1.96g、34.9ミリモル)の溶液を、1分間で1滴ずつ添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌し、TLCにより完全に変換したことが示された。反応混合物を、H2O(150mL)で希釈し、ジクロロメタンで抽出し(3×150mL)、又有機相を飽和食塩水(3×50mL)、水100mLで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で蒸発させて、黄色固体として主題の化合物(1g、収率54.9%)をもたらし、これを、さらに精製せずに次の反応に使用した。
1H NMR (DMSO-d6): 12.51 (1H, br s, NH), 9.90 (1H, s, CH), 8.48 (1H, dd, CH), 8.21 (1H, d, CH), 7.41 (1H, s, CH), 7.20 (1H, dd, CH).
中間体8: 1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure 2015522628
1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-カルバルデヒドから出発して、中間体7と同様に調製した。
1H NMR (DMSO-d6): 12.40 (1H, br s, NH), 9.99 (1H, s, CH), 8.87 (1H, s, CH), 8.19 (1H, d, CH), 7.74 (1H, dd, CH), 7.42 (1H, s, CH).
中間体9: 1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure 2015522628
1-(フェニルスルホニル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-2-カルバルデヒドから出発して、中間体7と同様に調製した。
1H NMR (DMSO-d6): 12.34 (1H, br s, NH), 9.94 (1H, s, CH), 9.07 (1H, s, CH), 8.34 (1H, d, CH), 7.57 (1H, s, CH), 7.41 (1H, d, CH).
中間体10: 1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure 2015522628
20℃において窒素下で撹拌されるN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(20mL)中の1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(700mg、4.79ミリモル)及びCs2CO3(3121mg、9.58ミリモル)の懸濁液に、0.5分の間にヨードエタン(0.581mL、7.18ミリモル)を1滴ずつ添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、TLCにより完全に変換されたことが示された。
別の反応において: 20℃において窒素下で撹拌されるN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(20mL)中の1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(600mg、4.11ミリモル)及びCs2CO3(2675mg、8.21ミリモル)の懸濁液に、0.5分の間にヨードエタン(0. 498mL、6.16ミリモル)を1滴ずつ添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、TLCにより、完全に変換されたことが示された。
集合した反応混合物は、水で反応を止め、ジクロロメタン(100mL)と水(50mL)の間で分割し、水相を、ジクロロメタンで抽出した(3×100mL)。有機層を飽和食塩水で洗浄し(3×50mL)、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空中で蒸発させて、黄色油として粗生成物をもたらした。粗生成物をシリカゲルカラム(Hex/EtOAc、10/1)によって精製して、主題の化合物(511mg、32%)をもたらした。
LCMS(方法E): Rt=1.45分、MH+=175.1
中間体11: 1-エチル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure 2015522628
1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-カルバルデヒドから出発して、中間体10と同様に調製した。
GCMS: Rt=14.32分、M+=174
中間体12: 1-エチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure 2015522628
1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-2-カルバルデヒドから出発して、中間体10と同様に調製した。
LCMS(方法E): Rt=0.61分、MH+=175.1
中間体13: 1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure 2015522628
N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の水素化ナトリウム(60.2mg、1.51ミリモル)の溶液を、0℃で10分間撹拌した。1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(200mg、1.37ミリモル)を添加し、混合物を、0℃で30分間及び室温で30分間撹拌した。(ブロモメチル)シクロプロパン(0.16mL、1.64ミリモル、例えばAlfa Aesarから入手できる)を添加し、得られた混合物を、0℃で30分間及び室温で21時間撹拌した。反応混合物は、水の添加(50mL)によって反応を止めた。Et2O(50mL)の添加後、層を分離した。水層を、Et2Oによりさらに抽出し(2×50mL)、合わせた有機層をH2Oで洗浄した(2×35mL)。有機相を、疎水性フリットを通して乾燥し、減圧下で濃縮して、褐色油をもたらし、これを、50g SNAPシリカカートリッジ上のDCMに装填し、SP4によって精製し、酢酸エチル/シクロヘキサン0〜20%の勾配により溶離した(15CV)。適正な留分を合わせ、減圧下で蒸発させて、無色油として所要の生成物1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(201mg、73.4%)をもたらした。
LCMS(方法B): Rt=0.99分、MH+=201.0
中間体14: 1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド
Figure 2015522628
1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(1.8g、12.32ミリモル)を、N,N-ジメチルホルムアミド(50mL)中の水素化ナトリウム(0.54g、13.55ミリモル)の溶液に、室温において窒素下で添加した。反応混合物は、1時間撹拌させ、その後0℃まで冷却し、2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(2.04ml、14.78ミリモル、例えばSigma Aldrichから入手できる)を1滴ずつ添加した。反応混合物を、窒素下において、0℃で1時間及び室温で14時間撹拌した。反応液は、水の添加(150mL)によって反応を止めた。Et2O(150mL)の添加後、層を分離した。水層を、Et2Oによりさらに抽出し(3×150mL)、合わせた有機層をH2Oで洗浄した。合わせた水層をEt2O(150mL)で抽出した。集めた有機相を合わせ、Na2SO4上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中において、2つの100g SNAPシリカカートリッジ上に装填し、SP4によって精製し、酢酸エチル/シクロヘキサン0〜30%の勾配により溶離した。適正な留分を合わせ、減圧下で蒸発させて、白色固体として所要の生成物1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(2.6g、11.39ミリモル、収率93%)をもたらした。
LCMS(方法B): Rt=0.92分、MH+=229.14
中間体15:エチル1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキシレート
Figure 2015522628
DMSO(4mL)中のエチル5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキシレート(150mg、0.68ミリモル、例えば、Shanghai Haoyuan Chemexpress Co., Ltdから入手できる)に、粉末とした水酸化カリウム(115mg、2.04ミリモル)を添加し、続いてブロモエタン(0.071ml、0.95ミリモル)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いでさらにブロモエタン(0.020ml)を添加し、この混合物をさらに18時間撹拌した。反応液は、水の添加によって反応を止め、次いで水とジエチルエーテルの間で分割した。有機相を水で洗浄し、次いで疎水性フリットを通過させ、最後に減圧下で濃縮して、橙色/褐色油として生成物をもたらした。粗製材料を、カラムクロマトグラフイーで精製して(DCM及び酢酸エチル0〜10%により溶離した)、透明な油として主題の化合物(60mg、36%)をもたらした。
LCMS(方法C): MH+=249.1、Rt=1.15分
中間体16: 1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボン酸
Figure 2015522628
THF(2ml)及びMeOH(0.5ml)中の、エチル1-エチル5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-カルボキシレート(60mg、0.24ミリモル)の溶液に、水(2ml)中の水素化リチウム(35mg、1.45ミリモル)を添加した。曇った溶液が形成され、これが30秒後に透明になった。反応混合物は、室温で18時間静置され、次いで窒素流下で濃縮された。粗生成物に2M HCl(2ml、水性)が添加され、得られた固体が濾過され、減圧下で濃縮されて、オフホワイト固体として主題の化合物(32mg、60%)をもたらした。
LCMS(方法C): Rt=0.80分、MH+=221.1
中間体17: 1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-カルボン酸
Figure 2015522628
ジメチルスルホキシド(DMSO)(5ml)中の、5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-カルボン酸(500mg、2.60ミリモル、例えばActivate Scientific GmbHから入手できる)の溶液に、水酸化カリウム(438mg、7.81ミリモル)及びブロモエタン(0.427mL、5.72ミリモル)が添加された。反応液は、室温で18時間撹拌され、その後さらなる水酸化カリウム(120mg)及びブロモエタン(0.13ml)が添加された。さらに4時間撹拌後、反応混合物は、窒素下で約66時間静置された。反応混合物は、次いで水とジエチルエーテル間で分割された。層を分離し、水層をジエチルエーテルで洗浄した。水層をpH=3まで酸性とし、酢酸エチルで抽出した(2回)。合わせた酢酸エチル抽出物を、水で洗浄し、真空中で濃縮して、青白ベージュ色固体として主題の化合物をもたらした(148mg)。
LCMS(方法C): Rt=0.46分、MH+=221
中間体18:メチル4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾエート
Figure 2015522628
メチルアミン(THF中2M)(23.19ml、46.4ミリモル)が、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(8ml)中の、メチル4-クロロ-3-ニトロベンゾエート(5g、23.19ミリモル)(例えばLancaster Synthesis Ltd.から入手できる)の溶液に、窒素下で室温において添加された。反応混合物は、80℃まで加熱し、1晩撹拌した。LCMSにより、主ピーク生成物が示されたが、反応は未だ終結していなかった。さらなるメチルアミン(THF中2M、10ml)を添加し、反応液を90℃まで6時間加熱した。さらなるメチルアミン(THF中2M、6ml)を添加し、反応液を室温で1時間、70℃で72時間加熱した。さらなるメチルアミン(THF中2M、10ml)を添加し、反応液を80℃まで3時間加熱した。反応液を室温まで冷却し、次いで水(50mL)の添加によって生成物を沈殿させた。得られた懸濁液を0℃まで冷却し、次いで濾過した。残渣をさらなる水で洗浄し(3×25mL)、フィルターパッド上で約15分間乾燥させた。固体を集め、真空中で乾燥して、黄色固体として主題の化合物をもたらした(4.54g、21.60ミリモル、収率93%)。
LCMS(方法B): Rt=0.69分、MH+=197.2
中間体19: 4-(メチルアミノ)-3-ニトロ安息香酸
Figure 2015522628
メチル4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾエート(1.82g、8.66ミリモル)を、1:1比率のテトラヒドロフラン(THF)(41.4ml)及び水(41.4mL)中に溶解させた。これに、水酸化リチウム(1.817g、43.3ミリモル)を添加し、反応液を室温で16時間撹拌した。反応混合物を、0℃まで冷却し、5M HClの添加によって(約20mL、pHが約5に達するまで)酸性化し、輝黄色の沈殿が形成され、このスラリーを濾過し、残渣を蒸留H2Oで洗浄した(2×30mL)。残渣を集め、真空中50℃で乾燥して、黄色固体として生成物をもたらした(1.43g、7,29ミリモル、収率84%)。これをさらに精製せずにその後の反応に使用した。
LCMS(方法B): Rt=0.92分、MH+=211
中間体20: (R)-tert-ブチル(1-(4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(50mL)中の(R)-tert-ブチルピペリジン-3イルカルバメート(1.460g、7.29ミリモル)(例えばApollo Scientific Ltdから入手できる)、4-(メチルアミノ)-3-ニトロ安息香酸(1.43g、7.29ミリモル)及びHATU(2.77g、7.29ミリモル)の溶液に、DIPEA(2.55mL、14.58ミリモル)を添加し、反応液を室温で16時間撹拌した。水(200mL)及びEt2O(200mL)を添加し、層を分離した。水層を、さらなるEt2Oにより抽出し(2×200mL)、合わせた有機液を水(2×50mL)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、真空中で濃縮して、輝黄色油をもたらした。粗生成物は、EtOAc/シクロヘキサン40%→酢酸エチル/シクロヘキサン100%の勾配を使用してシリカ(100g)上で精製した。適正な留分を合わせ、真空下で蒸発させて、橙色/金色固体として主題の生成物(2.76g、7.29ミリモル、収率100%)をもたらした。
LCMS(方法B): Rt=0.96分、MH+=379.3
中間体21: tert-ブチル(1-(4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
tert-ブチルピペリジン-3-イルカルバメート(例えばApollo Scientific Ltdから入手できる)及び4-(メチルアミノ)-3-ニトロ安息香酸から、中間体20と同様に調製した。
LCMS(方法B): Rt=0.96分、MH+=379.2
中間体22: (R)-tert-ブチル(1-(3-アミノ-4-(メチルアミノ)ベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
(R)-tert-ブチル(1-(4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(3.79g、10.02ミリモル)をエタノール(75mL)中に溶解し、Pd/C(380mg、0.411ミリモル)を入れたフラッシュした水素化フラスコに添加した。得られた混合物を、窒素/真空で3回フラッシュし、次いで水素雰囲気下で室温において24時間撹拌した。反応混合物を、水素雰囲気から窒素/真空で3回フラッシュした。この溶液にセライト(33g)を添加し、2分間撹拌し、次いで真空下で濾過した。この溶液を、真空下で濃縮し、粗生成物をもたらし、これを、SP4カラムクロマトグラフィーを使用して100g SNAPカートリッジ上で精製した。カラムについて、25CVにわたってDCM中の、MeOH中2M NH30〜6%により溶離させた。適正な留分を合わせ、真空中で濃縮して、生成物をもたらし、これをさらに、SP4カラムクロマトグラフィーを使用して100g SNAPカートリッジ上で精製した。カラムについて、15CVにわたってシクロヘキサン中のEtOAc0〜100%、続いて5CVにわたってEtOAc100%、続いて15CVにわたってDCM中の、MeOH中2M NH30〜6%により溶離させた。適正な留分を合わせ、真空中で濃縮して、ピンク色固体として主題の化合物をもたらした(1.26g)。
LCMS(方法B): Rt=0.70分、MH+=349.1
中間体23:メチル3-メトキシ-4-(メチルアミノ)-5-ニトロベンゾエート
Figure 2015522628
メチル4-クロロ-3-メトキシ-5-ニトロベンゾエート(例えばApollo Scientific Ltdから入手できる)(14g、57.0ミリモル)を、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(140mL)中に溶解し、氷/水浴中で約0℃まで冷却した。滴下漏斗を使用して、激しく撹拌しながら1滴ずつメタンアミン(THF中2M)(114mL、228ミリモル)を添加し、混合物を窒素でフラッシュし、80℃で3時間加熱した。混合物を週末にわたって室温まで冷却させた。反応混合物を水(500mL)で希釈し、真空下で濾過して、橙色固体として主題の化合物をもたらした(13.69g)。
LCMS(方法A): Rt=1.04分、MH+=241.05
中間体24: 3-メトキシ-4-(メチルアミノ)-5-ニトロ安息香酸
Figure 2015522628
テトラヒドロフラン(THF)(100mL)及び水(50.0mL)中のメチル3-メトキシ-4-(メチルアミノ)-5-ニトロベンゾエート(13.69g、57.0ミリモル)の溶液に、水酸化リチウム(4.09g、171ミリモル)を一度に(a single portion of)添加した。得られた懸濁液を室温で19時間撹拌した。反応液を、水性2N HCl(約50mL)で、pHが約4に達するまで酸性化した。得られた懸濁液を濾過し、橙色固体を、高真空ラインで1晩乾燥して、橙色固体として主題の化合物をもたらした(11.09g)。
LCMS(方法A): Rt=0.51分、MH+=227.0
中間体25: (R)-tert-ブチル(1-(3-メトキシ-4-(メチルアミノ)-5-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(300mL)中の3-メトキシ-4-(メチルアミノ)-5-ニトロ安息香酸(11.09g、49.0ミリモル)及びHATU(18.64g、49.0ミリモル)の溶液に、DIPEA(17.13mL、98ミリモル)を添加し、混合物を30分間撹拌した。DIPEAの添加の際、撹拌の約1分後、混合物が曇った。次いで、(R)-tert-ブチルピペリジン-3-イルカルバメート(9.82g、49.0ミリモル)を添加し、1.5時間撹拌し、その時点の後、LCMSにより反応が完結したことが示された。5mLの反応混合物に、LiCl飽和水溶液(5mL)及びEt2O(10mL)を添加し、層を分離した。水層を、Et2O(2×10mL)で再抽出し、合わせた有機液を水(10mL)で逆洗しNa2SO4で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、橙色ゴムとして粗生成物をもたらした。このゴムを、最少量のDCMに溶解し、酢酸エチル/シクロヘキサン50〜100%を使用して、Si SNAP 25gカラムによって精製した。適正な留分を合わせ、真空中で蒸発させた後、シクロヘキサンにより共沸させ、真空下で乾燥して、橙色固体として所要の生成物281mgをもたらした。残留反応混合物を真空中で濃縮して、DMFのいくらかを除去した。LiCl飽和水溶液(300mL)及びEt2O(700mL)を添加し、混合物を分離した。水層を、Et2O(2×700mL)で再抽出し、合わせた有機層を水(1L)で逆洗し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮して、橙色ゴムとして粗生成物をもたらした。これを、340g SNAPシリカカートリッジ上で精製し、シクロヘキサン中の酢酸エチル30%〜60%により溶離させた。適正な留分を合わせ、真空中で濃縮して、橙色固体として主題の化合物をもたらした(19.4g)。
LCMS(方法B): Rt=1.02分、MH+=409.1
中間体26: (R)-tert-ブチル(1-(2(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
水(1mL)中に溶解したヒドロ亜硫酸ナトリウム(162mg、0.793ミリモル)を、窒素下でRTにおいてエタノール(2mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(100mg、0. 264ミリモル)及び1-エチル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-カルバルデヒド(46.0mg、0.264ミリモル)の溶液中に添加した。反応混合物を、マイクロ波中で5時間100℃まで加熱した。反応混合物は、DCM(20mL)で希釈し、硫酸ナトリウムを添加し、得られた懸濁液を、濾過し、真空中で濃縮して、粗生成物をもたらした。これを、Biotage SP4により、0%(20%MeOH/DCM)/DCM→50%(20%MeOH/DCM)/DCMの勾配を使用してSNAP 10gシリカカートリッジ上で精製した。適正な留分を合わせ、真空下で蒸発させた後、シクロヘキサンにより共沸させ、真空下で乾燥して、主題の化合物をもたらした(42mg)。
LCMS(方法A): Rt=0.71分、MH+=503.3
中間体27: tert-ブチル(1-(2-(1-エチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
水(1.5mL)中に溶解したヒドロ亜硫酸ナトリウム(277.4mg、1.275ミリモル)を、室温で、5mLマイクロ波バイアル内において、エタノール(3.5mL)中のtert-ブチル(1-(4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(143.2mg、0.378ミリモル)及び1-エチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-2-カルバルデヒド(67.6mg、0.388ミリモル)の撹拌される溶液中に添加した。次いで、反応混合物を、100℃においてマイクロ波中で5時間加熱した。メタノールを反応混合物に添加し、Na2SO4を使用して乾燥した。次いで反応混合物を、重力下で疎水性フリットを通して濾過し、溶離液を集め、真空下で濃縮した。粗生成物を、最小体積のDCM中に溶解し、SP4を使用して、25g SNAPシリカカートリッジ上で精製した。カートリッジは、0〜100%の、DCM中の20%メタノール/DCM勾配を使用して溶離させた。適正な留分を合わせ、真空下で濃縮して、黄色油として主題の化合物をもたらした(76mg)。
LCMS(方法B): Rt=0.71分、MH+=503.2
中間体28: (R)-tert-ブチル(1-(1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
エタノール(55mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(2.1g、5.55ミリモル)及び1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(1.3g、5.70ミリモル)の混合物に、水(25mL)中のヒドロ亜硫酸ナトリウム(3.41g、16.65ミリモル)の溶液を少しずつ添加した。この混合物を、窒素でフラッシュし、90℃で1晩17時間加熱した。反応混合物は、室温まで冷却するままとし、又真空中で溶媒を蒸発させた。残渣にDCMを添加し、不均一溶液を、硫酸ナトリウム上で乾燥した。固体を濾別し、濾液を真空下で濃縮した。残渣をジクロロメタン中に加え、SP4 SNAPによって、2つのシリカ(Si)100gカラム上で初期勾配25〜80%(15CV)、続いて勾配80〜100%(10CV)の酢酸エチル/シクロヘキサンを使用し、精製した。適正な留分を合わせ、真空中で蒸発させて、淡黄色固体として主題の化合物をもたらした(1.934g)。
LCMS(方法B): Rt=1.09分、MH+=557.5
中間体29: (R)-tert-ブチル(1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
エタノール(90mL)中の1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(2g、8.99ミリモル)の溶液を、(R)-tert-ブチル(1-(4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(3.4g、8.98ミリモル)を入れた丸底フラスコ中に添加し、得られた溶液を室温で撹拌した。水(45mL)中の亜ジチオン酸ナトリウム(3.14g、15.33ミリモル)の溶液を、反応混合物に少しずつ添加した。反応混合物を100℃まで加熱し、窒素下で4時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、次いでDCM(150mL)及び水(150mL)で希釈した。有機層を集め、又水層をDCMで洗浄した(3×100ml)。有機層を集め、水で逆洗した(2×100ml)。有機層を集め、Na2SO4で乾燥し、疎水性フリットを通して濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物をもたらした。これを、最小体積のDCMに溶解し、Biotage SP4を使用して、100g SNAPシリカカートリッジ上で精製した。カラムについて、10CVにつきDCM中の酢酸エチル70〜100%の勾配で溶離した。適正な留分を合わせ、真空下で濃縮した。これを真空下で乾燥して、黄色固体として主題の化合物をもたらした(1.867g)。
LCMS(方法B): Rt=1.08分、MH+=529.4
中間体30: (R)-tert-ブチル(1-(2-(1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-カルボン酸(200mg、0.908ミリモルWO 2010/118208において報告される)及びHATU(380mg、0.999ミリモル)をDMF(2mL)中に溶解し、室温で5分間撹拌した。これに、DMF(2mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(316mg、0.908ミリモル)及びDIPEA(0.476ml、2.72ミリモル)の溶液を添加し、得られた混合物を、窒素下で室温において3.5時間撹拌した。この反応混合物を、水(40ml)で希釈し、エーテル(50ml)により分割した。有機層を単離し、次いで水層をエーテル(2×50ml)により再抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し(2×30ml)、次いで硫酸ナトリウム上で、次いで疎水性フリットを通して乾燥し、減圧下で濃縮して、青色固体として粗アミド中間体をもたらした。この固体を、減圧下で1晩乾燥し、次いでトルエン(12.5ml)中に溶解した。反応混合物に酢酸(0.052ml、0.908ミリモル)を添加し、これを5時間還流した。この反応混合物に重炭酸ナトリウム(40ml)を添加し、有機層を分離した。水層は、トルエンで再抽出し(2×40ml)、合わせた有機層を減圧下で濃縮して、赤褐色ガムとして粗生成物238mgをもたらした。この粗生成物を、カラムクロマトグラフィーで精製し(100%EtOAcで溶離した)、次いで高pHのMDAP(方法E)によってさらに精製して、オフホワイト色固体として主題の化合物をもたらした(106mg、22%)。
LCMS(方法A): MH+=533.4、Rt=1.06分
中間体31: (R)-tert-ブチル(1-(2-(1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボン酸から出発して、中間体30と同様に調製された。
LCMS(方法A): Rt=1.10分、MH+=533.3
中間体32: (R)-tert-ブチル(1-(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
エタノール(100mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(3-メトキシ-4-(メチルアミノ)-5-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(4.5g、11.02ミリモル)及び1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(2.015g、11.57ミリモル)の溶液に、水(50mL)中の亜ジチオン酸ナトリウム(4.25g、20.75ミリモル)の溶液を、少しずつ添加した。混合物を窒素でフラッシュし、次いで100℃で1晩(16時間)加熱した。反応混合物を真空下で濃縮し、次いでDCM(150mL)及び水(150mL)で希釈した。有機層を集め、又水層をDCMで洗浄した(3×100ml)。有機層を合わせ、水で逆洗し(3×150ml)、集め、Na2SO4で乾燥し、疎水性フリットを通して濾過し、真空下で濃縮して、白色固体として5.5gの粗生成物をもたらした。この粗生成物を、最小体積のDCMに溶解し、Biotage SP4を使用して、SNAP 100gシリカカートリッジ上で精製した。カラムについて、10CVにつきDCM中の酢酸エチル70〜100%の勾配で溶離した。適正な留分を合わせ、真空中で濃縮して、白色固体として主題の化合物をもたらした(4.40g)。
LCMS(方法B): Rt=1.05分、MH+=533.4
中間体33: (R)-tert-ブチル(1-(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
エタノール(140mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(3-メトキシ-4-(メチルアミノ)-5-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(3.58g、8.76ミリモル)及び1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(2.61g、11.44ミリモル)の溶液に、水(70mL)中のヒドロ亜硫酸ナトリウム(3.18g、15.53ミリモル)の溶液を、少しずつ添加した。混合物を窒素でフラッシュし、次いで100℃で1晩(16時間)加熱した。反応混合物を真空下で濃縮し、次いでDCM(150mL)及び水(150mL)で希釈した。有機層を集め、又水層をDCMで洗浄した(3×100ml)。有機層を集め、Na2SO4で乾燥し、疎水性フリットを通して濾過し、真空下で濃縮して、白色固体として5.5gの粗生成物をもたらした。これを、最小体積のDCMに溶解し、Biotage SP4を使用して、100g SNAPシリカカートリッジ上で精製した。カラムについて、10CVにつきDCM中の酢酸エチル70〜100%の勾配で溶離した。適正な留分を合わせ、真空下で濃縮して、白色固体として主題の化合物をもたらした(4.31g)。
LCMS(方法B): Rt=1.17分、MH+=587.4
中間体34: (R)-tert-ブチル(1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
エタノール(60mL)中の1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(0.743g、3.71ミリモル)の溶液を、(R)-tert-ブチル(1-(3-メトキシ-4-(メチルアミノ)-5-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(1.529g、3.74ミリモル)を入れた丸底フラスコ中に添加し、得られた溶液を室温で撹拌した。水(30mL)中の亜ジチオン酸ナトリウム(1.375g、6.71ミリモル)の溶液を、反応混合物に少しずつ添加した。反応混合物を100℃まで加熱し、窒素下で4時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、次いでDCM(150mL)及び水(150mL)で希釈した。有機層を集め、又水層をDCMで洗浄した(3×100ml)。有機層を集め、Na2SO4で乾燥し、疎水性フリットを通して濾過し、真空下で濃縮して、黄色固体として約2gの粗生成物をもたらした。これを、最小体積のDCMに溶解し、Biotage SP4を使用して、50g SNAPシリカカートリッジ上で精製した。カラムについて、10CVにつきDCM中の酢酸エチル70〜100%の勾配で溶離した。適正な留分を合わせ、真空下で濃縮して、黄色固体として主題の化合物をもたらした(1.55g)。
LCMS(方法B): Rt=1.15分、MH+=559.4
中間体35: tert-ブチル(1-(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
水(1.500mL)中に溶解したヒドロ亜硫酸ナトリウム(235mg、1.150ミリモル)を、窒素下でRTにおいてエタノール(3mL)中の-tert-ブチル(1-(4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(145mg、0.383ミリモル)及び1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(66.7mg、0.383ミリモル)の溶液中に添加した。反応混合物を、マイクロ波中で5時間100℃まで加熱した。反応混合物は、DCM(20mL)で希釈し、Na2SO4を添加し、得られた懸濁液を、濾過し、真空中で濃縮して、黄色油として粗生成物をもたらした。この粗生成物を、Biotage SP4により、0%(20%MeOH/DCM)/DCM→100%(20%MeOH/DCM)/DCMの勾配を使用してSNAP 25gシリカカートリッジ上で精製した。適正な留分を合わせ、真空下で蒸発させた後、黄色固体として、主題の化合物をもたらした(104mg)。
LCMS(方法B): Rt=1.01分、MH+=503.2
中間体36:ベンジル7-オキサ-3-アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-カルボキシレート
Figure 2015522628
3-クロロベンゾペルオキソ酸(16.79g、97ミリモル)を、氷浴を使用して冷却した無水ジクロロメタン(DCM)(100mL)中のベンジル5,6-ジヒドロピリジン-1(2)H-カルボキシレート(15.1g、69.5ミリモル)(例えば、Fluorochemから入手できる)の撹拌される溶液中に、窒素雰囲気下で少しずつ添加した。得られた混合物を、室温に達するままとし、18時間撹拌した。反応混合物に水(100mL)を添加し、層を分割した。有機層を、撹拌される5% NaS2O5水溶液(200mL)に1滴ずつ添加した。添加の終わりに、混合物を、さらに1時間撹拌し、次いで層を分離し、水層をDCMで逆抽出した(50mL×2)。有機液を合わせ、5%K2CO3水溶液で洗浄し(100mL×3)、続いて食塩水で洗浄した(100mL)。この段階で過酸化物試験により、有機層中にまだ過酸化物25mg/mLが存在することが示された。したがって、有機液を、撹拌される5% NaS2O5水溶液(200mL)に添加し、得られた二相混合物を1時間撹拌した。過酸化物試験はここで、過酸化物<0.5mg/mLを示した。層を分離し、水層をさらなるDCM(2×50mL)で洗浄した。次いで、合わせた有機液を乾燥し(Na2SO4)、真空中で濃縮して、淡金色油として粗生成物をもたらした。粗生成物を、シリカゲルクロマトグラフィー(340g Si)によって精製し、30→80% EtOAc/シクロヘキサンにより溶離させた。適正な留分を合わせて、真空中で濃縮して、無色油として主題の化合物、ベンジル7-オキサ-3アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-カルボキシレート(12.75g、54.7ミリモル、収率79%)をもたらした。
LCMS(方法B): Rt=0.88分、MH+=234.2
中間体37: trans-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2015522628
3種の別々の反応を、以下に要約した同一反応条件下で行った。試薬/溶媒量が異なる場合、使用した特定の量を表中に要約した。示したように、3種の反応からの粗製材料は、精製のため組み合わせた:
Figure 2015522628
25〜30%水酸化アンモニウム水溶液(150ml、3766ミリモル)及びエタノール(100mL)中のベンジル7-オキサ-3アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-カルボキシレート(A)の溶液を、HASTC合金ボンベ内において70℃で5時間撹拌した。反応混合物を丸底フラスコに移し、真空中で半分に濃縮した(大量のNH3が放出される点に注目)。得られた溶液を食塩水(50mL)で希釈し、有機液がDCM(100mL)中に抽出された。その後、水層から、10%MeOH/DCM(3×50mL)によりさらに抽出された。合わせた有機層を乾燥し(Na2SO4)、真空中で濃縮して、黄色油として中間体第一級アミンをもたらした。油性残渣は、ジクロロメタン(DCM)(B)で希釈し、トリエチルアミン(C)及びBoc2O(D)を1滴ずつ添加した。反応液を2時間そのまま撹拌した。LCMSにより、同様の室温で2つのレジオマー(regiomeric)生成物への反応完了が示された。反応混合物は、飽和NH4Cl水溶液(100mL)で反応を止め、層を分離した。水性液は、DCM(2×75mL)によりさらに抽出した。合わせた有機液を、疎水性フリットを通して乾燥し、真空下で溶媒を除去して、白色ガムを得た。
3種の反応からの粗製材料は、精製のため組み合わせた:合わせた残渣は、DCM中に溶解し、2つに分割し、2つの340gシリカカートリッジ上で、0〜100%酢酸エチル/シクロヘキサンの勾配を利用して、カラムクロマトグラフィーによって精製した。適正な留分を合わせ、真空中で蒸発させて、2つの主生成物をもたらした:
カラムからの第1の溶離ピーク:白色固体としてのtrans-ベンジル4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(10.492g、29.9ミリモル、収率59%)(所望されない位置異性体)。
カラムからの第2の溶離ピーク:白色固体としてのtrans-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(6.485g、18.51ミリモル、収率37%)(上記に示した、所望の位置異性体)。
LCMS(方法B): Rt=0.96分、MH+=351.2
中間体38: cis-ベンジル4-(ベンゾイルオキシ)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2015522628
テトラヒドロフラン(THF)(60mL)中のトリフェニルホスフィン(5.83g、22.24ミリモル)の溶液に、DIAD(4.38mL、22.24ミリモル)を添加し、混合物を、氷-水浴中で15分間撹拌し、次いで室温までそのまま加温した。この懸濁液に、テトラヒドロフラン(THF)(75mL)中のtrans-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(6.495g、18.54ミリモル)、続いて安息香酸(2.72g、22.24ミリモル)を添加した。反応混合物は透明な黄色溶液となり、これを2時間撹拌した。LCMS分析により、生成物形成が示されたが、副生物によりSMピークが不鮮明であり、そのため反応が完結まで進んだことを確認し難かった。反応液は、そのまま1晩(20時間)撹拌した。反応混合物を、真空下で濃縮した。残渣をシリカクロマトグラフィーにより精製した。DCM中の残渣を、340gシリカカートリッジに装填し、EtOAc/シクロヘキサン0〜40%勾配を使用して精製した。適正な留分を合わせ、真空中で蒸発させて、淡黄色油として粗生成物cis-ベンジル4(ベンゾイルオキシ)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(8.11g、17.84ミリモル、収率96%)をもたらした。
LCMS(方法B): Rt=1.27分、MH+=455.3
中間体39: cis-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2015522628
中間体40: (3S,4R)-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2015522628
中間体41: (3R,4S)-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2015522628
水(80mL)中の炭酸カリウム(3.70g、26.8ミリモル)の溶液を、エタノール(160mL)中のcis-ベンジル4-(ベンゾイルオキシ)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(8.11g、17.84ミリモル)の溶液に添加し、混合物を70℃で20時間撹拌した。反応混合物を、真空中で1/3の体積まで濃縮し、得られた懸濁液を、水(50mL)で希釈し、DCM(3×70mL)を使用して抽出した。集めた有機液を合わせて、乾燥し(Na2SO4)、真空中で濃縮して、無色油として粗生成物をもたらした。次いで粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより、シリカカートリッジ(340g)上で、酢酸エチル/シクロヘキサン0〜100%勾配を使用して精製した。適正な留分を合わせ、真空中で蒸発させて、白色発泡体として所要の生成物cis-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(5.54g、15.81ミリモル、収率89%)をもたらした。
LCMS(方法B): Rt=0.98分、MH+=351.2
1gのラセミ生成物を、キラルHPLC方法Bを使用した、キラル精製クロマトグラフィー向けに提出した。異性体が首尾よく分割された:
異性体1は、無色油である(3S,4R)-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(405mg、1.156ミリモル、収率6.48%)として得られた。
LCMS(方法B): Rt=0.97分、MH+=351.2
キラルHPLC(方法A): 100%ee。
異性体2は、無色油である(3R,4S)-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(411mg、1.173ミリモル、収率6.57%)として得られた。
LCMS(方法B): Rt=0.99分、MH+=351.2
キラルHPLC(方法A): 95%ee。
残りの4.5gのラセミ化合物も、キラルHPLC方法Cを使用した、キラル精製向けに提出した。異性体が首尾よく分割された:
異性体1は、無色油である(3S,4R)-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(1.94g、5.54ミリモル、収率31.0%)として得られた。
LCMS(方法B): Rt=0.98分、MH+=351.2
キラルHPLC(方法A): 98.7%ee。
異性体2は、無色油である(3R,4S)-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(1.92g、5.48ミリモル、収率30.7%)として得られた。
LCMS(方法B): Rt=0.97分、MH+=351.1
キラルHPLC(方法A): 96.3%ee。
中間体42: tert-ブチル((3S,4R)-4-ヒドロキシピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
エタノール(48mL)中の(3S,4R)-ベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(1.94g、5.54ミリモル)の溶液を、排気し、且つN2(×3)を充填し直しておいた、10%PdC(0.059g、0.554ミリモル)入りの水素化フラスコに添加した。このフラスコは再び排気し、次いでH2を充填し直した(×3)。次いで、反応を完結させるに足るH2をビュレットに導入し、系を密閉し、フラスコをH2雰囲気下でそのまま1晩撹拌した。反応混合物を、セライトを通して濾過し、EtOH(2×20mL)及び酢酸エチル(2×20mL)で洗浄した。合わせた濾液を真空中で濃縮して、クリーム油状固体として生成物tert-ブチル((3S,4R)-4-ヒドロキシピペリジン-3-イル)カルバメート(1.13g、5.22ミリモル、収率94%)をもたらした。
LCMS(方法B): Rt=0.40分、MH+=217.1
中間体43: tert-ブチル((3R,4S)-4-ヒドロキシピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
メタノール(8.05mL)中のベンジル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート(141mg、0.402ミリモル)の溶液を、H-キューブ(設定: 25℃、H2充填モード、流速1mL/分)及び触媒として10%Pd/C CatCart 30を使用して水素化した。溶離液を真空中で蒸発させて、透明な油として所要のtert-ブチル(4-ヒドロキシピペリジン-3-イル)カルバメート(85.1mg、0.393ミリモル、収率98%)をもたらした。
1H NMR (DMSO-d6, 393K): 5.60 (1H, br s, NH), 3.77 (1H, dt, CH), 3.45 (1H, ddd, CH), 2.80 (1H, ddd, CH AHB), 2.72 (1H, dd, CH AHB), 2.63 (1H, dd, CHA H B), 2.55-2.48 (1H, 不明瞭, CHA H B), 1.59-1.53 (2H, m, CH2), 1.42 (9H, s, 3 x CH3).
中間体42及び43についての絶対立体化学性状の証明
中間体42及び43の絶対配置は、最初からVCD解析を使用して割当てた。この割当ての信頼性レベルは>99%であると推定された:
理論解析:
・立体配座探索: MMFF94×力場を使用したMOE確率的探索
・モデル化学: # opt freq=(noraman, vcd) b3lyp/dgdzvp
・立体配座解析: 部分占有率を、ボルツマン統計を使用して推定
・ローレンツ帯域幅: 6cm-1
・振動数倍率: 0.975
・信頼限界の推定: Compare VOA(BioTools, Inc.)解析
実験的:
・分光計: BioTools Chiral/R-2X FT-VCD分光計、4cm-1で作動
・振動数範囲: 2000〜800cm-1
・PEM較正: 1400cm-1でPEM較正される
・PEM遅れ設定: PEM1=0.250*λ、PEM2=0.260*λ
・スキャン方法: 単独4時間スキャン、合計#=3120×4=12480スキャン)スキャンt約6時間)
溶媒: CDCl3
濃度: 約10mg/250μL
・ベースライン補正方法: 修正ハーフ偏差法(VCDE1(補正)= VCDE1- VCDE2、VCDE2(補正)= VCDE2- VCDE1)
さらなる処理: Savitsky- Golay 9点平滑法
推定される信頼性レベル
本研究における信頼限界は、2組の分光データの間の一致レベルを定量化する自動化ツールであるCompare VOATM(BioTools, Inc.)を使用して推定された。
信頼性の度合い(信頼限界)は、2つのパラメーター: VCD相関性についての全隣接物類似性(TNS(VCD):total neighborhood similarity)及び鏡像異性体類似性指数(ESI:enantiomeric similarity index)の絶対値を使用して査定される。
Compare VOA解析に基づく信頼性の度合いは、下記の通りである:
Figure 2015522628
Compare VOA結果: 分光範囲: 1760〜950cm-1
・省略した領域: なし
・統計的解析の範囲(最小400cm-1): 810cm-1
・三者重みづけ(triangular weighting)機能の幅: 20cm-1
・TNS(VCD): 85.1(絶対値)
・ESI: 82.8(絶対値)
・最適倍率: 0.975
・推定信頼レベル: >99%
中間体44: メチル2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボキシレート
Figure 2015522628
水(3.25mL)中のヒドロ亜硫酸ナトリウム(512mg、2.498ミリモル)の溶液を、マイクロ波バイアル内で、エタノール(6.5mL)中のメチル3-メトキシ-4-(メチルアミノ)-5-ニトロベンゾエート(200mg、0.833ミリモル)及び1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(167mg、0.833ミリモル)の溶液に添加した。反応混合物を、マイクロ波中で100℃において5時間加熱した。反応混合物は、DCM(20mL)で希釈し、乾燥し(Na2SO4)、濾過し、真空中で濃縮して、無色油として粗生成物をもたらした。この粗生成物を、カラムクロマトグラフィーによって、シリカカートリッジ(25g)上で、60%EtOAc/シクロヘキサン→100%EtOAc/シクロヘキサンの勾配を使用して精製した。(生成物は溶媒前端付近に溶離した)。適正な留分を合わせ、真空下で蒸発させて、黄色油として生成物、メチル2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボキシレート(260mg、0.666ミリモル、収率80%)をもたらした。
LCMS(方法B): Rt=1.17分、MH+=391.3
中間体45:メチル2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボキシレート
Figure 2015522628
中間体44への方法と同様の方法で、メチル4-(メチルアミノ)-3-ニトロベンゾエート(89mg、0.424ミリモル)及び1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(85mg、0.424ミリモル)を使用して調製した。
LCMS(方法B): Rt=1.05分、MH+=361.1
中間体46: 2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボン酸
Figure 2015522628
メチル2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボキシレート(260mg、0.666ミリモル)を、1:1比率のテトラヒドロフラン(THF)(3.2mL)及び水(3.2mL)中に溶解した。これに、水酸化リチウム一水和物(140mg、3.33ミリモル)を添加し、反応液を室温で16時間撹拌した。反応混合物を、水性2M HCl(20mL)の添加により酸性化し、有機液を10%MeOH/DCM(20mL)中に抽出した。水層を10%MeOH/DCM(2×20mL)で洗浄し、合わせた有機液を乾燥し(Na2SO4)、真空中で濃縮して、黄色油をもたらし、これを静置すると固化した(44mg)。回収率が悪いため、残りの生成物が水層中に残留していると思われた。水層をさらにEtOAc(20mL)、DCM(2×20mL)及び10%MeOH/DCM(8×10mL)で抽出した。合わせた有機液を乾燥し(Na2SO4)、真空中で濃縮した。両方の粗生成物を一緒に組み合わせて、2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボン酸(105mg、0.279ミリモル、収率41.9%)を生じた。
LCMS(方法B): Rt=1.00分、MH+=377.1
中間体47: 2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボン酸
Figure 2015522628
中間体46への方法と同様の方法で、メチル2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボキシレート(111mg、0.308ミリモル)から調製した。
LCMS(方法B): Rt=0.90分、MH+=347.1
中間体48: tert-ブチル((3S,4R)-1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-4-ヒドロキシピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
DMF(1.5mL)中の2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボン酸(105mg、0.279ミリモル)の溶液に、HATU(106mg、0.279ミリモル)、続いてDIPEA(0.097mL、0.558ミリモル)を添加し、反応液を室温で15分間撹拌した。DMF(1.5mL)中のtert-ブチル((3S,4R)-4-ヒドロキシピペリジン-3-イル)カルバメート(60.3mg、0.279ミリモル)を添加し、反応液をRTにおいて16時間撹拌した。LCMSにより、反応の完結が示された。水(20mL)及びEt2O(20mL)を添加し、層を分離した。水層からさらなるEt2O(2×20mL)で抽出し、合わせた有機液を水で洗浄(2×20mL)し、乾燥し(Na2SO4)、真空中で濃縮して、黄色油をもたらした。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、シリカ(10g)上で、DCM→100%(20%MeOH/DCM)/DCMの勾配を使用して精製した。適正な留分を合わせ、真空下で蒸発させて、黄色油として生成物、tert-ブチル((3S,4R)-1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-4-ヒドロキシピペリジン-3-イル)カルバメート(146mg、0.254ミリモル、収率91%)をもたらした。
LCMS(方法B): Rt=1.03分、MH+=575.3
中間体49: tert-ブチル((3S,4R)-1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-4-ヒドロキシピペリジン-3-イル)カルバメート
Figure 2015522628
中間体48への方法と同様の方法で、(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5- 4-カルボン酸及びtert-ブチル((3S,4R)-4-ヒドロキシピペリジン-3-イル)カルバメートから調製した。
LCMS(方法B): Rt=0.94分、MH+=545.2
Figure 2015522628
中間体56: (R)-tert-ブチル(1-(3-メトキシ-4-((2-メトキシエチル)アミノ)-5-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート
2-メトキシエチルアミン(0.15mL、1.741ミリモル)を、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(1.5mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(4-クロロ-3-メトキシ-5-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(280mg、0.406ミリモル)の撹拌される溶液に窒素下で室温において添加した。反応混合物を、80℃まで加熱し、窒素下で1晩撹拌した(16時間)。LC/MSにより、所望の生成物が純度55%で生じていることが示された。水(75mL)及びジエチルエーテル(75mL)を反応混合物に添加し、層を分離した。水層を、ジエチルエーテル(2×50mL)によりさらに抽出した。有機層を集め、乾燥し(Na2SO4)、疎水性フリットを通過させ、真空下で濃縮して、橙色油として粗生成物330mgをもたらした。粗生成物を最小体積のDCM中に溶解し、カラムクロマトグラフィー(25gシリカ)によって精製した。カラムから、60〜100%酢酸エチル/シクロヘキサンの勾配により溶離した。TLCを使用して、生成物留分を測定し、又真空下で濃縮して(R)-tert-ブチル(1-(3-メトキシ-4-((2-メトキシエチル)アミノ)-5-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(165.7mg、0.366ミリモル、収率90%)をもたらした。
LCMS(方法B): Rt=1.04分、MH+=453.3
Figure 2015522628
中間体59: 4-ブロモ-N-メチル-2-ニトロ-6-(トリフルオロメトキシ)アニリン
N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(80mL)中の4-ブロモ-2-ニトロ-6-(トリフルオロメトキシ)アニリン(1.962g、6.52ミリモル、例えばApollo Scientificから市販される)を、氷/水浴により約0℃まで10分間冷却した。次いで、炭酸セシウム(4.25g、13.04ミリモル)を添加及び撹拌し、黄色から赤色に色変化した。10分後、ヨウ化メチル(0.408mL、6.52ミリモル)を添加し、混合物を窒素下で3時間撹拌することにより、室温に戻した。LCMSにより、出発材料が残留せず、所望の生成物に約90%変換し、不純物を約10%生成していることが示された。反応混合物は、水(400mL)及びEtOAc(400mL)を使用して分割し、水層を、EtOAcにより再抽出した(2×400mL)。合わせた有機液を、水(400mL)で逆洗浄し、次いで疎水性フリットを通過させ、真空中で濃縮して、黄色油として粗生成物をもたらした。試料をジクロロメタン中に加えて、100%シクロヘキサンを使用してシリカ(Si)(100g)上で精製した。適正な留分を合わせ、真空中で蒸発させて、橙色固体として所要の生成物(1.368g、67%)をもたらした。
LCMS(方法A): Rt=1.33分、MH+=314.9
中間体60: 5-ブロモ-2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-7-(トリフルオロメトキシ)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール
エタノール(20mL)中の4-ブロモ-N-メチル-2-ニトロ-6-(トリフルオロメトキシ)アニリン(1.368g、4.34ミリモル)及び1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(0.756g、4.34ミリモル)の溶液に、水(10mL)中の亜ジチオン酸ナトリウム(2.67g、13.03ミリモル)を添加した。この混合物を窒素でフラッシュし、次いで、撹拌しながら80℃まで17時間加熱した。LCMSにより、出発材料が残留せず、所望の生成物に約52%変換していることが示された。反応混合物は、塩酸水溶液(0.25M、100mL)間で分割され、ジクロロメタンにより抽出された(3×100mL)。有機液を合わせ、疎水性フリットを使用して乾燥し、真空下で蒸発させて、黄色固体として粗生成物をもたらした。試料をジクロロメタン中に加えて、カラムクロマトグラフィーにより0〜30%シクロヘキサン-酢酸エチルの勾配を使用してシリカ(100g)上で精製した。適正な留分を合わせ、真空中で蒸発させて、黄色ガムとして所要の生成物(628mg、33%)をもたらし、これを固化した。
LCMS(方法A): Rt=1.46分、MH+=439.1
中間体61:メチル2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-7-(トリフルオロメトキシ)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボキシレート
5-ブロモ-2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-7-(トリフルオロメトキシ)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール(314mg、0.715ミリモル)、モリブデンヘキサカルボニル(94mg、0.357ミリモル)、メタノール(0.434mL、10.72ミリモル)、DIPEA(0.250mL、1.430ミリモル)、DMAP(175mg、1.430ミリモル)及びtrans-ビス(アセタート)ビス[o-(ジ-o-トリルホスフィノ)ベンジル]ジパラジウム(II)(34mg、0.036ミリモル)を、マイクロ波バイアル内で、1,4-ジオキサン(12mL)中に溶解した。反応容器を密封し、Biotageマイクロ波イニシエーター内において190℃で2時間加熱した。反応混合物を冷却した後、LCMSにより、所望の生成物に約37%変換され、その上加水分解生成物に約12%変換されていることが示された。反応混合物を真空中で濃縮して、褐色ガムとして粗生成物メチル2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-7-(トリフルオロメトキシ)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボキシレート(512mg、1.224ミリモル、収率171%)をもたらし、これをさらに精製せずに使用した。
LCMS(方法A): Rt=1.32分、MH+=419.2
Figure 2015522628
Figure 2015522628
中間体71: tert-ブチル((cis)-1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-6-メチルピペリジン-3-イル)カルバメート(このものは、知られていない唯一の、cis-関連の立体化学性を有する鏡像異性体であり、中間体72の鏡像異性体である。)
Figure 2015522628
中間体72: tert-ブチル((cis)-1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-6-メチルピペリジン-3-イル)カルバメート(cis-関連の立体化学性を有する、中間体71の鏡像異性体)
Figure 2015522628
DMF(2.3mL)中の2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボン酸(250mg、0.498ミリモル)の溶液に、HATU(189mg、0.498ミリモル)、続いてDIPEA(0.174mL、0.996ミリモル)を添加し、反応液を室温で15分間撹拌した。DMF(2.3mL)中のtert-ブチル(6-メチルピペリジン-3-イル)カルバメート(107mg、0.498ミリモル)を添加し、反応液を室温で16時間撹拌した。水(20mL)及びEt2O(20mL)を添加し、層を分離した。水層から、さらなるEt2O(2×20mL)で抽出し、合わせた有機液を水で洗浄し(2×20mL)、乾燥し(Na2SO4)、真空中で濃縮して、黄色油をもたらした。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、シリカ(25g)上で、DCM→100%(20%MeOH/DCM)/DCMの勾配を使用して精製した。適正な留分を合わせ、真空下で蒸発させて、黄色油として生成物をもたらした。この材料を、高pH MDAP(方法E)によって、さらに精製した。したがって、試料(160mg)をDMSO/MeOH(1:1、1.8mL)中に溶解し、2つのバッチとして注入した。適正な留分を集め、真空中で濃縮して、白色固体tert-ブチル(1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-6-メチルピペリジン-3-イル)カルバメート(93mg、0.162ミリモル、収率32.6%)をもたらした。この材料は、キラル分割に送られた。4種の成分が首尾よく分割された。しかし、解析により、1〜2%に過ぎない少量ジアステレオマー推測物が示された。混合物は、キラル分取クロマトグラフィー(キラル方法D)に提出され、2種の主成分だけが集められた:
中間体71: 異性体1: tert-ブチル((cis)-1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-6-メチルピペリジン-3-イル)カルバメート(50mg、0.087ミリモル、収率17.53%)
LCMS(方法B): Rt=1.19分、MH+=573.4
中間体72: 異性体2: tert-ブチル((cis)-1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-6-メチルピペリジン-3-イル)カルバメート(47mg、0.082ミリモル、収率16.48%)
LCMS(方法B): Rt=1.19分、MH+=573.4
[実施例]
[実施例1]
1-{[2-(1-エチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-5-イル]カルボニル}-3-ピペリジンアミン
Figure 2015522628
TFA(0.25mL、3.24ミリモル)を、ジクロロメタン(DCM)(3mL)中のtert-ブチル(1-(2-(1-エチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(72.8mg、0.145ミリモル)の撹拌される溶液に室温で添加し、1時間30分間撹拌されるままとした。反応混合物を真空下で濃縮した。濃縮した混合物を、5g SCXカラム上に装填したメタノール中に溶解した。カラムから、メタノールにより溶離し(3CV)、次いで生成物を、メタノール中の2Mアンモニアにより遊離塩基として溶離した(3CV)。生成物留分を集め、真空下で濃縮し、次いで真空オーブン中で40℃において乾燥して、黄色固体(56mg)をもたらした。
LCMS(方法A): Rt=0.71分、MH+=403.3
[実施例2A]
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン
Figure 2015522628
水(1.5mL)中のヒドロ亜硫酸ナトリウム(353mg、1.722ミリモル)の溶液を、エタノール(3.5mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(4-メチルアミノ)-3-ニトロベンゾイル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(261mg、0.689ミリモル)及び1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルバルデヒド(100mg、0.574ミリモル)の溶液に、5mLマイクロ波バイアル内において添加した。反応混合物は、マイクロ波で100℃において5時間加熱した。反応混合物にメタノールを添加した。Na2SO4を使用して反応混合物を乾燥した。次いで、この混合物を真空下で濾過した。粗生成物は、DCM中で、50g SNAP Siカートリッジ上に装填され、SP4により精製されて、DCM中の0〜5%メタノールにより溶離された(15CV)。適正な留分を集め、真空下で溶媒を蒸発させて、不純な生成物をもたらした。これがSP4によりさらに精製され、DCM中で、50g SNAP Siカートリッジ上に装填され、DCM中の0〜5%メタノールにより溶離された(15CV)。適正な留分を合わせ、真空中で溶媒を蒸発させて、BOC保護された生成物をもたらした。BOC保護された生成物は、ジクロロメタン(DCM)(5mL)に溶解され、TFA(0.663mL、8.61ミリモル)により処理された。反応混合物を室温で30分間撹拌し、又撹拌せずに15時間そのままとした。次いで反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、メタノール中で10g SCXカラムに充填した(MeOHで予備調質した)。カラムをMeOHで洗浄し(3CV)、メタノール性アンモニア(2N)で溶離した(4CV)。メタノール性アンモニア留分を合わせ、真空中で溶媒を蒸発させて、黄色油として主題の化合物をもたらした(178mg)。
LCMS(方法B): Rt=0.63分、MH+=403.2
[実施例2B]
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩
Figure 2015522628
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン(170mg)をMeOH(5mL)中に溶解し、HCl(エーテル中1M)(165μL)で処理し、窒素下でブローダウンして、クリーム色固体として(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩をもたらした(187mg、0.43ミリモル、収率74.2%)。
LCMS(方法B): Rt=0.63分、MH+=403.1
[実施例3]
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン
Figure 2015522628
ジクロロメタン(DCM)(1mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(42mg、0.084ミリモル)の溶液に、TFA(0.258mL、3.34ミリモル)を添加し、反応液を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、黄色油をもたらした。これをメタノール中に溶解し、SCXカートリッジ(5g)上に装填した。これから、メタノールにより溶離し(3×カラム体積)、生成物は、メタノール中の2Mアンモニアにより遊離塩基として溶離した。アンモニア留分からの濾液を集め、真空中で濃縮して、黄色固体として主題の化合物をもたらした(34mg)。
LCMS(方法A): Rt=0.73分、MH+=403.2
[実施例4A]
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン
Figure 2015522628
ジクロロメタン(DCM)(5.5mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(1.9336g、3.47ミリモル)の撹拌される溶液に、TFA(5.05mL、66.0ミリモル)を1滴ずつ添加した。反応混合物を45分間撹拌した。この混合物を真空中で濃縮し、メタノールに溶解し、SPEによって、プレコンディションしたスルホン酸(SCX)70gカートリッジ上で精製した。カラムをメタノール(5CV)で洗浄し、生成物を、メタノール中2Mアンモニア溶液(4CV)により溶離した。適正な留分を合わせ、溶媒を真空中で蒸発させて、粗生成物をもたらし、これを分取HPLC(MDAP方法E)によって精製した。適正な留分を合わせ、真空中で濃縮して主題の化合物をもたらした(1.35g)。
LCMS(方法B): Rt=0.71分、MH+=457.2
[実施例4B]
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩
Figure 2015522628
Et2O中のHCl(1M)(0.15mL、0.15ミリモル)を、メタノール(1mL)及びジエチルエーテル(1mL)中の(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン(60mg、0.13ミリモル)の溶液に1滴ずつ添加した。室温で2.5時間撹拌した後、反応混合物を、窒素流のもとで乾燥して、所要の生成物(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩をもたらした(64mg、0.13ミリモル、収率99%)。
LCMS(方法B): Rt=0.85分、MH+=457.2
[実施例5A]
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン
Figure 2015522628
ジクロロメタン(DCM)(40mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(3.402g、6.44ミリモル)の溶液に、TFA(9mL、118ミリモル)を1滴ずつ添加した。反応混合物を3時間撹拌した。この反応混合物を真空下で濃縮して、黄色油をもたらした。この油をメタノールに溶解し、70g SCXカートリッジ上に装填した。カラムをMeOH(2CV)で洗浄し、生成物を、メタノール中2Mアンモニア(3CV)により遊離塩基として収集した。生成物を真空中で濃縮し、真空下で乾燥して、黄色固体をもたらした。これを、熱エタノール中に溶解し、真空中で濃縮した。これを再び熱エタノールに溶解し、真空中で濃縮し、真空下で乾燥して、黄色固体として主題の化合物をもたらした(2.61g)。
LCMS(方法A): Rt = 0.89分、MH+=429.3
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.24 (1 H, d), 7.96 (1 H, d), 7.51 - 7.62 (2 H, m), 7.21 (1 H, d), 7.05 (1 H, dd), 6.96 (1 H, s), 4.41 (2 H, d), 3.82 (3 H, s), 3.28 - 4.26 (2 H, m), 2.40 - 2.66 (1 H, m), 2.37-2.64 (2 H, m), 1.62 - 1.77 (1 H, m), 1.15 - 1.60 (4 H, m), 0.92 - 1.15 (2 H, m), 0.07- 0.16 (2 H, m), 0.03 - 0.04 (2 H, m)
[実施例5B]
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩
ジクロロメタン(DCM)(1.5mL)中の(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン(2.61g、6.09ミリモル)の溶液に、HCl(ジエチルエーテル中2M)(3mL、6.00ミリモル)を添加した。混合物を2分間音波処理し、次いで真空下で濃縮して、黄色固体をもたらした。これを、最少量の熱エタノールに溶解した。溶媒を窒素下で除去し、生成物を真空ピストル(vacuum pistol)で50℃において1晩、次いで60℃で週末にわたって乾燥して、黄色固体として主題の化合物をもたらした(2.7g)。
LCMS(方法A): Rt=0.88分、MH+=429.3
[実施例6]
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン
Figure 2015522628
DCM(2mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(2-(1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(24mg、0.045ミリモル)の撹拌される溶液に、連続して撹拌しながらTFA(2mL、26.0ミリモル)を1滴ずつ添加した。反応液を、室温で窒素下において1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮した後、MeOH中に溶解し、SPEによって、スルホン酸(SCX)1g上で精製し、最初MeOHで洗浄し、次いで10%NH3/MeOH溶液を使用して溶離して、遊離塩基である生成物をもたらした。適正な留分を合わせ、真空中で蒸発させた後、シクロヘキサンにより共沸させて、淡黄色固体として主題の化合物をもたらした(13mg)。
LCMS(方法A): Rt=0.84分、MH+=433.3
[実施例7]
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン
Figure 2015522628
ジクロロメタン(DCM)(3mL)中の(R)-tert-ブチル(1-(2-(1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(106mg、0.199ミリモル)の撹拌される溶液に、連続して撹拌しながらTFA(3mL、38.9ミリモル)を1滴ずつ添加した。反応液を、室温で窒素下において1時間撹拌した。LCMSにより、反応が完結し、出発材料が残っていないことが示された。反応混合物を真空中で濃縮した後、MeOH中に溶解し、SPEによって、スルホン酸(SCX)5g上で精製し、最初MeOHで洗浄し、次いで10%NH3/MeOH溶液を使用して溶離して、遊離塩基である生成物をもたらした。適正な留分を合わせ、真空中で蒸発させた後、シクロヘキサンにより共沸させ、高真空ライン上で乾燥して、白色固体として所要の生成物(69mg)をもたらした。
LCMS(方法A): Rt=0.80分、MH+=433.2
実施例8: 2-(5-{[(3R)-3-アミノ-1-ピペリジニル]カルボニル}-1-メチル-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-オール
Figure 2015522628
ジクロロメタン(DCM)(3mL)中の(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン(11mg、0.025ミリモル)の溶液を、窒素下で氷/水浴を使用し約0℃まで冷却した。反応液に、激しく撹拌しながら三臭化ホウ素(8μL、0.085ミリモル)を1滴ずつ添加した。反応混合物を撹拌しながら、4時間にわたって室温に戻した。反応混合物を水(5mL)により分割し、有機層を、疎水性フリットを使用して単離し、又水層を、DCM(2×10mL)により再抽出した。合わせた有機層を、真空中で蒸発させるが、LCMSにより、生成物が存在しないことが示された。水層を、NaHCO3を1滴ずつ添加することにより中和し、DCMにより分割し、分離した。水層をDCMにより再抽出した(2×15mL)、又合わせた有機層を、真空中で濃縮して、粗生成物をもたらした。残渣をDMSO 1mL中に溶解し、MDAPによって、調節剤重炭酸アンモニウム(方法E)により精製した。適切な部分を真空中で蒸発させて、黄色ガムとして主題の化合物をもたらした(12mg)。
LCMS(方法A): Rt=0.67分、MH+=419.25
実施例9A: (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン
Figure 2015522628
ジクロロメタンDCM(20ml)中の(R)-tert-ブチル(1-(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(4.4g、8.26ミリモル)の溶液に、TFA(9ml、118ミリモル)を1滴ずつ添加した。反応混合物を、1時間30分間撹拌した。LC/MSにより、所望の生成物が生じ、出発材料が残っていないことが示された。反応混合物を真空下で濃縮して、油をもたらした。この油をメタノール中に溶解し、2つの等しいバッチに分割し、2つの別々の70g SCXカートリッジを通過させた。カラムを、MeOH(2CV)で洗浄し、両方のカラムから、メタノール中の2Mアンモニア(3CV)により遊離塩基として生成物を集めた。生成物を真空下で濃縮し、真空下で乾燥して、白色固体として主題の化合物をもたらした(3.46g)。
LCMS(方法A): Rt = 0.89分、MH+=433.4
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.42 (dd, 1H), 8.12 (dd, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.22 (dd, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.62 (q, 2H), 4.14 (s, 3H), 3.99 (s, 3H), 3.50 - 4.43 (m, 2H), 2.63 - 2.71 (m, 1H), 2.58 - 3.11 (m, 2H), 1.82 - 1.91 (m, 1H), 1.61 - 1.76 (m, 1H), 1.52 - 1.59 (m, 2H), 1.39 - 1.50 (m, 1H), 1.25 (t, 3H), 1.20 - 1.26 (m, 1H)
実施例9B: (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン(2.365g)を、DCM(6ml)中に溶解し、この溶液にHCl(ジエチルエーテル中2M) (2.735ml、5.47ミリモル)を添加した。次いで窒素下で溶媒を除去し、真空下で濃縮して、白色固体として主題の化合物をもたらした(2.43g)。
LCMS(方法A): Rt=0.89分、MH+=433.3
実施例10A: (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン
Figure 2015522628
DCM(10ml)中の(R)-tert-ブチル(1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(1.5587g、2.79ミリモル)の溶液に、TFA(5ml、65.3ミリモル)を1滴ずつ添加した。反応混合物を30分間撹拌し、次いで真空下で濃縮して、油をもたらした。この油をメタノール中に溶解し、70g SCXカートリッジに装填した。カラムを、MeOH(2CV)で洗浄し、メタノール中の2Mアンモニア(3CV)により遊離塩基として生成物を集めた。生成物を真空中で濃縮し、粗生成物をもたらした。これを、高pH MDAP(方法E)によって精製した。適正な留分を合わせ、真空中で濃縮して、白色固体として主題の化合物1.127gをもたらした。
LCMS(方法A): Rt = 0.96分、MH+=459.3
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm: 8.27 (1 H, dd), 7.99 (1 H, dd), 7.22 (1 H, s), 7.08 (1 H, dd), 6.94 (1 H, s), 6.76 (1 H, s), 4.36 (2 H, d), 4.00 (3 H, s), 3.86 (3 H, s), 3.45 - 4.27 (4 H, m), 2.80 - 2.97 (1 H, m), 2.64-2.80(2 H, m), 1.71 - 1.87 (1 H, m), 1.50 - 1.66 (1 H, m), 1.28 - 1.44 (1 H, m), 1.14 - 1.29 (1 H, m), 0.84 - 1.07 (1 H, m), 0.08 - 0.22 (2 H, m), -0.08 - 0.05 (2 H, m)
実施例10B: (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン(2.2g)を、最小体積のDCM中に溶解し、この溶液にHCl(ジエチルエーテル中2M)(2.4ml、4.80ミリモル)を添加した。得られた懸濁液を2分間音波処理し、この溶液を真空下で濃縮して、白色固体として主題の化合物をもたらした(2.57g)。
LCMS(方法A): Rt=0.95分、MH+=459.3
実施例11A: (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン
Figure 2015522628
ジクロロメタン(DCM)(20ml)中の(R)-tert-ブチル(1-(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(4.31g、7.35ミリモル)の溶液に、0℃でTFA(9ml、118ミリモル)を1滴ずつ添加した。反応混合物を5分間撹拌し、室温までそのまま加温させ、3時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して、油をもたらした。この油をメタノール中に溶解し、2つの等しいバッチに分割した。これらを、2つの別々の70g SCXカートリッジを通過させた。カラムを、MeOH(2CV)で洗浄し、両方のカラムから、メタノール中の2Mアンモニア(3CV)により遊離塩基として生成物を集めた。生成物を、真空下で濃縮及び乾燥して、白色固体として主題の化合物をもたらした(2.53g)。
LCMS(方法A): Rt = 0.97分、MH+=487.1
1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm : 8.48 (dd, 1H), 8.21 (dd, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.32 - 7.33 (m, 1H), 7.31 (s, 1H), 6.88 (s, 1H), 5.74 (q, 2H), 4.19 (s, 3H), 4.00 (s, 3H), 3.51 - 4.39 (m, 2H), 2.64 - 2.73 (m, 1H), 2.62 - 3.01 (m, 2H), 1.83 - 1.90 (m, 1H), 1.62 - 1.77 (m, 1H), 1.49 - 1.59 (m, 2H), 1.39 - 1.50 (m, 1H), 1.17 - 1.30 (m, 1H)
実施例11B: (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩
(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン(1.5073g)を、DCM(5ml)中に溶解し、この溶液にHCl(ジエチルエーテル中2M) (1.5ml、3.00ミリモル)を添加した。次いで窒素下で溶媒を除去し、真空下で濃縮して、白色固体として主題の化合物をもたらした(1.61g)。
LCMS(方法A): Rt=0.96分、MH+=487.2
実施例12: (3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン
Figure 2015522628
ジクロロメタンDCM(1ml)中のtert-ブチル(1-(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(104mg、0.207ミリモル)の溶液に、TFA(0.367ml、4.76ミリモル)を添加し、反応液を室温で2時間撹拌した。LCMS(A1)により、所望の生成物は示されないが、反応が、主生成物1種まで進行していた。反応混合物を真空中で濃縮して、無色油をもたらした。この油をメタノール中に溶解し、SCXカートリッジ(5g)に装填した。カラムから、メタノール(3×カラム体積)で溶離させ、生成物は、メタノール中の2Mアンモニアにより遊離塩基として溶離された。アンモニア留分からの濾液を、真空中で濃縮して、黄色固体(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノンをもたらした(81mg、0.201ミリモル、収率97%)。
LCMS(方法B): Rt=0.64分、MH+=403.2
実施例13: ((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩
Figure 2015522628
ジクロロメタン(DCM)(1ml)中のtert-ブチル((3S,4R)-1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-4-ヒドロキシピペリジン-3-イル)カルバメート(37mg、0.068ミリモル)を入れたフラスコに、TFA(0.199ml、2.58ミリモル)を添加し、反応液を1時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、褐色油をもたらした。これをメタノール中に溶解し、SCXカートリッジ(5g)に装填した。これから、メタノール(3×カラム体積)で溶離させ、生成物は、メタノール中の2Mアンモニアにより遊離塩基として溶離された。アンモニア留分からの濾液を、真空中で濃縮して、黄色油((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノンをもたらした(32mg、0.068ミリモル、収率100%)。これを、バイアル内で、ジクロロメタン(DCM)(1mL)中に溶解し、HCl(Et2O中2M)(0.034ml、0.068ミリモル)を添加した。得られた懸濁液を5分間音波処理し、15分間静置した。次いで、窒素の正圧下で溶媒を除去し、生成物を真空中で濃縮して、白色固体として((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩(32mg、0.067ミリモル、収率98%)をもたらした。
LCMS(方法A): Rt=0.83分、MH+=445.3
実施例14: ((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩
Figure 2015522628
ジクロロメタン(DCM)(1.5ml)中のtert-ブチル((3S,4R)-1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-4-ヒドロキシピペリジン-3-イル)カルバメート(143mg、0.249ミリモル)を入れたフラスコに、TFA(0.307ml、3.98ミリモル)を添加し、反応液を1時間撹拌した。LCMSにより反応完結が示された。反応混合物を真空中で濃縮して、褐色油をもたらした。これをメタノール中に溶解し、SCXカートリッジ(5g)に装填した。これから、メタノール(3×カラム体積)で溶離させ、生成物は、メタノール中の2Mアンモニアにより遊離塩基として溶離された。アンモニア留分からの濾液を、真空中で濃縮して、黄色油をもたらしたLCMSにより純度97%。粗生成物(104mg)を、DMSO/MeOH(1:1、1.8mL)中に溶解し、MDAP(方法E、注入2回)によってさらに精製した。適切な留分を合わせ、真空中で濃縮して、無色油として所望される生成物((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノンをもたらした(71mg、0.150ミリモル、収率60.1%)。遊離塩基(71mg)を、バイアル内で、ジクロロメタン(DCM)(1mL)中に溶解し、HCl(Et2O中2M)(0.075ml、0.15ミリモル)を添加した。得られた懸濁液を5分間音波処理し、15分間静置した。次いで、窒素の正圧下で溶媒を除去し、生成物を真空中で乾燥して、オフホワイト色固体として((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩(78mg、0.153ミリモル、収率61.3%)をもたらした。
LCMS(方法A): Rt=0.74分、MH+=475.3
1H NMR (600MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.41 (dd, J=4.6, 1.7Hz, 1H), 8.13 (dd, J=7.9, 1.7Hz, 1H), 7.94 - 8.11 (m, 3H), 7.44 (s, 1H), 7.22 (dd, J=7.9, 4.6Hz, 1H), 7.08 (s, 1 H) 6.96 (s, 1H), 5.71 (br. s., 1 H), 4.50 (d, J=6.9Hz, 2H), 4.14 (s, 3H), 4.05 - 4.10 (m, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.79 - 3.99 (m, 1H), 3.40 - 3.62 (m, 3H), 3.28 - 3.35 (m, 1H), 1.68 - 1.86 (m, 2H) 1.07 - 1.18 (m, 1H), 0.24 - 0.35 (m, 2H), 0.08 - 0.18 (m, 2H).
Figure 2015522628
実施例18: (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-(2-メトキシエチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩
Figure 2015522628
ジクロロメタン(DCM)(2ml)中の(R)-tert-ブチル(1-(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-(2-メトキシエチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)ピペリジン-3-イル)カルバメート(110mg、0.191ミリモル)の溶液に、TFA(0.35ml、4.57ミリモル)を添加した。反応混合物を40分間撹拌した。LCMSにより、純度98%で所望の生成物が生じたことが示された。反応混合物を真空下で濃縮して、黄色油をもたらした。この油をメタノール中に溶解し、SCXカートリッジ(10g)に装填した。カラムをMeOH(3CV)で洗浄し、生成物を、メタノール中の2Mアンモニアにより遊離塩基として集めた(8CV)。生成物を真空中で濃縮して、無色油をもたらした。生成物を、DMSO/MeOH(1.8mL)中に溶解し、2つの0.9mL試料をMDAP(方法E)によって精製した。生成物留分を集め、真空下で濃縮して、無色油として(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-(2-メトキシエチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノンをもたらした。この無色油を、ジクロロメタン(DCM)(2mL)中に溶解し、バイアルに移し、この溶液にHCl(ジエチルエーテル中2M)(0.06ml、0.120ミリモル)を添加した。窒素下で溶媒を除去し、次いで試料を真空ピストル中で1晩乾燥して、白色固体として(R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-(2-メトキシエチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩(75.8mg、0.148ミリモル、収率77%)をもたらした。
LCMS(方法A): Rt=0.88分、MH+=477.4
Figure 2015522628
実施例23: ((cis)-5-アミノ-2-メチルピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩(cis-関連の立体化学性を有する、実施例24の鏡像異性体)
Figure 2015522628
ジクロロメタン(DCM)(1ml)中のtert-ブチル((3S,6R)-1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-6-メチルピペリジン-3-イル)カルバメート(47mg、0.082ミリモル)を入れたフラスコに、TFA(0.253ml、3.28ミリモル)を添加し、反応液を2.5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、褐色油をもたらした。これをメタノール中に溶解し、SCXカートリッジ(5g)に装填した。これから、メタノール(3×カラム体積)で溶離させ、生成物が、メタノール中の2Mアンモニアにより遊離塩基として溶離された。アンモニア留分からの濾液を、真空中で濃縮して、黄色油((2R,5S)-5-アミノ-2-メチルピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン(35mg、0.074ミリモル、収率90%)をもたらした。この遊離塩基(35mg)を、バイアル内で、ジクロロメタン(DCM)(1mL)中に溶解し、HCl(Et2O中2M)(0.037ml、0.074ミリモル)を添加した。得られた懸濁液を5分間音波処理し、15分間静置した。次いで、窒素の正圧下で溶媒を除去し、生成物を真空中で乾燥して、ベージュ色固体として((2R,5S)-5-アミノ-2-メチルピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩(37mg、0.073ミリモル、収率89%)をもたらした。
LCMS(方法A): Rt=0.98分、MH+=473.3
実施例24: ((cis)-5-アミノ-2-メチルピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン塩酸塩(cis-関連の立体化学性を有する、実施例23の鏡像異性体)
Figure 2015522628
実施例23への方法と同様の方法で、tert-ブチル((3S,6R)-1-(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-カルボニル)-6-メチルピペリジン-3-イル)カルバメートから調製した。
LCMS(方法A): Rt=0.98分、MH+=473.3
生物学的データ
PAD4酵素発現
組換えヒトPAD4(残基1-663)を、N-末端GST-タグ付き融合タンパク質として大腸菌(E. coli)中に発現させた。このタンパク質の精製中に、前切断タンパク分解酵素(GE Healthcare)による開裂によってGSTタグを除去した。最終生成物の活性は、FLINT NH3放出検定法を使用して測定した。
PAD4酵素検定: 条件A
8μlのPAD4酵素を、検定緩衝液(a)(100mM HEPES、50mM NaCl、2mM DTT及び0.6mg/ml BSA、pH8)、又は検定緩衝液(b)(100mM HEPES、50mM NaCl、2mM DTT、7.5%グリセロール及び1.5mM CHAPS、pH8)中において検定濃度75nmまで希釈し、Greiner高体積384ウェル付きブラックプレートにおいて、種々の濃度の化合物若しくはDMSO担体(最終0.8%)0.1μlを入れたウェルに添加した。室温における前インキュベーション30分に続いて、4μlの3mM N-a-ベンゾイル-L-アルギニンエチルエステル(BAEE: benzoil-L-arginine ethyl ester)、100mM HEPES、50mM NaCl、600μM CaCl2(2H2O)及び2mM DTTを含有する基質緩衝液pH8の添加によって、反応を開始した。100分後、38μlの50mM EDTA、2.6mMフタルアルデヒド及び2.6mM DTTを含有する停止/検出緩衝液の添加により、反応を停止させた。検定液を室温で90分間インキュベートした後、Envisionプレートリーダー(Perkin Elmer Life Science、Waltham、MA、USA)上で蛍光シグナル(λex413/λem476)を測定した。
PAD4酵素検定: 条件B
8μlのPAD4酵素を、検定緩衝液(100mM HEPES、50mM NaCl、2mM DTT及び0.6mg/ml BSA、pH8)中において、検定濃度30nMまで希釈し、Greiner高体積384ウェル付きブラックプレートにおいて、種々の濃度の化合物若しくはDMSO担体(最終0.8%)0.1μlを入れたウェルに添加した。室温における前インキュベーション30分に続いて、4μlの3mM N-a-ベンゾイル-L-アルギニンエチルエステル(BAEE)、100mM HEPES、50mM NaCl、600μM CaCl2(2H2O)及び2mM DTTを含有する基質緩衝液pH8の添加によって、反応を開始した。60分後、38μlの50mM EDTA、2.6mMフタルアルデヒド及び2.6mM DTTを含有する停止/検出緩衝液の添加により、反応を停止させた。検定液を室温で90分間インキュベートした後、Envisionプレートリーダー(Perkin Elmer Life Science、Waltham、MA、USA)上で蛍光シグナル(λex405/λem460)を測定した。
PAD2酵素発現
組換えヒトPAD2(残基1-665)を、N-末端6His-FLAG-タグ付き融合タンパク質としてバキュロウイルス感染(baculovirus infected)Sf9昆虫細胞中に発現させた。最終生成物の活性は、FLINT NH3放出検定法を使用して測定した。
PAD2酵素検定
8μlのPAD2酵素を、検定緩衝液(100mM HEPES、50mM NaCl、2mM DTT、7.5%グリセロール及び1.5mM CHAPS、pH8)中において検定濃度30nmまで希釈し、Greiner高体積384ウェル付きブラックプレートにおいて、種々の濃度の化合物若しくはDMSO担体(最終0.8%)0.1μlを入れたウェルに添加した。室温における前インキュベーション30分に続いて、4μlの、180μM N-a-ベンゾイル-L-アルギニンエチルエステル(BAEE)、100mM HEPES、50mM NaCl、240μM CaCl2(2H2O)及び2mM DTTを含有する基質緩衝液pH8の添加によって、反応を開始した。90分後、38μlの50mM EDTA、2.6mMフタルアルデヒド及び2.6mM DTTを含有する停止/検出緩衝液の添加により、反応が停止した。検定液を室温で90分間インキュベートした後、Envisionプレートリーダー(Perkin Elmer Life Science、Waltham、MA、USA)上で蛍光シグナル(λex405/λem460)を測定した。
結果
実施例1、2A、2B、3、4A、4B、5B、6、7、8、9A、9B、10B、11A、11B、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23及び24は、上記のPAD4酵素検定又は同様の検定法で試験し、5〜7.5の範囲内にある平均pIC50を有していた。実施例5Bについての平均pIC50は6.7、実施例9Bは平均pIC50が6.7、実施例10Bは平均pIC50が7.3、実施例11Bは平均pIC50が6.9、実施例14についての平均pIC50は7.1であった。
PAD2に優るPAD4についての選択性を評価するため、次の実施例2B、5B、9B、10B、11B、13、16、19及び22は、上記のPAD2酵素検定又は同様の検定法で試験し、<4〜4.2の範囲内にある平均pIC50を有していた。実施例5B、9B、10B、11B及び14についての平均pIC50値は、全て<4.1であった。

Claims (22)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 2015522628
    (式中
    R1は、水素又はC1〜6アルキルであり、
    R2は、水素、C1〜6アルキル、ペルハロメチルC0〜5アルキル-O-又はC1〜6アルコキシであり、
    R3は、水素、C1〜6アルキル又はC1〜6アルコキシC1〜6アルキルであり、
    R4は、水素、C1〜6アルキル、ハロメチルC1〜6アルキル、又は非置換のC3〜6シクロアルキルC1〜6アルキルであり、
    Aは、C-R5又はNであり、
    Bは、C-R6又はNであり、
    Dは、C-R7又はNであり、
    ただし、A、B及びDの少なくとも1つはNであり、
    R5は、水素又はC1〜6アルキルであり、
    R6は、水素又はC1〜6アルキルであり、
    R7は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ又はヒドロキシであり、
    R8は、水素又はC1〜6アルキルであり、ただし、R4及びR8の1つは水素であり、
    R9は、水素又はヒドロキシである)、又はその塩。
  2. R1が水素である、請求項1に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  3. R2が、水素又はC1〜6アルコキシである、請求項1又は請求項2に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  4. R3が、C1〜6アルキルである、請求項1から3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  5. R4が、C1〜6アルキル、非置換のC3〜6シクロアルキルC1〜6アルキル、又はペルハロメチルC1〜6アルキルである、請求項1から4のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  6. R5が水素である、請求項1から5のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  7. R6が水素である、請求項1から6のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  8. R7が、水素、C1〜6アルコキシ又はヒドロキシである、請求項1から7のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  9. R7が水素である、請求項1から8のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  10. R8が水素である、請求項1から9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  11. R9が水素である、請求項1から10のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  12. R9がヒドロキシである、請求項1から11のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  13. R10が水素である、請求項1から12のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  14. R10がヒドロキシである、請求項1から13のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又はその塩。
  15. 1-{[2-(1-エチル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-5-イル]カルボニル}-3-ピペリジンアミン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-5-メトキシ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    2-(5-{[(3R)-3-アミノ-1-ピペリジニル]カルボニル}-1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)-1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-オール;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-7-(トリフルオロメトキシ)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-ネオペンチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    ((R)-3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2-メチルブチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、及び;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-2-(1-(2-メトキシ-2-メチルプロピル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    及びそれらの塩からなるリストから選択される式(I)の化合物又はその塩。
  16. ((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    ((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-(2-メトキシエチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (S)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-イソブチル-7-メトキシ-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-イソブチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    ((2R,5S)-5-アミノ-2-メチルピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、及び;
    ((2R,5S)-5-アミノ-2-メチルピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    及びそれらの塩からなるリストから選択される式(I)の化合物。
  17. (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-エチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    (R)-(3-アミノピペリジン-1-イル)(7-メトキシ-1-メチル-2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン、及び;
    ((3S,4R)-3-アミノ-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(2-(1-(シクロプロピルメチル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)-7-メトキシ-1-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタノン;
    及びそれらの塩からなるリストから選択される式(I)の化合物。
  18. 薬学的に許容される塩としての、請求項1から17のいずれか一項に記載の式(I)の化合物。
  19. 関節リウマチ、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、癌、嚢胞性線維症、喘息、皮膚エリテマトーデス又は乾癬の治療方法であって、それを必要とするヒト対象に、治療有効量の、請求項1から17のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、若しくは薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む治療方法。
  20. 療法において使用するための、請求項1から17のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、又は薬学的に許容されるその塩。
  21. 関節リウマチ、血管炎、全身性エリテマトーデス、潰瘍性大腸炎、癌、嚢胞性線維症、喘息、皮膚エリテマトーデス又は乾癬の治療において使用するための、請求項1から17のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩。
  22. 請求項1から17のいずれか一項に記載の式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩と、1種以上の薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物。
JP2015523426A 2012-07-26 2012-07-26 Pad4阻害剤としての2−(アザインドール−2−イル)ベンズイミダゾール Active JP6063567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/064649 WO2014015905A1 (en) 2012-07-26 2012-07-26 2 - (azaindol- 2 -yl) benz imidazoles as pad4 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015522628A true JP2015522628A (ja) 2015-08-06
JP6063567B2 JP6063567B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=49996626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523426A Active JP6063567B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 Pad4阻害剤としての2−(アザインドール−2−イル)ベンズイミダゾール

Country Status (22)

Country Link
US (4) US9127003B2 (ja)
EP (1) EP2877467B1 (ja)
JP (1) JP6063567B2 (ja)
KR (1) KR101916443B1 (ja)
CN (1) CN104470919B (ja)
AU (1) AU2012386257B2 (ja)
BR (1) BR112015001545B1 (ja)
CA (1) CA2879341C (ja)
CY (1) CY1118524T1 (ja)
DK (1) DK2877467T3 (ja)
ES (1) ES2609126T3 (ja)
HR (1) HRP20161530T1 (ja)
HU (1) HUE033294T2 (ja)
IN (1) IN2014KN02935A (ja)
LT (1) LT2877467T (ja)
PL (1) PL2877467T3 (ja)
PT (1) PT2877467T (ja)
RS (1) RS55684B1 (ja)
RU (1) RU2611010C2 (ja)
SI (1) SI2877467T1 (ja)
SM (1) SMT201700052B (ja)
WO (1) WO2014015905A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018537535A (ja) * 2015-12-09 2018-12-20 パドロック・セラピューティクス・インコーポレイテッドPadlock Therapeutics, Inc. Pad4のアザベンゾイミダゾール阻害剤
JP2019505568A (ja) * 2015-12-09 2019-02-28 パドロック・セラピューティクス・インコーポレイテッド Pad4の二環式阻害剤
JP2019505597A (ja) * 2016-02-23 2019-02-28 パドロック・セラピューティクス・インコーポレイテッド Pad4のヘテロアリール阻害剤
JP2019525936A (ja) * 2016-07-27 2019-09-12 パドロック・セラピューティクス・インコーポレイテッド Pad4の共有結合性阻害剤
JP2021500330A (ja) * 2017-10-18 2021-01-07 ジュビラント エピパッド エルエルシー Pad阻害剤としてのイミダゾ−ピリジン化合物
JP2021503438A (ja) * 2017-09-22 2021-02-12 ジュビラント エピパッド エルエルシー Pad阻害剤としての複素環式化合物
JP2021534104A (ja) * 2018-08-08 2021-12-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Pad酵素のベンズイミダゾール阻害剤
JP2021534108A (ja) * 2018-08-08 2021-12-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Pad酵素のインドールおよびアザインドール阻害剤
JP2021534097A (ja) * 2018-08-08 2021-12-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Pad4阻害剤としての置換ベンズイミダゾール
JP2023524036A (ja) * 2020-04-30 2023-06-08 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド ペプチジルアルギニンデイミナーゼの大環状阻害剤
JP7483678B2 (ja) 2018-08-08 2024-05-15 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Pad4阻害剤としての置換ベンズイミダゾール

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107849015B (zh) * 2015-05-21 2021-03-19 葛兰素知识产权发展有限公司 作为pad4抑制剂的苯并咪唑衍生物
CN107188867A (zh) * 2016-03-14 2017-09-22 中国科学院天津工业生物技术研究所 精氨酸脱亚氨酶4的抑制剂
JP7118951B2 (ja) * 2016-09-12 2022-08-16 パドロック・セラピューティクス・インコーポレイテッド Pad4のヘテロアリール阻害剤
US11208386B2 (en) 2016-12-02 2021-12-28 University Of Massachusetts Inhibitors of protein arginine deiminases (PADs) and methods of preparation and use thereof
CN108689946B (zh) * 2017-04-12 2022-10-18 中国科学院上海药物研究所 2-取代硫基乙酰胺类化合物及其制备方法和应用
CN111386265A (zh) 2017-11-06 2020-07-07 朱比连特普罗德尔有限责任公司 作为pd1/pd-l1活化的抑制剂的嘧啶衍生物
EP3704120B1 (en) 2017-11-24 2024-03-06 Jubilant Episcribe LLC Heterocyclic compounds as prmt5 inhibitors
JP2021515043A (ja) * 2018-02-26 2021-06-17 南京薬捷安康生物科技有限公司Nanjing Transthera Biosciences Co., Ltd. ペプチジルアルギニンデイミナーゼ阻害剤及びその使用
BR112020018610A2 (pt) 2018-03-13 2020-12-29 Jubilant Prodel LLC Compostos de fórmula i, fórmula ii, fórmula iii, fórmula iv, fórmula v, fórmula vi, ou seus polimorfos, estereoisômeros, tautômeros, profármacos, solvatos e sais farmaceuticamente aceitáveis dos mesmos e uso dos mesmos; processo de preparação; composição farmacêutica; e método para o tratamento e/ou prevenção de várias doenças, que incluem câncer e doenças infecciosas
CN109369513B (zh) * 2018-11-20 2020-08-25 都创(上海)医药科技有限公司 一种fbdd常用分子片段的制备方法
US20230002328A1 (en) * 2019-07-03 2023-01-05 University Of Massachusetts Inhibitors of protein arginine deiminase 1 and methods of preparation and use thereof
TW202115083A (zh) * 2019-09-27 2021-04-16 大陸商南京藥捷安康生物科技有限公司 肽醯精胺酸脫亞胺酶抑制劑及其用途
JP2023512557A (ja) * 2020-02-06 2023-03-27 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 免疫抑制剤として有用な大環状pad4阻害剤
TW202140477A (zh) * 2020-02-12 2021-11-01 美商必治妥美雅史谷比公司 雜環pad4抑制劑
CN111265526B (zh) * 2020-04-09 2021-03-19 黑龙江中医药大学 一种治疗胃癌的药物及其制备方法
AU2021341508A1 (en) 2020-09-10 2023-05-25 Precirix N.V. Antibody fragment against fap
JPWO2022059779A1 (ja) 2020-09-18 2022-03-24
WO2022140390A1 (en) 2020-12-22 2022-06-30 Gilead Sciences, Inc. Inhibitors of peptidylarginine deiminases
WO2023083365A1 (en) 2021-11-15 2023-05-19 Qilu Regor Therapeutics Inc. Pad4 inhibitors and use thereof
WO2023203135A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Precirix N.V. Improved radiolabelled antibody
WO2023213801A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Precirix N.V. Pre-targeting
WO2023230609A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-30 Celgene Corporation Heterocyclic pad4 inhibitors

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512353A (ja) * 1999-10-19 2003-04-02 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド チロシンキナーゼ阻害剤
US20060063822A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Weinstein David S Indole inhibitors of 15-lipoxygenase
JP2007512294A (ja) * 2003-11-28 2007-05-17 ソシエテ ド コンセイユ ド ルシェルシェ エ ダアップリカーション シャンティフィック(エス.セー.エール.アー.エス.) 新規ベンゾイミダゾール及びイミダゾピリジン誘導体並びにこれらの医薬としての使用
WO2009042092A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Merck & Co., Inc. 2-aryl or heteroaryl indole derivatives
WO2010115736A2 (en) * 2009-04-02 2010-10-14 Merck Serono S.A. Dihydroorotate dehydrogenase inhibitors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU570439B2 (en) 1983-03-28 1988-03-17 Compression Labs, Inc. A combined intraframe and interframe transform coding system
CA2361954C (en) 1995-04-14 2003-07-08 Smithkline Beecham Corporation Metered dose inhaler for albuterol
TW533865U (en) 1997-06-10 2003-05-21 Glaxo Group Ltd Dispenser for dispensing medicament and actuation indicating device
TR200101395T2 (tr) * 1998-09-18 2001-11-21 Basf Ag. Kinaz engelleyiciler olarak 4-Aminopyrrolopyrimidin'ler
US6352152B1 (en) 1998-12-18 2002-03-05 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6119853A (en) 1998-12-18 2000-09-19 Glaxo Wellcome Inc. Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6390291B1 (en) 1998-12-18 2002-05-21 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6315112B1 (en) 1998-12-18 2001-11-13 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
CA2699568C (en) 1999-12-24 2013-03-12 Aventis Pharma Limited Azaindoles
GB0115393D0 (en) 2001-06-23 2001-08-15 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
WO2003000690A1 (en) 2001-06-25 2003-01-03 Aventis Pharmaceuticals Inc. Synthesis of heterocyclic compounds employing microwave technology
EP1699512B1 (en) 2003-11-03 2012-06-20 Glaxo Group Limited A fluid dispensing device
WO2005047289A1 (en) 2003-11-17 2005-05-26 Pfizer Products Inc. Pyrrolopyrimidine compounds useful in treatment of cancer
WO2009155042A1 (en) 2008-05-28 2009-12-23 Wyeth 3-substituted-1h-indole compounds, their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors, and their syntheses
RU2011106786A (ru) * 2008-07-23 2012-08-27 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Ингибиторы пиразолопиридинкиназы
US20100305093A1 (en) 2009-04-09 2010-12-02 Exelixis, Inc. Inhibitors of mTOR and Methods of Making and Using

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512353A (ja) * 1999-10-19 2003-04-02 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド チロシンキナーゼ阻害剤
JP2007512294A (ja) * 2003-11-28 2007-05-17 ソシエテ ド コンセイユ ド ルシェルシェ エ ダアップリカーション シャンティフィック(エス.セー.エール.アー.エス.) 新規ベンゾイミダゾール及びイミダゾピリジン誘導体並びにこれらの医薬としての使用
US20060063822A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Weinstein David S Indole inhibitors of 15-lipoxygenase
WO2009042092A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Merck & Co., Inc. 2-aryl or heteroaryl indole derivatives
WO2010115736A2 (en) * 2009-04-02 2010-10-14 Merck Serono S.A. Dihydroorotate dehydrogenase inhibitors

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018537535A (ja) * 2015-12-09 2018-12-20 パドロック・セラピューティクス・インコーポレイテッドPadlock Therapeutics, Inc. Pad4のアザベンゾイミダゾール阻害剤
JP2019505568A (ja) * 2015-12-09 2019-02-28 パドロック・セラピューティクス・インコーポレイテッド Pad4の二環式阻害剤
JP2019505597A (ja) * 2016-02-23 2019-02-28 パドロック・セラピューティクス・インコーポレイテッド Pad4のヘテロアリール阻害剤
JP2019525936A (ja) * 2016-07-27 2019-09-12 パドロック・セラピューティクス・インコーポレイテッド Pad4の共有結合性阻害剤
JP7065951B2 (ja) 2017-09-22 2022-05-12 ジュビラント エピパッド エルエルシー Pad阻害剤としての複素環式化合物
JP2021503438A (ja) * 2017-09-22 2021-02-12 ジュビラント エピパッド エルエルシー Pad阻害剤としての複素環式化合物
JP2021500330A (ja) * 2017-10-18 2021-01-07 ジュビラント エピパッド エルエルシー Pad阻害剤としてのイミダゾ−ピリジン化合物
JP7307723B2 (ja) 2017-10-18 2023-07-12 ジュビラント エピパッド エルエルシー Pad阻害剤としてのイミダゾ-ピリジン化合物
JP2021534104A (ja) * 2018-08-08 2021-12-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Pad酵素のベンズイミダゾール阻害剤
JP2021534108A (ja) * 2018-08-08 2021-12-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Pad酵素のインドールおよびアザインドール阻害剤
JP2021534097A (ja) * 2018-08-08 2021-12-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Pad4阻害剤としての置換ベンズイミダゾール
JP7434281B2 (ja) 2018-08-08 2024-02-20 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Pad酵素のベンズイミダゾール阻害剤
JP7483678B2 (ja) 2018-08-08 2024-05-15 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Pad4阻害剤としての置換ベンズイミダゾール
JP2023524036A (ja) * 2020-04-30 2023-06-08 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド ペプチジルアルギニンデイミナーゼの大環状阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20180161316A1 (en) 2018-06-14
CA2879341C (en) 2019-06-11
HUE033294T2 (en) 2017-11-28
CN104470919B (zh) 2016-07-06
EP2877467B1 (en) 2016-11-02
US9518054B2 (en) 2016-12-13
CY1118524T1 (el) 2017-07-12
US20170119750A1 (en) 2017-05-04
HRP20161530T1 (hr) 2017-02-10
PT2877467T (pt) 2017-01-02
SMT201700052B (it) 2017-03-08
US9127003B2 (en) 2015-09-08
LT2877467T (lt) 2017-01-10
CN104470919A (zh) 2015-03-25
RU2014152456A (ru) 2016-09-20
US9833449B2 (en) 2017-12-05
CA2879341A1 (en) 2014-01-30
ES2609126T3 (es) 2017-04-18
RU2611010C2 (ru) 2017-02-17
US20150175600A1 (en) 2015-06-25
BR112015001545B1 (pt) 2022-07-05
WO2014015905A1 (en) 2014-01-30
US10039755B2 (en) 2018-08-07
KR20150038438A (ko) 2015-04-08
RS55684B1 (sr) 2017-07-31
JP6063567B2 (ja) 2017-01-18
PL2877467T3 (pl) 2017-08-31
US20160009716A1 (en) 2016-01-14
DK2877467T3 (en) 2017-02-13
EP2877467A1 (en) 2015-06-03
SI2877467T1 (sl) 2017-02-28
KR101916443B1 (ko) 2018-11-08
AU2012386257B2 (en) 2016-09-08
AU2012386257A1 (en) 2015-03-12
IN2014KN02935A (ja) 2015-05-08
BR112015001545A2 (pt) 2017-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6063567B2 (ja) Pad4阻害剤としての2−(アザインドール−2−イル)ベンズイミダゾール
JP6703553B2 (ja) Pad4阻害剤としてのベンゾイミダゾール誘導体
EP1467970B1 (en) Hydroxynaphthyridinone carboxamides useful as hiv integrase inhibitors
US20160039745A1 (en) Histone deacetylase inhibitors and compositions and methods of use thereof
US9617259B2 (en) Histone deacetylase inhibitors and compositions and methods of use thereof
CA2819106C (en) Kat ii inhibitors
TW201609654A (zh) 吡啶衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6063567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250