JP2013166400A - 車両用表示制御装置 - Google Patents

車両用表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013166400A
JP2013166400A JP2012029150A JP2012029150A JP2013166400A JP 2013166400 A JP2013166400 A JP 2013166400A JP 2012029150 A JP2012029150 A JP 2012029150A JP 2012029150 A JP2012029150 A JP 2012029150A JP 2013166400 A JP2013166400 A JP 2013166400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
unit
image
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012029150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5776096B2 (ja
Inventor
Tomoyasu Nanba
知康 難波
Mitsuo Hagyuda
満夫 萩生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2012029150A priority Critical patent/JP5776096B2/ja
Priority to PCT/JP2012/083921 priority patent/WO2013121690A1/ja
Priority to US14/364,709 priority patent/US9460484B2/en
Publication of JP2013166400A publication Critical patent/JP2013166400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5776096B2 publication Critical patent/JP5776096B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/04Context-preserving transformations, e.g. by using an importance map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means
    • G09B29/108Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means involving the optical projection of slides, microfilm or the like
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/166Navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20221Image fusion; Image merging
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • G09G2340/145Solving problems related to the presentation of information to be displayed related to small screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】主に、重要な表示や情報が覆い隠されないように画像を合成し得るようにする。
【解決手段】車両用表示制御装置は、車両用情報入力部3からの車両用情報を表示装置1に表示可能な表示制御部4を備えている。表示制御部4は、外部情報端末2からの外部画像に車両用情報入力部3からの車両用情報を合成して表示装置1に表示可能な画像処理部7を備えている。そして、この画像処理部7が、外部画像の非重要部分を探索して表示可能エリアAを設定する表示可能エリア設定部11と、表示可能エリアAに車両用情報を重畳させる画像重畳部12とを有するようにしている。
【選択図】図3

Description

この発明は、車両用表示制御装置に関するものである。
自動車などの車両には、車室内の前部にインストルメントパネルが設置されている。このインストルメントパネルには、車両用メータ装置(車両用計器ユニット)が搭載されている。そして、このような車両用メータ装置には、液晶ディスプレイなどの表示装置を備えたものが存在している。
一方、近年においては、スマートフォンなどの多機能携帯端末が著しく進化している。
そこで、上記した車両用メータ装置の表示装置に、多機能携帯端末などの外部情報端末からの外部画像を表示させ、メータ表示や、その他の外部の情報(例えば、気象情報など)などを重ねて表示させたりすることなどが検討されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開2003−244343号公報 特開2010−230316号公報
しかしながら、上記各特許文献に記載された技術は、いずれも、重ねて表示させる情報の表示位置についての検討が充分になされていなかったため、即ち、表示位置が固定などとされていたため、重要な表示や情報が覆い隠されてしまう可能性があった。
上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、車両用情報入力部からの車両用情報を表示装置に表示可能な表示制御部を備え、該表示制御部が、外部情報端末からの外部画像を入力可能な外部画像入力部と、該外部画像入力部に入力された前記外部画像が、前記表示装置に表示させ得るものであるかどうかを判定可能な外部画像可否判定部と、該外部画像可否判定部で表示可能とされた前記外部画像に前記車両用情報入力部からの前記車両用情報を合成して前記表示装置に表示可能な画像処理部とを備えた車両用表示制御装置であって、前記画像処理部が、前記外部画像の非重要部分を探索して、該非重要部分に、前記車両用情報を表示させるための表示可能エリアを設定する表示可能エリア設定部と、該表示可能エリア設定部によって設定された前記外部画像の表示可能エリアに車両用情報を重畳させる画像重畳部とを有することを特徴とすることを特徴としている。
請求項2に記載された発明は、上記において、前記表示可能エリア設定部が、前記外部画像中の色の変化の少ない領域を、前記表示可能エリアと判断するよう構成されたことを特徴としている。
請求項3に記載された発明は、上記において、前記画像処理部が、前記表示可能エリアの大きさに合わせて、前記車両用情報の表示サイズを調整可能な表示画像調整部を有することを特徴としている。
請求項4に記載された発明は、上記において、前記表示画像調整部が、前記車両用情報のうちの警告情報を、前記表示可能エリア内に強制的に表示させるよう構成されたことを特徴としている。
請求項5に記載された発明は、上記において、前記表示画像調整部が、前記車両用情報のうちの非警告情報を、選択的に表示し得るように構成されたことを特徴としている。
請求項6に記載された発明は、上記において、前記外部画像がナビゲーション画面である場合に、前記画像処理部が、自己位置を特定可能な自己位置特定部を有することを特徴としている。
請求項7に記載された発明は、上記において、前記ナビゲーション画面に、経路誘導表示が表示されている場合に、前記画像処理部が、経路誘導表示を特定可能な経路誘導表示特定部を有することを特徴としている。
請求項1の発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、表示制御部は、車両用情報入力部からの車両用情報を表示装置に表示させる。更に、表示制御部は、外部画像入力部によって、外部情報端末からの外部画像を入力させることができる。外部画像入力部に入力された前記外部画像は、外部画像可否判定部によって、表示装置に表示させ得るものであるかどうかが判定される。外部画像可否判定部で表示可能とされた外部画像は、画像処理部によって、車両用情報入力部からの前記車両用情報を合成されて表示装置に表示される。この際、上記したように、外部画像可否判定部を設けたことにより、表示するのにふさわしくない外部画像(不適切画像)を表示させないように除外することができる。そして、画像処理部に設けた表示可能エリア設定部が、外部画像の非重要部分を探索して、非重要部分に車両用情報を表示させるための表示可能エリアを設定し、画像重畳部が、表示可能エリア設定部によって設定された外部画像の表示可能エリアに車両用情報を重畳させることにより、外部画像の重要な部分が車両用情報によって覆い隠されてしまわないように表示を合成することが可能となる。よって、外部画像と車両用情報とを最適な状態で重畳表示して、両者に対する視認性をそれぞれ向上することができる。
請求項2の発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、表示可能エリア設定部が、外部画像中の色の変化の少ない領域を表示可能エリアと判定することにより、表示可能エリアを正しく判断することができる。
請求項3の発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、画像処理部の表示画像調整部が、非重要部分の大きさに合わせて、車両用情報の表示サイズを調整することにより、車両用情報を常に外部画像を妨げることのない最適な表示サイズで表示することができる。
請求項4の発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、車両用情報が、警告情報と、それ以外の非警告情報(車両情報や案内情報)とに分けて取扱われるようにすることにより、緊急性の高い情報とそれ以外の情報とを分けることができるようになる。そして、表示画像調整部が、警告情報を、表示可能エリア内に強制的に表示させることにより、警告情報の見逃しを防止することができる。
請求項5の発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、乗員が選択した非警告情報を任意に表示させ得るようにしたことにより、表示画面を好みのデザインにカスタマイズして、個性的な演出を行なうことができる。
請求項6の発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、画像処理部の自己位置特定部が、ナビゲーション画面における自己位置を特定することにより、自己位置が車両用情報によって隠されてしまうのを防止することができる。また、自己位置が移動した場合でも、自己位置が車両用情報によって隠されてしまうのを防止することができる。
請求項7の発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。即ち、画像処理部の経路誘導表示特定部が、ナビゲーション画面における経路誘導表示を特定することにより、経路誘導表示が車両用情報によって隠されてしまうのを防止することができる。また、経路誘導表示が変化した場合でも、経路誘導表示が車両用情報によって隠されてしまうのを防止することができる。
本実施の形態にかかる表示装置の一例を示す図である。 図1の表示装置に、外部情報端末を接続して外部画像を背景画像として表示させた状態を示す図である。 図3は、実施例1の車両用表示制御装置の構成を示すブロック図である。 表示装置における表示可能エリアの一例を示す図である。 警告情報の初期表示を示す図である。 警告情報を非重要部分に表示した図5と同様の図である。 通常表示を行っている時に、外部情報端末が接続された場合の表示制御部の作用の一部を示すフローチャートである。 実施例2の車両用表示制御装置の構成を示すブロック図である。 実施例2の表示制御部の作用の一部を示すフローチャートである。 実施例3の車両用表示制御装置の構成を示すブロック図である。 実施例3の表示制御部の作用の一部を示すフローチャートである。 経路誘導表示を避けて表示装置に車両用情報を表示した状態を示す図である。 経路誘導表示が変化した場合に、経路誘導表示を避けて表示装置に車両用情報を表示した状態を示す図である。
自動車などの車両には、車室内の前部にインストルメントパネルが設置されている。このインストルメントパネルには、車両用メータ装置(車両用計器ユニット)が搭載されている。そして、このような車両用メータ装置には、液晶ディスプレイなどの表示装置を備えたものが存在している。
一方、近年においては、スマートフォンなどの多機能携帯端末が著しく進化している。
そこで、上記した車両用メータ装置の表示装置に、多機能携帯端末などの外部情報端末からの外部画像を表示させて、車両用情報を重畳表示させ得るようにする。
まず、車両用メータ装置の表示装置について説明する。図1は、上記表示装置の一例を示すものである。
車両用メータ装置は、計器表示部と、その他の表示部とを有している。
このうち、計器表示部は、速度計aや、回転計bや、燃料計cや、水温計dなどを有しており、それぞれ、車速情報、エンジン回転数情報、燃料残量情報、エンジン冷却水温度情報などの主要運転情報を現示するようになっている。
また、その他の表示部は、警告情報表示部と、案内情報表示部とを有している。
このうち、警告情報表示部は、運転する上で重要性の高い情報(警告情報)を表示するものであり、警告情報には、例えば、油圧警告、駐車ブレーキ警告、トランスミッション警告、エンジン制御システム警告、充電警告、排気温度警告、シートベルト警告、ドア開閉警告、エアバッグシステム警告、ABS警告などの各種のものが存在する。警告情報は、通常、警告状態が発生した時に自動的に表示され、警告状態が解消されたら自動的に消去される。
一方、案内情報表示部は、上記以外の情報を表示するものであり、案内情報には、例えば、前照灯情報や、シフトポジション情報や、方向指示情報や、エンジン回転数情報や、距離情報(走行距離情報および積算距離情報)などの各種のものが存在する。案内情報には、常時表示されるものや、必要な時にのみ表示されるものなどが存在している。
そして、これらの計器表示部や、その他の表示部(警告情報表示部、案内情報表示部)は、視認性や意匠性などを考慮して、最適な位置などに適宜配置される。
以下、上記した主要運転情報と、警告情報と、案内情報と、上記した以外の表示情報とを総称して車両用情報と言う。このうち、警告情報以外の情報(主要運転情報および案内情報)を総称して非警告情報と言う。そして、警告情報を符号Xで表し(警告情報X)、非警告情報を符号Yで表す(非警告情報Y)ものとする。
より具体的には、図1の通常表示の場合、図中左側の円形の部分に対し、計器表示部の速度計aが配置されている。そして、図中右側の、一部欠落した長円形の部分に対し、計器表示部である回転計bや、燃料計cや、水温計dなどの非警告情報Yが配置されると共に、案内情報表示部であるシフトポジション情報や、距離情報(走行距離情報および積算距離情報)などの非警告情報Yが配置されている。なお、警告情報表示部(警告情報X)については、特に警告状態が発生していないので表示されていないが、図中右側の、一部欠落した長円形の部分に適宜配置されることになる。
そして、図中左側の円形の部分は、実指針を有するアナログ式の速度計aによって構成され、図中右側の、一部欠落した長円形の部分は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイやこれらと同等の表示装置1によって構成されている。なお、図中左側の円形の部分については、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイやこれらと同等の表示装置1で構成して速度計aを画像化することもできる。また、車両用メータ装置およびその表示装置1の形状や構成については、上記以外にも各種のものが考えられるため、これに限るものではない。
そして、図2は、上記した表示装置1に、スマートフォンなどの多機能携帯端末(外部情報端末2)を接続して、多機能携帯端末の画面(外部画像)を表示装置1に背景画像として表示させた状態(外部表示状態)を示すものである。この際、表示装置1には、これまで表示されていた表示(計器表示や車両用情報などの内部表示)の少なくとも一部が合成されて重畳表示されることになる。この場合には、後述する初期表示などとして、表示装置1の中央に警告情報Xが大きなアイコンで表示されている。
なお、外部情報端末2は、画像などの情報を表示可能な携帯用端末のことである。この外部情報端末2には、上記したスマートフォンなどの多機能携帯端末の他に、例えば、携帯電話や、電子ブックや、タブレット型端末や、モバイル型パソコンなどの携帯可能なものが広く含まれる。
以下、本実施の形態を具体化した実施例を、図面を用いて詳細に説明する。
図1〜図7は、この実施例およびその変形例を示すものである。
<構成>以下、構成について説明する。
(構成1−1)
図3は、この実施例の車両用表示制御装置の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、この実施例にかかる車両用表示制御装置は、車両用情報入力部3からの車両用情報を表示装置1に表示可能な表示制御部4を備えている。
そして、上記した表示制御部4は、その内部に、外部情報端末2からの外部画像を入力可能な外部画像入力部5を備えている。
また、表示制御部4は、その内部に、外部情報端末2に入力された外部画像が、表示装置1に表示させ得るものであるかどうか(或いは、表示させて良いものかどうか)を判定可能な外部画像可否判定部6を備えている。
更に、表示制御部4は、その内部に、外部画像可否判定部6で表示可能とされた外部画像と車両用情報入力部3からの車両用情報とを合成して表示装置1に表示可能な画像処理部7を備えている。
上記の他に、表示制御部4は、その内部に、画像処理部7で処理した画像を表示装置1へ出力する出力部8と、車両用情報入力部3からの車両用情報を一時的に記憶し保管する車両用情報記憶部9とを有している。
(補足説明1−1) 以下、上記の補足説明を行う。
「車両用情報入力部3」は、文字通り、車両用情報を入力するものである。車両用情報入力部3は、特に詳細には説明しないが、車両の各部に設置された各種センサー類や、これらのセンサー類を利用するようにした他の制御装置などによって主に構成される。車両用情報入力部3は、警告情報入力部3aと、非警告情報入力部3bと、設定入力部3cとを備えている。
「表示制御部4」は、表示装置1の表示を制御可能なものである。表示制御部4は、例えば、制御用ソフトウェアが組込まれた1チップマイコンなどによって主に構成される。制御用ソフトウェアは、書替可能なものなどとすることができる。この表示制御部4は、上記した制御用ソフトウェアとハードウェアとの連携によって以下のような各種の処理を行なうように構成されている。
「外部画像入力部5」は、外部情報端末2に対するインターフェース部を備えている。外部情報端末2が有線接続される場合には、接続用コネクタ部を備えるようにする。また、外部情報端末2が無線接続される場合には、受信部を備えるようにする。受信部の受信方式は、電波通信式や赤外線通信式など各種のものを使用することができる。電波通信式の場合、例えば、ブルートゥースや、Wi−Fiや、ZigBeeや、その他の近距離通信方式などを少なくとも1つ以上採用することができる。これに対して、外部情報端末2も、表示制御部4に対するインターフェース部を備えたものである必要がある。有線接続と無線接続とは、両方が可能であっても良い。外部画像入力部5は、外部情報端末2との接続が確立されているがどうか、また、外部画像が入力または受信されているかどうかを判断する機能を有している。
「外部画像可否判定部6」は、外部情報端末2からの外部画像が、表示装置1に表示させるのにふさわしいものであるかどうかを判定するものである。
ここで、表示させるのにふさわしくない画像とは、運転中に過度に乗員の注意力を引付けてしまうような、運転の妨げとなるようなもののことである。その他に、法規や倫理に違反するものなどを含ませることができる(この場合には、画像データに識別コードが挿入されることが多いので、識別コードによって判別させるようにする)。
より具体的には、表示させるのにふさわしい外部画像とは、例えば、静止画や、音楽再生画面や、ナビゲーション画面などのような比較的変化の少ないものである。
そして、表示させるのにふさわしくない外部画像とは、上記以外の外部画像、特に比較的変化の多い外部画像である。例えば、動画や、ゲーム画面や、外部情報端末2で使用される各種のアプリケーションソフトの画面などである。
表示させるのにふさわしい外部画像であるかどうかは、例えば、画像の変化の大きさなどによって判定することができる。
例えば、ナビゲーション画面の場合、画面が数秒に1度程度しか変化しないようなものであるため、簡単に判断することができる。また、静止画や音楽再生画面についても、ほとんど変化しないかまたは変化が僅かであるため簡単に判断することができる。
この場合、画像の数フレーム分の各画素データ(例えば、RGBデータ)を比較して、その差異が予め設定された閾値よりも大きい場合に、表示するのにふさわしくない外部画像であると判定するようにしている。
「画像処理部7」は、文字通り、各種の画像処理を行なうことができるものである。画像処理部7は、上記した外部画像と車両用情報とを合成する以外にも、後述するような各種の表示処理を行なうことができる。
「出力部8」は、表示装置1に対するインターフェース部を備えたものである。
「車両用情報記憶部9」は、内部メモリなどによって構成される。
(構成1−2)「表示可能エリア設定部11」について
そして、上記した画像処理部7は、その内部に、外部画像の非重要部分を探索して、非重要部分に、上記した車両用情報を表示させるための表示可能エリアA(例えば、図4参照)を設定する表示可能エリア設定部11を備えるようにする。
また、画像処理部7は、その内部に、表示可能エリア設定部11によって設定された外部画像中の表示可能エリアAに車両用情報を重畳させる画像重畳部12を備えるようにする。
(補足説明1−2) 以下、上記の補足説明を行う。
先ず、外部画像の「非重要部分」とは、文字通り、外部画像のうちの重要性の低い部分のことである。外部画像の重要部分は、通常、画像の中央部またはその近傍部分に表示されることが多いので、外部画像の重要性の低い部分は、上記とは反対に、画像の中央部以外の部分などである。図4では、外部画像の周辺部全体が非重要部分であると認められる。
「表示可能エリアA」は、文字通り、非重要部分であるとされた部分のうち、外部画像の重要部分をほとんど覆い隠すことなく車両用情報を表示させることが可能な最良のエリアのことである。例えば、図4では、画像の下側などとされている。なお、表示可能エリアAは、画像中の1箇所に限られるものではなく、非重要部分であれば何箇所設定しても良い。表示可能エリアAの大きさは、非重要部分の大きさによって変化される。
これに対し、外部画像において非重要部分であると考えられる画像の周辺部に対し、予め(実際に非重要部分であるかどうかを調べることなく)、規定の表示エリア(規定エリア)を設定することができる。この規定エリアは、例えば、表示装置1の下側や上側、右端や左端などの少なくともいずれかの位置に予め定められる。この規定エリアは、上記した制御用ソフトウェアによって規定しておくようにする。なお、規定エリアは、後入力によって追加または変更し得るようにすることもできる。
よって、表示可能エリアAは、外部画像の非重要部分を実際に探索して設定された最良のエリアであり、外部画像によって随時変化するものであることから、一見同じようであっても、位置が固定で動くことのない規定エリアとは異なるものである。但し、表示可能エリアAが、規定エリアと一時的にほぼ一致してしまうようなことは生じ得る。
上記した「表示可能エリア設定部11」は、文字通り、上記した表示可能エリアAを経時的に設定し続けるものである。
表示可能エリア設定部11は、外部画像分析部13と、エリア算出部14とを備えている。
また、「画像重畳部12」は、重畳用情報収集部15と、重畳用情報記憶部16と、表示画像調整部17とを備えている。重畳用情報収集部15には、エリア算出部14からの表示可能エリアAの情報と、後述する車両用情報変換部18からの画像データとが入力される。重畳用情報記憶部16は、画面のチラ付きを防止するために情報を蓄積させておくためのものであり、内部メモリなどによって構成される。この内部メモリは、車両用情報記憶部9と同じものであっても良い。表示画像調整部17には、外部画像可否判定部6で表示可能とされた外部画像が入力される。
更に、上記した画像処理部7は、その内部に、車両用情報記憶部9に記憶された車両用情報を、アイコンなどの画像データに変換する車両用情報変換部18を有している。アイコンなどの画像データは、車両用情報変換部18の内部に予め蓄積されていると共に、後から追加、変更することができるようになっている。或いは、アイコンなどの画像データは、車両用情報変換部18の内部で生成されるようにしても良い。アイコンなどの画像データには、大・中・小などの様々な大きさのものが存在している。また、アイコンなどの画像データは、拡大または縮小表示が可能なものとされる。
上述したように、車両用情報変換部18でアイコン化された車両用情報は、表示可能エリア設定部11で設定された表示可能エリアAの情報と共に重畳用情報収集部15へ入力される。
(構成2) 「表示可能エリアAの判定手段」について
上記した表示可能エリア設定部11は、外部画像中の色の変化の少ない領域を、表示可能エリアAと判断するように構成される。
(補足説明2) 以下、上記の補足説明を行う。
色の変化は、例えば、画像の数フレーム分の各画素データ(例えば、RGBデータなどの色データ)を比較して、そのRGB値の変化を予め設定された閾値と比較することによって検知される。そして、色の変化が閾値よりも小さい場合に、表示可能エリアAであると判定する。
そのために、上記した外部画像分析部13は、外部画像を複数のブロックに分けてブロックごとの色の分布を作成し、エリア算出部14が、外部画像分析部13で得られた色の分布と上記閾値とを各ブロックごとに比較するものとされる。そして、エリア算出部14は、閾値よりも値が小さかったブロックの位置と数とを算出して、上記した重畳用情報収集部15へ入力するものとされる。
(構成3)「表示画像調整部17」による大きさの調整について
上記した画像処理部7は、表示可能エリアAの大きさに合わせて、車両用情報の表示サイズを調整可能な表示画像調整部17を有するよう構成される。或いは、表示画像調整部17は、表示可能エリアAの大きさに合わせて、車両用情報の表示サイズを調整可能に構成される。
(補足説明3)以下、上記の補足説明を行う。
まず、画像処理部7の画像重畳部12では、上記した重畳用情報収集部15が、入力された表示可能エリア設定部11からの表示可能エリアAの情報と、車両用情報変換部18からのアイコン化された車両用情報とを関連付けると共に、関連付けたデータを重畳用情報記憶部16へ送って蓄積させる。一方、表示画像調整部17には、外部画像可否判定部6を通った外部画像が入力されており、表示画像調整部17は、重畳用情報記憶部16に蓄積された、表示可能エリアAと関連付けられた車両用情報を随時呼出して、上記外部画像の表示可能エリアAなどに合成する。
この際、表示画像調整部17によって、表示可能エリアAの大きさに合うように車両用情報の表示サイズが調整される。表示可能エリアAの大きさは、上記したブロックの組合わせ形状とその面積とに応じて決定される。車両用情報の表示サイズは、決定された表示可能エリアA内に納まる大きさのアイコンを選定することや、アイコンを拡大縮小することなどによって調整される。
なお、表示画像調整部17は、上記以外にも各種の調整処理を行なうことができる。例えば、外部情報端末2からの外部画像がない場合に、車両用情報を予め設定された背景画像の予め設定された配置に合成して表示させることができる。なお、上記した背景画像や配置は、後から変更できるようにすることが可能である。この背景画像や配置の変更は、設定入力部3cによって行なわせることができる。
また、表示画像調整部17は、例えば、上記した車両用情報を、警告情報Xと非警告情報Yとに分けて別個に取扱うことができる。即ち、警告情報Xと非警告情報Yとを異なる取扱いにすることができる。車両用情報が警告情報Xであるか非警告情報Yであるかは、例えば、警告情報入力部3aや非警告情報入力部3bにデータが入力された際に、データに識別用のフラグを付加することになどによって判別させることができる。
(構成4)
そして、表示画像調整部17は、車両用情報のうちの警告情報Xを、表示可能エリアA内に強制的に表示させるように構成される。
(補足説明4) 以下、上記の補足説明を行う。
上記したように、警告情報Xは、通常、警告状態が発生した時に自動的に表示されると共に、警告状態が解消されると自動的に消去されるものであるため、表示可能エリアA内に強制的に表示させるようにする必要がある。
この際、例えば、表示画像調整部17の内部に図示しないタイマーを設けて、タイマーに設定された時間(注意喚起時間)だけ車両用情報を拡大表示させるようにすることなども可能である。
そのために、警告情報Xに対する表示を、初期表示と後期表示とに分けて、初期表示と後期表示とで表示を異ならせるようにすることができる。
初期表示中は、確実に注意喚起を行わせるのに必要な時間(注意喚起時間、例えば、2〜3秒或いは数秒間)だけ、図2や図5に示すように、表示装置1のほぼ中央部に、警告情報Xが大きく拡大表示されるようにする(注意喚起表示、拡大表示)。なお、初期表示中は、表示装置1に表示されている外部画像の重要部分を隠してしまうおそれが高いが、警告情報Xの方が重要度が高いため、止むを得ないものとする。但し、外部画像の重要部分を隠さない、または、隠す部分を最小限にするために、図6に示すように、表示装置1の中央部から若干それた位置や表示可能エリアAなどに警告情報Xを拡大表示させるようにすることも可能である。
その後、後期表示として、図4に示すように、警告情報Xを初期表示より小さく縮小して表示装置1の表示可能エリアAまたは規定エリアへ移動し、警告状態が解消されるまでの間継続して表示されるようにする(エリア表示、縮小表示)。
表示画像調整部17は、表示可能エリアAが見つかった場合には、警告情報Xを表示可能エリアAに表示させるようにし、表示可能エリアAが見つからない場合には、警告情報Xを規定エリアに表示させるようにする。なお、後期表示においては、警告情報Xによって表示装置1の表示の重要部分が隠されないようにするのは勿論である。
(構成5)
上記した表示画像調整部17は、車両用情報のうちの非警告情報Yを、選択的に表示し得るように構成される。
(補足説明5)以下、上記の補足説明を行う。
表示画像調整部17は、例えば、図2に示すように、車両用情報のうちの非警告情報Yを規定エリアまたは表示可能エリアAに表示させるようにする。この際、表示画像調整部17は、非警告情報Yが警告情報Xと重ならないように調整する。表示させる非警告情報Yは、上記した設定入力部3cによって選択させるようにする。非警告情報Yに対する入力設定の際には、選択した非警告情報Yに優先順位を付けたり、表示位置を指定したりすることができるようにしても良い。この設定入力部3cは、例えば、車室の前部に設けられたインストルメントパネルにおける、車幅方向中央部に設置されたコントロールパネルの部分などに対して設けられる。但し、設定入力部3cの設置位置については、上記に限るものではない。
<作用>以下、この実施例の作用について説明する。
まず、外部情報端末2が接続されない場合の表示(通常表示)について説明する。
この場合には、図1に示すように、車両用情報入力部3からの車両用情報が、表示制御部4によって、規定の状態で表示装置1にそのまま表示される。
より詳しくは、図3に示すように、車両用情報入力部3からの車両用情報は、表示制御部4の内部で、車両用情報記憶部9に一時的に記憶され、車両用情報変換部18でアイコン化され、重畳用情報収集部15から重畳用情報記憶部16を介して表示画像調整部17へと送られる。この場合、外部情報端末2から外部画像が入力されていないので、表示画像調整部17は、車両用情報を予め設定された背景と合成して、予め設定された配置に適宜表示させるようにする。表示画像調整部17で調整された表示用画像は、出力部8を介して表示装置1へ出力され表示される。
次に、外部情報端末2が接続された場合の表示(外部表示)について説明する。
この場合には、図2に示すように、外部情報端末2からの外部画像が、表示制御部4によって、そのまま背景画像として表示装置1に表示されると共に、外部画像の非重要部分に設定された表示可能エリアAなどに車両用情報が適宜表示される。
より詳しくは、図3に示すように、外部情報端末2からの外部画像は、表示制御部4の外部画像入力部5へ入力される。外部情報端末2に入力された外部画像は、外部画像可否判定部6によって、表示装置1に表示させ得るものであるかどうかが判定される。表示装置1に表示させるのにふさわしくないと判定された場合には、外部画像は表示されずに、図1の通常表示のまま保持される。
表示装置1に表示させるのにふさわしいと判定された場合には、外部画像は画像処理部7の表示画像調整部17へ入力されると共に、表示可能エリア設定部11を構成する外部画像分析部13へ入力される。そして、外部画像分析部13が、外部画像を複数のブロックに分けてブロックごとの色の分布(RGBマトリックス)を作成し、エリア算出部14が、外部画像分析部13で得られた色の分布と上記閾値とを各ブロックごとに比較する。そして、エリア算出部14は、閾値よりも値が小さかったブロックの位置と数とを算出して、上記した重畳用情報収集部15へ入力する。このようにすることにより、表示可能エリアAをより容易に得ることが可能となる。
そして、画像処理部7の画像重畳部12では、上記した重畳用情報収集部15が、入力された表示可能エリア設定部11からの表示可能エリアAの情報と、車両用情報変換部18からのアイコン化された車両用情報とを関連付けると共に、重畳用情報記憶部16へ送って蓄積させる。表示画像調整部17には、上記したように外部画像可否判定部6を通った外部画像が入力されており、表示画像調整部17は、必要に応じて、重畳用情報記憶部16に蓄積されている、表示可能エリアAと関連付けられた車両用情報を呼出して、上記外部画像の表示可能エリアAなどに合成する。表示画像調整部17で調整された表示画像は、出力部8を介して表示装置1へ出力され表示される。
なお、外部情報端末2からの外部画像が入力されなくなった場合には、図1の通常表示に戻される。
図7は、上記した通常表示を行っている時に、外部情報端末2が接続された場合の表示制御部4の作用の一部を示すフローチャートである。
表示制御部4は、まず、ステップS1で、外部画像入力部5が、外部情報端末2から外部画像が入力されたかどうかを判断し(入力情報判断処理)、Yes(入力有り)の場合にはステップS2へ進み、No(入力無し)の場合には上記した通常表示を継続しつつステップS1へ戻って、Yesとなるまでループする。
次に、ステップS2で、外部画像可否判定部6が、上記外部画像が表示装置1に表示させ得るものであるかどうかを判定し(表示可否判定処理)、Yes(表示可能)の場合にはステップS3へ進み、No(表示不可)の場合には、上記した通常表示を継続しつつステップS1へ戻って、Yesとなるまでループする。なお、ステップS2で、一度Yes(表示可能)となった場合には、以降、外部情報端末2の接続が解除されるまで、ステップS1およびステップS2の判断をパスするように構成しても良い。
そして、ステップS3では、外部画像分析部13が、RGBマトリックスを作成して(外部画像分析処理)、ステップS4へ進む。
続くステップS4では、エリア算出部14が、表示可能エリアAを算出して(表示エリア算出処理)、ステップS5へ進む。
更に、ステップS5で、画像重畳部12(の主に表示画像調整部17)が、入力された車両用情報が、(乗員によって表示すると選択された)非警告情報Yであるか警告情報Xであるかを判別し(車両用情報判別処理)、Yes(非警告情報Y)の場合にはステップS6へ進み、No(警告情報X)の場合には、ステップS9へ進む。
ステップS6では、表示可能エリアAが存在するかどうかを判断し(表示可能エリア有無判断処理)、Yes(表示可能エリア有)の場合にはステップS7へ進んで、外部情報端末2からの外部画像を背景画像とすると共に、背景画像の表示可能エリアAに車両用情報を重畳し、No(表示可能エリアなし)の場合には、ステップS8へ進んで、背景画像(外部画像)の規定エリアに車両用情報を重畳する。この際、表示可能エリアAや規定エリアの大きさに合わせた車両用情報のサイズ調整が行われる。
ステップS9では、ステップS5でNo(警告情報X)と判断された場合に、注意喚起時間以内であるかどうかを判断し(注意喚起時間カウント処理)、Yes(注意喚起時間内)の場合にはステップ10へ進んで背景画像(外部画像)に車両用情報(警告情報X)を重畳した後、ステップS9へ戻ってループする(図示せず)。そして、No(注意喚起時間経過)となった場合に、ステップS6へ進んで、上記と同様に、表示可能エリアAが存在するかどうかを判断し(表示可能エリア有無判断処理)、Yes(表示可能エリア有)の場合にはステップS7へ進んで、背景画像(外部画像)の表示可能エリアAに車両用情報を重畳し、No(表示可能エリアなし)の場合には、ステップS8へ進んで、背景画像(外部画像)の規定エリアに車両用情報を重畳する。この際、表示可能エリアAや規定エリアの大きさに合わせた車両用情報のサイズ調整が行われる。
以後、上記フローが継続的に行われることにより、表示可能エリアAの変化に追随した車両用情報の表示が行われることになる。
<効果>この実施例によれば、以下のような効果を得ることができる。
(効果1)
表示制御部4は、車両用情報入力部3からの車両用情報を表示装置1に表示させることができる。
更に、表示制御部4は、外部画像入力部5によって、外部情報端末2からの外部画像を入力させることができる。外部画像入力部5に入力された外部画像は、外部画像可否判定部6によって、表示装置1に表示させ得るものであるかどうかが判定される。外部画像可否判定部6で表示可能とされた外部画像は、画像処理部7によって、車両用情報入力部3からの車両用情報を合成されて表示装置1に表示される。
この際、上記したように、外部画像可否判定部6を設けたことにより、表示するのにふさわしくない外部画像(不適切画像)を表示させないように除外することができる。
そして、画像処理部に設けた表示可能エリア設定部11が、外部画像の非重要部分を探索して、非重要部分に車両用情報を表示させるための表示可能エリアAを設定し、画像重畳部12が、表示可能エリア設定部11によって設定された外部画像の表示可能エリアAに車両用情報を重畳させることにより、外部画像の重要な部分が車両用情報によって覆い隠されてしまわないように表示を合成することが可能となる。よって、外部画像と車両用情報とを最適な状態で重畳表示して、両者に対する視認性をそれぞれ向上することができる。
(効果2)
表示可能エリア設定部11が、外部画像中の色の変化の少ない領域を表示可能エリアAと判定することにより、表示可能エリアAを正しく判断することができる。
(効果3)
画像処理部7の表示画像調整部17が、非重要部分の大きさに合わせて、車両用情報の表示サイズを調整することにより、車両用情報を常に外部画像を妨げることのない最適な表示サイズで表示することができる。
(効果4)
車両用情報が、警告情報Xと、それ以外の非警告情報Y(車両情報や案内情報)とに分けて取扱われるようにすることにより、緊急性の高い情報とそれ以外の情報とを分けることができるようになる。
そして、表示画像調整部17が、警告情報Xを、表示可能エリアA内に強制的に表示させることにより、警告情報Xの見逃しを防止することができる。
(効果5)
表示画像調整部17が、乗員が選択した非警告情報Yを任意に表示させ得るようにしたことにより、表示画面を好みのデザインにカスタマイズして、個性的な演出を行なうことができる。
図8、図9は、この実施例を示す図である。
なお、この実施例は、上記実施例と同様の構成を備えているため、上記実施例と異なる構成についてのみ説明する。但し、説明を省略した部分については、上記実施例の説明および図面を以てこの実施例の説明および図面とすることができる。
(構成6) 「自己位置特定部」について
この実施例では、外部画像がナビゲーション画面である場合に、図8に示すように、画像処理部7が、自己位置21(例えば、図4参照)を特定可能な自己位置特定部22を備えるようにしている。
(補足説明6) 以下、上記の補足説明を行う。
外部画像がナビゲーション画面であるかどうかについては、外部画像可否判定部6によって判断することができる。
例えば、ナビゲーション画面の場合、文字情報や、道路などを示す直線形状や、折線形状や、角形状(エッジ形状)や、矩形状などの幾何学的な形状が比較的多いため、これらによって静止画や音楽再生画面などと区別することができる。
更に、ナビゲーション画面の場合、ほぼ同一形状をした地図データが僅かずつ変位したり回転変位したりすることが多いので、図形が全体として動いていることによって静止画や音楽再生画面などと区別することができる。
自己位置特定部22は、例えば、表示可能エリア設定部11の外部画像分析部13とエリア算出部14との間に設けるようにする。
そして、自己位置特定部22では、以下のようにして、自己位置21を特定する。
即ち、ナビゲーション画面の場合、通常、自己位置21は、画面中央付近に自己を示す特定の形状(マーク)で表示されると共に、その大きさや位置の変化が僅かであることなどが多いので、画像の数フレーム分の各画素データを比較して、画面中央付近で特定の形状をした動きや大きさの変化の少ない画素の集まりを探すことにより、自己位置21を特定することができる。自己位置21は、この場合、自車位置と読替えることもできる。
図9は、この実施例の作用を示すフローチャートであり、図7のステップS3とステップS4との間に、ステップS11として自己位置特定部22による自己位置特定処理が挿入される。
(効果6)
画像処理部7の自己位置特定部22が、ナビゲーション画面における自己位置21を特定するようにしたことにより、重要情報である自己位置21が車両用情報によって隠されてしまうのを防止することができる。また、自己位置21が移動した場合でも、自己位置21が車両用情報によって隠されてしまうのを防止することができる。
また、自己位置特定部22を、エリア算出部14の前段に設けることにより、自己位置21を除外した状態で表示可能エリアAを算出することが可能となり、その分、表示可能エリアAの算出を容易且つ正確化することが可能となる。
図10〜図13は、この実施例を示す図である。
なお、この実施例は、上記各実施例と同様の構成を備えているため、上記各実施例と異なる構成についてのみ説明する。但し、説明を省略した部分については、上記各実施例の説明および図面を以てこの実施例の説明および図面とすることができる。
(構成7) 「経路誘導表示特定部」について
この実施例では、ナビゲーション画面に、経路誘導表示25(図12参照)が表示されている場合に、図10に示すように、画像処理部7が、経路誘導表示25を特定可能な経路誘導表示特定部26を備えるようにしている。
(補足説明7) 以下、上記の補足説明を行う。
経路誘導表示特定部26は、例えば、表示可能エリア設定部11の自己位置特定部22とエリア算出部14との間に設けられる。
経路誘導表示特定部26では、以下のようにして、経路誘導表示25を特定する。
即ち、経路誘導表示25は、通常、他の部分よりもかなり目立つ色の表示とされているので、周囲に対して目立つ色(色の鮮やかさの違いなど)を確認することによって特定することができる。また、経路誘導表示25は、自己位置21から画像の外へ向けて延びることが多いので、目立つ色の面積や延び方を探索することによって特定することができる。
図11は、この実施例の作用を示すフローチャートであり、図9のステップS11とステップS4との間に、ステップS12として経路誘導表示特定部26による経路誘導表示25特定処理が挿入される。
(効果7)
画像処理部7の経路誘導表示特定部26が、ナビゲーション画面における経路誘導表示25を特定するようにしたことにより、重要情報である経路誘導表示25が車両用情報によって隠されてしまうのを防止することができる。また、図12、図13に示すように、経路誘導表示25が変化した場合でも、経路誘導表示25が車両用情報によって隠されてしまうのを防止することができる。なお、経路誘導表示25の変化は、図11のフローが継続的に行われることにより、反映させることができるが、経路誘導表示25の変化を検知する判断処理のループを挿入するように構成しても良い。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、実施例はこの発明の例示にしか過ぎないものであるため、この発明は実施例の構成にのみ限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれることは勿論である。また、例えば、各実施例に複数の構成が含まれている場合には、特に記載がなくとも、これらの構成の可能な組合せが含まれることは勿論である。また、複数の実施例や変形例が示されている場合には、特に記載がなくとも、これらに跨がった構成の組合せのうちの可能なものが含まれることは勿論である。また、図面に描かれている構成については、特に記載がなくとも、含まれることは勿論である。更に、「等」の用語がある場合には、同等のものを含むという意味で用いられている。また、「ほぼ」「約」「程度」などの用語がある場合には、常識的に認められる範囲や精度のものを含むという意味で用いられている。
車両用メータ装置(車両用計器ユニット)の表示装置1に代えて、カーナビゲーションシステムやカーオーディオシステムやその他の車載用電子ユニットの表示部に対して同様の合成表示を行なわせるようにすることもできる。
1 表示装置
2 外部情報端末
3 車両用情報入力部
4 表示制御部
5 外部画像入力部
6 外部画像可否判定部
7 画像処理部
11 表示可能エリア設定部
12 画像重畳部
17 表示画像調整部
21 自己位置
22 自己位置特定部
25 経路誘導表示
26 経路誘導表示特定部
A 表示可能エリア
X 警告情報(車両用情報)
Y 非警告情報(車両用情報)

Claims (7)

  1. 車両用情報入力部からの車両用情報を表示装置に表示可能な表示制御部を備え、
    該表示制御部が、外部情報端末からの外部画像を入力可能な外部画像入力部と、該外部画像入力部に入力された前記外部画像が、前記表示装置に表示させ得るものであるかどうかを判定可能な外部画像可否判定部と、
    該外部画像可否判定部で表示可能とされた前記外部画像に前記車両用情報入力部からの前記車両用情報を合成して前記表示装置に表示可能な画像処理部とを備えた車両用表示制御装置であって、
    前記画像処理部が、前記外部画像の非重要部分を探索して、該非重要部分に、前記車両用情報を表示させるための表示可能エリアを設定する表示可能エリア設定部と、
    該表示可能エリア設定部によって設定された前記外部画像の表示可能エリアに車両用情報を重畳させる画像重畳部とを有することを特徴とすることを特徴とする車両用表示制御装置。
  2. 前記表示可能エリア設定部が、前記外部画像中の色の変化の少ない領域を、前記表示可能エリアと判断するよう構成されたことを特徴とする請求項1記載の車両用表示制御装置。
  3. 前記画像処理部が、前記表示可能エリアの大きさに合わせて、前記車両用情報の表示サイズを調整可能な表示画像調整部を有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の車両用表示制御装置。
  4. 前記表示画像調整部が、前記車両用情報のうちの警告情報を、前記表示可能エリア内に強制的に表示させるよう構成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置。
  5. 前記表示画像調整部が、前記車両用情報のうちの非警告情報を、選択的に表示し得るように構成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置。
  6. 前記外部画像がナビゲーション画面である場合に、前記画像処理部が、自己位置を特定可能な自己位置特定部を有することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置。
  7. 前記ナビゲーション画面に、経路誘導表示が表示されている場合に、前記画像処理部が、経路誘導表示を特定可能な経路誘導表示特定部を有することを特徴とする請求項6記載の車両用表示制御装置。
JP2012029150A 2012-02-14 2012-02-14 車両用表示制御装置 Expired - Fee Related JP5776096B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012029150A JP5776096B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 車両用表示制御装置
PCT/JP2012/083921 WO2013121690A1 (ja) 2012-02-14 2012-12-27 車両用表示制御装置
US14/364,709 US9460484B2 (en) 2012-02-14 2012-12-27 Control apparatus for displaying vehicle information synthesized with external information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012029150A JP5776096B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 車両用表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013166400A true JP2013166400A (ja) 2013-08-29
JP5776096B2 JP5776096B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=48983832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012029150A Expired - Fee Related JP5776096B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 車両用表示制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9460484B2 (ja)
JP (1) JP5776096B2 (ja)
WO (1) WO2013121690A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015016705A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 三菱電機株式会社 車両情報表示制御装置
JP2015112925A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
JP2015120396A (ja) * 2013-12-23 2015-07-02 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
JP2015166232A (ja) * 2014-02-12 2015-09-24 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
JP2015171883A (ja) * 2014-02-24 2015-10-01 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
JP5832674B2 (ja) * 2013-01-31 2015-12-16 三菱電機株式会社 表示制御システム
WO2016013203A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社デンソー 車両用表示制御装置、及び車両用表示システム
JP2016027366A (ja) * 2014-07-08 2016-02-18 株式会社デンソー 車載表示制御装置
JP2016144959A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 矢崎総業株式会社 車両用計器装置
JP2016179816A (ja) * 2016-04-22 2016-10-13 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
JP2020044945A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 矢崎総業株式会社 表示制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3040829A1 (de) * 2015-01-02 2016-07-06 Volkswagen AG Anwenderschnittstelle und Verfahren zum Betrieb einer Anwenderschnittstelle für ein Fortbewegungsmittel
CN109774476B (zh) * 2018-12-28 2021-10-29 大陆汽车车身电子系统(芜湖)有限公司 一种报警显示装置及仪表
US11794764B2 (en) 2020-12-21 2023-10-24 Toyota Motor North America, Inc. Approximating a time of an issue
US11554671B2 (en) * 2020-12-21 2023-01-17 Toyota Motor North America, Inc. Transport data display cognition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219097A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Denso Corp 車載画像表示制御装置および車載画像表示制御用プログラム
JP2009060373A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Mitsubishi Electric Corp 画像出力装置および画面構成方法
WO2010041457A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 パナソニック株式会社 映像出力装置及び映像出力方法
JP2010130553A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd 車載装置
JP2010176030A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Fujitsu Ten Ltd 表示装置および表示制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244343A (ja) 2002-02-21 2003-08-29 Toyota Motor Corp 表示装置、携帯端末及び情報表示システム
JP4026145B2 (ja) 2004-01-20 2007-12-26 マツダ株式会社 車両用画像表示装置
JP2006193138A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Denso Corp 車載システム、警告灯詳細情報通知システム及びサーバシステム
JP4562560B2 (ja) * 2005-03-22 2010-10-13 富士通テン株式会社 デジタルデータ受信機
DE102008016527B4 (de) * 2007-04-03 2018-12-13 Denso Corporation Fahrzeug-Messgeräte-Einheit und Anzeigevorrichtung
JP2010230316A (ja) 2009-03-25 2010-10-14 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における気象情報提示方法
JP5685499B2 (ja) * 2010-07-09 2015-03-18 株式会社東芝 表示装置、画像データ生成装置、画像データ生成プログラム及び表示方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007219097A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Denso Corp 車載画像表示制御装置および車載画像表示制御用プログラム
JP2009060373A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Mitsubishi Electric Corp 画像出力装置および画面構成方法
WO2010041457A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 パナソニック株式会社 映像出力装置及び映像出力方法
JP2010130553A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd 車載装置
JP2010176030A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Fujitsu Ten Ltd 表示装置および表示制御装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5832674B2 (ja) * 2013-01-31 2015-12-16 三菱電機株式会社 表示制御システム
JP2015016705A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 三菱電機株式会社 車両情報表示制御装置
JP2015112925A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
JP2015120396A (ja) * 2013-12-23 2015-07-02 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
JP2015166232A (ja) * 2014-02-12 2015-09-24 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
EP3113463A4 (en) * 2014-02-24 2018-05-02 Nippon Seiki Co., Ltd. Information provision appartus for vehicle
JP2015171883A (ja) * 2014-02-24 2015-10-01 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
US10431184B2 (en) 2014-07-08 2019-10-01 Denso Corporation In-vehicle display control device
JP2016027366A (ja) * 2014-07-08 2016-02-18 株式会社デンソー 車載表示制御装置
WO2016013203A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社デンソー 車両用表示制御装置、及び車両用表示システム
JP2016022898A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社デンソー 車両用表示制御装置、及び車両用表示システム
JP2016144959A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 矢崎総業株式会社 車両用計器装置
JP2016179816A (ja) * 2016-04-22 2016-10-13 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
JP2020044945A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 矢崎総業株式会社 表示制御装置
US10923073B2 (en) 2018-09-18 2021-02-16 Yazaki Corporation Display control apparatus for a vehicle information display

Also Published As

Publication number Publication date
US20140320528A1 (en) 2014-10-30
US9460484B2 (en) 2016-10-04
JP5776096B2 (ja) 2015-09-09
WO2013121690A1 (ja) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5776096B2 (ja) 車両用表示制御装置
US10147165B2 (en) Display device, control method, program and recording medium
JP5348164B2 (ja) 車両用装置および外部機器画面表示システム
KR102015688B1 (ko) 차량용 정보제공장치
US20170336627A1 (en) Display control device
JP6255002B2 (ja) 車両用標識表示装置及び方法
EP2822273B1 (en) Video processing device, video processing method, and video display system
JP6120057B2 (ja) 車両用情報提供装置
EP3618034A1 (en) Recommended driving output device, recommended driving output method and recommended driving output system
JP6037923B2 (ja) 表示情報生成装置および表示情報生成方法
JP6747914B2 (ja) 車両用計器装置
JP6052865B2 (ja) 車載表示制御装置および車載表示制御方法
JP2009188810A (ja) 車両周辺映像表示装置
CN107709931B (zh) 导航系统及导航装置
JP5136773B2 (ja) 車両用表示装置
JP2009037457A (ja) 運転支援システム
JP4375144B2 (ja) 車両用表示装置
US20130110347A1 (en) Direction indicator control system for vehicle and method for controlling direction indicator lamp
JP6113006B2 (ja) 車両情報表示制御装置
JP2011027482A5 (ja)
US20170300218A1 (en) Vehicle display control device
JP2016145864A (ja) 車両用表示装置
JP6470580B2 (ja) 車両用計器装置
JP2004069419A (ja) カーナビゲーション装置
JP2007207118A (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション用画像データの生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5776096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees