JP2015171883A - 車両用情報提供装置 - Google Patents

車両用情報提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015171883A
JP2015171883A JP2014207334A JP2014207334A JP2015171883A JP 2015171883 A JP2015171883 A JP 2015171883A JP 2014207334 A JP2014207334 A JP 2014207334A JP 2014207334 A JP2014207334 A JP 2014207334A JP 2015171883 A JP2015171883 A JP 2015171883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display unit
display
established
communication connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014207334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6390323B2 (ja
Inventor
金子 博明
Hiroaki Kaneko
博明 金子
宏規 桐野
Hironori Kirino
宏規 桐野
康之 藤塚
Yasuyuki Fujitsuka
康之 藤塚
友樹 石附
Yuki Ishizuki
友樹 石附
芳行 野上
Yoshiyuki Nogami
芳行 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2014207334A priority Critical patent/JP6390323B2/ja
Priority to PCT/JP2015/054924 priority patent/WO2015125949A1/ja
Priority to CN201580009963.0A priority patent/CN106031136A/zh
Priority to EP15751290.6A priority patent/EP3113463A4/en
Priority to US15/114,322 priority patent/US10052953B2/en
Publication of JP2015171883A publication Critical patent/JP2015171883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6390323B2 publication Critical patent/JP6390323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/26Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/85Arrangements for transferring vehicle- or driver-related data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3688Systems comprising multiple parts or multiple output devices (not client-server), e.g. detachable faceplates, key fobs or multiple output screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/151Instrument output devices for configurable output
    • B60K2360/1515Reconfigurable dials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/1523Matrix displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/161Explanation of functions, e.g. instructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/166Navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/167Vehicle dynamics information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/168Target or limit values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/169Remaining operating distance or charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/172Driving mode indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/174Economic driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/188Displaying information using colour changes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/191Highlight information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/332Light emitting diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/336Light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/338Light strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/339Translucent dashboard skins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/34Backlit symbols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/55Remote control arrangements
    • B60K2360/56Remote control arrangements using mobile devices
    • B60K2360/563Vehicle displaying mobile device information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/55Remote control arrangements
    • B60K2360/56Remote control arrangements using mobile devices
    • B60K2360/573Mobile devices controlling vehicle functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/589Wireless data transfers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/589Wireless data transfers
    • B60K2360/5911Bluetooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/688Frames or decorative parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • B60K2360/6992Light conducting pointers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • B60K37/20Dashboard panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 利用者に対し車両の状況に合った情報提供を行うことが可能な車両用情報提供装置を提供する。【解決手段】 利用者に対し車両情報を含む各種情報を報知する報知手段77と、この報知手段77を動作させる制御手段74とを有し、接続手段Cを介して外部機器20と接続される車両搭載機器10を備え、制御手段74は、車両の始動スイッチがオン操作されていることを示す操作入力信号を受信すると、車両搭載機器10と外部機器20との間の通信接続が確立されるまでの間、利用者に対し通信接続が確立されていないことを報知すべく、報知手段77を動作させる。【選択図】図5

Description

本発明は、例えば自動2輪車や自動車をはじめとする各種車両に搭載された車両用情報提供装置に関するものである。
従来より、この種の車両用情報提供装置にあっては、例えば下記特許文献1に記載されているものが知られている。この特許文献1に記載の車両用情報提供装置は、運転者(車両の利用者)に対し所定情報を表示するディスプレイユニットとこのディスプレイユニットを動作させる制御手段とを有する車両搭載機器と、接続手段を介してディスプレイユニット(車両搭載機器)に接続されるとともに運転者により携帯可能に構成された外部機器である携帯ナビゲーションユニットと、この携帯ナビゲーションユニットがディスプレイユニットに接続されているか否かを判別する接続判別手段とを備えている。また、接続手段は、車両搭載機器に備えられる第1の通信部と、携帯ナビゲーションユニットに備えられる第2の通信部とで構成される。
そして、制御手段は、接続判別手段により携帯ナビゲーションユニットがディスプレイユニットに接続されていると判別された場合、携帯ナビゲーションユニットから出力されたナビデータ(経路案内情報)は、前記第1、第2の通信部を介して車両搭載機器側へと送られて、制御手段による制御のもとディスプレイユニットに当該ナビデータが表示されるように構成されている。
特開2009−145158号公報
ところで、特許文献1に記載の車両用情報提供装置において、運転者が車両の始動スイッチをオン操作してから約10秒が経過するまでは、車両搭載機器に備えられる第1の通信部が起動しないことに起因して、ディスプレイユニット(車両搭載機器)が携帯ナビゲーションユニット(外部機器)と無線通信可能に接続されないという現象が生じる。
つまり、始動スイッチのオン操作後、約10秒が経過するまでの間は(つまりディスプレイユニットと携帯ナビゲーションユニットとの間で無線通信接続が確立されるまでの間は)、ディスプレイユニットにナビデータを表示することはできないことになる。従って、このときディスプレイユニットは非表示状態のままであり、運転者(利用者)に対し車両の状況に合った情報提供が行われているとは言い難く、更なる改善の余地が残されていた。
そこで本発明は、前述の課題に対して対処するため、利用者に対し車両の状況に合った情報提供を行うことが可能な車両用情報提供装置の提供を目的とするものである。
本発明は、利用者に対し車両情報を含む各種情報を報知する報知手段と、前記報知手段を動作させる制御手段とを有し、接続手段を介して外部機器と接続される車両搭載機器を備え、前記制御手段は、車両の始動スイッチがオン操作されていることを示す操作入力信号を受信すると、前記車両搭載機器と前記外部機器との間の通信接続が確立されるまでの間、利用者に対し前記通信接続が確立されていないことを報知すべく、前記報知手段を動作させることを特徴とする。
また本発明は、利用者に対し車両情報を含む各種情報を報知する報知手段と、前記報知手段を動作させる制御手段とを有し、接続手段を介して外部機器と接続される車両搭載機器を備え、前記報知手段は、前記各種情報を表示する表示部を少なくとも有し、前記制御手段は、車両の始動スイッチがオン操作されていることを示す操作入力信号を受信すると、前記通信接続が確立されていないと判断したとき、前記表示部に前記各種情報を表示させ、且つ、前記通信接続が確立されていると判断したとき、前記接続手段を介して前記外部機器側から送られてくる車両の外部情報を前記表示部の所定箇所に表示させるべく、前記報知手段を動作させることを特徴とする。
また本発明は、前記報知手段は、前記車両情報を表示する指針式表示部を少なくとも備え、前記指針式表示部は、線状に延びる指針と、前記指針によって指示される計測値表示部を有する表示板とで構成され、前記制御手段は、前記通信接続が確立されるまでの残り時間を利用者が前記指針と前記計測値表示部との対比判読で把握できるように、前記報知手段を動作させることを特徴とする。
また本発明は、前記報知手段は、前記各種情報を表示する表示部と、前記表示部を取り巻くように設けられる透光部材と、前記透光部材に所定色の照明光を供給する光源とで構成され、前記制御手段は、前記通信接続が確立されるまでの間、利用者に対し前記通信接続が確立されていないことを報知すべく、前記光源を点灯動作または点滅動作させることを特徴とする。
また本発明は、前記報知手段は、前記表示部を取り巻くように設けられる透光部材と、前記透光部材に所定色の照明光を供給する光源とで構成され、前記制御手段は、前記通信接続が確立されていると判断したとき、利用者に対し前記通信接続が確立されていることを報知すべく、前記光源を点灯動作または点滅動作させることを特徴とする。
本発明によれば、初期の目的を達成でき、利用者に対し車両の状況に合った情報提供を行うことが可能な車両用情報提供装置を提供できる。
本発明の実施形態による車両用情報提供装置の正面図。 図1のA−A断面図。 同実施形態による車両搭載機器の電気的構成を示すブロック図。 同実施形態による外部機器の電気的構成を示すブロック図。 同実施形態による通信接続が確立されていないときの表示部の正面図。 同実施形態による通信接続が確立されているときの表示部の正面図。 本発明の第2実施形態による指針式表示部の正面図。 図7のB−B断面図。 同第2実施形態による車両搭載機器と外部機器との間の通信接続が確立されていないときの指針式表示部の正面図。 本発明の第3実施形態による車両用計器の断面図。 同第3実施形態による通信接続が確立されていないときの表示部の正面図。 同第3実施形態による通信接続が確立されているときの表示部の正面図。
(第1実施形態)以下、図1〜図6に基づいて本発明の第1実施形態を説明する。
図1において、本実施形態による車両用情報提供装置は、自動2輪車のハンドル中央に搭載された車両搭載機器である車両用計器10と、この車両用計器10と通信可能に接続された外部機器である携帯端末20とを備えている。
車両用計器10は、図1中、左方側に位置する車両のエンジン回転数をアナログ的に表示する回転計からなる指針式表示部30と、図1中、右方側に位置する表示ユニット40と、車両用計器10の外装ケースを構成する筐体50と、この筐体50内に収容される回路基板60とを有し、指針式表示部30と表示ユニット40とが並設された構成となっている。
エンジン回転数(車両情報)を表示する指針式表示部30は、図2に示すように線状に延びる指針31と、この指針31を作動させる計器ムーブメントからなる駆動装置32と、この駆動装置32を導通装着してなる配線基板33と、指針31と配線基板33との間に位置し、指針31によって指示される目盛部等の計測値表示部34aを有する表示板34とで主に構成され、表示板34の背後側に設けられる配線基板33上には、指針31及び表示板34に対応する複数の発光素子35が搭載されている。
そして、この場合、指針31は発光素子35の点灯によりその照射光を受けて発光可能な光透過材料により形成され、また表示板34の計測値表示部34a(図1参照)は発光素子35の点灯によりその照射光を受けて発光するよう光透過性材料により形成されている。
配線基板33は、例えばガラスエポキシ系基材に配線パターンとしての導電路が施された硬質回路基板からなり、駆動装置32と、発光素子35と、駆動装置32と発光素子35と表示ユニット40に備えられる後述する表示器の制御を行う後述する制御手段と、抵抗やコンデンサ等の各種電子部品(図示せず)とが前記導電路に導通接続されている。
また、配線基板33の前方側には、例えば白色系の合成樹脂材料にて形成されたケース体36が設けられており、このケース体36には、発光素子35を収納しそれらの光を指針31及び表示板34側に案内する照明室が複数形成されている。なお、ケース体36は、表示板34を保持する保持体としての機能を有している。また、ケース体36は、表示板34だけではなく表示ユニット40側に位置する回路基板60や後述する第2の透視部をも固定保持している。
そして、指針31や表示板34の前方側には、これらを覆う透光性合成樹脂材料にて形成された略平板状の第1の透視部37が設けられており、この第1の透視部37は、筐体50に備えられる後述する第1の前面側開口を塞ぐように前記第1の前面側開口に配設されている。自動2輪車に搭乗した状態で、車両用計器10を視認している搭乗者(車両の利用者)は、第1の透視部37を通じて車両情報を透視(視認)することができる。
表示ユニット40は、車両情報と当該車両情報を除いた車両の外部情報とを含む各種情報を表示するTFT型液晶表示パネルからなる表示器41と、この表示器41の前方側を覆う略平板状の第2の透視部42とで構成されている。
第2の透視部42は、透光性合成樹脂材料にて形成され、筐体50に備えられる後述する第2の前面側開口を塞ぐように配設され、表示器41の配設位置を除いた第2の透視部42の背面側周縁には例えば黒色印刷層からなる不透過部43が印刷形成されている。
なお、図2中、44は第2の透視部42の背面側周縁を保持する保持部であり、この保持部44は、ケース体36に一体的に形成されている。また、図2中、45は回路基板60を固定するために設けられたボス部からなり、このボス部45は、保持部44と同様にケース体36に一体的に形成され、配線基板33を貫通して回路基板60側に垂下形成されており、適宜固定手段を用いてボス部45に回路基板60が取り付けられる。
車両用計器10を視認する搭乗者は、第2の透視部42を通じて表示器41に表示される車両情報と車両の外部情報とを含む各種情報を透視(視認)することができ、この場合、表示器41に表示される情報は、後述するように車両情報と車両の外部情報とが混在している。なお、必要に応じて、表示器41と第2の透視部42と間に設けられる光学接着剤からなる光硬化型の透明樹脂(図示せず)を通じて、表示器41と第2の透視部42とが接合されるようにしてもよい。
筐体50は、例えば黒色の合成樹脂材料にて形成され、指針式表示部30と表示ユニット40と回路基板60とを収容するものであり、この場合、上側ハウジング51と下側ハウジング52とに分割形成された構成となっている。
両ハウジング51、52のうち搭乗者側に位置する上側ハウジング51の前方側には、指針31や表示板34に対応する箇所に第1の前面側開口53が開口形成され、表示器41に対応する箇所に第2の前面側開口54が開口形成されている。そして、第1の前面側開口53には第1の透視部37が配設され、第2の前面側開口54には第2の透視部42が配設される。
回路基板60は、例えばガラスエポキシ系基材に所定の回路パターンが施された硬質回路基板からなり、配線基板33と離間する(略平行状態をなす)ように配線基板33の背後側に位置している。この回路基板60は、その外形形状が配線基板33の外形形状よりも小さくなっており、配線基板33と配線部材(図示せず)を用いてコネクタ接続されている。
この回路基板60には、携帯端末20との無線通信を行うための後述する第1の通信部が形成されている。この前記第1の通信部は、回路基板60の背面(一方の面)に導電性材料を用いて形成されたアンテナ用回路パターンからなり、前記回路パターンと導通接続されている。
図3は、車両用計器10のブロック図を示している。車両用計器10は、主に車両の各種状態に関する各情報(車両状態信号)の入出力を行う車両情報端子(車両情報手段)71及び多重通信入出力端子(多重通信入出力手段)72と、車両インターフェース(車両I/F)手段73と、車両用計器10の制御を行う例えばマイクロコンピュータからなる制御手段74と、この制御手段74の処理プログラムが格納されるフラッシュメモリやEEPROM等の不揮発性メモリからなる記憶手段75と、利用者に対し車両情報を含む各種情報を視覚的に表示(報知)する液晶表示パネル等の表示部としての上述した表示器41と利用者に対し各種情報を聴覚的に報知するスピーカ等の発音体76とからなる報知手段77と、指針31を回転駆動させるための上述した駆動装置32と、上述した指針31と計測値表示部34aを発光させるための発光素子35と、携帯端末20と接続するための接続手段Cを構成する無線通信手段としての第1の通信部78(ここではBluetooth(登録商標)とする)とを備えている。
なお、発音体76は、本例のように車両が自動2輪車である場合に、当該自動2輪車に搭乗する搭乗者が装着するヘルメットに収められたヘルメットスピーカであってもよい。
また、携帯端末20としては、例えばスマートフォンを適用することができ、この場合、自動2輪車に搭乗している搭乗者が着用している衣類のポケット等に収容されているものとする。ここで、車両用計器10と携帯端末20とは、ともに近距離電波送受信機能を有しているものとする。
図4は、携帯端末20のブロック図を示している。携帯端末20は、所定の情報を表示するタッチパネルを備えたタッチ型ディスプレイ21と、このタッチ型ディスプレイ21の動作を制御するCPU等を含む制御装置22と、車両用計器10に備えられる第1の通信部78との間でデータのやりとりが可能な第2の通信部23(ここではBluetooth(登録商標)とする)と、制御装置22の処理プログラムが格納されるフラッシュメモリやEEPROM等の不揮発性メモリからなる記憶部24とから主に構成されている。
タッチ型ディスプレイ21は、携帯端末20の正面に設けられ、例えば詳細図示は省略するが、液晶表示パネルの表示エリア上に抵抗膜方式や静電容量方式等のタッチパネルが重ねて配置された構成となっており、搭乗者が前記表示エリアに対応するタッチパネル箇所をタッチすることにより、スイッチとして機能する。
また、第2の通信部23は、車両用計器10側に搭載された第1の通信部78との間で無線通信を行うものであり、車両用計器10と接続するための接続手段Cを構成する無線通信手段としての機能を有している。つまり、このことは車両用計器10が、接続手段C(各通信部78、23)を介して携帯端末20と通信可能に接続されることを意味している。
次に、車両用計器10に備えられる制御手段74が実行する処理動作について説明する。
制御手段74は、まず多重通信入出力端子72(あるいは車両情報端子71)を介して、車両状態信号として車両の始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号を受信すると、当該操作入力信号に基づいて図5に示すような車両情報(車両状態情報)を表示器41に表示させるべく表示器41(報知手段77)を動作させ、且つ、車両用計器10と携帯端末20との間の通信接続が確立するまでの間(つまり前記始動スイッチがオン操作されてから第1の通信部78が起動完了するまでの約10秒間の間)、搭乗者に対し前記通信接続が確立されていないことを報知すべく、表示器41(報知手段77)を表示動作させる制御を行う。
図5は、前記始動スイッチがオン操作されたものの前記通信接続が確立していないとき(例えば前記始動スイッチがオン操作されてから約5秒経過したとき)、表示器41に表示される表示情報の一例を示している。
例えば図5では、自動2輪車の走行速度を示す車速表示部81と、残燃料情報である残燃料表示部82と、積算走行距離等を表示する走行距離表示部83と、現在時刻を示す時刻情報である時刻表示部84と、現在の走行モードを示す走行モード表示部85と、平均燃費等の燃費情報である燃費表示部86と、外気温情報である外気温表示部87とからなる車両情報が表示器41に表示されている。前記走行モードとしては、「NORMAL」モード、「SPORTS」モード等があり、図5では「NORMAL」モードが選択されている。
なお、表示器41に表示される表示情報は、予め定められた表示位置に表示可能な固定表示領域R1と、表示形態が可変可能な可変表示領域R2とのうち何れかの領域に表示されるように区分けされている。固定表示領域R1は、図5中、表示器41の左辺側と下辺側に沿った略L字状のエリアとして構成され、可変表示領域R2は、この略L字状のエリアを除いた他のエリアとして構成されている。
ここでは固定表示領域R1に車速表示部81と燃費表示部82と走行距離表示部83と時刻表示部84とが表示され、それ以外の表示情報である走行モード表示部85と燃費表示部86と外気温表示部87とは可変表示領域R2に表示されている。
また、上述の制御手段74は、前記通信接続が確立していない(第1の通信部78が起動していない)と判断したとき、搭乗者に対し前記通信接続が確立されていないことを報知すべく、表示器41(報知手段77)を表示動作させる制御を行い、これに伴い表示器41の可変表示領域R2には、外気温表示部87の下側に「携帯端末接続中」なる報知部88が報知表示される。
なお、報知部88の表示は、前記通信接続が確立されていないことを意味するものであれはあらゆる表示を採用することが可能であり、例えば報知部88の表示として「通信デバイス起動中」や「携帯端末が接続されていません」なる表示を適用してもよい。
このように報知部88を表示することで、搭乗者は、この報知部88を見て携帯端末20が接続されていないことを容易に把握でき、搭乗者に対し車両の状況に合った情報提供を行うことが可能となる。なお、報知部88は、搭乗者に対する注意喚起性が向上するように赤色で表示されていてもよく、また点滅表示されてもよい。
次に、制御手段74は、前記始動スイッチがオン操作されてから10秒以上(例えば20秒)経過し、前記通信接続が確立されていると判断したとき、多重通信入出力端子72(あるいは車両情報端子71)を介して前記車両状態信号を受信すると同時に、携帯端末20側から各通信部78、23経由で送られてくる車両の外部情報(ここではナビゲーション情報とする)を受信し、図6に示すような車両情報及びナビゲーション情報を表示器41に表示させるべく、表示器41(報知手段77)を表示動作させる制御を行う。
すると、図6に示すように、固定表示領域R1に表示される情報は、前記通信接続の確立に関係なく、車速表示部81、燃費表示部82、走行距離表示部83、時刻表示部84が継続して表示されているのに対し、可変表示領域R2での表示は、前記通信接続が確立すると(つまり第1の通信部78が起動すると)、走行モード表示部85と燃費表示部86と外気温表示部87と報知部88とでなる表示情報から、ナビゲーション情報であるナビゲーション表示部89へと切り替わる。
例えばナビゲーション表示部89は、矢印表示89aと、交差点名表示89bと、交差点までの残距離表示89cとを含むものである。なお、車両の外部情報としては、ナビゲーション情報に限らず、音楽情報、メール着信情報等を挙げることができる。
特に、この表示器41の所定箇所である可変表示領域R2の表示切替に伴い、それまで可変表示領域R2に表示されていた「携帯端末接続中」なる報知部88が非表示状態となるので、搭乗者は携帯端末20が接続手段C(第1、第2の通信部78、23)を介して車両用計器10と無線通信可能に接続されていることを直感的に把握することができ、搭乗者に対し車両の状況に合った情報提供を行うことができる。
以上のように本実施形態では、搭乗者に対し車両情報を含む各種情報を報知する報知手段77と、この報知手段77を動作させる制御手段74とを有し、接続手段Cを介して携帯端末20と接続される車両用計器10を備え、制御手段74は、車両の始動スイッチがオン操作されていることを示す操作入力信号を受信すると、車両用計器10と携帯端末20との間の通信接続が確立されるまでの間、利用者に対し通信接続が確立されていないことを報知すべく、報知手段77を動作させる制御を行うものである。
従って、表示器41(報知手段77)における可変表示領域R2の一部には前記通信接続が確立されていないことを示す「携帯端末接続中」なる報知部88が表示されることから、搭乗者は、この報知部88を見て携帯端末20が接続されていないことを容易に把握でき、搭乗者に対し車両の状況に合った情報提供を行うことが可能な車両用情報提供装置を提供することができる。
また本実施形態では、搭乗者に対し車両情報を含む各種情報を報知する報知手段77と、この報知手段77を動作させる制御手段74とを有し、接続手段Cを介して携帯端末20と接続される車両用計器10を備え、報知手段77は、各種情報を表示する表示器41を有し、制御手段77は、車両の始動スイッチがオン操作されていることを示す操作入力信号を受信すると、通信接続が確立されていないと判断したとき、表示器41に各種情報(車速表示部81等)を表示させ、且つ、通信接続が確立されていると判断したとき、接続手段Cを介して携帯端末20側から送られてくる車両の外部情報(ナビゲーション表示部89)を表示器41の所定箇所である可変表示領域R2に表示させるべく、報知手段77を動作させる制御を行うものである。
従って、搭乗者は、可変表示領域R2に車両の外部情報(ナビゲーション表示部89)が表示された時点で、携帯端末20が接続手段Cを介して車両用計器10と無線通信可能に接続されていることを直感的に把握することができ、搭乗者に対し車両の状況に合った情報提供を行うことが可能な車両用情報提供装置を提供することができる。
(第2実施形態)次に、本発明の第2実施形態を図7〜図9に基づいて説明するが、前述の第1実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。この第2実施形態では、前記第1実施形態にて採用した車両情報を表示する指針式表示部30を報知手段77の一部としても機能させ、当該指針式表示部30利用して前記始動スイッチがオン操作されていから車両用計器10と携帯端末20との間の通信接続が確立するまでの残り時間をカウントダウン的に表示する構成としている。従って、本第2実施形態における報知手段77は、表示器41と発音体76と指針式表示部30とを備えることになる。
図7は、本第2実施形態における指針式表示部30の正面図を示している。この場合、指針式表示部30に備えられる計測値表示部34は、円弧状に配列形成された目盛部91と、この目盛部91の内側に沿うように円弧状に配列形成された数字部92と、表示板34の中央部よりもやや上側に位置する単位表示部93とを有している。
ここでの単位表示部34は、前記残り時間の単位である「秒(SECOND)」を示す「SEC」なる第1の単位表示部94と、車両のエンジン回転数の単位を示す「×1000rpm」なる第2の単位表示部95とを備え、これら両単位表示部94、95は表示板34の母材である光透過性の基板(図示せず)に印刷形成されている。
また、図8に示すように単位表示部34の直下となる配線基板33上には、第1の単位表示部94に対応する第1の光源96と、第2の単位表示部95に対応する第2の光源97が配設(実装)されている。各光源96、97は適宜色を発するチップ型発光ダイオードからなり、制御手段74による制御のもと、点灯制御される。
なお、図8中、98は、配線基板33と表示板34との間に位置している仕切壁部であり、この場合、仕切壁部98によって一対の第1、第2の照明空間S1、S2が区画形成される。この仕切壁部98は、ケース体36と一体的に形成してもよいし、ケース体36とは別部材により形成するようにしてもよい。
第1の照明空間S1は、第1の単位表示部94及び第1の光源96に対応するように設けられ、第1の光源96の点灯時に第1の光源96から発せられる照明光は第1の照明空間S1を経て第1の単位表示部94に導かれることで第1の単位表示部94が発光表示される。
同様に、第2の照明空間S2は、第2の単位表示部95及び第2の光源97に対応するように設けられ、第2の光源97の点灯時に第2の光源97から発せられる照明光は第2の照明空間S2を経て第2の単位表示部95に導かれることで第2の単位表示部95が発光表示される。
次に、本第2実施形態における車両用計器10に備えられる制御手段74が実行する処理動作について説明する。
まず、制御手段74は、多重通信入出力端子72(あるいは車両情報端子71)を介して、前記始動スイッチがオン操作されたことを示す前記操作入力信号を受信し、前記通信接続が確立されていないと判断すると、前記第1実施形態の場合と同様に車速表示部81と残燃料表示部82と走行距離表示部83と時刻表示部84と走行モード表示部85と燃費表示部86と外気温表示部87と報知部88とが表示器41に表示されるように表示器41(報知手段77)を表示動作させ、また前記通信接続が確立されるまでの前記残り時間を搭乗者(利用者)が指針31と計測値表示部34aとの対比判読で把握できるように指針式表示部30(報知手段77)を動作させる。
すると、図5で示す前記第1実施形態と同様に、表示器41側においては、固定表示領域R1に車速表示部81と燃費表示部82と走行距離表示部83と時刻表示部84とが表示されるとともに、可変表示領域R2に走行モード表示部85と燃費表示部86と外気温表示部87と報知部88とが表示される。
この表示器41側の固定表示領域R1、可変表示領域R2での表示と同時に、指針式表示部30側においては、制御手段74が、各光源96、97の点灯制御を行うとともに所定の演算処理により駆動装置32を動作させる。
このとき制御手段74による制御のもと、前記通信接続は確立されていない(第1の通信部78が起動していない)ので、各光源96、97のうち第1の光源96のみが点灯し、「SEC」なる第1の単位表示部94が発光表示される。
これと同時に、制御手段74は、前記所定の演算処理により駆動装置32を動作させ、この駆動装置32の回転軸に装着された指針31が表示板34上を回動する。上述したように前記通信接続が確立するまでの時間は、約10秒であるので、この時間が10秒から9秒へと減少したとき、指針31が「9」に対応する数字部92を指示するように、駆動装置32によって指針31が振れ角運動するようになっている。
例えば図9で示す状態は、指針31が「3」に対応する数字部92を指示しており、且つ、「SEC」なる第1の単位表示部94が発光表示されていることから、搭乗者は指針31と数字部92(計測値表示部34a)との対比判読により前記残り時間が3秒であることを容易に把握することができる。
次に、前記残り時間が零秒(0秒)となり、制御手段74は、前記通信接続が確立している(第1の通信部78が起動している)と判断すると、それまで点灯していた第1の光源96を消灯させるとともに、それまで消灯していた第2の光源97を点灯させる。
例えば、詳細図示は省略するが、前記始動スイッチのオン操作後、車両がアイドリング状態となっていると仮定した場合、指針31は「1」に対応する数字部92を指示しており、且つ、第2の光源97の点灯に伴い「×1000rpm」なる第2の単位表示部95が発光表示されるため、搭乗者は指針31と数字部92(計測値表示部34a)との対比判読によりアイドリング時の車両のエンジン回転数が1000rpmであることを容易に把握することができる。なお、このとき、制御手段74による制御のもと、前記第1実施形態と同様に可変表示領域R2にはナビゲーション表示部89が表示されることは言うまでもない。
従って、本第2実施形態によれば、搭乗者は指針式表示部30を見るだけで、前記始動スイッチがオン操作されてから、前記通信接続が完了する(第1の通信部78が起動する)までの残り時間を詳細に把握することができるので、車両の状況に合った情報提供を行うことが可能であり、また当該残り時間の時間的推移が指針31の回動動作でカウントダウン的に演出動作されるため、新規性のある斬新な見栄えを実現することができる。
また本第2実施形態では、指針31を利用した前記残り時間の時間的推移を行うにあたり、可変表示領域R2の一部に「携帯端末接続中」なる報知部88を表示させるものであったが、必要に応じて報知部88を表示させないようにしてもよい。
また本第2実施形態では、指針31と計測値表示部34aとを利用して前記残り時間の時間的推移を表示させるものであったが、制御手段74による制御のもと、例えば表示器41における可変表示領域R2の空きスペースに、指針式表示部30を模した指針計器画像を表示させ、当該指針計器画像を用いて前記残り時間の時間的推移を表示させてもよい。このような場合であっても、前記指針計器画像に備えられる指針を模した指針画像と、前記指針計器画像に備えられる計測値表示部を模した計測値画像との対比判読により、搭乗者は前記残り時間を把握することができる。
また前記各実施形態では、表示器41における可変表示領域R2の一部に前記通信接続が確立されていないことを示す「携帯端末接続中」なる報知部88が表示される例について説明したが、例えば制御手段74による制御のもと、発音体76を駆動させて、発音体76から「携帯端末接続中」なる音声が搭乗者に対し出力されるようにしてもよい。また、報知部88による報知表示と前記音声と併用することで注意喚起性をより向上させることが可能となる。さらには、制御手段74による制御のもと、前記通信接続が確立したことを判断したとき、発音体76から「携帯端末が接続されました」なる音声が搭乗者に対し出力されるようにしてもよい。
(第3実施形態)次に、本発明の第3実施形態を図10〜図12に基づいて説明するが、前述の第1、第2実施形態と同一もしくは相当個所には同一の符号を用いてその詳細な説明は省略する。この第3実施形態では、前記第1実施形態の構成を基本構成として、表示器41を包囲する(取り巻く)ように略枠形状の透光部材100を配置し、この透光部材100の下端部と対向するように配線基板33上に発光体110が実装(配設)された構成となっている。
この第3実施形態においては、各種情報を表示する表示器41と、この表示部41を取り巻くように設けられる透光部材100と、この透光部材100に所定色の照明光を供給する発光体110とで報知手段120が構成される。
透光部材100は、透光性合成樹脂材料によって形成され、発光体110から発せられる照明光を受けて所定色にて発光する。
発光体110は、例えばRGB三原色光を発する3個のベアチップを透明樹脂で覆ってパッケージ化した発光ダイオードからなり、透光部材100の前記下端部と対向するように、配線基板33上に複数個、実装されている。なお、複数個の発光体110は、透光部材100の発光時において、透光部材100の発光ムラが極力生じないように、配線基板33上に実装されることが望ましい。
次に、本第3実施形態において、制御手段74が実行する処理動作について説明する。
制御手段74は、まず多重通信入出力端子72(あるいは車両情報端子71)を介して、前記始動スイッチがオン操作されたことを示す操作入力信号を受信すると、当該操作入力信号に基づいて図11に示すような車両情報(車両状態情報)を表示器41に表示させるべく表示器41を動作させ、且つ、車両用計器10と携帯端末20との間の通信接続が確立するまでの間、搭乗者に対し前記通信接続が確立されていないことを報知すべく、表示器41及び発光体110を動作させる制御を行う。
図11は、前記始動スイッチがオン操作されたものの前記通信接続が確立していないとき、表示器41に表示される表示情報の一例を示し、前記第1実施形態と同様に、固定表示領域R1に車速表示部81と燃費表示部82と走行距離表示部83と時刻表示部84とが表示され、それ以外の表示情報である走行モード表示部85と燃費表示部86と外気温表示部87とは可変表示領域R2に表示される。
また、制御手段74は、前記通信接続が確立していない(第1の通信部78が起動していない)と判断したとき、搭乗者に対し前記通信接続が確立されていないことを報知すべく、表示器41を表示動作させると同時に各発光体110を点灯動作させる制御を行う。これに伴い表示器41の可変表示領域R2には外気温表示部87の下側に「携帯端末接続中」なる報知部88が報知表示されるとともに、表示器41を取り巻くように設けられている透光部材110が例えば黄色にて発光する。
従って、搭乗者は、第2の透視部42を通じて、「携帯端末接続中」なる報知部88、並びに、黄色にて発光している透光部材100を視認することにより、前記第1実施形態と同様の作用効果を得ることができるとともに、搭乗者は誘目性の高い透光部材100の色調変化に基づいて前記通信接続が確立していないことをより確実に知ることが可能となる。
次に、制御手段74は、前記始動スイッチがオン操作されてから10秒以上経過し、前記通信接続が確立されていると判断したとき、多重通信入出力端子72(あるいは車両情報端子71)を介して前記車両状態信号を受信すると同時に、携帯端末20側から各通信部78、23経由で送られてくる車両の外部情報(ナビゲーション情報)を受信し、図12に示すような車両情報及びナビゲーション情報を表示器41に表示させるべく表示器41を表示動作させるとともに、搭乗者に対し前記通信接続が確立されていることを報知すべく各発光体110を点灯動作させる制御を行う。
すると、図12に示すように、固定表示領域R1に表示される情報は、前記通信接続の確立に関係なく、車速表示部81、燃費表示部82、走行距離表示部83、時刻表示部84が継続して表示されているのに対し、可変表示領域R2での表示は、前記通信接続が確立すると(つまり第1の通信部78が起動すると)、走行モード表示部85と燃費表示部86と外気温表示部87と報知部88とでなる表示情報から、ナビゲーション情報であるナビゲーション表示部89へと切り替わり、さらに表示器41を取り巻くように設けられている透光部材110が黄色ではなく例えば緑色にて発光する。
従って、搭乗者は、第2の透視部42を通じて、緑色光にて発光している透光部材100を視認することにより、誘目性の高い透光部材100の黄色から緑色への色調変化に基づいて前記通信接続が確立していることをより確実に知ることが可能となる。
また本第3実施形態では、前記通信接続が確立していないときに各発光体110が黄色で点灯することで透光部材100が黄色にて発光し、前記通信接続が確立しているときに各発光体110が緑色で点灯することで透光部材100が緑色にて発光している例について説明したが、例えば制御手段74は、各発光体110を点滅動作させる制御を行うことで、透光部材100が黄色または緑色で点滅するようにしてもよい。
また本第3実施形態では、前記通信接続が確立しているか否かに応じて、透光部材100の発光色を変化させる例について説明したが、例えば、前記通信接続の確立後に、何らかの原因で車両用計器10と携帯端末20との間の通信が切断された場合(一例を挙げると、携帯端末20のバッテリーがなくなったことを示す信号を制御手段74が受信した場合)、制御手段74による制御のもと、各発光体110を赤色にて点灯(または点滅)させ、これに伴い透光部材100が赤色にて発光(点滅)するようにしてもよい。
また本第3実施形態では、前記通信接続が確立し、可変表示領域R2にナビゲーション表示部89が表示されている場合、透光部材100の発光色を緑色とした例について説明したが、例えば前記通信接続が確立し、可変表示領域R2に電話着信情報が表示された場合、透光部材100の発光色を緑色とは異なる色(例えば青色)としてもよい。
なお、車両の適宜箇所に搭載された色調変更用のスイッチ操作部(図示せず)を用いて、透光部材100の発光色を搭乗者の好みに応じて、自由に変更することも可能である。
また、前記通信接続が確立しているときに可変表示領域R2に表示される車両の外部情報の内容(種別)に応じて、各発光体110を消灯させてもよい。具体的には、例えば可変表示領域R2にナビゲーション表示部89が表示された場合、各発光体110を緑色にて点灯させることで透光部材100の発光色を緑色とし、可変表示領域R2に前記電話着信情報が表示された場合、各発光体110を非発光状態とすることで透光部材100を発光させない構成とすることも可能である。
なお、前記各実施形態では、車両用計器10が、無線通信手段からなる接続手段C(各通信部78、23)を介して携帯端末20に接続されている例について説明したが、これに限定されるものではなく、例えばUSB等の有線接続手段からなる接続手段Cを用いて車両用計器10と携帯端末20とを接続するようにしてもよい。
10 車両用計器(車両搭載機器)
20 携帯端末(外部機器)
23 第2の通信部
30 指針式表示部
31 指針
34 表示板
34a 計測値表示部
40 表示ユニット
41 表示器(表示部)
74 制御手段
76 発音体
77、120 報知手段
78 第1の通信部
88 報知部
89 ナビゲーション表示部(車両の外部情報)
92 数字部
93 単位表示部
94 第1の単位表示部
95 第2の単位表示部
96 第1の光源
97 第2の光源
100 透光部材
110 発光体
C 接続手段

Claims (5)

  1. 利用者に対し車両情報を含む各種情報を報知する報知手段と、前記報知手段を動作させる制御手段とを有し、接続手段を介して外部機器と接続される車両搭載機器を備え、
    前記制御手段は、車両の始動スイッチがオン操作されていることを示す操作入力信号を受信すると、
    前記車両搭載機器と前記外部機器との間の通信接続が確立されるまでの間、利用者に対し前記通信接続が確立されていないことを報知すべく、前記報知手段を動作させることを特徴とする車両用情報提供装置。
  2. 利用者に対し車両情報を含む各種情報を報知する報知手段と、前記報知手段を動作させる制御手段とを有し、接続手段を介して外部機器と接続される車両搭載機器を備え、
    前記報知手段は、前記各種情報を表示する表示部を少なくとも有し、
    前記制御手段は、車両の始動スイッチがオン操作されていることを示す操作入力信号を受信すると、
    前記通信接続が確立されていないと判断したとき、前記表示部に前記各種情報を表示させ、且つ、前記通信接続が確立されていると判断したとき、前記接続手段を介して前記外部機器側から送られてくる車両の外部情報を前記表示部の所定箇所に表示させるべく、前記報知手段を動作させることを特徴とする車両用情報提供装置。
  3. 前記報知手段は、前記車両情報を表示する指針式表示部を少なくとも備え、
    前記指針式表示部は、線状に延びる指針と、前記指針によって指示される計測値表示部を有する表示板とで構成され、
    前記制御手段は、前記通信接続が確立されるまでの残り時間を利用者が前記指針と前記計測値表示部との対比判読で把握できるように、前記報知手段を動作させることを特徴とする請求項1または請求項2記載の車両用情報提供装置。
  4. 前記報知手段は、前記各種情報を表示する表示部と、前記表示部を取り巻くように設けられる透光部材と、前記透光部材に所定色の照明光を供給する発光体とで構成され、
    前記制御手段は、前記通信接続が確立されるまでの間、利用者に対し前記通信接続が確立されていないことを報知すべく、前記発光体を点灯動作または点滅動作させることを特徴とする請求項1記載の車両用情報提供装置。
  5. 前記報知手段は、前記表示部を取り巻くように設けられる透光部材と、前記透光部材に所定色の照明光を供給する発光体とで構成され、
    前記制御手段は、前記通信接続が確立されていると判断したとき、利用者に対し前記通信接続が確立されていることを報知すべく、前記発光体を点灯動作または点滅動作させることを特徴とする請求項2記載の車両用情報提供装置。
JP2014207334A 2014-02-24 2014-10-08 車両用情報提供装置 Active JP6390323B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014207334A JP6390323B2 (ja) 2014-02-24 2014-10-08 車両用情報提供装置
PCT/JP2015/054924 WO2015125949A1 (ja) 2014-02-24 2015-02-23 車両用情報提供装置
CN201580009963.0A CN106031136A (zh) 2014-02-24 2015-02-23 车辆用信息提供装置
EP15751290.6A EP3113463A4 (en) 2014-02-24 2015-02-23 Information provision appartus for vehicle
US15/114,322 US10052953B2 (en) 2014-02-24 2015-02-23 Information provision apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032428 2014-02-24
JP2014032428 2014-02-24
JP2014207334A JP6390323B2 (ja) 2014-02-24 2014-10-08 車両用情報提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015171883A true JP2015171883A (ja) 2015-10-01
JP6390323B2 JP6390323B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=53878445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014207334A Active JP6390323B2 (ja) 2014-02-24 2014-10-08 車両用情報提供装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10052953B2 (ja)
EP (1) EP3113463A4 (ja)
JP (1) JP6390323B2 (ja)
CN (1) CN106031136A (ja)
WO (1) WO2015125949A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018202990A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社Momo 端末ホルダ
JP7447545B2 (ja) 2020-02-27 2024-03-12 株式会社デンソー 表示装置及び表示制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3040829A1 (de) * 2015-01-02 2016-07-06 Volkswagen AG Anwenderschnittstelle und Verfahren zum Betrieb einer Anwenderschnittstelle für ein Fortbewegungsmittel
DE102017200854A1 (de) * 2017-01-19 2018-07-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Einspurfahrzeug
JP6819786B2 (ja) * 2017-07-28 2021-01-27 日産自動車株式会社 周囲状況の表示方法及び表示装置
DE102021119929A1 (de) * 2021-07-30 2023-02-02 Dominic Fritz Rundinstrument für ein Fahrzeug

Citations (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260822A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Denso Corp 車載ハンズフリー装置
JP2006126071A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Yazaki Corp 計器用表示パネル取付構造
JP2006148864A (ja) * 2004-10-21 2006-06-08 Denso Corp ブルートゥース無線機、近距離無線通信機およびプログラム
JP2007131291A (ja) * 2005-10-13 2007-05-31 Denso Corp 車両用表示装置
JP2007216785A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Denso Corp 車両用表示装置
JP2008124776A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Sony Corp 電子機器
JP2008189211A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2008257442A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp 電子掲示装置
JP2008271400A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Toyota Motor Corp ハンズフリー電話装置及びハンズフリー接続方法
JP2009145158A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Mazda Motor Corp 車両のナビゲーション装置
JP2010250376A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Fujitsu Ten Ltd 情報提供システム、車載装置、及び携帯端末
JP2010258957A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Denso Corp 表示制御装置
JP2010258956A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Denso Corp 音出力制御装置
JP2012250628A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Yazaki Corp 車両用表示装置
WO2013006973A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Rpt Communications Inc. Mobile device docking station
US20130151068A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Hyundai Motor Company Information providing system for vehicle using smart device
JP2013123199A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Fujitsu Ten Ltd 携帯端末、音出力プログラム、音色調整方法、及び音出力装置
US20130218460A1 (en) * 2010-01-22 2013-08-22 Think Ware Systems Corp Navigation system and method for controlling vehicle navigation
JP2013166400A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Calsonic Kansei Corp 車両用表示制御装置
JP2013211736A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nippon Seiki Co Ltd 車載装置
US20140244712A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 Artificial Solutions Iberia SL System and methods for virtual assistant networks
US20140244110A1 (en) * 2013-02-26 2014-08-28 Polaris Industries Inc. Recreational vehicle interactive vehicle information, telemetry, mapping, and trip planning
WO2014136377A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 株式会社デンソー 通信補助装置、及び通信システム
JP2015002458A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社デンソー ハンズフリーシステム
US20150212106A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Nissan North America, Inc. Vehicle orientation indicator
US20160003621A1 (en) * 2013-02-26 2016-01-07 Polaris Industries Ins. Recreational vehicle interactive telemetry, mapping, and trip planning system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2907111Y (zh) * 2006-04-18 2007-05-30 沈阳华晨金杯汽车有限公司 车载蓝牙免提装置
US8224300B2 (en) * 2009-12-11 2012-07-17 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus to enhance navigation user experience for a smart phone device
JP5944689B2 (ja) * 2012-02-22 2016-07-05 クラリオン株式会社 車載機、および、車載機の表示制御システム
CN102970766B (zh) * 2012-11-26 2015-08-05 广东好帮手电子科技股份有限公司 一种车载主机与手机自动进行wifi连接的方法及系统
US9584979B2 (en) * 2013-06-20 2017-02-28 Blackberry Limited Server behavior based on paired device identification
CN103516786B (zh) * 2013-08-30 2017-03-15 北京远特科技股份有限公司 车载系统通信服务的方法和系统

Patent Citations (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260822A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Denso Corp 車載ハンズフリー装置
JP2006148864A (ja) * 2004-10-21 2006-06-08 Denso Corp ブルートゥース無線機、近距離無線通信機およびプログラム
JP2006126071A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Yazaki Corp 計器用表示パネル取付構造
JP2007131291A (ja) * 2005-10-13 2007-05-31 Denso Corp 車両用表示装置
JP2007216785A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Denso Corp 車両用表示装置
JP2008124776A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Sony Corp 電子機器
JP2008189211A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2008257442A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp 電子掲示装置
JP2008271400A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Toyota Motor Corp ハンズフリー電話装置及びハンズフリー接続方法
JP2009145158A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Mazda Motor Corp 車両のナビゲーション装置
JP2010250376A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Fujitsu Ten Ltd 情報提供システム、車載装置、及び携帯端末
JP2010258957A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Denso Corp 表示制御装置
JP2010258956A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Denso Corp 音出力制御装置
US20130218460A1 (en) * 2010-01-22 2013-08-22 Think Ware Systems Corp Navigation system and method for controlling vehicle navigation
JP2012250628A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Yazaki Corp 車両用表示装置
WO2013006973A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Rpt Communications Inc. Mobile device docking station
JP2014521292A (ja) * 2011-07-11 2014-08-25 アールピーティー コミュニケーションズ インコーポレイテッド 携帯機器ドッキングステーション
US20130151068A1 (en) * 2011-12-07 2013-06-13 Hyundai Motor Company Information providing system for vehicle using smart device
JP2013123199A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Fujitsu Ten Ltd 携帯端末、音出力プログラム、音色調整方法、及び音出力装置
JP2013166400A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Calsonic Kansei Corp 車両用表示制御装置
JP2013211736A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nippon Seiki Co Ltd 車載装置
US20140244712A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 Artificial Solutions Iberia SL System and methods for virtual assistant networks
US20140244110A1 (en) * 2013-02-26 2014-08-28 Polaris Industries Inc. Recreational vehicle interactive vehicle information, telemetry, mapping, and trip planning
US20160003621A1 (en) * 2013-02-26 2016-01-07 Polaris Industries Ins. Recreational vehicle interactive telemetry, mapping, and trip planning system
WO2014136377A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 株式会社デンソー 通信補助装置、及び通信システム
JP2014197823A (ja) * 2013-03-04 2014-10-16 株式会社デンソー 通信補助装置、及び通信システム
JP2015002458A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社デンソー ハンズフリーシステム
US20150212106A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Nissan North America, Inc. Vehicle orientation indicator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018202990A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社Momo 端末ホルダ
JP7447545B2 (ja) 2020-02-27 2024-03-12 株式会社デンソー 表示装置及び表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3113463A4 (en) 2018-05-02
WO2015125949A1 (ja) 2015-08-27
US20170008398A1 (en) 2017-01-12
US10052953B2 (en) 2018-08-21
JP6390323B2 (ja) 2018-09-19
CN106031136A (zh) 2016-10-12
EP3113463A1 (en) 2017-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6390323B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP5307227B2 (ja) タッチ式操作入力装置及びそれを備えた電子機器
JP6561716B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP5605155B2 (ja) 車両用複合計器
JP6589653B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP6330351B2 (ja) 車両用表示装置
JP2014113831A (ja) 車両用情報提供装置
JP6623786B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP2020204868A (ja) 表示装置
JP4784282B2 (ja) 指針計器
JP2017043109A (ja) 表示装置
JP2015101154A (ja) 車両用表示装置
JP2018185641A (ja) 車両用情報提供装置
JP2019081431A (ja) 車両用情報提供装置
JP2017109540A (ja) 車両用情報提供装置
JP2015186974A (ja) 車両用情報提供装置
JP2017043250A (ja) 車両用情報提供装置
JP2014004845A (ja) 表示制御装置
JP2015157533A (ja) 車両用情報提供装置
JP2018073380A (ja) 車両用情報提供装置
JP6300008B2 (ja) 車両用表示装置
JP6455711B2 (ja) 車両用情報提供装置
WO2015076143A1 (ja) 車両用表示装置
JP2015152330A (ja) 表示装置
JP2019025926A (ja) 車両用情報提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6390323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150