JP2015507674A - ウエハーの製造における一時的結合に使用される接着剤組成物 - Google Patents

ウエハーの製造における一時的結合に使用される接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507674A
JP2015507674A JP2014549343A JP2014549343A JP2015507674A JP 2015507674 A JP2015507674 A JP 2015507674A JP 2014549343 A JP2014549343 A JP 2014549343A JP 2014549343 A JP2014549343 A JP 2014549343A JP 2015507674 A JP2015507674 A JP 2015507674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
composition according
epoxy resin
amine
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014549343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015507674A5 (ja
JP6099157B2 (ja
Inventor
リ・レオ
シャビール・アターワラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel China Co Ltd
Original Assignee
Henkel China Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel China Co Ltd filed Critical Henkel China Co Ltd
Publication of JP2015507674A publication Critical patent/JP2015507674A/ja
Publication of JP2015507674A5 publication Critical patent/JP2015507674A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6099157B2 publication Critical patent/JP6099157B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4064Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66 sulfur containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/66Mercaptans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/686Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

本発明はウエハーの製造に使用される一時的に結合する接着剤組成物、その製造方法および使用に関する。該接着剤組成物は成分Aおよび成分Bを含み、ここで成分Aはエポキシ樹脂を含み、成分Bはチオール、アミンおよび水可溶性ポリマーを含む。

Description

本発明は、ウエハーの製造における一時的結合に使用される接着剤組成物、ならびにその製造方法および使用に関する。
ウエハーを工業的に製造する際には、シリコンインゴットをウエハーにスライスする必要がある。慣習的には、シリコンインゴットを接着剤で支持体に結合させて固定し、次にそのシリコンインゴットをウエハーにスライスする。従って、ウエハーを製造するのに使用される接着剤組成物に関して、シリコンインゴットおよび/またはスライスされたウエハーと、支持体との間の結合は、一方で、結合不全を生じさせないように十分に強力なものでなければならず;他方で、シリコンインゴットのスライスが完了した後で、その接着剤をウエハーから取り除く必要がある。言い換えれば、かかる接着剤組成物は一時的に結合するものである。
US4897141Aは、インゴットをエポキシ系接着剤を用いて切断ビームに結合させ、そのインゴットをウエハーにスライスすることで、インゴットから半導体ウエハーを製造する方法であって、a)中空微小球体をエポキシ系接着剤樹脂と混合する工程(ここで中空微小球体はケイ酸塩ガラス融解物等より形成される);b)エポキシ系接着剤用の硬化剤を工程aの混合物と混合する工程;c)混合した接着剤系で切断ビームおよび/または半導体を被覆する工程;d)切断ビームをシリコンインゴットと接触させる工程;e)接着剤を硬化させる工程;f)該インゴットをウエハーにスライスする工程;およびg)半導体ウエハーと切断手段の間の接着結合を破壊することによりウエハーを回収する工程からなる方法を開示する。
JP9157628は、1または複数のロジン樹脂または修飾ロジン樹脂を含む一時的結合接着剤を開示する。該接着剤はロジン樹脂または修飾ロジン樹脂を二塩基性酸またはスチレンアクリル酸コポリマーと混合し、得られた混合物をアルカリ水溶液(pH7.5〜14)に溶かすことにより調製される。接着剤を用いてウエハーを均一にコーティングし、焼成することで接着剤中の水または他の揮発性成分を揮発させ、ついで得られたウエハーを該樹脂の軟化点よりも高い温度で加熱し、調製されたウエハーを一時的に結合させ、次にそれを冷却する。ウエハーを処理した後で、得られた接着剤をナイフ等で剥ぎ取る。
JP7224270は、ポリグリセリンの脂肪酸エステル、ポリグリセリンとエチレンオキシドの付加物、およびポリグリセリンとプロピレンオキシドの付加物を接着剤の活性成分として含む、一時的結合接着剤を記載する。さらには、接着剤を冷水に溶かすのは困難であるが、熱水に溶かすのは容易である。結果的に、塗布後、接着剤は熱水を用いて除去される。
シリコンインゴットをスライスするための上記した一時的結合性接着剤は先行文献に開示されているが、より強い結合作用と、取り外しの容易性とを兼ね備えた一時的結合接着剤に対する要求が今なおある。
一の態様において、本発明は、成分Aおよび成分Bを含む接着剤組成物であって、成分Aがエポキシ樹脂を含み、成分Bがチオール、アミンおよび水可溶性ポリマーを含むことを特徴とする、接着剤組成物を提供する。
本発明の実施態様において、水可溶性ポリマーが分子レベルで成分B中に分散している。
本発明の別の実施態様において、エポキシ樹脂は、ビフェノールA型エポキシ樹脂、ビフェノールF型エポキシ樹脂およびその組み合わせからなる群より選択される。
本発明のさらに別の実施態様において、接着剤組成物の総重量に基づき、エポキシ樹脂の量は約25重量%〜約40重量%、好ましくは約30重量%〜約35重量%である。
本発明のさらに別の実施態様において、チオールは多官能性ポリチオールである。
本発明のさらに別の実施態様において、接着剤組成物の総重量に基づき、チオールの量は約20重量%〜約30重量%、好ましくは約21.5重量%〜約27.5重量%である。
本発明のさらに別の実施態様において、アミンは、N−アミノエチルピペラジン、N,N−ジメチルベンジルアミン、2,4,6−トリ(ジメチルアミノメチル)フェノールおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される。
本発明のさらに別の実施態様において、接着剤組成物の総重量に基づき、アミンの量は約1.5重量%〜約4重量%、好ましくは約2.5重量%〜約3重量%である。
本発明のさらに別の実施態様において、水可溶性ポリマーは、ポリビニルピロリドン (PVP)、ポリ酢酸ビニル(PVA)およびそれらの組み合わせからなる群より選択される。
本発明のさらに別の実施態様において、接着剤組成物の総重量に基づき、水可溶性ポリマーの量は約1重量%〜約3重量%、好ましくは約2重量%である。
本発明のさらに別の実施態様において、成分Aおよび成分Bのうち少なくとも1つは充填剤をさらに含む。
本発明のさらに別の実施態様において、充填剤は、アルミナ、シリカ、炭酸カルシウムおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される。
本発明のさらに別の実施態様において、接着剤組成物の総重量に基づき、充填剤の量は約15重量%〜約50重量%、好ましくは約25重量%〜約40重量%である。
別の態様において、本発明はまた、接着剤組成物の製造方法を提供する。一の実施態様において、該方法は、次の工程:(1)エポキシ樹脂と、場合により充填剤とを均一に混合して成分Aを生成する工程;(2)水可溶性ポリマーをチオールに溶かし、それで該水可溶性ポリマーをチオールに分子レベルで分散させ、次にプレミックスを形成させ、続いて、該プレミックスと、アミンおよび場合により充填剤とを均一に混合し、成分Bを生成する工程;および(3)成分Aおよび成分Bを混合し、接着剤組成物を製造する工程を含む。
さらに、本発明はまた、シリコンインゴットのスライスにおける接着剤組成物の使用に関する。
特記されない限り、本明細書で使用される技術的および科学的用語はすべて、本発明の属する分野の当業者によって一般に理解されるとの同じ意義を有する。コンフリクトする場合には、本明細書の記載(定義を含む)に統制される。
量、濃度、または他の値または変数が、好ましい上限値と好ましい下限値で特定される一定の範囲、好ましい範囲、あるいはリストで示される場合、これは、範囲が個別的に開示されているか否かに拘わらず、上限または上方の好ましい値と、下限または下方の好ましい値を対として形成されるすべての範囲が具体的に開示されているものと理解すべきである。本明細書中にて一の範囲の数値が示される場合、特記されない限り、その範囲はその終点を、および該範囲内にあるすべての整数および小数を含むことを意図とする。
「約」なる語が一の値または一の範囲の終点を記載するのに用いられる場合、その開示は関連する特定の値または終点を含むものと理解すべきである。
特記されない限り、%、部、割合等はすべて重量で表される。
本明細書に記載の材料、方法および実施例はすべて、本発明の例示であって;特記されない限り、それらは本発明を限定するものではないと理解すべきである。
本発明を以下に詳細に説明する。
一の態様によれば、本発明は、成分Aおよび成分Bを含む接着剤組成物であって、成分Aがエポキシ樹脂を含み、成分Bがチオール、アミンおよび水可溶性ポリマーを含むことを特徴とする、接着剤組成物を提供する。
本発明の好ましい実施態様にて、水可溶性ポリマーは成分B中に分子レベルで分散される。
本発明における「分子レベルで分散される」なる語は、当業者であればその意義が分かる一般的なものである。特に、本発明の水可溶性ポリマーを、プレミックスおよびそれから得られる成分Bにほぼ分子レベルまたは分子レベルで分散させ、そのプレミックスおよびそのプレミックスより得られる成分Bは透明であって、肉眼では粒子が見えないことを意味する。
<エポキシ樹脂>
本発明と関連して、「エポキシ樹脂」なる語は、その分子構造中にエポキシ基を含むポリマーを意味する。硬化したエポキシ樹脂は優れた物理的特性および化学的特性を有し、官能性金属および非金属材料面との強い結合強度、高い硬度、優れた可撓性、ならびにアルカリおよび大抵の溶媒に対して安定性を有する。
本発明に適するエポキシ樹脂は、芳香族グリシジルエポキシ樹脂および脂肪族エポキシ樹脂、例えば、ビフェノール型およびフェノールノボラック型のエポキシ樹脂、およびエポキシ基を有する他の二官能性および一機能性エポキシ樹脂、エポキシ希釈剤、またはそれらの組み合わせを含む。より詳細には、ビフェノールA型エポキシ樹脂、ビフェノールS型エポキシ樹脂、ビフェノールF型エポキシ樹脂、フェノールノボラックエポキシ樹脂、クレゾールノボラックエポキシ樹脂、エポキシ希釈剤、またはそれらの組み合わせであり得る。ビフェノールA型エポキシ樹脂、ビフェノールF型エポキシ樹脂、またはそれらの組み合わせが好ましい。
本発明にて使用されるエポキシ樹脂は、市販品として入手可能な、例えば、モメンティブ・ニュー・マテリアルズ(Momentive New Materials)より入手可能なEPON828およびEPON862;およびダウ・ケミカルズ(DOW Chemicals)より入手可能なDER331であってもよい。
本発明の接着剤組成物中のエポキシ樹脂の量は、接着剤組成物の総重量に基づき、約25重量%〜約40重量%、好ましくは約30重量%〜約35重量%である。
<チオール>
本発明において、「チオール」なる語は、広く、R−SH構造を有する化合物(Rはアルキル基である)を意味する。本発明に適するチオールとして、多官能性ポリチオールおよび多官能性モノマーチオールが挙げられる。多官能性ポリチオールが特に好ましい。
本発明に適する多官能性モノマーチオールとして、二官能性モノマーチオール、三官能性モノマーチオールおよび多官能性モノマーチオールが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に適する二官能性モノマーチオールとして、ジエチレングリコールジメルカプトプロピオネート、4−t−ブチル−1,2−ベンゼンジチオール、ビス−(2−メルカプトエチル)スルフィド、4,4'−チオジベンゼンチオール、ベンゼンジチオール、エチレングリコールジメルカプトアセテート、エチレングリコールジメルカプトプロピオネート−1,2−エチレン(3−メルカプトプロピオネート)、ポリエチレングリコールジメルカプトアセテート、ポリエチレングリコールジ(3−メルカプトプロピオネート)、2,2−ビス(メルカプトメチル)−1,3−プロパンジチオール、2,5−ジメルカプトメチル−1,4−ジチアン、ビスフェノフルオレンビス(エトキシ−3−メルカプトプロピオネート)、4,8−ビス(メルカプトメチル)−3,6,9−トリチア−1,11−ウンデカンジチオール、2−メルカプトメチル−2−メチル−1,3−プロパンジチオール、1,8−ジメルカプト−3,6−ジオキサオクタン、およびチオグリセロールビスメルカプトアセテートが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に適する三官能性モノマーチオールとして、トリメチロールプロパン(トリスメルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトアセテート)、トリス−(3−メルカプトプロピル)イソシアヌレート、1,2,3−トリメルカプトプロパン、およびトリス(3−メルカプトプロピオネート)トリエチル−1,3,5−トリアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)−トリオンが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に適する多官能性モノマーチオールとして、ポリ(メルカプトプロピルメチル)シロキサン、4−メルカプトメチル−3,6−ジチア−1,8−オクタンジチオールペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトアセテート)およびペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプト−プロピオネート)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に適するポリチオールは、1または複数のメルカプト基を含有してもよく、次の構造式:
T[(CO)CHCHOHCHSH]
[式中、Tは三価アルコール、例えばトリメチロールプロパノールまたはグリセロールを意味する]
で示される。
あるいは、ポリチオールは、骨格として、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアクリレートまたはポリエーテルを有するものであってもよい。
本発明にして用いられるポリチオールは、市販品として入手可能な、例えば、コグニス・ケミカルズ(Cognis Chemicals)からのカプキュア(Capcure)3800であってもよい。
本発明の接着剤組成物中のチオールの量は、接着剤組成物の総重量に基づき、約20重量%〜約30重量%、好ましくは約21.5重量%〜約27.5重量%である。
<アミン>
本発明にて言及されるアミンは、広く、N−H基を有する化合物を意味する。アミンはポリアミン、第三級アミンおよびそれらの組み合わせから選択されてもよい。
ポリアミンは、脂肪族ポリアミン、アリール脂肪族ポリアミン、シクロ脂肪族ポリアミン、芳香族ポリアミン、ヘテロ環ポリアミン、ポリアルコキシポリアミン、ジシアンジアミドおよびその誘導体、アミノアミド、イミド、ケチミンおよびそれらの組み合わせからなる群より選択されてもよい。
本発明にて、第三級アミンが特に好ましく、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N−エチル−ジイソプロピルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−エチレンジアミン、ペンタメチル−ジエチレントリアミンおよびその高級同族体、N,N,N’,N’−テトラメチル−プロピレンジアミン、ペンタメチルジプロピレントリアミンおよびその高級同族体、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ブチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ヘキシレンジアミン、ビス−(ジメチルアミノ)−メタン、N,N−ジメチルベンジルアミン、N,N−ジメチル−シクロヘキシルアミン、N−メチル−ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチル−ヘキサデシルアミン、ビス−(N,N−ジエチルアミノエチル)−アジペート、N,N−ジメチル−2−フェニルエチルアミン、トリ−(3−ジメチルアミノプロピル)アミン、1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ−7−エン、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]ノニル−5−エン、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン、N−ココイルモルホリン、N−アミノエチルピペラジン、N,N’−ジメチルピペラジン、N−メチル−N’−ジメチルアミノエチル−ピペラジン、ビス−(ジメチルアミノエチル)−ピペラジン、1,3,5−トリ−(ジメチルアミノプロピル)−ヘキサヒドロトリアジン、ビス−(2−ジメチルアミノエチル)−エーテル、および2,4,6−トリ(ジメチルアミノメチル)フェノール、あるいはその組み合わせからなる群より選択されてもよい;N−アミノエチルピペラジン、N,N’−ジメチルピペラジン、および2,4,6−トリ(ジメチルアミノメチル)フェノールが好ましい。
本発明にて使用されるアミンは、市販品として入手可能な、例えば、エアー・プロダクツ(Air Products)から入手可能なアンカミン(Ancamine)K54およびアンカミンAEPであってもよい。
本発明の接着剤組成物中のアミンの量は、接着剤組成物の総重量に基づき、1.5重量%〜4重量%、好ましくは約2.5重量%〜約3重量%である。
<水可溶性ポリマー>
本発明に適する水可溶性ポリマーは、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニルおよびそれらの組み合わせより選択され、ポリビニルピロリドンが好ましい。
本発明において使用される水可溶性ポリマーは、市販品として入手可能な、例えば、BASFから入手可能なPVP K30のポリビニルピロリドン製品であってもよい。
本発明の接着剤組成物中の水可溶性ポリマーの量は、接着剤組成物の総重量に基づき、約1重量%〜約3重量%、好ましくは約2重量%である。
<充填剤>
本発明の接着剤組成物は、アルミナ、シリカ、炭酸カルシウムおよびそれらの組み合わせから選択される充填剤を含有してもよい。好ましい実施態様において、本発明の接着剤組成物は充填剤としてシリカを含有することが好ましい。充填剤のメッシュ数は、充填剤の粒径が接着剤の結合層の厚みに悪影響を与えることを防止するように、約600メッシュよりも大きくすべきであり、好ましくは約1250〜約3000メッシュである。
本発明の接着剤組成物中の充填剤の量は、接着剤組成物の総重量に基づき、約15重量%〜約50重量%、好ましくは約25〜約40重量%である。
<製造方法>
別の態様において、本発明は接着剤組成物の製造方法を提供する。一の実施態様において、該方法は、次の工程:
(1)エポキシ樹脂と、場合により充填剤とを均一に混合して成分Aを生成する工程;
(2)水可溶性ポリマーをチオールに溶かし、それで該水可溶性ポリマーをチオールに分子レベルで分散させ、次にプレミックスを形成させ、続いて、該プレミックスと、アミンおよび場合により充填剤とを均一に混合し、成分Bを生成する工程;および
(3)成分Aおよび成分Bを混合し、接着剤組成物を製造する工程
を含み、ここで工程(2)が約40℃〜約70℃の温度で加熱され、攪拌を伴って実施されることが好ましい。
工程(2)で得られるプレミックスを肉眼で観察した場合、得られる液体は無色透明であり、粒状物質は含まれない。
<接着剤組成物の塗布>
本発明の接着剤組成物は、一時的結合が要求されるプロセスおよび方法、例えば、ウエハーをスライス、および発光ダイオードに用いられるサファイアをスライスするプロセスおよび方法にて使用され得る。
接着剤の調製
本明細書に記載の接着剤組成物は上記される調製方法に従って調製された。該接着剤組成物の成分の出発材料を以下に示した:
Figure 2015507674
Figure 2015507674
Figure 2015507674
Figure 2015507674
Figure 2015507674
Figure 2015507674
Figure 2015507674
Figure 2015507674
Figure 2015507674
Figure 2015507674
Figure 2015507674
特性の測定
本発明の接着剤組成物の特性を、以下のように、従来のウエハースライス処理と組み合わせて測定した。
成分Aと成分Bを等しい重量比で均質に混合することによって接着剤を得、次にその接着剤をシリコンインゴットの表面に分配装置で自動的に塗布するか、またはスクレーパーナイフを用いて手動で塗布した。塗布する前に、結合面をきれいにし、グリースを拭き取る。
1.塗布された接着剤のコーティング厚
本発明にて塗布される接着剤のコーティング厚は薄く、大きな面積で作業する場合に、その使用量は著しく限定され得る。コーティング厚を調整するために、まず接着剤中の各固形充填剤の粒径を確実に約0.2mm未満とし、次にそのコーティング厚はシリコンインゴットに塗布される重量またはさらなるローディング剤によって調整された。
2.操作時間
成分Aおよび成分Bを等重量の割合で均一に混合し、総重量が50gの試料を得た。攪拌を行い、開始時間を記録した。試料を十分に混合し、一本の竹の棒をその接着剤に挿入し、次に引き抜いた。この操作を接着剤が硬化するまで繰り返し、ここで硬化するとは竹の棒を引き抜いた時に、接着剤が竹の棒に接着していないことを意味する。直ちに時間を記録し、この期間を操作時間または接着時間と称した。
3.取り外し
従来のウエハーのスライス方法を本発明の測定に使用し、その方法は次の工程:
a.接着剤組成物をシリコンインゴットに塗布する工程;
b.シリコンインゴットを支持体(ガラス基体など)と結合させて特定時間硬化させる工程;
c.結合したシリコンインゴットをスライス装置で約6〜10時間にわたってスライスする工程;
d.スライスした後、該ウエハーを温水で洗浄する工程;
e.洗浄した後、ガラス基体にくっついているウエハーを取り外すために熱水(その温度範囲が約55℃〜約80℃である)に入れる工程
を含んだ。
ウエハーを熱水のタンクに特定の時間浸すと、該ウエハーはガラス基体などの支持体より自動的に外れる。ウエハー面にグルーの糸のように細いものが残ってなくきれいであったならば、その取り外しは良好であると考えられた。取り外し時間が約4〜15分の範囲内にあれば、その接着剤は取り外しが容易であると考えられた。
4.結合強度と硬度の測定
一般に、標準測定シートを用いて結合強度および硬度を測定し、シリコンインゴットのスライスの要件に達しているかどうかを決定した。結合強度の測定は、従来通りに、ASTM規格:D1002に従って、世界中で広く用いられる引張り試験機を用いて行った。硬度の測定はASTM:D2240に従ってなされた。一般には、硬度はショアD75以上に達した。
5.ウエハーの収率評価
従来通りに、各シリコンインゴットを約1000個のウエハーに切断した。ウエハーの製造工程においては、その収率が最も重要な因子である。その収率に影響を及ぼす主たる要因として:
a.接着剤の結合強度および硬度によって影響を大きく受ける事象である、切断工程で起こるウエハーの落下または破壊;
b.切断が完了した後にウエハーを洗浄するのに高圧水が用いられる場合に起こり、接着剤の結合強度および硬度によっても影響を大きく受ける、ウエハーの落下または破壊;
c.その後の、ウエハーが自動的に外れるようにウエハーを熱水に浸す取り外し工程で起こるウエハーの破壊
が挙げられる。この点について、接着剤の結合強度、硬度および厚みが主に影響を及ぼす因子であった。
切断、洗浄および取り外しの間に落下または破壊のないウエハーが合格品であり、収率は得られた合格品をウエハーの総数で割ることにより計算される。
測定結果および評価
本発明の接着剤の各特性についての結果を表2に示す。
Figure 2015507674
上記した表2に示されるように、本発明の接着剤は硬度および剪断強度にて良好であった。本発明の接着剤を室温で約6時間硬化させた後の硬度は約77(ショアD硬度)であり、シリコンをスライスする際の接着剤層の硬さの要件を満たすものであった。本発明の接着剤を室温で約6時間硬化させた後の剪断強度は約11MPaであった。かかる強度はシリコン切断機の剪断強度の要件を満たすのに十分であった。
その一方で、本発明の接着剤組成物が塗布され、切断されたウエハーは、収率(95.1〜98.0%)が極めて高かった。さらには、塗布された接着剤層の厚みは小さな範囲内(0.21mm〜0.28mm)で制御された。結果として、接着剤の使用量は著しく減少し、その上にコストも低下した。さらには、本発明の接着剤は取り外しが容易で、取り外し工程にて残留物がほとんどないという有利な点を示した。
その上、現在市販されている接着剤の操作時間は、一般に、約5分以内であり、そのような短い操作時間により、大規模な製造における接着剤の適用は制限された。意外にも、本発明の接着剤はより長い操作時間を有し(実施例8の約10分を除いて、他の実施例では約15分であった)、そのために接着剤の廃棄は著しく減少し、本発明の接着剤は大規模な操作で適用するのに有意な利点を示すかもしれない。

Claims (25)

  1. 成分Aおよび成分Bを含む接着剤組成物であって、成分Aがエポキシ樹脂を含み、成分Bがチオール、アミンおよび水可溶性ポリマーを含むことを特徴とする、接着剤組成物。
  2. 水可溶性ポリマーが分子レベルで成分B中に分散している、請求項1に記載の接着剤組成物。
  3. エポキシ樹脂が、ビフェノールA型エポキシ樹脂、ビフェノールS型エポキシ樹脂、ビフェノールF型エポキシ樹脂、フェノールノボラックエポキシ樹脂、クレゾールノボラックエポキシ樹脂、エポキシ希釈剤、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1または2に記載の接着剤組成物。
  4. エポキシ樹脂が、ビフェノールA型エポキシ樹脂、ビフェノールF型エポキシ樹脂、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  5. 接着剤組成物の総重量に基づき、エポキシ樹脂の量が25重量%〜40重量%である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  6. 接着剤組成物の総重量に基づき、エポキシ樹脂の量が30重量%〜35重量%である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  7. チオールが、多官能性ポリチオール、二官能性モノマーチオール、三官能性モノマーチオール、多官能性モノマーチオール、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  8. チオールが、ジエチレングリコールジメルカプトプロピオネート、4−t−ブチル−1,2−ベンゼンジチオール、ビス−(2−メルカプトエチル)スルフィド、4,4'−チオジベンゼンチオール、ベンゼンジチオール、エチレングリコールジメルカプトアセテート、エチレングリコールジメルカプトプロピオネート−1,2−エチレン(3−メルカプトプロピオネート)、ポリエチレングリコールジメルカプトアセテート、ポリエチレングリコールジ(3−メルカプトプロピオネート)、2,2−ビス(メルカプトメチル)−1,3−プロパンジチオール、2,5−ジメルカプトメチル−1,4−ジチアン、ビスフェノフルオレンビス(エトキシ−3−メルカプトプロピオネート)、4,8−ビス(メルカプトメチル)−3,6,9−トリチア−1,11 −ウンデカンジチオール、2−メルカプトメチル−2−メチル−1,3−プロパンジチオール、1,8−ジメルカプト−3,6−ジオキサオクタン、チオグリセロールビスメルカプト−アセテート、トリメチロールプロパン(トリスメルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトアセテート)、トリス(3−メルカプトプロピル)イソシアヌレート、1,2,3−トリメルカプトプロパン、トリス(3−メルカプトプロピオネート)トリエチル−1,3,5−トリアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)−トリオン、ポリ(メルカプトプロピルメチル)シロキサン、4−メルカプトメチル−3,6−ジチア−1,8−オクタンジチオールペンタエリスリトールテトラキス (3−メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプト−プロピオネート)、ポリエステルを骨格として有するポリチオール、ポリウレタンを骨格として有するポリチオール、ポリアクリレートを骨格として有するポリチオール、およびポリエーテルを骨格として有するポリチオールからなる群より選択される1または複数の化合物である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  9. 接着剤組成物の総重量に基づき、チオールの量が20重量%〜30重量%である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  10. 接着剤組成物の総重量に基づき、チオールの量が21.5重量%〜27.5重量%である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  11. アミンが、ポリアミン、第三級アミン、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  12. アミンが、脂肪族ポリアミン、アリール脂肪族ポリアミン、シクロ脂肪族ポリアミン、芳香族ポリアミン、ヘテロ環ポリアミン、ポリアルコキシポリアミン、ジシアンジアミドおよびその誘導体、アミノアミド、イミド、ケチミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N−エチル−ジイソプロピルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−エチレンジアミン、ペンタメチル−ジエチレントリアミンおよびその高級同族体、N,N,N’,N’−テトラメチル−プロピレンジアミン、ペンタメチルジプロピレントリアミンおよびその高級同族体、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ブチレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ヘキシレンジアミン、ビス−(ジメチルアミノ)−メタン、N,N−ジメチルベンジルアミン、N,N−ジメチル−シクロヘキシルアミン、N−メチル−ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチル−ヘキサデシルアミン、ビス−(N,N−ジエチルアミノエチル)−アジペート、N,N−ジメチル−2−フェニルエチルアミン、トリ−(3−ジメチルアミノプロピル)アミン、1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ−7−エン、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]ノニル−5−エン、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン、N−ココイルモルホリン、N−アミノエチルピペラジン、N,N’−ジメチルピペラジン、N−メチル−N’−ジメチルアミノエチル−ピペラジン、ビス−(ジメチルアミノエチル)−ピペラジン、1,3,5−トリ−(ジメチルアミノプロピル)−ヘキサヒドロトリアジン、またはビス−(2−ジメチルアミノエチル)−エーテル、および2,4,6−トリ(ジメチルアミノメチル)フェノールからなる群より選択される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  13. アミンがN−アミノエチルピペラジン、N,N−ジメチルベンジルアミン、2,4,6−トリ(ジメチルアミノメチル)フェノールおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  14. 接着剤組成物の総重量に基づき、アミンの量が1.5重量%〜4重量%である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  15. 接着剤組成物の総重量に基づき、アミンの量が2.5重量%〜3重量%である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  16. 水可溶性ポリマーが、ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニルおよびその組み合わせからなる群より選択される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  17. 接着剤組成物の総重量に基づき、水可溶性ポリマーの量が1重量%〜3重量%である、請求項1〜16のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  18. 接着剤組成物の総重量に基づき、水可溶性ポリマーの量が2重量%である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  19. 成分AおよびBのうち少なくとも1つが充填剤をさらに含む、請求項1〜18のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  20. 充填剤が、アルミナ、シリカ、炭酸カルシウムおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項19に記載の接着剤組成物。
  21. 接着剤組成物の総重量に基づき、充填剤の量が15重量%〜50重量%である、請求項19または請求項20に記載の接着剤組成物。
  22. 接着剤組成物の総重量に基づき、充填剤の量が25重量%〜40重量%である、請求項19〜21のいずれか一項に記載の接着剤組成物。
  23. 次の工程:
    (1)エポキシ樹脂と、場合により充填剤を均一に混合して成分Aを生成する工程;
    (2)水可溶性ポリマーをチオールに溶かし、それで該水可溶性ポリマーをチオールに分子レベルで分散させ、そうしてプレミックスを形成させ、続いて、該プレミックスと、アミンおよび場合により充填剤とを均一に混合し、成分Bを生成する工程;および
    (3)成分Aおよび成分Bを混合し、接着剤組成物を製造する工程:
    を含む、請求項1〜22のいずれか一項に記載の接着剤組成物の製造方法。
  24. 請求項23に記載の方法により製造される接着剤組成物。
  25. シリコンインゴットのスライスにおける請求項1〜22および24のいずれか一項に記載の接着剤組成物の使用。
JP2014549343A 2011-12-30 2012-12-28 ウエハーの製造における一時的結合に使用される接着剤組成物 Expired - Fee Related JP6099157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110459522.4A CN103184022B (zh) 2011-12-30 2011-12-30 用于硅片制备中的暂时性粘合用粘合剂组合物
CN201110459522.4 2011-12-30
PCT/CN2012/087801 WO2013097761A1 (en) 2011-12-30 2012-12-28 Adhesive composition for temporarily bonding use in wafer manufacturing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015507674A true JP2015507674A (ja) 2015-03-12
JP2015507674A5 JP2015507674A5 (ja) 2016-02-18
JP6099157B2 JP6099157B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=48675473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014549343A Expired - Fee Related JP6099157B2 (ja) 2011-12-30 2012-12-28 ウエハーの製造における一時的結合に使用される接着剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9714317B2 (ja)
EP (1) EP2798028A4 (ja)
JP (1) JP6099157B2 (ja)
CN (1) CN103184022B (ja)
CA (1) CA2862440A1 (ja)
WO (1) WO2013097761A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020080390A1 (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 ナミックス株式会社 樹脂組成物
JP2020164562A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 味の素株式会社 一液型樹脂組成物

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3033392B1 (en) 2013-08-12 2018-10-17 Henkel AG & Co. KGaA Mechano-responsive composition
CN103448153B (zh) * 2013-08-23 2016-02-03 蓝思科技股份有限公司 一种蓝宝石晶棒的切割工艺及其加工治具
WO2015060439A1 (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 味の素株式会社 柔軟性エポキシ樹脂組成物
TWI657113B (zh) * 2013-10-25 2019-04-21 日商味之素股份有限公司 耐熱性環氧樹脂組成物
CN104312508B (zh) * 2014-10-29 2016-01-20 苏州市胶粘剂厂有限公司 一种环氧树脂胶黏剂及其制备方法
CN104559852B (zh) * 2014-12-31 2018-02-27 深圳市化讯半导体材料有限公司 一种用于薄晶圆加工的临时键合胶及其制备方法
EP3288998A4 (en) * 2015-04-29 2018-09-12 3M Innovative Properties Company Method of making a polymer network from a polythiol and a polyepoxide
EP3535621A1 (en) 2016-11-03 2019-09-11 3M Innovative Properties Company Compositions including a photolatent amine, camphorquinone, and a coumarin and related methods
WO2018085546A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 3M Innovative Properties Company Composition including a polythiol, a polyepoxide, a photolatent base, and an amine and methods relating to the composition
CN108624268B (zh) * 2018-04-16 2021-06-01 杭州电子科技大学 一种太阳能硅片制造用复合材料
CN108676532B (zh) * 2018-04-16 2021-06-01 杭州电子科技大学 一种环氧树脂粘结材料
CN109435079A (zh) * 2018-09-17 2019-03-08 无锡斯贝尔磁性材料有限公司 一种金刚石线切割方法
CN109321185B (zh) * 2018-10-12 2020-12-29 南宁珀源能源材料有限公司 可水煮脱胶的粘棒胶及其制备方法
CN110437779B (zh) * 2019-07-31 2021-10-15 南宁珀源能源材料有限公司 用于薄片细线化硅切片的粘棒胶及其制备方法
CN112752783B (zh) * 2019-08-21 2022-08-02 纳美仕有限公司 环氧树脂组合物
US20220372210A1 (en) * 2019-11-11 2022-11-24 Toray Fine Chemicals Co., Ltd. Epoxy resin composition
CN111873200B (zh) * 2020-07-15 2022-04-22 中锗科技有限公司 一种提高锗/硅红外晶体套圆合格率的方法
WO2022069164A1 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Basf Se De-bondable polyurethane adhesives based on thermally expandable microspheres
CN112852367B (zh) * 2021-03-08 2023-05-12 广西珀源新材料有限公司 一种双组份硅棒拼接胶及其制备方法
CN113956444B (zh) * 2021-11-10 2023-09-22 广州飞思合成材料有限公司 一种环氧固化剂及其制备方法
US11951682B2 (en) * 2021-11-18 2024-04-09 The Regents Of The University Of California Thermoresponsive suspension composites for 3D printing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782543A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Konishi Kk エポキシ樹脂エマルジョン接着剤組成物
JP2002513841A (ja) * 1998-05-01 2002-05-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー エポキシ/熱可塑性光硬化性接着性組成物
JP2004035866A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 水剥離型活性エネルギー線硬化性接着剤
JP2008260850A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Cemedine Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤組成物及びエポキシ樹脂接着剤組成物
CN101698787A (zh) * 2009-11-12 2010-04-28 镇江市电子化工材料工程技术研究中心 一种叶片修补用环氧树脂粘结剂及其制备方法
CN102120925A (zh) * 2011-02-14 2011-07-13 上海康达化工新材料股份有限公司 一种单晶硅棒切割胶的改性环氧树脂及其制备方法
JP2011528055A (ja) * 2008-07-17 2011-11-10 シーカ・テクノロジー・アーゲー 油面鋼のための接着促進化合物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB705098A (en) * 1950-09-30 1954-03-10 Bataafsche Petroleum Compositions containing glycidyl ethers of dihydric phenols with epichlorhydrin or dichlorhydrin
US3567677A (en) * 1968-04-16 1971-03-02 Nasa Flexible,repairable,pottable material for electrical connectors
US3929717A (en) * 1974-06-28 1975-12-30 Us Army Alcohol sensitive repairable epoxy embedding material
US4092293A (en) * 1976-06-24 1978-05-30 Diamond Shamrock Corporation Polymercaptans for curing epoxy resins and method of preparation thereof
US4284574A (en) * 1979-06-15 1981-08-18 Ciba-Geigy Corporation Diglycidyl ethers of di-secondary alcohols, their preparation, and curable compositions containing them
DE3229657A1 (de) * 1982-08-09 1984-02-09 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Pastoese, vorgelierbare, waermehaertbare epoxidharz-klebstoffe
US4897141A (en) 1984-12-06 1990-01-30 Valtech Corporation Method for preparing semiconductor wafers
US5128424A (en) * 1991-07-18 1992-07-07 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Epoxy resin, mercato curing agent and polysulfide adduct
US6274643B1 (en) * 1998-05-01 2001-08-14 3M Innovative Properties Company Epoxy/thermoplastic photocurable adhesive composition
JP3868179B2 (ja) * 1999-08-02 2007-01-17 住友ベークライト株式会社 液状封止樹脂組成物、半導体装置の製造方法及び半導体装置
US6313257B1 (en) * 1999-03-23 2001-11-06 Lord Corporation Poly (mercaptopropylaryl) curatives
CN1513933A (zh) * 2003-06-09 2004-07-21 余延庆 建筑加固环氧型胶粘剂及其制备方法
CN100497513C (zh) * 2006-03-29 2009-06-10 湖南神力实业有限公司 棒状单包装环氧胶粘剂及制备方法
US20070293603A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Epoxy adhesive composition and use thereof
JP4629069B2 (ja) * 2007-06-04 2011-02-09 アイカ工業株式会社 酸剥離エポキシ樹脂接着剤組成物
CN102120918A (zh) * 2010-01-09 2011-07-13 爱克工业株式会社 粘着剂组成物
EP2468792A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-27 3M Innovative Properties Company Curable adhesive composition
CN102925088B (zh) * 2011-08-10 2014-05-14 烟台德邦科技有限公司 一种太阳能晶硅切片临时粘接胶及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782543A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Konishi Kk エポキシ樹脂エマルジョン接着剤組成物
JP2002513841A (ja) * 1998-05-01 2002-05-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー エポキシ/熱可塑性光硬化性接着性組成物
JP2004035866A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 水剥離型活性エネルギー線硬化性接着剤
JP2008260850A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Cemedine Co Ltd エポキシ樹脂用硬化剤組成物及びエポキシ樹脂接着剤組成物
JP2011528055A (ja) * 2008-07-17 2011-11-10 シーカ・テクノロジー・アーゲー 油面鋼のための接着促進化合物
CN101698787A (zh) * 2009-11-12 2010-04-28 镇江市电子化工材料工程技术研究中心 一种叶片修补用环氧树脂粘结剂及其制备方法
CN102120925A (zh) * 2011-02-14 2011-07-13 上海康达化工新材料股份有限公司 一种单晶硅棒切割胶的改性环氧树脂及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020080390A1 (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 ナミックス株式会社 樹脂組成物
JPWO2020080390A1 (ja) * 2018-10-17 2021-09-16 ナミックス株式会社 樹脂組成物
JP2020164562A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 味の素株式会社 一液型樹脂組成物
JP7148848B2 (ja) 2019-03-28 2022-10-06 味の素株式会社 一液型樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103184022B (zh) 2017-09-19
CN103184022A (zh) 2013-07-03
JP6099157B2 (ja) 2017-03-22
WO2013097761A1 (en) 2013-07-04
US9714317B2 (en) 2017-07-25
CA2862440A1 (en) 2013-07-04
EP2798028A4 (en) 2015-09-02
US20140303286A1 (en) 2014-10-09
EP2798028A1 (en) 2014-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6099157B2 (ja) ウエハーの製造における一時的結合に使用される接着剤組成物
AU2017311195B2 (en) Actinic radiation-curable urethane/urea-containing aerospace coatings and sealants
EP3110870B2 (en) Furan-based amines as curing agents for epoxy resins in low voc applications
CA2599400A1 (en) Two-component epoxy adhesive composition
ES2523451T3 (es) Composiciones curables
JP2015507674A5 (ja)
KR20170117589A (ko) 강화 경화제를 포함하는 이액형 접착제
EP3814422A2 (en) Uv-curable composition and adhesive film, adhesive tape and bonding member containing the same
CN111356716B (zh) 基于环氧树脂和硫醇的光固定性且热固化性的组合物
KR20230073226A (ko) 전기 박리성 점착제 조성물, 전기 박리성 점착 시트, 및 전기 박리성 점착 시트의 사용 방법
JP2020023601A (ja) 伸縮性樹脂形成用熱硬化性組成物、伸縮性樹脂、及び半導体装置
KR20200115478A (ko) 수지 조성물과 그 경화물, 전자 부품용 접착제, 반도체 장치, 및 전자 부품
JPWO2016117292A1 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物、その硬化物、および硬化皮膜の形成方法
CN112601770B (zh) 可固化双组分组合物
US10190028B2 (en) Epoxy two-part formulations
JP2011057870A (ja) 樹脂組成物
TW201418314A (zh) 可固化組成物之潛在催化劑
KR20060130396A (ko) 광경화형 접착제 수지 조성물 및 상기 조성물로 광경화접착된 물품
TWI775798B (zh) 噴墨用樹脂組成物、電子零件及電子零件的製造方法
CA2788739A1 (en) Epoxy resin composition with reduced toxicity
ES2927896T3 (es) Polímeros de butadieno terminado en urea y copolímeros de butadieno-acrilonitrilo
WO2021095677A1 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2018177886A (ja) 熱剥離性接着剤組成物
JP2020164631A (ja) エポキシ硬化用化合物及びエポキシ樹脂組成物
TW202407031A (zh) 以可聚合組分及觸變添加劑為主的組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6099157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees